-
1. 匿名 2023/02/05(日) 11:35:57
念願の“貴族”になりたい岡山のファンは、通常よりも早い時間帯の16時オープンにもかかわらず、開店30分前にはすでに席数3巡目という行列を作っており、最終的には4時間待ちの行列ができたとのこと。
+31
-2
-
2. 匿名 2023/02/05(日) 11:36:55
岡山県民だけどこういうの恥ずかしい+27
-42
-
3. 匿名 2023/02/05(日) 11:37:11
都民なんだけど一回も行ったことない
やっぱり美味しいの?+58
-3
-
4. 匿名 2023/02/05(日) 11:37:15
ほう
行ってみよう
@倉敷市民+27
-3
-
5. 匿名 2023/02/05(日) 11:37:25
大倉さんはジャニーズ辞めても安泰だな+68
-6
-
6. 匿名 2023/02/05(日) 11:37:28
鳥貴族の社長の会社理念すきだよ
だから頑張って欲しい+63
-2
-
7. 匿名 2023/02/05(日) 11:38:55
>>3
レモンサワーが美味しかった+3
-1
-
8. 匿名 2023/02/05(日) 11:39:00
>>3
大阪民だけど私の好みじゃないわ。
安かろう…だと思う。+21
-15
-
9. 匿名 2023/02/05(日) 11:39:22
>>3
普通だよ。期待していくところではない。
ただ、都会にあるよくわからん値段だけ高い居酒屋よりハズレがない。安定の味なだけ。チェーンだから、手頃な値段で、安定の味、ファミレスみたいなもんだも。+148
-2
-
10. 匿名 2023/02/05(日) 11:39:28
+18
-2
-
11. 匿名 2023/02/05(日) 11:39:46
地元にないから行ったことないんだけどメニュー表に大倉くん載ってたりする?+0
-13
-
12. 匿名 2023/02/05(日) 11:39:48
大阪か神戸で食べた方が早くない?+15
-11
-
13. 匿名 2023/02/05(日) 11:40:19
>>3
お酒もご飯も美味しい+12
-1
-
14. 匿名 2023/02/05(日) 11:40:27
>>3
確か全部国産だったと思う
鶏雑炊が美味しいらしいけど
時間がかかるから早めの注文がいいと
某大食いYouTuberが言ってた+64
-0
-
15. 匿名 2023/02/05(日) 11:40:39
>>3
所詮はインスタントだけど気軽に行けるのがメリット+7
-1
-
16. 匿名 2023/02/05(日) 11:41:13
半額キャンペーンだからじゃなくて?
半額キャンペーンやってなかったらどうなんだろ。+31
-0
-
17. 匿名 2023/02/05(日) 11:41:49
値上げしても他に比べたら安いもんね+3
-0
-
18. 匿名 2023/02/05(日) 11:42:28
釜飯にしゃもじを入れてる写真‥
下品で行きたいと思わない。
ネギマのネギ、あんな細いの?+2
-8
-
19. 匿名 2023/02/05(日) 11:42:58
+1
-36
-
20. 匿名 2023/02/05(日) 11:43:11
一度だけ知りあいの集まりで行ったけど、あまりのマズさに驚愕した。
外国人の人も沢山来ていたけど「これが日本のクオリティだと思わないで!」と心の中で叫んだ。+1
-18
-
21. 匿名 2023/02/05(日) 11:43:26
トリキに行列って…関ジャニ∞のファンが
並んでるんだろうか?
いたって普通の居酒屋なのに+5
-10
-
22. 匿名 2023/02/05(日) 11:44:45
山梨にも出店してほしいです。+4
-0
-
23. 匿名 2023/02/05(日) 11:47:22
>>3
場所によるけど
大学のある場所だと物凄いうるさい
味は他チェーン店よりは少しマシ程度+17
-0
-
24. 匿名 2023/02/05(日) 11:47:47
>>2
なんでトピ立ってんの?って思うよね+6
-3
-
25. 匿名 2023/02/05(日) 11:49:36
>>3
普通だと思う
可も無く不可も無く
ただ、私が行った店舗がどこもたまたまそうだったのかもだけどとにかく時間かかる
人件費削ってるんだろうけど
あまりに遅いから諦めて途中から別のお店に移ったこともある+16
-0
-
26. 匿名 2023/02/05(日) 11:50:14
岡山出身だけど(今は他県在住)岡山は都会にあるもの好きな人多いと思うよ
私も今も住んでて独身だったら行ってたな+18
-0
-
27. 匿名 2023/02/05(日) 11:51:22
>>6
コロナ禍が始まってすぐに全店休業にしたの覚えてる。+11
-1
-
28. 匿名 2023/02/05(日) 11:52:17
半額だからならんでるだけ。+5
-0
-
29. 匿名 2023/02/05(日) 11:53:08
>>3
学生の身分だった頃は安くてうまくてありがたかった。+8
-0
-
30. 匿名 2023/02/05(日) 11:54:42
>>27
後は同族経営に反対しているところとかね+19
-0
-
31. 匿名 2023/02/05(日) 11:55:51
>>2
わかるよ
田舎もん丸出しではずい+16
-1
-
32. 匿名 2023/02/05(日) 11:56:13
>>26
あるある
テレビや雑誌に出て有名になった店もね
そして必ずそういう層はマナーが悪い
アルファードやプリウスのヤンキーが駐車場でオラ付いてる光景とか見る+4
-3
-
33. 匿名 2023/02/05(日) 11:56:52
ついに大都市岡山にオープンかw
+1
-3
-
34. 匿名 2023/02/05(日) 11:56:58
>>3
普通だけど不満もない。ボリュームあるし大衆居酒屋いくならここだと安心って感じ+6
-0
-
35. 匿名 2023/02/05(日) 11:57:09
>>26
常連にはならないかもしれないけど安ければとりあえず一回は行ってみたいって人ばっかりよ+6
-0
-
36. 匿名 2023/02/05(日) 11:57:49
社長がかわいい親バカでほっこりする+34
-6
-
37. 匿名 2023/02/05(日) 11:57:59
>>33
言うと思った
毎度同じことばっか能がないね+1
-0
-
38. 匿名 2023/02/05(日) 11:59:27
鳥貴族なかったんだ
似たような鶏肉屋多いから気づかなかった+6
-0
-
39. 匿名 2023/02/05(日) 12:00:44
岡山はいきなりステーキもオープンしてまもなく閉店した+8
-0
-
40. 匿名 2023/02/05(日) 12:02:37
飲食店に4時間は並ぶっておなかの空き具合どうしていったらいいの+3
-0
-
41. 匿名 2023/02/05(日) 12:04:34
ばかみたい+0
-6
-
42. 匿名 2023/02/05(日) 12:12:18
みちょぱいつ出すのか?+1
-0
-
43. 匿名 2023/02/05(日) 12:12:19
都内アラフィフ一人暮らし
行ってみたいけど学生や若い人が大人数でワイワイガヤガヤ楽しんでるイメージ強くて近所にあるけど1人で入る勇気がない
おばさんだけど1人で行ってもいいかな
+6
-0
-
44. 匿名 2023/02/05(日) 12:17:58
鳥貴族、私は好きだよ。
岡山から大阪に来た時安いし美味しいと思った。
あと国産なんだよね。
あの値段で国産って凄くない?+15
-0
-
45. 匿名 2023/02/05(日) 12:21:00
>>3
卓上で炊き込む鳥釜飯が319円で食べられるよ。めっちゃ美味しい。+17
-0
-
46. 匿名 2023/02/05(日) 12:21:50
>>43
店舗によって違うかもだけど、仕切になってるカウンター席もあるから一人でもOKよ。+5
-0
-
47. 匿名 2023/02/05(日) 12:23:47
>>43
学生街ならキケンだけど落ち着いた街のなら一人飲みわりといるよ
小さめの店舗おすすめ+4
-0
-
48. 匿名 2023/02/05(日) 12:25:33
>>2
都民だって行列してばっかだよ+9
-0
-
49. 匿名 2023/02/05(日) 12:29:46
別に話題になってなくない?岡山の何処に出来たの?知らんかった
大学で東京に住んでた時は使ってたお金の無い学生がたらふく食べたり飲んだりするところというイメージ
+0
-0
-
50. 匿名 2023/02/05(日) 12:30:31
>>3
ポテサラがめちゃ美味しかった
メニュー復活して欲しい+1
-0
-
51. 匿名 2023/02/05(日) 12:31:54
>>10
このキャベツ、おかわり無料でありがたいんだけど、ちょっと酸っぱいのだなぁ
ごま油と塩のバージョンも作ってくれんかなぁ+2
-1
-
52. 匿名 2023/02/05(日) 12:32:35
+1
-2
-
53. 匿名 2023/02/05(日) 12:34:34
>>23
国立大の学生なのに出禁+5
-0
-
54. 匿名 2023/02/05(日) 12:38:04
>>43
まずはテイクアウトしてみたら?+1
-0
-
55. 匿名 2023/02/05(日) 12:48:32
>>3
都下だけどウチの近くにもある。友人が近くまで来たときに利用した。普通の居酒屋だと思っていた。気軽に入れるし、焼鳥好きだし、悪い印象は持ってないけど。こんなに地方で歓迎されているとは思わなかったよ。近くにあるんで、そこまで有難みを意識してなかったな。+5
-0
-
56. 匿名 2023/02/05(日) 12:50:58
岡山行ったことないな
倉敷が観光地だっけ?あとデニム+4
-0
-
57. 匿名 2023/02/05(日) 12:54:33
>>39
岡山にはミスターバーグがあるから手頃にランチでステーキやハンバーグ食べたい時はそこ行く+4
-0
-
58. 匿名 2023/02/05(日) 12:55:39
鳥貴族って地味に値上げしてるから今別に安くないよね
他の大衆居酒屋の方が安い+0
-2
-
59. 匿名 2023/02/05(日) 12:57:04
都内でも半額だったら長蛇の列だろうな
+0
-0
-
60. 匿名 2023/02/05(日) 13:00:24
>>3
良い意味で普通だよ。
不味いものは無いから安心。お酒も薄くないし。
何より入りやすい焼き鳥屋さんはありがたい。+10
-0
-
61. 匿名 2023/02/05(日) 13:00:52
>>56
雨が少ない+0
-0
-
62. 匿名 2023/02/05(日) 13:01:21
北海道にはまだ無いから行ってみたいなー。30分位なら普通に待つよー!+0
-0
-
63. 匿名 2023/02/05(日) 13:05:26
岡山県民はミーハーな人多いからね。
ジャンル問わず有名店が岡山に初出店!って最初は行列できるけどすぐ落ち着いて気づいた頃には閉店してるのあるあるだよ。
オープンした鳥貴族の隣にある庄やは意外と長く続いてるね。+6
-0
-
64. 匿名 2023/02/05(日) 13:12:04
>>5
お父さんは息子には継がせないんじゃないの?
+10
-0
-
65. 匿名 2023/02/05(日) 13:30:49
>>64
継がせないけど、株は持ってるんじゃなかった?
鳥貴族が上場して大倉くんが大株主と発覚したような?+5
-0
-
66. 匿名 2023/02/05(日) 13:35:03
>>9
横ですが∞コン遠征で憧れのあまり行ったのを思い出しましたんだも。+0
-0
-
67. 匿名 2023/02/05(日) 13:36:16
>>64
そう言ってるの?
継ぐ話出てないとして、たしかにいきなり全然違う職種で引っ張ってくのは難しいよね
+0
-0
-
68. 匿名 2023/02/05(日) 13:37:43
>>4
倉敷の地元の料理屋さんの方が絶対に美味しいと思うけどなあ+6
-1
-
69. 匿名 2023/02/05(日) 13:38:27
>>52
えー!
たまにこういうのあるけど表向きのアカウントで見たらだめだよね。うっかり押しちゃうとかあるしさ+0
-0
-
70. 匿名 2023/02/05(日) 13:39:46
沖縄にもきてくれ
居酒屋大好きだぞ+0
-0
-
71. 匿名 2023/02/05(日) 13:45:43
>>1
ミックスジュースは必飲+0
-0
-
72. 匿名 2023/02/05(日) 13:48:58
>>70
沖縄でせんべろってのを初めて知った
沖縄の人にとっては鳥貴も高いと思う
沖縄は本当に安いところしか続かないよ+0
-0
-
73. 匿名 2023/02/05(日) 13:51:34
>>2
でも全品半額だからどこでも行列できると思う+7
-0
-
74. 匿名 2023/02/05(日) 14:03:33
福岡もこの前やっと!でした
福岡はやきとりもかなり好きで推してるので、なんでないのか不思議だった。
焼鳥屋「鳥貴族」が遂に九州初上陸!2022年10月初旬頃、福岡 博多にオープン|株式会社 鳥貴族のプレスリリースprtimes.jp株式会社 鳥貴族のプレスリリース(2022年8月8日 09時00分)焼鳥屋[鳥貴族]が遂に九州初上陸!2022年10月初旬頃、福岡 博多にオープン
+1
-0
-
75. 匿名 2023/02/05(日) 14:28:21
>>70
沖縄にも出来てるよ!
来週辺りにオープンだったはず!+5
-0
-
76. 匿名 2023/02/05(日) 14:43:54
>>64
息子のおかげで広告宣伝費が同業他社より低く抑えられてる気はする
+16
-0
-
77. 匿名 2023/02/05(日) 14:55:55
>>70
美栄橋に2月15日にオープンするよ!!+2
-0
-
78. 匿名 2023/02/05(日) 14:58:34
>>72
どこデータwww
客単価3000円超えてても続いてる店はいくらでもあるよー。+0
-0
-
79. 匿名 2023/02/05(日) 15:12:06
>>21
関ジャニのファンが行くのは大体LIVE参戦の時だよ。
そんな日常的に利用してない。
ちなみにじぶんもエイターだけどまだ一度も利用したことないよ。
+2
-0
-
80. 匿名 2023/02/05(日) 15:18:24
>>6
ここの社長太っ腹だよね。
以前何かのバラエティ番組で複数の今注目されてる飲食店としてフューチャーされたんだけど、鳥貴族だけ視聴者プレゼントの額がすごくて10,000円分のお食事券を200名にプレゼンしてたよ。
他の飲食店の社長は数千円の割引券を10枚とかそういうレベルだったからやはり大きくなる会社は代表者の肝が据わってるんだろうね。
+7
-0
-
81. 匿名 2023/02/05(日) 15:23:58
半額だから4時間も待つの!?
そんなに待つなら半額じゃなくていいから赤穂店に行く笑+3
-0
-
82. 匿名 2023/02/05(日) 15:37:42
>>72
せんべろは客層がそれなり過ぎてクレーム出てるよ
酔っぱらいが騒ぐから近隣からお店に苦情が入ってる
最近は物価高騰で1,000円が1,100円に値上げするお店も増えてる+1
-0
-
83. 匿名 2023/02/05(日) 16:36:54
>>14
とり雑炊?大阪から出てしまって10年以上鳥貴族行ってないから今はわからないんだけど、私の時はとり釜飯が人気で時間がかかってた!+2
-0
-
84. 匿名 2023/02/05(日) 16:45:15
>>43
いつも通るビルの5階に入ってるのは知ってる。
今度一度開店すぐに行ってみようかなと考えてる
5時ならまだ空いてるはず。
何よりまずはビール、それと焼き鳥数本と釜飯と野菜かなw
たくさんは食べられないや。+0
-0
-
85. 匿名 2023/02/05(日) 16:51:30
>>51
キャベツはおかわり無料・・かぁ ふむふむ
釜飯も美味しいらしいなぁ・・
ここで情報収集w
一度も入ったことない 今度入るぞ!+2
-0
-
86. 匿名 2023/02/05(日) 19:00:08
>>2
どこもこんなんじゃない?
転勤族で色々な県転々としたけど、どこもこんなもんだったよ。+0
-0
-
87. 匿名 2023/02/05(日) 19:13:17
懐かしいなぁ。
高田馬場に住んでた時歩いて3分だったから、たまに行ってた
大学生だらけだった+0
-0
-
88. 匿名 2023/02/05(日) 20:30:21
>>86
この人絶対岡山人w+1
-0
-
89. 匿名 2023/02/05(日) 20:35:28
>>3
以下事実
店員によって差が大きい
ほとんど焦げ目なく塩の焼いてくれたからリピーターで行ったけど
二度目に行った時は塩のやつ焦げ焦げだったからもう行ってない+0
-0
-
90. 匿名 2023/02/05(日) 20:36:15
>>86
せめて県外に出ようか+0
-0
-
91. 匿名 2023/02/05(日) 20:37:42
>>68
岡山県人らしい発言+0
-0
-
92. 匿名 2023/02/05(日) 20:39:18
>>48
都民なんて行列の半分は女子トイレの行列よ+0
-0
-
93. 匿名 2023/02/05(日) 20:42:02
>>14
美味しいんだけど砂糖入れすぎで甘すぎだった+0
-0
-
94. 匿名 2023/02/26(日) 02:26:22
>>45
今確か350円なんだよね。値上げ辛い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2月4日に、鳥貴族が岡山県初進出となる「鳥貴族 岡山本町店」をオープンし、開店前から4時間待ちとも言われる行列ができて話題を呼んでいる。