ガールズちゃんねる

「一畳くらいの中で約20匹がひしめき合っていた」ウサギ多頭飼育崩壊 約50匹の死がいも 飼い主を直撃すると…【独自】

161コメント2023/02/12(日) 13:11

  • 1. 匿名 2023/01/26(木) 22:30:11 


    「一畳くらいの中で約20匹がひしめき合っていた」ウサギ多頭飼育崩壊 約50匹の死がいも 飼い主を直撃すると…【独自】 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    「一畳くらいの中で約20匹がひしめき合っていた」ウサギ多頭飼育崩壊 約50匹の死がいも 飼い主を直撃すると…【独自】 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    ペットが増えすぎて飼育できる数を超えてしまった状態を多頭飼育崩壊と言います。うさぎ年の今年、ウサギの多頭飼育崩壊が発覚しました。鳥取県境港市の住宅で見つかったのは、狭い範囲でひしめき合うように育てられていた約25匹のウサギ。赤ちゃんの死がいも約50匹見つかったと言います。


    ※以下抜粋※

    「だいたい25匹くらい、最初の頃はいました。庭の中には瓦礫が散乱していたり、納屋の中にウサギがいたりしたんですけど、その中では一畳くらいの狭い範囲の中で20匹近くがひしめき合って飼われていました」

    ウサギがいた納屋の中には、産み捨て場のような木箱があったというのです。

    「糞尿と、生まれたての赤ちゃんと、巣作りのために抜いた毛が折り重なって、その上をウサギが歩いて踏みしめられて固くなって、またその上に出産が始まっているという…産み捨て部屋のような木箱がありました。全部固まっていたので、何とかちりとりでこそぎ取らないといけない状況で…多分この木箱の赤ちゃんや他に死んでいるウサギも含めて、約50匹はいたんじゃないかと思います」

    ーーーーーーー

    元飼い主は、境港市内に住む70代の男性。家族を失ったことから慰めのため、ウサギのオスとメスの2匹を飼い始めたそうです。

    「腰痛と、右足が動かんようになってきて、現在病院通いで、これじゃよう面倒見切れんということで、市とかに相談しました。何十か所も相談したんですが、猫や犬なら、なんぼでも引き取るけど、ウサギは引き取れませんという所が大部分だったもんで…」

    +4

    -180

  • 2. 匿名 2023/01/26(木) 22:30:56 

    食うために飼育してるのかと思った

    +178

    -7

  • 3. 匿名 2023/01/26(木) 22:30:57 

    うさぎ系

    +10

    -0

  • 4. 匿名 2023/01/26(木) 22:31:19 

    相談しても断られたら、もうどうしようもないよね…

    +326

    -9

  • 5. 匿名 2023/01/26(木) 22:31:25 

    犬猫とは命の価値が違うからね‥‥
    坂上忍も犬猫以外は眼中に無いし
    所詮はそんなもんよ

    +2

    -77

  • 6. 匿名 2023/01/26(木) 22:31:28 

    育てられないなら飼わないで。命が可哀想。

    +337

    -11

  • 7. 匿名 2023/01/26(木) 22:31:36 

    こんなのばっかりで嫌になるわ

    +198

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/26(木) 22:31:41 

    可哀想な話

    +80

    -2

  • 9. 匿名 2023/01/26(木) 22:31:48 

    メスとオス飼い出したなら子供産まれるって思うでしょ

    +451

    -2

  • 10. 匿名 2023/01/26(木) 22:31:49 

    >>1
    エゴで生き物を殺すなよ

    +81

    -3

  • 11. 匿名 2023/01/26(木) 22:31:55 

    かわいそう。うちのウサギちゃんは一畳ぐらいの広さに1匹でいるよ。しかも部屋も散歩毎日させてる。

    +188

    -5

  • 12. 匿名 2023/01/26(木) 22:32:01 

    飼うなよ

    +37

    -1

  • 13. 匿名 2023/01/26(木) 22:32:06 

    オスとメスだったら増えるの当たり前

    +144

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/26(木) 22:32:06 

    「一畳くらいの中で約20匹がひしめき合っていた」ウサギ多頭飼育崩壊 約50匹の死がいも 飼い主を直撃すると…【独自】

    +119

    -7

  • 15. 匿名 2023/01/26(木) 22:32:09 

    >>6
    途中で状況が変わったんだよ
    読んでる?

    +15

    -51

  • 16. 匿名 2023/01/26(木) 22:32:12 

    >>1
    人間って本当に残酷

    +102

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/26(木) 22:32:16 

    今年は兎年だしね

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2023/01/26(木) 22:32:26 

    オスとメスを飼うって……
    アホなの??
    呆れてこれ以上何も言えんわ。

    +230

    -2

  • 20. 匿名 2023/01/26(木) 22:32:31 

    あの方たち出てこないんですか?

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/26(木) 22:32:51 

    『去勢するなんて可哀想、人間のエゴ!』
    って言ってる人達はこういう現実を知らないんだろな

    +142

    -1

  • 22. 匿名 2023/01/26(木) 22:32:57 

    >>1
    ウナギに見えてしまった

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2023/01/26(木) 22:33:12 

    なんでつがいで飼うの。

    +119

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/26(木) 22:33:21 

    なぜオスとメスを飼うんだ…

    +132

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/26(木) 22:33:23 

    >>2
    フランスはウサギ食うよね🐇

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2023/01/26(木) 22:33:42 

    年取って自分が寂しいからってペット飼うもんじゃないよ。自分がいなくなった時のこと考えよう。

    +162

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/26(木) 22:33:49 

    >>9
    ほんとそれ、同性にすりゃいいものを、、

    +181

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/26(木) 22:33:54 

    >>22
    私も。ウナギ繁殖出来たらすごいじゃんて思ったら、うさぎ。

    +39

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/26(木) 22:34:47 

    知識がないのに自己中にオスメス飼って、このおじさんに怒り心頭だよ。
    家族を亡くした自分の慰めに動物なんか飼うな!

    +142

    -2

  • 30. 匿名 2023/01/26(木) 22:34:51 

    >>25
    食べるために飼ってる

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/26(木) 22:34:57 

    爺さんでもプレイボーイのウサギマーク等で繁殖力を知ってるだろうしなぁ…

    +32

    -2

  • 32. 匿名 2023/01/26(木) 22:35:04 

    うさぎは淋しいと死ぬらしい
    多頭飼いはこの飼い主さんなりの愛情だったのかな…

    +1

    -25

  • 33. 匿名 2023/01/26(木) 22:35:46 

    今年はうさぎ年で、うさぎの売り上げが上がってるとか…
    近くのホームセンターにもうさぎがいっぱい売られてた……。
    うさぎ飼の私としては容易に飼わないで欲しいわ!!

    +98

    -5

  • 34. 匿名 2023/01/26(木) 22:35:47 

    うさぎちゃん昔何匹も飼ってたけど、大人の子は基本的に単独飼いが原則

    メスでも基本的に大人になると同じケージじゃ飼えない。攻撃しまくる

    +82

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/26(木) 22:35:57 

    一応役所に相談はしてるもんね。他に色々保護してるNPOとか検索出来たら違ったかも、、身近に相談できる人はいなかったのか

    +35

    -2

  • 36. 匿名 2023/01/26(木) 22:36:04 

    市も保護団体紹介したりとかできないのかな

    +43

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/26(木) 22:36:07 

    野に放てばいいのにな

    +0

    -17

  • 38. 匿名 2023/01/26(木) 22:36:18 

    >>15
    状況変わるってなに?
    オスからメスに変わったの?
    最初からオスとメス買ってたよね。増えるやろ

    +73

    -3

  • 39. 匿名 2023/01/26(木) 22:36:22 

    >>15
    途中なんか関係ないよ。最初から知識がないのに去勢もせずオスメス飼うのが間違ってる。

    +65

    -3

  • 40. 匿名 2023/01/26(木) 22:36:26 

    >「狭い範囲の中で出産妊娠が繰り返されているので、近親交配の影響で、子宮が生まれつき無いウサギや、このウサギがそうなんですけど、眼球が生まれつき無いウサギも生まれています。目が無い中に、膿が溜まっていて、そのままだとどんどん腐っていっちゃう状況でした。今はもう動物病院に連れていき、膿もきれいに出して、手当てしてもらいました」

    酷い・・・

    +121

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/26(木) 22:36:44 

    >>37
    それはそれで迷惑

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/26(木) 22:36:54 

    食べなよって思ってしまったわ

    +2

    -6

  • 43. 匿名 2023/01/26(木) 22:37:03 

    動物のオスメス一緒にしたら増えるに決まってるじゃん

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/26(木) 22:37:46 

    安楽死

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/26(木) 22:37:51 

    >>19
    せめて、どっちかにしとけよと思うわ。

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/26(木) 22:38:19 

    飼えなくなったウサギ4匹を近くの雑木林に捨てたらめっちゃ繁殖してた

    +0

    -20

  • 47. 匿名 2023/01/26(木) 22:38:22 

    気軽に飼うもんじゃないよね。それにしても多頭飼育崩壊してるのって年寄りが多いイメージ。
    高まるウサギのペット人気、一方で「保護ウサギ」も…前回の卯年、翌年は急増 保護団体「飼う前に考えて」
    高まるウサギのペット人気、一方で「保護ウサギ」も…前回の卯年、翌年は急増 保護団体「飼う前に考えて」girlschannel.net

    高まるウサギのペット人気、一方で「保護ウサギ」も…前回の卯年、翌年は急増 保護団体「飼う前に考えて」 ウサギの飼育や保護に関する統計データは少なく、実態は明らかではない。内閣府が10年に実施した世論調査では、哺乳類の中では犬と猫に次いで3番目に多く...

    +47

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/26(木) 22:38:22 

    >>24
    ニワトリ飼う感覚なんじゃない?!

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/26(木) 22:38:25 

    ぬ~べ~の話で似たようなのあったな
    あれ、うさぎだっけ?ハムスターだっけ?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/26(木) 22:38:26 

    人間って残酷だね。ちょっと他の動物より頭がよかったっていうだけでこんなことが出来てしまう・・・。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/01/26(木) 22:38:40 

    うさぎはつがいで飼ったら最後、去勢してなければすごいスピードで子供できちゃうから…。
    気をつけてあげてほしかった。

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/26(木) 22:38:47 

    何で一匹にしないんだろうか?
    頭悪すぎない?

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/26(木) 22:38:54 

    そもそもうさぎは人に懐かないからペットに向いていない

    +1

    -10

  • 54. 匿名 2023/01/26(木) 22:39:06 

    >>15
    記事読んだけど初めから飼いきれてない

    +31

    -2

  • 55. 匿名 2023/01/26(木) 22:39:28 

    >>25
    日本だって野うさぎを獲って食べるところがあるよ。
    父の実家の方ではウサギ狩りをして、鍋物にしてた。

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2023/01/26(木) 22:39:36 

    70台なんて自分のことも管理ままならないのに
    生き物を新たに飼うって残酷
    小さな管理能力のない子供が犬飼ってろくに散歩させないみたいな

    要するに世話できない
    自分に何かあったた、飼っている動物死ぬ

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/26(木) 22:39:55 

    >>51
    不妊、レスのガル民は見習うべきか

    +0

    -11

  • 58. 匿名 2023/01/26(木) 22:39:57 

    どうしようもなくなってSOSだして、それでもしばらく放置されてたのか。
    このおじいさんに、それ以上何ができたって言うんだ。そもそも飼わなきゃいいって話なんだけど。
    ストーカーとかと同じで結局酷い状況に陥らないと、誰も手を貸さない。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/26(木) 22:40:27 

    >糞尿と、生まれたての赤ちゃんと、巣作りのために抜いた毛が折り重なって、その上をウサギが歩いて踏みしめられて固くなって、またその上に出産が始まっているという…産み捨て部屋のような木箱がありました。

    意味わからん…
    これら全て同じ空間に固まっていいものではないだろ……

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/26(木) 22:40:33 

    これくそムカついた。他人事すぎる!

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/26(木) 22:40:43 

    うさぎの数え方って一羽二羽じゃなかったっけ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/26(木) 22:41:14 

    😿テレビでも言ってたはずなんだけどニャ
    😿うさぎちゃん達のご冥福を祈りますニャ
    「一畳くらいの中で約20匹がひしめき合っていた」ウサギ多頭飼育崩壊 約50匹の死がいも 飼い主を直撃すると…【独自】

    +8

    -9

  • 63. 匿名 2023/01/26(木) 22:41:28 

    >>14
    ウシジマくんはめっちゃ大切にしてるよね!

    +68

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/26(木) 22:41:34 

    毒の島を思い出した
    ウサギってただでさえ繁殖能力高い

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/26(木) 22:41:38 

    最初ウナギって読んでしまって「それって普通じゃないのか」って思ったんだけど
    ウサギって知って酷い!ってなった人間は本当に都合の良いイキモノだよなって思う

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/26(木) 22:41:38 

    寂しいを理由に高齢者が動物を飼うのは反対
    金もないし、世話もできないんだから

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/26(木) 22:41:41 

    >>57
    種がちがうのに意味がわからないんですが。
    うさぎは草食動物で野生での生存率が低いからそういう進化を遂げただけであって、人間とは別物です。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/26(木) 22:41:42 

    >>6
    昔は学校でもウサギ小屋で何頭も飼われてたし、世話は子ども達がしてた訳だし、きっとそんな昔のイメージで飼育も簡単だと思ったんだろうね
    無知が引き起こした悲劇だよ

    +43

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/26(木) 22:41:44 

    “うさぎの飼育放棄”癒やし求める一方で増加~「専門の保護センター」福岡市に開設 | RKBオンライン
    “うさぎの飼育放棄”癒やし求める一方で増加~「専門の保護センター」福岡市に開設 | RKBオンラインrkb.jp

    “うさぎの飼育放棄”癒やし求める一方で増加~「専門の保護センター」福岡市に開設 | RKBオンラインカテゴリニュース・天気スポーツエンタメ社会グルメ暮らし健康お出かけ趣味ビジネスお知らせ検索番組表ホームニュース・天気スポーツエンタメ社会グルメ暮らし健康お...

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/26(木) 22:42:03 

    >>62
    言い方

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/26(木) 22:42:10 

    >>9
    犬猫並みって思ったんじゃない
    実はウサギはねずみ並みの繁殖力
    ねずみ算式に増えちゃったんでしょ
    バカだね…

    +95

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/26(木) 22:42:22 

    動物園は引き取ってくれないのかな?
    ちょとあれだけどライオンの餌とかにならないのかな

    +1

    -7

  • 73. 匿名 2023/01/26(木) 22:42:22 

    ラビットファー欲しい

    +1

    -13

  • 74. 匿名 2023/01/26(木) 22:42:29 

    >>52
    一匹じゃかわいそう、仲間がいれば寂しくないかもとか思うのかな

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/26(木) 22:43:44 

    自治体は無理でも、自治体の人経由でネットでその手の団体に繋ぐことはできんかったのかな
    そこまでやる義理もないか

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/26(木) 22:43:48 

    >>31
    いやいやいやwww
    ネタだろうけど知らたいよ多分笑
    バニーちゃんwww

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/26(木) 22:44:07 

    増えすぎたのなら食べればいいじゃん
    私も食用にモルモット育ててるよ
    うさぎは食にうるさいからモルモットの方がいい
    コイン精米所の無料の米ぬかや
    無料のダンボールやスーパーの無料のゴミ箱のキャベツや無料の雑草を餌にして育ててるけどいいぞ
    特にダンボールを栄養に変える能力は素晴らしい
    モルモットは好き嫌いなくなんでも食べる

    +5

    -10

  • 78. 匿名 2023/01/26(木) 22:44:10 

    ザノンフィクション
    犬と猫の向こう側 前編 後編は人ならみるべき
    語り 石田ゆり子

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/26(木) 22:44:29 

    命を軽く扱いすぎ!!
    オスとメスなんて飼ったら増えるでしょうが!

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/26(木) 22:44:40 

    >>52
    自分が1人になって寂しかったからじゃない?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/26(木) 22:44:44 

    >>76
    割と本気で言ってるのにww
    でも笑ってもらえて嬉しいww

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/26(木) 22:44:58 

    >>57
    見習うって何?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/26(木) 22:45:26 

    「一畳くらいの中で約20匹がひしめき合っていた」ウサギ多頭飼育崩壊 約50匹の死がいも 飼い主を直撃すると…【独自】

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/26(木) 22:45:38 

    >>55
    今日本のペットショップで売ってるウサギは全部欧米系で
    日本土着のウサギはふつう売ってないからね

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/26(木) 22:45:47 

    小学校の時飼育係にされてたけど、いつのまにかオスメス混じってて短期間に赤ちゃん結構産まれてたな…
    可愛かったよ

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/26(木) 22:45:49 

    ウナギだったら良かったのに∈(゚◎゚)∋

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/26(木) 22:46:07 

    うさぎの繁殖力はえぐいよ
    一年で30匹くらい産む
    年中発情期だから
    昔実家で飼ってたけどバカスカ産んで貰い手みつけるの大変だったわ

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/26(木) 22:46:09 

    多動飼育崩壊

    そもそも自分の世話出来ないじゃんみんな完璧なときだけ
    永遠に続かない

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/26(木) 22:46:10 

    ペット禁止の法律を作ろう。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/01/26(木) 22:46:16 

    >>61
    そう習ったけど今は違うのかな?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/26(木) 22:46:53 

    ペットショップでなんでかオスメス飼うとかわいい赤ちゃん産まれますよ~と無神経に
    勧めたりする店員(売ってしまいたいから)に素直に従ってしまう人っている

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/26(木) 22:47:00 

    >>4
    結局、どこが助けてくれたの?

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2023/01/26(木) 22:47:12 

    >>1
    ○つがいで飼うな
    もし飼うなら去勢避妊しろ
    ○それ相応の経済力、体力、万が一のときに頼れる人間が複数いる。これ大事。高齢ならなおのこと。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/26(木) 22:47:39 

    子沢山だからこそ 不妊や子を望む人たちはうさぎが祀ってる神社にお参りに行くのに 
    うさぎがめっちゃ繁殖力あるって知らないのか

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/26(木) 22:48:52 

    >>88
    いやこれほんと。

    私関係ないわー、じゃないんだよね。

    完璧にできる環境、体力、気力、お金、どれかバランス崩れ出したら途端にペットの面倒が見れなくなったりする。

    ボランティアしている女性のドキュメント観たけど、ペットもだけど人も助けなきゃいけないパターンが多いって言ってた。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/26(木) 22:48:52 

    こんにちは😃亡くなったウサギ達の🐰ご冥福をお祈りします
    「一畳くらいの中で約20匹がひしめき合っていた」ウサギ多頭飼育崩壊 約50匹の死がいも 飼い主を直撃すると…【独自】

    +0

    -18

  • 97. 匿名 2023/01/26(木) 22:49:06 

    >>82
    ウサギのようにパコパコやりまくれば少子化解決☺️

    +0

    -8

  • 98. 匿名 2023/01/26(木) 22:49:16 

    兎って、飼った経験があるけど、意外と(?)デリケートで、お世話も大変だよ。
    そんな簡単ではないよ。生き物だもの。

    ただ、この飼い主も、なんとかしたいと行動はしていたんだね。死んだ子もいるけど…。
    保護された兎に、新しい飼い主が見つかりますように。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/26(木) 22:50:00 

    なんで最初にオスとメス飼ったのよ…

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/26(木) 22:50:05 

    >>84
    確か食用って日本白色種だよね?飼ってたけど調べたときにショックだった

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/26(木) 22:50:35 

    飼育委員のときにうさぎもいて、なにかと辛かった…色々

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/26(木) 22:50:54 

    バカとしか言いようがないな。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/26(木) 22:52:33 

    ニ一卜も狭いサ一バ一の中でうじゃうじゃ

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/01/26(木) 22:52:34 

    >>1
    偏見だけど、多頭飼いしちゃう人って精神障害者か知的障害者のイメージ
    どちらも日常生活は送れるくらいの

    +38

    -2

  • 105. 匿名 2023/01/26(木) 22:52:48 

    >>25
    日本も食べるわ
    一羽二羽は鶏肉に似てるから

    +7

    -5

  • 106. 匿名 2023/01/26(木) 22:54:36 

    多頭飼育崩壊とかやらかすのは間違いなく知的障害者だと思う
    誰でも動物飼えるのは間違ってるよ

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2023/01/26(木) 22:56:10 

    >>9
    前にガルにも、無知なくせにオスメスで飼って、子供を作りたいっていうトピがたって、批判殺到してたけど、トピ主に全然響いてなかった。
    わたしもうさぎ飼いとして、反対したけど、ちゃんと勉強しますから!!みたいな感じだった。

    +70

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/26(木) 22:57:58 

    >>1
    こういう人って意地でも手放さない奴が多いのに、
    このじーさんは自分で手に負えないから助けを求めたのは、まだマシな人だよ。

    でも何十か所も断られたらどうしていいか分からないね。

    +37

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/26(木) 22:58:45 

    小学校で飼育委員してたけど、うさぎのオスメスは部屋が別だった。それでも一瞬の隙をついたのか、子どもができたことがあったな…子どもだから深く考えてなかったけど、いま思えばマリア様かよって感じ。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/26(木) 22:58:46 

    >>14
    えー!ウシジマさんの家、こんなにうさぎいたっけ!!!

    +54

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/26(木) 23:00:40 

    >>9
    うさぎの妊娠期間は大体1ヶ月
    1回の出産で平均5~10匹くらい産むから

    対策しないとネズミ算式に増えていくよね

    +52

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/26(木) 23:02:59 

    ウサギはつがいで飼ったらダメ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/26(木) 23:03:09 

    ウサギは可愛いし比較的簡単に飼えるから、つがいで飼ったりすると割ととんでもないことになる。そんな知識すらないのに「寂しいから」で飼うのは酷いと思う。こんな風に命を弄ぶようなことをしても、大した罪には問われないよね。なんだかなあと思う。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/26(木) 23:03:59 

    死骸も放置って…可哀想すぎる
    うさぎ大好きだから許せない

    +15

    -2

  • 115. 匿名 2023/01/26(木) 23:08:17 

    >>9
    ウサギってネコみたいに避妊手術できないの?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/26(木) 23:08:22 

    >>26
    これほんとそう思う
    動物大好きだけど自分がある程度の年齢になったらボランティアとかでお世話して、自宅では飼わないようにしようと思ってる

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/26(木) 23:09:01 

    犯罪者

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/26(木) 23:11:01 

    上の方にもネットをやってたんですけどネコ、トンビ、カラス、イタチがやってきて大部分持っていかれたけんね。30匹以上は持っていかれたんじゃないかな。

    持っていかれたって言い方

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/26(木) 23:11:20 

    うさぎのオスなんて年中発情期で繫殖力高くてすぐ増える害獣だから、メスだけ飼えば問題ないのに。
    ピーターラビットのお父さんはパイにされて食われたよ。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/26(木) 23:13:20 

    うさぎ飼ってるけど今年は兎年だから安易に飼う人いそうで恐怖でしかない
    知識ない人が安易に飼って悲惨なことになるし、犬や猫の保護はあるけどエキゾチックアニマルの保護はぼぼない
    もっとこういうことを報道して欲しい

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2023/01/26(木) 23:14:17 

    >>15
    病院通いってこと?歳とともに体の不自由が出てきて病院に行く前になんとかする方法があったと思う

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/26(木) 23:15:04 

    >>1
    うさぎを野に離してジジイは刑務所で世話してもらえ

    +0

    -5

  • 123. 匿名 2023/01/26(木) 23:15:31 

    >>25
    北朝鮮も食糧化計画の為に飼育を推奨してる。

    毛皮と食糧の為にみんなで育てましょうってCM?みたいなのをニュースで観たことある。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/26(木) 23:18:20 

    どうにかしようとたくさん相談してたのにどうにもならなかったのが辛いな

    確かに犬猫以外は保護してくれるとこ見つけるの大変そう

    もちろんこの人が一番悪いけどさ
    「一畳くらいの中で約20匹がひしめき合っていた」ウサギ多頭飼育崩壊 約50匹の死がいも 飼い主を直撃すると…【独自】

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/26(木) 23:18:48 

    ペットの飼い方で飼い主の知能がグレーゾーンかな?思う人いる
    狭い家で内外に物が乱雑に散らかった状態の室内で大型犬や猫を飼ってる人とか
    口癖は「めんどくさい」

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/26(木) 23:19:05 

    >>108
    とはいえ庭でほぼ放し飼いで対策はしてもトンビやカラスやネコに30匹以上やられ、なおかつ世話は簡単って話してるからどうしようもない

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/26(木) 23:20:19 

    >>46
    一生動物飼わないでね!

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/26(木) 23:22:40 

    >>1
    他媒体の記事をまるまる使いながら【独自】まではずさずトピにするのはなんで???

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/26(木) 23:23:47 

    >>115
    出来るよ。うさぎ去勢OKな動物病院あるよ

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/26(木) 23:27:40 

    こんな汚い環境だと食用としても使えない

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2023/01/26(木) 23:28:28 

    本当はダメだけどさ、この人の場合山にでも離してあげた方がウサギ達も幸せだろうに

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/26(木) 23:30:10 

    >>28
    >>22
    私も。
    ウナギ安くなるのかなーと思いながら読んでいったら全然違う話でウサギ可哀想になった。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/26(木) 23:31:38 

    >>129
    そうなんだ!教えてくれてありがとう!

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/26(木) 23:35:00 

    >>133
    動物病院は犬猫専門が多いと思うから小動物OK、鳥類OK、爬虫類OKとか対応してくれるかかりつけを事前に探すのも絶対必要だよね

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/26(木) 23:36:27 

    昔、酒井法子が「ウサギは寂しいと死んじゃうんだよ。」

    って言ってたけど、本当は縄張り意識が強くて近くに他兎がいるとものすごいストレスを感じるって聞いた。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/26(木) 23:37:25 

    たかだか爺さん一人の寂しさを紛らわす為に何十匹のウサギが命を落としたのか

    人間って何なんだろう

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2023/01/26(木) 23:42:58 

    >>134
    確かにそうだよね
    我が家は猫しか飼っていないけど、犬猫以外は診てくれる動物病院探さなきゃだよね

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/26(木) 23:56:10 

    >>53
    全てのうさぎとは言わないが、懐くよ。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/27(金) 00:00:36 

    >>96
    1.
    尊師 尊師 尊師尊師尊師 麻原尊師
    尊師 尊師 尊師尊師尊師 麻原尊師
    日本の尊師 世界の尊師 地球の尊師
    尊師 尊師

    光を放ち 今立ち上がる
    若きエースに 帰依しよう
    僕らの日本を 守るために
    尊師の力が 必要だ
    尊師 尊師 麻原尊師

    2.
    尊師 尊師 尊師尊師尊師 麻原尊師
    尊師 尊師 尊師尊師尊師 麻原尊師
    過去の仏陀 現在の仏陀 未来の仏陀
    尊師 尊師

    光を浴びて 今立ち上がる
    十方諸仏の 変化身
    僕らの心を 守るために
    尊師の力が 必要だ
    尊師 尊師 麻原尊師

    3.
    尊師 尊師 尊師尊師尊師 麻原尊師
    尊師 尊師 尊師尊師尊師 麻原尊師
    過去世の如来 現世の如来 死後の如来
    尊師 尊師

    慈愛を放ち 今立ち上がる
    マイトレーヤの 変化身
    僕らの魂を 守るために
    尊師の力が 必要だ
    尊師 尊師 麻原尊師

    4.
    尊師 尊師 尊師尊師尊師 麻原尊師
    尊師 尊師 尊師尊師尊師 麻原尊師
    心の尊師 供養の尊師 光の尊師
    尊師 尊師

    供養するぞ 供養するぞ
    救済するぞ 救済するぞ
    救済するぞ 救済するぞ
    帰依するぞ 帰依するぞ
    帰依するぞ 帰依するぞ
    救済は成功する!
    「一畳くらいの中で約20匹がひしめき合っていた」ウサギ多頭飼育崩壊 約50匹の死がいも 飼い主を直撃すると…【独自】

    +0

    -8

  • 140. 匿名 2023/01/27(金) 00:23:29 

    多頭飼いって普通2、3匹かと思ってたけど、これは多すぎ。絶対管理しきれないでしょ。
    最初からそんな飼い方するなよ。

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2023/01/27(金) 00:24:24 

    >>11
    その光景想像したら可愛い。
    毎日探検して面白そう。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/27(金) 00:33:07 

    バカ!本当のバカ!!
    オスとメスを飼う時点で分かる事でしょ
    可哀想でムカつくわッ!!

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2023/01/27(金) 00:36:04 

    知識もないのに飼わないでほしい
    うさぎのオスとメス飼ったらポンポン産む

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/27(金) 00:47:44 

    >>9
    ほんそれ。よりによってつがいで飼うなや。。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/27(金) 01:01:46 

    >>25
    子ウサギ丸っと出てくるよ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/27(金) 01:08:38 

    >>5
    おい
    なんだそれ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/27(金) 01:55:49 

                    .,,::_::     :  .,,,::::    .
                   .,:;;;,l       :::;;,F     .:
                  ..,:;;;,il       ..$.i″     .、
                  ,:;;;;:l°      ..ll:il      ....."
                 .:;;;;;:ll   .     ,lll″      :
                 .:;;;:;: .  . ....:..,l,l゜      ...:
                 .:;;;:::ll ::...:...........:,l゙il .. ..  . ...,
                 .:;;;,,,ll  ..:::.  :゙゙゙′.......:::.:.....::
                ..,,:,rl゙゙゜               ::
              ..,:;;,#°
             .,:;;;.il                    ...
            .::;;;:,l   . ..                ....:
            ..:;;;;:il   ..,,,,                 .:
            .:;;;:::l|  ...l:ll:●ll             .,,,,,  .:
            .:;;;;:ll   ..:゙゙゙            ll●ll′. ;
            .:;;;;::!, .  .      ._        ..゙゙゙° . .::
            ..:;;;;::'!, ..       .,,             .:
            .::;;;;::.゙l, .::     ..:゙Ⅹ          ....,:
             ..::;;;;;:::゙┓,...    .        .  . .,::
             ,,,,im:::““:`'!s, .....  ..   ...........,,,x+r#l,,
          ...,,:r='”  ...:::.::::.‐:::゙”゙'''┷=iillll  il゙゙゙;、...........゙゙゙ll,、
         ,,:._;・'lllli,, .......:::::  .::::::...      ...::「:...:゙'-〟..:,,,i, ゙ll,
       ..,:;;;,√   .'゙!l :,,i´::.. ..:"' ::::::.m----〃.:  'l°:゙゙,,  i,

                    ナインチェ・プラウス

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/27(金) 02:08:58 

    うさぎはあっという間に増えるからすぐに手に負えなくなる
    豪州を「侵略」したウサギの大繁殖、英国から輸入の24匹が発端(1/2) - CNN.co.jp
    豪州を「侵略」したウサギの大繁殖、英国から輸入の24匹が発端(1/2) - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp

    一見何の罪もないクリスマスプレゼントとして1859年、英国から持ち込まれた24匹のウサギ。それがオーストラリアに「最も壊滅的な生物学的侵略」をもたらしたとする研究が、米科学アカデミー紀要に発表された。 - (1/2)

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/27(金) 02:24:55 

    >>55
    ジビエ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/27(金) 02:44:26 

    >>45
    >>19
    鬱とか、軽度の知的障がいの可能性あるよね

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/27(金) 07:28:33 

    ウナギって読んで??でいっぱいだった
    ウサギね

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/27(金) 08:07:03 

    >>108
    とりあえず、オスとメスの場所を完全に分けないとね
    どうしようどうしよう言ってる間にもどんどん増えている。まずこれだけで今よりは増えないのになぜこうも頭が働かないのか。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/27(金) 08:07:11 

    >>16
    主語がデカいなw

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/27(金) 08:47:14 

    >>14
    追い詰められた時にウサギたちが敵に殺されるくらいなら自分で・・・!!って思ってやめる葛藤が見てて辛かった。
    そのあともっと辛かったけどさ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/27(金) 09:06:16 

    >>9
    うさぎは100%妊娠するって聞いた
    繁殖力すごいらしい

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/27(金) 09:36:48 

    >>21
    去勢しないで良いようにオスメス分けて飼えばよいのでは?

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2023/01/27(金) 09:42:43 

    >>156
    あなたはそうしてくださいどうぞw

    +0

    -4

  • 158. 匿名 2023/01/27(金) 10:27:46 

    うちは🐹がオスメス2匹ずついるけど、繁殖したら世話しきらないから4匹ともケージは別々だしお部屋の散歩も交代制。
    育てられないなら増やさない環境にしてあげないと飼い主もペットも地獄だよ。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/27(金) 11:18:42 

    >>104
    発達障害も多そう。ゴミ屋敷とか。
    だからこそ法律で規制しないと。
    犬猫、うさぎ、小鳥とかの多頭飼育崩壊のニュース見ると苦しくなる。あとは飼い主が孤独死して、ペットも死んでしなった話とか…。
    保護団体の人も自分の生活もあるし、限界があるよね。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/27(金) 14:54:36 

    マイナンバーに紐付けして、虐待など問題のあった人を登録できないのかな?
    本当に2度と飼ってほしくない

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/12(日) 13:11:01 

    無知の自己中って厄介だな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。