ガールズちゃんねる

日本人50歳女性の未婚率27%に 深刻な少子化を裏付ける数字に衝撃

6190コメント2023/02/06(月) 14:47

  • 3001. 匿名 2023/01/31(火) 00:12:24 

    >>2959
    子持ち男と結婚して子づくりできないとか最悪
    その男が前妻との子の養育費踏み倒してたらもっと最悪

    +12

    -0

  • 3002. 匿名 2023/01/31(火) 00:12:52 

    強制に近い圧力をかけないと生涯未婚率は下がらないと思う。
    女性が豊かになったので必ずしも魅力のない男性と結婚しなくても
    生きていけるようになったことが大きい。
    ダメ男に尽くすくらいなら自由を謳歌して死んだほうがマシかも。

    +13

    -12

  • 3003. 匿名 2023/01/31(火) 00:13:10 

    >>2980
    極端な例ではないよ
    洗濯物だけ持ってきて本人の顔も見ずに帰っていく家族もざらにいるよ
    DV、引きこもりの子供、高齢の体悪い親に家事炊事させる子供とかね

    昔のように家族が看取る=幸せという時代ではなくなってきてるからね
    今後はよりそうなるでしょ

    +21

    -2

  • 3004. 匿名 2023/01/31(火) 00:13:16 

    >>39
    絶対死ななきゃいけないの怖い
    生きてて楽しいこともあるけど死ぬの怖いし災害とか事故とか事件とか戦争とか怖い

    +44

    -0

  • 3005. 匿名 2023/01/31(火) 00:13:19 

    >>2951
    初めて見た人だったよ。その時に名前調べだけど聞いた事ない人でもう忘れちゃった。でもまぁまぁ有名?ぽかったかも。真横に座ってるゲストが「ねぇねぇ」って言ってもカメラガン見しながら返事してて、人と話す時にカメラガン見で一切目を離さない、体すら相手の方に向けない事にびっくりしたし不気味だった。

    +2

    -0

  • 3006. 匿名 2023/01/31(火) 00:13:28 

    >>2999
    4割はないわ、3割はあるかな。

    +1

    -0

  • 3007. 匿名 2023/01/31(火) 00:13:53 

    >>2953
    看取ってなんかほしくない
    楽に苦しまずにしにたいね

    +3

    -0

  • 3008. 匿名 2023/01/31(火) 00:14:13 

    >>2971
    そりゃそうでしょ
    親は二人いるのに子がひとりなら人口は減る

    +7

    -0

  • 3009. 匿名 2023/01/31(火) 00:14:37 

    >>2997
    今は頼めるところできてるよ
    知識をアップデートしよう

    +14

    -0

  • 3010. 匿名 2023/01/31(火) 00:14:39 

    >>2997
    一切関わらない家族も多々いるよ
    病院の入院手続きすらしないのにそんなことするかいな

    +16

    -0

  • 3011. 匿名 2023/01/31(火) 00:14:58  ID:ekKnXKirNq 

    >>2971
    単純に大人2人から生まれるのが1人ってのを繰り返したらどんどん数は減ってくじゃん?
    中国も人口減らしたくて一人っ子政策やってたじゃん

    +9

    -0

  • 3012. 匿名 2023/01/31(火) 00:15:01 

    >>2980
    独身子なし下げたい感満載wwww

    +15

    -2

  • 3013. 匿名 2023/01/31(火) 00:15:05 

    >>2997
    疎遠でイヤイヤならやらなくていいよ。事務的に役所で処理される方がいい。

    +11

    -0

  • 3014. 匿名 2023/01/31(火) 00:15:29 

    >>372
    経済力の不安ですか?
    それとも親に催促されてるのですか?
    結婚出来るなら誰でも良いわけじゃないってことは、恋愛して愛されて結婚したいんでしょうか?
    それとも相手のスペックを精査して、色んなメリットのある結婚をしたいんでしょうか?

    ↑既婚者にも同じこと聞くの?特に【結婚出来るなら誰でも良いわけじゃないってことは、恋愛して愛されて結婚したいんでしょうか?】ってやつ。当たり前じゃん。誰でも良いわけないでしょう。結婚したくてもできないで悩んでる人のことをバカにしてるよね?こんなの結婚できた人でもほとんどの人が考えてる最低ラインのことじゃない?

    結婚して家庭を持ちたいとか、一生ひとりで生きていくなんて耐えられないとか、自分の味方をしてくれる人(夫)が欲しいとか、子供を持ちたいとか。経済的なことだって、結婚すればかなり楽になるし。一生フルタイムで働き続けるなんて不可能に近いし。まだまだ、結婚したらパートしかしない女性は多いのに、独身で一生フルタイムで働き続けるなんて精神的に相当きついよ。世間一般の大多数の人が当たり前のように結婚して当たり前のように子供を持っているのに、その当たり前の幸せすら味わえないって(望まないのなら何ともないだろうけど)相当辛いよ。想像できないのかな?

    【それとも相手のスペックを精査して、色んなメリットのある結婚をしたいんでしょうか?】これは全く当てはまらない。

    この疑問の数々が逆に不思議だよ。既婚者でも独身の頃には同じように考えてたはずだけど。
    他の人も書いてくれてるけど、理由を知ってどうするの?そういう人達の力になってくれるの?ただ知りたいだけでしょ?

    +7

    -4

  • 3015. 匿名 2023/01/31(火) 00:15:58 

    >>3007
    誰もがそう思うけど、これから医療が発達して、本来なら死んでる人でも助かるようになってくるからね

    +0

    -3

  • 3016. 匿名 2023/01/31(火) 00:16:20 

    >>2885
    女がデートで男を褒める『恋愛さしすせそ』とか過去のものになってるし、お互いさまだよね

    +3

    -1

  • 3017. 匿名 2023/01/31(火) 00:16:46 

    >>3003
    遠方で看取りこなかったりね
    独身の方でも友人や兄弟がきちんとお世話や看取りのパターンもありますしね
    独身子なしだから絶対孤独なんてことはないですよね

    +9

    -1

  • 3018. 匿名 2023/01/31(火) 00:17:01 

    子育てして教育もがんばっても、いまけっこう良い大学の大卒でも内定とれないし、結婚もなかなかままならない
    生まない方がいいかもしれん

    +6

    -0

  • 3019. 匿名 2023/01/31(火) 00:17:06 

    >>3012
    自由な上に金があるのが気に入らないんだろうね
    不幸な既婚なんだろ

    +9

    -3

  • 3020. 匿名 2023/01/31(火) 00:17:40 

    >>1039
    私の周りだけ?子供いる家庭は大変だけどなんだかんだでみんな幸せそうだよ。うちも子供居て幸せだし。

    +3

    -8

  • 3021. 匿名 2023/01/31(火) 00:18:15 

    >>2997
    なんか無知な人〜

    +10

    -1

  • 3022. 匿名 2023/01/31(火) 00:18:26 

    >>2998
    あーあるある
    2階から落とされたとか階段から蹴り落とされたとかね、、、
    でも親だから子をかばうのよね

    +1

    -0

  • 3023. 匿名 2023/01/31(火) 00:18:39 

    >>2962

    私は、彼のヘルパーさんや奥さんへの暴言のほうがダメ
    お世話してくれてる人に感謝どころか暴言て

    +3

    -0

  • 3024. 匿名 2023/01/31(火) 00:18:40 

    >>1623

    イスラムも色々だから一括りには出来ないよ
    トルコはお酒も飲める
    北アフリカのトゥアレグ族は母系社会で女性は肌も髪も出して男性が隠す

    +9

    -0

  • 3025. 匿名 2023/01/31(火) 00:18:46 

    >>483
    ペットも大切な家族ですが、ペットと我が子は全く違いますよ。

    +8

    -1

  • 3026. 匿名 2023/01/31(火) 00:19:06 

    >>3015
    今はもうそういう医療資源の無駄遣いはしない方向だよ。

    +1

    -0

  • 3027. 匿名 2023/01/31(火) 00:19:12 

    >>2997
    あのさ、結婚して子供いても最後は1人になる可能性は誰にでもあるよ?わかってる??

    +19

    -1

  • 3028. 匿名 2023/01/31(火) 00:19:43 

    >>3018
    それは氷河期もそうだったよ
    繰り返してるのかな

    +4

    -0

  • 3029. 匿名 2023/01/31(火) 00:20:12 

    >>2535
    じゃあ、熟年離婚する一歩手前くらいで、次の相手見つけておかないとね!笑

    +0

    -0

  • 3030. 匿名 2023/01/31(火) 00:20:25 

    >>3002
    女性が豊かになったとか馬鹿も休み休みお願いしまーす!
    >>2989
    ネットでもっとキレイで
    もっとエロいのが見れるからだよ
    下着泥棒はネットの無い時代の爺さんしかいない

    性犯罪は減るのは間違えないと思う
    ただ性犯罪は過激化する
    そして女性の出産率は下がる
    女性の性的魅力の価値が下がる
    婚姻率が下がるだと思う
    後はSNSの絶望視も良くない
    フェミはお門違いな男女分断工作
    歴史を振り返ってもこいつらお門違いなことばかりしてる
    男性憎しで自滅も厭わないから誰得にもならないんだよね

    +4

    -4

  • 3031. 匿名 2023/01/31(火) 00:20:35 

    >>3020
    子供いると幸せな度合いも高いけど、大変なことも多いからじゃない?

    +2

    -0

  • 3032. 匿名 2023/01/31(火) 00:20:38 

    >>2945
    とりあえず近所のシングルさんは、ヤバい人だ
    そういうのが減らないと、真っ当な人まで風当たり強くなるよね
    悪目立ちするヤバいのが元凶よ

    +2

    -5

  • 3033. 匿名 2023/01/31(火) 00:20:56 

    お金がない。
    働いてるのにお金がない。
    こんな日本で子育てするの無理ってなってるところ。

    +4

    -0

  • 3034. 匿名 2023/01/31(火) 00:20:59 

    >>1
    40代だと結婚してても子供いない人結構いるからもっと多そう。

    +5

    -1

  • 3035. 匿名 2023/01/31(火) 00:21:10 

    子どもほしいって騒ぐ男はけっこういるけど、苦労しても育てる喜びみたいのは女しか無理
    男は小梨の方がほんとうはしあわせな人多そう

    +5

    -1

  • 3036. 匿名 2023/01/31(火) 00:21:14 

    >>2955
    母だねぇ…
    でも日本沈没して、お子さんだけ生き残ったら悲しくない?
    お母さんはあなたは生きなさい!って思うけど、子供の立場からしたらどうだろう…
    私ならお母さんと、他のみんなと一緒に逝きたかったとなるな

    +4

    -1

  • 3037. 匿名 2023/01/31(火) 00:21:26 

    >>3015
    無理やり生かされるのはやめてほしい。
    医学の進歩はすごいことだけど、生きる権利と治療を受けない権利も同等にほしい。

    +8

    -0

  • 3038. 匿名 2023/01/31(火) 00:21:44 

    >>3015
    食べる物が良いから長生きにはなってるけど基本延命はしないナチュラルが主流になって来てると思う
    高カロリーの点滴とか胃瘻とかしない方向に

    +1

    -0

  • 3039. 匿名 2023/01/31(火) 00:21:58 

    >>3018
    慶應マーチで文系だと普通にブラック中小か派遣塾講
    だしな
    大川ひろしが青山法学部から清水建設の内定貰ってたけど
    コネだって暴露してたww
    中学国立でめちゃくちゃ頭いいのにだよ
    普通に附属とか私立から推薦で行ったタイプなんて絶対無理じゃね
    よほど強烈なコネがない限り
    女子でトイック800以上で見た目もいいなら受かるけど

    +5

    -3

  • 3040. 匿名 2023/01/31(火) 00:22:06 

    >>3026
    いくら後遺症が残ろうが助かる可能性ある人を治療しないわけにいかないだろ、医師は

    +0

    -3

  • 3041. 匿名 2023/01/31(火) 00:22:48 

    昔の価値観であまり結婚に夢見すぎるのもどうかとは思うけどね
    とにかく不景気で不安定な世の中だし、1人でも2人でも貯蓄と経済的に自立してることが大事だと思う

    +1

    -0

  • 3042. 匿名 2023/01/31(火) 00:23:36 

    >>3
    自民党がやろうとしてるスパイ防止法についてもっと調べた方がいいよ
    反対してる野党議員より推進する自民党や統一教会の方がもっと危険です

    +3

    -2

  • 3043. 匿名 2023/01/31(火) 00:23:43 

    「強盗の方が効率がよい」と犯人が述べた強盗殺人事件とか
    最近話題のルフィによる広域強盗殺人事件なんか見ても
    いよいよ人手不足が限界に来てて治安の維持が難しくなってきてるのがわかる
    これが少子高齢化の現実なんだと思う

    +3

    -0

  • 3044. 匿名 2023/01/31(火) 00:24:20 

    3が理由で結婚しない人なんているのかね…

    教育費が高いとか子育て大変とか
    子供がうまれて分かったことだけど

    +0

    -0

  • 3045. 匿名 2023/01/31(火) 00:24:32 

    >>3002
    こういう現実とはかけ離れたことを言っている人ってただの釣りなのかな

    +2

    -0

  • 3046. 匿名 2023/01/31(火) 00:25:00 

    >>3040
    寝たきり胃ろうとか、末期癌に延命はないよ。

    心肺停止で救急搬送された人はガンガンやるよ.だけど1時間蘇生してダメならもうダメなんだわ。人工呼吸器やろうが心臓停止したままなら何もできないし、体が腐るだけ。アンタ医療の知識ないだろ。素人のくせに。

    +2

    -0

  • 3047. 匿名 2023/01/31(火) 00:25:08 

    >>3023
    暴言知らなくて今みてきたけど、終わってるね。
    全く思いやりない。
    こんな奴ダメだわ。
    どんだけ内弁慶なん…

    +2

    -0

  • 3048. 匿名 2023/01/31(火) 00:25:14 

    >>20
    先進国(と言えるのも最早わからないけど)でいちばん睡眠時間が少ないのは日本の女性なんだっけ。
    日本の男性も世界的に少ないけど女性のほうが少ない。
    更に、アジアは男性より女性が少ないのに対し欧米は女性の方が長い。

    +10

    -1

  • 3049. 匿名 2023/01/31(火) 00:25:16 

    >>3037
    胃ろうとか勘弁してほしいよね

    +0

    -0

  • 3050. 匿名 2023/01/31(火) 00:25:23 

    >>3032
    独身でも既婚でもヤバい人はいますから〜

    +4

    -0

  • 3051. 匿名 2023/01/31(火) 00:25:40 

    どうしても、親の夫婦仲がもうひとつだったら、産まないでもいいかなってなりやすいと思う

    うちって、私も弟二人も、3カップルとも子供のいない夫婦

    +16

    -1

  • 3052. 匿名 2023/01/31(火) 00:25:41 

    >>684
    同じかも。20代前半で同棲してそのまま30後半当たりまで同じ人や別の人と同棲を繰り返したりしてた人達はそのまま独身子なし。20代の頃は普通に将来は結婚して~みたいな話はしてたからいつから気が変わったのかやむを得ずなのかはしらないけど

    +4

    -0

  • 3053. 匿名 2023/01/31(火) 00:25:46 

    すみません>>3042
    >>1534へのレスでした
    間違えてしまってすみません

    +0

    -0

  • 3054. 匿名 2023/01/31(火) 00:25:53 

    >>3037
    本人が意識あるうちに延命拒否してなかったり、家族が応じなければ、助かる可能性あれば延命せざるを得ないからね

    +0

    -0

  • 3055. 匿名 2023/01/31(火) 00:26:02 

    >>3045
    知能低い世間知らず

    +2

    -0

  • 3056. 匿名 2023/01/31(火) 00:26:08 

    >>2997
    身寄りなしは扶助会に生前頼んでいたり、最悪でも役所の福祉課が病院来てるよ。

    +7

    -1

  • 3057. 匿名 2023/01/31(火) 00:26:19 

    >>3035
    今まで全部女に丸投げしてるのが男だからなぁ
    そりゃ欲しいって簡単に言うでしょ
    全部放り投げてりゃあんなに楽なことないでしょ
    全ての面倒ごと全部女、ママの代わりだよ
    じゃあそのママの代わりが女にはあったって考えると全くない

    +4

    -5

  • 3058. 匿名 2023/01/31(火) 00:26:27 

    >>3
    今、50代の人はギリバブルの恩恵を受けて
    た人もいるだろうし、若いときはジュリアナとかで踊ってた年代だよ。その時代バブルも崩壊したとはいえ貧困ではない時代を過ごしてきた人達だと思う。

    +4

    -5

  • 3059. 匿名 2023/01/31(火) 00:27:31 

    行政のサポートはあったら嬉しいくらいの気持ちだけどな。
    やるしかないって気持ちで子育てはしてきた。

    大変だからって国に望むことはないけどね。


    +3

    -0

  • 3060. 匿名 2023/01/31(火) 00:27:37 

    >>886
    悪かろうが言い訳だわ。
    戦争の時代に生まれなかっただけラッキーじゃない。
    どの時代に生まれれば満足なのさ、そして指定した時代に生まれたら結婚して自立できてたんかと疑問だわ。

    +7

    -13

  • 3061. 匿名 2023/01/31(火) 00:28:07 

    >>3038
    最後の看取りの段階までくれば意思が伝わればそうなれるけどね
    ほぼ寝たきりでもそこまでくるまでがキツいね

    +1

    -0

  • 3062. 匿名 2023/01/31(火) 00:28:15 

    >>468
    ほんとにね。
    結婚できないことす周りのせい…

    +1

    -13

  • 3063. 匿名 2023/01/31(火) 00:28:18 

    >>3056
    疎遠家族より対応いいよ

    +7

    -0

  • 3064. 匿名 2023/01/31(火) 00:28:33 

    >>2954
    風俗は廃止したら非合法の立ちんぼが山のように増えると思う

    +6

    -0

  • 3065. 匿名 2023/01/31(火) 00:29:19 

    この27%のうち、ほとんどは単に不細工さんでしょ、、

    +3

    -5

  • 3066. 匿名 2023/01/31(火) 00:29:29 

    >>1521
    日本人50歳女性の未婚率27%に 深刻な少子化を裏付ける数字に衝撃

    +1

    -1

  • 3067. 匿名 2023/01/31(火) 00:29:30 

    >>2970
    こういうのがいいってタイトルの漫画あるんだけど、エッチもキモいぐらい露骨だし今時の男にとって都合のいい女像が描かれている。

    +5

    -0

  • 3068. 匿名 2023/01/31(火) 00:29:38 

    >>323
    北欧とかEU見てたら移民入れても(移民の若年)人口は増えても元の、というか納税人口比率は増えるどころか・・・。生活保護的な福祉とか社会保障費は増えてる。他国の移民政策の失敗見て学んで避けてほしい。来てほしい高度人材からは今のところ日本の治安はいい、以外のメリットないし。

    +7

    -0

  • 3069. 匿名 2023/01/31(火) 00:29:40 

    >>684
    結婚は交際経験少なくてもお互いしたいと思えば出来るから。

    +9

    -0

  • 3070. 匿名 2023/01/31(火) 00:29:43 

    >>3037
    大丈夫だよ
    どこの病院でも「本人が希望しない」治療はしない方針だと思うよ
    意思疎通しっかり出来るうちに、治療の希望をメモで書いておくとか、主治医の先生やケアマネさんなどに伝えておけばいいと思う
    そしたらあとは痛みを取る治療とかになっていく

    問題は家族が本人の希望とは違う希望を持ってた場合なのよね
    めんどくさい家族だと揉める 子供多くて、兄弟仲良くないとかだと、さらに揉める
    最後は本人の希望を聞いてあげて欲しいなと他人の私は思います
    だから自分の家族に有事が起こったら、本人最優先で動いてあげようと思ってる

    +3

    -0

  • 3071. 匿名 2023/01/31(火) 00:30:03 

    女性の社会進出→雇用増加→企業怠慢→氷河期到来→雇い側市場主義→過剰サービス競争、セクハラ

    フェミがやってきたことはこれ
    上っ面だけで海外をすぐ真似しようとするから危険なんだよ

    今流行りのスウェーデンも死の商人だから気をつけてね
    日本が今これを真似されたら
    一気に戦争突入するよ

    +6

    -2

  • 3072. 匿名 2023/01/31(火) 00:30:06 

    >>3020
    子どもが思春期になって不登校引きこもりになるまでは私も子供いて幸せって思ってたよ

    +13

    -1

  • 3073. 匿名 2023/01/31(火) 00:30:06 

    >>2735
    でもそれって、結婚してもしなくても同じじゃない?
    パートナーが早死にする可能性だって低くないし。

    +7

    -0

  • 3074. 匿名 2023/01/31(火) 00:30:37 

    >>3017
    たまにありますね
    キーパーソンが隣人とかw
    それも家族かと思うくらい仲良かったり
    結婚してなくても内縁の妻や夫が看取る場合もありますね

    +1

    -0

  • 3075. 匿名 2023/01/31(火) 00:30:41 

    >>3058
    50代中旬から60前半くらいは1番ラッキーな世代だよね
    子供も氷河期抜けてるし

    +11

    -0

  • 3076. 匿名 2023/01/31(火) 00:30:48 

    >>2749
    与党にはいれたくないけど、他にいれるべき政党も見つからない
    そんな人が多いんじゃないかな?少なくとも私はそう。
    逆にどこに入れればいいか教えて欲しいです。

    +0

    -0

  • 3077. 匿名 2023/01/31(火) 00:31:00 

    >>3039
    早稲田でさえ、女子の大企業内定率の方が高いらしいよ
    そりゃそうだよね
    男の宮廷上位駅弁なんていっぱいいるから
    早稲田でも男なら落ちる確率上がる

    +4

    -0

  • 3078. 匿名 2023/01/31(火) 00:31:02 

    >>83
    あなたのような女性を、守りたい支えたいと思う男性はいると思いますよ

    +22

    -3

  • 3079. 匿名 2023/01/31(火) 00:31:19 

    エッチな漫画がなくなったからって婚姻率が上がるとは思えないんだけど
    どういう理屈なんだろう

    +4

    -0

  • 3080. 匿名 2023/01/31(火) 00:31:52 

    >>3063
    確かにそうだわ。疎遠家族しかいない人で扶助会頼んでる人もいた。

    +5

    -0

  • 3081. 匿名 2023/01/31(火) 00:31:58 

    >>20
    女は離婚したらどれだけ頑張って子育てしても批判されるも追加で

    +48

    -1

  • 3082. 匿名 2023/01/31(火) 00:32:14 

    異次元の少子化政策っていって
    目先のお金ばらまいても
    お金かかるのって大学だからね。
    そもそも中学受験する人は、
    国のお金なんかあてにしないし。

    それに給食費ただになるから子供作ろうって人いないって。

    +3

    -0

  • 3083. 匿名 2023/01/31(火) 00:33:04 

    私はもう結婚しないでいいな
    1人で生きればいい

    +3

    -0

  • 3084. 匿名 2023/01/31(火) 00:33:05 

    >>2735
    いやでも少なくとも60.70までは好きなことできてたわけよね?
    ワーママとかだと、退職してようやく子供が独立して好きなことしようと思った途端に病気とかあるあるよ

    +4

    -0

  • 3085. 匿名 2023/01/31(火) 00:33:06 

    個人の幸せを考えれば産むも産まないも自由

    でも、戦後のベビーブームは政府が作った経済政策、人工ボーナスで必ず景気は上がる

    これをバブルで終わらせない体力が今の日本にはないから強行策がとれず個人にお願いしてる感じに思える

    +3

    -0

  • 3086. 匿名 2023/01/31(火) 00:34:02 

    真実を話すと
    児童労働を解禁すれば少子化は瞬く間に解消されると思う
    子供がただの負債になっているから少子化が進んでいるの
    でもフィリピンなどはまだ子供が稼ぎ手にもなるから一族を増やすメリットがある

    +3

    -0

  • 3087. 匿名 2023/01/31(火) 00:34:11 

    >>503
    子どもは自分で幸せになるんだよ
    親は幸せにはできない
    全くの別人格だから

    +26

    -6

  • 3088. 匿名 2023/01/31(火) 00:34:19 

    >>3012
    独身子無しを下げる気はないけど、優雅に一人で年を取る事に寛容じゃないと思う。
    親族と疎遠になって、お金があるのに誰も葬儀や納骨をしてくれないなんて例もある。
    例えば献体するから葬儀やお墓は不要なんて決めて遺言に残していても、病院以外で急に亡くなった場合には献体は出来ないから、念のためお墓の事も遺言に残さないと無縁仏になってしまう。
    そういう例はこれから益々増えるから、行政の支援が必要になってくると思います。

    +6

    -4

  • 3089. 匿名 2023/01/31(火) 00:34:21 

    >>3023
    奥さん3人も子供いて、手のかかる乙武をケアして、それで感謝もないわ、不倫するわで離婚になるわな。
    一体大満足大暴投の乙武嫌いになったわ。

    +6

    -0

  • 3090. 匿名 2023/01/31(火) 00:34:53 

    >>3057
    視点が一方的すぎる
    なんか同和問題みたい

    +3

    -0

  • 3091. 匿名 2023/01/31(火) 00:35:03 

    >>3072
    今は何歳になられるの?子供さん
    私も10代の時引きこもってて不登校だったよー

    +5

    -1

  • 3092. 匿名 2023/01/31(火) 00:35:13 

    >>3043
    金も女もこつこつ働いたり努力して口説くより、力で手っ取り早く手に入れよう。それには集団の方が効率がいい。
    って人間がこれからじゃんじゃん増えそう。日本。

    +2

    -0

  • 3093. 匿名 2023/01/31(火) 00:35:44 

    >>3050
    ガルは旦那や姑の悪口が多いのにねw

    +3

    -0

  • 3094. 匿名 2023/01/31(火) 00:36:16 

    >>3079
    生身の女より漫画見て1人でやって満足するという意味合いでは
    より過激で、さらに疑似恋愛のアイドルやゲームが量産
    それのエロ漫画量産
    で、性産業が疑似恋愛に擬似セックスでループしていて生身に行かないって意味かなぁと

    +0

    -0

  • 3095. 匿名 2023/01/31(火) 00:36:33 

    >>3088
    ある程度の年齢まで独身とか子なしだと、そんなことくらい考えてるでしょ
    他人が心配しなくても

    +6

    -4

  • 3096. 匿名 2023/01/31(火) 00:36:58 

    >>246
    ほんとにそれよく思う。
    政治のせい、時代のせい、よくガルで見るけど

    え?戦争してた国が今こんなに平和なのに、ライフラインめっちゃ整ってて衣食住に困らない人が大半、みんなスマホいじってられる今の日本で生きていられるのに時代のせいなの?

    て…

    なんか贅沢。
    私は貧乏母子家庭育ちでバカだけど、
    奨学金持ちだったし、返済しんどくて平日会社員、土日は副業でバイトばっかりして
    まわり遊んでる子らを見てなんで自分だけこんな…てよく考えてた頃があったけど、その時悟った。

    人は平等じゃない。
    こと、条件に関しては正に生まれた国、親の裕福度で左右される。
    ただ、これは自分に与えられた人生のステージで、そのステージでどれだけ自分を伸ばせるか、向上できるか、これは出生後の自分次第だ!!と。

    子が大きくなって親ガチャとかほざき始めたらその気づきは説明したい。

    +18

    -12

  • 3097. 匿名 2023/01/31(火) 00:37:38 

    >>3087
    子供の人生と自分の人生を別のものと考えられないのが、毒親の特徴だってね

    +10

    -4

  • 3098. 匿名 2023/01/31(火) 00:37:43 

    >>3070
    キーパーソン(代表家族)次第だね。
    在宅だと無駄に延命しないで最低限の苦痛取るだけにしてって人が多いけど。
    病気だと設備揃ってるから色々やれてしまう。

    +0

    -0

  • 3099. 匿名 2023/01/31(火) 00:38:32 

    どうせあと数年でバタバタ年寄りが死ぬし、
    ロシアンルーレットで当たり引いた人らも、バタバタ死んでいくから
    楽しみだよね〜

    +1

    -0

  • 3100. 匿名 2023/01/31(火) 00:38:58 

    >>3098
    ALSの患者さんで家族の意向で結局延命になった人いたわ

    +0

    -0

  • 3101. 匿名 2023/01/31(火) 00:39:02 

    子に愛と金注げみたいな甘ったれた風潮のせいで無駄にお金かかるんでしょ
    子なんて生き方戦い方教えたら後は放り出すくらいでいいのにね
    「親は全責任負って子を幸せにしろ」みたいな愚痴を並べてる雛鳥みたいな成人は巣から落として地で朽ちるべき

    +6

    -12

  • 3102. 匿名 2023/01/31(火) 00:39:20 

    >>3065
    私は正真正銘のブスだけど、友達はとてもおしゃれできれいで、素敵な女性だよ

    +4

    -0

  • 3103. 匿名 2023/01/31(火) 00:39:44 

    >>3089
    こんな奴、政治家にしたらあかん…
    人の痛みを知らない奴がかしこぶって耳障りのいいゴタクならべてイキッてる…

    +5

    -0

  • 3104. 匿名 2023/01/31(火) 00:40:06 

    >>3094
    モテない男性がエロ漫画やAVを見なくなったからって生身の女性と関係が深まることはないんじゃないの?
    まずモテない男性がいて彼らに需要があったと言うだけだと思う
    モテるかそこまで行かなくても普通に恋愛を許されている男性はAV見てようと見ていまいと恋愛するだろうし結婚する

    +5

    -1

  • 3105. 匿名 2023/01/31(火) 00:40:51 

    >>210
    ほんとそれ。少子化ありきの政策を考えなきゃだよね。なんで戦時中みたいに「産めよ増やせよ」みたいな空気になってんの?って思うわ。それに地球規模で言ったら人間はこれ以上増えたらダメ。

    +23

    -1

  • 3106. 匿名 2023/01/31(火) 00:40:55 

    これだけ豊かで、みんなボロやではなく、結構あたらしめの家にすんでて
    風呂もちゃんとあって、ほぼ100パーに近い形でウォシュレットも完備な訳じゃん
    そう言う整えられた清潔な生活してるわけじゃん
    セックスって汚いって意識が強いと思う

    ヌコだってのらぬこの方が繁殖率高くて
    大切に育てられている家猫は去勢しなくても発情しなかったりする

    +16

    -1

  • 3107. 匿名 2023/01/31(火) 00:41:45 

    >>3102
    素敵な女性なのに独身の友達いるんだけどさ
    なんでなんだろうね??

    +0

    -0

  • 3108. 匿名 2023/01/31(火) 00:41:57 

    >>3057

    現実問題として家事育児と仕事を合計した場合、日本は平均して男側に負担が寄ってる国だよ
    男の方が結婚したがらないのもそれが理由
    ただし正社員共働き夫婦に限定するなら確かに女性の負担が大きいけどね
    日本人50歳女性の未婚率27%に 深刻な少子化を裏付ける数字に衝撃

    +4

    -0

  • 3109. 匿名 2023/01/31(火) 00:42:21 

    >>21
    同じくです
    だから結婚もしないし子供も産まない
    なかったら子供欲しかった

    +16

    -0

  • 3110. 匿名 2023/01/31(火) 00:43:34 

    胸毛から毛ツゲまで繋がってるの

    +0

    -0

  • 3111. 匿名 2023/01/31(火) 00:43:40 

    >>20

    子どもを産んで育てながら、男並みに働いて納税しろ、家事はメインで担え、さらに資格取得の勉強もしろって言われるんだもんね

    +91

    -0

  • 3112. 匿名 2023/01/31(火) 00:44:14 

    >>2494
    逆に、結婚して子供産んで経済的に不安定になってる人も多くない?
    ひとりで稼げてる人は経済的に安定してるし自分の事は自分で出来ちゃうでしょ。

    +7

    -1

  • 3113. 匿名 2023/01/31(火) 00:44:26 

    >>2903
    それは女も同じでは?
    私も結婚した理由子供が欲しいからだもの…

    +5

    -6

  • 3114. 匿名 2023/01/31(火) 00:44:29 

    >>222
    他にも生活保護等のセーフティネットがあるから結婚の必要性が薄れたしそのお陰で結婚しない自由も手に入ったんだよ。

    +2

    -3

  • 3115. 匿名 2023/01/31(火) 00:45:01 

    >>1
    まぁ女は例外無く恋愛も結婚も出来るんだけどね

    +2

    -2

  • 3116. 匿名 2023/01/31(火) 00:45:55 

    女性の未婚って何でなんだろうね? 高望みで売れ残ったパターンが一番多いのかな?

    男性はかなりの%でゲイの人が多そう

    +2

    -10

  • 3117. 匿名 2023/01/31(火) 00:46:04 

    >>3104
    今フェミが跋扈してるから、その普通に恋愛してた男性も職場恋愛をしなくなったし、通勤途中もしなくなったし社会人サークルも出会い目的禁止になって、学生時代の彼氏彼女作れなかったら詰んでるよ
    それか奇跡を信じてマチアプするかかなぁ…

    でもマチアプも結婚欲みたいなのは薄れて来たから、元からヤリモクしたくて始めた9割といい出会いあったら(付き合おっかな)の1割を引き当てるしかない

    +2

    -0

  • 3118. 匿名 2023/01/31(火) 00:46:16 

    >>3100
    ALSは難しいよ、人工呼吸器繋がっても目線で意思表示出来るじゃん、家族いて意思疎通するのが生きがいなら否定するわけにいかないし。助け借りながらSNSやっている人もいるし。頭がしっかりして周りとのやりとりだけが唯一の楽しみで生きてるならそれを奪うのは酷だよ。

    老衰や末期癌とはまた違うんだよね。人工呼吸器拒否する人もいるけど、CPAP限界になって苦しくなったら諦めきれなくなる人がいてもおかしくないんだよね。

    +4

    -0

  • 3119. 匿名 2023/01/31(火) 00:46:24 

    >>3101
    確かにその方が自分で安心できる家庭つくって守っていこうという気持ちになって非婚率が下がりそうだね。

    +5

    -0

  • 3120. 匿名 2023/01/31(火) 00:46:30 

    >>3
    バブルの頃から少子化が始まってるんだから経済力の問題じゃないんだよ

    +7

    -0

  • 3121. 匿名 2023/01/31(火) 00:46:58 

    >>3098
    今在宅流行ってる?というのは変だけど、最後は住み慣れたお家でが主流になりつつあるからねー
    我が家の場合、祖父がもうやばいから胃瘻しますかって先生から提案がありました
    なんと祖母と私以外の全員が胃瘻賛成派…私は反対で、祖母は頭真っ白で何も考えられない状態
    祖父は食道楽だったのに、胃瘻なんかで食事だわーいと嬉しがるとは思えない!!と散々反論したけど、何故かみんな胃瘻してあげようよ派だったんだよね…
    最終的に胃瘻になる前に亡くなったけど、あの時の胃瘻賛成派の真意が聞きたい
    自分だったら胃瘻になりたいか!?と言いたかった(言えませんでした)

    +5

    -0

  • 3122. 匿名 2023/01/31(火) 00:47:03 

    >>3114
    結婚がセーフティネット…
    永久就職って言ってた時代かな?

    +5

    -2

  • 3123. 匿名 2023/01/31(火) 00:47:08 

    >>3002
    人権が無に等しい中国でさえも自国の未婚や少子化の問題を解決出来ていないのに日本ごときに解決できるわけないじゃん。

    +6

    -1

  • 3124. 匿名 2023/01/31(火) 00:48:20 

    >>3105
    食糧難で昆虫食の時代だしね

    +6

    -2

  • 3125. 匿名 2023/01/31(火) 00:49:53 

    >>9
    プラスが多いコメント見てると本当にガル民って独身多いんだなと思う

    +10

    -0

  • 3126. 匿名 2023/01/31(火) 00:50:05 

    >>3099
    5類になったコロナで加速するね

    +2

    -0

  • 3127. 匿名 2023/01/31(火) 00:50:07 

    >>3105
    日本くらいの国ならなくなってもいいと思う

    +5

    -2

  • 3128. 匿名 2023/01/31(火) 00:50:12 

    >>3124
    そうそう。

    +1

    -0

  • 3129. 匿名 2023/01/31(火) 00:51:21 

    >>3101
    アメリカだと金持ち以外は大学の学費を自分で何とかするのが当たり前だと聞いたよ。日本は過保護すぎなんだよね。

    +3

    -0

  • 3130. 匿名 2023/01/31(火) 00:51:40 

    >>3111
    実際そんな人何%いるんだろう…
    大半が扶養内パートや非正規、数少ない親戚や周りの男並みに稼ぐ正社員夫婦は家事育児分担してるよ
    というかしないと無理だし、なんなら両祖父母の手も借りまくってる

    +16

    -1

  • 3131. 匿名 2023/01/31(火) 00:51:59 

    >>312
    育休中にステップアップの為の勉強も追加されたよ☆彡

    +2

    -0

  • 3132. 匿名 2023/01/31(火) 00:52:01 

    >>3020
    しっ~
    ここで既婚子持ち幸せと言うと、叩かれるよ
    実際結婚して子供いて幸せな人多いと思う
    でもそれ書くとここではマイナス

    旦那いても~子供いても~幸せでないと、言いたがる

    既婚で子持ちで幸せなんて許せないという、こどおばだらけ…それががんちゃん

    +6

    -11

  • 3133. 匿名 2023/01/31(火) 00:52:18 

    >>22
    20代前半→余裕
    20代後半→まだ大丈夫
    30代前半→高望みしなければなんとか
    30代後半→妥協に妥協を重ねれば低確率でなんとか
    40代以上→男の目に映らない

    若さは女にとって最大の武器。
    結婚するなら若いうち。

    +11

    -2

  • 3134. 匿名 2023/01/31(火) 00:53:05 

    >>3102
    本人に強い結婚願望がないのかもしれませんね‥

    +0

    -0

  • 3135. 匿名 2023/01/31(火) 00:53:18 

    >>3127
    国がなくなったら残った日本人はどうなるの?アメリカ人か中国人になるの?

    +1

    -1

  • 3136. 匿名 2023/01/31(火) 00:53:30 

    >>3127
    いややだわ

    +5

    -1

  • 3137. 匿名 2023/01/31(火) 00:53:31 

    >>309
    なりすましやで。

    +1

    -1

  • 3138. 匿名 2023/01/31(火) 00:53:45 

    >>3116
    男で未婚がゲイって!w
    それいい男なのに未婚の場合?
    私が見てきた見た目○、収入○、コミュ力ありの高齢独身男性は漏れなく女を上から目線で吟味し、採点し、ふるいにかけて、永遠に青い鳥を探してるパターンだったよ。
    でも何故か若い彼女が途切れなかった。そして歳を取ってる分、ジャッジが厳しくなっていくのに相手は若いからもう偶像崇拝みたくなってる。

    これは多分高齢女性にも言えるけど、女は高齢になれば需要が減るから立場逆転する。

    +0

    -0

  • 3139. 匿名 2023/01/31(火) 00:54:44 

    >>2903

    本屋で立ち読みした結婚するためのハウツー本に「男が結婚に求めるものは、セックス、ごはん、子ども」って書いてあった。。
    エプロン姿のブリブリした女がお鍋を持ちながら「ごはんできたよー」って呼んだら、男が犬みたいにキャインキャインと尻尾振って飛んでくるイラストがあって、、、あざとくてドン引きしたけど、実際何を求めて結婚してるんだろうね。

    +0

    -0

  • 3140. 匿名 2023/01/31(火) 00:54:45 

    >>3117
    それもフェミという女のせいにしているけど、ストーカーによる被害が多発したせいも大いにあると思う。
    つまり気軽にアプローチできなくなったのはストーカーという男のせいでもある。

    +0

    -0

  • 3141. 匿名 2023/01/31(火) 00:55:27 

    >>3122
    横、ガルって私は体が弱くて働けません(しかし旦那や経済面の愚痴)みたいな主婦滅茶苦茶多くない?
    この人結婚出来て無かったら詰んでたんだろうなって思う

    +4

    -0

  • 3142. 匿名 2023/01/31(火) 00:55:52 

    アラサーの私の周りでも結婚以前に恋人すら怠くて作らないって人が何人かいるな。まだ可能性のある年齢なのに既に結婚も出産も全部諦めてる。

    +2

    -0

  • 3143. 匿名 2023/01/31(火) 00:56:14 

    >>2903
    本能的にはそうだろうね

    +0

    -0

  • 3144. 匿名 2023/01/31(火) 00:56:31 

    >>3129
    そんな事しようもんなら毒親認定だしね。

    +1

    -0

  • 3145. 匿名 2023/01/31(火) 00:57:00 

    コロナが拍車かけてるだろうけどね

    +1

    -0

  • 3146. 匿名 2023/01/31(火) 00:57:40 

    >>3101
    しょうがないよ氷河期初期はそうやって放り出され放っておかれた。後になって氷河期後期の親が気づいてこれはどうにかしなければと就職課と連携組んで企業を監視したり(うちの学生を不当に扱ったら信用度落とすみたいな感じで)大学内にパソコン整備したりダブルスクール通わせたりして仕事仕様の資格を取らせたりした。卒論もパソコンで打った文書で提出させたり…そうやって就職難を逃れた組は、家庭を持ってから益々子供に武器を持たせるために子供の数を減らしたんだから。昔なら3人居たところは2人、2人居たところが1人になっていった。

    +2

    -2

  • 3147. 匿名 2023/01/31(火) 00:57:41 

    >>222
    結婚の何がセーフティーネットなのか教えて

    +7

    -1

  • 3148. 匿名 2023/01/31(火) 00:58:01 

    少子化が止まらないから自民党は統一に頼ってたのか〜と気づいた
    少子化にしたのも自民党のせいじゃん

    +2

    -0

  • 3149. 匿名 2023/01/31(火) 00:58:32 

    なんか、未来は暗いな

    +1

    -0

  • 3150. 匿名 2023/01/31(火) 00:58:36 

    >>3139
    セックス→スマホあれば安く買えるパパ活女子だらけ
    ごはん→都会なら安く買える店で溢れてる
    子供→いらない

    こういう人が増えたのかな

    +2

    -2

  • 3151. 匿名 2023/01/31(火) 00:58:48 

    >>369
    結婚を諦めたからハマるのかハマってる間に婚期を逃したのかどっちなんだろう

    +4

    -0

  • 3152. 匿名 2023/01/31(火) 00:58:52 

    >>2980
    いやいや、それが違うんだなあ
    まともに相手してくれる家族がいるほうがまれなのよ
    うん十年福祉関係いるけど、いい家族だったなあ、なんてとこは数えるほど。
    金があったらあったで揉めるし
    なくても然り

    +14

    -6

  • 3153. 匿名 2023/01/31(火) 00:59:13 

    >>7
    チヤホヤされまくってた10代からの今に至る32年間何してたの⁇
    32年は色々と大きいよ。
    気付いたら50代でした。
    そうですか。
    お疲れ様でした。

    +8

    -5

  • 3154. 匿名 2023/01/31(火) 00:59:18 

    >>3127
    私達はどうなっちゃうんですか??
    民族浄化されそう。

    +4

    -0

  • 3155. 匿名 2023/01/31(火) 01:00:07 

    >>2574
    いないとは言ってないよ
    高収入の独身女性の%は恐ろしく低い数字(確か1%以下)だから、一般的にはあまり参考にならないよねって話

    +4

    -1

  • 3156. 匿名 2023/01/31(火) 01:00:12 

    >>3130

    私の周りでは正社員共働きはほぼ実家の手を借りまくってますね。私自身、両親が共働きで母親が私を産んで3ヶ月で仕事復帰したからおばあちゃんたちに育ててもらったし。

    +8

    -1

  • 3157. 匿名 2023/01/31(火) 01:00:17 

    >>3152
    私看護師ですけど、フツーに仲良いご家族沢山いますよ(笑)ネガキャンするのはどうかと

    +14

    -2

  • 3158. 匿名 2023/01/31(火) 01:01:53 

    >>2045
    悪いけど独身女性って年取るとマジで悲惨だよ。基本的にどの国でも経済は男が動かしてるから男を捕まえないと本当に貧困になる。だから生活保護受給の大半は高齢独身女性。
    この手のデータはだいたい男が作ってて女性に不利益な社会であることを誤魔化す物だから鵜呑みにするのは危険だよ。
    男は女性の何倍も陰湿で狡猾だからね。女性側が賢くならないと後で地獄を見る。

    +13

    -10

  • 3159. 匿名 2023/01/31(火) 01:02:04 

    >>3149
    まあ、明るい感じはしないよね。
    もう何十年も明るい感じはしなかったけど、これから先は超少子高齢化社会が加わり更にね。

    +4

    -0

  • 3160. 匿名 2023/01/31(火) 01:02:13 

    >>3144
    しょうもない大学増えすぎなんだよ
    何百万も払って出てもロクな職に就けないとか罰ゲームだわ
    大学は優秀な子だけ行く、それ以外は高卒か専門学校で通用する世の中なら2人目3人目産む人増えるよ

    +16

    -0

  • 3161. 匿名 2023/01/31(火) 01:02:20 

    アラフォーだけど、周りの友達本当独身多い。
    みんな性格良いし可愛いしきちんと働いてるしなんだけど、独身生活を満喫してたら気づいたらアラフォーでしたって感じ。
    結婚してもしなくても良いし、まあ良い人がいたらしようかな、でも出会いないんだよね、で、別に合コンするわけでもなく紹介してもらう訳でもなくで気づいたら20年経ってました、ってやつ。

    +12

    -2

  • 3162. 匿名 2023/01/31(火) 01:02:34 

    >>3088
    死後委託サービス(死後事務)って業者も増えてきているのでご心配なく。

    +6

    -2

  • 3163. 匿名 2023/01/31(火) 01:02:36 

    >>3097
    わかるわー、それめっちゃ。
    母子家庭だったんだけど、母にあんたは恵まれてる、私なんて〜とよく聞かされた。
    自分の子供らを見てると貧乏育ちの私より中流家庭でかなり恵まれた環境だなと思うけど、そんな比較した気持ちを考えてみたけど途中でやめた。

    だってそもそも違う人生やん。意味ないやんこの比べるやつ!て思ったw

    +7

    -2

  • 3164. 匿名 2023/01/31(火) 01:02:39 

    >>3148
    先進国はどこも少子化だよ。幸福度ランキング1位のフィンランドも出生率は日本と大して変わらない。少子化の原因は自由になったからだと思う。

    +2

    -0

  • 3165. 匿名 2023/01/31(火) 01:02:55 

    >>3107
    周りにもアラフォー以上の独身で元モデルさんとか女優さんに似てる編集者さんとか美人医師とかいて実際モテるし恋人も常にいるけどオトコは面倒臭いから結婚はイイヤと言ってるw

    結婚するとどうしても女の方が負担が多くなるからメリットを感じないとのこと

    +6

    -2

  • 3166. 匿名 2023/01/31(火) 01:03:07 

    Tバック履くと毛ツゲと金玉はみ出ちゃうの

    +2

    -0

  • 3167. 匿名 2023/01/31(火) 01:03:15 

    >>3113
    いやいや。
    働きたくないから担保に子供産む女性の多さよ

    +6

    -6

  • 3168. 匿名 2023/01/31(火) 01:03:34 

    >>413
    ジョークで和ませてくれたんじゃん

    +5

    -3

  • 3169. 匿名 2023/01/31(火) 01:03:45 

    >>3160
    自分の子供になると大学だけは出てくれって言うんでしょ

    +1

    -0

  • 3170. 匿名 2023/01/31(火) 01:03:53 

    >>486
    私も低レベルだったので自分と中々合う人いないなぁ!と思っていたら外国人の優秀な旦那と結婚できました!

    優しいし外国人もありな気がします!

    +0

    -4

  • 3171. 匿名 2023/01/31(火) 01:03:54 

    >>3154
    本当になくなるとしてもジワジワと何十年も先でしょ

    +1

    -4

  • 3172. 匿名 2023/01/31(火) 01:04:04 

    >>2894
    成人してまでシノゴノ言う人って確実に子離れできてないし、傍目から見たら気持ち悪い親子が出来上がるよね…

    +2

    -0

  • 3173. 匿名 2023/01/31(火) 01:04:22 

    >>3150
    そろそろ安いご飯は危うくなるよ。いまでももう前のようには安くはないかも。安いと潰れる。

    +0

    -0

  • 3174. 匿名 2023/01/31(火) 01:04:26 

    >>27
    産まない幸せ×
    産みたいけど結婚相手がいない◯

    +8

    -8

  • 3175. 匿名 2023/01/31(火) 01:04:34 

    >>3158
    はいはいそうですか。
    その陰湿で狡猾な生き物に縋ることでしか生きていけないあなたの現状が惨めでおかわいそう。

    +3

    -6

  • 3176. 匿名 2023/01/31(火) 01:04:50 

    日本が抱えている問題の本質は少子化じゃなくて「高齢化」
    いつの間にか高齢化問題って言われなくなったのは
    高齢者を一斉に減らさないと解決できないと分かったから

    +4

    -0

  • 3177. 匿名 2023/01/31(火) 01:04:57 

    >>1

    40代はもっと多いと思う。日本は戦前からいる純日本人が少数民族になりそう。
    あとは外国人やハーフ達。アメリカみたいになりそう。でも中途半端な移民国で無責任で主人のいない国みたいな。
    日本人がいなくなったらもう日本国じゃない。

    +6

    -0

  • 3178. 匿名 2023/01/31(火) 01:04:57 

    >>3174
    相手はいるけど産まない

    +8

    -2

  • 3179. 匿名 2023/01/31(火) 01:05:23 

    >>3170
    実際低レベルな男女は国籍めあての外国人と結婚してるな。

    +4

    -0

  • 3180. 匿名 2023/01/31(火) 01:05:29 

    >>1
    だって女も男と同じように働けって言うじゃん
    男と同じように早朝から夜中まで働いてたら子供生んだり育てたりする余裕ないよ
    それに長時間働いてお金には余裕あるからわざわざ結婚する必要性も感じない
    女の社会進出はマジで未婚率と少子化を促進させるよ

    +14

    -1

  • 3181. 匿名 2023/01/31(火) 01:05:32 

    >>3167
    私は定年まではたらくつもりで結婚したけどな。
    育休2回目で既に働きたくないけど、辞めない。

    +3

    -0

  • 3182. 匿名 2023/01/31(火) 01:05:47 

    >>1203
    誰?

    +0

    -1

  • 3183. 匿名 2023/01/31(火) 01:05:53 

    >>677
    95パーセントの間違いだよ。
    そのうちの70パーセントはこどおば。

    +6

    -5

  • 3184. 匿名 2023/01/31(火) 01:06:03 

    >>3158
    コロナで不況になって1番ダメージくらったのも非正規女性だしね…
    トカゲの尻尾じゃないけど国が不安定になると真っ先に割り食う層なんだとは思う

    +10

    -2

  • 3185. 匿名 2023/01/31(火) 01:07:03 

    >>3167
    そんな女いんの?

    +6

    -0

  • 3186. 匿名 2023/01/31(火) 01:07:04 

    >>13
    予備軍と思ってる人はとっくに正規軍だよ。

    +8

    -1

  • 3187. 匿名 2023/01/31(火) 01:07:54 

    >>3161
    それで本気で結婚しようと思った時は苦難強いられるのか

    +3

    -0

  • 3188. 匿名 2023/01/31(火) 01:07:54 

    >>3173
    外食てまともなものはめっちゃ高いし、安いのは気持ち悪いの多いし、なんか臭かったりしない?
    松屋とか数年前に食べてくさっ!て思った…

    +2

    -0

  • 3189. 匿名 2023/01/31(火) 01:08:19 

    >>3167
    働きたくないから子ども産むって人見た事ない。
    子どもいるから働けないの間違いじゃなくて?

    +7

    -2

  • 3190. 匿名 2023/01/31(火) 01:08:20 

    >>3179
    遠い血混ざった方が顔良くて頭いい子うまれてくるじゃん

    +0

    -2

  • 3191. 匿名 2023/01/31(火) 01:09:10 

    アメリカ軍の話だけど
    戦争時に「妊婦は前線に送らない」ということが分かった途端
    女性兵士が一斉に妊活始めてどんどん休職していったという

    女性って妊娠に逃げられていいねってアンチフェミが言うのも仕方ないかもと思った

    +5

    -0

  • 3192. 匿名 2023/01/31(火) 01:09:10 

    >>3177
    日本人って元々色々混ざってるから、さらに混ざるだけでは?
    ユダヤ人のように

    +0

    -0

  • 3193. 匿名 2023/01/31(火) 01:09:16 

    >>3167
    え?

    +3

    -0

  • 3194. 匿名 2023/01/31(火) 01:09:39 

    >>1
    よく海外は婚外子が多いとか言うけどさ、日本の未婚者はそもそも大半交際相手がいないのよ。恋人のいない日本人に子を持たせようなんて、精子バンクか卵子提供の代理出産ですかって話。日本で婚外子増やすってそういうことだよ。

    +3

    -0

  • 3195. 匿名 2023/01/31(火) 01:09:41 

    >>3171
    私もそうだけど自分の死後のことはどうでもいいっていう独身ならではの無責任さだね

    +6

    -4

  • 3196. 匿名 2023/01/31(火) 01:09:56 

    >>3189
    メンヘラ界隈だと結構いるよ

    +3

    -1

  • 3197. 匿名 2023/01/31(火) 01:10:31 

    >>3158
    ずっと独身の女性は以外と実家で金ためてたり遺産貰える予定だったり備えてる人多め。余裕からくる未婚

    周りの貧困は子あり子なし問わずバツイチ女性。
    旦那に依存する気だった人生が途中で狂うし、専業主婦時代のブランクで就活も難しい。
    再婚活でバツイチで40すぎとなると稼ぐ力を見られるから大変。

    +9

    -2

  • 3198. 匿名 2023/01/31(火) 01:10:36 

    >>3196
    メンヘラ界隈知らんがな

    +4

    -0

  • 3199. 匿名 2023/01/31(火) 01:10:59 

    >>3169
    出来の悪い子だろうが行けてしまう大学があるからそうなるんだよ
    行ける子を優秀層に絞れば行ってほしくても無理だし

    +0

    -0

  • 3200. 匿名 2023/01/31(火) 01:11:49 

    >>3189
    そんな事わざわざ大声でいうわけないじゃん。表向きの理由は、旦那が忙しいからとか子供が可哀想だからとかね

    +3

    -4

  • 3201. 匿名 2023/01/31(火) 01:11:50 

    >>2646
    むしろこの多様性のおかげでめんどくさい世の中になったと思う。

    +8

    -0

  • 3202. 匿名 2023/01/31(火) 01:11:58 

    >>3195
    え?既婚だよ?

    +1

    -1

  • 3203. 匿名 2023/01/31(火) 01:12:06 

    >>3161
    苦戦する人多いよ
    まともな男性既婚だもん

    +6

    -0

  • 3204. 匿名 2023/01/31(火) 01:12:20 

    >>3175
    でもそれが現実だから。男女平等なんて言っても政治経済軍事は男が仕切ってるしこれから先も変わらないよ。だから賢い女性は若くて華のあるうちにいい男を捕まえる。

    +4

    -2

  • 3205. 匿名 2023/01/31(火) 01:13:04 

    >>992
    女の場合、どうしても子供がほしい人以外にはあまりメリットない気がする

    +17

    -0

  • 3206. 匿名 2023/01/31(火) 01:13:05 

    >>3178
    いたら産む。それが女。

    +3

    -8

  • 3207. 匿名 2023/01/31(火) 01:13:22 

    >>3156
    私の周りは親頼りは少ないな
    親が遠方、親が体調不良、親が鬼籍、親が現役等やむを得ない理由で頼れない人も
    頼る気満々だったけどいざやったらいがみ合いになって解消した人もいる

    +1

    -0

  • 3208. 匿名 2023/01/31(火) 01:13:27 

    もし自然界だったらとっくに群れから捨てられて、もしくは捕食者に標的にされて、淘汰されてる

    動物はそうして無能はさっさと人生退場できるのに、人間は下手に人権とかうるさいせいで、結局淘汰されるべき人間がいつまでも生きて、マトモな子孫も残せやしないしマトモな社会生活も送れやしないのに、いつまでも苦しまなきゃいけない

    生産せのない人はさっさとシんでもらった方が人間の効率的な繁栄にも繋がる

    +5

    -2

  • 3209. 匿名 2023/01/31(火) 01:13:36 

    >>3206
    あーじゃあ私女じゃないんだわ

    +2

    -1

  • 3210. 匿名 2023/01/31(火) 01:14:01 

    >>3190
    バタ臭い濃い顔にテンパ、強い体臭の子供はいらないなぁ…

    +3

    -2

  • 3211. 匿名 2023/01/31(火) 01:14:32 

    >>3189
    あー結婚して早く仕事やめたいー子育て落ち着いたら扶養内でパートくらいはする、みたいな人がそれにあたるのでは

    結構いるよ

    +6

    -1

  • 3212. 匿名 2023/01/31(火) 01:14:49 

    >>3157
    フツーに幸せな家族を認めたくない、がるみんが多い

    +12

    -1

  • 3213. 匿名 2023/01/31(火) 01:15:54 

    フツーに幸せな家庭の人あんまガルちゃんやんなそう

    +1

    -1

  • 3214. 匿名 2023/01/31(火) 01:16:01 

    結婚してない女性の多さがまだ働いてる人たちだから良いと思うけれど、この人達が老後になった時、色々と課題が見えてくると思う。

    +5

    -0

  • 3215. 匿名 2023/01/31(火) 01:16:02 

    >>3210
    なんで黒人前提なんだよ笑

    +1

    -0

  • 3216. 匿名 2023/01/31(火) 01:16:16 

    >>3188
    私はガストのチーズインハンバーグかな、ちょっと火加減中心部あやしいのがロボットで運ばれて来てて、フロア完全ワンオペみたいな時間で、悪いなと思うから何も言えずもう行くのをやめた。回数減らしてロイホ行ってる。今まで気軽に食べ過ぎてたって気づいた。

    +1

    -0

  • 3217. 匿名 2023/01/31(火) 01:16:26 

    精子バンクの広告出てきたw

    +0

    -0

  • 3218. 匿名 2023/01/31(火) 01:16:28 

    >>3213
    幸せだけど暇なんだよ主婦って

    +3

    -1

  • 3219. 匿名 2023/01/31(火) 01:16:33 

    >>3087
    幸せな子を育てるのではなく
    どんな境遇に置かれても幸せになれる子を育てたい

    って、美智子様の言葉がとても好き

    +8

    -0

  • 3220. 匿名 2023/01/31(火) 01:16:46 

    >>3211
    早起きして満員電車乗って週5 8時間働くのは嫌だけど、週2で自転車通勤で6時間だけ働きたいなぁ♫勢死ぬほどいるよね

    +3

    -0

  • 3221. 匿名 2023/01/31(火) 01:17:07 

    >>3201
    自分は自由に選択したいのに、人の選択には批判的な人ばっかりだもんね
    多様性というより自己中

    +11

    -0

  • 3222. 匿名 2023/01/31(火) 01:17:20 

    >>6
    いとこ達も、もうじき50になるけど
    結婚してないよ
    実家の近所の行かず後家(母がそう言ってる)も私と同世代のアラフィフ

    弟の奥さんの姉たちも結婚してない
    けっこう周りにいっぱいいるよ

    私は2回結婚したけど、結婚したこと後悔してる。
    子供は、一人だけど不登校になったり、引きこもったり大変な思いをしてきた。

    大学まで私立で行かせて、相当お金もかかったのに
    今はニートをしてる

    離婚も大変よ
    今は別居してるし
    他人と暮らすのは本当に嫌だ

    しないほうが、幸せだと思う。

    +23

    -8

  • 3223. 匿名 2023/01/31(火) 01:17:33 

    >>486
    わかる!
    今まで嫌な思いしてきたから日本人の男は嫌い
    でも外国人と結婚できそうもないからそれなら独身でいいや

    +0

    -2

  • 3224. 匿名 2023/01/31(火) 01:17:53 

    >>3203
    早めに行動してる人は良い人と結婚してたりするけどね。
    周りも独身ばっかりだし焦らなくてもいいじゃん、独身生活めっちゃ楽しいし仕事も充実してるし、婚活とかめんどくさいしで気がついたらアラフォーとかなんだよね。

    +3

    -0

  • 3225. 匿名 2023/01/31(火) 01:17:56 

    >>3158
    なんかずっと言いたかったんだけど
    フェニズムの文脈だと
    男性が女性から地位や権力を奪ったように言ってるんだけど
    実際の歴史はそうじゃなくて
    男性が地位とか権力の土台になる社会をゼロから築き上げたんだよ
    それ以前は社会そのものが存在しなくて
    人類は洞窟や樹上に隠れて大型肉食獣におびえながら小さな母子の群れが各地を彷徨っていた

    +6

    -0

  • 3226. 匿名 2023/01/31(火) 01:17:56 

    >>3192
    ユダヤ人はユダヤ教で一体感があるかもしれないけど日本はどうなるかな。仏教神道キリスト教イスラム教が混在したカオスな国になるか、それとも付和雷同気質の日本人は強固な信念のイスラム教に飲み込まれるか。

    +0

    -0

  • 3227. 匿名 2023/01/31(火) 01:18:04 

    >>3221
    ガルちゃん見てるとそんな人ばかりだよね
    人の生き方にケチつける人多すぎ

    +3

    -0

  • 3228. 匿名 2023/01/31(火) 01:18:20 

    人間の高い繁殖力をなめてはいけない
    少子化対策なんてやってるとすぐに増えすぎて
    今度は一人っ子対策しないといけなくなるかもよー

    +0

    -0

  • 3229. 匿名 2023/01/31(火) 01:18:58 

    >>3215
    白人でも体臭めちゃくちゃきついよ

    +2

    -0

  • 3230. 匿名 2023/01/31(火) 01:19:48 

    >>3227
    そういう媒体ではw

    +0

    -0

  • 3231. 匿名 2023/01/31(火) 01:19:48 

    >>3211
    別にそれはそれで良いんじゃない?
    そういう求人沢山あるし、需要もあるんだし。

    +3

    -2

  • 3232. 匿名 2023/01/31(火) 01:19:56 

    >>3229
    それは食べ物だから小さい時から日本食なら大丈夫でしょ

    +0

    -2

  • 3233. 匿名 2023/01/31(火) 01:20:07 

    >>3224
    職場以外の周りって大抵類友だからね

    +2

    -0

  • 3234. 匿名 2023/01/31(火) 01:21:08 

    >>3227
    過干渉だよね
    それも相手の不幸へ仕向ける方向の干渉だから最悪

    +2

    -0

  • 3235. 匿名 2023/01/31(火) 01:21:56 

    >>3201

    人間て選択肢が多いと逆に選べないって以前テレビで何かの大型ショップの特集で見たことがある
    だからその店は一つの商品に対してあまり多くの種類は置かないらしい
    日本人は特に生き方を決められた方が楽な人が多そう

    +0

    -0

  • 3236. 匿名 2023/01/31(火) 01:22:00 

    >>3179
    当然国籍目当ての外国人も低レベルなんだよね

    +3

    -0

  • 3237. 匿名 2023/01/31(火) 01:22:51 

    >>83
    同じ考え。一緒にいたいと思える素敵な男性であるほど幸せになってほしい。なら私じゃダメじゃんって思ってしまう。

    +11

    -2

  • 3238. 匿名 2023/01/31(火) 01:23:12 

    >>500
    この国で産んでかわいそうならどこならいいの?
    限られてない?
    ドイツとか?スイスとか?オーストラリア、カナダあたり?教育で人気の北欧?
    アメリカ、中国は格差すごい、富の方に生まれられたらラッキーだけど。
    韓国は日本より学歴社会だから落ちこぼれたら悲惨だし、

    どこの国も色々あるのでは?

    +16

    -2

  • 3239. 匿名 2023/01/31(火) 01:23:12 

    >>3225
    そうそう、その時代は小規模のグループ5-30人とかで生活してて、結婚制度とかは無かったからね。結婚制度が無く群れで生活してると、一部の強いかっこいい男性の子供ばかり産まれて、性的に不平等すぎたんだよ。だから結婚という一妻一夫システムを作り出し、社会を作ったのは非モテで賢い男性達。

    +8

    -0

  • 3240. 匿名 2023/01/31(火) 01:23:17 

    >>3203
    私の周りの既婚男性やばい
    ①借金大量あり風俗通いバツ2(3回目の結婚)
    ②奥さんの呼び名「🅱す」家事やらない結婚式の前日に飲み過ぎて顔色おかしい指輪も奥さんが支払ってる
    ③アル中で生まれたての赤ちゃんに暴力

    +2

    -3

  • 3241. 匿名 2023/01/31(火) 01:23:37 

    >>3234
    考え方偏ってるのか不幸だからみんな不幸にしたいのか
    とにかく否定的な人多いよね

    +3

    -0

  • 3242. 匿名 2023/01/31(火) 01:24:05 

    >>3160
    親なら子どもにいい生活させるために高等教育を受けさせたいと思うもんだから高卒や専門卒で出来る仕事増えたところで、大学出た方が良い職に就けるのが変わらないなら子どもたくさん産む人は多分増えないよ

    +3

    -0

  • 3243. 匿名 2023/01/31(火) 01:24:08 

    >>2883
    だけど、派遣やパートの大半が女性でこのまま独身なら親に資産なかったら生きれないよね。

    +7

    -1

  • 3244. 匿名 2023/01/31(火) 01:24:14 

    >>4
    故意で産ませないようにしてきたのか、先見の明がない政治家が多かったのか。どっちにしろ国が嘆いてももう遅い。子を産む方がリスクになると思う人が増えてきたからね。

    +27

    -0

  • 3245. 匿名 2023/01/31(火) 01:24:15 

    >>3232
    ハーフの友達ワキガひどいわ

    +1

    -1

  • 3246. 匿名 2023/01/31(火) 01:24:16 

    >>3237
    いくらなんでも卑下しすぎじゃね?

    +6

    -1

  • 3247. 匿名 2023/01/31(火) 01:24:24 

    >>2790
    友達旦那それのフルコンボだけど結婚してるよ?

    +2

    -0

  • 3248. 匿名 2023/01/31(火) 01:25:07 

    >>3221
    多様性を主張してる人は自己中で自分の常識を押し付けてくる人ばっか

    +1

    -0

  • 3249. 匿名 2023/01/31(火) 01:25:15 

    >>549
    ヨコ
    旦那によりかからない、男を頼らないという意味かな?

    +1

    -2

  • 3250. 匿名 2023/01/31(火) 01:25:20 

    >>3240
    そんな底辺な話されてもさ

    +6

    -0

  • 3251. 匿名 2023/01/31(火) 01:25:46 

    >>3234
    昔の村社会はそうだったみたいだけど、最近は直接言う人こそ少なくなったものの舞台をネットに映しただけだね
    匿名だからむしろ酷くなってる
    人間の本質って変わらないんだわ

    +6

    -0

  • 3252. 匿名 2023/01/31(火) 01:26:12 

    >>3245
    ワキガは治せる時代

    +2

    -0

  • 3253. 匿名 2023/01/31(火) 01:26:25 

    >>3240
    周りに恵まれなさすぎ。
    レアな人ばっか周りにいるね。

    +7

    -0

  • 3254. 匿名 2023/01/31(火) 01:26:40 

    >>3222
    近年マツケンサンバがリニューアルで流れてたけど、あれが最初に流行った時が政府も会社も皆もまだチャンスがあった。あそこで強気にメリケンと交渉してドルを何とか崩せて非正規は制限を元通りに縮めて国内に仕事作り出せば派手ではないけどそれなりに楽しい家庭の基盤を整えられたと思う、日産もゴーンに盗まれずに済んだし工場潰さなくても良かった。あれで失業者とんでもなく溢れて混沌としたんだ。

    +5

    -0

  • 3255. 匿名 2023/01/31(火) 01:26:44 

    >>968
    それよく言われるけど、すぎた事いっても仕方ないしこれからも放置したら更に酷くなるし、
    なんなら今の政治家で20年前も権力持ってた人って何%よ…
    言ってもしゃーないよね…

    +2

    -4

  • 3256. 匿名 2023/01/31(火) 01:27:15 

    >>3240
    そんなのが周りにいる時点で身を置く環境考えた方がいいよ…

    +9

    -0

  • 3257. 匿名 2023/01/31(火) 01:27:24 

    >>3208
    人間界は才能がある人、リーダーシップがある人が殺されるからなぁ
    ライバルをどんどん殺していく
    健康な人から兵士になっていく
    無能の方が生き残る

    +2

    -0

  • 3258. 匿名 2023/01/31(火) 01:28:12 

    >>2953
    2953さんの言ってる事現実にあるみたい。
    同じマンションの、元気な82歳の婆さんが、足腰鍛える為に長年市民プール通ってんだけど、そこの馴染みのババどもは、旦那の介護にストレスたまりまくりで気晴らしにプールに来てる。

    しばらく、プールに来ないババが久しぶりにやってきた時『やっと、旦那がくたばったの♪』と歓声を上げて、回りは、『ワ〜っ おめでとう🎉👏』が現実だよと言っていた。




    +10

    -1

  • 3259. 匿名 2023/01/31(火) 01:29:23 

    >>3141
    男だったらのたれ死んでたね。そう考えると男は慈悲深い人が女より多いのかな。

    +5

    -0

  • 3260. 匿名 2023/01/31(火) 01:29:27 

    上手く行けばしたいけど上手くいかない気がする

    +1

    -0

  • 3261. 匿名 2023/01/31(火) 01:29:41 

    >>3149
    ルフィみたいな事件はほとんど常態化すると思う
    この先の日本は間違いなく地獄になるから

    +3

    -1

  • 3262. 匿名 2023/01/31(火) 01:30:36 

    >>3141
    ガルとかTwitter見てると子無し専業主婦とか言う現代のホラーが結構多いよね

    +2

    -4

  • 3263. 匿名 2023/01/31(火) 01:30:42 

    >>3258
    女は強いなぁ
    男は奥さんに先立たれたら悲しむだろうけど女は一人で人生謳歌する

    +7

    -4

  • 3264. 匿名 2023/01/31(火) 01:30:56 

    >>3211
    まあまあの会社に勤めてて共働き前提で結婚して子ども作って家も建ててから仕事辞めて専業主婦やってる人知ってる。実は元々仕事辞めたくて仕方なかった人だから男が逃げられないように子どもと家で縛ったんだよ。恐ろしいよね。

    +3

    -1

  • 3265. 匿名 2023/01/31(火) 01:31:05 

    無能のまま足掻き続ける
    生き地獄ですねー

    +0

    -0

  • 3266. 匿名 2023/01/31(火) 01:31:32 

    >>3255
    私も氷河期世代で色々思うことあるけど、本当いつまでも過去のこと言ってもしょうがないよね。

    +3

    -4

  • 3267. 匿名 2023/01/31(火) 01:31:47 

    >>3214
    働いてそこそこお金持ってたらこの間の90歳の老婆みたいに殴り殺されてお金奪われるかもね

    +2

    -1

  • 3268. 匿名 2023/01/31(火) 01:31:56 

    27%は一気に上がった印象だな。

    +1

    -0

  • 3269. 匿名 2023/01/31(火) 01:32:17 

    >>1
    安心して子供産んでたらふく食べさせられる社会環境がしっかりあれば子供産めるわい
    この地球上の生き物の雌の行動の性ですよ
    そういう環境があればガンガン産みます
    しかし今の日本は全て自己責任
    がらりとかえるとするならば
    子供がしっかりまともに育つ環境を政府が整えるしかないです
    あとは企業などや自治体の自助努力
    あまりにも税金が利権に使われすぎた
    中抜き五輪とかね

    +1

    -1

  • 3270. 匿名 2023/01/31(火) 01:32:24 

    格差社会だから
    こうなるよな

    +1

    -0

  • 3271. 匿名 2023/01/31(火) 01:32:45 

    女は強い♫なんて言ってられる平和な時代はもうすぐ終わると思う

    +5

    -0

  • 3272. 匿名 2023/01/31(火) 01:32:47 

    >>3213
    偏見だわ

    +1

    -1

  • 3273. 匿名 2023/01/31(火) 01:32:53 

    >>3262
    羨ましいだけでしょ

    +4

    -0

  • 3274. 匿名 2023/01/31(火) 01:33:15 

    >>3263
    それを強いと呼ぶのもなんだかなw
    逆に飲み屋でババァやっとくたばったわって笑ってる爺さん達見たらどう思うんだろ

    +4

    -0

  • 3275. 匿名 2023/01/31(火) 01:33:16 

    >>3149
    水からゆっくり時間をかけてお湯になった鍋に入ってたガエルが茹であげられて死にそうになってる自分にやっと気づいたのが今の日本人の状態

    +1

    -0

  • 3276. 匿名 2023/01/31(火) 01:33:43 

    産んでもこんな世の中じゃなぁって感じ

    +5

    -0

  • 3277. 匿名 2023/01/31(火) 01:34:47 

    >>120
    ほんそれ。
    団塊ジュニアの一番多い1973年生まれ(今年50歳になる)だけど、

    マジでそれよ。
    あまりにも人数多すぎて、ほんっっっとに生きるのだけでマジでしんどいというか、もう競争競争競争競争競争、だった。

    大学受験の熾烈さと言ったら、史上最難関といわれてるし、ほんとに辛い思いをして頑張ったのに、
    高学歴でも、突然の不況&女は要らねぇと言われて、マジでほんとに悲惨だった。

    こういうなかで、自分の老後も自己責任な!子供?はあ?なめてんの?じゃあ会社辞めろよな?自己責任な?となぐられ続けてきた。

    今みたいに、キラキラママ!だの妊活イエイ!みたいな風潮はゼロ、デキ婚したら勘当くらいの時代だった。

    そんななかで、妊活しよ♡赤ちゃん作ろ♡…って、なれるかボケ!!!!!!

    団塊ジュニア世代・大卒・女 として生きてきたわたしとしては、マジで、20〜30代の適齢期はずーーっと戦時中みたいだった。子どもなんか作れるわけない。

    +27

    -0

  • 3278. 匿名 2023/01/31(火) 01:34:53 

    昔は男性の経済力に頼るための結婚だった。今は違う。
    子供が欲しくなければ結婚する必要はない。

    +4

    -0

  • 3279. 匿名 2023/01/31(火) 01:34:57 

    >>3274
    尻に敷かれてだんだなと思うよ
    束縛のない少ない人生楽しんだらいい

    +4

    -0

  • 3280. 匿名 2023/01/31(火) 01:35:11 

    >>3274
    それ見たことある
    なんか恐かった
    そしてその爺さんすぐ再婚してた

    +3

    -0

  • 3281. 匿名 2023/01/31(火) 01:36:18 

    >>3267
    お年寄りの一人暮らしなんて暴漢推し行ってきたら問答無用でワンパンだもんね…オレオレ詐欺とか言ってたのはまだ可愛いもんだった、怖すぎる

    +2

    -0

  • 3282. 匿名 2023/01/31(火) 01:37:04 

    まぁ少子高齢化問題は医療保険制度が崩壊してから本番だよ

    +4

    -0

  • 3283. 匿名 2023/01/31(火) 01:37:08 

    >>3208
    こういうこと書いてる無能な奴こそ、さっさとタヒるんじゃない?

    +3

    -0

  • 3284. 匿名 2023/01/31(火) 01:37:52 

    >>3238
    大半の日本から出たことない人にそれは響きづらいんよね
    感じてる閉塞感はリアルなわけだし

    +6

    -0

  • 3285. 匿名 2023/01/31(火) 01:38:00 

    >>14
    既婚者もいっぱい登録してるからね

    +7

    -0

  • 3286. 匿名 2023/01/31(火) 01:38:33 

    >>3278
    昔は男性に頼ってたというのがなんか情けないしそれがなくなったから自由ですって勝ち誇るのはもっとダサい気がする

    +1

    -0

  • 3287. 匿名 2023/01/31(火) 01:39:00 

    >>3214
    だけど、子供への大学までの負担や家賃とか考えるとひとりの方が今のところいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 3288. 匿名 2023/01/31(火) 01:39:29 

    男性が憎い人は現代文明に頼らず生きるべきだと思う

    +4

    -1

  • 3289. 匿名 2023/01/31(火) 01:39:35 

    >>34
    このコメに嫉妬するおばさんワラワラで草

    +4

    -12

  • 3290. 匿名 2023/01/31(火) 01:39:44 

    >>3250
    ②③は高収入で外見からはわからない

    +1

    -1

  • 3291. 匿名 2023/01/31(火) 01:40:28 

    >>3256
    職場関係や友達じゃない知り合いなんだよね

    +1

    -1

  • 3292. 匿名 2023/01/31(火) 01:40:34 

    >>3214
    私の大叔母は生涯独身だったけど、バリキャリ現役時代は週2でお手伝いさん雇って家のことやってもらって、

    定年してからは国内外旅行三昧、セレブ仲間と月2で温泉地マージャンw、70代以降、糖尿病で足が弱くなってからは毎日お手伝いさんとヘルパーさん入れて常に誰かしら居るにぎやかな生活してたから、やっぱり持つべきものは財力だなと思ったよw

    +3

    -0

  • 3293. 匿名 2023/01/31(火) 01:40:38 

    >>3224
    昔大学で同じゼミにいたジャッキーチェンにそっくりな顔の女の子。常にノーメイクで口紅も塗らず、服は灰色・紺・茶・黒・白の組み合わせしか着ない。下はデニムかスラックスでスカートやワンピを着た事は一度もない。合コンに誘ってもほとんど来ない。いつも静かに微笑んでいて、喪女会(パセリの会=いつも食べてもらえず端に置かれる女たちの集まり)のリーダーやってた。そんな子が大学卒業後すぐゼミの教授(陰キャメガネ)結婚した。自分の身の程をわきまえて早いうちに少ない武器で頑張ったんだなと感心した。

    +5

    -0

  • 3294. 匿名 2023/01/31(火) 01:41:41 

    >>3291
    それにしても多いね

    +2

    -0

  • 3295. 匿名 2023/01/31(火) 01:41:51 

    >>3286
    だけど、今も頼ってる人多数派だからねー。高収入女性結婚しないし、お金ない女性の方が婚活積極的だし

    +2

    -0

  • 3296. 匿名 2023/01/31(火) 01:42:03 

    >>3253
    でも就職先や学歴はめちゃいいんだよね、この人たち

    +0

    -0

  • 3297. 匿名 2023/01/31(火) 01:42:22 

    >>3160
    アメリカみたいに卒業しにくくすれば名ばかりの大卒は減るんじゃないかな

    +1

    -0

  • 3298. 匿名 2023/01/31(火) 01:42:25 

    >>3262
    その夫婦がその形に納得してるなら、別にいいと思うけど?
    何が駄目なの?

    +7

    -1

  • 3299. 匿名 2023/01/31(火) 01:42:30 

    >>3291
    1人でもレアなのに3人も知り合いにいるってのが凄い。

    +3

    -0

  • 3300. 匿名 2023/01/31(火) 01:43:15 

    >>3294
    すごく親しい訳ではないけどストーリー更新でこれらの内容みて何で結婚したんだろうと思ったけど、言えない

    +1

    -1

  • 3301. 匿名 2023/01/31(火) 01:43:21 

    >>3290
    結婚した女もバカだな

    +0

    -0

  • 3302. 匿名 2023/01/31(火) 01:44:10 

    >>3299
    周りの独身男性の方が女遊び行かなくて地味にしてる知り合い多い
    これから結婚しちゃうかもしれないけど

    +2

    -1

  • 3303. 匿名 2023/01/31(火) 01:44:38 

    >>3202
    独身じゃなく子無しかな

    +2

    -1

  • 3304. 匿名 2023/01/31(火) 01:44:44 

    >>3301
    頼もしそうに見えたのか、焦ったのかは知らないけど…

    +0

    -0

  • 3305. 匿名 2023/01/31(火) 01:45:05 

    >>3020
    そうか?子有りって子供と旦那のグチがすごいよ?それしか言わない、気づいてないんじゃないの?
    どこが幸せに見えるのか?

    +4

    -8

  • 3306. 匿名 2023/01/31(火) 01:45:26 

    >>3304
    だいたい付き合ってる時に分かると思うけどね
    焦ったんじゃない

    +1

    -0

  • 3307. 匿名 2023/01/31(火) 01:46:02 

    アフリカもずっと発展途上だし、東南アジアも大都市以外は状況変わってないよね
    まあそれがそこの良さだったりはするけど
    日本もあくせく働いてこれなんだから仕方ないし最悪でもないと思う

    +0

    -0

  • 3308. 匿名 2023/01/31(火) 01:46:30 

    >>968
    わざとでしょ。

    国は、団塊ジュニアに産んでもらったら困ると思ってたと思うよ。

    まだ第三次ベビーブームなんて来たら、マジで困るからね。

    ベビーブームは、マジで「公害」だから。
    小学校も増やさなきゃいけないし、大学受験は科挙並みの厳しさになるし、職にもあぶれて浪人が増えるし、国としてはマジで困るんだよ。

    団塊ジュニアが生まれた1971〜74年の第二次ベビーブームのときなんか、国があわてふためいて、
    「子どもは2人まで!」
    「避妊しろ!コンドームつけろ!明るい家族計画!」
    って煽ってたんだから。

    国は人口減らそうとしてたんだっつーの。

    +16

    -0

  • 3309. 匿名 2023/01/31(火) 01:46:45 

    >>3306
    結婚したてのときは周りへのマウント投稿凄かった
    半年もしたら結婚投稿消して、ストーリーで殴られたとか傷載せてたり

    +0

    -0

  • 3310. 匿名 2023/01/31(火) 01:47:28 

    >>3161
    結婚して子供いたら中々集まれないからね
    環境が似た人が自然に集まる

    +7

    -0

  • 3311. 匿名 2023/01/31(火) 01:48:07 

    >>246
    文明の成熟期に来たからこそ、そういや何も考えずにただひたすら必死に生きてたけど、そもそもポコポコ産んで世に送って社会の機能になってもらうこの生き物のシステムなんなん?
    って段階なんだろうね

    +6

    -5

  • 3312. 匿名 2023/01/31(火) 01:48:22 

    >>3309
    メンヘラだね
    ストーリーで不幸自慢する女性苦手
    殴るような男選んだのあんたじゃんって

    +4

    -0

  • 3313. 匿名 2023/01/31(火) 01:49:43 

    マジ中国攻めて来んのかな?
    たぶん勝てないだろうけど、ウクライナみたく抵抗はする!

    +0

    -0

  • 3314. 匿名 2023/01/31(火) 01:49:58 

    27%ってすごい数字!
    かなりビックリ

    +2

    -0

  • 3315. 匿名 2023/01/31(火) 01:50:25 

    >>3312
    結婚願望強い子だった、やっぱり若いうちに選ばないとってガルに書かれてる様なこと言ってたし
    お金あるから家あるけど、新築なのに壁が殴った穴?みたいなのボロボロ映ってて恐怖だった

    +3

    -2

  • 3316. 匿名 2023/01/31(火) 01:50:28 

    >>1
    そりゃそうだわ
    結婚なんて共働き、家事育児ワンオペなんだからデメリットしかないじゃん女こそ結婚なんて人生の墓場で地獄行き決定じゃん。

    +4

    -0

  • 3317. 匿名 2023/01/31(火) 01:50:31 

    >>3095
    ところがなかなかのセレブで早期から弁護士も立てて終活していたのに一人寂しく亡くなって無縁仏になった方がいるのです‥
    弁護士ももっと勉強して色んな想定をしないといけないと思う昨今です。

    +7

    -0

  • 3318. 匿名 2023/01/31(火) 01:51:04 

    今の彼氏とちょうど同時期に親しくして好意を寄せてくれてた優良企業の男性がいたんだけど。いまの彼氏とのほうが気が合うし楽しかったからなんとなくフェードアウトした。今思えばあの人を選んでたら結婚とかしてたのかなぁ。

    +1

    -0

  • 3319. 匿名 2023/01/31(火) 01:51:36 

    高齢者のボリュームゾーンいなくなった後は落ち着くんじゃないかな
    あ、でも国として弱いから危険でもあるのか

    +5

    -0

  • 3320. 匿名 2023/01/31(火) 01:51:46 

    >>3162
    財産がなくてアパート暮らしならそれで充分ですよ。

    +1

    -0

  • 3321. 匿名 2023/01/31(火) 01:52:36 

    独身で自分に使えてる時間も財産なんだけどな。誰に言うことでもないけど

    +2

    -0

  • 3322. 匿名 2023/01/31(火) 01:53:51 

    >>3315
    そういう子って結婚する事と相手の条件しか考えてないから
    人の本質見抜けないんだと思う
    可哀想に

    +5

    -0

  • 3323. 匿名 2023/01/31(火) 01:54:21 

    >>3092
    手間なんてかけずに手っ取り早く女を手に入れたいから
    睡眠薬や薬物を混入する犯罪が増えてるし
    もっと誠実に生きて欲しいよ

    +1

    -0

  • 3324. 匿名 2023/01/31(火) 01:54:51 

    >>3212
    横。現実世界では肩身狭いからね「独身子無し」は。こういうスレでここぞとばかりに「みんな本当は私達が羨ましいんだ!」「そうだそうだ!」って叫んでて笑う。

    +12

    -5

  • 3325. 匿名 2023/01/31(火) 01:55:44 

    結婚は煩わしいからたまに合う彼氏はいて好きな事業やって金稼いで孤児院とか支援してますっていう人生とかもあっていいと思うよ

    +4

    -0

  • 3326. 匿名 2023/01/31(火) 01:55:48 

    >>3322
    あー、結婚することが目的っぽい子だったかも
    縁がないならないで諦めた方が安全ではあったかもね

    +2

    -2

  • 3327. 匿名 2023/01/31(火) 01:56:18 

    >>3096
    同意です!  環境はすごい影響力をもつけど、後者のがんばりや向上心で結構変わるとも思う。
    そんな例もまあまあみてきました。 
    人生捨てたもんじゃない

    +12

    -0

  • 3328. 匿名 2023/01/31(火) 01:57:20 

    >>3326
    諦める余裕すらなかったんだろね
    気持ち分からなくもないけど自業自得ってやつだわ

    +3

    -0

  • 3329. 匿名 2023/01/31(火) 01:58:04 

    ってか推し活が原因で就職失敗ってこの女はいったい何?
    頭の中異性への歪んだ欲望だけでそれ以外に何一つなかったってこと?

    +4

    -0

  • 3330. 匿名 2023/01/31(火) 01:58:31 

    >>3324
    独身の時全然肩身狭くなかったよ。
    むしろすっごく楽しかった

    +7

    -2

  • 3331. 匿名 2023/01/31(火) 01:59:02 

    少子化と未婚率って関係あるの?

    +0

    -0

  • 3332. 匿名 2023/01/31(火) 01:59:33 

    >>1
    昔より今は発達障害の子増えてるんだってね。都内だと公的な支援センターだけでは足りなくて民間利用もかなり増えてると聞いた。
    少子化対策ってただ子供産めばいいって話じゃなくて、国を維持するための生産的な人口を増やすことだから、軽度の発達障害ならどうにかなると思うけど、重度の人がもし増えると、言い方悪いけど国の負担は増えると思うんだよね。
    障害のない子を産み分けるなんてできないから、出来る事としたら、いかに若いうちに産んでもらうかしか対策方法はないと思ってる。
    高齢出産だけが原因ではないと重々承知だけど、確率とかを考えたらって話。
    そういう対策できないなら、国の衰退はもう仕方ないと諦めるしかないと思う。

    +2

    -0

  • 3333. 匿名 2023/01/31(火) 01:59:50 

    >>1419
    よしよし、気はすんだかい?(*^^*)

    +2

    -0

  • 3334. 匿名 2023/01/31(火) 02:00:15 

    >>3330
    私もめちゃくちゃ楽しかった。
    けど若かったからかもしれないとも思う。

    +4

    -1

  • 3335. 匿名 2023/01/31(火) 02:01:34 

    >>3332
    発達障害って遺伝じゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 3336. 匿名 2023/01/31(火) 02:01:34 

    >>3334
    それはあるかもね
    でも今晩婚の時代だから独身仲間と楽しんでた人生もあったかも

    +2

    -1

  • 3337. 匿名 2023/01/31(火) 02:01:40 

    女性はみずから稼ごう!よりも男性に稼いでもらおう意識がまだ根強いからね。女性の意識を変えないと
    いつまで経っても女性からイノベーションが生まれないのも悲しいところ

    +5

    -0

  • 3338. 匿名 2023/01/31(火) 02:01:54 

    先進国のほうがある意味不幸かもしれないね
    たまに途上国に支援して近代化とかやってるけど
    あれって完全にこちら側のエゴで
    むしろ幸福度は途上国のほうが高いんじゃないの
    昔の日本みたいに大家族で助け合って生きてる感じで

    +4

    -0

  • 3339. 匿名 2023/01/31(火) 02:02:08 

    >>8
    温暖化だコロナだ戦争だ物価高だなんだと大変なこの世に生まれて幸せと思えるか?
    そう考えると産めないわ

    +4

    -5

  • 3340. 匿名 2023/01/31(火) 02:03:00 

    >>400
    ネットに毒されてるな…

    +2

    -6

  • 3341. 匿名 2023/01/31(火) 02:03:21 

    ガルちゃん叩きスレか

    +0

    -0

  • 3342. 匿名 2023/01/31(火) 02:04:25 

    >>3305
    横だけど、独身者相手には結婚のマイナスの事しか言えないよ
    わざと愚痴を言っているだけ
    あなた、気を遣われているんだよ

    +11

    -2

  • 3343. 匿名 2023/01/31(火) 02:04:31 

    >>3325
    そうしたいと思うが事業で成功するまでが大変
    稼いだら相続する人もいないので慈善事業に行くようにするわ

    +3

    -0

  • 3344. 匿名 2023/01/31(火) 02:04:46 

    >>3335
    遺伝もあるよ。でも国の強制で発達の検査受けさせるなんてできないし、発達あるなら産むなとも言えないと思うから、今できることとしたら若いうちにたくさん産んでもらうくらいしか対策方法がないかなと思ってる。

    +1

    -0

  • 3345. 匿名 2023/01/31(火) 02:04:55 

    >>1728
    分かる。
    両親もいつか先にいってしまうし、
    自分の家族を作るって大切だと思う。

    +11

    -3

  • 3346. 匿名 2023/01/31(火) 02:05:17 

    家、親戚とかが煩わしいんだから、婚外子認めるしかない。

    +0

    -0

  • 3347. 匿名 2023/01/31(火) 02:06:30 

    >>827
    その通り。
    皆シンママを叩くけど、諸悪の根源は養育費を満足に払わない夫だからね。

    +47

    -4

  • 3348. 匿名 2023/01/31(火) 02:06:38 

    >>3311
    まぁ、自分が要らない存在って気づいた人から人生降りてくれれなら、むしろいいかも。高齢化には

    +2

    -0

  • 3349. 匿名 2023/01/31(火) 02:06:46 

    死と言うものですら心無い人たちの中傷によって相対化されていくからね
    まぁ大昔の人は死と言うものに対してそこまで悪い感情は抱いてなかったようで
    現代人のほうが死を日常から切り離しすぎて異常なんだろうけど

    +2

    -0

  • 3350. 匿名 2023/01/31(火) 02:06:53 

    >>3337
    それが故に人生を人に預けて依存するから、DV男だろうが離れにくかったりするんだろうね

    +1

    -0

  • 3351. 匿名 2023/01/31(火) 02:06:58 

    >>3324
    地域によるかもだけど、今の時代だったらそこまで肩身狭くないと思うけどな。私の周りにも友にも普通に独身いるけど悲壮感ないよ。昔より結婚しろしろと周りからも言われなくなったのもあるんだろうけど、無理して好きでもない男性と結婚するよりかは一人の方が楽なんだと思う

    +16

    -1

  • 3352. 匿名 2023/01/31(火) 02:07:32 

    >>1152
    ある程度いい物を買って長く愛用したい派だけど、お給料安いし物価高いしで大変だよ
    全てをいい物では無理だから、ケチる部分も出てくる
    それに値段が高いだけのぼったくり品もあるしね

    +2

    -0

  • 3353. 匿名 2023/01/31(火) 02:08:06 

    >>3092
    本能剥き出しの野生の王国じゃん
    生殖は本能だから子ども欲しがらないやつは生物としておかしいって言ってるガル民たちの理想の世界が来たね

    +2

    -0

  • 3354. 匿名 2023/01/31(火) 02:08:50 

    >>3338
    まあでもレイプとか人身売買とか平気であるから、それすら先進国側が美化した途上国な気もする

    +1

    -0

  • 3355. 匿名 2023/01/31(火) 02:10:01 

    >>493
    高齢者の人数 > 若い人の人数
    なので、政策はいつまでも高齢者に有利。

    選挙権を働いて納税している人達のみにしたら
    もう少し平等な政策になるように思うけど
    どうだろう?

    自分ももうすぐ高齢者枠になるけど
    子供達の状況を見ていると、若い人達が不憫に感じてしまう。

    +7

    -0

  • 3356. 匿名 2023/01/31(火) 02:11:46 

    >>1792
    子供はYouTubeある時代に産まれて幸せらしい。
    コロナ鬱って何?ってテレビで騒いでるの見て言ってたし、メディアに染まると不幸な気する。不安しか煽らない

    +4

    -0

  • 3357. 匿名 2023/01/31(火) 02:11:50 

    >>3344
    発達が今増えてるというか、昔からそれなりにいたよね。
    実際今児童発達支援とか放課後ディの子とか見てるけど、正直定型発達とさほど変わりない子も沢山いるし。

    +3

    -0

  • 3358. 匿名 2023/01/31(火) 02:12:16 

    >>515
    結構おおいよね
    精子バンク利用するひとも増えてそう

    +2

    -5

  • 3359. 匿名 2023/01/31(火) 02:12:58 

    >>3324
    30歳くらいまでなら全然肩身狭くなかったよ!
    それ過ぎると、肩身が狭いというか、無神経な質問とかでイラッとしたり居心地悪いことは増えた

    +4

    -0

  • 3360. 匿名 2023/01/31(火) 02:13:04 

    >>1925
    オスがなんか吠えてるきっしょ

    +1

    -7

  • 3361. 匿名 2023/01/31(火) 02:13:45 

    >>2679
    戦国や戦時中に生まれるよりマシだわ

    +10

    -2

  • 3362. 匿名 2023/01/31(火) 02:14:02 

    >>20
    女性の負担は据え置きで、労働量は男性並かそれ以上になったもんね…
    男女共同参画社会だとか男性が妊娠できない時点で平等じゃないし。
    よくある例が,父親が飲みに出かけても何も言われないけれど母親だと子どもは?と聞かれる(悪気なくナチュラルに)
    もう世間の風潮がそうなんだよね。

    +60

    -3

  • 3363. 匿名 2023/01/31(火) 02:14:14 

    >>3330
    そりゃ年齢に寄るでしょ。若い時は楽しかったし20代で結婚なんて信じられなかったわ。今でも20代の独身はキラキラしてて羨ましいよ。同じ独身でも20代と40代は全然印象違うのに、40以降が「みんな私達が羨ましいんだよね」とか自分も一緒にしてるのが滑稽。どっちかと言うと「ああはなりたくない」「あっちじゃなくて良かった」だよ。

    +13

    -4

  • 3364. 匿名 2023/01/31(火) 02:14:28 

    >>3351
    結婚して不幸になってるばあいもあるから、無理に結婚させようとしなくなったよね

    +0

    -0

  • 3365. 匿名 2023/01/31(火) 02:15:08 

    モテないのもあるけど一生独身貫く予定
    うちは家庭が不仲で常に暴言暴力の飛び交う家だった
    家に人いると休まらないし、子供の頃からそんな家庭で育ってるから結婚は墓場だと刷り込まれてる
    しかもブス&発達障害(診断済み)だからこの遺伝子を子供に与えたくない
    ここでクソ遺伝子根絶する

    +6

    -2

  • 3366. 匿名 2023/01/31(火) 02:15:17 

    >>2162
    「ペットでは絶対に味わわない苦痛も喜びもあるのが育児」

    人それぞれでしょ。
    子供嫌いな人間からすると育児では喜びなんて味わえないよ。

    +5

    -3

  • 3367. 匿名 2023/01/31(火) 02:15:58 

    >>3358
    てか精子バンクはそろそろ規制されると思うよ

    +2

    -0

  • 3368. 匿名 2023/01/31(火) 02:16:43 

    精子バンクの世界は優生学が主流で近年問題視され始めているから
    あと数年もしたら何らかの厳しい規制がかけられるようになると思う

    +4

    -0

  • 3369. 匿名 2023/01/31(火) 02:16:47 

    >>2955
    そもそも皇室があるから日本は沈まんとまでは言わんがかなり沈みにくい、無理だな、欧米軍やってくるから。でもそれは政治とか国際の話になる。
    子供産む産まないとは別の話。なんでこうがるは極端なんだか。

    +1

    -1

  • 3370. 匿名 2023/01/31(火) 02:17:15 

    >>3351
    これ言う人もいるけど
    自殺者も増加してる
    人によるとしかいいようがないけど
    多様性がもたらした現在はデメリットの方が多いとしかいいようがない

    親に寄生するか?
    夫に寄生するか?
    結局はなんにも変わってないんだよね

    +3

    -1

  • 3371. 匿名 2023/01/31(火) 02:17:15 

    見た目の汚い汚い政治家とか地方議員とかが昭和の価値観で物事を決めてる社会で子供なんて負債でしかないんだから作らない方が幸せに決まってるでしょ

    +0

    -1

  • 3372. 匿名 2023/01/31(火) 02:17:35 

    >>3362
    こういう些細なことも気になるくらい母親は自己肯定感が低くなりがちなのよね

    +2

    -0

  • 3373. 匿名 2023/01/31(火) 02:18:22 

    >>3305
    幸せ話なんてするわけないじゃない。
    処世術だよ。

    +7

    -1

  • 3374. 匿名 2023/01/31(火) 02:19:16 

    >>941
    うわぁ。男女平等言い出したのってフェミなのに。社会学自体駆逐して欲しいわ。ひとの不幸や猜疑心を煽ってるだけのビジネスなんだしね。
    社会学やジェンダーレスが過剰に親追い詰めてる側面あるのに、何でも男のせい

    頭ヤバい

    +2

    -10

  • 3375. 匿名 2023/01/31(火) 02:19:54 

    >>3365
    パチパチ👏

    +0

    -4

  • 3376. 匿名 2023/01/31(火) 02:20:01 

    >>2865
    だから、わざとなんだってば。
    移民に乗っ取らせるためにわざと氷河期世代を見捨てて少子化したのよ、狙ってるの。

    +17

    -1

  • 3377. 匿名 2023/01/31(火) 02:20:36 

    >>3357
    ネットで調べた事の引用だけど、
    義務教育段階の子どもの数は、2009年に1074万人だったのが、2019年には973万人。10年間で9.4%の減少。
    一方で、「特別支援教育」を受ける子どもの数は、同じ時期に25.1万人から48.6万人と、約2倍。
    子どもは減ってるのに対して、かなり増えてる印象なんだけど。
    私の親戚も発達支援の民間で働いてるけど、年々増えてると言ってたんだよね。
    昔からいるのはもちろんわかるけど、年々少子化なのに発達障害は年々増えてるってところが引っかかる。

    +1

    -0

  • 3378. 匿名 2023/01/31(火) 02:21:37 

    >>2815
    ブス同士でも妥協し合えばできるでしょうね。
    街でもそういうカップルいるよね笑
    そういうのに限ってイチャイチャしとる。
    そして独身の美人もいるけど、これは本人の意思でしょうね。

    +1

    -4

  • 3379. 匿名 2023/01/31(火) 02:22:13 

    >>3319
    何の遺言もなく亡くなった場合、遺産は国庫に入るから、それはそれでラッキー
    遺産なんてねーし!って思っている人も、この先親の遺産が多少なりとも入りますからね。

    +2

    -0

  • 3380. 匿名 2023/01/31(火) 02:23:31 

    私も学生時代ブスで暗くて皆んなから嫌われてた。
    だから子供時代が幸せと思った事が無く😭
    あんな思いさせると思うとかわいそうになるのに
    お母さんは産まないと哀れまで言ってきて辛い。
    お見合い相談所入って婚活もしてみたが相手のテンションについていけなくて、お腹痛いし退会しようか迷ってる。

    +0

    -0

  • 3381. 匿名 2023/01/31(火) 02:24:10 

    >>3377
    出産年齢が上がってるからでしょ

    +0

    -1

  • 3382. 匿名 2023/01/31(火) 02:24:18 

    >>6
     生涯にわたって子供を持たない女性」の割合が、日本は27.0%、とはあるけど「女性の未婚率」が27.0%だなんて見出し以外どこにも根拠書いてないと思うけど…
     
     婚外子が仮に0 %としても何かおかしくない?結婚しても産まない人もいるだろうし

    +6

    -0

  • 3383. 匿名 2023/01/31(火) 02:24:33 

    女性の職場でお客さんも女性が多いけど、結婚してても子供いない人めちゃくちゃ多いし、年々増えてるイメージ
    本当の所の理由はわからないけど子供はいらないって人本当に多いよ

    +2

    -2

  • 3384. 匿名 2023/01/31(火) 02:24:47 

    >>3343
    個人的に今の所遺伝子の継承に興味はないけど、世の子供達には明るい未来を迎えて欲しいから、とりあえず自分で金額設定出来るサブスク支援を月2000円からメイクアプリダウンロードするノリでなんとなく始めたわ

    +0

    -0

  • 3385. 匿名 2023/01/31(火) 02:26:19 

    >>2981
    そうなんだよね。
    けっこうな学歴の人たちが揃いも揃って愚策に愚策を重ねて今がある。
    わざとなんだよな。
    全部上(日本人じゃない)が書いた日本の富強奪シナリオに沿って演じてきただけ。
    ヤクザ並みに怖いから56されたくなければ演じるしかないしね。中川さん、気の毒だったな。

    +5

    -0

  • 3386. 匿名 2023/01/31(火) 02:27:02 

    >>3381
    私もそれが一因ではあると思ってるから、元コメ>> 3332でそう書いてるよ

    +0

    -0

  • 3387. 匿名 2023/01/31(火) 02:27:50 

    >>3380
    大切なのはあなた自身がどうしたいかだよ?
    世の中のなんちゃら率とか親とかみんなとかどうだっていい
    この世に1人しかいないあなたがあなたの選択をすればいいよ

    +3

    -0

  • 3388. 匿名 2023/01/31(火) 02:28:29 

    >>494
    >>515
    私の周りもそういう人が多かった。旦那いらんから子供だけ欲しいみたいな。私は逆で結婚はしたいけど子供は要らなかったけど、みんな普通に結婚して子持ちになった。ずっとペットの方が可愛いと思ってたしけど、ペットがずっと可愛いのはずっと子供でいてくれるからなんだなぁと思う。ずっと純粋に自分を求めてくれるというか。

    +14

    -0

  • 3389. 匿名 2023/01/31(火) 02:29:51 

    >>1117
    貧しいなら人権なんていってられないもん

    +0

    -0

  • 3390. 匿名 2023/01/31(火) 02:30:15 

    >>875
    それは嫉妬してるからじゃない?
    産んだ人が産んだ人じゃないと分からない幸せを言おうが産んで無い人が産まないからこそある幸せを言おうが自身が幸せな人はイラッとこないよ。

    +20

    -6

  • 3391. 匿名 2023/01/31(火) 02:30:18 

    >>968
    そうなんだよね、色々わざとだよね…人口減らそうとしてるよね。人口減らしてどう国を運営していくつもりなのかよくわからんけど。

    +6

    -0

  • 3392. 匿名 2023/01/31(火) 02:31:53 

    >>3377
    昔は発達障害の概念って薄かったような。
    今はネットでも色々情報得られるし、今は親の意識も高い人が多いと発達支援センターの人は言ってたよ。
    今バンバン民間の療育施設開設されてるし、少しでも発達に心配な子は療育に繋がってる印象。

    +1

    -0

  • 3393. 匿名 2023/01/31(火) 02:32:09 

    >>3368
    それより近親相姦増えそうだよね

    +1

    -0

  • 3394. 匿名 2023/01/31(火) 02:32:38 

    結婚っていう制度は人類発祥からある訳ではなく後から人間が作った仕組みなので、種の存続の本能はあったとしても婚姻への欲求という本能が組み込まれてる訳ではないんだよね

    +0

    -0

  • 3395. 匿名 2023/01/31(火) 02:33:37 

    >>1475
    もしも女医やまともな経営者がガル民だったら、それはそれで残念かも

    +1

    -0

  • 3396. 匿名 2023/01/31(火) 02:34:12 

    >>1797
    アラサーの頃に結婚相談所での婚カツパーティーに参加したことあるけど
    男性ユーザーの方が学歴職に関するスペックが高めなのは確か
    でも、見た目やコミュ力においては明らかに女性の方が上と感じる
    ネットでは婚カツ男女は余り者だから女の容姿もそれなりだと言いたがる人いるけど
    美人は少数派にしても女で巨漢(デブ専以外)とか清潔感皆無の妖怪みたいな人見たことない

    +4

    -4

  • 3397. 匿名 2023/01/31(火) 02:34:46 

    >>3365
    その遺伝子から天才が産まれる可能性が高い
    健常者の脳とあなたの脳なんて0.01しか変わらない
    そのたった0.01のデメリットで
    アインシュタインみたいな天才が産まれる可能性もある
    メッシだって成長ホルモン分泌障
    ロマーリオだって自閉症
    柳生十兵衛だって片眼
    縛りがあるからこそそこに集中が出来る

    ネガティブに捉われすぎだよ
    ネットやSNSをやめた方が良いよ
    メンヘラ治して子ども産め
    あなたの先祖もそんな凄い人だったかもしれないんだから

    +4

    -5

  • 3398. 匿名 2023/01/31(火) 02:36:51 

    >>2468
    ちゃうちゃう
    国から見る費用的な女性の立場としては

    既婚総合職子有女性>既婚非正規子有女性>専業主婦=シンママ総合職子有女性>独身総合職女性>シンママ非正規>シンママ生活保護≧独身非正規女性>保護生活保護女性

    国の優先順位はこれ。っていうかこれにしないと日本が滅びるからこうなってる。予算のかけかた。

    +4

    -1

  • 3399. 匿名 2023/01/31(火) 02:37:09 

    >>3383
    自分の周りのことだけが全てのように話していいなら、私の周りには結婚して子無しは1人もいない
    しばらく出来なかった子達も一生懸命不妊治療して、幸運にも5年くらいで全員授かってる
    だいたい2人以上で、一人っ子もまぁまぁいるねーくらいな感じ

    +3

    -4

  • 3400. 匿名 2023/01/31(火) 02:38:01 

    >>3366
    はい。子供嫌いです。
    なのでペットを可愛がる人生がいい。

    +3

    -2

  • 3401. 匿名 2023/01/31(火) 02:39:38 

    >>3348
    高齢者ほどそんな都合よく思ってはくれないでしょ
    その年齢まで“生”を選んでるんだから

    +0

    -0

  • 3402. 匿名 2023/01/31(火) 02:40:19 

    >>3399
    私の周りはこなしが多いよ

    +4

    -3

  • 3403. 匿名 2023/01/31(火) 02:40:40 

    >>3398
    これ、今となっちゃその通りなんだけどさ、女の非正規進めて少子化増長して政治家の責任は誰が取るねん

    +3

    -0

  • 3404. 匿名 2023/01/31(火) 02:41:25 

    >>3397
    なんだか余計なお世話ってかんじのコメント

    +4

    -2

  • 3405. 匿名 2023/01/31(火) 02:41:51 

    みっともない男性が増えてるのが問題。淘汰されるべき男性たちが大人しく社会の隅でコソコソ生きていたら良かったのに社会に害をなし始めてる。

    +2

    -5

  • 3406. 匿名 2023/01/31(火) 02:42:00 

    >>3392
    以前より積極的に利用する人が増えたって言うのも一因だろうね。ただ他の原因(高齢出産、医療の発達で死産が減った)もあると思ってるから、少子化対策考えるなら、発達障害が増えるリスクを抑えた対策の方が良いと思うんだよね

    +1

    -0

  • 3407. 匿名 2023/01/31(火) 02:42:14 

    それでも男性と違って結婚するしないの選択肢がある分女性は恵まれてるかもね

    +3

    -0

  • 3408. 匿名 2023/01/31(火) 02:42:25 

    >>18
    日本に限らず、どの国でもそうだと思う。日本なんて、まだマシな部類よ。そこまで貧富の差が激しい国でもないし

    +8

    -0

  • 3409. 匿名 2023/01/31(火) 02:42:42 

    >>3363
    それは周りから見た感想で本人たちは幸せかもしれないけどね

    +7

    -4

  • 3410. 匿名 2023/01/31(火) 02:43:01 

    >>715
    あ?まだ半数だよ。大卒率

    +3

    -0

  • 3411. 匿名 2023/01/31(火) 02:43:05 

    >>3405
    こういう釣りの下手な人って知能が低くて仕事が出来なさそう

    +1

    -1

  • 3412. 匿名 2023/01/31(火) 02:43:21 

    >>3314
    いまの50歳前後って、最も悲惨な世代と言われている団塊ジュニアだからね。

    人数多すぎて、ほんっとに全てのシーンで椅子取りゲームで、阿鼻叫喚よ。

    こなし27%、うん、そりゃそのくらいになるとおもうわ。

    +3

    -0

  • 3413. 匿名 2023/01/31(火) 02:43:27 

    >>3397
    お前が決める事じゃねーよ

    +4

    -1

  • 3414. 匿名 2023/01/31(火) 02:43:37 

    >>164
    私も同じく。自身は人生恵まれてきたし別に親族に変な人もいないんだけど、自分と夫とその両親とそのまた…どの遺伝子が強くなるかわからないしそこに自分の遺伝子もミックスされるのを育てると思うと正直ウンザリする。恥じる遺伝子ではないけど誇れる遺伝子でもない。自分を嫌いな訳ではないんだけど子育てほんとに面倒くさいと思う。歳をとるたび思う、こどもはつくらなくて正解だった。

    +6

    -1

  • 3415. 匿名 2023/01/31(火) 02:43:54 

    >>3405
    少しは勉強しろよ、馬鹿ならせめて発言するな
    日本は今や無能が全員働いてもカバーできないレベルの人手不足です
    なぜなら少子化高齢化だから

    +0

    -0

  • 3416. 匿名 2023/01/31(火) 02:44:16 

    >>3404
    だまれ!死ねば良いとか絶滅したら良いとか頭おかしい優勢思想だろう
    フェミの作り出したクソみたいな優勢思想は信じすぎ
    優しいけど毒だよ
    あいつらさ
    元風俗とかが稼げないババアになって
    掌返して講演やったりしてる
    ネットじゃバリキャリ演じて男性叩き
    社会進出、多様性は良かったと自画自賛

    自殺者増えてるねって言われたら
    社会弱者は必ず出るみたいな物言い
    ブサだからこそ優勢思想に毒されんな!
    仲間は氷河期で戦ったらいい
    そこから真の男女平等が芽生えるかもよ?
    頭使えカス

    +3

    -6

  • 3417. 匿名 2023/01/31(火) 02:45:08 

    もう滅びちゃえ

    +0

    -0

  • 3418. 匿名 2023/01/31(火) 02:45:29 

    >>3416
    必死になにと戦ってるの?

    +4

    -1

  • 3419. 匿名 2023/01/31(火) 02:45:44 

    >>2057
    これ、アスペルガーだと男女逆だよね。男性の方が仕事しながらなんとか人生渡っていけるけど(軽度なら尚更)、女性だと結婚もできず幸福感も低くて詰みやすいと思う。そこまで容姿端麗な人、男女関係なくいないしね。

    +18

    -1

  • 3420. 匿名 2023/01/31(火) 02:45:47 

    >>3397
    メンヘラなのは認めるけど育成環境悪くて結婚願望ないんだから仕方ないでしょ
    てかそんなハイリスクな博打やらないわ

    +3

    -1

  • 3421. 匿名 2023/01/31(火) 02:45:51 

    >>13
    ヤバイと思ってる人は大丈夫!

    +2

    -0

  • 3422. 匿名 2023/01/31(火) 02:45:57 

    >>2980
    家族が入院してたからよく病院に通ってたけど見舞いにくる人の方がまれだよ
    悲しい現実

    +4

    -0

  • 3423. 匿名 2023/01/31(火) 02:46:51 

    >>111
    日本は、ヨーロッパやアメリカみたいに、市民が勝ち取って運営してる国家じゃないから。

    日本は、後進国と同じ、国民はあくせく働いて税金を納めているのに特権階級が税金でのうのうと贅沢三昧して裏口入学までしているのをダレ〜も批判してはいけない、そんな後進国だよ。マジで。

    そりゃこうなるよね。

    +19

    -1

  • 3424. 匿名 2023/01/31(火) 02:47:05 

    >>3397
    そもそも家庭がおかしいことの原因が発達障害であると断定している時点で結構認知の歪みが激しそうだから議論しても無駄かも

    +3

    -1

  • 3425. 匿名 2023/01/31(火) 02:47:07 

    >>3420
    3416読んでみな
    頭おかしい人だったわ

    +2

    -0

  • 3426. 匿名 2023/01/31(火) 02:47:26 

    昔より寿命もキャリアの形成の仕方も違うんだから、神様も気遣って出産適齢期引き上げてやれよと思うわ
    男はめっちゃ長いのに

    +2

    -0

  • 3427. 匿名 2023/01/31(火) 02:48:02 

    >>3416
    まぁ言いたいことは分かるけど、少子化改善したいなら論点がちょっと違うわ

    +1

    -0

  • 3428. 匿名 2023/01/31(火) 02:48:14 

    >>1123
    今の30代以下って二極化してない?早めに結婚もしくは適齢期前後で結婚して子供がいる人達と、結婚願望なしorしたくてもできないで独身の人達・・

    +13

    -1

  • 3429. 匿名 2023/01/31(火) 02:48:42 

    >>3397
    うぜぇ…

    +4

    -1

  • 3430. 匿名 2023/01/31(火) 02:49:08 

    >>34
    王子wwwwww
    玉子の間違いやろ?

    +5

    -0

  • 3431. 匿名 2023/01/31(火) 02:49:43 

    >>3413
    滅んだが良い遺伝子とかは本人が決めて良いことでもない
    馬鹿なのか?
    優勢思想が進むとここまでアホになるんだな
    社会の一員の1人だぞ
    自分1人で生きてるとおもうなよカス

    +0

    -3

  • 3432. 匿名 2023/01/31(火) 02:51:03 

    >>3397
    なげえなげえ
    要点を言え、要点を!!

    +3

    -0

  • 3433. 匿名 2023/01/31(火) 02:51:12 

    >>3430
    このコメ読むまで読み間違えて玉子だと思ってたw

    +2

    -0

  • 3434. 匿名 2023/01/31(火) 02:51:13 

    >>3423
    まるで欧米には特権階級がいないかのような脳天気発言で笑っちゃう

    +2

    -2

  • 3435. 匿名 2023/01/31(火) 02:51:14 

    >>3428
    単純に、20代後までに将来子供を養っていける見込みがあるかどうかほど判断できる人間が減ったからなぁ。。

    +5

    -0

  • 3436. 匿名 2023/01/31(火) 02:51:36 

    >>3428
    親やマスコミが煽りに煽るから、いまの若者すごいよね。
    大卒で社会人2年目くらいに妊娠してんの。はえーよ。入社2年で、当たり前の顔して、産休育休だとさ。

    でも今の若者、めちゃくちゃ人数少ないから、会社もすんごいチヤホヤ、「産休育休うんとっていいよいいよー!よしよし!」って。

    めちゃくちゃ恵まれてるわな。ほんと。

    +10

    -2

  • 3437. 匿名 2023/01/31(火) 02:51:49 

    >>365
    私色々あったけど産んでるわ。いつまで過去に縛られてるのか。トラウマ抱えてる人って今を生きることから目を背けるの正当化してるだけな気もする。いくつか知らないけど、イジメやパワハラで性依存や薬漬けだった私は、鬱でも毎日地道に生きた結果、恋愛や結婚もしてるよ。辛いことばかりに囚われないでいい人探す努力はしてみたら?
    割とみんな色々抱えてるんだよ。

    +0

    -7

  • 3438. 匿名 2023/01/31(火) 02:52:00 

    >>3431
    見ず知らずの人にカスって言える人間が子孫残すと思うと恐ろしい

    +3

    -0

  • 3439. 匿名 2023/01/31(火) 02:52:07 

    >>3424
    文章が下手で申し訳ないけど、家庭がおかしいことの原因が発達障害のせいにしてるわけじゃないよ
    家庭も崩壊してて結婚に夢も希望もないこと
    発達障害があるから子供産んでも遺伝しそうで嫌だってこと

    +2

    -0

  • 3440. 匿名 2023/01/31(火) 02:53:16 

    >>3399
    私の周りもそんな感じ。
    子無しはほとんど居ないな。
    不妊治療してる子も割といるけど、ほとんど授かってるわ。子どもいなければいないで良いわって子以外はみんな治療頑張って産んでる。

    +2

    -3

  • 3441. 匿名 2023/01/31(火) 02:53:27 

    既婚総合職子有女性>既婚非正規子有女性>専業主婦=シンママ総合職子有女性>独身総合職女性>シンママ非正規>シンママ生活保護≧独身非正規女性>保護生活保護女性


    いいコメ見つけた
    まぁこれよね

    +0

    -1

  • 3442. 匿名 2023/01/31(火) 02:54:10 

    >>3427
    フェミの優勢思想にここ毒されすぎてるよ
    自殺したいとか滅んだ方が遺伝子とか悲劇のヒロインすぎてイラッとしない?

    アイツらの書き込み読みすぎな人多そうだなここ

    +3

    -1

  • 3443. 匿名 2023/01/31(火) 02:54:16 

    >>3397
    天才って何w
    天才が幸福だとでも?
    天才はたいてい不幸だと思うわ。

    +3

    -2

  • 3444. 匿名 2023/01/31(火) 02:54:49 

    >>3435
    だって、不景気でどんな仕事や立場でも、いつ失業して稼げなくなるか分からない時代だしね。今はなんとか働けていても、この先どうなっていくか分からない世の中で、結婚したいと思える人って昔ほど多くないのは当然だよね。すべてに余裕がないんだもん

    +4

    -2

  • 3445. 匿名 2023/01/31(火) 02:55:08 

    >>3425
    確かにちょっと変わった方ですね

    +2

    -0

  • 3446. 匿名 2023/01/31(火) 02:55:43 

    >>3442
    さっきからしつこいの、キモい書き込み、オッサンか。

    5ちゃんに消えろ

    +4

    -0

  • 3447. 匿名 2023/01/31(火) 02:55:49 

    >>3436
    賢いと思うわ。
    私が晩婚だったから、本当早く産んだ方が良い。
    あっという間に産めない年になる。

    +11

    -2

  • 3448. 匿名 2023/01/31(火) 02:55:55 

    >>3431
    いや産むかどうかは本人が決める事よ
    社会の一員なのに日本社会のルール知らないん?
    優勢思想否定しながらメッシガチャ引かせるために生みたくない子に生むことを命令するって、普通にあたおかでしょ

    あと少なくともお前がいなくても生きていけるわ
    話が飛躍しすぎなんだよ構ってちゃんのオッサン

    +3

    -0

  • 3449. 匿名 2023/01/31(火) 02:56:23 

    頭のいい人ほど子供がいない
    バカの子沢山

    +1

    -1

  • 3450. 匿名 2023/01/31(火) 02:56:41 

    >>3416
    オッサン、ここ来てなにしてんの?
    ゾッとする。

    +4

    -0

  • 3451. 匿名 2023/01/31(火) 02:57:35 

    >>3442
    知らん。これまでの流れでそんなことは全く感じられないけど、データに基づかない発言は基本的におかしいわ、男女共に

    せっかく2023年に生きてるなら有意義な話をしろとは思う

    +3

    -1

  • 3452. 匿名 2023/01/31(火) 02:57:37 

    >>3436
    結婚願望ない人が増える中で、若くして結婚出産してくれる若い子は現代だと貴重な存在だから、周りも寛容になるのは本来なら当たり前なんだよね。
    そういう人達に子作りして貰わないと、うちらが後々年取った時に詰むわけだし

    +8

    -3

  • 3453. 匿名 2023/01/31(火) 02:58:13 

    >>238
    回転寿司で悪質なイタズラしてそう
    そんなガキなら産むな増やすな

    +8

    -1

  • 3454. 匿名 2023/01/31(火) 02:58:54 

    >>3445
    人にここまで自分の意見押し付けて子供産め!少子化がなんちゃらって正気の沙汰じゃない
    あなたはあなたの好きなように生きたらいいと思うよ私は

    +4

    -1

  • 3455. 匿名 2023/01/31(火) 02:59:07 

    >>3447
    人数多すぎてそれまでは、若者の価値が異様に低くて奴隷扱いだったけど、劇的な少子化で若者の価値がめちゃくちゃ上がったんだよ。

    だから、やりたいようにできるようになったんでしょ。

    賢いとかじゃなくて、それができるようになった、ってことだよ。

    +10

    -1

  • 3456. 匿名 2023/01/31(火) 02:59:51 

    >>3454
    そう言ってもらえると心が軽くなります
    ありがとう

    +2

    -1

  • 3457. 匿名 2023/01/31(火) 03:00:40 

    >>100
    移民どんどん受け入れてその人達が住み着いて繁殖していずれ日本人の数を上回る。日本が日本でなくなるんだから、無理して産まなくてもいいよ。遅かれ早かれ乗っ取られる。
    少ない数の日本人で何とかやって行こうって考えにならないんだし。

    +7

    -3

  • 3458. 匿名 2023/01/31(火) 03:01:16 

    美男美女とか金持ちが何人も作ればいい
    低スペックが子供作って親ガチャ外れとか言われるんだし

    +3

    -0

  • 3459. 匿名 2023/01/31(火) 03:01:31 

    >>457


    私の書き込みかと思うくらい、同感。
    いつかの離婚のために、今を頑張ってる。
    とりあえず子供を育て上げなければ。

    +7

    -0

  • 3460. 匿名 2023/01/31(火) 03:01:49 

    >>3314
    結婚できない障害者が数%いて
    発達障害など本人に自覚あり未婚
    病気で結婚できない
    欲しいけど不妊
    既婚で選択子ナシ

    これらで20%超え確実だから
    健康で稼ぎもあり自ら独身を選び生涯子供いない人はかなり少数派
    ガルではやけに声デカいけど

    +0

    -0

  • 3461. 匿名 2023/01/31(火) 03:01:57 

    >>3402
    わたしの周りも子ナシ多いよ。
    半々くらいかな。
    既婚子ナシも多いんだよね、高学歴層はとくに。

    団塊ジュニアだから、まぁそんなもんだろうと思ってるけど。

    +4

    -2

  • 3462. 匿名 2023/01/31(火) 03:03:26 

    >>3457
    既にそうなりつつあるよね。めちゃくちゃ外国人多い。
    実質、移民をどんどん入れてるようなもんだよ、今の日本って。

    +5

    -0

  • 3463. 匿名 2023/01/31(火) 03:03:44 

    >>2304
    日本と日本人男性を貶めたいんだよね。
    ツイッターだと少子化の原因は大体こんな感じ。
    婚姻数の減少、非正規賃金格差、収入の減少+重税、女性の晩婚化、女性の社会進出(女性の権利の台頭、女性の経済的自立)、男損女肥、男女共同参画、男女雇用機会均等法、男性の低賃金+育休、小泉政権、娯楽の多様化とSNS、二次元、女の高望み、「母親」や女性の育児専念を軽んじる風潮、「結婚や出産だけが女の幸せではない」という刷り込み、「出産・育児・家事」を女のキャリアとして認めない風潮、体調不良時の第一子の預け先がない、子供を産むと不利になる社会構造、女性の大学進学率の増加、女性が社会進出し男性に頼らない「男女平等社会」、「家」意識からの解放、日本を貶めるワイドショー、過激なルッキズムとポリコレ、プロパガンダによる人間関係の希薄化、価値観と家族観、etc.
    共産党の議員は先日のテレビで、少子化の原因は家父長制と男尊女卑の悪しき伝統だと述べたとか。さすが共産党だね。晩婚化が原因という意見に対し、女性に責任を押し付けてる、と発言したそうである。
    それに対し、ツイッターでは、共産党のそんな発言こそ女性蔑視だと。
    少子化の原因は男女差別にある、とも発言していたそうだが、女性による反論ツイート→
    「税制による専業主婦の冷遇が原因」

    +2

    -0

  • 3464. 匿名 2023/01/31(火) 03:04:00 

    >>2369
    『ちょっとでも自分の思い通りにならないと、ヒステリックに怒鳴りそう』
    自分やん。

    +2

    -2

  • 3465. 匿名 2023/01/31(火) 03:04:36 

    >>3461
    高学歴に多いんだ?なぜだろう?

    +0

    -0

  • 3466. 匿名 2023/01/31(火) 03:04:44 

    >>3460
    テキトーなこと書いてるの、またおっさん?

    +1

    -0

  • 3467. 匿名 2023/01/31(火) 03:04:47 

    >>3253

    でも世の中不倫してる人ばかりだよ
    マイナスつくだろうけど

    +3

    -0

  • 3468. 匿名 2023/01/31(火) 03:04:57 

    >>3444
    いや、不景気で未来が保証されないからこそ普通は結婚するんだけどな。。

    +1

    -2

  • 3469. 匿名 2023/01/31(火) 03:05:03 

    >>3398
    個人事業主なんだけど、これだとどこに属するの?
    もしかして国の支援なし?

    +0

    -2

  • 3470. 匿名 2023/01/31(火) 03:05:24 

    >>3362
    全然据え置きではないでしょ
    40年くらい前の専業主婦は義父母+子ども3人の7人家族全員の世話みたいなのが当たり前の時代だよ
    今と違ってお惣菜=手抜きだし、同居だと3食、ごはんとおかずの料理作って当たり前みたいね
    それに食洗機も、乾燥機付き洗濯機も普通はなかった

    +6

    -1

  • 3471. 匿名 2023/01/31(火) 03:05:52 

    >>3465
    私の周りは産んでるけどね。
    リアル医者の嫁(本人も高学歴)も2人産んでる。
    地域差?世代?

    +3

    -2

  • 3472. 匿名 2023/01/31(火) 03:06:03 

    >>3444
    感覚が一周回ってバグってるんだけど、本来はそれで結婚してるんだと思うけど。。

    +1

    -4

  • 3473. 匿名 2023/01/31(火) 03:07:24 

    >>3428
    私の周りに20代から結婚したくないと言っている子が2人いるんだけど、そういう子達って好きな男性がいないのもあるけど、そもそも一人でも自活できる収入ある子と、親が太くて都内にマンションを購入して貰っている子とかだから、別に男に頼る気持ちもなくなるんだと思う。

    +6

    -0

  • 3474. 匿名 2023/01/31(火) 03:07:36 

    結婚に夢をなくし更に増税で収入は上がらずとか子供産む気なくなるわ
    結婚する人すら減ってきてるのに

    +2

    -0

  • 3475. 匿名 2023/01/31(火) 03:07:54 

    >>3468
    結婚までは負担が半減するからわかるけど、子供ってなるとまた違うんじゃないかな

    +3

    -0

  • 3476. 匿名 2023/01/31(火) 03:08:10 

    >>3465
    仕事がネックになったとおもう。
    団塊ジュニア世代(いまの50歳前後)だと、仕事と子育ての両立は、実質無理だったからじゃない?

    もちろん、親が都内とか近くにいてジジババが面倒見てくれるような恵まれてた人は別だろうけど、そうでない人の方がほとんどだからね。

    いまみたいにこんなに社会が優しく優しく子育てをサポートするような風潮では、全くなかったから。

    +3

    -0

  • 3477. 匿名 2023/01/31(火) 03:08:10 

    >>1798
    こいつら雇われ言論プロレスラーだよ。
    日本を救うとか無理過ぎる

    +1

    -0

  • 3478. 匿名 2023/01/31(火) 03:08:29 

    >>3446
    すぐおじさんってアホだなぁ
    そこから脳が使われてない

    女性の社会進出→雇用増加→企業怠慢→氷河期到来→雇い手史上主義→低賃金、過剰サービス、セクハラ→少子化→優勢思想
    絶望ワード垂れ流すならTwitterで1人で呟いてて欲しいよ
    フェミってろくなことしてないからさ
    男性憎しで便乗してないで彼ら彼女らがやってきたことの歴史を見た方が良い

    氷河期の人って周りも道連れに滅亡したい人もいるからタチ悪いから言っても
    もうわからないかもね
    生き方は変えられないしね
    ネガティブな人は社会の公害だから黙っててほしいだけなんだ
    それを見てまた誰かが引きずられて自殺したりする世の中なんだから
    女性の味方とかいうならそういうのやめさせろよ
    イギリスでも全く同じことが起きてる

    +2

    -6

  • 3479. 匿名 2023/01/31(火) 03:08:46 

    >>628
    ここはそれをいちいち責め合う場所よ

    +0

    -0

  • 3480. 匿名 2023/01/31(火) 03:09:18 

    >>3444
    日本人の長い歴史で、ほば全ての時代でその価値観持って結婚してるのよ
    お金持って裕福だから結婚できる!なんて価値観はここ20~30年だけ
    有史だけで何千年あるねん、目を覚ませよ日本人。結婚して子供産まなきゃ滅びるぞ!

    +0

    -3

  • 3481. 匿名 2023/01/31(火) 03:10:16 

    >>3464
    誰もそんなこといってないし意味分からん、落ち着けゴミぃ。。

    +0

    -1

  • 3482. 匿名 2023/01/31(火) 03:11:27 

    >>3473
    バリキャリでも実家太くても結婚してる人なんて世の中めちゃくちゃいる訳だから、ただ結婚願望がないってだけなんじゃ?

    +2

    -4

  • 3483. 匿名 2023/01/31(火) 03:11:31 

    >>3478
    おそらくここにはフェミニストいないから大丈夫

    +2

    -0

  • 3484. 匿名 2023/01/31(火) 03:12:37 

    >>3478
    だから、オサンは5ちゃん行けば?
    5ちゃんで、フェミたたきすりゃいいじゃん。
    ここ来てなんなん?きもい。

    +7

    -1

  • 3485. 匿名 2023/01/31(火) 03:12:44 

    >>2582
    そもそもの女医って女性人口の何%なんだよ
    少子化の話してるのに、女医の話にフォーカスして意味ある?

    +4

    -1

  • 3486. 匿名 2023/01/31(火) 03:12:47 

    >>3476
    なるほどね
    キャリアをとったというわけか

    +1

    -0

  • 3487. 匿名 2023/01/31(火) 03:14:04 

    >>3478

    とりあえずあんたはその望みを叶えるだけのコミュニケーションスキル無いから黙っときな
    むしろ自殺とかの後押しするタイプだし、普段人から嫌われてるでしょ

    まずは人への不器用なおせっかいより、社会生活に慣れて人に慣れた方がいいと思うよ

    +5

    -0

  • 3488. 匿名 2023/01/31(火) 03:14:25 

    >>3469
    子供いるかどうかで全然違うでしょ
    それが分からないなら小梨か

    +0

    -1

  • 3489. 匿名 2023/01/31(火) 03:14:37 

    >>3478
    自分こそ、Twitterで1人で呟いてて欲しいわ。

    +4

    -0

  • 3490. 匿名 2023/01/31(火) 03:16:13 

    >>3489
    この長文読むのしんどいからTwitterで一人呟いててほしいよね

    +3

    -0

  • 3491. 匿名 2023/01/31(火) 03:16:31 

    >>610
    男って得だねと言うと
    いや男の方が大変だ女は楽してるって言われるしね
    女はたくさんの事をやって、男のお陰で生きてるありがとうみたいに腰低く言わなきいけない

    +16

    -0

  • 3492. 匿名 2023/01/31(火) 03:16:35 

    >>226
    処女以外は角で刺し殺す…
    とんだ処女厨じゃん😠

    +1

    -1

  • 3493. 匿名 2023/01/31(火) 03:16:38 

    >>3263
    3258です。
    その、82歳の婆さん旦那と同じ年で、旦那が半分アル中でドクターストップかかってるにも関わらず、スーパーにデカイ焼酎買いに行き欲しがるだけ、1日中意識的与えてる。
    手は、アルコールでブルブル震えてるらしい。
    旦那の介護が始まったら、施設に入れると金がかかるから旦那が死んだ後楽しむ為に、自分が介護すると言って、プールで身体鍛えてるけど、ボケた旦那にアルコール好きなだけ与えるって、同じ年だから早く旦那に逝って貰いたい訳でしょう。根性腐って無い?

    +0

    -0

  • 3494. 匿名 2023/01/31(火) 03:16:41 

    >>3478
    なにかと全く関係ないことにまでフェミフェミとフェミ下げしたいだけの奴とか、社会の公害だから黙っててほしいだけなんだ

    +2

    -0

  • 3495. 匿名 2023/01/31(火) 03:16:43 

    これから大事なのは雇用以外でのお金の作り方と外貨の稼ぎ方

    +1

    -0

  • 3496. 匿名 2023/01/31(火) 03:17:31 

    >>3478
    私は支持するよ

    +2

    -0

  • 3497. 匿名 2023/01/31(火) 03:19:14 

    >>3496
    ほら、何もかも下手くそ

    +1

    -1

  • 3498. 匿名 2023/01/31(火) 03:19:57 

    >>3493
    根性腐ってるね
    そんな婆さんと死ぬまで一緒にいれた爺さんもなかなかすごいね

    +2

    -0

  • 3499. 匿名 2023/01/31(火) 03:21:43 

    >>33


    電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも私のせい?

    日本人50歳女性の未婚率27%に 深刻な少子化を裏付ける数字に衝撃

    +2

    -1

  • 3500. 匿名 2023/01/31(火) 03:22:41 

    >>1900
    それは男も同じ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。