-
1001. 匿名 2023/01/26(木) 19:57:42
>>776
ずーっとこちらから連絡するのも嫌になってくるし、お互いに関係を細々とでも続けていこうという気持ちが無いと友達関係の維持は本当に難しいですよね。
+37
-0
-
1002. 匿名 2023/01/26(木) 19:58:12
>>996
やっぱり外見って関係ありますか?
若くて可愛かった時期を知ってる友達と、おばさんになってから知り合った友達。
後者とは見下し合いになるみたい。
恋愛でもおばさんになってから知り合って結婚ってなかなか難しいから
若い頃に知り合って可愛いときを知ってるから結婚できる。+4
-3
-
1003. 匿名 2023/01/26(木) 19:58:15
>>996
年取ってからも新しい友達出来るよ
+6
-0
-
1004. 匿名 2023/01/26(木) 19:59:02
人間関係が多ければ多いほどトラブルになる。ストレスもその分溜まる。でも、そのトラブルを何とか解消してでも付き合いたい人とはそれが絆になって親友になってく。+8
-0
-
1005. 匿名 2023/01/26(木) 20:00:13
欲しいけど無理だった
色々探したけど、しんどい
自分軸でなくて相手軸タイプだから振り回されてしまう…
恋人とか男友達はまだ自分の我を通せるけど、女の子相手だと全部相手を優先してしまってその場は仲良しだけど帰ってからドッと疲れる…
LINEも私が止めちゃう…
ほんとごめんなさいって思う+15
-0
-
1006. 匿名 2023/01/26(木) 20:00:31
気の合う友達は幻だと思ってる。付き合い面倒くさくなって友達はゼロ+8
-1
-
1007. 匿名 2023/01/26(木) 20:01:07
女友達が必要なのは学生までかな+8
-2
-
1008. 匿名 2023/01/26(木) 20:01:22
>>1
最近、母が夫(私の父)を亡くしたけど、長い付き合いの女友達数人に励ましてもらったりしたらしく、年を取ると女友達のありがたみがわかるかも。+7
-0
-
1009. 匿名 2023/01/26(木) 20:01:31
>>996
高齢がどの程度をさすかわからないけど母は60半ばくらいから父と別居したのをきっかけに今まで挑戦したかったけど諦めてた習い事を色々初めて色んな年齢の友達できて楽しそうにしてるよ。+11
-2
-
1010. 匿名 2023/01/26(木) 20:02:18
必要だと思うけど、今いる女友達は正直もういらない
話が合わないのに無理して合わせないといけないし、向こうからマウントされても流さないといけないから
気の合う新しい女友達が欲しい
ストレスなく、昔から長く続いてる人はラッキーだよ
恋愛関係と同じで、やっぱり合う合わない、年齢によって大きく変わる変わらないがある
長く付き合うことによって油断するのか、悪い意味で気を遣わなくなる、舐めてかかってくる人も多い
人生のなかで、本当に気の合う友達を見つけるのは難しい+11
-1
-
1011. 匿名 2023/01/26(木) 20:02:19
>>1002
無関係とは言わないけど、老化による外見の劣化は関係ない、自分もそうだし
でも洗脳ママ友の赤堀容疑者みたいなルックスは、私は警戒しちゃうから出会ったときからこの外見なら最初から友達にならない+2
-2
-
1012. 匿名 2023/01/26(木) 20:02:54
>>996
うちのばあちゃんデイサービスや病院の待合室で仲良くなったばば友いっぱいいるよ
コミュ力高くて尊敬するわ+6
-0
-
1013. 匿名 2023/01/26(木) 20:04:21
>>1
必要とか不要とかメリット、デメリットで考えている時点でそれ友達じゃないよ。
ただの知り合い。+5
-1
-
1014. 匿名 2023/01/26(木) 20:04:21
わかる!
女の付き合いってめんどくさい!
私は男脳なんだと思ってる。+6
-6
-
1015. 匿名 2023/01/26(木) 20:05:05
無理せず自分の本音を話せたり相談し合える人が友達だと思ってるよ。本音話したくないないなら話さなくていいけど、いざとなったら話せると言う事。+1
-0
-
1016. 匿名 2023/01/26(木) 20:05:07
>>14
えーーー絶対こっちのがいらない
女子はいつも力になってくれるし励ましてくれるし頼りになる
話題も豊富だし楽しい
男友達と遊んでもあんまり面白くない
男の人は彼氏1人で充分+58
-6
-
1017. 匿名 2023/01/26(木) 20:05:11
>>1009
それは「習い事で繋がってるだけの人間関係」じゃん
茶飲み友達って、もっとこう…お互いに無言でも成立する、二人でお茶飲んでるだけでホッとする友達だから、そういう人間関係は蓄積がないと成立しない
初対面でちょっと話しただけで「ウチらズッ友だよね?」みたいな距離感の人は習い事とかを通じて知り合っただけの人を友達って呼べちゃうんだけど、老婆になったときの茶飲み友達ってのはそういう友達じゃないと思うよ+3
-7
-
1018. 匿名 2023/01/26(木) 20:05:24
二人いる
マウントなんてしてこないししないな
小学生の頃からと19の時からの二人
めったに会わない一人なんか五年も会ってないけど久々に会ったら盛り上がるよ
今は51だから30~40年近い友達+2
-0
-
1019. 匿名 2023/01/26(木) 20:05:51
何人かいるけど妹がいるから別にいらないかも。+4
-0
-
1020. 匿名 2023/01/26(木) 20:05:54
>>997
わかる
純粋に一人が楽なタイプって小さい頃からそうだよね
女子グループには入るけど夏休みに居留守使ったり、遊ぶ約束が煩わしかったりとかさ
楽しいことや驚いた事があっても、周りと共有しなくても平気とか
わざわざ言いたい話も無いし
自分の中で消化してしまう
自己完結型
でも「友達なんか無駄!いらない!」とは思ってない
結果的にいないだけw+16
-0
-
1021. 匿名 2023/01/26(木) 20:06:33
>>1007
学生時代や会社やママ友とか派閥ができるときは友達作って群れていたかなあ。
それが全部無くなったら、もういいか~って友達つくるのも付き合いも面倒くさくなる。+5
-0
-
1022. 匿名 2023/01/26(木) 20:06:49
>>1017
重すぎるw+10
-1
-
1023. 匿名 2023/01/26(木) 20:06:51
居なくて結構。
居たけど彼氏出来たら
何曜日だけしか会えないみたいな
事を言い出してからは私は彼女に
とってそう言う存在なんだ〜って
思う様になって楽だし無視しては
縁を切ったよ。都合のいい時しか
ガル子〜!って擦り寄らないから。
ひとり飯もなんら苦にならんよ。
好きな音楽聴いてご飯食べる。
自分の好きな事が一番よ+1
-0
-
1024. 匿名 2023/01/26(木) 20:07:27
女友達っていつも上下関係があるんです
対等な関係じゃないから
今だと友達の方が、優秀で可愛くて若くて高収入だから一方的にこちらがチヤホヤして尽くしてる関係なんですが
対等な関係ってあるんですか?+6
-0
-
1025. 匿名 2023/01/26(木) 20:07:44
>>1017
横だけど自分が老婆な訳じゃないのになんでそんな否定的なのよ
関係性や距離感なんて人それぞれだし一緒にいた時間の長さが全てじゃない人間関係なんていくらでもあるよ+4
-1
-
1026. 匿名 2023/01/26(木) 20:08:29
>>14
男友達ってのはお互い枯れ果てた50代でも仲良くしてくれる人しか信用できない
若いうちは無意識にでも女として見てると思う+39
-3
-
1027. 匿名 2023/01/26(木) 20:08:32
>>1012
病院の待合室で仲良くなったババ友はこちらが何も言わなくても何が辛いのか阿吽の呼吸で理解して一緒に泣いてくれたりはできないじゃん
逆に病院の待合室みたいなとこで距離感詰めて仲良くなれる人を私はコミュ力が高いとは思わないんだよね、図々しい、馴れ馴れしい人だなとは思うけど
でもそれを「仲良くなれた、だからもう友達」って認識する人もいるから齟齬が生じるんだろうなと思ってる+3
-6
-
1028. 匿名 2023/01/26(木) 20:09:22
>>969
それだよね。女性は特にライフステージ変わると話し合わなくなるしね。+10
-0
-
1029. 匿名 2023/01/26(木) 20:09:41
自分の性格の癖が強くて、20年近く友だちがいません。家族もいないから、友だちがいたら良かったなと思う+2
-0
-
1030. 匿名 2023/01/26(木) 20:10:08
>>3
や、やめろよ
照れるわ///////+17
-4
-
1031. 匿名 2023/01/26(木) 20:10:31
仕事帰り居酒屋で待ち合わせしてビール片手に友達とストレス発散してた時が懐かしいな。
飲み友達欲しい。+1
-0
-
1032. 匿名 2023/01/26(木) 20:10:39
>>1027
それ友達じゃなくて共依存出来るパートナーじゃない?+4
-0
-
1033. 匿名 2023/01/26(木) 20:12:31
>>1031
私も気軽に会える飲み友達ほしい。+0
-0
-
1034. 匿名 2023/01/26(木) 20:12:42
>>952
凄い分かる。。
色んな所に一緒に旅行行ったり、朝まで遊んだりした仲なんだけなぁ。
年齢重ねる事に生活水準も大きく変わって、既婚者・独身者が互いにマウント取るようになって。
私は長年子供出来なくて子供がいる友達と会えなくなって自分から疎遠にしたタイプ。やっと子供に恵まれたけど、皆んな子育て忙しいし、独身の友達とは会える時間帯も違うし、なんだかなぁって感じ。ママ友も出来たけど、ご近所さんってだけで本音が言える仲じゃ全然ない+2
-0
-
1035. 匿名 2023/01/26(木) 20:12:47
>>996
高齢になっても友達は作れるよ。あなたは不可能かもしれないけど+4
-0
-
1036. 匿名 2023/01/26(木) 20:13:02
>>1025
だから、そのぐらい人間関係をカジュアルに、ライトに捉えてる人は「茶飲み友達」なんてそもそもいらなくない?ってこと
暇を潰せる話し相手なら誰でもいいわけだから、公園で暇そうな老人捕まえて延々と自分語りを押し付けるだけでも「私には友達ができた」って満足できると思うのよ
でも私が考える「高齢になったときに欲しい茶飲み友達」って、そういう人間関係じゃなくない?ってこと+1
-5
-
1037. 匿名 2023/01/26(木) 20:13:25
>>1
いなくてもいいけど、いたら楽しい
私と友人達はベタベタするタイプではないので、独り時間も確保出来てる
わざわざ「女友達」と限定してるけど、男同士の友情は素晴らしいけど女同士はダメってこと?
男友達とは上手くいくってこと?
男女関係なく友達が大切な人もいれば、あなたのような人もいる
「つまらない見栄やくだらないマウントに辟易です」って、それ初めから友達じゃないしね
+3
-0
-
1038. 匿名 2023/01/26(木) 20:13:57
>>1027
違うと言われてもうちのばあちゃんそのお友達と家で茶しばいて楽しそうだから十分茶飲み友達だと思うけどなぁ+5
-0
-
1039. 匿名 2023/01/26(木) 20:14:36
私、ひとりも居ないなぁ。
寂しいよーー!!
何でも話せる女友達が欲しかった。+6
-0
-
1040. 匿名 2023/01/26(木) 20:15:29
>>1033
私は30代なんだけど気軽に付き合える友達の作り方忘れてしまった…
一人で飲み行っても物足りないし+1
-0
-
1041. 匿名 2023/01/26(木) 20:15:57
>>587
いつまでもあると思うな親と金…と男と友達
まあ、現実だよね。お金は使わなきゃ残るけど、人の命はそうじゃない。
命あるものに依存するのはギャンブルみたいなもの
その支えにしてる人達が亡くなった時に耐えられなくなる
「友達の数がその人の価値=友達なくなったら0円」みたいな感じになりかねない
まあ、そうなったらなったで、それまでの楽しい思い出を支えにすればいいと思うけど、友達の数マウントは出来なくなるからね
だからお年寄りは、趣味や仕事など、自分の世界を持ってる人が元気だって言われるんだと思う。若いうちから趣味なり生きがいなり、自分の外側じゃなく、自分の内側に支えが必要なんだって気づかされた+1
-0
-
1042. 匿名 2023/01/26(木) 20:16:32
学生時代から、相手の方が学力が上だと上から目線で見下した言動されるし、容姿や、運動神経で差があればどうしたらいいんでしょうね+1
-1
-
1043. 匿名 2023/01/26(木) 20:16:39
>>1
相手を思いやれないとか会話力無くて、まぁそうなるよねって感じの人は結構いる。+3
-0
-
1044. 匿名 2023/01/26(木) 20:17:18
>>1027
病院の待合室じゃなくても、何も言わないでも阿吽の呼吸で理解してくれて、うんたらかんたらみたいな友達はなかなか難しいのでは?
あなたみたいに友達に負担かけて満足するのが友達だとしたらハードル高いねぇ。
まあ阿吽の呼吸で分かり合えるかどうかは出会い場所や長さ関係ないでしょ。
病院の待合室きっかけでもできるかもよ+6
-0
-
1045. 匿名 2023/01/26(木) 20:18:51
>>1014
こういうこと言う人ってその人自体が面倒くさいんだよね。
まああたなが嫌がる以前に周りが仲良くなりたくないと思うから大丈夫+4
-3
-
1046. 匿名 2023/01/26(木) 20:19:08
>>1032
共依存ってのはそれこそ「私が寂しいんだからお前もずっとここにいろ」の関係だから、お互いのことをよく知ってるわけでもないのに双方ともに孤独を埋めるために自分語りを押し付け合うだけの関係=共依存だと思う
私が考える高齢になったときの茶飲み友達は、常に相手のことを考え合ってるからホッとする関係なのよ、これは蓄積がないと無理+0
-2
-
1047. 匿名 2023/01/26(木) 20:19:14
>>1
お互い様とか持ちつ持たれつが分からなくて一方的ならそうもなるよ+2
-1
-
1048. 匿名 2023/01/26(木) 20:19:34
>>1025
もう老婆なんだと思うよ+3
-1
-
1049. 匿名 2023/01/26(木) 20:20:52
困りはしないけど、いないと恥ずかしいって引け目感じる。
例えば彼氏が友だちとの予定たくさんあるのに、自分は友だちいないとかバレたくない。+2
-1
-
1050. 匿名 2023/01/26(木) 20:21:41
>>1044
これを負担と思うような人は、だから茶飲み友達なんていらないのよ
誰か暇な私の話相手になれ!おいそこのお前、暇そうだな!私の話を聞け!相手しろ!でいいの
私はそんな人間関係をまず友達とは呼ばない+0
-4
-
1051. 匿名 2023/01/26(木) 20:22:01
信頼できる親友は1人はほしいなぁ
+5
-0
-
1052. 匿名 2023/01/26(木) 20:22:03
>>518
運だけじゃないけどね
田舎で付き合う人が限定される以外は、結局似た者同士でつるんでる
そして、仲良しグループとギスギスグループに分かれる+2
-1
-
1053. 匿名 2023/01/26(木) 20:22:07
気の合う友人とゲラゲラ笑ってみたかったわ
イヤ~なやつとしか縁がなかった+8
-0
-
1054. 匿名 2023/01/26(木) 20:22:07
女友達もっとほしいと思うけど、現在、親友がひとりだけ。
でも無理に作るもんでもないんだろうね。私は、狭く深く派なのだろうな。だからひとり派もいいのでは+5
-0
-
1055. 匿名 2023/01/26(木) 20:22:54
病気になった時友達の本性がわかるでー
私は病気になって本当の友達っていないんだなぁーと実感した
いとこが助けてくれたような気がする+10
-0
-
1056. 匿名 2023/01/26(木) 20:22:56
>>1009
お母さんはもともと友達がいるor欲しかったタイプじゃないの?
このトピにいる「友達なんかいらねえ。メリットないよね」
って拒絶してきたようなタイプじゃないでしょ+4
-0
-
1057. 匿名 2023/01/26(木) 20:23:19
>>1017
習い事から知り合った知り合いができる人も、習い事から知り合って友達できる人もそれぞれでしょう。自分基準でなんでも決めつけは良くないよ。
うちの母親も中年になってから趣味的なやつを通じて知り合った人とあなたが言う茶飲み友達できだけど、それはそれは深い付き合いしてるよ。むしろ学生時代からの友達でそういう人はいないよ+6
-0
-
1058. 匿名 2023/01/26(木) 20:23:38
友達いらない!って決め込んでいるわけではないけど、子供の時からわりとどのグループでも馴染めなかったから合う人いないだろうなと思ってる。+5
-0
-
1059. 匿名 2023/01/26(木) 20:24:11
>>1014
男も友達いるじゃん+6
-0
-
1060. 匿名 2023/01/26(木) 20:25:21
>>1027
感情の自己処理が苦手な人?
構ってほしいならママに甘えときな(笑)+4
-0
-
1061. 匿名 2023/01/26(木) 20:25:27
ガル民は気難しい人が多いのかなと思った。
そんなこと気にしないで友達付き合いしてるわ。
ライフスタイルの合う人と会えばいいし、マウントとかされたことも無いし。+3
-0
-
1062. 匿名 2023/01/26(木) 20:25:52
私の親友は高校時代からの付き合いだけど、最初に仲良くなったとき、いつも他人のお菓子をせびって無理やりつまんでいくデブ女がクラスにいて、私が内心、こいつにお菓子奪われるの嫌だな…と思ってたら、親友がずっとそのデブ女のこと見つめてて、どうしたの?って聞いたら「もう大丈夫、私、あいつのこと今、目で殺したから」ってサラッと言われて、あ、私この子とは一生の付き合いになるなって直感したw
親友って何となく、そういう直感みたいのあるよ、多分ずっと縁が切れないだろうなみたいな予感というか+0
-6
-
1063. 匿名 2023/01/26(木) 20:26:06
>>599
参加したいけど勇気出ない…泣+22
-1
-
1064. 匿名 2023/01/26(木) 20:26:27
>>996
それは極論だよ。特に今のおばあちゃん達のコミュ力は凄い。病院でたまたま知り合っただけなのにそのあと意気投合してお茶したりしてる人とかいるしさ。+4
-0
-
1065. 匿名 2023/01/26(木) 20:26:57
いつも相手に迷惑かけて自分だけ楽して楽しそうな奴って誘ってくるよね
無視するけど
いつでも迷惑かける側の人間ていいなぁ+1
-1
-
1066. 匿名 2023/01/26(木) 20:27:25
一人っ子&両親共働きで基本ずーっと一人で過ごしてきたから、マイペースが過ぎて周りに合わせられない。+0
-0
-
1067. 匿名 2023/01/26(木) 20:27:29
ランチ行くとか買い物行ったり何でも話せるのは姉だけ。姉がいなくなったら一人ぼっちになるなーと今から怖い。+0
-0
-
1068. 匿名 2023/01/26(木) 20:27:55
小学校から一緒の幼なじみ、ひとりいればいい。+0
-0
-
1069. 匿名 2023/01/26(木) 20:28:11
>>1036
あなたもはや嫉妬にしか見えんのよw
友達いなくて寂しいねw+2
-0
-
1070. 匿名 2023/01/26(木) 20:28:28
>>1064
こういう人なのかなぁ、高齢になって知人の投資話に騙されたりするの+1
-7
-
1071. 匿名 2023/01/26(木) 20:28:56
>>1055
色々悪い所を知ってるけど、一般的には親族が一番信頼できる
血の繋がりは大事だわ
言い方悪いけど、血が繋がってれば、他人には話せないレベルの暗い事があっても隠す
仲悪い人にとっては地獄だろうけど+3
-2
-
1072. 匿名 2023/01/26(木) 20:28:59
>>1062
サラッと殺すとかそんなこと言う友達嫌だと思ったけど合う人同士は合うんだね。+3
-0
-
1073. 匿名 2023/01/26(木) 20:29:43
>>138
えっ私も逆の意味で覚えてた!
気を許せない的な感じで使ってたかも+5
-4
-
1074. 匿名 2023/01/26(木) 20:29:51
>>1069
まあいいや、私はもう友達いるからそう思うのかも
高齢になってから新しい友達作ればいいや!みたいのに賭けてる人は私の持論は受け入れがたいよね、確かに+0
-5
-
1075. 匿名 2023/01/26(木) 20:30:36
気付いてないかもしれんけど、友達にマウントとられた覚えはない
けど無理に友達は作らない派
+0
-0
-
1076. 匿名 2023/01/26(木) 20:31:09
学生時代の友人とはコロナきっかけに会わなくなったけど全く寂しくない
旦那や母親、姉妹とも仲いいから友達いなくても全然平気だし家族以外には気を使ってしまう性格なので友人とどっか行きたいって思うこともない
職場の人と浅い付き合いだけでいーやってなった。(職場の人も一緒にランチとかめんどくさいから顔合わせた時に話する程度で十分)+4
-1
-
1077. 匿名 2023/01/26(木) 20:31:46
コミュ力高い人ってどこでも友達出来ていいよなぁと思う。出産した産院で出来た友達とか児童館で出来た友達とか…幼稚園小学校とどこでも新しく交友関係築けてる人いる。私子供産んでから全部通過してるけど1人も友達出来なかったわw学生の頃からの友達ももちろんいない。+1
-0
-
1078. 匿名 2023/01/26(木) 20:32:52
>>1064
だから、ここで「いやいや私のおばあちゃんは高齢になってから友達できたよ!」とか言ってる人が多々いるけど。
そのおばちゃんは、若い頃も中年の頃も、ずっと友達いたんじゃないんですか?って話
ずっと孤独で、おばあちゃんになって急に友達ができたって、ありえんの?+2
-5
-
1079. 匿名 2023/01/26(木) 20:33:13
>>599
さっそく参加したわ!
みんなよろしく♪+10
-0
-
1080. 匿名 2023/01/26(木) 20:33:16
要らない。
面倒臭い。
表裏あるから、付き合いが嫌+0
-0
-
1081. 匿名 2023/01/26(木) 20:33:17
>>1072
私はそこが好きだったのよ、殺すなんて言うのやめなよぉおおお!!とか激高するタイプとは仲良くなれない
苦手だなと思うタイプの人間が一緒、目で殺すみたいにユーモア交えて腹黒さを見せられる部分も私と一緒で、この友達とは縁を繋げる努力をしていこうって心から思えたの
同じ温度感、同じスタンス、同じアングルで悪口を言える友達って本当に貴重だから+0
-5
-
1082. 匿名 2023/01/26(木) 20:33:25
私も友達いるのが当たり前と思ってたし、
仲良しグループとかでキャッキャしてる方がイケてるし
と思って頑張ってた時期があった!
でも帰れば自分気を使ってテンションあげてなにやってんだろってなった。疲れていつも死んだように眠ってたしグループラインがなりだせば発狂の気持ちだった。笑
優しい人の誘いもそんなに乗り気になれなくて。
1人でおうちでのんびりしてたかった
25超えてからやっと、人は人と思って自分のペースを見つけられました。
遊ぼうと思えば遊べる知り合いも居るけど
自分からは絶対に関わらず相手も段々距離を置いてくれていて
友達と言える人はゼロかな
でもすごく過ごしやすいです。+8
-0
-
1083. 匿名 2023/01/26(木) 20:33:53
>>1
私は自分勝手で嫌な思いしたらすぐ切っちゃうけど
最終的に残った友人2人はもう何十年も友人
助けてもらったことも多数
いないよりいたほうがいいとは思う+2
-0
-
1084. 匿名 2023/01/26(木) 20:34:07
>>1072
自分もよく頭の中で殺しまくってるけど
私が>>1062だったら避けるな
1062の親友は1062も殺してるだろうし
自分も殺されてる可能性高いのによく付き合えるなって思う
+3
-0
-
1085. 匿名 2023/01/26(木) 20:35:29
>>47
女性の友達や知り合いって年取っても必要になると思う。
旦那より女性同士のほうが何かと理解がある場面もあるからね。+1
-3
-
1086. 匿名 2023/01/26(木) 20:35:34
>>683
だから言ってるんだと思うけど+3
-4
-
1087. 匿名 2023/01/26(木) 20:36:11
まあ人によるとしか。
いらない人はいらないだろうと思う。
うちの母親唯一と言っていい友達とももう15年くらい会ってないんじゃ無いかな。年賀状のやり取りも5年前くらいからしてないみたい。
でも毎日幸せ&楽しそうだよ。父親とも仲良いし、2人でクイズ番組みて盛り上がってるw
私は友達いてよかったって思ってるタイプだし、息抜きに会いたいな〜って思える友達がいて、幸せなことだなって思うし、ほんとに人による。
ここ見てると苦手なタイプとかマウントとってくるのとか、そんな人は友達とは言わないと言う人を友達と思ってる人が多くてびっくり。友達ってそんなんじゃないよ。一緒にいて楽しいなって思うから友達。+5
-0
-
1088. 匿名 2023/01/26(木) 20:36:17
>>10
同感
私の友人にはマウンターなんては一人もいない
皆いい人ばかりだよ+9
-5
-
1089. 匿名 2023/01/26(木) 20:37:45
>>1078
横だけどそれが極論だって話では
このトピざっと見ててもずーっと友達ゼロで友達なんていりませんて言ってる人だけではないでしょ
むしろ友達付き合いに疲れて友達いらないかもって思ってる人が多そうな印象だけど
なんでそんな0か100かみたいな話になってるのw+5
-0
-
1090. 匿名 2023/01/26(木) 20:37:52
>>1084
私がその友達のことを殺さないように、その友達も私のことを殺さないっていう確信があるのよ
だから長い付き合いになるなって直感したの
それぐらい価値観や感性が一致した友達が私には3人いるけど、みんなその高校からの友達
今も4人で会うし、初めての海外旅行とかもこの4人で経験した
腹黒い部分を見せられる温度感が一緒の人ってすごく珍しいけど、いるのよ確かにリアルでも
それを友達が立証してくれた+0
-0
-
1091. 匿名 2023/01/26(木) 20:38:12
>>1087
同意
そんな人友達どころか知人以下
なんなら
見たことある人
でいいよね+3
-0
-
1092. 匿名 2023/01/26(木) 20:38:16
>>1072
高校生ならノリでそういうこと言っちゃうことあるよ。
それすら許せない!!ってなら、そりゃ友達できにくいだろうよ+0
-0
-
1093. 匿名 2023/01/26(木) 20:38:27
今まで友達いらないとか人付き合い面倒とか豪語してたくせにある程度歳いってから寂しい友達欲しいとか言うのは図々しくて無理
皆面倒な人付き合いこなして繋がり作っているんです+0
-0
-
1094. 匿名 2023/01/26(木) 20:38:52
>>1
そのお友達とも付き合い方を変えたらそうじゃなくなるかもよ。
私は、最近そんな風に思うようになりました。
歳をとると新しい友達は出来にくくなるから
何人かだけでも大事にした方が良いと思います。+0
-0
-
1095. 匿名 2023/01/26(木) 20:39:33
>>1078
昔からその人がコミュ力あったか?とかそんなの知らないよww
でも雑談楽しむゆるい関係の友達ならいつでも作れそうとは思った。友達少ない私でも年取ったせいで誰とでも軽い雑談ぐらいできる。
+7
-1
-
1096. 匿名 2023/01/26(木) 20:39:54
>>9
やだよ、めんどくせぇ。
+5
-18
-
1097. 匿名 2023/01/26(木) 20:41:43
>>936
たぶんいないと思う+1
-0
-
1098. 匿名 2023/01/26(木) 20:42:07
彼氏、夫、男友達は自然と出来るのは、異性って「コミュ力」がいらないからなんでしょうか?+1
-0
-
1099. 匿名 2023/01/26(木) 20:42:13
>>173
私もそれ。
生きているだけで精一杯で、人にまでエネルギーがまわらない。外出するだけで刺激に疲れるし、人と一緒にいるるだけでエネルギーが枯渇する。会社でも繊細と言われる。
雑談だけでも汗がでて、ほぼ無口で自分からは話かけれない。人のことを気にできて、良い友情関係を持てて楽しめる人は羨ましい。
風変わりで面倒な人間なので、コントロールフリークや、自己愛性人格障害とかを引き寄せやすい。そして嫌な目にあってますます人間が嫌になるループ。
結局、一人でいるのが一番楽で疲れない。+8
-0
-
1100. 匿名 2023/01/26(木) 20:42:45
>>1093
別にほんとに友達なら面倒じゃないとけど
面倒なのに頑張って繋がってるような友達なら、微妙だな+5
-0
-
1101. 匿名 2023/01/26(木) 20:44:33
>>1097
イケメンだとブスな女が群がってきて一方的にチヤホヤしてくれるから男同士で遊ぶより楽しくないですか?+0
-0
-
1102. 匿名 2023/01/26(木) 20:46:24
>>1101
チヤホヤされても、どこに地雷があるか分からないし
基本ウザいだけ+0
-2
-
1103. 匿名 2023/01/26(木) 20:46:34
>>1002
おばさんになってから知り合った友達だと見下しあいになる??
意味わからんな。
昔可愛かった芸能人だって、劣化したとかなんとか失礼なこと言われるし(あゆとか朋ちゃんとか)+0
-0
-
1104. 匿名 2023/01/26(木) 20:47:23
>>1095
そうそう、軽く雑談するだけでも全然気分が違う。
悲しい時泣いてくれる友達?とか何も話さなくても成立するのが友達って考えてる人もいるみたいだけど…。
何気ない話をすることもコミュニケーションの一つだしね。
それは年取っても出来ることだよね。+6
-0
-
1105. 匿名 2023/01/26(木) 20:48:20
>>572
リアルだったらこんな事言わないよお(笑)女友達いらないとかウケるね!できねーだろーよ!って聞こえるように言っちゃう♡+7
-10
-
1106. 匿名 2023/01/26(木) 20:49:11
>>989
>>978
903です!わたしも大阪です!
首都圏の方みたいにやりたいけど作り方分からん( ; ; )+2
-0
-
1107. 匿名 2023/01/26(木) 20:49:34
>>262
この作者絶対ガル見てモデルにしてるだろ、って思ってたw+3
-2
-
1108. 匿名 2023/01/26(木) 20:50:16
私は頭悪いし、adhdグレーゾーンみたいな人間だから、定型の子達からは避けられてきた
だから幼い頃からアスペグレーゾーンみたいな子と一緒にいた
でも、大人になるにつれてアスペの子の自己中心的な特性に我慢できなくなって離れて一人になった
私みたいな人間だと私がお世話をする立場になる人物としかいれないので、結果誰かと過ごすときに感じる孤独より一人のほうがマシだって結論に至りがちなので、一人でいいやって感じ+8
-0
-
1109. 匿名 2023/01/26(木) 20:50:41
>>175
マウント取りたいんじゃない?
私は友達いないけど男はいるの。女友達多い人って男にはモテないじゃない?みたいな。+5
-2
-
1110. 匿名 2023/01/26(木) 20:50:45
>>262
よこづなさんだと思ってた!+2
-1
-
1111. 匿名 2023/01/26(木) 20:51:23
>>1
20代半ばくらいまでは必要だった
無かったらしんどかったかも
だんだんと趣味なり仕事なり彼氏だったり優先順位変わってって今は居なくてもいいな+4
-0
-
1112. 匿名 2023/01/26(木) 20:53:39
>>1092
許せないというかそこまで感情の揺れがないからついていけないとは思う。激しく怒るとか悲しむとかほぼなくて平坦。+0
-0
-
1113. 匿名 2023/01/26(木) 20:54:03
完璧な人間はいないから、長い付き合いの中ではわざとじゃなくてもマウントしたりされたりすることはあると思うの
そのたびに関係を断ち切ってたらそりゃ友達なんていなくなるよ
+10
-0
-
1114. 匿名 2023/01/26(木) 20:55:39
>>1113
それが許せるほど好きな友達だったらいいけど
どうでもいい人だったら即フェードアウトする+4
-1
-
1115. 匿名 2023/01/26(木) 20:55:43
>>1105
横だけどこういうノリって一般的に面白いものなの?こういうのが面白いって思えないから友達できないのかな。。+13
-1
-
1116. 匿名 2023/01/26(木) 20:56:37
>>1092
いや、私は高校生から付き合いのある友達がそれなりにいる人だから友達はいるよ。いるけど、誰1人として他人に対して殺すとかそんな物騒な言葉言ってるの聞いたことない。
みんな学生時代は口悪くて、お前〜とかふざけんなよーとかそんな軽口は叩いたりしてたし、女子特有の悪口もあったよ。あいつうざくない?とかさ。けど小学生までならまだしも高校生になって殺すはキツイよ。+2
-1
-
1117. 匿名 2023/01/26(木) 20:56:54
なんとかならないよ。
つらい時支えてくれたのは彼氏よりも旦那よりも友達だもん。
旦那よりも友達のほうがいっぱい話聞いてくれたし、旦那は自分の甥っ子の名前すら覚えていない人だから。+3
-2
-
1118. 匿名 2023/01/26(木) 20:58:26
>>362
横だけどそんなの自分で補えるよね+2
-1
-
1119. 匿名 2023/01/26(木) 20:58:37
人生の中で友達ってホント少ないけど
その中でもその子がいたから楽しい頑張れたって、あるなー+2
-0
-
1120. 匿名 2023/01/26(木) 20:58:57
>>1092
許さないまではいかないけどドン引きするしそんな人と友達になりたいとは思わない。+0
-0
-
1121. 匿名 2023/01/26(木) 21:00:15
>>1104
悲しい時泣いてくれる友達?とか何も話さなくても成立するのが友達
そういう深いことを友達関係に求めるから拗れるんだと思った。自省の意味でも書いてるけど。
他のコメントでどんなに仲良い人でも腹5分目ぐらいで話すのが良いと書いてあってそのとおりと思ったけど。+4
-1
-
1122. 匿名 2023/01/26(木) 21:01:10
そもそも友だちいない。
たま〜に同性の知人とランチやお茶をしたら
気分転換になって楽しいけど、しょっちゅうだと面倒になるし、つまらなくなると思う。
+9
-0
-
1123. 匿名 2023/01/26(木) 21:01:49
>>175
ペット飼ってないひとは、特におかしな人とは思われないけど、
友達いない人は、やっぱ人間性に問題があるって思われがちだからじゃない?
「友達いない私の言い分も聞いて!おかしくないでしょ?」って共感しあいたいんだよ+14
-0
-
1124. 匿名 2023/01/26(木) 21:02:02
>>33
ママ友は友達じゃない。+29
-2
-
1125. 匿名 2023/01/26(木) 21:02:06
結婚で減って出産で減って2人目でゼロだよん
SNSで繋がってるだけ+1
-0
-
1126. 匿名 2023/01/26(木) 21:02:30
>>1104
一緒に泣いてくれるとか黙ってても理解してくれるとかは家族で良いよね。友達にそこまで求めてない。というかそこまで求められてたら怖いわw
まぁ友達に何を求めるかは人それぞれだけどね。
年取ってからも趣味や習い事を通じて軽い雑談できる友達が新しくできたら楽しそうだなって私は思う。+8
-0
-
1127. 匿名 2023/01/26(木) 21:02:57
>>1
彼氏と二、三人の男友達が居ればいいってこと?
子供の頃や学生の時、20代の若い頃に同姓といい関係を築けず、笑いのツボとか感性が似た女友達との出会いもなかったってのは淋しい事だね。
貴女も何度か傷ついたんだろうけど、その結果要らないと思うなら出会えなかったって事で、別に良いんじゃないかな?+1
-0
-
1128. 匿名 2023/01/26(木) 21:04:07
見栄やマウントばかりで一緒にいて楽しくない人ならいらないと思う
好きな物を語り合えたり、しょうもない話で笑い合える友達はいたら有難いし助けられることもあるよ。
関係性が重要。+4
-0
-
1129. 匿名 2023/01/26(木) 21:04:30
>>262
文章だけだとムカつくけどガル民の姿を見るとこの人も一生懸命生きてるんだなと愛着が湧いてくる+1
-0
-
1130. 匿名 2023/01/26(木) 21:05:22
神経症や摂食障害発達障害、アダルトチルドレンなどかけもちしてます。
メンヘラはバレないようにしたいタイプだし
アダルトチルドレンのおかげで顔色伺いやご機嫌取り上手なので
発達障害では真面目だけど抜けてるみたいに見られるタイプなので上辺はけっこう気にってくれる人には人気者です。
でも上辺以上にふみ込まれるとバランス崩壊し疲労が凄いたまるので友達なんか作ったら終わりです。
難しい人生ですけど友達居ないことには慣れて平和です+7
-0
-
1131. 匿名 2023/01/26(木) 21:05:39
30代〜40代に家庭のこととか、グチを言いながらも一緒に頑張ってきたつもりの友達が何人かいて。でも50代になったら何かお互いの差がついたと思ったのか人柄が豹変して仕方なく縁切ったよ。友達じゃなかったんだと気づいた。+6
-0
-
1132. 匿名 2023/01/26(木) 21:05:52
>>1103
むしろおばさんになった方がどっちもどっちだよね。笑
まあ見下すかどうかは自分と相手の性格だから年齢関係ないよね+3
-0
-
1133. 匿名 2023/01/26(木) 21:06:22
中学で不登校になってそれから人間関係上手く構築できないんだよね、、いらない事言っちゃったり後で1人反省会とかしてそれがしんどくてもう友達いいやって結婚できたから解放されたと思ったら今ママさんとの付き合いでしんどいよ、毎日顔合わせないとダメだし話すことなんかないし辛いから早く小学校行ってくれ+3
-0
-
1134. 匿名 2023/01/26(木) 21:06:24
男脳だから男友達と話す方が合う+2
-2
-
1135. 匿名 2023/01/26(木) 21:06:42
>>33
私そんなん呼ばれた事ない
結構親密に付き合ってるの?+1
-0
-
1136. 匿名 2023/01/26(木) 21:07:18
>>1134
私もそうなのかな
つまんない話を長々とできないんだよね
解決策を探しちゃう+3
-2
-
1137. 匿名 2023/01/26(木) 21:07:29
全部リセットしてしまいました。+6
-0
-
1138. 匿名 2023/01/26(木) 21:08:06
職場で女同士いい歳して甘えた声で話してるの見ると
むかつんだけど+4
-2
-
1139. 匿名 2023/01/26(木) 21:08:29
友達と何話すの?
だいたいいつも人の悪口とか姑の事とかだから疲れちゃうんだよね
かといって私もうまく話せないから悩みどころ
話うまい人が羨ましいな+5
-0
-
1140. 匿名 2023/01/26(木) 21:08:42
悪口とか愚痴とかそういうの一切ない友達関係って成立しますか?
元々は友達いましたが誰かのことを悪く言ったり、それで結託?しているような雰囲気があってしんどくなって抜けてしまいました。+4
-0
-
1141. 匿名 2023/01/26(木) 21:08:55
>>1
30年来の友達に最近裏切られたので、今まさにそう思ってる。+4
-0
-
1142. 匿名 2023/01/26(木) 21:09:00
>>393
人生はガル民が叩いてるものの方が幸せだと思うこと沢山あるよねw+16
-2
-
1143. 匿名 2023/01/26(木) 21:09:22
>>982
彼女は何でも人の痛みも気にせず、ズカズカ入り込んでくる人でした
いや、むしろ私の弱み、痛みを喜んでいる感じでした+5
-0
-
1144. 匿名 2023/01/26(木) 21:09:27
>>1103
あゆとか朋ちゃんとか工藤静香は今の顔は色々言われてるけど、若い頃の映像も残ってるし芸能人だから若い頃から今までの軌跡をみんなに知ってもらえてるから一般人とは違う。+0
-0
-
1145. 匿名 2023/01/26(木) 21:09:36
いないと寂しいけどいたらいたで面倒くさい
学生じゃないんだし居なくても困らない+1
-0
-
1146. 匿名 2023/01/26(木) 21:10:09
>>1136
男兄弟しかいないしそうかも。+1
-2
-
1147. 匿名 2023/01/26(木) 21:10:13 ID:BaowIQ5JYo
40過ぎて長い付き合いの友人から裏切られたり、マウント取られたりして疲れたので友達付き合いやめました。
旦那とペットのオカメインコがいるから平和です。
オカメインコを肩に乗せながら一緒にピーピー言い合ってるときが楽しいです。+6
-0
-
1148. 匿名 2023/01/26(木) 21:11:09
私発達障害グレーなのかな
本当に周りの人間関係めちゃくちゃになるんだよね
すぐに嫌われるしさ
子供も療育通ってるし本当ごめんなこんな母ちゃんで+4
-0
-
1149. 匿名 2023/01/26(木) 21:11:09
>>1070
いや、むしろ友達いらないとか突っぱねてる人ほど騙されそう+4
-0
-
1150. 匿名 2023/01/26(木) 21:11:38
夜になって引きこもり民が起きてきたからか友達重要って書くと速度マイナスつくの怖w+1
-0
-
1151. 匿名 2023/01/26(木) 21:12:11
>>24
退院した時、差し入れ貰ってうれしかった。
私も友達が調子悪い時送ってる。+11
-1
-
1152. 匿名 2023/01/26(木) 21:12:28
>>48
孫なんかよその家庭だし、孫の有無で友達との接し方が変わるのがわからん。
孫が近所でしょっちゅう会えるor遠くで滅多に会えない とかでも立場違うだろうし…
別に友達に自分に似た生活環境は求めないから、そこはどうでもいいや。
好きなものの興味が合う方が重要だな。映画とか旅行の話とか+15
-0
-
1153. 匿名 2023/01/26(木) 21:13:31
中高生の間は友達いないと楽しくないから無理して笑って我慢して関係築いてたけど大人になるともうめんどくさいだよね
合わない人に合わせるのって本当苦痛だって気づいてからやめた+17
-0
-
1154. 匿名 2023/01/26(木) 21:13:36
学生時代の友達しかいらない。+2
-0
-
1155. 匿名 2023/01/26(木) 21:14:47
>>1137
おめでとう!これからがホントの自分かもね
ゆっくり過ごして下さい+6
-1
-
1156. 匿名 2023/01/26(木) 21:15:18
>>102
自分の都合のいいようにいてほしいんだね+8
-5
-
1157. 匿名 2023/01/26(木) 21:15:32
>>49
30代になって
友人は居なくても全く支障がなくなった。+9
-1
-
1158. 匿名 2023/01/26(木) 21:15:54
>>1113
ま、その通りだよね
大概の人はそうやって友達やってるはずだもん
多分もう無理ってなってる人は、瑣末なマウントや嫌味が積み重なってる人じゃないかな+5
-0
-
1159. 匿名 2023/01/26(木) 21:18:08
>>1113
そういう汚い部分を押し付けられるのが苦手だ。大人ならそういう感情は自分で何とか折り合いつけるものだと思う。+1
-4
-
1160. 匿名 2023/01/26(木) 21:18:11
仕事も安定、結婚して家庭も安定、それで小梨なので、特に人に話すようなことがなくなったなー
昔は恋バナとかお局サマの愚痴とかで盛り上がったけど
子供いる子とは段々話し合わなくなるし、独身の子とも話合わなくなってきて、夫といるのが1番楽で楽しくなってきた+7
-0
-
1161. 匿名 2023/01/26(木) 21:18:43
>>1158
友達って全然むかつくところがないってありえないんですか?+1
-0
-
1162. 匿名 2023/01/26(木) 21:19:09
>>1
深く狭い付き合いしかしないから分からない。
友達がいたから乗り越えられたこと多いし。
女友達いらないっていうのは、そういう付き合いしかしてこなかった主のせいかと。
+1
-3
-
1163. 匿名 2023/01/26(木) 21:20:06
他人を全く信用してない(しなくなった)から友人の必要性は今更、感じない。
学生の頃はそれなりに連んで遊んでたけど。+7
-1
-
1164. 匿名 2023/01/26(木) 21:21:55
まぁ相手も同じように思った結果だからね
やたら全部リセットしてやった感ある人居るけど向こうも要らなかったんでしょ+1
-1
-
1165. 匿名 2023/01/26(木) 21:21:57
昔は大好きだっんだけど結婚式招待されてそれがあまりにもひどくて友達辞めたわ
平日で県外で朝早くから色々用意して行ったのに、その子の旦那が披露宴中にタバコ休憩してたり、料理も1500円で食べれそうな和食でケチってたし交通費出さないし自分だけドレスはお金かけてる感じで仕舞いには披露宴中その旦那にもう疲れたんだけどって話してるの丸聞こえでさ😂えーってなったわ私3時間車運転してきたのにさって、、2次会の装飾とかで写真張ってたんだけど私とのやつはられてなかったし悲しかった、、
気づいちゃったんだよね席埋めるために呼ばれたんだって🥹+6
-0
-
1166. 匿名 2023/01/26(木) 21:22:05
>>1161
いや、そういう友達関係もあると思う
ただ私が経験した事なかったから
+1
-0
-
1167. 匿名 2023/01/26(木) 21:22:09
>>1
確かに気の合う友達と出会えるかどうかって運だよね・・・出会えたらそういう友がいることがありがたく素晴らしいことって思えるし
出会えなかったら友達なんている?って思考になるのもわかるし・・・
ただ全然気が合う人がいない場合は自分が無意識に人を見下してないかとか振り返るのも手だね+3
-0
-
1168. 匿名 2023/01/26(木) 21:23:00
>>3
うんうん私らマブ(親友)よね!+8
-2
-
1169. 匿名 2023/01/26(木) 21:23:40
>>46
>>12
嫌な言い方するなぁ笑
さすががるちゃん+12
-1
-
1170. 匿名 2023/01/26(木) 21:24:26
女友達どころか友達いらん
結局真剣に支え合えるのは家族だけ+3
-0
-
1171. 匿名 2023/01/26(木) 21:24:43
ママ友の値踏みされてるような目つきが怖い
で私に利用価値ないんだなって分かったらめっちゃそっけなくて笑った
+5
-1
-
1172. 匿名 2023/01/26(木) 21:25:03
>>3
こういうノリの方が寒く感じる
ここでは叩かれるけどリアルでお茶してあーでもないこーでもない仕事や家庭のグチ話してワイワイやる方が好き+11
-11
-
1173. 匿名 2023/01/26(木) 21:25:29
寂しいな~
めんどくさいな~
を永遠ループしてる
結局人間ってご都合主義
家族と仲が良いことが一番+5
-1
-
1174. 匿名 2023/01/26(木) 21:25:45
>>58
そーなんだよ!
「家族がいるから友達はいらない」って言ってる人、
子供目線からだと、母には母の世界や友達がいる方が安心する。
「あななたちがいるから寂しくないわ〜」とか言われると重たい+30
-0
-
1175. 匿名 2023/01/26(木) 21:26:44
ちいかわとハチワレみたいな友情が理想
などと現実離れした幼稚なことを言ってみる(半分本気)+4
-0
-
1176. 匿名 2023/01/26(木) 21:26:51
>>184
その場限りの楽しい飲み会をしたい笑
その場限りなら
あの時あんなこと言ったけど大丈夫かな?とか
こう思われたかな?とかいちいち気にしなくて済むw+13
-0
-
1177. 匿名 2023/01/26(木) 21:27:20
>>1166
人生で数人、恋愛感情のような、愛情が湧く同性に出会うことがあるんですが、そういう友達だと嫌いになることがない。+3
-0
-
1178. 匿名 2023/01/26(木) 21:28:01
>>58
ガルちゃんすすめてみたら?同じような人が延々と壊れたテープみたいに芸能人の悪口言い合ってるし矛先がズレるかもw+1
-0
-
1179. 匿名 2023/01/26(木) 21:28:40
>>1
人は人、自分は自分。よっぽど嫌な思いしたのかな?そんなに他人に期待してないよ。+1
-0
-
1180. 匿名 2023/01/26(木) 21:29:18
>>1
会いたい友達がいる、中学からの友達で、あるときお金を貸して欲しいって言われて用意してたらやっぱり良かったって言われて
その後電話入れても大丈夫だよありがとうって答えてたけど、その後音信不通になった、旦那さんと夜逃げしたみたい
お金借りてくれてたら、いつか返しに来てくれたかもって思ってる+1
-2
-
1181. 匿名 2023/01/26(木) 21:29:40
>>1174
うちの姑やん🤣
子供できた途端に毎年クリスマスハロウィン誕生日年末年始お盆ゴールデンウィーク姑誕生日と舅の誕生日子供の誕生日旦那の誕生日バレンタインて行事ごとに家でパーティーさせられてる
私の誕生日だけ華麗にスルー+7
-0
-
1182. 匿名 2023/01/26(木) 21:30:12
>>420
一緒やな。なんならワイは家族も居ねえw+8
-0
-
1183. 匿名 2023/01/26(木) 21:34:17
男子男性といる方が楽
なのは、事実+0
-0
-
1184. 匿名 2023/01/26(木) 21:35:05
友達いなくても何とかなるけど、私のことを少なからず慕ってご飯誘ってくれたり親切にしてくれる人とどうしても距離を取ってしまう自分って寂しい人間だなぁとは思う。
+5
-1
-
1185. 匿名 2023/01/26(木) 21:35:15
環境が変わるたびにその時に関わっている人と仲良くして、関わりがなくなったら友達関係もなくなる。
たまに続く人もいるけどそれでも年に一度会うくらい。
生きていけます。+4
-0
-
1186. 匿名 2023/01/26(木) 21:35:27
>>1177
そこまで愛情深く感じれる人に嫌味言おうなんて思えないもんね
そういう友に出会ったことないけど、その気持ちは分かる
良いお友達と人生ともにできてお幸せですね、羨ましい+0
-0
-
1187. 匿名 2023/01/26(木) 21:35:31
私友達いた事ないから友達ほしいけどな+0
-0
-
1188. 匿名 2023/01/26(木) 21:35:33
いろいろあって
今は全く誰のことも信用していない。
この先も誰も信用する事はない。
そのぶん自分がしっかりしなきゃと思っています。
さびしい人生です。+3
-0
-
1189. 匿名 2023/01/26(木) 21:35:33
>>776
私は家庭の事情で連絡をあまりしなくなったら、切れた人がいます。
家庭の事情というのは、母の更年期からの精神病なんですが。
なんかバタバタしてしまったのと、ショックすぎて友達と話すどころじゃなかった。
そろそろ介護も始まりそうだし、子供の受験などもあるし、どんどん疎遠になってしまうのかもしれないです。
ただ、お正月にはあけましておめでとうLINEをしていて、それには返信してくれて続いてる子もいる。
一生付き合っていくのって難しいですよね。+21
-0
-
1190. 匿名 2023/01/26(木) 21:35:40
>>1
いいんじゃない
でも人間てのは社会的な生き物だから何かしら他人と接触せずには生きられないことは覚えておくといいよ+1
-0
-
1191. 匿名 2023/01/26(木) 21:35:50
>>1
私もそうかも
いなくてもなんとかなるどころか、
いたことで足を引っ張られることが多かったなと思う。
こちらの挑戦しようとしたことにネガティブ発言されたり、悩みを話したら上から目線になったり…
ドラマで見るような「1人で抱えてないで私に相談して欲しかったよ!親友でしょ?(涙)」みたいな展開も記憶にないw
むしろ異性のほうが自分にあれこれ教えてくれたり力になってくれたな
+8
-2
-
1192. 匿名 2023/01/26(木) 21:36:22
女の友情は
紙切れより薄いだっけ?+1
-1
-
1193. 匿名 2023/01/26(木) 21:36:44
ヌコがいればええ+1
-3
-
1194. 匿名 2023/01/26(木) 21:36:51
>>1184
何故距離を置かれているんでしょうか?
参考までに教えてもらいたいです。+0
-0
-
1195. 匿名 2023/01/26(木) 21:37:44
季節の変わり目くらいに友達と会って喋って楽しく過ごしてる!
アラサーになって月1〜2はしんどくなってきた笑
>>978
>>989
>>1106
オープンチャット関西圏で作りましょうか?
+2
-0
-
1196. 匿名 2023/01/26(木) 21:37:52
男好きとかそういうのではなく、
対「人」として、
女同士なら対等
男性となら、ちょっと何かしらの加点される部分がある(したたかな意味でなく、、、)
ちょっと許してもらえる範囲が広いというか、、
だから、楽
上手く言えないけど、、わかってもらいたいない+1
-0
-
1197. 匿名 2023/01/26(木) 21:38:18
友達1人だけどたまに遊んでお茶しながら喋るくらいだけどそれで満足してる。
それ以外友達いなくても困らない。+0
-0
-
1198. 匿名 2023/01/26(木) 21:38:19
>>258
これ、凄くわかる。
学生時代から今まで様々な人達と出会ったけれども。人間性が素晴らしい人って結局僅かだった。月日と共に人間が変わっていく人もいた。
冠婚葬祭で様々な面が見えてしまって、お付き合いが無理になってしまった人もいた。+6
-0
-
1199. 匿名 2023/01/26(木) 21:38:46
>>3
それ危険だよ
30、40代あたりでそう思えてても50あたりで何も残ってないことに気付くよ
若い時こそネットじゃなくてリアル友達広げるべし
女じゃなくてもいいので+20
-3
-
1200. 匿名 2023/01/26(木) 21:39:29
わたしも友達と疎遠になって長いこと経つけど何の支障もないや。旦那や、近所に住んでる仲良い姉もおるし職場も楽しいし友達いなくなってからの方が気楽で楽しい(^○^)+4
-0
-
1201. 匿名 2023/01/26(木) 21:40:08
結婚してから旦那の身内と色々あり過ぎてもう人間と話したくないって思ってる
もう話して揉めるくらいなら最初から話さなければいいかって思ったから今は誰とも距離とってる
親戚のおばさんてほんと強烈な人は多い+12
-0
-
1202. 匿名 2023/01/26(木) 21:40:28
女友達に限らず、友達なんていなきゃいないでどうってことない+10
-0
-
1203. 匿名 2023/01/26(木) 21:40:39
>>1177
それ、ある
たった1人だけど完璧に大好きな友達がいる
彼女の私以外の友達はもちろんのこと彼女の家族に対しても嫉妬の気持ちが湧いてしまうのが苦しい
友情というよりほとんど恋愛だわな
私は夫も子もいるし、彼女以外の女性にそんな気持ちは起きないから同性愛というわけじゃないんだけどね
+3
-0
-
1204. 匿名 2023/01/26(木) 21:40:56
>>300
ほぼ毎週休日に梅田周辺1人で歩いてるけど複数の観光客が目立つだけで西梅田も茶屋町もおひとり様めっちゃいるよ。
本屋さんもスタバもおひとり様だらけだよ。+4
-0
-
1205. 匿名 2023/01/26(木) 21:43:06
>>1191
いるいる笑
こちらが上のステージ目指して頑張ってると、ネガティブな発言したりしてくる人。
足引っ張りたいんだよね。
自分に自信ないからか、悩み相談したら偉そうにしたり。
そんな人友達じゃないよね。
結局マウント要員だったんだよ。+9
-0
-
1206. 匿名 2023/01/26(木) 21:43:23
>>393
友達少ない私でもゼロではない+21
-2
-
1207. 匿名 2023/01/26(木) 21:43:45
>>1152
会社に、孫が~娘婿が~って頻繁に話てる人いるからそういう人にとったら全然違うんだと思う
孫がいないとヒマだよねーwとか孫いない人のこと言ってたよ
孫がいる人が上だと思ってるタイプ+1
-0
-
1208. 匿名 2023/01/26(木) 21:44:43
なんとかはなるよ、そりゃ+0
-0
-
1209. 匿名 2023/01/26(木) 21:44:59
気を使う、使われるのが好きじゃないから1人でいいや+5
-1
-
1210. 匿名 2023/01/26(木) 21:45:35
>>1206
横だけど私もそう
女友達0って逆に難しい気がする
+11
-1
-
1211. 匿名 2023/01/26(木) 21:46:02
>>15
いや、結婚してから本当に居ないよ。ラインする人も居ないよ。旦那だけ。
みんな本当にそう?+59
-1
-
1212. 匿名 2023/01/26(木) 21:46:15
彼氏や夫がいれば女友達はいらないよね。
あとは職場でうまいことやれていれば、問題なし。+3
-0
-
1213. 匿名 2023/01/26(木) 21:46:36
私、中学から大学卒業するまでずっと1人の女の子にロックオンされてて他の子と遊べなかったの
その頃出会った今の旦那と付き合い出して割とすぐに結婚して子供も出来たんだけど、子供出来た途端絶交された
だから友達は1人もいない
ママ友はいるけど2人で遊びに行くような間柄ではないし、職場で仲良い人はいるけどフルタイム既婚者ばっかりだから休日誘うのもなと
最近は子供も中高生になったしマッチングアプリ的なやつで女友達を探そうかなって本気で考えてる+3
-1
-
1214. 匿名 2023/01/26(木) 21:47:20
気の合う娘が二人以上いれば老後は安心+0
-0
-
1215. 匿名 2023/01/26(木) 21:48:16
>>1209
なんか、分かる。誘われた、誘い返さなくちゃとか。誘おうにも、今忙しいかな?とか思っちゃったり。
+4
-0
-
1216. 匿名 2023/01/26(木) 21:48:59
あなたはそうだろうけど友達がいるから乗り越えられることあるよ日常的にも。
友達を大事に思う人達ってあなたのような考えの人とは浅い付き合いしかしないと思う。
それが悪いとは全然言わないけど。
+1
-0
-
1217. 匿名 2023/01/26(木) 21:49:30
>>10
おっと
ズバリ人間の真実突いてますね+4
-6
-
1218. 匿名 2023/01/26(木) 21:50:00
>>1196
そうかな〜?
私は男友達が楽派だけど、男友達にはワガママ放題とかじゃなく、ちゃんと優しく接しながら付き合ってるよ
女友達にも気遣って優しくしてるけどなぜか男の方が信頼関係が築けてしまう。+0
-0
-
1219. 匿名 2023/01/26(木) 21:51:06
友達と切れて2年経ちますが特に困りません…
それより彼氏が欲しいです!+0
-0
-
1220. 匿名 2023/01/26(木) 21:52:11
>>1203
それはレズビアンだと思います。
私は友達が家族や友達と仲良くても全く何も思わないです+0
-0
-
1221. 匿名 2023/01/26(木) 21:52:46
ママ友もいなくてもなんとかなるよ+3
-0
-
1222. 匿名 2023/01/26(木) 21:53:01
>>1
私は1人もいないよ!
やっぱり1人が好き。わがままなので合わせるのが嫌いなんだよね。
好きな時に好きな物食べて、飽きたら帰ったり、寝たりしたい。+4
-0
-
1223. 匿名 2023/01/26(木) 21:53:21
>>2
女って愚痴聞かせてくるくせに割り勘にしてくるから嫌い
感謝の気持ちも持てないような人間といるくらいなら一人のほうがマシ+17
-12
-
1224. 匿名 2023/01/26(木) 21:53:33
>>983
私、今まで何人も削除したよ。
あなたしたことないの?
時に人間関係の断捨離も必要+4
-0
-
1225. 匿名 2023/01/26(木) 21:55:48
>>1
男もいなくてもなんとるよ
ぶっちゃけ他人からしたら言ってる本人もいなくてもなんとかなるわけなんだが+0
-1
-
1226. 匿名 2023/01/26(木) 21:56:22
自分は友達だと思ってるんだけど相手はどうなんだろう?って人が多すぎて。
年2回くらいランチ行く子供つなががりから仲良くなった子、
年1回ランチで会う習い事で仲良くなった子
毎週習い事で会うけどプライベートでは会わない子
地元で年1会う大学からの友達
転勤族だから地元の子意外は、付き合いが浅くて友達なのかわからない。
私は友達だと思ってるけど、相手はなんとも思ってないとかありそう。+0
-0
-
1227. 匿名 2023/01/26(木) 21:56:49
>>3
素晴らしいお言葉+2
-0
-
1228. 匿名 2023/01/26(木) 21:57:13
>>949
ご祝儀は親族は額が多かったのと、私の親が兄弟が多かったので私の方が多くもらいました。結婚式に友達を呼ばないなら、個別に対応するからご祝儀に関してはあまり関係ないかも。内祝いをまとめてするなら別だけど。
私は友達少なくて一人で遊ぶのが好きなのを受け入れてくれる人じゃないと結婚したくなかったので、友達が少ないのは夫にバレてもあまり気にしてませんでした。家族ぐるみの付き合いとかしたくないし、一人で旅行に行きたいし。+0
-0
-
1229. 匿名 2023/01/26(木) 21:57:57
>>1045
ヨコ
じゃあ、ウィンウィンって事で笑+1
-0
-
1230. 匿名 2023/01/26(木) 21:58:25
>>1
それは合ってないからじゃない。
本当に家族みたいな友達も少ないけどいて、異性にはない楽しさがあるよ。
+2
-0
-
1231. 匿名 2023/01/26(木) 21:59:52
そりゃ女は他責思考だから友情なんてなかなか築けないよ+2
-0
-
1232. 匿名 2023/01/26(木) 22:02:55
>>1205
こちらは友人といい距離感で親しくしたいと思っても相手に足を引っ張られることが多く、そのわりには助っ人が欲しい時は都合良く呼び出されたり。
こっちは嫌みを言ったり否定したりしてないのにそろそろギブアップ
そもそも高校の時にクラスメイトと好きなアーティストの話になり、「私も好きだよー、いいよね」って共感したら「私が先に好きになったんだから取らないでよね!」と顔がキッとなったりするの見て、
私は女から好かれないのだろうと思って悲しくなった
普通は共感して仲良くなれるじゃん
私は「取らないで」とか「私のほうが先に好きだった」とか敵視される
疲れてしまった
+7
-0
-
1233. 匿名 2023/01/26(木) 22:04:36
友達いらないならいらないで好きにすればいいのに。友達なんていらないよね?!って賛同が欲しいのはなんでなの。そういう気持ちは友達いると解決するよ、とは思うわ。+0
-3
-
1234. 匿名 2023/01/26(木) 22:05:00
>>1
つまらない見えやマウントなんて取り合ってないから、会えば楽しいし会わなくてもグループLINEで雑談してる。
居なくてもいいやとは思えない+3
-0
-
1235. 匿名 2023/01/26(木) 22:05:10
私だけ結婚してから話題が合わなくなって友達がいなくなった。
マウントにならないように気を遣う事がなくなった
子なしだし主婦友もいない。ラクといえばラク。
ただ昼間は1人なので飲食店に一緒に行く相手がほしい。レンタル友達が気になってる+3
-0
-
1236. 匿名 2023/01/26(木) 22:05:22
私的に男友達が本当の友情って感じがする
女友達って会ったら写真やプリクラ撮ってSNSにアップして友達いますアピールする為だけの存在+2
-1
-
1237. 匿名 2023/01/26(木) 22:07:00
母を若くして亡くした時身も心もボロボロでしたが、友人達からの励ましの電話に救われました。友達のありがたさをこの時ほど痛感したことはなかったです。
+6
-1
-
1238. 匿名 2023/01/26(木) 22:07:10
>>693
ここへ来て管を巻いてる者同士で集まったところでネガティブな共感話で一瞬盛り上がるのがせいぜいなんじゃないの
一瞬仲良くなってもすぐ決裂しそう+19
-1
-
1239. 匿名 2023/01/26(木) 22:07:19
>>6
普通に仕事してれば同僚はいるよね?仲良くなくても一緒に仕事してれば同僚だよ。+3
-0
-
1240. 匿名 2023/01/26(木) 22:08:23
温泉とか女友達と行くほうが楽しいから必要+2
-2
-
1241. 匿名 2023/01/26(木) 22:08:25
魅力があって人が集まってくる人もいるように、友達になりたいと思われない魅力のない人間もいる
女から相手にされない人間に生まれただけのこと+3
-0
-
1242. 匿名 2023/01/26(木) 22:08:49
15年友達いないわ
自分が一番面倒な人間なんだと気付いてからは深い付き合い避けてる
7年目くらいで寂しいより一人楽って切り替わった気がする、おひとり様が当たり前の世の中になったのも影響あるかも
+4
-0
-
1243. 匿名 2023/01/26(木) 22:09:41
>>1238
そうなのよ
魅力がない同士だから+8
-3
-
1244. 匿名 2023/01/26(木) 22:10:07
>>1
つまらない見栄やマウントを取るような友達しか出来ないとかそんなことある?+0
-0
-
1245. 匿名 2023/01/26(木) 22:11:06
会社の人なんだけど、帰りにご飯食べよとか誘われるんだけど、機嫌がジェットコースター並にアップダウンする。
アップの時は良いんだけどダウンのときはほんとヤバい。
後輩にもすごく強く当たっててドン引きする。
そんな姿を見ると、会社の中だけの付き合いでいいやって思ってしまう。
+2
-0
-
1246. 匿名 2023/01/26(木) 22:11:55
>>1160
私は子ありなんですが、小梨の友人と合わなくなってきてる気がして辛いときがあります。
子供いない人は、全く子供の話したくない人が多いんですかね?
+3
-0
-
1247. 匿名 2023/01/26(木) 22:14:28
>>5
学生時代がピークで、あとは一人二人と疎遠になって…
今は職場やママ達の薄い、浅い付き合いしかない。
老後は寂しいかなと思うから、趣味のサークルとか探したい。無趣味だけど。+25
-0
-
1248. 匿名 2023/01/26(木) 22:17:03
>>3
>>1199
それも超えるとね、80代にもなると最後は家族なの。
友達づきあいは所詮、身体の自由が効くまで。
親見ててこのことに気づいたとき、最低限でいいと思うようになった。+22
-0
-
1249. 匿名 2023/01/26(木) 22:17:52
たまに気軽にごはん行ったりくだらない話が出来る友達欲しいなーとは思う+0
-0
-
1250. 匿名 2023/01/26(木) 22:17:55
若い頃と老後はほしいな。
老後お母さんは友達と楽しそうにランチしたり
遊びに行ったりしてる中仕事しかしてなくて友達いない
お父さんはお母さんしかいなくて寂しそうだから...+0
-0
-
1251. 匿名 2023/01/26(木) 22:18:18
飲み会してたとき、女友達が途中で寝だした。
そろそろお会計ーってなったときも全く起きない。
結局、別の友達♂(同期)と二人でその子や他の後輩の分も含めて払った。
ほんとに店出る瞬間に友達叩き起こして、駅まで行ったのに支払いの話とか友達から全く出さない。(普通気がつくよね?)
何なら後輩がその子の分もうちらに払おうとしてた…。
そしてずっと会計についての連絡もなし。
しかも一番飲み食いしてたのその子。
わざと寝落ちしてスルーしたのかなとしか思えなくて本気で無いわって思った。
ムカついたけど最初友達♂が一人でお釣り来る金額払おうとしてたからそれだけはと思って焦って止めた。
その友達は無銭なのも責めなさそうな聖人だから、その子との仲や後輩の付き合いの為のお金と思って無理やり自分を納得させたけど。+5
-0
-
1252. 匿名 2023/01/26(木) 22:18:20
>>1194
10代のころ引っ越しばかりで、仲良くなる→強制的に離される、を繰り返すうちに、最初は泣いてたけど、そのうち一時的な関係を取り繕う人間関係しか築けなくなりました。中年になっても直りませんね。他人に振り回されることがないので悪いことばかりでもないですけど。+5
-0
-
1253. 匿名 2023/01/26(木) 22:19:08
若い頃は友達になりたいと思うことや相手からなりたいって言われることあったけど、今はただのおばさんだからどっちもないなー。+1
-0
-
1254. 匿名 2023/01/26(木) 22:19:11
>>512
九州でもガル民のオプチャやりたいなー+4
-0
-
1255. 匿名 2023/01/26(木) 22:19:41
友達より家族が欲しいかも
独身より。+4
-0
-
1256. 匿名 2023/01/26(木) 22:19:55
やだー!女友達いたら楽しいよー!
ここの女子たちも楽しいから必要!+2
-1
-
1257. 匿名 2023/01/26(木) 22:20:00
友達も恋人も家族も居なくても何とかなるよ
+2
-0
-
1258. 匿名 2023/01/26(木) 22:20:02
>>1246
子供小さいうちは話合わなかったかも。おばちゃんになってからは昔みたいに関係戻るよ!+2
-0
-
1259. 匿名 2023/01/26(木) 22:20:15
>>1211
>>15
年取ればそうよ、80超えたら絶対に。
友達付き合いは身体の自由が効くまで。
旦那との時間を大切にしようと思うようになった。+30
-0
-
1260. 匿名 2023/01/26(木) 22:21:03
>>1106
大阪です!友達欲しい!作り方わからなくて作って欲しいです!!!+0
-0
-
1261. 匿名 2023/01/26(木) 22:21:38
>>1
卒業後全く会わん+0
-0
-
1262. 匿名 2023/01/26(木) 22:21:58
>>861
大阪!30歳ともだちいない!
したいです!!!+1
-0
-
1263. 匿名 2023/01/26(木) 22:21:58
>>1213
変なのにロックオンされてお気の毒
子供出来たら絶交って友達というより依存の対象にされてたんだろうね
今はその人どうしてるんだろうね+2
-0
-
1264. 匿名 2023/01/26(木) 22:22:21
>>1195
ありがとうございます!
私も参加したいです!
ぜひお願いします🙇♀️+1
-0
-
1265. 匿名 2023/01/26(木) 22:22:37
>>125
「いっぱい笑って愚痴っておもろい」
本当にそれ。30代になっても馬鹿みたいなことで笑って楽しいけどな+10
-0
-
1266. 匿名 2023/01/26(木) 22:22:40
やっぱり学生時代の友達は一緒にいて楽だし、楽しい。
大人になってからの、知り合いとはやっぱり違うんだよなぁ+5
-0
-
1267. 匿名 2023/01/26(木) 22:23:04
なんとかなる!
でも楽しくはない。+0
-0
-
1268. 匿名 2023/01/26(木) 22:23:07
>>537
私も!30歳でまわりは結婚ばかり。。遊べる子いなくなって凄い悲しい+8
-0
-
1269. 匿名 2023/01/26(木) 22:23:09
>>1256
IKKOさんで再生されたw+1
-0
-
1270. 匿名 2023/01/26(木) 22:23:10
やっぱりおかしいのかな
過去のトラウマから女性に嫌悪感があるのかも+2
-0
-
1271. 匿名 2023/01/26(木) 22:23:37
>>67
ウンコしに行ってるな🙄シュバババ+4
-1
-
1272. 匿名 2023/01/26(木) 22:24:28
私の性格が悪いからか元々女友達少ないけれど、その少ない女友達もお互いの結婚や出産で疎遠になりがち
ちょこちょこLINEのやり取りはしても、会うのはなかなか難しい…
ママ友とはそこまで腹割った付き合いじゃないしなー
将来おばあさんになったときに旅行行けるような関係の友達がほしい+2
-0
-
1273. 匿名 2023/01/26(木) 22:24:29
>>903
兵庫です+2
-0
-
1274. 匿名 2023/01/26(木) 22:25:43
>>10
すごく辛辣な事を書けるのは匿名だからだよね
たとえ見知らぬ人に対しても、もう少し思いやりのある言葉をかけられる人になりたい+28
-2
-
1275. 匿名 2023/01/26(木) 22:26:02
フレネミーと縁を切ってよかった
我慢する意味が分からない+4
-0
-
1276. 匿名 2023/01/26(木) 22:26:52
>>1063
がるちゃんで吠えまくってるけどオフ会なんてものには参加できない
そんな勇気ない+9
-0
-
1277. 匿名 2023/01/26(木) 22:27:27
>>1254
福岡です!
作れる方いらっしゃったらお願いしたいです🙇♂️+5
-0
-
1278. 匿名 2023/01/26(木) 22:27:39
>>964
ガル内なら「オフ」って言わない…w+17
-0
-
1279. 匿名 2023/01/26(木) 22:28:04
彼氏がいれば恋人兼親友みたいな感じで十分。別れると辛いけど、大人になると女友達作るより彼氏作る方が楽だし結婚願望あるなら有益だと思ってしまう+3
-0
-
1280. 匿名 2023/01/26(木) 22:28:15
>>1276
ブスで性格悪いおばさんしかいなさそう
美人で性格いい人はそんな集まり行かなくても幸せに暮らしてるし+11
-8
-
1281. 匿名 2023/01/26(木) 22:29:29
>>5
えっ
友達いない人なんて聞いたことないわ+4
-5
-
1282. 匿名 2023/01/26(木) 22:29:53
>>364
多分相手にされないでしょ+5
-9
-
1283. 匿名 2023/01/26(木) 22:30:34
>>1246
姉が結婚10年目子なしです、不妊とかでもない
昔から子供嫌いなの知ってますが、帰省した時地元の友達に「子供可愛いよー産みなよ!」って言われたこと嫌だったみたいで私に愚痴ってきたことならあります
+3
-1
-
1284. 匿名 2023/01/26(木) 22:30:35
>>108
典型的群れる女だよね+2
-3
-
1285. 匿名 2023/01/26(木) 22:30:41
>>3
がる男のワイとも仲良くしてくれてありがとな!+2
-4
-
1286. 匿名 2023/01/26(木) 22:30:46
>>1156
そりゃあそうだろ
わざわざ言うのは嫌味だ+5
-1
-
1287. 匿名 2023/01/26(木) 22:31:17
>>1281
友達いない人
彼氏いない人
夫がいない人
悲しいけど存在します+11
-0
-
1288. 匿名 2023/01/26(木) 22:32:25
>>175
仲良しと楽しく盛り上がってるだけで、群れてる!なかよしごっこ!ボッチ最高!って悪口いうからね。複数で仲良くできる人が羨ましくて仕方ないんだと思う。+4
-1
-
1289. 匿名 2023/01/26(木) 22:32:27
>>4
わかる〜!職場の友達だとお互いに少し気を使ったりして程よい距離感でいい
+6
-4
-
1290. 匿名 2023/01/26(木) 22:32:31
>>9
みんな俄然やる気やんw
怖いわww+17
-4
-
1291. 匿名 2023/01/26(木) 22:32:39
>>1270
友達いないのは別におかしくないけど女で一括りにされるのは嫌な人多いと思う
フェミニストも男で一括りにするから嫌われてるんじゃないかな+3
-0
-
1292. 匿名 2023/01/26(木) 22:33:36
マジで1人もいないけど毎日めっちゃ充実してるよ。
うちの義母が「女子大時代の友達と〜」とか「息子が通ってた高校のお母さん達と〜」って、過去の色んな節目で出来た知人や友人達と今も続いてて定期的に会いたがって会っている様子を見ると、すげーなーとは思うけど、羨ましいというよりはマメだなぁとか面倒くさくないのかなぁって感想のが先に出るかな。
どちらが悪いとか良いとかってより、人によって合う合わないがあるよね。各々で良いと思います。+3
-0
-
1293. 匿名 2023/01/26(木) 22:33:54
友達いなくても平気だというトピなのに
オフ会やって集まろーみたいなノリになってんの本当ガルらしいねw+16
-0
-
1294. 匿名 2023/01/26(木) 22:35:34
>>1292
お金かかりそうだし面倒くさそう
私自己中だからいないのかな〜+1
-0
-
1295. 匿名 2023/01/26(木) 22:36:12
>>1280
私比較的人から外見褒めてもらえるけど、ガルちゃん大好きだよ+15
-1
-
1296. 匿名 2023/01/26(木) 22:36:17
私は一人っ子で両親を既に看取ってて、子供もいないから家族は旦那だけ。親戚も多くないし。友達がいなかったら旦那に依存しそうで怖いな
父、母と続けて看取った時も友達に支えてもらったし
女友達がいなくても何とかなる人はなると思うけど、私は無理かな
年取ってからしみじみそう思う
まぁ年が年だから友達も30年以上の付き合いの人が殆どなんだけどね
+3
-0
-
1297. 匿名 2023/01/26(木) 22:37:09
>>1280
美人なら友達少なくても他にアイデンティティがあるからね
美容や趣味で忙しいんじゃない?+8
-0
-
1298. 匿名 2023/01/26(木) 22:37:52
>>1293
最高にトピズレだもんねw+7
-0
-
1299. 匿名 2023/01/26(木) 22:38:40
>>1
学生時代はどれだけ仲が良かったとしても、お互いの生活環境が変わったらスッと居なくなる。
それが女友達。
別に職場の人間関係や子供のクラスのママ友とは薄っぺらい関係で良いと思ってるし、家族が居れば何も不自由なく生活してるから女友達居なくても気になってないかも。+8
-0
-
1300. 匿名 2023/01/26(木) 22:38:55
>>1211
私も旦那だけになった。友達に連絡するのも億劫になってしまった。晩婚だから旦那との時間を大切にしょうと思う。+24
-0
-
1301. 匿名 2023/01/26(木) 22:38:58
>>1288
分かりました。
友達が多いリア充に嫉妬してると認めます。
自分もかつては群れてましたが、ストレスがすごかったしその人達もそうじゃないかと思ってしまうんです。+6
-0
-
1302. 匿名 2023/01/26(木) 22:40:27
>>1297
そういう美人と友達になりたいのになってもらえない余り者同士が上手くいくわけない+7
-0
-
1303. 匿名 2023/01/26(木) 22:41:19
私もいらないかなー。大人になって女同士でベタベタ仲良くできるのってレズっ気がある人限定だよね李。学生時代は結構同性で親密な関係があったからみんなベタベタしてたけど、大人になるとそうでもない
あと似たタイプ集めても結局みんな女王様気質だから、N極とN極みたいに反発しあうんだよな。+4
-6
-
1304. 匿名 2023/01/26(木) 22:41:52
>>6
お金あるなら、それでいいよ。すべてはお金で解決するよ。+8
-0
-
1305. 匿名 2023/01/26(木) 22:42:10
>>1266
小学校高学年頃には自分には友達作り向いてないと気付いてぼっちでそれが当たり前だったから大人になってからもわざわざぼっち宣言する人いるんだなと不思議に思った+8
-0
-
1306. 匿名 2023/01/26(木) 22:42:26
定期的に会って、会って楽しい友だちは2人しかいない。+2
-0
-
1307. 匿名 2023/01/26(木) 22:43:46
>>173
双極性障害になって上手く人付き合いできなくなったし
やらかしたし…頑張って自然に振る舞っても異質な感じが伝わるしで諦めた
同じ精神病の人とも逆に化学反応で変な方向にいくから上手くいかない
がるちゃんがあってよかった
ちょっと気が紛れるから
犬飼いたいけど飼えないからぬいぐるみを代わりにしてる感じ
煩わしさがない分ちょっとさみしいというか+11
-0
-
1308. 匿名 2023/01/26(木) 22:44:32
友達に理想を抱き過ぎてんじゃないの?
所詮生まれも育ちも違う他人なんだから1から10まで何もかも波長が合うなんてことほとんどないよ
ただただしょうもないことをつらつら喋ってたまに茶をシバきに行くくらいの付き合いでも十分友達って言えるでしょ
喧嘩になったらそういうとこだよ!なんて言いたいこと言い合やいいんだよ
いつ関係が切れても別に良いっていうならそれこそこれが最後だと思ってぶっちゃければいいじゃん+9
-0
-
1309. 匿名 2023/01/26(木) 22:45:35
昔高校からの女友達グループで月1回集まるって決まりができてめちゃくちゃ嫌だったなぁ。まあ集まればまあまあ楽しいけど解散後は1人になれてホッとしてた。やっぱり面倒くさくてそこから抜けて何年も経つけど1人が楽。+7
-0
-
1310. 匿名 2023/01/26(木) 22:45:48
>>1237
ほんとこういう時友達ありがたすぎるって思うよね。
身内の不幸、離婚、そういうとき。
男だけいればなんとかなる←少なくとも私はならない。+12
-0
-
1311. 匿名 2023/01/26(木) 22:45:49
適度な距離感で付き合えて、マウントや対抗心燃やしてくるタイプじゃなければ友達はいた方が良いかな。
基本1人でいるのが好きだけど、たまに長年の友達と会うとやっぱ友達はいた方がいいなって思う。
ただ、大体足の引っ張り合いやマウントの取り合い、どうでも良い余計な噂話とか、面倒事に巻き込まれて神経すり減る事の方が多いから、気楽に付き合える友達が1人か2人いれば充分。
+8
-0
-
1312. 匿名 2023/01/26(木) 22:45:54
>>1300
おいくつですか?+0
-0
-
1313. 匿名 2023/01/26(木) 22:46:04
>>1
女友達との美しいエピソードは無いけど、女友達と一緒に行ったほうが楽しい場所が多いから、いないと困る。。でも関係は濃くなくていい。+4
-0
-
1314. 匿名 2023/01/26(木) 22:46:10
>>175
すっぱいブドウ理論ですね+2
-0
-
1315. 匿名 2023/01/26(木) 22:46:26
>>1293
みんななんだかんだ友達欲しいんやなって+7
-0
-
1316. 匿名 2023/01/26(木) 22:47:12
>>9
でもみんなネットと実際会った時のテンション全然違うんだよね笑
+31
-0
-
1317. 匿名 2023/01/26(木) 22:47:20
>>1308
不満をぶつけられない
表面的には笑って優しいこと言いながら縁を切ってしまう+10
-1
-
1318. 匿名 2023/01/26(木) 22:48:29
>>1293
匿名掲示板でオフ会は草
しかも趣味トピならいざ知らずこんなネガティブな本音ぶちまけトピでオフ会ねえ+11
-0
-
1319. 匿名 2023/01/26(木) 22:51:19
>>1283
そういう話は全くしてなくて、私から子供の話を振ったりはしないようにしてるんですが(興味ないだろうと思うので)。
例えば、休みは何してた?とか答えに子供と遊んでたとか、事実を言わなきゃいけない事がよくあり、子供のことを言うと友達の機嫌が悪くなります。
そういうことでいちいち嘘ついたりとかも違うかなと思うのですが、なんかキツく当たられるから、辛くなってきてます。+6
-0
-
1320. 匿名 2023/01/26(木) 22:52:19
>>3
分かるで+0
-0
-
1321. 匿名 2023/01/26(木) 22:52:26
>>861 >>903 >>978 >>989 >>1106 >>1262 >>1264
オープンチャット「関西圏ガル民」
https://line.me/ti/g2/YopE-4l4SzUSmNo0-1DRgmmqU5L7JJvjf6c9_w?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
+0
-1
-
1322. 匿名 2023/01/26(木) 22:52:35
>>1318
だからいいんじゃない?w+0
-1
-
1323. 匿名 2023/01/26(木) 22:52:41
めちゃ冗談が好きな子で理解してたけど
妊娠中の私におばさんやんって爆笑してきて
親友だったけど今は距離を置きたい。+7
-0
-
1324. 匿名 2023/01/26(木) 22:54:01
大人になってからできた友達はそれなりに大切よ私は。
もう大人だから自分の面倒は自分でみてるし、寄りかかられすぎるめんどくささみたいなものはない
それぞれ自分の世界があるし、たまに会って楽しくお付き合いできてる
でもまぁ若い頃はだいぶ面倒に感じてたから、いらない派の気持ちもわかる+5
-0
-
1325. 匿名 2023/01/26(木) 22:54:12
>>1321
早速入ってきました❗️ありがとうございます+1
-0
-
1326. 匿名 2023/01/26(木) 22:55:03
老若男女関係なくプライベートな人との関わり方を忘れた。10年以上個人的なつきあいをしたことがない。主人とのマヌケでバカバカしい態度で人前には出られない。+3
-0
-
1327. 匿名 2023/01/26(木) 22:55:57
>>393
ここの住人がいないだけで世間一般はほとんど友達もいるし結婚もしてるよね
本当にここの住人が人間感覚乏しいだけなんだよ+20
-4
-
1328. 匿名 2023/01/26(木) 22:56:47
なるよ+0
-0
-
1329. 匿名 2023/01/26(木) 22:56:48
>>61
煩わしい、本当この一言に尽きる。
女子会とかほんと楽しくない。誰も何も話さないから、最近買った物とか旅行行った話すればマウント扱い。気違うこと多すぎ疲れた。
+14
-0
-
1330. 匿名 2023/01/26(木) 22:57:38
私も>>3のこと、ガル友だと思ってるよ。いつもありがとうね!+0
-0
-
1331. 匿名 2023/01/26(木) 22:59:38
>>1318
全く横になるけど、大昔一緒に働いていた人が2chのオフ会で知り合った人と結婚したわ+2
-1
-
1332. 匿名 2023/01/26(木) 23:00:06
>>1269+1
-0
-
1333. 匿名 2023/01/26(木) 23:02:03
>>1277
私も福岡です。リア友にがるちゃんを教えて貰ってこの世界に入ったけどそのリア友とランチしたり遊んだりする時がるちゃんのトピ見て盛り上がってるよ。基本は笑えるトピばかり見てる!+6
-0
-
1334. 匿名 2023/01/26(木) 23:02:58
>>1296
同じくw
女友達だけが頼りだわw+0
-0
-
1335. 匿名 2023/01/26(木) 23:03:15
たくさんはいなくていいけど、たまにランチ行ったりちょっとした買い物一緒にできる友達いるとやっぱり楽しい。+5
-0
-
1336. 匿名 2023/01/26(木) 23:04:42
>>25
あなたの意見に納得。自分自身、両親の仲が悪くて母、私、妹でまとまることが多かったから、女性の方が話しやすい。そして友だち自身も姉妹だけ、という人が多い。育った環境もあるのかも。+7
-0
-
1337. 匿名 2023/01/26(木) 23:05:08
年取ったら欲しいかなー
今はいいや
+0
-0
-
1338. 匿名 2023/01/26(木) 23:05:55
>>1301
よくぞ素直に認めた。
まー、あなたと他の人は違うからね。+5
-0
-
1339. 匿名 2023/01/26(木) 23:06:17
>>15
結婚して子供出来たりすると、友人どころか兄弟とも疎遠になる。+44
-0
-
1340. 匿名 2023/01/26(木) 23:06:50
>>729
それなら私やる+8
-1
-
1341. 匿名 2023/01/26(木) 23:07:39
>>214
私コミュ障だから〜って初めに言えばグループで楽しんでる人の悪口言っていいみたいな人いるよね。
ほんと性格悪いしボッチになるのわかる。
そんなのを受け入れてあげようよって言われても。+7
-0
-
1342. 匿名 2023/01/26(木) 23:08:23
>>1319
別に事実をありのまま話さなきゃいけないわけでもないし嘘もつかなくて良いと思うけど
どこそこへ(子供と)遊びに行ったよーとか家でいつも通り過ごしてたよーとかそんなんでいいんじゃない?
私だったらめんどくさいから聞かれた時点で子供と遊んでたよ。てかさ、こうやって普通に答えたらあんためっちゃ機嫌悪くなるけどなんなん?ダメなの?って言っちゃうけどね
なんで一方的な理不尽に耐えなきゃならんのさ+4
-0
-
1343. 匿名 2023/01/26(木) 23:08:40
>>1329
私もです。買ったものや旅行の話は地雷みたいですよね。
だからいい話や幸せな話はせずに不満とかネガティブな話をして不幸そうに話すようになった。+7
-0
-
1344. 匿名 2023/01/26(木) 23:08:50
旦那さん都合で転勤して会社と家以外で話す人いないけど、楽しく生きてる
お酒とテレビあれば楽しい+2
-0
-
1345. 匿名 2023/01/26(木) 23:09:40
>>1
ネットに実名つきで悪口を書かれたり
裏切られたり
嫌みをいわれたり
お祝いのお返しも無いのに
してない嫌がらせはしてくるし
辛いときに助けたのに 私が辛いときは ざまーみろと言ってくる
40年生きてきて
友達が居て良かったって思ったことはないが
上記の様な事は度々
友達なんか要らない+12
-1
-
1346. 匿名 2023/01/26(木) 23:09:44
>>1
嫌味なコメントも多いけどプラスの数が本音だと思う
そう思ってる人が多いってこと
友達が多い人がいい人とも限らないしね+3
-1
-
1347. 匿名 2023/01/26(木) 23:10:19
疲れたから社会と隔絶して1人で生きたい気分w+3
-0
-
1348. 匿名 2023/01/26(木) 23:10:34
もちろん嫌な友達もいた
結婚、妊娠、出産終わり子育てひと段落した今いる友人は2人だけ。
この二人とも色々あったけど全てひっくるめてもこれからも一緒にいて欲しいと思える友人。
夫や子供には言えない事も相談出来る人って本当貴重で有難いよ+3
-0
-
1349. 匿名 2023/01/26(木) 23:11:00
>>1156
そう、おおかたこれが正しい。
女は愚痴を言える相手が欲しいだけ。
それを友達と呼んでるだけ。極論だけど。
別に何かに困った時に本当に助けてくれるとは思っていない。助けも求めない。
本当に困った時に助けてくれるのは旦那か身内だけ。
もっと言えば最後に頼れるのは己のみ。
+15
-1
-
1350. 匿名 2023/01/26(木) 23:11:02
>>55
ガルランド!+1
-0
-
1351. 匿名 2023/01/26(木) 23:11:59
>>25
あと単純に異性と話合わない
学生の頃は話す内容もあったけれど+9
-0
-
1352. 匿名 2023/01/26(木) 23:12:29
イケメンと2人だけで生活したい
疲れた〜+1
-0
-
1353. 匿名 2023/01/26(木) 23:13:21
このトピ画動くんやね
シュッていきなり立ち上がったからびっくりした笑+4
-0
-
1354. 匿名 2023/01/26(木) 23:13:30
女友達いなくても良いよねって主旨のトピで友達作りが始まってる珍事は何なのw+7
-0
-
1355. 匿名 2023/01/26(木) 23:14:53
>>1310
私は、うちも死んで欲しい羨ましいって言われたよ…汗
まあそんな友人しか持てなかった自分にもおそらく原因があるのだとも思うわ+4
-0
-
1356. 匿名 2023/01/26(木) 23:15:04
>>1
友達というのは、することがなくて暇なときの時間潰し相手のようなもの
なので、別にいてもいなくてもどっちでもいいし、仲良くはしてるけど、明日突然別の人に入れ替わってたとしても別に気にしません
コロナで緊急事態宣言のとき、自宅にこもり丸1日誰とも会話しない日があると気が狂いそう、みたいな人いたけと、多分私は1年くらい誰とも会話しなくても別に平気だと思う
録画した2時間ドラマと推理小説さえあれば、この世にたった1人取り残されて死ぬまで誰とも会話しなくても多分平気+17
-1
-
1357. 匿名 2023/01/26(木) 23:16:03
>>1246
産んだことも育てたこともないから共感もできないし、変に意見も言えないから、子供の話ばかりされると困るっていうのはある
子供が小さいうちは生活が子供中心になるだろうから話題がそうなるのは仕方ないと思うけど…
逆に自分は仕事バリバリしてるからそういう話を子育て中で仕事休んでる人にしてもなと思って話題がなくなるって感じ
+6
-0
-
1358. 匿名 2023/01/26(木) 23:16:18
結婚式の友人代表でスピーチ2人に頼まれたけどその2人とも今は全然連絡とってないなー
でもまた子育て終わったりしたら復活するかも+3
-0
-
1359. 匿名 2023/01/26(木) 23:16:28
友達いらないから話し相手がほしい+1
-0
-
1360. 匿名 2023/01/26(木) 23:17:08
>>1359
ネットで募集すれば?+0
-0
-
1361. 匿名 2023/01/26(木) 23:18:04
自分は自己中でそんなに思いやりないので友達にも悪いので今は友達いらん+1
-0
-
1362. 匿名 2023/01/26(木) 23:18:25
>>1343
そう、幸せな話はしない方がいいみたいだよね。
後日、女子会に参加してた他の子がハワイ行ったとSNSにアップしてた。賢い子は女子会でわざわざ話さないんだなと学んだわ。
私なんて近場の温泉旅行なのにキャッキャと話してたよ。+5
-1
-
1363. 匿名 2023/01/26(木) 23:18:30
男ウケいい人は→女ウケ悪い&友達出来づらい
男ウケ悪い人は→女ウケいい&友達出来やすい
ザックリ言えばこんな傾向あると思う
前者はおおよそ旦那(もしくは男友達)がいればいいとなり、
後者はおおよそ女子会やおばちゃんグループで群れたがる
+6
-2
-
1364. 匿名 2023/01/26(木) 23:18:39
>>1360
ネットしかないか
実際に会うのも面倒だから電話で話すくらいがいい+0
-0
-
1365. 匿名 2023/01/26(木) 23:19:43
>>1363
そんな法則ないよ
出たガルちゃんお得意の決めつけ+2
-2
-
1366. 匿名 2023/01/26(木) 23:20:18
お金もないし臭いしどうせ自分なんていらんと思う
心にともだちがいるからまあいいや+0
-0
-
1367. 匿名 2023/01/26(木) 23:20:26
>>1364
なんとか電話相談室に電話すれば?+0
-0
-
1368. 匿名 2023/01/26(木) 23:20:47
>>1345
ほんとこれ。
全部共感できるわ。
世の中びっくりするぐらい礼儀のない奴や恩を仇で返す奴って多いよね。
真面目に生きてるのがバカバカしくなるわ。
+8
-0
-
1369. 匿名 2023/01/26(木) 23:21:30
浮気されて心底辛かった時沢山助けてくれて女友達がいなかったらヤバかった。男友達に同じ相談したら思わせぶりとか彼女とかに嫌な思いさせちゃうし、本当に女友達で良かった。+3
-1
-
1370. 匿名 2023/01/26(木) 23:21:34
>>1359
「今、誰かと話したい」みたいなアプリを検索したら出てきた(5分くらい話せるやつだったかな)から登録して待機してみたけど誰とも通話出来なかった
20代あたりなら活用出来たのかも+0
-0
-
1371. 匿名 2023/01/26(木) 23:21:55
>>1362
私、買ったものや行ったところを参考にしたいから、そういう話大好きなんだけどなあ。
逆にネガティブな話疲れる。
もちろんネガティブな話で相談したいとかなら、相談には乗るけど、いつもそんな感じって、辛すぎない。
なんか、世知辛い世の中だよね。
あなたみたいな人、私は友達になりたいよ!+10
-0
-
1372. 匿名 2023/01/26(木) 23:22:13
>>1
いくら仲が良い長年の関係だとしても、親しき仲にも礼儀ありをド忘れしてグイグイ踏み込んで来られたり、バカにしたような上から目線的な言い方されたら縁を切りたくなる。
お互いパートナーが見つかったとして、パートナーを褒めたり肩を持つなら少しぐらい悪く言われても気分は悪くならないけど、全否定されたりバカにされたりしたらお前何様?って思って疎遠になるな。
たまにいるけど、その辺を履き違えてズカズカ入ってくるガサツな女が本当に嫌い。+6
-0
-
1373. 匿名 2023/01/26(木) 23:23:19
>>1355
んなことないよ。バカにロックオンされることはある。
でもそいつは今すぐ切って。そんなのは友達ではない。
亡くされたのいつのことか分からないけど、大変だったね。
あなたの背中をさすって差し上げたいわ。
+4
-0
-
1374. 匿名 2023/01/26(木) 23:23:33
やっぱ必要だと思う時と面倒な時の半々+1
-0
-
1375. 匿名 2023/01/26(木) 23:23:59
>>1369
でもそれは浮気された可哀想なアナタだからだったりする
新しい彼氏が出来てウキウキしてても話を聞いてくれるなら本物だろうけど
そんな時は「その彼氏大丈夫?私はちょっと無理かも」なんて言うのが女だよ+2
-5
-
1376. 匿名 2023/01/26(木) 23:25:26
>>142
そもそも友として成り立ってなくない?
+6
-0
-
1377. 匿名 2023/01/26(木) 23:26:10
>>1342
そうですよね…
そんな感じで言えたらいいんですが。
今度感じ悪くされたら、キツくならない感じに言ってみます。
合わないなら仕方ないですし。
こちらも友達に辛い思いをさせたくないし、気分良く幸せでいてほしいので。
+5
-0
-
1378. 匿名 2023/01/26(木) 23:26:17
>>994
マウント取られる側が上なことが多い+4
-0
-
1379. 匿名 2023/01/26(木) 23:26:18
>>1369
助けるってどういうのですか?
泣きながら電話したら夜中なのにかけつけてくれてとかそういうのが理解できない+0
-1
-
1380. 匿名 2023/01/26(木) 23:26:42
>>1323
これは私も距離置くかも+4
-0
-
1381. 匿名 2023/01/26(木) 23:27:22
>>175
本当、よくあるよねw
ママ友なんていらないし、必要ない!とかわざわざ宣言するやつ。
もう自己完結してるのをわざわざ宣言する意味よw+8
-0
-
1382. 匿名 2023/01/26(木) 23:27:24
>>1375
余計なこと言うな、性悪+4
-3
-
1383. 匿名 2023/01/26(木) 23:27:48
>>1373
気付くのが遅すぎた
ほんと時間の無駄になってしまったし私の友人作りの見る目のなさにも辟易してる
背中をさすってくれるような友達なら一生大事にするのにな
これからはちゃんと選ぶ+5
-0
-
1384. 匿名 2023/01/26(木) 23:28:56
一人しかいない
+1
-0
-
1385. 匿名 2023/01/26(木) 23:30:01
>>1323
学生時代からの友人ってわりとそんなふうにズケズケ言う人いたけどみんな切った
大人になってまでそんな会話はしたくないよね+4
-0
-
1386. 匿名 2023/01/26(木) 23:30:37
>>1055
わたしは親戚と仲悪いから友達がいてくれて助かったよ+2
-0
-
1387. 匿名 2023/01/26(木) 23:30:51
>>1353
ほんとだ気づかなかったw
+0
-0
-
1388. 匿名 2023/01/26(木) 23:31:05
私の世代は子育て中の人が多いから、どうせ話してもウチノコガ~ウチノダンナガ~ばっかでつまらない。今は無理して友達作るときじゃないかなと思ってる。+0
-1
-
1389. 匿名 2023/01/26(木) 23:31:23
ガルでは友達いない人わんさかいるけどリアルでは本当に友達いない人に会ったことない。+6
-0
-
1390. 匿名 2023/01/26(木) 23:31:29
>>1363
私それだわ!女友達出来にくいけど、男性からはほぼ受け入れてもらえる。
容姿がどうのじゃないの。女同士の謙遜しながらの会話が時間の無駄で嫌いなの。
ポンポン会話が進めば楽なの。
その内容なんてくだらん事ばっかりだけど、それで良くない?と思う。
女性に共感を求めなきゃ自分の意思決定出来ないほどもう子供じゃないし、ましてや男性にこんなに自分って可哀想なひ弱な女と思われたくないし。
あ、私って他人にそこまで興味無いし期待してないんだな…と思った(笑)+4
-6
-
1391. 匿名 2023/01/26(木) 23:33:11
女の方が信用できるし安心できる。
+1
-1
-
1392. 匿名 2023/01/26(木) 23:36:30
>>625
学生ノリの人の方が友達多いよね+0
-0
-
1393. 匿名 2023/01/26(木) 23:37:14
最近、すごく仲良くて毎日連絡取ってた友達と切れつつあります。
もう20年そうしてきたのに。
でも、なんか関係性が変わってきたなって思ってた。
彼女はバツイチだけど甲斐性のある頼れる彼氏と事実婚な上に職場に別の彼氏がいる。
私はそれを見て、あんなに良くしてくれる彼氏と住んでるなら浮気なんてしない…って思って見守ってる。
そんな状況だから会話しててもズレるんだよね。
寂しいけど仕方ないことなんだろうなって諦めてきた。+2
-0
-
1394. 匿名 2023/01/26(木) 23:37:39
>>1
私はひとりっ子だから、友達の存在は大きいなぁ。同性に限らず。+2
-0
-
1395. 匿名 2023/01/26(木) 23:38:12
>>4
職場で友達の話をしょっちゅうする人がいて、
「友達と会ってる?」とか人にまで聞いてくる。
そういう時、みなさんはどうしてますか?+1
-5
-
1396. 匿名 2023/01/26(木) 23:38:20
>>1389
友達がー。とか言ってるけど知り合いだと思ってる。
心のなかではその人を友達認定していない。+1
-0
-
1397. 匿名 2023/01/26(木) 23:38:59
>>1259
80まで生きるかどうかも分からないのに、今からそんな先のこと考えても意味ないと思うんだけど+4
-1
-
1398. 匿名 2023/01/26(木) 23:40:14
特別綺麗なエピソードがあるかと言うと別にそうでもないけど女友達もママ友もいると楽しい。
学生時代と違って大人になると色んな人と広く浅く付き合う感じになって気楽で楽しい。+2
-0
-
1399. 匿名 2023/01/26(木) 23:40:18
でも男でも合わない人もいる
女で合う人はいない
だから男友達の方が増える+0
-0
-
1400. 匿名 2023/01/26(木) 23:41:53
>>1375
ヨコだけど
私は親友1人と友達は10人くらいいるのね
私も新しい彼氏が出来た時に、親友は喜んでくれたけど友達は次は大丈夫?みたいな感じだったんだよね…
親友は私を信用して全部まとめて受け入れてくれるけど友達は只の興味みたいな扱いというか…
親友と友達を比べるとそういう感じの事が多々あって、そもそも私自身もそうかもw
だから友達はいらない
親友が1人居れば充分って思ってる+3
-2
-
1401. 匿名 2023/01/26(木) 23:42:27
>>1381
見なきゃよくない?わざわざ覗いて書き込む意味のほうが分からん+1
-3
-
1402. 匿名 2023/01/26(木) 23:42:43
>>318
多分そうじゃなくて。
自慢ばかりしてコミュニケーションが成り立たない人の話をしてると思う。その人の自慢を「すごいねー」と言ってあげたり、悩みを「〇〇なら能力があるからできるよ」というスタンスで聞いてあげてると、どんどんつけあがって時間割いて聞いてあげてる人のことを見下してくる人の話。
それが分からないなら、あなた心当たりはないですか?+7
-5
-
1403. 匿名 2023/01/26(木) 23:43:42
>>1317
わかる!
私は、縁を切るのはよっぽど不満溜まった時だけど。
大人ならわかるだろ!ってことをわざわざ良い大人に言いたくない。
他人を矯正する暇なんかないと思っちゃう。
彼氏とか旦那ならまだしも。
多分、優しいと思われてる人って、そういう図々しい人が寄ってくるんじゃないかなと思う。+13
-0
-
1404. 匿名 2023/01/26(木) 23:44:01
>>1396
知り合いならいるけど友達だと思える人少ないですよね+0
-0
-
1405. 匿名 2023/01/26(木) 23:44:18
自立した今は生活面で必要ないけど存在が必要かな
親もそうだけど別に頼りはしないけど存在があればホッとする+0
-0
-
1406. 匿名 2023/01/26(木) 23:44:33
>>1396
友達がー友達がーってよく言う子がいて、よくよく聞いたらママ友の事だった。
私はママ友と友達は別のジャンルだけど、皆んなどうなの?+4
-2
-
1407. 匿名 2023/01/26(木) 23:44:41
>>3
ガル民の方が本音で忠告してくれたりするから、なんとなくわかる。私はリアルで友達作るの下手だしどう付き合っていいかわからないから。コミュ症、発達グレーだからなんか迷惑掛けそうで踏み込めない。+7
-0
-
1408. 匿名 2023/01/26(木) 23:45:33
>>1395
環境が変わったり引っ越しちゃったりでたまにしか会えなくなったかなー、っていう+13
-1
-
1409. 匿名 2023/01/26(木) 23:46:06
>>986
違うよ+3
-0
-
1410. 匿名 2023/01/26(木) 23:46:20
>>1401
見ないとわかんないじゃん。
何かオチがあるのかと思ったらただの宣言ってことが多い+6
-1
-
1411. 匿名 2023/01/26(木) 23:46:22
結婚したら旦那さえいればいいやとなった
もし旦那に先立たれたら本読んだりして過ごすかな+7
-0
-
1412. 匿名 2023/01/26(木) 23:46:52
>>67
宅配便来たか+2
-0
-
1413. 匿名 2023/01/26(木) 23:46:56
>>1389
そりゃリアルで会う人はあなたの友達だからでしょ+0
-2
-
1414. 匿名 2023/01/26(木) 23:47:43
>>9
いきたーい!+0
-0
-
1415. 匿名 2023/01/26(木) 23:48:11
>>1406
人による。
ママ友でも友達レベルになってる子もいる。
そういう子は、子供抜きで遊んでるし、子供以外の話もします。
+3
-0
-
1416. 匿名 2023/01/26(木) 23:48:32
>>48
基本的に女性は「共感」を求める傾向が強いらしいから、そうなりがちだろうね
共通の話題が多い人の方が、会話も続きそうだし、変に気を遣わなくていいから楽だし+13
-0
-
1417. 匿名 2023/01/26(木) 23:48:36
今、女友達欲しいよ。
どうでもいいこと話せなくて、買い物しちゃったりネットサーフィンしちゃったりするから+4
-0
-
1418. 匿名 2023/01/26(木) 23:48:54
30代になって若い頃よりも友達がいない事が特に変でもない歳になって良かったと思ってる
+7
-0
-
1419. 匿名 2023/01/26(木) 23:49:23
>>1317
私も微笑みながらシャッター下ろしてしまうほうかも
相手は「あれ、今までそれでやってきたじゃん。突然どうした?」くらい思ってるかもなー。
でも胸に手を当てて考えればこっちを舐めきってたことすぐ分かると思う+12
-0
-
1420. 匿名 2023/01/26(木) 23:49:50
>>764
女って本当○○だよね~(私は違うけど)+5
-0
-
1421. 匿名 2023/01/26(木) 23:50:31
>>16
そうよね、子供も中高生になり手も離れてきたのでたまに会う友達とは楽しくやってるよ
たまに会うからいいのかもね+10
-0
-
1422. 匿名 2023/01/26(木) 23:51:11
>>1406
ママ友=会社の同僚=子供関係以外では連まない、会社以外では合わない
友達=本音を言える、気兼ねなく付き合える
こんな感じ+2
-0
-
1423. 匿名 2023/01/26(木) 23:51:17
卒業してから縁が無くなったけど、困ったこと無いや
旦那も友達いないから結婚式しなかった+6
-0
-
1424. 匿名 2023/01/26(木) 23:51:56
>>48
うちの母親なんか見てると最後は学生時代の友達でもママ友達でもなく、老後のカルチャースクールの友達が仲良くなってたよ
もうそこで友達見つければどうにかなるよw+24
-0
-
1425. 匿名 2023/01/26(木) 23:52:36
>>1317
いちいちケンカしてムダな労力使うくらいなら、フェードアウトの方が良いわな
ただ相手によっては、ストーカーみたいになる人も居るから難しいけど+5
-0
-
1426. 匿名 2023/01/26(木) 23:53:54
なるよ。ボッチカラオケボッチ焼肉ボッチボーリング全部楽しいよ。てか最近はボッチ向けサービス増えてて助かる(笑)+2
-1
-
1427. 匿名 2023/01/26(木) 23:55:26
>>3
ちょっと昔、サバゲーのネットゲームでガルちゃんのチーム作ろうよ〜ってなって暗証番号まで作って立ち上げてくれた人がいた。私もハマってたゲームだったので興味本位でメンバーになって一緒にプレイしたw
プレイ中も喋ったり文字打ったりしてコミュニケーションとりながらするゲームなんだけど、皆んな普通にコミュニケーションとるから私は気後れしちゃったw
ガルちゃん民、全然コミュ症じゃないじゃん!って思ったw+5
-0
-
1428. 匿名 2023/01/26(木) 23:57:04
>>1
1人で映画でも旅行でも全然行くけれど、
もし夫と大喧嘩して1晩家出するとしたら、泊めてくれそうな友達は2人くらいは顔が浮かぶ
まぁ実際はホテルかスパか漫喫か行くだろうし、そもそも家出はしないけれど+2
-2
-
1429. 匿名 2023/01/26(木) 23:59:20
私、親、兄弟いないし
友達もいなかったら孤独過ぎる
またに長電話したりするの楽しい
+3
-1
-
1430. 匿名 2023/01/26(木) 23:59:22
>>1285+2
-0
-
1431. 匿名 2023/01/26(木) 23:59:35
>>1
友達一人もいません
精神が安定して来ました
人付き合いが負担になってました+5
-0
-
1432. 匿名 2023/01/26(木) 23:59:48
>>14
女友達も基本いらないと思ってるけど、男友達はもっといらん+18
-2
-
1433. 匿名 2023/01/27(金) 00:00:15
女友達は普通に欲しい
めんどい時もあるけどなんだかんだ楽しいが買っちゃうんだよ
ただ舐めてかかってくるやつが出てきたらその時はいつでもどつき回したるわいぐらいには思ってる
気を使いまくるのも悪くはないけどどっかしらにそういうの持っとくと舐められにくい気はする+5
-1
-
1434. 匿名 2023/01/27(金) 00:00:48
>>9
やりたいですねそれは+0
-0
-
1435. 匿名 2023/01/27(金) 00:02:35
>>343
ヨコだけど優しい+1
-0
-
1436. 匿名 2023/01/27(金) 00:02:44
>>1
そういう人もいるんだね、としか言えん。
私は友達いないと無理なタイプだから思わないしな。
逆に女同士のつまらない見栄やマウントもほんとに仲良い友達がいるから全く気にしない。
友達同士でも見栄やマウントってたまにあるかもだけど友情にヒビが入ることはないね。そういう気分なんかな、ストレス溜まってんのかなくらいは思うかな。思わないかも。+4
-1
-
1437. 匿名 2023/01/27(金) 00:03:26
>>80
マジでこれだと思う
共感してもらいたくてコメントするのも十分承認欲の内に入るのに、他人の承認欲求には厳しいw+10
-0
-
1438. 匿名 2023/01/27(金) 00:03:36
意外と歳の差ある方が上手くいく気がする
同年代だと親しき仲にも礼儀ありができなくなる人多い+1
-2
-
1439. 匿名 2023/01/27(金) 00:04:28
>>572
えー!私はあなたのほうが卑屈っぽくて苦手なタイプ。お互い近づかないだろうけど+5
-6
-
1440. 匿名 2023/01/27(金) 00:05:10
学生時代から仲いい子とはこれからも友達でいたいけど、新しく友達欲しいとは全く思わない+3
-0
-
1441. 匿名 2023/01/27(金) 00:06:34
>>1395
何故他人の友達付き合いにまで探りを入れるんだろうね。
ストーカーみたいで気持ち悪い…ってのが率直な気持ちだわ+9
-3
-
1442. 匿名 2023/01/27(金) 00:08:04
友達とは一年に一度会えたら充分かなーって思ってる
友達と呼べるのは8人くらいいるから余計に
たわいもない近況報告と流行りのものなどの情報交換ができれば気晴らしになるかな
相談は自分で解決するタイプだからしないしされたくない+1
-0
-
1443. 匿名 2023/01/27(金) 00:08:44
>6男とシタクないの?
私は必ず男は必要❤️
+1
-1
-
1444. 匿名 2023/01/27(金) 00:09:19
>>1436
確かにプライド高いマウント気質の人でもむかつく人とむかつかない人いる
これが友情ってやつか+0
-0
-
1445. 匿名 2023/01/27(金) 00:10:44
>>1
なんかそれもう友達として認識してないよね
細く長く続いてるのも友達というか、お互いに知り合い程度っぽい
友達いるいらない論を持ち出す人ってプライベートの人間関係に損得勘あるように思うんだけど本質的に友達を必要としないタイプなんだと思う
似たタイプの人とその時のタイミングで利害が一致したときつるめばいいんじゃないじゃな
なんか利用されそうって思っちゃって個人的には友達になれないし、つるむのも無理だなって思うけど、お互い様かな+0
-0
-
1446. 匿名 2023/01/27(金) 00:11:55
>>512
関東と関西のができてる!すごーい。参加する勇気がないけどみなさん楽しんでね。+3
-0
-
1447. 匿名 2023/01/27(金) 00:12:06
>>557
良い友達に巡り会えかったっのはなんでだろ。
学生時代なんてわんさか友達出来て大人になる頃には心許せる友達が残るって感じじゃない?
私頑張ってなんとか大人やってるから昔の自分知ってる子と定期的に話さないとストレス溜まる+5
-3
-
1448. 匿名 2023/01/27(金) 00:12:24
愚痴ばかり言う人とは会いたくない。嫌な気持ちになるだけ。+0
-0
-
1449. 匿名 2023/01/27(金) 00:12:50
ウザい友達も居れば、凄く居心地よい友達もいる
女友達がいらないっていう人は居心地の良い友達に出会えてないんだと思う。
私は両方いるから女友達いらねーってなる気持ちもわかるよ。でもこの子とは頻繁に会ったり連絡できなくてもずっと友達でいたいって子もいる。+2
-0
-
1450. 匿名 2023/01/27(金) 00:12:56
>>1441
たぶん、この人の会話に「友達」っていうワードが出てきたことないからじゃないかな
いつも1人なのかな?それとも友達いるの?いるならいいけどって感じなのかな+7
-0
-
1451. 匿名 2023/01/27(金) 00:15:09
>>33
幼稚園行事とかで夫婦で関わる事もあるんだから仕方なくない?
大体男は苗字呼び、女は名前呼びで使い分けられてる
まさか人ん家の旦那名前呼びするわけにはいかないし+1
-6
-
1452. 匿名 2023/01/27(金) 00:15:11
>>116
関わらなくなっても元気でいて欲しいと思えるのすごい素敵
本当の友情だと思う+8
-1
-
1453. 匿名 2023/01/27(金) 00:16:13
なるなる。中年になって、人間関係にシンプルさを求めるようになりましたね。家族さえいればいいかな。+13
-1
-
1454. 匿名 2023/01/27(金) 00:16:23
>>1444
それ以外の良いところをわかってるし思い出もあるしね。
マウント取られた!この女嫌い!てなるのはいかがなもんよね。
ママ友とかあっさーい関係でマウント取ってきたらイラっとはする。+7
-0
-
1455. 匿名 2023/01/27(金) 00:16:37
>>1436
友達に求めるものが違うんだろうな
見栄を張りあったりマウントしてくる人は個人的には友達だと思えない
そういうのは知り合いだね、友達風知り合いはたくさんいる+8
-0
-
1456. 匿名 2023/01/27(金) 00:16:53
子供が小さかった頃近所に住んでたママ友と気が合い親友と呼べるくらい親しく長年付き合ってきましたが、いくつか理由があって最近少し距離を置きたいなと思ってます。月一くらいで会ってたのを3ヶ月に一回くらいのペースにしたいなという感じです。
皆さんは親しい友達とどれくらいのペースで会ってますか?
+3
-1
-
1457. 匿名 2023/01/27(金) 00:16:59
>>1
私は同性の友達はめちゃくちゃ大事だと思う。
べったりじゃなくても同性の友達がそこそこいて、女だけでうまく楽しく生きられてたら、男で失敗し辛くなると思う。寂しがり屋のくせに同性の友達できないタイプはやばい。そういう人は変な男と歪な関係になりまくってる。悲劇のヒロイン気取ってる。同性より異性の方が何でもかんでも選定が甘いけど、それで良いや!と思うと破滅する。+7
-7
-
1458. 匿名 2023/01/27(金) 00:17:13
とりあえず友達がいないのはヤバイ奴ってことが分かったよ
多い方が幸せなんだよね
これからはちゃんと付き合っていく努力をしてみる+0
-5
-
1459. 匿名 2023/01/27(金) 00:18:10
10代20代は友達いると思う。
40代は家族がいたら、いろいろ忙しいし別にいらない。+6
-1
-
1460. 匿名 2023/01/27(金) 00:20:12
私42で本当にひとりも連絡取り合う友達いないけどなんとかなってるわ。でもたまーに人恋しくなる時もある。居酒屋とかで笑い合いながら飲めたらなぁって。+9
-0
-
1461. 匿名 2023/01/27(金) 00:20:37
>>1026
男の性欲舐めたらあかん。
枯れてるように擬態してるだけだよ。
+15
-0
-
1462. 匿名 2023/01/27(金) 00:22:09
「ぶっちゃけ彼氏がいれば女友達いらない」って言ってた人から未だに連絡が来るのは何なんだろう(こっちからは連絡してない。)
彼氏の愚痴のゴミ箱にされる程の会話もしてないし。謎。+2
-2
-
1463. 匿名 2023/01/27(金) 00:22:28
高校生です。信頼できて、お互い尊重できる、気の合う女友達って本当にできる気がしません。お互い様だとは思いますが、最初は良くてもだんだん、え?って思う言動が出てきて、一線ひいてしまいます。みんなそんな感じなのでしょうか?+7
-0
-
1464. 匿名 2023/01/27(金) 00:22:42
>>945
そうなんだ…。それでよく友達いるね。+2
-0
-
1465. 匿名 2023/01/27(金) 00:22:44
>>1
女だけど女ってどこに腹を立てるのか全く理解出来ない。突然口をきかなくなって感情的に敵意向けてくるパターンとかあると宇宙人かと思う。+5
-1
-
1466. 匿名 2023/01/27(金) 00:23:00
>>2
そういう人、なんかわかるよね
だから近づかないようにしてる
後、マウントの範疇がめちゃくちゃ広いというか
ちょっとした近況報告とか全てマウントにしたがる人がいて遠巻きにされてた
いいなー、羨ましいなーと感じる話でも普通に面白かったり、役に立つ情報だったりするよね
マウント、見栄、マウント、マウントーーみたいに考えてれば、そりゃ疲れるだろうなと思う
+34
-4
-
1467. 匿名 2023/01/27(金) 00:23:24
>>284
何もかもマウントと捉える人の方が面倒臭いよね
そういうコンプ強い性格だから友達いないんだろうな…って察する
友達居なくても楽しめる人はわざわざトピ立てて共感してもらおうとしないよね+12
-6
-
1468. 匿名 2023/01/27(金) 00:23:46
友達の数を自分軸にすることこそヤバいと思う。人生の目的を友達作りにするって、あまりにも勿体ないな。
自分を楽しませて、成長させる流れに乗ってる人は勝手に人が寄って来ます。+8
-0
-
1469. 匿名 2023/01/27(金) 00:25:01
大人になってから友達作るの難しいよね。数々の引越しで友達との縁は切れたし、働いてないし、子供もいないから友達はできないわ。夫がいて趣味が充実してるからいいかな。いなくても今のところは困らない。欲しくなったら、外に出て作る機会を増やすよ。+8
-0
-
1470. 匿名 2023/01/27(金) 00:26:11
>>7
私も、唯一の1人の友達と離れたからあまり連絡もしてないしこのまま疎遠になりそうで寂しい。友達0になる。もう30後半から新しく友達作れる気がしない…+28
-0
-
1471. 匿名 2023/01/27(金) 00:26:51
>>1463
完璧に気が合う人は基本的にはどこにもいないと思ってあきらめた方がいいんじゃないかなあ?気が合う部分が多い人をとことん探して、後はお互いの違いを楽しむのがよさそう。+7
-0
-
1472. 匿名 2023/01/27(金) 00:28:18
>>1463
悲しいけど、友情は育むものじゃない。
出逢った瞬間から苦手だった人はどれだけ遊んでも嫌いなまま。
同性でも運命的な出逢いってありますよ。
最初からビビビッとくる女性。+9
-0
-
1473. 匿名 2023/01/27(金) 00:28:31
>>1466
これほんとに同意。そういう人って本当にコンプも被害妄想も強くて他人の言動に目を光らせてる。
そういう人ほどネットでは「他人に興味無い(キリッ」とか厨二病みたいなこと言ってるw+11
-0
-
1474. 匿名 2023/01/27(金) 00:29:28
>>1467
客観視苦手な人がマウントしてくるけど、本人は客観視が苦手だから自分が何言ってるのか分からないみたい。+5
-2
-
1475. 匿名 2023/01/27(金) 00:30:52
>>1468
寄ってくるから丁寧に対応するけど、ちょっと違うなあと思うことも多いよね。+5
-0
-
1476. 匿名 2023/01/27(金) 00:31:22
>>1451
よこ
シンプルに名前呼びで、他人との話の中では〇〇さんのご主人とか奥さんとかで良くない?
子供の名前覚えるのも大変なのに親の名前まで覚えられない+5
-0
-
1477. 匿名 2023/01/27(金) 00:31:31
>>1474
貴方が何言ってるか1番分からなかった+3
-0
-
1478. 匿名 2023/01/27(金) 00:31:36
友達と過ごすのが好きな人と一人で過ごすのが好きな人、お互い自分主観で語るから分かり合えない。+4
-0
-
1479. 匿名 2023/01/27(金) 00:31:36
>>1467
横から。でも、承認欲求の塊で小学生か?と皆が呆気にとられるようなマウントを常に取るような女性って結構いますよ。+7
-0
-
1480. 匿名 2023/01/27(金) 00:31:51
>>140
全く同じです。幼馴染とかは会いたいなーと思いますけど大学や独身時代に出会った数年の付き合いより、友達ではないけど今の環境で一番長くいる人が一番大切です。+14
-0
-
1481. 匿名 2023/01/27(金) 00:32:20
>>7
そもそも女に友情なんてない。美人が自分を引き立てるためにブスを連れてるかブスが美人のおこぼれを狙ってくっ付いてるかのどちらか。
美人同士だとマウント合戦だしブス同士は一人が嫌で身を寄せ合ってるだけだから友達ですらない。+6
-10
-
1482. 匿名 2023/01/27(金) 00:34:45
>>1
生物ってだいたい女同士で群れるよね。嫌な意味じゃなくて、その方が生き残る可能性が上がったりメリットが多いから戦略としてさ。
特に若い時なんかはそうだと思う。変な男に狙われないようにとか、困ったことを励まし合って乗り越えるとか、情報の共有とか
かなり大事じゃない?
+6
-1
-
1483. 匿名 2023/01/27(金) 00:34:53
>>1479
そういう人がいるのはもちろん分かるけど、引越ししたとか矯正始めたとかそのレベルの話もマウントと捉える人も割といるよ
他人の持ち物に目光らせてあのバッグ高いやつだ!マウントだ!とかね+7
-1
-
1484. 匿名 2023/01/27(金) 00:35:06
>>198
友達いなさそww+6
-4
-
1485. 匿名 2023/01/27(金) 00:36:00
>>1474
いますよね。50過ぎててて買い物依存のオバがパート先にいるんだけど、まぁ、自慢するする(笑)ずんぐりむっくりなオバなのに自分の中では美女設定。
これぞ認知的不協和だと思って見てる(笑)+2
-0
-
1486. 匿名 2023/01/27(金) 00:36:34
>>1477
ああ…気質的に客観視できる人とそうじゃない人がいるんですよね。
+0
-0
-
1487. 匿名 2023/01/27(金) 00:36:57
>>1442
そういう年に1度の友達ってLINEも会う時にするくらい?+0
-0
-
1488. 匿名 2023/01/27(金) 00:37:37
>>15
やはり結婚すると身内が一番だし自然に友達は少なくなると思うよ
自分は独身だが周りがそうだから徐々にいなくなる感じ
たまーに遊んでくれる独身女子がいるくらいね+13
-0
-
1489. 匿名 2023/01/27(金) 00:38:55
>>1
友達はいるけど年1回くらいしか会いません。誰かと一緒に行動もしません。いつも1人です。
何一つ困らないですよ。誰からもLINE来ないし滅多に友達にもならないので増えもしない。
今いる親友と年1回会えたらそれで充分。
今後も友達は増やさないしこれで幸せです。
普段から誰ともメールもせずLINE交換も拒否
SNSもやってない。
ストレスありません!
愚痴って聞いててもつまらないし私もリアルで人に愚痴ることはしません。
愚痴はガルに書き殴るのでこれからもよろしくお願いします!+5
-0
-
1490. 匿名 2023/01/27(金) 00:40:46
>>1
逆に同性の友達いらないってすごくない?
元の家族とか親戚は絶対選べないじゃん?
旦那は選べるけど、その人とずっと一緒にいるっていう縛りはついて回るでしょ?
友達は自由で良いと思うけどなぁ。唯一自分たちで自由に選べる人間関係だよね。性格悪いところ見えてきて思ってたのと違ったら離れられるし、新しく友達作っても誰にも文句言われないしめっちゃ良くない?+4
-0
-
1491. 匿名 2023/01/27(金) 00:40:50
>>514
学生時代も友達いなかったんですか?+0
-0
-
1492. 匿名 2023/01/27(金) 00:43:46
>>1486
こういう絡みしてくるあたり貴方もなかなかクセ強そう+1
-0
-
1493. 匿名 2023/01/27(金) 00:44:09
>>1483
マウントって非常に難しい
こちらとしては自己開示や共感のつもりでも、受け手が「マウントだ!」と思えばマウントだもんね
実際にあった会話
友達の家に遊びに行って「自然が残ってていいとこだね」→「どーせ田舎ですよっ」
「私もその作品好き!好きすぎて海外でも行っちゃったんだよ」→「すごいですねー、海外までですってー(棒)」
こんなことがあってから自分が海外で生活してた事とか隠すようになった
+3
-1
-
1494. 匿名 2023/01/27(金) 00:44:14
>>1490
異性と遊ぶのが楽しすぎるんじゃない?+0
-1
-
1495. 匿名 2023/01/27(金) 00:46:36
20代の頃はSNSで繋がった海外アーティストのオタ仲間と会って海外へ追っかけ旅行もしたし飲み会もしたしディズニーも行くほど友達以上に活発的に仲良くしてたけど、今はそんな元気ない。+0
-0
-
1496. 匿名 2023/01/27(金) 00:47:19
>>1
女友達は1年に1回会うくらいがちょうどいいよ
転勤族だし地方都市だからみんな散らばっててちょうどいい
しょっちゅう顔合わせるとなんかしんどそう+0
-0
-
1497. 匿名 2023/01/27(金) 00:47:40
>>198
友達のハードル低そ+9
-2
-
1498. 匿名 2023/01/27(金) 00:48:03
>>393
友達ってどこから?+4
-0
-
1499. 匿名 2023/01/27(金) 00:48:11
>>33
内輪でやるならまだしも、他の人もいる保護者グループラインでやっちゃうんだから正直ちょっと気持ち悪い+6
-0
-
1500. 匿名 2023/01/27(金) 00:48:27
>>421
まず会う時間とお金がもったいない+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する