ガールズちゃんねる

ミュージカルや歌舞伎を見に行く時の服装

126コメント2023/02/02(木) 21:28

  • 1. 匿名 2023/02/01(水) 22:21:17 

    どんな服装で行きますか?
    あまりにもカジュアルな格好は駄目ですよね…

    +6

    -28

  • 2. 匿名 2023/02/01(水) 22:21:43 

    着物

    +18

    -31

  • 3. 匿名 2023/02/01(水) 22:21:55 

    キレイめのワンピース

    +81

    -3

  • 4. 匿名 2023/02/01(水) 22:21:58 

    ミュージカルや歌舞伎を見に行く時の服装

    +12

    -0

  • 5. 匿名 2023/02/01(水) 22:22:03 

    綺麗めのワンピース

    +18

    -2

  • 6. 匿名 2023/02/01(水) 22:22:09 

    カジュアルでいいよ別に
    自分が出演すんじゃないんだからw

    +174

    -8

  • 7. 匿名 2023/02/01(水) 22:22:38 

    >>1
    別にええで

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2023/02/01(水) 22:23:13 

    >>2
    マイナス多いけど私も着物の時あるよ
    二部式の着物だけど

    +19

    -12

  • 9. 匿名 2023/02/01(水) 22:23:15 

    歌舞伎は知らないけど、ミュージカルは普通の格好で行ったよ。
    普段着てるスカートにヒールの靴

    +76

    -1

  • 10. 匿名 2023/02/01(水) 22:23:20 

    ワンピースなら値段なんてあまり分からないから、シワや毛玉のない新しめので行けば問題ないと思う。

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/01(水) 22:23:29 

    クラシック音楽関係の仕事だけど、常識の範囲内なら本当に何でもいい。クラシックや歌舞伎は、気になるならジーンズは控える。ミュージカルは大衆的な物だし、親子で見る作品もあるし、堅苦しくしないでOK

    +95

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/01(水) 22:23:31 

    それなりの服装をしていきます。
    自分の気分を上げるため、周りの方の気分も上げるために。
    光る素材、アップヘア、ヘアアクセ、反射するおそれのあるアクセサリーは絶対にしないですが。

    +65

    -3

  • 13. 匿名 2023/02/01(水) 22:23:31 

    カジュアルはダメなの?
    クラシックコンサートなら少しかしこまった服装かなと思うけどミュージカルもダメなんだね。

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2023/02/01(水) 22:23:31 

    カジュアルでも大丈夫だよ
    自分は綺麗な格好してテンション上げて行くけど

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/01(水) 22:23:49 

    普段着

    オシャレしてくるお客さんが多いってだけで別にドレスコードもないし

    +29

    -2

  • 16. 匿名 2023/02/01(水) 22:24:18 

    ミュージカルや歌舞伎を見に行く時の服装

    +6

    -32

  • 17. 匿名 2023/02/01(水) 22:24:25 

    >>6
    連獅子の衣装じゃなくていいんですか!?

    +28

    -5

  • 18. 匿名 2023/02/01(水) 22:24:36 

    鬼滅の刃のかっこう
    和風

    +0

    -5

  • 19. 匿名 2023/02/01(水) 22:24:38 

    ミュージカルや歌舞伎を見に行く時の服装

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2023/02/01(水) 22:24:54 

    >>1
    オフィスカジュアルくらい
    張り切ると逆に浮く

    +39

    -1

  • 21. 匿名 2023/02/01(水) 22:25:03 

    >>2
    着慣れてない人は、帯のせいで前かがみになりがちなのでやめてほしい。
    前かがみになりがちな服、帽子、てっぺんお団子ヘアー、キツイ体臭(香水含む)は一発退場でお願いします。

    +61

    -5

  • 22. 匿名 2023/02/01(水) 22:25:05 

    席による。
    S席以上なら、小綺麗な服装をして行った方がいいと思う。
    歌舞伎だとお着物をお召しの方も多いよ。

    +14

    -15

  • 23. 匿名 2023/02/01(水) 22:25:17 

    ジーンズとかパーカーは場違いだと思ってる。久しぶりにミュージカルに行くんだけど、私も子どもたちもワンピースにしたよ。

    +10

    -11

  • 24. 匿名 2023/02/01(水) 22:25:54 

    カジュアルでも全然いいと思いますが、せっかくお洒落できる機会なのに、もったいないな

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2023/02/01(水) 22:26:03 

    >>17
    客席に静かに連獅子座ってるの想像して笑っちまったw

    +61

    -1

  • 26. 匿名 2023/02/01(水) 22:26:06 

    歌舞伎は席にもよるのでは?
    ミュージカルは普段着でもいいと思います。

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2023/02/01(水) 22:26:39 

    >>17
    あんなの後ろの席の方は舞台が観られなくなっちゃうじゃないの。隣の方も。
    マナー違反よ。

    +39

    -1

  • 28. 匿名 2023/02/01(水) 22:27:45 

    歌舞伎観に行った事あるけど普通の格好の人が割といたよ。

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/01(水) 22:27:57 

    ドレスコードより、体温調節で着脱しなくていい方が演者も集中出来るんじゃ?

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2023/02/01(水) 22:28:19 

    ミュージカルに関してはその人の熱量の違いと言うか
    同じ演目でも気合の入ったワンピの子もいればトレーナー&パンツの人も普通にいる
    自分は大体その中間くらい(良くも悪くも目立たない)で行ってる

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/01(水) 22:28:49 

    >>1
    髪型には気をつけて
    おしゃれしたくてもお団子とかは絶対やめてね 
    あと帽子は絶対脱いで

    +42

    -3

  • 32. 匿名 2023/02/01(水) 22:29:10 

    >>21
    自分はどうなの?笑

    +3

    -11

  • 33. 匿名 2023/02/01(水) 22:29:11 

    >>25
    連獅子の衣装で座っていたら周りのお客様に迷惑だわw

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2023/02/01(水) 22:29:15 

    >>17
    助六くらいで我慢してよ

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/01(水) 22:29:29 

    普通の格好でいいと思うけど、ちょっとお洒落をすると特別感が出て自分が盛り上がれるかも
    歌舞伎座の桟敷席や一階の良い席だとデニムなどカジュアルすぎると周囲からは浮くかもしれない

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2023/02/01(水) 22:30:02 

    この時期だとあまり重くないコートを着るのがいいと聞いた
    確かに狭い席にはみ出るくらいデーンとボリュームのあるコートあるよね

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/01(水) 22:31:24 

    どちらもよく行きますが凄くカジュアルでなければいいと思います

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/01(水) 22:32:13 

    >>22
    それはタニマチさんが多いんですよ

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/01(水) 22:32:13 

    >>1
    デニムとかは悪目立ちしそうだけど、通勤程度のカジュアルならいいと思うよ。
    観劇はここぞという感じでお洒落して行く人もいればフラッと気軽に来たという感じのカジュアルな人までいろいろいる。

    +25

    -2

  • 40. 匿名 2023/02/01(水) 22:33:13 

    後ろの席なら普段着で良いと思う。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/01(水) 22:33:18 

    >>17
    邪魔すぎて草

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/01(水) 22:33:33 

    >>36
    歌舞伎座は駅直結だから、コインロッカーに預けてるって方がいたわ

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/01(水) 22:34:09 

    ワンピース
    白ブラウスに黒スカート

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/01(水) 22:34:39 

    >>27
    マナー違反w

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2023/02/01(水) 22:35:46 

    >>38
    それは分かるけど、私はお着物やきちんとした服装の方々の中にカジュアルで行く勇気はないな…

    +4

    -12

  • 46. 匿名 2023/02/01(水) 22:36:23 

    >>13
    長時間座るから楽な服装でいいと思う
    小汚い格好じゃなかったらなんでも

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/01(水) 22:36:51 

    会社の旅行の時歌舞伎見に行ったけどつまらなすぎて辛すぎた
    お金払っても良いから二度とと行きたくない

    +3

    -9

  • 48. 匿名 2023/02/01(水) 22:36:57 

    聖職の服装
    ミュージカルや歌舞伎を見に行く時の服装

    +0

    -10

  • 49. 匿名 2023/02/01(水) 22:37:45 

    >>11
    小汚ない服装の爺と婆さんばかりで萎える。

    +2

    -9

  • 50. 匿名 2023/02/01(水) 22:39:30 

    >>2
    帯で背中が浮くから後ろの席に座るとちょっと邪魔だと感じる時がある

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/01(水) 22:40:22 

    量産型!
    ピンクのフリフリリボンブラウス

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2023/02/01(水) 22:40:42 

    子どもの授業参観に行くときのような格好かな。授業参観にジーパンで行く人はいないじゃん。

    +1

    -11

  • 53. 匿名 2023/02/01(水) 22:41:27 

    若くて美人系∨かわいい系ならどんな服装でもオッケーでしょ

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2023/02/01(水) 22:41:35 

    >>48
    開演したらその頭のは外してね
    邪魔だから

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/01(水) 22:42:04 

    歌舞伎は行ったことないけどミュージカルは綺麗めな格好と言っても普段とあまり変わらないけど。
    コートはクロークに預けるからあんまりカジュアルな物は着ていかないかな。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/01(水) 22:42:17 

    >>2
    持ってたら着物もいいね

    +3

    -4

  • 57. 匿名 2023/02/01(水) 22:42:34 

    >>32
    おトイレ近いので着物は着ていかないですw

    明治座で観劇したとき、おトイレの個室に貼ってあった広告が「尿漏れパッド」だったなぁ。

    +13

    -2

  • 58. 匿名 2023/02/01(水) 22:42:48 

    全身GUで歌舞伎見に行ったよ
    ちゃんと綺麗めのコーディネートだったけど

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/01(水) 22:43:58 

    >>45
    そんな事を言う人が多いから歌舞伎が廃れていくんですよ
    わざわざハードル上げなくて良いと思います

    +25

    -2

  • 60. 匿名 2023/02/01(水) 22:46:18 

    ミュージカルはそれほど気にしなくても大丈夫
    歌舞伎は一階の良い席だと着物の人が多くて、なんだか違う雰囲気だから普段着じゃないほうが良いかな

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/01(水) 22:46:40 

    >>13
    ミュージカル観劇歴15年ですが割とカジュアルで行ってますよ、普通に仕事行くような服装だったら全く問題ないです。
    服装より頭にボリュームの出る髪型にしないとか、髪飾りつけると背もたれに頭が付かないから控えとくとかそっちの方が大事だと思います。
    前の人が背もたれから頭が離れてると後ろは思ってる以上に視界が遮られるので…

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/01(水) 22:46:41 

    >>31
    昨年舞台見に行った時前の座席の人がお団子ヘアで何故わざわざこの日にこの髪型にするんだろうとモヤモヤした。個人の勝手かも知れないけど…

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/01(水) 22:47:17 

    >>2
    歌舞伎では時々いるけど、ミュージカルでは見たことないなあ

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2023/02/01(水) 22:47:40 

    >>16
    浮きまくりw

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/01(水) 22:47:57 

    >>1
    普通の格好の人しか見たことない
    むしろかしこまってるようなのは浮くくらい

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/02/01(水) 22:51:48 

    お金持ちのアラカンの知り合いは歌舞伎は着物でしたよ。誘ってもらったけど安い服しかないからことわりました。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/01(水) 22:52:20 

    ミュージカルや舞台を見に行くからってよそ行きの服を着る必要はないけど、お団子ヘアとか香水つけ過ぎとか周囲の観劇の迷惑にならないようには気を使って欲しい

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/01(水) 22:56:07 

    人の視界を邪魔しない擦れて音が出ないような素材
    それさえ守ってれば他人の服なんてどうでもいい

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/01(水) 22:57:18 

    >>62
    モヤモヤどころじゃないよね
    席変えてほしいぐらいだよ
    時間返して欲しくなる
    残念だったね

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/01(水) 22:58:55 

    >>1
    歌舞伎に行くときはカジュアルだよ
    さすがにジャージはないけど

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/01(水) 22:58:56 

    カジュアルでいいと思うけどジーンズはなんとなく避ける。オフィスカジュアル程度。
    歌舞伎は分からないや

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/01(水) 23:00:50 

    >>48
    日本人のほとんどほ仏教だから-になるんだよ
    ミュージカルや歌舞伎を見に行く時の服装

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2023/02/01(水) 23:01:49 

    >>1
    普通の格好で大丈夫。
    ただ、後ろの人の視界を遮る髪型や帽子、動くとシャカシャカいうような素材、滑りやすいボトム(何度も座り直すと周りが迷惑)は避ける。
    あと、匂いのきつい香水やハンドクリームは気をつける。

    周りの人も自分も気持ちよく観られるように気配りすれば基本的には大丈夫だよ。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/01(水) 23:02:25 

    >>3
    ミュージカルや歌舞伎を見に行く時の服装

    +1

    -7

  • 75. 匿名 2023/02/01(水) 23:04:12 

    >>16
    海外のオペラとかならこんな感じでもいいのかも
    国内だと浮きそう

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/01(水) 23:04:18 

    >>21
    カルタ結びとかにすればいいのにね
    自分も楽だろうに

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/01(水) 23:05:00 

    >>2
    私も着物着ていきます
    着物って言うと前が見えないとかのコメントが有るけど、背の高い男性の座高は?と思う

    +4

    -18

  • 78. 匿名 2023/02/01(水) 23:05:21 

    観に行くミュージカルや歌舞伎のコスプレして行くよ

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2023/02/01(水) 23:12:05 

    >>4
    めちゃくちゃ好き
    甘いの食べたい気分としょっぱいの食べたい気分両方満たしてくれる

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/01(水) 23:14:24 

    観劇中のマナーさえちゃんとしてくれれば、他人の服装なんか見てないから大丈夫〜

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/01(水) 23:16:35 

    歌舞伎はまだ行ったことないけど、ミュージカルは普段着で行ってるよ
    スニーカーにパーカーとジーンズでも別に浮かない

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/01(水) 23:17:08 

    >>77
    背が高いのは治しようがないので仕方ない。
    着物は着てきてもいいけど、帯を気にして背もたれにしっかり背中をつけてないでいると、後の人の視界が相当遮られるよ。

    あとやたらとシャカシャカと音がする素材の服もやめてほしいです。
    ミュージカルや歌舞伎を見に行く時の服装

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/01(水) 23:21:05 

    >>16
    なんか気合い入りすぎてヤダ笑

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/02/01(水) 23:26:15 

    >>69
    一緒に行った友達の前は長身男性、これはその方のせいでは無いのは勿論ですがチケット取った立場として友達に申し訳ない気持ちでした。
    お団子は許さん!w

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/02/01(水) 23:32:25 

    そういえばジャニオタの子が
    主演ジャニのファンだと分かるのはダメだという謎ルールを語ってた
    舞台はみんなで作るから主演ジャニのファンばかりだと
    共演者のモチベーションが下がるという言い分だった
    チケットのほとんどをジャニーズのFCで売り切るジャニ舞台で
    何を言ってるのか意味が分からなかった

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/01(水) 23:32:47 

    >>4
    どうしてもこの船を貼りたくなる
    ミュージカルや歌舞伎を見に行く時の服装

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/01(水) 23:33:25 

    ミュージカルはなんでもいいけど歌舞伎はオフィスカジュアル~すこしキレイ目に。他の方もかかれているけど髪は後ろの人の視界の邪魔をしないようにお団子や帽子はNG。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/01(水) 23:34:55 

    コロナ禍前はよく行ってたけど、特段おしゃれして行くところだとは思ってなかったよ。
    ごく普通の格好で大丈夫!

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/01(水) 23:35:30 

    >>85
    まあでも気持ちは嬉しいw
    ジャニとの共演はこっちがモブのように言われがちだからファンがそういう気持ちでいてくれるなら普通にありがたいわ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/01(水) 23:55:44 

    >>31
    クラシックコンサートで前の席の男性が帽子を被ったままで開演しそうになったから、脱いでもらえませんか?舞台が半分見えませんと伝えたことがある
    本人は全く気づいていなかった様子

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/01(水) 23:57:27 

    >>55
    いまはコロナでクローク閉じていませんか?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/02(木) 00:00:08 

    >>75
    いや、これはナシです
    品がない
    引越公演はみなさん本気で気合入れています
    お着物の方、ガチでドレスの方が多いです
    これは末席ならまあ…って感じです

    +2

    -10

  • 93. 匿名 2023/02/02(木) 00:06:27 

    ミュージカルしか行かないけどジーンズでいく
    駅から歩くし、出るとき混むし、トイレも混むし、物販も混むから、動きやすい普段着がいいと思って
    なるべく綺麗めのジーンズとアウターでいくよ

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2023/02/02(木) 00:13:45 

    >>1
    観劇の邪魔にならなければいいんじゃないの?どうせみんな舞台みてて、他人の服装なんて見てないし。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/02(木) 00:26:06 

    美人百花系のキレイめ通勤着
    ←これとパジャマしか持ってない

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/02(木) 00:47:05 

    狭い座席に長時間座るから、パンツスタイル(特にジーンズ)は血行が止まって脚が疲れるよー。
    私はワンピースをおすすめします。
    キレイめに見えるし、温度調整がカーディガンなどで可能。
    東京だと歌舞伎や劇場は銀座や日比谷などお洒落な街にあったりするので、あまりカジュアル過ぎる服装は現地に着くまで恥ずかしいというのも。
    地元の公民館なら普段着でも行けるけどね。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/02(木) 00:53:23 

    古い劇場だと2列目〜6列目くらいまで傾斜がなくてものすごく観にくいので、チケット購入時要注意です。
    2列目3列目とか超良い席!と思っていざ座ると、段差がないので前の座席の人が中肉中背以上だとステージ下半分見えません。
    そういう作りの会場だと、傾斜のある8列目以降が良い席。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/02(木) 00:55:42 

    >>84
    身長差は辛いですよね。おつかれさまでした。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/02(木) 01:01:39 

    観劇に慣れてない初心者だと、脱帽がマナーだと知らないんだろうね。
    係員ちゃんとパトロールしてほしいところ。
    以前隣の席の人が合皮?なのかな、動くとキュッキュッと音のするレザーのジャケット着ていて、またその人もどうしてそんなに動くのかってくらい手足をモジモジ動かし続けて嫌だったなぁ。
    服の素材によっては知らないうちに他人に不快な思いさせてしまうんだなと気づいた。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/02(木) 01:02:03 

    >>17
    うける笑
    センスよすぎ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/02(木) 01:17:16 

    >>91
    コロナになってから行ってないから分からないなぁ〜
    コロナ前は四季劇場と帝劇では預けたことある

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/02(木) 01:24:27 

    クロークやってなければロッカーに預けるよ。
    コート持ったまま狭い座席で観劇したくない。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/02(木) 03:39:50 

    歌舞伎座とかの3階席は歌舞伎役者のお身内の方と思われる着物を着慣れた方がたまにいてラフな格好で行くと変に緊張することがあるw

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2023/02/02(木) 05:06:30 

    劇団四季からはじまってミュージカルよく見に行くけど、今まで服装でヤバって思ったのは女性はほとんどいなかったな
    夏にタンクトップ、ハーフパンツ、サンダルのオッサンが横に座られたことあった位
    頭以外あちこち毛がボーボーで匂いもキツくて最悪だった

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/02(木) 06:26:15 

    >>19

    服着なさい風邪ひくよ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/02(木) 07:26:09 

    >>1
    月一くらいで歌舞伎行くけれど
    普通の格好で行くよ
    Gパンにセーターとかで全然平気
    お着物で着ている方ももちろんいるけど
    カジュアルな格好の人もいるよ
    歌舞伎の方々ももっと若い人に気楽に来てほしいんじゃないかな?
    コロナ禍の後、満席になかなかならないのよ

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/02(木) 07:33:58 

    >>13
    私の推しミュージシャンがミュージカルに出演したときバンドTシャツ着てタオル持ってるひと結構いたのだけど、やっぱりTPOはあると思う。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/02(木) 07:54:51 

    歌舞伎は3時間とか4時間とか
    座っている時間が長いから
    楽な服装でいくわ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/02(木) 08:13:54 

    ミュージカルならカジュアルで大丈夫だよ。清潔感さえあれば平気。
    服の系統よりも髪型を気を付けた方がいい。アップスタイルは迷惑だから絶対やめよう。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/02(木) 08:18:31 

    どんなに綺麗な服でもヘアスタイルが高い位置にあるものだったらそっちのが非常識でマナー違反なので服より髪の毛かなぁ。みんな言ってるけど本当にそう。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/02(木) 08:50:16 

    >>11
    ジーンズでもなんでも聴きに観にきてくれるだけでありがとうと思うよ

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2023/02/02(木) 08:51:10 

    >>107
    別にいいよ
    ミュージカルでもグッズでTシャツやタオル出す場合あるから
    ファンの方がそこからミューオタになってくれたら尚嬉しい

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2023/02/02(木) 09:11:12 

    昨日観たピンクのもの身につけて来てくださいねってミュージカルで、ピンクのスーツとか阿佐ヶ谷姉妹みたいな格好の人いた笑

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/02(木) 09:16:40 

    >>11
    クラシックは高齢の人が多いからね
    皆さんきちんとされてます

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/02(木) 09:42:51 

    着物で歌舞伎はちょっと憧れるよねー
    桟敷席で良いお弁当注文したりしてさ
    紬だとあれかな小紋の方がいいかな

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2023/02/02(木) 09:53:18 

    服装はいいのよ。臭くなければ。香水とかも含めてね。お団子頭は勘弁してほしい。あと着物はかっこいいけど浅く座ることになると後ろの人の視界を遮るから出来れば避けて、できなければ帯はぺたんこで。

    帝劇とか日生とかよく行くけど仕事帰りの人も多いし本当に普段の格好でも大丈夫。だけど自分の気持ちを上げるためにちょっとおしゃれするのはいいと思う。前に声優さんが主演のミュージカル帝劇に見に行ったときコミケ帰りのような男性たちが大勢いてあれはびっくりした。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/02(木) 09:57:49 

    歌舞伎、ミュージカルくらいなら普通の格好で良いよね 誰も見てないし
    でも、非日常を楽しみたいからお洒落していく 例えば四季のアナ雪を観に行くなら青っぽい服にするとかアクセサリー雪っぽくするとか まぁ、一緒に観に行く人が指摘してくれるわけでもないんだけどね😂

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2023/02/02(木) 11:29:03 

    >>3
    そうそう綺麗めの人が多数だからね
    小金持ちの女の人って感じね

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/02(木) 13:50:54 

    >>21
    着物の人たまにいるけど帯の厚みの分前屈みになりそうだよね
    ならないもんなのかな?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/02(木) 16:08:11 

    >>1
    大分前に行った感触としては、
    歌舞伎座の一階席のよい席とかだと、着物マダムやご年配とかいそうだけど、三階席とかは、その日にチケットを並んだ人たちも普通の服装だった記憶
    歌舞伎座でも、安い席はそんなに気張らなくてよい感じかなぁ

    ミュージカルは、帝劇にたまに行くけど、きれい目のワンピースの人もいれば、ジーンズの人もいる
    まあ気になるなら、手持ちのスカートにブラウスとか、ワンピースとか、パンツでもきれい目にいける感じでまとめておけば、気後れしないでいけるんじゃないかな
    それで回りの様子見をして、徐々に自分の安心てきる服装の落としどころを探るとか

    そして、まずは観劇を楽しんで欲しいかな

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/02(木) 16:23:41 

    >>1
    その場所にもよるのかもしれないけれど、好きな服装でいいような気がします。
    ワンピースとかコートとか。
    さすがに毛玉のついたよれよれの服とかビーチサンダルの人とかごみだしみたいな服の人はあまりみないけれど、最終的にはふつうにチケット買って入って大人しく感激していたらなんでもいいかな、わたしは。

    どんなに綺麗な格好でも観劇中に身を乗り出したり声上げたり邪魔な行動をする人のほうがわたしはきらいです。
    服装は服を着ていて、異臭がひどくて近寄れないとかじゃなければ興味ないです。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/02(木) 17:25:53 

    >>117
    それも楽しそう!
    私はいつも普通の地味な格好(主にパンツ)なので、そういう遊び心ある人も楽しそうでよいね

    歌舞伎とかで、その日の演目に合わせて、さりげなく演目に絡んだものや柄を身に付けてる人もいるけど、それに通じるものがあるね

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/02(木) 17:44:06 

    私はちょっとしたお出掛け=趣味の観劇くらいしかお洒落するチャンスがないから、花柄ワンピースとかフレアスカート、パンプス、ブーツ、ロングコートなど他所行きにするよ。コンサートとかもそんな感じ、歌舞伎は未経験です。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/02(木) 18:40:13 

    >>1
    服装をどうしたらよいのか迷うなら、最初は大人しいめの服装でいけば、そんなに浮くことはないかな
    大丈夫

    それよりも、他の方々が書いているけれど、髪型をお団子にしないとか、変に左右に広がる髪型(ツインテールの大きく広げたのとか)にしないとか、帽子を被らないとか
    香水はつけすぎない(匂いがダメな人もいるから)
    座席の背中に背中をつけて、前のめりにならない
    頭や体を左右に揺らさない

    あとは、前から帝劇とかで顰蹙を買っているのは、演目に好きな声優さんやアイドルがでていることで、その声優さんのあてたキャラのグッズやアイドルのグッズをじゃらじゃらつけてきてしまうこと
    特定の人のファンであることを劇場で他の人に服装や持ち物、グッズで猛烈にアピールしまくらないこと
    止めたほうがいい
    昔からいる成人済みの大人の落ち着いたミュージカルファンからは、奇異な眺めで驚かれるし、ひかれる
    なによりミュージカルとかの舞台は、舞台全部を楽しんで応援する意味でも、特定の人のグッズをじゃらじゃらつけていくのは、止めたほうがいい
    その演目の舞台にでている俳優さんたちみんなを応援する意味でも、舞台監督、脚本家、演出、舞台美術、設営、裏方、オーケストラなど、舞台全体を応援する意味でも
    舞台全体へのリスペクトする大人の舞台鑑賞者としてのマナーかと




    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/02/02(木) 20:15:01 

    >>116
    私も帝劇でそのミュージカル見たわ
    帰り道同じ公演を見たであろう二人組が「隣りの男の子すごく臭かったんだけど〜!あれ、お風呂入ってないよ」って愚痴言ってた

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/02(木) 21:28:47 

    >>124
    めんどくさ
    別に誰も他人の格好なんて気にしとらんわ
    人に迷惑かけないならどんな格好でもグッズでもつけてきたらええやん
    ヅカなんてその人のファンであることをわかるようなグッズ売ったりしてんのに
    こういう姑みたいなことしてるからミュージカルオタクは嫌厭されるんだよ

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード