-
1001. 匿名 2023/01/29(日) 00:49:45
>>927
子どもは母親の戸籍に入るから
不倫相手の戸籍には入らないよ+36
-1
-
1002. 匿名 2023/01/29(日) 00:52:46
>>187
石坂浩二は5日後入籍
しかも前妻の浅丘ルリ子には「親の介護をして貰うのが申し訳ないから」と説明していて、2人の離婚会見大々的にテレビで流された。
石坂浩二は浅丘ルリ子の横で円満離婚を強調して、他に女性はいないか記者に聞かれて「そういう人はいない」って言い切ってた
今の世の中なら芸能生活終了だよ
+92
-1
-
1003. 匿名 2023/01/29(日) 00:53:04
>>971
>>982
優勝してないよ!
2位だよ!+26
-0
-
1004. 匿名 2023/01/29(日) 00:55:27
親しい日本人ピアニストと一緒に飛び跳ねるように応援してたすごく綺麗な白人女性、噂があったからあの人がそうなのかなと思って見ていた。+67
-1
-
1005. 匿名 2023/01/29(日) 00:55:51
まあこの人の場合は活躍の場が世界だろうから日本で叩かれてもあんまり関係なさそう
日本は知らないけど欧州でコンサートやったら普通にお客さん入るでしょ+9
-16
-
1006. 匿名 2023/01/29(日) 00:57:42
>>19
このピアニスト最初っから胡散臭かったじゃん。
地元民の心をくすぐる計算づくのベタな選曲と、自己陶酔みたいな演奏で賞もらってる。
なんというかピアノ以外のところで人をケムに巻いた感じ。
ヤラセというか臭いな、って思って見てた。
まさかあの時の幼馴染とね。
でもこういうセンセーショナルな感じも好きなんだろ。
売れてなんぼ、って考えの人らしいし。
自分はこの人のピアノはノーサンキュー。
辻井伸行のはずっと聴いてられる。
あの人は良くも悪くも嘘がない。+106
-16
-
1007. 匿名 2023/01/29(日) 00:59:42
>>881
奥さんいたのに、って詳しい人の書き込みあってアララと思ったら案の定w+59
-0
-
1008. 匿名 2023/01/29(日) 01:00:08
>>53
まあモーツァルトは本当に音楽においては天才中の天才中の天才って感じだから、音楽に才能が全振りしてたって感じだよね。
反田さんの、この女性関係に自由?とは違う気もする笑+30
-2
-
1009. 匿名 2023/01/29(日) 01:00:38
>>936
私は、角野さんがすすめて牛田さんがすすめない、なぜなんだと思った。+71
-9
-
1010. 匿名 2023/01/29(日) 01:03:03
>>1
前の妻はずっと存在隠されてたの?
それで離婚してすぐデキ婚か…
略奪婚なんだろうなって噂されても仕方ないね+74
-0
-
1011. 匿名 2023/01/29(日) 01:14:05
>>894
普段は感情を抑圧してるような人が、
心を解放して音楽だの絵画だので表現するのが芸術なのでは。
ちなみにヘビメタバンドの人は実は常識的で真面目な人が多かったりする
+29
-3
-
1012. 匿名 2023/01/29(日) 01:16:51
>>926
私はワイドナショーでしか、この方の演奏を聴いたことがなかったんだけどそれほど感動しなくて、私の耳がおかしいのかと思った。
クラシックにそれほど詳しくはないのだけれど、バイオリンで言えば、高嶋ちさ子さんのバイオリンは好きで、葉加瀬太郎のは嫌いっていう好み。
ワイドナショーでのときは、何っていうか、演奏にいやらしさを感じた。こんな感じに弾けば、素人は感動するだろうみたいないやらしさ。
あざとさっていうか。
辻井さんの演奏を聴いたときは、凄いって思ったから、好みの違いなよかなって。
+10
-34
-
1013. 匿名 2023/01/29(日) 01:17:23
>>1002
ヨコ
その会見覚えてるわ
石坂浩二って知的イメージがウリなのかもしれないけど、そんなコタない!
一見はすっぱに見える浅丘ルリ子の方が好きだな+60
-2
-
1014. 匿名 2023/01/29(日) 01:19:27
>>964
全然大丈夫。お子様の夢語るのと相手の私生活のスキャンダルは違うから。
イチローがアメリカで不倫しても日本では少年野球の子がイチローが目標です!と答えてましたわ+22
-1
-
1015. 匿名 2023/01/29(日) 01:19:40
>>18
何がダメなの?普段クラシックピアノ曲なんて聴きもしない人がこういう事を言うんだよ。
画家やデザイナーは許されて何故音楽家はダメなのか?
こういう人が若い才能を潰すんだよ+13
-23
-
1016. 匿名 2023/01/29(日) 01:20:16
>>995
うわぁ。。せめてそこは我慢できんのかね。。
早く堂々と外を歩きたい!て気持ちなのかしら。+36
-0
-
1017. 匿名 2023/01/29(日) 01:20:21
>>1006
ヨコだけど、ベタな選曲を自己陶酔演奏って
まさしくその通りだと思う。
おまけにポーランドのお偉い教授陣とも
パイプ作ってて、政治屋みたいな動きする人が
2位になっちゃう時代かと複雑な気分だった。+84
-6
-
1018. 匿名 2023/01/29(日) 01:21:50
>>784
なにそれ!みたい、笑+1
-0
-
1019. 匿名 2023/01/29(日) 01:22:28
>>997
今となっては、めちゃくちゃ白々しいね。
デキ婚は二人の計画なんではと思えてきた。+76
-0
-
1020. 匿名 2023/01/29(日) 01:22:54
>>924
ビザにもよる。お子様いるかにもよる。永住権あるかにもよる。+16
-0
-
1021. 匿名 2023/01/29(日) 01:24:23
>>983
坂本龍一こそ不倫相手に子ども産ませて家族捨てたよね+44
-0
-
1022. 匿名 2023/01/29(日) 01:24:49
芸術家はそんなもん+2
-7
-
1023. 匿名 2023/01/29(日) 01:25:37
もうわたしはエロピアニストにしか見えなくなっちゃった
性欲激しそう。指のタッチで優しく激しく優しく激しく~~うお~!!!にしか見えなくなっちゃった。ごめんね、ゲスで。+25
-11
-
1024. 匿名 2023/01/29(日) 01:26:09
>>942
ファイナルの時に務川さんの隣に奥さんが座って応援してたなんてコメント見た気がする
支えてきたのに結果出したら離婚されるなんてショックだよね
前の結婚はひた隠しにしたのに、次はあっさり結婚も妊娠も公表しちゃうとかも前妻の気持ちを逆なでしてる+69
-2
-
1025. 匿名 2023/01/29(日) 01:26:32
>>1006
悪いけど音楽家に必要なのは自己プロデュース能力だから
これは芸術全般に言えること
ただうまいだけの人ならいくらでもいる+61
-14
-
1026. 匿名 2023/01/29(日) 01:27:21
>>887
実るほど 頭を垂れる …
みたいに言わないで😂+14
-0
-
1027. 匿名 2023/01/29(日) 01:27:23
>>370
そうだよね。歴史的にみても文学者とか音楽アーティストなんてスキャンダルは当たり前だよ+6
-6
-
1028. 匿名 2023/01/29(日) 01:28:27
>>1012
あんたクラシックに興味ないでしょ?
ちさ子のヴァイオリンば金取ってはいけないレベル
下手くそすぎるわ
葉加瀬は東京藝大のガチ組+73
-10
-
1029. 匿名 2023/01/29(日) 01:30:23
>>657
芸術家は巨匠になるほど聖人君子は少ないよ+1
-4
-
1030. 匿名 2023/01/29(日) 01:32:01
ちさ子ごときと比べられたらたいていのクラシック関係者は怒るわ😡+59
-0
-
1031. 匿名 2023/01/29(日) 01:32:04
>>997
もうこれデキてるだろって会話だね
ロシア人妻の立場なさすぎて可哀想+74
-0
-
1032. 匿名 2023/01/29(日) 01:35:28
>>794
才能無かったらただのアレよね。+9
-1
-
1033. 匿名 2023/01/29(日) 01:36:38
>>997
離婚を言い渡したとはいえ、妻がいる男性に言うセリフじゃないわ
愛美さんもロシア人の奥さんいることもちろん知ってただろうに+80
-0
-
1034. 匿名 2023/01/29(日) 01:38:16
>>1010
前妻とは意図的に子供を作らなかったのか、それとも授からなかったのかで今回のデキ婚の話も変わりそう。+8
-4
-
1035. 匿名 2023/01/29(日) 01:38:18
>>606
高校の時来た交換留学生がみるみる痩せてたよ!!+6
-2
-
1036. 匿名 2023/01/29(日) 01:38:58
>>1032
今回は王様より凄かったという究極の「オレ様」、天才ワーグナーをご紹介します。
その才能はまさにケタ違いで、彼の登場により、音楽史は塗り替えられたといっても過言ではありません。
しかし、「偉大な作曲家」=「偉大な人格者」か? というと、そうとは言えないのが現実です。
はっきり言って彼は、自分の才能を武器に、人の迷惑かえりみず、自分が欲しいものは必ず手に入れて生きてきた、“究極のオレ様男”でした。
ほとんど独学に近いかたちで音楽の知識を身につけたワーグナーは、地方歌劇場の指揮者として、音楽家のキャリアをスタートしています。
そして、23歳のとき、ある劇団の看板女優だったミンナ・ブラナーという年上の女性と結婚(彼女とは別居を繰り返します)。
その後しばらくの間は、稼げないのに贅沢な暮らしをしては借金を重ね、それを踏み倒しては夜逃げをする、というような生活を続けていました。
30歳を過ぎて、ドレスデンの宮廷楽長に招かれた頃から、ようやく世間に認められるようになりますが、それも束の間。
革命騒ぎに市民と一緒に参加して、ドイツ国家の「お尋ね者」となってしまいます。
そのとき、なんとかワイマールへ逃げ延びたワーグナーを助けたのが、当時、その地で宮廷楽長を務めていたフランツ・リストです。
彼はワーグナーのわずか2歳年上ですが、子供の頃からピアニストとして成功し、その頃にはすでに“音楽界のドン”でした。
以前、パリでワーグナーと知り合い、いち早く彼の才能を高く評価していたリストは、偽造パスポートを用意させ、スイスへ逃げる手はずを整えてやります。
さらにそれ以降は、ワーグナーの求めに応じて、たびたび金銭的援助までしてやっていました。
つまり、リストは、不遇時代のワーグナーを支えた大恩人のひとりだったわけです。
ところが、その十数年後。
罪を許されドイツに戻ったワーグナーは、リストの恩に、とんでもないお返しをします。
そう、リストの愛娘であったコジマを、我が物にしてしまったのです。
しかも当時コジマは、リストの一番弟子だった指揮者ハンス・フォン・ビューローの妻にして2児の母。
いくら、恋愛は当人同士の問題とはいえ、リストが怒るのも無理ないでしょう。
結局、ワーグナーは1866年に妻ミンナが病死した後、コジマとビューローの離婚が成立すると、1870年に正式にリストの娘と結婚してしまいました。
コジマの一件があって、約5年にわたりリストはワーグナーと絶縁しますが、後年、ワーグナーは彼の理想の劇場であるバイロイト祝祭劇場を完成させた際、リストに丁寧な手紙を書き、ふたりは和解しています。
しかしリストの晩年、ワーグナーは彼を陰で「老いぼれ」と酷評し、義父にして大恩人であるリストがバイロイトに訪ねてきたときも、あまり歓迎しなかったと伝えられています。
しかもこれは、ワーグナーがその人生においてたびたびやらかしてきた“恩を仇で返す”仕打ちの、ほんの一例に過ぎません。
彼に金銭的援助をしてくれたお金持ちのパトロンは何人かいましたが、ワーグナーは何度か、彼らの妻にも手を出しているのです!
スイスの富豪であるオットー・ヴェーゼンドンクの妻、マチルダとの不倫関係は特に有名ですね。
まあ、パトロンに浮気がバレれば金銭的援助も打ち切られかねないわけですから、考えようによっては、自分の気持ちに正直に生きた人、と言えるのかも?しれません。
とにかくワーグナー本人といい、その作品といい、人々をひきつけてやまない魅力にあふれていたことは確かです。
しかも、ワーグナーの魅力にとりつかれたのは、女性だけではありませんでした。
そのひとりが、コジマの元夫のビューロー。
彼は、もとは大変なワーグナーファンであり、ワーグナーの作品の初演を何度も振った人物でした。
つまり、ビューローもワーグナーにとっては恩人のひとりだったのです!
そして、ワーグナーのパトロンでもっとも有名にして強力だったのが、ご存じ、バイエルン国王のルートヴィヒ2世です。
なんといっても王様ですから、その経済力はケタ違い。+5
-17
-
1037. 匿名 2023/01/29(日) 01:41:02
>>983
坂本龍一ならVIP扱いで最先端癌治療を受けられそうだけど治るの難しいのかな?+9
-0
-
1038. 匿名 2023/01/29(日) 01:43:20
なんかギラギラしてチャラい感じがしてたから納得。一途ではなさそう。モテると思うけど苦手なタイプ。なんか短気そうだしすっごい気難しそう。全部こちらの勝手な想像だから申し訳ないけど。全然違ったら、ごめん。+42
-3
-
1039. 匿名 2023/01/29(日) 01:45:57
>>1
ロン毛にまともな奴はいない+27
-4
-
1040. 匿名 2023/01/29(日) 01:47:09
前にTVで語ってるの見たけど、まーーよく喋るなぁと思ってた。+32
-0
-
1041. 匿名 2023/01/29(日) 01:48:34
>>1038
大物音楽家はもっと酷いぞ+8
-2
-
1042. 匿名 2023/01/29(日) 01:48:46
>>997
これは胸糞悪い。
でも女性の方が気持ちが大きそうだね。前妻と違って大々的に結婚発表出来て今頃有頂天かな。+71
-0
-
1043. 匿名 2023/01/29(日) 01:49:15
>>1006
神よポーランドを・・だっけ。聞いてて痒くなった。ウケ狙いの手の内明かしたりして、
くっさああとはその時思ったけどここまでひどい人とは思わなかった。
自分はまだまだ人を見る目がない。+56
-4
-
1044. 匿名 2023/01/29(日) 01:49:45
>>151
本当そう思う
別に世の中の全員に一人のパートナーを愛し続けろなんて誰も思わないのに、何故だかそういう人の方が形式好きで結婚したがるしそのくせ不倫したがるんだよね
恋したければずっとすればいいし自然でも宇宙でも色々愛していいのに、それで歌作れないのかな?+35
-3
-
1045. 匿名 2023/01/29(日) 01:50:09
>>1006
この人たちのことはどう思う?
ドビュッシー
女ぐせの悪さも人一倍でした。付き合いだしても、浮気を繰り返していました。生涯3度結婚していますが、結婚しても浮気に走り、1度目、2度目の奥さんたちはピストル自殺をしています。どちらも一命は取り留めましたが、それでまた自身の評判を落としています。
ブラームス
ブラームスは生涯独身でした。一度婚約しましたが、婚約相手に結婚したいが責任は取れないような事を伝えて、結局破談になります。それには理由があって、シューマンの奥さんのクララ・シューマンとの禁断の愛があったからだと言われています。
パガニーニ
青年期は特にギャンブルに夢中になり、女性にも目がなく、酒に溺れました。飲む・打つ・買うに明け暮れた日々を過ごしていました。人間として、自分の欲を抑えられない人物だったようです。ギャンブルに大負けし、商売道具であるヴァイオリンまで取り上げられる事もありました。
ブルックナー
ブルックナーも筋金入りのロリコンだったようです。10代の女性にしか興味がなく、結婚を申し込んだの女性は9人いたそうですが、全て10代でした。
作曲家変人ランキング【クラシック作曲家は異常者ばかり!?】 | otomamireotomamire.comモーツァルト然り、ベートーヴェン然りと現在でも天才と称されている偉大な作曲家たちは、ことごとく人間失格な性格の持ち主で、飽きれてしまいます。このような人たちが、何故、あんなにも素晴らしい名曲を作れたのか不思議に思われます。
+9
-22
-
1046. 匿名 2023/01/29(日) 01:53:45
>>1045
この人たちは西洋人だからしょうがないんだよ。文化が違う。+4
-11
-
1047. 匿名 2023/01/29(日) 01:55:49
>>1006
私は好意的に見てたけど、打算的に立ち回ったイメージは確かに強かったわ
そうやってコンクールで実績出すのも将来音楽学校を作りたいからって言ってたし、ピアニストだけで終わるつもりはなく将来設計をしてるんだなと凄いなとも感心してた
だからこそデキ婚はちょっと意外にも思ってしまってた
でもこれも自分を売り込むための計算の上なのかな?と今少し興ざめしてる
欲が出て無名の妻から有名な妻に乗り換えたのかなと…+81
-2
-
1048. 匿名 2023/01/29(日) 01:56:17
>>1046
アジアの音楽家も変わらないよ+4
-1
-
1049. 匿名 2023/01/29(日) 01:56:25
祝福できないなー
どこかで罰当たるかも+32
-2
-
1050. 匿名 2023/01/29(日) 01:58:05
>>1049
だったらクラシック界のスターはほぼアウトよ+6
-1
-
1051. 匿名 2023/01/29(日) 02:01:37
>>1002
ひどかったよね
でもその後番組で共演したりクイズ番組一緒に出たりわからんわ
そこら辺は大女優・浅丘ルリ子だなと
+64
-1
-
1052. 匿名 2023/01/29(日) 02:06:05
>>1017
ヨコヨコ
クラシック界隈って社交界と政治家とのあいのこみたいなもんよ、金持ちの子女が多いし、金持ちと繋がりやすい業種だし
だからパイプ作りがうまい反田さんは音楽家向きだよ
まぁでも圧倒的な演奏技術とフレッシュな若い外見のブルースリウに負けてたけど。(笑)
+54
-4
-
1053. 匿名 2023/01/29(日) 02:06:06
漫画みたいだなぁ、素敵だなと思ってたけどちょっと冷めてしまったわ。小林さんこのタイミングで妊娠なんで???とは思ってたんだけど。
芸術界隈はまぁこんな感じよね。その後の展開も何となく想像つくわ。+65
-2
-
1054. 匿名 2023/01/29(日) 02:08:01
>>1034
前の妻とは子供いないの?
ご両親は今回の結婚に素直に喜べるんだろうか+19
-1
-
1055. 匿名 2023/01/29(日) 02:09:16
沢田さんは東海中高時代に6年間ずっと学年トップの成績で現役の名大医学部生
角田さんは開成高校から東大出身
何もかも持っている人たち+17
-21
-
1056. 匿名 2023/01/29(日) 02:09:53
>>1054
喜んでいるよ
外国人の妻を嫌っていたから+9
-12
-
1057. 匿名 2023/01/29(日) 02:12:33
何か、新しいオーケストラ作ってたよね
心の中で応援してたんだけどな+19
-1
-
1058. 匿名 2023/01/29(日) 02:18:30
>>355
白人なら外見の悩みがない、とでも?
白人の殆どは白人社会の中で、
我々みたいに容姿で悩んでるよ+37
-4
-
1059. 匿名 2023/01/29(日) 02:18:45
>>1056
そうなんだ…
それだと両親もイメージ悪いな
外国人というだけじゃなく子供できないから前の妻を嫌ってたのかなとも想像しちゃうわ+32
-4
-
1060. 匿名 2023/01/29(日) 02:23:58
>>1035
>>5
>>652
>>655
>>606
ロシア料理って冬が長いせいか、
カロリー高いよね。
アメリカはとにかく売ってる食品のサイズが
日本のそれと違うよね、何もかも。
いくら体格が大きいとはいえ。+24
-1
-
1061. 匿名 2023/01/29(日) 02:24:17
>>1002
再婚相手は石坂浩二のお母さんのお世話をずっとしてたんだっけ?+25
-1
-
1062. 匿名 2023/01/29(日) 02:24:45
改めてイメージって大事だなと感じた。
まず「幼馴染」このワードって印象が良いよね
あと見た目も失礼だけどイケメン!!とかではないから良い人そうとか見た目じゃないんだなとか相手も見た目ではなく才能に惚れたんだなとか思ってたけど(それは本当だろうけど)イメージ大事よね+54
-1
-
1063. 匿名 2023/01/29(日) 02:25:28
>>272
細いともっさりさせた亀梨に見える+31
-4
-
1064. 匿名 2023/01/29(日) 02:26:01
>>1060
室内が30度近くで外がマイナス20〜40度とかもあるから寒暖の差も原因で太るんだって。ロシアに限らずドイツとか北欧の国も+31
-0
-
1065. 匿名 2023/01/29(日) 02:26:21
>>104
モネは奥さんが元気な頃からなんなら死に顔まで奥さんを描き続けたけど奥さん死んでパトロンも死んだらパトロンの嫁と一緒になったらしい…
なんなら奥さん存命中には不倫してたって話もあるしパトロン嫁と出来てるってのも珍しいものじゃないっていうし芸術家って常に波瀾万丈というか激動というか…もう意味わからない+48
-0
-
1066. 匿名 2023/01/29(日) 02:26:27
>>126
この流れで笑わせて頂きました。
笑ったので寝ます。+7
-2
-
1067. 匿名 2023/01/29(日) 02:26:43
>>1063
確かに!多分、髪型もそう見えるように協力してくれてる+9
-1
-
1068. 匿名 2023/01/29(日) 02:28:13
>>19
>>226
>>286
>>311
モーガンフリーマンとかさ、、+11
-0
-
1069. 匿名 2023/01/29(日) 02:32:40
>>50
幼なじみでも異性に剥き出しの肩を抱かれるのはちょっと抵抗ある
この頃にはもう関係あったんだろうな+125
-0
-
1070. 匿名 2023/01/29(日) 02:35:46
文春はこのネタをどこから仕入れたのだろー??
誰かが文春に売ったんだよね+19
-0
-
1071. 匿名 2023/01/29(日) 02:36:37
>>1059
錦織の嫁と同じ感じなんじゃないの?
+25
-0
-
1072. 匿名 2023/01/29(日) 02:39:51
>>1
関係なくて恐縮ですが髪型が全く似合っていないってずーっと思ってます。+34
-0
-
1073. 匿名 2023/01/29(日) 02:43:17
>>1072
コンクールで受賞するために過去数十年の受賞者調べたら眼鏡と長髪にふくよかな体型だったからなんだってさ。ちなみにコンクールに出てた他の男性も皆さん髪型も体格も眼鏡も同じ格好でした+36
-1
-
1074. 匿名 2023/01/29(日) 02:44:06
>>1070
文春でなくても周囲や関係者は分かるから+28
-0
-
1075. 匿名 2023/01/29(日) 02:44:43
>>1070
社内恋愛が自然とバレてるのと同じです。+31
-0
-
1076. 匿名 2023/01/29(日) 02:47:24
>>895
親しい人達たくさんいるのに誰一人お祝いコメントしてくれなかったの?
それは訳ありな結婚だなって察するわ+49
-0
-
1077. 匿名 2023/01/29(日) 02:47:38
>>355
外国に住んだけど、映画に出て来る美男美女の人形みたいな白人なんて街中で滅多に見ないよ?
芸能人になるようなのは選ばれし人たちで、全員があんな小顔スリム長身ではない
日本人は白人を見慣れてないから、目がデカい白人を美形認定してるだけ。
日本人は日本人の良さがたくさんあるんだから卑屈にならないで欲しいな+79
-1
-
1078. 匿名 2023/01/29(日) 02:51:56
>>1073
お受験ママが紺色のワンピースに黒のブランドバックにパールのアクセサリーと、コンクール受ける人にもお決まりパターンがあるんだよね。この人と同じような人ばかりで面白かった+33
-0
-
1079. 匿名 2023/01/29(日) 02:52:33
>>1073
個性的!と思ってたらコンクール出てた男性みーんなこんな感じでビックリした+28
-1
-
1080. 匿名 2023/01/29(日) 03:01:11
>>355
白人の人の悩みって、エンタメの世界に限らず今の時代でも細い人がやはり良いと言われてて、ぁからこそ注意喚起出て痩せればいいもんじゃない!健康的な方が良い!と。日本人より桁外れな太りやすさだから悩みも多いし紫外線も日本人より肌が大変なことになるし日本人より目も弱い、だからサングラス必須。海外は海外で髪の毛の色や目の色やソバカスとかで悩んでて肌が弱いので皮膚科の機械にも弱い。悩みは尽きないんだよねどの国も+22
-0
-
1081. 匿名 2023/01/29(日) 03:22:28
賞を獲った同士で夫婦って良くない!?と自分らで盛り上がってそうで気持ち悪いな
たまにいるよなそういう夫婦+46
-2
-
1082. 匿名 2023/01/29(日) 03:33:01
>>1045
この人たちは全て自ら生み出す人たち
それも何百年と残る名曲を
このレベルの偉人と、活躍し始めたばかり?の若手演奏家を同列で比べるのは間違い
作曲と演奏は昔はどちらもできることが求めてられたけど、現在では分業になってる
もちろん名演奏家で作曲もする人いるけど、その作品が一級品かどうかは演奏とはまた別の話+37
-1
-
1083. 匿名 2023/01/29(日) 03:39:42 ID:uS4Ef4FAQj
>>204
ショパンのガラコンサートで務川さんの隣りに座ってたのが奥さんて書き込みあったけど、やっぱり結婚してたんですね〜+35
-0
-
1084. 匿名 2023/01/29(日) 03:42:35 ID:uS4Ef4FAQj
>>936
選択したビアノの問題もあったみたいです。審査員席にはいい音で届かなかったとか。+37
-4
-
1085. 匿名 2023/01/29(日) 03:45:52
卑劣な幼児だ!
こんな男と結婚した2代目女も同類笑+7
-3
-
1086. 匿名 2023/01/29(日) 03:47:46
>>115
それよね。
昨年このショパンの表紙見た時、うわ結婚式みたい!って思った。確か愛実ちゃんのドレスも白で。
てか何より、写真から醸し出されてるものよ。
ただの幼馴染みってこんな距離感&雰囲気が出るかな⁉︎
でも入賞してハイになってたらこんな感じもあり得るのかしら… いや何よりお似合いだわ〜…夫婦に見えちゃうし、本当に付き合っちゃえばいいのに…
なんて思ってたから、元旦はマジびっくりしたよ。
そして、その後の報道にもびっくりよ。+67
-0
-
1087. 匿名 2023/01/29(日) 04:44:25
ま、親に反対されてる時点で、離婚は既定路線だったよなあ
強制離婚される女も、親が反対し始めてるからね大体
まあ旦那がもう嫁のことが嫌いでおもいっくそ悪く話してるからなんだけど
大体義両親の態度でもう無理だってわかるよね
表向きは優しいんだけど、離婚には賛成なんだなってのがわかるというか
+9
-6
-
1088. 匿名 2023/01/29(日) 04:50:12
>>199
いやヴェートーベンは20も下の教え子手を出して反対されを何回か繰り返し(教え子は上流階級の子女)最期は家庭ある女性と不倫で終わってるはず。
側近は彼を崇拝していたため、没後に書いた本や、ヴェートーベンからの手紙などは彼を神格化させるため下衆な内容を捏造しているんだよ。+12
-0
-
1089. 匿名 2023/01/29(日) 04:53:04
>>207
ポップスだけど小室哲哉さんなんてすごいしね+13
-4
-
1090. 匿名 2023/01/29(日) 05:02:32
>>1047
わたしもそれに近いかなー
悪く言うと根回しがすごいし、留学先や先生変えてかなり計画的に出てたと思ってる
ロシア人のことや、元々女癖はあまり…という話はあったけど
今回は話題作り的な感じがした
だから周りも祝わない雰囲気なのかなと
個人的には日本人贔屓しないから、ほかの人のほうが好みでとくにこの人を生で聴きたいとも実は思ってない
音大卒なんですけどね+41
-4
-
1091. 匿名 2023/01/29(日) 05:05:25
>>1009
それはあるかな
どちら推しでもないけど、かてぃんは良くも悪くもかてぃんだから
You Tube再生数増えるからかなと思った+12
-2
-
1092. 匿名 2023/01/29(日) 05:05:50
ヒゲが似合わない。いやらしさが顔に出てるよ、こいつ。
また不倫するんじゃない?+40
-1
-
1093. 匿名 2023/01/29(日) 05:07:12
>>207
昔から女関係は聞くよね
ある程度音大で出て仕事続けてたら、知ってる人は知ってると思う
この人に限らず
界隈では噂広まりやすいしね+46
-0
-
1094. 匿名 2023/01/29(日) 05:13:48
??
直前に離婚でデキ婚?
それって不倫じゃないんか?+27
-0
-
1095. 匿名 2023/01/29(日) 05:18:35
>>495
顔は全然変わってないのがすごい
美しい+26
-0
-
1096. 匿名 2023/01/29(日) 05:18:41
>>269
サラブレッドの遺伝子を持つ子供を既に手に入れてるから苦労する前にあっさり別れることも可能だよ
奥さんどうみてもタフだし何なら愛とか恋とかじゃなく天下とれる子供欲しさかなって思った+17
-2
-
1097. 匿名 2023/01/29(日) 05:18:53
>>144
端から+0
-0
-
1098. 匿名 2023/01/29(日) 05:23:13
>>1002
でも再婚相手の女性が石坂母の介護を実際したみたいだし。るりこはやらずにすんだ。
これで良かったのでは+32
-4
-
1099. 匿名 2023/01/29(日) 05:26:38
>>1059
ガルの適当なコメントを間に受けるなよ…
親のことなんか何も報道されてないし。+18
-3
-
1100. 匿名 2023/01/29(日) 05:31:32
失礼なのは承知だけど職業的に驚かない。
ピアニストの元彼も自由を履き違えた自己中男だった。+8
-1
-
1101. 匿名 2023/01/29(日) 05:48:25
せめて前妻が慰謝料たっぷりもらえてますように+78
-3
-
1102. 匿名 2023/01/29(日) 06:15:41
>>1099
現在の嫁が、ガルちゃんにいたりして。+7
-7
-
1103. 匿名 2023/01/29(日) 06:24:38
>>370
社会的に無責任なくらいじゃないと芸術とやらは出来ないのかね+1
-17
-
1104. 匿名 2023/01/29(日) 06:27:48
>>497
乱れてなさそう
きっと何にも考えてない+49
-0
-
1105. 匿名 2023/01/29(日) 06:32:24
>>5
ロシアは女性だけ太る?
男性はどうなんだろう?+3
-3
-
1106. 匿名 2023/01/29(日) 06:48:07
>>225
やだなー+7
-2
-
1107. 匿名 2023/01/29(日) 06:49:00
>>838
この写真微妙に加工してると思うわ+12
-0
-
1108. 匿名 2023/01/29(日) 06:51:27
こんなおっさんの結婚に誰が興味あるの??+10
-9
-
1109. 匿名 2023/01/29(日) 06:51:53
>>1045
歴史に残る天才と比較するのがおかしい+41
-2
-
1110. 匿名 2023/01/29(日) 06:52:36
盲目なファンはどこまでもついていくだろうしなぁ。
当の本人はやべーと焦りながらも「文春砲くらっちゃった俺スゴくね?」とか思ってそうww
そういう方だよ反田さんて。+61
-1
-
1111. 匿名 2023/01/29(日) 06:53:19
>>370
法を犯すのはまずいんじゃない?=不倫+12
-5
-
1112. 匿名 2023/01/29(日) 06:55:18
小林さんとでき婚したトピではなんだかなーって思ってたけどめっちゃ祝福ムードだったよね。+38
-1
-
1113. 匿名 2023/01/29(日) 06:57:14
>>630
だからセンスが古臭いんだ。ていうか桑田も結婚前はかなり遊んでたよ。原さんかなり泣かされた。地元じゃ有名な話。+46
-0
-
1114. 匿名 2023/01/29(日) 06:58:29
>>227
でも今の奥さんは幼馴染なんでしょ?
いつ関係が発展したのか外野は分からないよ+27
-0
-
1115. 匿名 2023/01/29(日) 07:01:35
>>356
略してチョメ婚やね
もつと略すとチ婚ね!+10
-1
-
1116. 匿名 2023/01/29(日) 07:09:01
>>1084
牛田さんはYAMAHAだっけ?
YAMAHA選んだことでもうダメだったわけ?+26
-4
-
1117. 匿名 2023/01/29(日) 07:10:11
>>1073
なんだそりゃ。
やっぱクラシックの賞ってしょーもないな。
クラシックとか芸術作品みたいな、凄い人が凄いって言ってるから凄いんだろうの世界は怖い。+47
-1
-
1118. 匿名 2023/01/29(日) 07:18:32
>>272
左「結婚前」
右「3人生みました」
に見えてきてジワる+33
-0
-
1119. 匿名 2023/01/29(日) 07:44:17
>>1013
その当時に出た記事で、親の介護や私生活の世話をずっとその女性にしてもらっていた。
格上で年上のルリ子さんと結婚したものの、生活は別だし、なかなか離婚してもらえてなかったと書かれていたような。
離婚しなくても今のままでもいいじゃないと、ルリ子さんは言ってたけれど、
お手伝いさん代わりにされてるその女性のことにきちんと向き合って、
ルリ子さんを説得した石坂浩二はえらいなと思った記憶がある。
家族で介護しなければならなかった時代の介護は本当に大変だろうなと。+22
-5
-
1120. 匿名 2023/01/29(日) 07:46:11
>>6
直前に離婚で妊娠再婚なら完全に不倫でしょ+32
-0
-
1121. 匿名 2023/01/29(日) 07:48:01
生々しい書き方になってしまうけど、どの道結婚するつもりなら尚更結婚前に生でしようとする人の考えがわからない
デキ婚擁護派は「はじめから結婚はするつもりだっあんだから」とか「不妊で悩むより良い」とか言うけど、どうせ近いうちに結婚するなら結婚してから避妊無しですればいいし、後者なら子どもができなかったら結婚しなかった相手ということになるし+40
-3
-
1122. 匿名 2023/01/29(日) 07:56:18
>>1098
石坂浩二ならいくらでも介護者をお金で雇えるでしょう。
介護はただの離婚の口実だよl+32
-3
-
1123. 匿名 2023/01/29(日) 08:04:57
>>1116
可能性はあるかもしれない…+15
-0
-
1124. 匿名 2023/01/29(日) 08:07:32
>>1122
浅丘ルリ子の自伝によると、今でも二人は仲の良い友人関係なんだし、これで良かったんだよ。+14
-0
-
1125. 匿名 2023/01/29(日) 08:08:47
>>1011
ドラッグどころか酒もタバコもやらない、愛妻家、真面目なキリスト教徒、って有名バンドの人も居るんだよね。+0
-0
-
1126. 匿名 2023/01/29(日) 08:08:56
>>1124
女優が自伝に本音は書かないよ。最後までかっこよく女優でいたいもの。+23
-1
-
1127. 匿名 2023/01/29(日) 08:10:46
>>1002
石坂浩二は若い嫁もらって親の介護と、運が良ければ子供も産んでもらえるかもと思ったんでしょ。+8
-1
-
1128. 匿名 2023/01/29(日) 08:11:31
>>1116
結構、調律とか状態が良くなかったのではと言われています。
ショパンコンクールはピアノメーカーの威信をかけた戦いみたいなところがあって、今回の入賞者でヤマハを選択した人はいないんです。+38
-0
-
1129. 匿名 2023/01/29(日) 08:12:31
>>1113
このコメだけみると巨人の話かと思ったw+34
-0
-
1130. 匿名 2023/01/29(日) 08:13:18
>>1035
エリカ・アンギャルさん、ミス日本の栄養管理とかやっていた人は、オーストラリアから日本に留学して日本食食べたら痩せたし肌綺麗になって感動したらしい。+5
-0
-
1131. 匿名 2023/01/29(日) 08:15:21
後からこういうのボロボロ出てくるくらいなら前妻との婚姻関係も秘密にしなきゃよかったのに。
親から口止めされてたって理由がダサいな。
元々噂あったのなら隠しとくの無理だよね。+44
-0
-
1132. 匿名 2023/01/29(日) 08:16:29
>>38
写真ばっとしないけど
テレビに出てるの見たけど色気あってモテそうだなって思った
肌綺麗で指がめちゃくちゃ綺麗で
ちょっとエロいなって思ってた+2
-26
-
1133. 匿名 2023/01/29(日) 08:17:06
>>1131
親世代ってネットに疎そうだし今の風潮もわかってなさそう。こういう時は親の言いなりになったらダメだわ。+14
-0
-
1134. 匿名 2023/01/29(日) 08:17:21
>>1012
ワイドナショーでしか聴いた事ないのに、よくコメントしようと思ったね…+14
-0
-
1135. 匿名 2023/01/29(日) 08:17:28
>>606
じゃあ日本にいて太ってる人はどこ行っても痩せなそうだね+9
-0
-
1136. 匿名 2023/01/29(日) 08:24:42
>>1126
本人が事実というなら、それが事実なんだよ
なぜ赤の他人が勝手に、本人の気持ちを書き換えるのかな
同情という名の自己満足じゃん+8
-1
-
1137. 匿名 2023/01/29(日) 08:25:20
この二人付き合ってると思ってたから特に驚きはない
こういうのって男性より女性の方の態度でわかることがある
エッチすると相手に対しての目付きが自信たっぷりでどぎつくなる人が多い
だから2人が長馴染アピールで共演するたび 少し気持ち悪かった
ただの幼馴染を観る目付きじゃないよなーって。
+30
-3
-
1138. 匿名 2023/01/29(日) 08:32:04
>>970
同じだ。小林さん弾いてる姿勢も何だか硬くてこっちが辛くなるんだよね。現地行けばまた違うのだろうか+34
-1
-
1139. 匿名 2023/01/29(日) 08:44:49
>>1028
クラシックが、芸大出てるから素晴らしい音楽とか、何々大だから悪いというシステムだとは知りませんでした。
私は、自分でいいなと思った音楽を聴いている一般人です。
話にわりこんできて申し訳ありませんでした。
音楽のいい、悪いって何なんでしょうねえ。
カラオケの点数100点を出す歌い手が素晴らしいって、言われてるみたい。
+12
-9
-
1140. 匿名 2023/01/29(日) 08:45:33
>>1104
本能のままだもんねw+7
-0
-
1141. 匿名 2023/01/29(日) 08:46:21
>>911
そこでショック受ける気持ちが分からん
あらまあふーんで終わりだわ
演奏と一切関係ないし+1
-14
-
1142. 匿名 2023/01/29(日) 08:47:25
>>50
フィギュアのペアとかダンスの選手ならこの距離感の写真もあり得るのかなと思うけど、幼馴染でもこれはないわ…+35
-0
-
1143. 匿名 2023/01/29(日) 08:47:43
>>1132
こういうぶさめんを色気あるだのモテそうだの肌綺麗でエロいだの言う欲情ガルおば、本当に気持ち悪い+44
-1
-
1144. 匿名 2023/01/29(日) 08:49:42
>>1108
このおっさんだけじゃなく、現結婚相手も有名ピアニストだから騒ぎになってるだよ+2
-2
-
1145. 匿名 2023/01/29(日) 08:50:11
>>827
なんでひっくり返ったの?+3
-0
-
1146. 匿名 2023/01/29(日) 08:50:45
>>630
浮いた噂の無い←嘘でしょ?!昔から有名じゃん。黙認してる原由子を絶賛する昭和脳のサザンファンは多いけど理解出来ない。+19
-1
-
1147. 匿名 2023/01/29(日) 08:51:24
>>865
ピュアだねwwww+2
-5
-
1148. 匿名 2023/01/29(日) 08:52:39
>>1143
色気凄い!おばさんってどこにでも登場するよね。ブサメン芸人でも犯罪者でも誰でも色気凄いらしいよw+12
-1
-
1149. 匿名 2023/01/29(日) 08:53:41
>>1084
もっともっと鳴らさなきゃと思ったのかガンガン押して(叩いて?)弾いてましたよね(←ちょっと表現変だけど)+15
-0
-
1150. 匿名 2023/01/29(日) 08:55:19
>>1128
2010年辺りのショパンコンクールではYAMAHAを選択した人が多かったのにね…
+20
-0
-
1151. 匿名 2023/01/29(日) 08:59:12
>>777
ファンモンに才能なんてあったっけ?+9
-0
-
1152. 匿名 2023/01/29(日) 09:00:03
>>416
小さい頃から才能ある同士だったから同じ環境で習ってた、て意味の幼馴染か+11
-2
-
1153. 匿名 2023/01/29(日) 09:03:16
>>1055
角野と反田まざってるで+12
-0
-
1154. 匿名 2023/01/29(日) 09:05:04
元奥さんが可哀想すぎる。ぶんめんからも、離婚を切り出したのは、男の方だよね。+39
-0
-
1155. 匿名 2023/01/29(日) 09:06:53
>>895
一緒にYouTube撮った事があるピアニストは、ツイッターでおめでとうと言ってけど、もしかして既婚者だって知らなくて薄い仲なのかなって思った+9
-0
-
1156. 匿名 2023/01/29(日) 09:10:16
>>1139
まぁ藝大出って一定の技術の担保にはなるけどそれだけって気もする。
ショパコン三次まで進んだ角野さんも音大・藝大ではないしね。
+35
-1
-
1157. 匿名 2023/01/29(日) 09:15:05
男はこんなもんって諦観があるから反田さんにはなんも思わないけど
女性のほうはなんかイメージ悪くなってしまった
こんな話題まったく影響がないってほどの手練れでは まだないということか
+29
-2
-
1158. 匿名 2023/01/29(日) 09:15:27
めっちゃ胡散臭い顔してるじゃん。+37
-0
-
1159. 匿名 2023/01/29(日) 09:17:30
楽器できる男に弱い女性は一定数いる
すまん 私もだ+26
-3
-
1160. 匿名 2023/01/29(日) 09:20:38
>>915
かてぃんさんは予選の演奏で終わったなって思ってたのに三次予選だなんて何の忖度?ってびっくりだった。
まだ反田さんは会場のブラボーの大きさは凄かったので入賞は分かる。+33
-6
-
1161. 匿名 2023/01/29(日) 09:20:44
>>1055
開成→東大は角野さん。
反田さんは音楽で有名な桐朋学園だよ。
+13
-0
-
1162. 匿名 2023/01/29(日) 09:20:54
>>1139
高嶋ちさ子さんのどこがどんな風に良かったの?+12
-0
-
1163. 匿名 2023/01/29(日) 09:22:05
単純に奥さんの方は不安にならないのかなって思う。
こういうのってやる人はまた絶対やるよ。
子供ができたとはいえ、そういう人とわかって結婚できるのがすごいわ…+33
-2
-
1164. 匿名 2023/01/29(日) 09:22:17
>>1101
億ション+11
-0
-
1165. 匿名 2023/01/29(日) 09:22:36
>>1138
よく知らんけど小林さんは体格いいほうではないのかな?
基本 小柄な女性が難曲を弾いてる姿はあんま美しくないと思う
ピアノの大きさにたいして余裕がないから運動選手的なアプローチになるというか。
+10
-2
-
1166. 匿名 2023/01/29(日) 09:23:16
>>963
角野さんかな?+8
-0
-
1167. 匿名 2023/01/29(日) 09:23:25
>>1059
なんか2歳のハーフの男の子がいるとかタレコミ見たけど本当かは分からない。
なんとなく子どもは今回が初めてじゃないかとは思う。
反田さんが髪切ってちょっとパパっぽくなってたし。+22
-0
-
1168. 匿名 2023/01/29(日) 09:23:51
>>1163
奥さんもショパコン四位だから全然余裕でしょう
反田さんがまたやったら慰謝料もらって離婚
自分の知名度でやってけるからだいじょうぶだ+26
-1
-
1169. 匿名 2023/01/29(日) 09:25:20
前トピで離婚してたってコメントに「デマ書くな。こいつのコメント消した方が良くない?」とか書かれてて気の毒。
こいつって言い方よ
結局自分が間違ってるし+52
-0
-
1170. 匿名 2023/01/29(日) 09:25:41
>>957
久しぶり!+6
-0
-
1171. 匿名 2023/01/29(日) 09:26:19
でもなんだかんだとこの人たちのたっかいチケット買って観に行く人たちって、プライベートなんて気にしないんじゃない?
+11
-9
-
1172. 匿名 2023/01/29(日) 09:28:12
>>678
それを隠してたところも気持ち悪いね。+26
-0
-
1173. 匿名 2023/01/29(日) 09:28:33
>>1171
うん。音楽聴きに行くんであって他はどうでもいい。
プライベートはむしろ好き勝手して糧にしてくださいって思ってる。
+9
-15
-
1174. 匿名 2023/01/29(日) 09:30:09
>>1171
人それぞれだろうね
私はもう行かない+28
-1
-
1175. 匿名 2023/01/29(日) 09:30:36 ID:QOAIMoyyKt
サイン会があって、反田さんと話せたんだけど、
あーモテそうだなあと思った
優しい、柔らかい雰囲気
+12
-6
-
1176. 匿名 2023/01/29(日) 09:32:53
なんていうか
すごい名医がいるとするじゃん
性格はねじまがってたとしても診てもらうなら名医がいい
プライベートが乱れててもかまわないっていうのは
そういう感覚と似てる。いい演奏がとにかく聴きたい。+14
-18
-
1177. 匿名 2023/01/29(日) 09:37:11
>>529
人の好みとは色々だ+4
-0
-
1178. 匿名 2023/01/29(日) 09:37:53
>>1004
離婚を言い渡されたのは2位になったあとなのかな?+7
-0
-
1179. 匿名 2023/01/29(日) 09:38:53
>>1139
音楽的に素晴らしいと思うかはおいといて
「この人うめぇな」って音大での自分が感じるのはたいがい藝大出だったりする
+12
-8
-
1180. 匿名 2023/01/29(日) 09:43:03
>>1175
たとえまりこさんやベッキーやガーシーだとしても
有名人がニコニコ愛想よく相手してくれたら
だいたい好きになれる自信はある
+10
-0
-
1181. 匿名 2023/01/29(日) 09:45:33
>>1065
死の床のカミーユ?
あれは悲しみに暮れる愛故の作品だと紹介する本もあったけど、芸術の追求に狂った死をも利用する作品だと当時は批判された物議の絵と別の本では書かれてた
ほんとうの所は誰にも分からないんだろうね+9
-0
-
1182. 匿名 2023/01/29(日) 09:50:42
>>4
デキ略奪婚か+20
-0
-
1183. 匿名 2023/01/29(日) 09:51:15
ドビュッシーみたいやな+0
-0
-
1184. 匿名 2023/01/29(日) 09:52:43
>>1162
ヴァイオリンはよくわからないけどお姉さんとのやりとりが面白いとこがいい
すっごい対等に言いたいこと言ってるかんじが。
こんな風に接していいんだなって気持ちが楽になった。
その意味でちさこには感謝してる。+8
-6
-
1185. 匿名 2023/01/29(日) 09:56:59
元奥がどんな人かも反田&後妻がどんな人かもわからんのでなんも言えねえ
+7
-0
-
1186. 匿名 2023/01/29(日) 09:57:34
>>678
横
クラシック音楽界隈に疎い私は、糟糠の妻を大切にするピアニストはいるのかしらとふと疑問に思った
奥さんを大切にしながら月日を重ねている愛情深い方の優しい音色を聞きたくなったよ+30
-0
-
1187. 匿名 2023/01/29(日) 09:57:48
>>1132
顔の事は言ってないよね、色気あると言っているだけで。
+0
-5
-
1188. 匿名 2023/01/29(日) 09:58:07
略奪デキ婚ってゴミクズ野郎じゃん
いくらピアニストとしての才能あったって人間性無理すぎ+24
-0
-
1189. 匿名 2023/01/29(日) 09:58:25
>>1159
顔はどうでもいいの?+3
-0
-
1190. 匿名 2023/01/29(日) 09:58:43
>>87
やっぱり太ると老けて見えるんだね、これだと28才には見える。+12
-0
-
1191. 匿名 2023/01/29(日) 09:58:45
以前、生い立ち(サラリーマン家庭、父親は音楽に全く協力的でない等)をインタビューで聞いて、そんな環境からピアニストになれたんだなぁと感心した。でもよくよく考えたら小林さんと同じ先生に習ってたって、しっかり英才教育を受けてるんだよね...。きっとエピソードは事実なんだろうけど、恐らく脚色して話が上手い。
要はこの方は自己プロデュースに長けてるんだろうな。見た目がカメレオンみたいにコロコロ変わるのも、その時に自身に有益な風貌にしてるんだな、と。+57
-1
-
1192. 匿名 2023/01/29(日) 09:59:16
>>19
まさに小室哲哉とかね+1
-0
-
1193. 匿名 2023/01/29(日) 10:00:29
>>1171
気にしないなあ
演奏と人格は別
演奏に対価があるって思う人がクラシックはほとんどかと
今回のコンクールを戦略で入賞したっつ批判する人が多いけど、日本のクラシックは業界自体瀕死なので業界自体の知名度を上げるって意味では良いと思う+8
-14
-
1194. 匿名 2023/01/29(日) 10:00:33
>>1187
逆にイケメンでも色気ゼロっているよね
まとってる空気に湿度ゼロの乾いたイケメン+5
-2
-
1195. 匿名 2023/01/29(日) 10:02:18
2年くらい前、反田恭平は実は結婚して奥さんいるんだよって話を聞いた
20歳頃まで痩せてて、その後急に太ったの幸せ太りなんだよって話だった
でも奥さんの情報がないのでガセだと思ってたわ
ガセじゃなかったんだ!
+15
-0
-
1196. 匿名 2023/01/29(日) 10:03:15
>>1178
そうだよ。だってコンクールに奥さんついてきて、応援してたもん。2位になって、こいつイラネ。でしょう。
+20
-0
-
1197. 匿名 2023/01/29(日) 10:03:36
>>1193
日本人は人格と芸をいっしょくたに見る人多いよね
音楽で気持ち良くなるのに顔や性格なんて関係あるか?って
いつも不思議に思てる+3
-15
-
1198. 匿名 2023/01/29(日) 10:04:46
>>1194
色気もない干からびたイケメンね
確かにいる
まぁ反田さんはイケメンでも色気あるとも思わないけど+9
-0
-
1199. 匿名 2023/01/29(日) 10:05:13
>>1197
顔は清潔感があればあまり気にならないけれども、性格は演奏に直結すると思う+18
-0
-
1200. 匿名 2023/01/29(日) 10:06:28
なぜ何かの分野で秀でてると人格者と錯覚するのか謎すぎる
+18
-0
-
1201. 匿名 2023/01/29(日) 10:07:19
>>1199
奔放な性格だと奔放な演奏になるかんじ?
+4
-2
-
1202. 匿名 2023/01/29(日) 10:09:39
>>1163
反田恭平が実は妻帯者だって私ですら聞いたことあるんだから、小林さんが知らなかったとは思えない
妊娠してしまったのでとりあえず子どものために入籍しただけじゃないのかな
+63
-2
-
1203. 匿名 2023/01/29(日) 10:11:49
>>1191
脚色してるわけじゃなくて かなり恵まれてる環境の人に囲まれてたってだけじゃないかな
うちも姉妹揃って音大行って何百万もする楽器買ってもらったり留学したりで
恵まれてたほうだけど周りはもっとお金持ちの子が揃ってたから相対的に貧乏な気がしてた。
+21
-0
-
1204. 匿名 2023/01/29(日) 10:12:27
>>678
いやもう売れてただろ+4
-4
-
1205. 匿名 2023/01/29(日) 10:12:53
>>1163
でも別に夫の収入を頼りに生きてる人たちじゃないから、あんまり気にならないと思う+27
-3
-
1206. 匿名 2023/01/29(日) 10:13:46
>>1189
演奏がいいと中に宝石が詰まってるような錯覚に陥る+10
-3
-
1207. 匿名 2023/01/29(日) 10:13:55
>>1196
え、奥さんを知ってるの?+4
-3
-
1208. 匿名 2023/01/29(日) 10:14:29
>>19
別人格なんじゃない?+1
-0
-
1209. 匿名 2023/01/29(日) 10:14:30
>>1204
充分有名人だったよな+9
-2
-
1210. 匿名 2023/01/29(日) 10:17:05
>>1201
奔放な性格の方は、演奏する時の流れの緩急に現れやすいかな?と個人的に思う
その瞬間湧き出た情熱を躊躇うこと無く音に乗せてしまう感じ
私は習い事程度だったけれども、自分の中にあるエネルギーを演奏に乗せる瞬間、咄嗟にしてしまう微調整に性格が現れた感じはしたわ+16
-0
-
1211. 匿名 2023/01/29(日) 10:17:20
>>1186
ブーニンのNHKスペシャルドキュメンタリ見たかな
片足切断や左手麻痺を乗り越えるブーニン夫妻の姿に心が震えました
ちなみに奥さんは日本人の方ね+27
-2
-
1212. 匿名 2023/01/29(日) 10:19:20
>>1211
教えてくれてありがとうございます
長い間離れていたので見ていませんでしたが、ネットの記事などを見てきます+6
-0
-
1213. 匿名 2023/01/29(日) 10:19:26
>>1200
言えてる!!
なんでだろうね?+4
-0
-
1214. 匿名 2023/01/29(日) 10:19:50
>>1210
おもしろい
詳しく書いてくれてありがとう
+6
-0
-
1215. 匿名 2023/01/29(日) 10:22:09
>>1213
ハロー効果で後光が差して見えてまうんじゃないか?
+4
-0
-
1216. 匿名 2023/01/29(日) 10:26:08
>>356
おじさんごっこw+2
-0
-
1217. 匿名 2023/01/29(日) 10:27:04
マンションもらって金銭不自由ないなら別にいーじゃんって思ってしまった。
元奥がかわいそうと思える人は私よりぜんぜん幸せなんだろうな。うらやま。+8
-17
-
1218. 匿名 2023/01/29(日) 10:29:52
>>1197
でも音楽って心を満たしたり癒やされる為に聴くものだから、せっかくいい音を聴きに行くのに「あ、この人…」ってチラつくのは嫌かも。
全く切り離して聴ける人は聴くだろうし、私は反田さんの音楽好きだけどわざわざチケット買ってまではもう聴きに行かないかも。
コンサート行ってプログラム大幅変更でガッカリした事もあったし。+56
-1
-
1219. 匿名 2023/01/29(日) 10:31:50
>>10
サッポロのCM見たときお肌綺麗!!の感想しかなかった!!+5
-2
-
1220. 匿名 2023/01/29(日) 10:33:12
>>460
このランランは
デブではなくかっこ良くないわけでもないと思うのですが…+19
-0
-
1221. 匿名 2023/01/29(日) 10:34:39
>>1218
私なら、演奏家のプライベートの行動とかよりもプログラム大幅変更の方がダメージが大きい
演奏家の演奏<聴きたい曲なので、二度と行かない+49
-0
-
1222. 匿名 2023/01/29(日) 10:36:31
>>1218
クラシックって清廉な曲ばかりじゃなくて、人格の悪さ(あえてこの表現にしとく)を表現した曲もあるから、人格の良い演奏家は大変だと思う・・・えてしてつまらない演奏になりがちだからw+4
-8
-
1223. 匿名 2023/01/29(日) 10:38:20
>>1221
プログラム大幅変更は絶対嫌だわ。
許されるのは大御所だけだわ。+46
-1
-
1224. 匿名 2023/01/29(日) 10:38:54
>>1200
錯覚とはまた違うんだろうけど、こじるりがキングダム作者との熱愛報道が出た時に「それはもう人格が素晴らしくて!」てインタビューに答えてたの思い出したw+9
-0
-
1225. 匿名 2023/01/29(日) 10:45:16
>>1222
畑は全く異なるけれども、性格激悪のピアソラが演奏するリベル・タンゴも、ピアソラに比べたら性格はマシであろうヨーヨー・マが演奏するリベル・タンゴも好き
同じ曲なのに彼らの性格や感性が如実に現れているように思えるし、その違いがとても面白い
私はクラシックではつまらない演奏と面白い演奏の違いが分かるほど聴き込んでいないので、同意も反論も難しいけれどもw+8
-0
-
1226. 匿名 2023/01/29(日) 10:47:28
>>413
ベッキーだってセンスプされなかったら
ゲスに人知れずひっそり離婚させてお互い初婚同士のテイで大々的に結婚発表してビッグカップル誕生!と扱わせようとしたと思うw+34
-0
-
1227. 匿名 2023/01/29(日) 10:50:36
反田と清塚ってどっちがうまいのかさえわからない聴く耳のない私
清塚は国内のコンサートは人入っているよね
バラエティにものすごく出てるから知名度も収入も清塚の方がありそう
今回のことで反田も一般人からの知名度は上がったかな+7
-0
-
1228. 匿名 2023/01/29(日) 10:52:21
>>1171
今のところ気にしないけど、これ以上変なスキャンダルみたいのはやめてほしいかな。小林さんとお子さんを大切にしてほしい。+5
-1
-
1229. 匿名 2023/01/29(日) 10:52:42
>>1149
それはご本人もコンクール後のインタビューで言ってましたね。実際は鳴っていたのに、音が届いていないような感覚になっていたみたいです。+19
-0
-
1230. 匿名 2023/01/29(日) 10:53:01
>>348
上手かったらかっこよく見えるマジックは吹奏楽部でもあったなw
(ただしこれは時代や学校にもよるかもしれないけど)+8
-0
-
1231. 匿名 2023/01/29(日) 10:53:55
>>1065
モネは少なくとも奥さんへの懺悔の気持ちはずっとあったとは思うんですよね 奥さんの絵は沢山描いたのに亡くなった後はほとんど人物を描いていないので…それで睡蓮が生まれたと思うと一概に最悪!と吐き捨てられる話でもなく難しいですよね+11
-0
-
1232. 匿名 2023/01/29(日) 10:54:52
>>1227
清塚はのだめのピアノ役で有名なのと
年配女性とがる民にファンが多い某元フィギュア選手絡みじゃないかしらね+16
-0
-
1233. 匿名 2023/01/29(日) 10:55:08
>>1221
ですよね。
プログラム変更に寛容な方も多かったけど、私は本当にガッカリして…
メインだと思ってた曲(ショパンのソナタ3番)を無くされた。
観客に対しても失礼だと思ったし、自分なら許されると思ってるんだろうね。+48
-0
-
1234. 匿名 2023/01/29(日) 10:56:58
>>967
本人の意図は分からないけど、幼馴染であり戦友がついに結婚!みたいなロマンチックな感じで私生活をを出しちゃったのが+17
-0
-
1235. 匿名 2023/01/29(日) 10:57:53
>>936
一次は良かったけどニ次の演奏はトゲトゲしくて残念だったように思う
プレッシャーが極限きてるのが伝わってきて聴くのちょっと辛かったわ+7
-0
-
1236. 匿名 2023/01/29(日) 10:58:37
>>1150
ショパンコンクールのもう一つの戦いみたいに、メーカーも密着されてる時もあって興味深かったですよね。+18
-0
-
1237. 匿名 2023/01/29(日) 11:01:05
>>1128
それどころか進んでないよね
YAMAHAゼロ+14
-0
-
1238. 匿名 2023/01/29(日) 11:04:16
>>1184
それキャラが好きなだけやん+9
-0
-
1239. 匿名 2023/01/29(日) 11:05:28
>>1055
沢田くんは彼女いない+3
-0
-
1240. 匿名 2023/01/29(日) 11:06:22
>>1164
その後の管理費や生活費ももらえていますように!+16
-0
-
1241. 匿名 2023/01/29(日) 11:08:27
>>915
中国人有力候補けっこう早めに落とされたよね
小林さんのコンチェルトは何か限界を感じた+19
-1
-
1242. 匿名 2023/01/29(日) 11:10:03
ショパンコンクールに詳しくないのですが、なんか出場者にアジア人やたら多いような。地元のポーランド人を除けばヨーロッパの人はあまり関心ないコンクールなの?それともアジア人がピアノに熱心なだけ?+13
-0
-
1243. 匿名 2023/01/29(日) 11:10:09
>>1162
1139です。
お姉さんが云々って言ってるのは、私ではありません。
高嶋ちさ子さんは、バイオリンの音というか表現の仕方がさっぱりしてて好きです。
私が好きなのはエアロスミス。
クラシックは、殆ど聴きません。+1
-15
-
1244. 匿名 2023/01/29(日) 11:11:53
>>1084
当時の書き込みに、耳を塞いでいる審査員がいたって買いてあったから、現場と配信では違ったのかなと思います。
+9
-0
-
1245. 匿名 2023/01/29(日) 11:12:04
>>746
小室さんって一番やばくない?
一番稼いでそうだし、すごい数のヒット曲や良い曲あるけど、一番人間性がやばいというか、社会不適合者というか…+21
-0
-
1246. 匿名 2023/01/29(日) 11:17:45
>>1168
横
いや、そこかな?そもそも嫌にならないのかなとかではなく?+5
-0
-
1247. 匿名 2023/01/29(日) 11:17:51
>>1233
テメーふざけんなだね!「(多忙で)レッスンでみてもらう曲をレッスンに向かう飛行機で初めて譜読みしてましたー」という生き方だから「予定の曲はコンサートに間に合わせられないからすぐ弾ける曲に変更しましたー」って姿勢で仕事してるんだね。+38
-0
-
1248. 匿名 2023/01/29(日) 11:19:13
>>42
おっさんが書いてるのかな
金髪女性への憧れあったからね
+4
-0
-
1249. 匿名 2023/01/29(日) 11:23:24
>>81
笑笑 一昔前の芸の肥やし論みたいな数にとってのみ都合良すぎるクソ論だねw
はーん、深みがなくて浅くて薄っぺらくてどこか気色悪い、時間もったいなくなっちゃうようなラブソングやらそう言うコンテンツ苦笑ってそう言う背景があんのねー
代償として一人の人を思うような沁みてくる作品は一生書けなそうだね、そう言うの言い訳にしてだらしないこと繰り返すクズってさw+6
-0
-
1250. 匿名 2023/01/29(日) 11:25:32
>>1065
アリス・オシュデだね。調べるとなかなか図太い後妻。
モネと一緒になってから、肖像画を描いてくれってせがんでたらしいけど結局描いてもらえなかった。モネはカミーユが亡くなってから人の顔が描けなくなっていたし、死の床のカミーユをずっと手放さなかったらしいし、トラウマもあったのかもしれないけど、モネなりの贖罪だったのかもしれない。+9
-0
-
1251. 匿名 2023/01/29(日) 11:25:52
>>121
ある!かなり同意!!クズが作ったらそりゃ生み出されたものもクズだよね+20
-1
-
1252. 匿名 2023/01/29(日) 11:27:52
>>1247
シモの乱れの話よりも音楽家としてはこっちが致命的だと思う+37
-0
-
1253. 匿名 2023/01/29(日) 11:28:14
>>1211
この夫婦だって昔結婚した頃は週刊誌にめっちゃ書かれてたこと覚えてるよ。+20
-0
-
1254. 匿名 2023/01/29(日) 11:30:37
>>19
音楽に限らず感性使うアーティスト系には良くある事って気がする。
芸能人だけでなく、企業のデザイナーとかもバツ2でまだ新人入るたびに不倫もしてたりとか、、、。
美容師も離婚や不倫多い。
+9
-2
-
1255. 匿名 2023/01/29(日) 11:30:52
>>746
残念ながらこの人に才能あるって思ったことあまりない
私の好みじゃなかっただけかな?時代の流れでとっても上手く行った人なのかなと思ってる
それが才能だと言われればそうかもだけど
あの時ってネットでみんな色々みられなかったし今みたいな多様性がそんなになかったから、メディア仕掛けてイメージつけてハマったらそこからガーッと売れるみたいな感じだったような。ほんと昭和から平成の売り方w
てか犯罪者だったよね、そうじゃなかったっけ?
そしてこの人好きな人はごめんね
ブチ切れてこないでね+15
-8
-
1256. 匿名 2023/01/29(日) 11:31:17
>>1227
知名度は上がっただろうけど、それがコンサートの入りに影響するとは思えない。
彼の音が好きなのよ、プライベートなんて関係ないわの玄人派のこれまでのファンはそのままコンサート行くだろうし、これで反田さんを知った位のピアノコンサート行ってみたいけどプロピアニストみんな上手いよね位の庶民耳の一般の人が、数多のプロピアニストがいるなか、あえて不倫デキ婚の話題で知った人のコンサートに高いお金出して行くとは思えない。
まあ、テレビやCMはこれからちょっと苦戦するんじゃないかな。世の中は庶民派が大多数なんで。
反田さんは音楽家というより実業家よりに思えるからあんまり影響ないんじゃない?
+29
-0
-
1257. 匿名 2023/01/29(日) 11:31:59
>>1252
なんか結局リンクしてる気がするね
そこだらしない人が仕事だけはきちんとしてるとかないか、、+35
-0
-
1258. 匿名 2023/01/29(日) 11:32:37
>>1254
そのデザイナーさんはどなた??www+3
-0
-
1259. 匿名 2023/01/29(日) 11:34:23
>>1223
いやー、大御所でも次からお金だしては聞かない演者リスト入りだわ+28
-1
-
1260. 匿名 2023/01/29(日) 11:36:49
>>1
鼻の下の髭を剃るとまた違った(清潔感ある)かんじになるのかな??+4
-0
-
1261. 匿名 2023/01/29(日) 11:38:43
>>1221
わかる
曲目だいじだよね
+30
-0
-
1262. 匿名 2023/01/29(日) 11:39:18
>>115
>>1
ショパンコンクール後の朝の音楽番組で二人がゲストとして出てたんだけど、その時に番組のサプライズでヨアソビのあやせが気まずそうな顔で現嫁におめでとうのVRコメしてて、その後に反田がえ?知り合いなの!?幼馴染なのに知らんかったってめっちゃ動揺してたの覚えてる
しかも反田が画面越しのあやせにはぁ!?みたいな感じでガン飛ばしてたなw
隣にいた古坂が反田に突っ込んでたしw
言葉忘れたけど、なんか別に男がいたことにショックみたいな顔してるとかなんとか…w
この時からちょっとお二人のこと引っかかってましたー笑
+41
-0
-
1263. 匿名 2023/01/29(日) 11:40:14
>>797
その辺の方々(特に羽生さん)は自己プロデュースの妨げになる行為はしない気がする
倫理観は知らんけど+9
-1
-
1264. 匿名 2023/01/29(日) 11:40:16
>>1086
これ白いドレスなんだ…
この時には調停中とはいえ妻が他にいたんだよね
知ってしまった後にこの写真見ると略奪の匂わせみたいで嫌悪感が出る
ベタベタしないで普通に並んで撮れば良かったのに+35
-0
-
1265. 匿名 2023/01/29(日) 11:43:44
>>1221
わかるわ
この曲が聞きたくてお金払ったのに、変更されて特に知らない曲ばかりだとつまらなくなる+41
-0
-
1266. 匿名 2023/01/29(日) 11:44:02
>>1
こんなに伸びてるってことはこの人知名度あるんだね+10
-2
-
1267. 匿名 2023/01/29(日) 11:44:16
>>1073
自分の奏でる音楽で勝負しようと思わなかったんだね。
ダサい
結婚隠してたところも
なにもかもダサい+35
-0
-
1268. 匿名 2023/01/29(日) 11:51:50
>>1006
完全同意。
ちなみに私は藝大ピアノ科卒だけど、このピアニストの演奏は一度も感動したことない。
エゴイズムが出ちゃってるから。
誰にも言ったことないけど、ホールで聴いた献呈、全く良くなかったわ+46
-3
-
1269. 匿名 2023/01/29(日) 11:53:30
>>536
私はあんまり清楚なイメージは無い
コンクール中の密着取材してる番組で、小林さんが落とした楽譜を反田さんが拾ってたシーンがあったんだよね
でも特にありがとうも言わずに会釈もしないし誰かがやってくれて当たり前って態度だったからピアノは上手くてもちょっと微妙な人だなという印象がある+49
-0
-
1270. 匿名 2023/01/29(日) 12:00:28
来月小林さんがコンサートに来るけど、ショパンピアノ協奏曲なぜか2番なんだよなー
ていうか、来るんだ。体調は良いのね。+15
-0
-
1271. 匿名 2023/01/29(日) 12:02:10
>>1249
音楽に限らず芸事につきまとう、付き合う異性の数を多くして芸の肥やしにする方もいるだろうけれども、一人の人間にも多様性があり、それを上手く引き出していけるような、傍から見れば一人の異性や配偶者を大切にしている人の感性も実はかなり高いのではと感じる
マンネリ化を超えた長い月日が生み出す円熟味は、交際を数増やして刺激を得るという関係性からは生まれにくそうと思う+4
-3
-
1272. 匿名 2023/01/29(日) 12:02:38
>>1246
>>1163です。
それです。慰謝料とか収入面の心配ではなく信頼関係を築いていけないんじゃないかなって意味です。+4
-3
-
1273. 匿名 2023/01/29(日) 12:06:22
>>1218
この人の自伝、どんなコンサートもお客さんの為に全力でやる、手を抜くなんて軽蔑するって書いてたけど嘘じゃん
本に平気で嘘書くんだからそりゃ女性関係も乱れるわ+44
-0
-
1274. 匿名 2023/01/29(日) 12:19:42
>>1227
清塚さんと反田さんでは客層が違うと思う
ショパコンで一般知名度があがって反田さんに興味をもった人たちのうちの
良くも悪くもミーハーな人々は今回で脱落するかもしれないけど
ピアノが聴きたい層からしたらチケットとれる確率あがるからよかったのかも
+10
-6
-
1275. 匿名 2023/01/29(日) 12:23:17
>>1268
うん
ショパコンのYouTube聴くと反田恭平と小林愛実だけ凄く聴き辛くて聴いてられなかった
どうしてなのかなぁ…理由は分からないけど嫌いなんだな、と思ってました+30
-3
-
1276. 匿名 2023/01/29(日) 12:25:45
>>1263
羽生君は女性関係はだいじょうぶそうだけど他の面でいろいろ闇を感じる
+20
-2
-
1277. 匿名 2023/01/29(日) 12:27:08
反田さんはショパコンにあわせて変えてきたなぁって感心したけどな。
+6
-0
-
1278. 匿名 2023/01/29(日) 12:32:07
>>647
ダンマリなんだ
仲間内では略奪婚だと思われてるんだろうね
前の妻とも知り合いだったら下手にお祝い言うのもすごい気まずいし
何も言えなかったのも納得+33
-0
-
1279. 匿名 2023/01/29(日) 12:32:36
>>1254
恋愛してるときとそうでないときでやる気がぜんぜん違ってくるから
作品を生み出すために恋愛ジャンキーになる人の感覚はわからなくない
アーティストを好きになるならそのへん覚悟しておかないとだと思う+9
-0
-
1280. 匿名 2023/01/29(日) 12:34:04
>>1223
去年、有名どころとか大御所のコンサート7〜8回位行ったけどプログラム変更した人は1人もいなかったな…
アンドラーシュ・シフはその場でプログラムを決めて演奏されてたけど マジ凄かった+33
-0
-
1281. 匿名 2023/01/29(日) 12:36:43
>>1242
ヨーロッパではピアノを習う子も軒並み減ってるって聴いたことがある
まだ日本やアジアの方がクラシックに対する憧れみたいなもんがあるんだとか
なんかアジア人だらけになっちゃったフィギュアスケートみたいだ+20
-0
-
1282. 匿名 2023/01/29(日) 12:45:02
>>264
ただの憶測+3
-3
-
1283. 匿名 2023/01/29(日) 12:45:59
演奏から性格分かるって人すごいな
自分は読みとれたことまったくないわ+18
-1
-
1284. 匿名 2023/01/29(日) 12:47:45
>>1276
闇?くわしく。+6
-0
-
1285. 匿名 2023/01/29(日) 12:51:03
>>1200
有名無名問わずゲスい人間は見ていて気持ち良いものではないからなあ
人格者だったらより応援したいって気持ちもプラスされるし、そうじゃないと期待外れで白けるんじゃ
いつの時代も大衆は勧善懲悪が見たいのかもね+20
-0
-
1286. 匿名 2023/01/29(日) 12:52:10
>>1276
そろそろ30近いし思うより大人なんじゃないか?
でも彼女の存在でもチラついたらBBAファンは掌返しそう+3
-5
-
1287. 匿名 2023/01/29(日) 12:53:49
>>1274
その、ピアノを聴きたい層が今回のことで減ったんだと思うよ。
わざわざ聴きに行かなくてもいいや、て思った人が結構いるんじゃないかな。
ピアノを聴きたい層は、反田さんはだけではなく他にも色々聴いているから。素晴らしい演奏家を他にも知っているから。+27
-0
-
1288. 匿名 2023/01/29(日) 12:56:27
>>1285
勧善懲悪かぁ
良き才能は良き人にって信じたいってのもあるのかな
清らかな心でストイックに頑張ったからこんな仕上がりにって。
でも夢見過ぎだよね。才能ある人が自分に才能あるのなんて
ふつーにわかってて表でだけ謙虚なフリしてるのよくあるし。
+7
-0
-
1289. 匿名 2023/01/29(日) 12:58:28
>>1287
減ったんだろうね
でもおまんまくいあげにはならんでしょう
女性ファンばかりじゃないし女性でも気にしてない人もいるし
むしろガンバレって応援に力入る+7
-0
-
1290. 匿名 2023/01/29(日) 12:59:33
性格いいだけのピアニストは興味ない+0
-9
-
1291. 匿名 2023/01/29(日) 13:00:09
>>1272
小林さんが反田さんに一途に惚れていて前妻の事も何も知らなかったならショック受けると思う
けど、小林さん自体も奔放なら同じレベルで深く考えてないんじゃないのかな
お互い彼氏彼女はそれなりにいたと思うから+20
-0
-
1292. 匿名 2023/01/29(日) 13:01:18
>>1281
せっかくロシアっ子が盛り返して
女子はいいかんじだったのにプーチンのせいで…+2
-4
-
1293. 匿名 2023/01/29(日) 13:07:53
>>1288
あなたの言う通りだよ
まあ日本人はお人好しというか性善説が好きだからね
才能もあって人より努力して成功しましたってストーリーは大好物だと思う
才能ある人が例えば仲間で話す内容はいつもくだらないギャグと下ネタばかりとかだったら何か引くじゃん
知らない人だからこそ高尚なイメージの職業ならなおさら品良くいて欲しいのさ+11
-0
-
1294. 匿名 2023/01/29(日) 13:08:35
>>1283
性格読めるなんて後付けよ。性格が出せるほど自在な演奏できるんなら、それを隠すくらいお手の物。
+7
-0
-
1295. 匿名 2023/01/29(日) 13:10:02
>>1283
文春報喰らうまではこの2人の演奏全く何も感じないとか好きじゃないとか書いたら大量マイナスでショパンコンクール入賞者によくそんなこと言えるねばっかりだったから結局分からない人ばっかりってことだよね笑+45
-2
-
1296. 匿名 2023/01/29(日) 13:11:05
反田軍団ってテイラー軍団みたいだね。親友の角野さん、大親友の務川さんも色々気をつかっているだろうね+9
-0
-
1297. 匿名 2023/01/29(日) 13:14:51
>>1237
今、YAMAHAはピアノとして良くないの?+6
-0
-
1298. 匿名 2023/01/29(日) 13:16:41
>>1295
私はふたりともショパコン以来苦手だったよ
家族には苦手だってよく言ってた+11
-3
-
1299. 匿名 2023/01/29(日) 13:19:17
>>1218
変な人。
音楽に人間性は関係ないのに。
プログラム変更はあり得ないけどね
+3
-16
-
1300. 匿名 2023/01/29(日) 13:25:13
>>983
そこでしょ
中身も音楽と同様に素敵であるべきというかんがえがあるから女性関係に奔放で〜って非難されるんじゃない?それとこれは別と完全に引き離してたら気にもならないはずでは?
〜県出身、とか何人兄弟、とかそういうただのプロフィールの一部になるはず+1
-1
-
1301. 匿名 2023/01/29(日) 13:25:59
感動するしないは好き好きだから感動でピアニストを語るのはなんか違うと思ってしまう。
+2
-3
-
1302. 匿名 2023/01/29(日) 13:28:07
>>1145
まさに超絶技巧だったから
ホロヴィッツのアレンジだったかな?物凄い技術だったよ+8
-2
-
1303. 匿名 2023/01/29(日) 13:30:17
清塚さんはなんかの番組で見たこともない固い表情
親の敵にでも会ったような表情で英雄を弾いていた
当然うまいんでしょうけど力技って感じでこっちも力が入って曲を楽しめなかったw
反田さんの演奏はどんな感じかわからないけど
今度のあれやこれやがよぎって楽しめない気がする
演奏者のことは何も知らないままに鑑賞するのがいいのかな+22
-0
-
1304. 匿名 2023/01/29(日) 13:32:37
>>1274
うん。これでチケット取りやすくなる!とはすぐに思った。+9
-2
-
1305. 匿名 2023/01/29(日) 13:38:02
>>1298
あなたのことは知らないけど大多数の人は評価してたよ+6
-5
-
1306. 匿名 2023/01/29(日) 13:38:31
>>1009
そうだね
牛田さんの演奏は音が澄んでいて本当に綺麗だと思う+17
-6
-
1307. 匿名 2023/01/29(日) 13:42:20
>>1303
清塚別に上手くないよ+26
-1
-
1308. 匿名 2023/01/29(日) 13:43:01
>>1305
1298です
家でも母が反田さんのファンで…「でもこの人頭良さそうだけど、凄く野心家っぽくて私は苦手。」と言ったら、「人間性が良い人だ」と言われた
反田恭平の特別番組で彼を持ち上げたみたい+23
-4
-
1309. 匿名 2023/01/29(日) 13:43:14
>>1262
見てました。
俺が知らないなんて!みたいにかなりショックを受けていたので、相当小林さんと仲いいんだなと思った。まああの頃はまだほほえましく見てたけどね。+38
-0
-
1310. 匿名 2023/01/29(日) 13:46:23
ショパコン時「アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ」の楽譜、彼はどこの版を使ったんだろう。「レファミラシシドー・シレドソラファシ」って2回出てくるけど、反田さんは2回ともミをナチュラルで弾いてるんだけどそんな版あるのかな。そこナチュラルで弾いてるの反田さんだけ。ミスタッチではなくしっかりと弾いてる。まさか間違えて覚えてるんじゃ+20
-2
-
1311. 匿名 2023/01/29(日) 13:48:06
カティンが実は結婚していて離婚して幼馴染孕ませて再婚!!!だったら驚くけど反田さんじゃピクリとも。
演奏は好きでも反田さん本体にミジンコも興味がないと判明してなんか清々しい。
そういう好きになり方の方が幻滅したりモンペになって擁護したりメンタルやられたり
しないから長続きするんだよね+10
-11
-
1312. 匿名 2023/01/29(日) 13:51:25
>>1293
私は自分も自由な創作関係だしそんなに性善は求めてないんだけど人に対してあんまりな仕打ちをする人間はやっぱり生理的に嫌悪してしまうよね。
才能ある大御所は殆どが周りの人大切にしてるよ。
いくら才能あっても周りがついていかなくなって脱落する場合も多いんだと思う。
結局コンサート聴く人も一緒に作る人も感情ある人間だからね。+39
-0
-
1313. 匿名 2023/01/29(日) 13:52:01
>>1299
だから、別に気にしない人は聴きに行けばいいし、もう行きたくないって意見に文句を言われる筋合いはないと思うけど。+19
-3
-
1314. 匿名 2023/01/29(日) 13:56:17
>>1286
ファンだけど、彼女はいると思ってる。
ただ、盲目ファンの中には彼の恋愛や結婚を知ったら狂うんじゃないか?みたいなやばそうな人はいる。+11
-2
-
1315. 匿名 2023/01/29(日) 13:56:44
当事者同士はなしあって離婚したならいいんじゃない?
そもそも恋愛は冷めるもんだし恋愛結婚なら別れる方が自然に思える
ということで小林さんとも数年後に離婚する気がしてる
お子さんが不幸でなければ大人は好きにしてください。
+8
-1
-
1316. 匿名 2023/01/29(日) 13:58:28
>>1313
芸術家に自分の理想像を重ねないでほしいわ。
きちんと音楽を聴きなよ。+3
-16
-
1317. 匿名 2023/01/29(日) 14:00:39
>>1314
ネットで見掛けるファンは盲目9割ぐらいな印象
彼女いると思ってる冷静なファンに遭遇するのはレアだわ+20
-1
-
1318. 匿名 2023/01/29(日) 14:03:05
>>1316
だから音楽を聴きに行ったんだよ。
聴きたい曲を聴けなくてガッカリするのは当たり前でしょ。+33
-0
-
1319. 匿名 2023/01/29(日) 14:05:34
演奏家に求めるのは音楽だけで品行の良さは求めないからなあ
重婚なら問題だけど離婚しての再婚だし法には触れてないなら別に
チケットが取りやすくなるなら嬉しい+3
-8
-
1320. 匿名 2023/01/29(日) 14:05:43
>>797
関係ない人の名前出すのやめてよ…うんざりする
案の定な返信来て満足か?+3
-5
-
1321. 匿名 2023/01/29(日) 14:09:41
>>1286
無知
フィギュアスケートは恋愛推奨してる競技だからショック受けるとしたら
アイドルから流れてきたニワカファンだけです
スケオタならふーん、良かったねでおしまい+7
-3
-
1322. 匿名 2023/01/29(日) 14:11:23
>>1276
どんな?浅田真央とか高橋大輔みたいな?+3
-0
-
1323. 匿名 2023/01/29(日) 14:11:47
騒ぐ要素が見当たらない。
香川照之がホステスのブラジャーとって匂いかいだ時も
なんとも思わなかったし感性が磨滅してるんだろうか。+6
-13
-
1324. 匿名 2023/01/29(日) 14:14:09
>>1176
音楽聴くのに命かかってないんで
できれば人間性も好きだなと思える人の音楽ききたい+26
-1
-
1325. 匿名 2023/01/29(日) 14:14:28
最近クラシックにハマった者だけど
ピアニストって品のある高貴な方で、なおかつ選ばれし才能の人がなるものだと思ってたからこういうニュースショック
+11
-3
-
1326. 匿名 2023/01/29(日) 14:14:58
>>1312
わかる
生理的嫌悪感はそう簡単に覆らないよね
気にならない人だけでどうぞ、私は無理ってなったらもう他人が何言っても無駄だと思う
なぜ?って言われても価値観の違いとしか説明できないわ+21
-0
-
1327. 匿名 2023/01/29(日) 14:15:53
>>1317
ネット=現実世界と思ってるの誰のオタか分かりやすくて良いね
ネット中傷工作するためにバイトまで募集してたもんな+1
-3
-
1328. 匿名 2023/01/29(日) 14:17:09
>>1321
羽生ファンは羽生ファンであってスケオタじゃないから
ショック受けるファンの阿鼻叫喚で地獄絵図と化すと大予想してるの
もうねプーと共に去りなさい!!!!って感じ
+25
-1
-
1329. 匿名 2023/01/29(日) 14:18:53
そういうとこよ+0
-0
-
1330. 匿名 2023/01/29(日) 14:20:33
>>1322
その2人はよく知らないわ+5
-1
-
1331. 匿名 2023/01/29(日) 14:21:08
>>834+2
-8
-
1332. 匿名 2023/01/29(日) 14:23:37
>>1328
>もうねプーと共に去りなさい!
よくわからんけどワロタwww+14
-0
-
1333. 匿名 2023/01/29(日) 14:26:25
>>734
うちの姉もバツ2だ。w
+3
-0
-
1334. 匿名 2023/01/29(日) 14:27:13
>>1331
お金もらえるの?+1
-0
-
1335. 匿名 2023/01/29(日) 14:27:28
>>1328
元々スケオタですね~長野の頃から観はじめたので
日本からこんな選手が出てくるのかって歓喜したわ
スケオタが多いから露出少なくてもファンがついてきたんでしょ
以前はSNSもやってなくて長いときは何ヵ月も音信不通だから
そろそろネット工作しても無駄だって気づいたら?+1
-9
-
1336. 匿名 2023/01/29(日) 14:31:54
女性の方のウィキペディア・・写真変えた方がいいよ
別人かとおもった+1
-0
-
1337. 匿名 2023/01/29(日) 14:33:10
羽生とかどうでもいい
余所でやれ+29
-0
-
1338. 匿名 2023/01/29(日) 14:34:16
>>1268
コメ主さん、藝大ピアノ科卒なんですか?!
すごい!!+15
-5
-
1339. 匿名 2023/01/29(日) 14:35:32
>>1338
ピュアか+8
-0
-
1340. 匿名 2023/01/29(日) 14:39:45
元嫁は今どこにいるの?+5
-0
-
1341. 匿名 2023/01/29(日) 14:42:18
>>1338
感動したことがないという主観に権威を持たせるために藝大卒って言ってるだけとちがう?
感動したことがないとかエゴが出てるとか技術にまったく触れない語り口からあんま信用できないけどな+19
-2
-
1342. 匿名 2023/01/29(日) 14:49:52
>>1243
横から
エアロスミス私も好きだけどさあ、葉加瀬太郎は藝大生時代からクライズラー&カンパニーというユニットでポップもやったりして有名になった人なんだわ。
90年代にはセリーヌディオンのワールドツアーにも同行してる。
高嶋ちさ子は有名人の親族という有名税でクラシック初心者に聞きやすいバイオリン曲を提供するという位置付けだと思うわ。本人もそう言ってるしね。+19
-0
-
1343. 匿名 2023/01/29(日) 14:52:28
>>1341
そういえば、ポールポッツが流行ってたころ
ドミンゴの動画にポッツファンが集ってきて
「全然感動しない、ポッツの方が感動する」って
コメントしてたの思い出した。
+7
-0
-
1344. 匿名 2023/01/29(日) 14:52:59
>>1312
今回の事は業界内でもさめている人多いと思う。
やっぱり最初の結婚無かったことにして泥も被らず祝福されようとしたのが大きい。
この世界色恋沙汰は慣れていてはいはい、と言った感じだけど何故か謎の正義感で卑怯なのは許せない人が多い笑+37
-1
-
1345. 匿名 2023/01/29(日) 15:06:26
多いとおもう
したのが大きい
許せない人が多い
いうほどかな
既にコメントが止ゆっくりになってきてる
あんま関心もたれてないでしょこれ+0
-3
-
1346. 匿名 2023/01/29(日) 15:07:20
>>1283
大雑把そうか神経質そうか
右脳派っぽいか左脳派っぽいか
くらいはわかる気がする+2
-2
-
1347. 匿名 2023/01/29(日) 15:08:51
>>1345
結婚報告のトピよりは伸びてるよ
とりあえずこの人の演奏は今後聴きたくないな
+20
-1
-
1348. 匿名 2023/01/29(日) 15:11:37
>>1346
自分は身体能力が低すぎて性格がまったく演奏に反映されないw
+12
-0
-
1349. 匿名 2023/01/29(日) 15:13:47
ショパンコンクールから一年以上たってるからクラシックに興味ない人は存在忘れてそう+28
-1
-
1350. 匿名 2023/01/29(日) 15:20:07
>>676
違う椅子って言いましたけどっていう主張してたね、
小さなコンクールやお教室の発表会なら用意されてる椅子の高さくらい自分で直す。
ショパコンてピアノも三種類くらいから選ぶでしょ?
YAMAHA、スタインウェイ、フィツイオリだっけ?
全てに拘ってベストを本番に持ってくるから何一つ譲らないですって位の気持ちの強さがないとショパコンなんて行けないね。
愛美さんは2回目で前のショパコンもファイナリストだもん。+9
-2
-
1351. 匿名 2023/01/29(日) 15:25:19
>>1350
KAWAIも+13
-0
-
1352. 匿名 2023/01/29(日) 15:38:49
>>1341
気づいた? このトピってすごい個人的な怨みとか拗れまくった嫉妬羨望を感じる。他の芸能人叩きとはちょっと違う香ばしさがあるよね。+6
-17
-
1353. 匿名 2023/01/29(日) 15:45:14
>>960
これなら只の国際結婚貫いた方が良かったね+28
-0
-
1354. 匿名 2023/01/29(日) 15:45:50
>>1299 超同意。芸術鑑賞ってそう言うんじゃないよね。まず人ありきで見てるんだろうけど、潔癖すぎてつまらない。どんだけ清らかな人達が芸術をうみだしてるんかってね。そう言う人が崇拝してる著名人はみんなさぞ聖人なんだろうね〜
+4
-17
-
1355. 匿名 2023/01/29(日) 15:48:23
>>1328
プーと共に去りぬ
風と共に去りぬみたいやなw+4
-1
-
1356. 匿名 2023/01/29(日) 15:49:07
ああ〜フィギュアヲタが居るんだ此処。道理で空気悪いんだわ。+23
-0
-
1357. 匿名 2023/01/29(日) 15:53:41
>>1006
辻井伸行さん、ラヴェルの曲で音がキラキラしててとても綺麗な演奏だった!(YouTubeで見ただけだけど)
目以外の感覚が鋭敏なのかもしれない+6
-11
-
1358. 匿名 2023/01/29(日) 15:57:35
>>960
親は知らなかったんでないの?
隠してた理由が、親が反対してるからなんでしょ
報道みてびっくりしてるんじゃ+17
-1
-
1359. 匿名 2023/01/29(日) 16:02:55
>>1358
お父さん厳しいんだよね、大丈夫なのかなあ…+15
-1
-
1360. 匿名 2023/01/29(日) 16:03:03
>>1237
牛田さんだけでしょ?
YAMAHA+11
-0
-
1361. 匿名 2023/01/29(日) 16:06:56
>>776
ソリー、ちゃんとオカモトつけなー+9
-0
-
1362. 匿名 2023/01/29(日) 16:09:42
>>1356
フィギュアはクラシック音楽を使う選手多いから、フィギュアファンでクラシック好きな人は多いよ。
反田さんもナンバーっていうスポーツ雑誌で、フィギュアとクラシックについての文を寄せている。フィギュアの演奏をしてみたいって書いてあった。+19
-1
-
1363. 匿名 2023/01/29(日) 16:19:07
>>1023
インリン(台湾出身のタレント。元気かな?)はエロテロリストってキャッチコピーだったな。反田君はエロピアニストか。なかなか良いと思う。特に左手の指のしなやかさがすごい+9
-1
-
1364. 匿名 2023/01/29(日) 16:20:42
>>1359
文春さん、今こそお父さんに突撃してほしい。お父さん今こそぶちまけてください+26
-0
-
1365. 匿名 2023/01/29(日) 16:21:22
>>1351
カワイもあったっけ?+2
-0
-
1366. 匿名 2023/01/29(日) 16:30:36
>>1365
横
Shigeru Kawaiだね。
ファイナルまで何人か行ってるよ。+25
-0
-
1367. 匿名 2023/01/29(日) 16:32:04
>>1262
えーなんかそのやり取り自体気持ち悪いね。勘のいい人はん?となりそうだ。
友人が社会人オケやってるけど、中はドロドロというか狭い世界で取っ替え引っ替えが当たり前みたい。大学生じゃなくていい年した大人でもそうらしいから特殊な村社会みたいな感じなんだろうね。気持ち悪。なんか全然ジャンル違うけど声優業界と似てると思った。+45
-1
-
1368. 匿名 2023/01/29(日) 16:41:28
>>1365
あるよ、知らないの?+7
-1
-
1369. 匿名 2023/01/29(日) 17:02:30
>>1354
楽屋の痴話話聞かせてあげたいくらいだわ笑+2
-1
-
1370. 匿名 2023/01/29(日) 17:36:40
>>1368
うん、知らなかった。教えてくれてありがとう。
殆どの人がスタインウェイかたまーにYAMAHAだから。
特にファイルは一曲が長いから。
あんまりよく見てなかったの。
付け加えてくれてあなた優しい。+5
-5
-
1371. 匿名 2023/01/29(日) 17:41:04
>>1360
1次予選
スタインウェイ 64名
ヤマハ 9名
ファツィオリ 8名
カワイ 6名
3次予選
スタインウェイ 17名
ヤマハ 0名
ファツィオリ 3名
カワイ 3名+18
-0
-
1372. 匿名 2023/01/29(日) 17:45:47
ファイナル結果
1位 ファツィオリ
2位 スタインウェイ
カワイ
3位 ファツィオリ
4位 スタインウェイ
スタインウェイ
5位 ファツィオリ
6位 カワイ+18
-0
-
1373. 匿名 2023/01/29(日) 17:47:12
世界を股にかけるとはまさにこの事+23
-0
-
1374. 匿名 2023/01/29(日) 17:51:42
めちゃくちゃ詳しい!!
+3
-0
-
1375. 匿名 2023/01/29(日) 17:52:45
横だけど牛田くんが好きだからこういうことはしないでほしいなぁ…。
次も出るだろうから。+31
-0
-
1376. 匿名 2023/01/29(日) 17:54:38
>>1262
反田心が狭い。+20
-0
-
1377. 匿名 2023/01/29(日) 17:58:37
>>1262
そういえば反田さん、ファイナル終わったら
「もう、フォローに入ります(小林さんの)」って言ってたわ。
幼馴染だからだし、同じファイナリストで日本人だからなのかなって思ってたけど。
この時既に?+38
-1
-
1378. 匿名 2023/01/29(日) 18:00:59
ソリソリのシモシモについては何も思わない派だが、曲目変更乱発ピアニストだから行かないな+27
-1
-
1379. 匿名 2023/01/29(日) 18:06:54
>>1308
ママさん、ぷっくりな外見と語り口の感じの良さにコロッとやられちゃってるやんけ。詐欺に気をつけなされ…+22
-0
-
1380. 匿名 2023/01/29(日) 18:09:52
>>1357
耳じゃないかと思う。
視覚障害の人は首をふって、返ってきた音の反響を感じ取ってるんだよ
スティービーワンダーも同じ事をしてるよね。+18
-0
-
1381. 匿名 2023/01/29(日) 18:22:50
>>1356
“ヲ”+1
-5
-
1382. 匿名 2023/01/29(日) 18:27:19
>>1338
真に受けてて草+9
-1
-
1383. 匿名 2023/01/29(日) 18:28:05
>>1328
お前の個人的な予想どうでもいい
予想と言うより願望だろうが
あちこち荒らして逆効果だっていつになったら気づくのか+0
-12
-
1384. 匿名 2023/01/29(日) 18:31:05
>>1357
辻井さん、先日の聖徳太子1400年記念の奉納演奏も素晴らしかったですね。
胸を打たれるとはこういう事かと思った。+21
-1
-
1385. 匿名 2023/01/29(日) 18:45:11
>>334
皆がみんな、土屋太鳳のトピとこのピアニストのトピ両方コメントしてるわけではないでしょうw
+2
-0
-
1386. 匿名 2023/01/29(日) 18:55:30
>>1382
真に受けてないよ
小馬鹿にしてるじゃん+0
-1
-
1387. 匿名 2023/01/29(日) 19:00:17
>>1373
世界に二股掛けたw
二股で済むか心配だ。+7
-0
-
1388. 匿名 2023/01/29(日) 19:14:23
>>370
なんか浅田真央さんについて「彼氏を作ってエッチしないと。棒っ切れが踊っているみたい」と言っていたラサール石井みたいな発想だね。「不倫も芸の肥やし」とかいう奴いるけど、関係ないでしょ。+39
-0
-
1389. 匿名 2023/01/29(日) 19:22:47
>>300
梯剛之さんもいいよ。幼い頃小児がんで失明し、父はNHK交響楽団のヴィオラ奏者、母は声楽家だって。1998年ロン・ティボー国際コンクール第二位、2000年ショパン国際ピアノコンクール・ワルシャワ市長賞受賞。ドキュメンタリー番組を見たけど、自分が通っていた幼稚園で「給食の歌」みたいなのをオルガンで弾いていて優しそうな人だな、と思ったよ。+33
-0
-
1390. 匿名 2023/01/29(日) 19:33:06
私がロシア人妻ならプーチンに泣きついて国際問題にしちゃうなー。「日本で非人道的な扱いを受けた」ってね+24
-1
-
1391. 匿名 2023/01/29(日) 19:40:08
>>1390
火種と子種をまいた世界のソリタ+23
-0
-
1392. 匿名 2023/01/29(日) 19:50:04
>>661
椅子の高さは作曲家でも変えるって言ってた人いたなー
色んな作曲家の曲弾く時は曲ごとに調整+5
-0
-
1393. 匿名 2023/01/29(日) 20:07:28
>>1375
"こういうこと"って?+1
-4
-
1394. 匿名 2023/01/29(日) 20:17:01
>>1393
パートナーがいるのに被りで誰か違う人もいてそっちでデキコン。+23
-0
-
1395. 匿名 2023/01/29(日) 20:21:36
>>1006
計算高いよね
幼馴染と結婚もそういうストーリーがウケるから話題になるからって感じ
これぐらい計算高くないと世界ではやっていけないのかなあ+29
-0
-
1396. 匿名 2023/01/29(日) 20:27:38
>>1391
もうなんか、いじられキャラになっちゃったソリーター+21
-0
-
1397. 匿名 2023/01/29(日) 20:31:24
>>1394
あぁ、そういうこと…
+6
-0
-
1398. 匿名 2023/01/29(日) 20:31:50
>>1065
ダンテ・ガブリエル・ロセッティも、友人の妻を寝取って、しかもその友人公認の不倫の仲だった。なんか、すごいね+6
-0
-
1399. 匿名 2023/01/29(日) 20:39:57
>>967
その人の演奏を好きであれば、あんまり関係ないかもね。不倫問題と並べるのはちょっと違うかもだけど、例えば戦時中ナチスに協力したけども評価が高い演奏者はたくさんいる、でももちろん協力したという事実が受け入れられなくて一切その人の演奏を聴かないって人もたくさんいる。ちなみにアルゲリッチは生も聴いたけども、技術音楽性ともにすさまじい才能だけども、好きかと言われれば好きじゃないな+13
-0
-
1400. 匿名 2023/01/29(日) 20:41:24
>>126
上側、こういう女の人いそう
汎用性のある顔だなーw+9
-0
-
1401. 匿名 2023/01/29(日) 20:44:18
>>1380
そういえば辻井さん首振られてた気がしますね+9
-0
-
1402. 匿名 2023/01/29(日) 21:32:27
アイムソーリーオレソリタ+2
-0
-
1403. 匿名 2023/01/29(日) 21:36:01
ソリタガールズからの報告お待ちしてます+9
-1
-
1404. 匿名 2023/01/29(日) 21:47:36
愛実ちゃん、おパリに借りた(?)家は別荘にでもするのかな?反田さんはオーストリアの指揮科の正規の学生なの?2人とも日本の喧騒を離れて欧州にこもりたいだろうけど仕事は日本だからなー+19
-0
-
1405. 匿名 2023/01/29(日) 21:48:59
反田さん今どういう心境なんだろうね
メンタル意外と繊細だったりして+3
-10
-
1406. 匿名 2023/01/29(日) 21:49:57
奥さんのマスクなしが見たいよ
美女なんだろうなあ+2
-9
-
1407. 匿名 2023/01/29(日) 21:53:25
辻井さんは
どの広さで弾いているか分からないから
反響音で判断してるのかと。
クラシックはオーケストラがいるので予め指揮者の息を聴いて入るとかしているのかと。
フルオーケストラになるとそれなりに人が大人数で演奏するので
1番後ろに控えてる打楽器が1番遅れて聴こえます。0コンマでズレて来るので、全員指揮者頼りになると専門家のインタビューで見たことがあるから受け売りなんですが。?+9
-0
-
1408. 匿名 2023/01/29(日) 21:54:08
>>1376
ただの幼馴染ではないなって思っちゃうよね笑+9
-0
-
1409. 匿名 2023/01/29(日) 22:19:44
>>906
実況や、ニコニコ←懐かしいw で
『こっち見んなww』って書かれまくったやつね
ランラン大好き+7
-0
-
1410. 匿名 2023/01/29(日) 22:25:15
>>1299
横
体調不良などの理由がない場合のプログラム変更ならば、それを躊躇しないところに人間性が垣間見られると思ったよ
観客が楽しみにしていること(=プログラムで告知済みの曲を聴く)に対して、演奏家として全力で応えたいという情熱が薄い方もいるのねと私は思った
演奏技術は上手に越したことはないけれども、全力で観客の要望に応えようとする演奏家の音を聴きたいわ+32
-0
-
1411. 匿名 2023/01/29(日) 22:47:50
>>1405
コンクールの最中もアンチコメント読んで自分を奮い立たせたって言ってたから、今も読んでるかもよ。ソリー!見てるー?+18
-0
-
1412. 匿名 2023/01/29(日) 23:00:44
ラカンパネラ知ってる月光と月の光は違うものなのか
これってデパートの閉店のとき流れるやつCMで聞いたことある
自分はこんなレベルだからプログラム変更されたら何の曲かわからないw
プログラムを変更したら新しいパンフレットみたいなの渡されるの?
それならまだいいかな+3
-4
-
1413. 匿名 2023/01/29(日) 23:28:22
>>126
上右、桐島聡に似てると思ったが、本家より目鼻立ちあっさりしてるな。+5
-0
-
1414. 匿名 2023/01/29(日) 23:29:43
>>1411
そっか。
グッナイ ソリータ!+13
-0
-
1415. 匿名 2023/01/30(月) 00:03:18
>>1006
自分は羽田健太郎さんのピアノが好きなのですが
この方のピアノはどうですか?
もしよろしければ教えてください+6
-2
-
1416. 匿名 2023/01/30(月) 00:20:48
>>1218
私は癒されに、、というより、この人はこの曲をどう表現するんだろう、おおそうきたか、こんな音色できたか、みたいな気持ちで聞いてるから、実生活は気にならないな…。少数派だろうけど。
そして、その表現に惹かれると、その人を好きになってしまう。少数派だろうけど。+8
-4
-
1417. 匿名 2023/01/30(月) 00:31:03
>>1415
1006じゃないけど自分も羽田さん好きだったな
ピアニストというよりは 作曲編曲の腕前もよくてクラシックもジャズもいけて
一般層向けにエンタメを盛り込んでの音楽レクチャーも抜かりないオールラウンダーって
印象だった。題名のない音楽会のパーソナリティだった時は安心感が凄かった。
+16
-1
-
1418. 匿名 2023/01/30(月) 00:35:23
>>1390
いや 今プーチンにつくのはさすがにまずいだろう
もし日本にいられるなら全力で居座るほうがお得よ+6
-0
-
1419. 匿名 2023/01/30(月) 01:06:29
>>1401
犬といっしょにすると怒られるかもだけど
ボーダーコリーは飼い主の指示を聞き分けようとして よく首を傾げる
耳を角度を変えて上下させてよく聴こえるポジションを探ってるかんじ。
自分も突発性難聴になって音の来る方角を判断しにくくなった時
顔を動かして聴きたい方角に耳を傾けるのが癖になったよ。+8
-0
-
1420. 匿名 2023/01/30(月) 07:28:29
>>1234
マスコミだろうね。一方で、小林愛実の事務所側からしたら、「さーこれから稼ぐぞ!」って時に妊娠…はガッカリだったと思うけどね+28
-0
-
1421. 匿名 2023/01/30(月) 08:31:10
>>824
同期でめちゃくちゃ上手い子がいて今プロオケに所属してるけど、学生時代はゲネも本番も集合時間の遅刻当たり前、でもガチで上手いから誰も文句言えないし先生も見て見ぬふり
めちゃくちゃわがままだったし、周りがほんとに気を遣ってた
今プロの世界で遅刻なんてしてないんだろうけどね+11
-1
-
1422. 匿名 2023/01/30(月) 08:48:12
ブ...でもピアニストモテるってイケメンピアニストだったらどうなるの?+7
-0
-
1423. 匿名 2023/01/30(月) 09:12:46
>>906
落ち込んだ時にニコニコ動画でよく見てたなあ
見ると元気出るので
カオゲイ・ラフマニノフってタグついてて
それもにも笑った+9
-0
-
1424. 匿名 2023/01/30(月) 09:38:35
>>1380
トピズレなんですが、うちの犬が緑内障で目が悪くて首をクイクイしてたので判明して、ここ見て良かった。ありがとう+12
-1
-
1425. 匿名 2023/01/30(月) 09:57:56
>>1422
そりゃ大変よ。女性を通り越して男にも狙われるわ。実際そっちにいっちゃってる人もいる。あと、あまりに不細工すぎるとさすがに全然モテないよ!+19
-0
-
1426. 匿名 2023/01/30(月) 10:13:23
1ソリ2ソリ、3ソリタ+0
-0
-
1427. 匿名 2023/01/30(月) 10:14:05
きょうも1日1ソリタ+0
-0
-
1428. 匿名 2023/01/30(月) 12:40:19
>>58
ガル民の嫌いな顔タイプだよ+10
-0
-
1429. 匿名 2023/01/30(月) 12:42:01
>>1311
かてぃんが極秘結婚はびっくりするわ。
ショパコンセミファイナリスト、開成高校からの東大院卒、ピティナ・ピアノコンペティション特級優勝、公演チケット取れない。You TubeLiveでは投げ銭バンバン。
妹も藝大。
凄いなぁ。
でもここの家はお母さんラスボス。
金持ち綺麗マダムって感じだけどなんか圧がある。+26
-0
-
1430. 匿名 2023/01/30(月) 13:01:01
>>1387
そんなモテるの?
ブスじゃん。
ピアノがものすごく上手いブスじゃん。+12
-0
-
1431. 匿名 2023/01/30(月) 13:01:59
>>1390
プーチンに泣きついたら消されてしまう笑+3
-0
-
1432. 匿名 2023/01/30(月) 13:29:39
>>1424
ワンちゃん大丈夫?
大切にしてあげてるんですね。
たぶんですけど、人間でも動物でも同じ事が該当されると思います。
ワンちゃん長生きできますように。+12
-0
-
1433. 匿名 2023/01/30(月) 13:34:32
>>1429
かていんは経歴聞くだけで「お、おう」ってなるよね。
かていんの名前は「角野隼斗」親戚に宇宙飛行士もいる。
生粋のお坊ちゃん。+27
-1
-
1434. 匿名 2023/01/30(月) 14:50:36
>>1429
家柄考えてもそれなりの才色兼備な女性じゃないと釣り合わないよね+17
-0
-
1435. 匿名 2023/01/30(月) 15:19:17
>>1429
かてぃんって音大じゃないんだ
もしかしてソリより全然すごい?+7
-5
-
1436. 匿名 2023/01/30(月) 15:59:29
>>1435
かてぃんは開成時代に東大か藝大か…迷ったけどって言ってた。凄い2択だなと想うけど
反田さんは日本より世界に行っちゃったから最初モスクワ音楽大学行ってショパン国際みたいな学校行ったはず
ショパコンで「学校の名前背負ってる」って言ってたし
学問で言うならかてぃん
音楽だったら、かてぃんはセミファイナリスト止まり反田さんが2位だから…反田さん?ていうのかなぁ
でもどっちももうチケットはなかなか取れない人気のピアニストだと思うよ+9
-4
-
1437. 匿名 2023/01/30(月) 16:27:47
>>1434
釣り合わない。
でも東大時代の彼女ならかてぃん母のレッスン受けてたからイケたかもしれない、まだ付き合ってるかもしれないけど。+12
-0
-
1438. 匿名 2023/01/30(月) 16:41:10
>>1435
ピアノの実力でいうと反田さんが圧勝だと思う
ショパンコンクールの演奏聴くと実力差よくわかるよ、正直かてぃんさんの演奏は残念だった+21
-2
-
1439. 匿名 2023/01/30(月) 17:07:41
>>1438
予選の何かで手がアップになったとき
かてぃん、手震えてたわ+12
-0
-
1440. 匿名 2023/01/30(月) 18:46:27
>>1430
日本の音楽家、男性少ないからブスもモテるのよ。工業高校の女子みたいなもんよ。+9
-0
-
1441. 匿名 2023/01/30(月) 18:53:50
>>451
そのプライベートのアカウント今見たら消えてるってアカウント消えてるのに、そのインスタのアカウントがどんな人をフォローしてるのかどうやって見れるの?+5
-0
-
1442. 匿名 2023/01/30(月) 19:03:55
>>1441
インスタナンパなんて4WDふりんの人思い出したわw+3
-0
-
1443. 匿名 2023/01/30(月) 19:48:00
>>181
奥さん日本人バレリーナの方かな?私もブログ読んでます+0
-0
-
1444. 匿名 2023/01/30(月) 19:50:38
ショパコン優勝でもないのに奔放にヤってポコポコ子供作ってアルゲリッチ気取りか…お幸せに+8
-0
-
1445. 匿名 2023/01/30(月) 19:51:44
>>1441
「以前」とか「消える前に」とかって事じゃないかな、見てみたの+4
-1
-
1446. 匿名 2023/01/30(月) 19:55:11
>>1429
ものすごく良いおうちなのになぜ息子に歯の矯正させなかったんだろう。務川君でも思うけど。世界に出るならさぁ。ユンディはショパコン優勝時に歯の矯正中だった+14
-2
-
1447. 匿名 2023/01/30(月) 19:56:49
軍団反田+1
-0
-
1448. 匿名 2023/01/30(月) 19:58:27
子供の名前は音楽、ピアノ、ショパンがらみになるかな?楽しみだねー+1
-1
-
1449. 匿名 2023/01/30(月) 19:59:31
反田利素斗(リスト)+2
-1
-
1450. 匿名 2023/01/30(月) 20:27:05
反田君は一夫多妻、ハーレムが似合うね+3
-4
-
1451. 匿名 2023/01/30(月) 21:16:56
>>1449
ダサいやないかい!+5
-0
-
1452. 匿名 2023/01/30(月) 21:33:09
>>296
多分それしかない。ピアニストと言ってもファンや客の大多数はミーハー芸能人ファンと同列だもん。
+16
-0
-
1453. 匿名 2023/01/30(月) 21:34:43
ピアニストとしてまだメジャーでもないのに、ローンで1億のマンション購入したことの方が謎+16
-2
-
1454. 匿名 2023/01/30(月) 21:50:40
>>1453
強力なバックがいるのか+16
-0
-
1455. 匿名 2023/01/30(月) 21:52:40
反田練習(エチュード)くん+7
-0
-
1456. 匿名 2023/01/30(月) 21:54:22
反田慈恵羅(じぇら)ちゃん(ショパンの生まれ故郷より)+3
-0
-
1457. 匿名 2023/01/30(月) 21:55:11
反田丸太(アルゲリッチより)+12
-1
-
1458. 匿名 2023/01/30(月) 22:24:57
>>451
それ、私も色んな人からリクエストきて怖かった。
〇〇プライベートって、有名ピアニストばかり。
誰がやってるんだろう…。+4
-0
-
1459. 匿名 2023/01/30(月) 23:18:05
次のショパコン、愛美さん出るのかな?
最初の審査はほぼ通るだろうし3回出場19歳から3度目。
前回が4位、これ以上の結果出せないなら出ないほうがいい。お子さん育てながらは無理と思う。
かてぃんはギリギリもう一回出られる。
反田さんは年齢制限で前回が最初で最後。
次のショパコンは出るならかてぃん、亀井聖矢、牛田智大
若手がドンドンくるから大変だろうな。
5年に一回のショパコンだから皆5年間下準備して挑んでくるから次も日本人が入賞するとは限らないよね。+1
-7
-
1460. 匿名 2023/01/31(火) 00:54:30
反田三土(サンド)+4
-1
-
1461. 匿名 2023/01/31(火) 00:56:13
>>1454
キナ臭さを感じるね+8
-0
-
1462. 匿名 2023/01/31(火) 01:03:19
反田助留強(スケルツォ)くん+6
-0
-
1463. 匿名 2023/01/31(火) 02:02:49
>>1459
牛田智治大さんが楽しみ+4
-5
-
1464. 匿名 2023/01/31(火) 02:03:55
>>1463
訂正:牛田智治大さん→牛田智大さん+7
-1
-
1465. 匿名 2023/01/31(火) 08:10:44
>>1463
夜中の投稿は眠い🥱💤寝ぼける+1
-0
-
1466. 匿名 2023/01/31(火) 09:12:17
>>1452
男性ピアニストファンってほぼ女性ファンばかりだよね。結婚となるとファン激減して集客率に響いて来るから厳しそう。+11
-1
-
1467. 匿名 2023/01/31(火) 10:26:39
「ねぇねぇサーシャはどうするの?」「捨てるよ」「アハハ」って言ってヤッてたんだろうなー+22
-0
-
1468. 匿名 2023/01/31(火) 10:30:39
性生活の充実に嫉妬+2
-0
-
1469. 匿名 2023/01/31(火) 11:09:37
サイコパス+6
-0
-
1470. 匿名 2023/01/31(火) 11:10:06
>>1453
メジャーだったよ。もっと若い時に情熱大陸に出て、その頃は痩せてたのもあいまって、コンサートやればチケットは完売。+12
-0
-
1471. 匿名 2023/01/31(火) 11:16:41
>>1467
かつては大切にしていた人を簡単に捨てるくらいなんだから、ファンなんて人間以下の道具、ただの金ヅルじゃん。そりゃプログラム変更手抜き公演も平気でやるよ+39
-0
-
1472. 匿名 2023/01/31(火) 11:20:41
>>1457
今のところ丸太が一番プラス多いな!洗礼式でアルゲリッチにゴッドマザーになってもらいな+5
-1
-
1473. 匿名 2023/01/31(火) 12:33:28
>>1465
寝ればいいのに。
なんでこのアプリ開いたよ笑+3
-0
-
1474. 匿名 2023/01/31(火) 12:35:34
>>1463
私も楽しみ。
めちゃくちゃ性格いい人なんだよ。
もっと最後の方まで残るかと思ったんだけど…
Twitterでとても素晴らしかったです。
おつかれ様でしたってツイートしたら♡押してくれたて
何百人もコメント書いてあるのに1つ1つ押してくれるんだ〜って
次のショパコンは牛田さんを推します。+13
-1
-
1475. 匿名 2023/01/31(火) 13:17:51
>>1307
一応プロだし上手いでしょ。
ショパンコンクールinアジアでは優勝してるよ+8
-2
-
1476. 匿名 2023/01/31(火) 13:23:52
>>1429
反田さんやかてぃん、愛美さん、牛田くんに話題攫われてるけど、沢田さんていう人がショパコンに出てたんだよ。
あまり容姿はよくないし、ファイナルにも残れなかったんだけど。
その人現役医大生なんだよ。
医大生ってだけで覚えることやること、レポートに追われるのにショパコンもでるの凄くない?
24時間どこの時間使って練習するんだ。
+13
-0
-
1477. 匿名 2023/01/31(火) 13:26:01
>>1459
余計なお世話だな、笑+2
-0
-
1478. 匿名 2023/01/31(火) 15:27:38
>>1473
お手洗いに起きて、そのまま寝るのが惜しくなり開いた…
反田どうなった?って思って+4
-0
-
1479. 匿名 2023/01/31(火) 15:29:16
>>1474
牛田さん良いよね
心洗われる癒される綺麗…+11
-1
-
1480. 匿名 2023/01/31(火) 15:34:45
>>1479
子供の頃、アルバム出すだかでテレビにちょっと出てたの覚えてる。受け答えもきちんとしてて躾がよろしいんだなって思った。
リストの愛の夢とか小犬のワルツ弾いてた。
抜群に上手かった。+11
-1
-
1481. 匿名 2023/01/31(火) 15:54:58
>>1446
私もそれ思ったよ
ガチャだよね
なんかイケメン扱いされてるけど…そうでもない
ショパコンは反田さんはサムライをイメージした髪型って言ってて、かてぃんはショパンをイメージしたんだって
言われてみれば寄せてたな。+6
-0
-
1482. 匿名 2023/01/31(火) 16:18:16
>>1476
寝るのは移動時だけ、あとはずっと勉強と練習だと言っていた
去年コンサート行った時にお話ししてた
面白くて明るくて素敵な方だったよ!+18
-0
-
1483. 匿名 2023/01/31(火) 16:37:50
名前考えてあげてる人、ワロタ+14
-0
-
1484. 匿名 2023/01/31(火) 16:40:51
>>1462
これに一票!笑
私は反り反りの(ショパコンの)演奏では汗ダラダラかきながら弾いてたスケルツォが一番好きなのよ+5
-0
-
1485. 匿名 2023/01/31(火) 17:21:52
>>1476
音色好きだったけど、ミスが多かった。練習する時間がないんだろうな、と思った。勉強は、見ただけで覚えられる系の人なのかもしれない。もっと偏差値の高い医学部にも行けたけど、ピアノの練習時間の確保のために、自宅から通える医学部に進学したときいた。+18
-0
-
1486. 匿名 2023/01/31(火) 17:33:35
芸術家なんだからこのくらい破天荒でもいいとか、音色が美しければいいとかそんな意見もあるけど、嫁さん隠して独身ぶった挙げ句にえげつない捨て方してなおえげつない再婚の仕方をして今このステージに立っている…というのを知ってしまうと、元嫁さんどんなに傷ついただろう、酷い男だなとか複雑な気持ちになるから、ピアノさえ上手ければいいとは思えないな
ピアノが上手いだけの人間のクズってしか思えなくなった+35
-0
-
1487. 匿名 2023/01/31(火) 18:01:00
>>1453
いや、さすがにメジャーでしょ。
2016だかの3夜連続コンサート行ったけど満員だったよ。+6
-0
-
1488. 匿名 2023/01/31(火) 18:05:20
>>1471
サイン会の時出てたよ笑
ろくに目も合わせやしない苦笑+15
-0
-
1489. 匿名 2023/01/31(火) 18:18:47
元日に結婚発表があったとき、結婚報道のときにありがちな「○年の交際を経て」とか「○○の共演をきっかけに交際が始まり」っていうお約束のフレーズがなくて、いつからつきあってたのかっていうのはわからなかった。
まあ多分ショパコンのときからなんだろうなとは思ったけど、あれだけ幼馴染みを強調してたんだし、その幼馴染みがいつから恋人になったのか言わないんだ?なんて思ってたら、いつから交際してたか絶対に言えない結婚だったのね(笑)
+27
-1
-
1490. 匿名 2023/01/31(火) 18:41:22
両親が反対して~を理由にしていいのはロシア人妻と結婚しなかった場合でしょ。
両親が反対してるのを押し切って結婚したなら自分が選んだ人を隠すべきじゃないし、結婚しておいて公に存在を隠すっていうのは元奥さんや身内の人たちに失礼。そんな失礼なことを(当時は)大切な人にできちゃう人なんだよね。
ショパンコンクールで脚光を浴びた途端にその奥さんを捨てたことも、結婚歴を隠してたのを今さら両親のせいにするなんてことも男として卑怯。
そこまで人を傷つけて磨いたピアノの腕がどんなに良かろうが、ピアニストの前にそういう人は人間として嫌い。+44
-0
-
1491. 匿名 2023/01/31(火) 18:43:00
>>1463
牛田さんが中学生頃にリサイタルに行きました。
なんか、あ、どうもーみたいに挨拶して意外と庶民的でかわいかったです。
演奏、大人以上に素敵でしたよ。+15
-0
-
1492. 匿名 2023/01/31(火) 18:46:31
>>1488
目を合わせなかった…なんだかがっかりしますね。+11
-1
-
1493. 匿名 2023/01/31(火) 18:47:29
>>1485
音色や曲の表現がすごく好きだった
ShigeruKawaiのピアノも合ってたように思う
師事してる関本先生が岐阜というのもあって、通いやすい名大にしたんだよね+14
-0
-
1494. 匿名 2023/01/31(火) 18:53:35
>>1493
沢田さんのピアノの音色は心の中に自然に入って来て、良いなぁ…と心地よく感じます+13
-0
-
1495. 匿名 2023/01/31(火) 18:56:17
いるよね
成功した途端に支えてくれてた人を裏切るやつ
ゲス不倫からゲス離婚、ゲス再婚するやつも
成功した途端に離婚切り出されりゃ傷つく
それでも押し切って離婚したならせめて元妻がそれ以上傷つかない配慮をすればいいのに、3ヶ月経たんうちに【幼馴染み】とデキ再婚って鬼畜だな
そんな鬼畜が奏でるピアノってどんな響きなんだろね?やっぱ聞いたら感動するの?+17
-0
-
1496. 匿名 2023/01/31(火) 19:14:48
ショパコンの後やたら戦略戦略って策士ぶってたけど、離婚切り出すところからデキ再婚まで全然戦略的じゃないじゃん
むしろ中学生か?ってくらい下半身に突き動かされた結果にしかなってない
幼馴染み同士の純愛にするはずが、小林さんは一転して不倫略奪デキ婚女のレッテル貼られちゃうわけだし、下半身暴走の代償は大きいなあ+26
-0
-
1497. 匿名 2023/01/31(火) 20:38:21
>>1496
策士ぶってたね。
この調とこの調をなんたらかんたら
始まりと終わりが…みたいなやつでしょ?笑
クラシックできちんとした基礎について学んだらわかるのかな?さすが反田さん、そういう意図があったんですか?って。
申し訳ないけど一般人にはわかりません。+15
-0
-
1498. 匿名 2023/01/31(火) 20:44:23
>>1432
ありがとうございます♪+0
-0
-
1499. 匿名 2023/01/31(火) 21:02:13
奥さんって今、妊娠何ヶ月なんだろ?安定期?
+4
-0
-
1500. 匿名 2023/01/31(火) 21:27:12
>>1476
NHK名古屋の新春コンサートに出演されてましたよ+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
音楽の歴史に名を残している偉大な作曲家や演奏家、そんな天才たちのエピソードをご紹介する「素顔の音楽家たち」。究極の「オレ様」でもあった?天才ワーグナーをご紹介します。