ガールズちゃんねる

孤独で寂しい男性vs独身貴族でハッピーな女性…「おひとりさま」最新調査を読み解く

260コメント2023/02/13(月) 13:35

  • 1. 匿名 2023/01/29(日) 08:59:57 

    孤独で寂しい男性vs独身貴族でハッピーな女性…「おひとりさま」最新調査を読み解く|日刊ゲンダイDIGITAL
    孤独で寂しい男性vs独身貴族でハッピーな女性…「おひとりさま」最新調査を読み解く|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     独身は、カネも時間も自由でいい。優雅な暮らしぶりのひとり身は、独身貴族と呼ばれ、ドラマにもなった。そのドラマで主演の草彅剛(48)は3年前、一般女性と結婚したが、世の中、独身を望む人は右肩上がりだ。…そんな世相を表す調査結果が、「おひとりさまに関する調査2022」だ。ジブラルタ生命が20~69歳の未婚男女各2350人、計4700人を対象にインターネットで質問。その集計結果を昨年12月に公表した。これが興味深い。


    まず満足度。男女全体では52%。だが、40代以上の男女世代別で分けると、40~60代の男性は40%前後で50%を下回る。一方、40代以上の女性はすべて5割を超え、60代は60%だ。中高年に限れば、男性は不満を抱えている人が多数派で、女性はハッピーな暮らしぶりが過半数になっている。

    では、おひとりさまの楽しさを支えているものは何か。

    この結果からうかがえるのは、男性は楽しみの要素が少なく、女性はいろいろなことを楽しみながら友人などと交流している実態だ。

    +80

    -25

  • 2. 匿名 2023/01/29(日) 09:00:37 

    +23

    -37

  • 3. 匿名 2023/01/29(日) 09:00:39 

    まあ極楽山本になれる夢見て頑張って

    +10

    -34

  • 4. 匿名 2023/01/29(日) 09:00:42 

    女性もいつまでハッピーでいられるかな?
    老後は女性のほうが長いよ

    +28

    -69

  • 5. 匿名 2023/01/29(日) 09:01:13 

    孤独な女性もいれば独身ハッピーな男もいる
    アンケートに素直に答える人ばかりでもないし
    1意見のまとめならまだいいけど統計っぽく出されても意味あるのかしら

    +261

    -10

  • 6. 匿名 2023/01/29(日) 09:01:16 

    そのわりに婚活市場は女余り。

    +100

    -19

  • 7. 匿名 2023/01/29(日) 09:01:32 

    1人は寂しいけど家族の世話をしてる時は独身が羨ましいと思ってしまう

    +22

    -8

  • 8. 匿名 2023/01/29(日) 09:01:56 

    子ども不要で経済的な不安が無ければ女性の方が1人が気楽だと思う
    結婚した途端産んだ覚えの無い何もしないでかい長男の世話をしながら自分も働いて家事も2倍になってみたいなのって何の苦行

    +316

    -16

  • 9. 匿名 2023/01/29(日) 09:02:01 

    私バツイチだけど、もう再婚する気ゼロ
    他人が自分のスペースに入ってくるのイヤ

    +198

    -1

  • 10. 匿名 2023/01/29(日) 09:02:07 

    >>4
    小汚いカッコでスーパーを徘徊してるのは女性の方がよく見かける
    まあ、スーパーだからなのかな?

    +12

    -45

  • 11. 匿名 2023/01/29(日) 09:02:12 

    >中高年に限れば、男性は不満を抱えている人が多数派で、女性はハッピーな暮らしぶりが過半数になっている。

    あーだから中高年男性の犯罪率が高いんだわ。

    +144

    -8

  • 12. 匿名 2023/01/29(日) 09:02:42 

    誰かいてほしいと思う時もあるけれど、一緒に居たいと思える人や私と居たいと思ってくれるがいないから仕方ない

    +131

    -1

  • 13. 匿名 2023/01/29(日) 09:02:47 

    >>8
    それはハズレを引いただけ
    どんまい

    +71

    -26

  • 14. 匿名 2023/01/29(日) 09:02:51 

    一人は楽だけど、それは私が結婚してるからそう思うだけなんだろうな。独身なら焦ってたかも

    +44

    -25

  • 15. 匿名 2023/01/29(日) 09:02:57 

    これは生涯独身の人に対しての調査なの?

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/29(日) 09:04:09 

    お見合い結婚させてた昔のほうが悲惨だと思うけど。

    +125

    -3

  • 17. 匿名 2023/01/29(日) 09:04:19 

    独身でも気楽だし好きなことできて自由じゃんとしか思わなかったけど

    年取って微妙な体の不調とか仕事の微妙な変化とかあると
    一気に不安になるなって実感的した
     
    とはいっても、それは結婚してても夫婦お互い年を取ったら体やお金の心配が増えるから同じ?(むしろリスク二倍?)
    めっちゃ若い子と結婚するのが正解か…そんなチャンスないけど

    +64

    -2

  • 18. 匿名 2023/01/29(日) 09:04:21 

    >>1
    人それぞれ
    十人十色
    三者三様

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/29(日) 09:05:33 

    >>16
    そういうもんだと思わされてるからよほどのことがないと離婚したり独身貫いたりしないしね

    今は離婚も独身も選べて幸せかもしれない

    +82

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/29(日) 09:05:45 

    >>8
    子供いらないなら逆に一回くらい結婚してもいいと思うけどね。
    ダメなら離婚すればいいし。
    一人だと人生飽きちゃわない?

    +77

    -31

  • 21. 匿名 2023/01/29(日) 09:05:53 

    >>8
    H付無料家政婦目指してる人が結婚したんでしょ?

    +11

    -22

  • 22. 匿名 2023/01/29(日) 09:05:55 

    自分は結婚したかったけど、できなかったから可能な範囲で楽しみ見つけて頑張ってるだけですよ。
    独身貴族でハッピーとかじゃないッス

    +80

    -7

  • 23. 匿名 2023/01/29(日) 09:06:01 

    独身貴族でハッピーな女性なんて身の回りに1人もいないんだけど

    +18

    -36

  • 24. 匿名 2023/01/29(日) 09:06:40 

    >>10
    お前も汚いぞ!

    +33

    -6

  • 25. 匿名 2023/01/29(日) 09:07:11 

    お一人様が楽しくて、と言うより世の中を見て1人の方が「マシ」と考える人の方が多くなったんじゃないの??

    +116

    -3

  • 26. 匿名 2023/01/29(日) 09:07:20 

    >「中高年男性のおひとりさまで趣味を楽しみ、自由を謳歌するのは、会社を出た途端、肩書を捨てられる人。芸能人なら、高田純次さんのようなタイプです。そういえば、高田さんはCMで『5時から男』を演じました。あんな男性がおひとりさまだと、友人として楽しい。横のつながりが生まれますよね」

    高田純次は独身とか結婚とか関係なく楽しそうw

    +63

    -2

  • 27. 匿名 2023/01/29(日) 09:07:44 

    独身だけど彼氏もいるし仕事も趣味もあるから特に不満はない。結婚できたら嬉しいけど、私も彼氏もいるし子供苦手だし積極的に作る気もなねれば仕事も多分続けるから結婚してもしなくてもそんな変わらないかも

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/29(日) 09:07:48 

    アラフィフのバツイチ男性はよく誘ってくるね。
    すぐ去っていくから私がつまらない女なんだろうけど。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/29(日) 09:07:53 

    親の介護も終わったし、後は自分のために楽しく暮らしていきたいわ。

    +80

    -1

  • 30. 匿名 2023/01/29(日) 09:07:57 

    >>24
    アホみたいな煽りだな…

    +2

    -8

  • 31. 匿名 2023/01/29(日) 09:07:58 

    >>11
    男性は無意味なプライドを捨てられない人が多いと思う
    おじさんやおじいさんの自己紹介で顕著なのが「以前は〇〇に勤めていたんですが定年後はのんびりしてますよ」みたいに必ず過去の栄光を持ち出す
    自分が何処に所属している何者であるかを明確にして相手との優劣や上下関係を一瞬で構築する
    もう所属先は無いのに

    +150

    -5

  • 32. 匿名 2023/01/29(日) 09:08:17 

    >>1
    ゲームの項目がないね
    男性はゲームが多いんじゃない?
    あと男性の方が体力を使う仕事や業務が多いから、休息や睡眠にも時間を使いたいのでは?

    +51

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/29(日) 09:08:31 

    >>1
    風俗入れてやれ

    +9

    -6

  • 34. 匿名 2023/01/29(日) 09:08:46 

    >>17
    自分が先に倒れられたらいいけど配偶者が先に倒れたら介護生活なんよな
    夫婦の老後はギャンブルだと思う

    +59

    -2

  • 35. 匿名 2023/01/29(日) 09:09:20 

    >>6
    貧困男が不幸なんだよ、足切り

    +17

    -13

  • 36. 匿名 2023/01/29(日) 09:09:28 

    >>23
    なんかマイナス押されてるけど、
    知り合いも交流多くてお金持ってて趣味も多彩な人だけど
    若いときに結婚しきれなかった後悔引きずってる
    今の生活でも幸せそうではあるけど
    マックスではない感じ

    +9

    -21

  • 37. 匿名 2023/01/29(日) 09:09:46 

    >>3
    ロリ婚男でしょ

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/29(日) 09:09:48 

    男の独身は低収入がセットだからね
    女の低収入は結婚できるけど男の低収入は結婚できない

    +43

    -9

  • 39. 匿名 2023/01/29(日) 09:09:50 

    全部結婚してても出来ることだわな。

    +12

    -5

  • 40. 匿名 2023/01/29(日) 09:09:51 

    >>1
    友達とランチいったりショッピングモールで買い物する。家ではサブスクでドラマみるし、ペットとあそぶ。

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/29(日) 09:10:08 

    >>20
    男は貧困男はそんな考えないよ

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/29(日) 09:10:08 

    >>10
    コンビニやスーパーでマスク外した高齢男性が
    弁当や惣菜を買っている
    家庭ゴミを持ち込んで捨てたり
    万引きしたり
    店員に文句言って怒鳴ったり

    +61

    -2

  • 43. 匿名 2023/01/29(日) 09:10:22 

    女性は結婚できたけどあえてしなかった人が多い
    男は結婚したいけど出来なかった人が多い
    この差だから独身でハッピーなのは女性の方が多いよね

    +23

    -18

  • 44. 匿名 2023/01/29(日) 09:10:47 

    >>38
    シンママになると詰むよ

    +14

    -2

  • 45. 匿名 2023/01/29(日) 09:11:41 

    >>10
    どんな客層なのかは地域やスーパーにもよるし時間帯にもよるから

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/29(日) 09:11:45 

    >>6
    女は無職でも婚活できるからね。

    +32

    -6

  • 47. 匿名 2023/01/29(日) 09:12:15 

    >>41
    いや、女性がね。
    男の気持ちは私には分からないから

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/29(日) 09:12:21 

    自分の機嫌を自分で取れるかがポイントだよね。なんせ独居だと他にやってくれる人がいないわけで
    男性はできない人多いからなー

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2023/01/29(日) 09:12:25 

    >>43
    老後は男女関係無いかも
    家族との関係によるよね
    きょうだいや甥姪に迷惑かける

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/29(日) 09:12:50 

    >>46
    選ばれなくない?

    +23

    -5

  • 51. 匿名 2023/01/29(日) 09:13:19 

    >>9
    同じ。
    というかバツイチで再婚する人を逆に尊敬する。

    +48

    -2

  • 52. 匿名 2023/01/29(日) 09:13:58 

    >>1
    独身男性で満足している人もいれば独身女性で満足じゃない人もいる。
    割合で女性の方が多いけれども自分もその満足グループに入れるかなんて分からないよ

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/29(日) 09:14:15 

    >>31
    女性高齢者も教師や大手や外資系でバリバリで勤め上げたような人は何かとそれを持ち出すよ
    あと女性は旦那や子どもがどこの大企業だとか、孫がどこの大学だとかも言いたがる

    +71

    -3

  • 54. 匿名 2023/01/29(日) 09:14:49 

    >>10
    男性よりも女性の方が
    スーパーマーケット好きそうだけども
    料理できない男性は多い

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/29(日) 09:14:51 

    独身って一纏めにしてるけど、状況とかもあるよね。
    バツイチと初婚ってだけでも結婚に対しての意識が違うし、恋人がいるかいないかでも全然違う。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/29(日) 09:15:25 

    孤独耐性は男性の方が高そう

    +6

    -9

  • 57. 匿名 2023/01/29(日) 09:15:34 

    私はお見合い良い制度だと思うけどね。
    何でもそのタイミングで自分で決められる人ばかりじゃないよね。

    +7

    -8

  • 58. 匿名 2023/01/29(日) 09:16:09 

    >>46
    婚活できる=まともな男に選ばれる、ではないよ

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/29(日) 09:16:18 

    >>50
    女子はそんなことないよ
    激務男性は家庭のことに打ち込んでくれる女性の方が良いと思ってたりする
    稼ぎに自信がない人だと共働きじゃないと嫌と言ってる割合多かった

    +9

    -16

  • 60. 匿名 2023/01/29(日) 09:17:11 

    人と暮らすのが無理などという理由であえて結婚しない女性はそりゃHappyでしょうよ。結婚して子供でもいたら家政婦兼ベビーシッターとなって動き続けなきゃいけないもんね…

    +30

    -1

  • 61. 匿名 2023/01/29(日) 09:18:03 

    >>22
    全く同じ。
    結婚できなかったから頑張って働いて年収1300万まで上げた。
    美容や服にお金かけて、せんべろおでん、焼き鳥、銀座の鮨、三つ星フレンチどこでも好きな所で好きな時に食事して、独身の友達とバーで夜ふかして、リモートで南国のヴィラから仕事して、好きなアーティストのライブに行って、日曜日は昼まで寝たあと好きな美術館に行った後お気に入りのカフェでゆっくりして、とにかく好きな事やり放題やってる。
    でもやっぱり結婚してたら楽しかっただろうなって思う。

    +35

    -14

  • 62. 匿名 2023/01/29(日) 09:18:30 

    >>9
    同じく。
    別居、籍は私側、お互いの親戚付き合いなしなら再婚してもいいけど、それでも結婚したいって男もいないだろうし私自身結婚する必要を感じない。

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/29(日) 09:18:50 

    >>32
    あーたしかに
    『運動・スポーツ』『ドライブ』は男性の方が上回ってるし、これに『ゲーム』が加わったら確率が変わるよね
    項目に『飲みに行く』とかもないし、印象操作みを感じるね

    +29

    -3

  • 64. 匿名 2023/01/29(日) 09:19:21 

    >>25
    それはあるかもね
    もちろん、好きで一生一緒にいたいって思える人と出会えるのが一番かもしれないけど、好きでもない人やこの人とならって思えない人と無理に結婚するくらいなら一人のほうが絶対いいもん

    +49

    -1

  • 65. 匿名 2023/01/29(日) 09:20:18 

    独身=寂しいとは限らない。
    恋人や友達がいたり趣味がある人はむしろ忙しいし、既婚でも寂しいパターンはある。私がまさにそうで、元旦那はほとんど家にも帰って来なかったしだからといって自分で働いたお金だって自由に使いまくれるわけでもないし満足度は低かったなー。だから離婚したんだけどさ。

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/29(日) 09:20:24 

    >>31
    今まではキャリア持ちの女が少なかったからでしょ
    これからは女でも増えるよ、その手のマウント

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/29(日) 09:20:48 

    >>43
    割合としては男性より女性の方が敢えてしなかった人が多いと思うけど、女性も敢えてが多いとまでは思わないし今後はしたくても出来ない女性は増えると思いますよ

    +9

    -3

  • 68. 匿名 2023/01/29(日) 09:21:03 

    >>59
    いつの時代?
    今男性も共働き希望だよ?

    +16

    -6

  • 69. 匿名 2023/01/29(日) 09:22:31 

    >>67
    したくても出来ない❌
    結婚したくない⭕️
    こどもなんか絶対産みたくない⭕️

    +10

    -6

  • 70. 匿名 2023/01/29(日) 09:24:29 

    おひとりさま女だけど非正規雇用で薄給、独身貴族なんて程遠い
    友達いないし寂しいよ

    +13

    -2

  • 71. 匿名 2023/01/29(日) 09:24:30 

    結婚して幸せ〜って言ってるのは自分の中で良いと思えるライン超えてる相手と結婚できた人だけでしょ

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/29(日) 09:24:50 

    >>20
    一回したけど35で相手も40だったからお互いの生活リズムとかスタイルがどうしても合わなくて結局2年で離婚しちゃったわ
    会社でちょっと恥ずかしい思いしたぐらいで意外とノーダメージだけど、元々子供望んだりもなかったし

    +41

    -1

  • 73. 匿名 2023/01/29(日) 09:25:58 

    >>54
    年取って一人だと女性も料理しなくなるよ
    自分のためだけに料理するのが面倒なのはよくわかる

    +15

    -3

  • 74. 匿名 2023/01/29(日) 09:26:21 

    >>1
    >この結果からうかがえるのは、男性は楽しみの要素が少なく、女性はいろいろなことを楽しみながら友人などと交流している実態だ。

    え?どこが??
    分析能力低すぎでしょこの記者

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/29(日) 09:26:30 

    >>38
    高年収でも増えてるよ

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/29(日) 09:26:50 

    >>31
    男女問わず定年までプライド高く勤めていた人は言うよ
    自分のことなだけまし、専業主婦で夫や子どもを持ち出す人もいる
    どちらも嫌われるけど

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/29(日) 09:26:54 

    >>1
    そこそこの容姿があれば、ある程度の年齢まではパートナーには困らない...でも歳とるとお金が一番のパートナー

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/29(日) 09:27:13 

    >>1
    がるはもはやおじが多いらしいよ、強がり来るよー

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2023/01/29(日) 09:27:59 

    >>13
    おい!クジの中にハズレが多すぎるぞい!

    +35

    -9

  • 80. 匿名 2023/01/29(日) 09:28:11 

    >>25
    そしてそれを良しとしてくれる時代にもなったよね
    おそらく20年後ぐらいには独り身へのサービス産業も当たり前になってそうだしお金さえあればもう生き方は自由よね、お金さえあれば

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/29(日) 09:28:49 

    結婚して良かったと思えるのは、自分が弱っている時や病気の時に頼れる相手がいるということ。何だかんだ言ってもいざとなると心強いよ、一人じゃないって。こればかりはお金では替えられない。

    +3

    -8

  • 82. 匿名 2023/01/29(日) 09:29:17 

    >>10
    スーパーの客って女性の方が多いんじゃないかな

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/29(日) 09:29:23 

    >>50
    選ばないけど高望みする。何故か自分に自信があるみたい

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2023/01/29(日) 09:29:24 

    こう言ったら身も蓋もないけど、お金があるかどうかの差は大きいと思う。

    住居費、生活費、医療費、遊興費。
    私はアラフォーで人並みに貯金はしてるけど、マンション持ってないし、いつ働けなくなるかわからない不安があるよ。会社の人間関係、出世争いでメンタルつかれきってるし、耐えられなくなって辞めたとき次があるか。。
    常に不安。

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2023/01/29(日) 09:32:10 

    >>57
    婚活とお見合いってほぼ同じだと思う
    外堀からのプッシュがないだけ
    そこが嫌だという人も多いんじゃないかな

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/29(日) 09:32:16 

    >>69
    子どもは希望していないくらいの言い方でいいのに
    なんかとか絶対とか、幼稚な言い方だね

    +6

    -5

  • 87. 匿名 2023/01/29(日) 09:34:21 

    前にドキュメント72時間の高級老人ホームに入居している女性が、若い頃は仕事(電電公社だったかな?)に明け暮れ生涯独身を貫いたそうだけど、今立派な老人ホームに入居してその中で同年代の入居者とお茶してるのを見て羨ましく思った。気難しそうな性格のように見えたけど、ああいうの羨ましいわ。

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/29(日) 09:35:49 

    >>13
    やたらと男は全員こうだ!!って言いたがる人いるよね。
    自分がハズレ引いたって思いたくないのかな。
    ハズレじゃない男が少数って主張もあるけど、それでもハズレ引いたことには違いないし。
    正直ハズレ引いてる人もまたそれなりに難アリだと思う。

    +29

    -11

  • 89. 匿名 2023/01/29(日) 09:36:12 

    >>1
    >「愚痴を言う相手」はもっとひどい。半数近い47%の男性は、「そのような相手はいない」。

    愚痴言う相手なんかいらなくない?
    相手のも聞きたくないし。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/29(日) 09:36:31 

    >>10
    その程度のスーパーしか行ってないんじゃないの

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/29(日) 09:38:56 

    >>10
    臭そうな人、多いよね

    +2

    -8

  • 92. 匿名 2023/01/29(日) 09:40:44 

    ファーストフード店でバイトしてた時に毎朝コーヒー一杯でショーパンやミニスカはいてティーン雑誌を読んでるアラフィフいたな
    パートのおばちゃんは「後30年遅い」とか言われてたけど本人は幸せだったんじゃなかろうかとたまに思い出す

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/29(日) 09:41:34 

    >>89
    そもそも愚痴魔はエナジーバンパイアだから。
    息吐くように愚痴言う女性多いよね。
    有害な女性性だと思う。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/29(日) 09:42:47 

    >>8
    結婚して20年目だけど、こなし夫婦だからこそアクティブに旅行できたり何かあったら頼れるし時には喧嘩しても意外と楽しい。なので子供不要でも結構結婚生活も楽しいよ(と子供不要だけど結婚したい人がいたら伝えたい)。

    +47

    -4

  • 95. 匿名 2023/01/29(日) 09:45:12 

    >>91
    スーパー玉出ですか??
    近所3個大きいスーパーあるけど汚い人見たことない

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/29(日) 09:45:59 

    >>89
    愚痴をきいてあげるってより自分より不幸な人が好きな人いるからなー

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/29(日) 09:46:31 

    結婚はしたいけど、世間体とか生活のためっていうよりも好きな人とずっと一緒にいたい、家族になりたいって感じだから好きでもない人と結婚するくらいならひとりでいい。

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/29(日) 09:46:40 

    男が絡むとメンヘラになる私は35で独身で生きていこうと覚悟決めたよ

    決めた途端、何故か仕事の調子が上がり生活レベルも向上してお付き合いする方々にも恵まれるようになった
    その中には生涯独身を貫いてるバリキャリや優雅なマダムも沢山いてすごく触発されます

    で仕事頑張って都心にマンション買って両親と自分の老後資金を貯めて、次は聖路加とかの高級老人ホーム用のお金を貯めるのが目標です

    独身貴族と呼ばれるけど「貴族」でいられるためにかなり努力してると自負しているよ

    +42

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/29(日) 09:47:08 

    男性は一人で寂しく、女性は一人を謳歌してるって事にしたい人が沢山いるみたいねw

    +11

    -4

  • 100. 匿名 2023/01/29(日) 09:47:44 

    もちろん全員ではないのはわかってるんだけど、結婚して子育てしてる友達を見てるとすごく幸せそうだなって思える人が少なくて羨ましいって気持ちすらなくなっちゃった。

    +8

    -3

  • 101. 匿名 2023/01/29(日) 09:48:24 

    >>31
    社会的所属でしか自分を定義できないというのはかわいそう。そういう男性は社会の犠牲者なんだと思うよ。

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2023/01/29(日) 09:49:02 

    男の40代以上独身って明らかにやばい人

    +5

    -6

  • 103. 匿名 2023/01/29(日) 09:50:27 

    >>54
    スーパー好きな男性多いよ。
    仕事があるから行けないだけだと思う。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/01/29(日) 09:50:35 

    >>36
    それは独身云々は関係ないと思う。独身既婚関係なくずっとハッピーなんてないしずっと不幸もないよ。生活やメンタルには避けられない波があるもん。

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/29(日) 09:51:09 

    >>8
    周りにはあまりいないけどな

    +7

    -4

  • 106. 匿名 2023/01/29(日) 09:54:17 

    >>1
    少子化支援もいいけど、弱者男性支援も重要。
    ガル民の息子たちが孤独な中高年になる可能性だって低くないかもしれない。

    +6

    -6

  • 107. 匿名 2023/01/29(日) 09:54:44 

    >>22
    私は素直にそう言える人はハッピーに見えて好感がもてるよ。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/29(日) 09:59:11 

    >>35
    10年くらい前から貧困男性も参入してて、これなのよ
    ちゃんとした結婚相談所でだよ

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/29(日) 09:59:37 

    >>53
    ガルでも夫の肩書きや年収自慢よく見かけるもんね。

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/29(日) 10:01:43 

    元ホステス(地方スナック)
    男でも女でも
    お金の有る年寄りは、一人でも楽しそう。
    お金無い独り身の年寄りは
    見てて可哀想になる。
    金無いのに一人が寂しいからって
    飲みに来ちゃうから
    もっとお金無くなる‥

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/29(日) 10:02:05 

    >>36
    そういう中途半端な陽キャが結婚に未練アリアリなんだろうね
    陰キャは自分が快適な1人が幸せ過ぎるよ

    +14

    -2

  • 112. 匿名 2023/01/29(日) 10:02:46 

    >>103
    元夫が一人でスーパー行けない人だった。無職だった時期に主夫してもらってたけど、一人のスーパーは恥ずかしいから行きたくないんだって。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/29(日) 10:02:50 

    >>102
    既婚で子供がいてもパワハラセクハラなどのハラスメントしてる男が多すぎるからそのへんは何とも言えない(既婚子供ありの元上司にセクハラされたので会社の相談窓口へ相談して改善してもらった→上司はその後子会社へ出向した)。

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2023/01/29(日) 10:03:30 

    >>108
    貧困男性もOKなのに結婚相談所の男女比3:7とか4:6なの?
    さすがにそれはないんじゃない

    +2

    -3

  • 115. 匿名 2023/01/29(日) 10:03:37 

    >>36
    マウントとれてご満悦だな

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/29(日) 10:05:03 

    >>106
    今は独身の男性の孤立が問題になってて
    50くらいから地域のコミュニティに参加できるように、男性が好むイベント増やしてるんだよ。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/29(日) 10:05:30 

    >>95
    自分も汚くしてる人は気にならないのかも…

    +0

    -7

  • 118. 匿名 2023/01/29(日) 10:05:58 

    >>86
    子育ての負担が大き過ぎるからだと思う
    どんなこどもが生まれてくるか分からないし
    お金も時間もかかり過ぎる
    なんでも母親の責任にされるし

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2023/01/29(日) 10:06:23 

    >>113
    よこ。うちの会社は役職者に独身いない。いる?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/29(日) 10:06:45 

    >>116
    もっと予算つけてもいいよね。

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/01/29(日) 10:06:47 

    >>79
    そんなことはないよ
    ハズレのほうが少数だから、 独身率も低いんだが

    +2

    -13

  • 122. 匿名 2023/01/29(日) 10:07:04 

    >>36
    なんでそこまで引きずってるんだろう。
    女はとくに結婚したがる人が男に比べたら多いけど、なんやかんや生活の為にって理由大きいだろうしお金あったら不自由もないのに。
    子供にしたってどうしても欲しければ未婚で産むって選択肢もあるわけだし。

    +5

    -4

  • 123. 匿名 2023/01/29(日) 10:07:29 

    >>5
    男性は、結婚しても赤ちゃん産まれても、独身時代と同じように、飲み歩いたり週末遊びに行く人多いから、自分だけ未婚でもあまり困らなさそう。
    女性は、周りが結婚や出産したら、今まで通りに遊ぶことは難しい気がする。もちろん1人でも気にせず楽しめる人はいいんだろうけどさ。

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/29(日) 10:07:43 

    >>53
    自分に価値がないから、ダンナや子供にすがるしかないって惨め
    価値自慢とか、人の目気にする行動してるうちはまだまた半人前だ

    +23

    -1

  • 125. 匿名 2023/01/29(日) 10:08:01 

    >>1
    ペットとの交流がないな

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/29(日) 10:08:37 

    >>122
    あなた未婚の母になりたい?
    娘が未婚でもいいから産みたいって言ったら賛成?

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/29(日) 10:09:12 

    >>124
    自分に自信があるって素晴らしい

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/29(日) 10:09:25 

    >>61
    ハイハイ自慢自慢
    プッ

    +0

    -15

  • 129. 匿名 2023/01/29(日) 10:11:04 

    >>128
    こんなレスつける惨めな独身にはなりたくない。

    +10

    -2

  • 130. 匿名 2023/01/29(日) 10:12:38 

    >>122
    普通の家庭育ちだと未婚の母を良いとは思わないもんなんだよ
    お金あるからこそ、お金あってもどうにもならない孤独も知ってるんじゃないかな?

    お金あれば幸せ、問題ないって言ってる人は
    お金持ちの中にはいないと思うのよ

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/29(日) 10:13:02 

    >>128
    もう哀れみで涙が出そうだわ…

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/29(日) 10:13:27 

    >>1
    女は旦那が先に死んだ方が長生きする
    男は女房が先に死ぬと早死にする

    もちろん一概には言えないけど、女の方が男より年齢や肩書き関係なく社会的な接点を取りやすいからかな
    男だと肩書き無くした途端、社会との接点どう取ればいいかわからず孤独になりそう

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2023/01/29(日) 10:13:34 

    >>114
    それがそうなのよ
    その代わり女性と違って無職はいないだろうけど

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/29(日) 10:13:43 

    >>114
    専業主夫になれるなら貧困男性も集まるのでは?
    現実は貧困な上に主婦という名の負債を抱え込むことになるから男性が寄り付かないんだと思う。

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/29(日) 10:13:49 

    >>119
    うちの会社は(万人単位の大企業)前の社長が独身だった。
    今の社長は既婚だけど子供がいない。
    ボードメンバーでももう1人独身の人いるよ。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/29(日) 10:14:35 

    >>46
    金と時間だけ搾取されるやつね

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/29(日) 10:15:04 

    >>119
    全部署の役職者のうち独身が何名とかは把握してないけど、私の部署内では男女ともに役職者に独身いるし昔で言うお局感のある人ではない。ただ、既婚子供いる役職者でパワハラセクハラしてる役職者がいるので、独身既婚関係なくヤバい人はヤバいと伝えたかっただけ。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/29(日) 10:15:58 

    >>108
    子供が別に欲しいと思わない低収入男性の場合は結婚願望も低いのかもね。
    だからわざわざ婚活しない。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/29(日) 10:16:22 

    >>114
    婚活女が同レベルの貧困男性と結婚するんなら男性も集まるだろうけど、婚活女は養って貰おうとするじゃん?
    だから集まらない。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/29(日) 10:16:28 

    >>87
    放送されない、施設内での人間関係が怖い
    絶対色々あるよ
    あの女性、友達少なそうだった
    居住歴長いから一応周りが気を使って挨拶するけど、ほとんどは遠巻きにしてる感じ
    本人もわかってたんじゃないかな
    人通りの多い通路に面したソファに座って、挨拶されるのを待ってるみたいな感じだった

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/29(日) 10:17:23 

    >>20
    >>72
    子供不要なら事実婚でいいね。籍入れて名字変えて離婚してまた元に戻すの超めんどくさかった。

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/29(日) 10:18:28 

    >>102
    これは男に限らずだわ

    +12

    -2

  • 143. 匿名 2023/01/29(日) 10:19:32 

    >>59
    そんなハイスペック男性が無職の女なんか選ぶ訳ないだろw
    現実見ろ

    +16

    -4

  • 144. 匿名 2023/01/29(日) 10:19:48 

    >>126
    私はなりたいとは思わないけど中には結婚したくないけど子供は欲しいって人いるからさ。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/29(日) 10:20:22 

    >>138
    だから、昔はそういう男性会員0人だったはずのに、10年くらい前から婚活ブームに乗って、そういう男性会員がいる

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/29(日) 10:20:27 

    >>99
    少なくとも、配偶者に先に死なれて残った側のその後の生き方には当てはまるよ
    女は解放されて楽に生きてる人が多い

    +8

    -2

  • 147. 匿名 2023/01/29(日) 10:22:09 

    >>43
    > 女性は結婚できたけどあえてしなかった人が多い
    できなかった自分を正当化したいだけじゃんw
    できるけどしないだけ、それを世間一般ではできないって言うんだよw

    +7

    -8

  • 148. 匿名 2023/01/29(日) 10:23:46 

    >>116
    女性のもあったらいいのにな
    すでにあるかもだけど、ほとんどが孫もいるようなオバサンの集まりになってそう

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/29(日) 10:24:56 

    >>38
    可愛い子やスタイル良い子に限ってはね。
    そうじゃない低収入は結婚しない方がマシってレベルの男性にしかアプローチされないよ。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/29(日) 10:25:12 

    >>145
    いるのは上のコメ見て分かってるよ。
    それでもまだまだ少ないって話でしょ。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2023/01/29(日) 10:25:23 

    >>126
    横だけど私は未婚の母もありだと思ってる。人生一通り経験して相続でまとまった資産を手に入れた今、夫はいらないけど子供は1人くらい欲しかったな、と。
    父親がいない子はかわいそうって風潮がなければ未婚の母になっても良かったな。

    +4

    -6

  • 152. 匿名 2023/01/29(日) 10:25:28 

    >>144
    私生児のハンデは半端ないよ

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2023/01/29(日) 10:25:36 

    >>59
    自分を肯定したいのか知らんけどわざわざ無職の女選ぶ男なんて今の時代いないって。芸能人並みの綺麗さなら違うかもしれないけどそんな人はちゃんと仕事してるまともな人しかいないだろうし。

    +19

    -7

  • 154. 匿名 2023/01/29(日) 10:25:50 

    >>56
    実際、女の方が孤独に弱いらしい。
    だから人と集まることが多いんだよね。

    +12

    -2

  • 155. 匿名 2023/01/29(日) 10:26:48 

    >>1
    男の独身って惨めだなぁ
    子供とかいないとその稼ぎに何の意味がってならないのかな

    +3

    -9

  • 156. 匿名 2023/01/29(日) 10:27:13 

    >>99
    多分そう言わないと結婚できなかった自分を正当化できないからだよね。

    +5

    -3

  • 157. 匿名 2023/01/29(日) 10:28:04 

    >>155
    その稼ぎを自分のために使えるんだから良いじゃん。
    女の独身なんて、低収入でその稼ぎすら満足に使えない人多いんだから。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/29(日) 10:28:40 

    >>146
    たしかに死別に限定したら、トピタイ当てはまるね

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2023/01/29(日) 10:29:40 

    >>43
    どう考えても逆でしょ

    +7

    -6

  • 160. 匿名 2023/01/29(日) 10:29:44 

    >>146
    結婚してそうなった人が言うなら説得力あるけど、結婚できてないくせに女の独身は幸せ、でも男の独身は不幸とか喚いてたら、側から見たら病んでるようにしか見えない。

    +8

    -3

  • 161. 匿名 2023/01/29(日) 10:32:39 

    >>67
    いや、敢えてしないとかただの強がりでしょw
    それ言っても説得力あるのは女優や芸能人クラスの人だけ。

    +3

    -5

  • 162. 匿名 2023/01/29(日) 10:34:34 

    孤独で寂しい幸せもあるし
    1人でハッピーであるがゆえに寂しい
    こともあるわけで

    幸福度調査って
    少なくとも日本で調査するのは難しい

    幸せですか?と聞かれて幸せですと答える人は
    なんだかおめでたい人にみえてしまうから

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2023/01/29(日) 10:37:37 

    この記事書いた人が独身で寂しいんでしょ絶対w

    +0

    -2

  • 164. 匿名 2023/01/29(日) 10:39:14 

    独身で幸せか結婚して幸せかなんて状況によるじゃん…ほんと対立好きだよね

    +13

    -1

  • 165. 匿名 2023/01/29(日) 10:47:58 

    >>153
    結婚して子供が出来てから派遣やパート、専業主婦になるならわかるけど、はなっから派遣やパート、専業主婦希望の女は論外って男性増えてるよね。
    私が男でも嫌だわ。

    皮肉にも大手企業勤務とか結婚しなくても生きていける女程ハイスペック男性と社内結婚してるんだよね。

    +13

    -4

  • 166. 匿名 2023/01/29(日) 10:49:06 

    >>159
    男性の独身は寂しいくらいで済む人は多いけど、女の独身はそれでどうやって生活してるの?って人多いからね。

    +5

    -7

  • 167. 匿名 2023/01/29(日) 10:55:16 

    >>17
    結婚しても不安は尽きないと思う
    旦那がメンタル病んで働けなくなったり、義実家の介護問題、自分も介護される年齢なのに旦那の介護をしたり、子供が引きこもって働かない場合もある
    うまくいけば幸せだろうけど、自分自身だけでなく家族のリスクも背負うから結局は不安だと思う

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/29(日) 10:59:33 

    >>146
    裕福度や年齢や夫婦関係にもよらない?
    夫に先立たれたらそれまで以上に仕事をしないといけなくなる主婦は大変になると思うし、1人になって悲しみを引きずっている人も当然いるよ

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/29(日) 11:09:21 

    >>88
    「ハズレ引いた」んじゃなくハズレ同士でくっついただけ

    +19

    -3

  • 170. 匿名 2023/01/29(日) 11:11:45 

    >>17
    うちの会社に30代で失明して退職した人いるよ。

    その人は妻子がいたから養ってもらえるだろうしよかったよね…って思う。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/29(日) 11:14:00 

    >>16
    この時代じゃなくて本当によかったといつも思う
    いやこの時代を耐えてくれたおかげで今の自分がいるんだけども

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/29(日) 11:16:00 

    >>165
    ハイスペ男性は選べる立場にあるし、となると無職よりも大手企業の同僚を選ぶよね。

    +10

    -2

  • 173. 匿名 2023/01/29(日) 11:18:04 

    >>161
    強がりではないと思うよ
    他人と一緒にいるだけで苦痛な人は存在する

    ただ、見た目の良し悪しで説得力が変わるのは確か

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2023/01/29(日) 11:19:46 

    >>99
    夫婦でもそうだよ、男は女がいないとダメだってことにしておかないと、どんどん男が結婚離れしちゃうから稼げない女が困るw
    「離婚すると生きていけない夫」と「離婚ごときでは何も影響されない妻」の決定的な違い
    「離婚すると生きていけない夫」と「離婚ごときでは何も影響されない妻」の決定的な違いgirlschannel.net

    「離婚すると生きていけない夫」と「離婚ごときでは何も影響されない妻」の決定的な違い 男性の場合は、失業率と同様、離婚率と自殺率との強い相関がある。相関係数も0.9132である。しか、女性の方は、これも失業率との相関同様、相関係数は▲0.1759である。むしろ、...

    +6

    -4

  • 175. 匿名 2023/01/29(日) 11:20:15 

    >>117
    強迫性障害とかある?
    大丈夫?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/29(日) 11:20:15 

    >>164
    本当そのとおり、人によるわ
    それでもこっちの道じゃないと幸せじゃない、って強く説く人はよっぽど幸せ実感できてないんだな、と思ってみてる

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/29(日) 11:23:25 

    >>36
    その人、結婚しなかったことだけが後悔なの!?
    それってすごくない?
    自分の人生の欠けがそこ一点なだけなんてそんなすごい人なかなかいない。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/29(日) 11:26:35 

    >>43
    プロポーズを受けたけど断った人、婚約中に自分から破棄した人などなら分かるけど、恋愛や婚活をして来なかった事を「敢えて結婚しなかった」と主張する女性が多いだけではないかな

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2023/01/29(日) 11:28:36 

    >>167

    でもそっちの方がいいから結婚する人やしたい人が多いんだろうね

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/29(日) 11:38:02 

    >>174
    情報操作して女の都合の良いようにしてるだけよね

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2023/01/29(日) 11:40:56 

    >>124
    いやいや対立を煽りたい訳ではないのよ
    独身は肉親が少ない分項目は減るけど、それでも親の資産力や身内の企業名や学歴を持ち出す人はいるよ
    要はプライドはみんな何かしらある物だしそれを出すか出さないかは、男性だから、独身だから、主婦だからではなく人それぞれということ

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/29(日) 11:48:06 

    >>19
    女は当然結婚するものって時代じゃなければ結婚してなかった。って親に言われたことあるわ😅

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/29(日) 11:56:48 

    >>61
    いや、これ以上の楽しさ、結婚したら得れるかな?
    しょぼくれた男しか残ってないよ、昨今は

    +23

    -3

  • 184. 匿名 2023/01/29(日) 12:12:16 

    >>13
    いや、そういう話じゃないから。
    家事をしてもらいたくて結婚する男が世の中には一定数いるよねって話じゃん。
    そんな男とくっつくくらいなら1人でいた方が良いよねって話なのになんでこのコメントの方がハズレ引いたみたいな話になってんの。


    +22

    -5

  • 185. 匿名 2023/01/29(日) 12:34:35 

    >>61
    金目当ての男に気をつけてね。

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2023/01/29(日) 12:35:32 

    >>155
    生きる目的なんて人それぞれじゃ
    子育てや遊ぶことだけで
    何も考えなくなる人に対して
    何の意味があって生きてるのかって思う人もいるだろうし。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/29(日) 12:38:39 

    >>10
    お金がないんだろうね。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/29(日) 12:41:12 

    >>4
    お金次第!
    それと健康と1人でも出来る趣味

    よく健康や趣味を最重要にするけど、実際はお金がないと出来ないことが多い。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/29(日) 12:43:46 

    >>108
    その結婚相談所アカンとこやん
    成婚率増やして会員増やそうしてる。
    利用者の幸せより儲け優先なんやね

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/29(日) 12:47:45 

    >>17
    体調不良や仕事の変化があった時に、家族はいるけど、
    「心配して協力してくれる家族」は誰もいない、という
    苦しみの方が大きいと思う

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2023/01/29(日) 12:48:59 

    >>66
    だと思う。
    昔は専業主婦が多かった。
    今のおばあちゃん世代は就業率4割くらいだから
    今の女性は8割強だから

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/29(日) 12:51:50 

    >>101
    ベーシックインカムにしてボランティアしていただけたらいいのに。ホームレスも皆。

    ホントに簡単な地域の草刈りとか子供の登下校見守りとか

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/29(日) 12:52:31 

    >>189
    仲人協会だから、私が入会したとこの代表の会員じゃない
    まあでも、いろんな代表いるものね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/29(日) 12:54:26 

    仕事や体調に家族の有無は関係ないかな…
    まあ自分がそれだけ甲斐性無い男と昔結婚してただけって話なんだけど
    色々な状況や感情を一人で処理することに慣れちゃってるからなんてことないよ
    家族居れば暇はつぶれるけどね。悪く言えば自分の時間がなくなる

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/29(日) 12:56:06 

    百貨店でバレンタインチョコ2万円分買ってきた
    もち自分用
    要冷蔵から消費していくよー

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/29(日) 12:57:55 

    >>182
    横だけど、うちも母に今は自分の好きな人生を選択できて羨ましいと言われたわ

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2023/01/29(日) 13:04:44 

    >>16
    庶民のお見合いって結局、
    自活できないものほど親族は躍起になって
    相手を探すしね…

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/29(日) 13:05:54 

    >>5
    どうだろう
    男は結婚して1人前!みたいな古い価値観が残ってるから、男の独身は社会からこぼれ落ちてる感じに本人も思っちゃうのかも
    男も交流関係増やしたりして独身で楽しめる人生作りができるといいんだけどね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/29(日) 13:09:17 

    >>11
    へー
    女より金あるのに何が不満なんや
    性欲も食欲も金で解決できる良い世の中なのに

    +8

    -3

  • 200. 匿名 2023/01/29(日) 13:11:59 

    >>48

    男は既婚なら、奥さんに機嫌を取ってもらえるから幸せだよね

    女は独身なら、だんなさんの機嫌を取らなくて良いんだもの、そりゃ幸せよ

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2023/01/29(日) 13:17:21 

    >>9
    同意
    子供と住んでた時は子供にさえ気を遣うことあったので、
    赤の他人と今更、、なんて考えられない
    お下品でごめんだけど、オナラやゲップしたりも自由。
    食事は健康にさえ気をつけていれば、数日同じものでも問題無し。寝たい時に寝てテレビ見てゴロゴロもできる。運動したいな勉強したいなと思っても邪魔する人もいなくてスッと取り掛かれる。何より本当自由

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/29(日) 13:48:52 

    なんかもうマスコミ全てが胡散臭いんだよ

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2023/01/29(日) 14:00:46 

    高齢夫婦でもよく言うよね。先立たれて、残された方に例えて。
    女性(妻)は活き活きとするけど、男性(夫)はダメダメになると。男性の方が一人への耐性ないんだろうね。

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2023/01/29(日) 14:08:42 

    47..8くらいまで依存心から再婚に執着した

    今は経済的にも安定したからかな
    時々誰かといたいな、って思うけど最期はひとりだろうなあ、って絵が自然に見えてきた

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/29(日) 14:23:42 

    >>184
    家事してもらいたくて結婚したがることの何が悪いのかわかんないんだけど

    +4

    -14

  • 206. 匿名 2023/01/29(日) 14:26:27 

    >>68
    今の時代だけど?
    婚活してた身だからそのへんは目の当たりにしたよ
    ガルちゃんで働いてないと云々言ってる人多いのびっくりする

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2023/01/29(日) 14:27:44 

    >>205
    当然専業主婦にさせるんだよね?
    家事して貰いたいくせに、共働きなら女側が割に合わないことを理解してくれ

    +21

    -3

  • 208. 匿名 2023/01/29(日) 14:38:46 

    >>88
    自分の周りはいい人ほどダンナで苦労して早死にしてるか離婚してるかで、何だかなあって人ほど結婚が長続きしてる

    +10

    -2

  • 209. 匿名 2023/01/29(日) 14:55:45 

    >>203
    独身女性と独身男性の寿命の差がすごいよ。独身男性の平均寿命って66歳くらい。結婚はコスパ悪いって言うけど、自分が払った税金を他人の子供に使われ、自分が払った年金も貰えず他所の家庭の専業主婦に使われたらもっとコスパ悪い気がするよ。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/29(日) 15:06:47 

    >>5
    ○○かしらって書くの、100%60代以上だよね

    +0

    -4

  • 211. 匿名 2023/01/29(日) 15:07:18 

    >>11
    確かに。
    街や店で無駄にキレて吠えてるの高齢者男性だわ。不幸過ぎてイライラしてたのか。
    今後はそういう人に対して哀れんだ目で見よう。

    +22

    -3

  • 212. 匿名 2023/01/29(日) 15:38:30 

    >>203
    1人になって生き生きする女性は娘や息子家族と関係が良かったり、そうでなくても外に出たり人と接したりするのが好きな人だと思う

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2023/01/29(日) 16:11:55 

    >>5
    その通り、全く意味ない。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/29(日) 16:56:28 

    >>31
    定年してるのに名刺まで作って配りだす人いるらしいw
    元〇〇株式会社役員!みたいな

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/29(日) 17:12:25 

    >>20
    私現在40歳独身
    仲の良いイトコ(58)男がいる
    お互い職場で独身の肩身の狭いことを話した時
    冗談で結婚なんて一種の免許証みたいなもので、一回結婚しよう、合わなかったと半年で別れたらいいやん、と言ったら
    戸籍が汚れる、絶対イヤと言われた
    私にとっては年上のお兄ちゃんポジだったのでメッチャショック

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2023/01/29(日) 17:57:26 

    世間は独身中年男性に当たりが強すぎるんよ

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2023/01/29(日) 18:00:53 

    結局女から奪って調子こいてるだけだから

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2023/01/29(日) 18:05:59 

    >>11

    男は人のせいにするからねー。

    +11

    -5

  • 219. 匿名 2023/01/29(日) 19:07:25 

    >>2
    誰これ?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/29(日) 19:10:09 

    男性は昔から余ってる層が常にいるから、
    それを考慮すると男女ともに意図的に独りを選んでる層が別に増えてるという数字に見える

    男性の独身:哀れで女性を逆恨みしてる
    女性の独身:ハッピーに上手くやってる
    という感じの、またメディアのしょうもない印象操作という感じがする

    実際は女性側の方が今までそんなに独身女性があぶれる社会ではなかったので、
    意図的にしろそうでないにしろ、彼女たちの経済的な問題などの火種が着火段階に入ってきていそうでもある

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2023/01/29(日) 19:20:12 

    氷河期世代以下の単身女性の幸福度や健康寿命は低いって言う調査もあるから
    幸福度高いのはもしかしたらバブルより上の本来は結婚したくなかった人かも

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/29(日) 19:40:00 

    >>29
    お疲れ様でした。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/29(日) 19:50:41 

    独身で不幸せな女性沢山いるのに、女性は独身でも幸せ!みたいな風潮にするのやめてほしい
    独身男より貧困でやばい女多い

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2023/01/29(日) 19:54:28 

    >>59
    今の時代そんな男滅多にいないわ。女にも今は当たり前に学歴と収入を求めるよ
    友達に高卒フリーターでハイスペと結婚した子1人だけ居るけど、その子すごく可愛くて体も細いし何より実家がかなりの金持ちだった

    +6

    -3

  • 225. 匿名 2023/01/29(日) 21:07:24 

    >>9
    私もバツイチ再婚なんて絶対にしたくない
    自分の生活空間に人が入ってほしくないし
    相手の家族との交流もめんどくさい
    お金払ってまで結婚相談所に行く人の気持ちが
    申し訳ないけど分からない

    +14

    -2

  • 226. 匿名 2023/01/29(日) 21:15:54 

    >>1
    こういう傷舐め合うみたいな記事間に受けてる人達が後で後悔するんだろうね 草

    +4

    -2

  • 227. 匿名 2023/01/29(日) 21:33:44 

    >>10
    でも綺麗な格好してたら何スーパーで格好つけてるの?って思うんでしょ

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/29(日) 22:10:13 

    自分勝手な兄との父の遺産分割で揉めたことや
    母親の介護や闘病などの苦労心配あって、
    こうやって横並びで独身女、独身男だから○○~~
    ってな風に悠長に語ってられなくなったわ

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/29(日) 22:37:39 

    ハッピーで埋め尽くして レストインピースまで行こうぜ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/29(日) 23:37:11 

    >>5
    たぶん、孤独な女性は素直に答えない。
    男性の方が素直に答えてそう。

    +11

    -3

  • 231. 匿名 2023/01/29(日) 23:40:16 

    >>215
    冗談っぽいのを察知したからで、真剣なら違う結果が出るかもしれない。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/30(月) 00:42:31 

    結婚出産したことが全てみたいな低スペ女性は独身が許容賛美される世の中になると発狂するんだろうなと
    こういうスレのエキサイトぶりを見る度に思う

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/30(月) 00:45:51 

    どの国の調査でも幸福度は独身女性>>独身男性なんだけど
    日本の独身男性の幸福度の低さと短命ぶりは世界の中でも群を抜いてるのよな
    なんででしょうね

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2023/01/30(月) 01:23:51 

    >>116
    それ本人望んでんのかな、
    余計なお世話でほっといてくれや
    と思ってそう。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/30(月) 01:50:25 

    >>13
    なんですぐコメ主が当事者だと思い込むんだろう。
    あとこうやって励ますようなこと言ってるけど、人を馬鹿にするような態度で性格悪いよ。

    +3

    -2

  • 236. 匿名 2023/01/30(月) 02:01:19 

    未婚、既婚なんでも良いけど結局は金と健康

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/30(月) 02:01:56 

    >>233
    母親が息子を甘やかしたから

    +6

    -2

  • 238. 匿名 2023/01/30(月) 03:20:27 

    今の時代、結婚してるから とか子供がいるか とか
    何のステータスにもならない感じする。

    実際、離婚率高いし、既婚か未婚か自分で選べる時代になってるのかな。

    確か、女性の幸せ度数グラフだと、
    既婚子供ありより、独身子なしが1番高かったな。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/30(月) 04:09:55 

    >>121
    あたりの人は自慢しなくて、ハズレの人はよく喋るから目立つんだよね。なんやかや幸せな夫婦って多いよ。

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2023/01/30(月) 04:27:02 

    >>91
    あーりゅうちぇるトピ在住のオカマの方ですか?
    毎度の女サゲご苦労さん

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/30(月) 04:31:26 

    >>153
    前半は同意だけど
    ブス=無職という決めつけはどうかと

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/30(月) 05:01:11 

    統計にも出てるね。
    独身女性は既婚女性より寿命が長くて、独身男性は既婚男性より寿命が短いって。
    そして離別した男性の自殺率は他と比べても高い。

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2023/01/30(月) 05:32:11 

    >>184
    家事してもらいたくて結婚する男が一定数いる話なの?結婚した途端産んだ覚えの無い何もしないでかい長男の世話をしながら自分も働いて家事も2倍になってみたいなのって何の苦行ってコメントが?
    結婚したら皆男はそう、みたいに書いてるようにしか伝わらなかったけどな🤣

    しかも、それ言い出したら養われたいから結婚する女性も一定数いるしさ

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2023/01/30(月) 05:56:10 

    >>203
    逆だと思う
    女の方が孤独耐性無いから積極的に人と関わる
    その結果生活が充実する人が多いんだよ
    ガル民はコミュ症多いから微妙

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2023/01/30(月) 05:59:16 

    >>243

    「子ども不要で経済的な不安が無ければ女性の方が1人が気楽だと思う 」
    これ男は皆そうと言ってるよねw
    後からそうじゃない!って都合が良すぎるわ
    普通の感覚があればこんな失礼な事書かないよ

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/30(月) 06:13:30 

    >>239
    まぁ他人の旦那のこういう所最高!好き!幸せ〜って話を楽しく聞ける人なんて限られるからね
    こういう所困るー嫌いって話は食い付きがいいけど

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/30(月) 06:19:28 

    長らく言われてきた結婚=幸せが崩れたように、結局統計とか意味ないよね
    独身で幸せな人もいれば既婚で幸せな人もいるし人それぞれ
    自分が幸せならそれでいい

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/30(月) 07:06:35 

    雪国から出てきた知り合いに昼夜逆転、顎長モアイ像みたいな顔で病的ガリヒョロ、カノさえできたことないらしいけど側から見てて哀れだよーコンビニしか出歩かない
    仕事や遊びとか何も生き甲斐ないなら一人だと相当虚しいだろうね

    +0

    -4

  • 249. 匿名 2023/01/30(月) 07:14:55 

    男女関係なく自分が孤独に強いかどうか若い頃に見極めたほうがいいよね。強気で自由に生きてきて実はそうじゃなかったって時の悲壮感はなんともいえない。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/30(月) 07:16:53 

    >>216
    これはなんとかしないとね
    どういう生き方をしようと自由

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/30(月) 08:14:55 

    今の高齢者って男が家事するなんてって世代だから奥さん亡くなったら不便になるの分かる
    若い世代とはズレがありそう

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2023/01/30(月) 08:37:19 

    女性って閉経があるから逆に子どもみたいに楽しくなってくるんだと思うんだけど

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/01/30(月) 08:47:39 

    子育て家事仕事、人生は楽しいけど体力がいる。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/01/30(月) 09:14:04 

    >>87
    うちの親が高級老人ホームだったけど、いいところだけを切り取ればね。
    家族が来てくれるような人はいいだろうけど、そうじゃなければ老人ホームは最後に行くところだと思うよ。
    孤独の種類が違う。

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2023/01/30(月) 11:41:08 

    >>233
    自己評価が高すぎる。
    客観的な評価を受け入れられず自分の欠点は棚上げで、あんな奴にも彼女がいる/結婚できてるのにどうして俺にはいないんだ?真面目に生きてるんだから女をゲットする権利があるのに!俺を選ばない女が憎い!みたいなことを一生やってる。
    女嫌いの女体好きって言葉があるけど正にそれ。
    自分で自分を幸せにしよう、みたいな意識がない。

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2023/01/30(月) 16:50:57 

    OLから看護師資格取得した。
    手に職あれば好きな場所で働けるし、派遣の時給は2千円~。気ままに暮らしている。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/30(月) 17:04:34 

    >>61
    あなたみたいな人は、どっちでも楽しいんだよ。どっちでも幸せな人生を送れるって、いい性格してると思うよ。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/31(火) 11:54:22 

    >>242
    子供連れていかれた離別が一番最悪。人生相談のラジオでたまに泣く相談者はいるけど、この前聞いた離別男の嗚咽泣きが過去一きつかった。見えないだけでたくさんいると思う。

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2023/02/06(月) 16:50:53 

    >>94
    すごいわかる。週末に夫婦で外食が楽しい。PayPayポイントバックキャンペーン使ってのささやかな幸せ。笑

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/13(月) 13:35:48 

    >>61
    いーなぁ
    私独身だから仕事に邁進したいけど持病あって限界があるわ…体力的に海外旅行もきつくて、細々と生きてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード