-
1001. 匿名 2023/02/01(水) 02:19:16
>>995
おめでとう!
私も後に続くぜ〜+9
-1
-
1002. 匿名 2023/02/01(水) 02:20:52
>>998
改行なしの長文から取り残された悲哀が伝わってくる+11
-7
-
1003. 匿名 2023/02/01(水) 02:21:16
>>111
じゃ、彼氏も友達もいらないってことだね。
人と合わなそうなのに仕事はできてるってことは周りが大変な思いしてるよ、きっと。+16
-18
-
1004. 匿名 2023/02/01(水) 02:24:41
>>971
横
そんなにムキになって結婚した人のこと下げなくても良くない?
結婚した人は妥協した人と決め付けないと気がすまないの?!
妥協した人もいるとか…
たとえ妥協した結婚だとしても幸せなら良くない?
他人の結婚のこととやかく言い過ぎ+22
-3
-
1005. 匿名 2023/02/01(水) 02:26:08
>>998
なんか可愛そう…+6
-5
-
1006. 匿名 2023/02/01(水) 02:27:53
結婚したかったし子供も欲しかったよ+6
-1
-
1007. 匿名 2023/02/01(水) 02:29:16
自由でいたいから独身って言う人、両親の仲が悪いのかな?
「家では自由に過ごしたいから」とか「お金を自由に使いたいから」って、結婚後もできるよね?+9
-3
-
1008. 匿名 2023/02/01(水) 02:31:46
>>998
ある程度以上の年齢になると、自分のことばっかり考えてるのは幼稚にうつるよ+7
-9
-
1009. 匿名 2023/02/01(水) 02:32:41
>>198
だんだん飲んだり泊まったり遊ぶ友達減っていきますよ。歳もとるし周りも結婚したりすると、そんな遊ばないし。+47
-7
-
1010. 匿名 2023/02/01(水) 02:33:30
>>1007
自由に生きるとかって既婚独身男女関係なく自分次第だとは思うよね+6
-4
-
1011. 匿名 2023/02/01(水) 02:36:20
どう取り繕っても、高齢で幸せそうな独身者を見たことがないし知らないから婚活頑張る+18
-4
-
1012. 匿名 2023/02/01(水) 02:36:34
>>1002
書けてすっきりしました。お金持ちの大好きな彼氏がいて、タワマンで生活できて、高級店ばっかり行ってます。普段これも言えないのでさらにすっきりしました。+7
-11
-
1013. 匿名 2023/02/01(水) 02:40:40
>>997
素直にそう思えるなら周りの友達には「私に合いそうな人がいたら紹介してほしい」って言っておいた方がいいよ
友達は、友達の旦那さんの友達を紹介してもらってアラフォーから付き合って結婚したよ
結婚したいなら独身楽しいアピールしてる場合じゃないよ
楽しいアピールしてたら良いかんじの人がいても紹介の話すらできないし+7
-2
-
1014. 匿名 2023/02/01(水) 02:44:36
結婚してる人見てるとみんな悪口ばっかりで全然幸せそうじゃないのに独身者に対してだけ幸せそうに振る舞うから微笑ましいなって思う+4
-4
-
1015. 匿名 2023/02/01(水) 02:46:17
>>33
うちは特殊かもしれないど新婚なのにレスです。
付き合って1年半で結婚。現在は結婚3年目に入ったところだけど結婚してからは5本指で数えられる程度のみ。
交際中も割と淡白な方でしたが。子供も別にどちらでもいい、なんならいらないらしいです。そういう男性もいますよ😅
+24
-1
-
1016. 匿名 2023/02/01(水) 02:47:21
来週、友達ファミリー2組とのBBQに誘われた
学生の頃からの友達だけど、やっぱり独身の私は変な気持ちになってしまうかもしれないから、断った方が良かったかな…😔+0
-1
-
1017. 匿名 2023/02/01(水) 02:50:31
>>821
私38歳で入籍して39歳で妊娠出産したから大丈夫よ
婚活頑張ってください!+25
-6
-
1018. 匿名 2023/02/01(水) 02:52:31
>>1012
> 稼いで高級店で食事したって話はただの自慢扱いされるのはなんなんだろう。
子供がいるから偉いとは思わんけど、あなたのコレ↑は、結局独りよがりにすぎないから、へー素敵だね!とは思っても、同時にだから何?とも思うわけでw
でもさ、タワマン住んで大好きな彼氏いて高級店に行く生活にしては職場クソ過ぎない?そんなこと言ってる子育て中パートばかりって…。+12
-4
-
1019. 匿名 2023/02/01(水) 03:00:11
>>1018
ホントだね
タワマンと高級店…なのに仕事は子持ちのパート主婦ばかり
なんかおかしいね+8
-2
-
1020. 匿名 2023/02/01(水) 03:01:13
>>831
結婚しなくても、誰かに頼らなくてもいい幸せを見つけろよ てめぇにはそれがなんにもないからそんなこと言えるんだろ
老後だって独身で謳歌しているひともいる
たまたま自分が結婚出来ただけで、結婚が人生の幸せだなんて決めつけんなバカ+6
-8
-
1021. 匿名 2023/02/01(水) 03:11:09
>>997
ええええそれ絶対素直に私は結婚したいです!誰か良い人いたら紹介して!ってアピールしたほうが良いよ
沢山の出会いがないと良い人には出会えない
友達はアピールしてたら職場の人のお母さんがお見合いの仲人やってて、そこから紹介してもらってお見合いして一回目のお見合いでこの人だ!ってなってスピード婚した
合コンとか紹介とはまた違って、身元が割としっかりしててそこそこの職業かつ親御さんもりっかりしてるケースが多いのと相手も結婚する意思があってお見合いに来てるから、女側が結婚したいと望めば速攻決まるって言われたとか
友達は相手の親御さんもお見合いに同席しててめっちゃ良い人だってその時にすぐ分かったし、プロポーズ受けてから色々判明するより予め分かるの良いよ!って話してた
私もその仲人さん紹介してもらって今度お見合いするよ、それも私が仲人さん紹介して!って友達に言ったから
なんでも自分の道は自分で切り開かなきゃ!
+10
-1
-
1022. 匿名 2023/02/01(水) 03:12:26
>>1
いいえ全く
結婚というシステムがもう旧いと思っていますし、万が一今後誰かとお付き合いすることがあって永くお付き合いを続けられそうなら生涯のパートナーとしての約束をしようと思っています
ただ私は[自由で気楽なひとり]っていうのが自分自身にとても合っているので、お付き合い自体余程惹かれない限りしないかな~…と思っています
周りが結婚して、夫の家族と同居問題、家事問題、嫁姑問題とかで疲弊しているのを見るとやはり結婚というシステムに疑問を持ってしまいます
血が繋がってないのに向こうのお家に入る っていうのも…なーんか…うーん…疑問を感じてしまいます
何かに縛られるのは私に向いていないなって物心ついたときから思っていたから『結婚しなくていいや~』ってなってるのかもしれません笑
一人でいても周りからあからさまな白い目で見られない面では今の世の中はいい世の中だな、と…
スシローの事件みたいに嫌な側面はありますが…😢+4
-5
-
1023. 匿名 2023/02/01(水) 03:17:59
>>1012
設定に無理あるよ、そもそも彼氏のスペックやら金持ちやらって情報いるか??自分に自信が無いの?虎の威を借る狐みたい
そういう生活が理想なんだろうけど、実際そういう男が選ぶのは若くて可愛くて素直で真面目でコミュ力もあって性格が良くて仕事もちゃんとして同僚とも良い関係を築いている子だよ
そういう生活が理想ならそれなりに努力しなくちゃ…頑張ってね
+9
-3
-
1024. 匿名 2023/02/01(水) 03:18:48
>>1018
そうなんです、職場は大したことないので稼ぐのは副業です。夕方には帰れる正社員+副業の生活がしたくて。高級店は、週末何してたか聞かれるから答えてるだけなのに、えー疲れません?って返されるだけで。でも確かにこの職場でするべきじゃないんですよね。こんな時間まで愚痴を聞いてもらえて有難いです。明日もパートの子育ての話に付き合えそうです。+2
-4
-
1025. 匿名 2023/02/01(水) 03:20:14
>>655
そういう男は結婚願望ないでしょ+6
-1
-
1026. 匿名 2023/02/01(水) 03:22:31
したくない。
今の生活より更に面倒くさい、自由な時間がないのは嫌だから。
母が亡くなり、父に料理を作って、買い出しをして、掃除をして家政婦みたいで嫌になる時があるし、結婚したらもっと自由ないだろうし、同居は絶対に嫌だし、風呂も嫁は最後とかでゆっくり入れないだろうし自衛隊に入るような物だと思っている。+4
-4
-
1027. 匿名 2023/02/01(水) 03:23:04
>>1023
いや、若くないですが既に婚約中です。+2
-5
-
1028. 匿名 2023/02/01(水) 03:25:17
したくない。
もし結婚するとしたら、相手が転勤とか船乗りとかたまあに帰って来る人がいい。
毎日一緒にいたくない。+2
-2
-
1029. 匿名 2023/02/01(水) 03:28:37
>>1019
不倫かな?+5
-0
-
1030. 匿名 2023/02/01(水) 03:31:24
>>518
だからモテそうな男とくっつくからそうなるんだよ
男は浮気するものじゃないんだからさ+5
-0
-
1031. 匿名 2023/02/01(水) 03:32:30
早く起きて朝ごはん作る→洗濯か掃除をする→パートで働く→買い出し→お風呂掃除→夕飯を作る→片付け→洗濯やら洗濯物を畳む→お風呂入ろうにも義父義母の後の濁り湯に毛が浮かんでいてげんなりで湯船に入らない→寝る→小さい子がいたら深夜起こされる
無理だな。+3
-4
-
1032. 匿名 2023/02/01(水) 03:36:14
あと10年くらい独身として謳歌して死にたい+2
-0
-
1033. 匿名 2023/02/01(水) 03:36:55
>>123
いいなぁ、大親友であり家族でありたまに男女になれる相手がいるって本当メンタル安定するだろうな+114
-2
-
1034. 匿名 2023/02/01(水) 03:42:35
>>1024
やりたいスタイル(定時上がり+副業)があるからそうなったのね。まぁ上手くバランス取ってな!+2
-2
-
1035. 匿名 2023/02/01(水) 03:43:47
家族ってものを知ってみたいけど
できる気がしない+0
-1
-
1036. 匿名 2023/02/01(水) 03:44:21
>>1031
同居前提…w+2
-1
-
1037. 匿名 2023/02/01(水) 03:47:23
>>1
散々女を利用してきたのに未婚未出産は卑怯者だって意識があるからとりあえず結婚出産はしときたい。上手くいけば一生働かなくて済むし。+2
-2
-
1038. 匿名 2023/02/01(水) 03:50:47
>>1
私はしたくない。
赤の他人と一緒に暮らせない。
一回嫌と思うと顔見るだけで寒気するほど嫌いになるから結婚に向いてない。+8
-2
-
1039. 匿名 2023/02/01(水) 03:53:49
>>120
よこ
今の時代、嫌でも死ぬまで働かなきゃいけなくなると思うんだよね〜+13
-5
-
1040. 匿名 2023/02/01(水) 04:00:32
>>5
私もこれ。
男性は友人止まりが1番いいというか、私はどうもダメ男に仕立て上げてしまうみたいで、自分としては優しさでの言動や発言のつもりなんだけど、それはどうも甘やかしになってしまって、最終的にやってもらって当たり前、やらないと逆になんでやってないの?と言われる感じ。
自分のこの愛情が間違ってるというのなら、もういいやってなった。+16
-9
-
1041. 匿名 2023/02/01(水) 04:03:15
したくない
妹が結婚してから物凄い勢いで老けたから結婚に恐怖しかない+2
-1
-
1042. 匿名 2023/02/01(水) 04:15:04
>>1020
なんか言葉汚いな-
下品だし
結婚が人生の幸せなんて決めつけてないし、元コメはむしろ結婚してる人は幸せな人がいないと決めつけてるよ-
それは良いの?
老後独身で謳歌する人はいるのに、結婚して幸せな人がいるのは認めないの?
たまたま結婚しただけとは誰の事?
なんかいろいろおかしいね
自分が結婚したくないなら別に良いのに、なんで結婚したい人に悪態をつくのかな?
こんな人が本音は結婚したいのに出来ない人何だろうね
+11
-4
-
1043. 匿名 2023/02/01(水) 04:19:13
したくない
これ以上仕事増やしたくない無理
いま1人で生きてるだけで精一杯じゃない?41歳+1
-1
-
1044. 匿名 2023/02/01(水) 04:48:27
>>268
何目線から言ってるの?+25
-6
-
1045. 匿名 2023/02/01(水) 04:50:54
>>830
私は逆
結婚したいとかいう人が羨ましい
私も結婚したいという感情、性欲、恋愛感情全てないのである人が羨ましい
結婚いいなーと思えるのは金持ちと結婚した人見た時
でも1番羨ましいのは独身無職の金持ち
お金と堕落が大好き+5
-1
-
1046. 匿名 2023/02/01(水) 04:51:29
>>998
既婚婆からマイナス&嫉妬コメント一杯貰ってて可哀想。
褒められる容姿をした独身がバリバリ働いているだけなのに何が気に入らないんだろうね。+7
-6
-
1047. 匿名 2023/02/01(水) 04:56:43
>>1018
細かい(笑)
嫉妬に塗れた既婚怖いw+5
-3
-
1048. 匿名 2023/02/01(水) 05:01:11
>>884
男性からしたら、嫁のATMにはなりたくないが本音だろうね。+10
-1
-
1049. 匿名 2023/02/01(水) 05:04:16
>>52
実際にはそこまで付き合いないよ。年に数回あるかないかだし、それすら面倒ならそれさ人間嫌い+14
-5
-
1050. 匿名 2023/02/01(水) 05:05:28
>>53
自分だけ楽したいは通用しないよ
お互いの努力は必要になる+10
-4
-
1051. 匿名 2023/02/01(水) 05:06:40
>>55
一生独身もハードモードだとは思うけどね+17
-2
-
1052. 匿名 2023/02/01(水) 05:09:31
>>61
なる早で結婚願望無いことは彼氏さんに必ず伝えてあげて
+20
-0
-
1053. 匿名 2023/02/01(水) 05:20:37
>>68
あなたの基準が低すぎない
もしくはそれなりの相手にしか選ばれない、、、+1
-9
-
1054. 匿名 2023/02/01(水) 05:21:11
>>137
犯罪者予備軍に見られている気がしてならない+4
-15
-
1055. 匿名 2023/02/01(水) 05:21:46
>>70
まぁ人生ながいからね。40歳を越えて来てからが本番よ。+16
-1
-
1056. 匿名 2023/02/01(水) 05:32:27
>>103
あるあるパターンだね+1
-0
-
1057. 匿名 2023/02/01(水) 05:33:16
>>108
セフレならすぐ見つかるよ+0
-1
-
1058. 匿名 2023/02/01(水) 05:33:24
>>19
次はアパート借りれないだからね
実家と切れてる人は住むところがなくなる+7
-0
-
1059. 匿名 2023/02/01(水) 05:36:03
>>112
それなら結婚相談所なら叶えやすいよ+2
-2
-
1060. 匿名 2023/02/01(水) 05:40:32
自由じゃなくなるのが嫌ってのもわかるけど
本当に好きな人ができたら
この人と一緒になりたいって思ってしまうものなのよ
結婚する相手によるけど、
子供いないなら割と自由だよ!
心配するから今日は飲んで帰るよ、遅くなるよ!とか
そういう連絡入れるけど
これさえすればオッケーオッケー+3
-2
-
1061. 匿名 2023/02/01(水) 05:56:09
>>678
よこ
職場に4、50代の独身女性いるんだけど、彼氏が年上みたいで、自慢げに"彼氏、年上で〜"ってまるで中高生が先輩と付き合ってるかのように言ってるよ
年上至上主義ならば気にならないのかもね+15
-2
-
1062. 匿名 2023/02/01(水) 06:01:29
>>38
子供が好きではなくて、お金に困ってない人からすれば、男女共にその考えに至るかもね。結婚したら自由なくなるし、気も遣うし・・+4
-0
-
1063. 匿名 2023/02/01(水) 06:01:59
>>123
チャーミーグリーンのCM思い出しちゃったじゃ無いの〜 共白髪の言葉通りよねー+24
-0
-
1064. 匿名 2023/02/01(水) 06:11:05
>>2
20代までは結婚したかった。
40代になったら終わったみたいに諦めた。+8
-4
-
1065. 匿名 2023/02/01(水) 06:12:01
>>33
状況は違うけど
粗品とかそんな感じだよね。
結婚してるけどまだ致してないって言ってるよね。+5
-0
-
1066. 匿名 2023/02/01(水) 06:12:36
>>19
まだいけるかもよ。
と期待してしまう、、、+0
-0
-
1067. 匿名 2023/02/01(水) 06:13:08
生活のレベルを落としたくないから独身がいい+1
-2
-
1068. 匿名 2023/02/01(水) 06:13:37
会社やめたいから結婚したくて、でも相手がいないかな。+0
-0
-
1069. 匿名 2023/02/01(水) 06:19:09
>>184
絶対むずかしいよ
50近い今、だれかと結婚して関係一から築けって言われたら絶対無理
結婚してよかったことは子供だけだわ
正直結婚オンリーだとしてもしなくてもかわらん
けど子供はね。
老いてくそばで、どんどん伸びる身長、
どんどん成長していく様子
希望しかなくて生きてる意味を感じる
自分本体にはもう興味がないかなー
だから子どもがいなかったら何に希望を持つのかわからない
その点では結婚しててもしてなくても
50代になったらすごく虚しくて辛いと思う
子供がいたらこれはないな。
この子にとっての唯一の母親である事に次分の存在意義がある。誰の替えもきかない。
この一点がでかい+5
-13
-
1070. 匿名 2023/02/01(水) 06:21:28
>>112
えー
そんなの意味ある?
子供つくらないならそれこそ結婚のメリット一ミリもないかも+1
-11
-
1071. 匿名 2023/02/01(水) 06:25:37
>>1
したいです。子どもも欲しいです。
今44歳ですが20代から寿退社を夢見てきました。すっかりお局です。外資系なのでそこまで皆さん気にしてないような気もしますが、結婚子どもの話題の時は腫れ物扱いされてるのがわかります。+5
-2
-
1072. 匿名 2023/02/01(水) 06:25:47
>>1
お金持ちのイケメンなら+0
-2
-
1073. 匿名 2023/02/01(水) 06:26:15
すごいな…
「独身のみんなー!ぶっちゃけ結婚したい? Part2」ってトピなのに、深夜の書き込み見てみたら真夜中から明け方まで既婚者が延々と結婚age、独身sageしてる。トピの対象である独身が寝ている間に既婚者だらけになってて怖い。みんな眠れずストレス発散してるのかな?+6
-4
-
1074. 匿名 2023/02/01(水) 06:30:14
>>191
だよね。職場の独身の彼女あり上司は糖尿病で目が見えなくなって目の手術4回目以降退院してその後必死に誰かの家に転がり込もうとしてたから。彼女は親と暮らしてるアラフィフだから転がり込むわけにも行かずそもそも彼女は明け方まで酒飲んでるノンベエらしいだから世話とか無理だよね…+1
-0
-
1075. 匿名 2023/02/01(水) 06:32:35
>>300
実家暮らしよりは一人暮らしの方が結婚率上がるらしいよ!+22
-0
-
1076. 匿名 2023/02/01(水) 06:35:36
>>498
結婚してもしなくても後悔するよねきっと。
どっちの後悔が辛いのかは人によるんだろう+22
-1
-
1077. 匿名 2023/02/01(水) 06:36:54
>>25
子供いようがいなかろうがラブラブで居続けられるかどうかはその夫婦次第
お互いかなり努力して関係を維持してると思うよ
子供いない=ずっと恋人みたいにラブラブではない
加齢で見た目は衰えるから何もしなければときめきは生まれない+26
-1
-
1078. 匿名 2023/02/01(水) 06:40:11
>>198
男性もそう思ってる人は多いんだから同じタイプと結婚すればいいんじゃない?うちも子供が産まれるまでは、いつ帰るとかそんな連絡は一切なかったよ。+3
-3
-
1079. 匿名 2023/02/01(水) 06:42:25
>>1077
子供いると子育て関連その他諸々で衝突する内容が爆発的に増えるからなぁ。やっぱり子供いない夫婦の方が波風立たなくて平和な傾向はあると思う。少なくとも私の周りはそう。+20
-1
-
1080. 匿名 2023/02/01(水) 06:45:46
>>863
風俗に出入りするのを見掛けたって匿名で手紙を入れるとか+0
-0
-
1081. 匿名 2023/02/01(水) 06:47:45
仕事から帰ってきてご飯作って皿洗って洗濯して干して〜って毎日しんどいよ
専業かパートで働かせて貰えるか家事に積極的な人にした方がいいよ+2
-0
-
1082. 匿名 2023/02/01(水) 06:51:25
>>1069
8050とか9060とかにならないようにね+2
-3
-
1083. 匿名 2023/02/01(水) 06:53:25
>>1073
今から寝るんでしょ
どうせ性別も怪しいよ+2
-0
-
1084. 匿名 2023/02/01(水) 06:55:08
27歳。
結婚願望なし。
22歳から2年間同棲を経験しましたが、その時に他人と一緒に生活できないと思いました。
子無しの別居婚なら、します!笑+1
-1
-
1085. 匿名 2023/02/01(水) 06:55:15
さて、今日も労働しに行くかあ
しゃーねーな+1
-0
-
1086. 匿名 2023/02/01(水) 06:55:21
>>1027
若くないってどこだけ同意してそれ以外は当てはまってるってかwww+4
-0
-
1087. 匿名 2023/02/01(水) 06:55:31
>>88
70なら未亡人になってる可能性も高いから似たようなもんだと思うけどな+11
-2
-
1088. 匿名 2023/02/01(水) 06:55:50
できたらいいけど、、って感じかな。。+0
-0
-
1089. 匿名 2023/02/01(水) 06:57:31
皆さん男性と付き合うのはOK?私はそれも面倒。(まずそんなモテもしないけどさ。)+2
-0
-
1090. 匿名 2023/02/01(水) 06:58:50
いや別に
義務じゃないし。
親族になる意味も分からない
更に子供にしたって
武器増強と兵隊増員はワンセットだからね
政府がやっきになってるとしか思えない。
+1
-1
-
1091. 匿名 2023/02/01(水) 06:59:35
働きたくないから結婚したい
養ってほしい+5
-1
-
1092. 匿名 2023/02/01(水) 07:01:37
結婚する人が結婚する理由はなんとなくわかる
好きな人と一緒にいたいとかでしょ?
家庭内別居してでも結婚し続ける人の気持ちがわからん
キモい相手と同じ家に住むなんて絶対ムリ
お金のためとかでもムリ
子供要らんから一人で出て行くわ
+2
-0
-
1093. 匿名 2023/02/01(水) 07:04:02
>>1027
既婚者妬んで結婚したくないのかと思いきや婚約中って設定なのか(笑)+6
-0
-
1094. 匿名 2023/02/01(水) 07:05:21
>>1086
若くないことは確実ですが、
それ以外は私ではなく他の人が判断することだと思うので。+0
-1
-
1095. 匿名 2023/02/01(水) 07:05:40
>>429
病気したり身内がだんだん亡くなって少なくなってきてからが孤独との勝負だと思う。+16
-8
-
1096. 匿名 2023/02/01(水) 07:06:33
どうでもいいようなやつがリングなんかつけて
ハァ?みたいな感じ
一時の気の迷いで結婚式などとんでもないし
やらないと周辺業者が儲からないだけだよ+1
-3
-
1097. 匿名 2023/02/01(水) 07:06:50
>>1024
大した事ない本業は切り捨てて、稼いでる副業だけでいいのでは+5
-0
-
1098. 匿名 2023/02/01(水) 07:07:22
>>1094
どう考えても性格悪くてコミュ力も無くて同僚や周囲と良い関係築けてないじゃんw+5
-1
-
1099. 匿名 2023/02/01(水) 07:07:22
>>153みたいな
結婚したがらない女への脅しや憎しみを見るたびに
結婚ってろくなもんじゃねえんだろうな…と察する+23
-4
-
1100. 匿名 2023/02/01(水) 07:10:49
結婚にいいイメージがない。子ども産みたくないから結婚しないといけない理由がない。
ややこしい親族と義両親がひっついてくるのが結婚。
おまけに自分の意見よりも夫に従わなければならないことが増える。夫の身の回りの世話、食事の準備もろもろしないといけないことが増える。
寂しくても独身でいるほうが私にはあってると思う。+1
-0
-
1101. 匿名 2023/02/01(水) 07:11:22
>>4
わかる。
推しが他の人と結婚しちゃったから結婚できないけど、もし今後推しより好きになれる人がいたら結婚してもいい。+9
-5
-
1102. 匿名 2023/02/01(水) 07:12:20
>>1095
家族がいない方が気楽じゃない?+14
-4
-
1103. 匿名 2023/02/01(水) 07:13:35
>>1095
それな。
病気や孤独死サギ
統計でも取ってみろ
所詮死ぬときゃ一人なんだよ
+12
-11
-
1104. 匿名 2023/02/01(水) 07:13:58
>>1027
金持ちの彼氏と婚約中なのにそれでも幸せそうじゃないね+8
-0
-
1105. 匿名 2023/02/01(水) 07:15:42
>>461
横
取られたくないと思ってるならアクション自分からおこしなよー
いい歳して好きな人に素直に気持ち伝えることも出来ないんかい+6
-0
-
1106. 匿名 2023/02/01(水) 07:16:39
お金の不安と、親に孫を見せてやれない罪悪感でからならしたい
他人といるの辛いのでお金さえあれば本当は独身が良い+1
-3
-
1107. 匿名 2023/02/01(水) 07:18:07
>>50
そう?
既婚だけど結婚しても、裕福な暮らしとか仕事辞めても旦那が支えれるとか今は好物件な人捕まえないと、
自由で比較的責任が問われない独身が勝ち組かのようなコメントまぁまぁ見るけどな+5
-7
-
1108. 匿名 2023/02/01(水) 07:18:32
>>419
私もそうだけど主に料理じゃない?
毎日パンかごはんと野菜スープで済ませて、肉と魚は外食で摂る、あとサプリって生活してるけど、同じ食生活でいい人ならいいけど、毎日違うもの作るとかレパートリー増やすとか無理だから食事は求めないでほしい。
あとは掃除も最低限やってるけど水回りは定期的に外注してるし、自分1人なら大した洗濯物もないし。+9
-0
-
1109. 匿名 2023/02/01(水) 07:18:48
>>562
子供が手遅れになるからな。。+1
-1
-
1110. 匿名 2023/02/01(水) 07:19:58
今日35歳になった。
結婚したいけど、親戚付き合いが嫌で結婚したくない。
自分の親も相手の親も亡くなってからなら良いけど、そのときには私は50代だ。
結局は自由で居たいんだよね。
自分のやりたいように生きたい。
嫌なことはやりたくない。
仕事はお金がもらえるからちゃんとやるけどね。
+6
-0
-
1111. 匿名 2023/02/01(水) 07:20:03
>>902
お金に困らない旦那さんでって言ってるから実れば詰まないでしょ
足引っ張りたいだけに見える(笑)+2
-0
-
1112. 匿名 2023/02/01(水) 07:20:12
だいたい好きという感情なんて
ほとんど錯覚だよ錯覚
嫌いもしかり
年月が経てば
逆もありうる
+7
-1
-
1113. 匿名 2023/02/01(水) 07:21:00
>>904
いやいや、年下にいくでも良いし相手がバツイチでも再婚で幸せになる人だって居るし。
今や独身なんて珍しくもないんだから、未婚同年代も探せば居るでしょう。
結婚してるかしてないかって性格の良し悪しじゃないよ。
早いうちから願望があったかどうかが最も大きそう。
+14
-1
-
1114. 匿名 2023/02/01(水) 07:22:39
>>1091
ならそうするように努力しろ
キャバクラでナンバーワンになるとか+3
-0
-
1115. 匿名 2023/02/01(水) 07:23:42
>>1018
高級店で食事を羨ましいと思う既婚子持ちなんているかな?それを羨ましいと思う思考がなんか独身っぽいなぁと思った
そんなの独身時代の20代前半に散々しててもうそういうのに疲れて家族で穏やかに暮らしたくて家庭持ってるのにさ〜
そもそも男とデートしたくないから既婚なんだよね
それより毎年家族旅行とかしてる話とかのが全然羨ましい+9
-5
-
1116. 匿名 2023/02/01(水) 07:23:45
>>1110
妹結婚してるけど親戚付き合いなんてほぼしてないわ
年に1回子供見せにいく程度+0
-0
-
1117. 匿名 2023/02/01(水) 07:26:13
>>1012
こういう書き込み見ると、幼いんだろうな。
いくつか知らないけど、既婚子持ちが20代前半くらいに経験した価値観を未だに引きずってるから話合わないんだと思う+8
-2
-
1118. 匿名 2023/02/01(水) 07:28:54
したいけど多分うまくいかなくなると思ってるから無理かなー…行動もしてないし+2
-1
-
1119. 匿名 2023/02/01(水) 07:29:28
したいけど…相手がいない…+2
-1
-
1120. 匿名 2023/02/01(水) 07:30:30
>>701
既婚は独身に幸せなことは言わないから、実際そうじゃないよって結婚擁護派は言うけど、独身だって推測で結婚している人が幸せに見えないって言ってないよね。
私の周りの既婚は旦那の義両親が貧乏でお金なくて揉めてる、旦那が浮気して喧嘩してる、子供に解決が難しい問題を抱えてるとか誰が見ても大きなストレス抱えて、それを知ってるから言ってる。
結婚してずっと幸せな人の割合が少なすぎる。+7
-9
-
1121. 匿名 2023/02/01(水) 07:31:09
>>19
30歳〜50歳の女性しかいない職場で働いてる実家暮らし彼氏無しフルタイムの45歳ですが、どの部署の人も皆既婚者の子持ち。去年唯一の独身仲間だった42歳も結婚してしまった。私は彼女みたいに実年齢より若く見えるわけじゃないし顔もいいわけじゃない。
結婚を諦めてるわけじゃないけど年齢的に子供はもう無理なのかなと思っている。
ランチの時とかはやっぱり子供や家族の話で盛り上がってることが多く少し寂しい。
旦那さんと月一でデートするような夫婦もいれば結婚失敗したと愚痴る人もいる。色んな夫婦家族をみて結婚の良し悪し勿論あるけどいいなと思う。
今年、いい人に出会えるといいな。
+56
-6
-
1122. 匿名 2023/02/01(水) 07:31:34
トピタイ: 独身のみんなー!ぶっちゃけ結婚したい? Part2
現状:既婚者が集まって独身の人権を否定するトピ+9
-4
-
1123. 匿名 2023/02/01(水) 07:31:52
>>163
出来るよー。心配いらない。
ただお互い「容姿に我慢出来る」程度です。
素敵な異性!とはなりません。
まあ、年取るとそこは仕方ないのよ。+15
-1
-
1124. 匿名 2023/02/01(水) 07:32:37
>>1092
好きな人と一緒にいたいって?
そこまで決断させるだけの価値がどれだけあるんだっての+2
-2
-
1125. 匿名 2023/02/01(水) 07:33:09
>>1029
あ〜だから結婚してる人憎んでるのか+3
-2
-
1126. 匿名 2023/02/01(水) 07:35:38
>>67
いない前提で話されることが多い気がする
+5
-0
-
1127. 匿名 2023/02/01(水) 07:36:06
>>73
横だけどこういう書き込みのせいで独身でいるのが恥ずかしいのか?って思うようになってしまった
元々結婚願望がなくて独身になるつもりで実際独身になったんだ
なのにこういう風に言ってくる人があまりにも多くて、そういう意味でしんどくなる時が多い
本当、そっとしておいてくれよって思うわ+36
-3
-
1128. 匿名 2023/02/01(水) 07:38:10
>>163
40.50になったら性欲も落ちるから大丈夫だよ。人にもよるだろうけど40入ったらガクーンと落ちたよ。+7
-1
-
1129. 匿名 2023/02/01(水) 07:39:44
>>753
変なコメントは気にしなくていいですよ!
私も31歳!一昨年結婚からの去年出産しました!
自分の中に命が宿るのは本当に不思議な感じでした。実感もなかったし。でも産んでみて子供は本当に可愛いです!あなたみたいに結婚したいって思ってる人って、結婚にご縁があるからそういう風に自然と思うんだと思います!私もそうだし周りもそうでした!
したいと思った時が良いタイミングなのかもしれないですね(*^^*)あなたに良いご縁がありますように\(●°ω°●)/+14
-8
-
1130. 匿名 2023/02/01(水) 07:41:09
>>67
そうやって言ってもらえるのがすごいね。羨ましい。美人なんだろうなぁ。+8
-1
-
1131. 匿名 2023/02/01(水) 07:41:20
>>330
私男だけど女に金使うのが勿体ないからしないだけで子作りは好きだよ+1
-17
-
1132. 匿名 2023/02/01(水) 07:41:37
>>1055
結婚の本領発揮は70歳を超えてからだと思うわ。社会福祉がどうにかしてくれる部分もあるけど、どうにもならない部分も大きい。
それなりにいい結婚、それなりにいい家族関係を築けた場合だけどさ。
老後が長いのよ。+5
-1
-
1133. 匿名 2023/02/01(水) 07:45:09
>>1110
お誕生日おめでとう。
孤独や急に取り憑かれ、無理やりアラフォーで結婚した結果、独身の時より辛い思いをしている友達が3人ほど居るから、人には適正があらと思ったよ。昔の人は適正や親になる資格なんて無くても無理矢理結婚させられて、それで下手な子育てして子供が結婚にトラウマを持って育ってしまった(特に団塊専業主婦の子供)。
それを考えると、結婚しない道を選べる昨今は、私のような人にとっては有り難い時代です。
バブル崩壊後の不況時代に「働く女性はカッコいい!独身サイコー」と煽ってたのはマスコミ。
少子高齢化が急速に進み「将来どうするの?孤独だよ?子供のいない人生なんて意味が無い」と煽っているのもマスコミ。
でも今は昔と違いたくさん情報を仕入れる手段があるから、素直に結婚に行かなくなっている。ただそれだけ。+4
-0
-
1134. 匿名 2023/02/01(水) 07:46:33
>>1122
ハイハイすみませんね気楽な独身子なしで~、ってテヘペロするのが賢い本当の負け犬+4
-2
-
1135. 匿名 2023/02/01(水) 07:47:11
>>3
良い相手が居ても断って自由を取ったのか、そもそも相手が居ないのに自由がいいんで!と言ってるかによる+12
-1
-
1136. 匿名 2023/02/01(水) 07:47:25
>>1124
そこはお互いさまでしょうww+0
-0
-
1137. 匿名 2023/02/01(水) 07:47:34
>>1133
訂正
×孤独や急に
◯孤独や不安に+0
-0
-
1138. 匿名 2023/02/01(水) 07:50:33
>>984
両方かな+6
-0
-
1139. 匿名 2023/02/01(水) 07:51:18
>>609
そのときのあなただから、プロポーズされたのもあると思う。
まだ自由でいたくてプロポーズ断ったけど、あのときの彼氏いい男だったな〜、結婚しとけばよかったな〜(美化もあるけど)ってアラフォー独身はまあまあいる。+16
-2
-
1140. 匿名 2023/02/01(水) 07:52:07
>>722
そう思う人は結婚すればいいだけの話では+2
-0
-
1141. 匿名 2023/02/01(水) 07:52:33
したいよー
独身謳歌しててこっちとはほぼ関係持ってきてなかったおばさんが最近私達姉妹に近づいてきてて、
私は姪っ子がいるから幸せだわ〜とか言い出してきてゾッとしたから
早いとこ結婚して逃げたい+4
-1
-
1142. 匿名 2023/02/01(水) 07:53:11
>>18
その内に続々と離婚するよ。+2
-12
-
1143. 匿名 2023/02/01(水) 07:53:55
>>955
両親が80代で老々介護してた。
転ばないように手を繋いで買い物に行き、お互いの好物を買ったり、フードコートで外食したり。
認知症の母の為に父が全ての家事とシモの世話までしてた。
ものすごく手間の掛かる母だったのに、父は先に逝ってしまった母の為に遺影に好物を並べてる。
若い時は好き勝手な父だったのに。
家族を持つのはやっぱりいいと思うわ。
+9
-0
-
1144. 匿名 2023/02/01(水) 07:54:53
>>779
自分が結婚して子供もできて老いぼれたと仮定して
家族が"胃瘻にして施設に入れて会いに来ない"キャラだったパターンも嫌だな…
妻がガンになったから離婚する夫のパターンとか
息子が介護に根を上げて母を虐待するパターンとか+3
-2
-
1145. 匿名 2023/02/01(水) 07:56:36
>>701
何を持って幸せそうと感じるかは人それぞれだからね。
自由がない、子育て大変そう=不幸せ!だと感じるなら確かに子持ちは8割不幸そうに見えるだろうね。育児は確かに大変だし自由はしばし無くなるから。
逆にずっと独身でいる=不幸だ!と思う人は結婚相手がんばってみつけて結婚するだろうし。
自分基準の幸せを生きるのは間違ってないと思うよ。
+2
-0
-
1146. 匿名 2023/02/01(水) 07:58:17
>>1082
なにそれ+0
-4
-
1147. 匿名 2023/02/01(水) 07:58:17
アラフォーだけどずっと結婚願望無かったのになんでか最近無性に寂しいときがある
仲の良い友達に独身がほとんどいなくなってしまって、一緒に遊ぶ人が減ったからなのかまだ覚悟が決まってないからなのか
ここを越えたらまた寂しくなくなるのかな?
ハマってたゲームやライブとさもあまり楽しめなくなってきた+3
-0
-
1148. 匿名 2023/02/01(水) 07:58:25
>>1012
タワマンも高級店も結婚してない男性とだから安心感ないんだろうね。
+6
-0
-
1149. 匿名 2023/02/01(水) 07:59:22
>>33
男だけどアンタが高収入なら可能性はなくはないと思う
潔癖症とか結婚相談所で探してみたら?+6
-10
-
1150. 匿名 2023/02/01(水) 08:01:28
>>12
まだまだ大丈夫だと思う!
+10
-1
-
1151. 匿名 2023/02/01(水) 08:01:32
>>19
まぁなんかあった時に独身、あぁやっぱりな、ってなるしちょっと自分の中で要注意人物認定はするわな
たくさん浮気されて男性不審なんです、とかなら別だけど
+5
-15
-
1152. 匿名 2023/02/01(水) 08:02:06
>>1120
収入が高くない階層はそうだと思う。
親族見ても、友だち関係を見ても、貧乏な親の面倒をみてる人がいない。
色々ストレスがあるのはそうなんだけど、お金の不安がないせいか離婚する人がいない。
金持ちってほどじゃないよ。地方公務員レベルの話。+1
-0
-
1153. 匿名 2023/02/01(水) 08:04:09
>>1116
それは相手の親含め親戚にもって事ですか?
妹さんの旦那両親とその親戚たちにも?+0
-0
-
1154. 匿名 2023/02/01(水) 08:04:39
>>1115
子育ては偉いと褒めてもらえるのに自分が頑張って高級店に行ってるのは偉いと褒めてもらえない!って感覚もよく分からないよね
自分へのご褒美なんだな〜とは思うけど+8
-2
-
1155. 匿名 2023/02/01(水) 08:05:20
>>1
、、、、、+0
-0
-
1156. 匿名 2023/02/01(水) 08:05:43
年上も年下も同い年も色んな人と付き合ったし、同棲5年したし、男絡みはもう十分楽しんだからあとは一人がいい。
付き合ってる間はどうしても自分の時間がなかったから、今は好きなことやってる。
子供がほしいと思ったことないし、ときめきはちょっといいなと思う人とたまに話すのが一番いい。+4
-2
-
1157. 匿名 2023/02/01(水) 08:06:37
>>198
普通に彼氏いる時はどうしてるの?長い留守とかだと行先くらい言わない?別に彼氏じゃなくても家族や友達にも行先とか目的くらいは心配させない様に言ったりしない?そういう気遣いって独身既婚関係なく必要だったりもするよね 自由どうこうってより何かゼロか100かみたいな考えする人が多いなあと思って
+19
-10
-
1158. 匿名 2023/02/01(水) 08:06:51
>>1110
金銭的な問題がないなら全然問題ないですよね。束縛が一切ない人生はいいものですよ。
私の場合、二度目の結婚中なんだけど、相手方の親族のがさつさと勘違いぶりが大嫌いで、一切の付き合いはしないと宣言したのです。それが受け入れられなかったら離婚でいいと思ったし。
たまたま主人がそれを受け入れてくれる人だったから、バツイチ2にならなかったけど。+3
-1
-
1159. 匿名 2023/02/01(水) 08:10:06
>>1146
社会勉強しましょう+4
-3
-
1160. 匿名 2023/02/01(水) 08:11:57
>>120
私は仕事好きだし定年後も働ける職種を選んだよ
とはいえ30年後も元気でいれるかは分からないから、あとは体調管理を頑張って不調が出たら早めに終活始めよかなって考えてる+10
-0
-
1161. 匿名 2023/02/01(水) 08:12:39
1人の生活長いとだんだん飽きてくるよね。
海外旅行とか高級フレンチとか
そーいうのも自分のお金でいけるけど
最高!とか高揚感は減ってきて
何にも新鮮味を感じなくなってくる。
新たなステージを体験してみたい気持ちもでてくる。+7
-1
-
1162. 匿名 2023/02/01(水) 08:13:25
結婚が全てじゃないし
自分の時間に他人(男)が
入るのが嫌かな。
自分のペースで自分の好きなことを
したい。+3
-0
-
1163. 匿名 2023/02/01(水) 08:16:31
>>1042
本当 独身生活が幸せな人もいれば結婚生活が幸せな人もいる それだけなのよね 自分が幸せを感じていればそれでいい シンプルな事なのに
+7
-0
-
1164. 匿名 2023/02/01(水) 08:17:56
>>1153
相手の親側にです
妹の旦那が地方出身なので、年1の帰省の時に帰るくらい
向こうの親もかなりいい人でほどよい距離感保ってくれるので楽とのこと
こちらがわの親には頻繁に帰ってますよ+1
-0
-
1165. 匿名 2023/02/01(水) 08:21:37
>>1115
>高級店で食事を羨ましいと思う既婚子持ちなんているかな?
居るから>>998に真夜中の鬼女からバツくらいまくってるんだと思うよ。+7
-4
-
1166. 匿名 2023/02/01(水) 08:22:35
>>1
幸せな結婚には憧れてるけど、
自分でも結婚できそうな相手をリアルにイメージしてみると、
う~ん・・・ってなる人が多そう
てか大半がそんな感じで、未婚化に拍車がかかってるんだろうね
+5
-0
-
1167. 匿名 2023/02/01(水) 08:23:22
>>90
仲良くて大人しかった同期が子ども産んで育休復帰してからハキハキして明るくなって先輩後輩に自分から話し掛けるようになって、ずっと働いてる私より周りと楽しそうに雑談してるのが羨ましい
子ども育てると性格変わるのかな?+19
-3
-
1168. 匿名 2023/02/01(水) 08:23:59
なんかはしごを外されそうで怖くて結婚したいと思ってる
一昔前の2ちゃんねるで女叩きが流行ってた際結婚する奴は負け組みたいな論調が強くてそんなもんなのか〜と思ったけど、
今はあまりそういう風潮は無くてむしろ独身中年を馬鹿にしたような論調が強い
お一人様は素敵!みたいな論調がいつか2ちゃんねるの様に急にはしごを外されるんじゃないかと怖い+4
-7
-
1169. 匿名 2023/02/01(水) 08:26:18
専業主婦にしてくれるなら結婚したい
結婚した後も働かなきゃいけないなら結婚する意味ないからしたくない+8
-1
-
1170. 匿名 2023/02/01(水) 08:27:00
>>701
独身に「旦那と結婚して幸せ」「子どもが可愛い」とかあからさまに自慢したって陰口言われるだけだし、みんな大人だから口にしないだけだよ+13
-1
-
1171. 匿名 2023/02/01(水) 08:28:05
別にしたくなければそれでいいじゃない 既婚の人もしたくてしたというよりこの人とは何故か一緒にいて自分が幸せな気持ちになれるから取った形が結婚だったってだけでしょ 独身既婚どちらも理由というより自分が居心地良く生きられる方を選んでるだけだから+5
-0
-
1172. 匿名 2023/02/01(水) 08:28:08
>>1095
両親は既に他界。
1人に慣れてる。
そういう人種もいるよ。+8
-0
-
1173. 匿名 2023/02/01(水) 08:31:29
昭和 嫁 家政婦
令和 嫁 金持ってくる家政婦+1
-3
-
1174. 匿名 2023/02/01(水) 08:31:34
今まで結婚願望なんて無かったけど介護の仕事してるとちょー稀にめちゃくちゃ幸せそうな老夫婦に出会うことあって結婚いいなって思う
でも自分がそんな結婚できるかと言われたらわからないなぁ+4
-1
-
1175. 匿名 2023/02/01(水) 08:32:21
>>1169
田舎の義実家同居だったら専業主婦でも引く手数多だと思うよ+1
-1
-
1176. 匿名 2023/02/01(水) 08:33:03
>>1121
職場によると思うな。うちは7割が女性だけど、既婚はお子さんなしか独身の方が多くて、既婚で子供のいる私は少数派。だから子供の話なんて絶対しない。むしろ男性の方が嫁だの子供だのの話を無神経にもするね。40過ぎた奥さんを捨てて若い女性と再婚したオジサマが赤ちゃんの写真を見せびらかしてきて、絶句した。+6
-5
-
1177. 匿名 2023/02/01(水) 08:36:16
>>63
アラフィフだけど最高だよ+8
-2
-
1178. 匿名 2023/02/01(水) 08:36:39
>>1166
わかる
端的に言えば理想と現実の溝が深すぎて「えいやっ!」って飛び越えるぐらいならそんな危険侵してまで結婚に拘らなくても良いかなって。
世の中には一人で生きていけない人も沢山いるし、そういう人にとっての救済だから結婚を悪くいうつもりはないけど、自分にとっては必要ない。
女って基本欲張りで欲しがりだから、欲しいものだけで無く欲しく無いものまで欲しいと思い込まされる時期ってあるよね。「みんなヴィトンのお財布もってるから私も欲しい」とか。今思えば分相応なものを選びその分私生活を充実させた方が遥かに有意義だったと思えるのは、私が一通り手に入れ気が済んだからかもしれない。+3
-0
-
1179. 匿名 2023/02/01(水) 08:36:57
>>1175
それは地獄じゃん+5
-1
-
1180. 匿名 2023/02/01(水) 08:38:56
>>16
有償労働と無償労働の時間差は無いんだよ
無能な人が大げさに騒いでるだけ+0
-0
-
1181. 匿名 2023/02/01(水) 08:40:07
自分27で彼氏32。結婚仄めかされるけどしたくない。オフの日はだらけて過ごしてたい。彼氏の母親に挨拶とか地獄かよ+2
-0
-
1182. 匿名 2023/02/01(水) 08:41:03
コロナで自宅療養してたとき結構悪化しちゃって死が脳裏をかすめた時こんなとこで一人で死にたくないって思っちゃった
結婚して子供いてもそういう事になるケースはあるだろうけど、あの絶望感はやばい
とりあえず結婚相談所行くつもりだけどちょっと怖い…年齢的におせーよ!って言われそうで+6
-1
-
1183. 匿名 2023/02/01(水) 08:41:58
>>2
コンプレックス解消のために結婚したら、元より酷いことになるかもよ
相手を好きとは言わないまでも、なんとかやってけそう、を基準にしないと+9
-2
-
1184. 匿名 2023/02/01(水) 08:43:12
>>1103
老後1人は寂しいって意見も死ぬ時は誰も1人って意見もどっちも正解だと思うけど、どっちも何か極端よね
老後の事ばかり考えてもなーって思うし、死ぬ時は一瞬なんだからなーとも思うし だから結婚独身に関わらずどちらを選んでいても好きな事して好きな人と楽しんで生きていたいなーと思う+14
-0
-
1185. 匿名 2023/02/01(水) 08:43:34
>>298
正論は嫌われるよ+1
-18
-
1186. 匿名 2023/02/01(水) 08:43:35
>>1179
そっかぁ
私は最近もう専業主婦にしてくれるなら同居でもいいと思うようになってきた
一人で子育て無理だし
家賃払いたくないし…ただ田舎が嫌だから地方都市か神奈川とか都内の23区外くらいがいいなぁ+0
-4
-
1187. 匿名 2023/02/01(水) 08:44:24
>>1120
相手の親が貧乏、はやめといた方がいいよ
+3
-0
-
1188. 匿名 2023/02/01(水) 08:45:53
>>1186
じゃ、すぐ見つかるからそうすれば?同居希望なら
私は死んでも嫌だけどね+2
-0
-
1189. 匿名 2023/02/01(水) 08:46:27
>>35
まぁ!あつかましい!+8
-0
-
1190. 匿名 2023/02/01(水) 08:47:46
>>298
その頃の自分に何があるかだよね
ずっと続けてた方は、アラフォーの頃にはかなりの経験とステイタスがある+6
-3
-
1191. 匿名 2023/02/01(水) 08:47:56
>>1012
もうすぐ彼と結婚するのかな?
私タワマン最上階持ってた彼に、出会って1か月でプロポーズされて、2か月目にご両親に挨拶連れていかれて、5か月目で入籍してヨーロッパで式挙げたけど(日本では2回披露宴)
もう、すごい勢いでプロポーズされて
結婚後も1年は二人で豪遊して、子供ができたから産休入って駐在に一緒についていったけど
その後ずっと専業
子供手が離れたけどパートしてない
高級住宅地で、子供も受験終わって優雅に暮らしてるからパートはわからないんだけど
彼とは結婚するのかな?
+4
-6
-
1192. 匿名 2023/02/01(水) 08:48:10
したいとは思ってるけど今の自分の収入だとかなり厳しくて怖い。
子供ができてしまったとこに夫に不倫とかモラハラとかされても自立できないばっかりに離婚だ!って言えずに耐え忍ぶとか考えたら地獄すぎる。
せめて600万くらい稼げるようになったら。+2
-0
-
1193. 匿名 2023/02/01(水) 08:48:42
>>998
子ども産んだ人ってみんなそんな感じだよ?
私は、産んじゃったら戻らないし、いらなくても放棄できない(普通の人は)から「私は子どもいて幸せ~」って自分自身に思い込ませてる人、かなりいると思う
だって、みんながみんな、子育てに向いてて幸せ一杯なんてあり得ないじゃない?
向いてない人だって半数はいるはずだもの
+5
-5
-
1194. 匿名 2023/02/01(水) 08:49:03
>>298
自由は手に入るね。
育児家事の為とは言えアラフォーまで引きこもってた人の手に入れられる仕事って(笑)まあレジ打ちとかラブホの清掃とか選ばなければあるか。+4
-10
-
1195. 匿名 2023/02/01(水) 08:49:31
>>887
横。「(沢山仲間が欲しいから)早く諦めてこっちおいでよ!」感が凄い笑。
ダウン症の確率上がるって言っても40歳でやっと0.9%、38歳なら0.6%だよ。できる限り高齢で出産したとしても、それでもダウン症じゃない子の確率の方が高い。1万分の1の確率でも当たる時は当たるしね。本人がまだ出産とか結婚について悩んでるのに悪い部分にばかり焦点当てて「どうせ碌な事にならないよ?諦めて一生独身謳歌しなよ」は何だかなぁ。>>415さんは最近まで彼氏がいたみたいだし、そういう人って次の彼氏とぱぱッと結婚してトントン拍子に出産するパターンもあるよ。無理して諦めなくてもその時がくれば自然に「独身も中々良い人生だな」と思えるから、その時までわざわざ「諦める」なんてしなくて良い。40歳で出産しても99%はダウン症ではないからね。無理に産んだり結婚しなくて良いけど、歳上の独身者から「どうせ幸せにならないからこっちにおいでよ」感出されても自分が本当にそう思えるまでは受け流してね。+37
-3
-
1196. 匿名 2023/02/01(水) 08:50:12
>>1188
おっおうありがとう
頑張る💪+2
-1
-
1197. 匿名 2023/02/01(水) 08:50:15
>>1120
既婚は独身に幸せなことは言わない。←これに毎回違和感。これ、なんか次元が違うんだよね。そんな幸せと浮かれながら育児してる家庭も少ないだろうし言わないというか独身が思ってるほどいいもんじゃないよ。結婚はいいですよ〜とテレビで言ってたスザンヌも離婚したし、そんな人に向かって結婚はいいですよ〜なんて言えるほど素敵な生活はしてないと思うみな笑 独身からみたら幸せなことをしてるのかもしれないけど本人たちって独身みたいな生活半分憧れてるだろうし。既婚も独身も幸せは半分半分だと思ってる。+3
-7
-
1198. 匿名 2023/02/01(水) 08:50:52
>>1191
横だけど必死過ぎて痛々しいわw
食いつき過ぎ
+6
-0
-
1199. 匿名 2023/02/01(水) 08:51:40
好きな人と結婚したい!
小学生の頃とか好きな子3人いて〜
みたいなすぐ人を好きになる感覚戻ってきてほしい。+2
-0
-
1200. 匿名 2023/02/01(水) 08:53:05
>>1166
まぁ幸せそうな結婚してる人も辛い時期を乗り越えてるんだろうと思うけど周りからは見えないから
完璧を求めちゃうのかも
多分どんな夫婦にも問題や苦労がたくさんあるんだけどついついそれを避けようとしてしまう+2
-0
-
1201. 匿名 2023/02/01(水) 08:53:21
>>1197
横。こういう意見に、それはあなただけで幸せな家庭もある。と必ず書く人いるけど その幸せな家庭も結婚してから死ぬまでずっと幸せしかないはあり得ないのよ。どこかでは壁にぶち当たる。あとはよっぽどモテなかった人が結婚したらそれだかで幸せありがとうだと思うし、既婚者みんながこうだ!ってのは言い切れないことだと思う、+4
-7
-
1202. 匿名 2023/02/01(水) 08:53:33
>>268
優しくて、お金稼いできてくれて、清潔感があればカッコよくなくても結婚生活はやっていける!+3
-2
-
1203. 匿名 2023/02/01(水) 08:54:37
>>1051
よこ
仕事だけしてればいいから楽ではあるね。寂しいけど。+4
-3
-
1204. 匿名 2023/02/01(水) 08:54:50
>>1181
結婚した方がいいよ!!結婚してからもだらけられるよ!
私33で結婚しようと思ってたバリキャリキラキラ女子だったけど、27で結婚して本当に良かったって思ってる
子供の幼稚園でもちょうどいいママだし、子供と一緒に遊ぶ体力もあったし
子供たちは元気に生まれてくれたし
細胞が若い時期に産んでよかったって思ってる。子供手が離れてきたけど綺麗なお母さんって言われる
結婚しても好きなことできるよ
+8
-10
-
1205. 匿名 2023/02/01(水) 08:54:51
>>1101
推しってテレビの世界の人?
その好きと恋愛の好きって一緒なのか?+1
-0
-
1206. 匿名 2023/02/01(水) 08:55:21
>>1168
私は逆
結婚は素晴らしい!子供は宝!老後も安泰!
不況の世の中で弱い人がこの言葉に踊らされ結婚にしがみついた挙句適正無くて苦しんだりハシゴ外されて後戻りできなくなってしまうパターンだってありうる。
どっちの立場にしても自己責任だね。+3
-0
-
1207. 匿名 2023/02/01(水) 08:55:31
>>123
手を繋いでってわざわざ言う意味
普通でしょ+3
-41
-
1208. 匿名 2023/02/01(水) 08:56:15
>>1198
そうやって暮らしている人を知らないのね・・・+3
-3
-
1209. 匿名 2023/02/01(水) 08:56:30
>>123
うちの親も仕事してないから月3回は旅行行ってる。
うらやま~+23
-1
-
1210. 匿名 2023/02/01(水) 08:56:54
>>461
1.2カ月に一回なら飲み友達でしょ
好きならもっと頻繁に会いたいし、関係を進めようとする
その男に会ったこともないんだから、その程度しかわかりませんよ ここで聞かれてもわかる人はいません
本人に聞いてみたら?+4
-0
-
1211. 匿名 2023/02/01(水) 08:57:21
>>28
結婚ではないけど、47歳の友達が3歳下の彼氏できたよ。
まだチャンスは必ずある!!+18
-1
-
1212. 匿名 2023/02/01(水) 08:58:08
>>1203
更によこ
仕事結構好きな方だけど仕事だけだとなんかなんのために働いてるのかわからなくなる時ある
低賃金だしひたすら老後資金ためてるだけみたいな気分
高級取りは違うのかもしれないけど+5
-0
-
1213. 匿名 2023/02/01(水) 08:58:36
>>1
まぁしたいとは思ってるんだけど
周りにいろいろ言われる年になって、
「偽装結婚でもいい」とか思った時点で
自分が好きな人と結婚するというより、
他者に認められたくて結婚しなきゃ!
って不安や焦りだったのかと気づいた
したい相手もいないんだもん
親には悪いけど、結婚は一人じゃできないし
婚活する気はさらさらないし
希望は捨てないが、なるようになれで
若い頃ほど願望はなくなった
+1
-0
-
1214. 匿名 2023/02/01(水) 09:00:21
>>629
あなた、独身で売り出し中時期の最も綺麗でいないといけない時期と、
とっくに売れて家庭に入って出産も済ませたような人たちを同列に語るって虚しくならんの?
自覚なさすぎだわ+29
-4
-
1215. 匿名 2023/02/01(水) 09:00:54
>>52
その理由が本当に1番ならネットのし過ぎかと。
+15
-1
-
1216. 匿名 2023/02/01(水) 09:01:18
>>68
そんな人(達)いる?探しても難しくない?+5
-1
-
1217. 匿名 2023/02/01(水) 09:01:38
>>1204
えーーー私26で結婚して子供2人元気にうまれてくれたけど、もう少し遊んでからでも良かったかなと思ってる。そりゃ大学時代は遊び倒したし留学もして資格もとったけど、なんだろう、、気軽に自分ひとりのフリーターとか自由にだらける時期?ってのが欲しかったな〜と。結婚してからも専業主婦だからのんびり出来るけど、そののんびりはあんまり好きじゃないというか笑
お迎えの時間は一応あるわけだし、時間で動かないといけないから好きに昼寝も出来ないし、独身でのんびりするには何も罪悪感とかないけど専業主婦でのんびりすることに罪悪感があるんだろうな。旦那にじゃなくて子供に罪悪感。例えばのんびりしてる暇あったら子供と何かできたよなーとか 子供とクッキングやあれこれね。子供と外で遊ぶ体力っていってもハタチくらいならもっとあったと思うけどもう幼稚園の時には自分は30代だしそんな若くはないかなーと
高齢ではないけど若くはないよね+6
-0
-
1218. 匿名 2023/02/01(水) 09:01:51
>>1156
姉さんやw+0
-0
-
1219. 匿名 2023/02/01(水) 09:02:32
>>52
うちはノータッチでめっちゃ楽だよ
義実家いっても何一つキッチンに立たないし
自由にしてていいよと言われて子供たちと寝っ転がってる+7
-3
-
1220. 匿名 2023/02/01(水) 09:02:47
>>1039
そうだよ。もうこの時代、老後なんてないよ。
+5
-2
-
1221. 匿名 2023/02/01(水) 09:03:19
>>1122
どうせ既婚者が入ってくるならどちらもお互いのいい所をもっと見たり言ったりしたいね 〜だから独身はダメとか〜だから結婚はイヤとか なんでかネガティブな話が多くなる どっちも良し悪しはあるだろうけどけなし合っててもいい事ないよね+2
-0
-
1222. 匿名 2023/02/01(水) 09:03:51
>>1115
20代前半にも行ってたけど、今の方やっぱりお金あるし、子供出来てからも高級なお店よく行く!
子供もまだ幼稚園なのに、めっちゃ慣れてる。笑+4
-0
-
1223. 匿名 2023/02/01(水) 09:04:27
>>1216
よこ
私の知り合いは旦那さんが鬱になって無職になっちゃったパターンは何人かいる+2
-0
-
1224. 匿名 2023/02/01(水) 09:04:28
>>1198
いいじゃん!必死に生きてるひとを馬鹿にしてるとうさぎと亀のようになるよ+3
-4
-
1225. 匿名 2023/02/01(水) 09:05:06
>>1217横
大学卒業後にフリーターになりたいってのはさっぱりわからん
自由でもなんでもなくない?+2
-0
-
1226. 匿名 2023/02/01(水) 09:05:34
>>1222
子供連れてくる方が迷惑になるから常識ある人は行かないよ。+2
-2
-
1227. 匿名 2023/02/01(水) 09:05:46
>>1167
それ、育児ストレスの反動だと思う。
家で会話もままならないけどテンションだけは高い乳幼児と二人だけの空間にずっといると、たとえ元から大人しい方でも気が狂いそうになるよ。
言葉の通じる相手との会話に飢えているんだと思う。+16
-6
-
1228. 匿名 2023/02/01(水) 09:05:48
>>1212
一人全然平気なんだけど、結婚しても一人になろうと思えばなれるけど、一人だと強制的に一人だから飽きるよね
やっぱり話し相手は欲しい+4
-0
-
1229. 匿名 2023/02/01(水) 09:06:23
>>1011
たまに趣味の手芸とか絵画の集まりに行くといらっしゃるよ。素敵なマダム+1
-5
-
1230. 匿名 2023/02/01(水) 09:06:47
>>597
妥協、なんて言葉を使うから誤解が生まれるんだよね。ちょっと顔は好みじゃないけど優しさの方が上回るとか、そりゃ全てが理想通りの人なんてどこにもいないよ。(推しとなら!って言ってる人でも実際に付き合ってみたら妥協したって思うところは出てくる)+7
-0
-
1231. 匿名 2023/02/01(水) 09:07:55
38歳独身アラフォーです。
結婚は、怖いです…私、外見も良くないし、料理できないし…多分したとしても不倫されそうだし…やめておこうと思います…。+2
-0
-
1232. 匿名 2023/02/01(水) 09:08:19
別に結婚してもしなくても良い気がするわ笑
結婚してもいいだろうし、結婚しなくても良い気がする。多分20代の子たちは結婚という言葉自体に憧れてるからしたいと思うだろうし。30過ぎてくるとどちらでもいいと思うようになってくる笑
自分も独身だったらしたいと思うのかな?
元から結婚したいとは思ってなかったから結婚願望強いひとの気持ちはわからない
+1
-0
-
1233. 匿名 2023/02/01(水) 09:08:24
>>1226
でもレストランも旅館もだけど、高級になればなるほど個室増えない?
だから子供連れても何の問題もないパターン増える+3
-0
-
1234. 匿名 2023/02/01(水) 09:10:28
>>1167
私もそうかも。何するにもあんまり緊張というのを感じなくなったから誰にでも話しかけられるようになってた。育児って時間もないから恥ずかしがってる暇もないしいい意味で適当な生活にならざるおえないというか。+15
-1
-
1235. 匿名 2023/02/01(水) 09:11:03
>>1223
そのパターンは>>68に書いてある例と全然違うよね+4
-0
-
1236. 匿名 2023/02/01(水) 09:11:04
>>23
子供欲しい願望なくても婦人科系の病気になると価値観変わる可能性あるよ
私もなかったけど子宮内膜症かかって不妊になる可能性あるよって宣告されたらショックがかなり大きかった
子供欲しいってそこまで強く思ってなかったのにショックで家で泣いた
その後に彼氏できて付き合っているんだけど早く結婚したい、子供産みたいって気持ちが強くてマイペースな彼氏にイライラしてしまう
彼氏には子宮内膜症のこともあって早めに結婚したいって伝えてから付き合っているんだけどね…+9
-2
-
1237. 匿名 2023/02/01(水) 09:11:56
>>1233
子供が食べれるものある?でもゆっくり出来ないのは個室でも変わらないからなー泣+1
-0
-
1238. 匿名 2023/02/01(水) 09:12:57
>>597
その反面、来世も来来世も絶対にこの人がいいってお互い思っているご夫婦も少なくないよね+6
-0
-
1239. 匿名 2023/02/01(水) 09:13:36
>>1236
子宮内膜症だけどそんなに支障なかったからそんなに落ち込まなくて大丈夫だよ。チョコレートなんちゃらまでいってたら影響あるのかもしれないけど+3
-1
-
1240. 匿名 2023/02/01(水) 09:14:08
>>1237
うん、もちろんあるし何ならリクエストだって聞いてくれるよ。事前連絡必要だけど
ゆっくり食べられないのはそうだねw
まあ、それも数年だから+2
-0
-
1241. 匿名 2023/02/01(水) 09:15:17
>>50
家族がいる幸せを知らないから言える話だね!+17
-4
-
1242. 匿名 2023/02/01(水) 09:16:05
>>1049
横
いやですよ
意地悪だし
今どき、珍しいのか知らないが
小姑39歳で私より4歳下。既婚なのに母親と2個1で、嫌味ったらしい
性格が曲がってるんだろうね+4
-0
-
1243. 匿名 2023/02/01(水) 09:18:55
>>143
よこ
義理家族が意地悪で干渉ばかり
というのもありますよ
私のところです。疎遠にするにも、ああだこうだ考えて夫とも話して徐々に疎遠とか、かなりの労力
私はあんな義母には絶対になりたくたいよ+4
-3
-
1244. 匿名 2023/02/01(水) 09:21:37
>>213
なぜ離婚する前提なのよ+10
-1
-
1245. 匿名 2023/02/01(水) 09:22:09
>>123
素敵なご両親ですね(o^^o)
我が家は姉の話だけど、めちゃくちゃ仲良いからそれ見てたら私も結婚したいなぁと思う。
結婚15年くらいだと思うけど喧嘩一度もしたことないらしい。
旦那さんもよく出来た人だから姉も幸せそう。
子供がいて自分の家があって大好きな家族がいる幸せって何にも代え難いんだろうなぁ。
そりゃ一人なのは気楽だけど、自分の家族がいるっていうのは唯一無二ですよね。+32
-1
-
1246. 匿名 2023/02/01(水) 09:24:21
ひとりぼっちが大丈夫な時もあれば、ダメな時もある。
情緒不安定!(笑)+5
-1
-
1247. 匿名 2023/02/01(水) 09:26:26
>>1219
それ裏で色々言われてると思う+3
-3
-
1248. 匿名 2023/02/01(水) 09:26:54
>>1205
一緒だよ。ってかどう違うの?+1
-2
-
1249. 匿名 2023/02/01(水) 09:27:02
>>19
別に他人にどう思われようと関係なくない?
そんなこと気にせずやりたいことして人生楽しみなよ+7
-0
-
1250. 匿名 2023/02/01(水) 09:27:12
わざわざ結婚した方がいいとか言ってる既婚なんなん。うざすぎ
地獄に誘い込んでるようにしか見えない+5
-0
-
1251. 匿名 2023/02/01(水) 09:28:24
>>1011
独身高齢者がそもそも周りにいない。いたとしても未亡人なのか判断つかない。+5
-0
-
1252. 匿名 2023/02/01(水) 09:28:53
>>1217
私27でまだまだ楽しかったから結婚なんて2年後でもって思ってた
でも33の旦那がすぐ結婚したいっていてしたんだけど、二人で毎週末いろんなところいけて楽しかったし、一人でしてたことが主人がいてくれてもっと豪華になったからめちゃくちゃ笑って楽しかった
今子供たち高校だけど、保護者会行ってもキレイなお母さんでいいなって言われるし、専業ナノは主人の希望だから罪悪感はなくて、、、
40代だけどずっと好きにさせてくれてたからかすごく元気だと思う。+2
-10
-
1253. 匿名 2023/02/01(水) 09:29:36
>>597
でも好きな人と結婚してないと確実に続かないから、妥協(好きじゃない人と結婚)してる人は遅かれ早かれ離婚するよ
同じ妥協婚でも相手のことが好きで、好きだけど収入がちょっと低いよなあ・・的な妥協のパターンはなんだかんだ夫婦として成り立つし続く
だから、結婚はスペックじゃなくて相手を好きかどうかが一番大切だと思う+9
-0
-
1254. 匿名 2023/02/01(水) 09:29:39
>>1
生涯一人ぼっちって割と孤独。30代まではお金も時間も自由に使えるし、まだ周りも遊んでるから、関わりが多くて独身でも楽しめる。でも40代になると各々家庭でのイベントが増えて関わりが減る。誰かと一緒に行動できるって心の安定にもなるから、結婚しておけばよかったとおもってる。+4
-1
-
1255. 匿名 2023/02/01(水) 09:30:05
>>824
軽くて自由な訳ないじゃん(笑)
私、仕事柄独り身だったり子なしの人とよく接するけどめちゃくちゃ大変なんだよ。
この人どうするんだ問題。
子供いない、家族いない、親は勿論いない、親戚も名乗りでないとかだったら本当そういうの斡旋してる会社でお世話になって汚い部屋で暮らす人多いのよ。
人間いきなり進化しないし最後が大変なのは今も昔も変わらんよ。
介護要員のために子供を作るわけではないけど、自分が両親見捨てないのと同じで家族に見守られて死ねるのは幸せなことなんだよ。
それを作り上げてこなかった人の末路、現実を目の当たりにしてないからこういう事言える。
だいたいの人が口を揃えて結婚しときなよー私みたいになりたくなかったら子供は産みなよーって後悔を口にして死んでいく。何人も見てきた。+11
-3
-
1256. 匿名 2023/02/01(水) 09:30:29
>>1201
私も横だけど、
そんなの当たり前では?生きていればいろいろなことが起きる。けどその起伏がいわば人生の醍醐味なんじゃないの。
例えば恋愛って甘美で幸せな面だけじゃないよね。人を好きになるが故の苦しみ悩みも必ずセットでついてくる。けど、じゃあ恋愛を知らないまま死んでいく人が幸せか?というとそうではないでしょう。(もちろん中にはそっちの方がいいという人もいるかもだけど)
「いろいろな経験を味わう」こと自体が大きな意味での幸せとも言えるんだよ。もちろんすごく悲惨な経験(戦争や災害、若くしての病気など)にはそれは当てはまらないけど、ただこれらは独身既婚関係なく起こりうることだし。+8
-0
-
1257. 匿名 2023/02/01(水) 09:31:34
>>1237
子供連れに対応したホテル旅館多いよ増えてる
楽しいしお料理も美味しい
正直結婚して子供産まれたら、そんなに高級店に行きたいとか思わないわ
年一くらい夫婦だけでも良いけど、基本は子供と楽しみたい
子供連れで出かけるのは大変だけど、自分達大人だけとは違う楽しみ方もある
結婚しない理由で高級店に行けないから~とあげる人いるけど、ホントかな?と思う
お金あれば子供預けて行けるしね
子供大きくなったら夫婦だけで出かけられるし、60代の親は二人で仲良く旅行してるよ+3
-1
-
1258. 匿名 2023/02/01(水) 09:31:44
>>1219
私も既婚だけど、それは恥ずかしいと思う+1
-2
-
1259. 匿名 2023/02/01(水) 09:32:07
>>427
よくもまあ結婚相手達をここまで侮辱出来るもんだ
感心するよwww
これでマウント取ってるつもりなんだから本当に痛々しい+0
-0
-
1260. 匿名 2023/02/01(水) 09:32:26
昔から人に合せるのが苦手+子供が苦手だから結婚してたら大変なことになってたと思う。仕事だけはできるから家もローン無しで買えてゆったりと生活できる今が幸せ+1
-1
-
1261. 匿名 2023/02/01(水) 09:33:29
>>1247
自由にしてていいってんだからいいじゃない 何事も裏の裏までいちいち考えてたらつまらないよ+6
-1
-
1262. 匿名 2023/02/01(水) 09:34:37
>>629
そりゃあね、子ども産めば白髪増えるし美容に独身ほど時間も労力もかけられない人が大半だからね。+13
-2
-
1263. 匿名 2023/02/01(水) 09:35:25
>>28
同じような考えの男性と偽装結婚でもしてみたらどうだろう+1
-0
-
1264. 匿名 2023/02/01(水) 09:35:37
>>1259
こういう余りに酷いのは既婚者になりすましてるんじゃないのかな?+1
-0
-
1265. 匿名 2023/02/01(水) 09:36:18
>>1257
横
子供にまつわる全てが煩わしい人かなと思った(私もそう)+1
-0
-
1266. 匿名 2023/02/01(水) 09:37:14
いい相手ならしたいけどね。
ガルのトピやTwitterで流れてくる夫婦間の悩みなんか見ると相手間違えたら地獄だなと。+0
-0
-
1267. 匿名 2023/02/01(水) 09:37:48
>>1265
それを敢えてこの独身トピで言うことでマウント取ってるんだろうね+0
-0
-
1268. 匿名 2023/02/01(水) 09:38:22
>>1191
レディコミかよ+3
-0
-
1269. 匿名 2023/02/01(水) 09:38:59
>>1205
一緒だよ。
高校生の時はモデルしてる友人とか通じて繋がろうとしたけど無理で、途中でその方向は無理だって切り替えて猛勉強して高偏差値の大学に行ってマスコミ広告方面からも頑張ったけど無理で、そうこうしてる間に結婚したので終わった。
推し以外の人にそんなに情熱を傾けられない。+0
-2
-
1270. 匿名 2023/02/01(水) 09:39:30
>>1254
友人たちの子供が高校生くらいになるまでは孤独感じるよね。また友人に孫とかできたらそう思うことがあるのかなー?+1
-0
-
1271. 匿名 2023/02/01(水) 09:39:58
>>1227
強くなったんじゃないのかな
守るものができると強くなるっていうか。
育児ストレスかどうかは本人じゃないとわからんね+15
-1
-
1272. 匿名 2023/02/01(水) 09:40:49
>>1
強がりとかではなく
全く思わない。
総合職の姉と子持ち専業主婦の姉を見て思う。
どちらも忙しそうだけど、自分の時間をたっぷり取れるのは独身+5
-1
-
1273. 匿名 2023/02/01(水) 09:41:20
>>100
祖母が95になっても要支援1すらおりずに一人でバス使ってお出掛けしたりする姿見ているから本当に人それぞれなんだね〜
祖母の友達も80過ぎて旅行してる人達もいるし元気な人はいつまでも元気+18
-1
-
1274. 匿名 2023/02/01(水) 09:42:35
>>513
愚痴ばかり言っといて夜は獣になってるよwww
ちゃんと本質を見なさい+1
-0
-
1275. 匿名 2023/02/01(水) 09:44:03
>>1256
そう思う
なんで独身の人は結婚したら一つでも嫌なことがあったら、不幸と決め付けるのかな?
人生、独身でも既婚でも幸せな事があったり、不幸なことがあったりするのが普通
当たり前なんだけど、独身は既婚者が幸せじゃないとやたら他人の人生決め付けるよね
結婚して幸せな人は許せない!と思ってるのかな?
あと、自分の周りには幸せな結婚してる人いないと言う人は、そういう人しか目に入ってないと思う
インスタで幸せそうな写真載せてると自慢とかマウントとか言うし
ここなんて、年一の家族写真入り年賀状でもあんだけぼろくそ言うのに、結婚して幸せなんか言えないわ+15
-2
-
1276. 匿名 2023/02/01(水) 09:44:18
>>518
お前の回りが低レベルなだけやwwww+1
-0
-
1277. 匿名 2023/02/01(水) 09:45:31
>>52
まだ見ぬ義実家に何故そんなに反発するのか謎
仮に旦那が私の実家との付き合いが一番嫌とか言ってたらすごく嫌な気分になるけど、同じことしてるってわかる?
+6
-3
-
1278. 匿名 2023/02/01(水) 09:45:35
向き不向きがあるよね。私には結婚も子供も完全にキャパオーバー。付き合うのすら面倒くさい+3
-0
-
1279. 匿名 2023/02/01(水) 09:45:48
>>1241
逆に家族がいる幸せをそんなに感じる人は実家に恵まれてこなかった人?
私1人になったことがないから家族がいる幸せってのがそんなに凄いことなのかわからないんだよね。
1人の時間なさすぎて発狂中だから余計に。+2
-13
-
1280. 匿名 2023/02/01(水) 09:46:31
>>1039
働くのは一緒でも
死ぬまで働かなくてはいけない
と
死ぬまで働くつもりだけどいざとなれば辞めることもできる
じゃ気持ちの持ちようが違うよね+7
-1
-
1281. 匿名 2023/02/01(水) 09:47:11
>>1279横
専業やったらめっちゃ一人の時間あるよー+2
-0
-
1282. 匿名 2023/02/01(水) 09:47:13
>>1275
そんな決めつけしてないよ。結婚して幸せなら最高やん+1
-0
-
1283. 匿名 2023/02/01(水) 09:47:17
>>589
好きじゃない人と結婚してもどうせ後悔するでしょ。やって後悔するよりやらずに後悔した方がいつまでも結婚に夢見れる。+0
-0
-
1284. 匿名 2023/02/01(水) 09:47:37
>>1226
場所にもよるけど料亭とかは子供のお祝いとかで普通に使うよ
まあ個室予約するけどね+1
-0
-
1285. 匿名 2023/02/01(水) 09:47:51
>>1278
わかるー!既婚だけど、そういうのを許してくれる人?にした笑
基本1人が好きだしあんまりべったりどこへでも一緒についてくるなんでも一緒に〜的な人との生活は無理で。+1
-0
-
1286. 匿名 2023/02/01(水) 09:48:30
>>1281
専業主婦だけど未就園児がいるから全然ひとりの時間ないんだが笑+1
-7
-
1287. 匿名 2023/02/01(水) 09:48:38
>>1226
高級店だと個室も多いし、子供対応のお店も多い+1
-0
-
1288. 匿名 2023/02/01(水) 09:49:09
>>1283
最初から好きじゃない人と結婚する人なんていないだろ。+0
-0
-
1289. 匿名 2023/02/01(水) 09:49:19
>>268
両思いに年齢制限はないと思いますよ
あなた失礼です+9
-6
-
1290. 匿名 2023/02/01(水) 09:49:37
>>1286
その時期は仕方ないよ
たった3年だから+5
-0
-
1291. 匿名 2023/02/01(水) 09:49:41
>>1275
よこ
独身だけど、既婚者が不幸せなんて思ったことないよ
みーんなただ生きてるんだな〜としか思わない
独身既婚に限らず、貧乏金持ちだってただ生きてる
他人に幸せそうだと思ってもらわなきゃ気が済まないの?
自分軸で生きたら?+1
-2
-
1292. 匿名 2023/02/01(水) 09:50:17
>>1285
キャパ広いですね。私はそんな素晴らしい相手とすら一緒にいたくないです+0
-0
-
1293. 匿名 2023/02/01(水) 09:50:20
>>1287
うちは偏食ぎみの子だから無理だなー。個室で解決!なのは離乳食時期の赤ちゃんくらいまでじゃない?
動く子になったらもうスピード勝負で無理かも+0
-2
-
1294. 匿名 2023/02/01(水) 09:50:52
>>289
20年一緒にいるけど、イケメン慣れてもふとした時に綺麗な顔してるなーって思うし、喧嘩してる時って相手をじーっと見るからに顔綺麗やなって思うこと多々あるよ+8
-2
-
1295. 匿名 2023/02/01(水) 09:51:25
>>1286
ないよね-
うちはもう大きくなったけど、子供二人でどちらも幼稚園いってなかった時は大変だったわ
親も遠方だし、むしろ専業主婦の方が一人の時間なかった+2
-4
-
1296. 匿名 2023/02/01(水) 09:51:36
>>1290
そーか、2人なら6年、、なげーなw+1
-4
-
1297. 匿名 2023/02/01(水) 09:52:00
>>1292
まあ誘われたわけでも無いし+3
-0
-
1298. 匿名 2023/02/01(水) 09:52:18
>>1256
私もそうだけど起伏のない平坦な人生を望んでる人が多いんじゃないかな。正直、できることなら人生をダラダラ寝て過ごしたい。+1
-2
-
1299. 匿名 2023/02/01(水) 09:52:42
>>1294
さすがに20じゃ老けるだろw+2
-0
-
1300. 匿名 2023/02/01(水) 09:53:00
>>1293
は?スピードって何w
どういうお子さんなの+1
-0
-
1301. 匿名 2023/02/01(水) 09:53:02
>>1223
鬱とか重病になられたら負債だよね
相手の親の介護もわざわざ追いたくない+2
-1
-
1302. 匿名 2023/02/01(水) 09:53:15
このトピは「独身のみんなー!ぶっちゃけ結婚したい?」です。既婚者はトピズレですのでご自身でトピ立てを申請してください+10
-4
-
1303. 匿名 2023/02/01(水) 09:53:30
>>1293
偏食かー
大変だね
うちのこはなんでも食べるからなー(味付けが合わないものは嫌だけど)+2
-7
-
1304. 匿名 2023/02/01(水) 09:53:46
>>1296
そんに発狂発狂言ってるのに二人目なんて産むわけないでしょ?+3
-5
-
1305. 匿名 2023/02/01(水) 09:54:19
>>1298
そう。それに尽きる。起伏のある壁にぶち当たる人生が当たり前にはしたくない笑 そしてそれを含めて幸せと言えるほどの体力がまだない。+5
-1
-
1306. 匿名 2023/02/01(水) 09:55:07
>>1288
だから無理して結婚する必要はないってこと+5
-1
-
1307. 匿名 2023/02/01(水) 09:55:53
>>1303
それは羨ましい!なんでも食べれると作りがいもあるしいいなー!外食にしても うどん、、かハンバーグあるとこ、、みたいな+2
-5
-
1308. 匿名 2023/02/01(水) 09:56:02
少子化対策が色々言われてるけど
まずは結婚したくなるような対策しないと+4
-0
-
1309. 匿名 2023/02/01(水) 09:56:09
>>805
私んち女は特に早死に家系で「うちの家系は女で還暦迎えた人いないんですよ。だから逆に家族作らない方が懸命かなって」って言ったら黙られるなw
まぁ本当のことだし。+5
-0
-
1310. 匿名 2023/02/01(水) 09:56:47
世間の目を気にして結婚するのもなーって思うけど、女に生まれたんだから子供を産んでみたい
その為にはこの人の子供を産んでみたいって思う人を探してるんだけど、なかなかいないなー
出会いが欲しい!+0
-1
-
1311. 匿名 2023/02/01(水) 09:56:53
彼氏と同棲どころか旅行ですら、2泊3日とかになるとずっと他人が同じ空間にいるの煩わしい!無理!ってなるから結婚なんて端からできないと思ってるししたくない
結婚したいねってやんわり探り入れられたときにお断りしてそのまま別れたし、同じ轍を踏むのが嫌だから彼氏ももう作る気ないわ+5
-2
-
1312. 匿名 2023/02/01(水) 09:58:04
>>1305
起伏のある人生を体験したことない人がそれを含めて幸せと言えるんじゃない?YouTubeとかで大人になった自閉傾向の子供のパニック暴れを毎日おさえるとかさ、他にも大変な人生あるけど+1
-0
-
1313. 匿名 2023/02/01(水) 10:00:21
>>1292
子供欲しくなければ結婚しなかったと思う私も。子供欲しかったからかな?んーでも結婚するまでそこまで欲しいとは思ってもなかったかも。なんかよくわからないうちにここで手うっとこうと勢いだったのかもな+2
-0
-
1314. 匿名 2023/02/01(水) 10:02:09
>>1297
草+2
-0
-
1315. 匿名 2023/02/01(水) 10:04:46
>>16
いやいや、そんなの相手次第よ。
うちの義弟はエリート高収入で、妹は専業主婦。美人ですごい優しくてサービス精神旺盛だけど、独身時代は汚部屋で料理できなかった。
結婚後は料理覚えて美味しいきれいなの作ってくれるけど、面倒くさがりだからデリバリーやお惣菜、外食も多いし、部屋もすぐ散らかるって言ってる。そして介護とかやる性格じゃない。
でも夫にすごい優しくていつも楽しませてるから、受け入れられてるよ。
夫のやりたいことや仕事は全力サポートして、おもてなしや親戚づきあいも回数少ないながらちゃんとやって、子育てすごい頑張ってる。でも
仕事してない
家事かなり手抜き
リスキングは義弟の仕事
介護しない
地域社会に参加しない(学校の仕事はじゃんけんに負けたらやる。能力は高い)
結局相手の性格と、自分の働きかけ次第よ。+15
-3
-
1316. 匿名 2023/02/01(水) 10:07:12
>>1293
いくら注意しても走り回る子だったらさすがに無理だろうね…というかそれだとどこのお店でもダメだよね+5
-0
-
1317. 匿名 2023/02/01(水) 10:07:27
結婚絶対嫌!って感じでもないけど、積極的に結婚したいわけでもない
ノンセクだし+1
-0
-
1318. 匿名 2023/02/01(水) 10:08:47
>>1255
こういうの云うと中年独身者はキレるけど、高齢に足突っ込みだすとリアルに感じてくるのか結婚しとけば良かったって言い出すよね
私学生時代葬祭業でバイトしてたんだけど、マジで独身の人の最後は悲惨だったり哀れだったりするケースが多くてキツかった、孤独死も多かったし風呂場でスープになってたり
一応身内がなんとかしてくれても疫病神扱いというか死んでからも迷惑かけやがってとか言われてるのもキツかった
それでも女性はまだマシな印象があったわ、人付き合いをある程度はしてたのかそこらへんの人たちがある程度は対処してくれてたり
あと結局高齢になると身内は強いわやっぱ
身内もドクズって訳じゃなければガチでちゃんとコミュニケーション取っといたほうが良い
看護師になってからも独身の高齢者入院するとマジで悲惨なんだなと思い知らされた
皆同じように結婚しときな、子供産みなって言う
寂しさから同室の人にストーカーまがいのことしちゃったりする人もいる
反面教師じゃないけど、独り身は老後がマジできついから独身貫くなら覚悟もっとかなきゃならないと思う
未婚や少子化の対策も、そういう高齢独り身の人と関わったらある程度改善するのでは?って思っちゃう+8
-3
-
1319. 匿名 2023/02/01(水) 10:08:49
>>48
横だけど、とりあえず結婚したい、なんて本気で思ってる人ってほとんどいないと思うよ。
とくに恋愛結婚してる大多数は「この人と一緒にいたい」と思って好きな人と結婚してるわけで。+18
-1
-
1320. 匿名 2023/02/01(水) 10:08:50
>>612
こういう傷の舐め合いはほんとキツイw
言っちゃ悪いけど36なんてほとんど需要ないよ+16
-14
-
1321. 匿名 2023/02/01(水) 10:10:26
若者じゃないけどしたくない
病むの解ってる
一人がいい+1
-0
-
1322. 匿名 2023/02/01(水) 10:12:49
>>629
赤堀は宗教婚だから例外だよー
シミしわ白髪のママさん、結婚前もそうだったって知ってるの?+13
-0
-
1323. 匿名 2023/02/01(水) 10:12:55
>>1275
私は悩みを言ったりするの苦手で辛いの隠すタイプだから幸せそうに見えるみたいで、幸せなママ友は存分に惚気てきたり楽しかった話たくさんしてくる。
でも当たり前だけど、離婚考えてる母親にそんな話しないし、子供の勉強で悩んでる人に「うちの子は優秀だから悩みないし、むしろ楽しいわ!」なんて言わない。
結局そういうことなんだよね。立場が違う以上、本当に幸せなのかどうかを押しはかることは難しい。
ただ1つ言えるのは、ある瞬間、ある状況が辛かったとしても、それがイコール「このポジションが辛い」ということではない。+5
-1
-
1324. 匿名 2023/02/01(水) 10:13:40
>>148
弟なら100歩譲ってまだいいよ!
うちなんて兄が早くに結婚したから姪っ子が二十歳過ぎてて、姪っ子がもう結婚するんじゃないかという恐怖と戦ってる。+16
-0
-
1325. 匿名 2023/02/01(水) 10:13:50
>>1304
3人欲しいと思ってますよ!+1
-9
-
1326. 匿名 2023/02/01(水) 10:14:30
>>998
その年で、見た目褒められて~とか言ってるのはちょっとダサいと思う…
あ、私は既婚じゃないよ、独身です。+5
-2
-
1327. 匿名 2023/02/01(水) 10:14:44
>>1324
どんだけ早く結婚したら姪がハタチすぎるんじゃ?!10代で結婚ってこと?+1
-5
-
1328. 匿名 2023/02/01(水) 10:15:53
>>1316
せめて3歳ならw+0
-0
-
1329. 匿名 2023/02/01(水) 10:16:18
>>66
リアルでマウント取ってくる人を考察すると、結婚も仕事も自分の意思で選んでないし、それを受け入れていないし、不満も大きい人ばかりだよ
性格は意思薄弱で流されやすく、恋愛は好きな人と付き合った事はなく、結婚もダメ男だけど好きと言われたから付き合ってなんとなく結婚したとか、仕事も本当にやりたかった事はできず、それを受け入れてないからか続かない、趣味無し、あっても続かない。みたいな人。だから人に勝てる(と本人だけが思ってる)事で他人を攻撃するんだと思う+12
-0
-
1330. 匿名 2023/02/01(水) 10:17:13
したくない
なんで家事できない奴と暮らさなきゃならないんだろうって思っちゃう+4
-3
-
1331. 匿名 2023/02/01(水) 10:17:45
>>66
たぶん、狡い!とは誰も思ってないと思う、、
マウントしたいだけなんじゃない?格下だと思ってるんだよ、独身のこと+9
-1
-
1332. 匿名 2023/02/01(水) 10:18:11
>>16
フルタイムでもなく介護も旦那の兄家族がやってくれるしそれはないけど既に実家ぬけると自分が主体で家事を回さなきゃいけないのが辛い。手伝ってくれるとかそういう問題じゃなくて主婦になると自動的に家庭の主導を握るのが自分になってくるからそれが辛い+1
-1
-
1333. 匿名 2023/02/01(水) 10:19:34
>>1331
格上だと思ってる。何も1人では出来ない奴(自分含め)が結婚に逃げてるんだと思うから。+0
-6
-
1334. 匿名 2023/02/01(水) 10:20:13
>>1333
だよね、結婚してる人の方が格下だろ。独身の方が格上だと思う、一人で出来る人たちだから+0
-9
-
1335. 匿名 2023/02/01(水) 10:20:14
私もとくに結婚したいとはまだ思ってないんだけど、ここで声高に「結婚なんて絶対しない!独身で自由さいこー!!」とか言っちゃう人とはちょっと性格合わないわ…
なんかテンション怖いし、別にそんなに結婚のこと敵視しなくても良くない?もしかしたら将来は気が変わってするかもしれないのにって思う+13
-2
-
1336. 匿名 2023/02/01(水) 10:21:40
>>1333
そうなのかな?まあ既婚の気持ちはわからんけど、仕事もできて優秀で既婚って人も職場にいるしな、、もちろん優秀な独身もいるし+5
-0
-
1337. 匿名 2023/02/01(水) 10:22:48
>>1334
?既婚者も独身だったころは一人でこなしてたんじゃないの?学校出てすぐ結婚したような人のこと?+5
-0
-
1338. 匿名 2023/02/01(水) 10:23:10
>>1275
自分の周りには幸せな結婚してる人いないと言う人
↑正にいた。30位の時に仲良しの女グループ(既婚・独身半々)6人くらいでご飯食べてたら、1番結婚願望強かった子(独身)が「てかさ、身近に結婚して幸せそうな人がいないんだよね。羨ましいって思える人が1人もいない。こんな結婚ならしない方がマシって人ばっかり。私ならこの旦那選ばないなーみたいな。『焦ったんだなー』みたいな」って言い出した。その場には既婚者もいるし旦那とその子が顔見知りの子もいるから全員「…へー…苦笑」ってなったけど、1年後その子がスピード婚してまた集まったら「〇〇も〇〇もまだ独身だよね?もー!どうすんだろうね!?このままだと一生独身じゃない?私みたいにパッと決めれるなら良いけど〜」って急に考え変わっててポカーンだったわ。結局コンプレックスの裏返しで、正に「私はあんな酸っぱい葡萄要らないんだから!」なんだよね。手に入ったら「こんなに美味しいのに食べれないなんて可哀想〜」思考。+9
-2
-
1339. 匿名 2023/02/01(水) 10:23:51
既婚者だけど結婚は良いものなのかと言ったら良いものなのかもしれないという結論には至ったよ。努力をするからね人のために。そういう意味での良いものって意味ね。自分の成長のためには良いものなのかもしれない。ただ、浮かれポンチの結婚はいいよー!ではない。+0
-0
-
1340. 匿名 2023/02/01(水) 10:23:51
>>1332
>>1333
>>1334
あなたさっきからずーっと自演したりで既婚装ってるけどブロック機能から確認できるからバレバレだよ
めちゃくちゃ恥ずかしいw+4
-0
-
1341. 匿名 2023/02/01(水) 10:24:22
アラフォーの友達はジャニーズにガチ恋してて、推しとしか結婚したくないって言ってた+1
-0
-
1342. 匿名 2023/02/01(水) 10:25:00
>>1335
不安だから仲間を増やしたいんじゃない?
私も独身ではあるけど既婚者に対してマイナスな印象はないし、友達とかにも旦那や義実家とそんな関係性無茶苦茶悪い人もそんなにいないんだけど、どういう経緯でそこまで結婚を憎むのか疑問でもある+10
-1
-
1343. 匿名 2023/02/01(水) 10:27:36
>>1340
うん、むしろバレるもなにも同じ人だと知ってもらって構わないよ?なんかだめ?そこが面白いとこだしガルちゃんって。既婚は本当だけど、既婚じゃなきゃこんな熱心に書き込む内容浮かばない
むしろ独身を装ってコメントしてる人の方が多いのでは?+0
-8
-
1344. 匿名 2023/02/01(水) 10:28:40
>>1342
あー、なるほどね
なんか、今は私も独身だけど、こういうテンションの人たちにやっぱり結婚する気になったよって報告とかしたらものすごい攻撃されそうで怖いなーって思っちゃうんだよね+5
-0
-
1345. 匿名 2023/02/01(水) 10:29:07
>>1340
うわ本当だ…
自分で書いて自分に「だよね!」とかコメントしてる(笑)
必死すぎ+7
-0
-
1346. 匿名 2023/02/01(水) 10:29:25
>>1343
え、横だけど自分で自分に返信して自演してたのに?ダッサ…+8
-0
-
1347. 匿名 2023/02/01(水) 10:30:17
親戚が結婚に失敗してる人ばかりだからあまりあこがれは無い+0
-0
-
1348. 匿名 2023/02/01(水) 10:30:27
>>1184
わかるわ。どちらも一長一短あるし後は好みの問題だよね人それぞれ何を重視するかみたいな。
+3
-0
-
1349. 匿名 2023/02/01(水) 10:31:22
あー、やっぱり自演コメントしてる人いるんだね+3
-0
-
1350. 匿名 2023/02/01(水) 10:31:32
>>1299
老けるけどまだ35だかれイケメン健在だよー!+4
-1
-
1351. 匿名 2023/02/01(水) 10:31:52
だよね草+1
-0
-
1352. 匿名 2023/02/01(水) 10:32:24
結婚したい。
一人っ子だから天涯孤独になるのが怖い。
でも親の介護で手一杯で気付けば39歳。+7
-0
-
1353. 匿名 2023/02/01(水) 10:32:46
>>137
別に独身でも良いんだけど💦。
明らかに言葉選びを慎重にされたり、同情の目で見られるのが嫌だ。+16
-0
-
1354. 匿名 2023/02/01(水) 10:37:29
>>200
夫からしたら共働きで家事育児もやってくれる妻なら最高ってね。みんな自分が損したくないから…+15
-3
-
1355. 匿名 2023/02/01(水) 10:37:50
>>1344
そういう人って身近にいる?仮にいたとしてもそこで疎遠にしたら良いと思う
なんか友達が不妊治療してて、同じく不妊治療してた同僚に一応報告したら仲が良かったのにすごく攻撃的な対応されてしまったってショック受けてたの思い出したわ+2
-0
-
1356. 匿名 2023/02/01(水) 10:38:02
>>1353
めっちゃわかる。
「結婚したい」と言うより、「独身というだけで見下されたり貶められるのが嫌」が近い。
+15
-0
-
1357. 匿名 2023/02/01(水) 10:38:55
>>1255
認知症とかになって介護が必要になった時にね…引き取り手いない人は最下層の施設に送られる事になるよね+2
-0
-
1358. 匿名 2023/02/01(水) 10:39:14
>>1353
それすらも気にならなくなった。むしろ気を遣わせてすまんと思う+8
-0
-
1359. 匿名 2023/02/01(水) 10:40:55
>>1330
家事できない男が満30歳以下のエリートにいない件😇どの世代ですか?+2
-0
-
1360. 匿名 2023/02/01(水) 10:43:01
>>1327
1324さんが40歳オーバーなら
甥姪が20歳越えてるって言うのは
割と普通にあるのでは?+14
-0
-
1361. 匿名 2023/02/01(水) 10:43:19
>>1354
労わってくれる男性を見つければいいだけ。
誰も弱者男性と付き合えとか結婚しろだなんて言ってないのだからネットで結婚=したくない=多数派をエコーチェンバーしてる場合じゃないよ+4
-6
-
1362. 匿名 2023/02/01(水) 10:49:41
周りに幸せそうな人いないし
ガルでも旦那さん義両親の悪口ばかり見るし
独身のまま彼氏がいれば責任もなく楽しくて最強かな+6
-15
-
1363. 匿名 2023/02/01(水) 10:49:45
独身の方が
既婚女よりも長生きできる♪
+3
-4
-
1364. 匿名 2023/02/01(水) 10:50:15
今すぐにでもしたい。相手おらんけど+2
-0
-
1365. 匿名 2023/02/01(水) 10:51:09
>>68
年収200万のフリーターだとしても、
同じく年収が200万ぐらいなら結婚したほうが豊かに暮らせない?
家賃や食費、光熱費も折半できるだろうし。
選択子なしになっちゃうかもしれないけど。+7
-0
-
1366. 匿名 2023/02/01(水) 10:51:43
いい相手がいたらしたいけど
無理してしたくない+0
-0
-
1367. 匿名 2023/02/01(水) 10:52:20
>>23
好きな人と結婚するべき。その考え、大事にしておいて。
結婚生活は当然なんだけど、相手にイラッとしたり、お互いぶつかりあったり何かと大変です。そんなとき、でもやっぱり彼が好きだからという気持ちでやってきた気がする。
好きでなかったら、即、別れてるだろうなと思う。
+10
-1
-
1368. 匿名 2023/02/01(水) 10:53:33
>>1069
でも子供は巣だつよね。
夫婦二人になったときに円満ならいーけど
一人がいいって人多そう。+4
-3
-
1369. 匿名 2023/02/01(水) 10:53:44
>>1190
私も21で産んだから、アラフォーは自由に好きなことしよう! と思ってパートぐらいしかしてなかったけど実際なってみるとキャリア積んでる人の方が羨ましい+0
-0
-
1370. 匿名 2023/02/01(水) 10:54:51
結婚したいと思わなくもないけど、
無理してでもしたいとも思わない。
良い縁があればしたいけど、
なければないでもいいかな。
よく『私も結婚する気なかったよー』っていう既婚者、あれは嘘だと思ってる。
+1
-4
-
1371. 匿名 2023/02/01(水) 10:55:50
>>8
稼げてるんだね。そりゃ最高だ。
子供は半端なくお金かかるもん。+1
-1
-
1372. 匿名 2023/02/01(水) 10:56:40
>>1142
それでも1度も結婚歴がないよりはいい
1度ぐらい経験してみたい。
+13
-1
-
1373. 匿名 2023/02/01(水) 10:57:34
独身が多いって言われてるけど、私の周りではみんな既婚者だよ
独身貴族はどこにいるの??+2
-0
-
1374. 匿名 2023/02/01(水) 10:59:02
>>52
私は最後。
独身じゃなくてごめん。
地域の避難訓練とか防災なんとかとかあるけど、
天災が起きたところで
隣近所と助け合うことは絶対ない!+1
-2
-
1375. 匿名 2023/02/01(水) 11:01:13
>>1363
この地獄の日本で種の繁栄もしないのに長生きがしたいという間抜け
年金制度が減額されたらとても辛い思いしてしまいそうで早めに結婚してくれる相手を探して共有財産作ったり、子供作ったりしたい…+0
-2
-
1376. 匿名 2023/02/01(水) 11:01:57
>>19
60越えたら死別してる人もちらほらいるし、
誰もなんも言わなくなるというか
どーでもよってなりそう。+2
-2
-
1377. 匿名 2023/02/01(水) 11:03:01
>>1362
周りの環境悪いんだねー、可哀そう+11
-3
-
1378. 匿名 2023/02/01(水) 11:03:38
>>1375
日本が地獄なら大半の国は地獄よりもっと悲惨ってことになるんだけども
+3
-0
-
1379. 匿名 2023/02/01(水) 11:04:34
>>1369
今どきの人は産休育休とって復帰する人が多いからキャリアと両立してるよね+3
-0
-
1380. 匿名 2023/02/01(水) 11:05:57
みんな独身でも稼いでるの?すごいね。
統計だと独身女性は低所得層が多いって出てるのにがるだとお金ある人ばっかりだね。+3
-0
-
1381. 匿名 2023/02/01(水) 11:07:21
>>1370
結婚する気なかったよーっていう既婚者です
ここにいます笑+1
-5
-
1382. 匿名 2023/02/01(水) 11:08:02
>>1373
東京の東エリアに住んでるけど、職場も友達もほぼ既婚だよ
職場に一人だけ独身の50近い女性がいるけど、少し変わってる人だから雑談とかはしたことない
独身の気軽に遊べる友達欲しいよ+2
-0
-
1383. 匿名 2023/02/01(水) 11:10:36
>>1115
20代前半なんて学生だったり新卒だったりで、疲れるほど散々高級店で食事できる人って庶民にはあまりいないと思う…+1
-0
-
1384. 匿名 2023/02/01(水) 11:11:47
>>1378
うん、だから国民の殆どが逃げるようにして移住してないだろ?出稼ぎではなく移住だからね?
それに、二極化してて格差社会なんだから下のグループにいる人間ほど日本で長生き出来ると思ってる?移民と戦わせられるだけだと思うよ。仕事も治安も+0
-1
-
1385. 匿名 2023/02/01(水) 11:13:07
絶対したいって感じではなかったけど、この間帰省した時に親からの「早く結婚して孫の顔を見せて」の圧がすごくて、孫の顔を見せられないのはかわいそうかなーって思い始めてる。
でも誰でも良いわけじゃない。+1
-1
-
1386. 匿名 2023/02/01(水) 11:15:20
難病数個持ちだから、自分の事で精一杯
全部面倒見てくれるなら結婚したいと思う+0
-0
-
1387. 匿名 2023/02/01(水) 11:16:02
>>1373
36歳で地元(千葉)の小中の友達は2/3くらい結婚してるけど、都内の高校から付属の大学行ったからそのときの友達は半分くらい独身だな。
既婚組も半分くらい子供いないから変わらず飲みに行ったり旅行したりしてて、独身が増えてるとは思わないけど少子化だなとは思う。+3
-1
-
1388. 匿名 2023/02/01(水) 11:16:32
>>106
前に別トピで見かけたけど、結婚しない、子供も要らないって思ってたけど、40超えてきてから無性に子供が欲しくなってきたんだそう
生理的な現象なのかは分からないけど
最後の身体の叫びだったのかも言ってた+11
-3
-
1389. 匿名 2023/02/01(水) 11:17:02
>>63
お金があるかどうかで変わると思う。
+12
-0
-
1390. 匿名 2023/02/01(水) 11:18:01
>>1370
チラッとあわよくばは、絶対あると思う笑!
生涯独身コースになった場合の保険で言ってるだけだと思う。私もそう
結婚する気なければ、まず恋愛モードのスイッチが全く入らないよね‥+0
-0
-
1391. 匿名 2023/02/01(水) 11:18:05
>>1380
ガルだと独身で1000万とか1500万稼いでる人をよく見るけど、私は500万ちょっとだよ…
あと親から毎年100万もらって実家暮らしだから何とかなってる。+1
-0
-
1392. 匿名 2023/02/01(水) 11:18:26
>>1362
ガルに毒されすぎだよ
周りも本当は幸せだけど、保身の為に愚痴を言ってるだけな可能性もあるし+19
-0
-
1393. 匿名 2023/02/01(水) 11:19:09
>>2
なんでしたい人多いのに梅毒増えてんの?+2
-0
-
1394. 匿名 2023/02/01(水) 11:19:37
>>1157
ヨコ
報連相は大事だと思うけど、彼氏には「今日〇〇と飲みに行くわ」「○日から○日まで○○と○○に旅行することになった」程度の連絡は入れますが全部決定事項を報告してるって感じです。
行ってもいいかな?みたいな事前相談はもちろんのことその程度のことを誰かに相談するという考えすら必要ないので、自分の行動は基本的に自分の意思だけで決められるのが最高なんです。
私の場合は仕事が納期ガチガチで短いのに複数の部署と連携しないと進められない業務なので小さい事でも即報連相必須だから余計にプライベートは自分勝手に自由でいたい。
前に同棲しただけでプライベートまで気持ち的に拘束されてる気分になってストレスで脱毛症と胃潰瘍になりました…+8
-2
-
1395. 匿名 2023/02/01(水) 11:19:46
>>1382
東京だと独身多いって反論されがちだけどそんな事もないよね?
みんな遅くても35までには結婚してる+6
-1
-
1396. 匿名 2023/02/01(水) 11:20:03
>>867
異性を好きだと思う感情はどう考えても逆でしょwwww
SEXできなきゃほぼ全ての男は女と付き合わないよ+1
-2
-
1397. 匿名 2023/02/01(水) 11:20:38
>>1358
私はすまんとすら思わないよw
向こうが勝手に偏見で気を遣ってるだけだし、どうでもいいよね+4
-2
-
1398. 匿名 2023/02/01(水) 11:21:34
>>1393
地下メンに推し活する為にパパ活してる中高生がいるって昨日NEWSzeroでやってたよ😂
中高生がいるなら、大人も沢山いるよね
皆羽振り良すぎるもん+1
-1
-
1399. 匿名 2023/02/01(水) 11:22:23
>>1395
多様化してるだけだよ
アラフォーで結婚してる人もいれば、離婚してる人もいるし、若く結婚して3人子供いる人もいるし、未婚で産んでる人もいるし、独身もいるよ
東京だからーとか関係ない
+0
-2
-
1400. 匿名 2023/02/01(水) 11:24:23
41歳、今まで彼氏はいたけどプロポーズされたことなし。彼氏は出来るのに何でだろ。まあ、それなりの人間てことかな。結婚してる人って凄いな。+2
-0
-
1401. 匿名 2023/02/01(水) 11:25:29
>>1129
優しいコメントありがとうございます!
そして結婚&出産おめでとうございますー!
やっぱり我が子は別格で可愛いんですね👶
私もご縁あるといいな、、、笑
恋愛下手なので彼氏できる気もしないのですが
今年は頑張りたいです!+10
-1
-
1402. 匿名 2023/02/01(水) 11:27:56
>>884
だから結婚しなくて良いんだよ?wwww+4
-0
-
1403. 匿名 2023/02/01(水) 11:28:57
周りがしてるとか焦りで結婚したら負け
そんなこと分かってるでしょ
+3
-1
-
1404. 匿名 2023/02/01(水) 11:32:16
>>894
実際そう見えてるからね?www
だから男達から見放されてるんだよ+2
-0
-
1405. 匿名 2023/02/01(水) 11:32:35
>>70
今年で32歳になりますがわかります
休みの日はのんびりしたいし友達と映画見に行ったりとかの生活が一番楽です。
本読んだりとかも
結婚は今のところ考えてないし私も育児とか無理かもしれない+4
-2
-
1406. 匿名 2023/02/01(水) 11:33:04
>>1403
カネがあれば補える+1
-0
-
1407. 匿名 2023/02/01(水) 11:33:32
>>904
バツイチとかなんかしら抱えてる人になっちゃうだろうけど、高望みさえしなければまだまだいるんじゃない?+4
-1
-
1408. 匿名 2023/02/01(水) 11:33:49
働きに出なくてよくて浮気されないなら
結婚したい
家事頑張るから+0
-0
-
1409. 匿名 2023/02/01(水) 11:37:13
>>1327
私が18の時に20代前半の兄が結婚して、私がアラフォーの現在って感じだよ。+8
-0
-
1410. 匿名 2023/02/01(水) 11:37:53
>>1408
どこかのお嬢様なら可能だと思う
結局似たもの同士+1
-0
-
1411. 匿名 2023/02/01(水) 11:39:07
>>951
なんか否定したがるババアがいるけどこれが事実なんだけどね+7
-2
-
1412. 匿名 2023/02/01(水) 11:39:23
>>701
逆にフリーだとこんなに自由にお金も使えるの!最近は旅行もして、ブランドのカバン買って…美味しいもの食べて…
子供居るあなたにはできないでしょ?とかアピールしないでしょ?
責任が重いから確かに幸せと簡単に言えない人も居るけど、人に言わないからって不幸だ子供居なければって思ってる訳じゃないはずだよ
些細な瞬間に幸せって感じたりこうじゃなければって思ったり…独身でもそれは同じはずだよ+3
-2
-
1413. 匿名 2023/02/01(水) 11:42:42
>>1363
一人で長生きしたい?+2
-0
-
1414. 匿名 2023/02/01(水) 11:42:53
>>94
恋愛・異性関係は漏れなく自由じゃなくなるし、義両親という名の他人と苗字が一緒になって家族ヅラされる時点で無理すぎてw+7
-1
-
1415. 匿名 2023/02/01(水) 11:45:54
>>1400
女性からプロポーズして結婚してるパターンもあると思いますよ。私の周りにもいます+4
-0
-
1416. 匿名 2023/02/01(水) 11:46:26
>>1414
自分の苗字にしてもらって自分が大黒柱やればいいじゃん。話が個人的過ぎてw+1
-1
-
1417. 匿名 2023/02/01(水) 11:47:58
>>23
恋愛漫画やドラマの見すぎでは?+4
-5
-
1418. 匿名 2023/02/01(水) 11:48:52
>>1202
その三点揃うのがまず難しいよ
+4
-0
-
1419. 匿名 2023/02/01(水) 11:48:58
そもそも昔の200倍は忙しいの
少子はアタリマエ。
+1
-0
-
1420. 匿名 2023/02/01(水) 11:49:16
バツイチだけどもうしたくない+1
-0
-
1421. 匿名 2023/02/01(水) 11:49:56
>>1416
え、別にそれでもいいよ?でも、現状96%の夫婦が夫側の苗字に変えてるからレアケースだし、結婚したことで他人も家族になることには変わりないよ。仮に向こうが私の苗字に変えてくれたとしても、婿養子ではないんだからさ。+3
-0
-
1422. 匿名 2023/02/01(水) 11:54:28
>>1413
一人って?
意味が分からん
ムスコ○したオヤジもいる+1
-2
-
1423. 匿名 2023/02/01(水) 11:57:05
>>1420
そもそもそんないいならしろしろなんていわない
それに早く気付くべき+2
-1
-
1424. 匿名 2023/02/01(水) 11:57:31
>>1405
その友達がずっと独身で彼氏できたとしても彼氏ばっか!みたいな感じにならなければずっと楽しく生きていけそう+2
-0
-
1425. 匿名 2023/02/01(水) 11:59:42
>>1400
プロポーズされずに結婚してる既婚者なんてごまんといるから気にしなくていいよ
された人の中でも、自分からお願いしたり一緒に指輪見に行ったりしてる人が大半+4
-1
-
1426. 匿名 2023/02/01(水) 12:00:30
>>1423
ただ女は賞味期限があるからなぁ
そこがむつかしいところ
やっぱりそれは金で補える+1
-1
-
1427. 匿名 2023/02/01(水) 12:01:36
>>1396
でも男の方が来るもの拒まずじゃない?モテ男じゃない限り。
好みのタイプじゃなくても、言い寄られたらとりあえず付き合う率は男の方が高い気がする。やりもく云々は男なんだから当たり前じゃんw
そこを利用しないで、「あたしを好きになって❤️」より、好きになれる男を探した方が効率いいと思うけど。+0
-2
-
1428. 匿名 2023/02/01(水) 12:06:01
>>1426
政府も既存の子づくり可能な層の優遇ですしね
つくる気もない貧乏人はハナから相手してない
どころか損するように仕向けている+3
-0
-
1429. 匿名 2023/02/01(水) 12:06:09
>>3
家族いらないの?+5
-1
-
1430. 匿名 2023/02/01(水) 12:06:44
結婚したいわ。コタツで好きなだけ寝てられるけど起きた時の寂しさといったら…このまま誰にも発見されず消えてゆくかも…と、想像する。自分のずぼらさを注意してくれる人もいないし、マンションの設備点検で会社休むと嫌み言われるし。+5
-2
-
1431. 匿名 2023/02/01(水) 12:07:35
>>1428
まぁ公務員とか
そこら辺念頭にあるんじゃないでしょうか+1
-0
-
1432. 匿名 2023/02/01(水) 12:08:21
したくもなく、したくなくもない。
+1
-1
-
1433. 匿名 2023/02/01(水) 12:09:21
>>40
なんか上から目線で可愛げないねw+10
-4
-
1434. 匿名 2023/02/01(水) 12:09:29
初対面の人に独身と言うと微妙な空気になるのが毎回イヤ+2
-1
-
1435. 匿名 2023/02/01(水) 12:10:04
なんで独身のトピなのに既婚者が我が物顔で乗り込んで来るの?
既婚者で幸せトピでも立ててそっちで幸せアピールしてなよ+4
-1
-
1436. 匿名 2023/02/01(水) 12:11:45
早く仕事辞めたいから結婚したい+4
-0
-
1437. 匿名 2023/02/01(水) 12:12:11
>>1434
えっ!?イマドキ結婚してるの
経済観念のない馬鹿なんですか?位だよ。
+1
-8
-
1438. 匿名 2023/02/01(水) 12:12:22
>>5
私も。別にお金なら自分でも稼げるし、どうしても子供が欲しいわけでもない。
むしろ、男なんて身体大きいから物理的に邪魔だし、家事は不得意で清潔感ない奴・デリカシーのない奴が多いから、子供要らないなら男といたって仕方がないよね。むしろ、相手によってはこっちの精神衛生上良くないケースすらある。+42
-3
-
1439. 匿名 2023/02/01(水) 12:13:01
>>19
やっぱり子ども欲しかったとなる前に決断すべきだよね+12
-1
-
1440. 匿名 2023/02/01(水) 12:13:18
要するに結婚したい願望が叶えられるのは一握りなの
わかりましたか
+4
-0
-
1441. 匿名 2023/02/01(水) 12:13:25
できればしたい。+4
-0
-
1442. 匿名 2023/02/01(水) 12:13:44
>>1435
幸せじゃないからこそ、お呼びじゃないトピをわざわざ開いて不幸仲間増やしたいんだよ。察してあげてw+7
-0
-
1443. 匿名 2023/02/01(水) 12:13:47
10人と一度に結婚していいんだったらしたい+2
-1
-
1444. 匿名 2023/02/01(水) 12:14:57
>>1439
犯罪者や
50過ぎでニートにならないという保証もないよ。
+3
-2
-
1445. 匿名 2023/02/01(水) 12:15:04
>>1443
それか、一夫一婦制をキープしても、数年ごとに相手変えられるんだったらしたいw
一生1人の男だけを好きでいるなんて、普通に無理があるだろ。+0
-3
-
1446. 匿名 2023/02/01(水) 12:15:48
>>1013
元コメ主さんが何歳かにもよるんじゃない?
30超えてたら、難しいよ。
夫の友達を紹介してって言われたけど、30超えてる人を紹介できないよね。
+3
-11
-
1447. 匿名 2023/02/01(水) 12:17:41
>>1007
両親仲良しだけど、結婚したくないよ。
家に他人がいるだけでストレス感じるし、お金もいちいち許可とか話し合いがストレスなんだよ。
他人とのコミュニケーションだけでもストレスになる人にとっては同居は苦痛だからね。仲良しとか関係ない。
自由にできるっていっても、おならや散らかすこととか全てが自由じゃないし。メンタルが繊細な人はストレスフリーでいたいんだよ。+1
-2
-
1448. 匿名 2023/02/01(水) 12:17:41
>>1443
というかさ一夫多妻制認めるべき
今の制度は限界来てる
+0
-3
-
1449. 匿名 2023/02/01(水) 12:17:54
>>1442
これ、ここで「したくない」って打ち込む層にも刺さってるの草+2
-1
-
1450. 匿名 2023/02/01(水) 12:18:43
>>1442
横
私も既婚なんだけど、高齢独身の人って癖がきつくって変な人が多いから、外から眺めてるのは、面白い。
不幸仲間を増やしたいわけでないよ。
私は少なくとも幸せ。+6
-6
-
1451. 匿名 2023/02/01(水) 12:18:45
>>1190
若ママの方がステータス高い仕事してるよ!
独身の方がパートとか。+1
-5
-
1452. 匿名 2023/02/01(水) 12:20:44
>>1442
決めつけ、すごいな。
こういう発想がさすがに独身だけあるわ。+6
-5
-
1453. 匿名 2023/02/01(水) 12:21:26
>>1450
おめえもたぶん生活臭丸出しで
貧乏臭いBBAだと思われてるだろうね。
+4
-6
-
1454. 匿名 2023/02/01(水) 12:21:46
>>1437
半分以上が結婚しているのに、どこの国の方ですか?+5
-1
-
1455. 匿名 2023/02/01(水) 12:22:32
>>1453
口悪。
男の前だけぶりっ子しても無駄だよww+5
-2
-
1456. 匿名 2023/02/01(水) 12:23:52
このまま60歳まで会社に勤め続けなきゃいけないと考えるとゾッとする。
だから早く結婚してパートに逃げたい。
できたらパートもしたくないけど。+5
-0
-
1457. 匿名 2023/02/01(水) 12:24:41
>>1437
さすがに捻くれすぎだろ
微妙な空気になるだけで、独身に対して嫌味言われた訳でも無いのに+5
-1
-
1458. 匿名 2023/02/01(水) 12:25:39
>>1452
でも、既婚が独身トピにコメントするのって、上から目線でアドバイスしたいか、叩いて憂さ晴らししたいかのどっちかじゃない?
そうじゃない人は見てもわざわざコメントしたりしないと思うけど。+6
-1
-
1459. 匿名 2023/02/01(水) 12:26:05
>>33
これだなー
この条件だとワガママというか無謀なのは自覚してる
婚活してもムダだと思うし、してない…+9
-0
-
1460. 匿名 2023/02/01(水) 12:26:09
>>1079
よっぽど旦那が子煩悩か、ワンオペでも稼いでくれる旦那じゃないと不満で喧嘩すると思う+5
-0
-
1461. 匿名 2023/02/01(水) 12:27:20
>>1178
理想と現実ってほどの二極化じゃないと思うんだよなぁ
理想っていうのは、クラス(社内)の人気者とラブラブな結婚♪みたいな感じじゃない?
未婚女性が求めてるのはそんなんじゃなく、
一人でいるよりは幸せを感じられそうな相手、ってレベルだと思う
だけどそれすら難しいのよ
女にとって、大抵の男って特に魅力ないから
なぜ魅力を感じないのか
それは一般的に、女は男よりも性欲が弱いからだと思う+1
-3
-
1462. 匿名 2023/02/01(水) 12:27:23
>>137
わかる!
うちの会社は福利厚生も整ってるから結婚出産後も辞めずに子どもいる人多い
私はみんなの子どもの話しとかぜんぜん気にならないタイプで、むしろ◯◯ちゃん元気してる!?寒いから風邪ひいてない?写真見せてー^_^みたいな会話普通にするけど、みんな気を遣ってくれてるのが痛いほど伝わってくるw
PTAとかも有給で行ったりしていて、大変そうだなって思ってるけど、みんな本当にすみませんご迷惑おかけします…みたいに言うから逆に申し訳ない…
ごめん!お局独身46でw
+9
-2
-
1463. 匿名 2023/02/01(水) 12:27:46
>>1121
最近、婚活パーティー行きはじめたよ!
まぁほぼほぼスルーされるけど、色んな男性がいて頑張るぞって思える+17
-1
-
1464. 匿名 2023/02/01(水) 12:27:48
>>393
50歳直前アラフォーめちゃくちゃ焦る。50歳超えたら再婚だって難しくなることは聞いたことがあるから。+6
-2
-
1465. 匿名 2023/02/01(水) 12:27:52
>>1454
市場で勝つのはいつも少数派ですよ。+0
-5
-
1466. 匿名 2023/02/01(水) 12:28:35
>>1239
そのチョコレート嚢胞なんです
他の臓器にまで癒着していて、臓器から剥離したときの痛みは激痛で性交痛もあり今はピル服用と定期検診をしてやり過ごしています
私も今年33歳で高齢出産も見えてきたところなのでとにかく不安で…+7
-0
-
1467. 匿名 2023/02/01(水) 12:29:20
>>1463
うれのこりしかいないんだからやめとけ
女は洗濯板メガネとか
ほんとヤバいのが多い
+0
-11
-
1468. 匿名 2023/02/01(水) 12:29:37
>>94
これは相手ありきの話じゃない?
独身主義の女性が結婚を考えるほど超絶相性の良いパートナーを見つけて更に相手側も子供を持たない結婚をOKする(義理実家からの干渉もなし)って結構なレアケースだと思うよ+7
-1
-
1469. 匿名 2023/02/01(水) 12:30:11
>>1015
うちもそんな感じで結婚する前からレス
もう結婚して13年経つけど営みが無理で子供がいないパターン
子供いない分自由に生活してるからこれはこれで良いかなって感じ+8
-0
-
1470. 匿名 2023/02/01(水) 12:30:57
したくてしたくてたまらない32歳
でも彼氏に言えない
彼氏バツイチ子持ち3人
+0
-0
-
1471. 匿名 2023/02/01(水) 12:31:41
>>1451
たまたまでしょう、、+7
-1
-
1472. 匿名 2023/02/01(水) 12:32:33
>>393
会社の定年退職した63独身お局様には、結婚は絶対したほうがいいと言われた
色んな意味で孤独死不可避だって
いろんな孤独…心も…
その方はマンションも買って悠々自適だったけど、体少し悪くしたから心が…
先輩の話でごめんなさい
46独身です…+24
-2
-
1473. 匿名 2023/02/01(水) 12:32:47
結婚したいよ…とても…
でも結婚相手からしたら良い物件wでは全然ない…
30歳会社員、デブス、性格基本暗い、婦人科系の病気持ち、実家暮らし、両親ともに高齢で私を産んだので70歳近い年金暮らし、一人っ子。友達少ない、趣味ライブ観戦。
↑これ自分で読んでて改めて実感…自分詰んでるわー(泣)+1
-1
-
1474. 匿名 2023/02/01(水) 12:33:49
>>298
仕事は難しいと思う
ブランクあった人が出来る仕事って安い給料、誰でも替えがきくパートしかないと思う
都会だったらコールセンターとかの派遣はあるかもだけど
正社員で高い給料もらうってのはよっぽどのことがない限り難しいよ+3
-2
-
1475. 匿名 2023/02/01(水) 12:33:56
>>1200
>どんな夫婦にも問題や苦労がたくさんある
この事実を皆が知ってしまったのは、物凄く大きいと思う
色々デメリットが見えてくると、損得勘定的なものがシビアに働くから
男だろうと女だろうと、結婚した方が得な人達は婚活に血眼になるだろうけど、
そうじゃない人はなかなかね…
だって損得抜きにして一緒にいて楽しい異性なんて、婚活市場に出てくるワケないしさ
これは自分への戒めとして、いつも頭にあるよ+1
-1
-
1476. 匿名 2023/02/01(水) 12:34:07
独身友達がいるときは独身全然楽しいけど
周りがどんどん結婚したり子ども産まれたりすると辛い+6
-0
-
1477. 匿名 2023/02/01(水) 12:34:59
>>1414
家計支えてるのは俺なんだから俺の名字に変えろって男多すぎるよね。
男は日中家にいないんだからむしろ名字を変えるべきは男の方なのにね。+3
-1
-
1478. 匿名 2023/02/01(水) 12:35:13
>>1459
生理的な無理な弱者男性と結婚すれば全部叶えられると思うw
勿論主が大黒柱前提で。等価交換だよ。生活費出すからえちえちはなしね!で承諾してくれる男性探しな+0
-9
-
1479. 匿名 2023/02/01(水) 12:35:43
マイナス覚悟。
20代前半女。
私も高校生くらいまでは結婚すごく憧れてた。子育てとかするのかなーとか想像してた。
だけどその後精神疾患にかかってしまい、自分に対する自信の根幹を失った。自分のことで精一杯なのに相手や相手の家族のことまでも背負うなんて無理だ。子育てなんてメンタル強くないとできないよね。
本当は一人暮らししたいけど、親が許してくれない。親は過干渉で息が詰まる。たまに親がどっちも外出して一人になるとすごい体の力が抜ける。
一人暮らしして健康で気ままな独身生活がしたい。
本当は結婚したいんだけどね。
+3
-1
-
1480. 匿名 2023/02/01(水) 12:36:15
>>1082
別に引きこもりでなくきちんと仕事してれば問題ない+2
-1
-
1481. 匿名 2023/02/01(水) 12:37:50
「結婚したい」と「宝くじ当たりたい」が同じくらいの距離感にある。
結婚してる人って人間してて羨ましいし尊敬する。
典型的な社会適合者だよね。+0
-0
-
1482. 匿名 2023/02/01(水) 12:38:06
>>1459
あなたにとってのメリットというか、結婚に求めてるものは何になるのかな?
世間体?それとも経済?+5
-0
-
1483. 匿名 2023/02/01(水) 12:38:46
>>747
横だけど子供はいつの時代も作るべきではないと思ってる+1
-8
-
1484. 匿名 2023/02/01(水) 12:38:53
結婚してる時はなんだか安心感があったし
離婚したら家事が楽で解放される
ひとりも二人もどっちも
良いところ悪いところあるよね+1
-0
-
1485. 匿名 2023/02/01(水) 12:40:33
>>1377
ほらー、そうやってすぐ自分より下でなきゃならない立場が幸せそうだよ噛み付くのよー
あなたも本当の幸せになれるといいね、可哀想+0
-8
-
1486. 匿名 2023/02/01(水) 12:41:07
>>326
私はいらない派。そもそもモテないけどね(笑)
ただモテないからといって日常に不都合がない。
わざわざ2人組つくる意味が見いだせない+4
-0
-
1487. 匿名 2023/02/01(水) 12:43:12
>>224
ありがとう!!
+3
-0
-
1488. 匿名 2023/02/01(水) 12:43:16
>>1392
マイナスオーラしか出てない人たちから保身とは到底思えないかな
結婚して自分が幸せならそれで良くないかな
独身が幸せなのが不快なのかな??+0
-8
-
1489. 匿名 2023/02/01(水) 12:44:13
>>1415
>>1425
ありがとうー!2人とも優しいね!私の病院が原因で先週5年付き合った彼氏に振られたけど、さすがにもう彼氏は出来ないだろうなー。癌治療中だし、もう結婚は無理そうw+1
-0
-
1490. 匿名 2023/02/01(水) 12:44:44
>>1361
女性だって、家事育児してくれる高収入と結婚したいじゃん。+4
-0
-
1491. 匿名 2023/02/01(水) 12:45:04
>>1486
これから治安が悪くなるから、色んな所で見いだせるかもね+2
-1
-
1492. 匿名 2023/02/01(水) 12:45:19
>>1489
病気、の間違いw+0
-0
-
1493. 匿名 2023/02/01(水) 12:45:20
>>1473
30歳ならなんとかなるから
相手に色々求めたら無理だけど、真面目に働いていて優しくて趣味が合うとかくらいだったら全然いると思うよ
30〜32才はめちゃくちゃ貴重な時間だから
そこで見合わない高望みをして詰んだ友人(42)を見てるから
がんばって!ちょっとだけダイエットして+1
-0
-
1494. 匿名 2023/02/01(水) 12:45:47
>>1008
といいつつ結局どいつもこいつも自分のことしか考えていないのは事実+0
-1
-
1495. 匿名 2023/02/01(水) 12:46:19
>>3
高齢高収入独身は独身税で納税が重くなっても独身でいたいものなの?+0
-4
-
1496. 匿名 2023/02/01(水) 12:47:29
昔の男はセックスがしたいから結婚した
しかし女性が処女での結婚にこだわっていたので
セックスしたかったら結婚するしかなかった
今はフリーセックスなので結婚したい男が激減した
ところで皆さん処女ですか?+0
-4
-
1497. 匿名 2023/02/01(水) 12:48:23
>>94
子供いなくても旦那の世話が待ってるじゃん
旦那が絶対に家事全部やってくれんならいいけどさー+2
-4
-
1498. 匿名 2023/02/01(水) 12:49:11
>>5
兄弟か親か身内が同居してくれる、住居に困らない、そんな最低条件があれば+1
-1
-
1499. 匿名 2023/02/01(水) 12:49:36
>>234
私は40代半ば。産まれたときは家族がいて、無償に愛してくれ、人生の味方になってくれ、応援してくれた。年と共に家族が減り、自分の身内や味方が減る寂しさを感じる。私も誰かのかけがえのない存在になって、誰かの味方になりたい。親が愛してくれたように誰かを愛したいと思うようになりました。+8
-0
-
1500. 匿名 2023/02/01(水) 12:49:52
結婚してないから1人前じゃない!っていう古い価値観の人のそういうレッテル貼られるの嫌ではないですか?+1
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する