-
2501. 匿名 2023/02/02(木) 14:34:15
>>2492
端々が冷凍焼けしてるみたいな豚肉が冷凍庫に入ってたから、それ使ったほうが良いかな。+7
-0
-
2502. 匿名 2023/02/02(木) 14:34:43
聞いてはいたけどガス代の値上げが結構効いてるわ。+24
-1
-
2503. 匿名 2023/02/02(木) 14:39:16
人が使うトイレットペーパーとして使うのか
ペット用品、介護用品として使うのか
どういう意図で使うかによるらしいです
ペット用品として使うにはコスパ良いと思います
確かペットの糞を入れる袋として匂わな袋買うよりもアイラップやパン袋(ビニール)が良いって聞きましたし
赤ちゃんの使用後オムツ入れるのにも↑がコスパ良いらしいです+6
-0
-
2504. 匿名 2023/02/02(木) 14:45:41
>>2455
四角いやつだよね?
亡くなった祖父は四角いちり紙1袋を
10枚~半分に折り使用してた
生活の知恵?戦争経験者で物がない時代に
生きてきた人の節約を伝授して貰ったよ
だから少々の貧乏には耐えれるが、、
物価高騰や公共料金の値上げは
流石に辛いわ+13
-0
-
2505. 匿名 2023/02/02(木) 14:56:57
>>2349
横ですが、面白かったので覚えてます!
半額ハンターの旦那様ですよね( ´∀`)素敵です!+7
-1
-
2506. 匿名 2023/02/02(木) 15:00:25
ガス代3000円を超えてた!
二人暮らしだから
たぶん平均よりは安いと思うけど
我が家の家計には高いよ!+2
-21
-
2507. 匿名 2023/02/02(木) 15:04:24
>>2501
早く使った方がいいと思うよー+2
-0
-
2508. 匿名 2023/02/02(木) 15:06:33
先月このトピで教えて貰った手羽でサムゲタン風に挑戦中~。もちろん<加熱→火を消す→お鍋放置>の煮込み方式で(笑)
お肉ホロホロになるといいなぁ~(о´∀`о)+17
-1
-
2509. 匿名 2023/02/02(木) 15:13:56
>>2499
49歳110キロなんて、その道ではめったにいない上物かもよ…+23
-1
-
2510. 匿名 2023/02/02(木) 15:14:02
>>2243
わかるよー。玉子も牛乳もさ…。業者さんが大変なのはわかってる。だけどこっちにも日々の生活があるんだよ。+12
-8
-
2511. 匿名 2023/02/02(木) 15:17:04
>>2052
うちもー
車はスリップ事故で前も後ろもベコベコ&上の階の水道管破裂した
例の寒波でお湯でなくて一週間風呂入れなくて、やっと溶けてお湯出たと思ったら上の階の水道管破裂で断水
水もお湯もないのに業者に連絡しても一週間は無理と言われた
昨日になって何とか旦那と大家さん(土木建築の資格あり)で水道管応急処置してお風呂入れた
散々な2週間だった
だから元栓閉めろって大家に言ったのに閉めないから、寒波舐め過ぎ、こっちはちゃんと水抜きしたのに
水道管直して、これからは元栓締めてねって言われた
それはオメーの仕事だよって言いたかった+44
-0
-
2512. 匿名 2023/02/02(木) 15:18:22
>>2509
でも1回やって5000円とからしい+2
-2
-
2513. 匿名 2023/02/02(木) 15:20:24
>>2468
でも、厚生年金って半分会社が払ってくれてんだよね
年金額みたら絶対厚生年金入ってる方がよくない?+44
-0
-
2514. 匿名 2023/02/02(木) 15:24:24
今日と明日はお休み
今日は出かけずに家にあるもので夕飯作る
明日は病院行かなきゃなんないから出かけるけど極力お金使わないようにしたいけど買い物行かなきゃお肉ないわ+20
-0
-
2515. 匿名 2023/02/02(木) 15:28:38
>>173
私も。子どもにお金が掛かる時期で貯金は崩しています。下にもまだいるから、これがあと何年も続くかと思うと気が滅入るよー。
パートを始めたばかりだけど、転職しようかと思う。+6
-0
-
2516. 匿名 2023/02/02(木) 15:28:53
>>2511
お互いそっちが元栓閉めると思ってるとか?
2週間水出ないってストレス凄いわ+23
-0
-
2517. 匿名 2023/02/02(木) 15:31:16
>>2496
日本だってどや街あるじゃん
タコ部屋で日雇い労働者が棲んでる+5
-2
-
2518. 匿名 2023/02/02(木) 15:36:32
>>2474
ソーラーなしだよ💦
ちなみにわんことねこがいるから24時間つけてる!
なぜ安いんだろうか。不思議+5
-1
-
2519. 匿名 2023/02/02(木) 15:42:02
>>2516
水抜きしたら元栓閉めなくても大丈夫と思ったらしく、大家が元栓閉めなかったの
破裂したのは、その大家が実家とは別に個人的に彼女と住んでた上の階の部屋の水道管
水もお湯も使えなくてこの10年で一番キツかった
+20
-0
-
2520. 匿名 2023/02/02(木) 15:47:52
>>2518
狭いんじゃ?+0
-0
-
2521. 匿名 2023/02/02(木) 15:53:02
最近思う
既婚で病気になってずっと日本に数少ない治療を何年も受けてるけど効果ないし子供いないやつなんて生きてる価値ないしこのままいなくなりたいと
国も貧乏になっていくしお荷物だし、治療なんか馬鹿みたいだからもう疲れた+15
-9
-
2522. 匿名 2023/02/02(木) 15:57:05
>>1263
社会福祉協議会とかで敷金とか
借りられないのかな?市役所とか。+1
-1
-
2523. 匿名 2023/02/02(木) 16:02:54
>>519
ていうけど、LとSは全然違った
夫の仕事柄業者から卵をよく貰うんだけどほんと全然違う
MとLもやっぱり違う+25
-0
-
2524. 匿名 2023/02/02(木) 16:05:35
皆オートロックなしのマンションですか?
家賃いくらですか?
+2
-2
-
2525. 匿名 2023/02/02(木) 16:10:22
>>2451
お金あったらパートなんかじゃなく自分で趣味みたいなお店持たせてもらうわ+3
-0
-
2526. 匿名 2023/02/02(木) 16:12:39
>>2311
日本の企業を潰して、全部C国とK国に乗っ取らせるつもりだと思う。
新札が発行されるタイミングでよきんふうさをして、そこからベーシックインカムの流れと予想してる。+7
-3
-
2527. 匿名 2023/02/02(木) 16:18:52
>>2521
子供いない人が生きてる価値ないなら、日本人の相当数の人は該当するよ。
+28
-0
-
2528. 匿名 2023/02/02(木) 16:18:55
>>2521
まあまあ
旦那さんがいるではないですか
体が辛いまま生き続けるのはしんどいだろうけど
お荷物なんかじゃないですよ+16
-0
-
2529. 匿名 2023/02/02(木) 16:19:18
>>713
( ●´w`)ノ⌒🌸🌸🌸+13
-0
-
2530. 匿名 2023/02/02(木) 16:21:32
今話題の宗教は釜山から日本に向けてトンネル掘ってるらしいよ
いつでも行き来できるようにだって
それが10兆円かかるらしく、今のところ100億円集まっててその分向こうから近づいてるんだって
100億円騙されたのも腹立つがトンネル完成も困るんで呟いてる( ´д`)+31
-0
-
2531. 匿名 2023/02/02(木) 16:22:41
>>1496
お祖母様の存在と優しさ
心がポカポカあたたまりますね。
そして 生きる喜びや愛を教えてくれる。
私も大好きな祖母を思い出しました。
貧乏だって幸せ沢山ある!
お祖母様と恵方巻を買いにいけるなんて
とても素敵で、豊かな時間。
お金より大切な時間。時は金なり。☺️+29
-0
-
2532. 匿名 2023/02/02(木) 16:27:25
>>1452
でもでもだって ばっかりだよね
役所に相談に行けばいいのに
子ども可哀想+20
-0
-
2533. 匿名 2023/02/02(木) 16:29:00
>>277
私も100円セールやってる頃に食べてから20年はたぶん食べてない。
ポン・デ・リングが出てきてモチモチで感動した記憶ある
時は流れたなぁ+13
-0
-
2534. 匿名 2023/02/02(木) 16:31:08
>>831
クッションファンデとかなら手は汚れないけど、コスパでいったらBBクリームだよね。
私はハンドタオル使って手拭いてる。+11
-0
-
2535. 匿名 2023/02/02(木) 16:33:31
>>2510
玉子と牛乳買っただけで500円とかね
以前の価格が頭のすみっこにあるからぎょっとするよ+32
-0
-
2536. 匿名 2023/02/02(木) 16:34:30
>>858
横。あるよね、うちは10万で代車にしてた軽売ってもらって5年乗ってるw
見た目気にする人なら厳しいかもしれない。+6
-0
-
2537. 匿名 2023/02/02(木) 16:38:11
>>343
兄夫婦もそんな感じ
震災から半年で出来婚するは、コロナ禍に二人も年子で子供産むし、こっちが金無いときに限ってお祝いとか送らないといけない
頭のネジゆるすぎだよ
コロナだから産まれても面会にいけないってこっちはそれどころじゃない
こっちは仕事減ってるわ
子供三人なんて余裕なんだなって思った+17
-5
-
2538. 匿名 2023/02/02(木) 16:41:23
日本も貧乏だけど世界も貧乏にされてるね。
そしてベーシックインカム導入へ、てか。
はぁ嫌だ。ダボス会議の内容がすべて失敗に終わり、もっと多くの人が早く気がつきますように!!
この貧困を抜け出すためには私たち国民が世界統一政府にNO!と言わなきゃだめよ。
岸田政権にもNO!と言わなきゃだめなんだよ!
+40
-1
-
2539. 匿名 2023/02/02(木) 16:41:47
>>2530
嘘だと思ってたけど本当に掘ってるの!?
掘るなら台湾にしてよ
そもそも掘るなよ
飛行機で数時間じゃん+21
-0
-
2540. 匿名 2023/02/02(木) 16:49:34
>>2499
なんでパパ活しようと思ったんだろう+1
-1
-
2541. 匿名 2023/02/02(木) 16:50:34
>>2530
法律で阻止できないの?+4
-0
-
2542. 匿名 2023/02/02(木) 16:50:49
韓国が目の敵にしてるのは日本だからね
反日教育は韓国に日本人を入れさせないって理由しかないのに、現代韓国人は何しても良いって受け止め方してるんだよ
魔法か何かだと思ってる+20
-0
-
2543. 匿名 2023/02/02(木) 16:51:19
キューピーのマヨネーズが4月から475円から520円に値上げだって‼️高すぎる‼️+47
-0
-
2544. 匿名 2023/02/02(木) 16:53:13
>>2541
法律業界に帰化人多数入り込んでるよ
日本名名乗ってるけど、、、、ってことだと思うのよ+20
-0
-
2545. 匿名 2023/02/02(木) 16:55:29
>>2539
そんなのあり得なくない?
宗教団体が勝手にできることじゃないよね
どこの許可を得て掘るのよ+6
-0
-
2546. 匿名 2023/02/02(木) 16:55:30
マクドナルド
どんどん 値上げ!
前は、ハンバーガー、チキンクリスプが
100円だったから、安くて助かるなぁと思い、仕事帰りに小腹すくと、いつもマックに寄ってたけど、今、ハンバーガーもチキンクリスプも、150円〜170円くらい??
この前マックいって、しょんぼりした。
マックとか、ミスドとか、節約中でも食べられた物が、どんどん値上がりして、買えなくなった。
楽しみが減っていく世の中、セツナイ。+43
-2
-
2547. 匿名 2023/02/02(木) 16:57:35
>>2518
リビングは何畳?+0
-0
-
2548. 匿名 2023/02/02(木) 16:58:36
>>2544
何名かなら抑止できそうだけど+0
-2
-
2549. 匿名 2023/02/02(木) 16:59:44
>>2545
掘ってるのは本当
今日、テレビでやっていて驚いた+9
-0
-
2550. 匿名 2023/02/02(木) 16:59:59
>>2546
安い時代があったのを知っているから高く感じるけど、ハンバーガー170円で食べれるんなら食事としては安いほうだと思う!
安い時代の前には高い時代もあったよね
その時は200円くらいだったと思う+18
-0
-
2551. 匿名 2023/02/02(木) 17:00:31
>>2549
そうなのか…
恐ろしいね+9
-0
-
2552. 匿名 2023/02/02(木) 17:03:28
>>2525
商才なかったらお金を捨てるようなもんだよ+5
-3
-
2553. 匿名 2023/02/02(木) 17:05:50
あの宗教の悲願らしいよ
ネットじゃ今年の12月には完成予定だって出てる
宗教家、法律家、政治家、大学教授なんて帰化人ウヨウヨだよ
よく大学教授など日本の上部では朝鮮併合は植民地そのものだったと合意していると在日殿が言いきるが帰化勢が入って言ってるんだと思うよ
史実では李氏朝鮮王朝と日本側の合意
軍の暴走は確かにあるが皇族と王族間ではハッキリ合意がある+10
-2
-
2554. 匿名 2023/02/02(木) 17:11:12
>>2552
金持ちは趣味でやるからそれでいいんだよ+8
-1
-
2555. 匿名 2023/02/02(木) 17:13:57
>>2552
ノー借金で趣味だからそれでいいのよ+3
-2
-
2556. 匿名 2023/02/02(木) 17:16:08
>>2350
十数年前の酷いしもやけの後遺症が今も残ってて、冬はそこの部分がいつも痛い。
足先はカイロを使ったりして温めるのが良いよ。+7
-0
-
2557. 匿名 2023/02/02(木) 17:19:15
>>2518
横。すごいね
あまり家にいなくて1室しか使ってない、料理しないとか??
うちも戸建てオール電化で30坪くらいだけど4万だよ
犬も猫もいるけどエアコンはつけてないのにこんな感じ
子供が大きいから個室で電気毛布と、あまりにも寒かったらエアコンつけてる+13
-1
-
2558. 匿名 2023/02/02(木) 17:24:26
節約したいのにドーナツ買っちゃった…
仕事増やしたのに結局ストレスたまってこういうことする+45
-0
-
2559. 匿名 2023/02/02(木) 17:27:12
>>2521
じゃあ私も価値ないんだわ、子供いないもん。あなたの価値観ならそういうことなんだよね?+13
-8
-
2560. 匿名 2023/02/02(木) 17:33:40
さてご飯作るかね〜〜ウーバーしたいよー!!+9
-0
-
2561. 匿名 2023/02/02(木) 17:43:35
>>10
若い女の子が推しに大金かけて、さらにオシャレしてディズニーにカフェに旅行に楽しんでて羨ましい…新卒数年じゃそんなに稼げないだろうに…+27
-0
-
2562. 匿名 2023/02/02(木) 17:44:56
>>2524
オートロックありの分譲マンションだよ+3
-0
-
2563. 匿名 2023/02/02(木) 17:48:40
MRIに1万弱飛ぶからお昼抜きだ+32
-0
-
2564. 匿名 2023/02/02(木) 17:51:51
>>2463
前年度の年収で決まります。+2
-0
-
2565. 匿名 2023/02/02(木) 17:53:32
>>2372
私と同じ人いた!
親が倒れて蓋を開けたら金も保険もなく借金があって頭真っ白になった当時20代。貯金全部つぎ込んで本業の他にバイトもした。なのに自分の分が悪いことは言わないで悪口言うのはアレな親共通なんだね。葬式なんてしなきゃよかったと今思うよ。+48
-0
-
2566. 匿名 2023/02/02(木) 17:53:38
>>2468
会社で厚生年金入れてもらえて保険も入れてもらえれば国保より将来的に安心かと思います!
なので国保、年金払うより全然いいと思います😊
払わなくてはならないお金だと思いつつも手元に残るお金を見ると悲しくなりますよね…頑張りましょう😭+8
-0
-
2567. 匿名 2023/02/02(木) 18:03:54
最近こんなプチプラ化粧水だけ使ってたら、
肌がすごく乾燥してしまった。
これって夏にはさっぱりしてていいんだけど冬には潤わないんだよね。
お金なくてもスキンケアだけはちゃんとしたいよな〜ちゃんとした化粧と乳液買わなきなゃ💦+9
-4
-
2568. 匿名 2023/02/02(木) 18:06:52
>>2567
美白化粧水とかって冬は乾燥するよね
それとも私が安いの使ってるせいなのかな…
エイジングケア用のしっとりしたラインにすると保湿力すごいよ+14
-1
-
2569. 匿名 2023/02/02(木) 18:10:46
>>2567
これの美容液使ってる
化粧水だとさらっとしてるのかな?
美容液はもう少ししっとりする感じ+7
-0
-
2570. 匿名 2023/02/02(木) 18:18:13
>>788
財務省のせい+3
-0
-
2571. 匿名 2023/02/02(木) 18:21:11
>>2559
横だけど、もうそういうのよくない?この方自身のことを書いてるだけでしょ…+21
-6
-
2572. 匿名 2023/02/02(木) 18:25:14
>>2468
社保のない所でフルタイムパートはきついね😞💦
会社もカツカツなんだね
+9
-0
-
2573. 匿名 2023/02/02(木) 18:26:26
>>2513
厚生年金入りたいよ?でも職場が社保ないから国民年金なの
ちゃんと納めてるよ+14
-0
-
2574. 匿名 2023/02/02(木) 18:26:55
>>2558
ドーナツいくら分買ったの?
仕事増やしたんだからご褒美でいいと思う
ずっと節約はきついもの
ドーナツ食べてお仕事頑張ってね♥️+48
-0
-
2575. 匿名 2023/02/02(木) 18:27:36
>>2566
社保入れてほしいけど職場に社保整備されてなくて
+7
-0
-
2576. 匿名 2023/02/02(木) 18:28:47
>>2506
なんでマイナスつくんだろう
3000円は安くないってこと?+1
-2
-
2577. 匿名 2023/02/02(木) 18:31:12
>>2399
私は高校生の子にアルバイトさせないけどね
時間もったいない
社会勉強なんか大学生からでいいんだし
高校生なら勉強と部活に費やしてほしいよ
高校生にバイトさせるってみみっちいね+2
-19
-
2578. 匿名 2023/02/02(木) 18:33:04
>>2576
万単位じゃないからじゃないかな、、
北海道なんて10万円かかるらしいからさ+7
-0
-
2579. 匿名 2023/02/02(木) 18:34:33
>>2554
>>2555
お金持ちは無駄なお金使わないよ+2
-5
-
2580. 匿名 2023/02/02(木) 18:35:56
>>2372
優しいんだね
介護って優しい子が辛い思いすることが多いよ
キーパーソンは嫌なことも言わなきゃいけないから親に嫌われるんだよね
介護あるあるだよ
経験した人ならその悔しさわかるよ
頑張ったね+40
-0
-
2581. 匿名 2023/02/02(木) 18:37:02
>>788
そうです、全部大泉のせいです+2
-0
-
2582. 匿名 2023/02/02(木) 18:38:28
明日は恵方巻じゃなくて春巻きにするよー
丸かぶりしてやる+9
-1
-
2583. 匿名 2023/02/02(木) 18:47:41
>>2576
もっと高い人達のが多いんじゃないかな。
相対的なものだからさ。
マイナスはしてないけど私も安くて羨ましいと思ってしまったもの。
+5
-0
-
2584. 匿名 2023/02/02(木) 18:50:41
節約して少しでもお金浮かせるぞー!!+10
-0
-
2585. 匿名 2023/02/02(木) 18:56:53
>>2579
無駄金使ってる人沢山いるわw
うちの親戚採算とれないペンション趣味でやってる
ドラッグやギャンブルで破産だっている
変な投資に引っかかったり
鳩山由紀夫も陰謀論に変な投資してるし+4
-0
-
2586. 匿名 2023/02/02(木) 18:59:37
>>2579
お金持ちは税金対策で利益度外視の趣味の店を持つんだよ+13
-0
-
2587. 匿名 2023/02/02(木) 18:59:39
>>2554
趣味で小銭稼ぎやってるタイプはハンドメイドしてる。+7
-0
-
2588. 匿名 2023/02/02(木) 19:00:37
>>1084
わね。じゃなく、はね。だよ。
てにをは間違ってるよ。+4
-1
-
2589. 匿名 2023/02/02(木) 19:04:38
>>2558
そうそう、仕事増えたならドーナツくらいのご褒美は許される。+12
-0
-
2590. 匿名 2023/02/02(木) 19:12:01
>>2543
そのうちタバコに追いつくね
タバコ580円よ+5
-0
-
2591. 匿名 2023/02/02(木) 19:22:14
>>2540
推しの芸能人にお金使ってるらしくて、生活保護のお金だと足りないからって
でも普通に働くと国にバレちゃうからだってさ+0
-1
-
2592. 匿名 2023/02/02(木) 19:30:05
>>2575
あ、勘違いでした!
わたしと同じ立場でしたね😭+0
-0
-
2593. 匿名 2023/02/02(木) 19:30:14
>>122
私はこれを使ってます。水でも全然へいきだしズレにくくてオススメ!+19
-0
-
2594. 匿名 2023/02/02(木) 19:44:03
ラムレーズンに使ったラム酒がまだ残ってるし…
業スーのホイップクリームもあるから今日買ってきたほんのり甘い6枚切り98円の食パン1~2枚使って明日のおやつに即席サバランでも作ってみようと思う。+20
-0
-
2595. 匿名 2023/02/02(木) 19:58:44
>>2577
いや、そのお子さんが自分でアルバイトしたい!って言うからさせてるみたいよ
親がさせてるわけじゃないよw
すごく明るい子だから上手に接客もこなしてる
色んな家庭があって良いと思う+23
-1
-
2596. 匿名 2023/02/02(木) 20:03:05
>>1606
すごく働き者のがんばり屋さんですね!
こんなに真面目に頑張ってる人が貧乏生活余儀なくされているなんて世の中間違ってる+4
-9
-
2597. 匿名 2023/02/02(木) 20:05:55
月に一度、平日昼間に回転寿司独りで食べに行くの楽しみだったけれど最近話題になっているあれで行きにくくなった
ワンコインでできる私の楽しみだったのに+36
-1
-
2598. 匿名 2023/02/02(木) 20:11:37
>>2548
横だけど、数名じゃない。
多数って書いてあるよ。
数名なのは日本人かもね。
スパイ防止法に反対する議員はまず日本人じゃないだろうね。
芸能人のほとんども在日だし。
嫌になるね。+17
-0
-
2599. 匿名 2023/02/02(木) 20:12:38
>>1574
セブンのレギュラーしか買わないから知らんかったよ+6
-1
-
2600. 匿名 2023/02/02(木) 20:16:40
>>676
自分も出社以外は基本引きこもりだけど別に幸せそうな家族とか見ても何とも思わないんだけど。あれ?自分おかしいのかな?+2
-4
-
2601. 匿名 2023/02/02(木) 20:23:35
>>703
長めに切って貰えばいいよ。それ以上伸びたらしょうがないけどそれで買い替えなくなればそのお金分余裕出来るし。+5
-0
-
2602. 匿名 2023/02/02(木) 20:26:05
>>2518
暖かい地域…九電かな?
気温も水温も高ければ、電気代は掛からないよね。
九電と関電は、原発持ってるから電気代安いんだよね。
+7
-0
-
2603. 匿名 2023/02/02(木) 20:27:37
ねえ!!!
マジで岸田ってなんなの⁉️
本気で国民を殺そうとしてるよ‼️
首相、比に年間2千億円超支援表明へ(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp岸田文雄首相は、8日に来日するフィリピンのマルコス大統領との会談で、年間2千億円を超える支援を表明する方向で調整に入った。複数の政府関係者が2日明らかにした。
+74
-0
-
2604. 匿名 2023/02/02(木) 20:28:51
>>723
大学進学するかしないかによっても違ってくると思うけど+1
-0
-
2605. 匿名 2023/02/02(木) 20:29:31
>>2567
私脂性だから年中これしか使ってないよ
+4
-0
-
2606. 匿名 2023/02/02(木) 20:30:12
>>725
プロパンなんて倍以上ですよ。羨ましい。+5
-0
-
2607. 匿名 2023/02/02(木) 20:33:23
>>732
うすいさちよだったよね笑+9
-0
-
2608. 匿名 2023/02/02(木) 20:39:11
>>750
両親の年金足してもですか?+0
-0
-
2609. 匿名 2023/02/02(木) 20:44:25
>>767
転んでヒビ入っていたの知らずに完治してたことあった。痛みが続くような時は迷わず病院に行ってね。+8
-0
-
2610. 匿名 2023/02/02(木) 20:44:45
>>1362
あなたは何かやってるの?自分はデモやらないのに、なんで他人がやらないことに文句言うの?高みの見物してないで、必要ならまず自分がデモやればいいのに。+10
-6
-
2611. 匿名 2023/02/02(木) 20:45:26
フィリピンから出国するのも命懸けなんだそうだよ、おヤクザさまだからね
ご本人方のお財布には良い金額がたんまりあるらしいからそこから払えるといいよね+3
-0
-
2612. 匿名 2023/02/02(木) 20:46:42
行きたいライブがあるけれど、たとえ当たったとしても高くて行けない。+8
-1
-
2613. 匿名 2023/02/02(木) 20:48:59
>>772
シーズンが終わる時にセールになるから次のシーズンの分を買えばお安く買えるよ+0
-0
-
2614. 匿名 2023/02/02(木) 20:51:02
>>773
ボーナスカット辛すぎる
うちの会社グループによって査定決まるから変動が激し過ぎて辛い+8
-0
-
2615. 匿名 2023/02/02(木) 20:53:56
>>783
冷夏になったら米も野菜も大変だよ+16
-0
-
2616. 匿名 2023/02/02(木) 20:57:21
>>447
ほんこれ
いつかは治るだろう…なおらなかったよ20年w
時間をずーーーーーーーと無駄にした
とっとと離婚したほうが絶対今後のためになる+31
-0
-
2617. 匿名 2023/02/02(木) 20:58:48
>>2558
たまにはいいさ!+8
-0
-
2618. 匿名 2023/02/02(木) 20:59:40
>>122
ゴム手袋で水でガシガシ洗ってたけど、少し裂けて中に水入るようになったから交換した
交換したら冷たい!
よく見たら前のは厚手で新しいのは薄手だった
安いなとちゃんと確かめないで買っちゃった 泣+13
-0
-
2619. 匿名 2023/02/02(木) 20:59:53
>>1465
内部留保=現金てわけじゃないからなあ。
賃上げできるところはしてほしいけどね。+4
-0
-
2620. 匿名 2023/02/02(木) 21:00:51
>>806さんも
借りて作ったらいいんじゃない?+0
-0
-
2621. 匿名 2023/02/02(木) 21:01:16
>>2576
2人暮らしだと3000円は安いんじゃないかな?
風呂や給湯は電気で料理はIHとかで、ガスの使用割合が少ない家なのかな?+8
-0
-
2622. 匿名 2023/02/02(木) 21:01:40
岸田ほんまムカつく!もう日本脱出したいよ😡+36
-0
-
2623. 匿名 2023/02/02(木) 21:03:15
>>2611
岸田2000億払ってこの人を取り返して日本に移送中に暗殺されたりしたらどうすんだろうね?+13
-0
-
2624. 匿名 2023/02/02(木) 21:03:48
>>2594
サバラン大好き🤗
でも見た目地味だからケーキ屋でも片隅に置かれてる
本当に美味しいのに
+5
-0
-
2625. 匿名 2023/02/02(木) 21:04:37
>>819
お肉とかも安くなったりしてるよ+0
-0
-
2626. 匿名 2023/02/02(木) 21:05:22
>>1507
あなたもデパートなチョコ買いに行ってるんだから、貧乏ではなくその場の人たちと同じレベルじゃん。+6
-2
-
2627. 匿名 2023/02/02(木) 21:06:40
>>2582
うちはロールちゃんにするよ
デザートに無言でかぶりつくよ+15
-0
-
2628. 匿名 2023/02/02(木) 21:07:34
>>2626
職場で色々あったりするんじゃないの?
知らんけど+2
-0
-
2629. 匿名 2023/02/02(木) 21:08:00
>>1512
総合職にはなれないの?総合職の2倍の成果出してるなら、総合職になっちゃえば?+3
-1
-
2630. 匿名 2023/02/02(木) 21:16:14
>>742
子供手当とかあったりしないの?
子供いないからわからないんだけど+1
-1
-
2631. 匿名 2023/02/02(木) 21:18:28
>>1560
生保は都内から出ろや。家賃の高いエリアに固執するな。身の程を知れ。+27
-2
-
2632. 匿名 2023/02/02(木) 21:19:31
>>2610
国民同士で文句言いあうのは国の思う壺…壺…+8
-1
-
2633. 匿名 2023/02/02(木) 21:20:05
>>844
1人だけど8,000円ちょいですよ
それにプロパンガスと灯油
タヒぬわ+3
-0
-
2634. 匿名 2023/02/02(木) 21:20:15
>>2270
ほんとそうだね+0
-0
-
2635. 匿名 2023/02/02(木) 21:20:58
>>2618
中に軍手を重ねてみてはどうかしら+1
-0
-
2636. 匿名 2023/02/02(木) 21:22:10
>>853
家出しちゃだめw+0
-1
-
2637. 匿名 2023/02/02(木) 21:23:02
>>854
アルトも安いよ+4
-0
-
2638. 匿名 2023/02/02(木) 21:23:30
欲しい物我慢するのはまだ出来るけど
食べたい物我慢するのはストレスだわ〜+16
-0
-
2639. 匿名 2023/02/02(木) 21:24:44
>>2395
「従業員代表制」(労使協議制)が韓国で法制化されたのが大きいらしい。日本も導入すべき。今すぐやれ!
>日本の賃金は過去20年間で0.4%しか増えていないが、韓国の賃金は43.5%も伸びている(OECD調査)。
賃上げで学ぶべきはアメリカよりも“お隣の韓国”。物価は上がるのに、賃金は上がらない日本…。 | Business Insider Japanwww.businessinsider.jpアメリカのように転職して賃金を上げていく社会ではなく、ヨーロッパのような賃上げ機能もない日本で、果たして賃上げは可能なのでしょうか。「賃上げ」で注目すべきは、まず隣国・韓国だと筆者は指摘します。
+4
-3
-
2640. 匿名 2023/02/02(木) 21:26:30
>>2312
教育は、贅沢品になってしまったんだよ。
低所得者やFランしか行けない人は、欲張らずに専門学校行くか、資格取って、食べて行けるようにした方がいいと思う。
貧乏している親の子供なんだから、お金掛けても無駄なこと分かるでしょ。
+6
-12
-
2641. 匿名 2023/02/02(木) 21:28:14
>>2622
知らぬ間に日本人の100人に一人は海外在住にまで増えてるね。しかも女性が6割。
私の友人も本当に海外在住増えた。海外が大好きというよりは、日本が嫌で辛くて出て行った人が多い印象。
「日本がイヤなら出ていけー」と連呼してたらほんとに出て行ってるという。。+35
-1
-
2642. 匿名 2023/02/02(木) 21:30:39
韓国とは人口が違うよ
あと賃上げより無駄なお金の流失を無くす方が膨大な資金になるはず+8
-1
-
2643. 匿名 2023/02/02(木) 21:33:49
>>898
異次元ってどの位のイメージと思えばいい?+1
-0
-
2644. 匿名 2023/02/02(木) 21:34:00
若い子は貧乏日本しか知らないけど、日本の40代以上は日本が世界一豊かだった時代からのバブル崩壊からの貧困国への凋落を目の当たりにしてて、こんなジェットコースターをリアルタイムで目撃してるってすごいよね。
歴史の証人て感じ。しかもまだ底は見えてない。
2度の大戦と高度経済成長を体験した戦中世代が一番ドラマチックだと思ってたけど。精神的なハードさでいったら今の方がハードな気がしてきた+27
-5
-
2645. 匿名 2023/02/02(木) 21:35:20
>>899
節約、貧乏、貧困の三層じゃない+1
-0
-
2646. 匿名 2023/02/02(木) 21:36:04
>>2642
人口の問題じゃないでしょ
無駄なお金の流出ってなに? 経済は循環しないと停滞するんだよ+3
-1
-
2647. 匿名 2023/02/02(木) 21:37:27
>>1610
だから病気や老いで働くこともできない人のための仕組みなんだから当たり前じゃん+3
-1
-
2648. 匿名 2023/02/02(木) 21:38:44
>>2614
ボーナスカットのほうがまだマシだと思う。
うちはコロナで定期昇給が削られてしまって、結局は減給。
削られた定期昇給は戻ることなく、その後の給料やボーナスにも影響する。
ボーナスで一時的に減らされる方がまだマシだと思う。
+8
-0
-
2649. 匿名 2023/02/02(木) 21:38:45
>>2610
私は自分ができる範囲で活動している 自民党に殺されないために+6
-1
-
2650. 匿名 2023/02/02(木) 21:41:11
>>2641
ヨコ
例えとして適切かは知らないけど、「嫌なら見るな」で本当に見られなくなった某テレビ局みたいな感じだ+14
-0
-
2651. 匿名 2023/02/02(木) 21:41:27
今年になって電車がさらに混みだしている
結局テレワも大きくは根付かなかったな。
家でできる仕事なのに疲れた顔して出勤する面々。
本当に何もかもから取り残されていくな、日本+24
-5
-
2652. 匿名 2023/02/02(木) 21:42:07
>>903
任意整理の相談した?+2
-0
-
2653. 匿名 2023/02/02(木) 21:42:41
>>1760
酒屋で買えばええやん。+4
-0
-
2654. 匿名 2023/02/02(木) 21:44:22
>>1017
あたしゃないよ!+10
-0
-
2655. 匿名 2023/02/02(木) 21:45:16
こないだテレビで、バレンタインの高級チョコレートは誰に買うかってアンケートで、『自分用』が半数占めてたの。
納得。
偏見で申し訳ないけど、よほどのレベルの男性じゃなきゃ〇〇産のチョコレートで有名パティシエの△△氏が作ったチョコレート!!って言ってもわからないもん。
あんな高くてリッチなチョコレートなら自分で食べたい。
+50
-0
-
2656. 匿名 2023/02/02(木) 21:46:29
>>1768
貧乏ではないけど、知的障がいありなんですね…+5
-1
-
2657. 匿名 2023/02/02(木) 21:48:08
>>1757
これ好き!濃厚で高級感あるよね。私も買いに行こーっと。+5
-0
-
2658. 匿名 2023/02/02(木) 21:51:47
>>1793
ねぇ青森県民なの?+0
-1
-
2659. 匿名 2023/02/02(木) 21:52:38
>>933
そこに住んでる人達のこと考えてやめてちょうだい+28
-2
-
2660. 匿名 2023/02/02(木) 21:52:57
>>2520
家は36坪です!+0
-0
-
2661. 匿名 2023/02/02(木) 21:54:08
>>2547
リビングは対面キッチン含めて21畳だったかな、、
細かいこと書類見ないと分からなくてうろ覚えw+2
-0
-
2662. 匿名 2023/02/02(木) 21:54:18
子供とお風呂に入るから毎日湯船に浸かってる。
温泉とか行きたいけど、子供もまだ小さいしゆっくり入れなさそうだから、安くていい香りの入浴剤買ってる。
お風呂と湯たんぽ準備して寝るのが1番幸せ。+33
-1
-
2663. 匿名 2023/02/02(木) 21:56:48
湯たんぼあったかい
お布団幸せ+25
-1
-
2664. 匿名 2023/02/02(木) 22:04:03
>>967
なんか想像しちゃって笑えた
ありがとう😊+4
-0
-
2665. 匿名 2023/02/02(木) 22:04:20
非課税世帯の親が電気代節約しない
節約の話に嫌な顔をする
基本的に贅沢思考
どういう頭脳なのか理解に苦しむ+41
-2
-
2666. 匿名 2023/02/02(木) 22:04:43
>>2557
>>2602
夫婦二人暮らし。
36坪で基本平日は仕事のため家にいません💦
毎日自炊してるからバンバンIH使ってる。笑
そういえば毎日食洗機も使ってるわ...
毎日エアコンフル稼働食洗機洗濯乾燥機...
なんで1万6000円なんだろ、自分でもやっぱり不思議だ。笑
節電になってるのか分からないけど
外出のときはエアコンと洗濯機と冷蔵庫以外全てコンセント抜いてます!
あと、冷蔵庫は常に節電モードにしてる。
それが節電になってるのかな?笑
そんだけじゃ節電と言わないか💦笑
ちなみに愛知県在住、中部電力です!+5
-9
-
2667. 匿名 2023/02/02(木) 22:08:56
>>933
じゃあ雪国の私がカマクラ作るから一緒に飲み会でもしようか🍶⛄
+25
-0
-
2668. 匿名 2023/02/02(木) 22:09:51
>>1413
隣のやつに電気代払わせろ〜〜!!+12
-2
-
2669. 匿名 2023/02/02(木) 22:14:44
>>2575
横だけど
それっていいの?法律的に+0
-1
-
2670. 匿名 2023/02/02(木) 22:18:31
>>2605
横だけど、乾燥してるから脂出てる場合もあるよー+2
-2
-
2671. 匿名 2023/02/02(木) 22:19:47
>>933
なんかあなたのコメント読んでたら涙出てきた+2
-4
-
2672. 匿名 2023/02/02(木) 22:25:14
>>2669
従業員5人以下の事業所はなくてもいいんだよね+7
-0
-
2673. 匿名 2023/02/02(木) 22:25:34
眠くなるまで図書館で借りた本を読む。
図書館に行くと物欲が抑えられる。
TVで桑田佳祐さんが歌ってて、それを横目に聴きながら本を読む贅沢。
明日も仕事程々に頑張ろう+32
-3
-
2674. 匿名 2023/02/02(木) 22:33:02
>>2603
ルフィどもの身柄引き渡しとの
交換条件じゃないかって噂もあるね
定かではないけど+24
-0
-
2675. 匿名 2023/02/02(木) 22:33:58
ガルが情報源だと段々と日常困るから世界ニュース見たりしないとね
もう絶対アコギな宗教にお金使わないことは間違い無いわ
貯金したいもの+0
-1
-
2676. 匿名 2023/02/02(木) 22:47:56
私の知人は月毎にテレワor出社を選べるらしく
冷暖房使うような時期は電気代かかるから出社にして
そうじゃないときは出社面倒だからテレワにしてるらしい
大企業の多様な働き方裏山w+34
-0
-
2677. 匿名 2023/02/02(木) 22:50:20
別トピでキューピーマヨネーズ値上げだって
何から何まで、、、
元々生活水準低くて物欲なくて
貧乏でもそれなりに幸せだったけれど
食品~電気代や灯油~ガス代
どこをどう削ればいいのか⁉️
元々生活水準低いからこれ以上削れないよ
+25
-0
-
2678. 匿名 2023/02/02(木) 22:54:13
>>2597
あれは、AI機能付きの監視カメラを付ける為のヤラセだよ。
報道のせいでお店はガラガラみたいで、今なら誰もいなくて貸切状態で楽しめるよ。
行くなら今だね!
+2
-15
-
2679. 匿名 2023/02/02(木) 23:02:59
>>2678
どういう目的でAI付の監視カメラつけるの?+2
-1
-
2680. 匿名 2023/02/02(木) 23:03:00
>>2649
自民党以外も酷いから、投票したい所がない。
私はずっと安楽死党一筋だよ。+3
-3
-
2681. 匿名 2023/02/02(木) 23:09:21
>>954
アメリカとか光熱費や物価高騰してる国でも親兄弟家族みんなで暮らす家が増えてるみたいね
みんなでお金払って耐え凌いでるって+29
-0
-
2682. 匿名 2023/02/02(木) 23:12:03
>>2679
京王線のジョーカー事件も監視カメラの為のヤラセだったし、全国民の顔画像と行動を監視してC国みたいな監視社会にしようとしてるの。
くら寿司が導入するのもC国製のカメラって報道されているし、という事はその映像が全部Cに流れる事になる。
既に日本の政府はC国に乗っ取られてる状態だから。
少し前にバスの置き去り事件があったけど、あの後から保育園で顔認証が実施されるようになったのもそういう事だね。+3
-9
-
2683. 匿名 2023/02/02(木) 23:14:46
>>1035
マンションに住んでるだけで金持ちって感じ+5
-1
-
2684. 匿名 2023/02/02(木) 23:27:50
>>1069
その子によると思う
うちの子は反抗期全くなかったし
友達の子でもある子とない子いたから
そのうちおさまるよ+2
-1
-
2685. 匿名 2023/02/02(木) 23:28:36
皆に幸あれ🍀+14
-0
-
2686. 匿名 2023/02/02(木) 23:32:51
>>1073
ネットからでも出来るみたいよ
日本もったいない食品センターで検索してみて
+2
-0
-
2687. 匿名 2023/02/02(木) 23:33:08
裏起毛付の布団カバー、しまむらのセールで買ったけど、薄い布団も2割増しで暖かい気がする。
これに、湯たんぽを忍ばせれば、朝までぬくぬく~。というか暑いくらい。
子供には1番暖かい布団を被せて、私と夫は薄い布団で寝てる。
暖房はつけないけど加湿器はつけないと風邪ひくから躊躇わずにつける。+15
-0
-
2688. 匿名 2023/02/02(木) 23:35:05
今日コスモスっていうドラックストアに行ってきた!
そこまで激安って程ではないけれど、近所のドラックストアよりかは安い。
ジャガイモと玉ねぎが100円で買えたのは嬉しかったな。あと、値引きされたパン類。Pasco久しぶりに食べられるー!+24
-1
-
2689. 匿名 2023/02/02(木) 23:37:43
>>1081
今年やろうと思ってるんだけど注意必要ってことか+1
-0
-
2690. 匿名 2023/02/02(木) 23:44:33
>>2305
同級生の引きこもり息子が、親(元公務員)の年金で古ベンツ買ってもらってるよw+3
-0
-
2691. 匿名 2023/02/02(木) 23:56:59
>>2667
私も一緒にまぜてほしい+11
-0
-
2692. 匿名 2023/02/03(金) 00:00:33
>>1147
シングルマザーの寮がある仕事見つけたら?+2
-0
-
2693. 匿名 2023/02/03(金) 00:02:38
>>714
娘が同じくシャワーずっと流しっぱなしだったりトイレも何故か少でも大で流したり、電気カーペットつけっぱなしやら言い出したらキリがない
言うのもストレスですが、私はその都度言ってました
その度に喧嘩に発展してたけど、昨年社会人になり家を出て少しづつですが理解できてるみたいです
長期戦で親も疲れますが、、頑張ってください🥰+27
-1
-
2694. 匿名 2023/02/03(金) 00:07:33
>>2585
だから破産したんじゃないの?+0
-0
-
2695. 匿名 2023/02/03(金) 00:08:35
パスタ作ろうと思ってレシピで牛ミンチって書いてあったけど牛豚ミンチにするよ。
100円くらい安いからね。
トマト缶使う時に、缶捨てるのめんどくさいから前はパックのトマト買ってたけど最近50円くらい高くなってたから缶のやつを買っている。
卵ももう10個で200円切ってるのがなかなかない。
+19
-0
-
2696. 匿名 2023/02/03(金) 00:09:03
>>714
もっと小さい時に教えないとダメなんだよね+6
-0
-
2697. 匿名 2023/02/03(金) 00:13:10
>>2674
★フィリピン、米軍使用基地を4カ所増加 対中国で結束
★米国、台湾に近いフィリピンの基地使用権確保…中国との衝突に備え
これの費用+9
-0
-
2698. 匿名 2023/02/03(金) 00:17:49
>>2661
スウェーデンハウス?+0
-0
-
2699. 匿名 2023/02/03(金) 00:22:57
>>703
太らなければ裾を下ろすだけでなんとかなるよ
制服は高いだけあって生地はたっぷり使ってる+5
-0
-
2700. 匿名 2023/02/03(金) 00:23:48
>>2682
国産のカメラはダメなのかしら+6
-0
-
2701. 匿名 2023/02/03(金) 00:25:31
>>1017
物価上昇で2000万では足りないと思う+9
-1
-
2702. 匿名 2023/02/03(金) 00:27:36
>>507
カミソリで取ると綺麗に取れますよ!+5
-0
-
2703. 匿名 2023/02/03(金) 00:35:26
>>2674
ルフィどもなんか一生帰ってくんなって思うけどね。+19
-2
-
2704. 匿名 2023/02/03(金) 01:10:04
>>732
私はたっぷりのお湯で一気にたくさん出す!紅茶はその方が香りも良いと聞いて(^^)
うちのポットが2杯分くらいのサイズだから程よく蒸らしたら1杯分をカップに注いで、空いたところに更に熱湯足してポット放置しといて…結局3杯分出してる(笑)
おかわりする時に冷めちゃってたらレンチン。濃くなりすぎてたら差し湯してさらに増量w+24
-0
-
2705. 匿名 2023/02/03(金) 01:14:48
もっとこのトピ読んでたいけど明日も仕事だ。睡眠しっかりとってとにかく稼がないと…。キユーピーマヨネーズが520円に値上がりが案外ショックで動揺している。どれもこれも値上げで不安に襲われるけど気合い入れて仕事頑張る。(>_<)+17
-0
-
2706. 匿名 2023/02/03(金) 01:22:33
>>2644
比べるものじゃないけど、やっぱ戦争時代の方が精神的にもきついんじゃないかな…今日明日で命かかってるし。
でも40代以上がジェットコースター級の経験ってきうのは分かるわ…。今の70歳くらいも更に凄いよね、あとはゆっくり余生を…なんて思ってたらコロナ&大不況だもんな。+41
-0
-
2707. 匿名 2023/02/03(金) 03:12:10
>>1274
夏場だっけ節電のために一部消灯してる店舗や鉄道を見た時日本は後進国かなって思ったよ。+1
-4
-
2708. 匿名 2023/02/03(金) 05:00:34
>>2651
外資系テレワークどんどん廃止してるよ+11
-1
-
2709. 匿名 2023/02/03(金) 05:06:17
>>2707
日本ほどつけまくってる国はないよ
看板とかつけすぎだよ
ヨーロッパなんてどこも薄暗い+22
-0
-
2710. 匿名 2023/02/03(金) 06:08:20
>>1288
海外でも仕事できるように子供達には英語を勉強させてる。
高い英会話教室はムリだけど、英検用のテキストとCDを用意したよ。
進研ゼミのチャレンジタッチでも勉強してる。
あとは市の交換留学でカナダ留学とか利用したい。
今オーストラリアとかかなり稼げるみたいね。+6
-0
-
2711. 匿名 2023/02/03(金) 06:12:48
>>2674
もう容疑者の名前わかってるのにマスコミずっとルフィって言ってるよね
ワンピース気の毒だわ+51
-0
-
2712. 匿名 2023/02/03(金) 06:13:04
>>2691
😍🍺✨🍺😀+5
-0
-
2713. 匿名 2023/02/03(金) 06:15:43
>>1303
ビスコやアルフォートの大袋買って、午後に一つか二つ食べるのはどうだろう。もしくは飴🍬
それだと一日プラス20円くらい。
なんか個人的にこの3つのおやつは腹持ち良く感じる。+23
-2
-
2714. 匿名 2023/02/03(金) 06:16:18
>>2703
日本で強盗させた金で、署員に金ばらまいて個室で酒池肉林らしいよ
麻薬までやってた+14
-0
-
2715. 匿名 2023/02/03(金) 06:18:20
>>1303
パンよりおじやがいいよ
土鍋におじや作れば1日腹一杯+4
-4
-
2716. 匿名 2023/02/03(金) 06:26:42
>>2641
海外のほうが給料何倍も違うもんね
でも日本が好きだからな~
離れるのは寂しい
+16
-1
-
2717. 匿名 2023/02/03(金) 07:29:31
食パンにマヨネーズチーズ目玉焼きをのせた朝食ははもはや贅沢。美味しく頂くよ+23
-1
-
2718. 匿名 2023/02/03(金) 08:00:40
>>2714
もしかしたら、昔にYoutubeで特集されてたかも。務所のなかで手下に根性焼きしてたデブがいる。オレオレ詐欺の元手といってたから違うやつかもしれないけど本当 雑魚寝な感じで日本みたいに隔離されたりとか肉体労働とかせずにごろーんと楽そうだったわ+2
-0
-
2719. 匿名 2023/02/03(金) 08:02:48
>>2326
うちの近くも今度新しいドラストOpenする+2
-0
-
2720. 匿名 2023/02/03(金) 08:06:20
>>2698
ヒロガリエってところです!+0
-0
-
2721. 匿名 2023/02/03(金) 08:15:22
>>2718
オレオレ詐欺が面倒になって強盗に変えたらしいよ
+6
-0
-
2722. 匿名 2023/02/03(金) 08:16:56
>>2702
カミソリ!?
初めて聞きました!ググってみます!
ありがとうございます!+5
-0
-
2723. 匿名 2023/02/03(金) 08:19:00
>>2429
横から情報ありがとう。
自分の県にもあることがわかってテンション上がった!
ちょっと遠いけど行ける機会があったら行ってみよう😊+1
-0
-
2724. 匿名 2023/02/03(金) 08:19:28
>>688
ヤフオクみたいだね+0
-0
-
2725. 匿名 2023/02/03(金) 08:26:43
>>2588
もう、わでいんじゃない
言葉は生き物なので変わるよ+1
-14
-
2726. 匿名 2023/02/03(金) 08:27:06
>>2711
なんか気持ち悪い。ルフィルフィってなんだそれ?って感じ。+12
-0
-
2727. 匿名 2023/02/03(金) 08:30:43
やっと金曜日。
金曜日は好きなラジオ番組がやるから、それ聴きながら在宅ワークする。金曜日ってわくわくするよね。
まぁ、私は土曜日も仕事なんですけどね。今まで時短で仕事してたけど、今週は週6勤務の残業週間。
フルタイムで働くの久しぶりだけど、やっぱりきつい。昔はこんな辛いって思わなかったのに、やっぱり年齢には勝てないな。政府は、女も社会に出て働け、税金納めろ、子供も産めって感じだけど、核家族で誰にも頼れないし、働きながら、ひとりっ子でもう限界。時短だから給料もめちゃくちゃ少ない。税金もガッツリ取られる。本当にもう許してって感じ。
+33
-2
-
2728. 匿名 2023/02/03(金) 08:31:47
>>2703
一生、指示役やっちゃうから帰国させて刑務所入れないと+8
-0
-
2729. 匿名 2023/02/03(金) 08:38:02
>>2720
断熱、しっかりやってるんだろうね+1
-0
-
2730. 匿名 2023/02/03(金) 08:39:57
>>2697
中国が埋め立てて基地作ってるから
防衛に力を入れないと、中国の属国になってしまう+13
-0
-
2731. 匿名 2023/02/03(金) 08:44:55
自分で稼げる仕事をしてるママ友達が眩しい。
看護師、公務員、MR。
私は中小企業の事務。
無意識にそのママ友達と会うと自分を卑下してしまう。+36
-1
-
2732. 匿名 2023/02/03(金) 08:56:18
>>2731
自分の持ってない能力のある人見ると、羨ましくなるよね
前に興味本位でテレアポのパートやってたんだけど、私が元々事務職でパソコンも使えるって知ったら「すごい!パソコンまで使えるのに、なんでコールセンター?」って言われた
私から見たら、苦もなくテレアポできる方がすごいよって思ったよ。時給もいいし+15
-2
-
2733. 匿名 2023/02/03(金) 08:59:33
>>1642
意思が弱すぎる。+5
-0
-
2734. 匿名 2023/02/03(金) 09:09:03
>>2655
だけだそれを自分で買うのもなんか違うでしょ
+2
-5
-
2735. 匿名 2023/02/03(金) 09:15:04
ラムー安いと聞いて行ってみたけどイオンの方が安かった
地方によるのかな?+3
-4
-
2736. 匿名 2023/02/03(金) 09:18:41
>>2688
コスモスいいよね!個人的にヤクルト10本が357円で買えるのありがたい
コスモス限定のエマールのおしゃれ着洗剤の香りが好きで愛用してる+15
-0
-
2737. 匿名 2023/02/03(金) 09:22:26
毎月また貧乏生活が始まるって絶望してる
特に週の始まりは貧乏が故の現実が襲ってきて発狂
昨日も夜から半額惣菜を漁りに行きました
残念ながらこれから貧困生活は今より酷くなる
収入ないのに電気ガス物価だけ上がりまくり〜悔しいなあ〜+11
-2
-
2738. 匿名 2023/02/03(金) 09:26:48
サンドラでたけのこの里ときのこの山か100円で売ってたので買ったよ
ありがたい+22
-0
-
2739. 匿名 2023/02/03(金) 09:28:13
>>1303
私は滅多にパン食べないけど
パン好きな旦那に出す時は
シチューとかコンソメスープとかオニオンスープ等の汁物と一緒に出すようにしてるよ。
ご飯でもパンでも
汁物つけると満足感UPするし。
+22
-0
-
2740. 匿名 2023/02/03(金) 09:30:15
昨日行ったイオンの文具コーナーが自分にとってパラダイスだった。
1本200〜250円のペン類が50円!
趣味で書き写しやってるからめちゃめちゃ嬉しい╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯+58
-2
-
2741. 匿名 2023/02/03(金) 09:36:18
>>2088
いや安いよ、凄い✨
うち、私も妹も実家出て、母と父だけで10万くらい
まぁお金持ちだからね…+2
-2
-
2742. 匿名 2023/02/03(金) 09:37:01
>>1885
バナナ、特売日やドラッグストアだと100円であるよ🍌+3
-0
-
2743. 匿名 2023/02/03(金) 09:37:43
>>2738
100円ポッキリはなかなかない+6
-0
-
2744. 匿名 2023/02/03(金) 09:38:16
>>2160
肉とか食べてる?
凄いけどありえない+4
-3
-
2745. 匿名 2023/02/03(金) 09:41:07
>>2644
まさにジェットコースターに乗って生きてきた世代ですが、ど田舎で育ってるから華やかさを知らず
ケンタッキーやサーティワンも大人になって知ったw
振り返ればある意味幸せだったかも?
学校帰りに駄菓子屋寄って楽しんでた。クレープやスタバ?マックすらなかったので、、、就職で上京しました戦争経験してる祖父母から自然な形で節約を伝授して貰ったから少々の貧乏は耐えれる。が、公共料金の値上げは流石にきついね。寒いの辛い年齢に達してきたので。暖かいお金のかからない場所
図書館にでも行こうかな?
+24
-1
-
2746. 匿名 2023/02/03(金) 09:42:07
>>2690
車で外出するなら引きこもり解消できて
良いことなのでは?
軽より煽られないから気弱な人には向いてる+7
-0
-
2747. 匿名 2023/02/03(金) 09:49:35
>>1493
通勤費出ると出ないで違わないかな+0
-1
-
2748. 匿名 2023/02/03(金) 10:18:17
>>2747
通勤手当でない会社なんてあるんだ
というかこの人は少し妥協しても今のところから出た方がいいと思う
5階だからと書いたのが一番気になった+7
-0
-
2749. 匿名 2023/02/03(金) 10:34:57
>>157
夫婦2人で月4万近くなる。
食べる量は普通なんだけど…
旦那がケーキやテイクアウト食べたがったりするのでそのぐらいになる。
私は平気だけど…
旦那には我慢させたくないので。
+16
-1
-
2750. 匿名 2023/02/03(金) 10:36:54
>>2748
まぁ5Fだから大変っていうのもわからないわけでもないけどね。シンママだから最近子供がベランダから落ちたニュースとかあったからそれでかな?とも思ったけど。寮付きで託児所がある所とか探せばいいのにとは思った。スマホあるんだからすぐ探せると思うんだよね。+1
-7
-
2751. 匿名 2023/02/03(金) 10:42:14
>>2744
ちゃんと食べてるよー!
肉は基本むね肉多め、むね肉1枚で2人分
あとは豚こま、90gが1人分
他の肉は特売見切り品見つけたら買う
特売でむね肉g50円豚こまg85円の時に買ってるよ
基本牛肉はたまにしか買わない夫用で。
私は牛肉好きじゃないので食べない
魚は見切り品、スーパーで夜に70%引きになったやつを買ってます
野菜は八百屋で特売、あと無人販売
そんな感じ
+25
-0
-
2752. 匿名 2023/02/03(金) 10:46:40
>>2729
すごく高いハウスメーカーと比較したらどうなんだろうという感じですが…🤔💭
でもこれから確実に今より電気代上がると思うので節電頑張ります🔥
+2
-0
-
2753. 匿名 2023/02/03(金) 11:26:36
>>2744
うちの市内のスーパーは鶏肉100g58円とか豚肉100g78円とかで買えるし先月は国産の骨付きの豚肉が65円とか冷凍のチキンナゲット1㎏580円とかで買えるので助かってるよ。
それに…旦那は肉類一切食べられないしそんなに肉、肉、肉が食べたいって年でもなくなったし…問題なく生活出来てるよ。
たんぱく質はお麩、大豆食品、乳製品、卵、プロテインからでも摂取出来るし。
+9
-0
-
2754. 匿名 2023/02/03(金) 11:38:15
+1
-11
-
2755. 匿名 2023/02/03(金) 11:42:05
>>2744
うちは大人と大きい子供の二人だけど
同じかもっと安くやれてるよ
小さい子がいたときの方が、
食べやすさやバランスや品数にこだわってて
量は少なくても高くついてた
牛乳も買わなくなったし
魚も食べやすい切り身じゃなくて
お買い得のアラや小魚でも
骨が多いとか文句言わないし+7
-2
-
2756. 匿名 2023/02/03(金) 11:58:21
>>1749
文もう、だから貧乏なんだよ、困ってないと書いてる+1
-4
-
2757. 匿名 2023/02/03(金) 12:01:54
>>1621
シングルマザー 寮 とか それに託児所つき とかで検索してみて
今の地域から離れることになってもまだ子供小さいから大丈夫でしょう?
まずは2人のために借金返して生活立て直す方が優先じゃない?
そこにいても何の解決にもならないんだし
頑張れ!お母さん!+4
-4
-
2758. 匿名 2023/02/03(金) 12:03:52
>>1624
釣りじゃない?母娘でとかある?あったとしたらさすがにヤバくない?+5
-0
-
2759. 匿名 2023/02/03(金) 12:09:02
>>1649
脱マヨネーズだけはホント無理。+5
-0
-
2760. 匿名 2023/02/03(金) 12:09:10
>>2755
横。4人家族で食費25000円かそれ以下なの?
1食1人69円だけど何食べてるんだろ+5
-2
-
2761. 匿名 2023/02/03(金) 12:10:32
>>2760
母と子の二人暮らしだよ+2
-4
-
2762. 匿名 2023/02/03(金) 12:11:57
>>2761
子供が2人って読み間違えた。失礼しました+1
-0
-
2763. 匿名 2023/02/03(金) 12:14:10
>>1666
ペットボトルで野菜作り+1
-0
-
2764. 匿名 2023/02/03(金) 12:24:26
>>1666
図書館いいよ~
最近はDVDも借りてるし、一人の作家を気に入ればその人の全作品読み終わるまでに膨大な時間が楽しめる。
人気がある本は半年以上待つことがあるけど待ってたら手元にやってくる。その間他の本を読んでたらすぐに半年くらいたつ。
+26
-3
-
2765. 匿名 2023/02/03(金) 12:32:27
買わないつもりの恵方巻買ってしまった
400円ヒレカツ巻き、みっちり巻いてあったから
おにぎり3個分くらいボリュームある、昼と夜で半分ずつ食べる+29
-2
-
2766. 匿名 2023/02/03(金) 12:34:17
昨日は疲れに勝てずに回転寿司で外食してしまったけど、今週はもうお金使わない!
+18
-1
-
2767. 匿名 2023/02/03(金) 12:35:44
>>2759
さっきイオン系スーパー行ったら
マヨネーズ棚の半分くらいしか無かった
値上げ前に仕入れた分があるから、今のうち買っとけば?+9
-0
-
2768. 匿名 2023/02/03(金) 12:36:06
>>459
増えた予算でアメリカのいらない武器を買わされるだけなきがする+8
-0
-
2769. 匿名 2023/02/03(金) 12:37:58
>>2758
母親50歳娘25歳とかならヤバくもないんでは?
一緒にではなく、それぞれ風俗で働いてるとか+2
-13
-
2770. 匿名 2023/02/03(金) 12:50:47
>>2521
何を言ってるんだか。
子持ちの人はうちの子は将来国を支えるから援助してもらわないととか豪語してる人がいるけど、その子供たちの費用は今働いてる人たちの税金だよ。
価値ないなんてことはないよ。
言いたい人には言わせておいたらいいよ。+22
-1
-
2771. 匿名 2023/02/03(金) 12:52:56
>>2673
CDもDVDも雑誌もあるしね。
興味はつきない。1日でもいられそうだけど、勤め人だから土日も行けてない。
しかし予約して本で楽しんでる。
精神的充足って大事よね~+10
-1
-
2772. 匿名 2023/02/03(金) 12:54:49
>>385
同じく夫が競馬で280万円借金ありです。もうダメかもしれない。+21
-0
-
2773. 匿名 2023/02/03(金) 13:02:33
>>1784
貧乏トピだから貧乏なの?の問いはおかしいのかったかもだけどそれ以前に貧乏じゃないのに貧乏トピでこの話はおかしいでしょう+20
-0
-
2774. 匿名 2023/02/03(金) 13:02:59
>>1315
よこ
こんな状態じゃ彼女つくりたくても追い出せないよね+2
-0
-
2775. 匿名 2023/02/03(金) 13:06:43
>>1795
貯金だってその金額によらない?子供の制服や修学旅行のためにコツコツや車や家電のためにとか+2
-0
-
2776. 匿名 2023/02/03(金) 13:08:37
>>1803
貧乏と貧困もじゃない?+1
-0
-
2777. 匿名 2023/02/03(金) 13:09:07
>>2054
デリカシーがないも何も。
うちの母ははっきり言ってたよ。公立しかダメって。
もしこの公立が一か八かで私立は滑り止めとなっても、それなら一つランク下げて合格できる公立にしなさいとなったと思う。
地方はそういうの多いよ。
+36
-0
-
2778. 匿名 2023/02/03(金) 13:11:18
>>2011
良いと思うよ。
古い人間だけど、
昔はあるものを使い倒すまで使って壊れてから買ってた。
それが途中から使い捨て、同じものが何個あってもいい、そういう世の中になって。
今はまたお金がないから使い倒す生活してるけど、最初がそれだったからそんなに苦痛でもない。
+24
-0
-
2779. 匿名 2023/02/03(金) 13:15:37
>>2019
日本車は性能がいいからだよ。
+3
-0
-
2780. 匿名 2023/02/03(金) 13:18:04
>>2765
一気に食べないとダメなんじゃなかったっけ??+4
-0
-
2781. 匿名 2023/02/03(金) 13:20:46
>>1823
発がん物質やアレルギーが怖いから絶対食べない。
だって大飢饉のあった時代でもコオロギなんて食べてないよね?
今はまだちょっと高い値段でコオロギバーン!なパッケージで売り出してるけど、コソッと混ぜても良い時代になったら最悪。+18
-0
-
2782. 匿名 2023/02/03(金) 13:22:11
>>1505
偉いな。
もうないかもだけど、土鍋は我が家では沸騰したらすぐに消したら余熱でちゃんとおいしいごはんが炊けてる。煮物も沸騰してから止めてバスタオルとかでくるんだら余熱で上手にできてる。
ま、もうなければね。
家に関しては某古い団地に住んでたら建て替えになって今は新しい団地に住み替えさせてもらってる。
堅実に暮らしてそういうあこがれも持ってたら案外かなうかも。+4
-0
-
2783. 匿名 2023/02/03(金) 13:22:13
>>2765
うちも買ってしまったよ。
でも、旦那も私も生まれは関西で小さい頃から節分には恵方巻食べてた環境だったからもう節分に恵方巻は仕方ないと割り切ったwでも、一番安いノーマルな恵方巻にしました。+8
-0
-
2784. 匿名 2023/02/03(金) 13:24:39
>>2763
水栽培で根が出てきたやつ、ペットボトルに植えてみようかな+3
-0
-
2785. 匿名 2023/02/03(金) 13:25:03
>>2767
えーホントに。ありがとうございます😊+2
-0
-
2786. 匿名 2023/02/03(金) 13:26:30
>>2781
イナゴは食べるよね
私は食べたことない+5
-0
-
2787. 匿名 2023/02/03(金) 13:27:48
>>1674
私もダウン来てる。
宅配便の人が来たら変に思うかなと思ったけど、もう次の瞬間には今帰ったばかりだと思えばいいと。
工夫は大事よね。
家にあるもので、あ、これ使える!やってみよう、て楽しいよね。
+21
-1
-
2788. 匿名 2023/02/03(金) 13:28:26
>>2765
一気に食べないとダメじゃなかった?+2
-0
-
2789. 匿名 2023/02/03(金) 13:33:04
>>2784
いいかもよ
土って種とかもやってみたら?
寒いようだったらビニール被せるとかして
今なら虫もいないし+2
-0
-
2790. 匿名 2023/02/03(金) 13:34:51
>>2711
そう?普通に渡辺容疑者って言ってるよ?
言ってない?+5
-0
-
2791. 匿名 2023/02/03(金) 13:38:51
>>2777
これはホントに地域と時代にもよるよね
うちのところは、私立は滑り止めで公立に行くのが主流だったけど、公立落ちても私立には行けないからって、私立受けない子もいたよ
だから公立のランクをうんと下げてた
たまたま中学校の隣に偏差値47くらいの公立高校があったんだけど、近いからという理由で、頭いいのにそこを受ける人もけっこういたわ+21
-1
-
2792. 匿名 2023/02/03(金) 13:40:23
>>2781
ご先祖さまが、竪穴式住居に住んでたころはフツーに虫を食べてたと思うよ?
コオロギなどの昆虫(節足動物)はカニやエビに近いから、それでアレルギーを起こすんなら、海鮮物は何も食べられないと思うよ。
>だって大飢饉のあった時代でもコオロギなんて食べてないよね?
その通り。
虫も草も食いつくして、同族を食べてた。天明の大飢饉はおそろしい話がいっぱいあるよ+10
-0
-
2793. 匿名 2023/02/03(金) 13:40:30
>>2780
長さはどのくらいでもいいんじゃないかな?
最初から半分に切っておいて、その半分を一気に食べればいいのかと思う+9
-0
-
2794. 匿名 2023/02/03(金) 13:42:44
>>1674
マイナス8℃なの!
うっかり昼寝したら天に召されないか心配だよ〜+21
-0
-
2795. 匿名 2023/02/03(金) 13:46:40
>>1222
キューピーのです。でも今日イオンに行ったら税抜260円くらいでした!+2
-0
-
2796. 匿名 2023/02/03(金) 13:48:27
普段は家で恵方巻き巻いてる
具材は卵とツナときゅうり(たまにレタス)と伊藤ハムのポールウインナーの貧乏巻き
材料費1本100円以下
今年は誰も家にいないから各自どこかで食べてきてと言っておいた+22
-2
-
2797. 匿名 2023/02/03(金) 13:48:29
>>1891
お風呂とかは?+1
-2
-
2798. 匿名 2023/02/03(金) 13:54:19
>>2433
よこだけど、世間知らずはあなたの方だわ。ついでにお人好し。そんなのマウントか虚言の傾向ありの見栄っ張りだと思う。あなたのような人がいい素直そうな人がターゲット。役所の非正規事務は応募者多いし、大した職歴もない即戦力にならない高齢者なんか採用しないよ。生活の為じゃないアピールなんてわざわざする必要ないし。
それに富裕層って体裁気にする人多いから、パートも役所なんかじゃなくて、検察庁みたいな国家公務員系とか地元の弁護士会や法テラスみたいな機関、会計事務所や銀行とかに行きそうなイメージだわ+4
-13
-
2799. 匿名 2023/02/03(金) 14:01:28
爪が横に割れたからベースコートとトップコートで補強した
本当はネイルサロン行きたい💕高いし前に行ってたネイリストさんのところが予約取れなさそうだったので自力補強+5
-2
-
2800. 匿名 2023/02/03(金) 14:03:44
>>1932
車必須じゃない地域で月2のために所有出来るのはそれだけ余裕あるってことだしいいんじゃない+7
-0
-
2801. 匿名 2023/02/03(金) 14:09:37
>>915
自己破産でなく債務整理をオススメしたい
借金、半分以下になるはずで3年で完済出来ます
法テラスの無料相談利用してみて下さい
私もそれで300万越えの借金、3分の1まで減らしそれでもカツカツ生活で大変だったけど間もなく完済です
当面クレカ持てなくなるとか色々リスクも伴うけど、クレカあればまたうっかり借りてしまうことになりかねないし身の丈に合った生活が大事だと気付きました
元々の収入が少ないから返済終わっても物価高もあり生活内容は代わり映えしないだろうけど、ちょっとでも貯蓄に回せるよう頑張って不安を少なくしていけたらと思っています
+27
-1
-
2802. 匿名 2023/02/03(金) 14:13:38
>>914
うちも抜けた
全く問題ないよ、せいせいした+9
-0
-
2803. 匿名 2023/02/03(金) 14:18:52
>>1972
ここの人達が湯たんぽ言ってたんで最近ゆたぽんお腹に乗っけて寝てる。寝付きが良くなった。+8
-0
-
2804. 匿名 2023/02/03(金) 14:19:39
>>941
うちも猫(保護猫)飼ってるけど留守のときはエアコンつけてかないよ
冷暖の工夫はしてあげてるけど
子猫の頃からその環境にいるから平気みたいでいつでも元気です
+22
-9
-
2805. 匿名 2023/02/03(金) 14:21:40
>>2790
横だけど局や番組によって違う気がする。
昨日の夜のNHKのニュースは名前で呼んでたから、名前で呼んでんじゃんと思ったら朝からのワイドショーはルフィ呼びしてたわ。+4
-0
-
2806. 匿名 2023/02/03(金) 14:22:52
>>2793
横だけど、確か切ってないことに意義があったと思うんだけど…だから海苔を1枚そのまま使うの。地域によって違うのかな?
でも最近は食べきれないからってハーフとかお家もあるし全然いいと思うけど(^^)
うちもそろそろ買い出し行かねば…!寒いし何見ても高いし憂鬱だ~!+15
-0
-
2807. 匿名 2023/02/03(金) 14:34:43
>>2740
安い~!いいな、いいな♪
新しい文具ってテンション上がりますよね。カラーも可愛い!そして字も綺麗で羨ましいです!+17
-1
-
2808. 匿名 2023/02/03(金) 14:39:21
>>2033
貯金と残高の境界線ってどこだろうか+7
-0
-
2809. 匿名 2023/02/03(金) 14:42:30
>>2792
横だけど、その頃は農薬も化学物質もなかったとおもう+6
-0
-
2810. 匿名 2023/02/03(金) 14:44:02
>>2804
昔はエアコン無かったもんね+7
-4
-
2811. 匿名 2023/02/03(金) 14:44:03
>>1364
沸騰したら火を切って蓋してバスタオルにくるんでおけば保温調理みたいになるよ+4
-0
-
2812. 匿名 2023/02/03(金) 14:44:53
>>1364
シャトルシェフなどいかがでしょう+5
-0
-
2813. 匿名 2023/02/03(金) 14:45:37
>>2802
いいな。うちも抜けたいけど、ゴミ捨て問題が…。
個別回収してくれない地域なんだよね。
ごみステーション使えなくなったら多分個人で持ち込みしなきゃならなくなる。
町内会抜けた人たちは、ゴミどうしてるのかな?+14
-0
-
2814. 匿名 2023/02/03(金) 14:46:50
>>2813
ゴミは捨てられるみたいだよ+12
-1
-
2815. 匿名 2023/02/03(金) 14:47:45
自治会抜けると、生活ギリギリで抜けない人に意地悪されそうなんだよな
うちは払ってるのにって+5
-1
-
2816. 匿名 2023/02/03(金) 15:00:59
>>1022
コロナ後遺症だからインフルエンザ流行ってて怖いんだよ+6
-0
-
2817. 匿名 2023/02/03(金) 15:06:04
>>1089
しばらく出してない+4
-1
-
2818. 匿名 2023/02/03(金) 15:09:35
>>44
「児島だよ!」みたいな言い方で脳内再生されました笑+17
-0
-
2819. 匿名 2023/02/03(金) 15:10:35
>>1919
私も定期的にZOZO断ちしてる。といってもお気に入りをゼロにしてアプリを消すくらいだけど。
数ヶ月ぶりにアプリインストールすると、開いた時に何故かコスメや古着のクーポン1000円分とか貰えるから良い作戦なんだよね。+11
-0
-
2820. 匿名 2023/02/03(金) 15:14:29
>>2194
パネルヒーターにスリーコインズのこういうやつかけて在宅ワークしてます!+6
-0
-
2821. 匿名 2023/02/03(金) 15:16:15
>>2136
ってことは聞いて買ってるってことだなw+0
-0
-
2822. 匿名 2023/02/03(金) 15:21:43
>>2151
退職金もでるのでは?
嘱託とかない会社なんですか?+2
-0
-
2823. 匿名 2023/02/03(金) 15:36:42
>>2772
ヒエー
休みの日は引っ越しのバイトでもさせたら?+10
-1
-
2824. 匿名 2023/02/03(金) 15:37:07
うちばあちゃんは看護師してたから、82歳まで働いていたよ。夜勤はさすがに無理だけど、師長をずっとやり続けて引くて数多だった。
仕事が大好きなら高齢になっても仕事は苦じゃないんだなぁと尊敬してるけど、仕事が楽しくないから早いとこ楽になりたい。
お金の為に働いてるのがしんどいよ。+35
-1
-
2825. 匿名 2023/02/03(金) 15:45:50
>>2813
ゴミステーションとかあるならそこには捨てられないよね。戸建てなら家の前に置いたらいいんじゃないかな。集合住宅は無理だよね。+2
-1
-
2826. 匿名 2023/02/03(金) 15:46:57
今月の支払い、計算間違いしてて、あ~~~と思ったけど、今月は手当があったからなんとかカバーできた。
これから慎重にする、と宣言しておく。+10
-1
-
2827. 匿名 2023/02/03(金) 15:50:47
うちは祖父が定年退職後の仕事で経理を80歳までやってて、これ以上は間違うとまずいから退職した。
そういう経緯があるから80歳くらいまでは行けるかな、やってみようかなと思ってる。
先日子供の会社の年配の男性が定年退職された。60歳?65歳?と娘に聞いたら、70歳かと思ったら65歳。私より年下だったみたい。
もう年だから・・・とその男性はおっしゃってたみたい。
どこをゴールにするかで気持ちも体も変わるんだと実感した。+9
-0
-
2828. 匿名 2023/02/03(金) 15:53:43
夫と私、子供2人の4人暮らしで、電気とガス代は私が払ってるんだけど(パートしてます)、去年からずっと毎回分割にして払ってる…+10
-1
-
2829. 匿名 2023/02/03(金) 15:55:44
>>2213
そんなに虫入ってくるんだ
もしかして食虫植物さんなの+4
-0
-
2830. 匿名 2023/02/03(金) 16:03:26
今日はこたつときる毛布とひざ掛けで過ごせれてる。ありがたい+5
-1
-
2831. 匿名 2023/02/03(金) 16:05:12
>>2247
でしょう。なのに給料格差が凄いんだよ。でも都会の人は家賃が高い物価が高いというけどトータルたいして変わらないと思うんだよね。+11
-0
-
2832. 匿名 2023/02/03(金) 16:21:51
>>2310
うちサンポットのFFで灯油、プロパンガス給湯、電気で5万いかないくらいだよ
それでもキツイのに10万は恐ろしいくらいキツ過ぎるわ+1
-0
-
2833. 匿名 2023/02/03(金) 16:24:59
>>2325
足湯したらいいんじゃない+4
-0
-
2834. 匿名 2023/02/03(金) 16:28:46
>>2826
自己レス
いちおう家計簿つけてる、というか、出費だけ書いてるんだけど、甘いね。
今月からレシート見て1品ずつ記入して分析しようと思う。
現実を見なきゃまた同じことをしそう。
というか、旦那が「あれ買ったからちょうだい」が多いから集計して見せつけようと思ってる。
段取りが狂うんだよね。+9
-0
-
2835. 匿名 2023/02/03(金) 16:31:31
>>2247
雪国は最近は夏も高温でエアコンいるよね。夏も冬も冷暖房いるなら厳しいよね。
大変だ。
雪国じゃなかったら夏は暑すぎるけど冬はなんとか着込んですごせるから、夏冬で調整できるのに。+6
-1
-
2836. 匿名 2023/02/03(金) 16:33:27
>>2521
安楽死法ほしいよね
国も金がない金がない言ってるんだから国民が死んでくれた方が嬉しいんじゃないの?って思ってる。帰化人の政治家達も日本人が消えた方が祖国の人間をどんどん入れられて内部瓦解させられてるから嬉しいはずなのにね
外人は入れるけど最終的に外人は上座、日本人は奴隷として使いたいから奴隷が減ると困るってことなのかな?
黙って過労働に耐えて限界を超えてもなお誰を責めるわけでもなく自殺してくれる民族なんて世界中探しても日本人くらいなものだろうし
+12
-4
-
2837. 匿名 2023/02/03(金) 16:43:22
>>1823
本当に虫が嫌いでそれが原因で円形脱毛できた。見た目的に海老すら苦手なので今の風潮は本当に耐えがたい
なんでコオロギ押しするんだろうね。気持ち悪くて嫌いだ。イナゴも蜂の子もセミも無理
+22
-1
-
2838. 匿名 2023/02/03(金) 16:50:37
>>2801
債務整理も自己破産もブラックになるのは変わらないから、自己破産の方が良いと思うけど…。
今カツカツなら、債務整理してもカツカツだよ。+8
-0
-
2839. 匿名 2023/02/03(金) 16:58:29
>>2017
とりあえず別居しなよ。
もしかしたらモラ夫だったんでは?
あなた1人になったらストレスなくなって無能ではなくなるかも。
夫は生保、あなたはとりあえずパートでも仕事探しながら生保うけたらいいよ+5
-0
-
2840. 匿名 2023/02/03(金) 17:03:00
市民がお金使わなくなるよね~
負の連鎖+13
-0
-
2841. 匿名 2023/02/03(金) 17:07:29
>>1528
沸いたらお湯にアルミシート乗せてるその上に風呂蓋少しはガス代助かればいいんだけど。+1
-1
-
2842. 匿名 2023/02/03(金) 17:11:46
うちのショッピングモールに入ってるスーパーは9時から営業開始。9時45分から10時の間に半額肉がぼちぼち並び始める。冬は寒いからお客はほぼいない状態のこの時間に、颯爽と何食わぬ顔でカートにカゴを乗せて肉コーナーへ直行。
今日は豚バラともも肉薄切り、鶏もも肉を大量ゲット(全て国産)。全てお買い上げしてものの5分で帰ってきた。
牛肉は閉店間際、魚は閉店30分前が狙い目。毎週金曜は仕事が休みなので、朝と夜の恒例行事です。
夜も頑張るぞ❗️+20
-1
-
2843. 匿名 2023/02/03(金) 17:26:10
覚悟して恵方巻買いに行ったんだけど
この量でこんなに高いのかって怖気付いて買えなかった
代わりにマグロのお刺身を少し買ったので
今からご飯炊いて、卵焼き焼いて
胡瓜とマグロと卵の海苔巻き作る+30
-0
-
2844. 匿名 2023/02/03(金) 17:28:48
>>2477
へぇ生活保護受給者ってカッペ民しかいないんだぁ+1
-6
-
2845. 匿名 2023/02/03(金) 17:32:31
>>1
結婚して子なしで働いてたときはお洒落も出来てお出かけも出来て余裕だけど病気で今働けなくてお金がない。
未婚のプライド高い友達から貧乏なの見下されて何でも勝とうとされたりマウント取られまくるし凄いストレス。+11
-1
-
2846. 匿名 2023/02/03(金) 17:33:21
>>53
友達と会う時だけ買ってる。
年に一回しかともだちと会わないし。+10
-1
-
2847. 匿名 2023/02/03(金) 17:37:34
>>2489
北欧で高齢者の自◯率が高いのは福祉の充実により人に生きがいを無くしてしまうのも理由のひとつらしいですよ+2
-0
-
2848. 匿名 2023/02/03(金) 17:47:36
リンゴが13個入って780円だったから思い切って買っちゃったー!
蜜があって甘そうだったから早速夫の弁当に入れた😊
1日1個食べたとしても二週間近くは楽しめる。嬉しい。
+38
-0
-
2849. 匿名 2023/02/03(金) 17:56:26
>>2845
それフレネミーじゃない?
マウントとろうとしてくるって結局自分に自信がないだけだし、アナタが羨ましい部分があるからだと思う。
ストレスが溜まるような相手と友達でいる意味ないよ。
今は病気を治すことに専念しよう。+15
-0
-
2850. 匿名 2023/02/03(金) 17:57:55
>>2508
結果求む+3
-0
-
2851. 匿名 2023/02/03(金) 18:04:03
いつものメーカーの卵は値上げしても買ってるのに、前まで絶対に入ってなかったような小さいサイズの卵が何個か入ってて、めちゃくちゃ腹立つー!!
今日なんかSSサイズですか?ってやつが入ってて、苦情の電話したくなった
これからサイズが書いてない卵パックは買ったらダメだね!!+22
-6
-
2852. 匿名 2023/02/03(金) 18:07:38
>>2731
えっ、私から見るとあなたもちゃんと自分で稼げてる人じゃん!
事務の仕事、私は書類選考で落とされるわよ…+41
-0
-
2853. 匿名 2023/02/03(金) 18:11:50
今日歯医者に行って斜めに生えてた親知らず抜いてもらった
レントゲンニ枚も撮ったしすごく抜きにくかったみたいで時間かかってたから支払いが心配だったんだけど、なんとか払える金額で安心した…+30
-0
-
2854. 匿名 2023/02/03(金) 18:39:44
>>1764
横だけど
今ならゴリ押ししても国民納得っていうか、防衛費なんかもっと前から上げとかないとね。平和ボケにも程がある。中国にやりたい放題やられてるんだから。+13
-2
-
2855. 匿名 2023/02/03(金) 18:41:30
>>1687
横すみません、純粋な疑問なのですが、
その地に住む理由はなんですか?+7
-16
-
2856. 匿名 2023/02/03(金) 18:57:15
今年は恵方巻きなし
きのう何食べた?の、鮭ときゅうりと卵の混ぜ寿司にイクラ乗せて豪華に( ◜︎◡︎◝︎ )
昨日の夜から五目豆も炊いて、出汁をとって茶碗蒸しも作ったよ
美味しかったー
今、198円で買った山崎の4キレ入ってるロールケーキを家族で食べてる。幸せ+34
-4
-
2857. 匿名 2023/02/03(金) 18:59:32
>>2845
それは友達じゃないんじゃない
貧乏な友達いたけど誰もそれには触れなかったよ+7
-0
-
2858. 匿名 2023/02/03(金) 19:08:55
>>1910
ね、長生きするにも健康な身体とお金が必要だもんね…。私貯金も無いから人生詰んでるわ+17
-0
-
2859. 匿名 2023/02/03(金) 19:09:23
恵方巻き買おうと思ったけど、焼き肉セットが半額だったから節分だけど焼き肉にしてしまった。
いいお肉はやっぱ違う(あくまで個人比です)+32
-0
-
2860. 匿名 2023/02/03(金) 19:12:06
今日は恵方巻きの日か
8時くらいになったら半額になるだろうから買いに行くかな...+5
-0
-
2861. 匿名 2023/02/03(金) 19:18:44
>>2845
マウントとるような友達は
友達じゃないよ?
劣等感の塊を相手にしないで
今は休養するべきよ
+15
-0
-
2862. 匿名 2023/02/03(金) 19:23:11
>>941
屋根付きのペット用ベッドの中にペット用電気マットとかではダメなの?
昔そうしてたけど、中ポカポカで暖かかったです+14
-0
-
2863. 匿名 2023/02/03(金) 19:25:10
皆さんが恵方巻に注目している最中、刺身用中トロ半額GETしてきて食べたところ
家族で美味しく頂きました
恵方巻は家族が買ってきてくれたので便乗+14
-0
-
2864. 匿名 2023/02/03(金) 19:31:07
みんな家賃いくら?+3
-0
-
2865. 匿名 2023/02/03(金) 19:35:37
>>1158
そうなんだよね。劣化してるからね。+0
-0
-
2866. 匿名 2023/02/03(金) 19:38:59
海鮮好きじゃないし、恵方巻のかわりにキンパ作ったー!
美味しすぎて2本も食べちゃったー!笑
今週頑張ったしチューハイ買ってきちゃった。笑
貧乏だけど節分子供とやって楽しい1日でした〜+14
-17
-
2867. 匿名 2023/02/03(金) 19:44:30
>>2864
47000円に駐車場が2台分で10000円+4
-0
-
2868. 匿名 2023/02/03(金) 19:46:51
恵方巻って年々高くなっていってない?
それでもみんないっぱい買ってたな+18
-0
-
2869. 匿名 2023/02/03(金) 19:55:22
みんなの節分ご飯報告が美味しそう
お腹すいたけど、先に豆まきしてくる+8
-0
-
2870. 匿名 2023/02/03(金) 19:56:30
キンパ食べたことがある
美味しくても味が濃くてアラフォーに辛かった
胡麻油と塩の量が多いから既製品や外食店のものだと初老には合わない(-_- )
スコーントピック見ちゃって食べたくなったが強力粉高いんだよな😅バターも買わねばならない+11
-1
-
2871. 匿名 2023/02/03(金) 20:09:47
>>2783
横だけど
恵方巻が全国的に知られるようになって、廃棄とかノルマの問題と相まってなんかすごく叩かれるけど、関西だと普通の行事食だよね
主婦になってからは、堂々と買い食いで済ませられる貴重な日だと思ってるw
もちろんノーマルのやつしか買わないし、鮪のアラがたくさん出るから竜田揚げ用にストックできてさらにありがてぇ+24
-1
-
2872. 匿名 2023/02/03(金) 20:11:28
>>2854
防衛費が上がるのは仕方ない部分はあるけど、どうせアメリカから武器や戦闘機たくさん買うだけでしょ
どうせお金使うなら国内の防衛産業育てるように使えばいいのに
ただお金をアメリカに吸い取られるだけなんだよな
お金の使い方工夫してほしい+15
-2
-
2873. 匿名 2023/02/03(金) 20:16:14
>>2868
海鮮のやつが安くなってたら買ってもいいかな?ぐらいでスーパーに行ったら海鮮はもうなくて、サラダ巻き、トンカツ巻き、韓国の海苔巻き(キンパ?)、七福巻きという名前のよくある太巻き
食べたいのが何もなかった
1/3くらい韓国海苔巻きが場所取ってたけど、そんなに売れるのかとびっくりした+11
-3
-
2874. 匿名 2023/02/03(金) 20:21:21
たまに買ってた本を買うのも考えてしまうほどに使えるお金が少なかった。ちょっと憂うつになりかけた。あまりに余裕ないと心まで貧しくなってしまいそう。+11
-0
-
2875. 匿名 2023/02/03(金) 20:23:22
マイナスかもしれないけどはま寿司で恵方巻き買ってきた
年末にはま寿司の3000円の福袋(3000円分の金券にお醤油3本と金の皿が付いてた)買ってその金券を恵方巻き代にあてた
海鮮恵方巻き1本680円でスーパーより安かったしおいしかった!!
豆はスーパーで鬼のお面付き198円
子供が小さいうちは季節の行事なるべくしてやりたくて今日は奮発しちゃった
また来週からパートがんばろう+47
-3
-
2876. 匿名 2023/02/03(金) 20:26:13
>>1296
切り詰めるのはわかるけど、安い化粧品で最低限のスキンケア化粧ぐらいしてもいいと思うよ
自分の気持ち上げるためにも、自分労るのは大事+41
-0
-
2877. 匿名 2023/02/03(金) 20:30:04
>>2856
うちも恵方巻買わずにありもので手作りしたよ。
売ってるやつよりくずれやすかったけどすごくおいしかった。+12
-0
-
2878. 匿名 2023/02/03(金) 20:32:39
>>2783
恵方巻のノーマルとか言われてもわからない。
普通の海鮮のやつ?
でも海鮮なら高くない?+7
-0
-
2879. 匿名 2023/02/03(金) 20:48:14
>>2878
横
玉子ときゅうりとかんぴょうみたいな
普通の太巻きのやつじゃないかな+7
-0
-
2880. 匿名 2023/02/03(金) 20:51:37
北朝鮮はエリートが亡命したいって言うくらい大変みたい
核をぶっぱなすって計画しているらしいが中国への媚のタイミングを間違えないように様子見しているだけだって
日本巻き込まないでくれよ、、、+19
-0
-
2881. 匿名 2023/02/03(金) 21:00:50
値引きされてるパンも100円切らないと皆んなスルーしてるね。
値引き率も悪いし、あんなに売れ残ったらパンも可哀想。いっそ仕入れ数減らせばいいのにって思う+22
-1
-
2882. 匿名 2023/02/03(金) 21:02:01
電気代1kWhにつき7円値引きでした!
過去一番に高いと予測してたけど先月より安くなってよかった。
うちの地域は8月まで7円引き、9月は3.5円引きらしい。+4
-1
-
2883. 匿名 2023/02/03(金) 21:15:17
懸賞でお菓子か段ボール箱で山盛り入ったの当たってホクホクして毎日ちょっとずつ食べてる!食べきれないから
親族に配りに行くよ。
ブランドさつまいもも一箱当たって焼き芋する予定!
懸賞様々だわ。去年は名古屋コーチン当たって唐揚げした+52
-1
-
2884. 匿名 2023/02/03(金) 21:16:49
>>1528
勝手に追い焚き機能解除できない?
うちは設定で変えられたよ!+8
-0
-
2885. 匿名 2023/02/03(金) 21:17:00
スーパーへ行ったら恵方巻き売り場が
賑わってた
豆まきもやらなくなったな+8
-0
-
2886. 匿名 2023/02/03(金) 21:24:37
>>2603
これ税金じゃないから+3
-1
-
2887. 匿名 2023/02/03(金) 21:25:34
半額の恵方巻を狙いに夜にスーパー行ったら半額どころじゃない騒ぎだった。
なんと1800円が300円に(⊙_◎)!
7時過ぎに行ってまだ何百本も残ってる状態だったからもう赤字覚悟の値段だよね…
値下げしたら飛ぶように売れてたよ。
ありがたく購入したけどスーパーの経営が心配になってくる。
+57
-1
-
2888. 匿名 2023/02/03(金) 21:30:33
>>2813
知り合いの人だけど、別で住んでる娘さんの所で捨ててもらってるって
自治会費、なんと7万だって。娘さんにゴミくらい捨ててやるからとっとと抜けろ、アホらしい!って言われたらしいw+20
-0
-
2889. 匿名 2023/02/03(金) 21:31:18
>>2883
段ボール箱山盛りのお菓子って夢があるなあ(〃゚3゚〃)♡
くじ運がいいんだね!
私は新たに出来るマンションのネーミング募集で500円のクオカード貰った。応募者全員プレゼントだけどね(. ❛ ᴗ ❛.)+19
-2
-
2890. 匿名 2023/02/03(金) 21:33:31
>>2867
家賃の割に駐車場高すぎない?!+3
-2
-
2891. 匿名 2023/02/03(金) 21:34:48
>>2853
良かったね
私は大学病院まで行かされたわ+6
-0
-
2892. 匿名 2023/02/03(金) 21:36:18
>>2890
2台で1万って激安じゃん
都内だと一台5万とかあるよ+17
-0
-
2893. 匿名 2023/02/03(金) 21:39:56
夜8時にヨーカドー行ったら、海鮮巻き1280円ってポップが見えたから立ち止まらずに通り過ぎたわ
そんなにするんだねビックリ!
通り過ぎたから並の恵方巻きの値段見なかったけど600円くらいしてるのだろうか
けっこう人が群がってたけど、まだまだいっぱい売ってたよ
あんな値段だと買う人少なそう+21
-1
-
2894. 匿名 2023/02/03(金) 21:41:31
>>2864
UR団地43800円
駐車場8000円くらい+8
-0
-
2895. 匿名 2023/02/03(金) 21:45:02
>>2890
横
都会だと駐車場が割高に感じるよね。
大阪市内に住んでた時は家賃8万だけど駐車場が3万だった。+7
-0
-
2896. 匿名 2023/02/03(金) 21:48:13
>>2871
服が「予約商品」というのが増えてきたから、いろんなものが受注生産になっていくと思う
その方が無駄が出なくていいけど、見切り品で安くってのはなくなるね+18
-0
-
2897. 匿名 2023/02/03(金) 21:48:56
>>2813
個人でゴミステーション作れないのかな?ゴミステーションていうか専用ゴミ捨て場(家の前)だけどw
申請とかしたら作れると思う。+5
-0
-
2898. 匿名 2023/02/03(金) 21:49:46
>>2897
ついでに捨てる人が出てきそう+9
-0
-
2899. 匿名 2023/02/03(金) 21:52:43
>>2883
いつものくじ運がいい人かな?
凄すぎる
あやかりますように+19
-1
-
2900. 匿名 2023/02/03(金) 21:53:17
>>2888
横だけど
住んでもない地域でゴミを出すのはそれはそれでどうかと思うけど7万は高すぎる+15
-1
-
2901. 匿名 2023/02/03(金) 21:53:35
>>2893
3本入ってたのが1800円だったから、やっぱり1本600円くらいするんだね
でも、それだって長さは普通の太巻きの半分くらいのショートサイズだけど
5〜6年前あたりは1本398円くらいで、それでも高っ!と思ってたのに+22
-0
-
2902. 匿名 2023/02/03(金) 21:56:35
>>2875
それはお安い
昨年、イオンで1980円(税抜)だったよ
今年は自分で冷蔵庫にあるものを巻いたよ+7
-1
-
2903. 匿名 2023/02/03(金) 22:02:28
明日からまた仕事だ
連休でリフレッシュできたはず。早寝するつもりがハローワークの求人情報見てたからこんな時間に💦
しまむらで買った大きめサイズのパンツだと楽だしよく眠れそう
みんな、おやすみ〜
明日からも頑張るよ〜+49
-0
-
2904. 匿名 2023/02/03(金) 22:04:19
>>2888
そんなに徴収して何に使うんだろうね
うちは一部の年寄りしか使ってないよ
公民館の借地代と維持費、公民館のサークルの補助費、役員会の飲食代、役員の報酬、作業の時のペットボトル代、香典
旅行の代金半額補助なので、旅行に参加する10数名は役員も兼ねているので自治会費ほぼ無料だよ
内情を知ると馬鹿馬鹿しい+18
-0
-
2905. 匿名 2023/02/03(金) 22:05:56
>>2900
なんか赤い羽根募金とかに1世帯あたり万単位の寄付してるせいで馬鹿高いんだって
ありえないよね+14
-0
-
2906. 匿名 2023/02/03(金) 22:06:32
>>2888
あ、それってマンションかな?
もしかして塗り替えの積み立てとかも入ってるんじゃない?+2
-0
-
2907. 匿名 2023/02/03(金) 22:07:10
>>2905
え、馬鹿じゃないの+8
-0
-
2908. 匿名 2023/02/03(金) 22:09:13
>>2905
募金はあくまで募金であって徴収してどうすんだよって思うよね
うちも毎年緑の羽根とかついてくるけど募金したことないや+18
-0
-
2909. 匿名 2023/02/03(金) 22:09:30
>>2875
はま寿司はコスパ最強って言われてたよ!しかも当日予約OKだから私も迷った!結局近くにお店が無かったから諦めたけど(笑)+16
-0
-
2910. 匿名 2023/02/03(金) 22:10:11
>>2906
ううん、戸建て。見栄っ張りの年寄りが多くてどこそこへの寄付金が大半占めてる+5
-0
-
2911. 匿名 2023/02/03(金) 22:15:14
3度目のふるさと納税したいと思います
昔から焼き肉食べない家なのでホットプレートで焼き肉したことないし家族総出外食で焼き肉なんて行ったの約30年前( ´д`)
普段はもっぱら豚と鶏
これからは豆腐と里芋とちくわ
卵安いの探しても200円越えてる+7
-0
-
2912. 匿名 2023/02/03(金) 22:21:46
>>2749
え!すごいですね。うち手作りお弁当にして予算4から5に上げましたが足りない。+8
-0
-
2913. 匿名 2023/02/03(金) 22:30:41
家で赤ちゃんと新聞紙にガムテで包んだ豆もどきで節分っぽいことをした!
本物の豆高いしまだ食べられないからこれでいいと思いたい+34
-0
-
2914. 匿名 2023/02/03(金) 22:34:53
>>2898
各自家の前に出すシステムの地域と同じだから問題なさそうだけと、自治会でまとめ出してる地域ならそんな人も出てきちゃうのかしら?+1
-0
-
2915. 匿名 2023/02/03(金) 22:43:02
世間では、電気代が上がったとなにかと話題ですがうちでは、水道代も上がっていました。便乗値上げでしょうか?+8
-0
-
2916. 匿名 2023/02/03(金) 22:48:06
>>2892
>>2895
流して見ていたので家賃4万五千円、駐車場2台で10万円だと見間違えてました💦1万円ですね!ごめんなさい!+9
-0
-
2917. 匿名 2023/02/03(金) 23:10:52
夫婦二人だし、恵方巻きにあまり興味がないのでタイムサービスで買った4切れ299円のブリを照り焼きにして昨日作ったごぼうのきんぴらとサラダを食べました。
明日は休みでお弁当作りから解放される〜めっちゃ嬉しい🥺+30
-0
-
2918. 匿名 2023/02/03(金) 23:22:06
>>2910
私も貯めたポイントを動物保護に寄付したりするけどあくまで身の丈でやるようにしてる。
でもお金ない高齢の親はポンと一万円寄付したりするんだよね…。
寄付だし良いことなんだけど、他にもお金の使い方が全く身の丈に合ってなくてもっと考えて欲しいと思っちゃう。+27
-0
-
2919. 匿名 2023/02/03(金) 23:22:09
>>2893
高いよね〜
近所のヨークベニマルってスーパー
2000円の国産黒毛和牛入の恵方巻きあったよ
びっくりこいたよ!
もちろん買わないけど、
1番安いのでも700円だった…
割引しても400円
帰りにCOOP寄ったら全部海鮮巻き?で1000円超えてた。
+8
-0
-
2920. 匿名 2023/02/03(金) 23:41:31
>>2899
いつもの人かはわからないけどセブンイレブンの
Twitterとかの何万人に!は逆に当たらないわw
1日1人しか当たらない懸賞とか謎に当たる時ある+8
-0
-
2921. 匿名 2023/02/03(金) 23:43:48
結局、今年も恵方巻きは買わなかった
280円のカツオのタタキを買って帰った🐟+10
-2
-
2922. 匿名 2023/02/04(土) 00:01:44
>>2688
いつもお世話になってた33円のお豆腐が37円になってた(>_<)+7
-1
-
2923. 匿名 2023/02/04(土) 00:14:06
団地のベランダから豆まいた(下は安全)
今もう豆まきやってる人なんて全然いないね
鬼は外って言っとけば許されるってだけで、外にゴミ捨てたり鳩に餌やってる人と大差ない行為だよねこれ+2
-13
-
2924. 匿名 2023/02/04(土) 00:25:35
今日は立春で一年の始まりですよ。
新年あけましておめでとうございます\(^o^)/+34
-0
-
2925. 匿名 2023/02/04(土) 00:54:25
>>2896
クリスマスケーキも近年そんな感じよね
昔みたいに25日に安くなったりしてないわ残念+11
-0
-
2926. 匿名 2023/02/04(土) 00:55:39
>>2925
あけおめ〜
春が立ちあがったのね。
暦の上とはいえ、春が来ると気持ちが明るくなるわ。
+6
-0
-
2927. 匿名 2023/02/04(土) 01:32:26
>>2919
私も、ヨークベニマル行ったけど高いのばかりだった。
その割には美味しそうなのなかったから、ベイシアでかった。+4
-0
-
2928. 匿名 2023/02/04(土) 01:46:14
橋の上を歩いていたら60歳くらいの男性がいて、その人が川にゴミを捨てたの。
なにかを包んでいたビニールなんだけど、手のひらくらいの大きさのそれを、まるでゴミ箱に捨てるみたいに当たり前の顔して川にポイって。
とっさに日本もここまで落ちたかって思ってしまった。経済的に貧しくなっても、心まで貧しくならないようにしたいです。
+36
-1
-
2929. 匿名 2023/02/04(土) 01:48:47
>>1823
うるせー+0
-6
-
2930. 匿名 2023/02/04(土) 02:11:49
独身、在宅勤務で昼はインスタントラーメンかパスタにしがち。二重構造でお湯を入れると麺がゆだる鍋付きのムック本というのをみたのですが、ガス代節約にどうなんでしょう。同じようなのがアリババ系通販で安く売ってて買うか悩み中です。+3
-2
-
2931. 匿名 2023/02/04(土) 02:12:19
ZOZOで初めてウンナナクールの下着買った!
しかもセールでブラ600円から800円であるからびっくりした。知ってた?!!
お揃いのショーツも500円程度です。
いつも激安洋品店で上下1000円くらいの
よくわからんメーカーの着てたけど
ワコール(系列)って思うとちょっと嬉しい笑+28
-0
-
2932. 匿名 2023/02/04(土) 02:16:36
>>2928
おっさんやおじいちゃんってフツーにポイ捨てするよね…モラル欠けてるっていうか。タバコポイ捨てもだいたい男の人。
地域の掃除ボランティアとかでポイ捨てされたものを片付けた経験ないんだろうな〜って思う。+41
-0
-
2933. 匿名 2023/02/04(土) 02:28:01
>>2927
私は全部スルーした。
なんか毎年どんどん高くなっていく気がするね。
ベイシア1回しか行ったことない+6
-0
-
2934. 匿名 2023/02/04(土) 04:23:23
>>2918
でもそういう人っていい運に見守られたりするんだよね
私欲にまみれてズルばかりする人って、やたらケガしたりトラブル多かったりする+13
-4
-
2935. 匿名 2023/02/04(土) 05:29:38
クリスマスケーキも恵方巻もスルー、
しかし、バレンタインチョコは自分のために買う。
コーヒーに一粒のチョコで十分だわ。+17
-0
-
2936. 匿名 2023/02/04(土) 05:50:28
>>2864
公営で34000
しかし、4月から2000円下がる予定
収入申告した結果がこれ
+7
-0
-
2937. 匿名 2023/02/04(土) 07:29:13
>>2936
よ、良かったね+5
-0
-
2938. 匿名 2023/02/04(土) 07:58:44
>>2875
福袋買って準備するの、めっちゃ賢いね!+12
-0
-
2939. 匿名 2023/02/04(土) 08:51:42
>>2937
>よ、
まいいけど
数年前は収入超過であと少しで退去してくださいて言われてた。家賃も5万超えてた。
年金生活になったらここでと思ってたのに。
しかし旦那が定年になったからセーフ。+5
-5
-
2940. 匿名 2023/02/04(土) 08:52:32
>>2918
ご両親の優しさがご自分たちにも返ってくると良いなと思った
でも貴方みたいな優しい娘さんが居るだけでご両親お幸せだね+15
-0
-
2941. 匿名 2023/02/04(土) 09:00:24
思いがけない大金入って人生リセットできたらなあ
親を質のいい介護施設に入れて
私はマンションでも買って・・・って夢だよね。+42
-2
-
2942. 匿名 2023/02/04(土) 09:20:26
Twitterのセブンイレブンコービーやっとあたり
パックのやつのが手軽だなあと無料なのに思う
朝の7時くらいがフィーバータイムっぽくて当たりやすそ+4
-0
-
2943. 匿名 2023/02/04(土) 09:39:16
>>2930
パスタは水につけ置きしてからゆでると茹で時間も短縮できるしモチモチしておいしくなるよ+13
-2
-
2944. 匿名 2023/02/04(土) 09:42:30
>>2942
いいなー
当たらない
セブンカフェ好きなのにもうずっと飲んでない+4
-0
-
2945. 匿名 2023/02/04(土) 10:04:28
>>1322
初日ですが、2月の月間デモデモダッテ賞に決定!+17
-1
-
2946. 匿名 2023/02/04(土) 10:18:47
>>2915
大掃除とかしなかった?+2
-1
-
2947. 匿名 2023/02/04(土) 10:22:06
>>2930
似たようなのダイソーでなかったっけ?+1
-0
-
2948. 匿名 2023/02/04(土) 10:27:44
>>2902
>>2909
>>2938
まとめての返信ですみません
優しいコメントありがとうございます
昨日はパート帰りにはま寿司まで自転車漕いで買ってきました
貧乏トピ常連なのに恵方巻きなんて、と心の中で葛藤しましたが子供も喜んでたし買ってよかった
また節約生活がんばります+26
-0
-
2949. 匿名 2023/02/04(土) 10:30:22
>>2887
大量廃棄問題で予約販売になってから店頭に並ぶ数が減ってたけど、今年は元に戻ってたね。
高すぎて予約が殆ど入らなかったのかなぁ。+7
-0
-
2950. 匿名 2023/02/04(土) 10:54:59
>>519
そんな訳ないw 全然違うよ。
でも以前の卵ってMサイズはLとそんなに変わらない大きさだったのに、最近はS寄りの大きさになってると思う。
パックにピッタリしてなくて、ゴロゴロする空間があるの。
そして黄身も小さくなってる。+8
-2
-
2951. 匿名 2023/02/04(土) 11:00:07
>>2950
横だけど私もこの話何度も聞いた
テレビでも言ってた
卵の種類では違うかもだけど
同じ卵のLとMは黄身の大きさ一緒かも+9
-0
-
2952. 匿名 2023/02/04(土) 11:02:54
>>2559
独身未婚貧乏いるから安心して!
って言ってしまう自分w
もうアラフィフになるから割り切れて
別世界のこととして見れるようになった
+18
-6
-
2953. 匿名 2023/02/04(土) 11:08:25
>>2950
私も横だけど
若い鶏が産んだ卵は小さいんだよね
若いだけにプリッとした質感で好まれるらしいよ+18
-0
-
2954. 匿名 2023/02/04(土) 11:37:02
>>2815
うちは自治会費月五百円だから払ってるよ
組長も15年に一回ぐらいだし
組の人とは公会堂の掃除年一回と草刈り年2回 引き継ぎの会一回ぐらいの顔合わせだけど
そええでもじちかいにはいってるかはいってないか、顔見知りかどうかでいざ災害という時に助かるんじゃないかと
互助としてね。+7
-2
-
2955. 匿名 2023/02/04(土) 12:17:51
>>2952
そういう自虐やめなよ…
+3
-14
-
2956. 匿名 2023/02/04(土) 12:27:41
>>2942
書き込み見てしてみたら当たった
ありがとうね!+2
-0
-
2957. 匿名 2023/02/04(土) 12:38:46
ZOZOのセール教えてくれてありがとう
欲しかったグローバルワークのメルティニット格安で買えたしずっと狙ってたドット商品も格安買えた👼
春に向けて明るい色の良いもの買えた
夏と冬しか買い物しないから春物なくて毎年困ってたんだ
+16
-2
-
2958. 匿名 2023/02/04(土) 12:42:38
節電チャレンジがんばってもいつも6円とかだw
もともと節電してるからのびしろがない+20
-0
-
2959. 匿名 2023/02/04(土) 13:03:40
>>2920
くじ運良い人2かしら
あやかりたいわ+7
-1
-
2960. 匿名 2023/02/04(土) 13:07:00
>>2954
東日本の時何にもなかったな
無事くらい班長が確認に来るのかと思ってたけど+4
-1
-
2961. 匿名 2023/02/04(土) 13:29:17
とりあえず日中は電灯点けてない
テレビは観たい番組だけ観てさっさと切ってる
温泉に行けない時は自宅で入浴剤入れてる
サプリ買わないで食生活改善
お菓子とジュース購入削減
自転車移動、徒歩移動
美容院代金削減
小さな家庭菜園開始
服飾購入一昨年の10分の1達成中
コロナ落ち着いたら旅行行きたい
美味しいもの食べたい❗️
+28
-3
-
2962. 匿名 2023/02/04(土) 14:04:47
ネットで買った本をブックオフで受け取り
アマゾンの方が安いけど店頭受け取りだと送料かからないブックオフの方が安いから、最近もっぱらこの方法
ついでに本も3冊売ってきた
100円にもならないと思ってたのに470円だった
嬉しい🤗+28
-2
-
2963. 匿名 2023/02/04(土) 14:42:24
昨年仕事を辞めて再就職していない(妊娠出産して専業主婦になった)ので、退職時にもらった令和4年の源泉徴収票をもとに確定申告したら払いすぎてた所得税が帰ってきたよー!!🤗
退職後に無職の場合の確定申告ってスルーしがちだけど、もし同じような人がいれば戻ってくるお金が無いか確認するのオススメ+29
-2
-
2964. 匿名 2023/02/04(土) 14:56:20
>>2850
ホロホロに煮えて美味しかったです!沢山作ったので2日目はスープに白菜など足して鍋にしました( *´∀`*)+6
-3
-
2965. 匿名 2023/02/04(土) 14:59:47
>>2964
おー!返信ありがとう😊
ホロホロ・・・うわぁ美味しそうだね
買物に行ったら手羽買ってやってみるわ
真似っこの真似っこしちゃう
ありがとう!+4
-3
-
2966. 匿名 2023/02/04(土) 15:07:02
>>2954
うちはマンションだから入ってないけど、もし戸建てなら同じく防災理由で入ると思う。最近は自治会離れが増えてるから色々と改善してる会も増えてると聞くし…うちの実家のとこは町内で防災備品を買ったりしてるみたい。
ただ、いざって時にその役員さん達だって同じくらい被災してるからどの程度機能するかは疑問だけど、そういう使い方してくれるからまだいいよなぁって思った。+7
-1
-
2967. 匿名 2023/02/04(土) 16:06:03
>>2567
乾燥するなら冬はソンバーユをプラスすると良いよ。
プチプラスキンケアも季節と悩みによって使い分けると良いよ。+6
-2
-
2968. 匿名 2023/02/04(土) 16:26:04
>>2950
子供を小さく産んで育てるから背が伸びなくなったというけど鶏も小さく産めば体の負担が少ないのかな?
ずっと産んでばかりで疲れたのかな
+4
-2
-
2969. 匿名 2023/02/04(土) 16:49:54
アマプラ観ながらコーヒー飲んでる
独りで過ごすのが気楽で楽しいから、休みはこうして過ごしてる
これ以上何を節約すればいいのだろう?+27
-1
-
2970. 匿名 2023/02/04(土) 16:50:03
>>1172
納豆ご飯一緒です。
美味しいし安いし栄養もある。
あとは嫌いじゃなければ、バナナとかおすすめですよ+10
-1
-
2971. 匿名 2023/02/04(土) 16:51:25
うちは災害があったら被災しそうなところに公民館あるからな
そこに災害備蓄品があったとしても役には立たない
学校が近いから避難場所はそこだろうな+7
-1
-
2972. 匿名 2023/02/04(土) 16:54:40
>>2957
ZOZOの土日のセールは安くなるし掘り出し物あるよね。
私は先週だけどコスメクーポン1000円、古着クーポン1000円、対象のお店のクーポン500円×2で4000円分も使った。
古着だけどほぼ未使用の1万円のワンピースが1500円くらいで買えて良かった!+11
-3
-
2973. 匿名 2023/02/04(土) 16:57:44
寒いけど掃除してる
貧乏人に許された贅沢とやらを堪能する休日+9
-1
-
2974. 匿名 2023/02/04(土) 16:58:27
>>2969
ここ数年節約の事ばかり考えて、ストレスの反動で今年に入ってから散財してしまった私みたいなヤツもいるので、そんなに考えすぎなくても良いと思います。+24
-1
-
2975. 匿名 2023/02/04(土) 17:00:29
もう17時か…
暗いけどまだ電気付けてない
もうそろそろ限界かな…今日洗濯3回もしたし電子レンジも使ったから節電してる
こんな生活いつまでするんだろう+30
-0
-
2976. 匿名 2023/02/04(土) 17:05:40
衣類を買わないのが一番の節約といえど、工夫して身なりをそれなりに整えたい気持ちもある。
ここ数年でたどり着いた方法↓
★私と上の子の外用の服やスニーカーはZOZOの最安値セールとクーポンで買う
★下の子の外用の服は楽天の子供服ショップの半額クーポンでまとめ買い
★インナー類はしまむら
+18
-0
-
2977. 匿名 2023/02/04(土) 17:06:10
>>2928
それ、多分外国人だと思うよ。
煙草の火が点いたままで道に投げ捨てた人がいたから、顔を見たら外国人だった。
この3年で尋常じゃない位に外国人が増えまくってる。+23
-3
-
2978. 匿名 2023/02/04(土) 17:13:33
>>1989
安倍家岸家自民党は統一教会を利用する為に日本に招き入れ、もはや乗っ取られたと言っても過言ではない位の共依存っぷりです。自民党の掲げた方針と統一教会の教義が類似しているのは何故でしょう?全て統一教会の思い通りの国に作られて行ってるよ。+6
-5
-
2979. 匿名 2023/02/04(土) 17:14:56
>>2952
年齢も含めて(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
少し前に卵を割ったら二黄卵だったよ!
運命の出会いを期待してる!+18
-0
-
2980. 匿名 2023/02/04(土) 17:24:06
>>2667
その時は私も誘って下さい。な+8
-1
-
2981. 匿名 2023/02/04(土) 17:32:58
>>2965
こちらこそ、ありがとうございます(^^)
ちなみにとにかくホロホロを目指したくて、実は手羽は前日の深夜に仕込みましたw+4
-0
-
2982. 匿名 2023/02/04(土) 17:41:17
彼氏に渡すバレンタインのチョコ買いに行った
美味しそうで可愛いチョコ沢山あったけど、自分用のチョコは我慢した
いつかGODIVAのチョコのお酒飲んでみたいなあ+5
-4
-
2983. 匿名 2023/02/04(土) 17:44:40
>>2982
GODIVAは韓国企業だよ。+33
-5
-
2984. 匿名 2023/02/04(土) 17:45:42
最初の数日だけ伸びる..
似非貧乏人が多い+20
-1
-
2985. 匿名 2023/02/04(土) 17:51:12
>>13
そこはちゃんと温まろう?
健康第一だよ。
風邪ひいたらそれ以上にマイナスだもん。+11
-0
-
2986. 匿名 2023/02/04(土) 18:05:00
>>2963
私は去年の春先から働き始めたんだけど年末調整で思いの外還付金あって小躍りしたよ〜+6
-0
-
2987. 匿名 2023/02/04(土) 18:10:14
>>2982
この時期は普段は日本で売ってないチョコが催事で売られるよになるからチョコ好きには堪らんよね。
私はパスカルルガックがお勧めです。+10
-1
-
2988. 匿名 2023/02/04(土) 18:11:09
私は料理が苦手で何作っても美味しくないから虚しくなって止めた
だから外で食べてくるかお惣菜なんだけど、つい楽したくて出前取っちゃうからこれ止めたいわ
ことしは出前を止めるのが目標かな
定食屋さんとかは数百円〜千円位で食べられるから一人暮らしだし、まあ何とかやりくりするんだけど、出前となると配達料も掛かるし簡単に2000円なんて超えちゃうから
何時までもこんなことやってたらいけない
自炊しないんだから、せめて出前は止めよう+12
-3
-
2989. 匿名 2023/02/04(土) 18:12:03
>>2977
横だけど
日本人でもポイ捨てしてる人なんかたくさんいるよ。国道沿いとかゴミだらけじゃん。あんなの車から投げ捨ててるんでしょ。+28
-1
-
2990. 匿名 2023/02/04(土) 18:35:45
>>2988
手の込んだ料理にするからおいしくないんじゃない?
自炊なんてご飯炊いておかずは炒り卵だけでも充分だよ!
それにプチトマトでも洗えば完璧よ
私の自炊ってそんなレベル笑
+23
-0
-
2991. 匿名 2023/02/04(土) 18:43:08
>>2990
そうね、ある程度しっかりやろうとして挫折したかも
卵焼きか、たまには焼いてみるよ
卵焼きすら苦手だけどね(笑)あと皿洗うのも大っ嫌い
台所に立つのすら憂鬱
だからまあやりたくないなら無理にはやらない、気分が乗ったときだけって感じかな
とにかく出前はしないように気を付けなきゃな
+13
-0
-
2992. 匿名 2023/02/04(土) 18:43:14
>>31
温かい衣類を駆使して湯たんぽとか活用してみて。
+4
-0
-
2993. 匿名 2023/02/04(土) 19:18:31
>>2988
たまになら出前もいいんじゃない?
月に5回頼んでたのを2回にするだけでも違うし、いきなり全部駄目!ってするとストレス溜まるから。
あと冷食やインスタントをストックしておいて出前頼みたくなったらそれ食べるとか。
私も週末とかご飯作りたくない時に出前頼みたくなるんだけど、ストックしてるレトルトカレーや冷凍餃子で済ますようにしてるよ。+24
-0
-
2994. 匿名 2023/02/04(土) 19:24:28
>>2980
⛄🍶🍶⛄カンパーイ!+6
-0
-
2995. 匿名 2023/02/04(土) 19:28:44
ショーツはたまに買ってるけど服は全然買ってないや。
服買うより節約して少しでも貯金しなきゃと思ってしまう…😔
+14
-0
-
2996. 匿名 2023/02/04(土) 19:33:43
>>2991
横だけど、レンチンで炒り卵出来るよ。
私も洗い物大嫌いだから深めの紙皿に割った卵に穴開けてチンしてご飯と納豆乗せて食べたりする。+9
-0
-
2997. 匿名 2023/02/04(土) 19:39:07
>>2567
メラノCCはしっとりタイプあるよ。
むしろ夏でもしっとりタイプ使えるから、次はそっちを試してみて!
ただ、それでも真冬にこの化粧水だけだと辛いかな。乾燥する部分だけでもワセリンとかつけたらどうかな?+5
-0
-
2998. 匿名 2023/02/04(土) 19:55:15
>>2996
レンジで紙皿使う時は短時間にしないと危ないけどね
+2
-0
-
2999. 匿名 2023/02/04(土) 20:00:15
金がないのに体型はどんどん豊かになっていく…(´;ω;`)+38
-0
-
3000. 匿名 2023/02/04(土) 20:17:06
>>2983
味変わったよね…+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する