-
1. 匿名 2023/02/01(水) 16:42:55
喫煙者の7割が「タバコを吸う際に不便を感じる」
「喫煙できるスペースが限られているから」(172人)がトップ。
将来的には禁煙したい、または本数を減らしたいと考えているかと尋ねると、「はい(本数を減らしたい)」(40%)、「はい(完全に禁煙したい)」(34%)、「いいえ」(26%)という結果になった。
+8
-15
-
2. 匿名 2023/02/01(水) 16:43:24
禁煙しようよ😊+76
-51
-
3. 匿名 2023/02/01(水) 16:44:05
居場所もない、肩身も狭い、その上お金かかるし体に悪いんだからやめれば良いんじゃね?+107
-35
-
4. 匿名 2023/02/01(水) 16:44:12
限られてるって言ってる割には、結構そこらへんに吸い殻落ちてますけど…?怒+125
-24
-
5. 匿名 2023/02/01(水) 16:44:31
タバコは公害+78
-26
-
6. 匿名 2023/02/01(水) 16:44:36
いまだにタバコを吸うやつって、逆に意思が強い+96
-19
-
7. 匿名 2023/02/01(水) 16:44:40
嫌なこった、な人26%+9
-2
-
8. 匿名 2023/02/01(水) 16:45:03
周りに害しか与えないしねぇ+65
-17
-
9. 匿名 2023/02/01(水) 16:45:14
駐車場から人の家見ながら吸わないで欲しい
VRでもつけとけよ+42
-12
-
10. 匿名 2023/02/01(水) 16:45:21
喫煙してる人はわりと禁煙したいと思ってるよ
ただ根性ないから止められないだけだよ
依存症だから、禁煙すると禁断症状出るもんね+22
-17
-
11. 匿名 2023/02/01(水) 16:45:30
タバコやめるのと甘い物やめるの
どっちが辛いかな
やっぱりタバコかな+23
-3
-
12. 匿名 2023/02/01(水) 16:45:36
将来的にと思う人は、止めれないよ。
ダイエットの『明日から!』と一緒。+42
-0
-
13. 匿名 2023/02/01(水) 16:45:45
喫煙者は健康保険加入不可にして欲しいよね+22
-32
-
14. 匿名 2023/02/01(水) 16:45:47
>>4
本当これ。ポイ捨てする人の多い事。周りの目とか関係なしに側溝にグリグリ落としたり最低すぎる。+66
-4
-
15. 匿名 2023/02/01(水) 16:45:52
予想通りだったわ吸わんけど+2
-4
-
16. 匿名 2023/02/01(水) 16:46:24
禁煙したい!
禁煙外来早く始まってくれ!!+5
-14
-
17. 匿名 2023/02/01(水) 16:46:32
>>5
余分に払ってる納税者だよ。
本来は貴重な財源。
もっと喫煙所拡充しないとだめ+37
-33
-
18. 匿名 2023/02/01(水) 16:47:48
>>2
もう意志では無理。
+6
-7
-
19. 匿名 2023/02/01(水) 16:48:56
そもそも吸うなよ笑+19
-10
-
20. 匿名 2023/02/01(水) 16:49:01
>>6
M。+2
-1
-
21. 匿名 2023/02/01(水) 16:49:31
吸わない人の健康も害する傷害
離れていても臭う香害
マナーが守れないポイ捨ての軽犯罪
タバコ吸ってて良いことある?+47
-6
-
22. 匿名 2023/02/01(水) 16:49:43
家の中で吸ってくれ+22
-7
-
23. 匿名 2023/02/01(水) 16:49:45
>>1
そういう未来になるだろうと思って10年前に止めました。
だからといって現喫煙者に何か言うことはありません。+15
-1
-
24. 匿名 2023/02/01(水) 16:50:14
肩身が狭いって当たり前でしょ
臭いんだよ+44
-10
-
25. 匿名 2023/02/01(水) 16:50:21
喫煙者叩きすごいけど、たばこ税高く取ってるんだから喫煙ルームとか喫煙所もっと作ってあげたらいいのにと思う。年間2兆円だよ。小・中学校や図書館、美術館、博物館などの教育施設、高齢者や障がい者の福祉施設、災害や火事が起こったときの救助費用、道路の整備や下水道整備などの費用等。
これ、たばこ吸う人居なくなったら禁煙者の税金からする事になるからもっと税金上がるよ。+58
-21
-
26. 匿名 2023/02/01(水) 16:50:42
狭い空間(エレベーターとか)で喫煙者と一緒になると、臭いのキツさにクラクラする+43
-6
-
27. 匿名 2023/02/01(水) 16:50:44
>>11
禁煙もうすぐ丸4年になるけど、未だに夢で吸うとかある。これが覚醒剤なら、ずーーっと地獄なんだろうなって思う+5
-1
-
28. 匿名 2023/02/01(水) 16:50:56
>>22
換気扇禁止で。+11
-5
-
29. 匿名 2023/02/01(水) 16:51:46
なんか、イライラしてる人多いよね+9
-4
-
30. 匿名 2023/02/01(水) 16:52:51
>>4
しょっちゅう、うちの家の前の側溝に捨ててく奴がいてむかついてる(同じ銘柄だから多分同じ奴)+35
-1
-
31. 匿名 2023/02/01(水) 16:52:56
歩きタバコいまだにしょっちゅう見かけるよ+29
-2
-
32. 匿名 2023/02/01(水) 16:54:45
外で吸われるのも迷惑だけど、家で吸うのもどうかと思う
お子さん、めちゃくちゃタバコ臭いぞ
柔軟剤との合わせ技でヤバすぎ
まだ幼稚園小学生の子供があんなにタバコの臭いプンプンさせてるのに親は何とも思わないの?
+9
-5
-
33. 匿名 2023/02/01(水) 16:55:54
勤務時間中に堂々とサボってる+8
-2
-
34. 匿名 2023/02/01(水) 16:56:48
>>4
限られてるからルール違反してる人もいるのでしょう
ま、『限られてる』はポイ捨ての言い訳にならんけどね。+17
-0
-
35. 匿名 2023/02/01(水) 16:57:33
>>1
止めればいいだけ。
止めればそんな不便は関係ないこと。
ニコチン中毒は病気なんだから、さっさと治療して止めればいい。+22
-3
-
36. 匿名 2023/02/01(水) 16:58:13
>>17
他トピで見たけどタバコって原価は安くて4重の税が重なってるほぼ納税だけの商品らしいね。税収は年2兆円で福祉に使われてるとか。
私は吸わないけど販売をやめない理由が分かった。タバコ税なくなったらまたどこかを増税して2兆円を賄わなければいけなくなるんだよね。+23
-2
-
37. 匿名 2023/02/01(水) 16:58:25
>>25
タバコによる健康被害で健康保険を削ってるわ。結局相殺。+13
-20
-
38. 匿名 2023/02/01(水) 16:58:39
トピズレだけどごめん。
イルマ楽?
+0
-0
-
39. 匿名 2023/02/01(水) 16:59:03
>>22
もはや公共の場で楽しめる嗜好品ではないよね。
路上でお酒飲む人もいるけど、基本的にはプライベート空間かお酒を売ってるところで飲むものじゃん?
公的にお酒飲んでいいエリアとかはない。
タバコもそうなってきてるんだよ。+17
-2
-
40. 匿名 2023/02/01(水) 16:59:35
>>2
禁煙したいと思ってはいるのよ!
タバコやめたら臭いに気を使うことも少なくなるし、毎月1万くらい浮くし、身体にもいいし...やめた方のメリットはたくさんある
けとやめられないのよねぇ...+20
-0
-
41. 匿名 2023/02/01(水) 16:59:43
>>37
喫煙者も払ってるじゃん+5
-5
-
42. 匿名 2023/02/01(水) 17:00:07
>>38
楽だよ
今コンビニで安くなってた気がする+3
-0
-
43. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:33
>>42
まだブレード式なんだけど手入れ要らないんだよね?+2
-0
-
44. 匿名 2023/02/01(水) 17:01:51
>>17
タバコ税以上に医療費やポイ捨て清掃費用、火災による損失でマイナスありまくりなんです。
納税者面して迷惑増やすな。+21
-13
-
45. 匿名 2023/02/01(水) 17:06:06
>>25
災害や火事が起こったときの救助費用←タバコが火事や災害起こしてるのに何を言ってるの?
タバコ税以上にタバコ、喫煙者にかかる費用が多いんだから、総合的に見たらタバコ許して喫煙する方がマイナス。+14
-9
-
46. 匿名 2023/02/01(水) 17:11:40
男の歩きタバコ率は異常+6
-1
-
47. 匿名 2023/02/01(水) 17:16:16
>>43
私イルマからしか使った事ないんだけど、確かいらないはず!+3
-0
-
48. 匿名 2023/02/01(水) 17:16:37
いやいや、こんなこと気にする人ばかりじゃないよ。どこでもプカプカしてるやついるし+6
-0
-
49. 匿名 2023/02/01(水) 17:18:38
>>47
サンクス!
今年中に替える!
辞められねえ+1
-0
-
50. 匿名 2023/02/01(水) 17:19:09
>>4
>>5
きちんとした喫煙所以外で喫煙者するのは、立ちションしてるのと同じだよね。
歩きタバコは立ちションしながら歩いてる(動いてる)のと同じことだと思う。
立ちションは軽犯罪法違反だから、正式な喫煙所以外での喫煙、歩きタバコも同様に軽犯罪法違反や傷害罪、暴行罪で逮捕するように法改正して欲しい。
吸いたくもない煙や有害物質を吸わされるのは、突然、刃物で刺されたり、殴られたりするのと変わらない。
+25
-2
-
51. 匿名 2023/02/01(水) 17:20:16
>>17
同じ納税なら所得税増やした方がいいわ
他人に迷惑かけながらの納税じゃなく、他人の役に立ったお金で納税してくれる?+2
-7
-
52. 匿名 2023/02/01(水) 17:20:32
>>6
確かに+7
-0
-
53. 匿名 2023/02/01(水) 17:21:05
>>4
そんなに落ちてる?
うちの地域は吸殻一つ見ないわ
東京オリンピックに合わせてなのか条例で駅前の喫煙所も撤去されてるのに+3
-5
-
54. 匿名 2023/02/01(水) 17:21:51
>>53
ヨコだけど、それって清掃がかなり行き届いてるんじゃない?
+6
-0
-
55. 匿名 2023/02/01(水) 17:21:54
>>11
タバコやめたら甘いもの食べるのが倍に増えそうその逆もありそうだけど+0
-0
-
56. 匿名 2023/02/01(水) 17:22:51
>>44
寿命が短くなるだけで、結局健康で長生きしても最後は何かしらの病気で死ぬやろ
+1
-7
-
57. 匿名 2023/02/01(水) 17:23:29
>>2
なかなか難しいんだよね
ダイエットの方が断然楽だわ+8
-0
-
58. 匿名 2023/02/01(水) 17:23:29
タバコ吸うって恥でしかないじゃん、今の時代+12
-2
-
59. 匿名 2023/02/01(水) 17:23:37
ペット飼ってる人の喫煙者とか信じられない
人間より小さくて嗅覚が鋭いペットが、タバコの煙でどれだけ健康害してるのか理解してんのかな?+10
-0
-
60. 匿名 2023/02/01(水) 17:24:24
>>18
意志でやめたよー。
+3
-0
-
61. 匿名 2023/02/01(水) 17:24:25
うちの会社。社長が未だに室内で吸うよ。
従業員が仕事してる時は外で吸うけど、昼休みとか平気で室内で吸う。
休憩室のドア閉めてるけど匂いが来る。
喫煙者って吸ってもバレないくらいに思ってるけど、タバコの煙ってかなり広範囲に届くし匂いも残るんだよね。+13
-0
-
62. 匿名 2023/02/01(水) 17:25:27
神経質でもって依存中毒気質だもんね
ストレスで吸って、吸いながら気を使ってストレスためて
またストレスで免疫力なくなるばかり+2
-0
-
63. 匿名 2023/02/01(水) 17:26:01
運転しながら窓開けてタバコ吸ってる車が、信号待ちとかで隣に来ると最悪。
その煙が好きなんでしょ?窓閉めて堪能しなさいよと言いたい。
+12
-1
-
64. 匿名 2023/02/01(水) 17:26:18
>>53
都内はそうなんだ
田舎だからかなり落ちてるよ
+3
-1
-
65. 匿名 2023/02/01(水) 17:26:40
私は10年前に止めたけどとにかく便利なのは飲食店でタバコが吸えるか考えなくお店に入れる。昨今、東京都はどこも吸えないから早めに止めて良かった。喫煙者の友人はイライラしているから精神的に良くないなと思う。+4
-0
-
66. 匿名 2023/02/01(水) 17:27:14
会社の隣が飲食店で、うちの会社の駐車場をその飲食店に貸してるんだけど、タバコのポイ捨てすごいよ。
1本も落ちてない日なんてまずない。+0
-0
-
67. 匿名 2023/02/01(水) 17:32:18
>>59
それでいてペット命!みたいな感じだもんね
+3
-0
-
68. 匿名 2023/02/01(水) 17:36:13
>>2
簡単なことじゃないの+0
-2
-
69. 匿名 2023/02/01(水) 17:36:47
最寄駅付近で毎日誰かしらおっさんが路上喫煙してて殺意湧くわ
むかつきすぎてノーマスクでゲホゲホしながら通り過ぎる+3
-0
-
70. 匿名 2023/02/01(水) 17:41:09
中毒なんだからタバコの値段あげたって吸うやつは吸う!
我慢できないんだもん。
ホスト狂い、パチンコ依存、アルコール依存。
みんな借金してでもやめられない。
政府は収益が見込めるからやってるだけ。やめさせたいならニコチンパッチ安くして+2
-0
-
71. 匿名 2023/02/01(水) 17:48:54
>>6
これだけ世間から嫌われてダサい汚いもの扱いなのに負けずに吸ってるんだもんね
昔は煙草吸ってるのがかっこいい時代もあったなんて若者からしたら驚きの歴史だろうね
+20
-0
-
72. 匿名 2023/02/01(水) 17:49:07
>>22
それ効果ない。真上の部屋に臭ってくる
くっせぇわ+1
-0
-
73. 匿名 2023/02/01(水) 17:51:40
車の窓開けて吸うのをやめろ。
臭いもてめぇで責任取れや。+5
-1
-
74. 匿名 2023/02/01(水) 17:51:49
>>50
気管支が弱いから残留煙や服についた臭いで咳が止まらなくなる
私にとっては傷害事件にも等しい行為
喫煙所で吸ってくれたらその場所を避けて通れるのに…+9
-2
-
75. 匿名 2023/02/01(水) 17:53:31
>>25
火災の原因第1位はタバコだよ。+13
-2
-
76. 匿名 2023/02/01(水) 17:59:18
>>32
めっちゃわかる!
息子の友達がお泊まりに来た時に、持って来た着替えの服がすごくタバコ臭かった。
親がタバコ吸うのは別にいいけど洗濯物に臭いが伝染らないように気をつけてあげようよって思った+1
-1
-
77. 匿名 2023/02/01(水) 18:05:40
電子タバコだからいいと思ってるのか
カウンターしかないランチの店で
隣で吸われたときには迷惑だった
肩身狭くしてほしい+13
-1
-
78. 匿名 2023/02/01(水) 18:06:49
バスや電車で喫煙者が近くに来たら
臭くて耐えられないから
席を移動する+8
-1
-
79. 匿名 2023/02/01(水) 18:09:06
店内で食事中、喫煙ルームから戻ってきた
二人組が隣の席に。
臭くて吐きそうで食事どころじゃなくなった。
最悪。+6
-1
-
80. 匿名 2023/02/01(水) 18:09:40
税金払ってくれてありがとうと思う
個人的に紙タバコはやめてほしいけど、加熱式とか電子のやつは超至近距離でなければ指定の場所で吸ってもらってもいいけどなー+1
-4
-
81. 匿名 2023/02/01(水) 18:13:43
>>44
ほんとそれ。
喫煙ルームで吸えば迷惑が
かからないと思ってるんだろうか。
全身にまとっているニコチンを
振りまいて歩いていることに
気がついてない。+8
-5
-
82. 匿名 2023/02/01(水) 18:14:21
>>21
納税くらい+1
-0
-
83. 匿名 2023/02/01(水) 18:16:11
>>56
寿命が短くなっても長生きしても
非喫煙者より医療費かかりまくる率が
高い、ということです+4
-0
-
84. 匿名 2023/02/01(水) 18:18:03
>>53
山手線内の住宅地だけど結構落ちているよ
住宅地にある小さい会社の人が棄てているのは何回か目撃している+2
-0
-
85. 匿名 2023/02/01(水) 18:18:50
>>75
寝タバコって酒とセットだと思う+3
-1
-
86. 匿名 2023/02/01(水) 18:19:25
>>80
税金払ってくれてありがとう
とはさらさら思わないな~
その分、膨大な医療費かかってるよ
他にも清掃費用や場所代やら何やら。+6
-0
-
87. 匿名 2023/02/01(水) 18:25:02
>>86
ポイ捨てする人が親戚にいてさ、なんでポイ捨てするのって聞いたら「清掃する人の雇用を生み出しとるんじゃボケ笑」って言われたことある
多分ポイ捨てしなくても清掃員さんの仕事は創出できるなと思ってドン引きした+1
-0
-
88. 匿名 2023/02/01(水) 18:32:49
うちのマンション、喫煙ジジイが何人かいて咥えタバコでマンション周辺をよく彷徨ってる。
+3
-0
-
89. 匿名 2023/02/01(水) 18:33:22
身体に悪いよー
でも国は禁止にはしない
なぜってタバコは税金(´∀`∩)↑age↑てもクレームこないからウホウホしてるんだよね
+0
-0
-
90. 匿名 2023/02/01(水) 18:38:37
>>2
防衛費の為に吸います。+0
-0
-
91. 匿名 2023/02/01(水) 18:45:04
>>37
相殺どころか煙草が原因の医療費でかえって赤字になっている
吸っている本人だけではなく関係無い人を副流煙で病気にしているし+10
-3
-
92. 匿名 2023/02/01(水) 18:46:46
タバコ吸わないと禁断症状で冷や汗と手が震えるらしく、一日に10回以上タバコ休憩行く同僚いるけど、
一日一箱も吸わないと日常生活送れないくらいならさっさと病院行けばいいのに。
+6
-0
-
93. 匿名 2023/02/01(水) 18:49:44
>>9
ほんとだよww
タバコ吸ってなかったらただの不審者だから、
VR付けとけ+5
-0
-
94. 匿名 2023/02/01(水) 18:57:07
とは言え 遠慮せずにタバコ休憩してる人いるけど
どちらかと言うと喫煙者って神経図太い人多くない?+4
-0
-
95. 匿名 2023/02/01(水) 18:58:13
>>83
非喫煙者でも病院にかからず亡くなる老人なんてほとんど居ないよ
寿命が短い分年金払わなくていいからペイじゃね+1
-1
-
96. 匿名 2023/02/01(水) 19:01:02
>>31
マスクしてない人がいると思ったらタバコ吸ってるケースが多い+6
-0
-
97. 匿名 2023/02/01(水) 19:24:47
自分で勝手に始めといて何言ってんの?+0
-0
-
98. 匿名 2023/02/01(水) 19:24:52
>>95
非喫煙者は煙草が原因の病気にはならないけどね
それに最近は医療の発達で煙草が原因の病気になっても生き延びることも多いから年金削減にはなってない+4
-0
-
99. 匿名 2023/02/01(水) 19:27:22
>>11
私タバコ吸わないけど、
甘いものやめろって言われても無理だな。
タバコがそれより辛いなら禁煙って地獄なんだね+3
-0
-
100. 匿名 2023/02/01(水) 19:29:06
>>89
そもそも政治家が愛煙家ばっかでしょ+0
-0
-
101. 匿名 2023/02/01(水) 19:33:31
>>2
だが断る!+1
-1
-
102. 匿名 2023/02/01(水) 19:43:13
>>98
非喫煙者でも肺ガンになるよ
タバコ吸う人だけがなる病気ってなんやねん…
どうせ皆んな病気になるんだからタバコ税取った方が上なんですよ
喫煙者が減ったところで莫大な医療費は減ってません+3
-5
-
103. 匿名 2023/02/01(水) 19:43:36 ID:2IL4eGgqR8
>>17
まぁ〜実際吸ってる人まだ多いからタバコ税上げて徴収してるんだよね。国としては良い財源だしタバコ吸う人激減したら次は酒税更に爆上げしそう。+2
-1
-
104. 匿名 2023/02/01(水) 19:43:58
>>3
それをわかっているけど、やめられないとこがニコチン依存の怖さだよね。(別にタバコを肯定しているわけではないです。むしろ片頭痛になるから嫌い)+5
-1
-
105. 匿名 2023/02/01(水) 19:45:12
吸っても良いけど煙全部自分で吸い込んで。
タバコのポイ捨て厳罰化して。+7
-0
-
106. 匿名 2023/02/01(水) 19:47:15
>>6
だよね。
小学校からあんなに何度も健康リスクに関する講義をずっと受けてたのにねぇ。
それでも手を出す意思と頭の弱さ+9
-1
-
107. 匿名 2023/02/01(水) 19:47:24
>>9
うちはベランダの上から、いつも車庫入れ監視されてる。
臭うから、また見られてるなと気付く。
感じ悪い。+5
-0
-
108. 匿名 2023/02/01(水) 19:50:29
>>102
喫煙率は下がっているのに肺がん患者は増えてるよね。+3
-1
-
109. 匿名 2023/02/01(水) 19:55:56
>>5
タバコよりも酒の方がもっと公害。
悪絡みしてくる奴はおるわ運転中車道に飛び出してくる奴はおるわ。+2
-5
-
110. 匿名 2023/02/01(水) 20:03:35
13歳から吸ってるので、無理!やめない。やめたら凄くストレス。お酒、ギャンブル、はした事無いけど、タバコだけは無理。一度病院行ったら、ニコチン依存性だって。彼に、臭い。やめてくれない?と言われたけど、別れます!やめれ、やめれ、は言われる度にイライラするので。と別れた。バカじゃない?勿体ない!と友人に言われたけど、毎日一緒にいる人が吸わないなら、お互い苦痛だし。親も諦めた。+1
-6
-
111. 匿名 2023/02/01(水) 20:11:40
>>21
吸ってるけどいい事なんてないよ
マジでオススメしない
だいぶ少なくなったけど若い子が吸い出したと聞くと、自分のことは棚に上げて
やめときゃいいのに…って思う+5
-1
-
112. 匿名 2023/02/01(水) 20:25:01
>>45
頭悪そう+1
-4
-
113. 匿名 2023/02/01(水) 20:36:05
>>71
でも会社の20代の子も何人かガンガン吸ってるわ
少数派なんだろうけど+0
-0
-
114. 匿名 2023/02/01(水) 20:39:22
>>74
わかる。ベランダ喫煙者のせいで気管支がおかしくなり、タバコの成分がある場所にいくと苦しくなったり口がヒリヒリするようになった。色々調べたところ場合によっては傷害罪等で訴えられるんだって。+8
-1
-
115. 匿名 2023/02/01(水) 20:40:50
>>4
隣の家の父親が玄関前でタバコ吸って吸殻その辺にポイしてるたまにうちの家の前にも落ちてる
そして最近子供(成人済み)も同じく玄関前で吸い始めて同じくポイ捨て
親子でポイ捨てやめてほしい
多分家の中で吸うの禁止されてるんだろうけどタバコの臭いが風にのってうちまで流れてくるし吸殻捨てるの私だしいい加減にしてほしい+5
-0
-
116. 匿名 2023/02/01(水) 20:43:52
>>108
子どもの頃から受動喫煙をさせられていた世代で大人の喘息が増えているらしいよ。肺癌も長年受動喫煙させられていた人達が発症しはじめてるんじゃないのかな?+5
-0
-
117. 匿名 2023/02/01(水) 21:03:27
>>102
確率の問題です。
肺がんも胃がんも食道がんも喉頭がんも
慢性閉塞性肺疾患も心筋梗塞も
脳卒中も、喫煙者のほうがかかりやすい
ことがわかっています。
だから、それらで早死にするかどうかに
かかわらず、病気にかかりやすい分
喫煙者には、医療費がたくさん
費やされているのです。
+4
-0
-
118. 匿名 2023/02/01(水) 21:04:15
>>25
来年以降は防衛費まで乗ってくるからたばこの税収減るんでないかな。
私も今年でやめるつもり。+0
-0
-
119. 匿名 2023/02/01(水) 21:05:56
>>109
他人の健康奪ったり火事起こしたりする喫煙者よりはマシだわな。+3
-0
-
120. 匿名 2023/02/01(水) 21:13:46
>>108
それJTの主張ですね。
鵜呑みにしてはいけません。
喫煙率が下がってから肺がんの死亡率が
下がるまでには約30年のタイムラグが
あるからそう見えるだけ
もう少し待てば日本でも肺がんの
死亡率が下がってくる。
また、急速な高齢化の影響で
肺がん死亡率は上がってしまう。
高齢になればなるほど、
がんで亡くなる可能性は高まるから。+2
-0
-
121. 匿名 2023/02/01(水) 21:15:53
>>117
喫煙はあらゆるリスクは上がるけどね
結局みんな医療費使って死ぬんだから元気なうちに他で税金取っとけって話だよ+1
-0
-
122. 匿名 2023/02/01(水) 21:16:50
医療費の話をするなら。たばこ1兆4,902億円、精神科1兆8281億円 らしいよ。
煙草よりもメンヘラのほうが害悪です。
+1
-5
-
123. 匿名 2023/02/01(水) 21:25:21
>>122
一部の精神疾患の患者は
喫煙率が高い+1
-1
-
124. 匿名 2023/02/01(水) 21:29:41
>>123
一部ww+0
-1
-
125. 匿名 2023/02/01(水) 21:30:33
タバコ(喫煙)は心の病気
他人に迷惑をかけたり他人の健康を害してまで吸うなんて、本当に心の病気+2
-0
-
126. 匿名 2023/02/01(水) 21:33:53
>>103
タバコ税上げてるのは、タバコを完全に違法にしたら禁酒法時代のアメリカみたいに密輸の対象になるからだよ
タバコ吸う人がいなくなれば違法にできる
ヤニ中がいなくなれば万々歳ってこと
税金多く払ってるんだから〜とか言うヤニ中は本当にバカでしかない+2
-3
-
127. 匿名 2023/02/01(水) 21:38:32
肩身狭いくらいが私はちょうど良い ある程度縛っとかないと自由に吸っちゃうから+2
-0
-
128. 匿名 2023/02/01(水) 21:49:47
>>1
人の健康に危害を与えることしてるんだから肩身の狭い思いくらいすればいいんじゃないでしょうか。
けど中毒性あったりでやめられないんだろうなとは思います。+4
-0
-
129. 匿名 2023/02/01(水) 21:59:36
>>112
物事の本質を理解できない、あなたの方がね。+3
-1
-
130. 匿名 2023/02/01(水) 22:05:44
>>115
迷惑喫煙を押さえて苦情言うか、とりあえず喫煙現場の証拠見せて警察に相談する。ポイ捨てあれば記録しておく、何度もポイ捨てするなら証拠揃えて被害届出す。+4
-0
-
131. 匿名 2023/02/01(水) 22:18:59
タバコ辞めないよー。
精神の疾患持ちでタバコないと精神安定しないから。
薬も飲んでいるけど、タバコなくなったらもっと不安定になる。
嫌煙家の方は、そう言うとカウンセリング行けとか言うんでしょうけど、カウンセリングって何千円もかかるよ。
外で吸う時は消臭スプレーしているし、
乗り物乗る前は吸わないとかマイルール守ってます。
肩身は狭いけど、絶対辞めない。
+3
-5
-
132. 匿名 2023/02/01(水) 22:33:14
>>126
隣国と地続きのアメリカと違って島国である日本に密輸するのは困難だしできたとしても莫大なコストがかかって割に合わないけどね+0
-0
-
133. 匿名 2023/02/01(水) 22:35:21
>>131
それってニコチン依存症で定期的に煙草吸わないと精神が安定しないようになってるだけだろ。それにカウンセリングの数千円より煙草吸い続ける方がよっぽど高くつくけどね。+3
-3
-
134. 匿名 2023/02/01(水) 22:41:44
>>133
吸いたい人は勝手に吸ったらよろしい+0
-1
-
135. 匿名 2023/02/01(水) 22:42:23
>>133
嫌煙家の方って、タバコ憎しでアレやれコレやれ言いますけど、叩きたいだけなんですよね。
昨今のタバコは都合良いい叩き棒になってて、人の本質がよくわかるようになりました。
嫌煙家の方を見ていると、将来禁煙出来たとしてもこんな人達にはなりたくないなって思います。
まあ、私はタバコ絶対辞めませんけど。+2
-5
-
136. 匿名 2023/02/01(水) 22:43:17
>>129
偏った解釈しか出来ないあなたがね+0
-2
-
137. 匿名 2023/02/01(水) 22:54:23
喫煙中待たせてる等の不便や申し訳なさは感じてないのかね+3
-0
-
138. 匿名 2023/02/01(水) 23:03:54
>>135
叩きたいだけなんじゃなくて喫煙者が周囲に実害与えてるから叩かれるだけでしょ。まぁ自分が迷惑かけてるってわからずに「叩き棒になってる」なんて勘違いしてる人にはわからないか。+4
-1
-
139. 匿名 2023/02/01(水) 23:05:02
>>137
喫煙者と関わらなければいいんじゃないの?+1
-2
-
140. 匿名 2023/02/01(水) 23:23:55
>>1
まあ止めない人は何を言っても高くても吸うね。酒も同じ。依存は強力だよ。+2
-0
-
141. 匿名 2023/02/01(水) 23:29:50
>>139
関わりたくないけど親が吸っていたり、長年付き合ってきた彼にタバコ嫌いと公言してたのに周りの環境で突然隠れて吸い始めたり直ぐには疎遠出来ない事情がありました。
タバコの匂いがダメで実際に吐いた経験もあるので禁煙者にはなるべく近寄らず少しでも香りがしたら息を止めたりしてます。+0
-0
-
142. 匿名 2023/02/01(水) 23:32:04
>>135
横だけど叩きたいだけとかよくそんなこと言えるね。私はタバコの臭いがとかではなく、自分勝手な喫煙者のせいで呼吸器疾患、アレルギーを発症したから言うようになった。一度発症すると臭いがなくても残存している有害物質があるだけで症状が出る。どれだけ非喫煙者に治療費や副流煙対策の費用を払わせるの?人の本質が分かったなら迷惑かけないで。
+4
-1
-
143. 匿名 2023/02/01(水) 23:38:18
>>45
全ての火事がタバコが原因ではない。
それよりもタバコが原因で起きる災害とは、、、?!+0
-0
-
144. 匿名 2023/02/01(水) 23:41:51
>>143
火事の原因一位は煙草です
煙草がなくなれば火事は大きく減る+5
-0
-
145. 匿名 2023/02/01(水) 23:45:09
>>77
禁煙の店で吸ってたらありえないけど喫煙可の店なら何のルール違反でもないね+0
-1
-
146. 匿名 2023/02/01(水) 23:49:58
>>144
うん。で、災害とは?+0
-2
-
147. 匿名 2023/02/02(木) 07:37:01
>>27
私は6年経つけど、いまだにタバコを吸い込む時の感覚覚えてる。
禁煙当初はしょっちゅう夢みてたw
さすがにもう絶対に吸わないけど、タバコってそれだけの依存力があるんだよね。+1
-0
-
148. 匿名 2023/02/02(木) 08:00:52
障害者施設勤務。利用者の喫煙を見守らないといけないので、その都度15分ぐらい3人分の受動喫煙するのが嫌でしょうがない。(2時間毎)
本当は喫煙者の職員がタバコ休憩も兼ねてなんだけど、寒いのと1人で休憩したいのか行ってくれず…です。+1
-0
-
149. 匿名 2023/02/02(木) 08:03:00
>>144
数年前起きた栃木の山火事思い出す。
あれは酷かった。+4
-0
-
150. 匿名 2023/02/02(木) 11:28:32
>>10
きっかけがないと難しいよ。私は子供出来てから禁煙したけど、電子タバコがでてからこっそり吸い始め、やっぱりお金掛かるし禁煙で保険料下がるので保険屋さんにしつこく言われてやっと禁煙できた。
もしさほどお金掛からず気にせず吸えるなら絶対辞めないよ。+0
-0
-
151. 匿名 2023/02/02(木) 22:55:12
>>1
本数を減らしたい、はやめたくないんだよ+0
-0
-
152. 匿名 2023/02/28(火) 11:15:58
タバコ吸っているやつなんて家畜以下の存在
税金納めてるって言っても、喫煙外来も肺がんも保険診療なんだからマイナス
しかも非喫煙者に害を及ぼすのだから最悪
殺処分でいい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
喫煙者はタバコを吸う際に、どんな不便を感じているのだろうか。この質問に対して……。