-
1. 匿名 2023/01/31(火) 14:52:21
「2005年まではホームランばっかりだった」と、松本を高く評価する一方で、07年に監督した映画「大日本人」の頃から劣化が始まったと分析。それ以降の映画「しんぼる」「さや侍」「R100」のほか、NHKで放送されたコント番組「松本人志のコント MHK」など、各作品の内容にも踏み込んだ。
「痛烈に『ボケが散らかりすぎ』『オチが浅い』などと、作り手の観点から解説しています。松本への敬意は保ちつつ、ロジカルで説得力のある指摘だと感じました」(お笑い関係者)
松本が再び輝きを取り戻すためには、周囲のイエスマンたちを排除する必要がある、と訴えた村越氏。
+149
-249
-
2. 匿名 2023/01/31(火) 14:53:11
あさりどしか勝たん+35
-87
-
3. 匿名 2023/01/31(火) 14:53:11
松本人志の後任はクロちゃん+20
-124
-
4. 匿名 2023/01/31(火) 14:53:14
忖度しないのは悪くはない+650
-40
-
5. 匿名 2023/01/31(火) 14:53:39
お山の大将になっている気がする
周りが愛想笑いしていて痛々しい
若い頃はそういう先輩芸人を批判していたのにな
本人は引退する気ないし老害だよ+1054
-196
-
6. 匿名 2023/01/31(火) 14:53:43
むしろダウンタウン二人ともそのくらいからの方が好きになったけどなぁ
なんか丸くなって
+738
-68
-
7. 匿名 2023/01/31(火) 14:53:59
またこいつか
ケンコバの元相方ってユウキロックかと思うから止めろ+544
-12
-
8. 匿名 2023/01/31(火) 14:54:09
その立ち位置から松本批判って内容の是非はともかく自分で自分を虚しくならないのかな+605
-19
-
9. 匿名 2023/01/31(火) 14:54:46
クレイジージャーニー、水曜日のダウンタウン、ダウンタウンDX、ナイトスクープ、ワイドナショーを見ているけど、松本人志はいなくても楽しめる😃+87
-103
-
10. 匿名 2023/01/31(火) 14:54:54
村越で笑った事ないけど。+289
-7
-
11. 匿名 2023/01/31(火) 14:55:00
>>6
面白くもない松本の発言で笑わないといけない後輩芸人の気持ちを考えて欲しい
松本は自分が若い時にそんな感じの先輩たちを批判していたんだよ
ああはなりたくない、さっさと引退するわと言っていたくせに+243
-116
-
12. 匿名 2023/01/31(火) 14:55:00
芸人として大成せず、始まりもしなかった人間に言う資格は無い。+716
-41
-
13. 匿名 2023/01/31(火) 14:55:05
誰+95
-1
-
14. 匿名 2023/01/31(火) 14:55:24
>>2
あんた、さっきもどっかにあさりど書いてたね。
そろそろしつこいわ+81
-11
-
15. 匿名 2023/01/31(火) 14:55:31
そもそも今でも松本人志にキレッキレの笑いなんて皆求めてるの?
昔から好きな人からしたらもうそこにいるだけでありがたい存在なんじゃないの?+422
-38
-
16. 匿名 2023/01/31(火) 14:55:33
私は松ちゃん好きだよ
お父さんと同い年だから、丸くなってかわいいって感じがする。+316
-84
-
17. 匿名 2023/01/31(火) 14:55:46
>>12
だったたら大谷翔平や羽生結弦は誰も批判できなくなる
+11
-65
-
18. 匿名 2023/01/31(火) 14:55:55
評論家って良いも悪いも評価するから受け入れられる気がするんだけど、この人はディスリチャンネルってことは悪口だけで食ってく感じなの?
ふと自分を顧みたら死にたくなりそうな活動だな+145
-2
-
19. 匿名 2023/01/31(火) 14:56:08
>1ほんでこの村越さんて人はおもろいんか?+146
-0
-
20. 匿名 2023/01/31(火) 14:56:09
>>15
視聴率ボロボロだよ+7
-36
-
21. 匿名 2023/01/31(火) 14:56:24
本人もそうしたくてそうなった訳じゃないだろうけど、これだけ売れっ子で会社の上層部もダウンタウンに携わった人ばっかりだと、そら周りはイエスマンばっかりになっちゃうよね+159
-1
-
22. 匿名 2023/01/31(火) 14:56:32
松ちゃんいつも誰かにこんな感じで勝手にディスられてるねw+178
-4
-
23. 匿名 2023/01/31(火) 14:56:32
お笑いを批評したがる人に面白い人は一人もおらん。+173
-3
-
24. 匿名 2023/01/31(火) 14:56:33
なぜ忖度しないかって
炎上したところで元々何も影響の無い人物だからやろ
きをてらった事言えばいいとでも思ったのかな+83
-6
-
25. 匿名 2023/01/31(火) 14:56:35
松ちゃんは今でも面白いと思うけど、ニュース語ったりするのは面白くないしスベってる時多い+120
-6
-
26. 匿名 2023/01/31(火) 14:56:38
>>5
誰も松ちゃんにはツッコめないし、めっちゃ気を使ってる感じが伝わってくるよね
絶対松ちゃん自身も滑ったって思ってるであろうあのシラケた一瞬をも盛り上げる周りの芸人たち
見てて面白くない+345
-47
-
27. 匿名 2023/01/31(火) 14:56:51
芸人として終わってるとは思わないけど、映画監督には向いてない。+162
-1
-
28. 匿名 2023/01/31(火) 14:57:05
>>6
浜ちゃんは最近の方が好きだけど松ちゃんは神格化されすぎてる気がする+195
-17
-
29. 匿名 2023/01/31(火) 14:57:05
>>5
ほんと。お山の大将って言葉がしっくり来てしまうようになってる。これから10〜20年はまっちゃんの顔色伺いながら芸人は生きてくんだなと思うとなんだかなと思う。+217
-51
-
30. 匿名 2023/01/31(火) 14:57:08
>>21
片岡鶴太郎を見習って+0
-12
-
31. 匿名 2023/01/31(火) 14:57:09
「ケンコバの元相方」とつけないと誰やねん的な立場の人間が何を言うとるねん。+123
-2
-
32. 匿名 2023/01/31(火) 14:57:10
>>8
安全圏から上から目線で批判してダッサイよね+167
-5
-
33. 匿名 2023/01/31(火) 14:57:15
>>17
批判があるの?+30
-1
-
34. 匿名 2023/01/31(火) 14:57:25
>>9
わかる+11
-15
-
35. 匿名 2023/01/31(火) 14:57:27
村越かいw+1
-1
-
36. 匿名 2023/01/31(火) 14:57:43
始まってもないやつが言うのは恥ずかしくないんかね?+75
-2
-
37. 匿名 2023/01/31(火) 14:57:45
>>26
紳助の二の舞だな…+35
-15
-
38. 匿名 2023/01/31(火) 14:58:03
ケンコバの元相方ってわざわざ言うなよアサ芸は+36
-0
-
39. 匿名 2023/01/31(火) 14:58:03
>>17
スポーツはまた別じゃない?売れる売れないとは実績の尺度が違うから
エンタメ芸能人は売れるが正義で売れてる限りは売れてない奴から批判される筋合い無いと思う+25
-1
-
40. 匿名 2023/01/31(火) 14:58:36
ガルちゃんはダウンタウン信者多いからなあ+38
-6
-
41. 匿名 2023/01/31(火) 14:58:48
>>15
後輩芸人はそうかもしれんけど、少なくても私はもう松ちゃん見て面白いって思わない
まぁただの素人のおばちゃんですがね+28
-16
-
42. 匿名 2023/01/31(火) 14:58:55
ウエストランドの田口が 待っちゃんと飲みにって カリスマだったのにただのぼけじじいだよ!!!って笑い取りながら言ってたよw+12
-26
-
43. 匿名 2023/01/31(火) 14:58:57
ワイドナショーはまっちゃんにはプラスナはなさそう。政治も語る、切るなら深い知識がないと厳しい+23
-4
-
44. 匿名 2023/01/31(火) 14:59:03
>>11
それって芸人に限らず普通の会社員でも上司の機嫌をとるのと変わらないんじゃないかな+42
-4
-
45. 匿名 2023/01/31(火) 14:59:14
確かに昔の方が面白かった
ていうか面白すぎたからどうしても劣化は感じてしまう+16
-6
-
46. 匿名 2023/01/31(火) 14:59:16
>>7
全く同じこと思った。ユウキロックかと思って焦ったら違った+141
-2
-
47. 匿名 2023/01/31(火) 14:59:32
>>28
浜ちゃんはあれで気配り上手
後輩にも優しいし突っ込まれるのも受け入れている
だけど松本は後輩からのツッコミや批判は一切受け入れない態度だから敬遠されてしまう
松本を批判した岡村のもとに後輩を連れて乗り込んで土下座させたい臆病者
岡村や非関西芸人は松本嫌いが多い+62
-27
-
48. 匿名 2023/01/31(火) 14:59:32
村越のネタをガチ批判しても+6
-4
-
49. 匿名 2023/01/31(火) 14:59:33
>>1
まっちゃんの優しさにあぐらかいてるなと思った。+33
-12
-
50. 匿名 2023/01/31(火) 14:59:57
松ちゃんの映画が面白くないのは同意だけど、今も松ちゃんの番組は楽しめてるよ+80
-3
-
51. 匿名 2023/01/31(火) 15:00:05
>>5
水曜日で芸人達が返事に困ってる事有るけど、編集前はもっと滑ってるんかな?+75
-15
-
52. 匿名 2023/01/31(火) 15:00:09
>>12
だから今の面白くない松本がいるんやん+16
-26
-
53. 匿名 2023/01/31(火) 15:00:17
陣内がさすがに最近キレだした
松本さんは俺をスベりキャラみたいにするけどそういときはあんたの前ばっかり
俺がスベってんのか
松本さんがスベってるのか
分からないですよ
(松ちゃんの芸風は人のせいにして俺は悪くないっスタンスばっかり)+16
-14
-
54. 匿名 2023/01/31(火) 15:00:23
>>33
大谷翔平が調子悪かった三年前のシーズンは普通に批判されていたよ
なのにメディアは批判を隠蔽+5
-7
-
55. 匿名 2023/01/31(火) 15:00:32
>>12
キャッチボールしかしたことない人がプロ野球選手に文句言うみたいな+33
-7
-
56. 匿名 2023/01/31(火) 15:00:33
スタジオでVTRを見るだけの番組をやりだしたら終わりの合図+25
-6
-
57. 匿名 2023/01/31(火) 15:00:39
おもんない奴に評価されてもな。。。+17
-4
-
58. 匿名 2023/01/31(火) 15:00:40
まっちゃんのニュース番組は権力者に媚びてるようなコメントで
昔の切れ味は無くなったなと思う+21
-6
-
59. 匿名 2023/01/31(火) 15:00:57
>>9
それを言い出すと、ほとんどの司会がそうじゃん。+43
-3
-
60. 匿名 2023/01/31(火) 15:01:12
>>9
後任になったもの以外は松本がいるからこその番組だとおもうけど+31
-4
-
61. 匿名 2023/01/31(火) 15:01:17
結婚してからつまんなくなった
作家とかも一定の割合で結婚してからつまらなくなる人いるよね
満たされちゃうからなのかな+15
-12
-
62. 匿名 2023/01/31(火) 15:01:21
>>17
足元にも及ばん輩が結果を出した人にネット上で批判すること自体、個人的にアホかと思っている。+63
-5
-
63. 匿名 2023/01/31(火) 15:01:37
村越が上から目線でいう??
仕事も全然なくて 個人で 小さな飲み会に呼ばれたら数万で行って そしてその飲み会の善意で Tシャツ買ってもらって・・・・。
だって全然面白くないよ+11
-5
-
64. 匿名 2023/01/31(火) 15:01:40
始まってすらないやつが何を言うとるw+14
-4
-
65. 匿名 2023/01/31(火) 15:01:40
>>40
それ
同じこと他の人間がやったらボロクソに言うくせにダウンタウンなら絶賛の方向に持っていくから+16
-11
-
66. 匿名 2023/01/31(火) 15:01:43
松本さんは自覚してる気がするな+23
-3
-
67. 匿名 2023/01/31(火) 15:01:49
>>17
批判する必要性がない+25
-1
-
68. 匿名 2023/01/31(火) 15:02:02
>>44
横
そういうのは楽屋でやってほしいわ
最近あからさますぎるねん+10
-14
-
69. 匿名 2023/01/31(火) 15:02:03
松ちゃん大好きだよ
バラエティーは松ちゃんの番組しか見ない
名前も聞いた事ない様な人が
何言ってるの?+20
-11
-
70. 匿名 2023/01/31(火) 15:02:06
>>62
野球解説者やライターもそういう人たちだけど?
欧米でもそう+1
-15
-
71. 匿名 2023/01/31(火) 15:02:21
こういう批判する人はいてもいいかなと思う。大成してないやつが批判なんてってのもあるけど、この人の指摘は的を得てると思うし、元々芸人としては潰しようがないレベルだから言える。中途半端に大成してると保身を考えて潰されるの怖くて言えないと思う+13
-10
-
72. 匿名 2023/01/31(火) 15:02:28
>>44
公共の電波使ってやること?+10
-11
-
73. 匿名 2023/01/31(火) 15:02:36
>>1
まずオマエが誰やねんって話なんだが+51
-10
-
74. 匿名 2023/01/31(火) 15:02:43
>>1
言いたいことはわからんでもないが村越は始まってもいないよ+51
-6
-
75. 匿名 2023/01/31(火) 15:02:52
>>20
横
今の時代視聴率云々言うとか古くない?
TVerも録画もあるんだけど。+11
-3
-
76. 匿名 2023/01/31(火) 15:02:56
>>50
ダウンタウンDXとか見てるとやっぱりゲストを面白くするのが上手いよね
+47
-3
-
77. 匿名 2023/01/31(火) 15:03:12
>>12
こういうコメントには賛成できない
お芝居できない人はドラマを語っちゃいけないの?+21
-32
-
78. 匿名 2023/01/31(火) 15:03:31
>>75
その録画分も今は視聴者数に換算することができる+2
-3
-
79. 匿名 2023/01/31(火) 15:03:41
>>44
視聴者的にはテレビでもみてリラックスしようってときにそんなの見たくないのよ+7
-13
-
80. 匿名 2023/01/31(火) 15:03:44
バカな事言ってねえで働け+8
-3
-
81. 匿名 2023/01/31(火) 15:04:03
芸人がいったのなら度胸あるなーと思うけどもう一般人じゃん。なんとでもいえるわな+10
-2
-
82. 匿名 2023/01/31(火) 15:04:07
引退したやつが何を言っても無理よ+11
-3
-
83. 匿名 2023/01/31(火) 15:04:31
>>62
ならスポーツ全否定だね
ファンたちの賞賛と批判でプロは成り立つ+2
-18
-
84. 匿名 2023/01/31(火) 15:05:01
>>70
解説者はそういう職業。ケンコバの元相方は違う。松本人志とケンコバの名前を話題作りに利用しているだけと感じる。+15
-3
-
85. 匿名 2023/01/31(火) 15:05:09
>>6
昔だったら突き放してたような後輩のボケやスベりにも対応してあげてるよね+55
-2
-
86. 匿名 2023/01/31(火) 15:05:45
>>7
勇気あるなぁーって思ったわ+6
-11
-
87. 匿名 2023/01/31(火) 15:05:46
>>82
松本を公然と批判したのが岡村
それでブチ切れて岡村を土下座させたのは松本+4
-13
-
88. 匿名 2023/01/31(火) 15:05:58
>>76
浜ちゃんがおるからやで+8
-5
-
89. 匿名 2023/01/31(火) 15:05:58
これを松ちゃんがネタにして自分の名前出してくれると思ってる?名前出してくれたところで売れないよ。こんなんで売れてたらとっくに売れてる。+6
-2
-
90. 匿名 2023/01/31(火) 15:06:14
>>コンビ解散後、06年からピン芸人として活動していた村越氏だが、昨年8月末に引退した後は「お笑いディスり家」に転身。
自身は芸人という仕事を道半ばで諦めて、その芸人をネタに活動してて…ってなんだかね+10
-0
-
91. 匿名 2023/01/31(火) 15:06:35
ケンコバに相方がいたこと自体初耳+2
-0
-
92. 匿名 2023/01/31(火) 15:07:11
>>25
それある
自分が非常識人ロリコンのくせにと思うと笑っちゃうんだよな
本人は時効だと思ってるかもしれんけど+19
-2
-
93. 匿名 2023/01/31(火) 15:07:40
>>17
わざわざしなくてよくない?+18
-0
-
94. 匿名 2023/01/31(火) 15:07:48
>>1
≫松本が再び輝きを取り戻すためには、周囲のイエスマンたちを排除する必要がある
一度も輝きもしなかった奴が松ちゃんにアドバイスしてて草+35
-13
-
95. 匿名 2023/01/31(火) 15:07:56
>>26
自分で言って、自分で笑っているところが目立つ
それを見て後輩が、無理やり笑う、とか。
+79
-6
-
96. 匿名 2023/01/31(火) 15:08:00
浜田「誰やねんコラ」+3
-2
-
97. 匿名 2023/01/31(火) 15:08:06
>>83
ケンコバの元相方は松本人志のファンとは違う。松本人志とケンコバの名前を話題作りに利用しているだけと感じる。+17
-1
-
98. 匿名 2023/01/31(火) 15:08:47
元松本信者だけどDX若手のトークが面白いのに松ちゃんはケチつけるだけ
とにかく愚痴るだけ
擁護してる人はホンマにテレビ見てる?としか思えない+10
-7
-
99. 匿名 2023/01/31(火) 15:08:52
>>78
だったらTVerやその他配信の分まで換算してから語ってください+6
-2
-
100. 匿名 2023/01/31(火) 15:09:29
>>8
ケンコバも元相方として恥ずかしいと思うわ+66
-0
-
101. 匿名 2023/01/31(火) 15:09:55
>>1
ガーシーさんみたいなお顔立ちしてますね+4
-1
-
102. 匿名 2023/01/31(火) 15:10:15
>>1
肩書きからアイコンの写真までロバート秋山のクリエイターズファイルに出てくる人みたいに見える。+7
-1
-
103. 匿名 2023/01/31(火) 15:10:35
遠くで吠えられてもなぁ+5
-3
-
104. 匿名 2023/01/31(火) 15:10:50
>>93
悪いプレーをしたら批判をするのが当たり前+2
-6
-
105. 匿名 2023/01/31(火) 15:10:52
>>88
そうかな~
浜ちゃんより松ちゃんのほうが仕事してること多くない?
特に芸人いっぱい集めてる回は松ちゃんはよく働く
+19
-7
-
106. 匿名 2023/01/31(火) 15:11:16
>>5
たけしもそうだけど、若い頃に「いつでもやめる覚悟はある」とか言う人ほど、なんだかんだ言い訳しながらしがみつくね。+182
-17
-
107. 匿名 2023/01/31(火) 15:11:56
>>104
なんで?+4
-0
-
108. 匿名 2023/01/31(火) 15:12:09
政治家と一緒
晩年なったら職にしがみつく
だから誰かが追い出さないといけない+6
-1
-
109. 匿名 2023/01/31(火) 15:12:11
>>58
ね。私は昔からのファンだったけど、時代に合わせられない人の笑いは面白くないし、今のまっちゃんはあんまり好きじゃない。すべって周りに気を遣わせるくらいなら潔く引退してほしい。+7
-4
-
110. 匿名 2023/01/31(火) 15:12:15
>>7
「ケンコバの元相方」が付かないと本当にどこの誰かも分からないのが悲しいところ。ケンコバもいい迷惑だね、無関係なのに名前出されて+148
-1
-
111. 匿名 2023/01/31(火) 15:12:23
>>1
分析って誰でもできるよね+12
-2
-
112. 匿名 2023/01/31(火) 15:12:31
>>77
お芝居が好きな人は純粋なファンだから語るのは楽しいだろうしいいと思う。だが、ケンコバの元相方は松本人志の純粋なファンでは無く、松本人志の名前を話題作りに利用しているだけと感じる。+22
-2
-
113. 匿名 2023/01/31(火) 15:12:41
>>107
それがプロの世界
批判されて強くなる
+0
-12
-
114. 匿名 2023/01/31(火) 15:12:58
それでも他の芸人より発する一言が面白いと思う+6
-6
-
115. 匿名 2023/01/31(火) 15:13:00
>>105
松本のが気を使ってる感じはあるよね+10
-0
-
116. 匿名 2023/01/31(火) 15:13:28
>>40
そのくらいの世代が一番人口多いんじゃないの+7
-0
-
117. 匿名 2023/01/31(火) 15:13:53
草野球やってるおっさんが茶の間でメジャーリーガー批判してるようなもんか+12
-1
-
118. 匿名 2023/01/31(火) 15:14:04
まず自分が売れてから言わないと
何も響かない+3
-3
-
119. 匿名 2023/01/31(火) 15:14:08
松本人志の神格化は止めてほしいね+15
-7
-
120. 匿名 2023/01/31(火) 15:14:29
>>1
元相方は始まってもないのにね
よくディスれるな+12
-1
-
121. 匿名 2023/01/31(火) 15:14:31
そのうち引退しそう+2
-0
-
122. 匿名 2023/01/31(火) 15:14:50
村越さんがまだ活動してたのにビックリした。
モストデンジャラスコンビでケンコバとコンビ組んでたよね。
全く人気無かったけど。+6
-0
-
123. 匿名 2023/01/31(火) 15:15:06
>>113
批判されて強くなったデータでもあんの?
あと強くなりたいから批判してって頼まれてないなら余計なお世話だよ+9
-1
-
124. 匿名 2023/01/31(火) 15:15:11
>>8
さすがに松本も痛くも痒くもないよね、一般人のネットの批判となんら変わらないし。ケンコバが名前毎度出されて可哀想、あっちは松本とも仕事で顔合わすことあるのに。+89
-2
-
125. 匿名 2023/01/31(火) 15:15:17
村越をこんな記事で見るとは…今こんな仕事してるんだね+4
-0
-
126. 匿名 2023/01/31(火) 15:15:22
映画は全然面白くないよね+5
-0
-
127. 匿名 2023/01/31(火) 15:15:38
>>106
あのレベルまで大物になると大勢の取り巻きメンバーの生活も背負ってるだろうし、そういう取り巻きも引退させないよう引き止めるんじゃない?+52
-3
-
128. 匿名 2023/01/31(火) 15:15:49
>>87 オリラジと爆笑問題がゴッチャニなってないか?
+9
-0
-
129. 匿名 2023/01/31(火) 15:15:59
>>117
現地のメディアやファンのバッシングは凄まじいよ
ヤンキースファンとニューヨークメディアのバッシングは有名
田中将大もボロクソに叩かれていた+1
-0
-
130. 匿名 2023/01/31(火) 15:16:28
もうお爺さんだし仕方ないよね+3
-0
-
131. 匿名 2023/01/31(火) 15:16:40
>>5
がるちゃんでもやっぱり世代的に松ちゃん持ち上げる人が多いので、面白くないというとすごいマイナスつくし叩かれるよ
でもマッチョになってからの松本人志は本当面白くなくなった+193
-16
-
132. 匿名 2023/01/31(火) 15:16:46
批判されようが松本は一時代築いたもんね、この人は芸人してる間に何かしたんですか?+8
-5
-
133. 匿名 2023/01/31(火) 15:17:27
>>123
サッカー日本代表の吉田はブーイングを歓迎すると言っている
悪いプレーをしたらブーイング、良いプレーをしたら拍手
ヨーロッパサッカーだとそれが普通なのに日本人はちゃんと批判できない
負けても感動をありがとうじゃチームは成長しない+5
-7
-
134. 匿名 2023/01/31(火) 15:17:33
不祥事を起こす事なく第一線を走り続けたのか奇跡+4
-3
-
135. 匿名 2023/01/31(火) 15:18:21
少なくとも終わってないからレギュラーまだたくさんあるんじゃない?ツマミになる話とかで面白くない時はあるけど…+2
-3
-
136. 匿名 2023/01/31(火) 15:18:28
>>131
松本聖子とモー娘。のアゲアゲ具合を見ると40代50代のユーザーが多い掲示板だなと思う+32
-4
-
137. 匿名 2023/01/31(火) 15:18:29
>>133
じゃ歓迎してない人にはしちゃだめだね
自分の価値観を押し付けすぎ+9
-0
-
138. 匿名 2023/01/31(火) 15:18:36
>>1
とりあえずブタ鼻笑いやめてほしい+18
-2
-
139. 匿名 2023/01/31(火) 15:19:00
コメント出してるのが上沼恵美子だったらガル民はなんて言うんだろうね
売れてもいない元芸人が言うてもね~、みたいな人たちよ+1
-1
-
140. 匿名 2023/01/31(火) 15:19:07
YouTubeで自由にやってほしい+2
-0
-
141. 匿名 2023/01/31(火) 15:19:32
>>9
いや、ワイドナショーとかいないと詰まらなすぎて見ない。+38
-5
-
142. 匿名 2023/01/31(火) 15:20:00
たまに下ネタを言って滑ってる+4
-0
-
143. 匿名 2023/01/31(火) 15:20:07
こんなので名前出されるケンコバがかわいそう+1
-1
-
144. 匿名 2023/01/31(火) 15:20:17
まあ実際おもしろくはなくなってきてるもんね
これまじで思ってることなんだけど、筋トレしてからおもしろくなくなったと思う
やっぱり回りとか見ても肉体優位の人って頭回らなくなるというか、余計なこと考えなくなるから生命としては健全になっても、話すとおもしろくない人多いんだよねww
ムキムキになってからキレ悪いと思う
だって芸人としてあんなムキムキなこと自体感覚がにぶってないとならなくね?
おかしーもんwww+14
-0
-
145. 匿名 2023/01/31(火) 15:20:27
>>134
隠蔽していただけじゃん
若い頃中学生ともセックスしていたのが松本
今なら捕まって終わっている
アーティストのUA(46)も松本のおっかけをしていたようで、 1998年4月13日放送の『HEY! HEY! HEY!』(フジテレビ系)に出演した際に裏話を披露している。心斎橋二丁目劇場で出待ちをしていたというUAは「松本さん、ロリコンだったじゃないですか。私当時15だったんでイケるかな~、って思って」と当時を振り返り暴露。 浜田雅功(55)も「(松本は)ふつうに14歳とかと付きおうてたからな」と同意した。これには松本も「ウソ言うな、誤解されるやろが、ホンマ告訴するで」と反論するも、「ええよ、告訴してみい。勝てるもん俺」と自信をうかがわせていた。
松本人志、「バナナマン日村どころじゃない!」過去のロリコン発言が発掘され物議に - デイリーニュースオンラインdailynewsonline.jp松本人志、「バナナマン日村どころじゃない!」過去のロリコン発言が発掘され物議に - デイリーニュースオンライン 芸能・スポーツから恋愛まで人気メディアの最新ニュースを配信デイリーニュースオンライン松本人志、「バナナマン日村どころじゃない!」過去のロリ...
+6
-1
-
146. 匿名 2023/01/31(火) 15:21:17
もうダウンタウンくらいになるとダウンタウンが好きな人が選んでその番組見るから、嫌いなら見なければいい話だよね。若手と違って好きな番組にゲストで出てくるとかそんなのはないんだから。+8
-1
-
147. 匿名 2023/01/31(火) 15:21:21
>>144
私的には子供が出来たからだと思ってる
特に女の子だし
下品な笑いは一切やめたよね+14
-0
-
148. 匿名 2023/01/31(火) 15:21:41
>>139
上沼も後輩やメディア関係者から批判されるようになって精神おかしくなっていた
独裁者の末路+4
-2
-
149. 匿名 2023/01/31(火) 15:22:24
大御所が引退しないと活性化しないのは確か。上が詰まってるから若手にポジションが回ってこない。+5
-1
-
150. 匿名 2023/01/31(火) 15:22:34
>>136
アラフィフやけど、昔の松ちゃん知ってるから今の松ちゃんおもんないなーって思うよ
結婚してからキレがなくなった
探偵ナイトスクープの司会もおもんない
+50
-1
-
151. 匿名 2023/01/31(火) 15:22:51
>>138
最近一人でボケて一人でふがふが笑ってるだけだから悲しい+12
-5
-
152. 匿名 2023/01/31(火) 15:22:54
>>147+6
-2
-
153. 匿名 2023/01/31(火) 15:23:18
>>88
ゲストとのからみ方が浜田とはまた違う+8
-0
-
154. 匿名 2023/01/31(火) 15:23:59
+8
-13
-
155. 匿名 2023/01/31(火) 15:24:14
>>152
うん。知ってるけどそれが今何の関係があるの?+5
-10
-
156. 匿名 2023/01/31(火) 15:24:21
>>136
モー娘は30代じゃない?松田聖子とは世代が違いすぎるよw+29
-1
-
157. 匿名 2023/01/31(火) 15:24:34
>>22
売れてる証拠や+15
-2
-
158. 匿名 2023/01/31(火) 15:24:49
>>141
あれは松本ポジションに淳を置いたのが失敗
面白いこと言おうって意識が皆無で賢くみられたい意識が強すぎる
後、松本いないと前園や犬塚先生イジる人いないからただの置物なのが哀しい+20
-1
-
159. 匿名 2023/01/31(火) 15:24:57
twitterの告知見たけど、次の動画では明石家さんまさんを批判するらしい
むなしくないんかなw+5
-0
-
160. 匿名 2023/01/31(火) 15:25:03
>>1
元芸人ってことは生き残れなかったんだよね
なのによく批判できるなと
素人が芸人の世界知らないで好き勝手ほざいてるのとは違うだけに負け犬感強くて惨めに映る+13
-4
-
161. 匿名 2023/01/31(火) 15:25:10
>>8
お金
それだけ+6
-1
-
162. 匿名 2023/01/31(火) 15:25:16
中学生や高校生と付き合っていた松本+6
-2
-
163. 匿名 2023/01/31(火) 15:25:19
>>8
この人のことは知らんけど松本のことを誰も批判しちゃいけないの?
別にいいと思うけどな+23
-24
-
164. 匿名 2023/01/31(火) 15:25:22
>>144
松本は面白くないけど筋肉のせいではないだろ
老化とか時代の流れとか守るものができたからか+3
-3
-
165. 匿名 2023/01/31(火) 15:25:38
CMもよく出るようになったしね
嫁子供にまだまだお金かかるんやろうなーと
浜ちゃんとこはもう必死こいて稼ぐ必要ないから今後もやりたくない事は金が良くてもやらないだろうな+3
-1
-
166. 匿名 2023/01/31(火) 15:25:42
今50歳以上司会者してる笑いお笑い芸人は、みんなピーク時よりかなり劣化してるよ。老化と時代の変化が原因かな。+7
-0
-
167. 匿名 2023/01/31(火) 15:26:11
分からなくない
ぼけてもしらける事多い
あの頃のまっちゃんじゃないのよ
やっぱプライベートの安定とお笑いは比例してるのかね+15
-1
-
168. 匿名 2023/01/31(火) 15:26:23
>>159
(笑)
そういうネタなのかと思ってしまう、本気でやってたら怖いね。+1
-1
-
169. 匿名 2023/01/31(火) 15:26:51
>>148
そうなんだ
関東にいるとあまり上沼恵美子に馴染みがないから分からなかった+2
-1
-
170. 匿名 2023/01/31(火) 15:26:58
>>147
まっちゃん、結婚して筋トレ始めたから次期は重なるな
+5
-1
-
171. 匿名 2023/01/31(火) 15:27:12
>>150
私も昔に比べてつまらなくなったと思ってたけど、昔の動画とか見たらそこまで面白くなかったw
当時は自分も箸が転んでもおかしい世代だったからかなって思ったわ+29
-2
-
172. 匿名 2023/01/31(火) 15:27:54
>>11
要介護芸人になってるよね+13
-6
-
173. 匿名 2023/01/31(火) 15:28:09
>>159
注目集めるのに必死か+0
-1
-
174. 匿名 2023/01/31(火) 15:28:11
>>166
東野はどんどんいい具合に狂っておもしろくなっていってるけどね
なんでまっちゃんはああなったんやろか
カリスマ故の苦悩かな+5
-2
-
175. 匿名 2023/01/31(火) 15:28:46
>>165
アホかいくら稼いだと思ってんのよ+1
-1
-
176. 匿名 2023/01/31(火) 15:29:41
とんねるずがテレビから干されて
ダウンタウンに寝返った
おぎやはぎやカンニング竹山の方が
見てられないけどね+4
-2
-
177. 匿名 2023/01/31(火) 15:29:51
>>1
始まってもない人には言われたくないだろう+6
-3
-
178. 匿名 2023/01/31(火) 15:30:07
>>169
番組スタッフに本音を知りたいと言っておいてガチで批判されたら腹立てていたような人
旦那がテレビ局の役員だったからチヤホヤされていただけで退任したら雑に扱われるようになったのがショックだったんでしょ+2
-0
-
179. 匿名 2023/01/31(火) 15:30:17
>>171
横だけどそれすごい分かる。多分自分も感性が変わったんだろうと思う。人生色々あるしみんなずっと同じ感覚では生きてないよね。+28
-2
-
180. 匿名 2023/01/31(火) 15:30:31
>>56
それ分かる
松本人志のファンだけどダウンタウンDXと酒のつまみしかみてない
あとは松本人志いなくても成立するV観るだけの番組だもんね+6
-1
-
181. 匿名 2023/01/31(火) 15:30:32
>>15
ヨネダ2000のボケに付き合ってあげたり若手や中堅を見守ってニコニコしてるおじいちゃんて感じで好き。+44
-6
-
182. 匿名 2023/01/31(火) 15:31:06
>>165
「遺書」の頃は紳助みたいにお笑い1本でやっていきたい、CMなんて出ない言うてたのになぁ
バカ真面目郵便局員やら転職サイトやら
+9
-2
-
183. 匿名 2023/01/31(火) 15:31:09
>>145
これ覚えてるわ~
15のUAは大人っぽそうだしロリセンサー反応しなかったんだろうな+1
-0
-
184. 匿名 2023/01/31(火) 15:31:13
>>174
ぶっちゃけ東野は人気無いから気楽なんだよ
東野ならまだ今田の方が人気あるんでは。東野は昔から能力あるけど人気は皆無だから少数の温かいファンしかいない+3
-6
-
185. 匿名 2023/01/31(火) 15:31:34
オリラジの中田さんも言ってたけど、今の日本のお笑い界は松本さんに気に入られないと認められないとやっていけない、いろんな笑いの表現があるのにそれはおかしいと思うと言っていた。
中田さんあんまり好きじゃないけど、その意見には同意する+19
-6
-
186. 匿名 2023/01/31(火) 15:31:45
>>170
守りたいもの出来たから鍛え出したんだよね確か+0
-0
-
187. 匿名 2023/01/31(火) 15:33:04
>>174
東野のは狂気を年取って押さえられるようになったから今のいい感じなんでは、昔のが狂ってたよ+6
-0
-
188. 匿名 2023/01/31(火) 15:33:21
>>175
稼いでる分出費も多いでしょうよ
庶民と同じ生活してるわけないんだから+3
-2
-
189. 匿名 2023/01/31(火) 15:33:29
>>181
松本人志の余生を見てる感じ
松本人志は余生も面白いな~とのんびり見ている+10
-3
-
190. 匿名 2023/01/31(火) 15:33:36
松ちゃんは本当は一生分なんて余裕で稼いでるんだろうけど、自分の嫁と子供だけじゃなく親とか兄とか実家の家族のことも養ってそうだもんね。
昔、お兄さんちょくちょくテレビに出てギター弾いてたけど、今何してるんだろうか+3
-3
-
191. 匿名 2023/01/31(火) 15:33:43
>>159
人の褌で相撲を取るスタイルなんだろう+1
-1
-
192. 匿名 2023/01/31(火) 15:34:00
松ちゃんと共演しまくってるケンコバに迷惑では?+3
-1
-
193. 匿名 2023/01/31(火) 15:34:00
>>159
金が無いんだろうね
その年まで売れない芸人やってたんだから+3
-1
-
194. 匿名 2023/01/31(火) 15:35:26
>>141
ヒロミとか田村淳をあの席に座らすから面白くないんだよ
今田耕司の時は面白かった
むしろ今田耕司がレギュラーでいいと思ったわ+10
-2
-
195. 匿名 2023/01/31(火) 15:36:10
>>188
それでも使えないほど持ってるよ
元々ケチだし+3
-3
-
196. 匿名 2023/01/31(火) 15:36:11
ケンコバまで干されそう+1
-0
-
197. 匿名 2023/01/31(火) 15:37:08
>>190
松本の嫁は朝鮮総連の超お金持ちのお嬢様だよ
小学校から聖心で安倍昭恵とも同窓+3
-1
-
198. 匿名 2023/01/31(火) 15:37:15
>>185
中田さんも宮迫さんもテレビから消えたもんね+3
-0
-
199. 匿名 2023/01/31(火) 15:37:26
>>187
旅猿とか時々抑えきれない狂気がこぼれ落ちてる+1
-1
-
200. 匿名 2023/01/31(火) 15:38:55
>>194
あの手の番組積極的にやりたがるのが淳だからなあ
ガーシー逮捕されたら一緒に消えればいいのに+7
-1
-
201. 匿名 2023/01/31(火) 15:38:55
>>40
どの世代なんだろう?うちの60代の父もダウンタウン好きだけど+3
-2
-
202. 匿名 2023/01/31(火) 15:39:22
松本好きじゃないけど、キミは一瞬でも同じくらいに売れたりゴールデン冠番組複数持ったことがあるのかい??
そういう実績があるからこの立ち位置にいるんでしょ+2
-3
-
203. 匿名 2023/01/31(火) 15:39:31
>>182
芸能人は昔こう言ってたのにみたいなの掘り返されること多くて可哀想だわ、歳いったら若い時はこう思ってたけど〜みたいなこと多いでしょ。+3
-3
-
204. 匿名 2023/01/31(火) 15:39:47
少数派かもしれんけど今の丸くなったまっちゃん割と好き+5
-4
-
205. 匿名 2023/01/31(火) 15:41:22
>>203
松本の場合はリアルに未成年に手を出していた
過去の発言や行動が今の価値観で批判されて社会的に抹殺されるようなことは世界中で起きている+9
-4
-
206. 匿名 2023/01/31(火) 15:41:34
ケンコバの元相方って陣内かと思ってた
知らん人+1
-0
-
207. 匿名 2023/01/31(火) 15:41:45
>>198
中田は知らないけど宮迫は松本のせいじゃない笑+9
-0
-
208. 匿名 2023/01/31(火) 15:41:53
ダウンタウンはいまでもコンビでテレビの仕事してるのがすごいなと思う
ウッチャン持ち上げられがちだけど、ナンチャンと仕事するのイヤな空気出す所がちょっとな+3
-3
-
209. 匿名 2023/01/31(火) 15:43:03
時代の流れが早い世の中で40年ずっと第一線で毎週どのチャンネルにはでているのは評価した方がいいし、スポーツ選手も40年全盛期と比べられて遜色ない選手はいないと思うよ+7
-2
-
210. 匿名 2023/01/31(火) 15:43:29
>>201
40後半くらいが多いのでは
中学生くらいの時に平成と共にダウンタウンが上京してきた世代だから+6
-0
-
211. 匿名 2023/01/31(火) 15:43:29
>>205
犯罪の話でなくて、cm出る出ないの話してるのよ笑+2
-6
-
212. 匿名 2023/01/31(火) 15:43:54
>>197
普段どんな話題でも韓国持ち出して謎にキレてるガル民もダウンタウンだけは別なんだね
ダウンタウンと奥さんがボロクソに叩かれてるの見た事ない+8
-0
-
213. 匿名 2023/01/31(火) 15:44:53
>>203
他の芸能人なら叩きまくるのに+8
-0
-
214. 匿名 2023/01/31(火) 15:45:44
結婚して家庭を持って芸が錆びたな
このひと頭良いなって返しがなくなった
人間として普通な範疇に入るとダメになるタイプの人なんだろうね+5
-1
-
215. 匿名 2023/01/31(火) 15:45:57
>>1
板尾創路が芸能界に戻れたのはダウンタウンの根回し?
極楽山本もそうやって戻す気?+11
-1
-
216. 匿名 2023/01/31(火) 15:46:03
>>209
私は小さい頃から見てるけど特にゴリゴリの笑いが今も欲しいとかでなくて丸くなったダウンタウンを微笑ましく見てるよ〜もう初老だし、ダウンタウンには長生きして欲しいな。+6
-1
-
217. 匿名 2023/01/31(火) 15:46:33
>>185
今は人気さえあれば単独ライブだけで食っていけるくらいにお笑いの活動スタイルは多岐にわたってると思う
別に松本人志に嫌われてもやってけるんだよ
中田のはネタで食えない芸人の言い訳にしか聞こえない
そりゃプペルとか中田みたいに怪しいマルチみたいなことしてる芸人を好く人のほうが少ないのは当たり前だと思うし
+8
-5
-
218. 匿名 2023/01/31(火) 15:46:35
>>205
キミの批判はただ足を引っ張ってるだけの自己満だね
それで相手が良くなるとは思えないけど+0
-3
-
219. 匿名 2023/01/31(火) 15:48:53
モストデンジャラスコンビの人だよね
今こんなんなってるんだ
情けないね+4
-0
-
220. 匿名 2023/01/31(火) 15:49:15
浜田よりずーーっと良いけどね
浜田は本当に笑えないけど松ちゃんの突っ込みポイントはす好きだ。+0
-2
-
221. 匿名 2023/01/31(火) 15:50:10
>>185
自分で笑い起こせばいいだけでは?
ダウンタウンの漫才が評価されたのはスピード重視だった漫才ブームからの流れを変えたからだし
変えられないのは結局パワーがないだけに感じるけど+4
-2
-
222. 匿名 2023/01/31(火) 15:51:46
>>185
うーん中田ほ場合はそう自分を納得させて笑いから逃げただけだし+5
-4
-
223. 匿名 2023/01/31(火) 15:52:06
>>5
お山の大将は昔からだと感じる。
ごっつの頃から取り巻き芸人たちにガッチリ囲まれてたし。
昔はキレもあって面白かったからそれでも気にならなかったけどね。
今は丸くなったといえば聴こえはいいけど…。
今更イエスマンを排除できないと思うし、するつもりもなさそう。+60
-8
-
224. 匿名 2023/01/31(火) 15:54:02
>>185
お笑い業界じゃなくて吉本内部の話じゃなかった?+1
-0
-
225. 匿名 2023/01/31(火) 15:54:58
>>220
ハマタはまずお笑いに興味ないからね+6
-0
-
226. 匿名 2023/01/31(火) 15:55:51
>>222
中田は可哀想な感じがするわ
根は悪い人じゃなさそうだけどいつも自分の思うように人生いかなくて拗らせてる感じがして
+2
-4
-
227. 匿名 2023/01/31(火) 15:56:09
ケンコバもらい事故になるような木地タイトル+0
-1
-
228. 匿名 2023/01/31(火) 15:57:20
過去のHEY!×3とか浜ちゃんも積極的につっ込んでいたのに
今はなんかめんどくさそう+3
-0
-
229. 匿名 2023/01/31(火) 15:58:07
>>43
自分の見解で話す番組とはいえ、その見解が年齢の割に稚拙なのを露呈してしまってる
+5
-1
-
230. 匿名 2023/01/31(火) 15:58:24
>>225
AVとドラマがあれば幸せな人だから
ただいい加減ライセンスのゴリ押しはやめてほしい+1
-0
-
231. 匿名 2023/01/31(火) 15:58:36
私は40歳でばりばりダウンタウン見てたんだけど、最近の30代前後の芸人が、影響を受けた芸人に全然ダウンタウンが出てこなくて、新しい波を感じる。
個人的には若い芸人には忖度せず、どんどん古いのをスルーしていってほしいけど、こういう元芸人がYou TubeやTwitterで噛みつくとかは見てて痛々しいよな+6
-1
-
232. 匿名 2023/01/31(火) 15:58:44
始まってもいないやつに、終わってるとか言われたくないと思うけどなぁ+1
-3
-
233. 匿名 2023/01/31(火) 15:58:54
>>7
確かにw
松口は絶対こんな事しないだろうな+24
-1
-
234. 匿名 2023/01/31(火) 16:00:21
バカにしてたジャニーズの中居と親しくしたり岡村や太田と絡んだり不祥事タレントにやたら肩入れして番組出したり首突っ込んだりですっかり残念な人に。+6
-4
-
235. 匿名 2023/01/31(火) 16:00:55
>>226
人付き合いは下手そうだね+1
-0
-
236. 匿名 2023/01/31(火) 16:01:28
>>185
オリラジの笑いの表現って武勇伝のやつか
歌もダンスもして最後は笑いを忘れた芸人だった人か+4
-0
-
237. 匿名 2023/01/31(火) 16:01:45
>>224
そもそも吉本お揉めたのが吉本通さずにライブチケット売ろうとしてたからだったはず+2
-0
-
238. 匿名 2023/01/31(火) 16:02:27
売れてもないのにどの位置から言ってんだこいつ
嫌いだわー+1
-3
-
239. 匿名 2023/01/31(火) 16:02:51
>>234
"松本動きます"を宮迫に無視されてかわいそうだったw+1
-0
-
240. 匿名 2023/01/31(火) 16:04:57
>>12
ここの人たちに批判言論弾圧なんて出来るだろうか+4
-5
-
241. 匿名 2023/01/31(火) 16:05:30
>>239
宮迫はともかく後輩芸人は早々に復帰出来たから良かったんでは+4
-2
-
242. 匿名 2023/01/31(火) 16:05:36
>>185
この人って自分の笑いが世間に受け入れられないのは自分に問題があるって考えるより自分の笑いが理解出来ない世間がバカみたいな思考だから+3
-2
-
243. 匿名 2023/01/31(火) 16:05:39
>>5
年取って若者と一緒にギスギスしてどないすんねん+14
-5
-
244. 匿名 2023/01/31(火) 16:07:00
>>50これなのよ
+3
-2
-
245. 匿名 2023/01/31(火) 16:07:14
>>238
一般人のYou Tubeをとりあげるのがどうかしてる+0
-0
-
246. 匿名 2023/01/31(火) 16:07:50
村越といい松口といいケンコバ苦労したんだろうな
芸人やってうまくいかなくて辞めたのにお笑いにぶらさがって需要ないのにわめきちらしてみっともない+3
-0
-
247. 匿名 2023/01/31(火) 16:08:45
また誰か知らんけど...負け惜しみを言ってんのか?ww
そうは言っても松本人志の笑いの感度、イチローの記録、大谷翔平のベーブルース以来の二桁勝利、二桁本塁打の記録は未来永劫語り継がれるものである。+1
-3
-
248. 匿名 2023/01/31(火) 16:09:35
>>235
自己評価が高すぎて理想の自分に追いつけないからあんな感じなんだと思う
信者相手だけに商売してる今が一番合ってるんでは+5
-1
-
249. 匿名 2023/01/31(火) 16:09:38
ケンコバ気の毒+0
-1
-
250. 匿名 2023/01/31(火) 16:10:48
日本のお笑いは時事に関する風刺もなく、誰かに忖度したようなお笑いばかりでつまらないという批判をした茂木に対する松本の反論は、「茂木は面白くないので、茂木の指摘は響かない」という、まったく反論になっていない言葉しか返せていなかったからね+6
-1
-
251. 匿名 2023/01/31(火) 16:11:15
>>18
元芸人が辞めたとたんに芸人批判を飯のタネにするのが一番ダサいわ
元芸人って立場を都合よく使ってる感じで+15
-4
-
252. 匿名 2023/01/31(火) 16:12:10
>>208
ナンチャンって番組の添え物的な要素だから居てても邪魔にならない
ウッチャンの番組は内村が出てますって分かる
横にナンチャンは居ても居なくても変わらない
でもたまに共演したら二人で楽しそうにしてるし、バランスが良いコンビだと思う+2
-0
-
253. 匿名 2023/01/31(火) 16:13:53
松本は必要以上に持ち上げられ過ぎているとは感じている
松本が監督した映画は、どれも国内外で酷評されていたけど、それをいじる芸人は、たけしを除いて誰もいなかったしね+9
-2
-
254. 匿名 2023/01/31(火) 16:14:24
負け惜しみの人生をたっぷりあと50年味わって下さいね〜w+4
-5
-
255. 匿名 2023/01/31(火) 16:15:46
>>241
ものまねでテレビによく出てた人は宮迫のせいでパタリとテレビで見掛けなくなったな+2
-0
-
256. 匿名 2023/01/31(火) 16:16:15
売れてない芸人が大御所叩いて注目浴びる人間に言われたくないよね+0
-1
-
257. 匿名 2023/01/31(火) 16:17:00
>>16
あなたは何歳?+0
-1
-
258. 匿名 2023/01/31(火) 16:17:13
>>251
でも、日本の芸能界や芸人界の現状としては、現役中は言いたくても言えないのが実情でしょ。事務所の力や同じ事務所内での力関係もあるだけに。
この辺は一般社会でも同様だが。+7
-1
-
259. 匿名 2023/01/31(火) 16:18:05
>>253
たけしは俺もさんざん批判されたし映画続けろと言ってたよ+3
-2
-
260. 匿名 2023/01/31(火) 16:18:25
そもそもそんなに面白くなかったけどな
知識がなさすぎるのが当初から気になってたし+5
-3
-
261. 匿名 2023/01/31(火) 16:20:46
松本「お前は始まってもいないけどな」+0
-1
-
262. 匿名 2023/01/31(火) 16:21:27
>>251
ただ、辞めたからこそ言えるというのもあるでしょ
自分が同じ芸人、それも吉本の芸人だったとしたら、松本批判はイコール仕事を失うことにもなるだけに、言えないでしょ。中田のように。+7
-4
-
263. 匿名 2023/01/31(火) 16:21:43
>>253
たけし信者はなぜか松本を目の敵にしてるがたけしは俺は認めてる俺のが上だなんてこき下ろすとか品がないことはしないと言ってたけし信者で松本をこき下ろしてたたかじんが肩身狭そうにしてた。+1
-1
-
264. 匿名 2023/01/31(火) 16:23:48
>>255
ガリットチュウかな?
売れだした時に闇営業がおきて気の毒だったし後輩巻き込んだ宮迫は本当悪いわ+0
-0
-
265. 匿名 2023/01/31(火) 16:23:53
>>259
ごめんマイナスしちゃった+0
-1
-
266. 匿名 2023/01/31(火) 16:25:34
>>262
言うのは勝手だが売れてもないヤツがと鼻で笑われるのも覚悟してくださいね+4
-2
-
267. 匿名 2023/01/31(火) 16:25:50
松本に知性と、既知があれば長く高い地位についていても老害にはならなかったと思う。+2
-4
-
268. 匿名 2023/01/31(火) 16:26:15
>>26
酒のツマミとか千鳥のフォロー無いとキツい時あるし過去の栄光を自ら語り出したり爺化したなとは思う。
まぁ前頭葉やられてキレ出す老人よりは丸く優しくなって可愛らしいおじいちゃんで良いと思う。+12
-10
-
269. 匿名 2023/01/31(火) 16:26:21
>>258
保身で言えないだけだよね+3
-1
-
270. 匿名 2023/01/31(火) 16:26:25
>>106
それ考えると、58歳でスパッと引退した上岡龍太郎は潔かった。
当時、まだまだ需要はあったのに。+49
-2
-
271. 匿名 2023/01/31(火) 16:26:54
>>17
一流どころの芸人ならともかく野球に例えると一度も一軍で試合に出れなかったレベルの元プロが大谷叩くYouTubeチャンネルで注目集めて小金稼ぎするようなものだし+6
-1
-
272. 匿名 2023/01/31(火) 16:28:15
>>262
むしろそれがダサい
関係を切ってからは飯の種にぶら下がってるし+2
-2
-
273. 匿名 2023/01/31(火) 16:28:39
>>261
言いそうだけど
その返しがつまらんのよな
遥か格下にそんな返し方しかないのが
+3
-3
-
274. 匿名 2023/01/31(火) 16:29:13
>>180
自分もファンだけど酒のつまみの方が見ててしんどいわ
浜田と一緒のはしご酒に戻して欲しい
+2
-1
-
275. 匿名 2023/01/31(火) 16:29:13
>>267
松ちゃんに知性が合ったらお笑いにこだわらなかったから今のままでいいんだと思うよ
新しい笑いの場所ヲタ提供し続けてる今の方が役割果たしてる+2
-4
-
276. 匿名 2023/01/31(火) 16:32:16
>>260
あなたはそのすごい知識とやらを生かせる道へと進んでくださいね+1
-5
-
277. 匿名 2023/01/31(火) 16:32:27
>>262
批判して後腐れなく辞めてくならいいと思うけどそれネタにしたYouTuberなのがね+4
-1
-
278. 匿名 2023/01/31(火) 16:33:53
村越のゼニガメ美容外科〜というギャグをオールザッツで見たの何年前だろう…+0
-0
-
279. 匿名 2023/01/31(火) 16:36:23
>>1
コイツは始まりもしないで終わったヤツ。 フツーにクズだしね。他人の事ディスるしか出来ないんだよね。+10
-1
-
280. 匿名 2023/01/31(火) 16:37:41
>>1
確かに映画は全作品、滑りに滑り倒したなー+12
-0
-
281. 匿名 2023/01/31(火) 16:41:34
>>276
こういう必死な信者がキモい+6
-1
-
282. 匿名 2023/01/31(火) 16:44:23
>>16
無知って、怖いよ。+2
-13
-
283. 匿名 2023/01/31(火) 16:48:29
>>105
何だかんだ業界盛り上げようみたいな志は一番ありそうだけどね
芸人集めた企画や番組とかショーレースにずっと関わってるし+6
-1
-
284. 匿名 2023/01/31(火) 16:51:55
>>201
中華屋に夕飯食べに行った時に80、90位のお婆さん達がプレバト観ながらお酒飲んでて、浜ちゃんのことを「コイツ自分で何も作らないクセに偉そうに」って毒付いてた
あの世代だと浜ちゃんもコイツ扱いなんだってウケた+6
-1
-
285. 匿名 2023/01/31(火) 16:54:44
始まることが出来なかった終わってる人が何を言っても妬み+1
-3
-
286. 匿名 2023/01/31(火) 16:55:29
>>284
浜田画伯も絵画部門に出てジイさんを黙らせてやりなさい+3
-1
-
287. 匿名 2023/01/31(火) 17:05:31
当時は面白かったし今もたまに面白いコメントできるからそこらへんの芸人よりは面白いけどネタとなるともう無理そう
銀行強盗のネタくらいしか思い出せない+1
-0
-
288. 匿名 2023/01/31(火) 17:06:10
>>85
パワハラって言われるもんな+10
-1
-
289. 匿名 2023/01/31(火) 17:06:50
数々のロリコン、女性軽視発言が無理
何で女性人気高いのかわからない+5
-1
-
290. 匿名 2023/01/31(火) 17:07:55
>>276
素人に言われてもな+1
-2
-
291. 匿名 2023/01/31(火) 17:13:38
>>141
わかる
隔週になってから最初に松ちゃん出てないとTBSの方に変える
私よりもうちの家族のほうが先に変えてる+4
-1
-
292. 匿名 2023/01/31(火) 17:17:11
>>291
淳が主犯だけど安藤優子とかヒロミとかメンバーがひどいのよね
本当つまらない+6
-0
-
293. 匿名 2023/01/31(火) 17:19:45
>>1
ナンチャンもそうだけど番組とか発起人で芸人束ねるのはいいんだけど本人が参加すると…何だよね
TBSの特番も他の実力派芸人がめっちゃ気を遣ってるって空気が凄いから
もう松ちゃんはプレイヤーでは無くて上からあーだこーだ言うだけの人で十分な気がする+11
-0
-
294. 匿名 2023/01/31(火) 17:19:49
>>201
うちの家族はみんな好き
20代と50代+1
-4
-
295. 匿名 2023/01/31(火) 17:20:13
>>5
腰ぎんちゃくに祭り上げられて
「やっぱり俺ってすごいやろ!」
って思ってるのがダダ漏れ+75
-6
-
296. 匿名 2023/01/31(火) 17:24:26
松ちゃん自体も 自分が若い時同じようにしてたから
回ってきただけ+0
-1
-
297. 匿名 2023/01/31(火) 17:27:50
芸人が言ってたけど売れなくて急に作家になりますっていう芸人多いみたいだね
ある日からネタ見せで自分が言われる側だったのに
評価する側に回って偉そうにあーだこーだ言うんだと
テレビもまともに出たことない 賞レースにも勝ったことない一回も売れたことなんてない芸人なのに
+0
-1
-
298. 匿名 2023/01/31(火) 17:36:20
売れてない芸人が大御所叩いて注目浴びる人間に言われたくないよね+1
-1
-
299. 匿名 2023/01/31(火) 17:42:46
>>115
松ちゃんのフォローで助かってる若手は多いと思う。
危うく滑るとこをたくさん助けて笑いにしてあげてるし。+6
-2
-
300. 匿名 2023/01/31(火) 17:45:28
この人出てるCM面白くないと思ってみてる。
意見してないのかな+1
-1
-
301. 匿名 2023/01/31(火) 17:50:14
みんな知ってるけど言わないだけ
吉本パワーで持ち上げてきたけど限界がきたみたいw+9
-3
-
302. 匿名 2023/01/31(火) 17:53:15
ガルちゃん、ユーザーの年齢層が高いからダウンタウン批判はタブーだよね
松ちゃんの笑いが分からない人間がおかしいみたいな扱いをうける
+10
-3
-
303. 匿名 2023/01/31(火) 17:59:30
>>1
このイジメ全盛時代に、松本人デナ志ほど時代に合った汚物は居ない。
今でも絶頂期にある存在。+4
-5
-
304. 匿名 2023/01/31(火) 18:02:01
>>233
松口なら記事タイトルは終わったと書いておきながら内容は松本を褒め称える文章だと思う。
タイトル詐欺でアクセス稼ぐ方法。+13
-1
-
305. 匿名 2023/01/31(火) 18:03:10
>>5
引退どころか今後も安泰でしょ
2025年の大阪万博のアンバサダーもやってるし+8
-4
-
306. 匿名 2023/01/31(火) 18:06:19
>>148
コロナと愛犬が亡くなったので一時期落ち込んでたけど今は元気そうだよ
+0
-0
-
307. 匿名 2023/01/31(火) 18:07:28
その終わってる人を抜けない芸人だらけやん、お前含めてなw+4
-1
-
308. 匿名 2023/01/31(火) 18:13:07
>>182
まず紳助がお笑い1本でやってないし、CMは昔から出てるしそんな事は言ってないと思う
+1
-1
-
309. 匿名 2023/01/31(火) 18:20:53
>>176
おぎやはぎなんか適当だよ
渡部が不祥事起こしてから
結婚式にも呼ばれなかったって
ラジオでクソミソに貶して
安全地帯で文句言うだけ+4
-0
-
310. 匿名 2023/01/31(火) 18:43:12
>>5
じゃあ逆に好きな芸人だれなん?
あなたが番組作るなら誰使う?
YouTubeのshortでも松本人志の一言みたいなの再生数まっちゃ回ってるけど。
ここだと千鳥かまいたち見取り図ぜんぶ不人気だしよく分かんないや+8
-18
-
311. 匿名 2023/01/31(火) 18:45:57
村越は若手時代今コメンテーターとかやってる二丁拳銃の修二の嫁の野々村さんの寝込み襲うとしたんだよね。野々村さんがまだ芸人やってる時にこいつの家に同期の芸人みんなで泊まりにいったらそんなことしようとしたってケンコバが言ってた。その話を聞いてからこいつ大嫌い。+2
-0
-
312. 匿名 2023/01/31(火) 18:48:19
お笑い番組久しく見なくなっちゃったけど、見る番組は結構な率で松本人志が出てるなあ。
M-1、水ダウ、IPPONグランプリ。
出てないのはおもしろ壮、あらびき団、エンタ。
終わったとも思わないんだが。
なんだかんだで番組に恵まれてんじゃない?+3
-1
-
313. 匿名 2023/01/31(火) 18:48:38
始まってもいない人には言われたくないだろう。+4
-4
-
314. 匿名 2023/01/31(火) 18:51:24
>>17批判してねえし+1
-0
-
315. 匿名 2023/01/31(火) 18:59:16 ID:RblgzPUnak
この相方は始まってすらないww
ダサ+1
-4
-
316. 匿名 2023/01/31(火) 19:01:52
大日本人しか知らなかった
他にも映画作ってたのね+0
-0
-
317. 匿名 2023/01/31(火) 19:04:57
松ちゃんの映画はほんっとつまらなかった+8
-1
-
318. 匿名 2023/01/31(火) 19:05:39
松本は若年層が選ぶインフルエンサーランキングにひりゆきやBTSやコムドットに並んで入ってるんだから若い子にも人気だよ。今は面白さよりもカリスマ性が大事な時代なのよ。+3
-3
-
319. 匿名 2023/01/31(火) 19:11:58
>>318
ごめん、ゲスなこと言うけど
ひりゆきに妙にハマって殊の外笑った+0
-0
-
320. 匿名 2023/01/31(火) 19:12:38
ダウンタウンはもはや大物MCだと思って見てる。この人達が回す番組は面白い。でも、大喜利や漫才は面白くないかな。そもそもやってないしね。+1
-2
-
321. 匿名 2023/01/31(火) 19:21:52
面白くないけど愛着があるから映るだけ価値あるよ+0
-2
-
322. 匿名 2023/01/31(火) 19:30:34
>>1
自分が売れてから言え+5
-2
-
323. 匿名 2023/01/31(火) 19:32:55
>>1
終わってる人に終わってると言われても。
あと誰でも全盛期は過ぎるだろうよ+4
-1
-
324. 匿名 2023/01/31(火) 19:35:23
腕が落ちたと言うよりは
めちゃくちゃ絵が上手い人だったのが
シュルレアリスムみたいになんでも芸術扱いしちゃう
迷走、拗らせアートになった感じ
むしろあれだけ周りが腕のあるイエスマンで固まってくると
ずっと同じような大衆ウケする職人芸を続けるよりも
逆張りとか謎ムーブしたくなるよねっていう+2
-3
-
325. 匿名 2023/01/31(火) 19:43:29
同じ吉本の芸人にはおいしくするけど、
他事務所の芸人にはキツイし冷たい返しするから露骨で分かりやすいなぁと思う
すべらない話でも披露したネタを未だに普通に喋るし、それでも笑わないといけない周りは大変だね+5
-1
-
326. 匿名 2023/01/31(火) 19:51:09
昔、ごっつで、ダウンタウンがおじいちゃんになっても諦めないで勘違いしながら頑張ってるコントやってたな〜、あのイメージとは今は全然違くて、活躍してると思う。+0
-2
-
327. 匿名 2023/01/31(火) 19:54:30
>>242
それ一部のセンス系と呼ばれる芸人の考え方だよね松ちゃんもお笑い偏差値とか言ってたしね+2
-1
-
328. 匿名 2023/01/31(火) 20:02:26
本当に終わってるやつはテレビにすら出なくなる。ダウンタウンが本当に死んだらとんねるずみたいにYouTubeやらネット番組に、、、+1
-0
-
329. 匿名 2023/01/31(火) 20:04:37
>>301
吉本パワーじゃなくて普通に実力で笑いの神みたいに上り詰めて
それを神扱いしてる芸人達が多いから持ち上げられてるんだと思う
さんまは面白さ変わらないけど、
松本はボケのキレなくなってきたよなあ+3
-2
-
330. 匿名 2023/01/31(火) 20:05:36
松ちゃんは大好きだけど
もう頂点すぎて、周りの気の使い方が尋常じゃないのは伝わる。
今田と東野くらいかなー。見ていて自然に感じるの。
この2人も気を使ってると思うけど。
キャラも定着し過ぎてるし
若い頃のドキドキするような面白さは無いな。
仕方ないけど。+5
-1
-
331. 匿名 2023/01/31(火) 20:05:36
>>40
40代以上の非インテリ層が中心だもんね+3
-4
-
332. 匿名 2023/01/31(火) 20:08:36
>>317
あれを一切いじれない闇+6
-2
-
333. 匿名 2023/01/31(火) 20:10:37
>>329
さんまの話術の劣化はすごいけどね
もう若い子の話についていけないから下は今田や陣内くらいが限界だと思う+3
-1
-
334. 匿名 2023/01/31(火) 20:12:02
>>26
そう?この前のダウンタウンDX、ヨネダ2000にまで気を使って優しくしてたよ。
そして、結構振り回されてたよ。+19
-3
-
335. 匿名 2023/01/31(火) 20:17:39
>>311
野々村さんザコシと仲良しで、毎日恋バナの悩み相談で電話して(ザコシが野々村さんに恋愛相談をする)お泊まり会みたいなのしてたけど、何もなかったような感じで言ってた。
アメトークで。
+0
-0
-
336. 匿名 2023/01/31(火) 20:18:07
>>15
松本人志は北野武じゃないからなあ
そこまでではない+3
-2
-
337. 匿名 2023/01/31(火) 20:22:36
村越!なっつかしー+0
-0
-
338. 匿名 2023/01/31(火) 20:27:10
>>1
面白くないのは松ちゃんではなく番組
【例】
・ワイドナショー → ワイドショーなどというくだらないものはそもそもクソつまらないからね。まっちゃんや東野がいるからまだもってるようなもん
・笑ってはいけない → 面白かったのは病院ぐらいまで。その原因は大物ゲストやその年話題になった芸能人のお披露目大会になってしまったから。制作側の忖度が原因。ゆえにそれがないガキ使は未だに面白い。笑ってはいけないもガキ使もCMなどというくだらんスポンサーなしの有料形態でやればもっと面白いことができる。
+3
-3
-
339. 匿名 2023/01/31(火) 20:28:05
>>11
すべったときに若手が必死にフォローしてるよね。
会社の接待と変わらん
+10
-5
-
340. 匿名 2023/01/31(火) 20:28:31
>>1
「分析力」のある人間はコキ下ろしなんかしないよ。+3
-0
-
341. 匿名 2023/01/31(火) 20:41:27
>>335
ザコシわね。だから親友になれたんだろうね。村越はクズ、+0
-0
-
342. 匿名 2023/01/31(火) 20:41:36
>>292
ヒロミで笑ったことない
+4
-0
-
343. 匿名 2023/01/31(火) 20:53:50
漫才をリアルタイムで見てないからすごかったのがわからない+0
-0
-
344. 匿名 2023/01/31(火) 21:01:07
金曜日のお酒飲みながら話する番組だけはそんな感じする。
あの周囲のヨイショ感とまんざらでもなさそうな松本、目を背けたくなる。+3
-0
-
345. 匿名 2023/01/31(火) 21:03:39
ケンコバに相方がいたんだ
知らないけど凄い勇気ある発言だね
芸能界追い出されちゃうよ+1
-1
-
346. 匿名 2023/01/31(火) 21:03:57
コロナの事をお気持ちで語るのやめて欲しい。
お笑い芸人が医療従事者のやる気削いでどうするねん。
まあ、高齢者が本来の寿命より早く召されたり、幼児のMIS-Cが増えたって平気なんでしょう。
私の周りでは、それなりの後遺症をオミクロン以降でも見ているので勘弁です。+0
-0
-
347. 匿名 2023/01/31(火) 21:05:10
>>95
松ちゃんも有吉も、いつからか自分で言って自分で笑うようになって、それと同時期に面白くない人になった
面白くない自覚があるから先に自分で笑うのかな?それとも無意識の防衛反応として自分から笑うの?+31
-1
-
348. 匿名 2023/01/31(火) 21:07:40
>>5
探偵ナイトスクープ見てると全くゲストと噛み合ってなくてつらい。
VTR見た後のコメントも滑りまくり。
局長の器じゃないと思う。+51
-3
-
349. 匿名 2023/01/31(火) 21:14:10
>>5
大名行列みたことあるけど、あゆか!?と思ったw
+5
-0
-
350. 匿名 2023/01/31(火) 21:16:48
>>25
ニュースわわかってない人だから+0
-0
-
351. 匿名 2023/01/31(火) 21:19:50
>>345
芸能界引退した人だよ+1
-0
-
352. 匿名 2023/01/31(火) 21:26:34
>>210
うん、40代から50代だと思う。
芸人もこの世代ってダウンタウンファン多い。+0
-0
-
353. 匿名 2023/01/31(火) 21:30:25
>>280
映画つくったあたりから、松ちゃんおもしろくなくなったな、もうご隠居さんだなとは多くの人が思ってるよね
今さら言うことじゃない+14
-0
-
354. 匿名 2023/01/31(火) 21:31:33
>>21
まずきちんと松っちゃんに一定のリスペクトはあるって
前提での村越の「意見」だしね。
誰も何も意見を言えない、褒めてなきゃいけないって
松っちゃんが強要したわけじゃないけどそういう雰囲気の方が
むしろ危険ってのはわかるわ。
会社の上層部ほぼダウンタウン一派ってのは変な帝王化、
専制化っぽくてどうやろ?とは思ってた。+11
-1
-
355. 匿名 2023/01/31(火) 21:38:02
>>3
確かに芸風は同じだねぇ(中尾彬風)+0
-0
-
356. 匿名 2023/01/31(火) 21:44:13
>>21
今もなお松ちゃんが面白いことには変わらないからなぁ
イエスマンだらけになってるとしてもそのことで問題起きてる?って感じするけど+3
-10
-
357. 匿名 2023/01/31(火) 21:48:06
べつに面白いとはもう思わないけど、今の子煩悩で常識人な松本人志になってからむしろ好きだわ+2
-3
-
358. 匿名 2023/01/31(火) 21:50:44
>>26
ゲスト芸人を滑らせっぱなしで「お、おう…」とか微妙なリアクションなのもMCとしてどうなのかなー
昔はスパーンって叩いたり、沸かせようとはしてた気がするんだけど+12
-1
-
359. 匿名 2023/01/31(火) 21:51:19
たけしもさんまも松本もつまらなくなる前に辞める、的な事を公言してたのに辞めてない+8
-0
-
360. 匿名 2023/01/31(火) 22:10:02
>>5
単純に超えられる人がいないんじゃない??+8
-0
-
361. 匿名 2023/01/31(火) 22:10:50
でも、ご自身はダウンタウンの足元にも及ばない
芸人だったわけですよね?
他人のことはよくわかる典型なのかな+0
-0
-
362. 匿名 2023/01/31(火) 22:26:11
確かに昔よりは面白くなくなったというより
この人のセンスに慣れちゃったから
次の新しさを求めるようになってる。+0
-0
-
363. 匿名 2023/01/31(火) 22:28:22
割と好きだったけど、なんか年々おじいちゃん味が刻々と強くなって、「笑ってはいけない」カテゴリーに入りつつある。+2
-0
-
364. 匿名 2023/01/31(火) 22:32:33
次のお笑いの王を視聴者皆、多分本人も待ってるはず
でもナイナイも尻すぼみだしこれと言った大物出てこないよね
千鳥はお笑いの実力というより人柄と運の良さな気がするし
かまいたちは期待してる
でもさ、ケンコバの元相方だかなんだか知らん無名のヤツ無責任に語れるな…お前なんかオワコンどころか一度も始まってもいないのに+1
-0
-
365. 匿名 2023/01/31(火) 23:03:13
>>348
探偵役の芸人達の態度も、西田敏行の頃とは全然違って、松本に気を遣いまくりなのが見ていてしらける。
VTRの内容は二の次、三の次。
松本のコメントも主観的すぎて共感できない。
松本が局長になってから、ナイトスクープを見なくなった。+25
-2
-
366. 匿名 2023/01/31(火) 23:04:57
>>5
松本と比較すると、スッパリ引退した上岡龍太郎はたいしたもんだね。+17
-5
-
367. 匿名 2023/01/31(火) 23:08:33
奥さんのお父さんが東大の話しょっちゅうしてるけどつまらないし子供のお受験対策かと思ってしまったわ
祖父の学歴アピール
+0
-0
-
368. 匿名 2023/01/31(火) 23:17:08
IPPONグランプリとか一応松ちゃんも自分の回答発表するコーナーあるけど
他を見てるともうプレイヤーよりもコーチとか監督のポジションのつもりなんじゃない?
自分の番組があれば若手呼んであげられるしそういう存在でいいんじゃないかと思う
あの年齢になっていつまでも尖って最前線でやられても視聴者側も困惑するよ+3
-0
-
369. 匿名 2023/01/31(火) 23:32:43
>>268
あれはもはや千鳥の番組だと思ってる
かまいたちの時なんか盛り上がらない回が多いと思っちゃう+0
-0
-
370. 匿名 2023/01/31(火) 23:37:18
>>367
嫁は井原凛、韓国国籍だったよね。
父親東大なんだー+1
-0
-
371. 匿名 2023/01/31(火) 23:48:31
>>370
確か教授じゃなかった?+0
-0
-
372. 匿名 2023/02/01(水) 00:14:46
>>141
わたしはワイドナショーに松っちゃんが出てないと
今日はハズレの回かーと思いながら見てる+4
-0
-
373. 匿名 2023/02/01(水) 00:19:16
>>1
確かに大日本人から始まって一連の映画とNHKでやったコント番組は
ゾッとするほど面白くなかったんだけど
でも逆に言うとそれら以外はずっと今でもしっかり面白い
その場でパッと考えて言うボケのキレッキレな感じが
いまだに他のどの芸人も追いついてない
もう還暦間近なのにこれってすごいことだよ
+5
-1
-
374. 匿名 2023/02/01(水) 00:41:50
>>8
始まってもない人が言ってもねって感じだよね+19
-0
-
375. 匿名 2023/02/01(水) 00:42:19
>>270
横山ノックの葬儀での弔辞は凄かったもんね
現役当時と何ら変わりはなかったし+4
-0
-
376. 匿名 2023/02/01(水) 00:46:48
>>362
松本人志のコメントしそうな事が先読みができる時ってない?
このパターンではこう茶化すだろうな、あっやっぱりみたいな
+0
-0
-
377. 匿名 2023/02/01(水) 01:02:29
>>310
サンシャイン池崎+3
-0
-
378. 匿名 2023/02/01(水) 01:21:02
>>5
酒のツマミになる話でならまだ酒の勢いで両サイドの芸人がツッこめる環境ではあるけどね。+2
-0
-
379. 匿名 2023/02/01(水) 01:23:27
>>106
前にたけしがテレビでやることねーんだもんってテレビまだ出てるらしいけど、キレのないしゃべりみせられても視聴者面白くない。+10
-0
-
380. 匿名 2023/02/01(水) 01:34:30
>>1
どんだけ大ファンなんだよw
ただスポーツ選手と同じで60にもなって全盛期のを要求されてもなぁ、って感じなんじゃない
+1
-0
-
381. 匿名 2023/02/01(水) 01:36:55
>>10
芸人仲間にだけウケてた印象がある
村越に限らず、こういうタイプの芸人て苦手+0
-0
-
382. 匿名 2023/02/01(水) 01:39:56
>>367
嫁は高卒+2
-0
-
383. 匿名 2023/02/01(水) 01:51:34
>>15
昔嫌いだったけど、ワイドナショー松ちゃんいないと面白くないなって感じてからまっちゃんて凄かったんだなと、少し好きになったよ+6
-3
-
384. 匿名 2023/02/01(水) 02:52:24
>>1
負け犬の遠吠えってこの事だね
+1
-1
-
385. 匿名 2023/02/01(水) 03:28:23
昔の松っちゃんがバカにしそうなオッサンになった+2
-0
-
386. 匿名 2023/02/01(水) 04:31:36
そろそろダウンタウンで漫才かコントかやって欲しい
多分怖いのかなとも思ってる+0
-0
-
387. 匿名 2023/02/01(水) 05:28:01
>>152
これ書いたこと、本当に後悔してるんだろうな…
書いた時はバキバキの本心だったんだろうね。
わかりやすい黒歴史だね。+6
-0
-
388. 匿名 2023/02/01(水) 06:11:08
>>357
犬が飼い主に虐待されてる動画配信した方を「過剰な正義」と揶揄した事は、常識的とは思えません+0
-0
-
389. 匿名 2023/02/01(水) 06:42:50
>>378
まっちゃんわりと「俺につっこめる芸人」好きだよね+1
-0
-
390. 匿名 2023/02/01(水) 06:47:50
>>163
批判するのは別に悪くないけど
じゃあこの人は芸人として売れることすらなかったただの一般人だよねとしか思わない
足元にも及んでないのにどのつら下げて批判できるんだろうなって
M-1優勝とかしてて批判するならまだわかる+3
-0
-
391. 匿名 2023/02/01(水) 06:53:02
>>251
うん、なんか他にできる仕事ないからYouTuberになって思ったこと言って、なんなら芸人時代のネタ小出しにすればお笑い好き食いつくでしょって魂胆みえみえ+2
-0
-
392. 匿名 2023/02/01(水) 06:56:29
ワイドなショー、松ちゃんいる方が面白いよ。+3
-1
-
393. 匿名 2023/02/01(水) 07:16:39
間違いなく笑いの歴史変えた人ではあるんだけどね+0
-0
-
394. 匿名 2023/02/01(水) 07:48:15
>>11
60になったら引退するって数年前はしょっちゅう番組でも言ってたのに最近一切言わなくなったね+5
-2
-
395. 匿名 2023/02/01(水) 07:55:11
面白いけど昔の尖った感じはない
それで良いと思うけど+0
-0
-
396. 匿名 2023/02/01(水) 08:03:36
>>259
たけしは最初は応援してた。でも松本の映画を全部見た後「俺の感性がにぶいのか、松本の映画を理解できない」みたいな事を言ってた。+1
-0
-
397. 匿名 2023/02/01(水) 08:04:21
浜ちゃんはほんと下げ記事も叩き記事もほとんどないけど
まっちゃんはほんとこの手の下げ記事多いね+0
-0
-
398. 匿名 2023/02/01(水) 08:14:48
>>1
えーなんか苦手。
自分は売れなかったのに他人の事アレコレ言うなんて…なんなん…。+2
-0
-
399. 匿名 2023/02/01(水) 08:19:57
>>11
たけしも若い頃は「面白くなくなったら引退する」とか言ってたけど、引退しないよね。
世界まる見えとか見ると、定年過ぎて天下りした人みたい。全然映ってないし、本人もやる気なさそうな顔してる。でもギャラはたくさんもらってるよね。そのお金を制作費に回した方が番組が良くなるんじゃない?
+8
-2
-
400. 匿名 2023/02/01(水) 08:22:10
>>98
この間久しぶりにダウンタウンDXみたら、占いランキングとかやってて面白くなかった。
前は面白い人も沢山いたのに。コロナで人呼べないからスカスカでなんか盛り上がってない感じ
どのバラエティもそうかもしれんけど+2
-0
-
401. 匿名 2023/02/01(水) 08:24:20
>>194
ダブルコージで最高だったな 淳とかヒロミは視聴者楽しませようというよりも 自分の見られ方を気にしてるのが伝わってきちゃうから キツイ時ある+5
-1
-
402. 匿名 2023/02/01(水) 08:31:03
>>5
そうだね。
もう何年も前から、松ちゃんのボケが面白くないと感じる事が多くなった。もちろん面白い時もあるけど。
+0
-0
-
403. 匿名 2023/02/01(水) 08:34:38
>>136
ガルちゃんのユーザーがその年代が多いのは有名な話だしそこじゃなくない?
私はアラフォーだけど、もう随分前からだけど、松ちゃん以前と比べて面白くなくなったと思うよ。
+4
-1
-
404. 匿名 2023/02/01(水) 08:40:45
>>356
松ちゃんが独裁的でなくても、松ちゃんにすがってる周りの人が暴走したら、松ちゃんにも責任がかぶってくる。イエスマンって裏では舌出してる人も多いし。+1
-0
-
405. 匿名 2023/02/01(水) 08:43:13
>>15
もう第一線の立場じゃないもんね
存在感が大きいから目を引かれるけど、結局本当に笑わせてるのは第一線の人達
でもそういう人達はネームバリューが弱いし、松本人志の名前で集客して、内容は身がある人達に任せるでいいと思う
まぁ持ち上げが過剰だったり、過去の大御所を叩いた発言が返ってきて疎まれるのは仕方ない
人間性はどうなんだと思うこともあるけど、その大きな存在感に価値がある+1
-0
-
406. 匿名 2023/02/01(水) 08:49:27
>>401
ワイドなに今田耕司出たんだw
見たかった〜ゴッツの時から上手いと思ってたけど、M-1の司会にしても対応力がすごいよね
>淳とかヒロミは視聴者楽しませようというよりも 自分の見られ方を気にしてる
言い得てて思わず返信しちゃったw
私も歯に物が挟まるような気持ちになって観るのやめたのあるかも+0
-0
-
407. 匿名 2023/02/01(水) 08:52:48
>>360
いくら才能があってもチャンスが与えられなかったら売れない。大御所芸人がポジションやギャラにしがみついてるから、若手にチャンスが回ってこない。昔は下積み10年で苦労したねって言われたけど、今は10年なんて普通、20年とかもいる。耐久戦かよ。+0
-0
-
408. 匿名 2023/02/01(水) 09:26:28
>>308
本に書いてある+0
-0
-
409. 匿名 2023/02/01(水) 09:44:08
>>407
今、ネタでウケてる吉本の若手は仕事しやすいんじゃない?
劇場だけで食っていけるし単独ライブを満席にできるような芸人はそれで家も建てれちゃう
チャンスは昔よりぜんぜんあるよ+1
-0
-
410. 匿名 2023/02/01(水) 09:49:04
>>5
老害は言い過ぎ。DXとかでどんな変な空気になっても松ちゃんの一言で笑いになる。若手もガンガンつっこんでるし。
+7
-1
-
411. 匿名 2023/02/01(水) 10:07:29
>>1
終わってる輩ほど
他人を終わってると言いたがる
+3
-0
-
412. 匿名 2023/02/01(水) 10:11:32
松っちゃんが終わってるとすれば
年齢的なもんで
さんまさんも所さんも鶴瓶さんも終わってる
って話し
世代交代も満足にできねえ
特番は未だにこの大御所的な芸人ばっかに頼りっきり
今の芸人のだらしなさと方向性の間違い
芸人が終わるまえにテレビが終わる
テレビが終わりゃ芸人が知名度を上げる場が無くなる
YouTuberにもなれねえ
終わってるのはどっちだよ
クソ芸人ども
+4
-1
-
413. 匿名 2023/02/01(水) 10:14:09
映画の話題だけはガチタブーになってるのがなあ…
ツッコまれてやってもいいのに+0
-0
-
414. 匿名 2023/02/01(水) 10:14:56
>>411
しがらみや守るものがないからね+0
-0
-
415. 匿名 2023/02/01(水) 11:24:06
>>1
誰よ、君はみたいな人だし
一般人に言われてるのと変わらない。
松本にしたら痛くも痒くも無いw
てか、お笑いを解ってるのなら
何故あんたは売れないん?
松本好きでは無いが、こんな身の程知らずの奴はうざい。+4
-1
-
416. 匿名 2023/02/01(水) 11:28:01
>>410
ウエストランド井口の話面白かったよね
「松本さんはレジェンドなのに中学生みたいな下ネタでずっと笑ってて大丈夫か?この人と思った」とか普通に毒はいてて、それを松ちゃんが恥ずかし笑いしながら応対してて+5
-0
-
417. 匿名 2023/02/01(水) 11:35:02
>>394
実際にそうなったら俺、イける!って思ったんじゃない?
松ちゃん好きだけどなー+2
-0
-
418. 匿名 2023/02/01(水) 11:39:36
>>5
浜ちゃんは面白いし親しみやすそうなのに、なんで松ちゃんは周りに気を違わせてる感がすごいんだろう?+4
-2
-
419. 匿名 2023/02/01(水) 11:49:09
>>5
でも中田敦彦が
松本に噛みついた俺
吉本を去った俺
権力に屈しなかった俺
ってさんざん自分をブランディングしてドヤ顔でインタビューとか受けてらの見てると、見てる方が悲しくなるのでやめてほしい。それを中田のファンが心酔してるのも見てるほうが恥ずかしくなる。
せめてお笑いで高い評価をみんなから受けたとか、同じ景色を見たくらいの経験があって批判するなら本当にかっこいいし、納得するけど。この人もそうだけどさ。松本どうこうよりも、周りが従ってるものに楯突く俺カッコいいってドヤ顔してるのってホント無理。実力があるならお笑いの世界で下剋上すれば良いだけのこと。
シンガポールで脱税考えてた輩に言われたくない。
+12
-0
-
420. 匿名 2023/02/01(水) 11:52:16
若手や中堅で番組回しながら笑いとれるような層がもっと厚ければいいんだよね。
いつまでも去らないって下は怒ってるけど、やっぱり鶴瓶とか上手いもんな、一般人と絡んで成立させるのとか。+1
-0
-
421. 匿名 2023/02/01(水) 11:53:45
>>418
浜ちゃんの方がまわり気を使ってると思うけど。芸人たちとあまりつるまないし。+4
-0
-
422. 匿名 2023/02/01(水) 11:56:14
>>15
ネタが面白いのと番組を成立させられるのとはまた違うスキルだと思うんだよね
今はオタク的なファンが多いからネタ見て自分の推しのほうが面白いってなるのはわかるんだけど。
+1
-0
-
423. 匿名 2023/02/01(水) 12:02:19
>>41
私も素人のおばちゃんだけど、面白い面白くないの立ち位置じゃすでにないと思う。
いてくれるだけで安定するというか。+2
-0
-
424. 匿名 2023/02/01(水) 12:07:17
>>411
芸能界って始まるのがそもそも難しい。
終われるのは始まった人だけだ。
この人は始まってもないから終われもしないし
今回のことで始まれるとも思えない+2
-0
-
425. 匿名 2023/02/01(水) 12:32:37
>>407
今は配信があるからそうでもないよ+1
-0
-
426. 匿名 2023/02/01(水) 12:34:18
>>5
本人もわかってるんじゃないかな
あと何年かで引退するとは言ってるよね
個人的には映画制作にハマったりNHKで意識高い系コントとかやってたあたりが一番痛かった
IPPONグランプリに着飾った女優やら俳優やら入れてジャズ流してみたり
お笑いもアカデミックも極めたビートたけしになりたくてなれなかったみたいな感じで
今は丸い笑いでまた楽しく見れてる+0
-0
-
427. 匿名 2023/02/01(水) 12:34:34
>>416
さんまにしろ松ちゃんにしろ、イエスマンだけでなくてこういういい感じで弄ってくれる後輩がいた方が芸人として長生きすると思う
+1
-2
-
428. 匿名 2023/02/01(水) 12:38:29
>>6
娘に嫌われるのが嫌だ!!って言ってる松ちゃん
丸くなったなぁとクスッと笑ってしまう。
年と共に色々変わっていくのが普通。
今の松ちゃんも私はいいと思うけどな。+2
-0
-
429. 匿名 2023/02/01(水) 12:48:07
ケンコバとモストデンジャラスコンビゆーて2丁目劇場に出てたなあ。
全っ然おもろなかったけど。+0
-0
-
430. 匿名 2023/02/01(水) 12:57:20
>>1
松本人志より終わってる芸人ほとんどだがな…
+4
-0
-
431. 匿名 2023/02/01(水) 13:16:46
一時期終わってたのが近年持ち直してるイメージだったわ+0
-0
-
432. 匿名 2023/02/01(水) 13:32:52
既に終わってるとは言っても、その辺の芸人よりは普通に面白いと思うけどね
+1
-1
-
433. 匿名 2023/02/01(水) 13:36:51
>>15
ダウンタウン松本人志に憧れて芸人になった人達ももうベテラン〜中堅。これからは変わっていくんだろうね。
でも、漫才→「M−1グランプリ」コント→「キングオブコント」大喜利→「IPPONグランプリ」トーク力→「すべらない話」
とくにM−1グランプリやキングオブコントは、注目されていなかった芸人の人生がかわる。
間違いなく伝説を作った還暦間近のおじいちゃんとして、これからもファンでいるよ!
+0
-0
-
434. 匿名 2023/02/01(水) 13:50:17
>>407
でも結局、今大御所になってる人たちも
前の世代の大御所と戦って番組枠を奪い取って成功してきた人たちだから
それはいつの時代も同じことだと思うけどなあ+2
-0
-
435. 匿名 2023/02/01(水) 13:53:54
>>1
天才とか信者にチヤホヤされてるけど結局は権力にしっぽふりふりの口だけ大物風芸人って存在。+2
-2
-
436. 匿名 2023/02/01(水) 13:54:00
>>19
まったく売れていなかった
それこそ内輪受けのみのコンビだった
コントは意味不明だった+0
-0
-
437. 匿名 2023/02/01(水) 13:55:12
>>436
シュールと言う意味不明ではなく小学生がはしゃいでるのを見せられている感じだった+1
-0
-
438. 匿名 2023/02/01(水) 14:05:57
>>379
フガフガフガフガ+1
-0
-
439. 匿名 2023/02/01(水) 14:10:34
お笑いディスり家(笑)(笑)
普通の人は恥ずかしくてできないよこんな活動
+0
-0
-
440. 匿名 2023/02/01(水) 14:37:35
松紳の時点で浜ちゃんいないとさっぱりなのはわかりきってたと思うけど+0
-0
-
441. 匿名 2023/02/01(水) 14:54:19
>>421
まっちゃんと浜ちゃんは真逆だね
突っ込み役だから、歳いってもそのままでいられるんだろうね+0
-0
-
442. 匿名 2023/02/01(水) 14:57:05
>>440
あの番組、松ちゃんがめっちゃ紳助に気を使ってたのが伝わってきて、単なる紳助の番組って感じだった
まっちゃんじゃ無くても良かったんじゃ
+0
-0
-
443. 匿名 2023/02/01(水) 15:10:04
>>348
松本は存在感も顔つきもクドすぎる
ナイトスクープのゆるい雰囲気に合っていないからナイトスクープ見る気がしなくなった
+0
-1
-
444. 匿名 2023/02/01(水) 15:28:44
>>262
辞める前に言うから、おお!と思えるのであって辞めたあとにあーだこーだ言ってもね。
しかもようわからん元芸人に。
You TubeやTikTok界隈の人らって笑いこじらせてない?
人を傷付ければ面白いみたいなTVで一昔やったようなことやってるし新しい媒体とはとても思えない。
路上生活者の女性に色々嫌がらせをするのを面白いとか言ってる人もいるし。
ドン引きだし逮捕されろとしか思えないんだけど。+2
-0
-
445. 匿名 2023/02/01(水) 15:39:17
>>1
売れてる芸人みんな口揃えて憧れている芸人に松本人志って言うんだからやっぱり面白いんじゃない?
こんな雑魚に評価されても痛くも痒くもないって+2
-4
-
446. 匿名 2023/02/01(水) 15:53:57
めちゃくちゃ昔、松本と今田にナンパされて
タイプじゃないから断ったら
「え!俺松本やで!マジで?」とか言うてきた。
いや知ってるけどいらんしって、更に断ったら
「今田、お前がおるからやん!」って
今田にキレてた笑笑+3
-0
-
447. 匿名 2023/02/01(水) 17:55:02
>>5
左の人らしき人がさっさとどけみたいなコメしてたけど、そういう流れを作って追い出そうとしてるのかな+3
-0
-
448. 匿名 2023/02/03(金) 00:50:02
松本人志って大学受験でマナー違反して、試験監督に注意されたにも関わらず、逆ギレして帰って試験断念したっていうエピソード聞いてから中途半端な奴だなってイメージだわ。+3
-0
-
449. 匿名 2023/02/05(日) 20:09:57
>>375
ありがとうございます!
YouTubeさがしてみます( ; ; )+2
-0
-
450. 匿名 2023/02/07(火) 06:29:44
>>1
好みによるけど村越さんおもろいwガリクソン とかサバンナ八木で笑うタイプなんで少数派かも…
元相方、まさかユウキロックかと思ってしまったw+0
-0
-
451. 匿名 2023/02/07(火) 06:30:59
>>73
村越わりと面白いよ
ずん飯尾みたいな感じだけどね+0
-0
-
452. 匿名 2023/02/07(火) 06:32:01
>>94
正直輝いてる人は松ちゃんと現在進行形でお付き合いあるからそりゃ言えないよ
+0
-0
-
453. 匿名 2023/02/07(火) 06:34:45
>>348
なんで来たん?てか最近はNGKに漫才見に来てるとか聞く+0
-0
-
454. 匿名 2023/02/07(火) 06:46:49
>>7
飛石の藤井ペイジチャンネルに出てたけどユウキロックはテレビには出なかったけど金わりと貯めてそうだなって思った。売れなかった時も地方ロケで稼いでたらしいし年下の奥さんのためにお金たくさん残さなあかんからとか言ってた。動画編集ソフトのやすく変える方法とか詳しくてしっかりしててうらやましい。若い子にお笑いも教えてるから中身は昭和だけど時代には合わせるようにしてるとか言ってたな。m1評価も細かいけど悪い言い方しない。自己顕示欲捨ててお金稼ぐ方にまわってるのが賢い生き方だな…松ちゃんは莫大すぎるお金稼いでるけど中途半端芸人はやめた方がマシ+0
-0
-
455. 匿名 2023/02/07(火) 06:49:19
>>22
外野のホリエモンやひろゆき+0
-0
-
456. 匿名 2023/02/07(火) 06:57:06
>>12
まあでもこいつ世代の芸人なんてダウンタウン信者だと思うよ
サムネにも大好きだけどディスると書いてある
+0
-0
-
457. 匿名 2023/02/07(火) 07:10:49
>>40
村越は多分ガル民より松ちゃん信者だと思うぞ…映画も昔のラジオの発言とか細かく覚えててグッズも持ってて映画もワクワクして待ってたらしいw信者だから残念なんでしょ+0
-0
-
458. 匿名 2023/02/18(土) 15:04:42
>>1
松本人志は、お笑いは昔ほどではなくなったが、映画監督として、なかなか味のあるものを作っているので、個性的な映画を作る作風の映画監督にシフトしたらどうか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
村越氏は1月29日まで全3回の構成で「松ちゃんを死ぬほど好きだった元芸人村越が今の松ちゃんはすでに終わっていると思う理由について語ってみた」と題した動画を公開。