ガールズちゃんねる

「マーガリンが原因で離婚しそう」新婚アラサー男性の投稿に注目集まる

438コメント2023/01/30(月) 10:44

  • 1. 匿名 2023/01/28(土) 13:55:06 

    「俺:バターナイフは使った後マーガリンのケースに残しておく」
    「妻:毎回洗う」

    と意見が割れた模様。結果は、「俺の意見を採用 ただ週一ペースで洗うことに」となったが、話はこれで終わらない。

    次には、容器に入れっぱなしにした「バターナイフが汚い」という問題が勃発。これは「食パンのカスがバターナイフについたまま」の夫に対し、妻は「できるだけカスがつかないようにしてる」とのこと。結果は妻の意見が採用となり、投稿主は「これは俺が悪かった。二人で使うんだから相手のことを思いやるべき」と反省を書いていた。

    このほか、「マーガリンの種類」でも好みが割れた挙句「どちらのマーガリンも買い、バターナイフも2つに。それぞれ自分専用のマーガリンとした」という結果に。これはお互い譲らなかったわけだ。
    「マーガリンが原因で離婚しそう」新婚アラサー男性の投稿に注目集まる | キャリコネニュース
    「マーガリンが原因で離婚しそう」新婚アラサー男性の投稿に注目集まる | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    結婚して初めて他人と暮らし始めると、些細なことで価値観のぶつかり合いが起こるものだ。

    +96

    -225

  • 2. 匿名 2023/01/28(土) 13:55:56 

    平和的に解決しててなにより

    +1297

    -3

  • 3. 匿名 2023/01/28(土) 13:56:01 

    玄米婚的な感じ?

    +62

    -6

  • 4. 匿名 2023/01/28(土) 13:56:05 

    パンくずついたナイフそのまま入れておくのとかありえない

    +1938

    -152

  • 5. 匿名 2023/01/28(土) 13:56:10 

    好きに使って食べたら良いよ

    +385

    -14

  • 6. 匿名 2023/01/28(土) 13:56:14 

    マーガリンなんか食べてるから脳細胞がアホなんだよ

    +411

    -269

  • 7. 匿名 2023/01/28(土) 13:56:16 

    私は入れっぱなし派

    +1172

    -195

  • 8. 匿名 2023/01/28(土) 13:56:20 

    めんどくさいな、もうチューブのやつにしな

    +947

    -4

  • 9. 匿名 2023/01/28(土) 13:56:21 

    -完-

    +170

    -2

  • 10. 匿名 2023/01/28(土) 13:56:33 

    >>1
    パンのカスつけっぱなしにしたらカビたりしないのかな?
    この旦那いろいろとだらしなさそうでやだなぁ

    +434

    -93

  • 11. 匿名 2023/01/28(土) 13:56:41 

    ただの家庭内の日常

    +80

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/28(土) 13:56:45 

    しょうもない

    +138

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/28(土) 13:56:47 

    所詮こういうことの積み重ねよ、結婚生活なんて。

    +686

    -3

  • 14. 匿名 2023/01/28(土) 13:56:55 

    自分専用のマーガリンを買って別々に運用してるならもう解決したんだね。よかったね。

    +672

    -2

  • 15. 匿名 2023/01/28(土) 13:56:55 

    >>1
    都度ちゃんと話し合ってるのは良い傾向
    だけど最初からそれぞれ別のを買ってたら早かったね

    +307

    -8

  • 16. 匿名 2023/01/28(土) 13:56:56 

    バターナイフあんま使わないな
    キレてるバターを一個そのまま乗せて焼いてスプーンとかで伸ばしてた

    +110

    -6

  • 17. 匿名 2023/01/28(土) 13:56:56 

    円満に解決した話を、ガル民の誰が喜ぶっていうんだい

    +214

    -7

  • 18. 匿名 2023/01/28(土) 13:56:59 

    こんなことで離婚危機になってたら
    先が不安

    +147

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/28(土) 13:57:01 

    うちではバターナイフそのまま入れっぱだったなー

    +155

    -22

  • 20. 匿名 2023/01/28(土) 13:57:04 

    うちはそもそもマーガリン食べること自体禁止してる。原料知ってる?プラスチック食べてるようなもんだよ!!

    +35

    -72

  • 21. 匿名 2023/01/28(土) 13:57:04 

    そんな事よりマーガリンは身体に悪いんやで

    +78

    -67

  • 22. 匿名 2023/01/28(土) 13:57:05 

    あんまり気にしたことなかった。
    今は使う頻度が少ないから毎回洗ってるけど、実家ではほぼ毎日食パン炊いて食べてたから出番があって容器に入れっぱなし。

    どっちでも気にしない。

    +85

    -10

  • 23. 匿名 2023/01/28(土) 13:57:20 

    二つ買え

    +9

    -6

  • 24. 匿名 2023/01/28(土) 13:57:21 

    お互い納得できないなら
    ミニサイズの1人一個にしたらいい

    +26

    -2

  • 25. 匿名 2023/01/28(土) 13:57:24 

    ちょっと面白かった

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/28(土) 13:57:26 

    子供の頃は入れっぱなしだったけど今は無理

    +129

    -2

  • 27. 匿名 2023/01/28(土) 13:57:36 

    離婚だね離婚

    +15

    -4

  • 28. 匿名 2023/01/28(土) 13:57:36 

    えぇ…洗いたい人が洗えばいいやん
    夫は使いたい時に新品出す手間が嫌ってこと?
    箸の手間と一緒じゃないの…

    +59

    -13

  • 29. 匿名 2023/01/28(土) 13:57:43 

    面倒くさい夫婦だな。
    バターナイフなど使い終わったらその都度洗えばいいだけじゃん。

    +80

    -26

  • 30. 匿名 2023/01/28(土) 13:57:43 

    そもそも旦那はあんことかチョコクリーム、私はオリーブオイルで食べるからマーガリン使わないし共有することがなかった

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2023/01/28(土) 13:57:44 

    >>17
    もうここは離婚でw

    +53

    -4

  • 32. 匿名 2023/01/28(土) 13:57:54 

    入れっぱなしはマーガリンの鮮度を悪くする、酸化が早まるからダメだよ

    +83

    -6

  • 33. 匿名 2023/01/28(土) 13:57:57 

    削ぐように取るか穴を掘るように取るかでも意見割れるよね

    +90

    -3

  • 34. 匿名 2023/01/28(土) 13:58:05 

    マーガリンはチューブのバター1/3しか使わないから関係なかった

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/28(土) 13:58:12 

    マーガリンは使わないほうがいいよ。
    発がん性ないと言うけど、毎日マーガリン使ってた義父母は二人ともがんになったよ。
    義母に至っては2回もがんになってた。
    それ見てるから、私は絶対マーガリン使わない。

    +18

    -59

  • 36. 匿名 2023/01/28(土) 13:58:18 

    パンクズが付かないように使って入れっぱなしにしておく
    そのままベタベタパンに塗るなら洗うよ

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2023/01/28(土) 13:58:34 

    それぞれ別のマーガリン買って管理すれば?めんどくせ

    +4

    -8

  • 38. 匿名 2023/01/28(土) 13:58:37 

    >>7
    エロい

    +4

    -54

  • 39. 匿名 2023/01/28(土) 13:58:40 

    >>7
    私も。入れっぱなしでいいから蓋に穴が開いてるんだもんね。

    +317

    -22

  • 40. 匿名 2023/01/28(土) 13:58:56 

    >> 妻は「できるだけカスがつかないようにしてる」とのこと。

    妻だいぶ譲歩しとるやん。本当は洗いたいのにカスもつけないように頑張ってるやん。アンタは何十年入れっぱなしでカスつけないように使う技術を習得したのかもしれないが、妻は今勉強中やねん。カスつけないように試行錯誤中やねん。

    カスに文句言うなら毎回アンタが洗えや。

    +39

    -10

  • 41. 匿名 2023/01/28(土) 13:58:57 

    「どちらのマーガリンも買い、バターナイフも2つに。それぞれ自分専用のマーガリンとした」という結果に。

    一緒に暮らしているからというだけで共用にする必要ないしね。互いにそういう価値観押し付けるタイプじゃなくてなによりでした。

    +77

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/28(土) 13:59:18 

    >>34
    あれ美味しい?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/28(土) 13:59:31 

    パン食やめれば解決

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/28(土) 13:59:36 

    >>1
    こういう細かい事気になる人は結婚前に同棲するべき

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/28(土) 13:59:48 

    もうバターもマーガリンも使わなくなったなぁ、、
    ブルベリージャム派www

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/28(土) 13:59:49 

    救い方とかパンクズとかチェック入ると面倒だから夫には塗って出しているわ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/28(土) 13:59:54 

    ミニサイズ2つ買えばいいだけじゃないかな?www

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/28(土) 14:00:00 

    ごはんを食べなさい!

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/28(土) 14:00:09 

    >>38
    年中発情期かよ

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/28(土) 14:00:14 

    >>35
    なんでマーガリンだけが原因だと思うのかが謎

    +89

    -2

  • 51. 匿名 2023/01/28(土) 14:00:29 

    マ一ガリン批判にマイナス付けてるのがいるけどこのご時世では貧乏デブしか食べてないでしょ

    +5

    -10

  • 52. 匿名 2023/01/28(土) 14:00:49 

    >>33
    喧嘩、言い合いはしないけど、うちこれだw
    私は端から削ぐように使いたい派だったのに、夫は躊躇なく真ん中から穴掘るようにがっつりマーガリンとる。

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/28(土) 14:01:01 

    >>7
    私もいれっぱなし!

    +65

    -9

  • 54. 匿名 2023/01/28(土) 14:01:04 

    >>20>>21
    他人が食べたものがあなたの体に吸収されるわけじゃないんだから誰がなに食べようと自由だ

    +55

    -5

  • 55. 匿名 2023/01/28(土) 14:01:04 

    実家のはずっといれっぱなしだったな。掘って使うと父からすごい怒られた笑 そないにってくらい😅

    今はマーガリンじゃなく1回分個包装のバター使ってるよ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/28(土) 14:01:15 

    >>35
    夫のマーガリンが無くなったからって私のマーガリンを洗ってないナイフで勝手に使ったの!

    次の争いはこれ。

    +24

    -2

  • 57. 匿名 2023/01/28(土) 14:01:24 

    >>1
    ちなみに食品メーカーの明治の公式サイトでは次のように説明している。マーガリン類は必ず10℃以下で冷蔵保存し、

    「開封後は、ふたをしっかり閉じて、パンくずなどがついたバターナイフなどを入れっぱなしにしないように心がけてください(パン屑などがカビ発生の原因になります)」

    とのことだ。つまり妻の意見が正しかった。


    へ~そうなんだ

    +78

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/28(土) 14:01:29 

    >>2
    私もそう思った
    小さいことでもきちんと話し合って譲れないところや無理に直せないところはもう別にしちゃってお互いストレスのない方法
    相手がすぐ怒る人だと片方が我慢したりするし、本当に平和的で素敵

    +81

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/28(土) 14:01:35 

    我が家は成長期の息子が2人いて冷蔵庫の中にテトリスみたいに食べ物を詰め込んでるから
    マーガリンのケースにナイフなんか刺されたら邪魔でしょうがないわ

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2023/01/28(土) 14:01:37 

    >>7
    私も。
    穴が空いてるってことは入れっぱなし想定してるからだろうから入れっぱなし。
    でも使い終わったら必ず綺麗に拭うから、この旦那>>1もだらしないと思う。

    +120

    -9

  • 61. 匿名 2023/01/28(土) 14:01:37 

    前にも見た気がするが…

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/28(土) 14:01:44 

    >>17
    こういう夫だから他でも問題起こすだろうし離婚した方がいいって流れにするんじゃないのw

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/28(土) 14:01:51 


    https://qa.meiji.co.jp/faq/show/1218?site_domain=default#:~:text=%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%B3%E9%A1%9E%E3%81%AF%E3%80%81%E5%BF%85%E3%81%9A%EF%BC%91%EF%BC%90,%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%EF%BC%89%E3%80%82


    マーガリン類の冷蔵保存方法を教えてください

    マーガリン類は、必ず10℃以下で冷蔵保存をしてください。開封後は、ふたをしっかり閉じて、パンくずなどがついたバターナイフなどを入れっぱなしにしないように心がけてください(パン屑などがカビ発生の原因になります)。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/28(土) 14:02:11 

    >>57
    あのナイフ受けはなんなのさ…

    +40

    -1

  • 65. 匿名 2023/01/28(土) 14:02:12 

    ヨックモックのお菓子貰ったけど、原材料がマーガリンとかバター入りマーガリンじゃなくて、バターだった

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2023/01/28(土) 14:02:45 

    くそどうでもいい
    何を語れと?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/28(土) 14:02:47 

    >>10
    パンのかすってそんなつく?表面だけでやるからパンに直接ふれるけど、削り取らないしパンくずつかないよ。
    ずっといれっぱなしだけどカビたこともないし。
    あたらしいマーガリンにかえるときに洗う

    +52

    -43

  • 68. 匿名 2023/01/28(土) 14:02:49 

    >>1
    バターナイフ入れっぱなしの人って、味噌をすくうスプーンやスパチュラも味噌の容器に入れっぱなしなのかな。
    バターだけなのかな。
    どちらも入れっぱなしは考えられない。洗う。

    +29

    -2

  • 69. 匿名 2023/01/28(土) 14:03:01 

    表面をなぞる派と隅から掘る派の夫婦の争いはみた
    それも2つ買う事で解決してたけど

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/28(土) 14:03:01 

    >>10
    カビるって発想は無かった!
    でも私も付着してるカスやマーガリンを拭いとってケースの穴に差す派。
    そのまま突っ込むなんて気持ち悪いよね。

    +23

    -16

  • 71. 匿名 2023/01/28(土) 14:03:02 

    マーガリンの入れ物自体に切れ込み入ってるんだから
    そのままバターナイフ入れておいてOKってことだよね

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2023/01/28(土) 14:03:10 

    わたしも祖母とバターの使い方で喧嘩したことある!今は別々

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2023/01/28(土) 14:03:19 

    >>4
    一人で暮らしていると普通だと思う

    +295

    -126

  • 74. 匿名 2023/01/28(土) 14:03:32 

    >>20
    プラスチックにある成分がマーガリンにもあるだけでプラスチックではない

    +34

    -8

  • 75. 匿名 2023/01/28(土) 14:03:34 

    結果二つにしたのは正解。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/28(土) 14:03:40 

    >>32
    金属イオンが酸化の元を作るからね。バターナイフは木製がベスト。なければプラスチックとか金属以外が良いです。

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/28(土) 14:03:53 

    バターナイフはその都度洗うよ。パンくずがつくのが嫌で、続けて塗る時は一度ティッシュで拭いてからにする。冷蔵庫に入れっぱなしだと冷え冷えで冷たいし、マーガリンもうまく伸ばせなくない?
    マーガリン、そんなに高いものでもないし自分専用のものを用意する方がいいよね。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/28(土) 14:04:07 

    同居人と衛生観念が合わないってなかなかの苦痛だよね。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/28(土) 14:04:30 

    めんどくさい 笑
    ずぼらな私はケースにバターナイフ入れっぱなし(別に毎回洗ってもいいけど)だし
    パンクズも入ってしまってるけどそんな気にならないなー

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2023/01/28(土) 14:04:33 

    >>1
    マーガリンの容器に凹みが付いてるのは、ナイフ入れておく為だと思ってたわ

    +32

    -1

  • 81. 匿名 2023/01/28(土) 14:04:46 

    >>52

    端から削ぐように使うものだと思ってた…

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/28(土) 14:04:48 

    >>69
    私はなぞる派!

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/28(土) 14:05:46 

    >>17
    確かにw
    ガルにおいてはそんな人とは離婚一択!ってトピしか立たないと思ってた

    +22

    -2

  • 84. 匿名 2023/01/28(土) 14:07:00 

    衛生観念が合わない人は辛い

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/28(土) 14:07:02 

    >>8
    あいつ便利すぎる
    にょっと出したら耳のとこちぎって塗るだけ

    +168

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/28(土) 14:07:07 

    >>54
    21です。個人の自由だからマーガリンを食べている人は好きに食べればいいと思う。私は身体に悪いと自分の考えを好きに自由に言っているだけ。

    +6

    -21

  • 87. 匿名 2023/01/28(土) 14:07:21 

    これ使いなよ
    「マーガリンが原因で離婚しそう」新婚アラサー男性の投稿に注目集まる

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/28(土) 14:07:28 

    一旦綺麗な小皿とかにマーガリンをとって、そのナイフを入れっぱなしにするならまだわかる。
    けどパンくずがついたバターナイフをマーガリンの中に入れたら汚いじゃん。
    マーガリンの賞味期限よりパンの消費期限のほうが短いしマーガリンが悪くなる

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2023/01/28(土) 14:07:45 

    うちは切れてるバター派だから争い無くて良かった

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/28(土) 14:08:15 

    >>4
    パンにしか使わないんだから別にいいと思う

    +487

    -129

  • 91. 匿名 2023/01/28(土) 14:08:20 

    >>38
    ヤバい

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/28(土) 14:08:28 

    >>86
    それ言ったら何も食べれないね。面倒くさっ。

    +17

    -3

  • 93. 匿名 2023/01/28(土) 14:08:33 

    バターにパンくずが付くのが嫌だから、みんなで朝食とるときは一人ひとつバターナイフ使ってもらってる
    最初にバターを取りパンに塗って、ナイフにパンくずが付いたらもうバター内にいれないようにしてる
    旦那は気にしないタイプで面倒くさがるけど渋々合わせてくれてる

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2023/01/28(土) 14:08:43 

    離婚危機どこにあるの?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/28(土) 14:09:13 

    >>85
    耳を千切って塗るなんて全然思いつかなかった
    天才か

    +137

    -1

  • 96. 匿名 2023/01/28(土) 14:09:19 

    >>13
    なので忍耐

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/28(土) 14:10:27 

    >>40
    それに対しては、妻の意見採用して旦那は反省したって書いてあったよ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/28(土) 14:11:08 

    だから私は他人と生活することが出来ないんだと思う…(小声で言うけど独身な!)
    細かいことまで気になっちゃうんだよなあ…

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/28(土) 14:11:12 

    >>60
    パンおかわりする人とか起きるの遅い人のための一時的に置く場所だと思ってた。冷蔵庫入れる時にはナイフ抜いて洗う。
    炊飯器横のしゃもじホルダー的な、常に置く場所じゃないみたいな。

    +14

    -6

  • 100. 匿名 2023/01/28(土) 14:11:46 

    >>17
    私が喜ぶよ(笑)

    最初トピ見て以前も似たようなトピあったな?と思ったけど
    一件落着で何より。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/28(土) 14:11:55 

    >>68
    バターと砂糖と塩だけ。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2023/01/28(土) 14:11:56 

    >>4
    私もそのままだ

    +409

    -33

  • 103. 匿名 2023/01/28(土) 14:12:38 

    >>42
    美味しさ求めたらさすがにバターには敵わないけど
    料理に使うにしろパンに塗るにしろチューブの利便性が良すぎて
    もうこれしか使ってません

    +16

    -2

  • 104. 匿名 2023/01/28(土) 14:12:44 

    今は男女平等になったけど、男も女も器が小さいというか、こだわりが強いというか。

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2023/01/28(土) 14:12:44 

    >>85
    バターナイフ要らないじゃん!
    今までティースプーンで塗ってティッシュで拭き取ってた私馬鹿みたい。

    +66

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/28(土) 14:13:01 

    自分用にもう一つ買えば?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/28(土) 14:13:09 

    結局そういう小さなことの積み重ねだよね結婚生活って。

    こういう風にお互いに意見を言い合える
    相手の意見を聞いて譲り合えるところは譲るってことが

    一番大事なことって話でしょう

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/01/28(土) 14:13:20 

    >>20
    トランス脂肪酸控えめのやつも売ってるよ
    マーガリン危険説はかなり収まっているらしい

    +35

    -2

  • 109. 匿名 2023/01/28(土) 14:13:55 

    >>4
    自他共に認めるズボラーだが、はちみつ、バター、マーガリンの類のものは、一回他の何かにつけたらスプーンやナイフ替えるもんだと思ってたぞー

    +242

    -25

  • 110. 匿名 2023/01/28(土) 14:13:56 

    >>1
    健康を気にする妻と塗りやすさを重視する夫が
    マーガリンの是非を巡る争いかと思ったら、違った

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/28(土) 14:15:22 

    >>4
    汚いよねー。
    一人暮らしなら自分しか使わないからいいけど
    人と暮らしてたら気をつけるべきだよね。

    +37

    -32

  • 112. 匿名 2023/01/28(土) 14:15:26 

    パンクズ入るのが嫌だけど都度洗うのは面倒くさいズボラなので、使用量を一回ですくって食パンに塗る→バターナイフをキッチンペーパーで綺麗に拭き取ってケースにしまう→冷蔵庫保存っていう方法で落ち着いた

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/28(土) 14:15:49 

    >>60
    油に雑菌ってわきにくいよね。
    バターナイフは食べかけで使うわけでなく、一切口にもふれないしパンにしかふれないもんね

    +6

    -7

  • 114. 匿名 2023/01/28(土) 14:16:08 

    >>92
    市販品や外食は避けられないが、パンに塗るものくらい選べる。特に面倒くさくはない。

    +2

    -14

  • 115. 匿名 2023/01/28(土) 14:16:10 

    >>81
    マーガリンは(今は見ないけど昔の)CMでは真ん中からいってるから真ん中からいってる人がいるのも分からんでもないと思う
    そういう人でもバターなら端から削ぐんじゃないかな

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/28(土) 14:16:10 

    >>23
    まさにそれ
    どうしても譲れないものは別々にした方がいい
    マーガリン2個買うくらいで喧嘩にならないなら安いものだ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/28(土) 14:16:23 

    いや解決したんかい!ならええやんw

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/28(土) 14:16:50 

    トーストされた後に塗るとカスだらけになるんだよね。
    私焼く前に塗ってる。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/28(土) 14:16:56 

    >>97
    結局各々マーガリン用意してるからお互い譲ってない

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/01/28(土) 14:17:01 

    >>4
    全然気にならなかった
    家族以外なら気になるかも

    +203

    -17

  • 121. 匿名 2023/01/28(土) 14:17:46 

    >>8
    不器用すぎる私はチューブの出所がいつも汚くなる

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/28(土) 14:19:03 

    ほんとこういうくだらないことで揉めちゃうのわかるわ。うちなんて夫が3歳娘以上に食い散らかすからテーブル新しくするタイミングでランチョンマット敷こうと思ってる。真新しいテーブルが油でベトベトに汚されるのが目に見えてるから。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/28(土) 14:19:03 

    >>4
    普段仕事で清潔不潔を操作している医療者なら絶対ムリだと思う
    持ち手に菌が付きそうだしカビそう

    +75

    -15

  • 124. 匿名 2023/01/28(土) 14:19:09 

    マーガリン拒否的な感じだと思ったら…

    1回1回洗うよ。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/28(土) 14:20:16 

    イチャついてるとこを見せつけてるだけやろー

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2023/01/28(土) 14:21:48 

    >>13
    妥協

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/28(土) 14:21:59 

    >>85
    天才ですか!!

    +47

    -1

  • 128. 匿名 2023/01/28(土) 14:22:30 

    旦那→食べ終わった皿から食事中だろうが速攻で洗う
    私→2週間に一回まとめて

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2023/01/28(土) 14:22:40 

    >>7
    私もいれっぱなしだけど、パンくずとかはキッチンペーパーとかで拭って入れるかな。
    次使うときに汚いと嫌な気分になるから

    +17

    -6

  • 130. 匿名 2023/01/28(土) 14:22:45 

    >>16
    到底1個では満足出来ない私はそうデブ

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/28(土) 14:22:50 

    >>109
    私もだ
    マーガリンに入れっぱなしにしてた時もあったけど、取り出す時はバターナイフ使って塗るのには違うスプーンとか使ってた
    他のものが付着したものを戻すなんて信じられない

    +36

    -3

  • 132. 匿名 2023/01/28(土) 14:23:26 

    確かにナイフ固定できる
    ツメみたいなとこあるね
    でも私は大人になって
    切れてるバター10g一択になった

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/28(土) 14:23:38 

    >>8
    チューブのやつ、あっという間になくなる…

    +71

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/28(土) 14:23:51 

    >>85
    世間に広めたい裏技
    ナイフ洗わなくて済む

    +68

    -1

  • 135. 匿名 2023/01/28(土) 14:24:00 

    >>2
    ちゃんと話し合いしてるし相手の立場も汲んでるし折衷案も出せるからこういう夫婦は離婚しないよね

    +80

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/28(土) 14:24:14 

    マーガリンを取ってパンに落とすバターナイフ+パンに伸ばすバターナイフの二刀流
    ジャムも同じく二刀流
    パンくずがマーガリンやジャムに入り込むことは完全阻止したい
    入れっぱなしも不潔でヤダー

    夫は察して私にお任せだから塗ってあげる
    潔癖の拘りには合わせてくれる方がありがたい

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/01/28(土) 14:24:29 

    世の中色んな人がいるんだなー
    家庭環境で普通だったことが、違う人もいて驚くこと沢山ありそう。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/28(土) 14:24:31 

    子供の時は入れっぱなしだったけど、一人暮らしの今は毎回か、食パンなくなるまで(2〜3日)は入れっぱなしで食べ終わったら洗うようにしてる。
    本人の好きにすればいいって事です。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/28(土) 14:25:53 

    >>16
    がるで教えてもらって買ったカットできるバターケースから箸で取ってる

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/28(土) 14:26:04 

    >>17
    これは離婚しろ!って言いたくてウズウズしてる勢力への挑戦

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2023/01/28(土) 14:26:12 

    >>4
    ほんとうにすみません。

    +52

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/28(土) 14:26:33 

    私はチューブだわ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/28(土) 14:27:03 

    入れっぱなしだけど、使ったらその他のティッシュで拭いてる

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/28(土) 14:27:10 

    >>43
    うちパン滅多に食べないから、食べるとしたら包丁でバター切ってパンに乗せてってしてる。
    しょっちゅう食べる人はササッとやりたいだろうから毎回準備して洗ってってやるのは面倒だろうね。
    そう考えるとパン食って手軽じゃないかも。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2023/01/28(土) 14:27:15 

    >>4
    全く気にしてなかった。
    余りにも大量についてたらどうかと思うけど、多少は残っててもまたすぐ使うし気にならい。
    家族全員気にしてないから、同じ感覚で良かった。

    細かいけどこういう所が合わないと毎日の事だからストレス溜まってくるんですよね。

    +174

    -19

  • 146. 匿名 2023/01/28(土) 14:27:21 

    >>38
    脳内真っピンクね。笑

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2023/01/28(土) 14:27:22 

    >>99
    起きるの遅い人のための一時的に置く場所って、冷蔵庫入れないなら起きるの遅い人が食べ始めるまで常温に置きっぱなしってこと?

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2023/01/28(土) 14:29:23 

    >>90
    パンカスつけっぱなしって雑菌まみれだよ…

    +97

    -12

  • 149. 匿名 2023/01/28(土) 14:29:37 

    バターナイフが何だよ、世の中にはウーマナイザーで離婚した奴もいるんだぞ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/28(土) 14:29:37 

    >>101
    入れっぱなしのスプーンの菌の数測定して欲しい

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/28(土) 14:29:52 

    >>4ですが結構みんなやってるみたいで驚いた!
    私は自他ともに認めるズボラな性格だけどカビそうでやらなかったよ
    ジャムの中にパンくず少しついただけでもカビたからバター(マーガリン)もみんな使ったナイフ替えるのが当たり前だと思ってた(笑)

    +15

    -9

  • 152. 匿名 2023/01/28(土) 14:30:06 

    >>4
    これ見るまで、そのままさしておくものだと思ってた。
    そのためのバターケースの穴じゃなのか。

    +259

    -12

  • 153. 匿名 2023/01/28(土) 14:30:31 

    くだらなすぎ。どうでもいいことになんでここまで固執するのか。毎日何かにイライラするね。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/28(土) 14:30:43 

    これみたいに一人暮らしの人と結婚することって一見良さそうだけど、ズボラな人なら1人の生活で極限まで自己流の楽な方法を身につけていたりするから、それを変えるの難しいよ
    それなら協調性をもって実家暮らししている方が良い

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/28(土) 14:30:50 

    >>10
    だよね・・・どういう感覚なんだろうと思ってしまった
    うちの男性陣、服の袖や靴下裏返ってるしだらしないと思ってたけど、こういう汚さは一切ないわ
    マーガリンにパンくず残すような取り方してたこと一度もないしナイフは当然都度洗うわ

    +5

    -18

  • 156. 匿名 2023/01/28(土) 14:31:30 

    >>150
    油ってそんな菌増殖するんかな?
    砂糖や塩はなにも触れてないから菌増殖しないとおもうし

    +2

    -4

  • 157. 匿名 2023/01/28(土) 14:32:53 

    >>150
    バターナイフは雑菌がって気にしてる人の中に、常温の砂糖や塩のスプーンの汚さは気にしてない人多そう

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2023/01/28(土) 14:32:57 

    >>4
    持ち手は汚いのに置いておく感覚がわからない…

    +8

    -14

  • 159. 匿名 2023/01/28(土) 14:33:05 

    >>152
    私もそう思うよ

    +148

    -3

  • 160. 匿名 2023/01/28(土) 14:33:10 

    >>67
    不衛生だよ

    +5

    -10

  • 161. 匿名 2023/01/28(土) 14:33:15 

    >>5
    うち(夫婦二人暮しなので)はそういう揉め事面倒になったから、買えるものは各々1個ずつ買って好きな様に使う事にした。相手のものには干渉しない。
    おかげで家には自分専用〇〇がたくさんある

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/28(土) 14:33:23 

    10g個包装のバターを買おう

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/28(土) 14:34:25 

    >>42
    横だけどチューブ使いとして
    美味しさはバターだけど、朝のダルぃ時にスピーディーに柔らかいのがにゅっと出てきて塗り塗りできる利便性を考えたら優秀。私は焼いてない食パンにマーガリン塗りたい派だから熱さで溶けてくれるとかもないし。

    料理は固形のバターをちゃんと使ってる。
    チューブのやつでほうれん草のバターソテー作ったらなんかちょっと微妙だったので。

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2023/01/28(土) 14:35:14 

    >>152
    うちは使うときにだけそこにバターナイフを置いて家族全員が使い終わってしまうときはバターナイフをとってから閉まってる

    +28

    -2

  • 165. 匿名 2023/01/28(土) 14:35:38 

    瓶詰めバターにすれば蓋しなきゃならないんで問題解決。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/28(土) 14:36:16 

    >>18
    子育てなんかしたらもっと修羅場だよね

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/28(土) 14:36:41 

    >>148

    とりあえず腹壊した経験ないから気にしないかな
    スマホってトイレより汚いよって言われてるのと同じ感覚

    +139

    -17

  • 168. 匿名 2023/01/28(土) 14:38:03 

    結婚したらこんなちっさいことで言い争わないといけないん…??辛すぎないか

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/28(土) 14:38:38 

    マーガリンが嫌だバターが嫌だ
    で喧嘩するならまだわかるが

    結局個人のを用意しろってなんの知恵も絞ったとは言えなくね?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/28(土) 14:39:55 

    雑菌まみれ笑笑
    1人無菌室に引きこもってろバアカ

    カビや腐敗さえなきゃなんでも良いんだよ

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2023/01/28(土) 14:40:18 

    >>13
    ほんとそれ

    +28

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/28(土) 14:41:20 

    >>4
    うち同居なんだけど、義父母がマーガリン塗ったあとジャムの瓶にバターナイフ突っ込んで塗ってるの見て無理になった
    もちろんマーガリン側もジャム側も汚いまま。

    食パン好きだったのにマーガリン使わなくなった。

    +14

    -7

  • 173. 匿名 2023/01/28(土) 14:42:40 

    >>35
    思い込みが強い性格はストレスがたまりやすいから気をつけて!

    +21

    -1

  • 174. 匿名 2023/01/28(土) 14:42:50 

    パンに塗った後にバターナイフを舐め回してから戻すなら絶対嫌だけど、少しのパンかすがついてても全然気にならないわ。マーガリンが無くなったらどうせまた洗うし。

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2023/01/28(土) 14:42:52 

    トランス脂肪酸とかの事で揉めてるのかと思ったら凄くどうでも良い内容だった!歯みがき粉は別が良いとかバスタオルを毎日洗うかとか、もう皆さん自由ですからねw

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/28(土) 14:43:57 

    >>108
    マーガリンがオッケーな人は、スジャータみたいなミルクポーションも、生クリームじゃない植物性油脂の石油化学合成品のフレッシュクリームも大好きなんだと思う
    違いがわからないか、違っても安くてそれっぽい味だったらオケ―みたいな

    +8

    -18

  • 177. 匿名 2023/01/28(土) 14:44:46 

    >>139
    私もそれ使っているからバターナイフ無いわ

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/28(土) 14:45:49 

    >>64
    ほんとだよ…
    誤解を生むから埋めてくれよ

    +12

    -1

  • 179. 匿名 2023/01/28(土) 14:46:05 

    よく旦那がはさみなどを使った場所に戻さない!なんて奥さんが怒ってるけど、共用なんだかね。うちは大半が私物。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/28(土) 14:49:05 

    最近これ好き〜(о´∀`о)

    「マーガリンが原因で離婚しそう」新婚アラサー男性の投稿に注目集まる

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/28(土) 14:50:03 

    >>158
    持ち手部分が汚いと言うなら、マーガリンケース自体、手で持って冷蔵庫から出し入れしてるから汚いことにならない?毎回洗うのかな

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/28(土) 14:50:34 

    >>167
    結局どこを気にするかって問題だよね、個人個人のこだわる部分の違い

    パンカスついたままのバターナイフをケースに入れとくなんてあり得ない!という人だって、食器や備蓄食の扱い、タオルやリネン類の扱いや洗濯方法、その器具や家電の手入れと部屋の掃除とか、絶対に全部を毎日消毒して手入れして衛生的で完璧な人なんて居ないし、自分がこだわるとこだけをこうでないと不潔!とか押し付ける人ってアレだよね

    +75

    -3

  • 183. 匿名 2023/01/28(土) 14:50:34 

    >>174
    佐藤浩市のモノマネの人を思い出したw
    あの人が舐めてるのはバターナイフじゃないけどさw

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/28(土) 14:51:54 

    うちの旦那はマーガリンの上にある白いシートを捨てるんだよね。だから今は私が塗って渡す。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/28(土) 14:52:04 

    >>4
    そのパンが腐るよね。汚い不潔

    +15

    -19

  • 186. 匿名 2023/01/28(土) 14:52:57 

    >>45
    歳とってるから脂は身体に悪いと思って私も避けてる
    砂糖もなるべくなら摂りたくないけど

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/28(土) 14:53:55 

    >>13
    だね。いちいち記事にするようなことでもない。トイレの蓋を閉める閉めないとか、エアコンの温度とか、家庭内バトル勃発なんてしょっちゅう。

    +29

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/28(土) 14:54:00 

    >>1
    なんだよ のろけ話かよ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/28(土) 14:54:27 

    >>48
    朝がパンだと調子悪いから私はご飯派

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/28(土) 14:55:00 

    >>184
    捨てないの? はじめに捨てちゃうよ

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/01/28(土) 14:55:07 

    育った環境にもよるよね〜
    うちは親が入れっぱなしタイプだったから自分も今入れっぱなしだわ。全然気にならないし、マーガリンのパンかすで食中毒になったことも無い。
    毎回洗うタイプの家庭だったら入れっぱなし無理!てなってそうだわ。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/28(土) 14:56:09 

    >>10
    焼かれたパンってそんなすぐにカビるの?
    焼いたパンをそんなに放置した事ないから分からんけど見た事ない

    +52

    -4

  • 193. 匿名 2023/01/28(土) 14:56:39 

    マーガリン使わないからわかんねーや

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/28(土) 14:56:45 

    このトピ読んでマーガリン使ってる人が多くて安心したわ。
    トランス脂肪酸がどうのって言われるから。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/28(土) 14:57:56 

    >>190
    私も。あれ最後まで置いとくの?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/28(土) 14:58:03 

    >>6
    マーガリン食すなんてプラスチックかじってるようなものだ、からは
    だいぶ改善されましたよ
    アップデートしましょう

    ところで「脳細胞がアホ」ってどういう意味?

    +127

    -10

  • 197. 匿名 2023/01/28(土) 14:59:19 

    私バター派だけど使い終わったナイフそのままバターの箱に突っ込んでるわ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/28(土) 14:59:57 

    別に入れっぱなしでも良いと思うけど、パンクズとか塗り残してナイフについたマーガリンそのままは絶対に嫌だ。ティッシュかキッチンペーパーで拭いて戻す。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/28(土) 15:02:02 

    >>148
    雑菌とはちょっと違うと思うけれど
    パンって腐る、そのカスがバターナイフにつきっぱってことだから清潔ではないよね。
    先日姪っ子が自分がパン。齧った部分にバターつけてて注意したら最初へっ?て顔してた
    説明したらそうだね次から注意するわって。納得してたけど。

    +37

    -4

  • 200. 匿名 2023/01/28(土) 15:04:39 

    >>1
    入れっぱなしにするって発想が無かった
    普通にびっくりしてるんだけど!

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/28(土) 15:04:53 

    >>2
    私も読みながらそれぞれ自分用にしたらいいと思った。うちはバターナイフ毎回洗う(私が洗う係)派だけどパンクズついたままは特に嫌だな。

    +24

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/28(土) 15:06:12 

    箱のマーガリン10年くらい買ってない
    切れてるバターとチューブの2つ常備してる

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/28(土) 15:07:13 

    >>168
    言い争いと言うか話し合いかな。
    小さいことを話し合う、この積み重ねで大きなことも建設的に話し合えるようになるよ

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/28(土) 15:08:42 

    >>160
    マーガリンに口をつけるわけでもないし。
    不衛生でも別にきにならないわ。
    ファミレスなんかの容器にはいってるタイプのコーヒーシュガーや紅しょうが、薬味とかもいれっぱだしみんなつかってるけど、普通につかえちゃうタイプなので

    +10

    -3

  • 205. 匿名 2023/01/28(土) 15:10:44 

    >>90
    カビ生えるよ

    +41

    -4

  • 206. 匿名 2023/01/28(土) 15:11:00 

    一つ一つ話し合って解決していけるのならなにより。そういうことの積み重ね。
    マーガリンなんてちょー小さい事だけど当人にはそれぞれのちょっと日常だからね。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/28(土) 15:12:23 

    あら〜新婚の頃っていろいろ揉めるわよね。
    どうもご馳走様でした。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/28(土) 15:13:08 

    >>148
    目に見えるほどパンかすついてたらふくけど、普通につかってそんなパンかすみんなつくの?

    +30

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/28(土) 15:14:14 

    >>77
    私も全く同感。
    アルミか何かでできてる、体温が移ってバターが切れやすいナイフを売ってたので、そのうち買おうかなと思ってるけど。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/28(土) 15:14:20 

    >>208
    最後パンの耳のとこでギュッとやればそんなつかんよね

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/28(土) 15:14:22 

    >>190
    カピカピになるかな?と思って。皆、捨てるなら捨てます。ありがとう

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/28(土) 15:15:05 

    >>1
    友達んとこ
    マーガリンのバターナイフでの削り方でもケンカになってたよ
    🅰️型の友達は滑らかに綺麗に削ってて
    🅱️型の旦那はバターナイフを突き刺して穴を開けてたとかで

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/01/28(土) 15:15:06 

    チューブのバターマーガリンにすれば万事解決!

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/28(土) 15:16:21 

    >>55
    私も、実家で父がそうしてた。
    私はそれが嫌で、結婚して自分のやり方にするときにはやらないぞ!と思ってた。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/28(土) 15:16:35 

    >>211
    私は捨てない派だよ
    空気に触れたら酸化しそうだし
    ギリギリまでくっつけておきたい

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/28(土) 15:17:07 

    私も残すよ
    ナイフを拭きバター紙の上に。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/28(土) 15:20:47 

    >>20

    ほどほどに食べるんなら大丈夫だよ

    食べるプラスチックって
    誤訳から広まったデマだよ

    「マーガリンが原因で離婚しそう」新婚アラサー男性の投稿に注目集まる

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/28(土) 15:21:07 

    若い頃、カレーの肉は鶏か豚かで彼とケンカして、それぞれ勝手に好きなカレー作った。半分こして食べたらどっちも美味しくて仲直りした。
    それから3年つきあって、婚約して同棲して、別れた。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/28(土) 15:23:26 

    >>168
    自分が思い込んでる常識と真逆のことをされてビックリした感情がそのまま出ちゃうんだよね
    みんな頭では生活環境は家庭によって様々だって理解してるから一旦落ち着けば普通に話し合って解決するし、これで離婚する人は圧倒的少数だから気にする必要ないと思う

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/28(土) 15:26:26 

    まぁでも些細なことでも、話し合いで解決していくのが家族ってもんだもんね。
    解決できてなにより。
    なんだこの記事…(笑)

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/28(土) 15:26:41 

    >>4
    育った環境によるよね。
    わたしは平気だったし、バターとジャムのナイフも一緒でも平気だった。

    でも旦那と生活して改めて気付くと不衛生だったんだ…って色々発見しては気を付けてる。

    +12

    -7

  • 222. 匿名 2023/01/28(土) 15:26:42 

    >>210
    そうそう
    そもそも多めにとってパンに沿わせてぬる(バターナイフが直接パンに触れないかんじで)からパンくずがつかない
    目にみえない成分はついてるだろうけど

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2023/01/28(土) 15:28:36 

    >>85
    目から鱗!!!!
    明日からこれだわ!!!!

    スプーン一つでも洗い物は減らしたい!!

    +37

    -1

  • 224. 匿名 2023/01/28(土) 15:28:46 

    >>1
    コレで解決じゃ。味もよくなる。
    「マーガリンが原因で離婚しそう」新婚アラサー男性の投稿に注目集まる

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/28(土) 15:29:14 

    >>31
    それでこそガルちゃん

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/28(土) 15:31:10 

    >>40
    かすに文句言ってるのも妻側では?

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/28(土) 15:32:22 

    >>172
    想像して叫びそうになったわ…。
    特別潔癖ではないけど、それは無理だわ。
    172さん、よく一緒に暮らしているね。いい嫁だ。

    +16

    -2

  • 228. 匿名 2023/01/28(土) 15:34:26 

    マーガリンとか気持ち悪くて食べられない
    まずバターかマーガリンで揉める

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2023/01/28(土) 15:36:50 

    >>176
    私わからないかも、、

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2023/01/28(土) 15:38:20 

    >>112
    それが一番よさげ

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/28(土) 15:41:40 

    >>145
    私も今初めて言われてみればって思った。家族も親戚の家も入れっぱなしだったけど、たしかに他人の家のパンくずは嫌かも。

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2023/01/28(土) 15:43:46 

    >>215
    お返事ありがとうございます。良かったです。捨てない派の方の意見が聞けて😊私も最後まで着けてました

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/28(土) 15:44:58 

    >>184
    マーガリンも味噌も初めに捨ててるー。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/28(土) 15:47:41 

    >>176
    製品になってる物の中には軽さを出すためにあえて
    動物性じゃなく植物性の物使ってたりするんだけど
    違いわかってる??

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2023/01/28(土) 15:48:07 

    >>222
    そこまで気を使って塗るのになんでバターナイフ使い回すの?

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/28(土) 15:49:30 

    >>235
    気を使うというか均等にぬるためにそうしてる
    かすがつくならふく
    使い回す理由はとくにないけどずっとそうしてたからかな?

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/28(土) 15:54:05 

    >>217
    違いますよ
    体内で分解されない脂肪だからです
    植物脂(液状)のものを化学品や添加物を入れて乳化させ、無理矢理固形化してバターに似せた風味をつけたものを指します
    まあ添加物と合成化学品が大好きな人にとっては関係ないことなんでしょうけどね

    +3

    -10

  • 238. 匿名 2023/01/28(土) 15:54:45 

    実家は入れっぱなしだったな
    私は毎回洗う

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/28(土) 15:55:38 

    >>1
    どうでもいい。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/28(土) 15:56:05 

    >>10
    付いてるパンカスはずっと同じものじゃないからさw
    継ぎ足し継ぎ足しの秘伝のタレみたいに
    塗る度に新しいパンカスに更新されるのよ

    +62

    -2

  • 241. 匿名 2023/01/28(土) 15:57:06 

    >>228
    うちも、マーガリンは無い。
    ナイフが入るケースでは無いから、使う時だけバターナイフは登場。
    夫はどうでもいい細かいこと言わないから良かった。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/28(土) 15:59:42 

    2つ買ってそれぞれが使えばいい。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/28(土) 15:59:43 

    そもそもマーガリンを使うこと自体いや
    バターにして

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/01/28(土) 16:02:20 

    >>4
    自分はやらないけど、他人がやってるならどうでもいいかな。
    それで喧嘩するくらいなら合わせる。
    別にそれでおなか壊したり死ぬわけじゃないし。

    +22

    -1

  • 245. 匿名 2023/01/28(土) 16:06:36 

    >>35
    パンが原因かもしれないじゃん!

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/28(土) 16:08:37 

    こんなに細かい事まで話し合うなんて素敵じゃん

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/28(土) 16:10:47 

    >>176
    今はバターのほうがトランス脂肪酸多いらしいけど
    それでもバターが好きな人は?

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/28(土) 16:17:21 

    まずマーガリンが苦手

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/28(土) 16:17:57 

    >>18
    これ思った。その程度で離婚考えるくらいの関係なら、早めに離婚した方がお互いのためだと思ってしまう。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/28(土) 16:22:00 

    >>1
    チューブバター オンリーの 我が家 平和 チェケ★

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/28(土) 16:22:42 

    >>22
    パンを炊く⁈どうやって⁈

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2023/01/28(土) 16:23:09 

    >>218
    忙しい…

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/01/28(土) 16:24:40 

    >>224
    それ伸ばすのはバターナイフじゃないの?
    何で塗るの?

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2023/01/28(土) 16:25:55 

    >>2
    仲直り出来る新婚一年目にちゃんとケンカしてお互いの意見の擦り合せをしておかないと、後から大変!

    +28

    -0

  • 255. 匿名 2023/01/28(土) 16:27:08 

    >>205
    ナイフに食パンカスついたままなら、大抵次の日の食パンにつくでしょ
    1日でカビるなら食パンの問題
    そんな食パン開封したら1日で食べきらないといけないよね

    +16

    -14

  • 256. 匿名 2023/01/28(土) 16:28:57 

    >>212
    血液関係ないよ笑
    うちはBとOの親で兄はBだけど、几帳面だよ。
    アルミ紙を破れないように開閉しナイフは入れない。
    私達はヒヤヒヤしながら開閉する。怒るからね。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/28(土) 16:30:10 

    バターナイフ使うのに食べるのはマーガリンなんだ…

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/28(土) 16:37:47 

    >>86
    このトピで言う必要ないじゃん

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2023/01/28(土) 16:40:50 

    専用マーガリンにしたなら好きに使えるね

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/01/28(土) 16:41:31 

    >>176
    牛乳嫌いなんで。牛肉も臭いが苦手だから食べないよ。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/28(土) 16:42:53 

    >>226
    カスに文句言ってるのは旦那さんだね

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/28(土) 16:50:19 

    マーガリンはものすごく体に悪い油です。
    まずはその根本を正しましょう。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/01/28(土) 16:52:11 

    >>40
    妻「バターナイフその都度洗って綺麗にしたい」
    夫「洗うのは嫌だ」
    妻「わかった。洗わない」

    夫「バターナイフにパン屑ついてる」
    妻「なるべくこそぎ落としてる」
    夫「それじゃ弱い。まだついてる」
    妻「洗えば綺麗になるよ」
    夫「洗うのは嫌だ」

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2023/01/28(土) 16:52:59 

    洗う人が決める

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/01/28(土) 16:55:04 

    実家は入れっぱなしだったけど、うちが使ってるバターはバターナイフを入れっぱなしにできないタイプなので毎回洗ってる。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/28(土) 16:55:43 

    マーガリンの時点でちょっとって思うし、パンカスついたまんまのバターナイフなんて無理無理。こう言う人ってトイレの使い方も汚そう。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/28(土) 16:59:46 

    >>237
    アメリカで2018年にバターよりマーガリンが健康に良いとされてる論文もあり今は悪ではないよ
    古い情報のまま使わない人がある

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/28(土) 17:03:24 

    朝食はご飯にしたら良いじゃん

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/01/28(土) 17:05:18 

    >>267
    いや、昔よりは体内残留成分が少なくなったという程度ですよ・・・
    こうやって踊らされてるから日本はマーガリンが消費されてくんだな・・・
    海外ではどこも(あなたのいうアメリカでも)禁止ですよ
    日本はGATTで乳製品を欧米から輸入しなくてはならない協定を結んでいるせいで(バター、チーズ)バター生産量がおさえられているのでマーガリンが流通していて、その方が安い原料で粗利が多いので日本だけは生産をやめないんですよ
    日本はその代わり経団連などの大企業の半導体や自動車など工業製品を輸出するため、食品の輸入枠を海外の思惑通りに開けさせられてるだけですよ
    こういうメーカーの言ってることを鵜呑みにする消費者が多い以上、正しい知識も身体に本当にいいものも手に入らないんでしょうね、ニッポン・・・

    +2

    -10

  • 270. 匿名 2023/01/28(土) 17:09:17 

    >>4
    ジャムとかは入れっぱなしにしないんだから、バターも同じで毎回洗えばいいじゃんと思う。

    +30

    -1

  • 271. 匿名 2023/01/28(土) 17:09:49 

    >>263
    なんでそこまで洗うのが嫌なんだろう?
    拭き取りってもこの旦那多分持ち手は拭いてなさそうだし下手したらトイレ後ろくに手洗いしてないかも。奥さんが気の毒すぎる。2個買って正解だね。

    +3

    -2

  • 272. 匿名 2023/01/28(土) 17:10:04 

    >>236
    拭くなら洗おうぜってなる

    +1

    -3

  • 273. 匿名 2023/01/28(土) 17:12:11 

    >>255
    めっちゃ斜め上のこと言っててワロタ

    +13

    -1

  • 274. 匿名 2023/01/28(土) 17:15:28 

    >>39
    カビるとかコメあるけど、カビたこと一度もないっすよ。

    +84

    -1

  • 275. 匿名 2023/01/28(土) 17:17:22 

    >>209
    アルミのバターナイフ買ったけど、感動するほどではなかった。体温の高い人にはいいと思う。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/01/28(土) 17:17:31 

    >>272
    あらってまたつかうときまでしまって、使うときにだすがめんどい

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2023/01/28(土) 17:19:47 

    >>269
    自分は最近YouTubeでしったのですが現在はトランス脂肪酸をバター以下まで減らしたマーガリンがアメリカでもいろいろ売られているそうです

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/28(土) 17:25:10 

    >>176
    マーガリンは悪という考え方自体は否定しない。
    でも反マーガリンの人ってマーガリンを食べている人を小馬鹿にした書き方をしたり、マーガリン以外の話を出してくるから、それってどうなの?と思う。
    使いたくない人は使わなければいいし、使いたい人は使えばいいじゃん。

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/28(土) 17:37:14 

    最初から別々に分ければよかったのに

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/01/28(土) 17:38:33 

    >>7
    私も
    少数派なのかな
    ガル民ってちゃんとしてる人多いよね
    半分は嘘かな?

    +24

    -1

  • 281. 匿名 2023/01/28(土) 17:44:04 

    >>109
    私も同じ。
    ていうかパンとかに使う時は、バターケースからケースに付属したナイフを使って他の器に移して、違うナイフでパンに塗る。使った皿やナイフは洗って、バターナイフはそのまま。バター入れ替える時にケースと一緒に洗う。

    +3

    -2

  • 282. 匿名 2023/01/28(土) 17:48:46 

    マーガリンって結構量あるけど1回使ったバターナイフはそのマーガリンを使い切るまでそのままなの?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/01/28(土) 17:53:49 

    >>109
    はちみつはかえずにどうやって保管するんだろう
    瓶に入れたら沈むよね

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2023/01/28(土) 18:05:47 

    >>256だけど、うっかりバターの話をしちゃった。
    すみません(;_;)

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/01/28(土) 18:25:51 

    >>278
    否定してないよ
    オッケーなんだろうなって書いてるだけで
    だって事実そうなんでしょ?
    マーガリンに抵抗ない人はミルクポーションも、乳脂肪分の入ってない生クリームも抵抗ないでしょ?

    +1

    -9

  • 286. 匿名 2023/01/28(土) 18:30:07 

    >>10
    わかる。私は義理親がナイフさしっぱなしなのを見て(ああこの家はだらしない家だな)と思ったらやっぱりいろいろあった。私はそもそもマーガリンは身体に悪い説を聞いてから使わない。

    +10

    -13

  • 287. 匿名 2023/01/28(土) 18:31:14 

    >>280
    ちゃんとっていうか、入れっぱなしだと汚いなと感じるだけなんですが。ジャムならやらないですよね。

    +1

    -2

  • 288. 匿名 2023/01/28(土) 18:32:16 

    >>158
    汚いって言ったってそれが原因で何か問題が起きましたかね?

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2023/01/28(土) 18:33:50 

    >>280
    嘘と見得ばっかに決まってるじゃん。だって風呂場でションベンする女がたくさんいるところだぞ。
    私ですら3歳くらいでやめたのに。

    +2

    -2

  • 290. 匿名 2023/01/28(土) 18:39:12 

    >>13
    昨日の夜旦那と喧嘩して、嫌なら出て行け!!って初めて言われた。ショック。
    結局話し合いも堂々巡りでどっちもうんざりして無言で順番に就寝。
    朝はお互い無言で出勤。
    今旦那の帰りを恐々として待っています。
    何を言われるのか何も言われないのか。私は悪いと思っていないし旦那もきっと悪いと思っていない。
    こっちから折れて謝るべきか、何もなかったように普通に接するか。。
    いつもの小さな喧嘩なら次の日はお互いに忘れて(忘れたふりをして)普通に接するけど、昨日は酷かった。
    結婚して15年ですが、初めての危機のような気がします。
    今日は一日中賃貸の情報やバイトの情報を検索していました。。一人で生活できるかな。。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/01/28(土) 18:55:04 

    >>39
    あの穴から酸化するんだよね
    腐った油塗って食べているようなものだと思うわ

    +2

    -15

  • 292. 匿名 2023/01/28(土) 18:57:40 

    >>287
    ジャムは入れる場所がないからだよ
    入れる場所があったらジャムでもやる

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/28(土) 18:58:16 

    やだなと思っても家族がいるって事はそういうの許容してくことなんだろうな

    じゃなきゃ1人で暮らせばいい

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/28(土) 19:07:41 

    >>4
    え?一回の食事で家族みんなが順番に使う間にそこに刺しておく?一回ごとに(一人使うごとに)変える?ってことだよね?
    まさかそのまま冷蔵庫にしまって明日も使うってことじゃないよね⁉️

    +0

    -15

  • 295. 匿名 2023/01/28(土) 19:08:54 

    >>39
    最近日本人潔癖だなぁって感じる。
    同じくカビるとかないけどね。
    確かにジャムつけた後、マーガリン入れには
    入れないけど。
    マーガリン入れに入れっぱで不潔って言われたら
    企業としても穴塞がなくては。ってなるよね。

    +41

    -0

  • 296. 匿名 2023/01/28(土) 19:19:09 

    うちはパンはネオバターロールにして、マーガリンごと断捨離したら解決した

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/28(土) 19:21:59 

    >>4
    同じくです。洗うか、拭いてほしい。
    わがままいうと、穴ぼこでほじるのも嫌だ。
    常に表面が平らであってほしい。

    +15

    -1

  • 298. 匿名 2023/01/28(土) 19:26:18 

    >>1
    明治のチューブ式バターいいよ
    黄色いやつ
    使いやすいわ

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/01/28(土) 19:27:21 

    マーガリンのフタには
    ナイフスペースが付いてるから
    そのままでいいのかと思ってた
    パン粉ついたら嫌だけどね

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/01/28(土) 19:40:02 

    >>1
    マーガリンじゃなくてバターしか使わないからよくわかんないな

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/01/28(土) 19:54:38 

    >>253
    え?容器に入れっぱなしにするから起きてる問題でしょ?使ったコップ洗わないで何回も使う不潔さんなの?

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/01/28(土) 19:58:27 

    >>290
    そんなに、お互い譲れないような喧嘩だったのですか?

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2023/01/28(土) 20:14:50 

    >>285
    「抵抗ない」って言い方と、元コメの「マーガリンがオッケーな人は、スジャータみたいなミルクポーションも、生クリームじゃない植物性油脂の石油化学合成品のフレッシュクリームも大好きなんだと思う
    違いがわからないか、違っても安くてそれっぽい味だったらオケ―みたいな」の言い方は全然違うじゃん。

    後者は否定に取られても仕方ないよ。

    まぁ確かに抵抗ないからそれしかなければ黙って頂くけど、味の違いはわかるし、大好きかって言われたら別に大好きではないw

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2023/01/28(土) 20:15:34 

    >>85
    これはすごい!なんで今まで気づかなかったんだろう、、

    +9

    -1

  • 305. 匿名 2023/01/28(土) 20:22:47 

    >>35
    マーガリンしか食べない人だったの?笑

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/01/28(土) 20:28:48 

    >>280
    私はちゃんとしてないけど、バターナイフは毎回洗う。
    実家は入れっぱなしだったから長年の習慣でもない。

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2023/01/28(土) 20:29:20 

    >>8
    あのチューブのやつって
    ホイップバター?ホイップマーガリン?ですか??

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2023/01/28(土) 20:30:15 

    >>167
    直接口に入る食べ物とスマホとじゃ全然違うでしょ

    +0

    -13

  • 309. 匿名 2023/01/28(土) 20:37:30 

    >>10
    マーガリンを汚く管理している人はもれなく部屋も汚い。だらしがない。シャンプーボトルの底もヌルヌルしていること間違いなし。
    マーガリン1つという小さな物でさえ管理できない人に広大な家は管理できない。

    +6

    -13

  • 310. 匿名 2023/01/28(土) 20:49:07 

    >>29
    それだと奥さんの主張と同じってだけでは?
    〜すればいいだけじゃん!ってのが人によって違うって話よ

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/28(土) 20:50:47 

    マーガリンの容器って、明らかにバターナイフ挿しっぱなしで蓋閉められるように作られてるよね

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/01/28(土) 20:55:10 

    >>1
    チューブタイプのマーガリン使った方がいい気がする‥(´-ι_-`)

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/01/28(土) 21:03:24 

    >>67
    焼いてから塗るか塗ってから焼くかで変わってきそう

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2023/01/28(土) 21:04:39 

    最初からマーガリン2つ準備して蓋にはどちらのか
    マッキーで印か似顔絵描いといたらいいと思う。
    マーガリン派ではなく、バター派の私だけど。
    最近は、タラコのペースト状になったものをパンに塗って食べます。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/01/28(土) 21:06:25 

    >>181
    よこ
    マーガリンケースを使ったことがないんだけどバターナイフを入れる場所が区切られててマーガリンと接しないようになってるの?
    くっついてるなら私も嫌だなと思った

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/01/28(土) 21:10:18 

    >>289
    私もそれ思った。平気でお風呂場でおしっこするくせにバターナイフが汚いとかホントはそんなことぜんぜん思ってないはず笑

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/28(土) 21:16:18 

    >>303

    うーん
    全部作り方原材料は同じなのでね・・・

    +0

    -3

  • 318. 匿名 2023/01/28(土) 21:28:02 

    バターよりマーガリンの香りの方が好き

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/01/28(土) 21:37:52 

    >>212
    めんどくさ!文句あるなら自分専用の買え!って言っちゃうわ

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/01/28(土) 21:38:47 

    >>129
    同じ!それで清潔感保たれるし見た目も良いしね。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/01/28(土) 21:41:25 

    >>160
    不衛生っていうけどカビた事もないし、それが原因で病気になった事もないから潔癖すぎちゃう

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2023/01/28(土) 21:48:45 

    >>315
    ケースの縁に窪みがあって、刃の部分がケースの中、持ち手部分は外に出るようになってるよ そのまま蓋を閉められる
    持ち手部分はマーガリンに触れない仕様

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/01/28(土) 21:51:44 

    >>20
    そうなの?
    でも美味しいから食べるよ!

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/01/28(土) 22:01:28 

    >>208
    パンかすつかなくてもパンの雑菌は移るから、そういう問題ではないかな。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/01/28(土) 22:01:47 

    >>4
    パンくず(乾きもの)もマーガリン(油脂)もどちらもaw値が低いから大丈夫!
    それよりマーガリンのトランス脂肪酸の方が問題じゃないの?

    +6

    -5

  • 326. 匿名 2023/01/28(土) 22:05:00 

    >>324
    まあそんな細かいこときにしない
    実害ないし

    +5

    -2

  • 327. 匿名 2023/01/28(土) 22:08:22 

    >>255
    最初「ひゃー!汚いありえない!」と思ったけど、あなたのコメント読んで納得してしまった!笑
    たしかにーー!笑

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2023/01/28(土) 22:10:18 

    >>326
    細かいかな?周りにそんな人いなかったのでびっくり…。

    +0

    -2

  • 329. 匿名 2023/01/28(土) 22:20:27 

    >>328
    雑菌なんてそこらへんにたくさんあるし。トイレとおなじくらいスマホもきたないらしいしね。
    わたしもバターナイフいちいちあらうなんて今日初耳だった。確かに言われてみたら不衛生かもしれないけど実害ないならいいかなってかんじ。

    飲食店の容器に入ってる、七味や紅しょうがや角砂糖とかも一回一回あらってないじゃん。ましてや他人がつかってるのに。マーガリンなら自分だけだし

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/01/28(土) 22:21:07 

    >>290
    喧嘩の内容がわからないけど、それは言っちゃダメな一言。
    カッとなって言ってしまったとしても離婚だ!に匹敵するアウト発言な気がする。

    ずっとモヤモヤ→信頼関係に疑問を抱く→やっぱり許せないパターンにならないよう話し合うか、覚悟決めて望み通り出ていってあげるか。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/01/28(土) 22:25:15 

    >>291
    まあ実際そうだとしてもおいしくいただいてるからいいわ。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2023/01/28(土) 22:27:01 

    >>329
    私は口に入るものは雑菌にこだわるかな。飲食店の他人と共用の調味料、使ったことないなぁ…。なるほどね…。

    +0

    -3

  • 333. 匿名 2023/01/28(土) 22:30:25 

    >>332
    例えばビュッフェのトングや大きなスプーンとかも人のお皿には触れてるわけじゃん。持つところはみんなさわってるし。あれも毎回なんて洗ってないし、そういうのも使わないの?
    ずっと常温におきっぱで雑菌や菌は繁殖してるよね。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/01/28(土) 22:31:55 

    パンくずついたまましばらく冷蔵庫に入れてたら、見事にカビてたことあったから、注意が必要!

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/01/28(土) 22:39:01 

    >>1
    >>5
    家はマーガリンは夫しか使わないから本人がしてるように入れっぱにしてる。
    バターを使う私や子ども達は毎回洗ってる。
    そもそもバターをパンにも使わないし、たまに調理で使うだけだからな。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/01/28(土) 22:40:23 

    >>333
    うーん、ビュッフェは同じ理由で客層を見て選ぶかなぁ。ビュッフェは短時間でトングなど交換するだろうけれども、パンくずがついたバターナイフは何日も冷蔵庫で放置される訳でしょう。雑菌の繁殖数が凄そうだよね…。洗い物も漂白剤とか使わないの?私は布巾も使って30分経ったらもう使わないのよ。

    +0

    -2

  • 337. 匿名 2023/01/28(土) 22:41:28 

    >>64
    容器側に凹みがあるなら納得できる、
    一時的な置き場なんだなって。
    でも蓋に開けたのはなぜ?!
    一緒に入れて閉めれるようにでしょ!!

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2023/01/28(土) 22:43:00 

    >>68
    バターは持ち手が外に出るから気持ち的に平気。
    他は違うから無理。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/01/28(土) 22:48:07 

    >>275
    209です。
    なんだそうか〜。
    私は超、体温低くて手が冷たいから、やめておこう(笑)。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/01/28(土) 22:50:44 

    >>336
    まあひとそれぞれだね。あなたにとってありえなくても全員がそうでないってこと。

    ちなみに洗濯物の漂白剤はつかうよ。
    部屋干しとかで臭くなったらいやだから。臭くなったら実害があるからね。

    バターナイフもパンくずついてたらティッシュでふいてまたいれる。実際カビたりお腹壊したり実害があればやめるだろうけどもね。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/28(土) 22:52:52 

    >>336
    ビュッフェは短時間でも不特定多数のひとがさわってる。それこそトイレで手をあらってない人もさわってるし、ぶっちゃけ落として戻してるなんてこともありえる。
    自宅のバターナイフなら自分だけだし、バターナイフに口をつけるわけでもないし、油は雑菌繁殖しにくいしましてや冷蔵庫、雑菌の繁殖とはいえそこまでだとおもうよ。あなたのこだわる雑菌の数でいえばマーガリンの方が少なそうだけど。

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2023/01/28(土) 22:58:29 

    >>7
    私も入れっぱなし。
    パン屑ついたらティッシュやキッチンペーパーで拭き取るけど、毎回洗わない。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2023/01/28(土) 22:59:35 

    >>341
    そういう人もいるんだね。料理教室とかに行くと、雑菌が入る行為は事前にしないように注意されるし、それが普通だと思ってた。まな板とか布巾の漂白にくらべたら、バターナイフ洗うのって、食器を洗うついでにできる簡単なものなのに、何故頑なに洗わないんだろう?

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2023/01/28(土) 23:02:22 

    >>343
    いままで洗う発想がなかっただけで頑なというか洗ってもいいけど手間がふえるなってかんじかな。旦那が洗うタイプならあわせてあらうよ。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2023/01/28(土) 23:10:21 

    そもそもマーガリンと名の
    食品添加物と油を混ぜ合わせたプラスチック
    ゴキブリも絶対に近寄らない食品を
    平気で食べるような人とは結婚しません。離婚です。

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2023/01/28(土) 23:11:55 

    >>1
    毎回洗うって人がいるんだからそっちに合わせればいいのに
    全員入れっぱなし派ならそれでいいけど、洗いたい人がいるのに頑なに入れるのはなぜ?

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/01/28(土) 23:16:45 

    バターナイフの処理もだけど、上についてる紙みたいなのは付けておくのが正解なの?全部外していいの?

    あれもなんか汚く見えて開けた時に剥がして捨てちゃうんだけど、実家の父はつかいきるまで付けてた。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/01/28(土) 23:19:17 

    >>4
    マイナスつけてる人はやってる人?

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2023/01/28(土) 23:20:21 

    >>211
    捨てた方がいいと思ってたけど
    調べてみたらつけたままがおすすめみたい!
    驚き!

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/01/28(土) 23:21:20 

    マーガリンを食べるか食べないかの話かと思った。トランス脂肪酸のことがあるので、我が家はだいぶ前にバターに切り替えた。

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2023/01/28(土) 23:28:36 

    ナイフにカスがついて気になったらティッシュでギュッとふいてケースに戻してる。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2023/01/28(土) 23:29:17 

    まず、マーガリンは食べない
    バターじゃないと嫌

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2023/01/28(土) 23:32:28 

    >>1
    育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めない

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2023/01/28(土) 23:38:00 

    >>196
    横です。マーガリンって身体に悪いんじゃないの?変わったの?

    +10

    -14

  • 355. 匿名 2023/01/28(土) 23:42:03 

    >>6

    マーガリンが体に悪かろうと
    好きで食べてるから良いじゃん
    体に悪い!って何でも強要して
    あなたのこと思ってるのに!って
    雰囲気で言ってくる人なんなの?
    マーガリンだけじゃないけど

    +11

    -9

  • 356. 匿名 2023/01/28(土) 23:42:24 

    チューブタイプ使ってる

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2023/01/28(土) 23:45:52 

    うちの母がパンくずつきまくったバターナイフそのままケースにつっこんでいて子供の頃めちゃくちゃいやだった!

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/01/28(土) 23:55:21 

    バターじゃなくてマーガリンなんてものを口にする事からあり得ない。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/01/28(土) 23:59:44 

    >>205
    カビが生えたこと無いからバターナイフ入れっぱなしでも平気なんでしょ?きっと。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2023/01/29(日) 00:00:02 

    私ならそれぞれのマイマーガリン作る。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/01/29(日) 00:10:04 

    >>1
    ナイフ二個買って使ったら洗ったやつ一個入れとけや

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/01/29(日) 00:10:27 

    >>90
    え、んなこたぁないよ。バター炒めとかじゃがバターとか他のものにも使うんだし

    +3

    -2

  • 363. 匿名 2023/01/29(日) 00:11:00 

    >>109
    同じく!同じ日の朝食でも時間ずれそうなら先使った方は洗ってから使うか別のバターナイフ等を出す
    ズボラゆえに同じカトラリー沢山用意してまとめ洗い等はあるけど不衛生なのは無理

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/01/29(日) 00:11:08 

    >>192
    レモン汁なんて空気に触れただけで腐食早いじゃん

    +0

    -2

  • 365. 匿名 2023/01/29(日) 00:15:11 

    私は洗うのめんどくさいから、バターナイフを使った後マーガリンのケースに残してるんだけど、洗ってくれるならええやんってなりそう
    ケースに残す意見が採用された理由の方が気になるわ

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/01/29(日) 00:17:01 

    >>4
    いちいちバターナイフ洗うの面倒だから、100均で60本入りとかで売ってる木製スティック(棒アイスの棒みたいな)使って塗ってる。使い捨てだからラクだよ。

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2023/01/29(日) 00:33:54 

    >>227
    まだましだわ。
    父なんか、ジャム塗ったスプーンをおもむろにねぶった後(方言だがこの言い方がしっくりくる)、
    またジャム瓶にスプーンを。

    注意しても逆ギレ。理解できないみたいね。
    いる?とか聞いてくるが、可哀想だけど断ってます。
    完全にジャム類は分けてます。
    その他衛生観念が色々合いません。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2023/01/29(日) 00:34:52 

    >>109
    ずぼらじゃないよ。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/01/29(日) 00:34:58 

    父方の祖父母が衛生概念のレベルが低くて
    行くのがちょっと嫌だったのを思い出した
    もちろんバターナイフは入れっぱなしだったし
    賞味期限もあやしかった

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/01/29(日) 00:39:18 

    >>8
    明治のチューブでバター、もう20年以上愛用!
    便利だよね!おいしいし

    +12

    -0

  • 371. 匿名 2023/01/29(日) 00:41:42 

    >>18
    でも、そういう毎日のズレをどちらか片方だけ我慢してたりするのって結構後で響いてくるよ

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/01/29(日) 00:46:52 

    >>354
    元はマーガリンに駆逐されそうになったバターゴリ押し勢が
    お上に泣きついたりあの手この手でマーガリンの普及を止めようとした
    その中でトランス脂肪酸っていうのがバターより入っていたので
    これ幸いと『マーガリンは食べるプラスチックだ!!』って
    マーガリン下げ情報を世間に垂れ流して
    マーガリン=害がある食べ物ってイメージを作り上げた
    今は企業の努力でとっくの昔に問題は解消されて
    いまやバターの方がトランス脂肪酸が多くなってしまってるという皮肉

    +28

    -7

  • 373. 匿名 2023/01/29(日) 00:49:24 

    >>4
    実家の時からそうだったから気になったことなかったわ...

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2023/01/29(日) 00:50:54 

    焼いた後のパンに塗るとパン粉がつくから、自分は塗った後焼く
    生の食パンに塗ると全然粉が付かないし
    そっちのが美味しいし

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/01/29(日) 00:56:21 

    >>85
    いつもなんとなくスプーンで塗ってたわ!
    次回千切り人になってパン食べるわ。

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2023/01/29(日) 01:10:29 

    私は毎回洗う。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/01/29(日) 01:14:19 

    >>6

    マーガリンが毒とかは知らんが
    味が無理。
    へんな油臭くて食べられない。
    バターじゃないと無理。

    +45

    -9

  • 378. 匿名 2023/01/29(日) 01:18:31 

    しょうもない

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/01/29(日) 01:19:04 

    マーガリンをそれぞれ固有で買って、マイマーガリンにはしなはれ

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/01/29(日) 01:24:25 

    >>10
    うちの夫もどうしたらそんなにバターナイフにパンくずつくわけ?って塗り方してるけど、夫しかマーガリン使わないから買ってくるくらいはしてあげるけど汚かろうが後はほうってる、結論から言うとカビないよ

    工場では無菌に近い状態で袋詰めされ、焼くとき食べる時にパン触るとはいえ表面は触らないし、マーガリン塗るのは口付ける前のタイミングだしで菌やカビの付着が極端に少ないのだと思う、そして他の人も書いてるけど恐らくついてるパンくずも入れ替わる、だから毎日ペースで消費する分には別にカビたりはしないみたい

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/01/29(日) 01:45:01 

    >>1
    いくらなんでもこれは嫁が正解だよね。
    旦那、どんだけアフォなの?

    +1

    -2

  • 382. 匿名 2023/01/29(日) 02:00:35 

    >>85
    おお!めっちゃ頭いい!!
    面倒くさがりのパン好きの主人に明日教えてあげようと思いますw

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2023/01/29(日) 03:02:05 

    >>377
    わかる。
    そして食べたあと自分から分泌される脂も臭い。
    食べるのやめた。

    +5

    -4

  • 384. 匿名 2023/01/29(日) 03:36:57 

    >>322
    そうなんど、ありがと!
    しかしそれそのまま冷蔵庫入れると持ち手部分邪魔そうだね…

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2023/01/29(日) 04:07:57 

    >>4
    わかる!
    おばあちゃん家みたいって思っちゃった
    年寄りって衛生概念が...なので

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/01/29(日) 05:44:39 

    >>4

    仮にパンくずが付いてなくても、一度パンに塗ったなら、衛生面で洗うよね。というかナイフ一本洗うことのどこが手間なのか聞きたい。ちなみにコーヒーに入れる砂糖のスプーンがシュガー入れに入れっぱなしなのはあり。あれは砂糖しか触れてないから。

    +5

    -3

  • 387. 匿名 2023/01/29(日) 06:03:11 

    >>1
    これのどこが離婚しそうだったの?
    2人で使うもので意見が割れてどっちかに合わせるなんて普通じゃん
    これをわざわざ発信して特別なことのように言いたがるところのほうがよほどめんどくさい気が

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/01/29(日) 06:29:41 

    開く前、マーガリンは身体に悪いからバターがいい!と揉めてる新婚夫婦トピなのかなと思ってた笑

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/01/29(日) 06:46:16 

    バター派なんだけど、買ったらコマにしてる。トースターに入れるときにバターのっけて焼くから特にバターナイフは使ってない

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/01/29(日) 07:13:50 

    Myマーガリンで200円くらいで解決する話しでは。それでも離婚になるなら、マーガリン関係なさそう。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/01/29(日) 07:54:20 

    >>123
    普段清潔不潔操作をしてる医療者だけど、小さい頃から実家が入れっぱなしだったからなんとも思ってなかった(笑)むしろ毎回洗うという発想さえなかった。

    結婚してからふと毎回洗った方がいいんじゃ…?と気づいて毎回洗うようにした。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2023/01/29(日) 08:09:57 

    >>1
    中沢くんならどう答えるかな?
    「マーガリンが原因で離婚しそう」新婚アラサー男性の投稿に注目集まる

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/01/29(日) 08:57:20 

    >>1
    話し合って解決策が出るならば問題ないっしょ。
    話し合いが出来ない人間関係がヤバい。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/01/29(日) 09:11:52 

    >>372
    すみません、この情報聞いたことないんですけど、どこ見たら載ってますか?

    +11

    -3

  • 395. 匿名 2023/01/29(日) 09:25:58 

    >>6
    そういう事押し付ける人も大嫌い

    +6

    -3

  • 396. 匿名 2023/01/29(日) 09:32:35 

    >>6
    いつの話だよwwwww明治産まれかよ

    +15

    -6

  • 397. 匿名 2023/01/29(日) 09:37:38 

    >>4
    ズボラな私でもそう思う
    一応毎回ティッシュで拭いてしまう

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2023/01/29(日) 09:46:36 

    私も入れっぱなし派だけどパン屑ついた状態ではない
    実家はパン屑いっぱいついたまま容器に入れっぱなしだし端から使わずマーガリンの表面全体から削っていく使い方していて全体にパン屑付着してて嫌だった

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/01/29(日) 09:57:31 

    >>372
    バターごり押し勢ってwww
    聞いたことも無いわー

    +4

    -3

  • 400. 匿名 2023/01/29(日) 10:15:00 

    マーガリンなのは大丈夫なんだ
    私はバターしか嫌
    旦那はどっちでも良いし合わせてくれるよ、たいていとこと だから楽だわ

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/01/29(日) 10:16:45 

    >>290
    時間薬に頼ることになりそう。
    どちらかが思ってもいない謝罪をしたとしても、そのモヤモヤが晴れるわけではない。
    旦那と真っ向勝負で話し合ったとしても、15年も寄り添ってきながら埋められていなかった溝(意外と本質の部分だったりする)を今から修復するのは時間がかかる。
    時間薬にかかる時間をどのように使うかはコメ主さん次第かな。
    いつでも出て行ける準備期間にするとか。
    私はね、15年も寄り添ってきた歴史を2人でもう一度見つめ直す期間にして欲しいと思ってる。
    がんばって!

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2023/01/29(日) 10:23:13 

    旦那用マーガリンと妻用マーガリン、2つ常備しとき。

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2023/01/29(日) 10:29:10 

    >>1
    これ覚えてる。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2023/01/29(日) 10:50:37 

    >>1
    マーガリンが、身体に悪いからバターにしよう
    いや、バター高いじゃないの…
    って喧嘩かと思った

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2023/01/29(日) 11:09:10 

    >>52
    うちは、私は広い面の全体を端から削いで、全体的に薄くしていく方向だったけど、
    夫は縦の小さい面を削いで、片端から全体を短くしていく方向だった。

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/01/29(日) 11:15:09 

    >>34
    うちも。
    拭くのが面倒くさくて、ギュッと絞ってキャップが楽チン。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/01/29(日) 11:27:39 

    入れっ放しにする発想が無かったので驚いた
    持ち手の部分汚れないの?
    我が家はバターかマーガリンかで意見がわかれてる。私はマーガリン=体に悪いと思っているのでバターしか無いんだけど、固くて塗りにくいからたまに思い出したかのようにブツブツ言われる。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/01/29(日) 11:36:00 

    2つ買って名前書いておけばいいじゃん
    自分だけのマーガリンにすれば解決

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/01/29(日) 11:39:00 

    うちは個装のバター
    マーガリンなんて使いませんわ

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2023/01/29(日) 11:44:52 

    ケースからバターを取り出すバターナイフとパンに乗っけたバターを塗るバターナイフを別にしてて、塗るほうは洗ってる

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2023/01/29(日) 11:44:54 

    あのー、マーガリン二つ買ってそれぞれ用にすれば良いだけですけどww
    とんかつソースも薄い濃いがあるのと一緒でw
    くだらないことだな。一瞬で解決したけど

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2023/01/29(日) 11:49:14 

    >>33
    うちはかまぼこ方式で塊を取ってパンの熱で溶かす家だった

    けど留学生のブラジル人泊めたら、上辺を撫でるようにバターナイフで削いでて
    鰹節みたいにふわっと取れてさらに均一に塗れることが物凄いカルチャーショックだった

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2023/01/29(日) 12:11:46 

    >>402
    これで解決なのにね。誰でも5秒以内に思いつきそうななに、延々と悩むなんて頭悪いのかな。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/01/29(日) 12:22:14 

    >>22
    わかる。
    実家にいた時は毎朝パンだったからバターナイフ入れっぱなしだったけど、一人暮らしで朝食も毎日食べなくなったらたまに使うと毎回洗う。
    両方経験してるとどっちでも良いと思う。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2023/01/29(日) 12:24:51 

    >>1
    専用のマーガリンをそれぞれ使えばいい、

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/01/29(日) 12:25:25 

    >>8
    正解
    あれで問題なし
    うちも使ってる

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/01/29(日) 12:25:28 

    >>10
    毎日使うからカビないだろ。

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2023/01/29(日) 12:37:41 

    まじで、カビとか菌の増殖だよ。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/01/29(日) 12:38:36 

    >>417
    ペットボトルに、口つけたやつでも菌が2億個一日で増えるよ。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/01/29(日) 12:38:57 

    お腹が強くなるかもね。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2023/01/29(日) 12:40:00 

    バター最初に包丁できって、一回分にわけてラップして冷凍しておくと便利だよ

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2023/01/29(日) 12:40:47 

    バターナイフを差し込んでおく穴あるよね。パンについてない前提かな

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/01/29(日) 12:47:39 

    前にバターを縦からつかうかほじくるかでバトってた夫婦いたよね


    離婚しなよもう

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/01/29(日) 12:56:51 

    >>7
    私も。今までそれでお腹壊したことないし、私はそれを不快にも思わないから、別にいいんですわ。夫も同じタイプ。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2023/01/29(日) 13:47:16 

    >>394
    よこ
    バター マーガリン トランス脂肪酸 比較 でググってみては

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2023/01/29(日) 13:47:30 

    バター使って入れっぱなし、とかで家族感染するんだろうな、と想像つく

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/01/29(日) 13:47:38 

    >>399
    2chでけっこうみたけど

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/01/29(日) 13:48:33 

    >>377
    でもバターも乳臭いですし

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2023/01/29(日) 13:50:53 

    >>419
    マーガリン、冷蔵庫に入れてるけど、カビなんか見た事ない。あなたが思うより健康です。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/01/29(日) 14:02:52 

    >>13
    わかる。
    ナイフ毎回片付ける派からしたらパンクズが毎回くっついたままのやつそのまましまわれたら不潔でいやだし。他の場面でも意見がぶつかることもあるだろうし、細かい意見のぶかりあいも沢山重なっていけば別れたくもなってくると思う。
    生活を続けたいならお互いに治そうって思っていかないときっと無理だよね。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/01/29(日) 14:05:03 

    >>26
    うちも子どもの頃そのまま入れてたけど、それやるとおばあちゃんに怒られてた。笑
    今はもう使ったままのやつは突っ込まない。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/01/29(日) 16:29:59 

    >>336
    そんな生活してたら逆に病気になるよ(心配)
    あなたの身体も、常在菌に守られてることを知ろう。過度の除菌でかえって防衛力がなくなるという悲劇。

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2023/01/29(日) 16:45:48 

    私も旦那も差しっぱなし派だけど、旦那はパンを焦がしてパンカスも焦げだらけなので、マーガリン別々にしたよ。ジャムや瓶海苔などの他の食品は、ちゃんと食器棚から出したスプーンとかを使うけど。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/01/29(日) 18:07:58 

    毎日毎朝バター食べる人って多いの?

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/01/29(日) 21:27:12 

    >>419
    マーガリンに口はつけない。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/01/29(日) 22:06:26 

    マーガリン離婚だな

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/01/30(月) 09:46:02 

    >>428

    そら、乳製品だから仕方ない。
    油臭くは無い。

    +0

    -2

  • 438. 匿名 2023/01/30(月) 10:44:45 

    >>21
    大丈夫。
    マーガリン食べてる人長生きしてるから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。