ガールズちゃんねる

「性格いいけど、非正規、貯金ゼロ...正社員も断る。こんな女性と結婚して大丈夫?」男性の投稿が炎上...「バリキャリと結婚したら」「専業主婦志向では」と賛否

6441コメント2023/02/05(日) 18:27

  • 3501. 匿名 2023/01/29(日) 14:48:30 

    >>3487
    相談所にいる男とか若かろうが論外だわ

    +6

    -0

  • 3502. 匿名 2023/01/29(日) 14:48:30 

    >>3464
    その人達は同業ハイスペックと結婚したくないという拘りがあったりする気がする
    女医さんとかなら医師の繋がりとかがあるのでプライベートを分けたいんだよたぶん

    +3

    -1

  • 3503. 匿名 2023/01/29(日) 14:48:34 

    >>3498
    ここ見てたらさ、離婚がどうのって突っかかってくる人ほど離婚危機なんじゃないのって思えてきたw

    +4

    -0

  • 3504. 匿名 2023/01/29(日) 14:48:46 

    >>3260
    それは職業で分けるとしたら無職ニート扱いされるのかな?
    それが主婦扱いで統計や調査に出てこない存在だとしたらかなり厄介、だけど調べたら無視出来ないぐらいいそうな気がする

    +1

    -0

  • 3505. 匿名 2023/01/29(日) 14:48:56 

    >>2046
    本当に高学歴で給与所得高いなら一般的な社会学あたりは理解してそうだし、そんなのがわからんのなら水商売だろとバカにされてもしゃーない

    +4

    -1

  • 3506. 匿名 2023/01/29(日) 14:49:16 

    >>3503
    ね、なんですぐ離婚だのの発想になるんだ?

    +0

    -0

  • 3507. 匿名 2023/01/29(日) 14:49:30 

    >>3163
    この話って、相手の女性側の話も聞いてみないと
    ・非正規で正規を断る
    ・貯金は無し(不明?)
    ・家事は好きで人柄がいい
    だけの情報じゃあなんとも言えないわ。

    そもそも彼女の方が前のめりで結婚したがってるのかどうかも分からないしね。
    彼氏側のジャッジのみじゃん。
    彼女側の話聞いたら何故正社員を断ったのかとか
    貯金のこととか
    このカップルの印象が全く変わるかもしれない。

    それを赤の他人たちが鬱憤晴らしで叩いてもねぇ…

    +8

    -1

  • 3508. 匿名 2023/01/29(日) 14:49:48 

    >>3501
    私は相談所で活動して良かったよ。
    高年収で優しくて趣味が合う旦那と結婚できたから。

    +0

    -1

  • 3509. 匿名 2023/01/29(日) 14:50:15 

    >>3478
    焦ってから婚活始めるからだと思う
    計画性がないんだろうね
    だから、育児しやすい企業に就職して計画的に婚活する20代女性には諸々負けてて勝ち目なし

    +3

    -1

  • 3510. 匿名 2023/01/29(日) 14:50:19 

    >>1525
    1525だけど、
    夜道を歩くサザエさんをマスオさんが後ろから驚かせて、パニックになったサザエさんが交番に行き、その後柔道を習う話

    +12

    -0

  • 3511. 匿名 2023/01/29(日) 14:50:35 

    >>3506
    むしろ7割は離婚しないんだし、自分が離婚危機じゃなきゃそんな発想にならないよねw

    +2

    -0

  • 3512. 匿名 2023/01/29(日) 14:50:38 

    >>3456
    旦那さん今からでも逃げて〜!

    +3

    -2

  • 3513. 匿名 2023/01/29(日) 14:50:58 

    >>3501

    私は小町で相談する男も嫌だなあ
    稼ぐ女でも嫌だと思う
    なんでもかんでも小町に書かれたら滅入るわ

    +4

    -2

  • 3514. 匿名 2023/01/29(日) 14:51:07 

    >>3361
    体が弱くて無職になった私としては問題外とか言われて耳が痛い。
    無職の私に働かなくてもいいから結婚してほしいと言ってくれた夫は運が良かったな。
    貯金額も聞かれなかったし。
    私が無職になってたから投資する暇ができて、年収何億も稼げるようになったから。


    +6

    -3

  • 3515. 匿名 2023/01/29(日) 14:51:09 

    貯金ゼロはむしろ彼女結婚したいのかなって気もするんだがwww もしや彼女嘘ついてないか…

    同じ状況の一人暮らし30歳非正規だけど貯金200万はあるよ。コロナでライブや旅行なくなり結構お金貯まった。去年資格取れたので転職してようやく正社員になれるからちょっと違うかもしれないけど

    +2

    -0

  • 3516. 匿名 2023/01/29(日) 14:51:12 

    >>3478
    自分はもっと上を狙えるって思ったのかも
    20代のときにそういう理由で婚約破棄して30後半まで独身の知り合いがふたりいる

    +2

    -0

  • 3517. 匿名 2023/01/29(日) 14:51:29 

    >>3501
    それ言ったら婚活女だって同じように思われてるんじゃないの?

    +7

    -0

  • 3518. 匿名 2023/01/29(日) 14:51:32 

    >>3465
    男に頼らないと生きていけない無能ってリスキー

    +2

    -0

  • 3519. 匿名 2023/01/29(日) 14:51:43 

    >>3422
    精神科通院がいても。誰が後で介護するの?

    +1

    -1

  • 3520. 匿名 2023/01/29(日) 14:51:54 

    >>3496
    でも旦那さんが鬱とか病気になったらどうするんだろう

    +0

    -1

  • 3521. 匿名 2023/01/29(日) 14:52:05 

    >>3465
    旦那さんが失業しない保障はどこにも…

    +0

    -0

  • 3522. 匿名 2023/01/29(日) 14:52:18 

    >>3518
    大丈夫。うちの旦那、私のこと大好きだから。

    +1

    -1

  • 3523. 匿名 2023/01/29(日) 14:52:19 

    >>3516
    20代の時に見つかる相手が一番ハイスペなのに、自分を過大評価し過ぎたんだろうな
    後悔してそう

    +0

    -0

  • 3524. 匿名 2023/01/29(日) 14:52:25 

    >>2849
    ブラウスの背中に透けるブラを引っ張ってパッチンしてくる男子がいたよ

    私含めて大半の女子がブチ切れてたけど、一人だけ「ちょっとーw」とかケラケラ笑ってるコがいた
    男子の前でわざと足組み替えたりちょっと緩いコだった。結構美人でモテたけど

    +8

    -0

  • 3525. 匿名 2023/01/29(日) 14:52:28 

    >>3517
    むしろ婚活女の方がそう思われてる

    +4

    -0

  • 3526. 匿名 2023/01/29(日) 14:52:34 

    >>418

    たったって…
    少しずつでもコツコツ貯め続けられる人間とそうでない人間は雲泥の差があると思うけど

    +0

    -0

  • 3527. 匿名 2023/01/29(日) 14:52:41 

    >>3521
    公務員だから、そこまで心配はない。

    +0

    -1

  • 3528. 匿名 2023/01/29(日) 14:52:52 

    >>1
    >>非正規、貯金ゼロ...正社員も断る。こんな女性と結婚して大丈夫?

    大丈夫じゃないと分かってて質問してそう

    +4

    -0

  • 3529. 匿名 2023/01/29(日) 14:52:53 

    >>1
    昔の時代の男だったら問題なく結婚してたよね
    男だけの収入で食べていける昭和だったら
    そういう面でも今の不況は結婚を阻むね
    だって男だけの収入で食べていけるんだったら家事能力とかもあるんだから問題ないよね

    私の友達なんかは旦那さんが、生活費は全部俺が出すお前が働いたお金は全部小遣いにしていいよって言われてるって (ちなみにそんなに収入が高いわけじゃないみたい旦那さん)
    でもこういう考えの人だったら>>1の女性と普通に結婚するんじゃない?

    +3

    -0

  • 3530. 匿名 2023/01/29(日) 14:53:51 

    >>3525
    横だけど、相談所に入ってる人はそんなのお互い気にしてないと思うよ

    +2

    -0

  • 3531. 匿名 2023/01/29(日) 14:54:07 

    >>3520
    その時の為に非正規でも働けばいいんじゃない?専業になるなんて一言も言ってないんだしさ。

    +0

    -0

  • 3532. 匿名 2023/01/29(日) 14:54:12 

    >>3169
    裕福だとは思わないけど、家の中の空気は余裕があるとは思う。夫が30後半で年収850~900、子供なしで私は鬱病あるから専業してる。
    この年収ゾーンあたりから激務だよ。夫は課長になりたくない、割に合わな過ぎる課長にならない宣言してるわw 

    +0

    -3

  • 3533. 匿名 2023/01/29(日) 14:54:22 

    >>3507
    この男だって結婚まで結びつかないのなら時間を無駄にしたくないでしょ
    本当ガルちゃんってダブスタよね

    +4

    -2

  • 3534. 匿名 2023/01/29(日) 14:54:25 

    20代のうちに相手見つけないと詰むのは分かる
    男は年上になるほどモテるけど女は逆なのがつらいとこ

    +4

    -0

  • 3535. 匿名 2023/01/29(日) 14:54:31 

    >>3518
    頼った先の男も無能だったら共倒れなんよね

    +0

    -0

  • 3536. 匿名 2023/01/29(日) 14:54:43 

    いまの旦那と再婚したとき逆パターンだった。

    +0

    -0

  • 3537. 匿名 2023/01/29(日) 14:54:50 

    >>3495
    私も中学生のときからめちゃくちゃ生理痛ひどくて2日間は寝込んでたし、高校生のときは試験の日に当たったから無理やり行ったら倒れて救急車で運ばれたり。
    だから中学生のときから図書館やネットで色々調べてバイトできるようになったらピル飲んでみようとも決めてた。(親は理解なく…)

    大学生になってバイトできるようになって自費で低容量ピルを試して、4種類目くらいのピルがようやく合ってて嘘みたいに軽くなったから普通に働けてる。

    高校生のときは夜中に「こんなんで社会に出て働けるのか…」って泣きながら悩んでた時もあったけど、「女は生理があるから働かなくてもいいや、男に養ってもらおう!」とは思ったことなかったなぁ。

    +4

    -0

  • 3538. 匿名 2023/01/29(日) 14:54:56 

    >会社から正社員に昇進する話があっても断っている

    正社員になれるだけの能力はちゃんとあるのにあえて非正規でい続ける人って、結婚したら相手に依存しそうなイメージあるわ
    結婚後も、キツい思いしたくないって考えが根底にへばりついてそう

    +1

    -0

  • 3539. 匿名 2023/01/29(日) 14:55:02 

    >>3531
    働くなんて一言も言ってないけどね

    +0

    -0

  • 3540. 匿名 2023/01/29(日) 14:55:04 

    >>3496
    逆じゃない?
    簡単に離婚できないのは妻の方だよ。
    それがわかってるから
    男は外で浮気する。

    +0

    -0

  • 3541. 匿名 2023/01/29(日) 14:55:07 

    >>8
    性欲が強くて女性がいないと困るお金持ちは女性の経済力を気にしてないけど

    +1

    -0

  • 3542. 匿名 2023/01/29(日) 14:55:08 

    >>3531
    子供とかいて非正規でやっていけるかね

    +0

    -0

  • 3543. 匿名 2023/01/29(日) 14:55:09 

    >>3469
    それで巻き返せたら氷河期世代だってどうにかなったんじゃない?

    +0

    -0

  • 3544. 匿名 2023/01/29(日) 14:55:11 

    >>25
    ツーブロさんってモデルがいたんだ…

    +3

    -0

  • 3545. 匿名 2023/01/29(日) 14:55:15 

    >>3511
    なんとか言い負かしたいの見え見えでダサいよね

    +3

    -0

  • 3546. 匿名 2023/01/29(日) 14:55:34 

    >>3534
    男も若い方が有利だよ
    金があれば年を取ってるっていうデメリットを帳消しにできるけど

    +2

    -2

  • 3547. 匿名 2023/01/29(日) 14:56:01 

    非正規が物価高で捨てられないか焦ってるようなレスが多いね

    +1

    -0

  • 3548. 匿名 2023/01/29(日) 14:56:10 

    >>3540
    まーた起きてもない事言われてもねw

    +2

    -0

  • 3549. 匿名 2023/01/29(日) 14:56:16 

    >>3520
    そのために私の収入内に収まるように家計管理してますよ

    +0

    -0

  • 3550. 匿名 2023/01/29(日) 14:56:27 

    >>3545
    ねーw何だかんだで離婚しない夫婦が多いのにねw

    +0

    -0

  • 3551. 匿名 2023/01/29(日) 14:56:35 

    >>3532
    今夫がそれだけ稼げてるからいいけど、夫の年収が300万とかだったら空気悪くならない?
    生活もカツカツだし

    +4

    -1

  • 3552. 匿名 2023/01/29(日) 14:56:41 

    >>3522
    旦那が病気になったとき自分が無能だと旦那がなかなか休めなかったりするし、女も収入ある方が安心。
    うちは旦那が病気になって、正社員やめなくてよかったって心から思ったよ

    +9

    -0

  • 3553. 匿名 2023/01/29(日) 14:57:13 

    >>3540
    浮気できる位の容姿なら最初から結婚相談所で活動してないヨーン

    +1

    -0

  • 3554. 匿名 2023/01/29(日) 14:57:26 

    >>3534
    いや、爺は無理だよ。旦那と22歳から付き合ったけどその時ですら同年代がいいと思ってたから。

    +3

    -0

  • 3555. 匿名 2023/01/29(日) 14:57:31 

    >>1
    なぜ年収600万もあって、貯金も1000万もあって、非正規年収200万の女性としか出会えないか考えたほうがいいと思う。

    +8

    -3

  • 3556. 匿名 2023/01/29(日) 14:57:43 

    >>3416
    なんで?夫は隣で昼寝してて私はドラマ見ながら片手にがるちゃん、息子はYouTubeみてゲラゲラ笑ってる。なんにもない休日幸せー

    +8

    -1

  • 3557. 匿名 2023/01/29(日) 14:57:45 

    >>3451
    実に女らしい現象だ。

    +1

    -0

  • 3558. 匿名 2023/01/29(日) 14:57:57 

    >>3553
    それな。旦那とはお互いに一目惚れ同士だから。

    +1

    -0

  • 3559. 匿名 2023/01/29(日) 14:58:30 

    >>3552
    貯蓄も3000万近くあるし、旦那が病気になったら旦那には家でゆっくりしてもらって私は掛け持ちしてでも働くから良いよ。
    独身時代は掛け持ちしてたからね。

    +3

    -2

  • 3560. 匿名 2023/01/29(日) 14:58:43 

    >>1
    そんなに甘い考えの人が性格良いと言えるのかなぁ

    +6

    -2

  • 3561. 匿名 2023/01/29(日) 14:58:54 

    >>3542
    私の母親がシングルマザーで非正規だったけど奨学金なしで大学出してくれましたよ。国立だったからできたと思うけど。

    +4

    -0

  • 3562. 匿名 2023/01/29(日) 14:58:56 

    今の時代リスクヘッジのために二馬力で働いた方がいいだろうね
    よほどの高収入は別だけど

    +5

    -0

  • 3563. 匿名 2023/01/29(日) 14:59:23 

    >>3558
    うちは一目惚れする美男美女じゃないし、お互いにあまりモテないから結婚相談所で活動してたんだけどねw

    +0

    -0

  • 3564. 匿名 2023/01/29(日) 14:59:29 

    >>3546
    男の20代前半は全くモテない
    モテてもおばさん、おばあちゃんからで恋愛には発展しない
    20代後半から30代がピークでしょ

    +3

    -0

  • 3565. 匿名 2023/01/29(日) 14:59:33 

    >>2027
    そうだね。仕事の”種類”はさまざまだね。ただ普通は正規社員で働きます。
    女性のみなさんがいつもおしゃってますよね、「普通の男」が良い、と。
    その「普通の男」には正社員が含まれるはずですよね?
    だから正社員は普通です。

    +6

    -4

  • 3566. 匿名 2023/01/29(日) 14:59:39 

    >>3561
    病気の旦那さんも養わないといけないよ。

    +2

    -1

  • 3567. 匿名 2023/01/29(日) 14:59:44 

    >>3169
    どっちかっていうと兼業世帯のボリュームが400万円台っていう方がヤバイ気が。。

    +4

    -0

  • 3568. 匿名 2023/01/29(日) 15:00:01 

    >>6
    女も男も相手間違えてるからさっさと別れろ〜

    +3

    -0

  • 3569. 匿名 2023/01/29(日) 15:00:09 

    だから男女平等は嫌なんだよ

    +1

    -0

  • 3570. 匿名 2023/01/29(日) 15:00:37 

    >>3441
    転勤族って以前ほど人気なくない?
    やっぱり振り回される子どもが可哀想だよね

    +2

    -1

  • 3571. 匿名 2023/01/29(日) 15:00:45 

    >>12
    私のママ友にもこういう女性いる。家事得意で心が優しくて、丁寧な生活、丁寧な育児。いい奥さんでいいお母さんだと思う。元々派遣で働いて、妊娠で辞めたよ。
    旦那さんの収入で生活厳しくて全く貯金出来なくて、お金がないってよく言ってるけど、パートさえもやっぱり出来ないって言ってた。

    +70

    -3

  • 3572. 匿名 2023/01/29(日) 15:00:53 

    >>3340
    は?アンカー間違えてない?

    +8

    -0

  • 3573. 匿名 2023/01/29(日) 15:01:04 

    >>3566
    それも踏まえて家計管理してますよー

    +1

    -1

  • 3574. 匿名 2023/01/29(日) 15:01:08 

    >>3534
    今の統計では20代女性の未婚率とんでもなく高いんだから
    あまり詰むとか言わない方がいい

    +0

    -0

  • 3575. 匿名 2023/01/29(日) 15:01:42 

    >>3430
    手取なんて一言も言ってないけど、何で手取りの話になってんの?

    +2

    -0

  • 3576. 匿名 2023/01/29(日) 15:01:44 

    >>3520
    鬱になる人本当に多い
    激務で嫁専業の人なんて、怖いよね。
    仕事大変で鬱になりそうだし、専業嫁は働いてもたいして稼げなさそうだし。

    +3

    -2

  • 3577. 匿名 2023/01/29(日) 15:02:00 

    >>3567
    扶養内パートも兼業扱いだから夫300妻100みたいな夫婦なんだろうな

    +3

    -0

  • 3578. 匿名 2023/01/29(日) 15:02:03 

    >>2144
    似たものかも・・。
    二人とも、それぞれ別に彼氏・彼女がいたのに、デキ婚して切ったらしい・・。

    +2

    -0

  • 3579. 匿名 2023/01/29(日) 15:02:06 

    非正規だったけど働くのが嫌なわけじゃない。専業主婦になりたいわけじゃない。パートでいいやんかー

    +2

    -0

  • 3580. 匿名 2023/01/29(日) 15:02:09 

    >>3322
    それほどまでに旦那様にとってあなたの異性的魅力が高く素晴らしいということ。

    +2

    -1

  • 3581. 匿名 2023/01/29(日) 15:02:13 

    >>1581
    結婚前の貯金に性差はありません。個人の努力です。

    >自らの至らなさを棚に上げて異性を批判するのは間違ってるよ。

    ブーメランですよ
    明らかに非正規貯金0の人間の方は「女だから」で許されることではないよ

    +3

    -1

  • 3582. 匿名 2023/01/29(日) 15:02:15 

    >>1817
    夫が鬱で働かなくなったら別居さそうだけど。

    +2

    -0

  • 3583. 匿名 2023/01/29(日) 15:02:29 

    >>3514
    子供が欲しかったり、家事育児やってほしいから専業主婦になってもらいたい男性からしたら問題外だよねってだけで、相手から何にもできなくてもいるだけでいいってくらい愛されてれば体弱い無職でも問題ないでしょ。

    +1

    -1

  • 3584. 匿名 2023/01/29(日) 15:02:38 

    >>3579
    それを男性にも言えるなら立派です

    +0

    -0

  • 3585. 匿名 2023/01/29(日) 15:02:49 

    >>1
    非正規バツイチの友達が32才のときに、30代後半年収900万、貯金5000万の男性と再婚したなー。
    親と不仲らしくて絶縁してるそうだが、それも義実家付き合いなくて良かったと言ってた。
    マイホーム買って子供産んで幸せそうに専業主婦やってるよ。

    +0

    -0

  • 3586. 匿名 2023/01/29(日) 15:02:50 

    >>3539
    私は非正規でも何でもいいから働くよ。

    +0

    -0

  • 3587. 匿名 2023/01/29(日) 15:02:53 

    >>3569
    でも実際に痛い目を見るまで気づけないから仕方ない
    男女平等騒げてた頃はこんな世の中になるなんて夢にも思ってなかっただろうし

    +1

    -0

  • 3588. 匿名 2023/01/29(日) 15:02:55 

    >>3513
    自分自身は多分彼女を好きで結婚したいけど彼女のスペックには満足できないんでしょうね
    結婚相手となると勤務先の人や家族親族に「どんな相手と結婚するのか」の報告は必要だけど今の彼女ではその部分が物足りない
    結局見栄っ張りなんだろうけど彼女が正社員として働いてくれればそれが満たされるのにってのはワガママだよ
    そこが許容できないなら別れればいいだけだしね
    そもそも彼女は正社員になれとか求められてまでは結婚考えてないんじゃない?
    男は結婚したくないって流れはあるけど、女だって結婚は面倒って人もいるし

    +2

    -0

  • 3589. 匿名 2023/01/29(日) 15:03:01 

    >>3565
    普通の男性は普通に正社員で、周りにいる普通の正社員の女性と普通に結婚していくから、婚活の場なんかには普通出てこない

    +6

    -0

  • 3590. 匿名 2023/01/29(日) 15:03:07 

    >>3579
    結婚後ならいいんだろうけど、独身の場合なぜ非正規?って思う人が大半だと思うよ。

    +0

    -0

  • 3591. 匿名 2023/01/29(日) 15:03:39 

    >>3562
    今の時代はよほどの高収入でも半々くらいだと思うよ
    芸能人とか見てるとすぐに産後復帰する芸能人も多いよね

    +1

    -0

  • 3592. 匿名 2023/01/29(日) 15:03:40 

    ていうか、男なんて結婚して子供できたら奥さんが仕事したがっても子育てや家事に専念しないのは母親としてどうよ?ってころっと変わるよ。
    だったら非正規の女性でもいいじゃん。
    結婚しても共働きでやっていきたいし、子供も望まないから正社員になってくれないか?って提案したらいいのに。
    だいたい貯金があったって独身時代の貯金は配偶者の物ではないし。
    結婚してから貯金頑張ればいいじゃん。
    男性はマリッジブルー?

    +5

    -8

  • 3593. 匿名 2023/01/29(日) 15:03:41 

    >>3202
    心配しなくても旦那がこれから収入アップするだろうし

    年功序列?
    もうそんな時代じゃないよ。
    まだそれやってるなら、その会社はヤバいよ。
    生産性低い会社ですって自己紹介してるのうなものだし。

    +2

    -2

  • 3594. 匿名 2023/01/29(日) 15:03:47 

    >>3590
    はぁ。すいませんね。

    +0

    -0

  • 3595. 匿名 2023/01/29(日) 15:03:54 

    >>3574
    余裕こいて30代でも平気ーとか思ってるよりは20代後半くらいで婚活始めた方がいい

    +2

    -0

  • 3596. 匿名 2023/01/29(日) 15:04:13 

    >>2588
    年収600万あったら3年で貯金1000万でもバズんねーよ

    +4

    -5

  • 3597. 匿名 2023/01/29(日) 15:04:29 

    >>3585
    ちなみに友達、顔は普通で、スタイルは微妙で、料理は下手。クックキットみたいなので料理してる。

    +1

    -2

  • 3598. 匿名 2023/01/29(日) 15:04:35 

    >>3593

    公務員は年功序列だよ

    +1

    -0

  • 3599. 匿名 2023/01/29(日) 15:04:36 

    >>3570
    転勤廃止の企業が増えてきてるのはいい風潮だよね
    ていうかそもそも強制的な転勤の意味が分からない
    世界でこんな非人道的な制度やってるの日本だけという

    +3

    -0

  • 3600. 匿名 2023/01/29(日) 15:04:55 

    >>3584
    男性てか旦那は大丈夫だったよ。
    むしろ体調悪くても仕事行く姿見て感心してたくらい。

    +0

    -0

  • 3601. 匿名 2023/01/29(日) 15:05:11 

    >>2717
    私も境遇同じで子供欲しくない。

    けど同じ境遇で子供欲しくない人とはなんかうまくいかなくなるよ。タイプが違うし向こうもキャパがない。
    あと、奥さん独り占めしたいから子供がいたら取られるから要らないって人もいてヤバい。

    同じ境遇で同じぐらい内省できている人か、好きな人と一緒にいる結果だから子供はどちらでもって人じゃないと難しい。そしてそんな人がなかなかいない。

    +5

    -0

  • 3602. 匿名 2023/01/29(日) 15:05:18 

    >>3592
    それなら男性も独身なら非正規でOKだね。結婚後正社員で働けばいいわけやし。
    女性だけOKで男性はダメ。これは筋が通らないね。

    +12

    -2

  • 3603. 匿名 2023/01/29(日) 15:05:34 

    >>1852
    うつになりそうな神経質な男だったら秀才でも苦労するから結婚しないほうがいい。

    +6

    -0

  • 3604. 匿名 2023/01/29(日) 15:05:37 

    ねえ。男は正規か非正規しか見てないの?なんでそんな人しか周りにいないの?

    +8

    -0

  • 3605. 匿名 2023/01/29(日) 15:05:47 

    >>3501
    まぁ男性も馬鹿にされると分かってるから相談所行かないんだろうね
    それで女性余りになるのも仕方ないかと

    +5

    -0

  • 3606. 匿名 2023/01/29(日) 15:06:18 

    >>3590
    正社員の女性なんていくらでもいるから、敢えて非正規の女性を選ぶ意味よね

    +7

    -0

  • 3607. 匿名 2023/01/29(日) 15:06:24 

    >>3604
    総合的に見てるんでしょ。その項目の1つに正規か非正規かがあるわけで。

    +6

    -1

  • 3608. 匿名 2023/01/29(日) 15:06:32 

    >>3575
    このトピ年収と所得の違いを理解してない人多いね

    +3

    -0

  • 3609. 匿名 2023/01/29(日) 15:06:39 

    >>3592
    男女平等だし性別関係なく
    相手が無職で働く気もなく貯金もない人なんて論外

    +3

    -2

  • 3610. 匿名 2023/01/29(日) 15:06:39 

    >>3593
    インセンティブ比率多めの外資だけど、ベース給はやっぱ年齢に依存するよ
    20代で300万円代だから給料上がらないって考える方が不自然

    +3

    -0

  • 3611. 匿名 2023/01/29(日) 15:06:40 

    こんな世の中そりゃ結婚しない人も増えるわ

    少子化対策というならまずは男の給料上げることだね
    全てはそこからだよ
    安心して余裕もって女の給料あてにせず結婚できてこそ女は安心して妊娠出産もできるのに
    何考えてるんだろう

    +6

    -2

  • 3612. 匿名 2023/01/29(日) 15:06:46 

    >>13
    本心は無料の家政婦になってほしいんだろうなー

    +23

    -2

  • 3613. 匿名 2023/01/29(日) 15:06:51 

    >>3592
    それってつまり女に学はいらねーってことになるんだけど?
    入試で男に下駄履かせるな!
    でも女性の仕事は非正規でもいいでしょ?
    これは通用しないわ。

    +6

    -0

  • 3614. 匿名 2023/01/29(日) 15:07:03 

    >>3526
    その1000万を貯めた側の男性がなぜだかこのトピでは非難されてるんだけどね

    +7

    -1

  • 3615. 匿名 2023/01/29(日) 15:07:33 

    >>3517
    遠回しにそれも含めて言ってんじゃない?w

    +0

    -0

  • 3616. 匿名 2023/01/29(日) 15:07:38 

    >>3604
    「普通」の女性を求めているだけですよ
    その結果非正規が弾かれるだけの話

    +10

    -2

  • 3617. 匿名 2023/01/29(日) 15:07:48 

    >>2622
    そんなの女でも似たようなもんでしょ
    旦那と離婚か死別したら、子供を育てられるの?って思う

    +1

    -1

  • 3618. 匿名 2023/01/29(日) 15:07:59 

    >>3585
    そのお友達はすごく魅力があるかその男性との相性が良かったんだろうね
    全ての30代非正規が同じことができるわけではないんだよね
    そもそも年収900万だから専業主婦させることができるわけで、専業主婦になりたい人は年収600万の男じゃなくてもっと高収入の男と付き合わないと

    +2

    -2

  • 3619. 匿名 2023/01/29(日) 15:08:08 

    >>3606
    美人だから。

    +0

    -0

  • 3620. 匿名 2023/01/29(日) 15:08:16 

    >>3592
    単純に30越えて非正規やってる癖に貯金も全く無いという人間性を危惧してるんでしょう
    結婚しても財布任せられないだろ

    +3

    -1

  • 3621. 匿名 2023/01/29(日) 15:08:22 

    なんか少子化になるわな
    結婚して子供産んでも正社員辞めて欲しくない、ていうんでしょ
    そしてら三人なんて無理だしね

    +0

    -1

  • 3622. 匿名 2023/01/29(日) 15:08:32 

    >>2639
    400+600=1000万で収入多くても言えることだけど、そのスタイルは片方に何かあったときに共倒れになるよ
    特にマイホームやらで固定費を高めにしてたら生活が破綻する
    どっちかの収入だけでも暮らしていける状況で多めに貯金して、たまに旅行行ったり贅沢するぐらいがベスト

    +1

    -1

  • 3623. 匿名 2023/01/29(日) 15:08:41 

    >>3526
    それなら尚更1000万貯めた男性はすごいよね

    +6

    -0

  • 3624. 匿名 2023/01/29(日) 15:08:47 

    >>12
    仕事は、結婚するまでの足掛けって感じだし
    30にもなって貯金無いのは男女共にヤバイ
    ってか、貯金をしない…する気が無さそうなのも問題だよね〜。なんか色々とダラしなさそうで…いい加減さを感じてしまうわ〜。
    そもそも、少しでも不安要素あって生活に支障出そうなら辞めた方がいいと思う。
    案外、直感は当たる

    +41

    -5

  • 3625. 匿名 2023/01/29(日) 15:08:49 

    >>3604
    非正規男ってだけでシャットアウトする女が大半だと思うけど
    性格とか見るまでもなく

    +8

    -0

  • 3626. 匿名 2023/01/29(日) 15:09:01 

    >>3607
    なら絶対ではないと思うけど?

    +0

    -0

  • 3627. 匿名 2023/01/29(日) 15:09:07 

    >>3620
    これ言ったけど財布別にすればいいと返答されたよ。そういうことじゃないんだよね....

    +1

    -0

  • 3628. 匿名 2023/01/29(日) 15:09:08 

    >>6
    これ男女逆にしたらすごく普通のこと言ってるじゃん
    良い人だけど将来の金銭面の見通しがなさすぎて不安に思うってごく当たり前の相談
    男の方が稼ぐのか主流ではあるけど、それを踏まえても普通の相談内容だと思う

    +10

    -3

  • 3629. 匿名 2023/01/29(日) 15:09:16 

    >>3619
    そういうセールスポイントがなければ正社員で働くのが賢明

    +1

    -0

  • 3630. 匿名 2023/01/29(日) 15:09:19 

    >>2906
    あなたは独身なの?

    +0

    -0

  • 3631. 匿名 2023/01/29(日) 15:09:21 

    >>3621
    所が、専業より兼業の方が子供多いんだよね。

    +6

    -0

  • 3632. 匿名 2023/01/29(日) 15:09:25 

    >>16
    結婚した時、同じような条件+家事得意でもなく、特段優しいわけでもない。
    旦那にもっと感謝するべきだな。

    +15

    -0

  • 3633. 匿名 2023/01/29(日) 15:09:32 

    >>13
    持たない男なのかも
    選べない状態でここまで来てる
    まぁ恋愛として好きという気持ちもあるのかもだけど

    +0

    -0

  • 3634. 匿名 2023/01/29(日) 15:09:33 

    >>3604
    女はもっと我儘だけどね

    +3

    -1

  • 3635. 匿名 2023/01/29(日) 15:09:40 

    >>3602
    男女平等ってそういうことよね

    +6

    -0

  • 3636. 匿名 2023/01/29(日) 15:09:46 

    >>3517
    そうだよ
    なんか女性は優遇されてると思い込み過ぎて無意味に喰らい付いてるコメント多いなあ

    +5

    -0

  • 3637. 匿名 2023/01/29(日) 15:09:58 

    >>3625
    まぁそりゃ仕方ないさ

    +2

    -0

  • 3638. 匿名 2023/01/29(日) 15:10:05 

    >>3626
    絶対ではないね。けど現実に正社員の人の方が遥かに結婚率が高いわけだし。

    +3

    -0

  • 3639. 匿名 2023/01/29(日) 15:10:20 

    >>3616
    んーだからその考えの男性しか知らないってことでは?

    +0

    -0

  • 3640. 匿名 2023/01/29(日) 15:10:35 

    >>3551
    20代後半で結婚したけど、まず300万の人と結婚しようとは思わなかったわ。てか私も去年まで仕事してたよ、夫の勤務地に付いて来たから非正規での勤務だったけど。
    仮に300万になったとしたら、遠方の私の実家で居候かな。実家アパート経営してるし父は70でまだ働いてるし。親戚が商売してるから私はそこで働くよ。

    +1

    -0

  • 3641. 匿名 2023/01/29(日) 15:10:41 

    社員を断る人は、時々いる。責任をおいたくないから。旅行行きたい!服がほしい!とか自分の感情あまりない人なんじゃ?良く言えば、浴がないけど、悪くいえば、生きてる意味がわからない方?

    +0

    -0

  • 3642. 匿名 2023/01/29(日) 15:10:44 

    >>3628
    男女逆でもさっさと見切りつけて次行けと言いたくなるw

    +3

    -0

  • 3643. 匿名 2023/01/29(日) 15:10:59 

    >>3626
    他にセールスポイントがあれば問題ないけど、大多数の人にとって正社員でいたほうが有利

    +0

    -0

  • 3644. 匿名 2023/01/29(日) 15:11:06 

    >>3559
    夫の年収1000万だと3000万なんてたった3年分だよ。専業が働きに出てもたいして稼げないし。

    +2

    -2

  • 3645. 匿名 2023/01/29(日) 15:11:14 

    >>3629
    非正規の人はそれを補えるものがあるから男から選ばれてるし、むしろ選ぶ立場なんだよ。

    +3

    -1

  • 3646. 匿名 2023/01/29(日) 15:11:16 

    >>3375
    男が無収入は流石に意味わかんないよね…
    女に収入があったとて妊娠出産時はどうすんだ?っていう。役割分担できない。
    一千万そこらじゃ田舎でも中流だもん
    女にそれなりの収入もとめるのは良いけど
    それならお手伝いさん雇ったり毎日上質な外食できるレベルの上流でも無い限り、男だろうと家事は絶対出来なきゃダメでしょって思うけどね

    +0

    -0

  • 3647. 匿名 2023/01/29(日) 15:11:21 

    そもそも正規社員で貯金するってそんなに難しいの?
    今時世代の半数は大卒だよね?
    なんでまともな男の方が叩かれてるの?

    +1

    -0

  • 3648. 匿名 2023/01/29(日) 15:11:54 

    >>3611
    今さら男の給料上げても趣味に使うだけだよ。
    それに男だからって理由で給料上げるのは
    現実的に無理だってわかってるよね?
    本当にそれやったら現実の世界では
    ジェンダー不平等な会社として叩かれるし、下手したら株主からも見放される!
    だから現実的な答は女側が寛容になって甲斐性持つしかないんだよ。

    +0

    -1

  • 3649. 匿名 2023/01/29(日) 15:11:55 

    >>3577
    夫300なら扶養内ではなく、もっと働かないと中々、生活厳しそう。

    +1

    -0

  • 3650. 匿名 2023/01/29(日) 15:12:06 

    >>3638
    自分は派遣だけど正社員見てると根本的なところでキッチリしててまともだから結婚相手に望まれるのは当然だと思うんだよね
    男女問わず

    +2

    -0

  • 3651. 匿名 2023/01/29(日) 15:12:08 

    >>3602
    それで女が寄ってくるならそれで行けばいいんじゃない?

    +3

    -1

  • 3652. 匿名 2023/01/29(日) 15:12:13 

    >>3639

    もう答え出てるって。非正規で結婚できた女性は25%前後しかいない。これが正社員だと70%まで上がる。
    25%が普通だとは言わないよね?正社員がもう普通なんだって。

    +10

    -1

  • 3653. 匿名 2023/01/29(日) 15:12:36 

    1ページ目男側を責めるコメ多いけどこの男の指摘は間違えではない。20代ならまだしも30代でこの女性は結婚するからなんとかなると思ってるのか非正規でいられるのは社会的な考え方は甘いし非常識。
    もうこの時点で価値観が合ってない
    結婚したら家事や思いやりより経済観念のズレの方が目立つようになるから上手くいかない

    +4

    -2

  • 3654. 匿名 2023/01/29(日) 15:12:51 

    >>1 つまりそんなフラフラしてるのは俺には合わない
    しっかり働いてくれ!正社員で!

    こういう人は育児にも、俺は働いてんの!
    お前がやれタイプ。

    +11

    -4

  • 3655. 匿名 2023/01/29(日) 15:13:00 

    >>3611
    専業主婦は奴隷
    女性は被害者
    日本は男尊女卑
    って言って男女平等や女性の社会進出とか言い出したのをもう忘れたの?

    それに男女平等には毎年とんでもない金額を投資し続けてるんだから
    女性を働かせて税収を増やす流れはもう止められないよ

    +4

    -4

  • 3656. 匿名 2023/01/29(日) 15:13:04 

    >>3415
    そりゃあ結婚前にこんな相談してしまう所じゃない?非正規とか計画性の無さが嫌なら元から付き合わなければ良いのにって思うよ

    +3

    -0

  • 3657. 匿名 2023/01/29(日) 15:13:30 

    >>1570
    年齢的に貯蓄ない彼女もどうかと思うけど、正直同じこと思った
    生活は自立できてて家事丁寧にしてくれるんだったら、金銭面はもしものことがあったら自分が助けようって思えないのかな
    てか彼女の方は別に結婚したいと思ってなさそう笑

    +30

    -4

  • 3658. 匿名 2023/01/29(日) 15:13:44 

    >>2029
    捨てられたん?w

    +0

    -1

  • 3659. 匿名 2023/01/29(日) 15:13:47 

    >>3644
    旦那の年収800万。
    今新婚だけど、月々の生活費は15万円。貯蓄もあるしもしも退職するってなったら退職金も出るし、もしも私が掛け持ちで働けばむしろ貯金もできるし何とかなるよ。
    高年収が生活水準高いって思ったら間違いだよ。

    +2

    -0

  • 3660. 匿名 2023/01/29(日) 15:13:50 

    >>3622
    その世帯年収で共倒れならないように家賃月10万とかにしてるよ。
    物価高騰ひどいし。

    +4

    -0

  • 3661. 匿名 2023/01/29(日) 15:14:05 

    >>3652
    余程普通でいることを意識して生きているんだね。

    +2

    -4

  • 3662. 匿名 2023/01/29(日) 15:14:13 

    >>3575
    元のコメントが年収600万円で仮定した手取りの話をしてるからだよ。

    ボーナス200万が夏冬100万ずつだとしたら合わせて手取り140万くらい、月収40万も手取りなら30万くらいだよね。
    そこからボーナスには手をつけず、月10万貯金するとして、月々の生活は残り20万くらいでするんでしょ?
    そこから家賃払ったらかなり節約生活になるじゃない?

    そんな頑張って貯めた1000万を「全然高くない」って言えるのがすごいなって話であって、年収600万円台で1000万貯めるのは無理だよねとかありえないとか否定してるわけじゃないよ。

    +0

    -1

  • 3663. 匿名 2023/01/29(日) 15:14:35 

    >>3622
    独身200万で病気などで働けなくなった時の方がよほどやばくない?

    +0

    -0

  • 3664. 匿名 2023/01/29(日) 15:14:49 

    >>3655
    結局、女性の社会進出と少子化は切り離せない問題だしな
    女性が社会で活躍して少子化改善できた国まだゼロだし、とてもじゃないけど日本が最初に解決できるとは思えない

    +2

    -0

  • 3665. 匿名 2023/01/29(日) 15:14:58 

    >>3604
    そこまで極端じゃないよ。男目線でも顔や年齢やスタイルを重視する人は多いと思う。
    ただ正規か非正規かって、本人の今までの半生や価値観もある程度知れるから、判断材料にしやすいよね。
    そして婚活は横並びのスペックの女性が多いから、最終的に正規が選ばれやすいんだと思う

    +8

    -2

  • 3666. 匿名 2023/01/29(日) 15:15:10 

    >>3661
    え?普通の人と結婚したくないの!?非正規男性と結婚したいのならどうぞ。

    大抵の人は普通の男性と結婚したいでしょ。

    +11

    -0

  • 3667. 匿名 2023/01/29(日) 15:15:18 

    >>50
    でも男も30代前半だしな。。
    20代で金銭感覚もまともな子が良いなら、引く手あまたって事はないと思う。
    1000万貯められるのは凄いから、女性が財布を完全に預けてくれて、同じように節約生活出来るかだね。
    女が猫を被ってるんじゃなければ、本当に家事や掃除が好きな人は長い目でみると良いよ。
    でも数十万くらいは女性も貯められそうだけど、何に使ってたんだろ??

    +3

    -3

  • 3668. 匿名 2023/01/29(日) 15:15:30 

    >>3663
    そりゃもう生ぽしかないね。病気なら

    +1

    -0

  • 3669. 匿名 2023/01/29(日) 15:15:34 

    >>3588
    女だって好きだけどバンドマンと結婚は無理とかあるもんね。
    別にそれを見栄っ張りとは言わないんじゃないの。

    +2

    -0

  • 3670. 匿名 2023/01/29(日) 15:16:03 

    >>3648
    寛容になれと言った政治家がいたけど、あれって一理あるよね

    +1

    -0

  • 3671. 匿名 2023/01/29(日) 15:16:08 

    >>3649
    ガルで低収入で専業主婦のトピが立ったの見たことあるけど、貧乏でも働きたくない人や扶養内でしか働きたくない人っているからね
    年収300万以上稼げる女ならもっと高収入の男と結婚するだろうし、似た者同士が夫婦になってるんだよ

    +0

    -0

  • 3672. 匿名 2023/01/29(日) 15:16:11 

    >>3666
    婚活女性がよく言うよね。「普通の男でいい」って。

    +4

    -1

  • 3673. 匿名 2023/01/29(日) 15:16:53 

    >>3668
    実は未婚女性が1番ナマポ貰えないという。前も70無職女性がナマポ貰えず記事になってた。

    +1

    -0

  • 3674. 匿名 2023/01/29(日) 15:17:01 

    男が賢くなってきた証拠だと思う
    今どき、女は顔と若さだけあればOKって価値観の人はバカ
    令和になってやっと男も人間性を見て総合判断するようになった

    +5

    -1

  • 3675. 匿名 2023/01/29(日) 15:17:05 

    >>3661

    相手に求める職業が無職、非正規の方???
    物価高なのに凄い金持ちなんだね

    +1

    -1

  • 3676. 匿名 2023/01/29(日) 15:17:08 

    >>3599
    そうするとますます非正規女性の需要がなくなっちゃうじゃん

    +1

    -0

  • 3677. 匿名 2023/01/29(日) 15:17:21 

    >>3570
    ぶっちゃけ転勤先によるw

    +2

    -0

  • 3678. 匿名 2023/01/29(日) 15:17:29 

    >>2521
    専業主婦はお互いが納得しないと無理だから別れた方が良いよね

    +0

    -0

  • 3679. 匿名 2023/01/29(日) 15:17:30 

    >>3622
    この時代にマイホームなんて富裕層か能天気かだね。

    +2

    -0

  • 3680. 匿名 2023/01/29(日) 15:17:53 

    >>3674
    というか今って美人ほど正社員で稼げるんだと思うわ。顔採用してる企業って普通にあるし。

    +8

    -0

  • 3681. 匿名 2023/01/29(日) 15:17:57 

    >>3673
    義姉が怪我でナマポだよw
    バツイチで

    +0

    -0

  • 3682. 匿名 2023/01/29(日) 15:17:59 

    >>3672
    婚活男性も普通の女がいいんだよね

    +5

    -0

  • 3683. 匿名 2023/01/29(日) 15:18:08 

    >>3604
    私正社員だから、非正規の男性は恋愛対象から外してるわ、結婚なんて論外
    同じことだと思うけど

    +11

    -0

  • 3684. 匿名 2023/01/29(日) 15:18:13 

    >>2720
    男が格好つけててもでも子供よなと思っちゃうw

    +3

    -0

  • 3685. 匿名 2023/01/29(日) 15:18:19 

    >>1264
    正社員で家事代行雇ったらそれなりに出てく。主婦はコスパよい

    +4

    -1

  • 3686. 匿名 2023/01/29(日) 15:18:30 

    >>3652
    それは分かるけど、正社だから結婚したってなって嫌ってならん?1番の決め手が正社みたいに書いてる人いるし
    なんかそこがすごい疑問というか、なんで嫌じゃないんだろうって不思議なんだよね。私のことが好きで私も好きだからっていうのが普通だと思ってるから

    +11

    -5

  • 3687. 匿名 2023/01/29(日) 15:18:39 

    >>3661
    世間一般で言われる普通が安心安全に暮らせるということなんだと思う

    +0

    -0

  • 3688. 匿名 2023/01/29(日) 15:18:39 

    >>53
    専業主婦になりたい女性は本気で自衛隊員と結婚することをお勧めする
    私は婚活で自衛隊員と結婚したけど、私はハナから子どもが幼稚園に行くまでは専業、幼稚園からはパートがいいってことを包み隠さず(正社員でバリバリ働く思考ではないと)婚活してたけど、自衛隊員は今どき珍しく専業主婦希望の女性探しまくってたよ

    理由は、転勤が多いから仕事してる女性だと色々と面倒だからと。
    (自衛隊は急に、来月から◯◯基地に行ける?とか言われるので、仕事してる女性だと一緒に引越しするそとや引越し準備ができないため)

    だから専業希望の女性は自衛隊員と結婚してあげたら喜ばれると思うわ

    +22

    -1

  • 3689. 匿名 2023/01/29(日) 15:18:46 

    >>3673
    お子さんが普通に働いてるお婆さんとかは貰えてるんだよね
    よく知らないけど不思議なシステムだ

    +1

    -0

  • 3690. 匿名 2023/01/29(日) 15:18:57 

    >>3675
    もう既婚だけどどっちでも良いと思ってるよ。

    +0

    -0

  • 3691. 匿名 2023/01/29(日) 15:19:00 

    >>3659
    家のローンと子育ても終わり、退職金もいっぱいもらえるような年代なのね。そこまで老後に近ければ大丈夫かもね。

    +0

    -0

  • 3692. 匿名 2023/01/29(日) 15:19:02 

    >>3644
    専業が働いたところで稼げる額は限られてるからね
    だから男のほうも結婚する時点で腹括らないといけないぶん、結婚に踏ん切り付かないんだと思う

    +0

    -0

  • 3693. 匿名 2023/01/29(日) 15:19:32 

    >>1529
    今は家事手伝い=無職の扱いだもんね

    +3

    -0

  • 3694. 匿名 2023/01/29(日) 15:19:40 

    >>3667
    男のモテ期みたいなグラフ見たことあるけどピークは30代前半だったよ

    +1

    -1

  • 3695. 匿名 2023/01/29(日) 15:19:45 

    >>3652
    そんな違うんやね。
    それなのに非正規でも結婚できたから大丈夫だよって言う人結構いるけど、統計では全然なんだね。そりゃ他人の人生だから適当な事言うよな。

    +4

    -1

  • 3696. 匿名 2023/01/29(日) 15:20:04 

    >>3656

    私なら非正規って時点ですぐ切り捨てるけど、まだこの男性はすぐ切り捨てることができない程度には女性のこと好きなんじゃない?

    それか非正規は仕方ないと思ってたとしても、貯金0とか正社員を断ったは、付き合ってからわかって疑問に思いはじめたとか。

    +1

    -1

  • 3697. 匿名 2023/01/29(日) 15:20:20 

    >>3674
    賢くなってきたというか、貧しくなってきたというか。。

    +4

    -1

  • 3698. 匿名 2023/01/29(日) 15:20:35 

    >>3652
    へー
    やっぱり非正規のほうが結婚難しいんだね

    +2

    -0

  • 3699. 匿名 2023/01/29(日) 15:20:42 

    「このような方と結婚された方がいらっしゃいましたら」って、どのような方も全部違う人なんだから聞いたって参考にならないでしょう。
    自分の好きなようにすればいいやんけとしか言いようがない。

    +1

    -0

  • 3700. 匿名 2023/01/29(日) 15:20:53 

    >>210
    というより1000万を「たった」と表現できる人は貯金0の方に意識向くのが普通だと思うだよね。
    「え?貯金ないの!?なんで??1000万くらい簡単じゃん!」って驚くはずなんだよね。
    でも矛先が貯金0の女性ではなく、まともに働き貯金のある男性に向くんだよね。

    はじめから男憎しなんだよ。
    結論ありき。

    +12

    -0

  • 3701. 匿名 2023/01/29(日) 15:20:56 

    >>3688
    ナイナイのお見合い大作戦で自衛隊回あったよ。大いに盛り上がったけど、結局女性側の高望みによってあんまカップルならなかったと記憶してる。

    +9

    -0

  • 3702. 匿名 2023/01/29(日) 15:21:05 

    >>3686
    すごいわかるよ。相手そのものが好きだから結婚するわけで、相手のスペックを好きになってしているわけじゃないからね。

    +10

    -2

  • 3703. 匿名 2023/01/29(日) 15:21:10 

    要は顔に自信ないやつは正社員で働いとけっと事

    +6

    -2

  • 3704. 匿名 2023/01/29(日) 15:21:15 

    >>1313
    自分も将来なりそうで震えるわ
    性格だけは頑張る

    +7

    -0

  • 3705. 匿名 2023/01/29(日) 15:21:23 

    >>3688
    私はミリオタで軍隊大好きだから婚活して自衛官と結婚した。
    でも、専業やる気なんてないのに専業でも扶養でも良いって言われてて、私は非正規でもフルタイムで働きたいしでちょっと悩んでる。

    +6

    -0

  • 3706. 匿名 2023/01/29(日) 15:21:27 

    >>3683
    女性は多そうだね。私もそうだったんだけど、めっちゃ好きな人に会って変わったんだよね

    +5

    -1

  • 3707. 匿名 2023/01/29(日) 15:21:46 

    >>3687
    普通信仰w

    +1

    -0

  • 3708. 匿名 2023/01/29(日) 15:21:53 

    >>3690
    お金が無いと物理的にやっていけないとか既婚者なのにわからないのは恥ずかしいことだね🫣

    +0

    -0

  • 3709. 匿名 2023/01/29(日) 15:22:20 

    >>648
    雪かきお疲れ様!

    +13

    -0

  • 3710. 匿名 2023/01/29(日) 15:22:20 

    >>3610
    とはいえ今の20代が将来今の50代並みの生涯収入を得られるとは普通は考えられないよ

    +3

    -0

  • 3711. 匿名 2023/01/29(日) 15:22:21 

    >>3697
    金銭的にも精神的にも。

    +0

    -0

  • 3712. 匿名 2023/01/29(日) 15:22:23 

    このトピって男女逆にしたら簡単に答え出るのに

    もし性別を逆にした時の答えが違うならそれは差別だからね。

    +7

    -2

  • 3713. 匿名 2023/01/29(日) 15:22:26 

    >>3686
    逆に
    正社員だから選んだんじゃなくて、非正規を論外ってはじいてから、残りの中から好きな人を選んでるのよ

    +8

    -2

  • 3714. 匿名 2023/01/29(日) 15:22:29 

    >>3695
    私の周りには40代以上でも出産した人いるから大丈夫ーって無責任に言う人に似てるね。

    +4

    -0

  • 3715. 匿名 2023/01/29(日) 15:22:35 

    >>3686
    よこ。女性看護師が今結婚相手に人気なのと同じじゃない?好きで結婚したい人が看護師だった、じゃなくて、看護師だから結婚したい、みたいな。
    看護師さんたちはすごく嫌なんだって。

    +14

    -2

  • 3716. 匿名 2023/01/29(日) 15:22:41 

    気遣い、家事、優しさ、キャリア、経済力…すべてを手にする人ってそんないない。
    この男性がキャリア、経済力>気遣い、家事、優しさなら別れるべきだけど、結婚は変わらない様だね。
    助言なんて多くを求めないくらいしか思い浮かばない。

    +7

    -0

  • 3717. 匿名 2023/01/29(日) 15:22:44 

    >>3674
    これに関しては美容技術上がったのもあるかも。
    顔面偏差値45の女でも50くらいまでは誤魔化せるから女性の美に関しては、上のレベルほど飽和気味だと思う
    だから今度は女性の経済力とかが注目されたのかもね

    +4

    -1

  • 3718. 匿名 2023/01/29(日) 15:22:56 

    >>3707
    まさに信者の域だわ。

    +1

    -0

  • 3719. 匿名 2023/01/29(日) 15:23:02 

    >>3710
    今の50代はバブル世代だもんね…

    +0

    -0

  • 3720. 匿名 2023/01/29(日) 15:23:39 

    >>3683
    そう、それと同じ話なのよ
    男性が女性化したってことを認めれば全部説明つく

    +5

    -1

  • 3721. 匿名 2023/01/29(日) 15:23:45 

    >>5
    非正規でも弁当作ったり節約ができて人柄がいいんなら結婚相手としてはいいと思うけどね
    バリキャリは家事平等とか子供が熱の時はたまに自分が休まんといかん覚悟ないと厳しいよ

    +126

    -1

  • 3722. 匿名 2023/01/29(日) 15:23:48 

    >>3697
    シンプルに物理的に女性が働いてくれない人なら共倒れだからだと思うね

    +4

    -0

  • 3723. 匿名 2023/01/29(日) 15:23:56 

    >>1506
    銀行員の友達は結婚して早く辞めたい…と常々に言ってた

    +15

    -1

  • 3724. 匿名 2023/01/29(日) 15:24:09 

    >>496
    結局タイプじゃないんだろうなあと思った
    無理しない生活をしてたら、そりゃ性格も穏やかだよね...

    +8

    -2

  • 3725. 匿名 2023/01/29(日) 15:24:12 

    >>3712
    このトピでは男女逆でも同じと言ってる人ばかりよ
    さてはちゃんと読んでないな

    +0

    -2

  • 3726. 匿名 2023/01/29(日) 15:24:33 

    別に良く無い?借金あるわけでも親のスネかじってるわけでもないんだから。
    自分で節約して慎ましく生きていて、性格良くて…
    パートで良いよって言ってくれる男の人と結婚したら良いよね、うん。
    男のくせにこんなこと気になるなら好きじゃ無いんだわ。

    +6

    -7

  • 3727. 匿名 2023/01/29(日) 15:24:33 

    >>112
    本当に貯金ゼロで正社員断ってるなら
    時間と金かかる趣味に毎月の生活費の余りを全部ドーン!かな?

    +5

    -0

  • 3728. 匿名 2023/01/29(日) 15:25:42 

    >>3712
    男と女がそもそも同じになるのは生物学的に難しいから揉めるんだわ

    +4

    -1

  • 3729. 匿名 2023/01/29(日) 15:25:52 

    貯蓄不明やからなぁ。0かもしれんし貯めてるかもしれん。

    +3

    -0

  • 3730. 匿名 2023/01/29(日) 15:26:32 

    >>3631
    まぁ有能な人は専業なんてもったいなくてやらないよ

    +4

    -1

  • 3731. 匿名 2023/01/29(日) 15:27:19 

    >>176
    女性も冷静だよ
    後先考える行動したら終わるから
    私は好景気って言葉を教科書で知った
    ニュースじゃ不景気しか使わないから

    +2

    -2

  • 3732. 匿名 2023/01/29(日) 15:27:25 

    >>3726
    男女逆で考えればいい

    +4

    -1

  • 3733. 匿名 2023/01/29(日) 15:27:36 

    まあ男女平等言ってた頃から
    何れはこうなると思ってた
    けど予想してたよりも早く男女平等が進んでる

    +9

    -1

  • 3734. 匿名 2023/01/29(日) 15:28:01 

    >>3686
    まず社会に出たら非正規と出会わなくない?あったとしても進展する前に弾くでしょ
    学生時代からの付き合いとかなら分かるんだけど

    +5

    -0

  • 3735. 匿名 2023/01/29(日) 15:28:10 

    >>3726
    男が彼女が好きなら給与アップしてくれる企業なの?
    男が頑張ったら給与アップしてくれる企業なの?
    やりがい搾取とか言われてるこのご時世に
    ガルちゃんってなんか社会とズレてるよね

    +2

    -0

  • 3736. 匿名 2023/01/29(日) 15:28:16 

    >>3631
    保育園預けられるから、寧ろ子供多くてもなんとかなるのかな

    +1

    -0

  • 3737. 匿名 2023/01/29(日) 15:28:19 

    >>3715
    看護師の旦那さん達、結婚した後後悔してるよ。
    やっぱストレス凄いから家で常にピリピリしてるんだって。メンタル安定してる人がいいって。

    +14

    -3

  • 3738. 匿名 2023/01/29(日) 15:28:19 

    顔や年齢が最重要なのは変わらなくても、これからは女性の稼ぎもかなり重視されるだろうね
    トピズレになるけど、これからの時代は独身も更に増えるし、女の子の教育のほうが大変かもね。男性なら体力で定年まで頑張りがちだけど、女性なら安定職つけないとかなり苦労すると思う

    +3

    -0

  • 3739. 匿名 2023/01/29(日) 15:28:24 

    >>3570
    人気あったけ?
    マイナス要素だったわ。
    親も仕事柄必須だから、それを母親に話して、単身じゃなく付いてきてくれるのを了解貰ってた上で結婚してたな。
    次は恐らく○○に辞令が出るって見通しつけて、子どもの受験校なんか複数決めても、2回ぐらい大ハズレしてたよ。
    人間関係、ある意味しがらみが少ないのは良かったのかも???

    +1

    -0

  • 3740. 匿名 2023/01/29(日) 15:28:28 

    >>4
    女がなりすまして書いた文章くさいよこれ

    +1

    -3

  • 3741. 匿名 2023/01/29(日) 15:28:42 

    男女平等言うのは得意なのに
    男女平等言われるのは苦手な女性多すぎ

    +9

    -1

  • 3742. 匿名 2023/01/29(日) 15:28:46 

    >>3730
    無能が巣食う場合もあるよ
    会社勤めしてる人が皆有能ではない

    +1

    -2

  • 3743. 匿名 2023/01/29(日) 15:28:51 

    >>3733
    男も家事育児やって、女も働くのが普通になるよね。専業なんてどんどん減っていくと思う。

    +2

    -0

  • 3744. 匿名 2023/01/29(日) 15:29:05 

    >>3720

    自分もこれだと思う

    +0

    -0

  • 3745. 匿名 2023/01/29(日) 15:29:15 

    パートでも働いてるならいいじゃん。

    +2

    -0

  • 3746. 匿名 2023/01/29(日) 15:29:33 

    >>1018
    色々うるさい時代だけど、なんかそういう男子の思春期のエロいたずら行動って、バカで可愛いなと思っちゃうんだが……
    私も小学生の頃スカートめくりする男子にブチ切れてたけど、大人になった今思い出すと、可愛いなと。

    まあ、これもすごいマイナスなんでしょうね。

    +8

    -14

  • 3747. 匿名 2023/01/29(日) 15:29:41 

    >>3734
    派遣とか?

    +0

    -0

  • 3748. 匿名 2023/01/29(日) 15:29:50 

    >>3729
    これで貯蓄がある場合って実家が太い場合だけかなあ
    で、実家が太いって別れた後気付いて後悔したら笑うけど

    +2

    -2

  • 3749. 匿名 2023/01/29(日) 15:29:58 

    性格いいならちゃんと相談したらわかってくれるかもよ
    結婚考えるならまず対話でしょう

    +0

    -0

  • 3750. 匿名 2023/01/29(日) 15:30:01 

    >>1
    そういう疑問があっても変な気遣いから話し合いもできないような関係なら結婚はやめておけ

    +2

    -0

  • 3751. 匿名 2023/01/29(日) 15:30:05 

    >>3745
    そうなんだよね働いてるだけいい。だから男性も非正規でいいし、非正規同士がくっつけばいい。

    +5

    -1

  • 3752. 匿名 2023/01/29(日) 15:30:38 

    >>3686
    1も非正規は結婚対象じゃないっぽいよね
    それで付き合って結婚考えるの不思議

    +4

    -0

  • 3753. 匿名 2023/01/29(日) 15:30:48 

    >>3703
    適齢期の自分の息子が、
    30過ぎた非正規の貯金無い女性との
    結婚は全力で反対するでしょ。
    女性の社会進出が当たり前の時代、
    いい歳して非正規で貯金無いのは
    どうしてもコミュ障の社会不適合と捉えられるよ。
    大抵の親は自分の息子を「理解ある彼くん」扱いされたく無いからね。

    +17

    -8

  • 3754. 匿名 2023/01/29(日) 15:30:54 

    >>3728
    勿論すべてが平等になるなんて思ってないよ。
    でも正社員で貯金することに性差はないよ。絶対。
    ガルちゃんでも正社員で働いてる人も貯金いっぱいある人いるし生物学は言い訳にならないかな。
    反論できなくなると生物学やら本能やらもちだして思考停止するの止めようね。

    +10

    -3

  • 3755. 匿名 2023/01/29(日) 15:30:57 

    >>3726
    私なんて親のすねかじってたよ!なんなら今なんて夫も私の親からお年玉もらって何買おうかな~♪って言ってるよ!!

    +2

    -1

  • 3756. 匿名 2023/01/29(日) 15:31:00 

    >>3751
    非正規女子「だが断る」

    +5

    -0

  • 3757. 匿名 2023/01/29(日) 15:31:00 

    >>3751
    それはあなたが決めるんじゃなく当人同士が決めるんだよ。

    +3

    -2

  • 3758. 匿名 2023/01/29(日) 15:31:12 

    >>2
    何年経っても記憶や耳に残るCMが作れるのってすごいなあと思う
    音楽やキャッチフレーズが絶妙なのかな

    お金の価値観が合わないのは結婚後も変わらないだろうから、別の人探したらいいよ
    でも他の人なんていないから迷ってるんだよね
    結局どこかで妥協も必要

    +8

    -0

  • 3759. 匿名 2023/01/29(日) 15:31:19 

    >>3734
    社員数だけ多い大手やけど普通に非正規いるよ。なんなら一般職の正社員採用なくなって契約社員しか雇わなくなったし。

    +4

    -2

  • 3760. 匿名 2023/01/29(日) 15:31:48 

    >>3715
    自立してるから離婚早いよね
    旦那が不倫なんてしてりゃ、そりゃパッと離婚されて当たり前だけど

    +7

    -0

  • 3761. 匿名 2023/01/29(日) 15:31:52 

    >>3686
    こういう人は非正規の男が同じこと言ったら引くでしょ

    +6

    -0

  • 3762. 匿名 2023/01/29(日) 15:32:20 

    >>3713
    婚活だとそうなっちゃうね。条件の合わない人とはそもそも出会いことすらないから。

    +2

    -0

  • 3763. 匿名 2023/01/29(日) 15:32:28 

    >>3752
    同じ非正規でも
    「正社員のチャンスはあるけど自ら断る」
    「今は非正規だけど正社員になるために頑張ってる」
    じゃ全然違う
    この男性も付き合っては見たものの、彼女が前者だったもんだから結婚に躊躇してるんでしょ

    +11

    -0

  • 3764. 匿名 2023/01/29(日) 15:32:39 

    >>3757
    その通り。どの立場で言ってるのかわからないよね。

    +2

    -1

  • 3765. 匿名 2023/01/29(日) 15:32:47 

    >>3742
    傾向の話ね

    +2

    -0

  • 3766. 匿名 2023/01/29(日) 15:33:33 

    >>3759
    いやそれはうちにも沢山いるけど、男性の非正規は見たことがない

    +3

    -0

  • 3767. 匿名 2023/01/29(日) 15:33:46 

    >>3764
    非正規は非正規同士くっつけだってw

    +4

    -0

  • 3768. 匿名 2023/01/29(日) 15:33:50 

    非正規男性と非正規女性がくっつけば解決するね
    お金じゃないとか言うてるしw

    +9

    -1

  • 3769. 匿名 2023/01/29(日) 15:33:54 

    そりゃ男性が結婚したがらなくなるわけやわ。息子が非正規貯金0の女を紹介してきたら絶対嫌だ。

    +10

    -1

  • 3770. 匿名 2023/01/29(日) 15:34:00 

    >>3756
    そういう人が返信してて笑ったw

    +2

    -0

  • 3771. 匿名 2023/01/29(日) 15:34:02 

    >>3753
    いい大人の息子にその対応はちょっと干渉しすぎだと思う

    +5

    -10

  • 3772. 匿名 2023/01/29(日) 15:34:32 

    >>3732
    そもそも今は男性でそういうタイプが見当たらない
    非正規で貯金なくても優しくて家事やってくれて癒される笑顔持った男性なら需要ある
    低収入で女はずるいとか世間が悪いとか拗らせ発言多くて外見も気を遣わない
    そんな男性誰が養うのかって話

    +2

    -0

  • 3773. 匿名 2023/01/29(日) 15:34:37 

    >>3741
    男性も出産するなら文句ないよ。

    +3

    -6

  • 3774. 匿名 2023/01/29(日) 15:34:43 

    >>3769
    専業希望の嫁はやだなー

    +7

    -0

  • 3775. 匿名 2023/01/29(日) 15:34:45 

    >>3756
    まぁそれでもいいんだけど、生活保護者の2/3は高齢女性なのでなるべく生活保護のお世話にならないように、社会の足を引っ張らないようにお願いします。

    +3

    -1

  • 3776. 匿名 2023/01/29(日) 15:34:46 

    >>3691
    家持ってないし、子供もいないよ。
    ただ、旦那が勤続20年とかだから退職金は多少出る。

    +1

    -0

  • 3777. 匿名 2023/01/29(日) 15:34:54 

    >>3546
    恋愛において若い男が有利とは到底思えない、マッチングでも同年代年下むりって女性の割合は多いよ

    +2

    -1

  • 3778. 匿名 2023/01/29(日) 15:34:55 

    >>3768
    究極的にいうとそうだよね。お金じゃないなら非正規同士もっとくっつくはずだし。でも現実はそうなってない。結局は男女共にお金はある程度重要。

    +7

    -0

  • 3779. 匿名 2023/01/29(日) 15:35:31 

    彼女の実家次第でかなり状況は変わる

    +0

    -0

  • 3780. 匿名 2023/01/29(日) 15:35:35 

    >>1701
    私もそこが問題な気がする
    今正社員になるのは結構大変だし、年収も低い人は珍しくない
    けど貯金ゼロはヤバい

    +6

    -1

  • 3781. 匿名 2023/01/29(日) 15:35:51 

    >>3768
    とか言われても向こうから寄ってくるんだもんw
    その中で自分が好きな人と結婚しただけですけどw

    +1

    -2

  • 3782. 匿名 2023/01/29(日) 15:35:56 

    >>2
    でも女性の貯金額や親の財産はいないほうがいいよ。下手をすると狙われて殺される。私は家事手伝いで結婚したけどその辺の独身男性よりも持っていたよ。

    +2

    -6

  • 3783. 匿名 2023/01/29(日) 15:36:20 

    >>3771
    下手したら息子から縁切られる

    +2

    -8

  • 3784. 匿名 2023/01/29(日) 15:36:22 

    >>3342
    私も躍動感!て思ったら書いてくれてるひといたありがとw

    +4

    -1

  • 3785. 匿名 2023/01/29(日) 15:36:30 

    >>1275
    すぐこういう人いるけど誰も私を納得させろという話はしていないのに心底バカっぽい
    一つのケースに私は理解できるとかできないとかの意見をしているだけじゃん
    それが掲示板じゃないの?

    あと私もこの女性はどうかと思う
    別に正社員になれとか専業は甘いとかは思っていないし、「仕事はほどほどに、将来は育児や家事に専念したいから!」ってはっきり軸を持っているならそれも立派なことだと思うけど
    それすらなくてただ非正規の仕事が好きってなんかふわふわしてるなぁって感じ

    専業兼業いずれであっても、将来自分がどうしたいのか、見通しを考えられないタイプは色々キツイ

    +7

    -0

  • 3786. 匿名 2023/01/29(日) 15:36:31 

    >>3713
    じゃあ美人だけの中から選んだと一緒なのかな

    +3

    -0

  • 3787. 匿名 2023/01/29(日) 15:36:35 

    >>3703
    美人の芸能人がいくらでも浮気されてるのに一般人レベルが安心して非正規で働いてるのは楽観的すぎてちょっと怖いよ

    +4

    -0

  • 3788. 匿名 2023/01/29(日) 15:36:37 

    >>3769
    非正規、貯金無し、30代の女とか息子が連れて来たら偏頭痛ヤバい

    +8

    -2

  • 3789. 匿名 2023/01/29(日) 15:36:47 

    >>3708

    正社員以外が無職、非正規とは限らないよ

    自営業や士業、代取、取締役なんかも正社員じゃないからねー

    +2

    -1

  • 3790. 匿名 2023/01/29(日) 15:36:54 

    >>3773
    出産があるからって我儘が何でも通るわけじゃないから
    それと出産は強制じゃないから。嫌ならしなくていいんだよ。

    +6

    -0

  • 3791. 匿名 2023/01/29(日) 15:37:30 

    >>3732
    男は子供産まないからなぁ、子育てもしないし
    (シンパパは別)

    +2

    -3

  • 3792. 匿名 2023/01/29(日) 15:37:38 

    >>1405
    事実を言ってるだけなのにどこがモラハラなのかさっぱりわからん

    +17

    -1

  • 3793. 匿名 2023/01/29(日) 15:37:40 

    >>3773
    横だけど物理的に出来ない部分はお互い様じゃないの?
    でも人並みに正社員になって人並みに稼ぐのは男女出来るよね?

    +6

    -0

  • 3794. 匿名 2023/01/29(日) 15:37:42 

    資産持ってるようなお嬢様の人脈なら非正規で働いて30代まで独身なんてことあり得ないよ

    +9

    -0

  • 3795. 匿名 2023/01/29(日) 15:37:43 

    >>3763
    質問に対する彼女の回答が納得いくものじゃなかったから、価値観の違いを感じて結婚に躊躇してる
    ってだけだと思う

    その価値観が、正規非正規だからここがすごい荒れてるってだけで

    +1

    -1

  • 3796. 匿名 2023/01/29(日) 15:37:53 

    そもそも出産を盾にするなら結婚してからじゃない?

    +4

    -1

  • 3797. 匿名 2023/01/29(日) 15:38:06 

    >>3773
    だからせっかく専業主婦って形があったのに
    感情的に男女平等をごり押したから後が大変なのは仕方ない

    それに男女平等で見習った欧米の男性も出産はしてないみたいだし

    +6

    -5

  • 3798. 匿名 2023/01/29(日) 15:38:12 

    >>3754
    会社の人事担当からすればまだまだ男が有利な社会だからなー、どうだろう。
    介護やサービス業の需要が増えて、女性でも正規で採用されやすくなってきたのはここ最近の話だよ。あと地方では全然まだ男社会。

    +0

    -2

  • 3799. 匿名 2023/01/29(日) 15:38:13 

    >>3787
    芸能人と一般人一緒にしてんのヤバ

    +2

    -1

  • 3800. 匿名 2023/01/29(日) 15:38:26 

    >>3729
    聞けてないみたいだね
    まだ腹を割って話せてないのに、結婚どうこうって、分からなくもないけど、男も心配性というか先回りしすぎなような…
    こんな自由人みたいな彼女、結婚って責任負う気なかったりしてね

    +0

    -0

  • 3801. 匿名 2023/01/29(日) 15:38:28 

    >>3794
    そもそもそうなる前に親がどうにかするよね

    +3

    -0

  • 3802. 匿名 2023/01/29(日) 15:38:44 

    >>337
    紅茶飲んでて吹いたw

    +4

    -2

  • 3803. 匿名 2023/01/29(日) 15:38:46 

    >>3659
    堅実な生活っぷりが憧れる。私も生活費そのくらいに抑えたいけどどうしてもオーバーしてしまう。私ももっと頑張ろう!

    +0

    -0

  • 3804. 匿名 2023/01/29(日) 15:38:47 

    >>2255
    プルゴリだよ。

    +9

    -0

  • 3805. 匿名 2023/01/29(日) 15:39:00 

    >>3003
    うちは娘が大学の同級生と結婚したけど、相手は大学院(国立)のみ奨学金だった

    正直ちょっと気になったけど、別に相手の親も仕事柄経済的に困っているわけではないし(大学院の奨学金は親の年収関係ない)なんなら娘が一緒に返すみたいに言ってたから、そのことはもう言わなかった
    金額も150くらいだったしね…
    仕事も娘と同じ資格あり公務員

    これが考えなしに700、800でしかも中退とか非正規だったら相手どころか親が心配になる

    うちも旦那のみ大学院卒(国立理系150くらい)で大学院のみ奨学金で通った
    他の兄弟は大学のみなので全額出してもらっている(皆国立)

    そんなことより、適齢期と言われる年齢で結婚したいとお互い思える人と出会った方が大事
    本人の幸せが一番だもの

    奨学金くらいうちがもっても良いくらいだし相手の親も払えるくらいで、どうやら結婚決まったら大分返済してくれてたらしい

    +6

    -0

  • 3806. 匿名 2023/01/29(日) 15:39:14 

    そもそも、非正規で貯金ゼロの30代女が「性格いい」んだろうか?
    一人暮らしならまだ仕方ないかもしれないけど、実家暮らしだとしたら、給料は全部考えナシに浪費してるってことだし
    一緒に暮らしていく上で、というか結婚向きの性格ではないと思う

    +12

    -2

  • 3807. 匿名 2023/01/29(日) 15:39:17 

    >>3796
    独身なら関係ないもんね

    +2

    -0

  • 3808. 匿名 2023/01/29(日) 15:39:20 

    >>3771
    嫌われても良いから止めるわ…
    冷静に考えたら非正規、貯金無し、30代の女なんて不幸になるのが目に見える

    支えるスペックがうちの息子にはありません!って追いかえしたくなるよ

    +13

    -2

  • 3809. 匿名 2023/01/29(日) 15:39:31 

    >>3794
    千明も野沢直子も確かに当てはまらないね

    +3

    -0

  • 3810. 匿名 2023/01/29(日) 15:39:32 

    >>3753
    非正規貯金無し依存おばさんマイナス押しまくりでワロタw
    こんな無駄な抵抗しないでハロワ行って正社員の仕事に応募しなさいよ。

    +10

    -3

  • 3811. 匿名 2023/01/29(日) 15:39:33 

    >>3652
    その数字どこのデータ?

    +0

    -1

  • 3812. 匿名 2023/01/29(日) 15:39:40 

    >>3794
    20代バイトはいても30代非正規はいないだろうね

    +8

    -0

  • 3813. 匿名 2023/01/29(日) 15:39:44 

    結局非正規でも選ばれてる人は選ばれてんだよ。
    旦那さえ理解してくれてたらいいし

    +1

    -1

  • 3814. 匿名 2023/01/29(日) 15:39:48 

    >>3740
    で、このトピを立てたのが、男女逆だと意見が変わるんだろ?ともてなさすぎて性根が歪んでるガル男とかw

    +4

    -1

  • 3815. 匿名 2023/01/29(日) 15:39:49 

    >>3780
    コロナ来たとはいえ、バブル以上に正社員になるの簡単な時代だけに、独身で非正規はさすがにキツいわ

    +7

    -3

  • 3816. 匿名 2023/01/29(日) 15:39:55 

    自分が仕事ができて高収入なら結婚相手は好きな人を選べるけど、この男性のように仕事ができないタイプだと保険が欲しくなるだろうな
    だったら高収入の仕事できる女性に見染められるように自分を磨くしかないんだよ

    +1

    -2

  • 3817. 匿名 2023/01/29(日) 15:40:06 

    >>3794
    20代のうちにお見合いでどっかのお金持ちの息子と結婚

    +4

    -0

  • 3818. 匿名 2023/01/29(日) 15:40:25 

    >>3808
    実際それやって縁切られた人知ってるw

    +1

    -4

  • 3819. 匿名 2023/01/29(日) 15:40:31 

    >>3688
    昔、自衛隊員と合コンしませんかって何かのフリーペーパーに掲載されてたの見たことある。

    +1

    -0

  • 3820. 匿名 2023/01/29(日) 15:40:32 

    「働け」男と「養え」女が、結婚できずに残ってるだけだろうね…
    両者は絶対に分かり合えるわけがないから

    +4

    -0

  • 3821. 匿名 2023/01/29(日) 15:40:32 

    >>3811
    「性格いいけど、非正規、貯金ゼロ...正社員も断る。こんな女性と結婚して大丈夫?」男性の投稿が炎上...「バリキャリと結婚したら」「専業主婦志向では」と賛否

    +3

    -0

  • 3822. 匿名 2023/01/29(日) 15:40:36 

    >>3803
    旦那が自衛官でね、演習やら何やらで激務だから無駄遣いしたくないんだ。
    私も今は一時的に専業やってるけどブルーカラーに抵抗ないし、新しい赴任地でなんの仕事しようか考えてるところ。

    +1

    -0

  • 3823. 匿名 2023/01/29(日) 15:40:38 

    >>3811
    ジョン・ホプキンス大学の研究

    +0

    -0

  • 3824. 匿名 2023/01/29(日) 15:40:43 

    >>3686
    あなたみたいな人が増えればフリーターの男性も結婚できるのにね。
    でも多分この先もそうはならないだろうなぁ。

    +2

    -0

  • 3825. 匿名 2023/01/29(日) 15:40:47 

    >>3796
    いや、妊娠してから

    +1

    -0

  • 3826. 匿名 2023/01/29(日) 15:40:56 

    >>1701
    結婚相手だからゼロって言ってるだけかもよ
    相手に貯蓄教えるとアテにされるかもしれないから黙ってる人も多いよね

    +6

    -3

  • 3827. 匿名 2023/01/29(日) 15:41:01 

    >>3807
    結婚もする前から独身で健康で非正規とか地雷臭しかないやんね…

    +5

    -1

  • 3828. 匿名 2023/01/29(日) 15:41:07 

    >>3665
    婚活を出されるとそれは分かる。だからなのかな?なんか商品選んでるみたいに聞こえちゃうんだよね

    +4

    -1

  • 3829. 匿名 2023/01/29(日) 15:41:13 

    >>3794
    確かにね
    何かしらのパイプで働かせるだろうね

    +4

    -0

  • 3830. 匿名 2023/01/29(日) 15:41:15 

    >>3783
    それまでに社会から脱落しちゃう可能性もあるしね

    +1

    -2

  • 3831. 匿名 2023/01/29(日) 15:41:19 

    >>3811

    今二位のおどおじトピに貼ってあった

    +2

    -0

  • 3832. 匿名 2023/01/29(日) 15:41:23 

    >>3819
    自衛隊員とか海保って意外と余ってるんだよ。結婚相談所にもウヨウヨいる。

    +1

    -0

  • 3833. 匿名 2023/01/29(日) 15:41:24 

    >>3573
    非正規で子供と病気の旦那養うとかきつそう。

    +2

    -0

  • 3834. 匿名 2023/01/29(日) 15:41:26 

    >>3820
    >「働け」男と「養え」女

    これいいね
    映画にしてほしい

    +4

    -0

  • 3835. 匿名 2023/01/29(日) 15:41:46 

    >>3790
    何がワガママなのかよくわからない。

    +0

    -3

  • 3836. 匿名 2023/01/29(日) 15:41:51 

    そもそもなぜ得してる側が
    平等とか言い出したのかほんと謎

    +6

    -0

  • 3837. 匿名 2023/01/29(日) 15:41:53 

    >>3789
    相手に求める職業が無職、非正規の方?→どっちでもいいと思ってるよ

    って流れなのに自営業とか入れてくるのはおかしいじゃん

    +2

    -1

  • 3838. 匿名 2023/01/29(日) 15:41:56 

    >>3773
    女は出産あるから何なの?
    非正規貯金なしでもいいし結婚したら働かなくていいと?そんなルールないよ
    そもそもまともに働かない、管理能力なくて貯金もできないような女性の遺伝子は求められてないと思う

    +10

    -0

  • 3839. 匿名 2023/01/29(日) 15:42:22 

    お嬢様だから働かなくていい、深窓の令嬢みたいなのって、せいぜい30年前までだよね…
    あとそういうとこのお嬢様は、三十路にもなる前にお見合いでもして結婚してる

    +10

    -0

  • 3840. 匿名 2023/01/29(日) 15:42:31 

    >>3832
    自衛隊って定年が早くなかった?

    +0

    -0

  • 3841. 匿名 2023/01/29(日) 15:42:34 

    >>3820
    だからコロナで若い女性の自殺が急増したんだね

    +2

    -0

  • 3842. 匿名 2023/01/29(日) 15:42:36 

    >>3832
    >意外と余ってる

    水虫とかインキンタムシ持ってる人多いし余って当然だと思う

    +2

    -2

  • 3843. 匿名 2023/01/29(日) 15:42:38 

    性格いいのが一番じゃん。何言ってんだか。
    どこかにケチつけて結婚したくないだけでしょ。
    したくないならするな結婚なんて。

    +0

    -1

  • 3844. 匿名 2023/01/29(日) 15:42:44 

    >>3794
    親の会社で手伝いしてたり
    20代非正規と30代非正規じゃ、チヤホヤ具合違うしね
    プライド高くて打たれ弱いから、スっと辞めていくよ

    +0

    -0

  • 3845. 匿名 2023/01/29(日) 15:42:48 

    >>3467
    簿記2級とFP2級をとりました!

    +6

    -1

  • 3846. 匿名 2023/01/29(日) 15:42:49 

    >>3657
    なんで助けなきゃいけないの?男にとって結婚はボランティアかい?

    +4

    -9

  • 3847. 匿名 2023/01/29(日) 15:42:54 

    >>3840

    だいぶ早い。50代半ばだったはず。

    +1

    -0

  • 3848. 匿名 2023/01/29(日) 15:42:55 

    >>3838
    お前が決める事じゃないから

    +0

    -4

  • 3849. 匿名 2023/01/29(日) 15:43:08 

    非正規だったら貯金かなり難しいから仕方ない気がするよ

    +0

    -0

  • 3850. 匿名 2023/01/29(日) 15:43:10 

    まず彼女は人の幸せよりも自分の将来を考えて動ける人間になった方がいい

    +0

    -0

  • 3851. 匿名 2023/01/29(日) 15:43:11 

    >>3596
    手取り額って知ってる?

    +3

    -2

  • 3852. 匿名 2023/01/29(日) 15:43:13 

    >>1292
    低所得者へのいろんな助成金は税金が原資で高所得者は低所得者より多く税金を収めてるわけだからねえ
    あえて、自分から低所得者になる事を選んでる奴等に自分の収めた税金が流れてるのはモヤっとするだろうね
    頑張ってるのに低所得の人ならまだしも怠け者がっていうのはね

    +5

    -5

  • 3853. 匿名 2023/01/29(日) 15:43:26 

    >>3808
    息子の人生は息子自身のものだってことは心の隅に留めておいた方がいいよ

    +6

    -3

  • 3854. 匿名 2023/01/29(日) 15:43:37 

    >>3839
    そういう設定やたら好きだよねガルおばさん達w

    +5

    -0

  • 3855. 匿名 2023/01/29(日) 15:43:51 

    >>3818
    縁切られても息子が不幸になるよりマシだわ

    +5

    -0

  • 3856. 匿名 2023/01/29(日) 15:43:52 

    >>3821
    うわあ・・・そういや結婚相談所に登録してる女性の半数以上が無職か非正規みたいだし。今の時代女性も収入見られるよね。

    +8

    -1

  • 3857. 匿名 2023/01/29(日) 15:43:55 

    相手を自分に都合よく変えようとする恋愛結婚は上手くいかないよ
    もうすでに望んだ人ではないんだから

    +8

    -0

  • 3858. 匿名 2023/01/29(日) 15:44:00 

    >>1
    めんどくせーな。結婚やめりゃいいじゃん。
    その程度の女しか捕まえられないならしゃーない。

    +7

    -4

  • 3859. 匿名 2023/01/29(日) 15:44:12 

    >>3741
    だからさあ
    自分の人生ちゃんと自分で最後まで一人でもなんとかしようとする女にとっては今の社会はまだありえないくらい厳しいんだって
    社会は変わってきてるから今若い世代だったら別だとしても、その上の切り捨て対象世代にとってはまだきついんだって
    むしろそのあたりの世代は男の人に養ってもらうほうが楽ってバグが一昔前からまだ残ってるんだってば

    前者の女性に対しては相当当たりが強くてなぜか後者の女性に対する批判も前者の女性に向かって投げつけられる
    後者の女性もそれに乗ってなぜか前者の女性をぶっ叩くと言う地獄絵図な

    +3

    -3

  • 3860. 匿名 2023/01/29(日) 15:44:13 

    >>3797
    なんかちょっとギャグ漫画みたいだねw

    +3

    -0

  • 3861. 匿名 2023/01/29(日) 15:44:17 

    >>24
    えぇ……

    +14

    -1

  • 3862. 匿名 2023/01/29(日) 15:44:23 

    >>16
    うちもこれ
    お互いそれで良ければいいんだからこの男も女も悪くなくて相手を間違えてるだけ

    +39

    -1

  • 3863. 匿名 2023/01/29(日) 15:44:38 

    >>3848
    実際この彼女は選ばれなさそうだけど、何言ってんの?

    +4

    -0

  • 3864. 匿名 2023/01/29(日) 15:44:39 

    >>3003
    大学生の50%が奨学金を需給してるんだけど、それ条件にしちゃうとかなり狭まるな
    あんまり子供の選択肢奪わない方がいいよ

    +8

    -2

  • 3865. 匿名 2023/01/29(日) 15:45:02 

    >>3840
    その代わり若年給付金出るし、職業の斡旋もある。
    退職金も2000万とか出るし、若年給付金は階級によって若干の変動があるけど、年に2回500万円ずつ位。

    +4

    -0

  • 3866. 匿名 2023/01/29(日) 15:45:11 

    >>3855
    だから、縁切られて女と結婚。結婚する事には変わらないよ?

    +0

    -3

  • 3867. 匿名 2023/01/29(日) 15:45:12 

    >>3832
    海保ってお家に帰れるの?
    漁師じゃないけど、一定間隔で家を空けそうな

    +0

    -0

  • 3868. 匿名 2023/01/29(日) 15:45:23 

    >>507

    >彼女が人生に無計画な所

    それ

    +19

    -0

  • 3869. 匿名 2023/01/29(日) 15:45:36 

    >>3863
    残念。結婚してます

    +1

    -6

  • 3870. 匿名 2023/01/29(日) 15:45:52 

    誰もあなたのこと責めてないのに言い訳してる人とか、うちは夫に感謝だわ!とか書いてる人達どうしたん?

    +11

    -0

  • 3871. 匿名 2023/01/29(日) 15:45:52 

    >>3828
    婚活はそういうもの
    だから魔境
    普通の結婚したいなら恋愛結婚したほうがいい

    +5

    -0

  • 3872. 匿名 2023/01/29(日) 15:46:09 

    >>3715
    看護師は職業柄女性の中でも癖の強い人が多いと思うので
    そりゃそうだろうなと思うけどね

    +7

    -0

  • 3873. 匿名 2023/01/29(日) 15:46:18 

    >>3856
    正社員だと職場で出会い多いけど非正規だと周りも非正規が多かったりして出会い少ないから婚活って流れになるよな。

    +4

    -1

  • 3874. 匿名 2023/01/29(日) 15:46:24 

    >>3651
    男の方が結婚願望ないのに強気ですね

    +4

    -0

  • 3875. 匿名 2023/01/29(日) 15:46:27 

    >>3828
    まぁ非正規でも気にしない正規男性はいると思うけど、その場合は何かしらの共通点が強くないと難しいなと感じる
    私の知り合いにも非正規女性と結婚した男性いるけど、高校時代からの付き合いだったよ

    +7

    -2

  • 3876. 匿名 2023/01/29(日) 15:46:51 

    >>3821
    納得するデータだね。
    うちの会社もそんな感じだわ。
    女性で非正規の人は30過ぎても全員独身。
    正社員の人は20代後半から30代前半で結婚してるわ。

    +8

    -0

  • 3877. 匿名 2023/01/29(日) 15:47:01 

    >>3867
    一定間隔で家にいないよ。それはしゃーない。

    +1

    -0

  • 3878. 匿名 2023/01/29(日) 15:47:05 

    >>3839
    中世、近世だと五摂家の令嬢なんて見合い行った先で
    ころっと死んじゃうんだよね
    お菓子の食べ過ぎで歯がボロボロで運動不足で130cm
    くらいしか身長が無くて骨がスカスカで環境の変化に耐え
    られない愛玩犬みたいなもの

    +3

    -0

  • 3879. 匿名 2023/01/29(日) 15:47:07 

    >>3821
    これは、非正規雇用の女性は職場の部署でひとまとまりになるとかもあるのかな?
    近い立場はみんな女性になるとかなら職場での出会いはなくなるし、収入も抑えられるからそもそも私生活の出会いもあてにできず、とかかもね

    +1

    -0

  • 3880. 匿名 2023/01/29(日) 15:47:31 

    >>3842
    インキンは知らないけど水虫は確かによくあるみたい。

    +0

    -0

  • 3881. 匿名 2023/01/29(日) 15:47:36 

    >>3824
    婚活目線の人多くてちょっとびっくりする。とはいえ私も顔とか性格とか好みあるから否定はできないな。お金じゃなかったってだけで

    +1

    -0

  • 3882. 匿名 2023/01/29(日) 15:47:43 

    >>3808
    わからなくもないわ
    まあ最終的には本人が決めることだし

    その後良い人と出会わなくて一生独身かもしれない…
    それ思うとむやみに反対は出来ない
    本人の人生だしね

    ただ、子供の配偶者とは浅くても付き合いは続くからあんまり変な人だとしんどいわな

    +3

    -0

  • 3883. 匿名 2023/01/29(日) 15:47:47 

    >>3818
    縁切られるときは息子さんその人と結婚するよ
    息子さんは親より彼女を選んだということ
    これから誰とどう生きていくかは息子さんが選ぶものだよ

    +2

    -3

  • 3884. 匿名 2023/01/29(日) 15:48:06 

    >>3876
    非正規で顔も良くないならそりゃ30過ぎてもあまるだろ

    +6

    -0

  • 3885. 匿名 2023/01/29(日) 15:48:19 

    >>3856
    男あまりなら無職でもチャンスあるけど、女あまりだと無職じゃ絶望的

    +7

    -0

  • 3886. 匿名 2023/01/29(日) 15:48:35 

    >>3839
    このトピでも、実は彼女の実家が金持ちで遺産が入ってくるみたいな妄想してる人多くて笑う

    +11

    -0

  • 3887. 匿名 2023/01/29(日) 15:48:37 

    >>3808
    幸せか不幸せかはあなたの価値観ではなく息子が感じて決めることだよ?

    +0

    -3

  • 3888. 匿名 2023/01/29(日) 15:48:38 

    >>3753
    コミュ障は低収入でも付き合い少ないから実家暮らしなら30歳にもなれば1,000万くらい貯金ある人多いよ。一人暮らしでも500万くらい貯金してる。

    +0

    -3

  • 3889. 匿名 2023/01/29(日) 15:48:52 

    こんなんやからね結婚相談所の男女比って
    「性格いいけど、非正規、貯金ゼロ...正社員も断る。こんな女性と結婚して大丈夫?」男性の投稿が炎上...「バリキャリと結婚したら」「専業主婦志向では」と賛否

    +6

    -0

  • 3890. 匿名 2023/01/29(日) 15:48:55 

    >>3870
    旦那から働けって実は言われてるとか?

    +2

    -0

  • 3891. 匿名 2023/01/29(日) 15:49:01 

    ガル男だけど俺の顔診断して
    +ブサメン
    −フツメン
    「性格いいけど、非正規、貯金ゼロ...正社員も断る。こんな女性と結婚して大丈夫?」男性の投稿が炎上...「バリキャリと結婚したら」「専業主婦志向では」と賛否

    +7

    -13

  • 3892. 匿名 2023/01/29(日) 15:49:14 

    >>3814
    ん?意味がよくわからん

    +0

    -3

  • 3893. 匿名 2023/01/29(日) 15:49:14 

    >>3797
    これ本当?
    欧米男性も甲斐性なしなんだね

    +1

    -2

  • 3894. 匿名 2023/01/29(日) 15:49:16 

    >>3856
    独身アラフォー女性の4割が非正規だから、そりゃそうなるよなと。。
    この層、今後結婚できなければ生活保護になるだろうから、我々の子供が支えなければならない

    +9

    -0

  • 3895. 匿名 2023/01/29(日) 15:49:34 

    >>3891
    なんで片目隠してるの

    +0

    -0

  • 3896. 匿名 2023/01/29(日) 15:49:36 

    妊娠出産盾にする人いるけどまともに働けずお金の管理もできない女の遺伝子や子育てには何も期待できないでしょ
    男も分かってると思うよ
    大変じゃないとは言わないけど、出産して母乳やミルクあげるだけなら誰でもできる
    大事なのは教育

    +5

    -0

  • 3897. 匿名 2023/01/29(日) 15:49:59 

    >>3274
    奇跡?ご縁がないところはないだけで派遣の私は専門職と2度目の結婚ですが?

    +0

    -0

  • 3898. 匿名 2023/01/29(日) 15:50:06 

    >>3688
    自衛隊って単身赴任することがほとんどだよ。
    幹部だと米国とか数年行くし、子供いたら連れていけない。定年早いしあまりオススメできないわ。

    +0

    -3

  • 3899. 匿名 2023/01/29(日) 15:50:06 

    >>3589
    頓珍漢なレスありがとう

    +2

    -0

  • 3900. 匿名 2023/01/29(日) 15:50:20 

    >>3891
    おーい誰か晒されとるぞ

    +4

    -1

  • 3901. 匿名 2023/01/29(日) 15:50:28 

    世の中には女性に家にいて欲しいって男性もいるんだよね
    妻はプライベート優先で非正規の方がありがたいって人もいるし
    だからお互い価値観の合う相手と結婚すればいいのさ
    時代とか関係ないよ

    +18

    -6

  • 3902. 匿名 2023/01/29(日) 15:50:29 

    >>1
    もう結論は出てるやん。この男性は結婚したくないでしょ。
    結婚したいほど付き合ってる女性のことが好きじゃない。

    +10

    -0

  • 3903. 匿名 2023/01/29(日) 15:50:43 

    正社員を断る彼女か…
    あれこれ考え、まあこいつで妥協すっかでプロポーズしたら断られたりしてw

    +3

    -4

  • 3904. 匿名 2023/01/29(日) 15:50:52 

    >>3715
    >看護師だから結婚したい

    そんな男はモラハラ気質で悪意のある損得勘定しかしてないよ
    働かせるだけ働かせて姑が弱ったら仕事辞めさせて家奴隷にして介護させる気まんまんでしょ

    +11

    -1

  • 3905. 匿名 2023/01/29(日) 15:50:54 

    >>3894
    非正規同士でくっついとけよマジで…
    って思うわ

    +6

    -0

  • 3906. 匿名 2023/01/29(日) 15:50:58 

    >>3886
    そんな家のお嬢様がいい歳して独身で非正規でお弁当作ってかつかつ一人暮らしなんてあり得ないよ

    +8

    -1

  • 3907. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:08 

    そんなに向上心があるなら自分が1000万以上稼げば良いじゃない
    都内なら1000万じゃそりゃカツカツ心配でしょうから
    好きな彼女をアテにできるかどうかで結婚考えてるのは自分も同じ
    もしかしたら彼女の方が収入低い男とでも貧乏なりにやりくりして強かに幸せに生きていけるかもね

    +7

    -4

  • 3908. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:09 

    >>3883
    それで間違えた決断して結婚するならいずれは離婚して親を頼る時が来ると思うから

    その時まで
    いつかわかってくれる日まで縁は切るよ

    +5

    -0

  • 3909. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:16 

    >>3898
    アメリカ行きするのは大体が防衛大か東大卒の人が多いね

    +1

    -0

  • 3910. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:27 

    >>3686
    女性だとしても20代で非正規ならギリ許容範囲だけど、30代非正規で結婚したがってるって金蔓探してますって言われてるのと変わらない気持ちになると思う

    ましてや貯金がないってパートナーとして成り立たないよね

    +8

    -1

  • 3911. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:30 

    >>3512
    残念ながら私にべた惚れなので。

    +4

    -2

  • 3912. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:37 

    >>3708
    そんなに浪費家じゃないからなぁ…

    +1

    -1

  • 3913. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:41 

    >>3901
    結婚前から非正規の女貰うメリットなんて一つもないよ

    +6

    -7

  • 3914. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:51 

    >>3855
    不幸になるとは限らないよね
    結婚諦めたせいであのとき結婚すればって後悔でずっと不幸かもしれないよ

    +1

    -1

  • 3915. 匿名 2023/01/29(日) 15:52:02 

    >>3753
    こんな共産主義的な考え方をする親子の方がヤバいわ。全力で反対する。

    +4

    -6

  • 3916. 匿名 2023/01/29(日) 15:52:09 

    俺が死ぬまで○○の働き蜂になるから将来は働かないで専業主婦になってってプロポーズをお金もない10歳も上の私にしてくれた旦那って物凄く珍しいのかな

    +6

    -2

  • 3917. 匿名 2023/01/29(日) 15:52:19 

    お前が稼げとか言ってる人本当にアホだと思う

    +4

    -2

  • 3918. 匿名 2023/01/29(日) 15:52:42 

    >>3652
    非正規が多い時代に若いうちに結婚しといてよかった、今だったったら若くてもきついだろうね

    +6

    -0

  • 3919. 匿名 2023/01/29(日) 15:52:44 

    よく、年収200万の非正規の30代で婚活出来るね。
    なんか、恥ずかしくない?
    そんなつもりは無くても。
    このままでは経済的に不安だから経済的に頼れる人と結婚して安心したい。

    正職員にもなりたくない、支えて欲しい。

    って感じじゃん。

    結婚したら正社員やるもりなのかもしらないけどね

    +8

    -4

  • 3920. 匿名 2023/01/29(日) 15:52:49 

    >>3810
    正社員でも月収が不安定じゃあね。

    +3

    -1

  • 3921. 匿名 2023/01/29(日) 15:52:50 

    悩んでる時点で好きでなさそう。

    +3

    -0

  • 3922. 匿名 2023/01/29(日) 15:53:35 

    >>3913
    自分達がそれならそれでいいじゃんね
    その男性はその点が引っかかってるんだからうちはこうだし!って言ってる人ってなんか後ろめたいのかな

    +8

    -0

  • 3923. 匿名 2023/01/29(日) 15:53:40 

    >>3914
    これからの物価高を考えると不幸寄り過ぎるけどね
    正規で働く気が無い人なら家計が火の車でも何にもしないでしょ

    +3

    -1

  • 3924. 匿名 2023/01/29(日) 15:53:41 

    >>3876
    それって30過ぎて正社員なのに独身ってよっぽどって感じ?

    +1

    -1

  • 3925. 匿名 2023/01/29(日) 15:53:42 

    >>3901
    精神衛生上そう思うしかないよね
    でも臭いものにフタをしたって現実は変らないよ
    時代は男女平等なんだし

    +11

    -3

  • 3926. 匿名 2023/01/29(日) 15:53:45 

    >>3828
    >なんか商品選んでるみたいに聞こえちゃうんだよね

    女性が男性に対してもしてることだけどね 

    +10

    -0

  • 3927. 匿名 2023/01/29(日) 15:54:15 

    馬鹿にしてる人いるけど、30代年収600万貯金1000万は大したもんだと思うよ
    少なくとも色々我慢してコツコツ堅実にできる人だと思うよ
    年収や貯金って、お金の有無も分かるけどそういう性格も見えるんだよね

    +6

    -2

  • 3928. 匿名 2023/01/29(日) 15:54:34 

    >>3771
    親が反対する結婚はやめとけ、親の勘は当たる、
    ってガルちゃんでも言われてるが

    +9

    -2

  • 3929. 匿名 2023/01/29(日) 15:54:39 

    >>3846
    何でそうなる笑
    そういう話してないよガル男笑

    彼女は貯金はないけど自分の収入でやりくりできてて、その状況で結婚しても共働きだけど彼女に家事してもらいますだったら貯金は自分の役目くらい男の方が思えなきゃ対等じゃないでしょ
    もし今後妊娠出産とか考えるならなおさら貯金くらい男がやっとけって思うわ

    +12

    -5

  • 3930. 匿名 2023/01/29(日) 15:54:44 

    >>622
    ある程度の図太さがないと専業主婦もできない、今時ね

    +5

    -0

  • 3931. 匿名 2023/01/29(日) 15:54:50 

    >>3858
    男に甲斐性があれば問題なかっただけだしね

    +1

    -5

  • 3932. 匿名 2023/01/29(日) 15:54:57 

    >>3870
    たくさん稼いでるらしいのにギスギスしてる人が多いから。

    +3

    -3

  • 3933. 匿名 2023/01/29(日) 15:55:07 

    >>3895
    流石に特定が怖いから両目乗せないです

    +0

    -0

  • 3934. 匿名 2023/01/29(日) 15:55:13 

    >>3821
    これって氷河期だけの傾向じゃなかったんだ。
    40代で就職氷河期だけど…20代後半のときに正社員から結婚していった。そしてリーマン・ショック前は非正規も正社員にならないか?声をかけられてたのでその時に正社員になった子も30代で結婚した。
    正社員の話を蹴った3人が40代の今も結婚してない。今も派遣。
    てっきり正社員になれた同世代の男性が少ない。男性の収入も不安定な氷河期だけの傾向かと思ってた。

    +1

    -0

  • 3935. 匿名 2023/01/29(日) 15:55:17 

    でもこれ実家が太くて非正規してる人だと話が変わるんだろなぁ
    結婚したらぽんっと家貰えたりする相手だったら、この彼氏悩まないのでは?
    実は女性も隠してたりしてね

    +2

    -7

  • 3936. 匿名 2023/01/29(日) 15:55:30 

    >>3901
    結婚後にそういう理想はあるかもしれないけど、結婚前の生活がいい加減な人と結婚することは別問題でしょ
    都合のいいように考えるねぇ

    +8

    -4

  • 3937. 匿名 2023/01/29(日) 15:55:33 

    >>3715
    看護師の友達いるけど、気が強くてちょっと癖ある
    看護師の友達自身もそう言ってるし、周りもそういう人多いそう
    優しい感じの友達は結婚子育てでやめる人多いと…

    パート程度で良いならクリニックの看護師が楽だけど(めちゃめちゃ忙しいとこは別)、夜勤ある病棟勤務したい人が多いそう
    手当が沢山付くのでお給料全然違うからね

    旦那さんがひもっぽい人や、離婚した人等も多いそう
    自立しやすいけど仕事もハードだから身体酷使してるし、金稼いでくれるから看護師良いわ~という男性もなんだかなー

    +7

    -1

  • 3938. 匿名 2023/01/29(日) 15:55:49 

    貯金ゼロでも非正規でフルで働いてくれるならよくない?
    もちろん正社員ほどは貰えないだろうけど、手取り20万くらいは稼いでるんじゃない?
    それじゃダメなの?

    +11

    -9

  • 3939. 匿名 2023/01/29(日) 15:56:01 

    >>21
     
    はい。

    ___

    そんな事ぐだぐだ考えてるんならその彼氏のことたいして好きじゃないんでしょ
    めちゃくちゃ好きだったら貯金がどーのとか気にならないで結婚してるわ

    +4

    -3

  • 3940. 匿名 2023/01/29(日) 15:56:02 

    今の時代、この彼女が奨学金借りてなかったらラッキーではって思う。友達が正社員同士で結婚しようとしたら旦那が全額借りててやばかった。

    30前半のカップルの話だし、振るなら早くしてあげてって思う。

    +4

    -1

  • 3941. 匿名 2023/01/29(日) 15:56:07 

    うちの夫は金は俺が稼ぐから好きなことしたらいいよって言ってくれる。ありがたや。感謝感謝。私には勿体無い人だ

    +2

    -0

  • 3942. 匿名 2023/01/29(日) 15:56:08 

    >>3901
    ほんとそれ
    価値観の相似の問題
    妹は縛られたくないからって正規にならず自由奔放に旅行行ったりなんだしていて、そんな妹にベタ惚れな男と一昨年結婚し子供も産まれて今でも仲良くやってるよ

    私は長女だからか上手く甘えたり出来ないから非正規は絶対無理だと思ってガムシャラに働いてる

    +6

    -2

  • 3943. 匿名 2023/01/29(日) 15:56:16 

    >>3875
    非正規の男性なら非正規の女性でもいいって言ってくれるかもだけど、女性も非正規の男性選ばないし

    +5

    -0

  • 3944. 匿名 2023/01/29(日) 15:56:16 

    >>3933
    いや、ここまで載せたら普通に特定されるよ。
    悪いことは言わないから運営に削除依頼しなよ。悪用されたら大変だよ。

    +8

    -0

  • 3945. 匿名 2023/01/29(日) 15:56:23 

    今の男性でも男女平等ジェンダーかぶれみたいな人と、昔ながらの女らしさっていうか家事能力求めてそれできないと幻滅する人いると思う
    見た目では意外とわからなかったりする

    +1

    -2

  • 3946. 匿名 2023/01/29(日) 15:56:24 

    男女平等言われてだいぶ時間も経ったし
    もう逃げれないのかもね

    後は嫌でも生きるために働くか
    昔の価値観のまま自然淘汰されるか

    +2

    -0

  • 3947. 匿名 2023/01/29(日) 15:56:54 

    >>3923
    非正規だけど物価上がり始めてからも出費増えてないよ。光熱費も去年より下がったし。

    +0

    -0

  • 3948. 匿名 2023/01/29(日) 15:56:54 

    他人の幸せを考えるくらいは簡単な事。
    それを実行して行動するつもりは無さそうじゃない?

    結婚相手の幸せ考えて、気を使う人なら。
    とりあえず正社員になってある程度貯金して。
    「お金目当てじゃないです」って態度とるだろ

    +4

    -1

  • 3949. 匿名 2023/01/29(日) 15:57:05 

    >>3935
    そんな人が非正規一人暮らしで30代になってない

    +5

    -1

  • 3950. 匿名 2023/01/29(日) 15:57:15 

    >>3841
    いや単に非正規が切られたからじゃなかった?

    +0

    -0

  • 3951. 匿名 2023/01/29(日) 15:57:32 

    >>3870
    非正規の人が多い、プラス専業長くて今更働きに行けない人が認めたくないって感じなのかな?

    +6

    -1

  • 3952. 匿名 2023/01/29(日) 15:57:35 

    >>3851
    480万

    +0

    -0

  • 3953. 匿名 2023/01/29(日) 15:57:44 

    >>3938
    女性の非正規で手取り20万貰える人って極一部だよ

    +7

    -1

  • 3954. 匿名 2023/01/29(日) 15:57:45 

    >>1
    なんていうか、みんな生きるの大変そうだね。

    +6

    -2

  • 3955. 匿名 2023/01/29(日) 15:57:48 

    >>3938
    とりあえずみなさんストレス発散のために叩きたいだけなんだと思うよ。

    +5

    -3

  • 3956. 匿名 2023/01/29(日) 15:57:52 

    >>3441
    うちの県内で1番の優良企業と言われている電力会社は社員同士が結婚して、転勤あるから奥さんが専業主婦になるパターンが多いらしい。
    同じ専業主婦になるとしてもいわゆるハイスペ女性だよねー。

    +7

    -2

  • 3957. 匿名 2023/01/29(日) 15:58:15 

    >>3954
    ここ見てると正社員なのに大変なんだなと思う。

    +5

    -2

  • 3958. 匿名 2023/01/29(日) 15:58:28 

    >>3948
    それだよねほんと。見かけでリスクのない手軽でインスタントな優しさに騙されすぎ。
    チョウチンアンコウの提灯部分だよねそんなの

    +2

    -2

  • 3959. 匿名 2023/01/29(日) 15:58:33 

    >>3908
    仮にそういうシチュエーションになったとして、その日が来なかったらどうするの?
    あなたが生きてる間円満な家庭を維持してたらちゃんと「自分が悪かった」って謝る?

    +2

    -0

  • 3960. 匿名 2023/01/29(日) 15:58:45 

    >>3913
    そう思う人はそれでいいよ
    メリットデメリットしか見えない程度の愛情なら結婚しない方がいいし

    +8

    -1

  • 3961. 匿名 2023/01/29(日) 15:58:48 

    >>3926
    どっちがやったとかそういう事じゃない
    婚活しか知らないの?ネットだからだろうけどその冷めた感じに何も感じないかのように淡々と話してて、すごい驚いてるんだよ

    +1

    -0

  • 3962. 匿名 2023/01/29(日) 15:58:51 

    >>3901
    最初から奢ってもらう前提の女に奢って喜ぶタイプは男でも相当珍しくない?
    大体が嫌がられるよ?
    そんな楽ならキャバ嬢苦労しないわ

    +5

    -0

  • 3963. 匿名 2023/01/29(日) 15:58:54 

    >>3935
    そこまで妄想しないと庇いきれない女性やばない?

    +10

    -1

  • 3964. 匿名 2023/01/29(日) 15:59:07 

    >>3907
    自分と同程度希望するのはよくない?
    女性は殆どの人が上昇婚希望なんだし。

    +3

    -0

  • 3965. 匿名 2023/01/29(日) 15:59:13 

    >>2750
    年150万なら3年で450万じゃない?
    年収600万(手取り450万)で3年で1000万って実家住みで家に全くお金入れないとかなら出来るだろうけどそれで貯金1000万なんて3年で簡単に貯まるわ!なんて他人叩くのはなあ
    手取り450万で年333万貯金に回すって月に9万しか使えないってことだよね
    普通に自分で全て賄ってる人なら大変だと思うけど

    +5

    -1

  • 3966. 匿名 2023/01/29(日) 15:59:15 

    >>3901
    時代関係なく価値観合う相手と結婚できれば幸せとはいえ、時代が変わると価値観が変わるからね
    時代に合わない自分本位な価値観だと、結婚できる確率は大きく下がる
    これは男女関係なくね

    +6

    -1

  • 3967. 匿名 2023/01/29(日) 15:59:18 

    >>3938
    手取り20だと年収300万にはいきそう

    +2

    -1

  • 3968. 匿名 2023/01/29(日) 15:59:22 

    >>3949
    いやいや結構いるよw

    +0

    -4

  • 3969. 匿名 2023/01/29(日) 15:59:32 

    家事能力なんて、代行業で生計立てられるレベルにプロ並みとかじゃない限り30代非正規やる気なし貯金なしをカバーできる長所にはならないわ

    +6

    -1

  • 3970. 匿名 2023/01/29(日) 15:59:38 

    >>2121
    でも、冒険しないしリスクもとらないから成長も伸び代も少ない

    +4

    -3

  • 3971. 匿名 2023/01/29(日) 15:59:43 

    >>3943
    男性は非正規で求婚しないよ

    +7

    -1

  • 3972. 匿名 2023/01/29(日) 16:00:12 

    >>3901
    まあこの相談者はそう言うタイプではなかったてのはあるだろうね

    +2

    -0

  • 3973. 匿名 2023/01/29(日) 16:00:20 

    >>3592
    今もうそんな時代じゃないよ。

    仮に子供が生まれたとして、自分が倒れた後にも働ける奥さんとか
    そういう人の方を選ぶ傾向にある。
    もう専業主婦とか非正規は結婚したがる人少ないよ。

    +7

    -0

  • 3974. 匿名 2023/01/29(日) 16:00:23 

    >>3956
    電力会社って転勤多いのか、知らなかった

    +2

    -0

  • 3975. 匿名 2023/01/29(日) 16:00:27 

    合わないのに相手の価値観を変えさせようとする男はモラハラ男でしょうね

    +1

    -5

  • 3976. 匿名 2023/01/29(日) 16:00:43 

    >>3901
    そういう、女には家にいて欲しいって言う希少性の有る男性は(そして、実現出来る)人は女を選ぶ立場だよね。
    少しでも若くて、可愛いくて、家事能力がかって、性格良い子選ぶよ。
    そして、その中に自分がダメになったら、イザとなったら働ける子は強いよ

    +7

    -0

  • 3977. 匿名 2023/01/29(日) 16:00:49 

    >>32
    経済面で100%依存する気満々な女性なんて、今時普通以下。お金持ってる持ってないじゃなくて、人柄的にイマイチな人だよ。女から見たってドン引き。この男性の感覚は至ってまとも。

    +26

    -8

  • 3978. 匿名 2023/01/29(日) 16:00:58 

    >>3961
    >どっちがやったとかそういう事じゃない


    まず相手の行動に文句があるならまずは同じ行動してる自分から止めようにってことなんだけど。
    理解できますか?

    +4

    -0

  • 3979. 匿名 2023/01/29(日) 16:01:18 

    >>3926
    何だかんだ言いつつ男性も女性のように評価項目増えてきたんだろうね

    +9

    -0

  • 3980. 匿名 2023/01/29(日) 16:01:25 

    >>3966
    みんな他人軸で生きてるってことか。お疲れさん。

    +1

    -1

  • 3981. 匿名 2023/01/29(日) 16:01:48 

    >>3971
    そもそもがね。そういう男性は婚活市場に出てこないらしいもんね、だから相談所の男女比率がやばいことになる。
    まぁ男性はよほど贅沢しない限り家事料理なんて今時便利なサービス沢山あるしね

    +7

    -0

  • 3982. 匿名 2023/01/29(日) 16:01:51 

    >>3905
    それだと負の連鎖でもっと子供達の負担が増えるよ
    お金持ちと結婚してくれた方が助かる

    +0

    -3

  • 3983. 匿名 2023/01/29(日) 16:02:16 

    >>3966
    正論ですね
    というか物理的に結婚出来ないご時世に何を言ってるんだろう?って話だよね
    金が無い若者も氷河期非正規こどおじ、こどおばも金が無くて良いなら少子化問題は発生していない

    非正規同士くっつけば良いんだからw

    +0

    -0

  • 3984. 匿名 2023/01/29(日) 16:02:17 

    >>3786
    3713は「非正規を論外ってはじいてから」って書いてるから美人だけの中から選んだというより容姿で例えるなら「ブスは論外」って感じと思う。

    +2

    -0

  • 3985. 匿名 2023/01/29(日) 16:02:20 

    >>3982
    お金持ちはそういう人を選ばないってトピ

    +1

    -0

  • 3986. 匿名 2023/01/29(日) 16:02:37 

    この女性は正社員の話も来てるんだよね。
    それを自分の意志で非正規を続けている。

    男からしたら、ちゃんと働く気が無い人は敬遠したいのでは?
    今の世の中では

    +6

    -0

  • 3987. 匿名 2023/01/29(日) 16:02:38 

    これって結婚前に二人で話し合えばいいことだよね
    相容れないならお別れすればいいんだし
    価値観の擦り合わせも出来ない恋人たちなのか

    +2

    -0

  • 3988. 匿名 2023/01/29(日) 16:02:41 

    >>850
    小町ってそんななの!?
    酷い!
    昔見てた頃はそんな事なかったような…
    あったのかな
    忘れた

    +2

    -0

  • 3989. 匿名 2023/01/29(日) 16:02:54 

    たぶん非正規ってこと自体じゃなくて、社員断りと貯金ゼロってことが加わっていて気になっていて自由人で計画性がなくて自分の給料全部使われたらどうしようとか思ってそうだよね

    +10

    -1

  • 3990. 匿名 2023/01/29(日) 16:03:06 

    >>3970
    成長?なにそれ?って時代でしょう。成長成長でやってきた社会の成れの果てがこんなんだから。

    +10

    -1

  • 3991. 匿名 2023/01/29(日) 16:03:12 

    まぁこれ言ったらマイナスだろうけど、美人だったら非正規だろうがなんだろうが関係なく男が寄ってきて結婚するんだろうなと思ってる
    その後上手く行くかどうかは別として、非正規かどうかが結構のハードルにはならない感じ

    いいよねー
    美人に産まれたかったなー

    +6

    -3

  • 3992. 匿名 2023/01/29(日) 16:03:17 

    >>3662
    独身で月々20万なんてどこが節約なの
    これを節約とか言ってるあなたが散財し過ぎなだけでしょ

    +2

    -0

  • 3993. 匿名 2023/01/29(日) 16:03:26 

    >>3938
    そういうのじゃないで、危機感ない性格がいやなんじゃない?貯金もできない状態なのに正社員断って自分が楽な方をとるその危機感のなさは、リスク管理するようなしっかりした人には合わないと思う。つまり性格が合わないんだろうね。なんとかなるさ、みたいな男の人なら気にしないかもね。

    +4

    -0

  • 3994. 匿名 2023/01/29(日) 16:03:28 

    自分勝手な大人になりきれてない幼稚な発言(私はいいけどあなたはダメ!)が多いけど、これってがるちゃん特有なの?それとも周りの人もそんな感じ?

    +0

    -0

  • 3995. 匿名 2023/01/29(日) 16:03:29 

    >>3774
    フルタイムで働いてた頃、夫側の親戚が急に亡くなったときに何がなんでも夫婦でお通夜とお葬式こいって義母に言われたんだけどさ(仕事終わりに合流して車3時間とばして行った)
    今後はそういうこともなくなっていくのかな?ちなみに私の親戚亡くなった時義母は息子(夫)に一言も言わなかったんだよね
    もうね、冠婚葬祭の男尊女卑本当にやめてほしいわ。

    +1

    -2

  • 3996. 匿名 2023/01/29(日) 16:03:29 

    >>1

    彼女の貯蓄は不明であって0かどうかは確定してないからわからんくね?
    私も結婚前の20代前半で契約社員で低収入だった頃、定積とかで200万貯蓄できた。でも、旦那も私も結婚の話が具体的になるまで話題にしなかった。借金さえなけりゃ貯蓄0でもおっけー!って若かったが故ってのもあるけど。
    全員が彼氏に貯蓄額言うわけじゃないし、この女性も言ってないだけで持ってるかもしれんし、持ってないかもしれない。ただ、とにかくこの二人の価値観は合ってなくて結婚しても困難が多そうには感じる。

    +2

    -1

  • 3997. 匿名 2023/01/29(日) 16:03:33 

    >>3407
    フェイスラインが私

    +4

    -1

  • 3998. 匿名 2023/01/29(日) 16:03:38 

    >>3604
    結婚して一生共にとなると夢ばかり見てらんないのでは

    +0

    -0

  • 3999. 匿名 2023/01/29(日) 16:04:04 

    正社員なのに心狭き人多くて非常に考え深い
    非正規社員に威張っても何も得るものはないぞ

    +4

    -2

  • 4000. 匿名 2023/01/29(日) 16:04:07 

    >>3851
    バカな質問

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。