-
1. 匿名 2015/08/10(月) 00:10:44
ありますか?
とにかく旅行好きな義両親、義実家。
休みの日に家にいることがない!
なのに共働き。いつ家事や掃除してるのー?!
うちの両親は休みの日は基本家にいるので、
フットワークの軽い(悪く言えば落ち着きのない)義実家に驚いています。
+89
-247
-
2. 匿名 2015/08/10(月) 00:12:01
ご飯にシチューざっぶ〜ん+116
-153
-
3. 匿名 2015/08/10(月) 00:12:19
わざわざ悪く言えばって…いらなくない?+384
-28
-
4. 匿名 2015/08/10(月) 00:13:08
義理系のトピ多いね+115
-2
-
5. 匿名 2015/08/10(月) 00:13:11
真夏でもクーラー付けない。+317
-11
-
6. 匿名 2015/08/10(月) 00:13:24
あり過ぎて書き切れない。+241
-5
-
7. 匿名 2015/08/10(月) 00:14:51
部屋のなかどこでもスリッパを履いて歩く
猫のうろつくキッチンを歩いたスリッパで、敷いてる布団の上も歩く
めまいがしました。+484
-17
-
8. 匿名 2015/08/10(月) 00:15:21
出典:up.gc-img.net
+17
-58
-
9. 匿名 2015/08/10(月) 00:15:37
やたら取り込んできて平日に何度も電話してきたら旦那抜きで遊ぼうとか言ってくること。しまいには礼儀だの世間体だので思い通りにしようとしだした。
結果、絶縁+245
-16
-
10. 匿名 2015/08/10(月) 00:16:23
ババアが完璧主義の押し付けタイプで最悪+184
-16
-
11. 匿名 2015/08/10(月) 00:16:32
家族で1枚のバスタオル!
ドン引き(^^;;+561
-25
-
12. 匿名 2015/08/10(月) 00:17:01
吃驚することばかりです。ww+31
-3
-
13. 匿名 2015/08/10(月) 00:17:10
アイスの事をケーキという、
じゃあ、ケーキは何て言うんだろうと聞くとケーキだそう笑+291
-7
-
14. 匿名 2015/08/10(月) 00:17:55
箸の持ち方が異様、迷い箸、クチャラー、食べ物の残りの数数えて1人何個とか言う
お高くとまって上品ぶってるくせに引く+309
-16
-
15. 匿名 2015/08/10(月) 00:18:10
毎日脂っこい食事ばかり。
ついていけない。+192
-4
-
16. 匿名 2015/08/10(月) 00:18:14
取り箸がなく直箸で取ってて驚いた
寿司とかならギリギリいいけど
おせちの栗きんとんを直箸でいってたのはドン引きした
しかもその栗きんとん『○○ちゃん(私)も食べる?』とか聞かれて凄い引きつった顔で『あ、栗きんとんあんま好きじゃないんでーごめんなさい大丈夫ですー(本当は栗きんとん大好き)』って断った
家族だけでなら別にいいけどこういう時くらい取り箸で取ろうよ…+235
-93
-
17. 匿名 2015/08/10(月) 00:18:27
義妹、夫が何も手伝わず、全て義母にやらせる。
幼い頃の文句はおにぎりが固くてお弁当がいやだったというワガママな内容
姑は自分の家族にはいい人のふりだが、ストレスで私にだけ当たり散らす。+223
-16
-
18. 匿名 2015/08/10(月) 00:18:58
外から帰って手を洗わない
調味料は2.3年前に期限が切れたものばかり
同居で死にそう(T_T)+393
-6
-
19. 匿名 2015/08/10(月) 00:19:02
夜中12時とかに普通に起きてる。付き合いが辛い+147
-36
-
20. 匿名 2015/08/10(月) 00:19:15
食べかけの物を皆んなで回し食べする。
食べかけを、美味しいから食べてみてとか平気で言ってくる。
気持ち悪い。+309
-14
-
21. 匿名 2015/08/10(月) 00:19:27
結婚してすぐ旦那が朝、歯を磨かずに口をゆすいでたのを発見して問いただしたら、昔からそうしてたとわかって旦那にはすぐ直してもらいました。旦那のお母さんが朝歯を磨かないそうで、旦那は知らなかったそうです。朝の口が一番汚いのにゾッとしました。+208
-59
-
22. 匿名 2015/08/10(月) 00:19:28
冬場はご飯やおかずをこたつで保温する+242
-29
-
23. 匿名 2015/08/10(月) 00:21:19
炊きたてのご飯が入った炊飯器に炊く前に残ってたご飯を入れること。
炊きたてだけ食べたい…+321
-54
-
24. 匿名 2015/08/10(月) 00:21:42
洗面所のタオルを家族6人で使い回し…
手洗い、歯磨き後、顔洗ったときなど
ありえない。+230
-121
-
25. 匿名 2015/08/10(月) 00:21:47
人の郵便物勝手に開封
洗い物をして食器をふせる食器カゴ?を置かないで直接シンクの脇のスペースにふせる
お盆やお正月にお酒を飲むのもダメ
(その理由が 家の中が汚れるから)
言い出したらきりがないけど、
↑普通だと本気で思ってる。
+191
-5
-
26. 匿名 2015/08/10(月) 00:22:03
8のトピ画、なんで主婦がお手伝いさんみたいになってんのw別に私はフェミニストじゃないけどちょいと不快だね。+134
-6
-
27. 匿名 2015/08/10(月) 00:22:29
朝ゎパンと味噌汁と納豆。
せめてパンに合うものつけなさいよ!
ゎたしはご飯が食べたいの。+19
-142
-
28. 匿名 2015/08/10(月) 00:22:39
この平成の世で「嫁に来た」感覚。+294
-6
-
29. 匿名 2015/08/10(月) 00:23:56
ご飯の時に水分をとらない
食後に1、2杯程度飲む
実家はご飯食べる時に水分もがっつりとるから私は義実家で水分不足になるのでペットボトル持ち込んでます+231
-77
-
30. 匿名 2015/08/10(月) 00:24:42
義妹28歳が未だに母親に背中から抱きついたりママぁ〜とか言ってる関係性
ついていけないし親離れできない子どもにしてしまうとこうなるのかと引く+257
-34
-
31. 匿名 2015/08/10(月) 00:24:51
お金持ちなのに、割り箸を再利用する。+89
-46
-
32. 匿名 2015/08/10(月) 00:25:55
とにかく手を洗わない
私が神経質なのもあるかもしれないけど
あっちこっち触った手でリンゴ切ったり米研いだりしててゾッとした+263
-12
-
33. 匿名 2015/08/10(月) 00:26:46
義実家、トイレでオシッコした時は流さない。
お股を拭いたティッシュは汚物入れに捨てる。
私は絶対流す!
でも、姪っ子もその教育で育ったのか流さない(T-T)
私が入る時は必ず誰か入った後なので臭いもキツいしホント辞めてほしい。+416
-1
-
34. 匿名 2015/08/10(月) 00:27:14
27 小さい『わ』を使う人は好きではありません+342
-13
-
35. 匿名 2015/08/10(月) 00:28:46
旦那の家は金持ちで食費は20万円らしい~
毎日油っこい食事…
家族皆太りすぎ~
+219
-4
-
36. 匿名 2015/08/10(月) 00:30:23
お金がないない言ってるのに、ペットだけは常時3匹いる。
ごめんなさい、ペット飼ったことないので存在価値がわかりませんが、ペット買わなきゃかなり節約できると思っちゃうんですよね…+209
-40
-
37. 匿名 2015/08/10(月) 00:32:09
27さん
内容は納得できますが、小さい「わ」はアホに感じるのでやめたほうがいいよ〜(^з^)-☆+254
-6
-
38. 匿名 2015/08/10(月) 00:32:16
27 頭大丈夫か?+142
-8
-
39. 匿名 2015/08/10(月) 00:35:09
鍵をかけない
ドアも窓も。
夫のその習慣直したい!+118
-7
-
40. 匿名 2015/08/10(月) 00:36:07
冬場、姑がケンタッキー買ってきたから食べようと言った。
好物なので喜んでたら、まさかのコタツから出てきた。
義両親、旦那、私ってコタツに足を入れてたのに、そこから出てきたケンタッキー。
保温のつもりだったらしいが一気に冷めた+288
-18
-
41. 匿名 2015/08/10(月) 00:39:18
13さんと似てるけど
ウーロン茶を麦茶、
ウインナーをハム、
サークルKをローソン、
柴漬けをたくあん…
義母語がすさまじい。
何が何だか分からない。
麦茶のことも麦茶って言う
みたいな感じだから
こちらからしたらもはや賭けw+163
-13
-
42. 匿名 2015/08/10(月) 00:39:25
タオルは1週間に1人1本。それであさ顔を洗ったあとも、夜お風呂から出たあとも身体をふく。しかも、タダで貰ったうすーいタオル!
(仕上げふき用に1本バスタオルがあるが、1週間家族5人で使いまわす。)
しかもその薄いタオル、3つ折りに畳んで日陰のタオル掛けに1週間かけたままだから、乾かないしだんだん臭ってくる!
乾かないから、身体拭こうとしても冷たいし(泣)
結婚して初めて泊まりにいった時、泣きそうになった。
気持ち悪くて、顔を洗ったあとはティッシュで拭いて、身体は自分のハンドタオルでふいて、昼間窓辺において乾かしていた…
夫は結婚して、毎日新しいタオルを使うのが新鮮で気持ちよかったらしいです(笑)
+275
-3
-
43. 匿名 2015/08/10(月) 00:40:02
2さん
私の義実家もそうだったー!
ごはんにシチューをかけて頂く事w
当時はビビったけど
今では、「ミルクリゾットと変わらんw」って思うw+133
-20
-
44. 匿名 2015/08/10(月) 00:41:34
使うお皿やコップをゆすいでから出してくる事。
使う時濡れててすごく嫌だ。
濡れてる物って気持ち悪いし濡れてる食器に食べ物乗せたくない。+131
-45
-
45. 匿名 2015/08/10(月) 00:44:28
皆でワイワイ食べるBBQなのに義理母は一人一枚と数えて焼くから好きな物が気軽に食べられない!全部仕切る(´Д`)
後は行動と言うより言葉遣い。
旦那にはお前と呼び、食った、食えなど。後は友達の事を連れと言っててビックリ。言葉遣い汚すぎ~+164
-11
-
46. 匿名 2015/08/10(月) 00:46:05
ババアが自分の好き嫌いをものすごく言う。何か言えば『あー私それ嫌い』。いちいちあんたの好き嫌い把握して手土産やら気遣いやらしなきゃならなくなるから言うんじゃねえよ。
実家から送ってきた巨大な梨をおすそわけしたら、しぶしぶ受けとられてクソ腹立ったわ
口が悪くて申し訳ありません(*´∵`*)+225
-11
-
47. 匿名 2015/08/10(月) 00:47:45
主人の実家はバスタオルが無く、フェイスタオルで体拭いてる。
小柄な義両親は1~2枚で足りるかもしれないけど、デブでロングヘアーの私は体と髪で4枚必要だった。( ノД`)…+49
-78
-
48. 匿名 2015/08/10(月) 00:49:44
夕飯はおかずだけ。。
お酒を飲む人たちでもないので、おかずで満たしてからご飯の最後に申し訳程度に白米が出てきたー…
義両親+我が家(2歳児含め3人)の5人での夕食に、お米を2合しか炊かなかったのには驚いた、というか引いた…+113
-53
-
49. 匿名 2015/08/10(月) 00:51:09
ソースや麺つゆドレッシングを冷蔵庫に入れないこと。袋に開封後は要冷蔵てかいてあるのになぁ…カビやら酵母やら色々入っているかもと思うと+136
-11
-
50. 匿名 2015/08/10(月) 00:51:21
洗面所に手洗い用の石鹸類(泡フォーム)が置いてない。
どーやって手洗うのー!+113
-3
-
51. 匿名 2015/08/10(月) 00:51:33
クソババアが、嫁が内助の功をすべきみたいな感覚。連絡係り、謝り役、姑との世間話、知り合いから何か頂いたらすぐに折り菓子を送りハガキでお礼状を書く、などを強要。
全部できたら本当いい嫁なんでしょうが当然と思ってるとこが時代錯誤すぎる+133
-5
-
52. 匿名 2015/08/10(月) 00:52:07
こういう人と一緒に暮らせば
きちっとなるのかなー(遠い目)+23
-7
-
53. 匿名 2015/08/10(月) 00:52:44
テーブルの上に物を置きすぎなこと
すぐ使えて便利かもしれないけど
新聞や郵便物、ハサミやペンなどの文房具
が大量に散乱してるテーブルでご飯食べるのは
どうにも抵抗があります…
他は比較的綺麗にしてるのになぁ+97
-2
-
54. 匿名 2015/08/10(月) 00:55:17
主さんと一緒!
うちの義両親もフットワークが軽い。
わざわざ悪く言えば落ち着きがないw
スーパーなどのお店屋さんが新規オープンすると混んでるのわかって初日に行きたがるし
限定品や流行り物好きで行列にも並ぶ。
自分達で行く分には勝手にすればだけど、乳児2人連れてる私たちに強要して同行させるの本当にやめて欲しい。
私は人ごみ行列が大嫌いです!!!+107
-2
-
55. 匿名 2015/08/10(月) 00:55:20
ババアが全てにおいて権力を握っていること+47
-3
-
56. 匿名 2015/08/10(月) 00:59:37
みんな、今日もおつかれさま!+142
-0
-
57. 匿名 2015/08/10(月) 01:04:50
お風呂のお湯は二日に1回の交換。
シャワーを使ってはいけないので
湯船の中のお湯を使わないといけない。
マジで無理+220
-6
-
58. 匿名 2015/08/10(月) 01:13:02
親戚で集まった時、お鍋は、まず男の人たちから食べさせて、そのあと、お義母さんと私やうちの娘たちが食べる。
お義母さんは、男の人たちが食べたあとの取り皿に残ったスープをまた鍋に入れてから、私たちに食べさせるので、毎回吐きそうになる。+274
-0
-
59. 匿名 2015/08/10(月) 01:13:51
だいたいの物が
常温保存。封あいてる。
そしてほぼ賞味期限切れ。
本気で嫌だ。
せめて冷蔵保存してくれ、+153
-3
-
60. 匿名 2015/08/10(月) 01:14:00
食事中は飲み物が一切ない。
味が濃かろうが揚げ物だろうが、喉を潤す物が何もない…
食事と後片付けが終わってから、お茶が出る。
夏は最悪。+175
-17
-
61. 匿名 2015/08/10(月) 01:29:30
うちも旦那の実家の夕食は汁物でないから、飲み物が出るんだけど…ジュースなんだよね〜(-_-)せめて、麦茶とか水にしてほしい。
それに、朝は汁物あるけどジュース飲みたかったらと出てくるし昼はもちろんジュースOnly(~_~;)しかも脂っこい食事とかジャンクフードばかりだから太る太る!同居して20キロ近く増えましたm(_ _)m今は、同居解消して少し減ったけど…一度ついた肉はなかなか取れないT^T+75
-7
-
62. 匿名 2015/08/10(月) 01:29:55
私の旦那も、食事時はお茶とか水とか飲まずに育ってます。水分でお腹いっぱいになってご飯食べれなくなるから飲んじゃダメって怒られてたらしい。水分は味噌汁で取りなさいって。
糖尿病家系で塩分取り過ぎな義実家なので、味噌汁も濃い味。そんな味噌汁飲んだら余計喉乾くって。
ちなみに、ラーメンのスープも全部飲まなきゃ怒られてたらしい。
私の実家は、ラーメンのスープは塩分多いから全部飲まないように言われてたからびっくりしました。+156
-1
-
63. 匿名 2015/08/10(月) 01:31:59
33さんのが、一番きつい+5
-4
-
64. 匿名 2015/08/10(月) 01:36:14
流しに朝から使った食器をうるかしっぱなしにしていること
夕食を食べ終わったら全部洗うからという理由
よく言えば合理的
私には無理+85
-29
-
65. 匿名 2015/08/10(月) 01:42:04
食事前にテーブルを拭かない、ホコリが目に見えるのに、汚い。
食器洗った後は水でびしゃびしゃ!拭きなさいよ、水垢たっぷり
義母、外食嫌いで居酒屋の取皿をチェックしたりホコリが汚いだの言うくせに、義実家のほうが汚い!物で溢れかえってる
+96
-2
-
66. 匿名 2015/08/10(月) 01:46:56
生活習慣というか、義実家にいくと旦那を通して私に言ってくる事ですが、
冷蔵庫の卵入れは開閉する時温度の差があるから痛む、奥に入れろ
だの
お弁当の銀紙カップは銀のかす?が落ちて健康に悪いから紙のカップを使った方がいい
だの健康オタク気取りで豆知識をちょいちょい押し付けてくる。
あんたの情報腹いっぱいですよ
+66
-6
-
67. 匿名 2015/08/10(月) 01:55:36
皆、苦労されてるのね・・・
私だけじゃない
我慢する!+87
-2
-
68. 匿名 2015/08/10(月) 02:06:42
鍋物の個人の皿に残った汁を鍋に戻す人って結構いるんですね。
私は絶対食べられないな。
昔付き合ってた彼氏の家族と食事したら鍋が煮えるまでに彼の父親がおつまみで食べてた焼き魚の
食べ尽くした骨を鍋に入れられた!
ダシが出るからとか言って誰も止めなかった。
大ショックでほとんど鍋食べず話すのも嫌になっちゃった。
何年も付き合った訳じゃなく彼の両親もほぼ初対面状態で。
20年位経つが今だに忘れられない。
+160
-4
-
69. 匿名 2015/08/10(月) 02:16:27
法事でのお焼香の順番が
義母→長男(私の旦那)→義姉→義姉の旦那→義姉の娘(中学生)→私(-。-;+135
-14
-
70. 匿名 2015/08/10(月) 02:17:05
家族での外出や家族旅行(例えば祖母と孫の2人で行っても)割り勘。
先週、娘(小学生)と姑(60代・現役の塾講師)の2人が動物園に行った時もそう。
私は姑に1万円を渡した。ちなみにお釣りは返ってこない。娘に聞いたら動物園と電車代しか使ってないのになぁ。+70
-4
-
71. 匿名 2015/08/10(月) 02:22:55
とにかく金が飛び交う
祖父母から嫁たちへ、義両親から孫たちへ、叔父叔母から旦那たちへ。そして私たちからいとこの子供たちへ。
お年玉やお祝いならまだしも久々に会っただけなのになにかと小遣いのつもりで頂くんだけど、結局私たちの元に入ってきたお金もワケわからない理由でいとこの子供たちやらに飛んでいって結果的にプラマイゼロwww
なんやねん!これ!
+86
-2
-
72. 匿名 2015/08/10(月) 02:29:22
うわあ、、みんな御愁傷様です、マジで!!
読んでてドン引き。
私は現在義実家には何年も行っていませんが、
姑が独りなので、台所(六畳くらい)に常にコタツと
飼い犬のゲージが。
コタツに座ったらすぐ後ろが犬のゲージ…
いやいやおしっこしてるんだけど?シートに。
その場所で一度食事、気持ち悪い、無理無理無理!
犬には罪は無いけど、色々と嫌がらせされたので
7年近く近寄っていません。
独り暮らしの広い二階建住宅なのに、、、+49
-2
-
73. 匿名 2015/08/10(月) 02:36:14
バスタオルの話がちょいちょい出てて思い出した。
義母は義父が亡くなって一人暮らしなのに、バスタオルやフェイスタオル合わせると50枚以上は持ってる。
そんなに沢山誰が使うの?
他にも物を溜めすぎ…
そんな沢山の食料誰が消費するのかも疑問。+61
-5
-
74. 匿名 2015/08/10(月) 02:36:45
義父が事故ったが入院もしない程度ですんだので、夫が大事にするようにと電話で伝えたが、顔を見に実家に来ないなんてと夫の兄弟や親戚、祖父母から相次いで連絡が。
うちや周りの友達なんかはその程度なら事後報告で終わりなので、結婚して他に家庭を持っている兄弟にわざわざ知らせて実家に来ないから非難するだなんて、とてもとても驚きました。+95
-12
-
75. 匿名 2015/08/10(月) 02:37:31
お金がないといいながら、自分たちは朝から外食三昧、服は高級ブティック、ほぼ毎日コーヒー屋さんでコーヒーを飲む、など繰り返しているのに、定年後は退職金が少ないし、何も考えてないのよねー、と回りくどく自分達の生活の面倒を見るのは私達長男夫婦のつとめだと、ほのめかしてくる姑。後に絶縁となりました(笑)+128
-7
-
76. 匿名 2015/08/10(月) 03:17:30
家族全員に決まったお箸がない。
食堂みたいに箸立てに入れてあるお箸をそれぞれ取って使用。
フォークやスプーンならまだ判りますが、お箸は自分専用が欲しいです。+61
-56
-
77. 匿名 2015/08/10(月) 03:21:21
姑がご飯食べさせたるわ!と言うときは姑の父(旦那の祖父)がご馳走してくれる。
しかも、まだ幼児の子供が食べれるものより、姑の食べたいものがあるお店しか連れて行ってくれない。
子供が1歳すぎのころにお好み焼き食べたいと無理矢理連れて行かれ、息子は何も食べれず可哀想なことした。+55
-9
-
78. 匿名 2015/08/10(月) 03:21:28
手土産にケチつけてくる。
貰い物にケチつけるなんて信じられない。
それならあなたが毎回実家に送って下さる郷土品も充分不要な品です。
でもこちらは丁寧にお礼を言っています。+76
-4
-
79. 匿名 2015/08/10(月) 04:06:18
旦那の弟の子どもたちを預かりすぎ
本当に毎日預かってて、たまに寄っても必ずその子たちがいる
まぁ、旦那もおばあちゃんに育てられたと言っていたので、そういう家なのかなーって感じ
うちは父親が農家の四男だし、母親の実家も遠方だったから、祖父母なんてたまに会う存在でしかなかったので…
あと、お祝いや、お中元・お歳暮の贈答文化が一切ない!
出産祝いや結婚祝い、それらに対する内祝いが一切なかったのは本当に衝撃的だった
地域の祭りや年中行事もないみたい
誕生日やクリスマスなどは祝ってるようだけど…
高度経済成長期に関東に出てきた一族みたいだし、住んでるところも昭和の新興住宅街だし、やっぱ伝統文化に疎いのかなぁと思ってあきらめてる+8
-41
-
80. 匿名 2015/08/10(月) 04:21:41
姑、義弟妹の3人とにかく強欲でけち。強欲すぎて姑さん自分の2人の弟たちと半絶交状態でお婆ちゃんの財産姑さん独り占めするつもり。義弟妹は私の親が建ててくれた私たちの家も狙われてる気がして怖いです。あと、よっぽど暑くならないとクーラー付けないで我慢します。90歳のお婆ちゃんがいるのに心配なります。+25
-3
-
81. 匿名 2015/08/10(月) 05:13:44
義実家が日本海側の雪国で、冬に泊まらせてもらった時、部屋のエアコンの暖房設定温度が19℃だったΣ(゚д゚lll)
廊下に出るたび吐く息が白いし、年中雪が降らない地域で育った私には耐えられず、冬に行くたび風邪を引いて帰ってきたので、息子が生まれてから行っていません。+53
-11
-
82. 匿名 2015/08/10(月) 05:16:21
贈り物の値段、外食時の値段を必ず聞かれます。
贈り物の値段を教えなかったら買ったデパートまで確認されに行きました。
お返しひとつくれないのになんのための確認か不思議です。+110
-0
-
83. 匿名 2015/08/10(月) 05:17:56
牛乳牛乳!と牛乳押しが凄い!我が家はもともと牛乳をたまにしか飲まないので、義母に『牛乳毎日飲まないの?』と促される。子供は保育園で飲んだりヨーグルト食べたりするので、冷蔵庫に必ずあるわけではなくたまにチクチク言われるのが嫌。+53
-2
-
84. 匿名 2015/08/10(月) 06:13:19
テーブルを拭いた布巾で 食器を拭く義母。
朝食で食べかけの焼き魚を 冷蔵庫ではなく、食器棚に入れる→また 夜に出して食べる義母。
使用後、トイレを流さない義母。
汚なくて 足を踏み入れたくない義実家。+136
-1
-
85. 匿名 2015/08/10(月) 06:19:16
ものすごい早起きして、朝5時でも、ドタバタいわせる。
早く起きるほど偉いと思っているので、休日の朝だから、近所の迷惑にならないようになんて遠慮は全くない。
平成の世の中で、昭和初期の生活をしている。
嫁は女中と本気で言われた。
先日、絶縁して家を出ましたよ!+110
-2
-
86. 匿名 2015/08/10(月) 06:29:44
お寿司の時に醤油を使わない。
醤油を貸してほしいと言ったら、
えっ?醤油?何に使うの?
と、本気でびっくりされ、こっちが驚いた。+121
-2
-
87. 匿名 2015/08/10(月) 06:45:12
義理家族がみんな経営肌の努力気質。
出来ないことを穏やかにディスられるw+17
-8
-
88. 匿名 2015/08/10(月) 06:54:43
妻は結婚して出産してからも働くべき。育児は祖母がするべき。
+42
-7
-
89. 匿名 2015/08/10(月) 06:58:20
同居や泊まりのみなさん大変ですね。
うちは車で2時間の場所ですが年に1~2回程度の義理の実家訪問で滞在時間は5時間くらいなのですが、
結婚して20年になるけど、夫が義母に大変だから料理しなくていいよと言ってるので毎回食べ物飲み物途中のスーパーで買ってます。手拭き用のタオルも何枚か持って行きます。
子供が小さい時には昼寝用のマットも持参してました。
どうしても取り皿を使う時は自分と子供のお皿だけ隠れて除菌のウエットティッシュで拭いてる。
トイレは散歩と言って近くの公園に行ってます。
何故かは分かりますよね…+72
-7
-
90. 匿名 2015/08/10(月) 06:58:24
33
それって隣の国の習慣らしいよ。
日本人ならティッシュペーパーは流すよね。+92
-3
-
91. 匿名 2015/08/10(月) 07:18:00
旦那はスマホいじり、ノータッチ。
嫁は女中。汚いし意地悪。+32
-0
-
92. 匿名 2015/08/10(月) 07:25:25
89
不潔だから?
私は義実家のコップを使うのが特にイヤ!カビ臭いんです。
+26
-2
-
93. 匿名 2015/08/10(月) 07:36:48
皿洗い、油ものでもなんでも、洗剤なしでやさしーくなで洗い。結果、食器がヌルヌルしてる。
さらに、洗った食器を、上に向けて重ねて放置
拭いたりしないので、器の水が溜まりまくってる
食事をするダイニングテーブルに、ものが山積みで、使用不可
食べこぼしがひどい
ご馳走さまのあとのお茶碗にごはんがびっしり残ってる
牛乳などのパック類の開け方が間違ってる
(指でこじ開けるので、ぴたっと閉まらなくなってる)
あーキリないや
+61
-1
-
94. 匿名 2015/08/10(月) 07:39:09
我が家は逆に義父義妹が泊まりに来る。
隣県にいるんだから茶ーだけして帰れや!
って思う。
そろそろ旦那に無理!って言おうかな。+49
-1
-
95. 匿名 2015/08/10(月) 07:54:36
何かあるたびに「私達にはお金ない」と言うが毎朝モーニングにでかける。
義父の毎月のお小遣いは1●万円で麻雀、ゴルフ三昧。
お金あるようなので、何かあっても負担するつもりはありません+45
-2
-
96. 匿名 2015/08/10(月) 08:10:12
義実家に行っても、飲み物ですら出てきません。+24
-0
-
97. 匿名 2015/08/10(月) 08:10:36
9さん
私も その状況になり
絶縁+4
-0
-
98. 匿名 2015/08/10(月) 08:10:47
義理の両親とスーパーに買い物行った時、私がみかんを買ったら顔しかめて「あんたみかんや買ったん?まかんは買うもんでない。あれは人から貰う物」 って大声で言われた。私の実家ではみかんは買ってるよ。
旦那の実家は、みかんは貰う物らしい。
かと言ってそんなにきつく言わなくても…('';)+52
-3
-
99. 匿名 2015/08/10(月) 08:14:20
お風呂の湯は2日に1回変える。
バスマットは洗わず干す。
バスタオルも毎回洗わず干すだけでしばらく使う。
あのさ...日光消毒とか思っているとこが古い。バスタオルも毎日洗わないと本当に汚いんです!!綺麗好きなのにそれらを知らないんだと思います...+48
-7
-
100. 匿名 2015/08/10(月) 08:15:35
我が家は人が集まって食事する時、お酒各種、ジュース、お茶と好きな飲み物選べるように用意する家庭です。
初めてお正月に義理実家へ行った時、お節のお夕飯。
義父にはビールが用意されてたのに、義父以外は急須で入れたお茶のみ。
お酒かジュースでも飲む?とかも聞かれなかった。
お正月の普段とは違う少し華やかな食事なのにそれはないと思った。
小さいことだけど、なんか嫌だった。
+16
-25
-
101. 匿名 2015/08/10(月) 08:16:08
田舎だから仕方ないのかもしれないけど、清潔不潔の観念がない!
手洗いうがいの習慣がなく、食卓テーブルを拭いたりすることもない。
洗い物も汚れや油がついたままでも水で流せば平気。
生ゴミの中に食材が落ちていても洗わずそのまま使う。
洗った食器を床を拭く雑巾で拭く。
作ったものにサランラップを使わないからハエや虫がたか寄るけど気にせずそのまま食べる。
…義父母とそのまわりの家だけかもしれないけど、恐怖です。+70
-2
-
102. 匿名 2015/08/10(月) 08:22:16
64さん
うるかすという言葉を初めて聞いたので調べました。漬けるとか浸すとかいう意味なのですね。+60
-1
-
103. 匿名 2015/08/10(月) 08:28:42
何といっても直箸
常備菜や漬物をタッパのまま出して直箸で取る
そして残ったものはそのまま冷蔵庫へ
漬物とかなくなるのに一週間くらいかかるのにありえねぇと思った+35
-6
-
104. 匿名 2015/08/10(月) 08:31:49
夫婦で趣味がなく休みの日はいつでも家にいる義実家。
多趣味で家族それぞれ好きなことをして休みに家にいるなんてありえない実家で育った私は衝撃でした。+12
-27
-
105. 匿名 2015/08/10(月) 08:35:31
お泊りに行くと、なんの記念日でもないのに、フォアグラとかトリュフとか何年もののチーズとかワインとか出てくる。
毎年、海外旅行(主にヨーロッパ)に行く。
ランチで1人5000円のところに行く。
価値観が違いすぎて、同居したら、家計的にやってけないと思った。
例えば、夕食を交互に作るとして、お義母さんがフォアグラなのに、私はちくわとかカニカマ使った料理とか出せないし…
幸い、旦那は和食が好きで、身に付けるものでも高いものを欲しがったりしないから良かった。+18
-18
-
106. 匿名 2015/08/10(月) 08:38:24
ソースや麺つゆドレッシングを冷蔵庫に入れないこと。袋に開封後は要冷蔵てかいてあるのになぁ…カビやら酵母やら色々入っているかもと思うと+13
-10
-
107. 匿名 2015/08/10(月) 08:38:38
取り皿がソーサーだった衝撃!
ソーサーのくぼみに醤油をたらし刺身等を食べる+43
-3
-
108. 匿名 2015/08/10(月) 09:06:41
子供に甘過ぎる義母。
別に良いけど巻き込むのはやめてほしい。
+20
-1
-
109. 匿名 2015/08/10(月) 09:12:54
冬は夕食のあと、家族みんなでこたつでゴロゴロしつつそのまま朝まで寝るのが習慣の義実家。旦那が子供の頃からずっとで、毎年家族揃って風邪引いてたけど、本気で原因がわからなかったらしい。
結婚してから旦那だけがまったく風邪引かなくなったことにビックリしてたけど、こたつで寝るたび叩き起こして布団に寝かしてるだけだよ!!いちいちめんどくさいし子供も真似するから、だらしない習慣つけさせないでくれ…。+78
-0
-
110. 匿名 2015/08/10(月) 09:18:21
お風呂を2日に1回しか洗わない。
前日家族5人入った風呂に翌日も入るなんて想像しただけで、、、(ー ー;)+54
-5
-
111. 匿名 2015/08/10(月) 09:18:24
機嫌が悪けりゃ、挨拶すらしない。
実家は、どんな時でも挨拶は基本の習慣だと言われていたので驚いた。
私やうちの実家からのプレゼントに難癖をつけること。
人から物を頂いたら、まず、ありがとうございます、と言うものだと思っていたので驚いた。
自分が悪くても、悪いと認めない。謝ったことなど、見たことない。
悪いことすれば、ごめんなさいが普通だと思っていたので驚いた。
+60
-1
-
112. 匿名 2015/08/10(月) 09:19:29
糖尿病のくせに、お菓子を沢山キープしている。
夕飯後にお菓子を食べる癖が治らず、注意しても辞めず。
夫も糖尿病予備軍。
義理弟(20代)義理父は糖尿病。
義理家族、早く死ねばいいのに。+16
-13
-
113. 匿名 2015/08/10(月) 09:29:21
掃除しない
窓開けない(換気しない)
風呂に毎日入らない
寝る前に歯を磨かない
パパママ呼び(アラフォーの義弟も)+59
-1
-
114. 匿名 2015/08/10(月) 09:32:53
冷蔵庫に期限切れの食材がギチギチに詰まっている+40
-0
-
115. 匿名 2015/08/10(月) 09:33:21
お風呂のお湯を毎日取り替えない+27
-4
-
116. 匿名 2015/08/10(月) 09:35:24
メロン食べる時
実家では種を取るんだけど
義実家ではそのまま。
で、種部分を吸引?してパラパラの種を出して
果肉部分を食べます。
初めて見たとき衝撃だった。
言えないけど···見た目の汚い食べ方だなあ。+64
-1
-
117. 匿名 2015/08/10(月) 09:48:47
たまごとか冷蔵庫に入れなきゃならないものを入れない+32
-6
-
118. 匿名 2015/08/10(月) 09:54:14
不衛生で苦労されてる方が多いんですね(・・;)
私は同居ですが逆で、きれい好き?過ぎて洗濯機を回す回数が多すぎることです。
洗濯は1人分ずつ、洗濯物が出たら溜めず即洗濯、タオルは別、タオル1枚でも洗濯機回す…などなど。
私の分は自分でやるので無理強いはされてませんが…最初はびっくりしました(^◇^;)
夜間なら電気代安くなるのにお構いなしです(笑)+28
-3
-
119. 匿名 2015/08/10(月) 10:08:34
歯磨きをキッチンのシンクでする…
うがいがお皿洗うところに流れていく+32
-10
-
120. 匿名 2015/08/10(月) 10:16:32
トイレのあと、調理の前、食事の前、手を洗う私は潔癖症呼ばわり。+49
-1
-
121. 匿名 2015/08/10(月) 10:25:30
冷やし中華をぐちゃぐちゃに混ぜて食べること。
それをニタニタしながらやる。
それ以外にも理解不能な言動ばかりで日本人なのかすら疑う
+33
-5
-
122. 匿名 2015/08/10(月) 10:28:30
うちには兄と弟がいるので、こういうトピを見るたびにうちの実家もお嫁さんからあれやこれやと思われてるんだろうなーと心配に思う。自分たちはそれが普通で育ってるから気づかないからね。+24
-4
-
123. 匿名 2015/08/10(月) 10:31:26
117
卵は冷蔵庫にいれない方がいいんだよ。+3
-36
-
124. 匿名 2015/08/10(月) 10:40:47
ババアが一週間に一度しか風呂に入らない
きったねーな+58
-4
-
125. 匿名 2015/08/10(月) 10:57:01
食事が料亭やレストランのように1品づつ出てくる。
もちろんお母さんはその間食事が進まない。
それを強要する旦那でなくて良かった。+47
-4
-
126. 匿名 2015/08/10(月) 11:29:06
23
うちの義母だけかと思ってたけどそんなことなかったんですね。
私すっごい嫌な顔したみたいでそれ以来義母は冷たいご飯を触らなくなりました。
そんな義母。
掃除や物の整理整頓はものすごく丁寧できちんとして
いつも家はぴかぴか。
なのに、食器は水と手できゅきゅっと洗って終わりなのはなぜだろう。
見た目はキレイに洗えてるけど雑菌が残ってそうでこれもイヤ。
100歩譲って野菜を洗っただけのボウルとかならまだ我慢もできるが
焼き肉食べた後の水飲んだコップ。
旦那の脂ぎった唇の跡がコップに残ってるのにそれも水と手できゅきゅっと
洗って終わりにするのは許せないので洗いなおす。
まだまだいっぱいあるけど書ききれない!+17
-2
-
127. 匿名 2015/08/10(月) 11:37:54
食卓に普通に犬がいること。しかもでかい。。
ぶるぶるってやって毛が舞うのに(;_;)
私の実家にはペットいなかったし、動物ギライなのもあるけどいやだ(;_;)
あと、ふきんが臭う。ハイターとかして!+33
-6
-
128. 匿名 2015/08/10(月) 11:47:07
自分の家ばかりが常識あると思ってても大間違い+42
-1
-
129. 匿名 2015/08/10(月) 12:02:10
外食とお惣菜がほとんどなこと。お惣菜もお皿に入れ直さないこと。面倒くさがりやみたいで、その分、うるさい事は言われません。+18
-2
-
130. 匿名 2015/08/10(月) 12:13:14
長男嫁です。同居してます。
毎日のように、義姉さん2人が来ます。
今は夏休みなので、子どもも連れてきて、ご飯もいきなり用意しなくては、いけなくなる。など、急な事が多く大変です。
当たり前のように平然としてるので
頑張るのも疲れます。
+54
-1
-
131. 匿名 2015/08/10(月) 12:35:40
不衛生なのは嫁の立場だと泣きたくなる
汚くないですか?なんて言えない。
うちも衛生には気を付けよう+14
-0
-
132. 匿名 2015/08/10(月) 12:42:12
取り箸がない
佃煮とか塩辛とかそのまま使う、本当いや
病気持ってないから大丈夫とか言ってたけど、そういう問題じゃない
箸が折れてて両方で違う長さでも使う
皿がかけてても使う
カビだらけのバスタオルにバスマット
気を使われなさすぎて疲れる
+30
-1
-
133. 匿名 2015/08/10(月) 12:48:40
トイレにスリッパがない。綺麗なトイレってわけでもないのに。裸足でトイレ行って、その足でリビング歩かれると吐き気する。まだハイハイしてる娘を連れて行きたくない。+28
-2
-
134. 匿名 2015/08/10(月) 12:49:15
何故かふっかふかのソファで食事。とても食べにくいです。
テーブルも遠いし、わけわからん。+29
-0
-
135. 匿名 2015/08/10(月) 13:06:46
リビングにタンスがある。
みんながリビングにいると、妹さんが気まずそうに下着を出し、お風呂に入っていってた。
各自の部屋があるんだから、自室にタンスを置けばいいのに。+47
-0
-
136. 匿名 2015/08/10(月) 13:12:18
旦那の実家には泊まりたくないです。。
とにかく水まわりが以上に汚い。
風呂もパイプが汚いから毎回追い炊きする度にアカだらけ。
トイレの便器も真っ黒。
布団もカビくさい。
清潔というか普通の家で育った私にはつらいてまかにを+31
-3
-
137. 匿名 2015/08/10(月) 13:56:04
お風呂を沸かす時は、必ず義母の了解がいること。
灯油が勿体ないという理由で、沸かすペースは2、3日おき。寒い日でお風呂に入りたくても、義母が少しでも嫌な顔をすると、やっぱ止めようか~って感じ。
性格キツすぎて舅も旦那も面倒で何も言わない。
舅はお風呂好きなのに可哀想。
そしてその節約できたお金で毎週末スーパー温泉、毎月温泉旅行へ行く。
+8
-2
-
138. 匿名 2015/08/10(月) 14:13:15
義母が洗濯機をなかなか回さないこと。
汗かいたら外の空気にさらして乾かすだけ。
これがね、辺り一面
すんご~~く臭うの何のって!
連日の猛暑日、耐えられん悶絶レベル!!
プライド高いから、
『洋服臭うから、ちゃんとお洗濯した方がいいですよ』なんて恐ろしくて言えやしない。+31
-1
-
139. 匿名 2015/08/10(月) 15:12:30
お吸い物に、きゅうりを入れること。
地元同じだけど、実家では入れたことがなかったので、義実家で初めて目にした時ビックリしました!
私が知らなかっただけで、お吸い物にきゅうりは普通ですか?+3
-15
-
140. 匿名 2015/08/10(月) 15:22:30
どんな天気でも外に洗濯物を干す
乾くまで何日も出しっぱなし
生乾き臭いバスタオルにげんなり
私と子供の洗濯物は自分でやるようにしてます
バスタオルも別の物を使います
若いときに結婚して友達がいなく近所付き合いが無い姑様
同居先は鎖国状態の姑帝国
主人や舅が可哀想…
+12
-0
-
141. 匿名 2015/08/10(月) 15:27:40
義姉家族は出戻りで義母と同居しています。
最近知ったのですが、朝起きれない義姉を義母が起こしてあげるそうです。
正直呆れてしまいました。
他にも色々あるけど、このことが一番の衝撃的な出来事です。+4
-0
-
142. 匿名 2015/08/10(月) 15:32:11
食後のデザートに唐揚げ。どうりで夫は力士並みなのね!+14
-0
-
143. 匿名 2015/08/10(月) 17:30:51
他人同士だから多少の違いがあるのは当たり前で、私も「ん?」と思ってもいちいち態度に出しません。
だけど、「自分の家のやり方が普通」と当然のように思って、それ以外のやり方を特異な目で見るのはやめてほしいなぁと思います。
「そんなやり方もあるんだ~」くらいで流してくれたらいいのに、「えっ…そんな風に…する…?」みたいに大げさに言われるのがちょっと(苦笑)+16
-4
-
144. 匿名 2015/08/10(月) 17:37:46
義母と独身の義姉(35歳)がいつも一緒にお風呂に入る。義父には、「○○ちゃん(私)もお母さん(実母)と一緒に風呂入ってたんでしょ?」とフツーに言われた。いやいや、入ってませんから。そして義姉は極度のマザコンなのか、「ママー」と言って義母に抱きついたりする。その様子を義父も微笑ましそうに見てる。なんか、異常に仲良い家族。+20
-1
-
145. 匿名 2015/08/10(月) 17:40:13
食べ物大事にしない!
夕飯の残ったおかずとか次の日食べればいいのに結局食べずに冷蔵庫で眠ってる。
それが腐っていても捨てない!
そのループで冷蔵庫パンパン(゚o゚;;
私が貧乏で育ったから気になります。+12
-1
-
146. 匿名 2015/08/10(月) 17:53:35
義父が亡くなった時。
息子の会社の人のお香典をあてにして葬儀の支払いをし、住所のわからない人の香典返しをしない。普通調べて返しますよね…
+12
-0
-
147. 匿名 2015/08/10(月) 19:08:25
せまい居間なのに…ごちゃごちゃ飾ってる、高価な物なんだろうけど3家族15人集まるんだから考えろ!見栄よりスペース確保してくれ。+7
-3
-
148. 匿名 2015/08/10(月) 19:13:28
セレブぶって…金さえ払えば何でもありな所。+5
-1
-
149. 匿名 2015/08/10(月) 19:35:26
洗剤付けず洗い物
コップなんて誰のか分からず嫌だー+11
-1
-
150. 匿名 2015/08/10(月) 19:42:05
119さんとこと同じ、結婚して旦那がやろうしてて、慌ててやめてもらいました。聞けば義実家ではそれが当たり前、そういえばシンクに歯ブラシが常備してあったなと思い出しましたよ。旦那いわくシンクに洗い物があってもおかまいなしだそうです。食事テーブルも散らかってて、半分しかあいてないから義兄弟集まったときもまず子供、それから義父や旦那、義兄弟最後に義母と嫁さんだけど大皿盛りだから、おかずほとんどありません。私は漬物もダメなので義実家行ったときは持参したふりかけのみでした。流石に旦那が目撃してビックリ、うちの実家では旦那もてなされてるから...それからは義実家の集まりでは外食になりました。+2
-1
-
151. 匿名 2015/08/10(月) 20:37:49
粉ものを常温保存して虫発生。
毎年亀虫が部屋中隠れていたり死んでたりすごい数だが動じない。
Tシャツを逆さにして洗濯バサミで吊るして干す。服のびのび。あと裏返さないので色落ちもひどい。
物を大事にするので、家が昭和っぽい物ばかり。服も買わない。
息子が使っていた赤ちゃん布団や布おむつ等を孫に持ってくる。
+17
-0
-
152. 匿名 2015/08/10(月) 20:56:45
マザーゲームに出てたサトコさんの姑そのまんま。嫁は家事は完璧でないといけない、休日、旦那と買い物行っても買い物袋は全部私が持たないといけないし、掃除から何から何まで細かくてストレス溜まる。まるで明治時代に生きてるみたい。+7
-0
-
153. 匿名 2015/08/10(月) 20:58:29
食事のとき、うちの実家は大皿+取り皿。
義実家は最初から個別の皿に盛り付け。
それは別にいい。
ただ、すき焼きやしゃぶしゃぶなどを含めた鍋、ホットプレートの焼肉などのメニューが存在せず、夫も嫌い。
冬といえば鍋だった私には少し寂しい。+9
-3
-
154. 匿名 2015/08/10(月) 21:12:51
義実家に電話をかけても伝言を頼めない。
「それなら携帯にかけて」と言われた。
そうなんだけど、ちょっと冷たいなーと思った。+4
-2
-
155. 匿名 2015/08/10(月) 21:19:26
83さん
うちの義母も牛乳信者です!
飲めば飲むほど体にいいと思っていて幼稚園児の息子にたくさん飲ませようとします。
旦那も同じ考え方です。
私はご飯も食べなくなるし適量がいいと思うので嫌です。+6
-1
-
156. 匿名 2015/08/10(月) 21:30:26
一食一品。
茶碗と箸は朝昼晩洗わず使う。
洗ってものすごく怒られた。+19
-1
-
157. 匿名 2015/08/10(月) 21:48:08
違う家、違う環境で育ち、習慣の違い、考え方の違いがあるのは当たり前なのに、「うちのやり方はこうするのよ!」って強要されたくないです。
+8
-1
-
158. 匿名 2015/08/10(月) 21:57:56
風呂の湯がもったいないと、一週間変えずに追い焚きして入る義母。気持ち悪い。
+19
-0
-
159. 匿名 2015/08/10(月) 22:01:34
年中、水もお茶も全て冷たいペットボトル
実家では冬はあたたかいお茶、夏は丸粒麦茶を煮出して作り置きする
紅茶もコーヒーもインスタントや茶葉を普通に淹れていて、お茶しながら家族でダラダラ話すのが大好きだったので、飲み物のこだわりのなさにビックリした
というかそれに伴う団欒の無さにビックリ
結婚してから旦那は、苦いと思っていた淹れたてのお茶が美味しいことに気づいた、と言ってくれて嬉しかった+7
-6
-
160. 匿名 2015/08/10(月) 22:03:22
だらしない家、不潔な家が多いのにびっくり。+23
-0
-
161. 匿名 2015/08/10(月) 22:39:26
犬と風呂に入り散歩から帰っても足を拭かない。食器洗い洗剤も布巾もない。タオル乾燥機にかけないからカチカチガサガサ。今時携帯も持ってない。いつも身なりがみすぼらしい。歯がない。臭い。+7
-0
-
162. 匿名 2015/08/10(月) 22:44:11
151さんとまるっと同じ!+0
-0
-
163. 匿名 2015/08/10(月) 22:57:51
夏でも夜にお風呂やシャワーを浴びずにそのまま布団に入る。そして早朝5時くらいからお風呂に入る。
みんな結構汗かくし汚れる仕事なのに。
義弟の部屋の臭いがヤバいです。+6
-0
-
164. 匿名 2015/08/10(月) 22:59:22
119さんとこと同じ、結婚して旦那がやろうしてて、慌ててやめてもらいました。聞けば義実家ではそれが当たり前、そういえばシンクに歯ブラシが常備してあったなと思い出しましたよ。旦那いわくシンクに洗い物があってもおかまいなしだそうです。食事テーブルも散らかってて、半分しかあいてないから義兄弟集まったときもまず子供、それから義父や旦那、義兄弟最後に義母と嫁さんだけど大皿盛りだから、おかずほとんどありません。私は漬物もダメなので義実家行ったときは持参したふりかけのみでした。流石に旦那が目撃してビックリ、うちの実家では旦那もてなされてるから...それからは義実家の集まりでは外食になりました。+1
-1
-
165. 匿名 2015/08/10(月) 23:02:11
お金持ちアピールして、散々うちの実家をバカにするくせに、歯ブラシが共同!!バスタオルも共同!!しかも洗わない!!
信じられない!!
義母は「歯ブラシで 虫歯は移らないのよ」って言うけど、ミュータンス菌や歯周病菌、風邪の菌、ウイルス、歯茎から血が出てたら下手すりゃエイズや肝炎まで移るんだよ!?
旦那も含め、皆インプラントです。旦那は30才には前歯上下インプラント。自分の歯は、ほぼ無いそうです。+12
-0
-
166. 匿名 2015/08/10(月) 23:02:30
義実家では、食事の時に義父は何もしません。
ビールを冷蔵庫から出すとか、ちょっとした事でも、食事の支度で忙しい義母にやらせます。
一番驚いたのは、義父が炊飯器のすぐ横に座っていても、遠くに座っている義母にご飯をよそわせること。
私の実家ではそんなことなかったので、義実家は昔の家庭のようで驚きました。+11
-1
-
167. 匿名 2015/08/10(月) 23:11:15
汚い義実家ばっかり。病気になりそう。
田舎の家が多いみたいだけどますます田舎が嫌になった。
+10
-2
-
168. 匿名 2015/08/10(月) 23:17:54
料理した後、鍋など片付けないと、
ご飯を食べてはいけない。
(熱いものは熱いうちに食べたいのに…)
そして、人がまだ食べているのに、
さっさと片付け出す!!!
超超、潔癖なお義母さんには~
いつもビックリ……… ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ+6
-0
-
169. 匿名 2015/08/10(月) 23:22:52
義両親の田舎もそう
割り箸 再利用
何故か 洗剤 使用禁止
気持ち悪い+4
-0
-
170. 匿名 2015/08/10(月) 23:23:37
オナラを人前でも、平気ですること。
トイレには行かない。
思わず出てしまったのなら、許せるけど当たり前のように『ブブブー』
対応に困りました。
主人も平気で『ゲップ』『オナラ』するので、困っています。
腹痛のときは『薬を飲まない』が原則。
義母曰わく『悪いものが出て行くから、薬に頼るな』と。
+4
-0
-
171. 匿名 2015/08/10(月) 23:27:32
オナラを人前でも、平気ですること。
トイレには行かない。
思わず出てしまったのなら、許せるけど当たり前のように『ブブブー』
対応に困りました。
主人も平気で『ゲップ』『オナラ』するので、困っています。
腹痛のときは『薬を飲まない』が原則。
義母曰わく『悪いものが出て行くから、薬に頼るな』と。
+3
-0
-
172. 匿名 2015/08/10(月) 23:28:40
悪いことじゃなくてもいい?
綺麗好きな義母。古くなったタオルを手頃な大きさに切ってたくさんストックしてある。
ちょっとした汚れはその布で拭いて使い捨て。
家族みんなが重曹スプレーの使い方をマスターしている。
うちも最近切ったタオルをストックしてる。+15
-0
-
173. 匿名 2015/08/10(月) 23:32:37
どんな麺類も必ずご飯を一緒に食べる。
焼きそばにご飯、パスタにご飯、冷やし中華にご飯と必ずご飯が付いてくる。うどんやラーメンにご飯ならまだ分かるけれど、パスタにご飯は驚いた。炭水化物摂りすぎ!!!+5
-1
-
174. 匿名 2015/08/10(月) 23:38:41
うちは主さんの逆だー
義理親は全く外出しない。せいぜいスーパーか、庭いじりのみ。まあまあ都市部なので、ちょっとバス乗れば繁華街あるし動物園とか海もあるのに。。
出かけたくても、遊び好きな嫁的な目線が怖いから、せいぜい近所の公園くらいしか行けず…。
三歳児と3日間、義理実家に閉じ込められてキツかった。+1
-0
-
175. 匿名 2015/08/10(月) 23:44:21
139さん
吸い物にきゅうりって私も初めて聞いた!
マイナスたくさんってことは、世間では普通なの??
ちなみに出身は東京です。+0
-0
-
176. 匿名 2015/08/10(月) 23:47:57
法と健康を犯すことでなければ郷に従います。
所詮他人だし分かり合えるわけないし。
そこそこの礼儀と義理を果たしていれば文句言われる筋合いない。+2
-1
-
177. 匿名 2015/08/10(月) 23:49:11
食べ残しを、みんなで食べあう。
例えば義母の食べ残しを、旦那に『ちょっと○○、これ食べない?』『じゃあもらうよ』。
義父の食べ残しを、義母が『お父さん、私これいただくわね』てな風に…
汚ったねーんだよ!!それでいて普段は上品ぶってる。+2
-6
-
178. 匿名 2015/08/10(月) 23:58:11
前提として理解しようと思う気持ちがなければ、余計イライラするだけだよ。
シチューにご飯多いけど、外食でそういうメニューみたことあるし 騙されるつもりでやってみたら悪くなかった。土地によって違うのかもしれないけど、もうだいぶ市民権得てると思う。
+0
-0
-
179. 匿名 2015/08/11(火) 00:00:04
バスタオルを毎日洗わない
旦那のバスタオルも明日用に掛けてあるけど
速攻洗濯行きにしました
+2
-0
-
180. 匿名 2015/08/11(火) 00:12:35
お金ないていいながら、高いシャンプー、高い商品を買う、
旦那に住宅ローン7年払わせて、あげくに、家の税金まで、、!
あり得ない!+2
-0
-
181. 匿名 2015/08/11(火) 00:21:29
家の中に大きめの犬がいて、そこら中毛まみれ。
服もタオルも車の中も毛まみれ。
犬をシャンプーした後、普段使ってるタオルで拭いた時にはびっくりした。
そのタオルを洗って、私も使うのかと思うと、早く同居辞めたいと思った( ;∀;)+2
-0
-
182. 匿名 2015/08/11(火) 00:25:25
77さん。
一歳過ぎでお好み焼きって食べれるんじゃないですか?
野菜いっぱいだし、脂質も取り始めないといけない時期ですし。
それで嫌われたらちょっと気の毒。+5
-2
-
183. 匿名 2015/08/11(火) 00:32:03
義母が息子のシフト把握したがる。貴方の息子、結婚して別世帯で暮らして赤ちゃんまでいるんですけど…
旦那がシフトの連絡を忘れると催促のメール…
シフトいるか?いつまで教え続けるの?
そこまで把握してどうしたいの?
+8
-0
-
184. 匿名 2015/08/12(水) 13:50:37
そうめんの時は一人づつ器に分けて出す
実家では、ザルとボールのセットに水と氷を張ってドーン!でみんなでつついて食べてたから…
あと夏でも暑い緑茶が辛い+0
-0
-
185. 匿名 2015/08/19(水) 12:48:04
何年も敷きっぱなしのバスマット…じっとりジメジメ。しかも複数枚重なってる(T-T)
お風呂上がりの綺麗な足で踏みたくない!
いや、風呂前でも嫌だ(泣)
気持ち悪い‼気持ち悪い‼+2
-0
-
186. 匿名 2015/08/19(水) 12:52:12
義父、使ったガラスコップをそのまま洗わずに戻す!( ; ゜Д゜)
おぇ~( TДT)知らずに使っちまったよ(泣)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する