ガールズちゃんねる

ゲイ公表のkemio 慎重姿勢の政府に「ウチらの家族観はもう変わってる」「え、まだそこ?って」

4220コメント2023/02/07(火) 14:54

  • 1. 匿名 2023/02/03(金) 15:56:08 

    ゲイ公表のkemio 慎重姿勢の政府に「ウチらの家族観はもう変わってる」「え、まだそこ?って」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    ゲイ公表のkemio 慎重姿勢の政府に「ウチらの家族観はもう変わってる」「え、まだそこ?って」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    ゲイ公表のkemio 慎重姿勢の政府に「ウチらの家族観はもう変わってる」「え、まだそこ?って」


    kemioは「え、まだそこ?っていつも思うし普通に社会で戦うウチらの家族観はもう変わってるよ、、あなた達はいつまでそこに立ち止まってたくさんの人達を苦しめ続けるの」とツイート。同性婚制度の導入に否定的な政府を批判した。

    kemioはこれまでに、自身のセクシャリティーについて「昔彼女居たことあるけどちな、今ウチはゲイ」と明かしている。「男性誰がどの性と恋に落ちようと愛し合おうとその愛の形におかしいとシール貼り付けようとするなんて間違ってる」と主張していた。

    関連トピ↓
    首相、同性婚に否定的な考え 「社会が変わってしまう」
    首相、同性婚に否定的な考え 「社会が変わってしまう」girlschannel.net

    岸田文雄首相は1日の衆院予算委で、同性婚の法制化に関し「極めて慎重に検討すべき課題だ」と述べ、否定的な考えを改めて示した。

    +283

    -1649

  • 2. 匿名 2023/02/03(金) 15:56:44 

    分かりきってたことでも“公表”という不思議

    +2320

    -55

  • 3. 匿名 2023/02/03(金) 15:57:18 

    りゅうちぇる出てくるまではケミオよく見かけてたんだけどなぁ
    短い動画おもしろいよね

    +1488

    -108

  • 4. 匿名 2023/02/03(金) 15:57:31 

    もうさすがに同性愛者ウザイです。

    +3877

    -861

  • 5. 匿名 2023/02/03(金) 15:57:33 

    だから勝手にやれ
    国に認めさせようとすんな

    +4454

    -316

  • 6. 匿名 2023/02/03(金) 15:57:45 

    >>2
    そういう日本語の定義だからね

    +19

    -103

  • 7. 匿名 2023/02/03(金) 15:57:45 

    多様性多様性って、なんか拒否反応しちゃう。
    色んな人がいて当然なんだけど、声がでかすぎる。

    +3599

    -179

  • 8. 匿名 2023/02/03(金) 15:57:52 

    政府に「え、まだそこ?」って
    自分もゲイカミングアウト暫くためらってたくせに

    +2685

    -179

  • 9. 匿名 2023/02/03(金) 15:58:12 

    ケミオって名前珍しいな

    +37

    -75

  • 10. 匿名 2023/02/03(金) 15:58:12 

    同性婚云々より、少子化が困るんだよね?だとしたら、そっちをどうにかしたら?と思うんだが

    +1686

    -33

  • 11. 匿名 2023/02/03(金) 15:58:54 

    いやいや…周りに押し付けなければ自由にすればいいと思う

    +2003

    -35

  • 12. 匿名 2023/02/03(金) 15:58:57 

    LGBTも当たり前にはなってきてるけどまだ過ごしにくそうではあるよね

    +95

    -145

  • 13. 匿名 2023/02/03(金) 15:59:02 

    >>1
    なんで制度化しなきゃいけないの?

    +1637

    -67

  • 14. 匿名 2023/02/03(金) 15:59:05 

    >昔彼女居たことあるけどちな、今ウチはゲイ

    りゅうちぇるもそうだけど、ゲイって今はとか昔はとかそういうこともあるの?
    ゲイだけど女性と付き合ってたこともあるとかバイとかじゃなく、そのときはストレートで今はゲイ?

    +1114

    -19

  • 15. 匿名 2023/02/03(金) 15:59:08 

    今の子供達が大人になった頃、こういうのどうなってるんだろう…

    +315

    -4

  • 16. 匿名 2023/02/03(金) 15:59:08 

    こういうのに一々噛み付くあたりがほんまね

    +746

    -36

  • 17. 匿名 2023/02/03(金) 15:59:12 

    え、まだそこ?じゃねーんだよ。
    こっちじゃなくてお前らがそこに居るだけだよ。

    +1634

    -112

  • 18. 匿名 2023/02/03(金) 15:59:16 

    >>1
    少数派の家族観なんて知らん。
    ゲイやらなんやらには全く偏見ないけどやたら声をデカくして主張するのはやめてほしい。

    +1470

    -99

  • 19. 匿名 2023/02/03(金) 15:59:23 

    まだそこ?って何様目線なんだろ

    +1174

    -54

  • 20. 匿名 2023/02/03(金) 15:59:32 

    >>9
    本名はケンタとかだったと思う

    +136

    -6

  • 21. 匿名 2023/02/03(金) 15:59:35 

    >>1
    いや変わってねーし
    強盗やるやつは表でるな
    性的嗜好は隠せ
    これが世間一般のスタンダードだわ

    +537

    -102

  • 22. 匿名 2023/02/03(金) 16:00:06 

    問題山積だから後回しにはなるよねぇ。
    言い方悪いけど同性婚認めても少子化対策にはならないし。

    +765

    -19

  • 23. 匿名 2023/02/03(金) 16:00:27 

    >>1
    こういう物言いは同性愛者以外からは拒否反応というかうっすら反感持たれるよ

    +699

    -26

  • 24. 匿名 2023/02/03(金) 16:00:36 

    >>2
    それが自分の性別だと思ってるのなら
    身近な人たちになら分かるけど
    世間にわざわざ公表する必要はないよね

    +396

    -24

  • 25. 匿名 2023/02/03(金) 16:00:37 

    国として認める=税金を投じて同性婚にも同等の社会保障を与える、のと、
    個人の価値観がアップデートされる、のを
    同等に考えるのはちょっと違うと思う。
    もちろん完全に分離されるべきでもないけれど。

    +576

    -17

  • 26. 匿名 2023/02/03(金) 16:00:40 

    公表の前にお前誰だ?ってかんじなんだけど

    +447

    -43

  • 27. 匿名 2023/02/03(金) 16:00:52 

    >>1
    いや意味わからん
    国に認められなくても独自でカップルになればいいじゃん

    +794

    -37

  • 28. 匿名 2023/02/03(金) 16:00:58 

    ゲイにしておくのにはもったいないくらいイケメン

    +9

    -104

  • 29. 匿名 2023/02/03(金) 16:00:58 

    新しい価値観とか言って、それで誰かを裏切って泣かせるようなことがなければいいよ

    +239

    -11

  • 30. 匿名 2023/02/03(金) 16:01:01 

    法を変えるってその国の歴史まで変えることだからそりゃ慎重になるだろうよ。ホイホイ変わる訳ない

    +594

    -15

  • 31. 匿名 2023/02/03(金) 16:01:06 

    すぐに法律変えられると思ってるのがやばい

    +451

    -17

  • 32. 匿名 2023/02/03(金) 16:01:11 

    >>1
    おまえの価値観に合わせる気はない

    +575

    -34

  • 33. 匿名 2023/02/03(金) 16:01:23 

    世界的に見ても日本は寛容な方だよね

    +588

    -49

  • 34. 匿名 2023/02/03(金) 16:01:26 

    実際日本人は同性婚がOKってなっても
    わざわざ結婚手続きする人めっちゃ少なさそうだと思う

    +174

    -24

  • 35. 匿名 2023/02/03(金) 16:01:38 

    >>14
    ゲイよりのバイでは?

    +226

    -6

  • 36. 匿名 2023/02/03(金) 16:01:41 

    同性婚なんて他の人に迷惑はかけないのに
    ガルちゃん民は声がでかいだの多様性ウザいだの
    批判的意見ばっかり言っててため息出る。

    勝手にやれって言うなら
    静かに同性同士結婚できるように制度だけでも認めてあげればいいのに。

    +60

    -107

  • 37. 匿名 2023/02/03(金) 16:01:55 

    結婚する人へってるけど、
    同性婚は認められたら結婚したいって人多いのかな?

    +34

    -3

  • 38. 匿名 2023/02/03(金) 16:02:00 

    昔なんかで読んだけど男の8割はゲイになる確率があるってなんだか複雑だったけど今はどうでもいい。
    気持ち悪さは変わらんけど。

    +25

    -20

  • 39. 匿名 2023/02/03(金) 16:02:13 

    個人の趣味は否定しないけど
    それを万人に認めろ、そうじゃないヤツは遅れてる、というのは傲慢

    +623

    -23

  • 40. 匿名 2023/02/03(金) 16:02:35 

    >>15
    はながっぱにも同性婚の家族(子あり)が出てきてたし、20年後にはそれなりにスタンダードというか、「少数だけど普通にいるよね」になってるだろうなとは思う。

    +83

    -25

  • 41. 匿名 2023/02/03(金) 16:02:54 

    >>1
    彼女いたことあるけど今はゲイ

    これはバイではないのかな?
    変わった家族観なら別に同性婚しなくても良いんじゃないかな?
    縛られたくないような人が何故自ら縛られようとするのかよくわからない

    +282

    -2

  • 42. 匿名 2023/02/03(金) 16:03:08 

    最先端の暮らしやすい国に行けばいいんじゃないの…

    +295

    -13

  • 43. 匿名 2023/02/03(金) 16:03:08 

    >>8
    当たり前だという認識なら公表も非公表もないだろうと思うよね
    こういう人達からしたら「私、人間です。」って言ってるのと同じようなもんなんでしょ?

    +441

    -12

  • 44. 匿名 2023/02/03(金) 16:03:21 

    元々抵抗はないし認められる世の中になるのはいい事だと思うけど、男性のままの外見で戸籍の性別もそのままで「女子トイレ・更衣室を使わせろ」などの無茶な事を主張する人が出てくるのは正直げんなりする。
    女装趣味があっても性の対象は女性って人もいるわけだし、判別が難しい問題もあるので何でもかんでも受け入れてもらえるとは思ってほしくない。
    そして、そういう無理な主張をする事によって、同じ事で苦しんでいる仲間を追い詰めている事に気づくべきだと思う。

    +463

    -4

  • 45. 匿名 2023/02/03(金) 16:03:37 

    どちらの言いたいこともわかるよねー
    でも生命維持?的にはやっぱりどうしても岸田の考え方が理にかなってはいるよね。でもたしかにこの地球上みんな好きな性の人と好きなように生きていいとも思うしね。難しいね。私的には同性愛とかゲイだとかの人は結婚は別にいいと思ってしまう。でもそういう人たちが子どもほしいは話は別じゃない?と思う。

    +177

    -20

  • 46. 匿名 2023/02/03(金) 16:03:38 

    ホモが嫌いな女の子はいません!

    +3

    -55

  • 47. 匿名 2023/02/03(金) 16:03:39 

    カリカリしてる人多くて草

    +88

    -44

  • 48. 匿名 2023/02/03(金) 16:04:05 

    その「家族観」で生活してパートナーがいていいじゃん
    なんでそれを押し付けてくるの
    少数派だから差別されてるんじゃないよ、「特別扱いしろ」って騒いで、意見はすべて「差別された」「遅れてる」って騒ぐから面倒だと思われてんだよ

    +343

    -13

  • 49. 匿名 2023/02/03(金) 16:04:25 

    コンクリに女の子埋め殺した犯罪者や
    性犯罪者でも結婚できるのに
    同性では結婚できない。

    +5

    -53

  • 50. 匿名 2023/02/03(金) 16:04:30 

    >>33
    文化としての土壌はあるもんね。
    精神的な抵抗感は低いほうだと思う。

    +145

    -11

  • 51. 匿名 2023/02/03(金) 16:04:31 

    じゃおまえも法制婚にこだわるなよ

    +128

    -10

  • 52. 匿名 2023/02/03(金) 16:04:41 

    >>12
    当人たちは気にしてるけど、周りってそんなに関心あるかな??そこまで興味ないと思う。
    時代的にも認知されてきてる。堂々としていたら良いのに。
    心の持ちようで生きづらさは大きく解消されるようにも思う。

    +79

    -8

  • 53. 匿名 2023/02/03(金) 16:04:42 

    >>14
    男性って元々気づいてないだけで、8割はバイ要素をもってるらしくて
    世界観しったりで両方行けるようになるって聞いた。

    だから最初はノンケなのに最終はゲイになるはあるあるとのこと。
    最近は可愛い男性や女性よりの顔した男性が増えて更にノンケからバイが増えつつあるみたい。

    +274

    -24

  • 54. 匿名 2023/02/03(金) 16:05:21 

    >>23
    ゲイから警戒されないかな?なんとなく

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2023/02/03(金) 16:05:52 

    ハーフぽいと思ったらやっぱりハーフだった。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/03(金) 16:06:03 

    既婚様
    未婚様
    シンママ様
    共働き様
    妊婦様
    不妊様
    L B G T様

    +33

    -21

  • 57. 匿名 2023/02/03(金) 16:06:26 

    >>24
    若者には人気だから公表しないとならない立場なんじゃない?
    私も30のおばさんだからよくわからん

    +12

    -20

  • 58. 匿名 2023/02/03(金) 16:06:46 

    >>56
    おば様

    +17

    -3

  • 59. 匿名 2023/02/03(金) 16:06:56 

    昔のもののほうが優れてる場合もあるよ
    何でもかんでも古いって頭悪そう

    +71

    -11

  • 60. 匿名 2023/02/03(金) 16:07:14 

    >>35
    バイよりのゲイじゃない?

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/03(金) 16:07:15 

    >>36
    わかるよー
    ガルはだいぶ世間とズレてるから仕方ないよ

    +31

    -33

  • 62. 匿名 2023/02/03(金) 16:07:31 

    >>4
    自称心は女性の男も…

    +472

    -26

  • 63. 匿名 2023/02/03(金) 16:07:35 

    >>10
    日本は世界から「HENTAI」って言われるぐらい性産業のコンテンツが盛んだよね。
    それで少子化が進んでいってるなら、間違いなく因果関係があるよね。

    風俗失くせばいいんだよ

    +10

    -50

  • 64. 匿名 2023/02/03(金) 16:07:40 

    >>53

    本当かどうかソースは不明だけど、女性もそうらしいね。
    女性は外的な性的な興奮を男性からじゃなく興奮してる女性から得てる、らしい

    +142

    -6

  • 65. 匿名 2023/02/03(金) 16:08:05 

    昔より言いやすくなったとはいえ、もっと配慮しろだの主張が強くなってきてる

    +23

    -3

  • 66. 匿名 2023/02/03(金) 16:08:10 

    >>1
    なんでこんな上から目線なん
    自分と価値観が違う人を見下すような表現はよくないと思う

    +176

    -4

  • 67. 匿名 2023/02/03(金) 16:08:11 

    >>18
    少数派って理由で知らんって言う事になるなら
    世界的には少数派の日本人への差別はなくならないと思うけど甘んじて受け入れるってことだよね?
    アメリカで日本人が殺されても少数派だから仕方ないってこと?

    +22

    -48

  • 68. 匿名 2023/02/03(金) 16:08:13 

    各自治体がパートナー制度みたいなのやってるけどどれくらいが利用してるんだろうね
    制度利用した人はメリットがあったのか知りたい

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/03(金) 16:08:38 

    周りに認められたいって気持ちと攻撃的な気持ちが合わさってて
    同性愛に理解がある人もその好戦的さに苦手意識を持ってしまう
    もう少し社会と戦うという姿勢が緩和されるよう自分達の在り方に自信を持って欲しい

    +82

    -3

  • 70. 匿名 2023/02/03(金) 16:08:39 

    そもそも結婚って制度にそんなこだわる必要あるの?

    今まで同性愛で親族になりたい人は養子縁組とかしてたんでしょ
    それでいいじゃん

    愛し合ってる二人なんですーって認めて欲しいの?

    +55

    -14

  • 71. 匿名 2023/02/03(金) 16:08:41 

    「男性誰がどの性と恋に落ちようと愛し合おうとその愛の形におかしい」
    多様性多様性!ウチらの事分かれ!認めろ!って言う割には主語は男性なのか…

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/03(金) 16:08:42 

    ダウンタウンの浜ちゃんの物真似する女芸人さんも同性愛をカミングアウトしてたね

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/03(金) 16:08:42 

    >>10
    でもガルでは同性婚認めたら少子化進むって言われてるよ

    +33

    -28

  • 74. 匿名 2023/02/03(金) 16:08:51 

    むしろまんまでメディアに出てると思ってた

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/03(金) 16:09:01 

    >>61
    本音だと思うよ。
    世間体としては許容の姿勢を取ってても、本音は…
    ってことはとても多い。ジェンダー問題等に限らずね。

    +21

    -9

  • 76. 匿名 2023/02/03(金) 16:09:32 

    同性愛批判者が声を大にして非難、弾圧するなら、同性愛者が声を大にして反目するのは当然といえば当然だよな。
    ゲイやレズビアンが大人しく陰に隠れて弾圧されてた時代とは違うんだよ。

    +9

    -15

  • 77. 匿名 2023/02/03(金) 16:09:46 

    >>14
    ボヘミアン・ラプソディの映画も彼女と超愛し合ってたのにそんな感じだった!しかもゲイに気づいたあと彼女とできなくなってる雰囲気だった実際はわからないけど

    +205

    -1

  • 78. 匿名 2023/02/03(金) 16:09:51 

    押し付けんなって思う
    お前らもわかれよみたいな強制。
    界隈がすごい嫌い。別に否定はしてないのに。

    +92

    -7

  • 79. 匿名 2023/02/03(金) 16:10:21 

    配偶者控除狙いで気軽に友達と結婚する人増えそー

    +21

    -4

  • 80. 匿名 2023/02/03(金) 16:10:30 

    >>76
    声を大にして弾圧なんかしてないやん

    +13

    -6

  • 81. 匿名 2023/02/03(金) 16:10:58 

    多様性多様性言うくせに
    同性愛やLGBTを受け入れられない人の事を排除しようとすんだよな

    +103

    -14

  • 82. 匿名 2023/02/03(金) 16:11:08 

    なんで上からなん????
    どんな障害でも理解しろよ!ってのはおかしいんだよな

    +34

    -8

  • 83. 匿名 2023/02/03(金) 16:11:42 

    何で結婚て制度にこだわるのか
    子供も産まれないし勝手に好きなように生きれば良いじゃない

    +43

    -6

  • 84. 匿名 2023/02/03(金) 16:11:46 

    新しい時代とか価値観を考えるなら婚姻制度自体がいらないと思うけどね
    けみお自体は好きだけど

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/03(金) 16:12:03 

    >>70
    ノーマルの人が結婚しなくてもいい人と結婚したい人がいるのと同じように同性愛者だって結婚したいと思う人と形にこだわらないって人といると思うよ
    そもそも結婚って周りに認めてもらうことじゃないの?
    結婚式やる人たちなんてみんなに愛の誓いから指輪の交換からキスまで見せるんだよww

    +8

    -11

  • 86. 匿名 2023/02/03(金) 16:12:57 

    >>69
    凄い上からくるよね

    +39

    -3

  • 87. 匿名 2023/02/03(金) 16:13:11 

    >>1
    同性婚自体は反対ではないんだけどケミオみたいに上から目線の発言するのって逆に反発されるだけのような気がする。自分が公表したから自分が基準みたいな人嫌い。

    +113

    -2

  • 88. 匿名 2023/02/03(金) 16:13:37 

    >>24
    私もそう思う。
    でも氷川きよしのトピでは「はっきり言えばいいのに」「まだカミングアウトしないの?」って言うガル民多いよね。
    そういう人はじゃあ「自分は異性愛者です」って周りにいちいち言ってるのかね?

    +98

    -6

  • 89. 匿名 2023/02/03(金) 16:13:47 

    >>79
    同性愛じゃないのに利用する人は出てきそうだよね
    だから慎重に、ってことなのでは?

    +10

    -2

  • 90. 匿名 2023/02/03(金) 16:15:25 

    >>37
    私は完全に男が好きだけど
    父親含め、複数の男浮気繰り返されて男性不信になってから
    女性と法的に支え合えるなら同性結婚もアリ…?
    って考えちゃったことある。

    ニューヨークにはゲイ向けの出会い系バーがたくさんあるけど、レズ向けのバーはどんどん無くなってるって記事どっかで見た。
    レズの人達は家庭を持とうとする割合が多いからであいの場が必要なくなるからって。

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2023/02/03(金) 16:15:33 

    >>64
    横横
    なるほど
    いっそ男男と女女で子供出来たらいいのにね
    人間って不思議だ

    +90

    -3

  • 92. 匿名 2023/02/03(金) 16:15:38 

    >>77
    リリーのすべてって映画もそんな感じだった

    +44

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/03(金) 16:15:49 

    >>56
    専業主婦とみた

    +9

    -3

  • 94. 匿名 2023/02/03(金) 16:15:54 

    そもそもそんなにニーズ無さそう。同性カップルってすぐ浮気したり別れたりするじゃん

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2023/02/03(金) 16:15:55 

    >>53
    私の兄がそれだ。
    10代の時は、ヤリチ○で地元の掲示板に個トピ立つくらい女好きだったのに今見た目が可愛い彼氏さんと5年も続いてるw

    出会いや世界を知ると人って180度変わるのだね😯

    +130

    -7

  • 96. 匿名 2023/02/03(金) 16:16:43 

    >>4
    最初からウザがられてたし、あなたみたいな人はただ文句言いたいだけ

    +64

    -160

  • 97. 匿名 2023/02/03(金) 16:16:46 

    >>19
    ほんとそう。
    何でお前ら基準で考えなあかんねん。

    +122

    -5

  • 98. 匿名 2023/02/03(金) 16:16:50 

    >>79
    それなら今だって簡単にやろうと思えばできるじゃん

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/03(金) 16:16:51 

    同性愛がキモいと思うのも同性愛なんておかしいだろって思うのもアリなんだよね、多様性って
    そもそも異性がキモいから同性愛に行く人も居るわけだしね
    ゲイの人で女は汚いみたいな事を公言するのも居るんだからこっちも汚いと思うのは自由
    まぁわざわざ言わないけどw
    大昔から同性愛なんかあったんだから自由にすれば良いのになと思う

    +60

    -5

  • 100. 匿名 2023/02/03(金) 16:16:56 

    >>73
    未婚喪女、子供部屋おばさんは認められてるなら、同性婚が原因で少子化が進むとは思えないけどもなー

    +62

    -5

  • 101. 匿名 2023/02/03(金) 16:17:20 

    >>1
    全米の親が泣いた

    +8

    -3

  • 102. 匿名 2023/02/03(金) 16:18:06 

    多様性な押し付けにうんざりしてる

    +12

    -6

  • 103. 匿名 2023/02/03(金) 16:18:12 

    最近毎日LGBT叩きトピ立つね

    +13

    -7

  • 104. 匿名 2023/02/03(金) 16:18:16 

    >>1
    同性婚については賛成でも反対でもないけど「え、まだそこ?っていつも思うし普通に社会で戦うウチらの家族観はもう変わってるよ、、あなた達はいつまでそこに立ち止まってたくさんの人達を苦しめ続けるの」って自分は時代の最先端の感覚の持ち主ですみたいな言い方するならいつまで結婚とかいう古いしきたりに縛られてるの?

    そんな結婚なんていう旧態依然な古臭い制度にしがみつこうとせず好きに生きればいい

    +151

    -9

  • 105. 匿名 2023/02/03(金) 16:18:56 

    >>80
    同性カップルに結婚の自由を認めようとしない理由について「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」と強調した。

    弾圧してるやん

    +10

    -6

  • 106. 匿名 2023/02/03(金) 16:19:01 

    >>98
    異性同士の結婚もそこに愛があるか無いかなんて審査はないわけだしね

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/03(金) 16:19:06 

    >>5
    それだよね。なんで紙一枚の家族の形にこだわるんだろう。
    これを認めたらじゃあ次はこれ、これ…って延々と出てくるよ

    +728

    -72

  • 108. 匿名 2023/02/03(金) 16:20:50 

    >>44
    心を優先したらキリがないよね
    それが通じるなら「私は心は70代なんです。ケーキよりおはぎ派だし。なので年金下さい」もアリになるのかな?

    そういえば海外で30代男性が、10代女子と認められたってニュースを見たような……誰かこのニュース見た人いるかなぁ?
    (心が10代女子なので、一緒に更衣室入るのもオッケーみたいな。手術済かどうかはわからない)

    +60

    -6

  • 109. 匿名 2023/02/03(金) 16:20:50 

    うるせえなぁ
    勝手にやってろって

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2023/02/03(金) 16:20:52 

    >>52
    心の持ちようw

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2023/02/03(金) 16:21:03 

    >>5
    ほんとにねぇ。
    同性愛でも何でも良いけど、人様に迷惑をかけないようにしてくれればいいだけで、それを権利や金を寄越せという団体などが出てくるから始末に負えない。
    この青年のことは初めて知ったし詳しいことはわからないから敢えてここでは触れないけど、人権だ何だと言ってる組織がある事を私たち日本人は知る必要があって、それはどんな目的の下に機能してるのかという事を知れば移民受け入れとかには反対せざるを得なくなりますね。
    日本人は打ち出の小槌でもなければ特亜人や東南アジアンなど反日侮日用日からの移民連中の使用人でもありません。
    ゲイ公表のkemio 慎重姿勢の政府に「ウチらの家族観はもう変わってる」「え、まだそこ?って」

    +335

    -31

  • 112. 匿名 2023/02/03(金) 16:21:51 

    >>4
    けど同性愛者の人達内で好きだの嫌いだの結婚だのしてるんだから別に迷惑かけてなくない?
    同性愛者の人って異性愛者にもアプローチとかかけてくるの?それならちょっと困るけど

    +372

    -124

  • 113. 匿名 2023/02/03(金) 16:22:03 

    >>103
    叩きたい人が群がるトピね

    +19

    -2

  • 114. 匿名 2023/02/03(金) 16:22:25 

    >>85

    ガルちゃんで同性愛者と異性愛者を同列に語るとマイナス付くよ
    はじめの方でどうして現状のまま満足できないの?ってコメントにプラスが付いている場合、
    トピに批判的な立場の人が多いってことだから何を言っても無駄
    愛し合ってる二人なんですーって認めて欲しいの?とか、自分が異性愛者だからって嫌味すぎると普通に分かりそうなもんだけどね

    +17

    -3

  • 115. 匿名 2023/02/03(金) 16:22:48 

    >>1
    私もバイだけど、同性婚に反対するのが悪いとも遅れてるとも思わないわ。
    むしろ、国を運営していくためには子供産んでもらわないといけなくて、そのために結婚制度があると考えてる。

    男女の選択こなしは?とか言われそうだけど、男女間で選択こなしって言ってたのに考え変わって子供作ったケースも多いしそれはそれだと思う。

    最近弱者を装って声高に権利主張するの多すぎてうんざりするわ

    +139

    -4

  • 116. 匿名 2023/02/03(金) 16:22:54 

    昔の女性には今は当たり前にある権利(参政権等)が無かったけど、昔の女性達が権利を主張してくれたことで今自分が自由に生きられてると思ってる。LGBTの人達の主張も国民全員で納得できそうな落とし所を見つけていかなきゃけないと思う

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2023/02/03(金) 16:23:01 

    >>3
    YouTube始めた頃のドーナツが台風で吹っ飛んだ話
    めちゃくちゃ面白かったけど海外行った?のかなんなのかそこら辺から見なくなった

    +223

    -4

  • 118. 匿名 2023/02/03(金) 16:23:30 

    >>106
    契約婚のマンガやらドラマ流行ったよね

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/03(金) 16:23:57 

    >>104
    分かる
    結局こういう人たちって結婚できたとしても夫婦別姓とかやるんでしょ?
    なぜそこまで結婚に拘るんだろうね~

    +34

    -6

  • 120. 匿名 2023/02/03(金) 16:24:00 

    団塊の世代がいなくなれば価値観変わるよ  
    結婚観も同じく

    +11

    -7

  • 121. 匿名 2023/02/03(金) 16:24:10 

    同性愛者の考え方が最先端ですって
    ドヤ顔同性愛者はやっぱ変わってるなと思う

    +8

    -9

  • 122. 匿名 2023/02/03(金) 16:24:17 

    >>106
    偽装結婚だってすでにあるしね

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2023/02/03(金) 16:24:26 

    >>107
    パートナーシップ組んでも病院での付き添いを断られたり遺産相続とかもないからじゃない?
    結婚を認められないとしても、
    大事な人が何か会った時傍にも居れない。何か残したいのに相続権すらないのだけ変われば嬉しい人は沢山居そう。
    遺産に関しては、同性のパートナーでも受け取れる手続きはあるけど手続きがかなり複雑だしお金もかかるしね。

    +127

    -19

  • 124. 匿名 2023/02/03(金) 16:24:28 

    >>114
    異性婚すらできない人のやっかみみたいに見える

    +10

    -3

  • 125. 匿名 2023/02/03(金) 16:24:46 

    >>86
    下から来る必要もないんだけど
    上からなのもね、そういう心境になってしまうものなのかもしれないけど気分が良いものではないし
    受け取り手もこっちが認める立場と気持ちが大きくなっている人がいたら、それも同様に嫌だけど
    同じ目線でお互いいられたら良いね

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/03(金) 16:25:20 

    >>120
    ガルで頑なに反対してるのもその世代なのかな

    +11

    -4

  • 127. 匿名 2023/02/03(金) 16:25:46 

    >>3

    ケミオはアメリカ住んでるんじゃなかったっけ?多様性って概念がまた違いそう。りゅうちぇるのしたことは沖縄の日本男児って感じがするわ

    +349

    -5

  • 128. 匿名 2023/02/03(金) 16:26:00 

    偉そうに言われると腹が立つね。
    無駄に敵を作るだけで、いい事なんてない。

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2023/02/03(金) 16:26:01 

    >>53
    見た目が可愛けりゃ男でも女でもいいってウケるw

    +81

    -1

  • 130. 匿名 2023/02/03(金) 16:26:29 

    >>124
    あ、それか…

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/03(金) 16:26:51 

    >>103
    LGBT、ベビーカーあたりはガルちゃん民大好物トピだよねw運営もここぞとばかりに立ててるよねwおばさんって何回も同じ話したりするから、飽きないんだろうねw

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2023/02/03(金) 16:27:01 

    >>117
    美容室で変な髪型になった系の話も面白い

    +89

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/03(金) 16:27:07 

    >>5
    法律婚じゃないと困ることが多いからでしょ
    異性同士だって事実婚だとマイナスなことあるから改善して欲しいって言ってる人多いし

    +44

    -67

  • 134. 匿名 2023/02/03(金) 16:27:07 

    >>108
    何でも言ったもん勝ちだね
    日本国内の企業ではトランス外人が言い出した男女共用トイレを結局女は使えずに困ってるらしいね

    +29

    -5

  • 135. 匿名 2023/02/03(金) 16:27:27 

    そのウチらの価値観を押し付けないでよ

    +4

    -4

  • 136. 匿名 2023/02/03(金) 16:29:57 

    >>5
    kemioなんてアメリカ住んでるしねwアメリカで好きな人と結婚できるんだからいいじゃんね。

    +428

    -12

  • 137. 匿名 2023/02/03(金) 16:29:59 

    >>126
    なんか前みたけど、否定率が高い年齢が
    ゲイと言葉が変わった世代よりホモや、おんなおとこ(女性ぽい男性)と言っていた世代の否定が多いみたい。だから今の40代~上の世代

    この世代が消える頃に時代は確実に変わるだろうね。

    +11

    -3

  • 138. 匿名 2023/02/03(金) 16:30:18 

    >>127
    アメリカはアメリカで同性婚夫夫が養子に性的虐待しまくってて捕まったりしてるから恐ろしいよな

    +146

    -8

  • 139. 匿名 2023/02/03(金) 16:30:25 

    >>95
    えーいいな羨ましい
    女より男同士の方が楽しそうだもんなー
    私も気の合う女の子がいたら同性でもアリかもと思ったりもするけど女体にムラムラしないからダメだろうな

    +63

    -6

  • 140. 匿名 2023/02/03(金) 16:30:44 

    >>70
    そりゃ認めて欲しいんじゃない?子供作らないで結婚する人とかいるし。高齢者同士でしたり。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2023/02/03(金) 16:30:45 

    >>64
    それは聞いたことあるしちょっと理解できる
    女性同士のカップルー憧れる

    +43

    -14

  • 142. 匿名 2023/02/03(金) 16:31:02 

    >>133
    事実婚はガルで叩かれがちなのに同性愛者には事実婚しとけってひどいダブルスタンダードだよね

    +23

    -20

  • 143. 匿名 2023/02/03(金) 16:31:11 

    異端として受け入れられることを拒否しているのがわからない。なぜ自分が「普通」であると主張したがるのか。ましてや自分が正しく他が間違いであると言い出すのか。
    いろんな人がいる、ただその事実だけを素直に認めて、比べないのが多様性でしょう。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/02/03(金) 16:31:48 

    >>7
    いちいち反応しなければいいのでは?

    +22

    -74

  • 145. 匿名 2023/02/03(金) 16:31:54 

    >>116
    落とし所って大事だよね
    同性婚を反対してる人の中には、日本が海外から侵略されるって心配してる人がいるというのがわかってるLGBTの人達は、憲法改正やスパイ防止法などのまずは国防をしっかりする事を訴えてる人もいるね

    そこまでしなくても、パートナーシップで足りない部分をちょっと足したいみたいな人もいるね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/03(金) 16:32:08 

    国と家族では違うだろうが

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/03(金) 16:32:34 

    >>142
    新しいもの受け入れられないんじゃないかな

    +12

    -7

  • 148. 匿名 2023/02/03(金) 16:33:07 

    サムスミスが凄い太って醜いMV作ってたけどああいうのも多様性なのかい?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/03(金) 16:33:22 

    >>14
    違うんよ。元からゲイの人でも頑張って彼女作ったりするんだよ若い頃は。そして無理ってなってゲイを自覚する。レズビアンだって彼氏作って、やっぱり無理ってなってレズを自覚するんだから。

    +163

    -30

  • 150. 匿名 2023/02/03(金) 16:33:26 

    あっちにもこっちにもSEX相手!それしかないくせに同性婚?離婚率100倍になるよ笑

    知ってるホモはコンビニ、スーパー、公園、銭湯…男がいる所出歩いてるよ。

    ちなみにこいつは74才、女との離婚歴2、息子2、現在本妻86才の男、愛人50過ぎ男がいる。
    バイに見せかけてるが、ホモ。

    その上SEX相手を探してる。
    コンビニ店員におかしな動作をして通報された。

    同性婚に笑うわ!

    東京港区の会社社長

    +2

    -7

  • 151. 匿名 2023/02/03(金) 16:33:28 

    >>112
    バイの人も居るし最近はその声がデカくてうんざりなんよ。

    +177

    -44

  • 152. 匿名 2023/02/03(金) 16:34:59 

    >>85
    「結婚という制度」にこだわるのが不思議であって
    「結婚」にこだわるのが不思議って言ってるんじゃないんだよ

    それこそ手続き上は養子縁組して
    知人の前では結婚式でもなんでも盛大にしたらいいと思う

    第三者から見たら続柄が夫でも子でもどうでもいいんだから

    +10

    -9

  • 153. 匿名 2023/02/03(金) 16:35:20 

    ゲイは下半身ダラシないんだから結婚なんて守らない約束するもんじゃないよ

    +8

    -9

  • 154. 匿名 2023/02/03(金) 16:35:24 

    >>137
    15歳離れてる45歳の旦那は息子が可愛いもの選んだり優しい振る舞いしてるといちいち女みたいだからやめろって文句言うし59歳の母親も可愛いもの持たせてると将来オネエになっちゃったら困るから辞めさせろって言ってる

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2023/02/03(金) 16:35:46 

    >>153
    なんか凄い偏見

    +4

    -5

  • 156. 匿名 2023/02/03(金) 16:35:58 

    ハッテン場通いが同性婚希望してるの?
    驚き桃の木山椒の木だね。

    +3

    -5

  • 157. 匿名 2023/02/03(金) 16:36:11 

    >>142
    ガルで叩かれてる事実婚は、子供持つ場合だけじゃない?子無しの場合は見たことないな。
    「子供持つのに無責任!持たないなら親戚付き合いもないし良いと思う。」とか、「子供持つなら籍は入れた方がいい、持たないなら自由だと思う」って意見ばっかりだよ。

    +32

    -2

  • 158. 匿名 2023/02/03(金) 16:36:13 

    >>5
    ホントそれ!
    趣味とかでやるのはやるのは自由だけど、少子化に繋がる同性愛をオフィシャルで認めるのはおかしいよね。

    +224

    -68

  • 159. 匿名 2023/02/03(金) 16:36:20 

    >>81
    同性愛者は異性愛者よりおかれている状況が同じではないからでしょ
    だから国に働きかけてるだけじゃない?
    あなたみたいな人たちに認めてもらわなくていいと思う

    +10

    -22

  • 160. 匿名 2023/02/03(金) 16:37:25 

    >>154
    男の子がピンクの服着たりモノ持ってたらおんなおとこーって冷やかしてたような世代だよね 古臭い

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2023/02/03(金) 16:37:25 

    この間サル痘の感染者また出たよねぇ・・・

    +6

    -4

  • 162. 匿名 2023/02/03(金) 16:37:38 

    >>152
    第三者から見たら続柄なんてどうでもいいならなんで頑なに否定するのかよくわからない

    +11

    -2

  • 163. 匿名 2023/02/03(金) 16:37:48 

    >>149
    それを結婚しちゃってからあいつは…

    +59

    -2

  • 164. 匿名 2023/02/03(金) 16:37:51 

    レッテルは貼るけどシールは貼らん

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2023/02/03(金) 16:37:59 

    >>152

    私詳しくないんだけど、もしかして養子縁組って子無し夫婦より遺産の手続き楽だったりするのかな?
    なら養子縁組の方が後々楽なような気がする……

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2023/02/03(金) 16:38:58 

    >>131
    統一地方選が近くなってきたからかなと思ってるw

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/03(金) 16:39:17 

    大概の人が父親と母親が居て自分が生まれてって家庭だったし
    それを守る為に結婚制度もあった気がする

    +2

    -3

  • 168. 匿名 2023/02/03(金) 16:39:26 

    >>81
    多様性って意味がわかってない人がそういう差別するから。多様性社会の枠の外に自分からわざわざ行っちゃってるんだもん。噛み合うわけがない

    +5

    -2

  • 169. 匿名 2023/02/03(金) 16:39:50 

    性病だらけになるよ
    バイは犯罪にせよ!

    +4

    -13

  • 170. 匿名 2023/02/03(金) 16:39:55 

    男×男じゃ不倫リスクが倍増して面倒じゃないの

    +1

    -3

  • 171. 匿名 2023/02/03(金) 16:40:29 

    同性婚する理由って何?
    事実婚じゃ駄目なの?

    +3

    -3

  • 172. 匿名 2023/02/03(金) 16:41:08 

    >>161
    変な病気ばっかり広めるよねー
    乱交するから

    +7

    -5

  • 173. 匿名 2023/02/03(金) 16:41:08 

    >>159
    国から見ても生産性がある異性愛者と、生産性のない同性愛者は同一の扱い出来ないのも考えればわかる気がするんだが

    +12

    -16

  • 174. 匿名 2023/02/03(金) 16:41:53 

    >>107
    なんで紙一枚の家族の形にこだわるんだろう。


    別に同性婚推進派じゃないけど、形の上でもきちんと夫婦になりたいという気持ちは、異性愛者でも想像くらいつくと思うんだけど

    +72

    -44

  • 175. 匿名 2023/02/03(金) 16:42:09 

    少子化がこんなに大問題になってるのに害にしかならない変態は黙ってろと

    +3

    -5

  • 176. 匿名 2023/02/03(金) 16:42:16 

    >>158
    なんで少子化につながる理由がわからない
    同性愛者の数は認めようが認めなかろうが変わらないよ

    +62

    -27

  • 177. 匿名 2023/02/03(金) 16:42:23 

    >>154
    子供が女の子のものに興味を示すと、将来おかまになっちゃうよ〜って平気で言う世代だよね

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/03(金) 16:42:30 

    >>81
    ガル民ってすぐそれいうよね。自分が気持ちわるいブスだから受け入れませんって言われても受け入れるのかな?

    +14

    -6

  • 179. 匿名 2023/02/03(金) 16:43:22 

    >>123

    結婚へのこだわり理由は分からないけど
    昨日何食べた?ってドラマが男性の同性カップルのお話なんだけど
    それでやってたのが
    相続の問題に関しては養子縁組する事で解決するらしい

    +65

    -3

  • 180. 匿名 2023/02/03(金) 16:43:23 

    >>154
    すっごいイラっとする。なんにも悪い事じゃないのにね。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/03(金) 16:43:42 

    >>169
    パパ活や風俗のほうがやばいんじゃない?

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/03(金) 16:44:06 

    >>176
    同性婚認めたら配偶者控除が発生して税収下がるじゃないですか
    そんな余裕はありません

    +24

    -22

  • 183. 匿名 2023/02/03(金) 16:44:11 

    >>175
    結婚すらできないくせに何言ってんの

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2023/02/03(金) 16:44:43 

    >>73
    うん、だから少子化になるのが嫌だから同性婚反対なんだよね。
    ということは、少子化にならないような制度、子供産んだら特典つくよ!ぐらいなことやればいいんじゃないと。

    +18

    -13

  • 185. 匿名 2023/02/03(金) 16:44:54 

    >>1
    まず誰よ?

    +32

    -1

  • 186. 匿名 2023/02/03(金) 16:45:03 

    >>178
    実際にそうやって虐められた過去がある人も多いのかもねがるちゃんって

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/03(金) 16:45:25 

    >>173
    やっばw

    +9

    -5

  • 188. 匿名 2023/02/03(金) 16:45:47 

    ヨーロッパで乱交してきて
    コロナとエイズとサル痘3つ感染してたゲイには色々通り越して笑ったわ

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/03(金) 16:45:54 

    そういう書き込みを読むと反感を持ってしまう。まだ、そこ?って何?言い方ね。攻撃的過ぎませんか?

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2023/02/03(金) 16:46:11 

    >>4
    私からするとあなたもうざいよ

    +245

    -244

  • 191. 匿名 2023/02/03(金) 16:46:28 

    >>182
    たんに結婚する人数減らしたいってことじゃんそれ

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/03(金) 16:47:16 

    >>191
    子供産めるようになってから主張して欲しい

    +3

    -15

  • 193. 匿名 2023/02/03(金) 16:47:17 

    >>3
    私もケミオ好きなんだよなー
    2歳で両親亡くされて、それから祖父母に厳しく育てられて18歳で1人でNY行って何もわからない知り合いもいないのに、頑張ってNYのど真ん中に住むまでになって、直美やテルマ有砂ちゃんとも仲良いし凄いと思う

    +464

    -23

  • 194. 匿名 2023/02/03(金) 16:47:18 

    同性婚認められないなんていうのもまさに日本の時代遅れっぷりを如実に表してるよね

    +5

    -6

  • 195. 匿名 2023/02/03(金) 16:47:23 

    >>173
    生産性の観点だけで人間を語るのは、あまりにも機械的過ぎ出し、短絡的。説得力なし。

    +10

    -7

  • 196. 匿名 2023/02/03(金) 16:48:52 

    >>81
    受け入れないだけなら問題ないけど攻撃的な発言をする人は問題だと思うわ

    +6

    -7

  • 197. 匿名 2023/02/03(金) 16:49:07 

    で、この方は結婚したいパートナーがいるの?
    結婚する相手もいないのにこの上から発言してたらなんか嫌

    +0

    -4

  • 198. 匿名 2023/02/03(金) 16:49:08 

    >>173
    同性愛を受け入れられない人でもちゃんとした人ならそんな言い方しないよ

    +11

    -5

  • 199. 匿名 2023/02/03(金) 16:49:21 

    >>162
    同性婚に反対する人に思うことってまさにこれだわ。認めたところで異性愛者の生活も人生も別に変わらない。けど、当事者の人たちは幸せになる。それだけ。

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2023/02/03(金) 16:49:39 

    >>192
    じゃああなたは子供産んだの?

    +10

    -6

  • 201. 匿名 2023/02/03(金) 16:50:23 

    >>181
    今ホモの話だよね。

    ちなみにどっちがの問題じゃないよ。
    それはそれ、これはこれ。

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2023/02/03(金) 16:50:33 

    >>173
    杉田水脈とまったく同じこと言ってるw

    +9

    -5

  • 203. 匿名 2023/02/03(金) 16:51:01 

    >>162
    だーかーらー

    ゲイの人は戸籍上も愛し合ってるパートナーだと認めて欲しいから
    「結婚という制度」にこだわってるの?っていう事を言いたいの

    どうでもよくないのはゲイ側の人達なんでしょ
    愛し合ってるパートナーかどうかは友達や家族だけが知ってればいいじゃん

    +5

    -11

  • 204. 匿名 2023/02/03(金) 16:51:03 

    >>11
    最近すごく押し付けてきてる感じするよね。
    もうお腹いっぱいって感じ。
    最近のりゅうちぇるを見てから上手く言えないけど、うぅーん?って感じになってる。

    +80

    -12

  • 205. 匿名 2023/02/03(金) 16:52:38 

    同性愛者の方々にとっては今の日本は生きにくいよね。
    同性婚反対なんていつまでも時代遅れなことしてないで同性婚認めて新たな日本の文化をつくってほしいわ

    +10

    -12

  • 206. 匿名 2023/02/03(金) 16:52:42 

    イメージ的にゲイって手当たり次第に相手探して性生活送ってるイメージなんだけど、特定の相手だけで純愛貫けるのかな?

    +14

    -6

  • 207. 匿名 2023/02/03(金) 16:52:54 

    同性婚認めると近親婚を認めない根拠がなくなってしまって、絶対それも認めろと言われるようになるって言ってる人いてなるほどと思った。

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2023/02/03(金) 16:53:16 

    自分らが世界の中心だと思ってるのかしら〜
    みんなそれぞれ忙しいのよ。

    +6

    -5

  • 209. 匿名 2023/02/03(金) 16:53:19 

    >>129
    レペゼンのフォイが言ったね
    あの人ニューハーフとやった事あるんだって

    +17

    -1

  • 210. 匿名 2023/02/03(金) 16:54:35 

    >>173
    そしたら小梨夫婦も生涯独身者も価値なしってことになるけど

    +11

    -3

  • 211. 匿名 2023/02/03(金) 16:55:19 

    >>208
    そんなに忙しかったらガルちゃんなんかできひんやろw

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2023/02/03(金) 16:55:20 

    >>178
    横から。多様性の定義の一つには、価値観は人それぞれっていう事も含まれているよね。それによって価値観の違う相手を攻撃するのは品性に欠けると思うけれど、それぞれの考えは尊重されるべき。 

    +14

    -3

  • 213. 匿名 2023/02/03(金) 16:57:00 

    >>1
    変わってるのはあんた達だけでしょうに。
    正常な一般人にまでそれを求めるな。

    +34

    -5

  • 214. 匿名 2023/02/03(金) 16:57:07 

    >>181
    想定してない使い方してるほうがヤバいよw
    本人達にとってもね

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2023/02/03(金) 16:57:22 

    >>18
    主張しなきゃ偏見や迫害ある社会だったからでは
    誰にも言えない隠さなければいけない
    いじめられてきた
    全部日本社会で行われてきたことじゃん

    +38

    -23

  • 216. 匿名 2023/02/03(金) 16:57:28 

    >>173
    名前は忘れたけど、男女議員が同性婚や同棲愛を否定して謝罪騒ぎがあったけど、社会的発言はさて置いて、内容は私も同じだわ。
    議員でなければの問題だね。

    +7

    -4

  • 217. 匿名 2023/02/03(金) 16:57:51 

    >>203
    そもそも法律婚ってそういうものじゃなくない?異性婚の人も私たち愛し合ってますアピールのためにしてないでしょ?

    +10

    -4

  • 218. 匿名 2023/02/03(金) 16:57:56 

    >>206
    あなた夜の世界しかないと思ってるような人なの?自分がそうだからって他も全員そうと思うの浅はかだよ

    +3

    -8

  • 219. 匿名 2023/02/03(金) 16:58:05 

    >>53
    いや、それってあなたの願望ですよね。思わずひろゆきになったわ〜

    +11

    -15

  • 220. 匿名 2023/02/03(金) 16:58:08 

    >>205
    キリスト教の影響がほぼない日本は
    むしろマシなほうじゃないの

    +5

    -2

  • 221. 匿名 2023/02/03(金) 16:58:18 

    >>33
    がる見てる限りでは結構言われてない?
    無理解がすごいというか

    +8

    -37

  • 222. 匿名 2023/02/03(金) 16:58:36 

    >>194
    都合が良い時だけ時代遅れ呼ばわりするよね
    健康保険もない先進国様たちは色々とお困りのようですけど

    +5

    -2

  • 223. 匿名 2023/02/03(金) 16:58:45 

    同性婚には賛成なんだけど代理出産で子供作りたがるゲイがいるから怖いって思っちゃう。レズビアンは全く問題無いんだけど、ゲイは女嫌いで怖い人多いのも不安。

    +10

    -2

  • 224. 匿名 2023/02/03(金) 16:58:53 

    >>1
    ニューヨーク在住じゃ無かったっけ
    だからあまり関係ないんじゃないの?

    +17

    -1

  • 225. 匿名 2023/02/03(金) 16:59:13 

    >>42
    あなたの娘や息子も海外に追い出すってこと?

    +3

    -18

  • 226. 匿名 2023/02/03(金) 16:59:21 

    >>53
    男性が言う性の揺らぎって結局けつあな覚えただけだと思うw

    +109

    -2

  • 227. 匿名 2023/02/03(金) 16:59:26 

    ウチ、ウチらって言い方が気持ち悪い
    あとゲイが普通になったら貴方は食いっぱぐれますよと言いたい
    珍しがられてるからオネェタレントが売れるんだし

    +6

    -3

  • 228. 匿名 2023/02/03(金) 16:59:32 

    >>220
    キリスト教で禁じられてるから余計に興奮してるんだろうなと思うわ

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2023/02/03(金) 17:00:21 

    この先同性婚やら事実婚認めないといざという時の保証人とか色々な手続きに不具合出てきそうだから認めちゃえば?とは思う
    だけど今多数派の異性と結婚して子供作ってという今までのいわゆる普通の家庭、といわれていたところを下にみたり貶めたりする多様性を声高に叫ぶ人はなんか嫌
    そっちも認めるからこっちはほっといてくれ

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/02/03(金) 17:00:28 

    >>226
    子供の頃に性的虐待の被害者だったなんて人は余計にそう思うわ

    +3

    -7

  • 231. 匿名 2023/02/03(金) 17:00:54 

    >>211
    絡んでこないでくださーい

    +1

    -3

  • 232. 匿名 2023/02/03(金) 17:01:01 

    >>218
    ゲイのタレントさんが2丁目公園によく相手探しに行ってるとかテレビで言ってたから私もそういうイメージあるよ。

    +5

    -4

  • 233. 匿名 2023/02/03(金) 17:01:07 

    >>1
    同性愛は甘え

    +2

    -12

  • 234. 匿名 2023/02/03(金) 17:01:19 

    >>226
    別に揺らいではないでしょww

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/02/03(金) 17:01:24 

    >>194
    日本だと宗教に基づいた貞操観念皆無だから結婚はお勤めで外で遊んだらええやんぐらいのノリなんだと思う

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/02/03(金) 17:01:29 

    >>207
    近親婚がダメなのは子供が奇形や病気になるリスクが高いからじゃないの

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/03(金) 17:01:57 

    >>126
    上は拒否反応すごいね
    年寄りになると相当多い
    女性より男性の年寄り

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2023/02/03(金) 17:01:58 

    権利を求めるから嫌われるんだよ

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2023/02/03(金) 17:02:22 

    みんながみんな受け入れられるわけじゃない。私は受け入れ派だけど、自分の価値観を人にも押し付けるのは違う。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/02/03(金) 17:02:24 

    >>96
    ウゼーんだよ

    +24

    -16

  • 241. 匿名 2023/02/03(金) 17:02:43 

    >>1
    わざわざ法律を変えて同性婚を制度化するメリットが皆無なんだよね。
    同性愛者達の気持ちが満たされるだけで、結局ただの感情論じゃん。

    +52

    -6

  • 242. 匿名 2023/02/03(金) 17:03:05 

    >>21
    隠す必要なくない?
    なぜ個人に隠すことを当然のように強制的に強いるのかって話では
    自分の子供がそうなら親にも相談できずに孤立する
    カルト的思考だよ

    +33

    -46

  • 243. 匿名 2023/02/03(金) 17:03:15 

    エゴイストを読んでゲイの方々が受ける屈辱の凄まじさに考え込んでしまった。鈴木亮平さんのあとがきにも感銘を受けました。

    それぞれが唾を吐きあうのではなく、認め合うのが難しいのなら、せめて存在して当たり前と思えるようになれればいいのかなと。

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2023/02/03(金) 17:03:33 

    >>206
    無理っぽいよね

    +0

    -2

  • 245. 匿名 2023/02/03(金) 17:03:57 

    >>232
    ゲイのタレントさんや水商売やってた人がゲイの代表なの?ゲイって別に女装家やドラァグクイーンが語る夜の世界で生きてるわけじゃなく普通の社会に居るんですけど。99%はカミングアウトも何もしないですし。

    +5

    -3

  • 246. 匿名 2023/02/03(金) 17:04:26 

    >>218
    実際の知り合いに大人しいゲイいる?私の周りではいないから話聞いてそういうイメージしかなくて同性婚したいカップルどんだけいるのか想像できない。妄想や想像で賛成しずらいかな。

    +4

    -3

  • 247. 匿名 2023/02/03(金) 17:04:55 

    >>220
    え、年寄りのゲイの人とかめっちゃ苦労してる記事とか見たけど

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/02/03(金) 17:04:57 

    結婚結婚て騒ぐのって
    浮気された時に何の権利もないからとかじゃないよね?

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/02/03(金) 17:05:06 

    >>7
    認めろ!って声が多過ぎて、うんざり。プリキュアも、NHKも。
    いろんな人がいるんだよねーでいいんだって。
    そんな刷り込まんでも。

    嫌だなと思う人がいても多様性なんだから、否定しないでよ! 

    +312

    -16

  • 250. 匿名 2023/02/03(金) 17:05:21 

    同性婚したいなら海外でどうぞ。
    わざわざ日本にこだわる必要ないじゃん。
    同じコミュニティが居る所で暮らしたら良いのにね。

    +5

    -2

  • 251. 匿名 2023/02/03(金) 17:05:25 

    >>169
    それ別に男女でもゴムなしの撒き散らしいるのに何言ってんのよ

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/02/03(金) 17:05:31 

    >>242
    ゲイのストーカーにアウティングで対抗した学生は糾弾されて訴訟まで起こされてたよね

    +12

    -3

  • 253. 匿名 2023/02/03(金) 17:05:48 

    >>245
    なんでそんな必死なの?

    +3

    -4

  • 254. 匿名 2023/02/03(金) 17:05:55 

    >>247
    それ年取って需要が無くなった年寄りゲイの話?

    +2

    -4

  • 255. 匿名 2023/02/03(金) 17:06:18 

    >>239
    価値観ではなく社会的背景が大いに関係してる

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/02/03(金) 17:06:50 

    ゲイはどうでも良い
    こちらから拒絶したら、あらぬ噂を流したり騒動起こすレズビアンを何とかしてくれ。by被害者

    +1

    -4

  • 257. 匿名 2023/02/03(金) 17:06:53 

    >>173
    じゃあ子供がいない異性愛者も生産性がないってことだね

    +11

    -2

  • 258. 匿名 2023/02/03(金) 17:07:00 

    >>136
    日本で辛い思いしている当事者の人のために、影響力ある人が発言してくれているんじゃない?
    当事者じゃないけど私も同性婚が認められるべきだと思ってる。

    +20

    -54

  • 259. 匿名 2023/02/03(金) 17:07:16 

    >>254
    普通に生きてきて偏見の中で苦労した人の話だったよ

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/03(金) 17:08:17 

    >>173
    子供の人権について考えたこともなさそう

    +5

    -2

  • 261. 匿名 2023/02/03(金) 17:08:19 

    >>259
    まともに働いてたら男なんて何も大変な事起こらなくない?

    +1

    -3

  • 262. 匿名 2023/02/03(金) 17:08:19 

    >>18
    その人達がそうやって声出して存在するのも、ノーマルカップルの親が産んだからでしょ
    先ずなんで自分が生きてここにいるのか考えてから色々主張したらいいのにと思うわ
    少しは声小さくなると思うし
    自分たちみたいなのがどんどん増えて堂々とのさばるべきだ!という勢いも減るでしょう

    +70

    -12

  • 263. 匿名 2023/02/03(金) 17:08:24 

    BLだったり2次創作も男性同士ばかりを好む同級生がリアルのゲイは絶対有り得ない!と言っている人が案外いたり
    自分はめちゃくちゃアイドルのファンだけどそのアイドルが女性芸能人のファンとかいうのは許せずにあのメンバーと結婚しちゃえばいい!みたいなこと言ってるの聞くとゲイだなんだだけじゃなく性別の趣味嗜好って難しいなあって思う

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/02/03(金) 17:08:55 

    >>204
    りゅうちぇるよりは同性婚したがる人間のほうが誠実ではあると思うw

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/03(金) 17:08:57 

    >>253
    私は当事者ですけど、非当事者や無知な人に事実を伝えてるだけなのになんでこんなにマイナス付くのか分からない。変なおばさんばっかりだね、ここ。

    +2

    -6

  • 266. 匿名 2023/02/03(金) 17:09:40 

    >>18
    声でかくしてるかね?
    障がい者差別も平気でやってそうね
    そういう人権問題絡んでるでしょ

    +11

    -30

  • 267. 匿名 2023/02/03(金) 17:09:52 

    >>18
    少数派なんだから声大きく発信しないと届かないよ?

    +23

    -24

  • 268. 匿名 2023/02/03(金) 17:10:25 

    >>265
    ゲイ?ガル男?ww

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2023/02/03(金) 17:10:26 

    >>265
    何が具体的に大変なのか不思議だよ
    普通に生きてて性的嗜好を他人に話す機会なんてないし

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2023/02/03(金) 17:10:31 

    アメリカだとゲイカップルを不妊カップル扱いして腹を借りるための助成金寄越せって訴訟がぶち上がってるらしいよ

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2023/02/03(金) 17:10:46 

    >>24
    公表しないでいる必要もないじゃん。
    差別や批判がまだまだある社会だからこそカミングアウトした方が生きやすい人、公表した事で活動をし誰かを救える人もいるわけで。

    +30

    -4

  • 272. 匿名 2023/02/03(金) 17:11:31 

    >>206
    偏見だよ。

    +1

    -3

  • 273. 匿名 2023/02/03(金) 17:11:34 

    >>240
    頭悪そう

    +17

    -13

  • 274. 匿名 2023/02/03(金) 17:11:43 

    >>270
    ふざけんなよ
    そんな家庭で育てられるの虐待過ぎる

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/02/03(金) 17:12:02 

    男男と女女、その他性転換した両親に育てられた子供ってどうなるのかな

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/02/03(金) 17:12:31 

    >>246
    まず貴方のいう「大人しいゲイ」はカミングアウトしない、派手な生活も何もないので当事者だと思われることがない。要は可視化される部分だけ見て全体と思うのは完全に間違ってるってこと。
    可視化されるゲイがそういうイメージでも、現実の9割は可視化されないゲイなんだよ。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/02/03(金) 17:12:39 

    >>271
    活動する必要なんてなくない?

    +4

    -10

  • 278. 匿名 2023/02/03(金) 17:12:39 

    >>251
    まあ感染症の広がりの始まりが男性同士の性交渉だったり、稀にだけど人と動物の性行為だったりするからね
    異性と同性のどちらが、というと出血を伴う可能性のより高い男性同士が感染広げる確率が高いのは確か

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2023/02/03(金) 17:12:46 

    >>16
    それに噛み付くガル民もまぁ、、、

    +13

    -13

  • 280. 匿名 2023/02/03(金) 17:12:49 

    >>1
    なんでもかんでも求めすぎ
    男女の夫婦があっての多様性じゃないの?
    男女の夫婦の人権は?
    税金をかけれれるなら同性婚もすぐに認められるよ
    日本はそこまで余裕がない

    +6

    -5

  • 281. 匿名 2023/02/03(金) 17:12:59 

    同性婚には賛成だけど例えばゲイのカップルが女の体で代理出産することには反対

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2023/02/03(金) 17:13:28 

    >>32
    お前にもな

    +9

    -24

  • 283. 匿名 2023/02/03(金) 17:13:30 

    >>206
    それ別に異性愛でも同じでは?
    パパ活でも女買うの男だし

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2023/02/03(金) 17:13:40 

    >>107

    紙切れ一枚のことなら認めればいいじゃん。

    次はこれ、これって段階踏んで認めていけばいいじゃん。

    自分は同性愛者じゃないからどうでもいいことかもしれないけど、

    同性愛者は生まれた時からいろいろなハードルがあるんだよ。

    いじわるはやめなよ。

    +40

    -67

  • 285. 匿名 2023/02/03(金) 17:14:03 

    >>274
    ゲイだと母胎に対する扱いがもう機械そのものなんだよ
    年老いた母親でもね
    代理出産受け入れてる国で利用者を男女のカップルに限ってる国あるけど看過できないトラブル多いんだろうね

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2023/02/03(金) 17:14:37 

    >>173だけど、国の運営考えたらそうなるって思うんだけど。人権人権言う人ほど安易な考えしかしてないなとレス見て思った。頭悪い人とは分かり合えないな。ついでに淘汰されてほしい

    +5

    -3

  • 287. 匿名 2023/02/03(金) 17:14:38 

    >>275
     テキサス大学オースティン校のマーク・レグニラス教授は、2012年、多様な家族形態で育った18歳から39歳の男女約3千人を対象とした「新家族構造調査(NFSS)」と呼ばれる研究プロジェクトを実施し、結婚を維持している実父母の家庭、母親がレズビアン、父親がゲイなど、8つの異なる家族形態で育った人の経済的、社会的、精神的状況などを比較した。
     その結果、ゲイの父親やレズビアンの母親に育てられた人は結婚を維持している実父母に育てられた人と比べて、「学業成績」「マリファナの使用頻度」「逮捕された回数」「親や大人に性的接触を受けたことがある」「不倫の経験がある」などで、問題を抱えているという結果が出た。

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2023/02/03(金) 17:14:50 

    >>280
    男女はすでに普通に生きることを認められてるでしょう
    普通に生きることさえ無視されている現状ってとこでは
    じゃあなぜ普通に生きる権利を剥奪されているのかって話

    +9

    -1

  • 289. 匿名 2023/02/03(金) 17:14:50 

    >>154
    それは別に悪い事でも他人に迷惑かける事でも無いのだから個人的な好みに外野が自分の正しさを押し付けるのはさすがにエゴだよ
    私は子無しだけど、息子がそうなったら私の遺伝かな?と思う(小さい頃から男の子向きの遊びや服が好きだから)

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2023/02/03(金) 17:15:13 

    >>270
    海外の話は参考になる
    移民もそうだよね〜
    海外がお手本を見せてくれたのに同じ轍を踏む事になる

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2023/02/03(金) 17:15:26 

    >>269
    横だけど、それはあなたがマジョリティ側で差別されたり苦労してないからでしょ?
    もう少し想像力持って話したほうがいい。

    +2

    -2

  • 292. 匿名 2023/02/03(金) 17:15:30 

    >>252
    あれ可哀想だよね。活動家はストーカー行為をマルっと無視してゲイが被害者みたいに改竄しているし

    +21

    -3

  • 293. 匿名 2023/02/03(金) 17:15:30 

    >>195
    短絡的。説得力なしというなら説得力ある意見書いてみたら?書けないくせに批判する方が短絡的で説得力なし

    +5

    -3

  • 294. 匿名 2023/02/03(金) 17:15:47 

    >>287
    これをLGBT団体が握り潰したってのが闇深い

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/02/03(金) 17:15:57 

    >>269
    大変だとか私が言いましたっけ?

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/02/03(金) 17:16:11 

    >>198
    同性愛を受け入れてるのにちゃんとしてない人があなたでしょ?つまりちゃんとしてるかどうかに受け入れる受け入れないは関係ないね

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2023/02/03(金) 17:16:20 

    >>288
    普通に生きてないなら死んでるの?

    +1

    -4

  • 298. 匿名 2023/02/03(金) 17:16:23 

    >>160
    毒親だよね
    自分の思想を子供に強制的に植え付ける
    子供が逆えないようにする

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/02/03(金) 17:16:33 

    >>241
    LGBT嫌悪とか同性婚反対こそ感情論じゃん?
    彼らは同性愛を認めて!って感情的に主張してるわけではなくて、相続とか現実的な困り事が多いので法的に配偶者っていう身分を認める同性婚を合法化してほしいという話なんだし

    +8

    -10

  • 300. 匿名 2023/02/03(金) 17:16:49 

    日本ってなんかいろいろ遅れすぎてて頭痛がしてくる

    +2

    -5

  • 301. 匿名 2023/02/03(金) 17:16:51 

    >>253
    ね。すごい食い付いてくるよね。
    変な人

    +2

    -2

  • 302. 匿名 2023/02/03(金) 17:17:09 

    >>260
    あなたがじゃない?

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/02/03(金) 17:17:15 

    >>286
    独身や子なしも生産性ないの?!ってピキってる人いるけど
    ぶっちゃけ国からしたら「はい、そうです」だよね

    +22

    -3

  • 304. 匿名 2023/02/03(金) 17:17:36 

    >>297
    一度記事でも何でも見てきたら
    何も知らないから憶測しか出てこないし無理解で暴言吐けるんだと思うよ
    日本人の良さって相手の環境や背景を知って理解しようとするとこでもあるしさ

    +4

    -3

  • 305. 匿名 2023/02/03(金) 17:17:41 

    岸田とりあえず韓国をホワイト国に再指定するのやめろ
    ふざけるなよ

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/02/03(金) 17:17:41 

    >>277
    あなたには必要ないのかもね

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2023/02/03(金) 17:17:44 

    ゲイもレズも全然ありっしょ

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2023/02/03(金) 17:17:49 

    >>292
    明らかにゲイ差別をかさに着たアプローチでアウティング持ち出すのは卑怯だよね
    今のところ全部棄却されてるのが救い

    +18

    -0

  • 309. 匿名 2023/02/03(金) 17:17:50 

    >>200
    産みましたけど

    +5

    -9

  • 310. 匿名 2023/02/03(金) 17:17:53 

    異性愛者、同性愛者、ケモナー何でもいいから、口の利き方を覚えろ
    謙虚さは持てよ

    +5

    -4

  • 311. 匿名 2023/02/03(金) 17:17:55 

    >>273
    ボキャブラリーが貧困だよね

    +12

    -9

  • 312. 匿名 2023/02/03(金) 17:18:28 

    >>303
    国の人が10人くらい産んでて初めて言える言葉じゃない?

    +2

    -4

  • 313. 匿名 2023/02/03(金) 17:18:28 

    >>3
    あたしの勝ちよw
    ゲイ公表のkemio 慎重姿勢の政府に「ウチらの家族観はもう変わってる」「え、まだそこ?って」

    +17

    -215

  • 314. 匿名 2023/02/03(金) 17:18:31 

    >>270
    ゲイが代理出産で子供持ちたがるの本当に気持ち悪い

    +11

    -3

  • 315. 匿名 2023/02/03(金) 17:18:35 

    >>7
    多様性って言うけど、ノーマルな人の方が圧倒的多数で、それを基準に回ってる世界なのは仕方ないのに、「同性愛認めろ!」「見た目は男でも中身は女!女子風呂入らせろ!」とかの声がでかくて、多数派の人たちがマイノリティに配慮していかなきゃいけないのおかしいと思う。

    あとそういう活動の裏に変な組織が絡んでたりするっていうから不気味。関わりたくない。

    +268

    -17

  • 316. 匿名 2023/02/03(金) 17:19:27 

    りゅうちぇると言い、LGBTQ問題以前に人としてどうなの?ってのが最近多い

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2023/02/03(金) 17:19:42 

    >>245
    身近にゲイの人が居ないのでゲイのタレントさん達の話を聞いてへーそうなんだぁ。という感じです。それ以上でもそれ以外でもなんでもありませんけど。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/02/03(金) 17:19:45 

    >>286
    そうだよね

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2023/02/03(金) 17:19:55 

    >>303
    そうそう、わざわざそこに子無しやら未婚持ち込んでくるけど、国からしたら同じだよって思う。
    そこに人権がー自由がーとか持ち出すのがそもそも違うのに。そこが理解出来ない時点であれだよね…

    +7

    -5

  • 320. 匿名 2023/02/03(金) 17:20:08 

    +9

    -39

  • 321. 匿名 2023/02/03(金) 17:20:26 

    >>125
    なんか馬鹿にしたように言ってくるよね
    ファッションで性転換して後悔してるような人も多いみたいなのにね
    厨二病みたいな感じがして嫌なんだよね

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2023/02/03(金) 17:21:28 

    >>308
    確か弁護士している弁護士ふたりはゲイカップルだった放送観たような

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/02/03(金) 17:21:32 

    >>301
    当事者です。ここって普通の女性も多いけど、変なおばさんがいるね。
    自分に関係ないのになんでこのトピいるの?

    +1

    -5

  • 324. 匿名 2023/02/03(金) 17:21:45 

    同性婚出来たら家借りたり買ったりし易くなるんじゃないのかな?同性カップルが部屋借りるの大変って聞くし。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/02/03(金) 17:22:34 

    >>313
    確かに法律の範囲で最強の勝ち組w

    +93

    -5

  • 326. 匿名 2023/02/03(金) 17:23:13 

    多様性だのLGBTだのうんざり!
    そもそも男同士の性行為って『しり』使うんだよ
    医学的にしりは排出する所であって挿入する所じゃないんだよ
    そんな危険なことしてる連中を国に認めさせるってなに!?

    勝手にやってろよ!!
    気持ち悪い

    +7

    -5

  • 327. 匿名 2023/02/03(金) 17:23:14 

    >>4
    こんなところでしか批判出来ずに湧いてくるおばさんもうざいですよ?笑

    +58

    -101

  • 328. 匿名 2023/02/03(金) 17:23:31 

    >>291
    性的嗜好をわざわざ話したい理由って何ですか?

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2023/02/03(金) 17:23:49 

    >>221
    ガルの中でしか生きてないのか?

    +15

    -4

  • 330. 匿名 2023/02/03(金) 17:23:53 

    >>292
    LGBTの活動家って事実まるっと無視したり捏造扱いするから信用できない

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2023/02/03(金) 17:23:56 

    >>33
    こういう発信も寛容な日本だから言えるんだろうなと
    一部の国だと迫害レベルだもの

    +120

    -5

  • 332. 匿名 2023/02/03(金) 17:24:37 

    いやいやイケメンやな
    ケツ差し出してもいいや

    +0

    -4

  • 333. 匿名 2023/02/03(金) 17:25:09 

    >>206
    手当たり次第に相手探して性生活送りたいって思ってる人は同性婚したいって思わない人多そうだし、
    そうじゃない人が同性婚をしたいって思ってる人たちなんじゃね??

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/02/03(金) 17:25:33 

    >>313
    堂々と偽乳までいれたんだ

    +204

    -4

  • 335. 匿名 2023/02/03(金) 17:25:40 

    >>107
    結婚は好きにしたら良いけど次は養子…ってなったら正直賛成とは言えない
    でも結婚が認められたら子供を持つことも認められるべきってなるだろうしそう思うと慎重派になるのもわかる

    +120

    -9

  • 336. 匿名 2023/02/03(金) 17:25:49 

    このトピ男きてんの?

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2023/02/03(金) 17:25:55 

    文化に遅れてるも進んでるもなくない?
    日本の文化的には男色は退化だよ

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/02/03(金) 17:25:56 

    >>22
    そうだよね。
    言い方悪いけど同性婚を認めようが認めなかろうが、大多数の国民には影響ないけど、少子化に関しては国そのものの存続にかかわることだから。
    同性婚に関しての議論より、少子化問題に本気で取り組んで欲しい。出生数が年々右肩下がりを更新してるのは本気でやばい。

    +66

    -1

  • 339. 匿名 2023/02/03(金) 17:26:22 

    >>108
    これこれ。こういう事例を押し通されるのが目に見えてるんだよ。怖い。

    +32

    -2

  • 340. 匿名 2023/02/03(金) 17:27:22 

    >>330
    同性愛には偏見無いけどLGBTでまとめちゃったり活動家が変なことするから怖いよね

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2023/02/03(金) 17:28:04 

    なんで同性が好きなだけで家族になれないのか謎。認める認めないの問題ではなくない??

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/02/03(金) 17:30:42 

    >>254
    横だけど、なんでいちいちこういう嫌味っぽい言い方するかな。

    +3

    -2

  • 343. 匿名 2023/02/03(金) 17:31:24 

    >>313
    骨格が男だね

    +35

    -8

  • 344. 匿名 2023/02/03(金) 17:31:27 

    渋谷のパートナーシップじゃだめなのかしら
    なぜ婚姻にこだわるの

    +2

    -2

  • 345. 匿名 2023/02/03(金) 17:31:54 

    >>317
    「居ない」というのは貴方の思い込みです。「居ないはずだ」と思って全員が異性愛者だと思うことは誰にでもできますけど、その前提の会話でその都度に誤魔化したり嘘をつかないといけないんです。

    一応言っておきますが私はカミングはしない派ですので人に迷惑はかけてませんよ

    +1

    -2

  • 346. 匿名 2023/02/03(金) 17:32:28 

    >>328
    私は当事者じゃないけど、性的嗜好を話したいんじゃなくて、それによって差別を受けてるって人権の話だと思いますよ。

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2023/02/03(金) 17:35:00 

    >>265
    最後の一言ね。その攻撃性が反感を生むよ?冷静に話そうね。それって大事だよ。

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2023/02/03(金) 17:35:06 

    >>310
    ブーメラン刺さってますよ?

    +2

    -3

  • 349. 匿名 2023/02/03(金) 17:35:21 

    >>303
    婚外子多い国民性なら政府も前向きだったかもしれないけど、この婚外子の少なさじゃ男女の法律婚以外の婚姻に興味持たないだろうね

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/02/03(金) 17:35:21 

    同性婚認めても少子化には大して影響ないと思う
    ただ、配偶者には税制の優遇措置などがあるからその辺りへの影響が大きいかな

    共働きがスタンダードになってきた今、
    扶養者控除ってもう要らないのでは?っていう話も出てきてるけど
    (扶養の範囲に収まるようにセーブしないと損しちゃうっていう、変な現象が起きちゃってるアレね)

    この辺りの婚姻制度(苗字変える変えないとかもそうだけど)に
    そういった大きい変更を加えたら
    まず一番懸念されるのはそれを利用した詐欺行為かな

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2023/02/03(金) 17:35:42 

    国の制度ってのは様々なリスクを検討した上でじゃないと変えられないからねぇ
    誰でも意見言うのは自由だけど、国全体のメリットデメリット考えて発言したら?と思う
    日本は婚姻による税金や保険料のメリットが大きいから悪用されやすい

    +15

    -1

  • 352. 匿名 2023/02/03(金) 17:37:20 

    >>332
    チンコがいいらしいよ

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/02/03(金) 17:37:30 

    レズビアンカップル限定になるけど、精子提供で子供作れるから同性婚認めたら子供産むレズビアンカップルはいるかもね。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2023/02/03(金) 17:37:34 

    >>336
    来てるね。そして、暴れてるわ。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2023/02/03(金) 17:38:25 

    >>108
    男が女にちょっかいかけてる分には問題ないし、普通の男はニヤニヤ見てるだけだよ
    同性婚となると渋い顔するんだろうけど

    +2

    -8

  • 356. 匿名 2023/02/03(金) 17:40:22 

    >>184
    それやると子ども産むだけ産んで放置ってなるだけ
    それより多様の家族形態認めたほうが子育て支援になるよ
    いつまでも〇〇みたいな家庭の子はかわいそうみたいな偏見持ってないでさ

    +13

    -4

  • 357. 匿名 2023/02/03(金) 17:40:59 

    トランスジェンダー同士なら、
    男女が逆転するけれど、結婚できるね。出産も可能。
    でも、この組み合わせは少ないかな。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2023/02/03(金) 17:42:10 

    >>73
    じゃあ旦那連中で隠れゲイが沢山居るんだね

    +29

    -1

  • 359. 匿名 2023/02/03(金) 17:43:00 

    >>1
    家族の価値観は千差万別でしょうよ。そこを引き合いに出されても…
    今は同性パートナーの権利もかなり認められるようになったし、法的に結婚までしなきゃいけない理由ってあるの?
    わからなくて認めてないんじゃなくて、必要がないから認めないだけだと思う。

    +18

    -2

  • 360. 匿名 2023/02/03(金) 17:43:19 

    >>296
    色んな人に頑張って返信してるね
    ファイト

    +0

    -2

  • 361. 匿名 2023/02/03(金) 17:43:24 

    >>351
    同性婚認めたら、仮に今話題のルフィと外国人男性が籍入れて〜も可能なわけで。
    犯罪目当てにどんどん外国の人来そう。
    日本の治安も悪くなるだろうね

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2023/02/03(金) 17:43:30 

    こっちが合わせなきゃいけない時代なのかぁ
    ついていけないよ

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2023/02/03(金) 17:43:32 

    りゅーの恋人なん?

    +0

    -1

  • 364. 匿名 2023/02/03(金) 17:43:49 

    >>1
    同性婚認めたら扶養内で働く人がいっぱい出ちゃうもんね

    +8

    -3

  • 365. 匿名 2023/02/03(金) 17:44:08 

    >>360
    ありがとう!頭の悪い人の相手はもうやめたんだ。ブロックするね!頑張れー!大局的なものの見方も大事だよ^_^

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2023/02/03(金) 17:44:56 

    >>342
    高齢まで寄り添ってる老カップルが少ないからじゃないの
    それなりに多数派ならこうはならないよね
    特に女と違って男は情に厚いらしいし

    +5

    -2

  • 367. 匿名 2023/02/03(金) 17:46:04 

    >>4
    好きでなったんじゃないのに最低だな

    +201

    -132

  • 368. 匿名 2023/02/03(金) 17:46:10 

    >>132
    美容院で失敗されたシリーズ大好きw眉毛が無くなっちゃったやつは定期的に見たくなる。

    +56

    -1

  • 369. 匿名 2023/02/03(金) 17:46:17 

    >>365
    またね!

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2023/02/03(金) 17:48:06 

    >>13
    ノーマルで子どもふたりをもつ母親です。
    逆になんで制度化してはダメなんですか?
    何も制約がなければ制度化にこだわる必要ないですが日本では法律婚をしない限り認められないことがたくさんあります。
    日本だからこそ多様性を認め同性婚を認めるべきだと思うのですがどうしてこんなにも反対が多いのか単純に疑問です。

    +49

    -98

  • 371. 匿名 2023/02/03(金) 17:48:18 

    >>2
    とっくにそのつもりだったよねw

    +52

    -0

  • 372. 匿名 2023/02/03(金) 17:48:19 

    >>112
    理解させようとしすぎ。結婚制度まで変えようとしてるし。同性婚なんて認めたらますます外国人増えるわ…

    +407

    -44

  • 373. 匿名 2023/02/03(金) 17:51:10 

    >>287
    結婚を維持できなかったケースはなぜ比較対象に入ってないの?

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2023/02/03(金) 17:52:27 

    >>332
    そのきたねーケツしまえホモ!

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2023/02/03(金) 17:53:10 

    >>4
    ごめん、最近話題のスポーツ界に迷惑かける系と、性適合手術は受けたけど内面レズビアン系と、結婚して男として生きていく覚悟が足りなかった系
    それだけを批判すればいいのであって、それ以外の人を一括りにしてはいけないよ。
    ケミオは迷惑かけてないのと、もう海外の人なので…ね。

    +248

    -21

  • 376. 匿名 2023/02/03(金) 17:54:17 

    >>112
    いちいち自己主張するのがうるさいのよ

    +272

    -35

  • 377. 匿名 2023/02/03(金) 17:55:51 

    ゲイだらけにして国を滅ぼそうぜ!

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2023/02/03(金) 17:56:18 

    >>370
    婚姻制度って子供をもうけて次世代に繋ぐのに適してるから
    世界で定着したものですよね? ならばその根源的な目的じゃないなら
    なんで婚姻にこだわるのか、疑問なんですよ。

    +82

    -16

  • 379. 匿名 2023/02/03(金) 17:58:06 

    結婚にわざわざ縛られたがる理由がわからないw
    養子もどんな目線で選ぶんだろう?って少し懸念もあるなぁ

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2023/02/03(金) 17:59:00 

    >>33
    刑罰のあるイスラム教の国に比べればだいぶ寛容だと思う

    +85

    -5

  • 381. 匿名 2023/02/03(金) 18:00:09 

    はあショタかわいい
    大人は全部醜い

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/02/03(金) 18:00:50 

    偽装婚とか、男女でもあるのにね
    それが同性間でもOKになって犯罪者も大喜びだ

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2023/02/03(金) 18:01:17 

    >>327
    そんなコメントしかできないあなたもウザいですよ?

    +15

    -15

  • 384. 匿名 2023/02/03(金) 18:02:17 

    >>378
    横だけどちがうよ 配偶者同士の権利の保障に適してるから 子どものありなしは関係ない 例えば子どもいないから不貞行為許されるってもんでもないしね

    +11

    -32

  • 385. 匿名 2023/02/03(金) 18:02:35 

    欧米がやってるからきっと進歩的な考えに違いない 知らんけど
    みたいな賛成派多いよねw

    +2

    -2

  • 386. 匿名 2023/02/03(金) 18:04:03 

    >>366
    高齢まで寄り添ってる老カップルが少ないのも、それだけ差別されて生き辛い状況なのかなって思いますけど。
    こうやってガルでも散々嫌味言われてるんだから、実生活なんてさぞ大変だろうに。

    +5

    -1

  • 387. 匿名 2023/02/03(金) 18:04:15 

    結局は権利アピール激しいだけ

    +3

    -4

  • 388. 匿名 2023/02/03(金) 18:06:29 

    岸田さんが言いたいのは、差別的なことではなくて少子化に繋がると言うことじゃないかな。

    まぁ何を足掻いても、止められないけどね、少子化の波は。

    +5

    -2

  • 389. 匿名 2023/02/03(金) 18:07:08 

    ノリでとんでもない決定しちゃう欧米よりずっとマシな気がする

    さっきフィンランド関係のツイートでぶっとんじゃったw
    もう性別というものが無くなるらしい

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/02/03(金) 18:07:56 

    >>53
    いや男は3割だよ8割ではない。
    女が8割バイの可能性があるって言ってたよ

    +39

    -8

  • 391. 匿名 2023/02/03(金) 18:07:59 

    >>386
    独身男性同士普通に付き合う分には特に困ることなくない?
    同居できないまでもお友達の延長にはならないの?

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2023/02/03(金) 18:08:07 

    >>7
    こういう人種、皆が皆そうじゃないと思うんだけど、しゃべり方独特だよね。いや〜な女みたいなしゃべり方するのなんでだろ??

    +93

    -7

  • 393. 匿名 2023/02/03(金) 18:09:52 

    >>376
    マイノリティの人はある程度主張しないと差別なくならないですよ。

    +33

    -37

  • 394. 匿名 2023/02/03(金) 18:10:14 

    >>190
    私からするとって、あんたの意見なんてどうでもいいわww

    +83

    -41

  • 395. 匿名 2023/02/03(金) 18:10:22 

    >>383
    ブーメラン

    +10

    -4

  • 396. 匿名 2023/02/03(金) 18:10:26 

    +8

    -1

  • 397. 匿名 2023/02/03(金) 18:11:04 

    >>392
    男のこういう仕草とか言動って女っぽい扱いだけど、こんな女いないよねw

    +40

    -0

  • 398. 匿名 2023/02/03(金) 18:11:10 

    >>395
    お前がな。

    +4

    -9

  • 399. 匿名 2023/02/03(金) 18:11:31 

    >>370
    当事者以外の日本人からしても国からしても、認めるメリットがないからでは?でもデメリットは多いっていう。

    もちろん少子化対策になんてならないし、結婚の次は養子もらいやすくしろとか要求がもっと出てくるのは目に見えてる。
    日本人の同性同士ならその程度で済むかもしれない。

    けど、今でさえ日本人男性と外国人女性の結婚→永住権とるまで期間短縮&親族みんな引き連れてきて生保、日本の皆保険ただのりとか多いのに、同性婚が認められたらもっともっと悪用される。
    犯罪目当ての偽装同性婚も増えると思うし治安も悪くなると思う。

    子供いるからこそ反対。

    +110

    -10

  • 400. 匿名 2023/02/03(金) 18:11:46 

    >>136
    日本にいて辛いなら未来がないから国出た方がいいよ。例え日本人でも。

    +97

    -0

  • 401. 匿名 2023/02/03(金) 18:12:40 

    同性愛の人、ある意味婚姻で縛られる男女より自由な気もするけどね
    結婚に対する認識で大きく違うんだろうな

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2023/02/03(金) 18:12:41 

    >>399
    お子さんが同性愛者であった場合はどう対応しますか?

    +4

    -34

  • 403. 匿名 2023/02/03(金) 18:13:19 

    同性婚を認めるとヤッパシ、反社のアレが出てくるかもだしね。

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2023/02/03(金) 18:14:05 

    同性愛は個人間の自由だけど、婚姻は「周囲に認識を強要する」って
    とある人の意見をみて、納得したわ

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2023/02/03(金) 18:14:58 

    >>391
    独身男性同士で普通に付き合ってるだけでも、心無い言葉をかけられたり苦労してると思いますよ。こうやって想像すると普通に付き合って愛し合ってるのに結婚ができないのもやっぱり辛い。
    わたしは当事者じゃないので、ドキュメンタリーみたり当事者の話を聞いたりしただけだけど。
    実際ガルでゲイやレズビアンの方への心無い言葉を見かけるだけでしんどいし…

    +9

    -6

  • 406. 匿名 2023/02/03(金) 18:15:32 

    >>398
    めっちゃ必死じゃん
    どした?
    人にはウザイって言ってて自分言われたら傷ついた?

    +11

    -5

  • 407. 匿名 2023/02/03(金) 18:15:44 

    >>13
    逆になんで制度化しちゃだめなの?

    +31

    -56

  • 408. 匿名 2023/02/03(金) 18:16:11 

    >>402
    法的な結婚制度にこだわる必要があるのか?どうしてもこだわりたいのなら、認められてる国へ行けばいい。そのためにその国で生きられるように努力しろ。って伝える。
    我が子でも他人でも同じ。

    +62

    -8

  • 409. 匿名 2023/02/03(金) 18:16:31 

    >>39
    タトゥーとかマリファナもそうだよね…アメリカでは―とか欧州では―とかどうでもいい
    その国に行けばいいのに、なんで周りを自分に合わせてもらおうとするのかしかも国単位で

    +62

    -0

  • 410. 匿名 2023/02/03(金) 18:17:46 

    ここでも感じるけど、とにかく認めない人=偏狭っていう感情的な人も多いかな
    犯罪の懸念とか、婚姻制度の認識の違いとかもそんなん知らんわっていう感じのね

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2023/02/03(金) 18:17:48 

    >>353

    海外のドラマだけど、レズビアンカップルで、子供産んでない方が子供産んだ方に嫉妬する話があったような……
    どちらかが男役とか固定されてれば良いかもしれないけど
    家計が苦しい場合、どちらが妊娠するかとか、二人とも妊娠して、子供の能力に差があったら…………とか、レズビアンカップルならではの悩みが出来そうだね

    +0

    -1

  • 412. 匿名 2023/02/03(金) 18:19:15 

    >>4
    こう言う意見も多様性だから良いと思う。同性同士が気持ち悪いって人もいるよね。

    +284

    -71

  • 413. 匿名 2023/02/03(金) 18:19:17 

    >>404
    親戚付き合いとかかw 義理のおねいさん・・・おにいさん・・・
    どう対応したらいいんか? みたいな

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/02/03(金) 18:19:29 

    >>353
    411だけど横でもなんでもなかった
    ごめんね

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/02/03(金) 18:19:49 

    >>212
    じゃあ人に対して気持ち悪いとか言うのはいいってこと?そりゃいじめもなくなりませんわ。

    +13

    -1

  • 416. 匿名 2023/02/03(金) 18:21:11 

    結婚しきゃならない不満って何がある? 同性愛カップルに?

    +0

    -1

  • 417. 匿名 2023/02/03(金) 18:22:13 

    >>413
    性転換した元女性は親戚の子供に性別聞かれることが気に食わないみたいでムキになって話題にしてたけど、強要が過ぎるとは思う

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/02/03(金) 18:23:07 

    偽装結婚による制度の悪用が多発しそう

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2023/02/03(金) 18:23:45 

    >>53
    女もバイ要素持ってる人多いと思う
    女の場合は男と逆で結局男性と結婚出産とかに落ち着く人が多い印象。仮にそのあとやっぱり女と付き合いたい!ってなって同性と不倫する人もいるだろうけど女の方が子育てしてたらまずはお母さん役優先させる人が多いしそもそも他所で恋愛しようっていう欲求とフットワークは男よりは下がるんじゃないかと思う。もちろん個人差はあるよ。結婚後だろうとなんだろうと盛んな人は盛んだし。

    +47

    -4

  • 420. 匿名 2023/02/03(金) 18:24:27 

    >>385
    ヨーロッパ云々は関係ないと思うけど 人としての当たり前の権利を認められずに生きているのはおかしいな、なんとか改善できないかなと思うのが自然
    だから今私たちは参政権持ってて、男女雇用機会均等法のある社会で生きてる

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2023/02/03(金) 18:24:43 

    何でそんなに婚姻にこだわるの?って何で言えるんだろう
    不妊治療してる人に何でそんな子供にこだわるの?って言える?
    同性婚も不妊治療もあなたの生活に何か支障がでるの?
    攻撃的な発言しかできない人は自分の人生や生活にさぞ満足できてないんだろうなって思っちゃう

    +6

    -3

  • 422. 匿名 2023/02/03(金) 18:24:54 

    >>418
    それは今でもあるから同性婚に限った話ではない

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2023/02/03(金) 18:24:55 

    自分が同性愛だと仮定して、別に結婚にこだわらないのでこだわるのが不思議
    それは個人的な結婚観からかもね

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/02/03(金) 18:25:41 

    >>412
    多様性って人を傷つけて良いってことじゃないよ。

    +96

    -65

  • 425. 匿名 2023/02/03(金) 18:26:10 

    うるさいなぁ、ちんこついてたら男だしついてなかったら女。それでいいでしょうが。

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2023/02/03(金) 18:26:15 

    >>412
    よくこの意見を見るけど同性婚に反対するのは多様な意見の一つだけど、気持ち悪い呼ばわりは多様性で済ませちゃいけないと思う。
    障害者気持ち悪いとか外国人気持ち悪いとかは「多様な意見として尊重しなきゃね」とはならないよ
    ◯◯という理由でこの福祉制度はおかしいとか、◯◯という理由で移民制度は変えようとかは尊重されるべきだけど

    +95

    -15

  • 427. 匿名 2023/02/03(金) 18:26:15 

    >>422
    男女間でもあるのが同性間でもOKになったら
    悪い選択肢を広げちゃうっていう懸念でしょう

    +3

    -1

  • 428. 匿名 2023/02/03(金) 18:26:17 

    >>48
    遺産相続やパートナーが重病で治療の判断委ねられた時に決まり事だった意思を尊重、決定する立場になれない事は問題だと思う。

    +6

    -4

  • 429. 匿名 2023/02/03(金) 18:26:37 

    >>422
    とはいえ少なくとも倍増はするね

    +2

    -2

  • 430. 匿名 2023/02/03(金) 18:26:41 

    >>418
    んなの異性間の結婚や国際結婚でもあるわw

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2023/02/03(金) 18:26:50 

    >>297
    人権を尊重されていないっていう普通じゃない状態で生きてる

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2023/02/03(金) 18:27:40 

    ゲイ公表のkemio 慎重姿勢の政府に「ウチらの家族観はもう変わってる」「え、まだそこ?って」

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2023/02/03(金) 18:28:11 

    >>424
    ガルちゃん見てるとそこがごちゃごちゃな人が多くて心配になる
    しかもいくら伝えても伝わらない。知能に差があるのかなと思ってる(これは悪口じゃなくて本当に頭が悪いとおすしぺろぺろみたいなやらかしやるからそういうことね)

    +42

    -7

  • 434. 匿名 2023/02/03(金) 18:28:25 

    >>303
    そんな国やだ

    +3

    -2

  • 435. 匿名 2023/02/03(金) 18:28:51 

    >>425
    トランスジェンダーの話題じゃなくてゲイの話題では?ちゃんとわからないのに文句だけ言うのね

    +1

    -2

  • 436. 匿名 2023/02/03(金) 18:29:11 

    >>36
    制度を変えると悪用される可能性もあるんだよ
    日本の国籍取得も楽になるだろうね

    +26

    -9

  • 437. 匿名 2023/02/03(金) 18:29:34 

    >>427
    >>429
    それは法整備する側と悪用する人の問題であって、同性婚する人の問題じゃない 異性間で偽装結婚する人がいるから異性婚してる人が悪いとはならないよね

    +2

    -4

  • 438. 匿名 2023/02/03(金) 18:29:51 

    >>415
    横だけど「気持ち悪い」と面と向かっていうのがいじめになるんじゃないかな
    また、気持ち悪いからって挨拶もしない、暴力をふるう、物を壊したり隠したり……みたいなのが駄目なんじゃないかと

    ただ、思うことは仕方ないし自由
    LGBTの人だって誰かを「気持ち悪く感じる」事はあると思う
    SNSで個人攻撃でなければ愚痴を言っても良いと思うよ

    +6

    -6

  • 439. 匿名 2023/02/03(金) 18:30:55 

    >>432
    オネエやドラァグクイーンや二丁目文化もいろいろあるんだろうけどこういうのももう古くなってきてると思うよ
    いろいろ大変な時代をこうやって切り開いてきた先人たちではあるけどこういう部分は反省すべきと思う
    でもセクシャルマイノリティだけの話じゃないからね、テレビでのセクハラって昔のバラエティでは当たり前だったのが今はもうアウトになってるから

    +7

    -2

  • 440. 匿名 2023/02/03(金) 18:31:33 

    >>437
    屁理屈って言われない?
    まぁあなたみたいなこと言う人がいるから、法整備する側としたら「そんじゃ同性婚自体認めませんね。メリットも無いので」になるのも仕方ないよね

    +5

    -1

  • 441. 匿名 2023/02/03(金) 18:31:34 

    >>7
    なんで同性愛だけが守られる大丈夫なんだろ(笑)
    同性愛の自分たちは特別に繊細な存在、みたいなこと思ってる同性カップル多すぎる。
    認めてほしいなら異性愛と同等に扱ってもいいはずかのに、そう言うと特別に守れ!みたいに発狂するんだよね

    +141

    -6

  • 442. 匿名 2023/02/03(金) 18:31:48 

    >>184
    同性愛者に子どもは出来ないんだから少子化関係あるの?まさかりゅうちぇるみたいに性的指向隠して子ども作れって意味じゃないよね
    少子化対策は大事だけど、産んだら特典って考え方はあと先考えずに産んだだけの親が出て来て、チャウシェスクの落とし子状態にならないか心配

    +9

    -2

  • 443. 匿名 2023/02/03(金) 18:32:08 

    >>212
    「気持ち悪い」の解釈次第ってこと?
    多くの人は攻撃だと思うだろうし言われたら傷つく人が多いと思うけど…
    ソースは?とか言われたら困るけどさ

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/02/03(金) 18:32:17 

    >>434
    それなら出てけばいいだけだよ

    +2

    -3

  • 445. 匿名 2023/02/03(金) 18:32:20 

    >>75
    そうかね?アンケートとか他人に見られないから取り繕わないとおもうよ。

    +5

    -8

  • 446. 匿名 2023/02/03(金) 18:32:29 

    >>430
    いや、だからさ
    これまで男女だけだったのに男同士女同士でもOKってなったら
    増えるだろ? って言ってるんでしょw

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/02/03(金) 18:32:33 

    >>424
    マイノリティ、ゲイが嫌いな人達も自由に発言できる事も必要だと思うよ。

    +74

    -19

  • 448. 匿名 2023/02/03(金) 18:33:41 

    >>438
    横だけどガルで書くのは匿名だからいいの?
    匿名でも当事者は傷つくし、当事者以外もそういうものを目にして影響を受けるよ
    その辺の個人の感覚の違いの溝はなかなか埋まらなそうだねえ

    +5

    -3

  • 449. 匿名 2023/02/03(金) 18:33:45 

    >>438
    うわぁ。ナチュラルにいじめ体質なんだね

    +8

    -2

  • 450. 匿名 2023/02/03(金) 18:33:57 

    >>437
    詭弁っていうんかこれw

    +2

    -1

  • 451. 匿名 2023/02/03(金) 18:35:05 

    >>440
    屁理屈っていうか、法律的な考え方をしたらそうなるって話。そもそも同性婚に反対してる人って法律婚の意味わかってないよねって人ばかり。民法なんてチラッとも読んだことなさそうだし。

    +3

    -4

  • 452. 匿名 2023/02/03(金) 18:35:18 

    >>447
    嫌いな人のずるいところはこういうところは匿名だと思って人を傷つけることを平気で書いてなんの責任も持たないところだよ
    リアルな生活でも自分の言葉に責任を持って表明してるならわかるけど

    +20

    -20

  • 453. 匿名 2023/02/03(金) 18:35:52 

    >>3
    むしろ逆な気が…
    けみお見るようになってりゅうちぇるのよくわからんキャラが淘汰された
    けみおは元からインフルエンサー、わかりやすいもん

    +131

    -3

  • 454. 匿名 2023/02/03(金) 18:36:37 

    詳しくないんだけど同性婚できるようになったとして、例えば制度を使いたいから友達と結婚するみたいなことは起きないのかな?
    結婚したら会社から補助出るとかお祝い貰えるとか休暇もらえるとか。何かしらメリットがあるなら結婚できないなら同姓の友達と結婚しちゃえってなるのかなーって。
    回り回って少子化には繋がる気もする。
    逆に同性愛者の人が親族として扱われないが故の不平は無くなった方がいいと思う。

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2023/02/03(金) 18:36:50 

    >>8
    自分達が最先端だと思ってるのかな?
    みんなおれらについてこいってか?

    +234

    -11

  • 456. 匿名 2023/02/03(金) 18:37:08 

    >>452
    だってマイノリティから総攻撃喰らうもん
    って言われるだろうけど、その程度なら「嫌う自由が〜、多様性が〜」とか言うなよと思うわ
    マイノリティは攻撃されようが責任持って発信してるんだよ
    拒否したい人もどうぞ責任持って自由に発信してくださいよって思う。

    +5

    -17

  • 457. 匿名 2023/02/03(金) 18:37:23 

    >>64
    確かに人気のあるTL漫画って男性の体の描写よりも女性が男性に体をこねくり回されてる描写が殆どだよね。カメラ視点が男性?断面図とか面白いw

    +68

    -1

  • 458. 匿名 2023/02/03(金) 18:38:06 

    この子すぐ「ウチら」っていうのが気になる。

    +4

    -2

  • 459. 匿名 2023/02/03(金) 18:38:17 

    >>303
    独身子なしにもしっかり税金納めさせといてそりゃないわ

    +3

    -3

  • 460. 匿名 2023/02/03(金) 18:38:51 

    >>450
    論理的思考の結果だよ 感情論と歪んだ一般化で考えてるとわからないと思うけど

    +3

    -3

  • 461. 匿名 2023/02/03(金) 18:40:11 

    >>445
    自分の肌感覚でしかないけどそこまでマイノリティを毛嫌いしてる人は周りにいない
    もちろん属するコミュニティによるんだろうけど。
    ちなみに私はビアンだけど、別に2丁目の人とかじゃなく小中高大の友達や同僚に伝えても何も変わらないし、温泉とか泊まり旅行とかも普通に誘われるので、それで何か変わった人はいない

    +7

    -2

  • 462. 匿名 2023/02/03(金) 18:40:25 

    >>225

    何かしたい事があって、それが海外でしか出来ないから海外へ行くって言うのを応援するのと同じように、どうしても同性婚がしたいのであれば、認められている国へも全然送り出すよ。
    一度しかない人生、変わるかもわからないのに『同性婚を認めろ』って騒ぐだけで時間を無駄にするくらいなら、自分が幸せになれる国で過ごしてほしいし。

    +29

    -1

  • 463. 匿名 2023/02/03(金) 18:40:53 

    >>1
    それでも、父親と母親がいなかったら、あなた生まれてないからね。
    何者も生まれない環境を整備する必要どこにある?
    事実婚でいいじゃない。何かを次の世代に残す必要もないのに。

    +41

    -3

  • 464. 匿名 2023/02/03(金) 18:41:35 

    >>451
    自覚無しか…というか視野が狭いんだね。今話してるのはあなたの言う法律的な話のその先の話で、実際問題そうなったら悪用する人が増えるし困るって話なんだけど。

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2023/02/03(金) 18:41:37 

    >>1
    けみおそのままずっとアメリカにいそう
    ゲイでもなんでもいいけど、多様性こそが先進的というならもう日本の婚姻制度にこだわらなくてもいいのではと思うよ

    +30

    -1

  • 466. 匿名 2023/02/03(金) 18:41:40 

    >>446
    横だけど根拠は?
    あなたみたいに増える増えるって事しか言わない人って結局何が言いたいの?

    +0

    -1

  • 467. 匿名 2023/02/03(金) 18:42:00 

    賛成派の人の見下し目線すっごいなw

    +2

    -2

  • 468. 匿名 2023/02/03(金) 18:42:10 

    >>144
    あんたみたいなのが一番反応してて笑う。

    +12

    -4

  • 469. 匿名 2023/02/03(金) 18:42:38 

    >>429
    それは悪用されない制度づくりするべきことであって、それを理由に同性婚認めないって言うのは不平等にかんじるね。

    +2

    -2

  • 470. 匿名 2023/02/03(金) 18:43:14 

    何でオカマって変な言葉で喋るんだろう
    女言葉でもない変な言葉で自己アピールするのなんなん?

    +2

    -3

  • 471. 匿名 2023/02/03(金) 18:43:37 

    ガルちゃん、同性愛の話題好きだね(笑)
    拒否感強いって人もスルーじゃなくわざわざこういうトピ開いて書き込むってある意味関心高すぎる(笑)

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2023/02/03(金) 18:44:00 

    けみおはヨシミチたちと一緒に修学旅行してくれてるのが1番いい
    ご意見番もほどほどに上手く立ち回ってね、もしも変な団体がバックについたら見てて楽しくなくなるから

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2023/02/03(金) 18:44:35 

    >>465
    ね、先進的に自由に生きたら良いのに自ら縛られに行くの意味が分からない
    結婚て権利だけじゃなくてそれに伴う責任も生まれるのにね

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2023/02/03(金) 18:44:52 

    別に同性婚を認めなくても、少子化の波は収まらないと思う
    問題はそこじゃないだろうに

    +5

    -1

  • 475. 匿名 2023/02/03(金) 18:45:20 

    >>464
    わかってるなら対策するしかないじゃん それを考えるのは法務省とか法整備する側 当たり前の話

    +1

    -2

  • 476. 匿名 2023/02/03(金) 18:45:27 

    >>469
    そうはいっても悪用されない制度づくりをするほど同性婚を法整備するメリット(言い方悪いけど)は無いから難しいだろうね。

    +3

    -2

  • 477. 匿名 2023/02/03(金) 18:45:43 

    >>64
    わかる気がする!
    自分が男になって女の子としてる夢を見て、その女の子の姿に興奮した事があるw
    でもあくまでも自分が男としてだから、今の女のままだとしたいとは思わないんだよなぁ〜不思議

    +60

    -0

  • 478. 匿名 2023/02/03(金) 18:46:00 

    >>465
    この人のことあんまり知らんけどアメリカにいるのね
    自分もビアンだけどアメリカが進んでるとは全く思わないなあ。セクマイ以前にまだ人種差別やってるし、あっちの過激な人なんて殺してくるレベルだもん。ガルちゃんのセクマイ叩きなんて可愛いもんよ

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2023/02/03(金) 18:46:36 

    >>475
    するしかないじゃん!と言われても。
    日本はしませんよって言ってるんだから、どうしてもしたけりゃ認められた国に行けばいいじゃん

    +3

    -1

  • 480. 匿名 2023/02/03(金) 18:46:39 

    >>474
    そう 認めても認めなくても関係ない でも認めたら幸せになる人は増える

    +4

    -3

  • 481. 匿名 2023/02/03(金) 18:47:07 

    >>151
    バイなんていないって。もし本当にバイなんてものがあるならいちいちバイなんて言わずに異性の方と恋愛するよ
    それくらい同性愛者はなんだかんだ言って気持ち悪がられたり傷つけられたりして肩身狭い思いはしてるからね。

    +1

    -34

  • 482. 匿名 2023/02/03(金) 18:47:15 

    >>463
    その論理は子供いない夫婦もいるから破綻してるよ

    +1

    -6

  • 483. 匿名 2023/02/03(金) 18:47:23 

    >>439
    マツコさんは特別なのよ。

    +2

    -2

  • 484. 匿名 2023/02/03(金) 18:48:11 

    >>479
    それ論点ズレ過ぎwそういうところも民法も読んだことないレベルなんだろうなって感じ

    +1

    -5

  • 485. 匿名 2023/02/03(金) 18:48:26 

    自分に直接関係ないので基本的にはどっちでも良いけど
    日本政府がこの件で慎重なのは悪い事じゃないと思ってるよ
    何でも先進国の潮流ダーって流れちゃうほうがコワイ

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2023/02/03(金) 18:48:32 

    >>370
    日本には今海外から来てる人達がたくさんいるから、例えば海外から来た方が、「一夫多妻を認めて下さい。私の生まれた国では認められています」って事にもなりかねません。
    宗教的に同性愛に厳しい人が増えてしまった場合、同性愛の方々が迫害されてしまいます。
    日本は海外に比べてそこまで激しい弾圧をしてはいなかったと思いますが、多様性を受け入れるという事は、同性愛者を認めない価値観を持った人も受け入れるという事です
    多様性はいずれ必ず価値観がぶつかり合い、強引な人の方が幅をきかせる事になってしまいます
    日本人は争うのが苦手な人が多く、日本人同性愛者の方には日本が住みづらい国になるかもしれません。

    それをわかっている同性愛者の方は同性婚反対、もしくは日本を壊すような人達に厳しい措置が出来る法律を整えて、憲法改正をした上での同性婚成立を目指してるんじゃないですかね?

    +38

    -5

  • 487. 匿名 2023/02/03(金) 18:48:39 

    >>1
    いつから新しい考え方は正解になったのか?
    古い考え方は不正解になったのか?

    私これがまずおかしいと思ってるよ

    +31

    -2

  • 488. 匿名 2023/02/03(金) 18:48:47 

    >>474
    でも認めても何のメリットもないのよ
    税金の無駄遣いは良くないわ

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2023/02/03(金) 18:49:19 

    >>402
    カップルってだけじゃダメなの?

    +40

    -2

  • 490. 匿名 2023/02/03(金) 18:49:22 

    >>487
    まず同性婚が新しいって前提が間違いだと思うのよ

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2023/02/03(金) 18:49:31 

    >>444
    極端だな、民主主義ってなんなんだろ。

    +1

    -3

  • 492. 匿名 2023/02/03(金) 18:50:03 

    >>484
    いやいや、あなたが論点ずれてるからそう返したのよ。むしろあなたほんとに民法読んだの?論理的思考が〜とかいうならクリティカルシンキングは知ってるよね?知らなさそうだけど。言いたくないけど偏りある人だよね…

    +2

    -2

  • 493. 匿名 2023/02/03(金) 18:50:41 

    >>444
    実際優秀な人はどんどん海外に出て行っているし、こうやって見切りをつけられてどんどん人口が減っていくんだろうね。

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2023/02/03(金) 18:51:13 

    >>480
    犯罪も増えるしトントンだね。多くの人は不幸せになる可能性高そう

    +6

    -1

  • 495. 匿名 2023/02/03(金) 18:51:15 

    どうでも いいわ。身近になったら,考えます

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/02/03(金) 18:51:23 

    >>485
    同性婚の養子縁組認めてる国でよってたかって子供に性的虐待したりしてるしね
    今ですら子供の虐待が解決しないのにより複雑な問題抱えたくないよ

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2023/02/03(金) 18:51:46 

    >>7
    なんでもありになっちゃうよね。
    多重婚、小児愛、
    うーん。やっぱり無理だろ !

    +94

    -10

  • 498. 匿名 2023/02/03(金) 18:52:14 

    >>493
    優秀なゲイよりポンコツなゲイの方が多いから大変なんじゃないの

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2023/02/03(金) 18:52:26 

    >>482
    それ屁理屈じゃん

    +10

    -0

  • 500. 匿名 2023/02/03(金) 18:52:35 

    >>392
    メディアに出てくるゲイがこういう変なねちっこいしゃべり方したりすると、ますます偏見が生まれて、普通に生きてるマイノリティが肩身狭い思いするのはかわいそうだなと思うわ。

    +27

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード