ガールズちゃんねる

「最低映画」に贈られるラジー賞に12歳がノミネートされ非難殺到! 過去に同賞受賞でイジメを受け引退した子役も

87コメント2023/01/27(金) 18:32

  • 1. 匿名 2023/01/26(木) 10:29:30 

    「最低映画」に贈られるラジー賞に12歳の子役がノミネートされ非難殺到! 「これは度を越している・・」 『スター・ウォーズ』子役は過去に同賞受賞でイジメを受け引退を余儀なくされていた - tvgroove
    「最低映画」に贈られるラジー賞に12歳の子役がノミネートされ非難殺到! 「これは度を越している・・」 『スター・ウォーズ』子役は過去に同賞受賞でイジメを受け引退を余儀なくされていた - tvgroovewww.tvgroove.com

    「最低映画」を決める授賞式「ゴールデン・ラズベリー賞(通称ラジー賞)」の最低主演女優賞に、映画『炎の少女チャーリー』で主演をつとめた12歳子役のライアン・キーラ・アームストロングがノミネートされ、批判の声があがっている。


    ライアン・キーラ・アームストロングはこれまでに映画『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり』や『ブラック・ウィドウ』にも出演し、若いながらもその演技力で大人たちを魅了してきた。今回彼女がラジー賞にノミネートされたことに関し、SNSでは「ラジー賞はすでに意地が悪く品のない賞だけど、子供をノミネートするなんて心から不快だし、まちがっている」「なぜ“いじめ”を助長して悪化させるようなリスクを子供に負わせるの?」などと批判の声が相次いでいる。
    映画『炎の少女チャーリー』|予告編 <6月17日(金)全国公開!> - YouTube
    映画『炎の少女チャーリー』|予告編 <6月17日(金)全国公開!> - YouTubeyoutu.be

    「最低映画」を決める授賞式「ゴールデン・ラズベリー賞(通称ラジー賞)」の最低主演女優賞に、映画『炎の少女チャーリー』で主演をつとめた12歳子役のライアン・キーラ・アームストロングがノミネートされ、批判の声があがっている。


    ラジー賞が子役をノミネートしたのは、今回のライアンが初めてではない。女優のブルック・シールズは14歳のとき、映画『青い珊瑚礁』(1980年)でノミネートされた。またジェイク・ロイドは『スター・ウォーズ/ファントム・メナス』(1999年)で若き日のアナキン・スカイウォーカーを演じ、ラジー賞の最低男優賞を受賞した。

    ジェイク・ロイドはラジー賞受賞の後、いじめを受けたことを明かしている。このせいで彼の人生は「生き地獄」となってしまい、わずか12歳で俳優引退へと追い込まれたと後に語っている。

    ▲ライアン・キーラ・アームストロング(左)、ジェイク・ロイド

    +35

    -3

  • 2. 匿名 2023/01/26(木) 10:30:20 

    根本は監督とプロデューサーの問題だよ

    +132

    -3

  • 3. 匿名 2023/01/26(木) 10:30:58 

    スターウォーズ面白いけどね

    +92

    -5

  • 4. 匿名 2023/01/26(木) 10:31:06 

    >>1
    スターウォーズは良かったよ?
    どこがラジーなのよ

    +203

    -2

  • 5. 匿名 2023/01/26(木) 10:31:13 

    こういうのって冗談がわかる大人へ送るものなんじゃないの

    これから未来を拓こうとする子供に与えるのは、単なる侮辱じゃない

    +339

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/26(木) 10:31:17 

    大人ならシャレで受け流せても子供は
    傷つくかもしれないね

    +142

    -0

  • 7. 匿名 2023/01/26(木) 10:31:25 

    >>1
    下のトピでもウィルスミスの話出てるけどアメリカ人の感覚ってなんか異常だよね

    +142

    -0

  • 8. 匿名 2023/01/26(木) 10:31:34 

    英語版ドラゴンボールはノミネートされたことあるのかな?

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/26(木) 10:31:41 

    子役は選んじゃいけないと思うね

    +126

    -0

  • 10. 匿名 2023/01/26(木) 10:31:49 

    あなた最悪だったよ、っていう賞があること自体いじめだよね。
    やる気なくすわ

    +182

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/26(木) 10:31:51 

    普段は人種やら性別やらで大騒ぎしてる大人達なのに

    +115

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/26(木) 10:32:23 

    本人としては与えられた役をこなしただけなのに大人はともかく子どもにとってはトラウマになりそう

    +66

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/26(木) 10:32:24 

    ハリウッドの12歳は大人扱いされているし
    大人並の発言権があるけどね

    +2

    -32

  • 14. 匿名 2023/01/26(木) 10:32:31 

    この賞の必要性が分からないんだけど…

    +101

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/26(木) 10:32:37 

    子どもでもプロの役者なら評価の対象になっていいと思うけど
    そこらへんは文化が違いすぎるのか
    宗教観とか倫理観の違いなんだろうか

    +1

    -11

  • 16. 匿名 2023/01/26(木) 10:32:37 

    えぇ!?アナキン役の子も受賞してたんだ‥全然上手だったけど‥

    +89

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/26(木) 10:32:39 

    子供だから駄目、大人なら良いって訳でもないと思うけどね。大人どって傷つく人はいる。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/26(木) 10:33:25 

    スターウォーズ良かったのに、なんでだろう?
    アメリカって意地悪な文化多いよね
    なんでもユーモアで片付けられるものじゃないと思う

    +103

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/26(木) 10:33:35 

    >>2
    最低監督賞と最低プロデューサー賞はあるのかな??

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/26(木) 10:34:03 

    悪ノリのお遊びみたいな賞にわざわざ子役をノミネートせんでもいいのに

    +42

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/26(木) 10:34:10 

    ブルックシールズが14才で受賞って、ラジー賞って結構昔からあるんだね

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/26(木) 10:34:13 

    そもそも「最低映画に送る賞」がいらんやろ。
    評価はしてもいいと思うけどそんな賞、ユーモアでもなんでもない。

    +56

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/26(木) 10:35:08 

    実力不足だとしたらその人を選んだ監督とかの責任じゃないの?

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/26(木) 10:35:14 

    こういうのは大人だけにしろよとは思う

    アナキン良かったと思うけど

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/26(木) 10:35:39 

    >>8
    ラジー賞ってそれなりに成功した作品から選ばれるから

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/26(木) 10:35:49 

    人種差別はあんなに荒れるのにね
    子供をブラックユーモアのネタにして集団で叩くのはアリなのね
    この子が黒人だったらどうなってたのか気になる

    +62

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/26(木) 10:35:51 

    最低なのはお前ら選出者だよ。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/26(木) 10:35:57 

    >>19
    監督賞はあった気がする

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/26(木) 10:36:18 

    アナキンくんはこれにノミネートされてグレたのか?w

    +0

    -6

  • 30. 匿名 2023/01/26(木) 10:37:02 

    >>14
    要はガス抜きだろうけど、今はネットがあって一般人も自由に批評できるから余計に必要性がないと思う

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/26(木) 10:37:40 

    どこの国もマスコミは悪ふざけが過ぎて下品だね
    普通の感覚なら大人のジョークに子供を巻き込むなんてしない
    しかもつらい思いをした子がいるのに反省しないとか信じられん

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/26(木) 10:37:51 

    スターウォーズってヘイデンもラジー賞受賞してなかった?
    旧三部作オタク、新三部作アンチが選考委員なのかな

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/26(木) 10:38:01 

    小さい子だけで留守番させたら親逮捕、子供相手の性犯罪者は刑務所内でも最下級で〆られるとか、向こうは日本より余程子供大事にしてるイメージなのにこれは許されるとか基準がよく分からんね

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/26(木) 10:38:28 

    >>5
    ブラックジョークや自虐ネタで笑いをとれるような大人向けの賞だよね
    大人が子供に送るなんてシャレにもならない

    +55

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/26(木) 10:38:51 

    アナキンそうだったんだ
    めちゃくちゃ可愛い男の子だと思ったけど、確かにスターウォーズ以外で見たことないかも

    勿体ないし、可哀想

    +49

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/26(木) 10:39:03 

    >>22
    100日ワニがぶっちぎりだね

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2023/01/26(木) 10:39:31 

    日本人の感覚と全然違うと思う

    俳優に払う(年齢関係なく)ギャラが桁違いだし
    興行収入も世界発信での収入だから日本とは比べられない

    だから、そんな金かけてもつまらん作品でしたね ってのが根柢にあると思うよ

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/26(木) 10:39:41 

    スタローンは常連だよ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/26(木) 10:39:55 

    日本に「化石賞」を贈るクソ団体もそう。
    環境破壊大国の中国、ロシアに贈らず、バカにしても大人しそうな日本にばかり贈る。
    やってることは美術品にジュースをかける団体と大差なしの目立ちたいアピール。

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/26(木) 10:40:32 

    「最低映画」に贈られるラジー賞に12歳がノミネートされ非難殺到! 過去に同賞受賞でイジメを受け引退した子役も

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/26(木) 10:40:50 

    ジェイクロイドはこの件だけじゃなくて、学校でいじめにも遭ったみたいだよね。
    今は統合失調症だって。若い成功はいいことばかりじゃないね

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/26(木) 10:41:04 

    ワーストドレッサー賞とかね

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/26(木) 10:42:16 

    子どもは絶対にダメだ
    洒落にならないし誰一人得しない

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/26(木) 10:43:08 

    いくら多様性やら平等って言ったってアメリカの根本が何も変わってないことを体現してる
    それか白人の子をラジー賞にして整合性でも取ったつもりなのか
    そもそもの多様性だってアジア人度外視だし

    チャーリーもアナキンも子役よかったよ
    周りの大人のせいじゃん

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/26(木) 10:43:20 

    >>2
    それっていじめられる側に原因があるって言ってるようなもんだと思うけど、どういう意味?

    +1

    -4

  • 46. 匿名 2023/01/26(木) 10:43:21 

    アナキン役の子そんなことになってたんだ
    可愛くて微笑ましかったのに
    子役にこれはダメだと思うし、ラジー賞にそんな影響力あるのがびっくり
    アメリカンジョークと言いつつ本気で叩きたい人もいるんだろうな

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/26(木) 10:43:58 

    >>37
    つまらん作品でしたねまではまあわかるけど
    今年一番ひどい演技をした最低の俳優はこの子役です!はねえわ
    人としてありえない

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/26(木) 10:45:03 

    悪趣味な賞だなあ・・・理解できんわ

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/26(木) 10:45:45 

    >>5
    さっきウィルスミスの平手打ち系のトピ立ってたけどあっちのエンタメ界の人はブラックジョークの賞だし笑って許してねって考えてるんだろうね

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/01/26(木) 10:48:57 

    大人ならまだ、(不名誉とはいえ)こういった賞でも名前が出ることで逆に宣伝に利用してやるぜって考え方も出来るけど、子供は巻き込まないでほしいなあ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/26(木) 10:49:47 

    どこの国も主演が矢面に立立たされ脚本監督プロデューサーはしれっとしてるんだなー

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/26(木) 10:49:47 

    子どもに対して「演技ひどかったよ」という意味で奥った賞ということだよね。
    まだまだ演技が未熟で当たり前じゃないの?観る側としてもただただ不愉快でしかない。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/26(木) 10:50:04 

    >>47
    全部動くお金なんだよ(貧富差が強い国だし)

    子供だからってギャラは大人並みの支払い
    大人として扱うし大人の中で成長かるから精神的に日本人の子供とは
    精神年齢は比較にならないほどにたくましいんだよ

    +1

    -7

  • 54. 匿名 2023/01/26(木) 10:50:15 

    こんなのやめればいいのに。
    ブルース・ウィリスもラジー賞取って散々酷評されたけど、その後失語症(セリフも覚えられないから演技中はイヤホン付けてた)が原因だったことを公表したらラジー賞撤回した。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/26(木) 10:50:45 

    >>4
    この子可愛かったよね。
    お母さんと別れるシーンとか今でも覚えてる。
    ジャージャービンクスも嫌われてるけど好きだったw

    +45

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/26(木) 10:51:50 

    >>15
    日本だって抱かれたくない芸能人ランキングあるけどね
    あれは面白半分でネタにできるけど洒落にならない分野ってあるよね
    AKB総選挙で公共の電波使って若い女性をランク付けしてたけど、あのノリで下位ランクを晒し上げて表彰したら大問題になると思うよ

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/26(木) 10:52:12 

    >>32
    ジャージャービンクスもぶっちぎりラジー賞で2度と出ない

    ってかこの記事へん

    アナキンの人は賞のことでいじめられたんじゃない
    スターウォーズに出た時点でからかわれて1日に60件との物凄い取材数とWikiにあるね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/26(木) 10:52:18 

    ネガティヴ系の賞ノミネートにだけ年齢制限したらいいだけ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/26(木) 10:54:37 

    この賞の事知らなかったんだけど、名前上がってるの白人の子だけど黒人の子に賞あげたりしてるのかな?

    あげてたら差別だとかいいだしそうだけど。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/26(木) 10:54:47 

    こういう賞自体を無くせ!という批判をもろともせず続いてるのもアメリカの差別意識がようわからん

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/26(木) 11:03:25 

    子役にはいらないよね。日本のしょうもない邦画作ってる大人には必要

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/26(木) 11:04:46 

    >>5
    そうだよね
    サンドラブロックはかっこ良かったよね
    わざわざ授賞式に出てコメントしてて。
    そうできる人じゃないとジョークとして成り立たない。

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/26(木) 11:05:11 

    昔は日本でもあったよね。毒苺賞かなんかどっかの週刊誌がやってた

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/26(木) 11:06:44 

    >>1
    アナキン役は精神的な病気になって人生めちゃくちゃになったんじゃなかったっけ
    マネキンスカイウォーカーとか悪口言われてたね

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/26(木) 11:10:20 

    >>34
    ラジー賞の表彰式は受賞者不在で発表するだけらしいけど
    今までに何人か出席した監督、俳優がいて
    Wikipediaに紹介されている、そのときのエピソードはみんなおもしろい
    ああいう場数を踏んだ、成熟した大人だけでやればいいと思う

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/26(木) 11:16:09 

    受賞作だから、よほど酷いのかと思ったら
    おもしろかった、ショーガールって映画
    おすぎさんも言ってた
    「賞や映画評は一里塚、胸にぽつんと落ちるものが
    ひとつでもあれば観た人にとっては名作なのよ」

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/26(木) 11:17:00 

    >>1
    12歳で引退!?
    よっぽど酷い目にあったんだね…

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/26(木) 11:17:41 

    アメリカはこういう賞に子役ノミネートしたり
    小学校低学年くらいの子に美を競わせてジャッジする美少女コンテストは禁止にしないあたり
    子供への人権意識が高いのか低いのかよく分からない国だな

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/26(木) 11:20:59 

    >>61
    実写化デビルマン「せやな。」

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/26(木) 11:24:05 

    >>5
    そうそう。うっかり駄作に出ちゃったスターをいじるのであって将来ある子供はダメだわ

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/26(木) 11:33:24 

    >>1
    成功した映画だから、ネタにされるんだよ。
    本当に駄目だった映画はまったく話題にならない。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/26(木) 11:34:20 

    毎日ラジー賞みたいな趣旨のトピが立ってまた伸びるガルちゃんなのに第三者には文句つけるんだね

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/26(木) 11:43:47 

    >>62
    ハルベリーもカッコよかったよ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/26(木) 11:52:26 

    >>5
    日本でも嫌いな男ランキングにゆたぼんが入れられて、それは良くないんじゃ無いかって言われてたね。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/26(木) 11:56:33 

    アナキンめっちゃかわいかったのに

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/26(木) 12:15:26 

    >>70
    最低限ある程度売れてて次の仕事もある俳優を対象にすべきよな
    新人俳優とか子役を対象にするのは普通にいじめだわ

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/26(木) 12:21:34 

    >>1
    ジェイクロイド可愛かったのに
    アメリカの映画ファンって子役になにを求めてるの?

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/26(木) 12:35:12 

    外国ってはっきりものを言うから
    たくましいんだろうか?
    イジメられてる事とかも悲壮感はないイメージで
    イジメて来る人を無視って感じがする

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/26(木) 12:51:39 

    >>55
    この小さいアナキンどうしてるんだろうと思ったらそんなことになっていたとは。。。かわいそうに。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/26(木) 12:54:11 

    確か トム・クルーズのカクテルも この賞だったけ

    あんなにカッコよくて面白い映画なのに

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/26(木) 14:54:17 

    >>73
    キャットウーマンでハル・ベリーがラジー賞授賞式に出た時に「でも、これは手放さないわよ!」とチョコレートでアカデミー主演女優賞獲得した時のオスカー像出してきたのは面白かったねw
    会場の皆も拍手喝采だった。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/26(木) 14:59:51 

    >>57
    ナタリー・ポートマンもレオンで演じた役は好評だったけど有名になったことで嫉妬されてイジメに遭ったとか告白してたから、アナキン役の子役もそうだろうね…

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/26(木) 15:16:46 

    >>62
    大人でも嫌な人はいるだろうし、だからって冗談も通じないとか言われるべきではないよね。
    堂々と出れるのはかっこいいと思うけどね。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/26(木) 16:06:13 

    ネット叩きとかメンタルどうのと騒がれてる今の時代に、まだこんな大々的に人を屈辱するようなことをやり続けるのって何なんだろう

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/27(金) 12:58:07 

    >>84
    でもこの映画賞って選ぶ側の映画愛のある選定が基本コンセプトだと思うよ。授賞式出る人達はそこが分かってるから出てるんじゃないかな。
    駄作のほとんどは叩かれるだけで忘れられていく。

    ノーベル賞に対してのイグノーベル賞みたいな。アレもバカにしてるように見えるかもしれないけど受賞してる研究、現地や関連の業界ではちゃんと人々の役に立ってるモノばかりだし。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/27(金) 17:39:40 

    >>4
    過去のノミネート作品なんかも普通に面白いし、特別演技が酷い訳じゃないよね。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/27(金) 18:32:41 

    >>6
    「キャットウーマン」のハル・ベリーはノリノリで授賞式に参加して「マネージャー、何でこんな仕事受けたの!?」とコメントして爆笑をさらった。(普通は参加しない)
    まあ、12歳の娘には酷だよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。