ガールズちゃんねる

豚汁の作り方

299コメント2023/01/27(金) 22:43

  • 1. 匿名 2023/01/26(木) 19:08:48 

    今の季節、豚汁おいしいですよね

    レシピを調べたら、色々な作り方があるようです。

    例えば、豚肉からして、様々です。
    豚肉は炒めてから、煮込む方法
    醤油と片栗粉をまぶして煮込む前にそっと加える方法
    などなど
    私は豚肉は炒めないほうがおいしかったです。

    材料も含め、作り方を情報交換しませんか?

    +134

    -5

  • 2. 匿名 2023/01/26(木) 19:09:15 

    この豚ぁ!

    +9

    -50

  • 3. 匿名 2023/01/26(木) 19:09:28 

    金正恩を煮込む

    +4

    -65

  • 4. 匿名 2023/01/26(木) 19:09:29 

    豚汁の作り方

    +150

    -2

  • 5. 匿名 2023/01/26(木) 19:09:48 

    さつまいも入れる!

    +402

    -65

  • 6. 匿名 2023/01/26(木) 19:09:53 

    >>1
    私は全部炒める!

    +523

    -15

  • 7. 匿名 2023/01/26(木) 19:09:54 

    最後にごま油を垂らして完成

    +258

    -19

  • 8. 匿名 2023/01/26(木) 19:09:55 

    ごま油は豚肉を炒める時に使った方がいいんですか?

    +80

    -3

  • 9. 匿名 2023/01/26(木) 19:09:56 

    だし入れる人と入れない人といるよね
    私はいつも通り入れちゃう

    +359

    -6

  • 10. 匿名 2023/01/26(木) 19:09:57 

    サツマイモ入れます

    +23

    -19

  • 11. 匿名 2023/01/26(木) 19:10:05 

    最後にすり胡麻入れたらコクと風味が増すぜ!

    +143

    -14

  • 12. 匿名 2023/01/26(木) 19:10:16 

    基本味噌汁と作り方変えてないんだけど

    +312

    -10

  • 13. 匿名 2023/01/26(木) 19:10:23 

    >>5
    私は里芋の方が好きだわ!

    +350

    -7

  • 14. 匿名 2023/01/26(木) 19:10:24 

    里芋が美味しい!!今日豚汁作ったよー。
    子供もパクパク食べてる

    +182

    -31

  • 15. 匿名 2023/01/26(木) 19:10:37 

    たまねぎ大量に使う

    +34

    -38

  • 16. 匿名 2023/01/26(木) 19:10:39 

    こんにゃくか白滝で割れる。私は白滝派

    +33

    -44

  • 17. 匿名 2023/01/26(木) 19:10:41 

    生姜とニンニク入れるとグッと美味しくなる

    +236

    -17

  • 18. 匿名 2023/01/26(木) 19:10:45 

    ごぼうが決めてだよね!あの風味!

    +519

    -5

  • 19. 匿名 2023/01/26(木) 19:10:46 

    その辺の銭湯でよく見るよ

    +1

    -16

  • 20. 匿名 2023/01/26(木) 19:10:53 

    リュウジの作り方やってみたら美味しかった!

    +35

    -20

  • 21. 匿名 2023/01/26(木) 19:10:55 

    とんじる?ぶたじる?
    私はとんじる

    +214

    -4

  • 22. 匿名 2023/01/26(木) 19:10:56 

    味噌だけじゃなく味を整えるのに少しだけ砂糖と醤油を入れる

    +63

    -7

  • 23. 匿名 2023/01/26(木) 19:10:57 

    すりおろし生姜とにんにくをたっぷり入れて作って、ごま油をちょこっと垂らして食べるのが好き
    めっちゃ身体があたたまる

    +60

    -8

  • 24. 匿名 2023/01/26(木) 19:10:57 

    お麩大好き

    +7

    -11

  • 25. 匿名 2023/01/26(木) 19:11:02 

    鍋一杯のたまねぎで水は少しだけ
    ほぼ玉ねぎの水分で作ると美味しいって堂本剛が言ってたからそれで作ってる

    +9

    -25

  • 26. 匿名 2023/01/26(木) 19:11:03 

    ごま油で具材ザッと炒めて、あとは水入れてグツグツ

    +65

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/26(木) 19:11:09 

    ゴボウ入れる

    +133

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/26(木) 19:11:13 

    深夜食堂の最初に豚汁作るシーンすき
    豚汁の作り方

    +135

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/26(木) 19:11:21 

    先によく炒めると美味しいってどこかのシェフが言ってたで

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2023/01/26(木) 19:11:39 

    こんにゃく入れるのが好き

    +177

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/26(木) 19:11:43 

    今日も1日お疲れ様です😊
    豚汁美味しいですよね😋
    美味しい豚汁を食べて、明日も頑張りましょう(*^^*)

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/26(木) 19:11:44 

    最後にすりおろし生姜入れたら美味しいよー

    +41

    -2

  • 33. 匿名 2023/01/26(木) 19:11:48 

    最初にごま油でごぼうを炒める!
    その後豚を加えて炒める。

    ごぼうが香ばしくて美味しいよ〜!

    +78

    -3

  • 34. 匿名 2023/01/26(木) 19:11:58 

    仕上げに酒粕を少し入れると風味もコクもアップして凄く美味しい

    +53

    -2

  • 35. 匿名 2023/01/26(木) 19:12:13 

    >>5
    美味しいよね😋

    +14

    -6

  • 36. 匿名 2023/01/26(木) 19:12:22 

    >>11
    おいしそう!やってみる!

    +41

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/26(木) 19:12:34 

    ショウガを擦って入れたら美味しかった。

    +19

    -2

  • 38. 匿名 2023/01/26(木) 19:12:39 

    豆乳を少し入れて、最後にすった白ごま入れると風味とコクが出て美味しいよ

    +12

    -3

  • 39. 匿名 2023/01/26(木) 19:12:43 

    だし汁に具材をドバっと入れる。
    大根、ごぼう、里芋(さつまいも)、玉ねぎ、ネギ。
    火が通ったら赤味噌いれて白味噌入れて出来上がり!

    +32

    -3

  • 40. 匿名 2023/01/26(木) 19:13:01 

    すこーし酒粕をいれるとまろやかでコクがでて美味しいよ。
    さらにポカポカ効果も増す☺️

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/26(木) 19:13:08 

    しめじ入れます。

    +46

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/26(木) 19:13:23 

    >>21
    私はぶたじる
    ちなみに関西

    +46

    -4

  • 43. 匿名 2023/01/26(木) 19:13:42 

    豚肉(バラ)
    人参(いちょう切り)
    大根(いちょう切り)
    こんにゃく(手でちぎる)
    油揚げ
    里芋ここまでゴマ油で炒めます。水を加えて出汁とみりんを加えます。材料が柔らかくなったら、味噌を入れます。最後に豆腐とネギを加えて、七味を一振です!

    寒い冬にいいですよね!!

    +48

    -6

  • 44. 匿名 2023/01/26(木) 19:14:00 

    野菜もお肉も炒めてから出汁で煮込む。
    よく、昔付き合ってた人に「何で炒めてるの?豚汁だよ?」って小馬鹿にされたことを思い出しながら作ってます。

    +47

    -3

  • 45. 匿名 2023/01/26(木) 19:14:07 

    味噌だけじゃなく醤油も入れます
    あと、おろしニンニクも少し

    +29

    -3

  • 46. 匿名 2023/01/26(木) 19:14:07 

    ガル民が入ったお風呂のお湯がすでに豚汁

    +7

    -17

  • 47. 匿名 2023/01/26(木) 19:14:17 

    >>23
    生姜たっぷりのやつが大好きなのに、他の家族が生姜イマイチらしいから自分の器だけ後入れで生姜入れまくってる

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/26(木) 19:14:19 

    必ずもやし入れる
    もやしの出汁がないとうちの豚汁って感じがしないぐらい大事

    +6

    -27

  • 49. 匿名 2023/01/26(木) 19:14:24 

    うちは炒めない方式です
    大根、人参、ごぼう、里芋、玉葱、こんにゃく、豚コマがレギュラーで、
    長葱やきのことか余ってるものも入るかんじ
    最後にごま油をさっとかけます

    +31

    -5

  • 50. 匿名 2023/01/26(木) 19:14:34 

    胡麻油でごぼうを炒めて、全材料入れて塩をふって混ぜて蓋をする。野菜の水分が出てきたらそこに水足して煮る。出汁を入れて、味噌を溶いて、最後にすりおろした生姜とにんにくを入れる。

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/26(木) 19:14:36 

    ①油で炒めてから水を加えたほうがコクが出て、肉のアクも抑えられる
    ②水に生の豚肉を入れたほうが、肉の旨味が出る

    …どっちですかねえ。
    楽なのは②なんだよね。

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/26(木) 19:14:37 

    具材をごま油で炒めてからお水入れて
    少し煮込んだ方がコクが出る気がする。
    炒める時に、刻んだニンニクと生姜入れたら
    美味しい!

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/26(木) 19:14:37 

    お椀によそった後にきざみねぎ+七味唐辛子たっぷり

    ねぎは万能ねぎじゃなくて白ネギ派!

    +27

    -1

  • 54. 匿名 2023/01/26(木) 19:14:53 

    味噌汁に豚入れて豚汁扱いにしている。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/26(木) 19:15:11 

    具材を全部入れバーミキュラで一気に煮込む

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/26(木) 19:15:19 

    >>17
    どのタイミングでいれますか?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/26(木) 19:15:35 

    生姜を刻んでたくさん入れると美味しい。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/26(木) 19:15:37 

    >>8
    私はそうしてる!
    最初にごま油で豚バラとか根菜類を炒めてから、お出汁入れてきのことか葉物入れて煮はじめるよ!

    +87

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/26(木) 19:15:52 

    >>1
    材料全部ぶち込んで圧力鍋

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/26(木) 19:15:59 


    人気絶対覚えておきたい【最高の豚汁】下茹で不要!簡単で最高に美味しい我が家の豚汁作り方/けんちん汁/根菜野菜たっぷり/健康/ダイエット - YouTube
    人気絶対覚えておきたい【最高の豚汁】下茹で不要!簡単で最高に美味しい我が家の豚汁作り方/けんちん汁/根菜野菜たっぷり/健康/ダイエット - YouTubeyoutu.be

    ちゃらりんこ〜??ようやく寒くなってきました❄今回は基本的な豚汁ではなく実家で僕のお袋が作っていたタイプの豚汁です下茹でなしでフライパンや鍋ひとつで簡単に作れておいCです大量に作る炊き出しにも向いてます身も心も温まりますね生姜や味噌は体を温め根菜もた...


    この動画参考にしてます。ちょっとくせ強いお兄さんだけど…。でもすごく美味しいです!

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/26(木) 19:16:22 

    白味噌にごま油

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/26(木) 19:16:39 

    >>59
    あ、味噌は加圧後投入

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/26(木) 19:16:44 

    豚肉、さつまいも、玉ねぎ、糸こん、ゴボウ、人参
    味噌はとくぢ味噌
    甘くて美味しいホッとする故郷の味

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/26(木) 19:16:51 

    豚ジュ〜ル、だごジュ〜ル、ボンジュ〜ル

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2023/01/26(木) 19:17:19 

    豚肉、大根、ごぼう、人参、ネギを炒める→水と出汁パック投入→沸騰したらアク取る→白滝投入→煮立ったら火を止めて味噌をとく→完成

    なんとなく、この作り方でずっと作って来たけど、レシピ見たことないや。色んな作り方があるんですね〜

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/26(木) 19:17:21 

    >>56
    他の具材と一緒にいれて煮込んでる!生姜は出来上がってから追加してまた入れる

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/26(木) 19:17:28 

    >>27
    ごぼうがない豚汁は豚汁じゃない

    +35

    -6

  • 68. 匿名 2023/01/26(木) 19:17:31 

    冷蔵庫の余り野菜を入れる。ご飯、作りたくない時は豚汁だけでたくさん栄養とれるし、おかずは納豆をたせば十分だと勝手に思っている。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/26(木) 19:17:49 

    煮汁多めの煮物か?ってくらい具沢山に作る。
    ごぼう、生姜にんにく、豚肉炒めて玉ねぎ、人参、根菜、きのこ。
    後はおにぎりとお漬物があれば最高の献立になる😆

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/26(木) 19:17:53 

    >>8
    基本的にごま油は炒める時に使ってはだめ。焦げ臭いにおいが出てしまう。ごま油は仕上げにかけるもの。

    +27

    -28

  • 71. 匿名 2023/01/26(木) 19:17:56 

    前に何かで見たけどコチュジャンを隠し味に入れると美味しいって見た事ある
    私はやった事ないから本当かどうかは分からないけど

    +8

    -6

  • 72. 匿名 2023/01/26(木) 19:18:13 

    家にある野菜全部ぶち込んで豚肉入れてダシと味噌入れたら完成

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/26(木) 19:18:28 

    >>66
    ありがとう~やってみます

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/26(木) 19:18:44 

    豚肉は最初に少しこんがりさせるくらい焼く。その後野菜と軽く炒めて、酒を少し回しかけ蓋して蒸す。出汁と水で煮込む。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/26(木) 19:18:44 

    今の時期は、酒粕入れて粕汁にしたら温まる。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/26(木) 19:18:51 

    >>5
    甘くて好き!
    長芋も美味しいよー。

    +15

    -3

  • 77. 匿名 2023/01/26(木) 19:18:51 

    >>48
    へー!入れたことないかも!
    でも確かにいつも行く定食屋さんは豚肉ともやしだわ

    今度やってみるー!

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/26(木) 19:19:13 

    >>49
    私も炒めない
    全部煮込む

    +16

    -2

  • 79. 匿名 2023/01/26(木) 19:19:13 

    料理研究家リュウジの豚汁

    +8

    -5

  • 80. 匿名 2023/01/26(木) 19:19:28 

    お揚げは欠かせない

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/26(木) 19:19:45 

    >>41
    うちはエノキ

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/26(木) 19:19:51 

    さつまいも入れる

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/26(木) 19:20:40 

    豚汁ってかなりの材料を要するからご馳走だよね。

    「あ、ネギもこんにゃくも里芋もない…」ってなって結局やめちゃう。

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/26(木) 19:20:41 

    豚汁って材料費かかるよね
    でも次の日うどん入れて
    食べられるから大きな鍋で
    沢山作っちゃう

    私は里芋ものめっこくて好き
    ですがジャガイモも好きです

    +23

    -2

  • 85. 匿名 2023/01/26(木) 19:20:43 

    カボチャかサツマイモのどっちかは必ず入れます
    豚肉は炒めず、一度別の鍋でサッと茹でてから入れてる
    しめじや豆腐も入れちゃうけど、普通は入れないのかな?

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/26(木) 19:20:46 

    味噌だから沸騰させない

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/26(木) 19:20:56 

    >>9
    入れない人もいるんだ、
    豚から出汁が出るから十分美味しいのかな?

    +52

    -3

  • 88. 匿名 2023/01/26(木) 19:21:17 

    豚汁って栄養満点だよね!大好きだからうちは一年中作ってる。

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/26(木) 19:21:32 

    >>25
    それほんとに豚汁?
    カレーじゃないの?

    +25

    -5

  • 90. 匿名 2023/01/26(木) 19:21:38 

    >>16
    私はこんにゃく!

    +34

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/26(木) 19:21:59 

    >>83
    ネギもがにゃくも里芋もなくても大丈夫ですよー
    冷蔵庫にある野菜で適当でよし

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2023/01/26(木) 19:22:22 

    キノコ入れたい
    普段は椎茸だけど、しめじでもエノキでも!

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/26(木) 19:22:28 

    ひとり暮らしでずぼらなので1週間分くらいまとめて作るんだけど、煮込むほどに味が深く変化していくのが好き。
    好きな具はれんこんと玉ねぎと舞茸。
    舞茸いれたらちょっと黒くなっちゃうけど…

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/26(木) 19:22:55 

    >>1
    胡麻油で肉と野菜を炒めてから、煮込みます。
    カロリーが気になるかもしれませんが、やっぱり香りも風味も最高によくなるんですよねぇ。笑

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/26(木) 19:23:39 

    >>1
    YouTube でいろいろなレシピを見てみたけれど(17種類以上見たと思う)、私は、日本橋ゆかり三代目の野永喜三夫氏のレシピを推します。一番簡単で分り易いと思う。多くのレシピでは、豚肉も野菜もコンニャクも炒めてから煮込むことを推奨しているよね。そんなに味に違いが出るかなあ? 野永氏のやり方で十分美味しいし、少しぐらい美味しくても余計な手間が増えるなら不採用にした方がいいと思う。料理が面倒臭くなるし、自炊習慣に悪影響が出ると思う。


    【絶対に覚えておきたい】老舗名門店三代目・野永喜三夫の簡単で本当においしい「具だくさんの豚汁」の作り方 【日本橋ゆかり三代目・野永喜三夫】|クラシル #シェフのレシピ帖 - YouTube
    【絶対に覚えておきたい】老舗名門店三代目・野永喜三夫の簡単で本当においしい「具だくさんの豚汁」の作り方 【日本橋ゆかり三代目・野永喜三夫】|クラシル #シェフのレシピ帖 - YouTubewww.youtube.com

    「こんなに味がしみるのか...!!」と驚くほど美味しいのに、無駄なことはとことん省いてシンプルな手順で簡単に作れてしまう野永流、至極の豚汁です。「日本橋ゆかり」は親子三代に渡り宮内庁への出入りを許された老舗名門店。今回もそこで三代目としてお店をまもる野...

    +4

    -4

  • 96. 匿名 2023/01/26(木) 19:23:41 

    >>94
    胡麻油大事やんね

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/26(木) 19:23:44 

    面倒だけど豚肉だけ別に焦げ目がつくまでよ~く焼いてから投入!
    昔どこかでみたレシピ

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/26(木) 19:23:51 

    ごま油で炒めて、最後に砂糖少しだけ!コクが出るよ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/26(木) 19:24:15 

    味噌の話だけど、愛知らへんの人が赤味噌で豚汁作ってて飲んでみたくなった!
    おいしいのかな?

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/26(木) 19:24:17 

    >>18
    前に作ったらゴボウ臭くて全てゴボウ味になりうまく作れなかっだ なんでだろ?

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/26(木) 19:24:53 

    >>2
    プギィィィ!!

    +7

    -4

  • 102. 匿名 2023/01/26(木) 19:25:15 

    >>95
    炒める炒めないで味変わりますよ

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2023/01/26(木) 19:25:22 

    今日は豚汁にしました。

    うちは野菜も豚肉も炒めず煮込むだけです。
    野菜は大きめにカットして長く煮込んでます。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/26(木) 19:26:13 

    >>81
    えー!その発想なかった!
    刻むの?長いまま?
    面白いトピ!
    今度試してみるね!

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/26(木) 19:26:19 

    サミットというスーパーで冷凍の豚汁の具が売ってるので、それを入れて出し汁で煮て味噌を入れて終わり!楽です

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/26(木) 19:26:27 

    >>13
    いいね!美味しいね!
    きっと味噌仕立ての芋煮はこんな感じかなって思いながら頂くわ。

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/26(木) 19:27:11 

    ここでは評判イマイチの茅乃舎。

    定番のダシではなく、豚汁の時は煮干しだしを使い、お味噌も茅乃舎。
    やっぱりほんだしとスーパーのお味噌で作った時とは味が全然違います、めちゃくちゃ美味しい。

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2023/01/26(木) 19:28:00 

    >>28
    飯島奈美さんの豚汁めちゃくちゃ美味しそう。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/26(木) 19:28:00 

    >>44
    私もその作り方!

    豚汁って豚肉の入った具沢山なみそ汁で具材を炒めようが、炒めなかろうが明確な定義ないと思ってたよ、忘れよ!

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/26(木) 19:28:24 

    >>48
    うちも入れてる

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/26(木) 19:29:03 

    にんにくと生姜を入れる
    赤味噌をいれる
    豚はバラ肉を炒める
    こってりだけど私はこれが好き

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2023/01/26(木) 19:29:05 

    基本の作り方はゴマ油で千切りにした生姜を炒めてから豚肉を炒め、順次具材投入
    ひととおひ炒めたら水

    具材はその時々だけど絶対に外せないのはサツマイモ、椎茸、大根

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2023/01/26(木) 19:29:34 

    さつまいも派、里芋派が多い様ですが
    北海道住みの我が家は昔からジャガイモです。

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/26(木) 19:29:46 

    >>41
    うちは椎茸!

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/26(木) 19:29:56 

    >>110
    入れる人いてよかったー
    何回か書いたことあるけど必ずマイナスの嵐なんだよね
    美味しいのにね

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/26(木) 19:30:02 

    >>41
    >>81

    私は両方、半々ずつ
    きのこ入ると美味しいよね

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/26(木) 19:30:03 

    多めに作って翌日すいとんにするのが好き

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/26(木) 19:30:04 

    豚汁って豚肉炒めるの・・・?
    初めて聞いた。

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2023/01/26(木) 19:30:08 

    >>34
    粕汁も美味しいよね!

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/26(木) 19:30:24 

    ゴボウが無ければ始まらない

    +11

    -2

  • 121. 匿名 2023/01/26(木) 19:31:14 

    >>87
    私はこの前出し入れ忘れたら薄っすってなったよ

    +55

    -2

  • 122. 匿名 2023/01/26(木) 19:31:37 

    >>5
    地域によってさつまいも、さといも、じゃがいもといろいろみたいね

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/26(木) 19:31:59 

    >>13

    子供の頃って里芋の良さが分からなかったわ。

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/26(木) 19:32:22 

    うちでは味噌味で豚肉とじゃがいも入ってると豚汁。醤油味で鶏肉と里芋入ってるとけんちん汁。

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2023/01/26(木) 19:32:37 

    >>25
    美味しそうだけど、玉ねぎ高いから無理

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2023/01/26(木) 19:33:21 

    >>81
    その日食べ切るならキノコもいいけど翌日に持ち越すと途端に味が濁るのよね。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2023/01/26(木) 19:33:31 

    >>12
    私は胡麻油で炒めてるんだけど、お味噌汁との違いが分からないよ。
    お味噌汁に豚肉を入れただけみたいな。

    +26

    -1

  • 128. 匿名 2023/01/26(木) 19:34:19 

    >>13
    両方入れるぜい!

    +13

    -3

  • 129. 匿名 2023/01/26(木) 19:35:11 

    >>107
    茅乃舎のおだしを初めて使った時は感動したわ。
    私こんなに料理上手かったっけレベルで味が決まるよね。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2023/01/26(木) 19:36:19 

    >>99
    好みだと思います
    私は普通の合わせ味噌の方が好き

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/26(木) 19:37:02 

    >>1
    低温から豚バラ炒めての油出して野菜も炒める
    出汁パックと一緒に炊いて、最後はしっこ切って中身を出す
    最後にごま油たらす

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2023/01/26(木) 19:37:11 

    >>102
    横だけど、どんな風に変わるの?

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/26(木) 19:37:13 

    相葉マナブで作ってた豚汁
    最初に出汁にみそを溶いて、そこに豚肉入れて、玉ネギいっぱいのせて、その上に豆腐をのせて、ふたをして弱火で20分くらい

    今までにない、斬新な作り方
    お味は、たまねぎのあまみで、クリーミー
    最近はずっとそれ

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/26(木) 19:37:18 

    >>1
    全部炒める!
    最初に大根と人参炒めて塩振って、椎茸としめじ炒めて、豚バラ肉炒めて、さつまいも炒めて、白ネギ炒めて、お酒少し入れて水入れて煮込む
    煮込む時に木綿豆腐と蒟蒻入れる
    たまに大豆入れる時もある
    酒粕あったら粕汁にしてしまうw

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/26(木) 19:37:21 

    >>107

    私も茅乃舎好きだよ!
    うちはあご出汁に地元の味噌(実家で使ってたやつ)を合わせてる。
    豚肉は切り落としで、定番食材の他に白菜やエノキなども入れるのでちょっと鍋っぽい。
    だから豚汁は基本メインのおかず扱いです。

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/26(木) 19:37:46 

    >>87
    豚肉以外にもキノコ、ネギとか旨みが出る具材いっぱい使うから出汁入れなくてもおいしいけど、なんもなしもちょっと寂しいから昆布だけ入れてる。グルタミン酸。

    イノシン酸(鰹節系)は豚肉入れるからいいかと思って。

    +21

    -4

  • 137. 匿名 2023/01/26(木) 19:38:16 

    >>1
    土井先生が豚肉は最後に入れると柔らかく美味しく食べられるとプレバトで言ってたのでそうしてる
    美味しいよ

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/26(木) 19:38:42 

    節約中は豚ひき肉で作ったよ
    それでも豚の甘み出てて美味しかった!

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/26(木) 19:39:15 

    タイムリー私も今日豚汁作ったよ。
    うちは玉ねぎ入れる。さつまいもも美味しいよね。
    うちは最初にごま油で炒めます。

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2023/01/26(木) 19:39:20 

    ごぼうとしいたけたっぷり入れる
    何杯でもいける

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2023/01/26(木) 19:39:27 

    豚汁ってなんでもいれた方が美味しいよね。豚肉サツマイモ里芋レンコンごぼう、糸こんと薄揚げ 酒とショウガいれて、最後に味噌で調整がうちの作り方。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/26(木) 19:39:56 

    豚肉をマヨネーズで炒めるとコクが出る

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2023/01/26(木) 19:40:16 

    和牛の水田さんが、具材を全部ごま油で炒めて油を具材全体にからめてから煮込むと美味しくなるとやっていたから真似したら家族から大好評だった!

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/26(木) 19:41:02 

    >>5
    玉ねぎは名脇役だと思う!!
    ゴボウとシイタケはかかせない!

    +43

    -3

  • 145. 匿名 2023/01/26(木) 19:41:29 

    ゴボウ、ネギ、厚揚げをプラスすると美味しさがアップするか気がする

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/26(木) 19:41:32 

    >>1
    豚を炒めるのは
    アクを出さなくする為でもあるよ。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/26(木) 19:42:44 

    ニンニク少しいれると美味しくなる!

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/26(木) 19:43:16 

    バター入れてる!

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2023/01/26(木) 19:44:47 

    少しバター入れるのが好き

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2023/01/26(木) 19:45:02 

    豚汁に豆腐入れるのって変?
    私は必ず入れる

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/26(木) 19:49:00 

    >>150
    うちは厚揚げ入れてる
    豆腐は混ぜてるうちに粉々に破壊してしまうw

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/26(木) 19:49:31 

    >>1
    りんごのすりおろしかリンゴジュース入れると美味しいらしい

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2023/01/26(木) 19:50:56 

    具は炒めても煮込むだけでもどっちでもいい
    特に普通の味噌汁になる、て人は味醂を少し多くない?てくらい入れてみてください!(量によるけど大さじ1〜3くらい)
    本当に豚汁味になるから!

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/26(木) 19:51:01 

    >>99
    愛知県出身、現在福岡県民
    どちらも美味しいです。。
    週1で代わる代わる作ってます
    赤だしだけ
    九州白味噌だけ
    赤だし白味噌両方ミックス

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/26(木) 19:51:29 

    >>1
    まさに今日、先程食べおわったところにタイムリーなトピ!

    ごま油に千切り生姜と豚コマ炒めて、次々野菜投入
    今日は笹ぎりごぼう、にんじん、じゃがいも、なす
    油回ったら
    だし汁で煮込んで、最後にみそ、長ネギ
    美味しい出汁パックで作るとほんと美味しい!
    丁寧にアクとったら上出来でした(^_^)

    いつもは、おろししょうがだけど千切りにしたら身体温まっておいしかったー

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2023/01/26(木) 19:52:03 

    セブンイレブンで購入してレンジでチン

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/26(木) 19:52:35 

    >>42
    ぶたじる
    ちなみに名古屋。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/26(木) 19:55:31 

    >>28
    これ見てから炒めるようになった

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/26(木) 19:56:50 

    私の作り方
    豚肉、ジャガイモ、人参、大根、コンニャク、を炒めて水を入れて煮る
    火が通ったらキャベツ、モヤシを入れて最後に味噌を入れて牛乳とバターを入れる

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2023/01/26(木) 19:57:36 

    >>99
    私はどちらも作る。
    寒いときは白味噌や麦味噌より温まるよ!(私比)

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/26(木) 19:57:45 

    >>1
    具材大きめに切って先に炒めて煮る。2日くらいするとネギ、里芋、大根が小さくなったりするから大きめがポイント。
    豚汁の具材で煮物もできるし集めたり切ったりが大変だけど後が楽だよね

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/26(木) 19:59:02 

    >>20
    少し味が濃いけど参考にさせてもらってます

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/26(木) 19:59:41 

    >>18
    この間初めてごぼうナシで作ったら全然違うものになったよ。豚汁はごぼう抜きはダメだね!

    +67

    -2

  • 164. 匿名 2023/01/26(木) 20:01:56 

    どう使ってもおいしい。
    ごぼうはマスト。
    具沢山、大量に煮るからおいしいもんなんだよねぇ。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/26(木) 20:02:01 

    >>113
    福岡が本拠地のほっともっとの豚汁もジャガイモですよ、美味しいですよね!

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/26(木) 20:02:15 

    >>17
    本当に?!
    騙されたと思ってやってみようかな。

    +23

    -1

  • 167. 匿名 2023/01/26(木) 20:02:44 

    ちょっぴりバターとにんにく入れるのが好き

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/26(木) 20:04:11 

    豚肉は最初に湯煎します。要らない脂を落とす。
    最後にごま油数滴。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/26(木) 20:05:50 

    >>1

    豚肉と具材たっぷりいれた味噌汁にごま油少々と醤油入れれば豚汁っぽくなるよ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/26(木) 20:06:18 

    >>100
    あく抜きしてなかったとか?
    あとは入れすぎたとか

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/26(木) 20:08:48 

    >>17
    ニンニクはやったことないけど、生姜はやったことある。生姜は肉と根菜を炒めるときに一緒に入れてた。生姜は確かに美味しくなる。つい先日までやってた丸亀製麺の豚汁には隠し味でコチュジャン入ってるんだって。

    +19

    -1

  • 172. 匿名 2023/01/26(木) 20:09:07 

    >>28
    私も好き
    豚汁といえば、そのシーンを思い出す

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/26(木) 20:10:52 

    豚汁美味しいよね。最初にごま油で豚肉炒めてゴボウ、人参、湯通ししたこんにゃく、大根、白菜、さつまいもは入れる。食べる前に一味とネギ散らして食べる

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/26(木) 20:11:05 

    ごま油に生姜を入れて少し匂いだったらお肉とゴボウを入れて肉の色が変わったら野菜入れて油回ったらあと煮込むって感じで作ってます~!
    そんな今日はたまたま豚汁です🙂✨

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/26(木) 20:12:19 

    >>6
    私も全部ごっちゃにして炒める。
    具材は基本的、肉・里芋や蓮根や大根に人参の根菜・しめじ類のキノコ・コンニャクにネギに豆腐。
    あと細かく刻んだ生姜も欠かせない、とにかく具沢山で生姜もたっぷり。
    大鍋にたくさん作って数日かけて食べる(夫婦二人です)

    しいてこだわりってほどじゃないけど、味噌を2種類合わせる。
    家は名古屋で赤味噌だけど合わせ味噌足したり、あとは気分で酒粕入れて味編したりもする。
    酒粕足すとマイルドになるし暖まるし気に入ってます。

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/26(木) 20:13:06 

    お味噌汁を美味しく作れるお鍋って売ってますか?
    年とったし安物じゃなくて、いいもの使いたいな、と思って。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/26(木) 20:13:50 

    リュウジの至高の豚汁で2回作ったら
    豚汁作るの上手だよね!って言われたよー
    うんま!!って食べてた

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2023/01/26(木) 20:14:47 

    ごぼうを油でしっかり焼き色がつくまで炒めてからその後お肉とにんにく生姜も炒めてその他の具材も炒めて少しのお水で蒸し焼きにすると旨味がすごい出てくるよ!
    味噌を入れてないのに入れたかの様な色になるの!

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/26(木) 20:14:54 

    今日豚汁作りました
    麦味噌なんだけど、残ってた白味噌も混ぜたら美味しかった!

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/26(木) 20:15:09 

    >>56

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/26(木) 20:15:38 

    生姜入れる!

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/26(木) 20:17:33 

    うちは隠し味にお砂糖を少し入れる
    みりんよりもコクが出て美味しい。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/26(木) 20:19:25 

    最後に青ネギをパラパラして一味唐辛子をたっぷりかける。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/26(木) 20:20:06 

    >>150
    変と思ったことはない!
    うちは木綿豆腐入れてるよー

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/26(木) 20:20:21 

    こんにゃくをスプーンでザクザクちぎり切り?すると断面に味が入って美味しくなる気がしていつもする。
    おでんは包丁で三角なんだけど

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/26(木) 20:21:40 

    >>13
    里芋がとろけて美味しい
    ですよね!

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/26(木) 20:22:20 

    豚汁は多めに作って2日目に卵を落として豚汁うどんにするまでがセット!

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/26(木) 20:23:14 

    豚ミンチでやる時もあるよ
    ごま油で炒めて白だしと味噌で味付け
    たまにニンニク入れる

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/26(木) 20:23:22 

    >>157
    ぶたじる
    ちなみに北海道

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/26(木) 20:24:13 

    >>70
    それは単にあなたのさじ加減。

    +26

    -4

  • 191. 匿名 2023/01/26(木) 20:27:07 

    >>94
    なんなら完成直前に追い胡麻油をひと垂らし

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2023/01/26(木) 20:27:48 

    豚こまより豚バラ派で、ごま油で炒める。
    野菜は人参・大根・ごぼう・長ネギ・しめじ・さつまいもで、こんにゃくとかまぼこも入れる。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/26(木) 20:32:21 

    >>3 そういう発言ネット上では気をつけたほうがいいよ。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/26(木) 20:33:03 

    豚バラ、ごぼう、しいたけを先に胡麻油でしっかり炒める派
    ごぼうとしいたけ無かったら作らないほどマストだと思ってる

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/26(木) 20:34:49 

    >>6
    私も。
    油回す程度だけど。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/26(木) 20:36:14 

    >>5
    わたしも!
    厚切り豚バラ、しいたけ、こんにゃく、人参、大根、厚揚げ、さつまいもを炒めて煮るのがうちの定番です。

    +7

    -2

  • 197. 匿名 2023/01/26(木) 20:37:07 

    以前友人の家でご馳走になったら
    具がカレーの様に大きくて驚いた。
    ここ見てもそうだけど
    結構家庭ごとにちがって面白いね。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/26(木) 20:41:06 

    >>132
    食べたらわかるよー
    豚汁は胡麻油で炒めるから風味も変わるし野菜の食感や甘みも変わってきます!
    2日3日食べ続けるのなら野菜の食感は結局一緒になりますが、出来立ての一杯目はすごく違いが出ると思います

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/26(木) 20:41:30 

    >>6
    私も!
    ごま油で炒めるよ〜

    +69

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/26(木) 20:42:16 

    >>95
    違いがわからない人にはそれでいいと思う。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/26(木) 20:44:45 

    >>71
    丸亀製麺の豚汁うどんはコチュジャン入ってて
    真似したらピリ辛で美味しかった!

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2023/01/26(木) 20:49:54 

    >>115
    ウチも必ず入れるよー!
    豚汁のモヤシ、地味だけど良い仕事するよね^ ^

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/26(木) 20:51:52 

    いつも入れる具材は白菜、豚肉、人参、大根、さつまいも。メジャーな具材とは違うけど美味しいですよ

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/26(木) 20:56:16 

    >>6
    私も根菜と肉はごま油で炒めてから煮てる
    生姜は子供も食べるから入れないけど本当は入れたい
    酒粕入れて粕汁にしても美味しい

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/26(木) 20:58:56 

    >>1
    我が家は味噌は絶対「おとうさん」を使います!他の味噌汁や料理の時は別の味噌なんだけど、豚汁だけは絶対「おとうさん」。亡き母のこだわりで、私も受け継いでます。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/26(木) 20:59:26 

    >>150
    入れますよー
    木綿を手でちぎるように入れると味が染みて美味しいです

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/26(木) 21:02:26 

    ミルフィーユ鍋の翌日、そのまま豚汁にしていくよ
    材料入れて、水分も足して、豚肉も追加して

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/26(木) 21:06:18 

    >>18
    私も絶対ごぼう入れる!
    ごぼう買い忘れたら豚汁中止w

    +46

    -1

  • 209. 匿名 2023/01/26(木) 21:09:39 

    >>202
    48と115です
    ですよね!
    もやしいい味出ますよね!
    なんでこんなマイナスされるんだろ

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/26(木) 21:15:14 

    >>6
    私もー。炒めた後、酒とだし醤油で味付けてから水入れて煮込む。
    旦那には、「実家の豚汁は具に味が染みてなかったから、こんな美味しいものだとは知らなかった。」って言われた。

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2023/01/26(木) 21:15:44 

    >>87
    具沢山だったら入れなくても美味しい。

    +9

    -3

  • 212. 匿名 2023/01/26(木) 21:18:09 

    >>1
    最近作ったのだとタマネギ入りが甘くて好評でした。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/01/26(木) 21:19:21 

    コチュジャン入れるとコクが出てうまい

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2023/01/26(木) 21:20:47 

    >>25
    うまそうだな
    トマトの水分で作ったカレーも美味いよね

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2023/01/26(木) 21:27:08 

    >>205
    おとうさん?そういう味噌があるんですか?

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/26(木) 21:28:44 

    >>131
    最初から出汁パック破って中身入れてるんだけど、後から破る意味はあるんでしょうか?

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/26(木) 21:30:12 

    隠し味にお砂糖をいれる。コクが出てより一層ホッとする味になる。おすすめするよ!

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/26(木) 21:31:28 

    >>216
    何の理由もないんですごめんw

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/26(木) 21:41:21 

    我が家の豚汁は豚バラ肉、玉ねぎ、お豆腐のみ
    気分で長ネギ、油揚げを入れることもある
    お肉と玉ねぎをじっくり炒めてからだし汁入れて煮立ったらお豆腐入れてお味噌溶いて出来上がり〜
    寒い日は生姜を入れても美味しいよ!

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/26(木) 21:47:23 

    >>16
    つきこんにゃく入れます。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/26(木) 21:47:46 

    >>217
    豚肉炒める時に砂糖絡めて痛める

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/26(木) 21:50:39 

    >>95
    水の状態で具材を全部入れるっていうのが斬新だった。
    今度この作り方でやってみるね!
    教えてくれてありがとう。

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2023/01/26(木) 21:51:08 

    私は、豚肉大根じゃがいもにんじんごぼうこんにゃく豆腐を入れて、かさ増しにキャベツか白菜も入れます。
    入れすぎてごったごたですが、豚汁の日はメインが豚汁になるくらい家族みんな大好きです。
    ネギと七味も欠かせない

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/26(木) 21:52:50 

    おとうさん味噌ってこれ?
    どこに売ってるんだろう。
    ネットショッピングで買うしかないかな。
    豚汁の作り方

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2023/01/26(木) 21:54:51 

    気持ちだけ隠し味にオイスターソースいれてる。
    コクがでておいしいよー。

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2023/01/26(木) 21:55:59 

    >>215
    おとうさん、は味噌の名前です!
    機会があったら、是非使ってみて下さい!
    豚汁の作り方

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/26(木) 22:01:16 

    >>224
    これです!私の家の近所のスーパーでは普通に売っているけど、もしかしてそんなにポピュラーじゃないのかなぁ?お好みがあるかも知れないけど、我が家の豚汁はこれです!試してみて貰いたいなぁ。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/26(木) 22:04:50 

    まいどおおきに食堂の豚汁が好きでそれ目指して作ってる

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/26(木) 22:21:36 

    >>226
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/26(木) 22:25:22 

    >>17
    そうそう、私は絶対入れる!
    体あったまるし元気出る‼︎

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/26(木) 22:25:35 

    >>218
    オッケーw

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/26(木) 22:27:56 

    >>209
    マイナス付きすぎてなんか笑えるね😂

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/26(木) 22:34:49 

    豚肉は極うすばら肉で白滝、ネギは大量最後に練りごまを入れるとコクが出る

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/26(木) 22:36:40 

    わたし、恥ずかしながら豚汁って作ったことないんですが、ごま油で豚とか炒めて、あと出汁とか味噌はお味噌汁と同じで良いんですか?
    出汁がないと薄くなるんですよね?

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/26(木) 22:39:41 

    甘酒を入れる。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/26(木) 22:40:05 

    >>17
    そうそう、私は絶対入れる!
    体あったまるし元気出る‼︎

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2023/01/26(木) 22:45:26 

    >>234
    ごま油で炒めて具入り味噌汁みたいな感じです。
    具は豚肉、ネギ、こんにゃく、揚げ、里芋、大根にんじん辺りが美味しいかと。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/26(木) 22:47:03 

    豚汁は豚バラと野菜をごま油で炒めてからぐつぐつが好き!甘味も必須だからさつまいもは絶対入れる

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/26(木) 22:54:19 

    >>48
    うちは入れなない のマイナスかな?まずい訳ないってのはもちろん分かるんだけど、もやしってもやしの香りになるんだよね。うちも豚汁には入れないかなー。サムゲダンとか中華スープには必須だけど

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2023/01/26(木) 23:04:54 

    ストウブで野菜を胡麻油で炒めて蒸し焼き、出汁を入れて、豚肉入れて、味噌入れてる。
    豚肉硬くなるから。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/26(木) 23:06:22 

    >>115
    うちはすき焼きにも入れる

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/26(木) 23:11:08 

    先に豚肉と牛蒡を炒めて香りづけをしてその後一緒に野菜を炒めてる。牛蒡の炒めた時の匂いが良い。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/26(木) 23:20:14 

    私はレンコン、トマト、じゃがいも(又はカボチャ)は必ず入れます。味噌濃い目にして牛乳少し入れるのも好き。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/01/26(木) 23:31:40 

    >>1
    豚こま肉を沸騰した湯に入れアク抜きをして、最後に味噌汁に入れると上品で食べやすい味になる

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/26(木) 23:33:09 

    豚バラ 長ネギ えのき こんにゃく 大根 人参 里芋 厚揚げ さつまいも

    豚バラをごま油で炒め後具材も入れて炒める。にんにく生姜も少し入れて 酒、ダシの素入れて煮込む。煮えたらお味噌を入れてフツフツしたら完成。

    私は具ゴロゴロ系が好きなんだけど夫はすき家の豚汁みたいなペラペラ具がいいっていうので最近は薄めの銀杏切りばかり。

    切り方でも全然違うよね!

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/26(木) 23:36:46 

    >>17
    実家はにんにくと生姜を細かく切って炒めてから具材入れてたんだけど4〜5人ぐらいのご近所さんと話してるときに豚肉の具材の話になってにんにくと生姜と…って言ったら全員にえ?使わないよって言われておかしい?記憶違い?ってなった。マイナー?入れる人少ないのかな?

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/26(木) 23:37:01 

    >>199
    私もお肉と入れる野菜ごま油で炒める!
    うちぐらいかと思ってたけど結構いるんだ
    親がそうだったから引き継いでるけど和食なのになんでごま油なんだろうとは思ってた

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/26(木) 23:40:04 

    >>237

    ありがとうございます。
    豚汁って難しそうと思って敬遠してましたが、ごま油で炒めればあとは味噌汁と同じならやってみようかなって気になりました。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/26(木) 23:46:11 

    豚汁といえば数年前のドラマだけど深夜食堂のオープニングが豚汁作り方だったような。
    あのドラマ見てるときはよく作ってたな。赤いウインナーの出てくる話のあとは赤いウインナー食べたくなったり。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/26(木) 23:49:23 

    >>211
    入れた方が美味しいよ
    出汁入れないと物足りなさを感じる

    +3

    -2

  • 251. 匿名 2023/01/26(木) 23:49:50 

    >>9
    個人的には入れて作ります。

    仕事でかかわったそこそこ名のあるとんかつ屋さんの豚汁レシピ、
    あえてだしは使わず、加えるのはいわゆる味の素。

    いやいや納得できん、と昆布やカツオを加えて比較実験してみたりしたけれど
    なるほど、豚肉のうまみを生かすのに出汁の複雑なうまみがむしろ邪魔するんだなと
    目からうろこでした。

    +9

    -3

  • 252. 匿名 2023/01/26(木) 23:51:22 

    焼いた餅トッピングするよ( ^ω^ )
    あと一味より七味派です

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/01/26(木) 23:52:05 

    >>40
    それは粕汁

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/01/26(木) 23:53:55 

    >>209
    本当に、なんでこんなにもマイナス?笑笑
    モヤシ入れても、そこまで主張もないのにね😅

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/01/27(金) 00:08:48 

    >>87
    最後味見して物足りなかったら出汁を入れてる。因みにうちでは、出汁は全部粉にしてるので入れるだけ。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/01/27(金) 00:26:19 

    にんにく、ごま油、麺つゆも入れるとコクがあって美味しい(^^)

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/27(金) 01:00:14 

    わたしはごま油で炒めて、最後に生姜も入れる!
    そんでよそって食べる時は梅干しも入れる

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/27(金) 01:56:39 

    鉄腕DASHで松岡だったかな?
    コチュジャンとオイスターソースを隠し味に入れるって言ってたので真似してやってます。
    確かにコクが出るしカプサイシン効果で身体も温まる

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2023/01/27(金) 02:07:59 

    >>251
    味の素!!!意外でした。今度やってみます(๑>◡<๑)

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/01/27(金) 02:09:48 

    >>17
    やってるやってる!
    ないと物足りないぐらい!

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/27(金) 03:16:01 

    うちは最後にネギとニラも入れます!火の通りは予熱程度が風味が出てとっても美味しい!小さい頃からその味が当たり前だったんだけど、旦那に初めて食べたと言われて衝撃でした…でも今のところニラ入ってるお家がないのを見ると我が家だけなんですね(笑)

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/27(金) 04:27:51 

    >>1
    炒めるとコクが出て美味しい。
    炒めなくても美味しかった。
    炒めないと牛丼屋とか外食の豚汁みたいな感じ。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/01/27(金) 04:39:51 

    >>199

    うちも!香ばしくなって好き!

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/01/27(金) 04:45:56 

    私はしゃぶしゃぶ用の肉に酒をまぶしてまず出汁で火を通す
    煮込むと固くなるので肉だけ取り出して
    豚肉の溶け込んだお出汁で野菜を煮て
    食べる前に肉を戻す

    しょうがたっぷりが好きです

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/01/27(金) 06:16:10 

    >>17
    にんにくとお味噌って合うよね!
    うちは味噌鍋やる時必ず大量のすりおろしたにんにく入れるんだけど、もううますぎて次の日休みの時は必ず作ってる!

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/27(金) 06:16:55 

    >>157
    私も名古屋だけどとんじる。。。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/27(金) 07:34:19 

    >>11
    おいしそう!
    簡単だしやるー!

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/27(金) 07:35:04 

    >>22
    わたしは最後にみりんをチョロっと

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/01/27(金) 07:57:09 

    >>8
    炒める時は豚肉の油が出るから必要ないよ。
    仕上げに大さじ1の砂糖を入れて、かき混ぜてつぎ分ける直前にごま油を垂らすといいよー!
    ごま油は風味が大事だから、最後の仕上げにどうぞ

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2023/01/27(金) 08:02:39 

    >>17
    わたしも入れる!
    芋系入れるとドロドロするから生姜とニンニクとキャベツとネギと豚肉だけでいい

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/27(金) 09:52:53 

    豚汁にはかんずりですね
    新潟県で昔から作られてる唐辛子の発酵食品です

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2023/01/27(金) 10:19:08 

    >>240
    ストウブじゃなくてストーブだよ

    +0

    -5

  • 273. 匿名 2023/01/27(金) 11:56:13 

    >>113
    関西ですが、ジャガイモ入れます!
    なぜならジャガイモは買い置き野菜で家に大体あるから笑

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/01/27(金) 12:22:19 

    七味をかけるのも好きなんだけど、花椒入りラー油かけると美味しくなる!ぜひ試して欲しい!
    豚汁の作り方

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/01/27(金) 12:50:07 

    >>6
    うちは炒めない派。でも炒めてる人多いんですね、今度炒めてみようかな。
    にんにく、生姜も入れてる人いるのね、どんな感じになるんだろう楽しみ!

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2023/01/27(金) 13:05:24 

    >>239
    なるほど!
    それだったら納得です💦
    確かにもやし味になっちゃいますね💦
    おいも系入れるなら合わないかもしれませんね。

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2023/01/27(金) 13:26:25 

    ごま油で豚肉炒め脂が出た所で他の具材を入れ脂を絡めたら出汁を入れて炒めると味が具材に染みる
    牛蒡は土牛蒡。綺麗に洗って皮ごと大きめに斜め切り。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/27(金) 13:39:25 

    >>18
    そうなんだ、ごぼうめんどくさくて入れてなかった。
    今度入れてみようか〜

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/27(金) 13:42:00 

    >>272
    ストウブっていう鍋のメーカーの事だと思う。
    うちもストウブで蒸して野菜から出たスープに水を足して作ってます。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/01/27(金) 14:43:15 

    みりんを入れてコクと甘みを出す。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/01/27(金) 15:28:01 

    >>1
    先週作った豚汁が私史上最高だった!

    にんにく
    しょうが
    油揚げ
    きのこ
    さつまいも
    にんじん
    玉ねぎ
    ごま油で炒めて豚肉と豆腐は最後に入れたら美味しかった!
    2日目は味変で練りゴマ入れると美味しいよー

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/01/27(金) 15:45:19 

    今日は買い物行かないし、あり合わせでなんとか豚汁できるなぁと思ってたけどゴボウがなくて諦めた
    他に足りない具材あってもまぁいいかって感じだけどゴボウがないとねぇ
    明日、ゴボウ買ってこよ

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/01/27(金) 15:51:04 

    >>13
    今日は両方いれます。
    里芋が少し残っているから。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/01/27(金) 15:51:45 

    >>11
    やってみる!

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/01/27(金) 15:52:43 

    >>22
    醤油、結構入れる
    あと砂糖じゃなくて蜂蜜を少し

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/27(金) 15:55:44 

    >>272
    STAUB(ストウブ)です。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/01/27(金) 16:13:09 

    >>44
    炒めるとけんちん汁って言うんだよって母に言われた

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/01/27(金) 16:14:01 

    >>87
    ずっと入れる派だったんだけど、この前ためしに入れないで作ったらスッキリして美味しかった
    いつも具沢山で8種類くらい入れるから出汁なしでもちょうどよいのかも

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/01/27(金) 16:27:58 

    >>70
    そうそう
    煮たり焼いたりすると香りが飛ぶから最後の仕上げが良いとTVの料理番組でやってた

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2023/01/27(金) 17:11:56 

    大根、牛蒡、人参、長葱、木綿豆腐、蒟蒻、揚げ、出汁で味噌汁を作り、最後に沸騰した湯でサッとあく抜きをした豚こまを入れる

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/01/27(金) 18:00:06 

    >>1
    私は厚みのある肉が苦手なので、バラ肉のしゃぶしゃぶ用の肉でさっと火を通す
    入れるのは里芋は絶対、その時の冷蔵庫の在庫で大根、人参、ゴボウ、こんにゃくも入れたりする
    生姜も必ず入れる!
    あったまるよ

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/01/27(金) 18:29:55 

    >>171
    ニンニク入れると美味しいからやってみて。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/27(金) 19:08:41 

    >>272
    ストウブ知らない人もいるんですね!

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/27(金) 19:39:34 

    冷凍カット野菜の根菜バージョン買う 豚こま切れ買う カット済みこんにゃく買う 以上を鍋に入れ水入れて火にかけ沸騰し具に火が通ったらタケヤだし入り味噌を入れて出来上がり

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/27(金) 19:43:22 

    >>8
    炒める時は豚肉の油が出るから必要ないよ。
    仕上げに大さじ1の砂糖を入れて、かき混ぜてつぎ分ける直前にごま油を垂らすといいよー!
    ごま油は風味が大事だから、最後の仕上げにどうぞ

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/01/27(金) 20:09:39 

    私も今夜、豚汁作りました。皆さんの作り方見るとそれぞれで楽しいですね。
    ありもので、豚肉、人参、玉ねぎ、蓮根、エリンギ、キャベツをごま油で炒め粉末の出汁も入れて作りましたよ。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/27(金) 20:15:51 

    >>271
    柚子胡椒も合うよ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/27(金) 22:34:32 

    >>190
    ものを知らないんだね笑

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/01/27(金) 22:43:51 

    >>27
    めんどくさい時はごぼうと豚肉だけでもう美味い

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード