ガールズちゃんねる

優しい人エピソード

316コメント2023/02/11(土) 12:50

  • 1. 匿名 2023/01/28(土) 10:34:25 

    人に優しくされた、この人優しいと思ったエピソードなどを聞きたいです。

    主は悩んでいる時、話を聞いてくれる職場の先輩(40代後半)がいました。
    とても話しやすく、アドバイスも冗談を加えながらも的確で、その方と話していると穏やかな気持ちになれます。
    ある日突然「これあげる」と私の好きなお菓子をくれました。精神的にまいっていた時だったので、それだけで泣きそうになってしまいました。

    +504

    -6

  • 2. 匿名 2023/01/28(土) 10:35:21 

     
    優しい人エピソード

    +273

    -80

  • 3. 匿名 2023/01/28(土) 10:35:37 

    いじめてきた人とも普通に接したり仲間に入れてあげてるよ。私。だから余計舐められる。

    +22

    -47

  • 4. 匿名 2023/01/28(土) 10:35:41 

    優しい人エピソード

    +565

    -13

  • 5. 匿名 2023/01/28(土) 10:36:09 

    モリカケ問題で改めて嫁にとても優しいことがよく分かった男
    優しい人エピソード

    +17

    -69

  • 6. 匿名 2023/01/28(土) 10:36:26 

    優しい人エピソード

    +674

    -6

  • 7. 匿名 2023/01/28(土) 10:36:41 

    ガルちゃんで大量マイナスくらったときに「大量マイナスだけど、わかるよ」ってコメントついたとき。

    +505

    -6

  • 8. 匿名 2023/01/28(土) 10:36:56 

    日本人は不寛容

    +25

    -22

  • 9. 匿名 2023/01/28(土) 10:37:06 

    >>4
    ええやん ええやん

    +268

    -5

  • 10. 匿名 2023/01/28(土) 10:37:25 

    人間関係に悩んでる時、そばで話を聞いてくれ、私より怒ってくれた人。ベタだけど「私はあなたの味方だよ」って言ってくれてすごく心の支えになった。

    +270

    -4

  • 11. 匿名 2023/01/28(土) 10:37:27 

    >>7
    大量マイナスに賛同しないものはボコられそうなのに勇気あるな

    +211

    -4

  • 12. 匿名 2023/01/28(土) 10:37:28 

    農作業してるお爺さんに道を尋ねたら大きい通りまで車で送ってくれた

    +247

    -5

  • 13. 匿名 2023/01/28(土) 10:37:33 

    それは主が優しい子だから優しくされたんやで

    +308

    -4

  • 14. 匿名 2023/01/28(土) 10:37:50 

    知人宅へちょっと顔出しただけなのに、手土産くれる知人

    +93

    -3

  • 15. 匿名 2023/01/28(土) 10:38:37 

    お風呂場でナメクジを発見し、普段なら速攻外にお帰り頂く所だけど、連日の極寒の外は気の毒に思い、そのまま放置しました。
    結局どこへ行ったんだろうか?(笑)

    +49

    -18

  • 16. 匿名 2023/01/28(土) 10:38:43 

    ガルちゃんは基本誹謗中傷酷いけど、たまに神の様な人が現れる
    そういう人のアドバイスは聞き入れようって素直に思えるし、肯定されてる感もあって自信も湧いてくる
    「アドバイスしてやってるのに聞き入れないどうたらこうたら」って言ってくる人って、アドバイスというかただただ上から意地悪な事言われてる様にしか聞こえないから聞く耳持てない

    +287

    -7

  • 17. 匿名 2023/01/28(土) 10:38:44 

    電車乗ってるとき貧血になって途中下車。
    ホームで座り込んでたら、駅員さん呼びましょうか?お水いります?と声をかけてくれたカップル。
    あのときはありがとうございました。

    +437

    -4

  • 18. 匿名 2023/01/28(土) 10:39:06 

    先日公共施設のロビーで荷物バタバタバタって落とした時に(荷物入りエコバッグを複数持ってた)大丈夫ですかってニコッと笑って拾ってくれたお姉さんの笑顔が忘れらない
    女だけど惚れたわ

    +282

    -3

  • 19. 匿名 2023/01/28(土) 10:39:17 

    >>4
    缶コーヒー1本で涙流すくらい純粋な人には私も優しくしたくなるよ。
    「私コーヒー飲まないんで」
    「砂糖ミルク入りは飲まないんで」
    みたいな人もいるし。こんだけ喜んでくれるなら、こっちが嬉しくなるわ。

    +659

    -4

  • 20. 匿名 2023/01/28(土) 10:39:20 

    久しぶりに家を出た時に花見ていたら知らないおばあちゃんも見て綺麗ねって一言。心がほぐれた

    +352

    -2

  • 21. 匿名 2023/01/28(土) 10:39:20 

    >>3
    入れて「あげてる」
    余計舐められる → 被害者意識
    これだけで心のやさしい人ではないなと感じるわ

    +93

    -29

  • 22. 匿名 2023/01/28(土) 10:39:30 

    手袋落とした時、後ろの人が『落としましたよ』と、教えてくれました。
    ありがとうございます!😊

    +287

    -1

  • 23. 匿名 2023/01/28(土) 10:39:45 

    なんかやらかした時に腫れ物扱いせずにいつも通りの対応をしてくれた人

    +336

    -2

  • 24. 匿名 2023/01/28(土) 10:40:02 

    見た目と行動のギャップが良いよね
    ギャルなのにすごい優しい、親切。
    優しそうなのに気が強くてゴミをポイ捨てする人はこわい

    +62

    -5

  • 25. 匿名 2023/01/28(土) 10:40:05 

    >>15
    浴槽に入って茹でナメクジになりました。

    +10

    -14

  • 26. 匿名 2023/01/28(土) 10:40:26 

    ハンカチ落としたの気づかないで自転車漕いでたら後ろから少年が走って届けてくれた
    しかも「お姉さん」呼びの気遣いまでw

    +432

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/28(土) 10:40:34 

    >>3
    毎回思うけど良くこんな煽ること考えつくよね
    まぁ釣られてる人がいるから頑張ってるんだろうけど
    何が面白いのかさっぱりわからないわ

    +11

    -7

  • 28. 匿名 2023/01/28(土) 10:41:12 

    >>2
    これは夢の話しなのか?

    +78

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/28(土) 10:41:19 

    病院実習の時に、そっと差し入れのお菓子をくれた心理士さんがいた
    実習中、色々参ってたから泣きそうだったよ

    +262

    -2

  • 30. 匿名 2023/01/28(土) 10:41:40 

    保育園帰りに急に大雨降ってきて、子供庇いながら信号待ちしてたらトラックから運転手さん降りてきて「これ捨てても良いから使いな!」って傘くれて焦っちゃってお礼だけ何とか言えたんだけど、めちゃくちゃ笑顔で手を振ってくれて…

    仕事にも子育てにもヘロヘロになってた時期だったから本気で泣いた。
    子供はもう成人しちゃったけど一生忘れないと思う。

    +638

    -5

  • 31. 匿名 2023/01/28(土) 10:41:48 

    >>7
    がるちゃんで言えばコメントがあきらかに間違っているときの指摘の仕方で性格がでると思う。

    +136

    -1

  • 32. 匿名 2023/01/28(土) 10:42:03 

    アトピーが顔に出て落ち込んでた時期、あまり前を向いて明るく過ごせていなかったけど、アトピーのことには何も触れず、いつも通り一緒に過ごしてくれた友人たち。
    「顔赤いけど大丈夫?」とか心配から聞いてくる人いるけど、大丈夫なわけないし、むしろ鏡を見ていない時間にも自分の症状を自覚させられてすごく苦痛だった。
    本人が一番辛いんだから、何も言わずいつも通りってのが一番優しい対応ができる人だと今でも思ってる。

    +279

    -20

  • 33. 匿名 2023/01/28(土) 10:42:10 

    >>5
    素晴らしい奥さん
    優しい人エピソード

    +11

    -51

  • 34. 匿名 2023/01/28(土) 10:42:16 

    >>28
    疲れてるんだろうよ

    +22

    -3

  • 35. 匿名 2023/01/28(土) 10:42:42 

    >>7
    これしてくれる人、やさしいというよりも同じタイプの人だなと感じるわ
    価値観を人の意見で右往左往させないタイプ
    たぶん意見が異なる場合は「わかるよ」とは言わないw

    +103

    -10

  • 36. 匿名 2023/01/28(土) 10:42:59 

    >>5
    たまには外の空気吸いなよ。モリカケはとうに終わってるよ。


    +44

    -18

  • 37. 匿名 2023/01/28(土) 10:43:41 

    >>21
    虐められたんだからそれくらいはええやないの
    優しくないね

    +45

    -9

  • 38. 匿名 2023/01/28(土) 10:44:22 

    >>2
    この人にとっては美談になるのかもしれないけど、結婚生活でこの人だけが苦労してたかなんて知らない一職員が、そんな事言うかなぁ?
    だとしたら、それも何だかなぁと思う。

    +176

    -16

  • 39. 匿名 2023/01/28(土) 10:45:02 

    梅雨時電車の中で貧血。手すりに捕まって立ってたら、目の前に座ってた派手目の女性に「顔真っ青だよ!座りな!」と席を譲ってもらった。しかもその女性と隣のおばちゃんの2人が降りるまでずっと扇子で私のこと仰いでてくれた。
    マジで涙出た。

    +371

    -3

  • 40. 匿名 2023/01/28(土) 10:45:08 

    職場の人たちが優しいって同僚に話したら「私には凄く厳しいよ」って言われた
    そうなのかな
    私が何か足らないからなのかなって思ってしまう

    +4

    -12

  • 41. 匿名 2023/01/28(土) 10:45:24 

    少年がめっちゃ追いかけてきて、私じゃなくて一緒に歩いてた彼氏の方に「これ落としましたか?」って、明らかに女物のピアスを持ってきてくれたとき。あえて女の私じゃなくて、気遣って同性に尋ねたのと、本当に走ってきてくれたのが優しい、というかよくできた人だと思った。

    +167

    -18

  • 42. 匿名 2023/01/28(土) 10:46:07 

    >>7
    でもってその賛同コメにもマイナスつくまでがガルちゃん
    正直文字が小さいコメントの中にもまともなのはある
    ただ、その場の勢いでだれか一人でもマイナスをつけるとマイナスつくのもガルちゃんでありがち
    内容じゃなく多数派か否か、なんだよね

    +95

    -10

  • 43. 匿名 2023/01/28(土) 10:46:16 

    >>4
    これまでどんな環境にいたんだ、、と心配になるわ
    こういう人は人生後半にむけて右肩上がりに幸せになってほしいよね

    +258

    -2

  • 44. 匿名 2023/01/28(土) 10:46:34 

    普段ぶっきらぼうなのに面倒な仕事を進んでやってくれる同僚

    +70

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/28(土) 10:46:35 

    >>25
    やめろ〜!(笑)

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/28(土) 10:48:23 

    コートにクリーニングタグつけっぱなしで
    知らないおばさまが声かけてくれて、しかもとってくれた
    ありがたい

    +158

    -2

  • 47. 匿名 2023/01/28(土) 10:48:46 

    >>24
    確かに見た目にギャップあると加点されるのはあるよね

    優しそうな人なら減点、
    逆にギャルで気が強くてポイ捨てしても、
    見た目からやりそうだねで終わる

    +46

    -3

  • 48. 匿名 2023/01/28(土) 10:48:50 

    エスカレーターの降り口にヒールを挟まれたらしく引っ張っても抜けないし、人が次々来るから退かなきゃ邪魔になるしだ途方に暮れていた女性がいた。
    無言で察知して、スッと外して女性に渡して立ち去った。

    うちの旦那です。

    +138

    -49

  • 49. 匿名 2023/01/28(土) 10:49:05 

    >>2
    こういうTwitterの創作系、本当しんどいわ

    +159

    -4

  • 50. 匿名 2023/01/28(土) 10:49:17 

    >>15
    ナメクジは越冬できるから結構寒さに強いはず

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2023/01/28(土) 10:49:46 

    大学のときに仲良かった友達グループでハブられたことがあった
    別のグループの子が「ケンカしたの?」って結構すぐに声かけてくれてその後仲良くしてくれたので寂しい思いをせずにすんだ
    後で元々仲良かった子たちが謝ってくれて仲直りしたけどその別のグループだった子達のことはずっと感謝してて時々思い出す

    +211

    -6

  • 52. 匿名 2023/01/28(土) 10:49:47 

    息子がまだ年少の頃に しんどくて家族に息子をお願いして部屋で寝ていたら、「ママ、これ食べて」とお茶漬けを作って持ってきてくれた。

    当時はまだ食べさせたことがなくて子供の前でも食べていなかったから"何故にお茶漬け?"だったけど、子供の優しさが嬉しくて泣けた。

    そして「冷たいのいる?(アイスノンのこと)」と聞いてくれたりして、小さいながらに看病してくれたこと。

    +239

    -8

  • 53. 匿名 2023/01/28(土) 10:50:07 

    >>16
    「よこ」とか言ってくるガル民居るけど、まともなアドバイスもらった事が無いし、ひねくれたコメントが多い。そういうコメントは無視するのが一番なんだけどね。

    +8

    -14

  • 54. 匿名 2023/01/28(土) 10:50:22 

    高校生の時に、バスの中で手が乾燥で血だらけになって、ティッシュも持ってないから困ってたら、横のおじさんがティッシュくれて、後ろのお姉さんも絆創膏くれた

    +176

    -2

  • 55. 匿名 2023/01/28(土) 10:50:26 

    前にもがるちゃんで書いたけれどもう一度書く。
    高校生の頃に友達とディズニーランドに行くために新宿駅で待ち合わせしていた時に、私が落とした財布を後ろにいた女性が拾ってくれた。
    びっくりして「あ、あ、あ」しか言えなくて御礼が言えなかったのを何十年も後悔していた。
    大人になってからディズニーランドに行った時に前に乗っていた高校生が財布を忘れていたので、走って渡したらその子も「あ、あ、あ」しか言えなかった。
    お礼を言うことは一生できないけれど、恩返しはできたかな。

    +321

    -2

  • 56. 匿名 2023/01/28(土) 10:50:33 

    >>46
    これ若いとき見つけたら声かけていいもんか迷ってたけど、おばちゃんになった今は余裕で言えるようになったわw

    +88

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/28(土) 10:50:51 

    >>8
    日本人は察してちゃんで、言わなくてもわかって(自主的に気を回して)当然という意識・態度の人が多いから、特に近年はそういう人とは関わらないようにする傾向は強くなってると思う

    +13

    -5

  • 58. 匿名 2023/01/28(土) 10:51:06 

    自転車置き場で自転車を倒してしまった時に起こすの手伝ってくれたりとかマフラー落ちたの気付かず歩いてたら追いかけて渡してくれたとか小さなことかもしれないけど嬉しい。自分もできる範囲で人に親切にしていると親切が返ってくる気がする。

    +181

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/28(土) 10:51:14 

    >>30
    あらやだ、わたしも泣けちゃった

    +242

    -4

  • 60. 匿名 2023/01/28(土) 10:51:15 

    優しい人になりたい!
    人を妬んだり張り合ったりちょっと疲れました。。
    30過ぎて気持ちいい生き方をしたいなって思ったので(自己満だけど)、参考にさせてもらいます!!

    +223

    -1

  • 61. 匿名 2023/01/28(土) 10:51:20 

    >>40
    自分にいい人が周りにもいい人とは限らない
    周りにいい人が自分にもいい人とも限らない
    コメ主さんがいい人だって思うのも相手が厳しい人だって思うのもどちらも各々の経験と感覚から判断した事実なんだよ
    足りないとまで言わないけど、自分と相手は違う価値観で周りの接し方も同じとは限らないって想像力はあった方がいいと思う

    +55

    -2

  • 62. 匿名 2023/01/28(土) 10:52:13 

    バスで降りる場所を間違えベンチに座り途方にくれていたらたまたま通りかかった別のバスの運転士さんが

    「○○通るからお金は払わなくていいから乗っていきなよ。」
    無料で目的地まで乗せてくれた事を思い出した。

    あの時は親切にして頂き本当にありがとうございました。

    +213

    -3

  • 63. 匿名 2023/01/28(土) 10:52:32 

    >>4
    学生時代いじめられてたのかな。自己肯定感低い

    +171

    -2

  • 64. 匿名 2023/01/28(土) 10:53:14 

    >>38
    わかる。下手したらクレームがくるから、市の職員がこんな個人的な発言はしないと思うんだよね。

    +132

    -5

  • 65. 匿名 2023/01/28(土) 10:53:30 

    中学生の時にバス酔いで吐いてしまって保健の先生の手を汚してしまったのにいいんだよここに吐いても、と言ってくれた
    申し訳なさと優しさに泣いてしまいました

    +195

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/28(土) 10:53:58 

    >>6
    傘刺さってんじゃん

    +10

    -41

  • 67. 匿名 2023/01/28(土) 10:54:16 

    数年前、ディズニーランドのワンスアポンタイムの抽選外れてなんとか見えやすそうなところないかと彼氏と周辺をウロウロしてたら、若い学生風のカップルが「私たち時間がなくて見られないのでよければもらってください」と当選チケットを譲ってもらった。
    何かお礼したかったけど「無駄にならなくて良かったです!こちらこそありがとうございます!」と爽やかに立ち去っていった。

    +238

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/28(土) 10:54:18 

    >>36
    しかも「左翼に騙された」と森友の籠池夫婦はユーチューブで言ってたよ。

    +16

    -8

  • 69. 匿名 2023/01/28(土) 10:54:43 

    この前温泉施設に行った時知らない女性が背中洗ってくれた

    +5

    -12

  • 70. 匿名 2023/01/28(土) 10:54:47 

    いつも穏やかで優しい旦那と結婚したら長年悩まされ続けていた過食嘔吐が自然と治りカロリーの呪縛から解かれ何でも美味しく食べられるようになった。

    +190

    -4

  • 71. 匿名 2023/01/28(土) 10:54:49 

    >>31

    同意見。
    「は?」「○○だけど?」みたいな指摘もあれば、「それ違ってるよー!○○が正しいよー!」って教えてくれるコメントもある。
    後者のような人に、俺はなる!

    +121

    -7

  • 72. 匿名 2023/01/28(土) 10:54:49 

    >>32
    すごくわかる、心配そうに聞いてくる人って興味本位しかない性格悪い人ばっかりだもん
    私も他人に敢えて別に聞かないし、余計なこと言わない人が良いよね

    +127

    -13

  • 73. 匿名 2023/01/28(土) 10:55:01 

    私は買い物して会計を終えて袋に詰めてカゴを戻そうとしたら、前のお客さんが使っていたであろうカゴの中に商品が忘れられてあり、お客さんに「すみません、商品忘れてますよ!!」と声をかけたら、ありがとうございます!!と感謝された😊😊

    +74

    -1

  • 74. 匿名 2023/01/28(土) 10:55:35 

    >>4
    私、お菓子や飲み物貰ったらめちゃくちゃ嬉しいから気持ち分かるわ
    人生充実してる人ならそんなの日常だから何とも思わないんだろうけど

    +222

    -1

  • 75. 匿名 2023/01/28(土) 10:56:48 

    >>55
    そうやって親切の連鎖が続くと良いね。

    +154

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/28(土) 10:56:49 

    >>38
    役所でこう言う様にと…お達しが出てたり?

    +0

    -12

  • 77. 匿名 2023/01/28(土) 10:57:21 

    >>41
    なんか文章がなぞなぞ問題みたいだね。
    嘘話しは言っちゃダメだよ。


    +4

    -32

  • 78. 匿名 2023/01/28(土) 10:57:34 

    外出先で、迷ってる人 気分悪そうな人に咄嗟に行動出来る、
    知らない人にも親切に出来る人は、優しいなあと思う

    +114

    -2

  • 79. 匿名 2023/01/28(土) 10:58:00 

    >>48
    そうですか、としかw

    最後の一行がなければ、気の利く人がいるんだなーって思えたのに

    +27

    -26

  • 80. 匿名 2023/01/28(土) 10:58:02 

    >>60
    その気持ちがあれば大丈夫だよ!
    疲れてる時って誰だって自分の事でいっぱいいっぱいで余裕ないけど、そんな時こそ、ちょっとした人の優しさに気付けるし、自分もそう言う気持ちになれると思う。

    +61

    -1

  • 81. 匿名 2023/01/28(土) 10:58:17 

    >>56
    分かるw
    カーディガン裏返しですよ、とか知らん人に平気で言っちゃったりする

    +82

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/28(土) 10:58:30 

    >>4
    こういうおばちゃんになりたい。

    +174

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/28(土) 10:58:37 

    >>71
    「俺」…?

    +8

    -16

  • 84. 匿名 2023/01/28(土) 10:58:54 

    子連れでスーパー行ってカートごと車まで荷物運んであとカート戻してこようって話してたらお姉さんがカート持っていきますよって持って行ってくれて嬉しかった!

    +101

    -2

  • 85. 匿名 2023/01/28(土) 10:59:12 

    >>41
    同性に話しかけるの、私も心がけてる

    +47

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/28(土) 10:59:17 

    >>19
    自分もカフェインに弱いからコーヒー飲めないんだけど、
    そういう場合どう答えるのが正解なんだろうか…
    自席で飲むパターンならまだいいけど、
    休憩スペースで一緒に飲むって雰囲気のときがこまる。
    ありがとうございます!でもすみません、カフェインがダメでコーヒー飲めないんです!っていってるけど、
    なんか他のものお願いしてるようで、
    上司が自分の分すでに買ってる場合は特に気まずい。

    +80

    -6

  • 87. 匿名 2023/01/28(土) 10:59:17 

    旦那の転勤で周りに知り合いもいないし
    疑心暗鬼になりながら子育てしてた時

    次男を背負って長男と散歩してたら
    タクシーのおじさんがクラクション鳴らしてきて

    振り向いたら窓開けて

    『赤ちゃんの靴脱げて落ちてるー!』て
    教えてくれた。

    +136

    -2

  • 88. 匿名 2023/01/28(土) 10:59:31 

    >>4
    はじめて職場の人にジュース買ってもらったときうれしかったわ値段じゃなくて気持ちがうれしいよね

    +234

    -1

  • 89. 匿名 2023/01/28(土) 11:00:02 

    >>31
    私のコメントに、言葉の使い方間違ってる、あんたバカじゃない?w 学校行き直したほうがいいよwと返信がついた時、私はスルーしてたけど、間違ってないよ、あなたのほうがバカだよ、そうそうこの人のほうがバカw と援護コメントが複数ついて、その人たちにプラスも複数ついてた

    私のコメントも相手のコメントも流し読みすることも出来たのに、わざわざ反論してくれて私のことを援護してくれた形になってすごく嬉しかった

    +109

    -9

  • 90. 匿名 2023/01/28(土) 11:00:06 

    >>37
    感覚変えないと勿体ないわ
    虐められたのだから被害者なのだからこのぐらいの感覚でもいいでしょ?というのは虐めがきっかけで自ら目標位置を下げてしまったようなものだから

    +2

    -15

  • 91. 匿名 2023/01/28(土) 11:00:15 

    旦那がペットボトルからおちんちん抜けなくなって、私の友人が旦那のおちんちん保冷剤で冷やして抜けるようにしてくれた
    恥ずかしかったけど感謝しても仕切れない気持ち

    +2

    -22

  • 92. 匿名 2023/01/28(土) 11:00:27 

    >>66
    おかしな事言う人だね。どこも刺さっていないが?

    +11

    -3

  • 93. 匿名 2023/01/28(土) 11:00:43 

    >>56同じく
    おばちゃんになれて良かったことの一つだわ
    数少ないうちのね!😉

    +49

    -3

  • 94. 匿名 2023/01/28(土) 11:00:57 

    >>42
    でもたまーに元コメの人書き方がやばかっただけで、
    言いたいことは同じような事なんだけどそういうフォローのコメントみたいのが文字大きくなってるときもあるよねw

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/28(土) 11:01:30 

    >>36
    蕎麦だから延びきってるよー

    +0

    -8

  • 96. 匿名 2023/01/28(土) 11:01:49 

    >>91
    そんな事あらへんやろ。


    +13

    -1

  • 97. 匿名 2023/01/28(土) 11:02:17 

    トイレのあと手洗い場で学生さんが「スカート上がってますよ」って教えてくれてありがたかった

    +63

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/28(土) 11:02:32 

    >>85
    私もです!女性の方に話しかけます

    >>77
    すいません、文章書くのめっちゃ下手です。ごめんなさい🙇‍♀️

    +7

    -6

  • 99. 匿名 2023/01/28(土) 11:03:44 

    >>40
    もしかしたら同僚の方はつらい思いをしてたのかもと思うと同僚の方に対する配慮が足りてなかったのかもしれないね

    +15

    -3

  • 100. 匿名 2023/01/28(土) 11:05:02 

    >>6
    猫の目が「有難うな。オメェ優しいな」と語ってる様に見えるんだが…

    +134

    -6

  • 101. 匿名 2023/01/28(土) 11:05:23 

    優しい人エピソード

    +128

    -3

  • 102. 匿名 2023/01/28(土) 11:05:35 

    >>6
    フッサフサだね

    +60

    -1

  • 103. 匿名 2023/01/28(土) 11:07:10 

    >>82
    こういうおばちゃんいいよね。一言で人を癒せる。

    +70

    -2

  • 104. 匿名 2023/01/28(土) 11:07:28 

    20歳位の頃ちょっとした手術をして入院した時、やっと術後の痛みが治まって夜ウトウトしてたら見回りに来た看護師さんが掛け布団の上に出てた腕をそっと布団の下にしまってくれたのはしみじみ嬉しかった。

    +166

    -2

  • 105. 匿名 2023/01/28(土) 11:07:46 

    コンビニのコピー機に財布を置き忘れてしまった時、高校生の女の子が走って追いかけてきてくれた
    あの時の子、なんならそんな風に育ててくれて親御さんにも感謝してる
    ていうか、高校生くらいの子ってやたら優しい子が多い気がするのは私だけ?

    +197

    -3

  • 106. 匿名 2023/01/28(土) 11:08:21 

    たまたま取引先の方がすっごく機嫌悪くてヘコんでたら、「他人の腹の虫の居所にまで構ってらんないですよねー。マジまいるわ〜。鬼ムカつきますよね!」と笑い飛ばした後輩。ありがとう。普段はあまりそういう言葉遣いもしない子なんだけど落ち込む私を笑かそうとしていて泣けたわ。

    +209

    -3

  • 107. 匿名 2023/01/28(土) 11:08:58 

    少し落ち込んでいた時、「あなたの存在が有難い」と言ってくれた友達。
    何気なく言ってくれた言葉だと思うんだけど、周りの人を普段から大切にしてるからこそ出てくる言葉だなあと思ってとても励まされた。

    +108

    -3

  • 108. 匿名 2023/01/28(土) 11:10:11 

    >>2
    おめでとうございました、に今でも違和感ある
    そこはおめでとうございますでいいじゃん

    +161

    -3

  • 109. 匿名 2023/01/28(土) 11:10:48 

    >>105
    わかる
    今の若い子優しい子多い

    +111

    -4

  • 110. 匿名 2023/01/28(土) 11:12:07 

    >>52
    優しい子だね

    +68

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/28(土) 11:12:21 

    あそこに付いてたトイレットペーパー、彼氏が何も言わず取って捨ててくれた

    +5

    -17

  • 112. 匿名 2023/01/28(土) 11:13:50 

    温泉に入りに行った時
    長く入り過ぎてのぼせてしまい
    脱衣場で、座り込んでしまいました。
    大丈夫?って言って、介抱してくれ
    バスタオルかけてくれたり水持って来てくれたりしてくれました。気がついた時には、その方は、帰ったよって言われ、お礼が言えないままになってしまいました。あの時は、ありがとうございました

    +89

    -2

  • 113. 匿名 2023/01/28(土) 11:14:22 

    >>40
    そのコメントだけだど単純に同僚が捻くれてるだけの可能性もあるからあんま気にすんな

    +9

    -7

  • 114. 匿名 2023/01/28(土) 11:16:48 

    >>108
    私も同じ所が気になったわ笑
    創作なら完璧に仕上げて欲しいよね

    +74

    -5

  • 115. 匿名 2023/01/28(土) 11:16:53 

    >>86
    私もカフェインで頭痛起きるタイプだけどそれは黙って喜んで受け取って飲んでる
    飲み切らなくてもいい場合が多いからちょこちょこ口つけるだけで誤魔化してる
    コーヒーはみんな飲める前提でくれる人多いし気持ちは嬉しいけど、結構苦手な人いるよね

    +102

    -7

  • 116. 匿名 2023/01/28(土) 11:19:04 

    >>7
    明らかに正しい事言ってるのにマイナスたくさんある時そういうコメントつけることある
    そのわかるよ、のコメントにはたくさんプラス付く事もあるから、同じ思いだけど自分が少数派かもっていい出せない人たくさんいるんだろうなあと思ってるよ

    +44

    -1

  • 117. 匿名 2023/01/28(土) 11:19:21 

    >>3
    あなたは優しくて強い人だわ。

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2023/01/28(土) 11:19:39 

    >>16
    自分の意見を押し付けてるだけでアドバイスになってないことが多い

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2023/01/28(土) 11:19:52 

    優しくされるような場面に遭遇したことが無いのか気付かないだけなのか…

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2023/01/28(土) 11:20:12 

    免許取り立てのくせに一人ドライブしてたら縁石に乗り上げてパニックになった。見るからにガラの悪いヤンキーとギャルカップルが近づいてきて殺されると思ったら「大丈夫!?」「すげー音したぞ!」と心配してくれた。
    そんでヤンキーが「慣れてねえのに一人でドライブしてんじゃねえ!」と怒りながらも縁石からどかしてくれた。不安とか怖かったのとかカップルの優しさに恥ずかしながら泣いてしまったらギャルは大げさだよーと大笑いするしヤンキーは「俺が泣かせたみたいだから泣くな」って慌てるしで見た目に反して優しいカップルすぎていまだに覚えてます。あのときはありがとう

    +183

    -2

  • 121. 匿名 2023/01/28(土) 11:20:37 

    >>86
    握りしめといて「飲まないの?」って聞かれたら「いただいたのが嬉しくて!でも悔しいことにコーヒー飲めないんで家に持って帰ってしばらく眺めます!」みたいなのは?

    +98

    -6

  • 122. 匿名 2023/01/28(土) 11:22:48 

    >>1
    良いトピですね。心が洗われます。

    +88

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/28(土) 11:22:51 

    >>94
    そういうのもあるよね
    真意をうまくくみ取ってわかりやすく理解を得られる書き方にしてくれる人

    +11

    -2

  • 124. 匿名 2023/01/28(土) 11:23:01 

    >>120
    登場人物みんな可愛い
    大事にならなくてよかったね

    +93

    -1

  • 125. 匿名 2023/01/28(土) 11:23:09 

    >>5

    千年先まであべさんを恨むんだろうね

    +8

    -6

  • 126. 匿名 2023/01/28(土) 11:24:00 

    仕事でシンドイことを先輩に相談したら、辛いのは皆同じ、もっとシンドイ思いして働いてる人もいるんだから、このくらいでへこたれちゃいけないよ?と言ってくれた。
    お陰でなんとか乗り切って、メンタルも強くなった気がする。

    +2

    -19

  • 127. 匿名 2023/01/28(土) 11:25:34 

    入院していた時に身体の痛みが酷くて手術までの長時間、身体をずっとさすってくれた看護師さんがいた。
    なぜか痛みが和らいだ。
    精神的にも本当に有り難かった。
    大人の身体をさすり続けるって大変だと思うし、すごく優しくて使命感がないとできないと思う。

    +144

    -2

  • 128. 匿名 2023/01/28(土) 11:25:59 

    >>83
    某海賊王の台詞を使っただけかと思った。

    +46

    -1

  • 129. 匿名 2023/01/28(土) 11:26:01 

    優しい人エピソードトピなのに
    ケチつけてる人なんなんだろう。

    +55

    -2

  • 130. 匿名 2023/01/28(土) 11:26:33 

    >>4
    ここまで卑屈だと、逆に嫌味っぽく思えてくるよ

    +2

    -35

  • 131. 匿名 2023/01/28(土) 11:26:54 

    優しい人エピソード

    +201

    -1

  • 132. 匿名 2023/01/28(土) 11:27:09 

    >>19
    純粋なんじゃなくて自己肯定感が皆無なだけ。

    +3

    -4

  • 133. 匿名 2023/01/28(土) 11:27:12 

    >>7
    あなたが先陣切って勇気あるコメントをする強さに感銘受けちゃうんだよ

    +22

    -1

  • 134. 匿名 2023/01/28(土) 11:28:14 

    >>86
    優しくしてくれてるつもりでも実は相手のこと考えれてない人いるよね。コーヒーとかカフェイン苦手な人けっこういるのに。私なら我慢して飲みます。

    +3

    -21

  • 135. 匿名 2023/01/28(土) 11:28:26 

    >>2
    私、市役所の社員だけどこんな余計なこと言わない。
    「はい、お預かりいたします。」「以上です」ぐらいしか言わないようになってる。

    +187

    -7

  • 136. 匿名 2023/01/28(土) 11:29:00 

    >>19
    くれたことは嬉しいけどコーヒー飲めないので、その場ではありがとうともらっても後で飲めないのが発覚して、謝られたり、飲めないって言えばいいのにと言われそうで悩む。口をつけて捨てるのも悪いし。どうするのが正解なんだろうな。

    +12

    -2

  • 137. 匿名 2023/01/28(土) 11:33:11 

    飲み会の後に酔っ払って電車の中で吐いてさらに寝ちゃった同僚がいて
    男性だったから抱えることも出来ないし見捨てられないしで途方に暮れてたら
    全く知らない男性2人が抱えて降りてくれて
    その後女性1人が走って自販機から水買ってきてくれて一緒に介抱してくれた
    しかも水代払いますって言っても私がお節介でやっただけだからって颯爽と去っていった

    +102

    -4

  • 138. 匿名 2023/01/28(土) 11:33:45 

    >>104
    二人共可愛い。
    私が神様ならそのシーン見たかったよ。。

    +65

    -1

  • 139. 匿名 2023/01/28(土) 11:34:49 

    病院の待合室で5歳くらいの子がお母さんと妹に「はい」「はい」ってキャラメル渡してたんだけど、隣にいた私にも「はい」ってくれたこと
    めっちゃ和んだ

    +215

    -1

  • 140. 匿名 2023/01/28(土) 11:34:59 

    >>89
    わたしのコメをキッカケにそういう言い争いが発生してると、辞めてくれーー!!って思う。

    +52

    -1

  • 141. 匿名 2023/01/28(土) 11:35:52 

    最近始めたパート、まだまだわからないこと沢山あっていっぱいいっぱいで、ミスも沢山してしまった。優しい先輩が一緒にまかないとってくれて励ましてくれておはなしをしてくれた。ものすごく嬉しかった。

    +90

    -1

  • 142. 匿名 2023/01/28(土) 11:35:56 

    >>126
    そんなことないよ。それって優しさなのかな。
    コメ主さんがしんどい辛いと思うことと他の人と比べるのは違うよ。辛いしんどい気持ちの容量って人それぞれだよ。

    +25

    -1

  • 143. 匿名 2023/01/28(土) 11:36:48 

    北陸在住だけど
    大雪の日は知り合いとか関係なくはまって動けない車見たらみんなで助け合う
    雪国では割とふつうの光景だけど

    私も車動かせなくなってたところに知らないお姉さんがチェーン持ってきて引っ張り出してくれた
    何かお礼をって言ったら
    困った時はお互い様だよって去っていったときは
    本当にカッコいい!ってなった

    +101

    -1

  • 144. 匿名 2023/01/28(土) 11:37:17 

    >>120
    殺すわけないし、
    二人で縁石からって凄いね。レッカーとか呼ばなくても何とかなるもんなんだ。
    マジもんのパワーカップルじゃんw

    +79

    -1

  • 145. 匿名 2023/01/28(土) 11:37:59 

    >>36
    優しい😭

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2023/01/28(土) 11:38:02 

    >>143
    関東住みだけど、セザール!てなる。

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2023/01/28(土) 11:38:50 

    子供の担任の先生。
    休んだら必ず夕方に電話くれる。ちょっとした事でもこういう気遣いができる人って凄いなと思ったよ。

    +96

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/28(土) 11:38:51 

    >>36
    今は統一だもんね
    まさかもっと凄いだ問題が控えていたとは

    +8

    -2

  • 149. 匿名 2023/01/28(土) 11:40:10 

    >>7
    何度かされた事あるけど優しいよね
    その後、私も!って言ってくれる人も出てきたり

    誤解されて攻撃的な返信付いてる時も
    コメ主はこういう意味で言ってるんだと思うよーって
    フォローしてくれたりするのも優しいなって思う

    +34

    -1

  • 150. 匿名 2023/01/28(土) 11:40:18 

    >>139
    こちらも読んでほのぼのしたわ
    ありがとう

    +88

    -2

  • 151. 匿名 2023/01/28(土) 11:40:18 

    >>89
    皆で学校みたいなことしていて草
    何歳になっても成長だね!葦

    +6

    -3

  • 152. 匿名 2023/01/28(土) 11:40:20 

    初めて電動自転車に乗って出かけ、駐輪場に停めて用事を済ませ戻ったら、バッテリーが取れかけていたことに気づいた。取り外しは何とかできたんだけど、取り付け方がネットでググってもわからず途方に暮れていたら、制服を着た男子高校生が無言でカチャカチャと取りつけてくれた。お礼を言ったら、ぺこって頭下げて風のように去っていった。あの時の男の子、優しい息子さんに育ててくれた親御さん、ありがとう。

    +124

    -1

  • 153. 匿名 2023/01/28(土) 11:40:36 

    私が仕事でミスした時に
    上司が上に報告する時に自分の確認不足ですって言って私のことは黙ってた
    更にその事を別の先輩から聞いて
    どうしてですか?って聞いたら
    怒られるのは1人で十分だからって
    勿論その後再発防止の案も一緒に考えてくれた

    先輩から聞かなかったら庇ってもらってたのすら知らなかった

    +143

    -1

  • 154. 匿名 2023/01/28(土) 11:42:23 

    >>2
    私が離婚届だした時は凄く事務的で丁寧な対応だったよ。周りに「あの人離婚届出しにきたんだ…」ってわかるような発言は全く無くて、配慮されてるんだなと感じた。
    このツイートだけ見ても嬉しい涙なのか悲しい涙なのか判断できないけど、事情もわからないのにこの発言をした職員さんは優しい人じゃなく迂闊な人だと思うな。

    +131

    -3

  • 155. 匿名 2023/01/28(土) 11:42:53 

    >>52
    それ全部大人の差し金では?
    人生初お茶漬けで、原材料お湯だぜ?

    +0

    -28

  • 156. 匿名 2023/01/28(土) 11:43:21 

    >>152
    トトロのカンタが思い浮かんだわ
    どうやって手助けに入ろうか迷ってたんだろうな

    +26

    -1

  • 157. 匿名 2023/01/28(土) 11:43:54 

    >>154
    途中でプラスしちゃったけど、
    後半要らない。

    +6

    -7

  • 158. 匿名 2023/01/28(土) 11:45:07 

    >>153
    上司の鑑みたいな人だね

    +63

    -1

  • 159. 匿名 2023/01/28(土) 11:49:09 

    >>4
    職場のシルバーのおばあちゃんが週に3日勤務に来るんだけど毎朝缶コーヒー買ってくれて嬉しかった、名前も「○○(苗字)ちゃん」と呼んでくれた。男ばかりの冷たい職場だったから癒された。

    +214

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/28(土) 11:50:11 

    >>55
    その「あ」はありがとうの あ だ。
    3回言えてる。

    +140

    -1

  • 161. 匿名 2023/01/28(土) 11:50:30 

    >>7
    ガルに優しい人なんていないわよ
    意識レベル底辺の集まりなんだから…

    +0

    -24

  • 162. 匿名 2023/01/28(土) 11:50:50 

    見て見ぬふりして通り過ぎることも出来るのに敢えて声かけて助けてくれる。そういう体験何度かすると自分も"そうするようにしよう"って思う

    +39

    -1

  • 163. 匿名 2023/01/28(土) 11:51:46 

    >>4
    真冬にホームレスのおじさんが寒そうだったから自販機でホットコーヒー買って渡したら酒がいいって言われたの思い出した

    +155

    -3

  • 164. 匿名 2023/01/28(土) 11:53:34 

    >>11
    わっちらはマッドマックスみたいな世界に生きてるんか…

    +20

    -1

  • 165. 匿名 2023/01/28(土) 11:53:52 

    優しい人エピソード

    +118

    -1

  • 166. 匿名 2023/01/28(土) 11:55:33 

    >>161
    マイナスしたらほらねってなって、
    プラスしてもほら私が正しい!ってなる、
    保険をかけたコメントですな。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/28(土) 12:00:54 

    >>39
    その時期は蒸すよねぇ。
    食欲無くてもちゃんと食べてね。

    +71

    -1

  • 168. 匿名 2023/01/28(土) 12:02:52 

    >>163
    俺なんかかわいそうに思うなよ優しい女の子、て思って言ったのかもね。わからないけど。

    +49

    -1

  • 169. 匿名 2023/01/28(土) 12:05:17 

    >>93
    おばちゃんになると、「ここで見知らぬおばちゃんに指摘された方がこの人にとって後々ダメージが少ないよな」ってわかるようになるよね

    +75

    -1

  • 170. 匿名 2023/01/28(土) 12:06:13 

    >>108
    方言なんじゃない?

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2023/01/28(土) 12:15:00 

    10代の頃、バイト中のトイレ休憩でふとスマホを見たら、親友が交通事故で亡くなった連絡が入ってた。
    頭が真っ白になって、言葉にならず、状況の説明もできず「帰っていいですか」とだけ店長に言った。
    怒られるか理由を聞かれるかと思ってたのに、「わかった。何があったかわからないけど、理由があるんでしょう。理由は言えなくてもいいから帰りな。」と即答してくれた。
    後できちんと理由は説明したけど、あの御恩は大人になった今も忘れない。
    自分もあんな大人になれてるかなあ…

    +200

    -1

  • 172. 匿名 2023/01/28(土) 12:17:12 

    3歳の息子が横断歩道を渡る時になって急に地面に張り付いて駄々をこね出して困っていたら、後ろから来たおばあちゃんが息子の手を繋いで一緒に渡ってくれた。
    たくさん話しかけてくれて、優しかったしとっても助かった。

    +88

    -1

  • 173. 匿名 2023/01/28(土) 12:21:44 

    >>74
    私、貰うのもあげるのも好きなんだけど、物をよくあげる人は餌付けしてるとか支配欲が強い証拠とか言ってる人がいてやめた方がいいのかなぁって最近思ってる…

    +14

    -8

  • 174. 匿名 2023/01/28(土) 12:22:09 

    昨日自宅前でスタックして駐車場に入れなくて焦ってたら向かいの家の方が出てきて一緒に雪掻きしてくれた…
    夜勤前だったのに車押してくれたり本当にお世話になったので缶コーヒーたくさん持ってお返ししてきた

    +46

    -3

  • 175. 匿名 2023/01/28(土) 12:27:55 

    妊婦は電車で嫌がらせされるとか結構聞いていたからビビってたけど、妊娠後期に用事で都内行ったらみんなすごい席譲ってくれた。
    優しい人たくさんいるね。
    まだまだすてたもんじゃないよ

    +66

    -3

  • 176. 匿名 2023/01/28(土) 12:31:18 

    子供3人連れてくら寿司で食べてたら、何組かにびっくらポン貰いました。
    優しいおばさま達でした。

    +58

    -2

  • 177. 匿名 2023/01/28(土) 12:32:14 

    >>169
    うんうん!!!

    +21

    -1

  • 178. 匿名 2023/01/28(土) 12:32:33 

    私は前を歩く親子のベビーカーからぬいぐるみが落ちた時に10mくらい距離があったけど走って行って拾った事がある
    だけどコロナ禍真っ只中で、果たして私なんかが拾って渡してもいいものか、いやでも一旦ぬいぐるみを置いて結構先を歩いてる親子に「落としましたよ!」って声をかけるのも悪い
    とか色々考えたけど結局パンプスで全力疾走して渡したらものすごく感謝された
    考え過ぎたり恥ずかしがったりしてなかなか人に親切に出来ないけどやって良かった

    +93

    -1

  • 179. 匿名 2023/01/28(土) 12:34:00 

    >>41
    私はニュアンス汲み取れたし、よくわかったよ!

    +40

    -2

  • 180. 匿名 2023/01/28(土) 12:34:34 

    >>32
    私も似たような経験あります。
    病気ですごく痩せてしまった時に「かなり痩せてるけど大丈夫?」とかいちいち言ってくる人がたくさんいました。
    心配してくれてるのはわかりますが、かえってその言葉は傷つくのです。
    でも何もなかったようにいつも通り接してくれ、体重が戻った時に初めて「元気になってよかったね」と言ってくれた人がいてすごく嬉しかったです!
    思いやりにあふれた人です。

    +153

    -3

  • 181. 匿名 2023/01/28(土) 12:36:05 

    赤信号で隣の車のおっちゃんが「パンクしてるで!」って教えてくれた。
    ありがとう!

    +35

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/28(土) 12:45:22 

    >>108
    最後帰り際に言ったからじゃなくて?

    +2

    -4

  • 183. 匿名 2023/01/28(土) 12:46:25 

    >>2
    父親亡くなって母親居ないし長女だしと、葬式終わってすぐ役場や労務局や年金事務所に電話したり書類揃えたり出したり元来せっかちなのとおっちょこちょいなので何度も行ったり来たりしてたら、本人的には落ち着いて明るく振る舞ってたつもりだけど顔に出てたんだろうね、役場の方に「来ていただいたのに申し訳ないですが役場は仕事遅いんです、○○日にお父様除籍された戸籍謄本出来ます。それまで休んでください、それから年金事務所など必要な所に言ってください」と言われ「せっかく来られたのだから展望台行ってこられたら?行かれたことあります?以外と景色綺麗ですよ」って。展望台でボケ~ッと景色見て泣いた。しっかりしなきゃと葬式でも終わっても泣けなかったから。
    だから2も有り得る話なのかなと思ったけどな😅

    +195

    -3

  • 184. 匿名 2023/01/28(土) 12:48:28 

    >>135
    私も役所の職員だけど市役所で働いてる人で自分のこと「社員」って言う人初めてみた。

    +82

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/28(土) 12:51:30 

    >>4
    こう言う時に、後輩に
    貰えません!お金払います!とか言われると、
    しゅん‥っとなる。
    しょっちゅう物あげるとか奢るとかしてないのに。

    +100

    -1

  • 186. 匿名 2023/01/28(土) 12:53:14 

    >>181

    あ、私も!
    あの時の後続車のおじさんありがとう

    +11

    -1

  • 187. 匿名 2023/01/28(土) 12:54:27 

    >>160

    素晴らしい😭

    +49

    -1

  • 188. 匿名 2023/01/28(土) 13:00:28 

    >>159
    たぶんおばあちゃんも女の子が居てくれて嬉しいんだと思うよ。
    うちの母親も60過ぎてパート行ってるけど一般に働いている若い女の子が可愛いみたいで、いつも話題に出てくる。

    +116

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/28(土) 13:09:34 

    >>154
    横だけど人によります。
    基本的には職員側からは何も言わない聞かなくても相手側が色々事情を話し出す方がたまにいます。
    その場合事務的に処理するとただの冷たい人になるので「大変でしたね」とか話に合わせて返答します。
    職員も機械じゃなくて人間なのでその場に合わせて対応します。

    +17

    -2

  • 190. 匿名 2023/01/28(土) 13:12:07 

    >>184
    受託社員じゃない?

    +12

    -1

  • 191. 匿名 2023/01/28(土) 13:16:00 

    >>144
    横だけど縁石乗り上げたぐらいなら自走でなんとかなるよ。

    最悪バンパー外れてもその程度ならもう一回付けれる可能性もある

    +10

    -1

  • 192. 匿名 2023/01/28(土) 13:17:06 

    >>74
    わかるー!何もないのにお菓子や物くれる人は基本良い人だと思ってるw

    +41

    -2

  • 193. 匿名 2023/01/28(土) 13:24:14 

    >>86
    私の上司はお茶とミルクティー2種類買ってどっちがいい?って聞いてくれた。ミルクティー選んだんだけど、上司はすでに自分の分のミルクティーを別で購入していたから私がお茶を選んでたら上司はミルクティーが2本になるとこだったのに、何て優しく気の利く人なんだろと思った。

    +41

    -2

  • 194. 匿名 2023/01/28(土) 13:28:01 

    >>144
    なんかリアクションが漫画っぽいと創作?と思う…

    +6

    -2

  • 195. 匿名 2023/01/28(土) 13:32:27 

    >>38
    受付中にそんな感じの会話でもしたんじゃない?

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2023/01/28(土) 13:41:51 

    車検したばっかりなのに車屋さんの整備ミスでタイヤのボルト?が飛んで急にハンドル操作ができなくなり、前後に車が来てるのに動かなくてパニックになってたら、近くの焼肉屋の店員さん達が数人出てきてくれた。
    車を押してくれたり交通整理もしてくれて、その中に以前車屋さんに勤めてたっていう人がいたんだけど、「これは整備ミスだからあなたのせいじゃない」って言ってくれて泣きそうになった。後日お菓子持ってお礼しに行った。

    +80

    -1

  • 197. 匿名 2023/01/28(土) 13:43:18 

    >>181
    停車中に自転車のおっちゃんが追いかけてきてブレーキランプ片方切れてるよ~!って言いに来てくれたw

    +9

    -2

  • 198. 匿名 2023/01/28(土) 13:46:38 

    >>55
    海外旅行で乗り継ぎ便を空港内で待ってた時に、喉が渇いてもそこの国のお金持ってないしお店は現金のみだし水道水飲めない国だし、子供と我慢するしかないねって話してたら、見知らぬフランス人が声かけてくれてお水を買ってくれた
    昔日本に旅行に行った時に、パスポートを無くしてしまって困ってたら、ホテルの人が思いつくところ、お店や駅やタクシーに電話してくれて、結局タクシー内に落としてたんだけど、タクシーの運転手さんわざわざ無料で届けに来てくれてたそう
    だから日本人にお返しをたくさんしたいのよって言ってた
    これでもまだ足りないくらい感謝してるからって
    私もこのお礼として困ってる人を助けますって伝えた

    +164

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/28(土) 13:52:35 

    >>3
    アレクセイカラマーゾフがここにいた

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2023/01/28(土) 13:53:04 

    >>135
    私なら言われたくないなー
    参考にしないでほしいw

    +7

    -7

  • 201. 匿名 2023/01/28(土) 13:54:03 

    >>22
    手袋って落としても音がしないから気づかないんだよね
    ありがたい

    +47

    -1

  • 202. 匿名 2023/01/28(土) 13:57:25 

    >>4
    おばちゃんがお菓子もあげるよ(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

    +57

    -1

  • 203. 匿名 2023/01/28(土) 13:57:38 

    >>135
    社員?職員ですよね?

    +22

    -5

  • 204. 匿名 2023/01/28(土) 14:00:50 

    >>136
    その時すぐに「コーヒー飲めないんです。すみません」と言えば「そうなんだ。じゃ何飲む?」で飲めるもの答えるだけ。すぐに答えてくれる人が思いやりのある人。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/28(土) 14:09:52 

    前職の先輩。「後にも先にもこんなに大切にしたいと思えた後輩は初めてです」って手紙をくれた。
    お互いに結婚してなかなか会える距離ではなくなったけど、たまにする連絡が誰よりも嬉しいです。

    +44

    -3

  • 206. 匿名 2023/01/28(土) 14:13:11 

    >>105
    もう何年も前だけど、電車を降りる時に子供のベビーカーの車輪が引っ掛かって抜けなくなった。
    私は焦ってベビーカー持ち上げようとしたんだけど上手く抜けなくて、そしたら横にいた高校生くらいの女の子が駅員さんに解るように大声で叫んでくれて持ち上げるの手伝ってくれた。さらに横にいた大学生くらいの男の子が閉まりそうな扉を必死に押さえてくれて子供の盾になってくれた。駅員さんがその女の子の声ですぐ気づいて扉あけてくれて車輪も抜けて大丈夫だった。私は半泣きでありがとうございますって何度も繰り返して言うことしかできず2人はそのまま電車で出発しちゃった。ほんの数秒間の事件だったけど機転利かせてすぐ動いて助けてくれたあの女の子と男の子のことずっと忘れないし今でも打ってるだけでありがたくて涙出ちゃう。

    +146

    -1

  • 207. 匿名 2023/01/28(土) 14:21:59 

    愛犬介護中人の優しさがほんと身に沁みた、通院で移動中痴呆でギャン吠えしてた時「大丈夫?何か手伝える事ある?」って声かけてくれた見知らぬ人、「介護グッズ貸すよ」って言ってくれた近所の人。実際何も手は借りなかったけど心が弱ってたから凄く嬉しかった。救われた気がした。私も何も出来ないかもしれなくても拒否されるかもしれなくても声掛けれる人になりたい。

    +46

    -1

  • 208. 匿名 2023/01/28(土) 14:33:13 

    >>159
    貴方が良い子だからっていうのもありそう。

    +56

    -1

  • 209. 匿名 2023/01/28(土) 14:35:57 

    >>123
    そうそう!そういうの見ると同じ内容でも文章の書き方1つでこうも相手に与える印象って変わるんだなあって改めて思ったりもする。

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2023/01/28(土) 15:24:08 

    >>135
    「婚姻届を出したのに、おめでとうの一言も言ってくれなかった」ってクレームの投書が来たことあるよ

    +35

    -1

  • 211. 匿名 2023/01/28(土) 15:45:17 

    >>121
    そうなのよ、そこそこ
    私の友達で大好きだけど自分が無理なものは絶対に拒否をする子がいて。
    完全に拒否するんじゃなくてくれたことへの感謝の気持ちをまず大前提に伝えるべきだよね

    +30

    -2

  • 212. 匿名 2023/01/28(土) 15:46:32 

    流産手術の前日、お腹で成長止まった赤ちゃんと最後の思い出作りに自然公園みたいな所を散歩してたら両足に靴擦れができた。靴脱いで足の具合確認してたら一人で歩いてたマダムがニコニコしながら絆創膏2枚くれて心にも絆創膏貼ってもらえた気持ちになった

    +79

    -1

  • 213. 匿名 2023/01/28(土) 15:46:54 

    >>163
    くそやなそいつ

    +23

    -5

  • 214. 匿名 2023/01/28(土) 15:48:59 

    >>198
    まさにペイフォワード

    +45

    -1

  • 215. 匿名 2023/01/28(土) 16:20:24 

    >>32
    私もアトピーなので、めっちゃ気持ちわかります。なんでわざわざ指摘するのだろう…
    言われなくても本人が一番よくわかってるのに、絶対に興味本位だよね。
    本当に優しい人は、あえて本人が気にしていそうな事には触れないと思います。

    +67

    -2

  • 216. 匿名 2023/01/28(土) 16:26:24 

    いつもより仕事を多く頼まれて軽くテンパっていた私をさりげなく助けてくれた職場の人達
    ちょこちょこコンビニスイーツとか肉まんとか買ってきてくれる職場の人

    ホント感謝しかない✨

    +8

    -2

  • 217. 匿名 2023/01/28(土) 16:56:15 

    >>19
    いや、飲めない飲まないは言って欲しいわ!押し付けになるじゃん

    +2

    -3

  • 218. 匿名 2023/01/28(土) 17:17:43 

    >>32
    私も皮膚疾患持ちだから、凄く良く分かるよ
    症状が出てることなんて、本人が一番分かってるからね

    +48

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/28(土) 17:23:43 

    >>86
    「後でお菓子と一緒に戴きます」等言うかな
    飲めないことは伝えないかも

    +25

    -1

  • 220. 匿名 2023/01/28(土) 17:30:20 

    >>51
    別のグループの方と付き合った方が良さげ…
    中々グループで受け入れてくれる人達っていないよね

    +29

    -1

  • 221. 匿名 2023/01/28(土) 17:33:18 

    >>193
    優しいなー!

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2023/01/28(土) 17:35:02 

    >>86
    普段から緑茶好き公言しておくw
    紅茶派だけど自販機のは飲まないから緑茶が一番無難

    +8

    -2

  • 223. 匿名 2023/01/28(土) 17:40:48 

    >>165
    これ本当に可愛くて大好き💕
    小さい子の優しさたまらん😊

    +39

    -1

  • 224. 匿名 2023/01/28(土) 17:45:44 

    中3の時クラスで浮いてて友達居なかったからぼっちだったけどいつも話しかけてくれる子がいた。
    その子は可愛くて性格も良いから男女共に人気者だったよ。
    ちゃんとお礼が言えてないのが心残りです。(そんなだから嫌われてたんだよね)
    同窓会しらないうちに終わってたしもう会えないと思うけど幸せでいて欲しい

    +48

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/28(土) 17:52:43 

    小さなカントリーマアムを割って分けてくれた五歳の姪

    +23

    -2

  • 226. 匿名 2023/01/28(土) 17:53:02 

    >>19
    え、私普通にごめんなさいコーヒー飲めないから他のでもいいですか?て言ったこと何回かあるわ…

    +1

    -7

  • 227. 匿名 2023/01/28(土) 17:56:43 

    このトピすごい!自分まで優しい気持ちになれる…

    +45

    -1

  • 228. 匿名 2023/01/28(土) 18:04:06 

    犬猫の保護活動してる人達の活動報告ブログ読んでるけどほんと尊敬する。優しすぎるよ。

    +18

    -1

  • 229. 匿名 2023/01/28(土) 18:06:08 

    >>181
    前を走ってる車のガソリンのカバー?が
    閉まってなくてでもお互い走ってるから
    どうやって知らせてあげたら良いかなって
    悩んだことある。
    どうしたら正解なんだろう。
    結局教えてあげられなくてモヤモヤした

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/28(土) 18:07:04 

    >>23
    そういうの嬉しいよね
    でもなかなか難しい!

    +21

    -1

  • 231. 匿名 2023/01/28(土) 18:26:04 

    >>225
    そういう賢さのある子は私立小合格するよ。

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2023/01/28(土) 18:36:53 

    娘がまだ一歳にならない頃、2人で新幹線で帰省する時は空いてるし後ろのスペースにベビーカーが置けたのでグリーン車の最後列を予約して乗っていた
    乗車中娘がグズリ出さないかハラハラしてたんだけど車内販売のお姉さんが通るたびに娘を気にして笑ってくれたり話しかけたりしてくれて娘もずっとご機嫌だった
    泣かれた時におばさんに睨まれたこともあったりしてすごく心細かったから、嬉しくて涙が出た

    +37

    -2

  • 233. 匿名 2023/01/28(土) 18:49:54 

    >>2
    滝川くりすTEL

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2023/01/28(土) 18:52:37 

    >>18
    わたしかも

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2023/01/28(土) 18:58:38 

    困ってる人には優しくしなきゃ、ダメっちよ。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/28(土) 19:11:42 

    >>185
    どんな反応をされると嬉しいですか?

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2023/01/28(土) 19:35:59 

    >>108
    テレビで授賞式やる時とかもそうだよね
    最初はおめでとうございますだけど話が終わって帰ってもらうあたりでおめでとうございました。
    ずっと違和感

    +16

    -1

  • 238. 匿名 2023/01/28(土) 19:51:58 

    >>234
    優しい人エピソード

    +14

    -1

  • 239. 匿名 2023/01/28(土) 20:13:07 

    車が故障して公道でいきなり止まってしまったのですが、いかついおじさん二人組が車を近くのファミレスの駐車場まで押してくれた。

    レッカーを待っている間に、お店の人に駐車場の許可を取りに行き、ファミレスで食事をしていた中年の女性が会話を聞いていたみたいで、
    「お家まで送っていきましょうか?」とわざわざ声をかけてくれた😭

    親切な人がたくさんいて胸がいっぱいになった。

    +34

    -1

  • 240. 匿名 2023/01/28(土) 20:20:27 

    >>74
    モテるほうではないので、ごちそうしていただいたり、何かをいただいことはよく覚えてる。
    隣の部の部長が、余ったプリンくれた!とかw
    我ながら安い奴だと思うw

    +14

    -3

  • 241. 匿名 2023/01/28(土) 20:24:07 

    >>1
    赤ちゃんだっこしてて、片手に大きめの荷物持ってて尚且つ自転車押してたお母さんいて
    手伝いましょうかって声かけようか迷ったんだけど
    この場合声かけて大丈夫だったんかな?
    このご時世だし…ってのもあり結局言えなかった。
    子を持つお母さん、他人から言われたら怖いですよね?

    +17

    -1

  • 242. 匿名 2023/01/28(土) 20:25:09 

    >>30
    私は赤ちゃん抱っこして夕立ちの中、傘なしで急いでいたら、家から出て来て、傘を貸そうとしてくれた方がいた。
    近所だったから断ったけど。
    その方の家の前を通るたび、思い出す。

    +61

    -3

  • 243. 匿名 2023/01/28(土) 20:31:59 

    私、長身で細くもない。
    学生の頃、海外旅行帰りでエレベーターのない小さな駅の階段を、大きなスーツケース持って一段ずつ降りてた。
    2人組の男の人が喋りながら隣を通り過ぎたところで、1人が後ろを気にしながら、ポケットから手を出した。
    運ぼうとしてくれたんだと思う。
    幸い、あと数段だから自分で降ろした。
    普段、体格のことで嫌なこと言われたりもあるから、あの出してくれた手のことを忘れない。

    +31

    -1

  • 244. 匿名 2023/01/28(土) 21:00:38 

    >>55
    タイムリープして過去の自分にあったんだな

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/28(土) 21:17:50 

    子供と買い物行くとサッカー台に運んでくれるレジの方
    面と向かって言えないけれど凄く助かります✨🍀✨
    その行動と思いやり、敬意を送ります、心からありがとうございます‼️

    +37

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/28(土) 21:20:13 

    >>85
    純粋に疑問なんだけど、どうして??恥ずかしながら何が気遣いなのかも分からなかった。

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2023/01/28(土) 21:25:52 

    >>246
    感覚的な問題かな
    そのほうが
    スマート、とか エレガント、とかいう感じ。
    もちろん臨機応変でだけど

    +5

    -2

  • 248. 匿名 2023/01/28(土) 21:26:36 

    >>245
    私 ありがとうございます、助かります、言うよ

    +24

    -1

  • 249. 匿名 2023/01/28(土) 21:30:30 

    >>241
    人によるかもです。
    おじさんに言われると怖いです。
    女性なら大抵嬉しいです。なんか大変な時に、社会から切り離されてるようで悲しくなるから、声をかけてくれただけで、その気持ちが嬉しくて頑張ろうと私は思えます。

    +21

    -1

  • 250. 匿名 2023/01/28(土) 21:49:30 

    体育の授業で私だけ7-8人の仲良しグループと一緒になってしまいぽつんと座ってたら
    1人の子だけそっちを抜けて一緒に座って話してくれた
    あの時はどうもありがとう涙

    +25

    -1

  • 251. 匿名 2023/01/28(土) 21:52:07 

    >>249
    返信ありがとうございます!
    もし見かけて声かけられそうであればお助けしてみますね!

    +15

    -1

  • 252. 匿名 2023/01/28(土) 21:59:29 

    >>210
    おめでたい頭してるねその人w

    +17

    -1

  • 253. 匿名 2023/01/28(土) 22:05:53 

    東北太平洋側のあまり雪が降らない地域なんだけど今回は積もった
    今日部屋から外を見てたら向かいのご老人が雪かきしてた
    そこに犬を連れた女の人が通りかかってご老人の雪かきを代わってあげてさくっと終わらせてた
    そういうことがサラッとできる人間になりたい

    +26

    -1

  • 254. 匿名 2023/01/28(土) 22:06:27 

    >>67
    素敵!
    同じような感じで
    昔、紙のファストパスチケットだったころ(今は違うよね…
    ?)夜遅い時間まで友達とうろうろしていたら見知らぬ人にファストパスよかったらもう使わないからどうぞ!って譲ってくれたことがあったよ
    こんなことあるんだ~って凄くびっくりしたけど嬉しかった。

    +28

    -1

  • 255. 匿名 2023/01/28(土) 22:14:45 

    >>32
    同じくアトピー、めっちゃわかる。
    ちゃんと食事気をつけてるぅー?ちゃんと保湿してるぅー?
    とか、こちらが不摂生してる前提で、気遣ってる風を装って責め立ててくる同僚にげんなりした。

    睡眠や休息が取れてないとか、ストレスのせいだとか、不思議とそういうところには絶対言及しないんよね。。

    +48

    -2

  • 256. 匿名 2023/01/28(土) 22:35:17 

    ガードレールも全部埋もれる位に大雪の日。
    仕事で、出遅れて最寄り駅に着いた頃には、当然タクシーも無いし道も階段も何も分からない位に積もっていた。途方に暮れていたら、バスの運転手さんが今、1台出るから乗ってください。と声を掛けてくれた。
    絶望感の漂う乗客3人だったんだけど、まさかの!其々の自宅前まで乗せてくれた。皆、どの辺りかを聞かれて近い順に送ってくれた。
    会社の方針なのか?運転手さんの独断なのかは分からないままなんだけど、この運転手さんだって帰れないだろうに、プロとしてなのか、人間性なのか。10年経っても未だに、名前も覚えている。

    +58

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/28(土) 22:41:40 

    >>71
    今話題のルフィやないかいww

    +18

    -1

  • 258. 匿名 2023/01/28(土) 22:44:56 

    >>30
    かっこいい!漢だね!

    +51

    -1

  • 259. 匿名 2023/01/28(土) 22:47:19 

    >>246
    男女問わず、異性に話しかけられるだけで嫉妬したりするような人とかもいるもんね!

    +19

    -1

  • 260. 匿名 2023/01/28(土) 22:54:27 

    >>185
    そういう事言える人達は「ラッキー♪」って思ってニコニコ貰う人よりよっぽど良い人達だと思うんだけど、ダメなの?

    +6

    -11

  • 261. 匿名 2023/01/28(土) 23:03:12 

    >>52
    人生2週目

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2023/01/28(土) 23:04:03 

    >>260
    ニコニコ素直に喜んでくれたら嬉しいよ。
    気が引けるならじゃお言葉に甘えてとか言えばいいし。
    断られると、迷惑だったかな‥って思う。
    後日会った時に先日はごちそうさまでしたって言えば尚更いいし。

    +22

    -2

  • 263. 匿名 2023/01/28(土) 23:07:22 

    私が粘着質な男にS N Sでなりすましなどの嫌がらせをされたが、めっちゃ良い子が周りにあれはがる子ちゃんじゃなくなくなりすましだよって弁解してくれたり、犯人探ししてくれたり本当にありがたかった( ; ; )

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2023/01/28(土) 23:14:48 

    >>38
    うん、余計なことはあまり言わないよ。特に離婚届なんて繊細なものには。
    婚姻届や出生届なら『おめでとうございます』くらいは言うけどね。それでも『おめでたくなんかない』って怒られることもある。
    いろんな人がいるよ。

    +14

    -1

  • 265. 匿名 2023/01/28(土) 23:23:12 

    >>262
    迷惑ならはっきり断られた方がよくない?
    迷惑なのに無理して受け取らせるのが優しさとは思わないな。

    +0

    -6

  • 266. 匿名 2023/01/28(土) 23:23:52 

    2人目妊娠で酷いつわりの時、上の息子が甲斐甲斐しくお世話してくれた
    欲しいものが無いか度々聞いてくれたり、私がリビングで寝てしまったら起こさないようにテレビの音量5位で観てくれてたり
    家のこと何も出来ず、情けなくて謝ったら
    全然大丈夫だよ、お母さんはゆっくり休んでね
    赤ちゃん楽しみだねって気遣ってくれた
    他にも書ききれない程助けてもらったのに、つわりが終わって元気になった途端小言ばかり言う私を許してくれ

    +43

    -1

  • 267. 匿名 2023/01/28(土) 23:33:27 

    >>265
    私はマナー講師でもないので絶対にこれが正しいとは言い切れない。
    ただの人生経験で思ったことを話しただけなので。
    あなたがそれが正しいと思うならそうすればいいと思いますよ。それも間違いではないと思うので。

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2023/01/28(土) 23:39:36 

    お恥ずかしながら、生理の血が服に漏れてしまった時に女の人が後ろ、、って小さい声で教えてくれたとこと。言いづらいだろうに、教えてもらったおかげで地元の駅だったので家引き返すことができて着替えることができた。

    +29

    -2

  • 269. 匿名 2023/01/28(土) 23:51:03 

    人前でしゃべるのが苦手な私が大学時代のゼミで、発表したとき、色々質問が飛んできて、しどろもどろになってるとき、いつも助け船を出してくれる男子がいた。

    私から一番遠い席に座ってたときも、その優しさが心に染みた。

    +19

    -1

  • 270. 匿名 2023/01/29(日) 00:00:51 

    >>4
    どんな人生だったの

    +3

    -3

  • 271. 匿名 2023/01/29(日) 00:12:33 

    なんかこのトピ見ていると泣けてくる。
    人に優しくされると、泣ける。
    私にはそんな余裕ないなって…

    +30

    -1

  • 272. 匿名 2023/01/29(日) 00:12:35 

    息子1歳過ぎ歩き出したくらいにドラッグストアに買い物に一緒に行った。
    会計途中でぐずりだし、スキャンだけ店員さんで会計だけセルフレジという店だったんだけど、セルフレジしてる途中レジの中に入ろうとしたり、止めたらギャン泣きで暴れまくる。カード決済の途中で離れられないし、すごい力で片手で手を引っ張っとくのがやっとでレジも終わらせられなくて、店中に響き渡る声で泣くし、レジに人は並んでるし、目の前真っ白だった。
    そしたら女性の方が「大丈夫?お子さん見てますよ」と笑顔で声かけてくださって、その間にお礼言って慌ててレジを済ませてこども抱っこしたら、商品も入れますよ、てエコバックにささっとつめてくれて、子どもビチビチ暴れてるのを抑えて何回もお礼言ったら気にしないで〜というふうに微笑んでさっと帰っていかれた。
    周りがあー、みたいな雰囲気でしばらくいた中声をかけてくれたのもすごく嬉しかったし、何より物理的にどうにもできなかったのを助けてもらってすごくすごく嬉しかった。一生忘れないと思う。

    +40

    -1

  • 273. 匿名 2023/01/29(日) 00:20:36 

    >>121
    この感じの良いコメントに少しマイナスがつくのは
    家でながめます!ってところがながめる??ってなるのかな?

    それなら代わりに家族、父とか夫とか?がコーヒー大好きで喜ぶので持ち帰ってもいいですか?とかならどうだろう

    +12

    -4

  • 274. 匿名 2023/01/29(日) 00:22:38 

    ついこの間買い物帰りにたこ焼きのキッチンカーが出てて、息子がたこ焼き食べたい!と言うので買ったらお店のおじさんが、お母さん荷物たくさん持ってるのにありがとう!寒いけど風邪ひかないでね!って息子にも言ってくれて、なんだか嬉しかった
    しかも美味しかったよー

    +27

    -1

  • 275. 匿名 2023/01/29(日) 00:27:45 

    近所のスーパーに子供(1歳児)と買い物に行くと
    必ず商品が入ったカゴをレジから袋に詰めるところに運んでくれたり、笑いかけて話しかけてくれたり
    優しい店員さんしかいない。お忙しいだろうに本当に感謝しているしほっこりもしている。自分も人に優しくしようって思える。

    +24

    -2

  • 276. 匿名 2023/01/29(日) 00:29:31 

    子どもが病気で入院することになって私も付き添い入院。入院するまでも数日間家で診ていた疲労も合わさってヘトヘトだった。
    幼稚園に連絡して担任の先生と話をしてたら「大丈夫ですか?」て聞かれて「はい、子どもの状態も安定してきてます」て答えたら「お母さんのことですよ!大変でしたでしょう?お疲れがでませんようにね」と言われて、それまで溜まってた疲れもあわさって泣いた。
    付き添い入院て親のご飯も寝る場所もないし本当に親にとっては劣悪環境だけど、またあの幼稚園に行きたい!て私が思うくらい先生には感謝してる。
    来年度も今の先生がいいよー!

    +28

    -0

  • 277. 匿名 2023/01/29(日) 00:39:55 

    >>101
    笑っちゃったけどきっとコメ主は美味しそうに食べるんだろうね。
    作った側からすると美味しそうにもりもり食べてくれる人って見てて気持ちいいし嬉しいんだよね(*´ω`*)

    +26

    -1

  • 278. 匿名 2023/01/29(日) 00:55:48 

    駅で私の自転車が倒れ、まわりの自転車も倒れて起こせないとき、助けてくれた男の子。18年くらい前だけどありがとう。

    +23

    -1

  • 279. 匿名 2023/01/29(日) 01:20:14 

    去年初めての出産で、無事に産めたけど大量出血したため特別室みたいなとこに運ばれている中「私、お手伝いのおばちゃんです!🤗(恐らく看護師や助産師の資格はないパートの方)よく頑張ったね〜!!お疲れ様!☺️✨」と言って頭を撫でてくれた。大号泣した。意識朦朧としていてその場でお礼を言えたか記憶にないんだけど、コロナ禍で心細い中での出産、あのおばちゃんのあたたかさ忘れない。

    +30

    -2

  • 280. 匿名 2023/01/29(日) 01:29:26 

    大学のとき、免許取り立て慣れない運転で知らない道に入っていったら細い道で困っていたらご近所のおじさんが見かねて運転代わって大きい通りまで車を運転してくれた。本当に有り難かった。

    +12

    -1

  • 281. 匿名 2023/01/29(日) 01:35:27 

    >>148
    共産党の暗殺コラボでは?

    +1

    -2

  • 282. 匿名 2023/01/29(日) 01:41:56 

    >>6
    猫可愛い🐈

    +20

    -1

  • 283. 匿名 2023/01/29(日) 01:51:44 

    高校生の頃に勇気出して好きな人を誘って花火大会に行ったとき。
    拙いセルフ着付けの浴衣を着て会場に向かってたら、駅のホームで見知らぬおばちゃんに「お節介でごめんね!緩んできてるからどうしても見過ごせなくて!」と声を掛けられ応急処置で帯を結び直してもらった。
    おかげで自分でやったときより断然綺麗な浴衣姿で会場に行けて、良い思い出になった!振られたけど!

    +39

    -1

  • 284. 匿名 2023/01/29(日) 02:14:55 

    同じ職場に勤めてるおじさん優しいわ
    旅行好きだから
    海外のお菓子くれたりお土産くれる
    毎日自分から挨拶してくれる
    頑張ってるからこれあげるねってコーヒー
    セットくれたりする
    辛いときは頑張ってと励ましてくれるし
    自分もしんどいはずなのに接する時は穏やかだし
    私と年の近い娘がいるみたいだから自分の子どもと接するような感覚かもしれない
    私の知らないことも教えてくれるし自慢しないし
    別れが辛いな
    両親離婚してるから知らないが父親みたいな人だわ
    優しいね

    +15

    -1

  • 285. 匿名 2023/01/29(日) 03:04:42 

    >>67
    いいね、そういうの。
    そういう人たちのこと何年経っても覚えてて良い思い出にもなるよね。
    今はTwitterで当日売ったりするの見かけて、なんだかなあって思ってしまう。

    +14

    -1

  • 286. 匿名 2023/01/29(日) 03:05:35 

    >>284
    本人に伝えられる機会はある?
    とても嬉しいと思うよ

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2023/01/29(日) 03:08:00 

    >>32
    すっごく分かる。
    私の皮膚は少しの刺激でもミミズ腫れになるんだけど、
    そういう体質だって言ってあるのに
    いちいち指さして「そこ出てる」と指摘してくる友達がいた。
    言われても自然に治るまでどうしようもないのに、本当に嫌だった

    +23

    -2

  • 288. 匿名 2023/01/29(日) 03:15:21 

    >>204
    相手がもう買ってくれちゃってる時は言いにくくない?
    コーヒー冷めちゃうし

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2023/01/29(日) 03:22:52 

    >>198
    子供に水我慢させるくらいならクレジットカード使えばよくない…?空港なら使えるよね

    +4

    -7

  • 290. 匿名 2023/01/29(日) 03:53:10 

    >>286
    多分無理だと思います。
    できたら私も嬉しいけど泣いてしまうと思うから。
    〜をいつもありがとう、〜してくれるから助かってるよ。今日はいいお天気だね。〜は大丈夫だった?
    とか言ってくれるから、思い出して夜よく泣くようになったし。涙もろくなったか病んでるのだと思う。

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2023/01/29(日) 05:22:39 

    >>66
    刺さり気味ですね

    +0

    -3

  • 292. 匿名 2023/01/29(日) 06:12:17 

    昨日の話ですか、コンビニでコーヒー入れてたら、金髪パーマの若いお兄さんが「できましたか?」ってコピー機の前にいるお婆さんに話しかけてた。たぶん、写真を印刷してたみたいで、お婆さんも「またわかんなくて…」って言ってた。
    一回教えて、教えたっきりじゃなくて、また話しかけてあげるの優しいなーと思った。見た目で「怖そう」って判断してごめんなさい。

    +29

    -1

  • 293. 匿名 2023/01/29(日) 07:39:24 

    妊娠報告したとき、上司に露骨にイヤな顔されて、育休フルで取るなんて思ってないよねとか言われて心折れてた。
    でも、そのあと現場の上司(私のフォローを実際する人)に話したら「おめでとう!体はどう?大切なときだから僕にできることあったら言ってね。僕は男だからどうしても女の子のことは分からないから頼ってね!」って手放しで喜んでくれたのよ。涙出た。

    +26

    -1

  • 294. 匿名 2023/01/29(日) 08:10:34 

    >>104
    お母さんみたいに優しくされたら本当に嬉しいよね。

    +21

    -1

  • 295. 匿名 2023/01/29(日) 08:40:28 

    >>60
    気持ちいい生き方をしたい・・
    うまく言えないけどすごく心に響きました。
    本当に方だなぁって思います。

    +15

    -1

  • 296. 匿名 2023/01/29(日) 08:48:40 

    >>141
    すごくいい方に巡り会えて羨ましいです。
    私もそういう人に巡り会いたいし、
    そういう人間になりたいです。

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2023/01/29(日) 09:01:23 

    >>182

    そんな人いる?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/29(日) 09:02:55 

    >>135
    余計なこと言う人もいるしめちゃくちゃ有能な人もいる。思ってる以上にピンキリだよ

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2023/01/29(日) 09:05:03 

    >>125

    3秒たったら忘れそうで羨ましい
    実生活に影響あるのに

    +1

    -3

  • 300. 匿名 2023/01/29(日) 09:12:24 

    >>32
    アトピー酷いときには言われても「そりゃそうだよね、わかるよね」と思うので言い方に悪意を感じなければ平気だけど、自分比で落ち着いてて綺麗な状態の時に言われるとめっちゃヘコむ…

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2023/01/29(日) 09:18:51 

    抱っこ紐してたりベビーカー押したりの買い物でバッグに詰め終わってカゴを片付ける時にお客側なのに「片付けるよ」ってサラッと持って行ってもらったとき。
    些細なことだけど心が温かくなりました。

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2023/01/29(日) 09:47:30 

    >>271
    私もいまグスングスンしてる

    +6

    -1

  • 303. 匿名 2023/01/29(日) 09:50:49 

    スーパーにあるペットボトル回収器に、あんまり本数を溜めずに持っていく私。
    同じタイミングでゴミ袋いっぱいペットボトルを持ってきた女性が回収器の前にいて、回収始める前に私の方を見て「いっぱいあって待たせちゃうから、先にどうぞ」って譲ってくれた。
    何気ないけどすごく自然に優しくされて、嬉しくなった。

    +13

    -1

  • 304. 匿名 2023/01/29(日) 09:50:54 

    >>279
    お礼はもう伝わってるから心配要らないよー
    頑張ったねーっ!
    (私も号泣しそうだよー)

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2023/01/29(日) 10:28:35 

    >>163
    親切に水を指すようで悪いけど、それでもしつけ入られたら、危険な気がする。

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2023/01/29(日) 10:34:44 

    サービスエリアのお土産売り場で、携帯が落ちていたのでインフォメーションに届けた
    そのままそこのサービスエリアでご飯を食べてたら館内放送で「落とし物の携帯が届いています」と流れて、気づいて取りに来てくれるといいな…って思ってた
    ご飯も食べ終わったので片付けしてたら、突然「あなたが携帯届けてくれた方ですか?」とその携帯の持ち主さんがわざわざ私を探してお礼を言いに来てくれた。すごく嬉しくなった

    +19

    -1

  • 307. 匿名 2023/01/29(日) 10:36:06 

    息子が赤ちゃんだった時、スーパーで買い物して駐車場で荷物いれてたら、ギャン泣き。
    焦ってたら、知らないおじいさんが近づいてきて、何?!と驚いたら、カート片づけておくねって。
    駐車場係の方のようだった。

    あとレジ待ちの時に、無愛想なおしさんがベビーカートの息子をあやしてくれたり。

    +17

    -1

  • 308. 匿名 2023/01/29(日) 10:37:05 

    >>2
    私、休日にルンルンで離婚届を警備のおじさんに渡したら、「おめでとうございます」ってニコニコで言われて、その後よ~く紙を見て「あっ。」って言われたことある。笑

    本職ではないのに、気を利かせてくださってごめんなさい。「すっきりして楽になったから目出度いです!」ってルンルンでお話して帰ったさ。

    +31

    -1

  • 309. 匿名 2023/01/29(日) 11:23:17 

    >>2
    これ「長時間の手続きお疲れ様でした」の意味じゃないのかな

    +2

    -3

  • 310. 匿名 2023/01/29(日) 13:11:01 

    >>32
    うわー申し訳ない。私だ。
    この前久しぶりに会った友達がすごい顔赤くなっててびっくりして咄嗟に、え、どうしたの!?大丈夫!?って聞いちゃった。
    後から、あの反応嫌だったかな…でも何も言わないのも逆に変だよね…どうしたら良かったのかなって色々考えて悶々としてた。
    間違えた反応しちゃったのか。本当に申し訳ないことした。

    +17

    -1

  • 311. 匿名 2023/01/29(日) 13:46:55 

    >>184
    よこ 職員って言うよ

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2023/01/29(日) 15:37:57 

    >>2
    若い無愛想な女の方に無愛想な対応でおめでとうございますとも言われずに婚姻届出しました。
    後から知ったら記念パネルとかもあったのに教えて貰えず。
    大嫌いです。

    +0

    -4

  • 313. 匿名 2023/01/29(日) 15:57:19 

    >>289
    書いたけど、現金のみだったのよ
    遅い時間だったからお店も開いてなくて、開いてたお店でクレカ使えないって言われたの
    何組かは他のお店を探しにどこかに行ってたけど、子供が疲れてたし大人は私だけだったから、子どもだけ置いて1人で買いに行けなくて諦めようと思ったの

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2023/01/29(日) 17:18:10 

    未婚で子宮全摘したんだけど、手術室に付き添ってくれた看護師さんが何度も大丈夫?って優しく声かけてくれて自分では平静を装ってたけど、顔に出てたんだなと思って手術室行く前に優しくして貰って泣きそうになった。

    +13

    -1

  • 315. 匿名 2023/01/29(日) 23:29:27 

    娘がなんでも「自分で!(やりたい)」という時期で、買い物も一苦労だったのだけどつい会計後のレジカゴを片付けたら「やりたかったのに〜😢」とグズられてしまった。

    サッカー台も次々と人が来るから「また今度ね」と立ち去ろうとしたら、隣で商品を詰めていた40代くらいの男性が「私のカゴ、お願いできる?」と片付けをお願いしてくれて娘も「まかせて!」とお手伝い。
    私たちの会話を聞いてスッと助け舟を出してくれてとても嬉しかった。
    男性自身もニコッと笑いすぐに立ち去ってしまい、お礼もまともにいえなかったなぁ

    +19

    -1

  • 316. 匿名 2023/02/11(土) 12:50:00 

    >>26
    そのまま大人になってほしい。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード