-
5001. 匿名 2023/02/24(金) 23:46:14
>>4920
わけわからん理由でアク禁になりますよね〜+5
-0
-
5002. 匿名 2023/02/24(金) 23:49:08
牛肉の脂多いやつはお腹下すし、牛肉食べた翌日は頭皮がくさいからめったに食べないや
だから牛肉食べたいのに我慢しているわけじゃない
貧乏にはありがたい体質+6
-9
-
5003. 匿名 2023/02/24(金) 23:53:25
>>4934
年数経つとくすんできてたりしますよ。
寿命は50年くらいって言われてる。
皮脂とかにも弱いから、素手でそのまま触ったりしないほうがいいよ。+6
-0
-
5004. 匿名 2023/02/25(土) 00:06:09
>>4934
王室や皇室のパールは何代か引き継がれてますよ。
年数が経てば価値がなくなる?そんな訳ないよ。+0
-8
-
5005. 匿名 2023/02/25(土) 00:09:14
>>4994
そうですよね、実は旦那がカード使ってキャッシングしててそれ返すために副業したら一気に上がっちゃったんですよね
でも返済に当てたので生活自体はかなりカツカツ
一年我慢かなぁとも思うんですが、ここに居たら向上心が無くなりそうな気もして怖いんですよね
個人的な理由だし、税金のお世話になってるのに我儘だとは思いますが+5
-0
-
5006. 匿名 2023/02/25(土) 00:09:39
真珠は小金持ちだった祖母から相続した
20万円だか30万円で買った良い真珠ネックレス
好景気な時に商才がある祖母が2つ買ったらしくてその1つを成人式の時にプレゼントして貰えた
貧乏あるあるだけど、自分ちは貧しい傾向なのに親族には羽振りの良い家族が存在するw+21
-2
-
5007. 匿名 2023/02/25(土) 00:14:45
>>4995
やはり50年はキツいですかね〜
建設会社も管理事務所もしっかりしてて100年計画目指してるらしいところなんですが配管とかはキツそうですよね
市営はちょっと特殊で修繕とかは自分持ちなんですよ
ただ熱割れだけOKらしい
家賃が上がる前にえいやっ!と引っ越すのもありかなぁなんて漠然と思ったのですが、考えてみたら旦那がカードキャッシングしてたから審査通らないってやつですよねw
ちょっと冷静になりますね+11
-0
-
5008. 匿名 2023/02/25(土) 00:24:01
>>4873
料理初心者的には、揚げものハードル高すぎだから、揚げないコロッケは有りかなぁ
手順が多いし、そのうち機会があれば
ありがとうです
ポテサラ、その気になればオールレンジで行けそうですね
たまにレンジでじゃがバターならするし+10
-1
-
5009. 匿名 2023/02/25(土) 00:35:18
全飲連ってQR読み込むタイプの懸賞2回目当たった
しかも今回は1000円!気になる人はググってみて!+3
-2
-
5010. 匿名 2023/02/25(土) 00:47:42
>>4987
築50年は、やめといた方がいいと思います。
まず、配管が古くなってるはず。
昔の建築基準で建っているから、耐震性に問題あり。
安い物件に住むファミリーは、騒音とかゴミ出しとか、問題がある場合が多い。
管理費、修繕積立費も安いだろうから、修繕も簡単ではない。+16
-0
-
5011. 匿名 2023/02/25(土) 00:47:51
>>4792
こちらもそれ派
美味しいもの食べるのが生き甲斐みたいになってるから、外食もするしカフェも入るけど、料理もまあ苦にならないし
その分服とか見た目はテキトー笑+7
-0
-
5012. 匿名 2023/02/25(土) 00:48:01
>>5004
調べてみたらいいよ
中古の真珠には価値がないらしいよ+5
-0
-
5013. 匿名 2023/02/25(土) 00:54:12
>>5005
貯金とかないなら出るのは無理かも。中古マンション購入も頭金は?引越し費用は?今の所の退去費用は?って考えたら難しくないかな。+6
-0
-
5014. 匿名 2023/02/25(土) 01:17:34
>>4821
売って、かあ
5月末まで延期になったから、もうちょい悩もかな+5
-1
-
5015. 匿名 2023/02/25(土) 05:04:51
>>4987
家賃が25000円の値上がりってすごいね。
市営住宅でもそこまで容赦なく値上げするもんなんだ😥+13
-1
-
5016. 匿名 2023/02/25(土) 05:19:22
>>4954
ありがとうございます
1,000円どうすれば捻出できるか…ポイ活がんぱってみようかな+4
-0
-
5017. 匿名 2023/02/25(土) 05:26:54
>>4898
前住んでたとこがツルハ近くてよく行ってたよ。個人的にはツルハオリジナルの食品ビニール袋が秀逸だったから是非おすすめしたい!笑
マチ付き、ケース付きで、100枚入で100円(当時)で激安だったからガンガン使えて有り難かった。引っ越して買えなくなったからいまだにビニール袋ジプシーしてます。ツルハ近いの羨ましい~!+5
-0
-
5018. 匿名 2023/02/25(土) 05:55:42
>>5008
よこ
「揚げない」で思い出したけど、何年も前に流行したスコップコロッケなるものが気になってたのを思い出した!じゃがいも沢山あるから今こそやってみようかな…
ちなみにポテサラはオールレンチンで作る派です。じゃがいも&人参を皮剥いて切って丼に入れてレンチン。潰してそこに直接キュウリ、ハム、玉ねぎなど投入、マヨネーズin!
丼ごと食卓にドーンヽ(・∀・)ノ適当万歳!
+14
-0
-
5019. 匿名 2023/02/25(土) 06:03:04
>>5014
よこです。間違ってたらごめんだけど、ニュースでキャンペーンは5月までだけど、肝心のマイナンバーカード作るのが今月末迄(?)で今駆け込みで大混雑してるとやってた気がする…この手のニュースに疎いうえに家事しながら流し見だったので違ってたらごめんなさい!+12
-0
-
5020. 匿名 2023/02/25(土) 06:28:29
>>4948
おおありがとうございます!
安いわけじゃないんですね
ポイントデーのときに賢く買い物すればお得になるって感じですかね?引っ越したらちょっと覗いてみます!+4
-0
-
5021. 匿名 2023/02/25(土) 06:32:51
>>5017
おすすめ教えてくださりありがとうございます!
食品ビニール袋が良いのですね!ツルハのオリジナルブランドみたいな感じですかね?100枚100円はお得ですね。見てみます!+2
-0
-
5022. 匿名 2023/02/25(土) 07:27:21
>>4993
ほんとに関係なくて吹き出したw+4
-1
-
5023. 匿名 2023/02/25(土) 07:31:10
>>5019
さらよこ
そうだよー
ポイント申請は5月まで延長になったけど
マイナンバーカード自体の申請は延長なしで2月末までで終わるよ
だから市役所区役所ものっすごく混んでる+7
-0
-
5024. 匿名 2023/02/25(土) 08:27:10
>>5012
こういう人が居るから安く買えるんだもんね。感謝しなきゃ。+0
-4
-
5025. 匿名 2023/02/25(土) 09:31:53
お金ないけど、貯金する方法って
みんなどうやってますか?
小銭は意外と貯まります+1
-1
-
5026. 匿名 2023/02/25(土) 10:19:43
>>4993
私もなったことあるw
何気に触ったらガサガサしてて慌てて洗面所の鏡で確認する己のマヌケな姿(半ケツ)は今でも忘れない。ガサガサのところ黒ずんではないですか?
私はガサガサで黒ずんでてそのうちペリッと皮が剥がれました(´;ω;`)何か怖かった💦
貧乏関係ない話ふくらましちゃってごめんなさい!+4
-1
-
5027. 匿名 2023/02/25(土) 10:22:25
>>4989
なんかお酒ばっかくれるよね。もらった無料クーポンを引き換える時にアプリ提示してるだけなんたけど最近セブンもくれる。
お菓子買い出したらお菓子くれるのかな。+4
-0
-
5028. 匿名 2023/02/25(土) 10:31:31
>>5021
ツルハオリジナルだと思います!透明のプラスチックケースに入ってます。たぶんどっかのメーカー(激似なのを見たことがある)のパクりだと思いますが(笑)
是非探してみてください~( ´∀`)+3
-0
-
5029. 匿名 2023/02/25(土) 10:43:28
>>4949
鑑定書があるとか自然傷のようだったら他で見て貰ったら?
傷が加工で付いたものだったら真珠は価値無しで地金の値だけになるかも+1
-0
-
5030. 匿名 2023/02/25(土) 10:54:35
>>4989
最近、お酒も来ないな
>>5027
ビールなんかは新商品が出るとスーパーで試飲とかあるから、それよりも飲む人に効率よく試飲してもらえるからなんだと思うよ+1
-0
-
5031. 匿名 2023/02/25(土) 10:57:20
>>5018
カボチャサラダも同じように作れるよ
ポテサラは、今の時期はカットしたリンゴを入れるのもおすすめ+3
-0
-
5032. 匿名 2023/02/25(土) 11:02:59
>>4934
艶がなくなってくる
パールキーパーに入れてしまっておくといいよ
冠婚葬祭くらいしかつけないからあまり気にしなくてもいいかも
ただ、古くても本物だから
くすんでるってことは本物の証でもあるよ+3
-2
-
5033. 匿名 2023/02/25(土) 12:29:59
給湯器の配管に巻き付ける
電熱ヒーター交換で予想外に1万かかってしまった
点検の人に電源入りませんって言われて
じゃあ交換お願いしますーってさらっと頼んだ。
ヒーター線は2000円しないの知ってたから気軽に頼んでしまったけど
大量の保温材巻いて防水テープで養生して
作業工賃もかかるの忘れてた、、私がバカだ。+2
-0
-
5034. 匿名 2023/02/25(土) 12:33:38
貧乏あるあるだろうけど、野菜が買えないから、栄養失調で口内炎だらけ🌀
せめて少しでもビタミンをと思って、白米ではなく玄米を食べてる+6
-2
-
5035. 匿名 2023/02/25(土) 13:01:36
>>5033
凍結するよりいいよ
大事な出費+7
-0
-
5036. 匿名 2023/02/25(土) 13:11:54
>>4833
上戸彩さんがビールのCMで普段着にパールのネックレス着けてて、素敵で欲しくなったよ。
画像検索でもyoutubeでも見れるよ。+3
-3
-
5037. 匿名 2023/02/25(土) 13:22:57
>>4987
令和3年が収入が良かったならそのせいだよ。
収入が上がれば家賃も上がるよ。
今年基本給が下がって今払えないなら減免の申請をしたらいい。
収入の額で家賃が変わるのが公営住宅だから。+5
-4
-
5038. 匿名 2023/02/25(土) 13:26:57
>>5020
アプリいれた方がいいですよ。チラシも見れるしクーポンも出るから。1点10%とかも出たりするので。+4
-0
-
5039. 匿名 2023/02/25(土) 13:36:26
>>5025
ごめん!
矛盾してないかな。
お金ないけど貯金出来る方法⇨お金のない度合いによる
お金ないけど小銭は貯まる⇨お金あるんじゃない?
もう少し具体的に教えて欲しいかな
何に使おうとか目的があるのかとか+4
-1
-
5040. 匿名 2023/02/25(土) 13:44:22
>>5034
( ´・ω・)⊃【納豆】
+4
-1
-
5041. 匿名 2023/02/25(土) 14:51:55
>>5033
凍結したらもっとかかるよ+3
-0
-
5042. 匿名 2023/02/25(土) 14:54:53
>>5034
肉や魚よりは、野菜はお安いと思うんだけど
みんな、野菜が高い高いいうね+7
-0
-
5043. 匿名 2023/02/25(土) 15:05:58
>>4983
妬みで通報する人もいるから+1
-2
-
5044. 匿名 2023/02/25(土) 15:09:56
>>5040
おおきに。+3
-0
-
5045. 匿名 2023/02/25(土) 15:15:02
>>5010
うち築35年のマンションだけど配管劣化で交換しなきゃいけないけど費用が高くて理事会で話し合いしてる
大規模修繕とも重なって管理組合のお金が底をつく、管理費最低でも1.5倍にしないといけないとか恐ろしいよ
+4
-0
-
5046. 匿名 2023/02/25(土) 15:20:30
>>5018
近所のスーパーで売ってる惣菜のポテトサラダ好きで自分でも真似して作ってみた
5ミリ角くらいのチーズが入ってるのがキモ+8
-0
-
5047. 匿名 2023/02/25(土) 15:22:02
>>5042
値動きが激しいからかな?
安い時の倍くらいになるよね+2
-0
-
5048. 匿名 2023/02/25(土) 15:47:36
ここはお肉買えなくてたまごかけご飯や納豆ご飯の人たちが集まってると思ってた😨
みんな裕福で絶望した😔+5
-13
-
5049. 匿名 2023/02/25(土) 15:54:26
もう少しで2月も終わり
何とか今ファンヒーターの中にある灯油で乗り切るぞーっ!+5
-0
-
5050. 匿名 2023/02/25(土) 15:56:43
>>5023
なるほど
今月切れますよーって言ってるのはカードがない人なんだね
今月役所行く人大変そう
そして窓口業務も大変そう
そして親はマイナカード作ってないかも
去年か一昨年にスマホにして
ガラケー時代からメールやラインが出来ない、というか方目を失明してるし、見えてる目も緑内障とか老眼だから文字がそもそも打てない、新聞は読めるけど。
作ったか今度聞いてみよう
マイナカードないと病院窓口で料金高くなる話あるよね?
+0
-1
-
5051. 匿名 2023/02/25(土) 16:03:58
>>5046
それは我が家ではマサドアンサラダと呼ばれている+2
-0
-
5052. 匿名 2023/02/25(土) 16:05:27
>>5050
そう、卑怯だよね
後出しジャンケンみたい+4
-4
-
5053. 匿名 2023/02/25(土) 16:06:26
眼精疲労すごくて、クコの実が目にいいと聞いてシロップ漬けにしてヨーグルトにかけて食べてる
ネットもいろいろ見たけど業務スーパーで売ってるのが一番安くてリピートしてる
今日行ったら98円→128円になってた
たかが30円だけど割合からしたら30%以上も上がってる😢+8
-0
-
5054. 匿名 2023/02/25(土) 16:08:05
スマニューのファミマのくじ引き、今日から始まった+4
-0
-
5055. 匿名 2023/02/25(土) 16:09:07
>>5051
マセドアンサラダの間違い
ごめん+4
-0
-
5056. 匿名 2023/02/25(土) 16:15:28
>>5053
ナッツ類が取れなくなってるらしいし、スパイスも今後規制がかかるかもと聞いてるから必要なら今のうちに買った方がいいかも。+7
-0
-
5057. 匿名 2023/02/25(土) 16:36:56
>>5048
いろんな人がいますよ
そういう人もいますのでどうぞごゆっくり+6
-0
-
5058. 匿名 2023/02/25(土) 16:40:29
フライパンが劣化してくるといつも迷い始める。
深型のコーティングフライパンは重宝してるけど、鉄のフライパンが欲しくて。
どっちも買えたらいいんだけれどね…。+5
-0
-
5059. 匿名 2023/02/25(土) 17:03:31
>>5052
赤ちゃんとかも証明写真取ってカードを持つ時代になるのかな
じゃないと窓口負担大きいよね
18歳まで医療費無料でいいじゃんね
うちは子供居ないけど
これからの子供守らないでどうするんだ
そもそも、病院とか薬局はもう全国でマイナカードで対応してるのかって+5
-1
-
5060. 匿名 2023/02/25(土) 17:32:10
>>5031
リンゴ入り美味しいですよね。祖母が作ってくれるポテサラがリンゴ入りでした、懐かしい~!
そういやカボチャサラダもとんと食べてないので久々に食べたいなぁ(*´ω`*)+5
-0
-
5061. 匿名 2023/02/25(土) 17:50:17
>>5048
前からこちらのトピにお世話になってるけど、ここ最近は前より裕福寄りの方が一気に増えたような気がするよ。それだけ不況でみんな節約とかの情報を得ようとして流れてきてるのかなって思って見てた。
貧乏定義は人それぞれだし、節約トピとの区別も難しいよね。私はとにかく余すことなく参考にさせてもらってる(笑)+20
-3
-
5062. 匿名 2023/02/25(土) 17:51:30
>>5048
お肉食べないと筋肉が痩せる
なんとか食べるんだ!+7
-0
-
5063. 匿名 2023/02/25(土) 17:54:23
>>5058
最初に鉄のフライパンを買って、一年後にコーティングのフライパンを買うのはどう?+2
-0
-
5064. 匿名 2023/02/25(土) 17:56:24
>>5042
よこ
私の場合、お肉は既に眼中に無かったわ。
なので野菜高騰にだけ目が行くよ!+5
-0
-
5065. 匿名 2023/02/25(土) 17:58:40
>>5058
同じく(^_^)/
最近それで悩んでたんだけど、結局今回は諦めて700円のにしました。+1
-0
-
5066. 匿名 2023/02/25(土) 18:02:25
>>5059
最終的にはペットの様に、新生児のチップ義務化に持って行くつもりだと思うよ。
気軽にカードを作ってる人はもっと慎重になった方が良い。
因みに作ってしまっても返納出来る。+4
-9
-
5067. 匿名 2023/02/25(土) 18:03:46
>>5040
横だけど、どうせなら肉かフルーツあげてよー!
私も欲しいよー。
どうしてもお金かかってしまうけど口内炎できた時用にチョコラBBだけは常備するのはどうだろう?食べ物で取るよりサプリの方が割安で効率的な気がする。
+5
-0
-
5068. 匿名 2023/02/25(土) 18:49:26
>>5067
横。
チョコラは高いからDHCのBミックスを買ってるよ。
30日分60錠で300円ぐらいかな。
2日置きぐらいで週に3〜4個だけ摂ってて、疲れてて口の中を噛んじゃったりして口内炎が出来そうな時は書いてる通り1日2個飲むと口内炎にならずに済むよ。
髪の毛にも良いビオチンも入ってるし防災リュックにも1袋入れてローリングしてる。
+5
-0
-
5069. 匿名 2023/02/25(土) 18:54:16
>>5050
切れますよーってどういう事かわからなかった+5
-1
-
5070. 匿名 2023/02/25(土) 18:54:44
1袋100円のジャガイモでベーシックなポテサラを沢山作ったよ、飽きたらスパイスで味変しながら食べる作戦!
ちょうどチーズもあるから贅沢にチーズINもやってみようかな。本当は半熟ゆで卵を入れたのが好きなんだけど玉子高いからケチッて入れなかった…別の一品にできるもんね。+6
-0
-
5071. 匿名 2023/02/25(土) 18:55:56
>>5066
そんなわけあるかい+7
-4
-
5072. 匿名 2023/02/25(土) 19:00:30
公務員と結婚できて出産と家の購入と順調順調って人から下に見られるLINEが届くことあるんだけど買う場所によっては後から売れないことがあるから自分には関係なさそう..
条件がいい物件って本当に良い値段なんだもん
親はガツンと頭金根こそぎつぎ込んだけど人生の荒波に揉まれ完済大変だったし
身の丈はいつも意識してる...+3
-10
-
5073. 匿名 2023/02/25(土) 19:09:19
>>5048
土曜の午後にガルしてる余裕があるのも裕福だと思うよ。
気に入らないなら、我こそは底辺トピに行くか自分でトピ立てしたら良いのに。+13
-5
-
5074. 匿名 2023/02/25(土) 19:28:39
>>5066
もし返納したら、合計20000円分のマイナポイントどうするんだろ
国が返還しろとは言わないと思うけど、ポイントだけもらうのも何だかな+8
-1
-
5075. 匿名 2023/02/25(土) 19:30:15
>>5066
聞いた話だけどペットの突然死とか心筋梗塞みたいなのが増えてるらしい。人間にも入れるようになったらいくらでも操作可能だね。これが本当ならね。+7
-4
-
5076. 匿名 2023/02/25(土) 19:44:35
>>5054
コーヒー?なら毎朝時間限定だよ+2
-0
-
5077. 匿名 2023/02/25(土) 19:45:03
>>5036
葬祭用じゃなくてカジュアルなベビーパールに見える+5
-0
-
5078. 匿名 2023/02/25(土) 19:46:48
今日得た知識、合わない化粧水やらクリームは尻に塗る
早速やろうと思った。+20
-0
-
5079. 匿名 2023/02/25(土) 19:52:29
>>5073
ライト底辺ってとこかもしれない
底辺の上澄みみたいな感じで+2
-0
-
5080. 匿名 2023/02/25(土) 19:57:10
マイナスついてるけど売れるところの家を買うって本当高い
公務員同士が結婚するのも頷ける
子どもには大学進学前提だろうし私立大学にでも進学されてしまったら下宿代はいるわ、受験料高いわ、塾代は高いわで凄まじい
自分の実家より良い立地の家を買い込む実力無いと悟ってるから何とも言えんのよ+1
-5
-
5081. 匿名 2023/02/25(土) 20:04:02
お菓子半額で買えた。賞味期限は4月から7月までのもので何種類か買ってきた。うっひょ〜。+20
-1
-
5082. 匿名 2023/02/25(土) 20:16:07
>>5079
底辺の上澄みw
泥水も時間置くと上の方は澄んだ水になるよね
下は泥だけど+4
-0
-
5083. 匿名 2023/02/25(土) 20:42:23
>>5078
尻じゃなくてもボディならどこでも+4
-1
-
5084. 匿名 2023/02/25(土) 20:43:29
このトピの貧乏ってどのあたりなんだろうね
もちろん各個人の感覚もあるだろうけど、「それは貧乏じゃなくて貧困」みたいな層とはなんとなく分けてる感じもうける
そうなると、貧乏と節約したい人が混在することになり、たまに面倒(あなた貧乏じゃ無いよね!って読みながら感じてても、「あなたは貧乏じゃなく節約」とか言われる立場にもなる)
まぁだから個人に任せてるのはわかるけど〜+10
-0
-
5085. 匿名 2023/02/25(土) 20:55:05
>>5078
Twitterかな?w
私は脚とか腕にも使ってるー+4
-0
-
5086. 匿名 2023/02/25(土) 21:00:01
>>5084
節約
貧乏
貧困
この辺が全てここにいるからね
貧乏🟰貧困と思ってる人からしたら自分基準だから貧乏の人も貧乏に感じないんでしょうね+8
-0
-
5087. 匿名 2023/02/25(土) 21:10:41
>>5078
顏はやばいよ、ボディにしな!+5
-0
-
5088. 匿名 2023/02/25(土) 21:15:51
『貧乏』の定義は金額など定めてはないですが、世間一般的にお金が無い足りない状況を言います。
荒らしや煽りは釣られて反応せずに黙ってスルーでお願いします。
>>1 コメをもう一回よーく読みましょう。+10
-0
-
5089. 匿名 2023/02/25(土) 21:18:05
建売住宅、注文住宅を買える男性とは出会いない状況かな
建売ぐらいローン組みさえすりゃ買えるよって気軽に思えない
2500万円くらい何てこと無いよみたいなテンションにもならない+1
-5
-
5090. 匿名 2023/02/25(土) 21:22:14
まあた給付金十万円くれないかなあ 一億円とか貰ったら長年のうつ病も一発で治るんだろうなー 週5日6日嫌な仕事嫌な人たちに囲まれて端金生活では治る病気も治らないよね どうしたもんかねー
まー自殺とナマポだけは嫌だから前向きに頑張るしかないけどね はー ダルイゼン+6
-6
-
5091. 匿名 2023/02/25(土) 21:41:41
本当の貧乏は〜
とか言い出すのは、だいたいアラシ+6
-2
-
5092. 匿名 2023/02/25(土) 21:45:00
>>5091
身体中に風をあつめて〜しか浮かばなくなったw
+6
-0
-
5093. 匿名 2023/02/25(土) 21:47:34
貧乏なふりして人を出し抜こうとしてる人が大半だと思ってた
勉強してないしてないと言いつつ高得点出したがるタイプが多いと思ってた+6
-4
-
5094. 匿名 2023/02/25(土) 21:52:04
>>5039
小銭が貯まるって言うのは生活費としてわけた
お金が余ったら貯まります。
最初にお金を振り分けるのですがあまりお金がないから先取り貯金するのが不安でしてないです
案の定ギリギリで、カードとか引き落としたらあまり残りません+2
-0
-
5095. 匿名 2023/02/25(土) 21:55:31
月末だから、クリエイト近い人は
一玉33円のうどんを思い出して!
普通においしいよ。卵も安いよ+6
-1
-
5096. 匿名 2023/02/25(土) 22:00:12
実家の母みたいにお金ないないいって親族にいい顔したくてフルーツとかパンとか毎週用意して上げてる人もいるよ
指定のごみ袋とかも大きいのにしていてきちんと入れたら安い方の小さいのに入るのにやらない。コンビニ散財も。
食品もいらないもの買って捨ててる。節約ってそういう細かい事だよね。+8
-0
-
5097. 匿名 2023/02/25(土) 22:04:54
>>5090
お米だっけ?選べるやつは貰えるの決定らしいね+2
-0
-
5098. 匿名 2023/02/25(土) 22:10:35
>>5094
ギリギリでの小銭があまるなのね
カードの支払は何に使ってるかもあると思うけど
ギリギリでも小銭が余るんならもう少し頑張れば貯金出来そうな気がするんだけど
まずは小銭をお札が余るように少しずつ頑張ってみたら?
先取りが一番いいんだけどね+2
-0
-
5099. 匿名 2023/02/25(土) 22:31:08
>>5093
このトピにはそういう人もいるよね。
不幸な自分語りをして「今はとっても幸せです(*^_^*)」みたいな後出しの人とかも、ガルでは凄く多い。
家を買おうか悩んでたり株をやってる様な人は、貧乏とは違うと思って読んでる。+9
-3
-
5100. 匿名 2023/02/25(土) 22:34:14
>>5090
限界が来てどうにもならなくなったら、自死と生活保護も視野に入れるしかないと思ってる。
日本で豪遊してる難民貴族のウクライナ人が羨ましい。+9
-2
-
5101. 匿名 2023/02/25(土) 22:43:27
>>5048
私も肉は買えないよ!あと果物も
でもね、貧乏ランクも色々で、上には上が下には下がいるからね
あなたの書き込みみて、住むとこあって毎食白飯食えるだけ裕福じゃん!卵だって今高いのに!…て思うランクの人も居ると思うよ
私は今絶対絶命の経済状況で、貯蓄もないしクレカや家賃支払いも滞ってる一人暮らしで…
ここは自分ほどの困窮者は少なくて実家暮らしや既婚者多そうと前も書き込んだけど、他人からみて全然裕福じゃんと思っても本人が全然足りない貧乏だと思ってんならそれでいいじゃんと思うよ
稼ぎ増やす努力とかしてのそれならなおさら
悲惨なマジもんの困窮者の自分は、節約も楽しむほっこりトピとしてたまにみてます、+21
-1
-
5102. 匿名 2023/02/25(土) 22:50:09
>>5068
横だけど、いい事聞いた!!チョコラ高いなーと思ってたから今度買ってみる!ありがとうー+4
-0
-
5103. 匿名 2023/02/25(土) 23:01:22
『貧乏』の定義は金額など定めてはないですが、世間一般的にお金が無い足りない状況を言います。
荒らしや煽りは釣られて反応せずに黙ってスルーでお願いします。
家建ててローン払ってお金が足りないのも貧乏
食費10万でもお金が足りないのも貧乏
株で損出たからお金足りなくて貧乏
とかだって貧乏って認識で良いってことでしょう
でも低収入で節約しててのカツカツは貧乏じゃないってことになるのかな?+4
-8
-
5104. 匿名 2023/02/25(土) 23:10:58
>>5019
お気遣いありがとうです
そうですね、マイナカード申請は今月末までですね
こちらは、2年前にはカード作成とチャージの5000ポイントゲットは済ませてます
保険証と口座紐付けがまだで
口座紐付けが、考え過ぎかもしれないですが、何か裏がないか、個人情報を売ることになってないかと心配で+6
-2
-
5105. 匿名 2023/02/25(土) 23:18:05
ちくわって高いと思ってずっと買ってなかったけど、ここを見ててイカの代用ならそんなに高くないかもって思って久しぶりに買ってみたよ。
卵焼きにネギとイカ状に切ったちくわを入れたら、本当にイカみたいで何かテンションが上がった。+7
-1
-
5106. 匿名 2023/02/25(土) 23:24:49
>>5101
自分はもう長い間ずっと一人だけど、本当に一番怖いのは餓死や凍死や病気で苦しむ事じゃなくて、そういう苦しみに一人で耐えないといけない事だって思ってる。
どんな苦しみでも一緒に耐えてくれる家族やパートナーがいれば頑張れるけど、人間が一人で頑張れるのにも限界がある。
最近はその限界を完全に超えた状態で生きてるよ。
+21
-0
-
5107. 匿名 2023/02/25(土) 23:41:35
青森かどっかでイワシが大量打ち上げだってねー
魚〜
もったいない〜+6
-1
-
5108. 匿名 2023/02/26(日) 00:14:25
>>5096
ごみ袋の件、分かるわー!
うちは小のごみ袋にパンッパンに詰め込むんだけど、けっこうみんな中や大の袋にスカスカで出したりするんだよね。
同じマンションに住んでるわけだからお金持ちではないでしょうに…(下世話だけども 笑)+15
-1
-
5109. 匿名 2023/02/26(日) 00:14:36
>>5106
5101です、私も長く独りだよ
おまけに先程書いたように貯蓄もないわ絶対絶命状態
せめてお金があればね…
私はもう孤独にも慣れたし孤独死上等だよ
色んな苦しみに独りで耐え過ぎました
(とはいえパートナーがいたらなあと思うこともあるけど)
今は推しが唯一の生き甲斐で、推しの活躍がみたいからまぁ生きてる感じよ
先を見過ぎると○にたくなるし、なるべく楽しみ見つけて今を生きようね+12
-0
-
5110. 匿名 2023/02/26(日) 00:25:49
>>5084
以前は極貧の方もいたよ
「定期の節約トピ」がなくなって「一般的に」普通の収入の専業主婦が居座るようになってそういう方は出てきづらい雰囲気になってる
元々いらっしゃった貧乏な専業主婦の方もいるから何とも言えないけど、今は昼間のコメントが多いね
前は昼間はコメントほとんどなくて夕方くらいからコメントが増えてたから人が入れ替わったか、働いてる人は書き込みを控えてるかなと思ってた
身体障害のある方、メンタル系の理由で休職、無職の方、失業中の方、手取り15万くらいで1人暮らしの方、旦那の借金返しながらの方、介護費捻出しながらの方、少し思い返すだけで色々な貧乏の方がいらっしゃったと思う
一般的に普通以上の収入、資産持ちの人はなんだかなと思うけど、私もスルー
貧乏でも貧困でも極貧でも仲良くやっていきたい+26
-1
-
5111. 匿名 2023/02/26(日) 00:53:46
>>5109
先を見るから苦しみが増えるのはあるあるですね。
なので「今日と明日だけは頑張って生きる!」って自分に言い聞かせて、毎日そうやって生き延びてます。
ありがとうございます!+10
-0
-
5112. 匿名 2023/02/26(日) 00:57:19
>>5067
\気が効かなくてごめーん!/
(っˊᵕˋ)╮ =͟͟͞͞ 🍖🍌🍎
しかし納豆も口内炎に良いんだよ〜
口内炎出来たら、卵かけ納豆ご飯とおかかたっぷりのほうれん草のお浸しとかおすすめだよ〜〜+19
-0
-
5113. 匿名 2023/02/26(日) 01:06:35
今月もやり繰りでギリギリなのにいつも喧嘩ばかりしてる精神病のせびり親がしつこく飯奢れって言ってる
いつも金ないって文句ばっかり言ってる母親はダラダラして朝起きる事も出来ない料理作るにも狭い家を掃除するのも1時間弱かかる無能で根っからの怠慢ゴミ。今までも働いてもないし特技あるわけでもないし今も勿論収入も得られない無職
性犯罪の前科ある低収入父親は最近も変な事ばかりして空き家でエロ雑誌ばかり見てたらしい
私もブラック企業で安月給なのにせびりまくる
あんな恥な父母いないわ
服装も年齢不相応でおかしいし話も通じないし
貧乏家系に産まれてきた事を心から後悔するわ
これからあいつらを施設に入れる金もないし面倒見るの無理だね。早くしねよ
+8
-14
-
5114. 匿名 2023/02/26(日) 01:07:04
今月はもう買い物できなくて、あと3日を食いつなぐ耐久レース中。米、冷凍した食パン3枚、ツナ缶、じゃがいも、ウインナー、冷凍うどん、パスタ、冷凍ピーマン、とろけるチーズ、乾物はひじき、わかめ。なんとかなるのか?ちなみに今月の食費15000円。一人暮らし。+7
-1
-
5115. 匿名 2023/02/26(日) 01:21:14
>>5114
3日間でしょ?
米とうどんとパスタがどのくらいあるのか分からないけどゴージャスだなって思っちゃった!
でも野菜があんまりないのがつらいところだね
せめてもやしだけでも買えるといいんだけどな+10
-1
-
5116. 匿名 2023/02/26(日) 03:48:49
>>5096
分かる。ほんと細かいことだけどそのひとつひとつの積み重ねだよね。一見いうほどお金の節約じゃなくてもそういうマメな生活をすることで他も整って無駄がなくなるという側面もあるし。
楽しようとしたらダメだね(もちろんたまには息抜きもするけどメリハリ大切)+7
-0
-
5117. 匿名 2023/02/26(日) 03:52:52
>>5114
お疲れ様!3日なら大丈夫じゃない?食材が腹持ち良さそうなラインナップで良かったなと思った(´∇`)ファイト~!
+10
-0
-
5118. 匿名 2023/02/26(日) 06:12:30
最近年金生活のユーチュー婆の節約生活の本がよく出てるけど、きのう30代夫婦で月13万で暮らす人の本が出てた。結構楽しんでた。
もちろん立ち読みだからパラッとしか見てないけど。
+5
-0
-
5119. 匿名 2023/02/26(日) 06:38:12
>>5042
横だけど、私もお野菜は安いところ結構あると思う
八百屋さんみたいなところで白菜や根菜(じゃがいも・にんじん・大根・玉ねぎ)が100円以下
その他の葉物も種類によっては100円以下
でも肉魚類はどこをどれだけ回っても皆高くてあまり価格に差がない+4
-0
-
5120. 匿名 2023/02/26(日) 06:42:49
>>5114
マヨネーズとかケチャップとか調味料が何かあれば余裕でいけそう
米は炒めて(できればごま油)醤油と胡椒で味付けしたチャーハン風でもおいしい
マヨネーズがあればツナをマヨで和えてサンドイッチにするも良し
ちなみにじゃがいもとウインナーでジャーマンポテトを作ってそこにパスタ入れてもおいしかったよ
あとうどんとわかめがあるならわかめうどんが簡単にできるじゃない。いけるいける+13
-0
-
5121. 匿名 2023/02/26(日) 06:47:20
>>5118
その本の方のことは知らないけど、YouTubeの日常語りながら料理する系の言う貧乏は信用してない。特に有名どころはYouTubeでの収入エグいだろうし。単に節約術を披露してるのは何も思わないけどそういうのに限って「貧乏な私」を全面に押し出してるからなんだかな…って思っちゃう。最初は素直に見れてたけど収益とか色々暴露されてるの見ちゃってからダメだ(*_*)+19
-0
-
5122. 匿名 2023/02/26(日) 06:50:42
>>5105
ちくわ安くない?
値上がりしたけど4本入って110円とかだよ+5
-0
-
5123. 匿名 2023/02/26(日) 06:56:56
>>5107
大量に打ち上げられたイワシは加工されて利用されるからもったいなくはないのでは?
問題なのはそのせいで鯖が獲れない事…
鯖缶買えなくなったら本気で困る+2
-5
-
5124. 匿名 2023/02/26(日) 07:23:51
肉買えるけど、というか買わないと旦那、息子たちが文句言う。
でも、買える肉の量がずっと減って肉の塊で出す料理ほぼない。野菜炒めに小間切れ豚肉を少量ペラッと加えたり、玉ねぎを半分以上加えた生姜焼きとか。
鶏肉ばかりでいつも文句言わない旦那からまた…みたいなダメ出しでてイラッとした。
肉高いから卵をよく使ってたけど、卵も高いし最近は豆腐メインに変更しつつある。
豆腐も値上がりしつつあるからドキドキしてる。
でも、昆虫食は嫌だ。+5
-0
-
5125. 匿名 2023/02/26(日) 07:29:03
昨日、coopで頼んでた冷凍の味付け魚調理した。
めちゃくちゃ薄くて小さい。
いつもcoopの魚は値段それなりだけど身も厚めで好きだったけど、紙みたいに薄くて脂のってない。
魚好きだけど、最近魚もなかなか食べられない。
3倍くらいお金出したら満足できるの食べられるだろうけどそんなお金はない。
+4
-0
-
5126. 匿名 2023/02/26(日) 07:29:42
>>5038
ありがとうございます!
アプリでクーポンやポイント管理できるのは助かりますね+3
-0
-
5127. 匿名 2023/02/26(日) 08:07:31
>>5121
年金生活の人もこの30代の人も貧乏とか書いてるのではなく節約や工夫を書いてるだけだよ。
そういうところを私は楽しく見てる。
+3
-1
-
5128. 匿名 2023/02/26(日) 08:43:02
テレビで年間900万円の授業料の英国御用達セレブの学校が日本にできたとやってた。
次世代リーダー育成の教育で多方面に活躍して引っ張っていけるようにetc
見てて嫌になってしまった。お金かけて手間かけて政治家二世みたいな人を育てる学校なんだろうけど、だったら平民の苦悩、苦しみや節約に触れられるよう公立学校で良くないか?
900万円なんてうちの年収より多いじゃんか…と一人モヤモヤして見てました。
お金あるところにはあるのね。+9
-0
-
5129. 匿名 2023/02/26(日) 08:44:23
>>5123
これなんでマイナスなの⁇+0
-3
-
5130. 匿名 2023/02/26(日) 09:06:54
スーパーでモランボンのエクレアが半額になってて思わず購入。
エクレア美味しい。コーヒーと合う。+11
-0
-
5131. 匿名 2023/02/26(日) 09:07:07
>>5114
米、ひじき、ツナ缶の半分で炊き込みご飯
パンにツナ缶残りととろけるチーズとじゃがいも炒めたの乗せる
ウインナーとピーマンのナポリタン
焼きうどんもいいよね。
3日は余裕だわ1週間なら厳しかったかな。+8
-0
-
5132. 匿名 2023/02/26(日) 09:12:19
>>5124
昆虫食のが実はアレルギー出やすいってよ。
甲殻類アレルギーじゃなくても前の石鹸騒動みたいに
何かを摂取して急にアレルギー発症もあるって。
あとやたらコオロギ推奨されてるもの怪しらしいw+13
-0
-
5133. 匿名 2023/02/26(日) 09:14:40
>>5128
あれってイギリスの名門校の日本verだよね
いつの時代にも桁外れのセレブというのはいるのだからなんだかなと思うだけ無駄よ+7
-0
-
5134. 匿名 2023/02/26(日) 09:24:08
転勤命令が出されました。引っ越しや家賃も会社は1銭も負担してくれません。独身なのですが貯蓄もなく親から引っ越し費用を借りてきました。情けなく申し訳ない気持ちでいっぱいです。+14
-0
-
5135. 匿名 2023/02/26(日) 09:26:50
ヨーカドーって高いイメージがあるのですが、生活圏にヨーカドーしかありません。ナナコで買い物したらいいのかな?ナナコってお得なのかしら?+0
-0
-
5136. 匿名 2023/02/26(日) 09:31:20
>>5101
生活困窮者自立支援制度
各役所に窓口あるよ+3
-0
-
5137. 匿名 2023/02/26(日) 09:33:45
>>5129
よこ
打ち上げられたイワシは処分だからかな+8
-0
-
5138. 匿名 2023/02/26(日) 09:38:03
>>5108
コロナ禍になってからゴミ袋はパンパンにしないよう政府からお知らせがあったよね
清掃員さんのためだから守ってる+2
-5
-
5139. 匿名 2023/02/26(日) 09:53:40
>>5134
会社負担ないと大変だね。
また転勤になったらどうするの?+4
-0
-
5140. 匿名 2023/02/26(日) 09:55:39
>>5135
たまに安いのもあるけど全体的にはお高めですね。nanaco利用するとポイントつくので利用した方がいいですよ。+1
-0
-
5141. 匿名 2023/02/26(日) 10:02:11
>>5138
ごめん、このコメはよこです+0
-0
-
5142. 匿名 2023/02/26(日) 10:10:36
>>5118
団地暮らしのお婆さんのかな?
文字で読む方が好きだから見てこようかな+2
-0
-
5143. 匿名 2023/02/26(日) 10:13:04
>>5015
横だけど、
収入が上がったから、収入に応じて値上げされてるんだよ。
250000円上がるのって相当年収増えてないと出てこない金額よ。
収入増えてた時に貯金しとけよとしか思えない。
こういう人が居座るから、本当にお金が無くて住む所に困ってる人が何年待っても入れないんだよな。
+5
-5
-
5144. 匿名 2023/02/26(日) 10:14:44
学校の事務員♂️さんと結婚してる女性が楽して稼いでるっぽくてモラハラ感が満載でディスりが酷過ぎて縁切れた
公務員のカテゴリーに入ってない人とは生活水準が合わないしステージが違うって周りの人をディスり始めて
前々から段々と気味が悪くなってきてたので良かった
経済的なものは人の縁を左右するし人間性が暴露される( ´ー`)+0
-4
-
5145. 匿名 2023/02/26(日) 10:18:40
今日は日曜日だけど、もちろん外食しないし、節約で家でグラタン作ってるよ。
残ってたジャガイモ、人参、玉ねぎ、手羽とろの鶏肉が安かったから買って、残り少ない小麦粉とチーズ、牛乳。貰い物のペンネも使う。
+12
-0
-
5146. 匿名 2023/02/26(日) 10:24:33
>>5145
うちはカブと鶏肉と玉ねぎと小松菜のクリームシチュー
あとはちくわのエビマヨ風
まんが良く公務員と結婚できた人からディスられても周りから見下されても人生順風満帆と言うものでも無いそうだから出来ることするしかないんだよな
嫌になるわぁ
面白くない+2
-5
-
5147. 匿名 2023/02/26(日) 10:28:36
>>5138
横。
聞いた事なかったからググッてきたけど「空気を抜いて」って意味だったよ。
風船みたいになってると潰した時に破裂して、ウイルスが飛び散って感染の恐れがあるから。
ゴミでみっちり一杯にするのは、全然オッケーだよ。
むしろゴミ袋削減出来て環境保護になるよ。+8
-0
-
5148. 匿名 2023/02/26(日) 10:41:03
>>5133
てかさ、英国の本校に入れない時点でエセセレブよね。
「え?日本校?」(*´艸`) って嗤われそう。
と低みの見物。+2
-6
-
5149. 匿名 2023/02/26(日) 10:41:41
休みの日は晴れてたら洗濯物が風に揺られるのを見るのが好き。+5
-0
-
5150. 匿名 2023/02/26(日) 10:52:39
1日家の中で図書館から借りた本を読みながらダラダラしたい。
現実は、遊びに行きたい子供を連れて公園へ。
外は花粉だらけだし、とても出かけたくない。+9
-0
-
5151. 匿名 2023/02/26(日) 10:59:20
極洋のサバ缶88円だった
10%オフクーポン持ってたから2つ買ってきたー
もっと買ってもよかったけど、必要以上に買わないことにした
+16
-0
-
5152. 匿名 2023/02/26(日) 11:04:45
>>5147
破裂を防ぐには「満杯にせず空気を抜いて」とのことだったよ+7
-2
-
5153. 匿名 2023/02/26(日) 11:08:26
>>5151
缶詰だったら保存出来るし非常時にもいいから安い時に買い溜めした方がいいんしゃない+11
-1
-
5154. 匿名 2023/02/26(日) 11:08:43
>>5122
私5本で68円のやつ買ってるw
ちくわのイカチヂミもどき美味しいよ〜
たれはポン酢に豆板醤少し
豆板醤なければ一味でもOK+3
-0
-
5155. 匿名 2023/02/26(日) 11:24:05
>>5084
収入はあっても、家のローンや教育費で自由に使えるお金がない人達が来ているから
その人たちは貧乏ではないよね
でもうるさいこと言わず+10
-1
-
5156. 匿名 2023/02/26(日) 11:26:12
>>5096
大きい袋にいっぱい入れて出す方が安い+0
-1
-
5157. 匿名 2023/02/26(日) 11:29:42
もうすぐ怒涛の支払いラッシュ。
昨日はガスと新聞支払って来た!+1
-0
-
5158. 匿名 2023/02/26(日) 11:29:59
>>5152
ググッて確認しておいで。
満杯がダメってのはあなたの思い込み。+1
-2
-
5159. 匿名 2023/02/26(日) 11:31:39
>>5103
ローンでお金足りない、食費10万は貧乏じゃないよ
低収入でカツカツは貧乏
あなた、ちょっと感覚が変
食費10万は、スポーツ推薦で高校大学に行くような子ども2人いるなら別だけど、やり方下手なのかもね
+2
-8
-
5160. 匿名 2023/02/26(日) 11:37:30
>>5159
いやいや私もあなたと同じ定義だよ
>>1を読めって言ってた人がいたからお金が足りないってだけならそういうことになるのか?って問うただけ
変って言うな、変って!笑
+1
-0
-
5161. 匿名 2023/02/26(日) 11:37:35
>>5124
自分の収入わかってるだろうに文句言うなと思うよね
節約は一人の方がやりやすい+6
-0
-
5162. 匿名 2023/02/26(日) 11:39:01
ごみ袋指定の大は600円だよ?
一人暮らしで中の安い方袋買ってあるのに
大常用して、たまに本人が中袋のに入れたら
入っちゃった!ドヤ顔なのが自分のお金じゃないから
いいけどなんか凄いアタシ!みたいなの腹立つって話
大きいのに沢山入れると安いとかワロタ発達でしょw+1
-7
-
5163. 匿名 2023/02/26(日) 11:39:05
>>5160
?
同じ定義?
+0
-0
-
5164. 匿名 2023/02/26(日) 11:41:49
あまり細かいこと言わなくてもいいと思うけどな
自分の貧乏のストライクゾーンから外れたら嫌なの?
この人そんなに貧乏じゃないのになって流し読みしたらいいだけと思うけど+23
-0
-
5165. 匿名 2023/02/26(日) 11:41:50
貧乏トピでもABどっちでもええやん!みたいなこと
絶対Aしかありえません!みたいなのねだから貧乏なのよ
対人でも言わなくていいこと言って損してるんでしょうな+10
-2
-
5166. 匿名 2023/02/26(日) 11:42:50
>>5162
解散苦手なのかな?
大 40ℓ
小(中?) 30ℓ
として、120ℓのゴミを大3袋で出すのと、小4袋で出すのとどちらがお安いか計算すればわかるよ+0
-0
-
5167. 匿名 2023/02/26(日) 11:43:18
>>5166
失礼、解散ではなく計算ね+1
-0
-
5168. 匿名 2023/02/26(日) 11:44:48
>>5163
こう思ってるてこと
ローンでお金足りない、食費10万は貧乏じゃないよ
低収入でカツカツは貧乏+1
-6
-
5169. 匿名 2023/02/26(日) 11:45:32
>>5164
そうしてるけど、あまりに変なことを書いている人にはおかしいといふ+3
-0
-
5170. 匿名 2023/02/26(日) 11:46:26
>>5168
あなたやっぱりおかしいって
話してもわからなそうだからもうやめる+4
-1
-
5171. 匿名 2023/02/26(日) 11:54:44
ホールケーキ3千円、カットしてあるケーキ1つ500円
500円が安いって思うのは小学校低学年
ホールケーキを12等分したものがカットしてあるケーキ
1人ならひとつ500円のケーキを買うけど、8人ならホールケーキ買った方がお得
サラダオイル1リットルと800ccでは大抵の場合1リットルが割安
家族が多く使用量が多いなら迷わず1リットルを買う
でも一人暮らしで消費量少ない場合は、劣化することを考えて800を選択することも良し
使い切れず捨てたら割高になるから+0
-0
-
5172. 匿名 2023/02/26(日) 11:56:10
>>5157
カード払いにしてないの?
微々たるものだけどポイントつくよ+2
-0
-
5173. 匿名 2023/02/26(日) 11:57:07
>>5166
計算 出す曜日と置く場所=なのにねwやっぱり発達↑ね
因みに大袋満杯にせず2回だしてるんだよねぇw安いのかぁ+0
-6
-
5174. 匿名 2023/02/26(日) 11:59:13
皆が書いてるように本当にお金ない人と使い方下手と
両方いるよね。ポイントつけて少しでも貯めたり
安い店回るとか、それやっても元々ない人は増えないかも+10
-1
-
5175. 匿名 2023/02/26(日) 12:03:58
なんかギスギスしてるね
心まで貧しくなったらおしまいよ
ほかの人と比べても住んでる地域や家庭環境みんな違うから仕方ないよ
昨日安売りしてたナス大袋8本入り300円で揚げ浸し作った
家族みんな好きだから夕飯楽しみだなー+30
-0
-
5176. 匿名 2023/02/26(日) 12:10:13
>>5175
素揚げしてめんつゆにつけるやつ?
美味しいよねー+11
-0
-
5177. 匿名 2023/02/26(日) 12:13:54
>>5129
利用されるわけなくない?
打ち上げられて死んでるんでしょ?
なんで死んでるかわかんないのに食用になるわけない+6
-0
-
5178. 匿名 2023/02/26(日) 12:26:46
しょーもない争いすんなし
ほんとはお金あるのに貧乏人煽って喜んでる人なんか、こんな月末のトピにいないんだからさ
全員貧乏に何かしら心当たりある人なんだしそれでいいじゃないか
そもそも全員同じレベルのド底辺貧乏だったら、意見出し合ったところで学ぶことなんてないぞ
色んな人いるからこそ勉強になって意義があるんだよ
喧嘩すんなし
+35
-1
-
5179. 匿名 2023/02/26(日) 12:28:01
家のローン払ってる人は親との別居の為だから当たり前になりつつあるような
問題は教育費と親の介護があるかどうかと家の始末と老後資金
油田みたいなおうち羨ましい🤤+0
-4
-
5180. 匿名 2023/02/26(日) 12:31:19
>>5164
自分の定義とは違うなぁと思っても、そのコメントだけでは此方が把握できない事情もあるかもしれないから(ローン組んで家買ったけど病気になって収入が減ったとか)、まあ皆それぞれ色々あるよねーってスルーしてる
ただ明らかに困窮してる人に対して、たまにマリアントワネットかよって感じのコメントしてる人には気を遣えとは言わないけどちょっと黙ってってはなる笑+22
-0
-
5181. 匿名 2023/02/26(日) 12:38:13
>>5176
そうそう!仕上げにネギ散らすよ
めんつゆ少なくて済むようにキッチンペーパー乗せて冷蔵庫に入れたよ+8
-0
-
5182. 匿名 2023/02/26(日) 12:42:26
>>5159
エンゲル係数が高いと貧乏+0
-0
-
5183. 匿名 2023/02/26(日) 13:02:18
>>5136
うん、ありがと、でも知ってるw
笑えるんだけど(いや笑えない)困窮に拍車がかかったのはまさにその窓口機関で派遣してたけど切られたからなのよw
まあ元々カツカツだしその後すんなり次決まらなかったからの困窮なので逆恨みだし自業自得ですが
ただ、大量募集でたくさん居た派遣のうち、可愛い若い女のコだけ残され自分含むおばさんは全員切られたのは今でもキモって思ってる、就業中から職員の若い子への接し方がキモかった
アイツら何が福祉事務所じゃーいて感じ
+3
-5
-
5184. 匿名 2023/02/26(日) 13:05:04
>>5173
いやいやいや
あなたがそこまで失礼なことを言うから言わせてもらうけど、あなたが発達でしょう
ゴミって収集日に必ず出すもんじゃなし
まとめて出すんだよ
頭使えないから貧乏なのでは?
もうレスつけなくて結構
+6
-0
-
5185. 匿名 2023/02/26(日) 13:10:39
>>5182
エンゲル係数は、そこに書いてある情報だけじゃ測れないけど、ローン払って子どもたちの学費も払って、進学に備えて貯蓄もして着るものも着せての10万円なら、そもそもの収入が多いからエンゲル係数は高くならないはず
ここにきてはいけないということではなく、貧乏ではないなということ+0
-1
-
5186. 匿名 2023/02/26(日) 13:17:42
ごみ袋計算の人煩いよ うるさ!
節約とかさお得な話したいんですけど!+14
-2
-
5187. 匿名 2023/02/26(日) 13:17:43
>>5184
私もそう思うなぁ
言ったらダメなこと言っちゃう人ってなにかしら発達の傾向あると思うわ
今日もう26日なのに荒れるなんて、みんな疲れて心身共に少しも余裕ないんだろうな
+15
-0
-
5188. 匿名 2023/02/26(日) 13:18:56
上のほうで語ってた人の言うとおり、貧乏と貧困はまた定義違うもんね
ローン払ってるから生活苦しいも貧乏には変わりないよね
ローンも組めない、子供に毎3食腹いっぱい食べさせるのも困難なのは貧困
映画万引き家族みたいな家庭も貧困よね?
ここが貧乏トピなので貧困層以外がいても変ではない+11
-0
-
5189. 匿名 2023/02/26(日) 13:23:37
貧乏の定義とゴミの計算で揉めてるの+5
-1
-
5190. 匿名 2023/02/26(日) 13:24:16
私はゴミ袋は夏場は20ℓ、冬は30ℓって使い分けてる
夏は30ℓ溜まるまで置いておくとにおいがするから、20ℓの小さい袋でこまめに捨てる
袋スカスカで捨てると、勝手に開けて自分の家のゴミを入れるばーさんとかいて気持ち悪いから、なるべくいっぱいに入れてガムテープで口をぐるぐる巻きにして捨ててる+15
-0
-
5191. 匿名 2023/02/26(日) 13:25:05
2月があと2日しかない
3月なんて希望の春じゃん
周りがみんなきらきら見えてしまう
+9
-0
-
5192. 匿名 2023/02/26(日) 13:25:33
>>5175
人を小馬鹿にする言い方をする人が一人いるからじゃない
ここはいつもは穏やかだよ
頭のいい人、仕事できる人、ハイソな人って人を馬鹿にするようなことってないよね
貧乏でも心まで貧乏にはなりなくないと思う今日この頃+7
-2
-
5193. 匿名 2023/02/26(日) 13:25:51
別に自分のじゃないから得しても損してもいいじゃん
貧乏の定義もどうでもいいかな私もは慎ましく生きる+7
-0
-
5194. 匿名 2023/02/26(日) 13:28:21
>>5177
勿体無いけど利用できないよね
また鰯の値段が上がる+1
-0
-
5195. 匿名 2023/02/26(日) 13:28:50
病人や要介護が家族の中で出ると誰しも大変+11
-0
-
5196. 匿名 2023/02/26(日) 13:29:02
>>5101
そんな春が子供の頃から自分は嫌い
桜の季節は心がざわざわする
春が苦手な人って結構多いよね+6
-3
-
5197. 匿名 2023/02/26(日) 13:31:07
夫婦二人暮らしで食費4万5000円を目標にしてるけど、今月はもうオーバーしてしまった。高いもの買ってないのに。おなかいっぱい食べてないのに。なんだか疲れちゃった。+8
-2
-
5198. 匿名 2023/02/26(日) 13:32:38
>>5186
愚痴と文句言い散らかして思い通りにならないとうるさい、とかな情報だけよこせってどんだけー+7
-3
-
5199. 匿名 2023/02/26(日) 13:33:30
>>5193
慎ましい生活が一番
私もそう思う
人は人、私は私+8
-0
-
5200. 匿名 2023/02/26(日) 13:40:11
>>5197
色々とランクを落とすしかないよね
米だけはいいものと思ったけど、最安を探すよ
トイレットペーパーはかなり前から最安+8
-0
-
5201. 匿名 2023/02/26(日) 13:43:09
>>5134
引っ越し費用も家賃も補助なしで転勤なんて、聞いたことなかった。酷いね。+28
-0
-
5202. 匿名 2023/02/26(日) 13:43:31
ファミペイ無料クーポンでファミマブランドのアールグレイ貰ってきた!
賞味期限9月までだから暑い日に氷入れて飲む用にとっておく〜+20
-0
-
5203. 匿名 2023/02/26(日) 13:52:47
今はタイミーとかあるし、日雇いバイトも家族の誰かが一日するたけで数千~1万弱収入増やせるよね
そういう働き方しても貧乏、食費や色々足りないってこと?
もちろん住んでる地域や健康上の理由でそれが無理な人も居るでしょうけどね
+8
-1
-
5204. 匿名 2023/02/26(日) 14:09:38
>>5202
9月までにまたクーポン来るんじゃない?+4
-1
-
5205. 匿名 2023/02/26(日) 14:19:42
>>5204
来ると思う!
12月からファミペイ登録したけどこの無料クーポン3回目
だから3本ストックある(笑)
ただ私が暑い日に冷やした状態で飲みたいからそれまで楽しみにとってあるんだ+18
-1
-
5206. 匿名 2023/02/26(日) 14:37:41
>>5203
そんな自分はそこそこ都会の地方都市住みだけど、スキマバイト系はどこ見てもかなり先まで締め切られてる
日雇いも空いてても都心から数十キロ離れた郊外ばかり
んなこと言ってられないからやりますが、、
それだけ日雇いやスキマバイトやる人間が増えてるんでしょうね
近場あり言いつつ郊外田舎現場ばかりなんだが、どこの登録会社もそんなもんかな、いいとこないかなあ+7
-0
-
5207. 匿名 2023/02/26(日) 14:44:18
スマニューのブックウォーカーってサイトのクーポンで
1000円引して読みたかった漫画55円で読めた。55円も
なんかで貯めてたクレカのポイント消費で得した。
1001円からしか使えないのが難点。+5
-0
-
5208. 匿名 2023/02/26(日) 14:55:11
今日はTSUTAYAが更新無料なので更新してきた!
この日は新作も110円で借りれるけど気に入ったのがなくて旧作を結局3本借りた
でも旧作も今は120円が110円だから30円のお得(๑•̀ㅂ•́)و✧
+6
-1
-
5209. 匿名 2023/02/26(日) 15:00:41
>>5148
イギリスの学費は補助入るので国民には安いよ。
日本校にはアジア中の富豪が集まるだろうね。イギリス人から見ても桁違いのお金持ち一族の子息達だよ‥まさに別世界の住民だね。+7
-0
-
5210. 匿名 2023/02/26(日) 15:29:18
>>5196
春は環境が変わるからストレスになるね
子供の頃は特にじゃない?
入学卒業クラス替え 毎年何かある+6
-0
-
5211. 匿名 2023/02/26(日) 15:41:05
>>5210
うん、子供の時はもちろん、社会人になってからも春は退職する人、新入社員や人事異動で周りの環境が嫌でも変わるから慣れるまで自分は疲れる季節
なんかざわざわするって、メンタル弱り気味な人とか春苦手な人多いんだけど
マイナスつけた人は心身健康なんだね、ウラヤマよ+4
-2
-
5212. 匿名 2023/02/26(日) 15:57:18
>>5211
よこ
私は春は好きだけど、年齢重ねてから春は無性に胸が苦しくなる日があるよ。友達も何人か春が苦手っていう子がいて、一人は心がザワザワして辛いと言ってて、もう一人は春は何か怖い…桜も見てると怖くなるって言ってたよ。やはり苦手な人多いんだね。+8
-1
-
5213. 匿名 2023/02/26(日) 16:11:03
>>5212
Twitterなんかみても苦手な人多くみられる
暖かくなるし花は綺麗に咲くし嬉しいけど、ザワザワ
今よりもう少し精神健全で若かった頃は、春服可愛い!何着よう!お花見誰誘おう〜とか春はワクワクする季節でもあったけど今はね…
木の芽時といいますし情緒不安定になる季節+15
-0
-
5214. 匿名 2023/02/26(日) 16:16:19
>>5180
ヨコ
黙っててwめちゃ分かるわ。
自分もレスする時はかなり気を付けて書いてるつもりだけど、どうしても費用かかることだと書いたものの不安になっちゃう…マリーアントワネットにならぬよう気を付けねば。
ちなみにマリーアントワネットは実はお菓子を食えとは言ってないんだぜ!…と、どうでもいい情報を追加w+13
-0
-
5215. 匿名 2023/02/26(日) 16:23:54
>>5112
わーい!ありがとう!
そっか納豆は口内炎に良かったんだね、知らなかったよ(>_<)ごめん!
納豆偉大だなぁー!!+9
-0
-
5216. 匿名 2023/02/26(日) 16:27:04
>>5122
お腹の足しにならない物は、高く感じて買うのに躊躇してしまうんだよね。+3
-0
-
5217. 匿名 2023/02/26(日) 16:29:53
>>5184
よこだけど、私もゴミ出し1回置きにしてる
有料ゴミ袋の節約(笑)
さすがにゴミ溜めるのはダメかな?とハラハラしてたけど同じ方がいて安心した(´∇`)+7
-0
-
5218. 匿名 2023/02/26(日) 16:39:26
>>5127
そうなんですね!なんか不幸自慢(?)みたいなのが多くて暮らし系の動画から離れてたけど←自分の生活と比べてしまって…我ながら心が狭い(;つД`)
そういう節約や工夫を紹介してくれてるのならありがたいですね(^^)+5
-0
-
5219. 匿名 2023/02/26(日) 16:49:46
>>5212
横だけど分かるなあ。
桜が咲く前にすでに散る事を考えてるし、満開が単純にキレイって思えなくて今がピークだなって考えちゃうんだよね。
人生においても衰退するばかりで今この瞬間が残りの人生のピークなのかなと…。
だから時の流れを嫌でも感じさせる春や年末年始は嫌いだあ(´ . .̫ . `)+6
-0
-
5220. 匿名 2023/02/26(日) 16:59:27
水道水の汚染問題が全国で問題視されてから水道水一切飲まなくなった(飲めなくなったから)飲み水は勿論、料理の水、コーヒーやお茶の沸かす水も全てウォーターサーバーの水にしてるから夫婦2人暮らし出だけど水だけで毎月1万以上掛かってる。
食費や米を入れると食費は毎月8万強だけど、土壌汚染や農薬や添加物は一度気にすると、もう後には戻れないから仕方ないっ思ってる。
+7
-12
-
5221. 匿名 2023/02/26(日) 17:09:05
水マウント(煽り?アラシ?)キターーー
雨水ためて煮沸して飲料水、風呂水にしてる貧民に向けてかあぁ??ん??ww
+3
-13
-
5222. 匿名 2023/02/26(日) 17:13:00
>>5219
横だけど、人生も折り返してBBAになってくると桜もあと何回見れるのかなって思うよ
そういう切なさというか寂しさもあるのかな
春は嫌いといいつつ、限りがあるから桜は見に行くけどね+11
-0
-
5223. 匿名 2023/02/26(日) 17:18:01
>>5221
あなた雨水溜めて沸かして飲むくらいのレベルの貧民なの?
それは貧困だから行政に助けてもらった方がいいと思うよ+13
-1
-
5224. 匿名 2023/02/26(日) 17:21:12
春は花粉が多くて体調悪くて頭が働かないわ
桜の季節は雨の日が多いし憂鬱だね+8
-0
-
5225. 匿名 2023/02/26(日) 17:25:51
>>5220
水道水の汚染問題なんてあったっけな?
気にしちゃうともう戻れないのは分かる
心配しながら恐る恐る飲んでメンタル不調になくらいなら夫婦2人の飲み水1ヶ月1万なんて高くもないと思う
美味しい水でいれるコーヒーはやっぱり美味しいから幸せな気持ちになれるよね+10
-2
-
5226. 匿名 2023/02/26(日) 17:28:45
>>5223
言葉通りにしか受け取れず洒落とか通じない人かな
誰かとの日常会話でもその調子で敬遠されてそうな人ねw+1
-16
-
5227. 匿名 2023/02/26(日) 17:33:38
>>5220
夫婦2人で1万かー。ご飯作りやお茶コーヒー全部使うとそんなになるんだね
やっぱり高い…w
うちは2リットルのペットボトルに無料でもらえるお水を使ってる。本当は2日で使い切ってとあるけど、3.4日平気で使ってるw
ペットボトルは220円で2.3ヶ月に1度買い替え
でも、お水って貴重なんだよね。将来、日本の水が買えなくなって外国の水を買うようになるかもってTVで見た
+9
-0
-
5228. 匿名 2023/02/26(日) 17:43:05
その人がうちは貧乏と思えばそうなんだろうけど
夫婦二人で食費8万とか、子供入れて10万とか、ほんとここ中流のわりと普通の家庭が多くなったね
まあ本当の困窮者とか働きづめでこんなとこ常駐してる余裕もないだろうし…本当の富裕層ももちろん貧乏トピ見ることも書き込む訳もないし、結果中流が占めるか+7
-4
-
5229. 匿名 2023/02/26(日) 17:59:33
別のところで、3年で1000万貯めた主夫の人が恥レベルと紹介してる節約殆どやってるけどさ、そんなに凄い節約だとも思ってなかったよ
もちろん恥とも思ってなかった
恥の多い人生を送ってきたんだな…私+18
-0
-
5230. 匿名 2023/02/26(日) 18:00:53
食費は食べる量によるのが大きいと思う
旦那や子どもが量食べる家庭ではなかなか食費減らせないよなぁと
【値上げ】どんな影響受けてますか? トピを見て思ったよ+10
-0
-
5231. 匿名 2023/02/26(日) 18:07:54
>>5226
関西人だからギャグは通じるつもりだけどね、
どこが洒落なのそれ?
水買ってる人煽ってるだけで面白くもないし、本当に雨水溜めるくらい貧しい人はバカにされてるみたいだし、洒落なら洒落ともっと分かるように言わなきゃね
人をけなすのは良くないよ
あなたは○○な人だねとか決めつけも不愉快だし、思ってても言わない方が賢明なことは言わない方がいいと思うよ+20
-1
-
5232. 匿名 2023/02/26(日) 18:11:44
ゴミ袋の次は水?
とことんやり合いたいスルースキルゼロの人今日は多い+7
-1
-
5233. 匿名 2023/02/26(日) 18:26:59
りんの田舎暮らしって貧困生活をクローズアップしたYouTube動画見てるけどこの子貧困なのかな
すごい動画収入ありそう+6
-0
-
5234. 匿名 2023/02/26(日) 18:31:45
>>5208
いいなー
近くのTSUTAYAなくなっちゃった+5
-1
-
5235. 匿名 2023/02/26(日) 18:32:39
食費10万の話続くなー
夫婦と子供2人だったらいくらが正解?w
子供が中高校生だったら食べるだろうし、お弁当作ったり、休みに部活したらそれもご飯代かかるかもしれないし、食品の値上がりだってすごいし
詳しくわからないよその家のこと、あれこれ言ってもしょうがないと思うんだけど+13
-1
-
5236. 匿名 2023/02/26(日) 18:38:20
>>5227
よこです。
前から気になってたんだけどイ◯ンとか大型スーパーでよくあるやつですよね?利用してる話を聞いてお得だなぁ~て羨ましく思うのですが、あれは例えば2日に1度とか貰いに行くんですよね?お水ある時は他の買い物を沢山できないし…労力的には結構大変なのかな。
車があってご夫婦で行ったりするのかな?スーパーが近かったら自転車で2往復?+5
-0
-
5237. 匿名 2023/02/26(日) 18:38:27
>>5230
「貧乏」トピ民としては○人家族でなんと食費○円に抑えてます!みたいな情報の方が励みになるしその節約術を色々知りたいのが本音かな
(一ヶ月一万円生活とか昔好きだったな…w)
みんなよく食べるからとしても、うちは○円と高い金額
書かれてもほぉ…としか思わないし、書いた人もどう反応して欲しくてわざわざその金額晒すのか真意が謎+12
-1
-
5238. 匿名 2023/02/26(日) 18:41:53
>>5235
今は、夫婦ふたりで月8万プラス水代1万らしいひとが来てます+7
-7
-
5239. 匿名 2023/02/26(日) 18:53:06
マイナポイントと各種紐づけしにいってきたけど
なんとなくペイペイにしたら、付与は1ヶ月先しかも
買い物したら〜の方にしてしまったので、紐づけの
ポイントしか貰えないっぽいね。失敗だわ。
素直にエーユーペイにしたら2日で全額読む付与だつた+2
-2
-
5240. 匿名 2023/02/26(日) 18:53:06
>>5236
私は車通勤してるからそのついでに寄ったり、歩いて10分ちょいだから散歩がてら行ったりしてるよ
使うのは主に飲み水だし、3.4日くらいで使い切ってるから(←ホントはダメw)そこまで頻繁には行ってないかもしれない
なので忙しい人にはあまり向いてないかな…?+3
-0
-
5241. 匿名 2023/02/26(日) 19:13:40
業務スーパー久しぶりに行ってきた
給料日の前後に買い込みできて幸福感
手作りベーグルに挟むクリームチーズ買ってきた
濃縮タイプの加糖紅茶(紙ボトル)、パイシートなどおうちカフェのもの買い込んだ
先日ひさしぶりにパン屋の塩パン5つ入り480円買えたし日に日に欲しいものが食べ物になっていってる+13
-1
-
5242. 匿名 2023/02/26(日) 19:19:52
ポイントもらったらマイナンバーのアプリ消してもいい?+1
-2
-
5243. 匿名 2023/02/26(日) 19:33:24
>>5242
いいよ!私も消した+1
-1
-
5244. 匿名 2023/02/26(日) 19:33:46
>>5234
うちの近くのTSUTAYAも閉店だよー
何か借りるより本屋の部分で重宝してたのに無くなると不便だわ+5
-0
-
5245. 匿名 2023/02/26(日) 19:35:21
>>5234
こっちも3件あったのが2件に減っちゃったよ〜
最近は雑貨とトレカが幅をきかせてるけど頑張ってほしい(´-﹏-`;)
+2
-0
-
5246. 匿名 2023/02/26(日) 19:45:30
>>5235
10万の話は1人が粘着してずっと言ってるだけなんじゃない?
家族構成や健康状態や生活パターンや住む地域によっても事情は全然違うんだろうから比べても仕方ないよね
正解なんてないよ+9
-0
-
5247. 匿名 2023/02/26(日) 19:53:50
>>5220
ウォーターサーバー1万円分ってだいたい何リットルくらいなの?
2リットル98円のペットボトル買うより安い?+5
-1
-
5248. 匿名 2023/02/26(日) 19:58:54
自分は外食と言うものを基本的にしないし服も中古着てたりするから人によって比重が全然違って貧乏の程度が分かりにくいだけではないのかな
車持ってても軽自動車だしスーパーも普通のところやディスカウントスーパーと幅広く通ってる
カフェには行かないし髪の毛は1000円カットの時もあった+6
-0
-
5249. 匿名 2023/02/26(日) 20:05:04
>>5244
私も本屋で重宝してた
そんなに本買わないけど買う時はTSUTAYAで買ったらポイントついたし
うちの近くの店はゲームコーナー?もあってけっこう客来てたのにボヤが出て、改装するまでしばし休業だったけど、結局そのまま閉店してしまった+6
-0
-
5250. 匿名 2023/02/26(日) 20:54:34
>>903
皆であなたに寄付してあげたい+2
-7
-
5251. 匿名 2023/02/26(日) 21:01:18
三多摩民だけど、水の水質のは立川国分寺だけだよ
他エリアはセーフ。該当の浄水場は閉鎖されたよ+2
-1
-
5252. 匿名 2023/02/26(日) 21:22:12
流れぶった斬ってごめん。
喉の痛みにのたうち回ってて久々のカキコミ。
何しても左側の喉の痛みだけ取れなくてなんでだー!と原因を検索してて、歯医者で使われる次亜塩素酸でピリピリ痛む時があるってみてソレだ!と思った。
先週の土曜日にCAM冠詰める前にキッツイ薬品で洗浄されたなー!って思い出した。
検索してもそのうち自然と治るとしか書かれてない😭
歯医者に電話したらなんか薬とかくれるのかな💦+14
-0
-
5253. 匿名 2023/02/26(日) 21:22:57
今日は自転車のワンコイン点検してきた。
電動自転車高かったし大事に乗りたくて。
その後セールになってたオサムグッズのカレンダーを買って大満足。
+9
-0
-
5254. 匿名 2023/02/26(日) 21:24:58
鶏むね肉55円だったー!✌︎('ω')✌︎
海苔と天ぷらにしたり、たたいてゆで卵に巻いてフライにしたり、甘辛チャーシューにしたり、サラダチキンも仕込んでなんか楽しかったです+40
-1
-
5255. 匿名 2023/02/26(日) 21:29:52
物価が安い地域と高い地域の差が自分が思っていたよりも激しいんだって最近知ったよ
私は東京だからそもそも高いほうだとは思っていたけど、You Tubeの貧乏系の食材買いに行く動画見てると、安い安い
しかも量もうちの地域と全然違うの
だから一律自分の基準で他人の食費が高いか安いかなんてジャッジできないなと改めて思ったよ
+15
-0
-
5256. 匿名 2023/02/26(日) 21:34:56
>>5158
実際やってみるといいよ
「空気を抜いて袋の口をしっかり閉じて縛る」
マナーの問題ですが出来てないゴミ袋が多いから清掃員さんへの感染を防ぐためメディアや自治体から発信していたけど、知らない人がいるんだな+8
-0
-
5257. 匿名 2023/02/26(日) 22:11:00
割と生活水準高めに思える暮しを晒す人のなかには、あまり他への配慮もなく書いたら書きっぱなしの人もいて、貧乏人あえておちょくりに来てるアラシも紛れてそうかなと意地悪な見方もしてる
全員がそうだとは思ってませんが
+12
-4
-
5258. 匿名 2023/02/26(日) 22:11:07
>>5256
やってますよ。
ゴミ袋も無駄にしたくないから、そもそも空気を入れる余裕なんて無いわ。+9
-0
-
5259. 匿名 2023/02/26(日) 22:21:01
>>5257
私、アプリじゃないから自分のコメント、わざわざ見返したり返信したりしないんどけど荒らしじゃないよ?+5
-3
-
5260. 匿名 2023/02/26(日) 22:29:04
>>5259
「全員がそうだとは思ってません」+2
-4
-
5261. 匿名 2023/02/26(日) 22:31:32
ユーチューブで貧乏を売りにしてる人はファッション貧乏でしょ。
仲間だなんて思っちゃだめよ。+29
-0
-
5262. 匿名 2023/02/26(日) 22:41:26
>>5223
変なのにレスを付けるとお小遣いを与える事になるから、返信したら駄目だよ。+5
-0
-
5263. 匿名 2023/02/26(日) 22:47:55
>>5257
生活水準高くない高くない
ただ昔より自分の貧乏に納得いってきて取捨選択して買い物してるだけ
ペット居てもフードも割引商品あれば買うしフード容器はSeria、ウォーターボウルはメルカリ購入
ベットもクリアランスセールや1000円未満の安物
物品は中古や新中古で何とかしたい気持ち強い+8
-3
-
5264. 匿名 2023/02/26(日) 23:46:57
>>5263
すまん、常駐してる訳じゃないからあなたの書き込み見てないし知らんからあなたの生活水準高いも低いも知らんしw+4
-6
-
5265. 匿名 2023/02/26(日) 23:51:40
>>5252
明日も治らないようだったら電話してみたら?+5
-0
-
5266. 匿名 2023/02/27(月) 00:08:19
水の話引っ張って悪いけど近所のスーパーの水サービスなくなったんだよなー。ショック+6
-0
-
5267. 匿名 2023/02/27(月) 00:36:04
>>5229
可愛いw+3
-0
-
5268. 匿名 2023/02/27(月) 00:41:06
>>5252
次亜塩素酸入りの水をホテルで出されて、子供が搬送されたニュースが出てたよ。+7
-0
-
5269. 匿名 2023/02/27(月) 02:03:47
月初めにこのトピ見て、何となくまたこのトピ覗いてみました。
続いてるんだね。
今度から定期的に覗きます。
私貧乏だから!
貧乏なのにお金の使い方知らないから!
よろしくお願いします。+24
-1
-
5270. 匿名 2023/02/27(月) 05:38:45
何だかんだ周りは実家が太くて羨ましい。浅ましいってわかってるけどどうしても比べちゃう。色々疲れてきたな…+13
-1
-
5271. 匿名 2023/02/27(月) 07:35:48
目が痒い〜!
病院に行く時間もお金もない!
一番安い花粉症の市販薬で誤魔化してる。+8
-1
-
5272. 匿名 2023/02/27(月) 08:21:16
色んな節約をやり尽くした感じかある。
それでも、やっぱり物価高騰や光熱費もガソリン代高い。そうなると、稼ぐ以外手はないから、歯を食いしばって夫婦共に働いてるよ。+19
-1
-
5273. 匿名 2023/02/27(月) 08:22:41
今日の夜はサバの味噌煮と野菜炒めとお味噌汁。
サバの味噌煮は久しぶりに作るから失敗しないようにしなきゃ。+10
-0
-
5274. 匿名 2023/02/27(月) 09:06:00
>>5266
うちの近所は有料だよ
ボトルも特殊で大きいやつ買わなきゃいけない
買ってる人見たことないよ+3
-1
-
5275. 匿名 2023/02/27(月) 09:13:58
スーパーの水をジジィが入れてるのを見たら、ものすごく汚い扱いをしててて気になってしまった
次の人が入れる水は綺麗なんだろうけどもなんか気になってしまう+5
-0
-
5276. 匿名 2023/02/27(月) 09:24:19
>>5240
ありがとうございます。
徒歩県内かつ車通勤で立ち寄れるのいいですね!
うちはお水あるスーパーが遠いし、車出すならここぞとばかりに嵩張るものを買い込むからやっぱ難しいなぁ…残念( ´△`)+4
-0
-
5277. 匿名 2023/02/27(月) 09:53:01
>>5190
確かに夏場はキツイ!
うちは10ℓから展開があって、できたらそれに納めたいけど無理だから夏場は15ℓに何とかギューギュー詰めれたら「ヨシッ!」ってにんまりしてる(笑)
30ℓだと少し余っちゃうからとても悔しい。
でもゴミ捨て場見るとマンションの他の方はそんなこと気にしてなさそう~(;´д`)
他人にゴミ入れられるの嫌すぎですね。+7
-0
-
5278. 匿名 2023/02/27(月) 11:20:54
その人の背景がどうであれ工夫や知恵の詰まったブログや本を見るのが好き。
そういう工夫ができるからお金が残るというのもあると思う。
+5
-5
-
5279. 匿名 2023/02/27(月) 11:45:53
>>5229
めっちゃわかるw
同じ主夫の人かはわからないけど私が観た動画で「恥ずかしい節約術」に「食パンの袋は生ゴミ入れに再利用」てあったんだけど、え?これ恥ずかしいの?普通じゃない?って思ったことある
なんならトイレットペーパー入ってた袋やお菓子や冷凍食品入ってた袋も再利用するが…?w+28
-0
-
5280. 匿名 2023/02/27(月) 11:49:40
確定申告したよー1200円返ってくるみたい!少額だけど嬉しい!!+17
-1
-
5281. 匿名 2023/02/27(月) 12:32:52
>>5279
よこ。
たぶん同じの見たかもw
私も「へ?」てなった!
しかもあれってかなり昔から使い古された節約術だよね?笑+7
-0
-
5282. 匿名 2023/02/27(月) 12:38:45
3年で1000万貯めるって、年収はいくらなんだろうね。
元がなければ貯められないよね。
+18
-0
-
5283. 匿名 2023/02/27(月) 12:42:52
節電しまくってるから、節電チャレンジの目標が下がり過ぎてて、そろそろ達成不能に陥る……+9
-1
-
5284. 匿名 2023/02/27(月) 12:58:32
家の中で転んで尻もちついてしまった。
お尻が痛い。午後からの在宅勤務のやる気が削がれてしまった。+11
-0
-
5285. 匿名 2023/02/27(月) 13:14:03
>>5265
今日になったら少し痛みが引いてきたよ。
歯医者に行くと毎回数日は口の中やら喉が痛むのはしょうがないのかも。
心配ありがとう😭+5
-0
-
5286. 匿名 2023/02/27(月) 13:18:18
>>5285
良くなってきて良かったね+6
-0
-
5287. 匿名 2023/02/27(月) 13:26:31
>>5282
単純計算で月27万くらい貯金してることになるね
ボーナスもあるだろうから月々27万ってわけじゃないだろうけど+7
-0
-
5288. 匿名 2023/02/27(月) 13:47:11
>>5275
全く自分の事を棚に上げて言っちゃうけど
あれを利用してるお客さんで清潔そうな人見たこと無い
+1
-0
-
5289. 匿名 2023/02/27(月) 14:38:59
マイナポイント日曜に申請してもう付いてたので
即買い物してきた!最近はどこもペイ解禁されてるね
近所のスーパーは頑なにマイナーなカード入金だけ、
お年寄りが多いからなのかな。なにげに不便
+6
-1
-
5290. 匿名 2023/02/27(月) 15:58:48
暖かくなってきたのはいいけど花粉半端ない
ティッシュの消費がすごい
+6
-1
-
5291. 匿名 2023/02/27(月) 16:03:49
>>5290
自分が使ってみてアレルギーに効果のあった物を教える!
・ビタミンD3
・ネトル
・コリアンダーパウダー
・パクチー
・レンコンパウダー
・白花油
・ばんのう酵母くん
・クエン酸
・ホーリーバジル+1
-5
-
5292. 匿名 2023/02/27(月) 16:28:50
>>5255
私も給料日ルーティンとかよく見るけど、低収入なのに趣味や貯金、投資に回せるの知ってびっくりしたよ
生鮮食品はもちろん家賃安すくて驚いた
都内が高いのは知ってたけど想像以上だった+3
-1
-
5293. 匿名 2023/02/27(月) 16:52:49
楽天で720円の甜茶買ってみようかなぁ。
花粉症に効くといいな。+4
-2
-
5294. 匿名 2023/02/27(月) 18:21:36
木綿豆腐を砂糖、醤油で煮て唐辛子かけるのめちゃくちゃごはんに合う。こればかり食べてる。+9
-1
-
5295. 匿名 2023/02/27(月) 18:24:02
マックの500円当たったー
もったいなくてまだ使わない+8
-1
-
5296. 匿名 2023/02/27(月) 18:26:31
給料日前、シーチキンの缶詰出てきたらめちゃくちゃ助かる。お金入ったらとりあえずシーチキン買いたい。+14
-1
-
5297. 匿名 2023/02/27(月) 18:30:21
遠距離彼氏に会うために交通費15000円も使ったのに機嫌悪くていきなり帰るわと言われてろくに話もせず帰らされた。金返せや!と思うよね。+14
-2
-
5298. 匿名 2023/02/27(月) 18:42:37
>>5279
うちは徳用のウィンナーのジプロックついてる袋を生ゴミ用に再利用してるよw+6
-0
-
5299. 匿名 2023/02/27(月) 18:57:45
>>5296
いくらだと安いんですかね??
うち、チラシにでかでかと三缶298円てあって安いかな〜と思ったんですがもはやわからないw+1
-0
-
5300. 匿名 2023/02/27(月) 19:10:53
>>5299
298円は高いけどこれより安いの最近見ない。
でも長持ちするからお金ある時に先に買っておくと給料日前助かる事が多い+5
-0
-
5301. 匿名 2023/02/27(月) 19:33:57
マイナポイント貰ったからモスバーガー行ってきたよ 十年ぶりくらいかな 美味しかったわぁ てか今更だけどペイペイ便利だね たいていどこでも使えるみたいだし 岸田さん自民党に感謝+5
-17
-
5302. 匿名 2023/02/27(月) 19:34:33
>>5216
ちくわはお腹の足しになるよ
魚肉よ+9
-0
-
5303. 匿名 2023/02/27(月) 19:38:07
>>5256
満杯に入れても口をしっかり結ぶわけじゃないから空気は抜ける
+3
-0
-
5304. 匿名 2023/02/27(月) 19:38:58
今日コーナンで食器洗剤2L 300円?買ってきた。私は食器洗剤に不自由しない身分になった。
近所はキュキュット1380ml 537円やけ破格だわ+6
-0
-
5305. 匿名 2023/02/27(月) 19:40:31
ネットでカード作ったんだけど、そのカード会社を装って電話をかけてきて個人情報聞き出す案件があるらしい
今日、知らない番号からかかってきて、番号確認したらカード会社が警告載せてた
出なくて正解だったけど、そのカード会社の個人情報漏れてるってことだよね💢+10
-0
-
5306. 匿名 2023/02/27(月) 19:42:09
私は見切り品の三連ヨーグルトを50円で買ってきた
体調悪くて固形物食べられないからちょうど良かった+15
-1
-
5307. 匿名 2023/02/27(月) 19:45:24
>>5229
太宰治と一緒だね+7
-0
-
5308. 匿名 2023/02/27(月) 19:48:10
>>5279
そんなな見たことない
でもずっとやってるよ
当たり前のこと+1
-2
-
5309. 匿名 2023/02/27(月) 19:52:54
>>5290
花粉症歴ん十年のものです
洗濯物は部屋干し、布団も部屋干し、花粉の時期はマスク、上着はドアの外で振って花粉を落とす、玄関に上着を置いて部屋に入れない
帰宅したら出来るだけ早く入浴
これが一番効果あるよ
ヨーグルトは毎日
発酵食品を摂るよう心掛けて腸活もする
+4
-0
-
5310. 匿名 2023/02/27(月) 19:58:07
>>5217
匂いが出る生ゴミは冷凍庫保存
生ごみは絶対に排水溝には流さず、小袋に直接入れている
これは賛否あるので強くはおすすめしないけど
残りのゴミは紙ゴミなので溜めたところで問題ないよ+2
-4
-
5311. 匿名 2023/02/27(月) 20:03:25
>>5306
大丈夫ですか?
お大事になさってください。+4
-0
-
5312. 匿名 2023/02/27(月) 20:03:29
私が思う恥ずかしい節約はラップを洗って再利用すること
実家に帰ったら母がテレビでやってたと得意げに見せてきて引いたよ
直ぐにやめてたけどw
ラップ愛用してたけど、最近は蓋つき容器にしている
前はモールのくじ引きでラップがもらえて何年も買ったことなかったんだけど、最近はアルミホイルになってもらえない
アルミホイルは死ぬほどある+5
-1
-
5313. 匿名 2023/02/27(月) 20:04:00
>>5311
ありがとうございます+0
-0
-
5314. 匿名 2023/02/27(月) 20:07:05
ちくわと蒲鉾好きなんだけど、加工品だから塩分がちと高い
みなさん、使うときは調味料控えめでね+4
-0
-
5315. 匿名 2023/02/27(月) 20:25:33
>>5312
私は使ったラップを丸めて油っぽい食器を洗って捨ててるよー+6
-0
-
5316. 匿名 2023/02/27(月) 20:48:11
親が子どもより倹約思想じゃなくて強制的に値段変えていったものが洗剤類、紙類
ダラダラ2灯にしてると情け容赦なく1灯にして電気代上がらないようにしてるし今冬は電気アンカ点けないで炬燵1本で乗りきった
エアコンもすぐ切ってる
明後日ビーフシチュー作るけど容赦なく豚こま切れ肉で❗️
親と言えども❗️+1
-3
-
5317. 匿名 2023/02/27(月) 20:50:06
>>5304
山陽とか九州なの?+1
-1
-
5318. 匿名 2023/02/27(月) 21:28:16
>>5216
たまご高いから最近チャーハン作ってないけど、前はよくちくわ角切りしてチャーハンの具にしたなぁ
たまご、ネギ、ちくわでじゅうぶん美味しかったわ+6
-1
-
5319. 匿名 2023/02/27(月) 22:11:18
>>5312
ラップの再利用って恥ずかしい節約術に入るんだね
私が幼少の頃から母がやってたし、今の彼氏もやってるからそういうものだと思ってたよ
子どものとき茶碗から剥がしたラップ丸めたら母に「まだ使えたのに!」ってめちゃくちゃ怒られたことあるw+2
-2
-
5320. 匿名 2023/02/27(月) 22:52:09
>>5279
その動画は観てないんだけど、プラごみの日にトイレットペーパーの袋に入れて出してあるのを見てなるほどと感心したよ。
ほとんどが透明で中身が見えるからたぶんオッケーだよね。+6
-0
-
5321. 匿名 2023/02/27(月) 22:57:25
>>5304
やっすーい!!
そんな私もトップバリュの定価1000円くらいのお高めシャンプーコンディショナーを200円で買ったよ(。•̀ᴗ-)✧
思い切って6本買ったから暫らく私もシャンプーコンディショナーに不自由しない身分さ。+10
-1
-
5322. 匿名 2023/02/27(月) 23:01:48
>>5310
マイナスでビックリした(゜o゜;
私も夏場に魚系のゴミが出た時はそうしてる。
賛否両論あるの知らなかったや。
ゴミを冷凍庫に入れるっていうのが抵抗あるのかな。+6
-1
-
5323. 匿名 2023/02/27(月) 23:11:44
今日ウェルシアに行ったらハンドクリームの数々が半額だったよ。
年中ガサガサだから必要だしハンドクリームとは言え、たまに女子っぽい物を買うと気分も上がるね。+14
-0
-
5324. 匿名 2023/02/27(月) 23:31:15
>>5293
ダイコクドラックの甜茶は効いたよ。本草製薬株式会社の2g×24包。
普段は税抜き398円でたまに298円の時があった。
耳の中〜鼻の奥のイッーってなるような痒みは治る。
難点は便がゆるーくなっちゃうのと原材料が中国って事。
文字通り甘い味がして砂糖断ちしてる人にも良いかも。
私はチョット苦手な味だから、寝られないぐらい酷い時だけ飲んでる。+7
-0
-
5325. 匿名 2023/02/27(月) 23:53:04
シャンプーは今はAmazonで買った美容院御用達の大容量が残ってたので消費してる
石鹸シャンプーにいずれ切り替える時がくると思ってる...
今週末またリサイクルショップ巡りして掘り出し物見つけ出そ(防災グッズ)+5
-2
-
5326. 匿名 2023/02/27(月) 23:57:53
>>5315
私はシンクの掃除に使ってる
使い捨てなのでノンストレス+5
-0
-
5327. 匿名 2023/02/28(火) 00:01:24
>>5322
そう、嫌みたいね
でも、シンクのゴミ受けから袋に入れるわけではなく、まな板でカットしたものを小袋に入れてるから食べる部分と分けるまでは同じ食べ物なんだけどね
凍らせず置いてあるものよりは、よっぽど新鮮で、なんなら食べることも可能よ+5
-1
-
5328. 匿名 2023/02/28(火) 00:03:11
>>5319
ごめーん+2
-2
-
5329. 匿名 2023/02/28(火) 00:26:53
>>5297
それは、愛されてないかも…。
男の人は本気で好きな女性になら、お金を出させるのが恥ずかしいと思うから。+6
-6
-
5330. 匿名 2023/02/28(火) 00:30:19
>>5312
最近はスーパーでお豆腐とか入れる薄い袋をラップ代わりに使ってるから、ラップが全然減らない。+6
-2
-
5331. 匿名 2023/02/28(火) 00:33:47
>>5304
>私は食器洗剤に不自由しない身分になった。
これ好きw+16
-1
-
5332. 匿名 2023/02/28(火) 01:37:48
>>5319
そもそもラップを使わないよ。シリコーン容器とタッパーで事足りてる。+3
-0
-
5333. 匿名 2023/02/28(火) 06:57:54
花粉つらーい😭
アレグラ内科でもらってるけど、薬代もケチりたいなぁ。+5
-0
-
5334. 匿名 2023/02/28(火) 07:42:26
朝は8枚切りの薄いパン。
このくらいがちょうど良き+5
-2
-
5335. 匿名 2023/02/28(火) 08:25:30
2月もラストか。
今月日数が少ないから、給料も低かった。
来月も節約して生きていこう。+10
-1
-
5336. 匿名 2023/02/28(火) 08:27:50
>>5322
私は、生ゴミを排水口に〜のところでマイナスくらってると思ったけど。
ディスポーザーじゃない限り生ゴミを排水口に流すとか普通にしないよね?って感じで。+6
-1
-
5337. 匿名 2023/02/28(火) 08:30:14
>>5325
せっけんシャンプーは合う合わないハッキリしてるから気を付けてね。
洗浄力高いから頭皮の油分全部洗い流されちゃうから、皮膚トラブルになりやすい。+4
-0
-
5338. 匿名 2023/02/28(火) 08:43:45
私リンスインシャンプーにしてるわ
アンケート謝礼とかアマギフためて
決まったメーカーの超大容量!みたいなやつ
高級感なのとかアレルギー対応とかも肌に
合わなくて何故かそれだけ平気。+4
-1
-
5339. 匿名 2023/02/28(火) 08:44:46
ファミマアプリにプレミアムモルツ500mきてた+2
-1
-
5340. 匿名 2023/02/28(火) 08:49:55
手洗いも身体洗うのも石鹸。
ダイソーのマルセイユ石鹸いい匂いだから好き。
マグネットを埋め込んで浮かせるような石鹸の収納してるんだけど、なかなか埋め込む作業が大変。地味にストレス。+4
-0
-
5341. 匿名 2023/02/28(火) 08:54:44
>>5305
どこのカードなのよ!+3
-0
-
5342. 匿名 2023/02/28(火) 08:59:33
>>5336
同意
最初のコメみたら、生ゴミを排水口に〜ってのが下水に垂れ流してるって意味に思えた
まさかそんなことしないよね?
排水口にゴミ受けネットあるけどそこにも流さないって意味よね??+2
-0
-
5343. 匿名 2023/02/28(火) 09:06:48
>>5312
ラップを洗う洗剤と水と手間を考えたらそこまでするの面倒だなと思っちゃう
50mで358円とお高めのサランラップ50センチ使って3.58円だし、洗うと節約になるのかは微妙な気がする
脱プラの観点だったらアリかなぁ+6
-0
-
5344. 匿名 2023/02/28(火) 09:13:02
>>5329
男がお金出して当然とは思わないけど、遠くからお金かけて来てくれたんだからちょっとは気遣えよとは思うね
事情分からないけど、普通の恋愛でお互いにその日会うことに同意して会った場合の話ね+9
-0
-
5345. 匿名 2023/02/28(火) 09:18:02
「不自由しない身分」ての流行ってるw
ウチはキッチンペーパーだな
15ロールくらいある+5
-2
-
5346. 匿名 2023/02/28(火) 09:48:17
数か月前、ドラッグストアのAとBでそれぞれ1000円ポイント貯まったから
Aでシャンプー、Bでコンディショナーを買って満足してた
ちょっとお高め買ったから続けるとキツイのが悲しい+5
-0
-
5347. 匿名 2023/02/28(火) 09:59:39
自分の地肌に合うシャンプーをとりあえず2つ見つけてて廃盤にならないことを祈ってるところ
リサイクルショップをみすぼらしいって笑う人もいるけど節約したい人にとっては新中古売ってて良いと思う
しまむらの新品服の方がよほど高級品+5
-1
-
5348. 匿名 2023/02/28(火) 09:59:57
旦那の借金で毎月カツカツです。
離婚すれば?って言われるけど子供がまだ小さい。
子供がいない時は簡単に離婚できるって思ってたけど環境やお金のこと考えると簡単には踏み切れない。
生きていたくないけど、可愛い子供がいる。子供だけが私の支えです。
毎日消えたい気持ちとこの子のために生きなきゃって気持ちのせめぎ合い。
旦那のことはどうでも良いけどこの子だけは守らなきゃって思う。+10
-2
-
5349. 匿名 2023/02/28(火) 10:01:36
今の男性って女性にお金求めるわりに本人は倹約家じゃなかったりするから感性崩れてる
共働き大変だし両立しろって言うのなら協力してくれないと+8
-1
-
5350. 匿名 2023/02/28(火) 10:06:33
今日は暖かいね。
暖房もつけずに、温かい飲み物だけで身体がぽかぽか。これから、夏まではエアコンつけずに光熱費節約したい。
日中は、電気もつけずにカーテン全開で陽の光で過ごしてるよ。+9
-1
-
5351. 匿名 2023/02/28(火) 10:09:38
>>5345
うちはキッチン漂白剤w
ネットスーパーで密かに叩き売られてるの発見して、ほんと頭おかしいんかってくらい買い置きあるwwwたぶん何年も買わないで余裕。
でも、本当にお得だったからいまだにあと数本欲しかったな…と未練タラタラ~
不自由しない身分っていいねwww+13
-1
-
5352. 匿名 2023/02/28(火) 10:52:56
節約と体脂肪率を少し下げたくてポテチ食べるの止めた
スナック菓子とファーストフードも減少中
豆腐と油揚げとはんぺんで何とか来年の健康診断の体脂肪率下がってたら良いな
大体糖質と脂質摂りすぎてたんだろうな+5
-0
-
5353. 匿名 2023/02/28(火) 11:02:54
>>5348
もしかしてトピ立ってすぐにご相談されていた方ですか?違っていたらすみません。
その時アンカーさせていただいたんですが、自分が子供の頃父が株で大損して母が苦労して完済してくれました。父も馬車馬のように働いてました…。とてもとても大変だと思うしやるせないと思いますが、一家離散せず支え合ったのは子供ながら感謝してます。それに離婚したら?と言うのも、今の状態だと旦那さんから慰謝料取れないと思うし…。+5
-0
-
5354. 匿名 2023/02/28(火) 11:11:56
2月って短いね
時給、日払いで働く身は地味にダメージよ…+15
-0
-
5355. 匿名 2023/02/28(火) 11:21:58
ファミマとサントリーのTwitter懸賞ハズレ
何万人に!のが当たらない謎。
1日1人のが当たったことある+2
-0
-
5356. 匿名 2023/02/28(火) 12:31:33
今日は、イカとブロッコリーのオイスター炒めに、大根と手羽元の煮物、お味噌汁、ご飯。
本当は1汁3菜にしたいけど、作るのも面倒くさいんだよね。+7
-1
-
5357. 匿名 2023/02/28(火) 12:37:58
>>5323
これ職場で愛用してます!
しっとりするけどベタつかなくて気に入ってます。+3
-0
-
5358. 匿名 2023/02/28(火) 13:18:46
テレビなんかよりもラジオかSpotify聞いたほうが個人的には1日の充実度が違う。
ラジオや音楽は、何かやりながらで出来るからいいよね。午後もラジオ聴きながら在宅勤務頑張ってます。たまに眠くなったときにガルちゃん見てる。+4
-1
-
5359. 匿名 2023/02/28(火) 14:23:15
>>5356
一汁一菜でええんですよ+14
-0
-
5360. 匿名 2023/02/28(火) 14:31:53
頑張るぞ、4月に向けてスケジュールも整えます。
真ん中の子の修学旅行の積み立ても始まるし♡+4
-2
-
5361. 匿名 2023/02/28(火) 14:49:57
土井センセがおる+12
-1
-
5362. 匿名 2023/02/28(火) 15:25:05
2月が28日までだからもあるだろうけど、今月の生活費が先月より5000円弱安くなって嬉しい
光熱費と食費の節約頑張った甲斐があった+8
-2
-
5363. 匿名 2023/02/28(火) 17:03:36
いわしが大漁で1匹10円とかみたい!
多すぎて砂浜にいけば拾えるくらい
これからはみんないわし食べて生きていこう🤠+7
-2
-
5364. 匿名 2023/02/28(火) 17:38:22
>>5353
>>5348 です。
返信ありがとうございます!その方ではありませんが、アドバイスありがたいです!
そうですよね、無いところからは取れない。養育費だって毎月きちんと払われるかわからない。
それなら私が我慢してお金の管理しようかなととても悩んでます。
借金は旦那のギャンブルなのでなかなか直らないと思いますが見張るしかない。
クソ旦那ですが、子供のことを思うと力が湧いてきます。よく考えてみます、ありがとうございます。+4
-0
-
5365. 匿名 2023/02/28(火) 17:56:02
見てると欲しくなっちゃうから生活用品以外の通販サイト片っ端から退会してきた
スッキリした+9
-0
-
5366. 匿名 2023/02/28(火) 18:03:01
>>5363
10円ってやすいね!
何日か前に本当に砂浜に打ち上げられてたやつが売られてるんじゃないよね??+1
-1
-
5367. 匿名 2023/02/28(火) 18:08:38
みんな毎日節約してて凄いなぁー
あたしは毎月「今月こそ絶対無駄遣いしないぞ!」とか「今月こそはコンビニ行かない!」とか「コスメ、服、雑貨、DVD買わない!」
って頑なに誓うのに結局毎月欲しい物、食べたい物、行きたい所、全部買っちゃうし行っちゃうから今月も貯金0だわ😂
給料はあるだけ使っちゃう。。
もう28歳にもなるのに未だに浪費で貯金0なんて、この先、結婚するのにそれじゃヤバイよって、この前、結婚する事が決まってる彼氏から言われてハッとした、、、
でも節約したくても出来ない、欲しい物我慢出来ない
+4
-10
-
5368. 匿名 2023/02/28(火) 18:14:04
>>5367
やらざるを得ないだけだよ
٩( ̄・ω・ ̄)و頑張ります+7
-1
-
5369. 匿名 2023/02/28(火) 19:02:23
You TubeもアマプラもTVerも本当にありがたい。
図書館で借りれる本もありがたい。
今の時代お金かけずとも楽しい娯楽いっぱいあるよね。+11
-1
-
5370. 匿名 2023/02/28(火) 19:17:27
コスメと雑誌は基本的に買わないことに慣れた
服と靴も少しずつ欲が薄まってきてるし雑貨は高くて中々手が出せない
節約しようと思う気持ちも一定で保てているので高いもの欲しいとも思わない
旅行にはいずれ行きたいけど外食は安くて美味しいところ探してる
+5
-1
-
5371. 匿名 2023/02/28(火) 19:27:34
遠い激安スーパー行ったら玉子売ってなくてもう買えないの?と焦ったけど普通のスーパーで258円だけど買えた。玉子だけはないと生きられない。+6
-0
-
5372. 匿名 2023/02/28(火) 19:29:56
YouTubeの広告なし1カ月無料試し中。
めちゃくちゃ快適。
有料だと1500円くらいだから無理だから
無料期間の後もうYouTubeは見ないと思う。+3
-4
-
5373. 匿名 2023/02/28(火) 19:31:48
>>5329
ホテル代、ご飯代は全部出してくれて歩きにくそうだからと途中で靴買ってくれたけど愛されてない?
+4
-6
-
5374. 匿名 2023/02/28(火) 19:52:12
>>5366
網が底抜けするほどとれてるんだって
砂浜のもまだ生きてて拾ってるのは現地の人たち
いわしが世界を救う+0
-0
-
5375. 匿名 2023/02/28(火) 19:53:14
>>5371
100円以下じゃないと買えない😣+0
-4
-
5376. 匿名 2023/02/28(火) 19:54:15
>>5375
もう3年くらい玉子100円以下見たことないよ。
地域によるのかな。+1
-0
-
5377. 匿名 2023/02/28(火) 20:08:28
>>5352
念の為、はんぺんの塩分には気をつけてね。+2
-0
-
5378. 匿名 2023/02/28(火) 20:14:56
週末は半年ぶりくらいに外食出来たよ。バスに乗って行ったよ
安い店を調べに調べクーポン使って制限ありの大衆居酒屋。貧乏にとっては最高の大ご馳走タイム!
グラスが汚くても冷凍業務用おつまみでも貧乏舌なんで文句なしですよ
というか高級な食の味を知らないから文句いいようもないし貧乏でよかったなと思う
+8
-8
-
5379. 匿名 2023/02/28(火) 20:35:57
>>5359
ファンです、土井先生!
+4
-0
-
5380. 匿名 2023/02/28(火) 20:54:43
なんか分かんないけどブラウザからガルのトピが502のエラーで開けない!
このトピだけ見れるのだけど、なぜ(笑)+13
-0
-
5381. 匿名 2023/02/28(火) 20:59:22
薬局で安い甜茶買ってきたよ。
甘味と旨味は少ないけど、すこし鼻や目のムズムズが落ち着いた気がする。
昔通販で一袋2000円くらいの買って飲んだらすごい甘かったの。
やっぱり値段で何か違うのかねぇ。効き目があれば今は何でも良いけども。+2
-0
-
5382. 匿名 2023/02/28(火) 20:59:55
クリエイトのMS卵まだ200円とかだわ。
でも家族にクリエイトの卵なんか嫌とか
言われるからすぐゴミ捨てたりコソコソ買ってる
そう言えば明日のセブンイレブンTwitterペットボトルドリンク当たるやつ始まるって!当たるといいなあ!+3
-1
-
5383. 匿名 2023/02/28(火) 21:08:11
>>5342
そうだよ
生ゴミは濡れることで悪臭を放つから、シンクのゴミ受けに流してはダメ
小袋を用意してそこに入れる
三角コーナーはシンクのごみうけより更に悪いから使っちゃダメ
この二つを使わないことでシンクの掃除も楽になる+1
-1
-
5384. 匿名 2023/02/28(火) 21:10:32
>>5363
え、高級魚の仲間入りと言われていたのに
よし!鰯を食べよう+1
-0
-
5385. 匿名 2023/02/28(火) 21:10:51
>>5376
うちの方はウクライナの前は99円のたまごの日があった
でも、元々私そんなにたまご買わない方だわ
月1回も買わないな
おでん作る時に買って、10個入り買うと半分くらい余るからそれでたまごサンド作ったり
+3
-0
-
5386. 匿名 2023/02/28(火) 21:12:02
飴ちゃん愛するLJK 明日は誕生日だぁ やったー ヒーハー! ギャーボー! ヒョンゲー+1
-5
-
5387. 匿名 2023/02/28(火) 21:15:09
>>5385
毎日たまごかけご飯できるじゃん!🥺+0
-0
-
5388. 匿名 2023/02/28(火) 21:16:44
>>5351
漂白剤は期限切れると効果が薄くなっていくよ
買いだめは要注意+6
-0
-
5389. 匿名 2023/02/28(火) 21:18:40
>>5380
なんだろうね?私も18時頃にそうだったけど、入り直したら見れるようになったわ+6
-0
-
5390. 匿名 2023/02/28(火) 21:19:25
>>5386
テンション高いねぇ
誕生日おめでとう+1
-1
-
5391. 匿名 2023/02/28(火) 21:23:00
>>5339
私もきた😭+0
-0
-
5392. 匿名 2023/02/28(火) 21:23:22
>>5383
なるほどー
それだと冷凍庫に入れても汚い感じはしないね
元々冷蔵庫に入ってたのを切っただけだもんね
最近魚高くてめったに買わないから家で捌いたりしなくなったなぁ
健康のために食べなきゃなぁ+0
-0
-
5393. 匿名 2023/02/28(火) 21:24:24
アルミホイルに不自由しない身分のわたしが来ましたよ
今日は贅沢してコンビニ弁当を買った
クーポンをつかって50円引き+5
-1
-
5394. 匿名 2023/02/28(火) 21:26:46
魚は遅い時間にスーパーに行ってお刺身買うことが多いな
調理なしでそのまま食べられていいんだよね+1
-0
-
5395. 匿名 2023/02/28(火) 21:28:54
昨日からエアコンの効きが悪くてついに壊れたかも
今日は止めてフィルター掃除して取説読んでるけどわからないや
+1
-0
-
5396. 匿名 2023/02/28(火) 21:36:15
>>5395
外のホース詰まってない?+1
-0
-
5397. 匿名 2023/02/28(火) 21:43:18
>>5367
頑なに誓わなくても貧しすぎてなんにも買えないよ
今日も買い物なし
使えるのはまだ余裕がある証拠
最近はマイナポイントちょびちょび使ってる+3
-1
-
5398. 匿名 2023/02/28(火) 21:45:34
貧乏の家にはゴミやガラクタが多いっていうけと正にうちの事
毎月ゴミしか増えてないわ
+10
-0
-
5399. 匿名 2023/02/28(火) 22:29:00
>>5398
そりゃ金持ってたら処分費用もさっさと出せるし業者も呼べるもんね
+3
-0
-
5400. 匿名 2023/02/28(火) 22:55:12
先月旦那がコロナになって、今月の給料がかなり少なくて過去最高に貧乏…スーパーの肉コーナーでいかに安く買うかしばらく悩んでしまった。+3
-1
-
5401. 匿名 2023/02/28(火) 22:59:58
>>5378
食はそんなこだわりないわ。お腹壊さなかったらいいと思ってる
あと物欲を捨てるのが節約の必勝法だ+4
-0
-
5402. 匿名 2023/02/28(火) 23:11:04
>>5388
ええー!そうなんですか!?
1日の終わりに今日イチの衝撃(;つД`)
教えていただいて検索してみたら半年説と2年説が出て来たけど…2年説を信じて冷暗所に保管するようにします!
…でもどうしよう…何本か実家に買い取ってもらおうか(あげないのか)ショックすぎる~!+4
-1
-
5403. 匿名 2023/02/28(火) 23:42:27
>>5400
つ ひき肉料理ともやしでかさましだ!+3
-0
-
5404. 匿名 2023/03/01(水) 01:05:06
>>5399
処分費用が出せなくて壊れた冷蔵庫と電子レンジを放置してる(;_;)
+5
-1
-
5405. 匿名 2023/03/01(水) 01:07:52
>>5400
お豆腐を一度冷凍して解凍したら、お肉っぽい食感になるよ。
鳥皮なら安く買えていろいろ使えるよ。+4
-0
-
5406. 匿名 2023/03/01(水) 02:48:52
>>5404
同じく
冷蔵庫放置してる
私の場合は処分費用もきついけど、面倒なのと時間が取れないのもある(´・ω・`)
仕事がない日も家の中でやらなきゃいけないことに追われてつい後回し
貧乏暇なしw
今やローリングストック用の食品庫になってしまっている+4
-0
-
5407. 匿名 2023/03/01(水) 03:13:06
>>5400
うちは食べ盛りがいるんだけど鶏胸肉とササミでしのいでるー。サッパリ系だけじゃなくてコッテリ味にもしたり、揚げたり…。クスリのアオキの肉コーナーが安い笑
あとは厚揚げの炒め物とかひき肉でごまかしw+5
-1
-
5408. 匿名 2023/03/01(水) 03:54:39
ブラックサンダーが3月から30円→35円に値上げ…+3
-0
-
5409. 匿名 2023/03/01(水) 04:39:06
>>5367
膿が切り替わるのに時間がかかるからね
私の2月の家計簿、書いてからのは食費のところだけだった
他は何にも買ってなかった
あと光熱費とガソリン代
+3
-1
-
5410. 匿名 2023/03/01(水) 04:42:49
>>5400
豚さんの薄切り肉が便利
野菜に巻き巻きして小麦粉振って焼く
野菜に巻いてボリュームアップ
味付けは、焼肉のタレか醤油と味醂で照り焼き
少ない量で満足感あるよ+5
-2
-
5411. 匿名 2023/03/01(水) 06:58:32
1日にスーパーに何軒か行って、後に行ったスーパーのほうが安いものがあったら凹むよね。
デザートが、こういうのはどこもそんな値段変わらないだろって思ったら、Aスーパー(平均して色んなもの高め)では140円くらい、Bスーパーでは110円くらい、というふうに。
+6
-1
-
5412. 匿名 2023/03/01(水) 07:26:01
新しいトピたつかな?
節約の事だけ考えて疲れちゃった。+13
-0
-
5413. 匿名 2023/03/01(水) 07:58:12
今更かもしれないけど、薬飲んでても花粉症で参ってるので、ヨーグルト食べてる。
納豆は毎日食べてるけど、ヨーグルトよさそう。+6
-0
-
5414. 匿名 2023/03/01(水) 08:37:35
仕事したくないなー。
義理の弟から貰ったルンバが昨日リビング綺麗にしてくれた。
ルンバってかなり便利だよね。+6
-2
-
5415. 匿名 2023/03/01(水) 08:44:44
>>5411
凹むのわかる!
3円とかでもちょっと落ち込む笑
確かめて買えばいいんだけどさ、往復するのは手間だから運が悪かったと諦めてる+5
-2
-
5416. 匿名 2023/03/01(水) 09:34:59
>>5412
新トピ立ってるね!
温かい飲み物飲んで心休めてね😊
またあちらのとぴでもよろしくお願いします+5
-1
-
5417. 匿名 2023/03/01(水) 11:07:55
>>5412
節約が日常になれば疲れないよ
トイレットペーパーの袋は当たり前に取っておいてゴミ袋として再利用+5
-1
-
5418. 匿名 2023/03/01(水) 11:08:25
新トピでもよろしく+5
-1
-
5419. 匿名 2023/03/01(水) 11:59:57
>>5398
父親はそうでもないけど母親の感性があまりにも貧困層過ぎてガラクタや段ボールが多いから片付けたよ
身なりや様にこだわらないってはなから見たらド貧困層に見えるから普通から外れる...
そのわりに貯金たんまりでも無いし💧+3
-0
-
5420. 匿名 2023/03/01(水) 12:42:11
>>5411
むちゃくちゃ分かる~!だから私はなるべく1つの店で済ませるようにしてる。どうしても2軒目で買わないといけないもの(1軒目で何か1点2点バカ高くて買えなかったとか)あればハシゴするけど、2軒目では目的のものしか見ない!見たら負けとさえ思ってる(笑)
でもよほど自信があるものはあえて見て心の中でガッツポーズするけどね( *´艸`)時間も限られてるし全部安い方ってのは難しいですよね。+3
-0
-
5421. 匿名 2023/03/01(水) 13:57:03
>>5367
目的がないからじゃない?
ただ漠然と貯めなきゃとか、節約しなきゃだとたまらないよ。
結婚予定なら結婚式費用や旅行費用とか、いつまでにいくら貯めるという具体的な数字を出すといいよ。
例えば2年後までに100万貯めたいなら月約41,666円、一日1,344円ぐらい節約すれば貯まるよ。
コレにボーナスを加味したらもっと楽に貯まるよ。
+0
-0
-
5422. 匿名 2023/03/01(水) 15:26:15
4日まで書けるからしばらくこっちにいようかな
お菓子のキャンペーンでクオカードペイ500円当選した〜
嬉しい
コンビニスイーツ買いたいけどスーパーでも使えるから日用品買っちゃうな+5
-0
-
5423. 匿名 2023/03/01(水) 16:25:59
目的持つと貯金や節約はしやすい
厚生年金、つみたてNISA、個人年金のことを念頭に入れてるから髪の毛切りに行くのに安いところに変えたし最近はセルフ白髪カラーばかり、服も鞄も人のお古の割合高いし靴はABCマートの底値だよ
はんぺんや竹輪やらのレシピは月に1回、2回
おやつは手作りなど、防災グッズは100均300円ショップ
今度はパン作りとDIYだよ😅+2
-1
-
5424. 匿名 2023/03/01(水) 22:51:48
旦那と2人暮らし。
今日食材の買い出しに行ったんだけど、調味料(味噌、ケチャップ、ドレッシング、ソース等々)も買って野菜、肉、惣菜買ったら余裕で1万超えた( ゚Д゚)
最近毎回食材(5日分)で1万余裕で超えるから本当に金が一瞬で飛ぶ(;ω;)
+2
-0
-
5425. 匿名 2023/03/01(水) 23:23:19
>>5406
( ´・ω・`)人(´・ω・` )ナカーマ
リサイクル料と運搬費を足したら、私の一か月分の食費に近い。+0
-0
-
5426. 匿名 2023/03/02(木) 02:14:12
すき家でお子様牛丼、お子様とりそぼろ丼、お子様カレー130円引きの何度も使えるクーポン有
お子様用1個100円になる(1回で3個まで)
貧乏トピのワンオペ育児で追われてるお母さん、たまには外食したいさせたいお母さん
牛肉なんて久しく食べてない人、鉄分足りてない人、1食100円なら行ってみてもいいかもしれない
ちなみにkcal高くて鉄分摂れるのは牛丼、たんぱく質多いのはとりそぼろ丼
知り合いのちびちゃん預かった時にテイクアウトしてきたのですが、
久しぶりに食べた牛丼おいしかったです
新トピは今、お客様が多いと思うのでこっちに置いておきます+7
-1
-
5427. 匿名 2023/03/02(木) 09:28:31
金の心配がつきなくてどうしたら楽にしねるか考えるようになってしまったわ そんな方法あるわけないのに…生きていくの辛い+3
-2
-
5428. 匿名 2023/03/03(金) 21:51:52
まだ書ける!
2月もお世話になりました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する