ガールズちゃんねる

YouTuberの行く末を予想…

275コメント2023/02/06(月) 18:38

  • 1. 匿名 2023/01/31(火) 08:08:23 

    今や高額収入を得られるYouTuberって、ブームが去ったらどうなるんだろう?
    普通に仕事に就くのかなぁ?
    一度も社会人として働かずにYouTuberやってる人多いし、
    10年、20年後が気になります。
    今人気のYouTuberはいつまでその状態が続けれるのだろう…
    そもそもYouTuberという職業自体どうなるのか予想しましょう…

    +104

    -21

  • 2. 匿名 2023/01/31(火) 08:09:17 

    馴れ合いばかり

    +118

    -2

  • 3. 匿名 2023/01/31(火) 08:09:24 

    飲食店を開業して閉業までがセット

    +311

    -4

  • 4. 匿名 2023/01/31(火) 08:10:01 

    まぁ普通に働くんじゃない?

    +105

    -5

  • 5. 匿名 2023/01/31(火) 08:10:07 

    ヒカキンは貯金いくらあるんだろ

    +74

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/31(火) 08:10:16 

    捕まり始めている!

    +188

    -12

  • 7. 匿名 2023/01/31(火) 08:10:21 

    余計なお世話
    YouTuberに限らずどの仕事も永久では無い

    +236

    -44

  • 8. 匿名 2023/01/31(火) 08:10:36 

    めちゃくちゃ伸びてる人はYoutube以外のプラットフォームを見つけて上手くやりそう。特にヒカキン、はじめん辺りは

    +229

    -5

  • 9. 匿名 2023/01/31(火) 08:10:38 

    起業してさらに成功する人と失敗する人と分かれると思う。

    +147

    -3

  • 10. 匿名 2023/01/31(火) 08:10:39 

    現時点ですでにネタ切れ感がある
    無理やり話題を作ってる感じ

    +201

    -4

  • 11. 匿名 2023/01/31(火) 08:10:48 

    会社立ち上げるか破滅するか

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/31(火) 08:11:02 

    テレビが衰退したのと同じ運命をたどる。
    見る人は見続けるだろうし、見ない人はもうすでに飽きてきて以前より見なくなっている。

    +200

    -5

  • 13. 匿名 2023/01/31(火) 08:11:07 

    YouTuberの行く末を予想…

    +0

    -2

  • 14. 匿名 2023/01/31(火) 08:11:14 

    犯罪犯す奴いるだろうな

    +13

    -3

  • 15. 匿名 2023/01/31(火) 08:11:36 

    YouTubeで大成功してる人は他の何かでも上手くやると思う

    +223

    -7

  • 16. 匿名 2023/01/31(火) 08:12:02 

    でもなんだかんだ1回有名になったら一生貧乏になることはなさそう。

    +18

    -24

  • 17. 匿名 2023/01/31(火) 08:12:07 

    YouTubeが稼げなくなっても次のタレント商売とかステマで生きていけるよ余裕で
    サラリーマンにはなりたくないだろうし、なれないし、ならなくて大丈夫だと思う

    +26

    -4

  • 18. 匿名 2023/01/31(火) 08:12:16 

    ゆたぼんとへずまりゅうとか
    既に未来が見えてる

    +136

    -3

  • 19. 匿名 2023/01/31(火) 08:12:29 

    芸能人がYouTubeやりだしたら素人YouTuberは終わりってガルでも言われてたよ

    +31

    -10

  • 20. 匿名 2023/01/31(火) 08:12:48 

    広告収入はめちゃくちゃ下がるだろうから動画は副業でメインはバイトとかになる予想
    ヒカキン、はじめしゃちょーは10年後は引退してる予想

    +78

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/31(火) 08:12:54 

    >>9
    それすべての人間に当てはまるな

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2023/01/31(火) 08:13:19 

    あの人たちってほんと動画だけだよね
    たまにテレビに呼ばれてゲストとかで出てるYouTuberいるけどテレビだと途端にポンコツでつまんなくて笑う

    +153

    -10

  • 23. 匿名 2023/01/31(火) 08:13:26 

    めちゃくちゃ嫌いなYouTuberがいるから収益つかなくなる事ひそかに願ってる笑

    +123

    -2

  • 24. 匿名 2023/01/31(火) 08:13:53 

    トップ層は余裕でいきていけるんじゃない?なんだかんだ年収何千マン〜億あるだろうし。人数割はあるとしても。トップ層ではないYou Tuberは個人で飲食店や趣味まじえた店舗もっても何十年続けられる保証はないし、それに似たようなもんかと

    +37

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/31(火) 08:14:06 

    >>16
    俳優女優も没落するとすごいぞ。
    以前の生活が忘れられないだけに。

    +49

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/31(火) 08:14:24 

    今、儲かっているときにどれ程稼ぐかによりそう。そのお金を元に新しい事業をするだろうけど、失敗もしそう。

    +34

    -2

  • 27. 匿名 2023/01/31(火) 08:14:30 

    前科がある人や不登校売りにしてた人たちは普通の職種へ転職は無理
    実際へずまりゅうも就活しても採用されなかった

    +96

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/31(火) 08:14:32 

    一昔前のアフィリエイトブログ界隈と同じような空気感じるのでそろそろ限界なのかもなぁ。お金出してる企業が広告効果ないなぁと思い出したら終わりな気がする。

    +82

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/31(火) 08:14:49 

    でも今やってるのってほぼ20代だよね。
    10年後でも30代だし、普通に就職するんじゃない?
    今3〜40代だと、後々の就職厳しそうだけど…。

    +17

    -6

  • 30. 匿名 2023/01/31(火) 08:15:05 

    都度流行りのものに乗るんじゃない?

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2023/01/31(火) 08:15:23 

    とやまる子こと山下真帆さんはケンミンSHOWに出演して柴田理恵と中井りかを公開処刑する!
    YouTuberの行く末を予想…

    +1

    -22

  • 32. 匿名 2023/01/31(火) 08:15:28 

    >>25
    資産投資とか上手くやってる人もいるよ

    +15

    -2

  • 33. 匿名 2023/01/31(火) 08:15:48 

    >>5
    ヒカキンの「〇〇買いました!」みたいな動画見てると、貯金というよりも今後値上がりする可能性高いものが多いから資産が凄い。YouTubeのブームが去っても投資家とか普通にテレビ出たりして生きていけそう。

    +195

    -4

  • 34. 匿名 2023/01/31(火) 08:15:56 

    YouTubeで稼げる人は他の職でもいけると思うよ

    +12

    -4

  • 35. 匿名 2023/01/31(火) 08:16:10 

    売れてないYouTuberは見切りつけて若いうちに他の仕事つくだろうけど、変に成功した人の方が困ることになると思う。ある程度年齢もいってるし、社会経験ないし、変なプライドあるし。会社のPR動画の企画撮影や結婚式の動画撮影とかならノウハウ活かせるかも

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/31(火) 08:16:15 

    >>15
    私もそう思う
    自営業のノウハウを覚えて世の中の需要を考えてエンタメ出来る人は他の方法でも上手くやるよね
    雇われしか知らない人より逞しいと思う

    +97

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/31(火) 08:16:30 

    極一部は一生食べていける財産は持ってるでしょ
    ギリ生活出来るくらいの人は既にバタバタ消えていってる
    それらはフリーターで気楽にやっていきそう

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/31(火) 08:16:37 

    違うことやるんじゃないて言うかもうみんなやってるでしょ違う商売。金持ってる人は

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/31(火) 08:16:37 

    YouTuberといってもいろんなタイプいるしね
    きちんと分析したうえで製作してたり、ちゃんと線引きができて成功してる人たちは違う場でもやっていけると思う

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2023/01/31(火) 08:16:40 

    ここで成功して一生暮らしていけるだけの金を得れた人は生涯無職でしょ

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/31(火) 08:16:43 

    数字が伸びてる人は他のことやっても何かしらで成功すると思う

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/31(火) 08:17:06 

    YouTuberってYouTubeだけで稼いでるわけじゃないからね
    他のSNSでも稼いでる

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/31(火) 08:17:27 

    >>32
    うん、だから人それぞれなんだって。
    有名人だろうが一般人だろうが上手いことやる奴は上手いことやるし、落ちるやつは落ちるってこと。

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/31(火) 08:17:27 

    >>19
    芸能人でも次々と既に参入してますがな。
    ほどほどに成功してる人はいるけどYouTuber並みはいないだろ。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/31(火) 08:17:30 

    YouTube、私が見てる限られた数人も相当稼いでるだろうけど、ただひたすらペットの動画あげてるだけとかの(私にとっては)クソしょうもない動画でもなんだかバズって稼げるんだろうね。

    ペットが死んだらまた新しいの飼ったりしながら食い繋ぐのかな?
    あれ、本当にくだらないし嫌悪感しかわかないんだよなー。

    最近逮捕、釈放されたあきるなとか。

    +65

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/31(火) 08:17:33 

    企業の広報担当として活躍してるでしょう

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/31(火) 08:17:47 

    木下ゆ○か→整形系YouTuber

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/31(火) 08:17:50 

    >>18
    何とか話題を作ろうと
    必死すぎるのが見てて痛々しい。

    へずまが回転寿司の高校生に何か言ってるけど
    お前も似たような事をしてるからね。
    常識外れと言う点でひとくくりに出来るし。

    +73

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/31(火) 08:17:58 

    広告収入ってそんなにあるんだ。
    いかに早くすっ飛ばすかを心がけてるし見てないんだけどね。

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/31(火) 08:18:00 

    >>22
    俳優陣が番宣でバラエティ出ると軒並みシラケてるのと同じ感じ?

    +19

    -8

  • 51. 匿名 2023/01/31(火) 08:18:25 

    ヒカキン、ヒカル、はじめしゃちょーはアイドルYouTuber御三家!

    +2

    -14

  • 52. 匿名 2023/01/31(火) 08:18:31 

    >>19
    大物YouTuberに媚び売ってコラボしてもらってる芸能人とかダサくない?

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/31(火) 08:19:06 

    ニコ動も初めの頃はようつべをごぼう抜きしたんだけどね
    今は見る影もない
    プロが入ってきてしまったら終わる。興ざめするコンテンツだった

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/31(火) 08:19:44 

    一部の人気YouTuberはもう一生遊べるだけ稼いでるんじゃない?
    YouTubeがある限り細々とYouTubeやって行くと思う。

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/31(火) 08:19:47 

    YouTubeがもてはやされる前にクリエイターとして乗り込んできた人は、また新しい何かを見つけて仕事していくと思う。
    流行ってるからって安易に立ち上げた人はどこの世界に行っても「微妙に遅れた人」みたいな感じかもね。

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/31(火) 08:20:05 

    >>12
    ほんとそれ。あんまり観なくなっちゃったや。

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/31(火) 08:20:13 

    YouTubeの影響でペットが売れまくってるらしいね

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/31(火) 08:20:20 

    >>29
    私が見てるのは30代40代が多いよ
    どの人も元々の仕事の範囲をYouTubeにも広げたっって感じ

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/31(火) 08:20:28 

    結局誰かの真似をして似たような事をただなぞってやってるだけの人が専業でやるのは、さすがに厳しいと思う

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/31(火) 08:20:36 

    1万人登録者がいて、お金出してくれるファンが500人いるとしたら
    その500人が100円出してくれれば月50000円
    そうやっても生きていける
    ファンがつけば何だかんだで強いよ

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/31(火) 08:20:54 

    >>10
    まぁみんな誰かのマネだしね。

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/31(火) 08:20:55 

    >>19
    それでもヒカキンやはじめしちょーには敵わないよね。

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2023/01/31(火) 08:21:03 

    会社員とかが仕事の合間にやってて登録者が5万くらいで人気が出てきて、みたいな人がYOUTUBE専業になるとやべえよね
    生活切り売り系だと特に

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/31(火) 08:21:10 

    男はホスト女は風俗落ちだろうね無駄にプライド高いから今の生活捨てられないかと

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/31(火) 08:21:11 

    >>15
    ゆたぼん親子は、教育関係者とか、政治家とか?

    +3

    -13

  • 66. 匿名 2023/01/31(火) 08:21:30 

    >>52
    よこ
    今や芸能人より有名YouTuberの方が立場が上だよね

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2023/01/31(火) 08:21:43 

    >>8
    そこら辺は企画力もあるだろうから心配いらなさそう
    中途半端なYouTuberは消えるんじゃないかな

    +62

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/31(火) 08:22:00 

    >>58
    副業程度なら困ることもないんじゃない?
    このトピは「YouTubeだけ」って人達かと思ってた。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/31(火) 08:22:08 

    ちょっととピずれだけど、
    お医者さんのYouTubeがわりといいのがあるからありがたい
    他にも勉強とかちゃんと知識があって発信してる人が残るといいな
    気軽に情報発信できる場があるのは
    医者でもお金目当てで数だけ多く出してたりする人もいるけどそういうのには嫌悪感ある

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/31(火) 08:22:19 

    同じ考えの方もいると思うけど。
    You Tubeで稼いでる人の中では会社を立ち上げたりしている人もいて、他でもすでに成功してる人もいる。
    その場の乗りでやってる人とかは迷惑系は逮捕されるような事をしでかすんじゃないかと。
    一度でも大金を手にした者は生活基準を下げるのは難しい人が多いと思う。プライドも下げるのもね。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/31(火) 08:22:21 

    >>1
    ガルちゃんはどうしてYou Tubeに敵対心持つのですか?
    嫌なら見なければいいだけですよね

    +38

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/31(火) 08:23:02 

    >>19
    つくづくみんな芸能人が好きなんだなぁ、って数字を見ても思う。素人好きとしては。

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2023/01/31(火) 08:23:09 

    >>65
    学校行ってないのに教育関係とか笑
    学校は行くなって教えられるのかな。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/31(火) 08:23:32 

    >>53
    ニコ動って配信したところで収入得られないよね?
    利益が発生するコンテンツと自己満足で上げてるコンテンツ比較してもね。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/31(火) 08:24:07 

    ヒカキンやはじめしゃちょーはその行く末まで見てて
    周りの人に謙虚だったり、自分を戒めて天狗にならず、下ネタに走らないようにしてるんだろうな、と思う。


    +32

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/31(火) 08:24:08 

    最近「1ヶ月の生活費公開します」みたいなシニア系YouTuberが増えたからそっちが熾烈な争いになりそう

    +33

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/31(火) 08:24:16 

    料理人とかも副業でYouTubeやインスタで稼げるようになったね

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/31(火) 08:24:16 

    >>1
    ブームとかじゃないんじゃない?
    ネットが普及して新しいコンテンツが増えただけ
    YouTube自体は廃れずそのコンテンツ内で廃れる人はいると思うけど。テレビと同じじゃない?

    +19

    -3

  • 79. 匿名 2023/01/31(火) 08:25:03 

    お爺さんとかもテレビから離れてYouTubeで配信して稼ぐようになったからね

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2023/01/31(火) 08:25:12 

    >>1
    心霊系You Tubeやーかず観てるけど心霊スポットネタ切れしたらどうするんだろ?
    そもそも似たような橋やトンネル、廃墟とか見飽きてきた感じだしね。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/31(火) 08:25:15 

    チャンネルブロック機能つけておすすめや検索にも不快な連中が絶対出ないようにする方法を早く開発してくれ

    +16

    -2

  • 82. 匿名 2023/01/31(火) 08:25:37 

    >>71
    なんか楽して儲けてそう!羨ましい!って妬みが敵対心になってるんじゃないかなぁ、知らんけどw

    +27

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/31(火) 08:26:34 

    >>6
    将来的に増えそうだなー
    今は当たり障りないことやって稼げてる人も変な方向に行っちゃうかも。

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/31(火) 08:26:39 

    検定勉強用に観させてもらってる人たちもいるけど、そういう人たちは能力もあるし、今後YouTubeが廃れても、別の形で稼げるようになりそう。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/31(火) 08:26:56 

    とりあえずメディア出たときの自己紹介で
    「チャンネル登録数○○万人の○○と申します」
    って言い方が本当にぞわっとする。

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/31(火) 08:27:35 

    人気のファミリーYouTuberの子どもたちは、お金ね価値が分からない大人になりそう

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/31(火) 08:27:39 

    食べ物系(大食い含む)はメニューのパクリ合いと低コストで済まそうとしてるからだんだん飽きてきた。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/31(火) 08:28:16 

    女なら誰でも配信すればファンが付く

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/01/31(火) 08:28:59 

    嫌いなYouTuberが稼ごうが、自分が損する訳でもないし何も被害ないんだけど
    何とか収入なくなってほしいと思わずにはいられないし日々腹立たって苦しい。何だこれw

    +11

    -4

  • 90. 匿名 2023/01/31(火) 08:29:32 

    >>81
    検索の方は知らんが、少なくとも「チャンネルをおすすめに表示しない」機能は既にあるんだが。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/31(火) 08:30:09 

    その他でも才能がある人みたいな事書かれてるけどそうかな〜
    カジサックとかただ家庭内の撮影してるか有名人とお喋りしてるだけでしょ?編集は雇ってるようだし
    大した事してないのに大金稼いでるなー、と羨ましいというか会社員との違い?がバカバカしいとも思う
    芸能界だと社会の組織下にいるけどYouTuberは個人の自由な世界でやれるんだよね

    +5

    -5

  • 92. 匿名 2023/01/31(火) 08:30:27 

    >>1
    metubeになるかもしれません

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/31(火) 08:30:40 

    >>66
    上も下もカレー味の💩と💩味のカレーの戦いみたいなレベルだよ

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/01/31(火) 08:31:18 

    >>91
    カジサック見てるとお金ないのかなって思うけど

    +3

    -3

  • 95. 匿名 2023/01/31(火) 08:31:20 

    >>8
    むしろヒカキンはYouTubeはもうほとんどやってないんじゃないかな

    +2

    -6

  • 96. 匿名 2023/01/31(火) 08:32:07 

    >>85
    たまにさんま御殿呼ばれて全然面白くなくて
    ああYouTubeの世界から出てきちゃダメな人たちなんだなって感じ

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/31(火) 08:32:16 

    >>63
    アウトドアファミリーっていう家族でYouTubeやっている人たちは色んなフリマサイトで転売ヤーもやっていてお金に困り始めている

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/31(火) 08:33:02 

    >>69
    助かるよね
    持病があるもんだからさ
    最新の治療とかわかるし
    でも、面白いのはグーグルの口コミ最悪星二つみたいな先生もいるし
    実際、自分が行ったところの先生は動画通りの良い方でしたし的確な説明してくださいましたけどね

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/31(火) 08:33:20 

    >>19
    芸能人もみんなやってるけど

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/31(火) 08:33:36 

    >>82
    楽して儲けてるとか妬みとかより
    老婆心で大丈夫か…?と思ってる人のが
    多いと思う

    どう見ても楽じゃ無いじゃん
    ネタ切れで必死な人よく見るし

    +8

    -12

  • 101. 匿名 2023/01/31(火) 08:34:05 

    >>12
    写真もショート動画も廃れて行くんだなと思った
    アナログ回帰していくのかな

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/31(火) 08:34:27 

    一度上がった生活水準が下げなきゃ行けないのって辛くなりそう

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/31(火) 08:35:00 

    迷惑系、炎上系、恫喝系ユーチューバーなんかを見ていると
    再生数が落ちてきたら普通に分かりやすい犯罪に手を染めると思うよ
    今でも平気でとんでもないことをしてるけど
    再生数のためならもうなんでもやってくると思う
    YouTubeの広告効果も徐々に薄れてるからいろいろ荒れるかな

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/01/31(火) 08:35:02 

    >>96
    YouTuberは面白くないっていう編集されるからテレビ断ってるYouTuber多い
    テレビよりもYouTubeの方が楽に稼げるしね

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/31(火) 08:35:04 

    >>94
    今はそう見せてるのかな?観てないから分からないけど
    カジサックは芸能界でYouTuberの先駆者だよ
    バカ稼ぎしてるからもはや資産家よ、散財するタイプでもなく全くつまらんけどね

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/31(火) 08:36:12 

    破壊系?迷惑系?不登校?ユーチューバーや色気売り物にしてる人たちって
    どうなんだろう

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/31(火) 08:36:13 

    迷惑系や炎上系YouTuberには広告付かなくなるだろうね

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/31(火) 08:36:24 

    >>91
    それをじゃあ無名の素人が同じことやって稼げるのか、って話なのよね…

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/31(火) 08:36:45 

    >>22
    自前の編集ありきのおもしろさだからだろうね
    他者に編集されたり他者から予期せぬ話の振られ方されたら対応できない
    学園祭でウケた学校の人気者と学園祭にゲストで呼ばれる芸人みたいな違いがありそう
    前者の方が距離が近くて好きっていう人ももちろんいるからどっちがいい悪いではないと思うけどね

    +43

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/31(火) 08:37:16 

    >>104
    だからテレビ出ない方がいいよ
    面白くもないし、最後まで視聴者は誰?コレ状態
    YouTubeの世界で頑張ってほしい

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/31(火) 08:37:30 

    ネットの廃り流行りって早いからね
    昔ミクシィブログ2chニコ生流行ったけど時代と共に自然と風化したからね

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/31(火) 08:37:36 

    オワコンユーチューバーがやること
    ・子供を作る
    ・〇〇治療を始める
    ・子犬を追加
    ・子猫を追加
    ・(女性は)露出を増やす
    ・企業ともめる
    ・視聴者ともめる

    その他いろいろ

    +16

    -1

  • 113. 匿名 2023/01/31(火) 08:38:12 

    >>107
    ラファエルが収入減ったって騒いでだけどあの人は他にも仕事してるから安泰なのか

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/31(火) 08:38:19 

    HIKAKIN辺りは一生食べていけるぐらいは余裕で稼いでそう。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/31(火) 08:38:42 

    >>94
    あの再生数と多くのチャンネルを持っててお金ないわけない
    カジサックは頭がいいから質素を演じてるんじゃないかな

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/31(火) 08:38:42 

    >>8
    はじめくんも他の仕事忙しくて動画撮れないって愚痴ってたしね。

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/31(火) 08:38:44 

    >>33YouTuberってテレビ出てもおもしろくないよね

    +27

    -2

  • 118. 匿名 2023/01/31(火) 08:38:53 

    >>104
    編集でなりたってるもんね(笑)
    実際生で喋ったらやっぱり一般人(笑)私のがトークうまいかもって思うときすらあるわ

    +3

    -7

  • 119. 匿名 2023/01/31(火) 08:40:12 

    >>19
    シバターも言ってたね

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/31(火) 08:40:46 

    専業限定で言うと、
    会社は数多あっても、youtubeってもんは1つしかないわけで、ある日急に無くなったりコンプラがますます厳しくなってBANされようもんなら、明日からの生活どうしよ… ってなるよね
    メジャーなプラットフォームが他に出来たとしてそこでまた人気者になれるかは分からないし

    まぁでも行動力ある時点で何かしらで成功はすると思うけどね

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/31(火) 08:43:05 

    カジサックや中田あっちゃんはテレビよりもYouTubeの方が全然稼げると言ってたな

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/31(火) 08:43:28 

    >>117
    テレビ(というかバラエティ)のフォーマットに合わないから面白く見えないんだよね
    所詮アウェーなんだから、自分の価値を下げないためにも出るべきではないと思う

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/31(火) 08:44:01 

    料理レシピ系で
    美味しくて見やすいのなら再生回数長持ちしそう
    そうでもないかな

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/31(火) 08:46:16 

    自分の承認欲求のためにやってるYouTuberは廃れてく。
    こちらの知的好奇心なりを満たしてくれるYouTuberは生き残ってほしい。

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/31(火) 08:47:57 

    テレビはつまらない
    大人の事情みたいな変なルールがあるしスポンサーの問題で言いたい事も言えないしね
    食レポとかも絶対に不味いとか言えない

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/31(火) 08:48:20 

    >>123
    トレーニング系とかね
    趣味のジャンルでノウハウ教えるとかhowto系は生き残りそう
    トーク系はもう頭打ちだろうなあ…

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/31(火) 08:48:35 

    >>1
    サラリーマンの年収超えるレベルなら、何やっても生きていけると思う。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/31(火) 08:48:37 

    >>106
    とりあえずバスれば稼げるから稼ぎを蓄えてるでしょ
    有名になれば余程のバカじゃないならその蓄えで何とかするでしょ
    YouTuberが悪では無いけどバカみたいな事しても稼いだもん勝ちなところは一般人からしたら嫉妬しちゃうかな

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/31(火) 08:48:53 

    >>1
    得するタイミングでチャレンジ出来る人だから強いわ。ビットコインもYoutubeも敬遠してる間に誰かが大儲けして終わった。コネも権力もない一般人の将来も不安定だし、多少のリスク背負ってやるのは良いんでは。大成するまでは兼業Youtuberだけど、私達と同じ時間働いた上でYoutubeを副業としてやってきた人達だから。学業と両立してる学生も凄いと思うよ、周りが遊んでる時間に撮影編集してんだから。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/31(火) 08:50:21 

    ビックテックは解体でAmazonは国有化の方向だそうです

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/31(火) 08:50:51 

    YouTuberもバカではない
    稼いだお金を投資に回してる

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2023/01/31(火) 08:52:29 

    >>83
    ヨガとかストレッチとか好きで見ている人もいつの間にか、家族を出してきたり、お酒を飲みながら質問に答えたり、ルームツアーしたりしている…
    この人にそんなアイドルみたいな需要があったのか?って思って、ちょっと苦手になったりする

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/31(火) 08:53:09 

    YouTuberとか見てると真面目に働いてる人がバカバカしくなるよね
    東大出ても20代なら大した給料貰えないし

    +12

    -2

  • 134. 匿名 2023/01/31(火) 08:53:25 

    >>3
    うまくいかなくてってこと?

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/31(火) 08:53:54 

    YouTubeがある限りYouTuberは居なくならないと思う。
    YouTubeが廃れたら、他の媒体に移行するからYouTuberもそっちへ行く。

    売れてる人は億単位でお金持ってるから無くなっても大丈夫なんじゃない?
    売れてない人はそもそもYouTuber続けないだろうし。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/31(火) 08:53:55 

    まぁ…一般の会社からは相手にされないかもね…。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/31(火) 08:54:32 

    芸能人や有名人にとっては副業だから無くなっても平気だろうけどYouTubeが本業の人達は一握りしか残らないと思う

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/31(火) 08:55:45 

    >>15
    個人事業主みたいなモノだから成功する人は何かしらで他にシフトしていくんだろうなって思う
    飲食店でもアパレルでも何でも中途半端なのが一番淘汰それてく

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/31(火) 08:55:55 

    >>1
    本当に成功しているYouTuberなら、別の形でもビジネスチャンスを得られると思う。
    培った人脈もあるだろうし。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/31(火) 08:56:07 

    スパチャってのが凄いよね
    ファンが画面観るだけでお金あげられるんだよ
    そりゃウハウハよ
    芸能人はイベントやらやってなんぼじゃん?
    YouTuberは動画あげるだけで投げ銭があちこちから集まる
    すげー簡単な仕組みで稼げるわけで、そりゃ上下関係やら面倒な芸能界より有名YouTuberになりたいと思うでしょ

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/31(火) 08:56:24 

    YouTuberのいいところはファンができてモテモテになれる事

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/31(火) 08:57:16 

    YouTubeは何かやり方がわからなくて動画検索する時にめちゃくちゃ役に立つよね
    そこは今のところYouTubeに勝るものはない

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/31(火) 08:58:23 

    >>140
    氏原さんとかすごいもんね
    宮迫さんとのコラボ生配信で高額スパチャ飛び交ってた

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/31(火) 08:59:04 

    >>7
    永久ではないことが問題なんじゃない
    会社員なんかは年かさねていったあとの道も存在するけど
    YouTuberはYouTubeの道しかない
    道どころか存在が点
    ほかの仕事と同じにするには無理があるわ

    +8

    -18

  • 145. 匿名 2023/01/31(火) 08:59:11 

    >>133
    そうだよ
    決してYouTuberが悪くはないんだけどね
    一生懸命にコツコツ努力、なんてバカバカしいとも思うでしょ
    東大出てようが、政治家になろうが、有名YouTuberになれば桁違いに稼げるんだよ

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2023/01/31(火) 08:59:38 

    他人の将来予想するとか大きなお世話だな。理由つけて叩きたいだけじゃん。庶民の仕事もいつまで続けられて将来が安定してるかなんて分かんないよ。
    他人の心配より自分の心配してなよ。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/31(火) 08:59:43 

    >>137
    消えていくのはテレビだろうね
    年寄りですら今はYouTube見るようになってる

    +4

    -4

  • 148. 匿名 2023/01/31(火) 09:02:31 

    カネがー
    年収がー
    こんな高いもの爆買いしましたー
    モノ粗末にしてみましたー

    この内容でよくやってられるなと思う
    まともな大人ならニュース見てる段階で呆れて見に行こうとも思わないのでは
    今はキッズに支えられてるだろうけど、飽きられたり成長して知恵を付けられたらあっさり鞍替えされるよね

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/31(火) 09:02:48 

    >>114
    一生どころじゃない
    ヒカキンの孫、ひ孫なんかも余裕で

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/31(火) 09:03:31 

    英会話系YouTube見ている限りそんなに浮かれていないYouTuber三人組のそれぞれのインスタ見るとやっぱり芸能人気取りでなんか勘違いしているよなーって思う。
    頭は悪そうじゃないからどうにでも身を振れそうだけど。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/31(火) 09:04:09 

    >>117
    ヒカキンは出始めこそ置物だったけど、コンプラ死守している優等生、ハモネプとかコメントしっかりしてるし、徹子の部屋にも出てる。無理してTV出なくていいけど、CMとか自分のキャラわかっているから、副業で上手く立ち回るんじゃない⁈

    +30

    -2

  • 152. 匿名 2023/01/31(火) 09:04:15 

    >>29
    私が見てるゲーム配信者は30後半で最近子供2人目産まれてた
    配信頻度的に副業やってる感じもないし1つのゲームをずっとやってるから、そのゲームが廃れたらどうするんだろう

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/31(火) 09:05:44 

    >>71
    成功する人の足を引っ張りたい国民性だからじゃない?
    特に若い人が楽して稼いでるように見えるYouTuberは引っ張りたくて仕方ない
    私はこんなに頑張って貧乏なのに〜と
    実際やってみると少しも楽じゃないし、殆どの人は有名YouTuberのようには稼げないのにね。

    +26

    -1

  • 154. 匿名 2023/01/31(火) 09:06:07 

    >>22
    そんなの誰でも畑が違うとこ行ったらそうなんじゃないの?
    YouTuberだって呼ばれたから来ただけで場違い感あることなんて本人たちが一番痛感してるでしょ
    YouTubeよりテレビの方が上ってわけでもないし

    +14

    -15

  • 155. 匿名 2023/01/31(火) 09:07:02 

    >>133
    東大生は前々からYouTubeで稼いでるじゃんw
    テレビ踏み台にしてるから知名度もあるし(本業には敵わないだろうけど
    東大生というわかりやすいブランドと需要でYouTubeも成功しやすい、官僚が安月給(福利厚生が手厚い)だから今は外資に行ったり、あとは起業したりしても稼げるし、YouTuberとして成功するよりも稼げる可能性高いでしょ

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/31(火) 09:07:31 

    >>114
    ヒカキンはYouTuberの中のYouTuberて感じ
    この人が第一先駆者、で真っ当なYouTuber
    大金を稼いで大金を使って配信するからね
    要するにYouTubeを利用して貢献もしてる
    妬む人は少ないんじゃないかな?

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/31(火) 09:07:33 

    >>65
    ゆたぼん親子は、YouTubeで大成功してるとは言い難いと思う…
    アンチによって支えられているから、アンチに飽きられたら終わり。
    お父さんもそれがわかっているから、火種が消えないように必死でフーフーしてるんだろうね。

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/31(火) 09:08:39 

    >>22
    YouTuberは素人。多くの観客がいる前では緊張してしまう
    ヒカルぐらいじゃないかな。大御所芸能人にも全く緊張せずに接してるのはね

    +3

    -17

  • 159. 匿名 2023/01/31(火) 09:08:57 

    起業家
    投資家
    ○○家になる

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/31(火) 09:09:59 

    >>65
    あの子そろそろ高校の年齢だっけ?
    中学生で目が覚めてくれないか期待してたんだが色々心配だ
    アンチ多いからYouTubeも全然伸びないみたいだし炎上の話しか知らない

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/31(火) 09:10:15 

    >>133
    真面目な雇われ会社員より成功した起業家が稼げることがバカバカしいの?

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/31(火) 09:10:52 

    テレビなんて台本あるし金にもならないし時間のムダ
    YouTubeで動画配信した方がよっぽどいい

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/31(火) 09:11:19 

    >>22
    うん。だから才能というよりは運が大きい
    努力なんて大していらんのよ
    波に乗れば勝ち

    +12

    -3

  • 164. 匿名 2023/01/31(火) 09:11:55 

    >>5
    投資家として優雅に暮らしていけるだけの額はすでにあるだろうね。

    +66

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/31(火) 09:13:32 

    登録者10万人くらいの中堅YouTuberでも
    チャンネルの内容によっては、普通の企業でも評価されそう
    人を集める技術や企画力を買われて、企業のマーケティングとかさ、動画編集技術を買われてクリエイティブ系とか

    問題は本人がそれをよしとするかだけど

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/31(火) 09:14:04 

    年金が払えなくなる。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/31(火) 09:14:04 

    >>1
    Youtubeが職業というのは一時的なもの
    将来的には趣味でやる本来のポジションになる
    で、やっぱりテレビが戻ってくる
    と、占い師が言ってた

    +2

    -4

  • 168. 匿名 2023/01/31(火) 09:14:18 

    >>5
    ダウンタウンがヒカキンの年収を聞いて驚愕してたから30億円くらいありそう

    +62

    -1

  • 169. 匿名 2023/01/31(火) 09:14:25 

    >>33
    資産の管理はきちんとしてるだろうからお金に困る事ないだろうけど、最悪無一文になってもしばらくは地方のイオンのイベントとかで食べていけそう。
    子供とか喜びそうだし。

    +17

    -2

  • 170. 匿名 2023/01/31(火) 09:16:56 

    >>22
    芸能人もつまらなかったら一瞬で消えていくしYouTubeも面白ければ残るし全国ネットにも臆さず出演してる

    +10

    -2

  • 171. 匿名 2023/01/31(火) 09:17:47 

    トップYouTuberほどテレビの芸能人に憧れてるんだよね
    自分は素人っていう自覚があるから謙虚に頑張れるんでしょうね
    勘違いYouTuberは消えていく

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/31(火) 09:18:47 

    >>154
    そう!TV離れが進んでいるってつい最近まで言われてるし、同じ事務所のタレントがつまらないパフォーマンスするから視聴率も下がってる。
    サッカーW杯でもAbemaが盛り上がってた。いろんなコンテンツがたくさんあって、何を見ようが個人の自由。

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2023/01/31(火) 09:19:31 

    >>100
    横だけど余計なお世話でしょう。
    そもそも一生YouTubeで食べていけると思ってるYouTuberなんて1人もいないと思うよ。
    その時が来たら、人脈や知名度を生かしてまた新たなビジネスをやるだけじゃない?
    YouTuberにしても、起業にしても、大きなものを得るにはリスクはセット。そういう生き方も凄く素敵じゃん。
    ずーっとつまらない会社員で大したお金も自由も得ることができない人生がそんなに楽しいの?

    +17

    -1

  • 174. 匿名 2023/01/31(火) 09:19:34 

    >>167
    うーん、厳しいと思うよ
    YouTube以外の配信サブスクがたくさんもうあるから
    個人的にはTVはNEWSのみになりそう

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/31(火) 09:19:48 

    警察につかまる

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2023/01/31(火) 09:21:07 

    テレビはオワコンになってきてるからね
    ワールドカップや格闘技番組も予算がなくて放映できなくなってる
    ギャラの高いダウンタウンとかもそろそろリストラされそう

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/31(火) 09:24:13 

    ヒカキンは買い貯めたルイビトンとグッチとロレックス売りながら老後を過ごすのでは?

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2023/01/31(火) 09:25:15 

    もう一生働かなくてもいいくらい稼いだんじゃない?

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/31(火) 09:25:36 

    >>100
    よこ
    いやいや楽なんだよ
    普通のサラリーマンなんてバカバカしくなるくらい楽して稼げるよ
    ただ有名になるか、が今ならもう難しいよね
    ファンが付いてる先駆者は既に勝ち組なのは事実

    +8

    -2

  • 180. 匿名 2023/01/31(火) 09:27:42 

    ヒカキンは賢い
    ヒカキンが買ったレアなロレックスもどんどん値上げしている
    投資のプロでしょう

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2023/01/31(火) 09:28:51 

    >>23
    誰こっそり教えて笑

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/31(火) 09:30:32 

    >>177
    そんなセコい事しなくても優雅に暮らせるでしょ
    ヒカキンはトップオブザトップのYouTuberだよ
    その他有名YouTuber達もYouTuber仲間で他のネット企業の起ち上げや、投資もしてるからもう安泰と言えるよ

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/31(火) 09:33:24 

    >>168
    余裕でもっとあると思う

    +37

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/31(火) 09:35:06 

    >>169
    無一文になったことも動画にしたりしてただでは起きなさそう

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/31(火) 09:35:24 

    >>173

    そのままだとずっと普通の会社員の人生で、いい意味でも悪い意味でも未来の青写真が描けていたような人が、YouTubeで何か当てたら人生激変する可能性があるって、夢があってワクワクするよね〜✨
    未知の未来への可能性がある、自分の未来に希望が持てるって(それが叶わなくても)生きていくのに大事だと思う。

    圧倒的なトップYouTuberは見ていて楽しいし、純粋に応援してる。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/31(火) 09:36:05 

    最近はゲーム配信のtwitchとかに移行してる感はある
    でもまだまだYou Tubeは強そう

    +4

    -2

  • 187. 匿名 2023/01/31(火) 09:38:21 

    >>3
    宮迫…

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/31(火) 09:43:14 

    >>25
    顔が知られてる人が、割引シール貼られてる商品買うのも、お歳暮解体セールで缶詰を奪い合うのも厳しいよね
    私は楽しいけど

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/31(火) 09:44:31 

    >>187
    宮迫はこれもネタにはなるけど結構バカだよね
    でも何かしないとYouTuberとしては消える事間違いないから
    竜宮城だっけ?潰れても、また何かやって潰す、と自虐ネタでしか存続出来ないという宿命のYouTuber

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/31(火) 09:55:32 

    >>74
    今はニコ動で収益つくよ
    しかもYouTubeより稼げる可能性がある

    ニコニコ動画とYoutube、収益格差がすごい - Togetter
    ニコニコ動画とYoutube、収益格差がすごい - Togettertogetter.com

    クリ奨が出来たのは、任天堂がニコ動の株式を取得したころだったから、そっち系のまとめブログの人がすごい勢いで叩いてた

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2023/01/31(火) 09:55:49 

    >>1

    1再生あたりの広告収入削られたらすぐ干上がってしまうのでは?
    最近アマゾンとかグーグルとかIT企業のリストラが盛んに報道されてきているし
    景気が悪くなると真っ先に削られるのが広告宣伝費だから
    来年のこともわからないよね

    とてもじゃないけど永続性の有るお仕事とは思えない

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/31(火) 09:56:17 

    >>6
    ウエストランド乙

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/31(火) 09:57:56 

    ラジオが今も生き残ってるように
    一度地位を獲得したメディアはそれなりに残っていくよ

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2023/01/31(火) 10:05:56 

    やってみた系は飽きたし
    大食い系も飽きてきた
    私生活を晒すやつも飽きてきた

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/31(火) 10:05:59 

    小島ふかせっていう人の将来が勝手に心配になる
    今はまだ可愛いけど、おばさんになったらどうなるんだろう…

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/31(火) 10:09:27 

    >>48
    回転寿司で迷惑行為をした高校生の話題を見て、迷惑系YouTuberを引退しようと思ったっていうツイートは見たわ。
    本当かどうかも怪しいし、今頃気付いても遅すぎるし、だから何だっていう。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/31(火) 10:12:03 

    >>76
    そうなんだ?
    シニアかぁ…何か世知辛いな

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/31(火) 10:14:43 

    YouTuberとしてどんな活動をしてるかによると思う。

    演奏みたいに何か技術で売ってるなら今後に繋がるけど、ただの暴露系とか騒いでるだけなら何も残らない。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/31(火) 10:21:40 

    YouTubeとかその他サブスク配信が多すぎると思わない??
    あり過ぎてもう最近しんどいんだよね
    何にしても(支払い方法等)選択肢が有り過ぎ!
    どれかに絞ろうと思ったら次から次へと出てくる
    定まらん!!

    トピずれゴメン

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/31(火) 10:24:10 

    >>144
    会社員でも年とった後のみち??
    そんな道あったらしりたい。

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2023/01/31(火) 10:27:47 

    >>10
    やっぱり個人のアイデアではネタに限界が来るのでは?
    チームでYou Tubeやらないとだめな時代が来そう

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/31(火) 10:38:34 

    YouTube自体生き残れるのかね?

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/31(火) 10:44:56 

    >>202
    視聴者が見るチャンネルは数個だと思うけど、飽きて次々にチャンネル変えてゆくから
    あと10年以上はYou Tube文化は廃れないと思うけど

    テレビだって50年?以上も持っているのもん

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/31(火) 11:06:36 

    >>158
    ヒカルって人ネットニュースくらいで出てる炎上系だっけ?
    どんなステージでどんな大御所と⁈
    バズってるの?知らないな。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/31(火) 11:09:15 

    >>175
    警察につかまり始めているw

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2023/01/31(火) 11:23:36 

    子どもが毎日みてるけど、カノックスターとかパンナコタ?の動画本当に面白くないし、顔が生理的に受け付けなくて(ファンの人ごめんなさい)テレビに映し出されるときがほんまに苦痛です。。この人たち、どうなっていくんだろ。。。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/31(火) 11:30:33 

    >>114
    一生とかそんなレベルじゃないと思うよ

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/31(火) 12:05:31 

    >>168
    桁違いだと思う。
    30億でなくら300億

    +25

    -1

  • 209. 匿名 2023/01/31(火) 12:29:43 

    >>7
    本当これ。自分はもう3000万貯めたからこれからもコツコツやってくのみ。

    +7

    -6

  • 210. 匿名 2023/01/31(火) 12:40:05 

    >>114
    もともと資産家の子で、目立ちたいとか、
    節税対策かなと思っていました。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/31(火) 12:59:12 

    >>191
    別にメディアはyoutubeである必要ないし、広告費削られたところでじゃない?
    あなたがまともにビジネスを語れるような人なら、一度得た知名度、信頼性の力は分かってるだろうし、あとは言わずもがな

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/31(火) 13:04:15 

    >>1
    これから台頭するようなyoutuberはともかく、
    いま人気のyoutuberは既に稼ぎきった上での資産形成のフェイズだから、本当の意味で落ちぶれる人は少ないだろうね

    youtuberがダメになる、というよりは
    youtubeより稼げるプラットフォームが生まれて、
    そこに現在活躍中の人含めてどんどん人が移住していくとかの方がまだあり得る
    そして君みたいな人たちが、その新しく活躍する人たちに嫉妬する…昔からのネットの繰り返しだよ

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/01/31(火) 13:10:10 

    >>144
    youtuber経験者は、現役ならグッズやファンクラブ、音楽やイベント、書籍等の収益もあるし、
    仮に表舞台から完全に引退するにしても、プランナーやマーケター、映像制作他、いくらでも潰しの効く仕事あるじゃん
    実際そういうフリーランスとしての事業のうち、本人が表立って行うインフルエンサーマーケティングの一つがyoutuber、ってだけだし
    あなたの言ってることは本質を捉えてない

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/31(火) 13:11:50 

    資産ができたら運用して増やせるし、一億とかあったら運用だけでも暮らせそう。
    あとは不動産投資とかで家賃収入。

    キャバ嬢してた友達は若い頃稼いで今は不動産投資してるよ。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/31(火) 13:17:14 

    >>169
    というかそこそこ人気あるってだけで、養ってくれるパトロンがほぼ間違いなく出てくるから、本当に生活困るような人はかえって珍しいと思う
    そういうのは熱心なファンが5.60人もいれば、月50万くらいにはなるから

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/31(火) 13:25:13 

    >>45
    そのうち動物コンテンツは収益なくなるかもね。もし何かあった時のためにみんなセカンドチャンネル作って対策してるし。

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/31(火) 13:25:35 

    某youtuberの初期から見てて昔の動画では日本のことすごい馬鹿にしてたのに登録者数伸びなくて焦り出して急に媚び売りまくる動画作りはじめて新しい信者獲得してるのとか見ると信者って本当馬鹿だなぁって思う。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/31(火) 13:32:05 

    それでもまだまだ稼げるよYouTubeは
    ヒカキンとかみたいなスターは生まれにくくなるけど、素人がふつーのこと発信して地味に年収数千万みたいな世界はまだ続くんじゃないかなあ
    まあそれはYouTubeだけじゃなくてTikTokとか、インスタとかあらゆるネットメディアに細分化されるんだろうけど
    これからは素人がもっと気軽に簡単に稼げるようになると思う

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2023/01/31(火) 13:40:44 

    >>208
    世の中のお金持ちビリオネアからしたら、僕なんて底辺ですよって謙虚にしてた。
    事務所背負って体張って決して楽はしてないよね。
    味噌汁のお椀で毎朝市販のヨーグルト食べてるの見て、この人は不思議…
    東海オンエアとかある程度儲けたらアパレルとか手がけたりメンバーシップ取ったり、ヒカキンは企業から依頼されて公式グッズ出すくらいしかしてない。

    +27

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/31(火) 13:49:46 

    >>10
    もう全体的に下降気味だもんね
    10年後とかどうなってるんだろう…

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/31(火) 15:06:26 

    >>97
    この家族だよね
    フードコートの紙コップ使い過ぎでマナーが悪い
    YouTuberの行く末を予想…

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/31(火) 15:44:23 

    >>1
    そもそもYouTubeがブームで人気だと思ってる人が居る事に驚き…
    今人気のYouTuberはいつまでその状態が続けれるのだろう…っていうけど、それってテレビタレントにも全く同じ事が言えるよね。
    水物の商売なんてどこもそんなもんよ?人気が無くなったら終わり。
    でもYouTubeはテレビタレントより距離が近い分、根強いファンは出来やすい傾向にあるね。
    登録者数万人でもライブ配信しただけでスパチャの嵐が凄いから。

    それに今はまだ発展途上。今後さらに過熱していく業界だと思ってるよ。YouTube以外にもいろんな媒体出てくるだろうしね

    +3

    -3

  • 223. 匿名 2023/01/31(火) 15:47:36 

    >>22
    テレビタレントの方が有能だと思ってる方がもう頭沸いてるレベルだけどね
    一体いつまでテレビに洗脳されてんのよ

    +2

    -8

  • 224. 匿名 2023/01/31(火) 16:15:32 

    >>179
    やった事もないのにどうして楽って分かるのー?

    そもそもどういうチャンネルにするのか、個性がなんも無い凡人に動画自体作れる事なんて出来ないし
    作ったとしても再生数すらまず伸びない。
    動画やサムネイルを編集したりSNS等を活用する知識がなければやってけないよ。
    金出して編集者を雇ったりも出来るけど、金が無い人は全て自分でやらないといけないからね

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/31(火) 16:18:02 

    >>153
    いつの時代もそうだよね~キャバ嬢とかもさ、「良いよね楽して稼げて」って言われたりしてきたじゃん
    ならお前もやれば?楽で簡単に稼げんだろ?って鼻で笑うレベル
    ドブスだったり、動画を作れる才能も知識も努力もしないんだから出来る訳ないんだけどねー。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/31(火) 16:25:18 

    >>167
    テレビはどうあがいても戻ってこないよ?
    好きな時間に好きなものを見れない不便なテレビ業界はこのご時世に合ってない。
    CDや書籍と同じ。使わないものはどんどん廃れてVHSやMDのようにこの世から消える。
    レンタルショップやCDショップや本屋が潰れる未来なんて貴方想像しました?
    更にYouTubeが日本だけの産業なら分かるけど、世界的な産業だからね。
    その証拠にスマホにテレビチューナーはついてないでしょ。若者はもうテレビなんて見ないんだよ。
    音楽業界もテレビからではなく、YouTubeから歌い手が歌手になる時代。テレビは何もかもが時代遅れ

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/31(火) 16:31:26 

    >>1
    YouTubeだけが全てだと勘違いしてない?
    仮にYouTubeという媒体が下火になったとしても他のプラットフォームが既にあるから関係ないのよ。
    例えばおばちゃんはツイキャスって知ってる?
    もうね、既に金を稼げる媒体って沢山あるし今後も色々出るよ。
    有名になればどこに行っても通用するから、世界的なYouTubeがダメになる未来はそうそう来ないだろうけど来ても他にいけば良いだけ。
    代用はいくらでも作られるから。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/31(火) 17:24:59 

    >>168
    毎日撮影と編集やってほぼ引きこもりなんでしょ?
    Youtuberが物を買って購入品公開ってやっても個人事業主だから経費で落ちていーなーと思う。
    あとUUUMの株主してるから配当金もあるじゃん。
    やっぱりいーなー。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/31(火) 17:34:22 

    >>22
    ヒカキンはもともと芸能人ではないけど
    ハモネプ出てたから何となくはいけそう
    ヒカルは自分を軸にしないと会話成立出来ないから無理だろうなって思う。
    常に面白いオチを求めてくる明石家さんまの番組に出たら事故る。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/31(火) 17:36:46 

    >>6
    これを見に来た

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2023/01/31(火) 17:48:19 

    >>1
    YouTuberの前はブログのアフィレエイトで儲けてたって言う人もいるし、
    ネットで儲けられる新しい媒体に乗り換えるんじゃろう。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/31(火) 18:14:02 

    >>1やっぱり地上波のテレビはちゃんと色々精査された上で放送されてるけどyoutubeは間違った情報とかを馬鹿な子たちが真実のように話してたりしてるのがイライラして見なくなった。
    それを信じちゃってる子たちも心配。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/31(火) 18:37:05 

    >>228
    スーパーの店員で働きながら動画投稿始めて、下積みから苦労して事務所立ち上げたんだから簡単に成功したわけではないよ。
    やっと稼ぎが出て初めて買ったロレックスを今でも大切にしてて資産というより形見なんだろうね。
    良いパートナーに巡り会えたらいいねと陰ながら応援してます。

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/31(火) 18:48:18 

    >>233
    そうだね、スーパーで働いてたってテレビで言ってね。
    ダウンタウンの番組だったか。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/31(火) 19:00:43 

    >>8
    アバ、禁断とか一時期めちゃくちゃ人気あった
    グループも今や全然再生回ってないし解散する
    グループも出てきてるからね、若い子に一時的な
    人気なグループは旬がすぐ過ぎると思う

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/31(火) 19:06:06 

    >>5
    100億だよ!通帳公開してた。
    でもすぐに削除した

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/31(火) 19:13:06 

    >>236
    すっご!まだYou Tube界隈が静かな頃からずっとやってるんだもんね。
    にしてもだいぶあるね
    そんなもん公開したらダメよ削除して正解。

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/31(火) 19:13:35 

    >>236
    もう今世で運使い切ってる。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/31(火) 20:06:19 

    >>221
    この紙コップは全部水入ってんの?

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/31(火) 20:48:39 

    社会人YouTuberで、
    元々大手勤めや弁護士や会計士などの難関国家資格があれば
    動画が衰退しても大丈夫。

    ただ、働いていないのに社会人のフリをするYouTuberなら
    ……

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/31(火) 20:54:16 

    >>215
    光ゲンジの諸星和己も、ファンクラブの収入が今も1000万ぐらいになってるって言ってたよね。
    あの人はテレビでの元スーパーアイドルだけど。

    youtuberでもそこそこ有名だったら、金持ちのファンとかに貢いでもらったり、仕事斡旋してもらってなんとか生きていけそう。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/31(火) 20:56:37 

    元カリスマブラザーズのみのさんこと、みのミュージックさんがこの件に関して結構シビアに語ってる。音楽評論家系YouTuberだから専門の分野かな。
    HIKAKINも語ってる。さすがにトップだけある。7、8年前からオワコンオワコン言われても頑張って続けられてるし、まさにレッドオーシャン戦国時代だけど、命をかけて続けます!だって。
    いや、健康には気をつけてくださいよ。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/31(火) 21:47:53 

    私が好きなゲーム実況者さんはいつか必ず食えなくなるだろうからその時がきたら普通にバイトするっていってる

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/01/31(火) 21:53:55 

    >>237
    確か2019年ごろだったと思うから今はもっと貯まってるかもー?

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/31(火) 21:55:17 

    >>213
    推しがそんな感じ。グッズ展開、定期的なイベント、界隈の繋がりがあるから自身のチャンネルだけじゃなくてYouTuberじゃない人達とも仕事してるなあ。本業が他にあってYouTube収入を得る流れの副業スタイルだからYouTubeの収益だけってことはないみたいだよ。
    いろんな形態のYouTuberいるもんな。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/31(火) 22:15:59 

    山田邦子さんにM-1でどうして84点をつけたのか聞いてみた - YouTube
    山田邦子さんにM-1でどうして84点をつけたのか聞いてみた - YouTubewww.youtube.com

    後半は山田邦子さんのチャンネル「クニチャンネル」で!https://youtu.be/MB7eOjXLTy0【タワーレコード新宿店にて宮迫博之の特別レシート施策が決定!】タワーレコード新宿店にて、期間中に1月25日(水)発売、宮迫博之「セカンドプロポーズ」(TKCA-75130)をお買い上...



    面白いよ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/31(火) 22:18:18 

    ヒカキン ふとったね
    SEKAI NO OWARI「Habit」HIKAKIN ver. - YouTube
    SEKAI NO OWARI「Habit」HIKAKIN ver. - YouTubewww.youtube.com

    ◆SEKAI NO OWARI「Habit」本家MVはコチラhttps://youtu.be/8OZDgBmehbA ◆「Habit」2022年6月22日(水)発売 ◆「Habit」先行配信&シングルの予約はコチラhttps://sekainoowari.lnk.to/habitID ◆SEKAI NO OWAR...">


    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/31(火) 22:42:14 

    >>25
    タレントや芸人なんかもそうじゃない?

    不祥事起こしてテレビから干されても
    どうにか元芸能人の地位を手放さず
    必死でYouTuberになったりさ。

    普通の人になって地道に稼ぐことはしないの。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/31(火) 22:58:11 

    アンチまでいかなくても小言とか嫌味みたいなコメントする人にすら耐えられなそう。発狂してしまいそう。だから自分には無理。
    youtuberをすごいと思うのってそこだけかも。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/31(火) 23:05:38 

    これからYouTuberやるのは無理でしょうね。
    今のYouTuberも淘汰されて、残るのは半分以下になると思う。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/31(火) 23:31:24 

    >>250
    それでいいと思う。
    炎上迷惑暴露系はいらない。
    エンタメもコンプライアンス整備してほしい。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/01/31(火) 23:38:22 

    >>122
    YouTuberはテレビに出て〝くれてる”んだよ。

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2023/01/31(火) 23:43:40 

    コメントでたまにYou Tubeって区切ってる人いるけどわざわざそう打ってるのか?

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/01/31(火) 23:52:19 

    >>126
    趣味極めてる人とゲーム配信系は大丈夫だろうね
    新しいプラットフォームに移動して活動続けていくだけ
    なんか何事においても技とか芸持ってる人って最強だわ

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/02/01(水) 00:31:30 

    麦わら帽子の不登校の子が飽きられて大人になり無職になる

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/02/01(水) 00:40:25 

    >>22
    テレビ側がYouTuberを面白くするつもりがないっていうのもあると思う
    YouTubeではやっぱYouTuberの方がおもしろかったりするしね、芸能人でも人気を保ち続けてるのは一部

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/01(水) 00:53:08 

    >>133
    ほんとに稼いでるトップのYouTuberたちは真面目に一生懸命やってると思うよ
    でもYouTubeだから、バカ"そう"に楽し"そう"に見せてるんだよ、プロだよね
    真面目に頑張ってるとか、自分の主観でしかないから、他人の裏側まではわからないし比較もできない

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/02/01(水) 01:15:06 

    そろそろpornhubかAVに転向するYouTuberが出る

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/02/01(水) 01:24:16 

    >>210
    全然違います

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/01(水) 01:53:24 

    YOU To UBEReatsになると思う

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/02/01(水) 04:03:44 

    >>20
    引退しても億単位で稼いでるし貯金もしてるだろうから、ユルユル細々としてれば死ぬまで余裕で生きて行けそう。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/01(水) 04:50:05 

    you tube って不快な広告が増えた増えた
    hero wars って広告が一番嫌 スキップ何百回したことか

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/02/01(水) 05:16:44 

    YouTuberの行く末密かに暗示する人がる民!

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/02/01(水) 06:37:32 

    >>89
    何だこれ、って極めて簡単じゃん
    嫉妬だよ

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/01(水) 06:38:41 

    >>133
    会社員よりも個人事業主の方が当たるとデカいってだけでは?

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/02/01(水) 08:32:10 

    >>233
    でもセイキンは確実に乗っかってきてるからうざい
    そして顔が怖い

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/02/01(水) 11:18:51 

    >>266
    セイキンにYouTubeをすすめたのはヒカキンだよ
    彼もかなりハイスペックだし、編集や動画スタイルもヒカキンとは違うと思う

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2023/02/01(水) 13:01:03 

    >>267
    へーセイキンさんが先にやってたんだ?
    何がスペック上なの?学歴とか?
    ヒカキンもセイキンも見たことがなくて
    ヒカキンて子供にウケる番組ですよね?
    それくらいの認識しかなくて…

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/02/01(水) 14:37:03 

    >>268
    わかりづらくてすみません💦
    ヒカキンが先に始めていて、セイキンにYouTubeやれば?って勧めたのもヒカキンです

    学歴というより才能が豊かです
    元スキージャンパー、インターハイ4位
    アカペラミュージシャン、シンガーソングライター
    ヒカキンTVのOPもセイキンが歌ってます
    ちなみにヒカキンも元スキージャンパーで、プロのビートボクサーです

    どちらが上とかでなく、セイキンもすごいよってことでコメントしました!

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/01(水) 16:42:00 

    シバター好き

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/02/01(水) 21:17:36 

    真面目に頑張っているYouTuberが多いと思うのに、迷惑系が悪目立ちしてるよね。
    どうにかならないのかな〜
    見なきゃいいけど、低評価や誹謗中傷とか厳しくして、アカウント剥奪して欲しいな。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/02/02(木) 22:38:53 

    Youtuberの未来を考えずにシングルで会社やめて本業をYoutuberで個人事業主になる人のほうが怖いよ。
    サソせとかね。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/03(金) 08:15:09 

    >>272
    子供2人育ててる神戸のひとか。
    いきなり栄養士辞めたよね。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/02/03(金) 23:43:02 

    YouTubeの切り抜き動画、最近禁止にするYouTuberが増えてきているらしいね。
    結局切り抜き動画だけ観ればいいじゃんって人増えたみたいだから
    【YouTube】今後切り抜き動画がダメになる!?|人気YouTuberは禁止する意向 - ウマ王子の一口馬主ブログ
    【YouTube】今後切り抜き動画がダメになる!?|人気YouTuberは禁止する意向 - ウマ王子の一口馬主ブログuma-oz.hatenablog.com

    今後切り抜き動画がダメになる!? 人気YouTuberは禁止し削除すると発言!! 今回はYouTubeの話題から、地方競馬馬主でもある大人気YouTuber「ヒカルがYouTube切り抜き動画を禁止する意向を示したこと」を一口馬主系YouTuberが紹介します。 ●YouTube関連動画 ●今後YouTub...

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/02/06(月) 18:38:24 

    >>228
    流石に撮影編集などアシスタントかなんかだよ
    ヒカキンに限らない
    企画も含めてチームだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード