ガールズちゃんねる

声がでかい人にイライラする

253コメント2023/02/05(日) 08:32

  • 1. 匿名 2023/01/31(火) 16:29:23 

    うちの社員でお客様と話す時の声がでか過ぎて、他の社員の接客に支障出てる人がいます。

    自分の話が面白いとでも思ってるのか、芸人みたいな話し方をしてます。例えツッコミの時の声はマジで大き過ぎてお客様側も絶対笑わないといけない空気を察して可哀想です。
    声がでかいし高いしマジでストレスです。
    そういう人が職場にいる人いませんか?
    何回か注意しても直りません。
    そして話が全く面白くないです。
    声がでかい人にイライラする

    +303

    -20

  • 2. 匿名 2023/01/31(火) 16:30:06 

    イライラしない人いないと思うよ

    +396

    -9

  • 3. 匿名 2023/01/31(火) 16:30:06 

    目立ちたいのかな?
    うざいよね

    +268

    -11

  • 4. 匿名 2023/01/31(火) 16:31:11 

    声でかくなるかもしれない普段よりは

    お年寄りが多くて聞こえないって言われること多いから
    大声で話してしまう。

    +167

    -8

  • 5. 匿名 2023/01/31(火) 16:31:20 

    上司は注意しないのかな?他者の業務に問題が出てたり成績が伸びてないなら

    +57

    -1

  • 6. 匿名 2023/01/31(火) 16:31:25 

    声がでかい人にイライラする

    +61

    -7

  • 7. 匿名 2023/01/31(火) 16:31:27 

    嫌いだから余計に鼻に付くのよね

    +247

    -2

  • 8. 匿名 2023/01/31(火) 16:31:41 

    絶妙に面白くない芸人のモノマネを
    お昼休みにする男がいるよ

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/31(火) 16:31:41 

    >>1
    注意するのが偉いわ。

    声がでかい人って、空気読めない人が多いと思う。
    私が知ってる声が大きくて耳障りな人3人とも、空気読めないもん。そして嫌われている。

    +298

    -11

  • 10. 匿名 2023/01/31(火) 16:31:48 

    >>1
    そういう人って大抵声がデカいことを誇りに思って半分わざとやってる。
    学生時代は声(返事とか)がデカいってだけで褒められたりするからね。特に運動部とか。

    +174

    -4

  • 11. 匿名 2023/01/31(火) 16:31:48 

    素人の例えツッコミはしんどいわ

    +36

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/31(火) 16:31:53 

    どこにでもいるよね
    うちは姑がそう
    耳が悪いか声が大きいと自信があるように他人が思うと思い込んでいるんじゃないかな

    +25

    -2

  • 13. 匿名 2023/01/31(火) 16:31:53 

    でかい咳払いを頻繁にする職場のオッサンもむかつく

    +118

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/31(火) 16:32:00 

    喋っててでかいのはギリギリ許せるけど、ひとり言がでかい人は本当にストレス

    +124

    -2

  • 15. 匿名 2023/01/31(火) 16:32:14 

    声でかい人と普通の声の人の話し声って、第三者からしたら片方しか無いから通話を聞かされてるみたいでストレスだよね。
    通話とか不完全な会話は無意識に脳が追うからストレス

    +48

    -4

  • 16. 匿名 2023/01/31(火) 16:32:19 

    前の職場の営業にいたよー
    しかも声がべしゃっとした出川声で、耳にキツく響くの
    アッハハハ!と笑ったり盛り上がって喋ってる時は隣同士で仕事の話してても相手の声が全然聞こえなくなるぐらいだった

    +49

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/31(火) 16:32:30 

    そういう人は直に注意されても気をつけてる間は静かだけど、またすぐにうるさくなる
    一生治せない

    +141

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/31(火) 16:32:52 

    耳が悪いんじゃ

    +89

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/31(火) 16:32:53 

    オッサンって自分のユーモアのセンスに意外と自信持ってるよね。
    まわりが気をつかって愛想笑いしてあげてるのを「ウケてる」と勘違いしてるんだと思う。

    +48

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/31(火) 16:33:00 

    お隣の奥さんが声がデカい。
    他の家族の声は聞こえないのに、奥さんの声だけ聞こえてくる。

    +93

    -3

  • 21. 匿名 2023/01/31(火) 16:33:01 

    わかる
    男女年齢関係なく無駄に声が大きい人はちょっと何か欠落してる感じある
    周りの空気感がまったくわかってないんだよね
    仕事に支障出るしお客さんも戸惑ってるからやめてほしい

    +183

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/31(火) 16:33:07 

    街中で静かな中で「うちら最強ー!キャハキャハー」みたいなテンションの子がデカい声で話して笑ってるの
    めっちゃ耳障り

    +140

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/31(火) 16:33:13 

    そもそも地声が大きいから注意しても本人困ってたw

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/31(火) 16:33:22 

    私そういう人に愛想笑いしないで冷めた顔してしまう

    +61

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/31(火) 16:33:31 

    カラッとした印象受けるからむしろ好きだけど。声大きい人

    +7

    -21

  • 26. 匿名 2023/01/31(火) 16:33:46 

    一時期電話の仕事してたけど隣にそういう人が来ちゃうと
    自分の声すら聞こえなくなるほどでストレスやばい

    +84

    -2

  • 27. 匿名 2023/01/31(火) 16:33:50 

    たったいま同じようなトピ申請しようとしてた
    うちにも1人いる
    狭いワンフロアなのに電話する時大声でかつウロウロ歩きながらして、挙句の果てには何故かスピーカーにしてお客様の声もワンフロアに響かせる
    別にメモ取ってるとか片手が使えないとかじゃなくスピーカーにしてスマホに口もとを近付けて大声で話してる
    頭が悪いのか?本気で腹立つ

    +34

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/31(火) 16:33:53 

    やたらと声がデカい人って、なぜかガサツな感じの人ばかりなんだけど、なぜなんだろ。

    +181

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/31(火) 16:34:16 

    職場に普段から声でかい人がいるんだけど、お酒の席だといつもの3倍声でかくなるからちょっと恥ずかしい。
    店員さん呼ぶ時だけ助かる。

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/31(火) 16:34:27 

    同じ声量で返すとえっ?て顔するから面白い。デカい声が不快や異様って感覚あるんじゃん。

    +43

    -1

  • 31. 匿名 2023/01/31(火) 16:34:45 

    >>28
    わかる
    偏見よくないけどこれは絶対そう!

    +69

    -2

  • 32. 匿名 2023/01/31(火) 16:34:53 

    静かな場所でデカい声出す人は距離感がない人と似てると思う

    +72

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/31(火) 16:35:07 

    自称サバサバ系で声も態度もデカいママ友いるけど
    悪口言ってる時は小声だから内容は聞こえてこない

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/31(火) 16:35:10 

    仕事に支障が出てお客様に迷惑が掛かっているなら、上長に訴えれば良いじゃない。陰で愚痴ってたって解決にならない。

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2023/01/31(火) 16:35:30 

    イケボなら声が大きくてもイライラしないのに

    +3

    -4

  • 36. 匿名 2023/01/31(火) 16:35:44 

    >>13
    わかるー
    くちを抑えないで目の前でヘーックションもほんと勘弁してほしい
    今はマスク社会だからその弊害は受けずにすむのでちょっとは安心だけど

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/31(火) 16:35:55 

    >>1
    何か、ごめん。

    +6

    -4

  • 38. 匿名 2023/01/31(火) 16:35:58 

    周りに迷惑だから静かにしてねと言ってるのに休憩になるとデカい声で喋る。3日経つと忘れてる。

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/31(火) 16:36:21 

    前の職場にそういう人いたけど
    陰口や内緒話する時のコソコソ喋りはめっちゃ上手かったなー
    聞こえそうで聞こえない絶妙な声量でやる
    やればできるんじゃん笑

    +57

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/31(火) 16:36:29 

    >>28
    周りへの気遣い0だからね。

    +94

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/31(火) 16:36:48 

    >>14
    「あーもう!」とか、「うわやばっ」とかクソでかい声で言って
    無視したら冷たいかな?めんどくせーと思いながら「どうしたん?」って聞いたら
    「ごめん独り言」(いや私に構わないで?的ニュアンス)と言われた時
    ぶっ飛ばしたくなるほどムカつく

    +92

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/31(火) 16:37:12 

    電車内で大きな声で喋ってる集団にいらいらする。

    +40

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/31(火) 16:37:27 

    私も苦手だ〜
    でも声が小さいよりいいと思ってるらしいよ
    私は小さいから更にディスられて最悪〜

    +32

    -8

  • 44. 匿名 2023/01/31(火) 16:37:43 

    >>17
    声でかってわざと言う。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/31(火) 16:37:51 

    声がでかい人にイライラする

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/31(火) 16:37:54 

    お客さんと話す時の声がデカいのはギリ大丈夫。だけど私語とか仲良しの営業さんとの連絡電話の声がデカいとか自分は騒がしいのに人の笑い声に怒るのはちょっと

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/31(火) 16:38:09 

    主の同僚「ほんでこうなんねん!!」
    客「なんでねん!もうええわ!」
    同僚・客「ありがとうございました」

    そのまま2人で奥にハケていく

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/31(火) 16:38:13 

    >>19
    愛想笑いする若い女性が大好きでフィーリングが合うと勘違い

    同世代の女性からはくだらなくて無視されるからおばさんは嫌い

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2023/01/31(火) 16:38:45 

    不動産の事務のパート始めたんだけど、水商売上がりの男性社員がやばすぎる
    ここまで相手に媚びへつらう?ってぐらい自分より上の立場にはヘコヘコ
    私含めパートの女性社員はヘコヘコする対象らしくヘコヘコ
    お客様と電話終わった後には「このアホ!頭悪い!」と相手のいないところで相手を大声で罵る
    今までこんな大声で他人を侮辱する人みたことない
    見てて不快

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/31(火) 16:39:07 

    威圧感あるよね。小声の人は優しい人多い

    +32

    -6

  • 51. 匿名 2023/01/31(火) 16:39:29 

    >>1
    そういう人って加齢性難聴なんじゃない?うちの子が通う幼稚園にもいる40代のママさんめちゃくちゃクソデカボイスでいつも仁王立ちしてる。

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2023/01/31(火) 16:39:31 

    >>9
    声デカって大抵、空気読めないのと自意識過剰と話がくどいのがセットだと思う

    +97

    -4

  • 53. 匿名 2023/01/31(火) 16:39:38 

    騒いでる奴見るとこうしたくなる

    +13

    -8

  • 54. 匿名 2023/01/31(火) 16:40:05 

    耳がザワザワする。だーかーらーとか言うお局いるけど性格悪い

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/31(火) 16:40:32 

    >>28
    気配りできないから声も大きすぎるし、動きもがさつ。でも本人は自分をテキパキしていて有能だと思ってそうなことがある。

    +105

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/31(火) 16:40:39 

    俺の話を聞け〜みたいな感じ。承認欲求強め

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/31(火) 16:40:52 

    >>29
    居酒屋とかでめちゃうるさい人いるグループと遭遇すると、ハズレだーと思う
    耳いい方だから、あそこにうるさいのいるってわかってても、興奮して大声出されるたびにいちいちビクっとなっちゃう

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/31(火) 16:40:58 

    わかる
    うっせーんだよな

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/31(火) 16:41:13 

    >>23
    綿マスク5枚くらい重ねてつければ解決しそうw

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/31(火) 16:41:27 

    幼稚園の頃、ママ友で声デカい人がいたな。
    それが遺伝したのか、子どももめちゃくちゃ声でかかった。
    一度誘われて一緒に出かけた事あるけど、子どもが幼稚園児なのに興奮してキーキーうるさいし、ママもそれを大声で「うるさい!!」と怒鳴りつけてて、周りにいた人みんな振り返って冷たい目で見ててすごく恥ずかしい思いをした。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/31(火) 16:41:36 

    そういう人といるとやる気無くすよね。
    我が強いというより周りを見れないのが致命的。だからミスしたり頑張ってるのに成果につながらない。知ったこっちゃないから放っておくかなるべく離れるよ。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/31(火) 16:41:41 

    近所にいます。
    笑い声もデカい。今も道路で喋ってる声が聞こえてくる。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/31(火) 16:42:02 

    耳が遠いのかな?自分のボリュームわかってないよね?

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/31(火) 16:42:03 

    二人部屋の病室に入院したときに隣のベッドのおばあさんが大きな声でずっと独り言言ってて参った。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/31(火) 16:42:07 

    >>36
    くしゃみ!!
    家でもないのに周りに人がいる状態で全力ヘックションする奴、びっくりさせやがって本気で殺意湧く

    +20

    -4

  • 66. 匿名 2023/01/31(火) 16:42:09 

    こっちの会話してる声が聞こえなくて
    『え?』『なに?』って無駄なやり取りが増える

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/31(火) 16:42:10 

    >>19
    プロの芸人や落語家でもつまんない時や聞いてて苦痛な時あるのに、一般人のオッサンが同じ事してウケると思ってるのがおかしいよね

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/31(火) 16:42:26 

    ゆっくりコーヒー飲もうとスタバでくつろいでたら、若いのにスナックのママみたいなダミ声の女の子が入ってきて、これまた大きい声&ダミ声でギャハギャハ話してて物凄く不快だったわ

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/31(火) 16:45:09 

    屋外の仕事じゃないのに。狭い事務所で大きな声で笑うおばさん。
    一日中だから、周りはすごいストレス。本人は明るくほがらか、サッパリした性格とか思ってそうだけど、とにかくうるさい。何をしてもうるさい。

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/31(火) 16:45:12 

    >>53
    きっとこんな感じで動揺しまくるであろう
    声がでかい人にイライラする

    +0

    -4

  • 71. 匿名 2023/01/31(火) 16:45:24 

    声でかい人は動作?も大きいよね
    もの置く時バン!って置いたり、足音もでかいし

    +48

    -2

  • 72. 匿名 2023/01/31(火) 16:45:37 

    劇団入ってた友人がそうだった

    見ず知らずの人にも「うるさ」とか言われてた

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/31(火) 16:46:34 

    ごめん。私。
    コソコソクレーマーというのがいて、
    コソコソ嫌味やいやらしい事を言ってくる方がいて、自己防衛として尋ねられた言葉を復唱する事で警備の方に気づいてもらって助けてもらう為にまわりに聞こえる声で対応しています。

    痴漢にも冤罪があるように、
    お客様から、言った言わないの事象を防ぐために使われる手法でもあります。
    言葉づかい、接客間違いがあれば、チーフ等に助言アドバイスもいただけます。

    聞こえない接客をした場合、
    問題が起きた時に誰も承認がいなければ泣き寝入りになります。

    大声まではいきませんが、問題を防ぐ為に聞こえる接客をする事はあります。
    個人情報等に関しては言葉に発せずに紙面等を指し示しています。

    +0

    -20

  • 74. 匿名 2023/01/31(火) 16:46:43 

    昨日耳鼻科行ったらすんごいデカい声で子供叱ってる人いて嫌だった
    子供もうるさかったんだけどその人のキンキン声の方が10倍うるさかった

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2023/01/31(火) 16:51:04 

    本人に了承取って動画取れば良い

    数分あるいはお客様数人分を撮って見せれば気付くと思うけど

    もしくは他のお客様からうるさくて商談がやりづらいとクレーム来たと告げるか

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/31(火) 16:51:14 

    声が小さい人もイライラしますよ

    +14

    -11

  • 77. 匿名 2023/01/31(火) 16:51:16 

    耳が悪いか強く見せたい男は声でかい

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/31(火) 16:51:19 

    お隣の奥さんが声がデカいんだけど、窓開けっ放しだから家の中での話し声丸聞こえだし、ベランダから庭にいる家族に大声で話しかけてるし、早朝や深夜に車のドアやら雨戸やらをバッターン!ピシャーン!て大きい音たてて閉めるから、一言も話した事ないのに苦手…笑

    +33

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/31(火) 16:51:30 

    耳悪い人って声でかい

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/31(火) 16:52:15 

    >>73
    主の言ってるのとはだいぶズレてるよ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/31(火) 16:52:33 

    >>28
    ガサツで落ち着きがない印象
    知人男性が、さらば森田にそっくりの外見で声や発声もそのまま、めちゃくちゃ喋る
    骨格が似ると声も似るというけど笑
    身長まで似てるんだよね笑

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/31(火) 16:52:42 

    >>22
    似たような感じで観光地などでアラサー後半からアラフォーくらいの数人の女のグループが不自然な大きな声で楽しんでまーすみたいなテンションで甲高い声を出していてキツい。
    注目されたいのかな?と思う。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/31(火) 16:52:44 

    >>18
    前の職場のオバサンがめちゃくちゃ声デカくて注意されても、私難聴なのよーごめんねー!って言って直さなかった。
    なのに、他人のコソコソ話しはそば耳立ててめっちゃ聞いてたw

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/31(火) 16:53:11 

    >>6
    この人本当に嫌い。
    何が面白いのか全くわかんないし不快。

    +36

    -9

  • 85. 匿名 2023/01/31(火) 16:53:21 

    電車で、大分離れてるのに会話が筒抜けになるくらいおばさんの大声が聞こえてきた
    あまりにも1人でベラベラ話してるから、最初やばい人がいる⁈と見てたら旦那っぽい人に話しかけてて、旦那の耳が悪いのかと思いきや隣の席に座ってる人(知人?)の普通の話し声にも反応してた
    ならおばさん自身耳が悪くて声の調節ができないのかと見てたら、旦那や知人のこちらには聞こえない声に普通に返事してた
    一緒にいる人もあんな大声で嫌だろうに、諦めてるのか知らないけど周囲が迷惑だから注意してほしい

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/31(火) 16:54:06 

    満員電車でほとんどの人がひとり静かに乗ってるとさほど大声じゃなくてもベラベラ会話してる人の声がやたら耳障りなこともあるよね。職場のらしき人の悪口言いまくってる二人組がいた時は車両の全員に丸聞こえだったのにこの中に知り合いいるかもとか心配じゃないのかと思ってしまった。職場内なら路線が同じ事も多いだろうし。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/31(火) 16:54:20 

    声の大きい人って声の大きい自分が好きだよね
    救いようがない

    +32

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/31(火) 16:55:10 

    >>1
    幼稚園の先生が無駄に声がでかいすぎて
    我が子がビクビクしてる

    私も参観の時に体感したが
    なぜそんな時に
    あー!!ってデカい声を上げるし
    まくしたてるように早口で
    驚かすように
    えっ!とかあっ!とか無駄に多く
    あれは辛いと思った

    先生って注目をしてもらい静かに幼児に
    集中させ無くてはいけないがあれ…
    辛いまるでおどしみたい

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/31(火) 16:55:38 

    >>52
    マジでそのとおり。

    +28

    -2

  • 90. 匿名 2023/01/31(火) 16:55:39 

    >>73
    地声が大きくて迷惑してる人の事だよ?
    ズレてる

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/31(火) 16:56:22 

    いちいち物音も立てない?

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/31(火) 16:57:41 

    ベランダに出て
    ああ景色がきれいだぁ~!とか
    大きな声で言わないで~(マンションだから丸聞こえ)

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/31(火) 16:57:52 

    あれ何なんだろう どういう心理?
    注意する時も、〇〇さん!やってないよ、これ!!みたいなわざとみんなに聞こえるぐらい大声で言ったり
    本当イライラする

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/31(火) 16:59:04 

    お隣夫婦のお母さん(60中頃くらい?)、会話の全てがめちゃくちゃ大きい声+早口でイライラする。大きい声だけど、早口過ぎて何言ってるのか不明。常に怒鳴ってるように聞こえて不快だし、家の中で喋れってこと話しててさらに不快。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/31(火) 16:59:39 

    >>1
    声の大きい人が後ろで喋ってるとイライラする
    振り向いて睨んでも全然気にせず話してたりするよね
    迷惑になってるのがわからないんだろうか

    他の社員さん、めちゃストレスだよね
    私が隣の社員と話してるお客だったら、一言「あなたの声がうるさくて全然話が出来ません。静かに話せないなら個室に行ってください」って言っちゃうと思う

    誰か上の人からしっかり叱られてほしい

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/31(火) 16:59:54 

    いまは育休でいないけど、基本的に声が大きい上に無駄話が多い後輩がいた。
    他のフロアに同じように声の大きいおばさんがいて、その人について「あんなぎゃあぎゃあ喋るおばさんにはなりたくない」って言ってたけど私からしたら同じだよって思った。
    復帰するまでまだ時間あるけど戻ってきてほしくない。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/31(火) 16:59:58 

    >>1
    声が小さすぎる人の方がイライラするけど?

    +13

    -15

  • 98. 匿名 2023/01/31(火) 17:00:33 

    >>4
    職場柄とかなら仕方ないと思うよ。
    そうじゃない時の話だと思う。

    +31

    -2

  • 99. 匿名 2023/01/31(火) 17:00:43 

    会社にいて、飲み会の時とか同じテーブルになるの嫌だったなぁ。唾が飛ぶのも見えるから目の前にある料理を食べるのを躊躇したよ。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/31(火) 17:01:12 

    くしゃみがデカいオヤジも大迷惑。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/31(火) 17:01:47 

    持病で通っている病院の隣にある薬局の男の人
    その病院は糖尿内科も入っていて、薬を渡しながら「数値はどうでしたかー?」から始まり、前回とあまり変わらなかったのよ‥となんとなく濁しながらささっと話を終わらせようとしているご婦人に「ヘモグロビンA1Cは○%位ですか?えー!もう少し下げたいとこですねー!」とまぁ声がでかいでかい
    待っている他の人に丸聞こえだしとても不快

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/31(火) 17:02:39 

    デリカシーがないからね
    バスの車内とかでも話してて一方だけデカい声聞こえたりする事あるけど、話してる友達?は注意したほうがいい

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2023/01/31(火) 17:02:43 

    >>14
    分かる
    ひとり言をデカイ声で言ってる人いるよね

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/31(火) 17:03:53 

    >>9
    あと耳も遠くない?
    他の人はみんな聞き取れてるのに、一人だけ声小さくて聞こえないって言ってる

    +28

    -3

  • 105. 匿名 2023/01/31(火) 17:04:30 

    >>1
    声がでかい人にイライラする

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/31(火) 17:05:10 

    >>10
    声がでかいことを誇りには思ってないと思うw
    自分のトークを面白いと勘違いして周りに聞こえるように声でかくしてるだけでしょ?

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2023/01/31(火) 17:05:17 

    この主の職場の人は何かウザいけど、基本的に声の大きい人の方というかハキハキ喋る人は信用出来るし印象も良い
    小さくてボソボソ喋るタイプは信用出来ないし鈍臭いと思う
    私も自信がなくなるとボソボソになっていくし鈍臭いから同族嫌悪がある

    +9

    -10

  • 108. 匿名 2023/01/31(火) 17:05:31 

    >>97
    声デカい人のせいで威圧されてんじゃない?

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2023/01/31(火) 17:06:01 

    歩く靴の音も響く職場で大声で話す人
    1人で喋ってるみたいで異様
    関わりたくない

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2023/01/31(火) 17:07:58 

    酔うと大声になってしまう…
    ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/31(火) 17:08:20 

    そういえば声デカい人って生活音もデカいよね
    なんで歩くだけであんなに音するんだろう

    +28

    -2

  • 112. 匿名 2023/01/31(火) 17:08:33 

    >>21
    耳が悪かったとしても周りの冷めた表情、白けた空気とか雰囲気はわかるはずなのに、気にせず1人で暴走してるよね
    高校の時に急にさんまの引き笑いを大声で真似してウケ狙ってる子いたけど、わざとらしすぎて毎回教室が静まり返るのにやり続けてて痛かったな

    +13

    -2

  • 113. 匿名 2023/01/31(火) 17:10:55 

    >>14
    ごめんうちの夫だ。リモートワーク中にも言ってたから職場でも言ってるの?他の人のストレスになるよって言ったら「平気だよ」って返されたから言われないと分からなかんだああいうやつは。

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2023/01/31(火) 17:11:06 

    >>107
    声が大きすぎるのも小さくて聞こえないのも独りよがりなのは同じ
    相手に聞き取りやすい声の大きさ、話し方出来る人が仕事の出来る人だと思う

    +11

    -3

  • 115. 匿名 2023/01/31(火) 17:12:02 

    義母がたまにうちの前まで来て立ち話してくんだけど、閑静な住宅街に反響する程デカい声で自慢話ししてケタケタ笑うの。小さい声で喋る概念がないから恥ずかしい。やたらクラクション鳴らすし。

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/31(火) 17:12:56 

    >>1
    声が小さい人にイライラする

    +10

    -5

  • 117. 匿名 2023/01/31(火) 17:14:12 

    >>52
    的確‼️

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/31(火) 17:15:09 

    うちの職場のおばさん。
    コロナ禍で昼休みでかい声でおしゃべり、しかもそれが身内の話、よくもまあ次から次へと話が出てくるなと思う。しかも同じ話を何度も。九官鳥かよ

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/31(火) 17:15:56 

    >>111
    デリカシーがないから

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/31(火) 17:16:18 

    休憩中にケータイの歌爆音で鳴らす人がいます。
    社会人経験ないのかな?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/31(火) 17:16:25 

    >>13
    いじめで咳払いする人いるよね

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/31(火) 17:16:45 

    >>4
    わたしもトピタイ見て怯えながら開いたw
    お年寄り+アクリル板+マスクだからお互いに聞き取りにくいですよね(;_;)
    仕事終わったあとに友達とあったら、声うるさいって言われた

    +33

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/31(火) 17:17:03 

    >>1
    うちの夫はわたしがすぐそばにいても
    ものすごく声が大きい
    だから毎回注意するでも直らない 
    耳が悪いんだと思う

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/31(火) 17:17:14 

    耳が疲れる。
    特に電話。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/31(火) 17:18:02 

    耳が悪いのかね
    電車内に響く大きさで話してる人たまにいるけど、聞いてるこっちが居た堪れなく、なんとも居心地悪い気持ちになるよね
    恥ずかしくないのかな

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/31(火) 17:18:21 

    私は必要以上に大きい人は疲れるので苦手。
    デカい声で長々と語られると、耳だけじゃなくて心まで疲弊してくる。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/31(火) 17:18:43 

    声がデカい人ってリアクションもデカくて興奮すると大笑いしながら腕とかバンバン叩いて来たりするのがマジでストレス。1回真顔でマジで痛いから辞めてって言ったら、これまたデカい声でごめんごめんー!って笑いながら言われてさらにストレスだった

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/31(火) 17:20:24 

    >>1
    「お客様と話す時の声がでか過ぎ」ってことは普段はそうでもないんだよね?
    だとしたら元々人見知りで、自分の中でそういう仮面を被るというかスイッチを押すことで営業トークに徹することが出来るのかもしれないね
    主の方が売上が出てるなら、お客様の声として「うちのお客様は静かな雰囲気が好きな人が多い」って皆に共有したら?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/31(火) 17:21:21 

    >>1
    います
    うるさいとクレームきた
    上司と元々知り合い?元カノ?と噂の人で、馴れ合い職場関係
    クレーム処理の報告なし
    皆さん気をつけましょうで終わった

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/31(火) 17:21:54 

    >>1
    デカいのは暑苦しいが小さい声の人も聞き直さなきゃいけなくてイライラする。適度な音量でトーンが少し低めが1番だわ

    +18

    -2

  • 131. 匿名 2023/01/31(火) 17:25:47 

    >>22
    それ
    怖いよね

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2023/01/31(火) 17:26:37 

    芸人かと思うキャラで声がデカい人知ってる…
    松本さん、紳助兄やんと言って芸人気取り

    話してて、で?オチは?M1見て勉強しろよ!と言う
    おまけにモラハラ気質

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/31(火) 17:27:07 

    引きこもりでかすれた小さい声しか出ないから元気な大きい声出てある意味羨ましい
    でもまぁうるさいね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/31(火) 17:28:01 

    声デカい奴って得だよね
    それだけで威圧感あるし、強い印象与えるから気を遣われる 

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/31(火) 17:30:54 

    行きつけの美容院が美容師2人のこじんまりな
    ところなんだけど自分の担当じゃない方の人の声がうるさすぎていつも不快になる
    そうなんですねー!
    なるほどですねー!
    とにかくずっと話してるし声でかいし
    会話の内容も人を馬鹿にしたような内容が多くて
    せっかく美容院に行ってるのにいつも疲れる
    自分の担当者は必要以外話さないし
    技術も文句ないから通ってるけど本当に不快

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/31(火) 17:37:04 

    父親
    声が大きくしかも威圧感がある。
    スーパーや出先で他の人がいる所でおい!とか名前を呼ばれると周りが振り向く。
    一緒に出かけるのがほんとにイヤ!
    伯父は優しい声で静かに話すのに兄弟でこうも違うんだろう。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/31(火) 17:43:23 

    >>1
    声の大きい人は、耳が悪い人が多いよね。
    それか、場所による適度な声量がわからない無能とか。

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/31(火) 17:44:54 

    声でかい人嫌だわ、うるさいし。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/31(火) 17:46:39 

    わかる!静かな電車の中とかででかい声で離されると静かにしてくれって思っちゃう。
    あと足音とかドア閉める音とかでかい人も無理

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/31(火) 17:47:44 

    >>28
    でも、小さすぎる声の人も暗そうで嫌い。

    +4

    -13

  • 141. 匿名 2023/01/31(火) 17:53:29 

    >>4
    私もだわ、10年病院勤務だったから転職しても染み付いてる。今声でかいかも…と気にしてはいるけど話に集中しちゃうと駄目だわ…。
    どうにか治せないかなぁ…。

    +17

    -1

  • 142. 匿名 2023/01/31(火) 17:53:51 

    >>20
    まめきちまめこのマザ吉思い出したwマザ吉は大好きだけど

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/31(火) 17:54:46 

    うちは小姑2人とも叫ぶようなデカい声で喋る
    いや実際叫ぶ
    鬱になりそう

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/31(火) 17:55:23 

    >>2
    私は難聴気味なのでむしろありがたい。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/31(火) 17:56:28 

    声が大きい人って自己中が多くて苦手

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/31(火) 17:58:31 

    >>135
    いるいるいるいる
    丸2時間不愉快

    スーパーで親子4人全員が大きい声ってことがある
    あの人たちの隣りには住みたくない…

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/31(火) 18:01:38 

    地元の男性アナウンサーで、ニュースを読む時の声が必要以上にデカい人がいる。
    その人が出る時はボリュームをしぼるかチャンネルを変えるようにしてる。
    いい声でも必要以上に大きい声は苦痛になるんだなと思った。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/31(火) 18:01:51 

    接客なのに?やばいね。なんの店か知らないけど絶対行きたくない。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/31(火) 18:02:48 

    声が小さいのも困るけど、困るのは聞き取れなかった相手1人なんだよね
    声が大きい場合は相手+周囲が困る

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/31(火) 18:06:44 

    >>1
    うちの職場にも声がでかい&よく通る人がいるんだけど、打ち合わせや書類制作の文を考えている時に近くででかい声で勢いよく話されると本当に迷惑。
    付き合いで一緒にランチに行った時もその人お店の人に注意されてたし…家族とか注意しないのかな?
    わざとじゃないから伝えづらいよね。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/31(火) 18:07:58 

    向かいの新築工事の業者の笑い声がでかくてうるさい。
    作業の音だけでもうるさいけど、それは仕方ないことなので我慢できる。
    でも休憩中のバカ笑いはやめてほしい。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/31(火) 18:08:47 

    >>1
    小さい人の方がイライラする

    +7

    -10

  • 153. 匿名 2023/01/31(火) 18:09:11 

    すみません…接客業してからめっちゃ声でかくなりました。マスク、アクリルボード、お年寄りのコンボなので毎日声枯れてます。

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2023/01/31(火) 18:10:37 

    >>1
    途中まで男性かと思って読んでたけど、声が高いってことはもしかして女性?
    道化になるタイプの女性は珍しい印象

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/31(火) 18:11:10 

    >>41
    独り言じゃなくてもうざい
    かまってちゃん怠い

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/31(火) 18:15:01 

    うちの近所の郵便局の人の声も馬鹿でかい。配達先の氏名や住所、電話番号、商品名などものすごい大きな声で喋っている時があるけど大丈夫なのか?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/31(火) 18:17:08 

    そういや朝の通勤で中学校の近く通るんだけど、校門で挨拶活動してる女性教師の声がデカくてイライラする
    昔遭遇したヒステリー女教師に声が似てるから余計になのかも
    あと電車で大声で独り言叫ぶ知的障害のような人も単純にうるさいし同じフレーズ繰り返すしでキツイ
    でも障害者のことはきっとクレーム入れちゃダメだよね…

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/31(火) 18:22:13 

    >>4
    お年寄りには大声より、低い声でゆっくり話してあげて
    大声よりそっちの方が聞こえるから

    +13

    -2

  • 159. 匿名 2023/01/31(火) 18:23:48 

    >>10
    バカの一つ覚えみたいにね
    大人になって状況が変わったって気づかないのよ

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/31(火) 18:28:26 

    >>157
    私本屋で知的障害の人が騒いでるのを女の子の店員か我慢できず注意したの見て、帰宅してから電話で責任者呼んで話した
    よく言ってくれた、差別は良くないって言うが、本を選びにきてる他の客の迷惑になってるのを注意したんだから悪いことはしてない、イライラして本を選ぶのに邪魔だったから、助かったって伝えてもらった

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/31(火) 18:30:26 

    >>152
    どっちもイライラする
    話し相手にちょうどいい声量で話す心がけができない時点で嫌いになる

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2023/01/31(火) 18:34:30 

    時と場所を考えてるなら、声デカいのは許せる。静まり返ってる電車の中や公共施設でもバカデカい声で話しかけてくるの、ホントにストレス。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/31(火) 18:35:35 

    >>1
    常に図書館にいるような雰囲気求めてくる方が疲れる。
    静かで穏やかな雰囲気というより暗くなる。
    TPOは大事だと思うけど、常にそのテンション求めてるときって気持ちが穏やかな時じゃないと思うんだよね。それを何でも人のせいにしてるの見かけると、どうなのかなと思う。

    +6

    -13

  • 164. 匿名 2023/01/31(火) 18:35:55 

    >>101
    薬剤師に多いのかな
    私は女の薬剤師に、不正出血の量はどうですか?って聞かれた
    レジ回りに人たくさんいるのに
    思いっきり睨みながら、声大きいですねって言った後ジーッと目をのぞきこんだら、あ、はい、って薬渡したけど
    私にしか聞こえないくらいのウィスパーボイスで言ってほしいわ

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/31(火) 18:36:57 

    声がやたらとデカいバカ山田

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/31(火) 18:37:21 

    >>163
    いや、主さんが言ってるのは図書館レベルではないと思う
    がさつな大声人間の話じゃないかな

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/31(火) 18:38:36 

    耳に障害があるのでは?
    自分が聞こえづらい人って声大きいよね

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/31(火) 18:39:38 

    声デカい上にやたら雑談が多くてうるさいんだよな
    フロア中にどうでもいい会話が広がってるの気付かないのかな
    デカい声でぶりっ子してる50代おばさんがほんと無理

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/31(火) 18:41:14 

    >>107
    ボソボソの方は知らないけど、声大きい人間も信用できないよ
    なんかミスった時大声でなかったことにするし、そもそもボリューム調整ができないガサツな人間はなにかとごまかす
    ソースはうちの両親と、同僚の女

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/31(火) 18:44:53 

    どうやら麺をすする音と同じ展開になりそう

    大声の人をかばって小声の方が嫌だという人とのバトルが始まる予感
    私は大声の人に迷惑かけられてから、大声の人が嫌いになったわ
    無神経な奴は信用しちゃだめだったわ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/31(火) 18:47:22 

    くしゃみがデカすぎる上司が嫌
    デカすぎてビビる

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/31(火) 18:49:18 

    取引先の営業さんでいるわ。
    関西弁で声大きいし、言葉の端々がぶっきらぼうで、口癖は「ぶっちゃけ」。
    しかも人が話してる時に遮ってくるから本当に嫌。
    売上が社内で2位らしいけど不思議。どの層に受けてるんかわからん

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/31(火) 18:50:51 

    うちの母親生まれつき耳少し悪い 声が大きくて色々言われるので少し悲しいです。聞こえるのは聞こえるから障害があるとは思われないしちょっと頭おかしいみたいな扱いをされることが多いです。
    仕事中は補聴器付けてるけど。

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2023/01/31(火) 18:51:44 

    >>166
    主さんの場合は違うと思うけど、似たようなエピソードに乗っかってきて、私もこうなの!って何でも事を大きくして相手を否定し自分のモチベーション保ってるようなコメント見かけるとモヤモヤしてくる。

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2023/01/31(火) 18:57:42 

    >>1
    昔働いていた老人ホームの先輩がそんな感じ。
    四六時中デカい声…先輩がどこにいるのか分かるくらい、夜勤中もデカい声を出してようやく休んでいる利用者さんを起こしてしまう。
    先輩が仕事が終わり退勤したら、利用者さん同士「あの子は本当にうるさい!泊まり辞めたい!寝られない!」と愚痴っていた。
    本人は「明るくて元気で声が大きい私!」と思っているんだろうなぁ。と感じました。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/31(火) 19:00:23 

    TPO考えないででかい声で話す人嫌い
    大体声でかい人ってFATじゃない

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/31(火) 19:12:18 

    >>1
    普段小さい声のくせに電話だとめっちゃデカくなる人いる
    なんで電話だとそんな大声出すんだろう?
    廊下に響いて全部の部屋に丸聞こえ
    同じ部屋だと鼓膜が痛くなる

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/31(火) 19:20:08 

    高校の友達が、気に入らない事があると大声出します。本気で嫌でもう付き合いを止めるところです。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/31(火) 19:20:25 

    普段から声が大きい人は、耳が悪いって聞いた

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2023/01/31(火) 19:25:51 

    美容師だけど、スタッフの一人が本当にどうしたの?ってくらい声が大きくてイライラする。
    しかも頭も悪いから会話の相づちまで酷い。
    「はいはいはいはいはいはいはい!ウンウンウンウンウンウンウン!そうそうそうそうそうそうそう!」みたいに普通は1回のところを必ず7回言う。
    煽るような早口だし話の内容はつまらない(自分の話ばかり)だし、年上に敬語もつかえないし本当に苦手だわ。
    注意してもスイッチ入ると忘れちゃうみたいで爆音爆裂煽りトークが始まって、他のお客さんからもクレームが入る。
    まぁ、その人に限らずどこでも声が大きい人って比較的アタマがアレだよね。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/31(火) 19:29:28 

    私の職場にも異常に声のでかいアラ還の同僚女性が1人いるよ。私がマックスで張り上げたくらいの声量が彼女の普通w・・・どこに居ても彼女の話し声が聞こえてくるし、聴覚過敏気味な私はエネルギー奪われる。キレイな声なら良いけど、ダミ声なんだよね・・・

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/31(火) 19:30:29 

    >>173
    家族が他人から悪く言われてるの知ると悲しいよね。
    でも、あなたみたいな優しい娘さんがいてお母さんは幸せだと思うよ。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/31(火) 19:37:17 

    声が大きくても落ち着いて話してる分にはそんなに気にならないんだよね
    マスクになってから聞き返される事も多いし仕方ないと思える
    ギャハハハー!みたいなテンション高い話し声
    なんて言うんだろう
    酔っ払いが大きな声で騒いでるみたいな、ああいうのは本当に耳に障る

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/31(火) 19:39:47 


    私の親が声がでかいんだけど、まーまーでかいこと!
    外出先にデカボイスで話してくるからげんなりです

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/31(火) 19:42:59 

    職場で、めちゃくちゃ近くで話してるのにデカい声で質問してくる人嫌い。聞こえてんだわ。年寄りじゃなくてアラフォー以上に多い。うるさい。なんでそんな全力で話すのか訳わかんない。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/31(火) 19:46:18 

    かなりの大声でしかもジャパネットたかたの前社長みたいに途中で声が甲高くなる女性がいるんだけど、耳障りすぎる‥
    ダブルパンチでキツい。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/31(火) 19:56:09 

    >>4
    時と場合によるんだろうね。

    私は逆に声が小さくて何言ってるかわからない人にイライラすることが多い。
    先輩が会社だからと気を遣ってか、
    時々小声で話すんだけど、全く聞こえない。

    同じトーンで話すとえ?なんて?
    と何度も聞き返されるし。

    +10

    -4

  • 188. 匿名 2023/01/31(火) 20:13:33 

    どっかの知事選に立候補したスポーツライターの青島何とか氏が声がデカすぎてチャンネル変えたな

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/31(火) 20:16:17 

    クソデカボイスで、ちょっとした注意も圧を感じるくらいボリューム大きいしデリカシーないなと苦手に思ってた人は片耳が難聴で普通に把握できないだけだった

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/31(火) 20:18:16 

    特に女性の品のない大笑いが大嫌いです。
    金切り声みたいな。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/01/31(火) 20:31:05 

    家族や自分が耳の聞こえが良くなかったり、騒音の激しい工場とかで働いてると普段でも声が大きくなってしまうね。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/31(火) 20:33:43 

    わかるー!
    うちの社長がそうだわ。
    しかもお客さんの話しを途中でさえぎつて自分の話しをし始める。いわゆる「会話泥棒」
    お局特権を活かしてそれとなく注意したことあるけど全く響かない。
    社員からもお客さんからも煙たがられてるのがひしひしと伝わってくる。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/31(火) 20:48:13 

    >>1
    そんなことでイライラするの?

    +4

    -5

  • 194. 匿名 2023/01/31(火) 20:52:53 

    >>3
    ウチの会社で若い女子社員が通りがかると、いきなり大きい声で話しだすオッサン社員が居るよ。
    急に関係のない話を大きい声で言い出すから、何だろう?ってビックリするよ。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/31(火) 21:00:32 

    >>1
    声が大きすぎて周りに迷惑かけてる同僚に控えめに注意したら「わたしぃ、声が大きいんじゃなくて、よく通る声なんです」って返された。
    黙れボケ
    て思った。

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/31(火) 21:08:27 

    夫が声大きくて何回指摘しても治らなくてうんざりする

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/31(火) 21:12:36 

    笑い声が大きすぎる人も一緒にいると恥ずかしい

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/31(火) 21:19:14 

    声がデカい男が死ぬほど嫌い
    黙れ

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/31(火) 21:23:28 

    >>78
    うちの母親がこれ。
    隣の家との距離が近くて、窓開けてると隣の話し声聞こえる。
    ってことは、こっちの声も聞こえるからボリューム落としなよって注意しても、「聞こえないから大丈夫だよ~」「何で自分の家でそんな気を遣わなきゃなんないの!」って言って怒る…
    母は部屋のドアもバンッ!って閉めるし、物置くときもガンッ!って置くし、足音もうるさい。
    本当に恥ずかしい…

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/31(火) 21:24:22 

    >>13
    普通の咳でもムカつかれるの?自分咳喘息出やすいからこうやって言われるの辛い

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/31(火) 21:38:20 

    >>1
    そして話が全く面白くないです。

    声の大きさよりも、これが1番問題だわ

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/31(火) 21:39:24 

    >>131
    怖くはないよ、やかましいだけ
    本当にうるさい時さすがにうるせぇって言う
    言われてすぐ黙るならハシャぐなと言いたい

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/31(火) 21:48:41 

    >>55
    それだ!自分は有能と思ってそう!
    うちの職場のパートさんがそれ。
    大きな声でハキハキ喋っている、しっかり受け答えできるわたし!!!みたいに思ってるのが伝わってくるけど、こっちの言葉待たずにべらべら喋ってて一言どころか三言四言多い。
    いつも、勝手なことして空回りしてる。
    頼むから、ちょっと静かにしてて…って思うよ。

    +26

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/31(火) 22:02:24 

    >>174
    それががるちゃんの楽しみ方っていうか、活用法っていうか、まぁ、あるあるを言ってストレス発散するのもありかと
    現実では仕事や人間関係に差し支えて言えないことを言うのが利点だと思ってる
    みんな忙しいから、声大きい人って迷惑だよね~って話す時間もないしさ

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/31(火) 22:15:24 

    >>200
    咳じゃなくて咳払いね!

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/31(火) 22:16:06 

    >>1
    耳鼻科に耳くそ洗浄行って貰えば?
    自分の声が聴こえない人って声がデカくなるらしいから、耳くそ詰まってて自分の声が聞こえないから声がデカいのかもよ?
    まあ、わたしならダイレクトにうるせーんだよって言うけどね

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/31(火) 22:42:15 

    幼稚園のママ友にいた!
    もうね、道挟んだ向かい側の駐車場とか、向かってル途中の道のりでもう声するの。
    あぁ、今日いるな〜、まだいるな〜って。
    声でかいうえにずーっと喋りつづけてる。
    態度もでかい。

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2023/01/31(火) 22:51:22 

    >>1
    男の社員が多い社員に媚び売ってる下手なギャルメイクのすっぴんドブスの女が田舎のヤンキー気質とぶりっ子が混ざった性格でいちいち声デカくていちいちリアクション良いから見るに耐えなくて嫌だった。嫌いだった。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/31(火) 23:17:56 

    >>55
    うちの職場のおばさんがこれだわ。
    もう、声はデカくてうるさい。動作はガサツ。ノートやペンを置く時でさえ、そんな音出る?!っていうくらい音出す。
    もう、声が無駄に高いから耳障り。酷くなると頭痛がする。
    近くで電話してても、喋り続けるし周りが一切見えてない。ある意味凄すぎる。
    なのに、私は仕事ができる!を装ってるし常に上から目線。
    ただ、勤続年数が長いだけだろって思ってる。上からの物言いの前に、ガサツな動作やデカい声をどうにかして欲しい。

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/31(火) 23:21:46 

    近所のおばさん、夜9時頃ゴミ出ししながら甘ったれた声でワーワー何か言ってる。気持ち悪い

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/31(火) 23:23:00 

    >>22
    それをアラフォーでやる友人がいて微妙に困ってる。

    普通に喋るにも常に声が大きい。たいしたことない話題でいちいち大声あげて目を剥いて立ち止まったりとやたら驚きかたが派手、しかもしょっちゅう驚く。笑う時も大声で爆笑しながら手をバチバチ叩いたり机をバンバン叩いたりとか、高校生女子みたいなオーバーリアクションを初老でやられるので一緒にいて恥ずかしい。

    とっても楽しいし良い人だし好きなんだけど。声デカすぎっていちいち突っ込んでるけど、一向に改善の兆しがない。

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/31(火) 23:55:01 

    父が声でかい
    声がでかいから常に怒鳴られてるような感じするし実際短気だし本当嫌だ

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/01(水) 00:05:25 

    コールで働いてるんだけどおばさんで叫ぶように話す人がいてどつきたくなる
    席が近い日は行った途端から憂鬱
    何故注意しないのか周りはお客様の声が聞こえなくてめちゃ迷惑なんだよ

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/01(水) 00:16:46 

    >>9

    主です。

    うるせーとイライラしながら勢いで書いたやつがまさか承認されてたとは。笑

    注意は3回くらいしかしてないです。
    まさかの上司なので言いにくいですが、ほんとに自分の接客に支障出てるので。あとお客様からのクレームもあるので、スルー出来ないです。

    うんちくと例えツッコミと昔俺モテてたよ話がエグいです。ほんとにストレスで、接客中以外はダイソーの頼りない耳栓してます。

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/01(水) 00:18:34 

    >>1
    それはもう小さな頃からやかましい人だからうるさいと言ってもその時だけでまたやかましい声量になるわけ。何回も何回も指摘して改善かな。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/01(水) 00:22:00 

    >>158
    そうか、市役所の防災ラジオも凄くゆっくり言ってたわね。
    こちらは、、、、〇〇市役所です。この間があるから凄く聞きやすかったわ。

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2023/02/01(水) 00:23:36 

    >>52
    私、ブログを言うだよねw

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/01(水) 00:30:27 

    >>163
    主です。

    プライベートなら全然気にならないんですけどね…。仕事中、他のお客様の声がかき消されるくらいでかいんです…。

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2023/02/01(水) 00:54:37 

    フロアの奥に座ってるのに、フロアの入り口でも聞こえる人がいる。英語が得意で英語で話すとさらに遠いロビーまで聞こえる。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/02/01(水) 03:29:23 

    キンキン声で大声で早口でキャンキャン話すタイプは本当勘弁…

    喫茶店とかにいたら早めに出てしまう

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/02/01(水) 04:07:42 

    声がでかいでかくないの問題じゃなくって普通にしゃべっててもいつまで喋ってんだっていう人いる

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/01(水) 04:20:51 

    >>30
    それ今度試してみたい!!

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/02/01(水) 06:00:15 

    >>39
    これほんとよくわかります。
    私を含めいろんな人がそれやられました。
    小声どころか、本人のいないところでは大声での悪口も言うし他にも色々問題あったのでその人解雇になりました。
    声のデカすぎる人トラウマレベルで嫌い。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/02/01(水) 06:17:10 

    >>111
    怒ってるのかなって振り向くくらいの音を立てる人いるわ
    くしゃみもでかい
    あと話聞き直す時にあ?って言う、その声もまたでかい
    本人は元気な私と思ってんだろうけどただ育ちが悪い人なんだろうってしか思えない

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/02/01(水) 06:38:35 

    >>52
    私の彼氏声くそデカいけど全部当てはまっててびっくり!
    イライラする時多い

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/02/01(水) 08:01:40 

    >>28
    職場にも学校にもいたけど、目立つ存在で友達も結構いてその人を苦手と言ってはいけない雰囲気がある。
    うるさいと思ってるのは自分だけなのかなと思う

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/02/01(水) 08:02:05 

    >>71
    たしかに。
    机の横にある引き出しバンとか、
    棚も閉めるときにバンとか、
    とにかく出る音が大きいと、付近で何が起こってるのか何事なのかと思う事はある。
    さらに近くに来て大きな声で話し始めて周りの笑いを取ろうと話始めたり、こちらは興味ないことがある。
    こちらは、トイレに行ったりコピーをしに行ったりとにかくその周りから出る音から離れたいもの。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/02/01(水) 08:08:18 

    >>206
    耳の掃除ってたまに行くけど
    すっきりするよ。
    耳掃除していても、なんだか
    耳にまだ取りきれてないもの入ってる事あるよ。
    私は、声は普通の大きさだけど。
    周りで声が大きいなと思うのは、周りでいる。
    内容まではっきり聞こえてくるから、たいした内容でないし、とくに興味のない聞きたくない話までなんでも聞こえてくる。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/02/01(水) 08:15:17 

    うちの職場のおばちゃんで、めちゃくちゃ声がでかい人がいる。
    最初は普通に話ししてても、途中からヒートアップしてきてどんどん声が大きくなる。
    朝の更衣室からこんな感じだとめちゃくちゃうるさいよ。
    声が大きくなってるのは本人自覚なしだからどうしょうもない(笑)

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/02/01(水) 10:12:10 

    >>209
    横だけど、パソコンのタイピング音もデカくない?
    特にリターンキー
    カチャカチャカチャ(←ここら辺の音も決して小さくはない)……ッパーン!!!って…
    黙って仕事しててもうるさいのかよ…ってウンザリした事あるよw

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/02/01(水) 10:17:10 

    >>218

    それさすがに仕事に支障があるわけだから、上司か本人に言った方がいいんじゃない?
    あなたも大変だろうけどお客様に迷惑かかってるならすぐにでもやめさせないと

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/01(水) 10:46:07 

    声がでかいの誇りにしてるオッさんいる。
    俺の声は聞き取りやすいだろっ、て。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/02/01(水) 11:19:19 

    >>1
    自己主張したもん勝ちって信じてる人、見境がなくてヤバい
    大嫌い

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/02/01(水) 11:44:35 

    >>9
    私が知ってる声大きい人はみんな下品だったなー
    お酒とか入るともう最悪

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/02/01(水) 11:56:24 

    コンビニにバイトしてた時店長のあいさつ声が以上にでかかった。いらっしゃいませ~!!って言ったらガラスが振動するほど。隣にいたら耳痛いし。店長だから何も言えなかった

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/02/01(水) 13:39:54 

    義父。
    喋る声がデカすぎて。普通の話でも怒られてる様に感じる。
    男の人の大きい声が苦手なので尚更。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/01(水) 13:53:36 

    無駄に声が大きい人ほどつまらない人が多い気がする。自分が価値のない人間だって知っているから声を張り上げて存在を主張したくなるのだろうなと思ってる

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2023/02/01(水) 13:59:11 

    声がでかい事自体は特性だからいいんだよ
    時と場に応じてコントロールできるかどうかが問題

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/02/01(水) 14:17:05 

    飲食店や電車の中でたまに遭遇するんだけど、わざとなのか?やたらと大きな声で
    「○○くん?ママさっきなんて言ったかなぁ?覚えてるかなぁ?」
    「...」
    「そうッ!!!!〇〇くんそうだねッ!ママはそう言ったんだったよね!!!」
    って子と話してるママはなんなの?
    傾向としてナチュ系が多い気がする。

    ちなみに子の声はまったく聞こえない。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/02/01(水) 14:32:58 

    セルフレジの音声とかATMの音声とかも大きいのつらい。耳遠い人もいるから仕方ないとは思うけど、つらい。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/02/01(水) 14:45:08 

    職場の上司(女性)
    関西弁で早口、デカい。
    関西弁て抑揚が↗↘こんな感じでしっかりあると思うんだけど。
    その人、興奮してくると余計に声が大きくなり早口になり、抑揚も上がるときに更に甲高くなるから、もう騒音レベル。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/02/01(水) 15:01:35 

    うちのモラハラ夫

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/01(水) 15:16:48 

    職場のリーダー、怒ると異常にでかい声出す。広い工場内でみんなが振り替えるほど。パワハラだと思ってる。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/01(水) 15:55:27 

    ほとんどの人は静かに休憩してるのにアプリで出会って男とやった話を赤裸々にデカい声で話してる馬鹿がいる。不快だしいい年こいて恥ずかしいと思う

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/02/01(水) 17:15:34 

    >>20
    うちの隣家は旦那がめちゃくちゃ声が大きくてうるさい。
    その家の子供が私にこっそり「お父さんの声が大き過ぎてすごい嫌だ。キレると長時間怒鳴って暴れるから誰も注意しない。外でも声デカいから恥ずかしい」って。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/01(水) 19:03:42 

    仕事場の声でかいおじさんに
    声小さい!って何度も注意されて
    ストレスだった

    自分が電話してるときにそばで聞いてて
    指摘してくんの、きもちわるかった
    こうやって言うんだよって
    でっかい声で見本見せてきて、うるせえ!

    気持ち悪いから、遠くで電話してたら
    いつの間に電話してたの?
    聞こえなかったけどとか、こだわってきて
    ますます気持ち悪かった…

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/02/01(水) 19:10:00 

    他人の個人的なことを馬鹿でっかい声で
    電話で聞いてるリーダーいて
    デリカシーなさすぎて無理

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/02/01(水) 21:50:43 

    >>229
    うちの職場にもいるけど、しーっ‼️声大きい‼️っていったら慌てて小声にするから許せる
    またすぐ大声に戻るけど
    笑えてくる
    大声の奴嫌いだけど、その人は許せる

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/02/01(水) 21:54:39 

    >>244
    それはね、もうパソコンで手紙かいちゃいなよ
    気持ち悪くて食欲がなくなります
    外見が良くない方の下ネタは吐き気をもよおすのでやめていただきたいって
    お願い事としてお手紙書きましたって礼儀正しく匿名で出しちゃいな

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/01(水) 22:28:13 

    >>203
    ハキハキが大きい声と思ってるんかな?
    うちの職場の新人もそう!
    シーンとした部屋でハイっハイってなんせ声でかい!
    たしかにせっかちでガサツだわ。
    電話も「はいはいはい」「はいはいはいはいはい」って連呼してる。パタリロみたいに事務所パタパタ走るし。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/02/02(木) 01:25:57 

    >>249
    本当に書きたいです
    上司には報告しました。注意してくれたようで少しマシになったけど根本は変わりませんねああいう人間は…

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/02/02(木) 09:02:55 

    いる
    凄い耳障りだし、長時間聞くとイライラする
    来客にも気づかないし、てか一番上の上司が常に声デカくて笑い声も凄いから誰も注意しない
    騒音レベル

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/02/05(日) 08:32:23 

    51歳チビデブスの契約職員
    ダミ声なのに超ぶりっ子、しかも大声。うるさい上に不快。
    自分出来ますアピールに必死。しかも私に攻撃的。
    早くいなくなって欲しいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード