ガールズちゃんねる

お笑い番組を見ない人いますか?

150コメント2023/02/02(木) 13:15

  • 1. 匿名 2023/01/31(火) 21:36:15 

    お笑い番組がうるさくてイライラするので見ないです。ニュースなど静かな番組を見ています。
    同じ人いますか?

    +369

    -7

  • 2. 匿名 2023/01/31(火) 21:36:52 

    お笑い番組は見ないです

    +239

    -1

  • 3. 匿名 2023/01/31(火) 21:36:55 

    >>1
    わかります
    ギャーギャーキレ芸の芸人とかイライラするしうるさいし見ない

    +289

    -2

  • 4. 匿名 2023/01/31(火) 21:36:58 

    ごちゃごちゃしてて観ない

    +156

    -1

  • 5. 匿名 2023/01/31(火) 21:37:16 

    なんだかんだいってもNHK落ち着く

    +110

    -24

  • 6. 匿名 2023/01/31(火) 21:37:22 

    >>1
    スマホしながら音量小さめでつけてます。

    +9

    -2

  • 7. 匿名 2023/01/31(火) 21:37:24 

    笑い声挿入されてるだけで特に面白くないよね

    +162

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/31(火) 21:37:42 

    全く見ない。
    ひな壇とかウザいよ

    +157

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/31(火) 21:37:44 

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2023/01/31(火) 21:37:58 

    テレビ家にない

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/31(火) 21:38:17 

    女芸人の彼氏がどうとか結婚がどうとか
    興味ないです

    +148

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/31(火) 21:38:36 

    若い時は見てたけど最近は見ないな
    年取ったからだと思う
    若い芸人は名前は知ってるけど顔知らない人ばかり

    +85

    -2

  • 13. 匿名 2023/01/31(火) 21:38:39 

    お笑い観ないから芸人が分からない。

    +84

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/31(火) 21:38:41 

    >>1
    同意
    笑い声の効果音ばっかで無理

    +78

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/31(火) 21:38:45 

    お笑い芸人がそもそもそんなに面白いと思えない
    平成に入ってからだよね、お笑い芸人がこんなに持ち上げられるようになったのは

    +146

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/31(火) 21:38:46 

    ずっと見てなかったけど、悪性腫瘍に罹患してから見るようになった。昔はチャンネルかえてたのに、今は予約録画してるよ

    +6

    -5

  • 17. 匿名 2023/01/31(火) 21:38:59 

    >>5
    岡村隆史がうつ病のときNHKしか見られなかったと
    話してた

    +46

    -2

  • 18. 匿名 2023/01/31(火) 21:39:01 

    なにが面白いのかわからない
    うるさいしイライラする

    +111

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/31(火) 21:39:04 

    同じ人ばっかりしか出てないから見てないです。

    +39

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/31(火) 21:39:06 

    >>7
    ぽかぽかの事ですね

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/31(火) 21:39:08 

    つまらないから観ません

    +67

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/31(火) 21:39:12 

    >>1
    私もお笑い番組苦手で脱力タイムズとか真面目なニュース番組が好きです

    +6

    -14

  • 23. 匿名 2023/01/31(火) 21:39:24 

    同じく見ないです
    おもしろさがわからないんですよね

    +67

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/31(火) 21:39:29 

    かまいたちの番組は見れることに最近気づいた
    あんまり我が家ではハズレがない
    逆に後のお笑いは見れない
    普通につまらない

    +3

    -10

  • 25. 匿名 2023/01/31(火) 21:39:38 

    全く見ないので、ドラマの実況でお笑いの人が出てきて文句言われてても、何が悪いのか分からない

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/31(火) 21:39:42 

    字幕つけないと何言ってるのか分からないし、観客の笑い声もうるさいし、全く見なくなったな。
    でも昔はお笑いしか見てない時もあったし、年取ったのかなー。

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/31(火) 21:39:51 

    最近の芸人さんの名前全然わからないけどバラエティ見たいとも思わない私はドラマ好き

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/31(火) 21:39:52 

    はーい 見ません
    何か面白いのかさっぱりわからないの
    面白さがわかれば見て笑いたいんだけど
    笑うって健康に良いっていうでしょ?

    +43

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/31(火) 21:39:57 

    ガルでよくイケメンのお笑い芸人は誰かみたいなトピよく立つけど、芸人がイケメンかそうじゃないかなんてどうでもいいわって白ける

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/31(火) 21:39:57 

    年末の笑ってはいけないだっけ?人気みたいだけど見たことない

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/31(火) 21:40:15 

    >>1
    お笑い見なくなった。
    騒ぐ声が聞いててしんどい。

    +63

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/31(火) 21:40:16 

    >>1
    見てません。ニュースも偏ってるので天気予報だけ見るようにしてます

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/31(火) 21:40:26 

    面白いと思えないから見ない。日常のシュールな笑いとかのが好き

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/31(火) 21:40:30 

    観てても全然面白いという感情が湧かないから、
    どうせなら時事ネタ得た方が自分の日常生活での話のタネになるから情報番組観てしまう

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/31(火) 21:40:44 

    ドッキリが大嫌い
    自分がされたら嫌だから不快でしかない。

    +46

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/31(火) 21:40:47 

    テレビが壊れてもう見れないけど、昔好きだったのにどんどん見なくなった。おもしろいと感じなくなったのかな?

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/31(火) 21:40:48 

    昔は大好きだったのに全然見なくなった
    同じくニュースを見るのが増えたけどエンタメとかスポーツを混ぜてくるからイライラする

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/31(火) 21:40:52 

    芸人のノリというか、暑苦しいしウザい

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/31(火) 21:42:00 

    思いがけず面白いシーンに出くわすことがあるからとりあえず見てる
    水ダウのダイアンのやつすごく面白かった

    +4

    -5

  • 40. 匿名 2023/01/31(火) 21:42:39 

    >>1
    見ないです。さまーずのトークのやつとか、YOUは何しに日本へみたなバラエティ、いとうあさことか森三中は好きなのですが。
    関西弁とか地方の方言で、ガーガーがなって大きい声出して騒いで手叩いてギャーギャー大笑いみたいなのがね…
    方言も相まって騒々しい

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/31(火) 21:43:30 

    ニュースもスポーツとか興味ない。
    いっそ天気予報だけを淡々とやっててほしい。

    +5

    -6

  • 42. 匿名 2023/01/31(火) 21:43:50 

    めっちゃ元気な時か、よっぽどそういう気分?の時しか見れない。
    面白いなあ、すごいなあと思うけど、身近になくて全然大丈夫。お笑いで大声で笑ったりした事ないけど、純粋に笑ってみたい!
    ちなみに姉は海外に住んでるけど、日本のお笑い追いかけて見てて、いまだに大好きで、姉妹なのに不思議🤣

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/31(火) 21:43:52 

    昔からお笑いなんて面白いと思った事ない。
    コントとかつまんないし

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/31(火) 21:44:45 

    お笑い番組ってM-1とか?
    ネタとか基本つまんないから見ないや

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/31(火) 21:45:14 

    テレビは見てない
    アメトークもワンナイも面白くななくなった

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/31(火) 21:45:19 

    お笑いは苦手

    BSいいよ。
    旅ものとか。

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/31(火) 21:46:13 

    >>35
    私は逆にドッキリが好きだわ
    自分がされたら嫌なんだけど、プールで泳いでたら水着が溶けたとか、素の反応が面白くて

    +0

    -12

  • 48. 匿名 2023/01/31(火) 21:47:05 

    お笑いもニュースもあまり見ない。
    家族がいてリビングにテレビがあるから目に入ったり会話があったりするから知ってることもあるけど。一人のときは消してる。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/31(火) 21:47:13 

    全体的に面白いと思わなくなった

    たまに特番的にやるやつは好きで見てる

    細かすぎて伝わらない物まね、爆笑ターンテーブル、あらびき団あたり

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/31(火) 21:47:47 

    見ないです
    ギャグやボケを入れることで話の流れがストップするあの時間無駄だし面白さがわからない

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2023/01/31(火) 21:48:54 

    精神が汚染される
    みんなの手話や放送大学ばかり見てます

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/31(火) 21:50:15 

    今は全く観ない

    ごくたまにYou Tubeでドリフとか細かすぎて〜を観るくらい

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/31(火) 21:50:36 

    >>1
    若いときは好きだったけど今は静かなニュース派。
    子どもがテレビで見るユーチューブもなんかギャーギャー言ってて何が面白いのかわからないし、イライラする。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/31(火) 21:51:15 

    >>1
    たいした実力もない面白くもない奴らが作り内輪話で勝手に盛り上がるだけ。いきなり叫ぶ慶應卒ちびメガネがでてたらチャンネル即変える

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/31(火) 21:51:18 

    お笑い番組でほとんど笑うことない

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/31(火) 21:51:37 

    見てるだけで自分の民度が低くなりそうだもん

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/31(火) 21:51:52 

    大阪出身だけどお笑いまったく興味ない
    申し訳ないけどあまり面白いと感じない
    そもそもテレビ見ない

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/31(火) 21:52:01 

    見ないです。最近のお笑いってギャーギャー騒ぐだけでうるさいし、大声で叫んで周りがシーン…となって笑いがおきてるだけに感じる

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/31(火) 21:52:45 

    >>39
    ミステリードラマに入っちゃうやつだよねw
    私もああいうのは好き

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/31(火) 21:53:20 

    全く見ない
    ガルちゃんはダウンタウン信者多いけど

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/31(火) 21:54:19 

    見るけどネタによっては見ない
    声でかいだけのやつとか歌ネタやられると速攻見ない

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/31(火) 21:54:36 

    おいでやす?だっけ?なんか叫んでばっかりのメガネ。うるさい!

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/31(火) 21:54:51 

    >>7
    ああここ笑わないといけない所なのに私ちっとも分からなかったよと妙に地味に傷付く時あったから、なんか安心してしまった。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/31(火) 21:56:45 

    中学生くらいまではお笑い好きだったけど大人になるにつれて感性が変わったのかバラエティ番組見てもそんなに面白く感じなくなっちゃった
    笑う事は健康にも良いって言うし、お笑い好きな人が羨ましい

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/31(火) 21:57:58 

    子供がよく見てるけど面白いって思った事がないな
    私は昔から見ない

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/31(火) 22:02:31 

    昔のノリが苦手だったからその惰性で見てない。でも数年前見たお笑いで褒め殺しみたいな感じで笑いをとってたコンビがあったからだいぶ変ってもう私が嫌いだったノリは無いだろうな〜と思う。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/31(火) 22:03:52 

    アニメとゲームのほうがまし

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/31(火) 22:04:01 

    ちゃんとした漫才なら見る気も起きるけど、
    ガチャガチャ煩いだけのお笑いは、何が面白いか分からないから見なくなった。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/31(火) 22:05:03 

    >>1
    見ない
    M-1も全く興味ない

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/31(火) 22:06:15 

    >>53
    実家でしか会わないけど、うちの弟もいい歳なのにギャーギャー騒がしいYouTuberの動画をイヤホンなしで見てるからイライラ
    「パフォ!」「ハッ!」「グアァァー!」「チーン…」って、あのYouTubeでよく使われる効果音が頻繁に聞こえるからイヤホンしろってキレてしまった

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/31(火) 22:09:28 

    よく、M-1とかで優勝した!とか言って知らない芸人がテレビすごく出るけど、全く面白くなくてビックリするそして、全くテレビで見かけなくなる
    なんなんだろう、あれ

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/31(火) 22:11:20 

    笑えたためしがないし脳が悪くなりそうだから

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/31(火) 22:12:34 

    >>25
    どの人がお笑い芸人なのかも分からないです。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/31(火) 22:18:51 

    プロのグルーマーが猫をグルーミングしてる動画を見てる方が100倍面白い
    youtubeで好きなジャンルの動画を見られる世の中になって本当によかった

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2023/01/31(火) 22:19:07 

    >>1
    面白くない上にうるさいので見ません。ニュースやドキュメンタリーが落ち着くし、CMも騒がしいのが嫌なので民放は結局すぐにオフにしてしまう
    小学生くらいの頃はココリコミラクルタイプとか見てたなー

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/31(火) 22:21:32 

    AT-Xしか見てない

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/31(火) 22:24:39 

    >>15
    お笑い芸人がちょっと高尚な感じに扱われるようになったよね

    M1とかで予選通過した芸人をドキュメンタリーっぽく見せたり芸について語ってるの見るの苦手

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/31(火) 22:24:47 

    お笑い芸人より友達のがオモロイ。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/31(火) 22:26:29 

    >>24
    かまいたちはボケの人が女性に警戒された腹いせに嫌がらせした話聞いてから無理になった

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/31(火) 22:27:29 

    >>1
    たぶん歳のせいでしょう、お笑い番組はもとよりバラエティ番組がうるさく感じてくるようになってNHKのニュースやドキュメンタリーばかり見るようになった。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/31(火) 22:27:49 

    クスッとしたいなら落語を聞くわ

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/31(火) 22:28:07 

    >>39
    ノブコブ吉村が撮影に乱入してきたヤバいオッサンをなだめるやつは笑うの通り越して感動した

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/31(火) 22:30:06 

    大阪に滞在してた時、夕方暇だったからテレビで相棒の再放送見ようとしたらお笑いのコンテストみたいなのやってて絶望した

    東京のテレビ欄は相棒になってたから…

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2023/01/31(火) 22:31:14 

    >>1
    見ないよ。TV自体見ないわ。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/31(火) 22:33:25 

    >>1
    ハッキリ言って笑えない。
    感性が鈍ってきてるのかな?
    ひょうきん族はあんなに笑えたのに(笑)
    そう考えると今のお笑いは余計見る気ない。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/31(火) 22:33:40 

    >>1
    お笑い番組全く見ない
    家族が見て笑ってても私は全く面白いと思わなくて笑ったことない
    ほんと私にはただうるさいだけ

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/31(火) 22:35:55 

    >>37
    エンタメニュース嫌い。
    ニュースだけが見たい。
    情報番組(エンタメありのニュース番組)も好きじゃない。
    キャストがワイワイしてるのは見やすいと思う人もいるんだろうけど。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/31(火) 22:38:48 

    M-1も2010年位までは、毎年観たりDVDレンタルする位好きだったけど、今はM-1も含めお笑い番組自体全く観なくなりましたね。
    音楽番組もあまり観なくなったかな

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/31(火) 22:40:08 

    学生の頃はあんなに好きで見てたのになあ
    いつのまにか
    ブランチとかもみなくなって

    動物の珍行動とかみて和んでる26歳です

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/31(火) 22:40:15 

    年末年始以外テレビつけない

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/31(火) 22:40:31 

    >>1
    自分たちで笑ってるだけで、こっちは面白くもなんともないので、見ません。

    容姿が良くないのも、嫌です。話術や芸で笑わせないで、容姿で笑わせようとしてるみたいで…

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/31(火) 22:49:29 

    >>77
    何か凄いわかる気がする。
    大人になっても本当は大変な事やってるんだって知っていながらどっかでバカ言って楽して稼いでるって空気を残して欲しかった。
    ろくブルやルーキーズ描いてる人のお笑いの漫画見たけど、こんな大変さ知っちゃったら何か笑えなくなった

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/31(火) 22:51:34 

    >>1
    もう齢なんかねえ。最近のお笑い芸人のノリとかジョークについていけないというか、正直なこと言うとなんが面白いんだかよう分からんのよ。見て面白いんなら、自然と見るけどね。勝手に向こうでだけで盛り上がっていて、置いてきぼりにされるのは、どっちかというと不愉快なんだよね。だから見ないんだよ。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/31(火) 23:02:03 

    >>1
    まったく一緒!うるさい、つまらない、やってる本人達だけが楽しそう、内輪受けしてる番組は視聴者なめてると思う!

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/31(火) 23:05:01 

    お笑い番組どころかテレビ自体騒音だからみない

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/31(火) 23:06:50 

    まったくみないです。うるさいっておもってしまう。
    帰ってきたらHuluとかTVerでドラマ見るかニュース観るかな。休みの日もまずテレビは観ない

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/31(火) 23:09:28 

    母が大嫌いで見せてもらえなくて、やっと一人暮らし始めて見てみたけど全然面白くなくてすぐ見なくなった。夫がけっこう好きで声出して笑いながら見てるけど理解できない。夕方も私はイットとか見たいのに夫は5時に夢中見てる。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/31(火) 23:09:49 

    ドラマも字幕なしではわからないくらいの難聴なので お笑い番組は字幕がないから見れない

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/31(火) 23:17:22 

    水曜日のダウンタウンだけは見るけど、たまに面白くないのがあるので、その時は見ません

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/31(火) 23:19:36 

    >>87
    わかるわかる
    事件や事実だけを淡々と伝えて欲しい

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/31(火) 23:27:57 

    面白いって思った事がない
    興味ないから芸人の名前も覚えられない
    そもそもあの笑わせようっていう
    わざとらしい空気感が無理
    全然自分の笑いのツボに入ってこない

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/31(火) 23:28:18 

    >>87
    芸人の中には感性に優れてたりお笑いならではの洞察力があるから何人か芸人がいても良いけど比率だよね。
    ちゃんと専門家が大半を占めてないと、タレントで埋めたらバラエティの延長線でしかない。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/31(火) 23:31:07 

    良かった、、私も全然観ないんだけど自分の事すっごい変わり者で少数派でなんてつまらない人間なんだろうと思ってた
    意外といるんだね

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/31(火) 23:39:42 

    見なくなると笑いの感覚が合わなくなって更に見なくなった
    面白いと思わない

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/01(水) 00:00:04 

    こどもの頃から突っ込みいれる人にはたかれる側とか見たくなかった。
    お笑いの名目で、女性が半裸みたいな変な格好させられたり無理にキスさせられたり、何が面白いのかさっぱり分からなかったし、おばさんになった今でも分かりたくない。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/01(水) 00:04:54 

    >>62
    わかるー!!!
    あれの何が面白いのか本当に謎。
    大阪の人には面白いの?

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2023/02/01(水) 00:24:34 

    >>1
    何が面白いのかさっぱりわからない。
    イライラするので見ない。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/01(水) 00:57:54 

    お笑い全く面白くなくなったよね?

    お昼のも、ただうるさいだけ 紳助って嫌いだったけどやっぱり面白かったね

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2023/02/01(水) 01:05:27 

    >>1
    見ないよー
    芸人のおっさんなんてイジメ気質の男尊女卑パワハラ野郎ばっかりだし話つまんねーし顔もきったねーし

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2023/02/01(水) 01:21:17 

    うるさいだけだから見ない

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/01(水) 01:32:11 

    >>1
    うるさいですよね、私も苦手。
    ニュース番組もオーバーな演出(事故報道や訃報を過度な悲劇的仕立にしたり)だったり某国カルチャー紹介に時間を多く使ったりするので、観る事が少ないです。
    それでも何か観たい時があるので、録り貯めたクセの少ない旅番組や緩めの教養番組を観ています。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/01(水) 01:42:26 

    つまらないし、基本TVでは美しい人物を見たいので見ない
    お笑い芸人て不細工ばっかだしイケメンとか言われてる人もそこまで美しくはない。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2023/02/01(水) 01:50:52 

    年取ってきたらクラシックコンサートとか、空からの山の景色とか沖縄のサンゴ礁とかの映像、早く起きた朝は…などの静かなトーク番組に落ち着いた。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/01(水) 02:10:47 

    朝TIME見てるけどエンディング近づいて来たらテレビ消すか帰る
    芸人のわちゃわちゃノリしんどい

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/01(水) 02:53:22 

    >>1
    はい、見ません。
    ニュースも見ません。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/01(水) 03:03:19 

    大声でがなるのを繰り返したり人をバカにするのがつまらない。好きな笑いより嫌いな笑いの方が圧倒的に多いからほとんど見ない。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2023/02/01(水) 03:55:20 

    >>15
    昔は周りに合わせて見るようにしてたんだけど、めっちゃツボって笑ったことがない。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/01(水) 04:27:43 

    >>1
    テレビ自体今はほとんど見ないが、子供の頃からお笑い番組苦手です。
    面白いことは大好きだけど、テレビ的なノリのそれは白けるばかりで音声もうるさいし、感性に全く合わない。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/02/01(水) 05:00:35 

    お笑い系とドッキリは嫌いだから絶対見ない。
    でも義母がそういう番組好きでチャンネル変えると露骨に嫌そうな顔するから仕方なく見る時ある。
    愛想笑いするの疲れる。
    よくあんなうるさいくだらない番組で笑えるなって思う。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/01(水) 05:32:51 

    芸人だけなら見るけどアイドルとかタレントとか俳優女優が出てたら寒いときが多くて見れなくなる

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2023/02/01(水) 06:00:50 

    タモリとかさんまたけしあたりの昔からお笑い苦手でした。あんまり人にはいいにくいけどね。
    昭和あたりの落語の音源は好きです。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/01(水) 06:44:27 

    見てもすぐ他局へまわす

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/01(水) 06:46:40 

    毎日毎日かまいたち千鳥ばっかり
    何が面白いんだろ

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2023/02/01(水) 06:52:04 

    さやかとかうるさいだけだし

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2023/02/01(水) 06:58:09 

    テレビつけた時とかにたまたま見ちゃうと、変な発声でがなっててうるさいし、ひとが嫌がるような言動をしてるだけだし、まったく面白くない

    もともと「わかる奴だけわかればいい」文化圏の育ちなので、同調圧力で笑いを強制する文化は苦手
    笑ってほしかったら自分の都合でまくし立てるんじゃなく、厳選したネタをここぞというタイミングで言えと思う
    落語やシチュエーション・コメディは好き

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2023/02/01(水) 07:48:27 

    TVはニュース、アニメ、ドラマ、たまにバラエティぐらい。
    ネットの方が面白い。
    最近はアベマの変わる報道番組が好きでよく見る。
    ルフィ広域強盗事件で、漫画村で逮捕された人が話したフィリピンの刑務所事情の話が面白かった。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/01(水) 07:58:39 

    >>54
    本当にお笑い番組見ないから、それが誰かもわからない。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/01(水) 08:07:49 

    >>127
    名前も言いたくないくらいくそ生意気な奴だよ。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2023/02/01(水) 08:17:19 

    海外のスタンダップコメディが好きだから日本はみない

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/01(水) 08:44:03 

    >>106
    確かに。東京のくまだまさしのわからない。お尻で割り箸割るのが何が面白いの?

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2023/02/01(水) 09:00:07 

    同じく。
    笑いの中に知性や教養があれば良いけれど、単純にうるさい、下品、殴るみたいなのは好みじゃない。
    あとは、芸人で色々な方面に顔を出してくるのも鬱陶しい。ストイックにお笑いに専念して欲しい。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/01(水) 09:01:16 

    >>78
    大阪に行けば芸人よりオモロイおばちゃんいっぱいおるわ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/01(水) 09:03:24 

    漫才とかは好きだったけど コロナ禍になってそれも見なくなった。モニタリングとかも見たけど面白さ解らなかったし。NHKは見るって人居るけど紅白やら大河とか面白いと思った事ないしな〜って思ってテレビ壊れたのでスマートテレビに変えた。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/01(水) 09:16:31 

    >>130
    くまだまさしは面白くない
    くだらない

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2023/02/01(水) 09:20:22 

    うるさいしつまらないのに笑ってあげないとって気持ちになって疲れるから見ないです

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/01(水) 09:24:01 

    >>3

    私も。
    ニュースのが好き☆彡

    夫はコメンテーターがムカつくからお笑い好きで意見割れちゃう。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/01(水) 11:33:31 

    お笑い好きな人多いよね
    私も楽しいことは勿論大好きだけどお笑いみて面白いと思ったことがない
    なんで笑えないんだろう?私の感性がおかしいのかな
    先日国内線に乗った時に座席のチャンネルでお笑い見てる人が圧倒的多数でびっくりした

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/01(水) 11:58:50 

    お笑いも見ないしニュースもテレビじゃ見ないな
    アナウンサーが私見述べたりするのが意味わからん
    視聴者を誘導するなと思う

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/01(水) 12:56:25 

    >>71
    確かに知らない芸人だな。しかも優勝したと同時にいろいろな番組に出まくるけど、ちっとも面白くもなんともない。また必ずといっていいほどクイズ番組に出演するけど、ほとんど間違ってばかりいるな。やはり単なる宣伝なんだろうね。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/01(水) 12:59:26 

    よくこの人は誰でしょうみたいな番組で、超有名人ですというヒントがでるけど、答えは大抵名前も知らないお笑い芸人が多い。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/01(水) 16:44:04 

    >>54
    慶応卒のお笑いってオリラジで止まってるわ私
    今バラエティー観たらほとんど知らない人たちっぽいな

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/01(水) 16:49:34 

    >>69
    毎年M-1の結果に熱くなってる人多いのにビックリする
    自分らに関係ないじゃん

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/01(水) 17:11:10 

    >>123
    ついでに小峠英二とか澤部祐も出まくっているように思う。ちなみに彼らのコントは見たことがない。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2023/02/01(水) 17:37:16 

    MRビーンを無音声でみる
    聴覚処理がダメなので”しゃべり”お笑いはムリ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/01(水) 18:18:55 

    >>123
    鬱陶しいよね。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2023/02/01(水) 18:22:43 

    バラエティやお笑いに限らず、どの番組にも下品なお笑い芸人が出てくるようになったから、テレビを観るのやめたよ。ひな壇、ワイプいらんわ!

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/01(水) 20:11:08 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/01(水) 20:36:46 

    >>5
    CMが煩わし過ぎて
    NHKの落ち着いたアナウンサーからニュースをちょうだいしてます 

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/02/02(木) 08:19:36 

    >>135
    わかる。私もそんな気持ちになるわ。
    厄介なのが、芸人に影響受けて真似したりする一般の人達。それを目の前で披露された時、いつも困惑するよ。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/02(木) 13:15:42 

    落語は好きだから寄席には行くけどテレビのお笑いは見なくなったわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード