-
1. 匿名 2023/02/05(日) 13:13:54
どのくらいですか?
私はまだ結婚1年目で子供もいないので、去年の付き合ってた時から急激に予算を下げるのも悪いかなと思って、1万円くらいでチョコ+小物をあげようかな?と思ってます。+21
-34
-
2. 匿名 2023/02/05(日) 13:14:37
0円+124
-8
-
3. 匿名 2023/02/05(日) 13:14:38
チロルチョコで大喜びしていた旦那+68
-4
-
4. 匿名 2023/02/05(日) 13:15:05
>>1
チョコ4000円
プレゼントは一週間前に誕生日だから
バレンタインとしては特になし+15
-3
-
5. 匿名 2023/02/05(日) 13:15:09
ゼーロー!+21
-3
-
6. 匿名 2023/02/05(日) 13:15:11
あげない+38
-3
-
7. 匿名 2023/02/05(日) 13:15:18
1000円です。by22年目+54
-1
-
8. 匿名 2023/02/05(日) 13:15:18
2000円以内かな+44
-0
-
9. 匿名 2023/02/05(日) 13:15:27
>>1
毎年、日本酒あげてるから3000円~5000円
その後、一緒に飲みますけどw+27
-0
-
10. 匿名 2023/02/05(日) 13:15:32
>>2
そこをなんとか1万円になりませんか??+11
-13
-
11. 匿名 2023/02/05(日) 13:15:35
職場でもらってくるからあげない+5
-4
-
12. 匿名 2023/02/05(日) 13:15:37
3000円くらいのチョコ買った。
それを家族みんなで食べる+41
-2
-
13. 匿名 2023/02/05(日) 13:16:15
毎年チョコレート系のお菓子作ってる。
生チョコが一番簡単だから、生チョコの頻度高め。
材料費500円くらい。+37
-3
-
14. 匿名 2023/02/05(日) 13:16:18
子供と一緒に作ろうかなって思ってる+16
-4
-
15. 匿名 2023/02/05(日) 13:16:27
3000円台のお酒買ってきた!
新婚の時は手作りしてたなー。+3
-0
-
16. 匿名 2023/02/05(日) 13:16:49
私が食べたいチョコなので
結構いいやつ買う+48
-0
-
17. 匿名 2023/02/05(日) 13:16:53
>>1
結婚27年。
うちも8000円〜壱万円くらいかなと思ってる。
自分にも買うw+8
-1
-
18. 匿名 2023/02/05(日) 13:17:23
結婚して15年
3,000円〜5,000円で私も一緒に食べられるチョコの詰め合わせ買う。+15
-0
-
19. 匿名 2023/02/05(日) 13:17:27
一緒に選びに行ったら3500円くらいの選んでた。+2
-1
-
20. 匿名 2023/02/05(日) 13:17:32
>>1
チョコだけしか渡さないなぁ〜
4千円までかなぁ。+4
-1
-
21. 匿名 2023/02/05(日) 13:17:53
+24
-0
-
22. 匿名 2023/02/05(日) 13:18:37
>>2
うちもだな、あげない。子供には買うけど+12
-0
-
23. 匿名 2023/02/05(日) 13:18:58
自分が食べたいのでガトーショコラ作ります+7
-1
-
24. 匿名 2023/02/05(日) 13:19:19
+12
-0
-
25. 匿名 2023/02/05(日) 13:19:24
チロルでok+2
-0
-
26. 匿名 2023/02/05(日) 13:19:27
30円+2
-0
-
27. 匿名 2023/02/05(日) 13:19:28
zero+5
-1
-
28. 匿名 2023/02/05(日) 13:19:33
手作りするから材料費1,000円くらい
でっかいパイの実作るよー+10
-1
-
29. 匿名 2023/02/05(日) 13:19:34
結婚20年
クランキーチョコがいちばん喜ぶという境地に辿り着いた。+21
-0
-
30. 匿名 2023/02/05(日) 13:19:42
毎年ロイズの板チョコ、コニャックレーズン648円。バレンタインの予算的にはお安いかも知れないがとても美味しいので充分。+9
-0
-
31. 匿名 2023/02/05(日) 13:19:58
お互いバレンタインに興味ないので0円です+6
-1
-
32. 匿名 2023/02/05(日) 13:20:26
50円のゴールドチョコって奴あげるんだ!+5
-2
-
33. 匿名 2023/02/05(日) 13:20:46
>>2
私も。付き合って1回目と2回目のホワイトデー忘れられたので廃止しました+35
-1
-
34. 匿名 2023/02/05(日) 13:20:50
一緒にブラックサンダーの食べ比べする
1000円で足りそう+2
-1
-
35. 匿名 2023/02/05(日) 13:21:26
ブラックサンダー1本+4
-1
-
36. 匿名 2023/02/05(日) 13:21:26
子供とクッキーつくるからタダ。バターも小麦粉も家計で買うし+2
-1
-
37. 匿名 2023/02/05(日) 13:21:38
3000円
チョコ特集の雑誌買ってきてその中から選んでもらった+3
-0
-
38. 匿名 2023/02/05(日) 13:21:44
3000円くらいで一緒に食べる+1
-0
-
39. 匿名 2023/02/05(日) 13:21:46
860円くらい。毎年同じまんじゅうあげてるから今年もそれ+7
-1
-
40. 匿名 2023/02/05(日) 13:22:05
>>2
うちもw
肥満気味だし金ないしゼロでいい+10
-1
-
41. 匿名 2023/02/05(日) 13:22:27
>>30
美味しいですよね!
私も大好き。+3
-0
-
42. 匿名 2023/02/05(日) 13:22:30
>>10
たかぁ〜い+13
-0
-
43. 匿名 2023/02/05(日) 13:23:58
>>1
2人でバレンタインのアフタヌーンティー食べに行きます。+8
-0
-
44. 匿名 2023/02/05(日) 13:24:28
一緒に食べるから私が食べたいチョコにした。
3500円でした。+1
-0
-
45. 匿名 2023/02/05(日) 13:25:22
>>43
いいなぁ〜!+8
-0
-
46. 匿名 2023/02/05(日) 13:26:00
旦那はチョコ苦手だから2000位で焼き菓子
私は私用チョコを毎年5000円は買ってしまう+4
-0
-
47. 匿名 2023/02/05(日) 13:26:27
1500円以内かな
子供3人いるけど、子供たちも同じくらい+3
-1
-
48. 匿名 2023/02/05(日) 13:26:47
もう買いました!
旦那が好きなアニメのチョコがあったので、それ。300円くらい?+3
-1
-
49. 匿名 2023/02/05(日) 13:27:14
そもそも甘いもの好きな夫が少ない+1
-2
-
50. 匿名 2023/02/05(日) 13:28:28
>>1
ケーキとチョコレート沢山あげる
1日分の給料位だよ
+4
-0
-
51. 匿名 2023/02/05(日) 13:28:36
5000円です
旦那はチョコ好きだから奮発してる
毎年すごい喜んで、ひとつずつ食べて幸せそうにしてる+7
-0
-
52. 匿名 2023/02/05(日) 13:28:43
400円
会社でばら撒く友チョコ義理チョコと一緒に買いました。
味わいもせず一瞬で食べ終わる様な人なので、400円ので充分です。+4
-1
-
53. 匿名 2023/02/05(日) 13:29:03
>>21
ナイスシュート+6
-0
-
54. 匿名 2023/02/05(日) 13:31:18
>>1
私と旦那で一個800円くらいのチョコケーキ2つと、高級紅茶でお茶して…なので予算2000円くらい。+2
-2
-
55. 匿名 2023/02/05(日) 13:31:48
無し
逆に
チョコ貰ってます
海外ではそうしてるって言ってた夫
+0
-0
-
56. 匿名 2023/02/05(日) 13:32:46
2000円くらいのチョコ買った+1
-0
-
57. 匿名 2023/02/05(日) 13:33:09
チョコレートケーキを買って食べる
そのとき必要なものがあればプレゼントとして
今年は革手袋
予算10000円+3
-0
-
58. 匿名 2023/02/05(日) 13:33:13
>>14
うちも!
ちいかわのチョコ型買えたから一緒につくる!+4
-0
-
59. 匿名 2023/02/05(日) 13:33:40
2000円くらい
正直なところ味オンチだから1000円の物でも10000円の物でも変わらないって言いそう+8
-0
-
60. 匿名 2023/02/05(日) 13:37:56
800円
自分には2000円のチョコ!+0
-0
-
61. 匿名 2023/02/05(日) 13:39:06
LeTAOのバレンタイン仕様のやつにした
自分が食べたかった+2
-0
-
62. 匿名 2023/02/05(日) 13:40:01
>>10
チョコもネクタイとかプレゼントも要らないけど現金で一万円欲しいと思ってる旦那さんは多そうだね+6
-0
-
63. 匿名 2023/02/05(日) 13:40:44
食事に行く+1
-1
-
64. 匿名 2023/02/05(日) 13:41:00
またアホトピだな+1
-3
-
65. 匿名 2023/02/05(日) 13:42:02
>>59
うちも
わざわざ値段は伝えないし安くても美味しそうにしてるから安いのにした
一回で何個もパクパク食べるからもったいないのよw+2
-0
-
66. 匿名 2023/02/05(日) 13:42:58
4000円。ネット注文半分ポイント使って2000円。
自分と子供含め皆でいただく予定
+3
-0
-
67. 匿名 2023/02/05(日) 13:46:31
2500円くらいのを買いました。
ピスタチオ好きだからピスタチオのチョコ+0
-0
-
68. 匿名 2023/02/05(日) 13:49:33
>>2
うちも。あげないしお返しもないし楽でいい。+10
-0
-
69. 匿名 2023/02/05(日) 13:50:22
旦那になんてあげたくもない。
息子2人居るから
チョコケーキを毎年買ってる。
仕方ないから旦那にも買ってる。+2
-4
-
70. 匿名 2023/02/05(日) 13:51:47
お前ら意外と金かけててワロタw
自分は1000円もしないチョコに肩揉みだな
「いつもお疲れ様」って+2
-0
-
71. 匿名 2023/02/05(日) 13:54:58
>>2
うちも
お返しくれないからあげなくなったわ+12
-1
-
72. 匿名 2023/02/05(日) 13:57:53
>>3
可愛いな😃🐻+26
-0
-
73. 匿名 2023/02/05(日) 13:57:53
ない。
まだ付き合っていた時に手作りチョコあげたのに同僚にあげたって言われてからムカついてあげてないw+2
-0
-
74. 匿名 2023/02/05(日) 13:58:11
バレンタインとかなんかもういいや
まだ世間やってるの!?って感じがしてしまう
まぁお菓子業界には必要なイベントなんだろうけど…
若い子のイベントなイメージ
+1
-1
-
75. 匿名 2023/02/05(日) 13:58:36
>>30
うちもロイズ。生チョコ800円位のを旦那用(家用)と配る用とまとめて買う。
手頃で美味しいし、パッケージもマシだし。+4
-0
-
76. 匿名 2023/02/05(日) 14:03:10
チョコレートシフォン作ろうかな。普段からお菓子作るけど、やっぱり目的がある方が楽しい+2
-0
-
77. 匿名 2023/02/05(日) 14:05:26
今年はこれにした。1300円くらい。+13
-0
-
78. 匿名 2023/02/05(日) 14:05:47
例年通りチョコレートは手作りして、夜はご馳走作る予定だけど、多分5000円もいかなそうww+1
-0
-
79. 匿名 2023/02/05(日) 14:05:52
>>1
結婚一年目で予算を下げる理由はなに?
結構してるかしてないかって、バレンタインに関係あるの?+2
-2
-
80. 匿名 2023/02/05(日) 14:11:54
さっきティラミス作った。材料費1,500円くらい!+4
-0
-
81. 匿名 2023/02/05(日) 14:12:28
デパートのサロンデュショコラで3万円分くらい買って2人で食べるよ+2
-0
-
82. 匿名 2023/02/05(日) 14:12:48
毎年スーパーで200円のハーゲンダッツ5個買ってる。大喜びしてるわ。+1
-0
-
83. 匿名 2023/02/05(日) 14:20:39
>>7
うん、うちもそれ位。
ちょうどいいよね。+5
-1
-
84. 匿名 2023/02/05(日) 14:24:14
>>1
3000〜4000円くらい
昔はいかにもバレンタインって感じのチョコあげてたけど、数年前に「本音を言うと質より量がいい、たくさん食べたい」って言われてスーパーやコンビニで売ってる普通のチョコ系菓子を同じ予算であげたらすっごい喜んで毎年これがいい!ってなったので恒例に
嬉しそうだし私たちにも結局くれて家族で食べるし高級感ゼロだけどなんだかんだ楽しい+6
-0
-
85. 匿名 2023/02/05(日) 14:33:44
みんな結構お金かけてるのね。
結婚して20年だから500~800円くらいのスーパーのだわw
ホワイトデーは2000円くらいのホールケーキを買ってきてくれて家族皆でたべる。
+4
-0
-
86. 匿名 2023/02/05(日) 14:42:57
小学生の子供が手作りしたがるから、ラッピングと材料費で1300円位。+1
-0
-
87. 匿名 2023/02/05(日) 14:50:31
>>3
可愛い〜〜〜〜
ウチは服のセンス無さすぎなのでチョコは辞めて、服にしてイオンで2着で5千円くらいwww+8
-0
-
88. 匿名 2023/02/05(日) 14:52:28
2〜3000円
ウイスキーボンボンが好きみたいだからバレンタインにあげてる+1
-0
-
89. 匿名 2023/02/05(日) 14:56:09
毎年、洋酒ボンボン。感謝というより、美味しそうに食べてくれる姿を見て嬉しいから毎年買ってる+1
-0
-
90. 匿名 2023/02/05(日) 14:56:59
>>89
あっ、1000円〜1500円くらいです+1
-0
-
91. 匿名 2023/02/05(日) 15:06:04
3000円くらいで私が食べたいって思うものを買って半分ずつ食べてます!+0
-0
-
92. 匿名 2023/02/05(日) 15:13:06
予算ゼ〜ロ〜
というか何故旦那にチョコを渡さなきゃいかんのだ?
ちなみにお返しのWDもいらない。
そんな無駄金使わないで欲しい。+1
-2
-
93. 匿名 2023/02/05(日) 15:13:36
3000円~
いくつか買って、娘と私と3人で食べる😊+1
-0
-
94. 匿名 2023/02/05(日) 15:14:18
洒落たチョコとか食べないので(結局私のお腹に入る)明治のマカダミアかアーモンドのどちらかのバレンタイン仕様のものあげてます。 お返しないから結局は一緒に食べるけど。+1
-0
-
95. 匿名 2023/02/05(日) 15:16:02
>>4
ウチは三日後に誕生日よ。連続だるい。チョコは2000円のを買って誕生日は唐揚げたくさん揚げる予定。+3
-0
-
96. 匿名 2023/02/05(日) 15:20:48
>>2
うちもw
嫁からもらうより会社の若い子から貰った方が嬉しいだろうからわざわざ金と労力かけたくないw
その分子供とスィーツ食べにいく+2
-0
-
97. 匿名 2023/02/05(日) 15:24:13
毎年モロゾフのウイスキーボンボンで1000円です。
前に違うの買って、不味いと言われたので、毎年ウイスキーボンボン固定です。+2
-0
-
98. 匿名 2023/02/05(日) 15:26:28
返ってこないし、あげる必要なし。
デブになるし。+0
-0
-
99. 匿名 2023/02/05(日) 15:36:41
アーモンドチョコのデッカイ箱のやつ900円
くらいだったかなぁ
喜んでました←もうあげた+2
-0
-
100. 匿名 2023/02/05(日) 15:40:53
私が美味しいチョコ食べたいのでここぞとばかりに吟味して選んでる。
今年は自分達用と義両親用、別で一緒に食べるのを買いました〜
+1
-0
-
101. 匿名 2023/02/05(日) 15:47:16
結婚3年目。
2000円以内。
パート先でちょっと安く買えます。+1
-0
-
102. 匿名 2023/02/05(日) 15:52:07
>>1
去年までは2.5万円弱、色んなチョコ買いまくって2人で楽しんだけど、今年は0。もう充分チョコ楽しんだから良いかなぁと。+3
-0
-
103. 匿名 2023/02/05(日) 15:52:10
いくらと言うより、オレンジフレーバーのチョコが好きなのでそれを見つけたら買う
500円でも300円でもそれを買う
あとは好きな料理+1
-0
-
104. 匿名 2023/02/05(日) 15:55:55
>>1
夫好きなオランジェットで良いかなぁ。+0
-0
-
105. 匿名 2023/02/05(日) 15:58:24
>>29
うちは不二家のルックが一番だった。
高いのは私が食べるわ!+1
-0
-
106. 匿名 2023/02/05(日) 16:13:01
10年目。
3000円
夫の大好きな抹茶のチョコレートを予約してあります。+0
-0
-
107. 匿名 2023/02/05(日) 16:14:21
結婚13年、段々バレンタインおろそかになってく+2
-0
-
108. 匿名 2023/02/05(日) 16:51:45
10年くらい頑張って作ったり高いチョコ買ったりしてたけど、そういえば一度もお返しもらったことがないと気づいて、最近はブラックサンダーかチョコパイです。
そして自分用に一粒300〜400円のを買います。+1
-0
-
109. 匿名 2023/02/05(日) 16:56:38
いろんなチョコがお目見えするので、年一と思い、予算だいたい1万円で、毎年食べてみたいチョコを選んで一緒に味見しています。+2
-0
-
110. 匿名 2023/02/05(日) 17:10:05
手作りするので500円くらい!
お店で買うのは高い。。+0
-0
-
111. 匿名 2023/02/05(日) 17:17:01
ハラダのラスクにホワイトチョコがついたやつを2000円分ぐらい+1
-0
-
112. 匿名 2023/02/05(日) 17:30:22
1700円ぐらいのトリュフとゴーフルの詰め合わせ買った+1
-0
-
113. 匿名 2023/02/05(日) 17:34:52
予算とか決めてない
去年は安いブラウニーあげた。
夫は高い安いわからないし
今回は先ほどリンツの店に寄ったので全部の味をバラで買ってみた3000円ちょい+0
-0
-
114. 匿名 2023/02/05(日) 17:38:30
今年は手作りします!
市販のチョコ買うより安上がりで旦那も喜ぶので。
予算は1500円くらいまでで収まればいいなぁ。+0
-0
-
115. 匿名 2023/02/05(日) 17:47:52
>>1
旦那にあげるていでの自分のなので、毎年3万くらい買ってるよ。今年もちょっとずつデパートに行ってるよ。+0
-0
-
116. 匿名 2023/02/05(日) 17:52:35
>>29
我が家もそうなんですよ!
ただ、「手作り」じゃないと悲しそうな顔をするので、クランキー溶かして型に流して冷ます。。。という謎の手間をかけてます。+1
-0
-
117. 匿名 2023/02/05(日) 18:13:00
毎年何かしら作る
材料費1000円以下
出来たらすぐ食べられるからラッピングもしない+1
-0
-
118. 匿名 2023/02/05(日) 19:00:00
>>1
二人とも甘い物好きだから一緒に食べるので色んなとこのチョコ買って1万円くらい。結婚5年目です。+4
-0
-
119. 匿名 2023/02/05(日) 19:19:28
>>1
手作りの簡単生チョコなんだけど
クーベルチュールチョコ:1800円
生クリーム:400円
ココアパウダー:200円
箱代110円
で意外とかかる+0
-0
-
120. 匿名 2023/02/05(日) 19:32:50
今年はGODIVAの2000円のにした。
たった4つ‥
+1
-0
-
121. 匿名 2023/02/05(日) 20:01:08
4,000円
今年はデメルのトリュフ猫にしました!+4
-0
-
122. 匿名 2023/02/05(日) 20:14:17
>>7
うちもそれくらい。500mlのビール6本パックのやつ。+0
-0
-
123. 匿名 2023/02/05(日) 20:16:51
なんか主人がチョコ作りにハマって、今日も生チョコ作ってくれた結婚13年目
作って欲しいのあったら言ってって言われてる。
+1
-0
-
124. 匿名 2023/02/05(日) 20:17:28
>>51
素敵な夫婦ですね(^^)+2
-0
-
125. 匿名 2023/02/05(日) 20:18:46
>>55
私もバレンタインに貰う側です。ホワイトデーいつも悩んでいるんですけど、いつもどんなもの返してますか?+0
-0
-
126. 匿名 2023/02/05(日) 20:45:49
500円 イオンで買った+2
-0
-
127. 匿名 2023/02/05(日) 21:11:30
早いけどもう渡した。
2400円のチョコレート。+1
-0
-
128. 匿名 2023/02/05(日) 21:34:21
節約しないとなので2000円くらいのチョコレート買ってきた
あんまり安すぎてもプレゼント感がないけど高いチョコは買えないから+2
-0
-
129. 匿名 2023/02/05(日) 21:55:11
>>125
はい
そうですねー
夫はお煎餅好きなので
お煎餅の詰め合わせですね
お互い優しいパートナーに感謝ですね
+0
-0
-
130. 匿名 2023/02/05(日) 22:17:06
>>2
毎年手作りしてたけど今年からは無しにする。
だって去年結婚記念日の翌日に不倫暴露してきたんだもの。
そりゃ愛も冷めるわ。
今は障がいの子も育ててるしりこんするより生活面を考えて一緒にいるから愛なんて消えた。
夫は私と子供達と離れたくないと言うしちょうどいいから養わせておく。
+5
-0
-
131. 匿名 2023/02/05(日) 22:26:56
>>2
今日ムカつく事言われたので今年は無くなりました+1
-0
-
132. 匿名 2023/02/05(日) 22:49:30
>>79
結婚したら妻のお給料も二人の財産だからね。
高いの買うのは悪いかなとは思うよ。+1
-0
-
133. 匿名 2023/02/06(月) 00:29:53
色々買って5000円!(ただしほとんど私が食う)+0
-0
-
134. 匿名 2023/02/06(月) 07:14:58
>>3
旦那さんおきゃわでやばいwww+0
-1
-
135. 匿名 2023/02/06(月) 21:16:30
>>1
結婚17年
毎年1万5千円くらい
この時期しか買えないチョコを何種類か買って旦那とチョコパする
バレンタインめっちゃ楽しい+1
-0
-
136. 匿名 2023/02/07(火) 00:53:59
買うが私も食べるからな
夫にと言うか私にも
どーせやったところで、ホワイトデーとかなんてなかったし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する