ガールズちゃんねる

スーパーの会計時にレジ係がパンや惣菜とお肉を一緒に重ねる

493コメント2023/02/15(水) 18:11

  • 1. 匿名 2023/01/26(木) 10:01:14 

    スーパーのレジ会計の時に、惣菜の上にお肉のトレーを重ねて
    更にその上にパンを置かれました。
    お肉のトレーはお肉売り場で何枚も重ねてあるので
    上下ともに菌だらけです。
    調理しないで食べる惣菜やパンとお肉を分けて欲しいと思うのは、
    私だけでしょうか?

    +137

    -1002

  • 2. 匿名 2023/01/26(木) 10:01:55 

    レジの人次第

    +385

    -6

  • 3. 匿名 2023/01/26(木) 10:02:04 

    気にした事なかった

    +1126

    -50

  • 4. 匿名 2023/01/26(木) 10:02:04 

    >>1
    セルフレジ行けば解決。終わり

    +1555

    -20

  • 5. 匿名 2023/01/26(木) 10:02:05 

    セルフレジ一択かな

    +538

    -6

  • 6. 匿名 2023/01/26(木) 10:02:13 

    コンビニでタバコの上に雑誌乗せられたことならあるよ

    +3

    -89

  • 7. 匿名 2023/01/26(木) 10:02:25 

    >>1
    ワガママ

    +903

    -60

  • 8. 匿名 2023/01/26(木) 10:02:30 

    それより、お肉はラップ巻いてるだけだから、その上にあんまり物を置いてほしくない。
    菌はべつに気にならない。

    +463

    -32

  • 9. 匿名 2023/01/26(木) 10:02:31 

    置き方気になるときあるけど自分で詰めるときに結局グシャグシャになるからあまり気にしない

    +417

    -8

  • 10. 匿名 2023/01/26(木) 10:02:38 

    めんどくせ

    +518

    -17

  • 11. 匿名 2023/01/26(木) 10:02:42 

    だったら分けて買い物すりゃいいじゃん

    +490

    -18

  • 12. 匿名 2023/01/26(木) 10:02:44 

    嫌ならレジで事前に言えば?
    対応してくれると思うけど

    +382

    -8

  • 13. 匿名 2023/01/26(木) 10:02:47 

    >>1
    求めすぎ

    +638

    -17

  • 14. 匿名 2023/01/26(木) 10:02:48 

    スーパーのレジ係の人めっちゃ忙しいよ。理想求めたらあかんと思う。

    +767

    -11

  • 15. 匿名 2023/01/26(木) 10:02:51 

    すんごいかごの中🧺で離して置いとく
    とかどうかな?

    +3

    -18

  • 16. 匿名 2023/01/26(木) 10:03:03 

    >>1
    肉を選んだら陳列棚の上に設置してあるロールのビニール袋に入れる

    +408

    -11

  • 17. 匿名 2023/01/26(木) 10:03:05 

    >>1
    主がレジで働いたら、遅すぎて大量のクレーム来ると思うよ。

    +767

    -19

  • 18. 匿名 2023/01/26(木) 10:03:06 

    900円のパートにあれこれ求めちゃダメよ。

    +474

    -16

  • 19. 匿名 2023/01/26(木) 10:03:11 

    >>1
    うーん そこまで細かくは気にしてない
    でも、出来立ての総菜の上に冷食や生肉を乗せられた時には
    自分でよけた事がある

    +260

    -13

  • 20. 匿名 2023/01/26(木) 10:03:19 

    潰れたりしなければ気にならない
    そのパンだって何らかの包装されてるんだよね?

    +255

    -2

  • 21. 匿名 2023/01/26(木) 10:03:20 

    店員さんお疲れ様です

    +268

    -7

  • 22. 匿名 2023/01/26(木) 10:03:25 

    セルフレジがあるよ

    +162

    -2

  • 23. 匿名 2023/01/26(木) 10:03:37 

    そこまで気にするならカゴ分けて会計も分けた方がいいと思う。
    大多数の人はそこまで気にせずにお肉のパック触った手で他の商品も触ってる。

    +329

    -5

  • 24. 匿名 2023/01/26(木) 10:03:37 

    >>1
    そんなこだわりあるならセルフレジがいいよ

    +284

    -2

  • 25. 匿名 2023/01/26(木) 10:03:40 

    レジ業務の人の意見聞きたい

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2023/01/26(木) 10:03:44 

    そんなに菌が気になるなら外で買い物なんかしたらあかん。まあ無菌状態じゃ人間生きていけないけどね。

    +249

    -5

  • 27. 匿名 2023/01/26(木) 10:03:44 

    >>1
    全部菌だらけだから気にすんな

    +363

    -4

  • 28. 匿名 2023/01/26(木) 10:03:51 

    >>1
    釣りかな?

    そんなワガママならセルフレジ一択

    +198

    -8

  • 29. 匿名 2023/01/26(木) 10:03:51 

    セルフレジにしてる
    下手に詰め込まれるどころかコロナ流行ってから触られるのも嫌になったわ

    +9

    -37

  • 30. 匿名 2023/01/26(木) 10:04:09 

    >>1
    パンや玉子をつぶさず
    、上に乗せてくれれば、大概の人は怒らないよ

    +290

    -2

  • 31. 匿名 2023/01/26(木) 10:04:11 

    貴方だけです

    +85

    -7

  • 32. 匿名 2023/01/26(木) 10:04:14 

    >>1
    生で怖いなと思うものは陳列棚から取る時にビニールに入れてる
    その為にビニール置いてあるんだと思う

    +111

    -6

  • 33. 匿名 2023/01/26(木) 10:04:21 

    こういったモンクレがいるからスーパーの店員さんが大変なんだよね
    〇ねよ

    +184

    -28

  • 34. 匿名 2023/01/26(木) 10:04:21 

    >>1
    ここよりスーパーの要望欄とかに書いたらどうかな

    +114

    -29

  • 35. 匿名 2023/01/26(木) 10:04:21 

    たまにパンの上に卵乗せる人いる
    さすがにそれはやばいだろって思う(笑)

    +117

    -6

  • 36. 匿名 2023/01/26(木) 10:04:22 

    惣菜の上に肉のトレー置かれるのは嫌かも。
    肉重いよね?

    +16

    -17

  • 37. 匿名 2023/01/26(木) 10:04:26 

    うーん
    アイス売り場でお店の人が補充の時に段ボールひっくり返して
    床に転がったアイスをそのまま並べてたの見たことあるからなぁ
    どの商品だから菌がある、これは綺麗って言えないと思うわ
    牛乳パックとかそのまま注ぐようなものは、家で洗ったり拭いたりするよ

    +18

    -20

  • 38. 匿名 2023/01/26(木) 10:04:27 

    >>1
    パンもパッケージの袋に入ってるのにイヤなの?どうしたらいいの!?

    +158

    -2

  • 39. 匿名 2023/01/26(木) 10:04:30 

    >>1
    セルフレジのスーパー行くか別々にしてもらえるように自分で生もの用、その他用のレジカゴを用意するのがいいよ
    面倒だろうけど声かければ別々に入れてくれると思うよ

    +76

    -4

  • 40. 匿名 2023/01/26(木) 10:04:33 

    >>1
    そんなに菌が気になるなら、あなたが2つカゴを使ってレジに持って行ったらどう?

    +148

    -2

  • 41. 匿名 2023/01/26(木) 10:04:35 

    レジは潰れなければいいと思うけどな。
    惣菜はパックだろうし、肉の上にパン乗せても潰れないし。
    そこまで衛生面気にするならセルフレジかスーパー利用しないしかないよ。

    +92

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/26(木) 10:04:44 

    >>1
    昨日のトピで美容師さんが床についたドライヤーのコードを巻いた手を洗わないのが気になるって言ってた主と気が合いそう

    +184

    -6

  • 43. 匿名 2023/01/26(木) 10:04:46 

    こういう客がいるからスーパーの店員さんて大変だな…
    パンの上に置かれて潰れたとかならわかるけど、肉の上に置くくらい気にしすぎでしょ。
    そんな菌気になるならそもそもあなたは肉用とカゴ分けてたんかってなるし。

    +189

    -6

  • 44. 匿名 2023/01/26(木) 10:04:49 

    牛乳を横に倒して一番下に入れるレジ係の人たまにいるけどあれはなんなの
    嫌がらせよね?

    +5

    -84

  • 45. 匿名 2023/01/26(木) 10:04:50 

    >>1
    今の日本人に常識を求めても無駄
    腹立てる方が損するよ
    自分で工夫するしかない

    +6

    -40

  • 46. 匿名 2023/01/26(木) 10:04:52 

    >>1
    そう思うならお客様の声に書いて入れとけばいいと思う
    この世に存在するあらゆるものに雑菌は付着してるけどね

    +64

    -8

  • 47. 匿名 2023/01/26(木) 10:04:57 

    >>4
    セルフレジがない店もある

    +15

    -79

  • 48. 匿名 2023/01/26(木) 10:05:02 

    卵の上に米のせられたら流石に言うけど、それくらいは気にならん。

    +72

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/26(木) 10:05:05 

    めんどくせーやつ

    +79

    -5

  • 50. 匿名 2023/01/26(木) 10:05:06 

    何様?求めすぎ、分けて買い物すかセルフレジいけ。

    +98

    -10

  • 51. 匿名 2023/01/26(木) 10:05:07 

    >>1
    分かるよー
    生でそのまま食べるものの上に肉とか魚置くヤツの気が知れない。
    あと、肉のパックを立ててカゴに入れるやつも嫌い。

    +20

    -53

  • 52. 匿名 2023/01/26(木) 10:05:09 

    そんなに嫌なら分けて買い物するか、セルフレジ行けば?
    レジの人って理不尽なクレーム言われること多いんだろうな。

    +70

    -3

  • 53. 匿名 2023/01/26(木) 10:05:21 

    >>1
    肉だけ別精算

    +35

    -3

  • 54. 匿名 2023/01/26(木) 10:05:28 

    売り場でカゴに入れる時に、お肉をビニール袋に入れておけば?大体そばに置いてあるよ。

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/26(木) 10:05:36 

    >>1

    メーカーや農家、卸業者から店員の品出しから他の客が触ったり、、、全ての商品に菌はついてるよ。

    +109

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/26(木) 10:05:38 

    気になる奴が対応したら良いんだよ
    自分でどうにか対策するんだ

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/26(木) 10:05:38 

    >>1
    高級スーパーに変えたら?丁寧だし主の希望のようにしてくれると思うよ

    +60

    -2

  • 58. 匿名 2023/01/26(木) 10:05:39 

    セルフレジのところいけや。店員だって忙しいんだよ。最低限パンを潰さないくらいしか考える余裕ないわ

    +79

    -3

  • 59. 匿名 2023/01/26(木) 10:05:39 

    >>1
    たまにトレーの下に肉汁が滲んでるやつとかあるもんね
    肉売り場にビニール袋がない?
    カゴに入れる時にビニール袋に入れておくといいよ
    最近はそういう肉汁が外に出てるようなお店は減ったけどたまにあるもんね
    気が付く店員さんはレジで入れてくれるけど、全員にそれを求めるのは難しいからこちらが対処するしかないよね

    +53

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/26(木) 10:05:39 

    生肉とお刺身は重ねて欲しくないなぁ、とは思う。

    +10

    -18

  • 61. 匿名 2023/01/26(木) 10:05:39 

    >>1
    惣菜も肉も全部自分でタフレンに入れてからレジに行けばらいいんじゃない?帰りは袋二つ持ちなの?

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/26(木) 10:05:52 

    恥ずかしい人だね

    +20

    -5

  • 63. 匿名 2023/01/26(木) 10:05:52 

    >>29
    レジ以前に手垢は付きまくっている。

    +60

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/26(木) 10:05:53 

    >>1
    自宅帰って冷蔵庫に入れる時も肉類だけ離して保管してんの?

    +64

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/26(木) 10:05:59 

    >>1
    ガル民はスーパーのパートレジ民が多いから
    攻撃されるのにw

    普通の勤め人タイムにトピ立てたらなら賛同を得られたと思うよ

    +5

    -49

  • 66. 匿名 2023/01/26(木) 10:05:59 

    気にするかは人それぞれだから仕方ないけど、惣菜とかそのまま食べるものの上に肉置かれるとアッとは思ってた。生肉の血とか漏れたらと勝手に心配してるだけなんだけどさ

    セルフレジみんなあるの?うちのまわりは、お会計だけセルフの機械になってるところだけ。

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/26(木) 10:06:04 

    >>1
    パンもビニールに入ってるよね?
    菌なんて100%避けられないし神経質過ぎる

    +73

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/26(木) 10:06:07 

    レジしてた時に肉の上に赤ちゃん用のヨーグルト置いたら赤ちゃんが食べるのにって文句言われたことある

    +5

    -10

  • 69. 匿名 2023/01/26(木) 10:06:11 

    >>1
    こういう人ってどんな入れ方されようが何かしら文句つけてきそう

    +80

    -7

  • 70. 匿名 2023/01/26(木) 10:06:13 

    それは、ダメな店員。注意してあげて下さい。
    必ずパン、お菓子、お肉、お魚は一番上にって
    レジオペの時、教えてます。
    あとイチゴとか柔らかい果物もだよね。

    +7

    -47

  • 71. 匿名 2023/01/26(木) 10:06:17 

    気にする人はセルフレジへ
    それかデパ地下や高級スーパー系だとお肉等を1つずつ透明な袋に入れてくれる所もあるし、お肉はお肉屋さんで買うなどしたら良いと思う

    +33

    -2

  • 72. 匿名 2023/01/26(木) 10:06:28 

    >>47
    ある店行けば?
    よこ

    +110

    -5

  • 73. 匿名 2023/01/26(木) 10:06:32 

    パンの袋だって菌ついてる

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/26(木) 10:06:45 

    >>32
    うちの近所のスーパーは、肉売り場にビニール袋ないんだよね。ドリップが気になる時もあるから、カゴに入れる時点でビニールに入れたいので、たまに野菜売り場まで取りに行きますw

    +57

    -2

  • 75. 匿名 2023/01/26(木) 10:06:55 

    調理しないで食べる惣菜やパンとお肉を分けて欲しいと思う

    袋や容器に入ってるなら別に良くない?

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2023/01/26(木) 10:06:57 

    >>1

    その惣菜だってパンだって誰が手に取ってるかなんてわからないよ。
    肉のトレイ触った人がパンを手に取って、やっぱりやめようと棚に戻したものだってあると思う。
    菌云々言い出したら何も買えないよ。

    せめてレジで客が見ている前でそういう事はやめてほしいと思うのであれば直接店員に言うか、店に要望でも出せば?

    +46

    -1

  • 77. 匿名 2023/01/26(木) 10:07:04 

    >>47
    相手になんでも求めすぎなのが良くないから、お店に求めないで自分で解決するしかないんじゃない?
    それが出来なきゃ何かを我慢するしかないと思う

    +117

    -3

  • 78. 匿名 2023/01/26(木) 10:07:04 

    近所のスーパーは、何軒かあるけど肉や魚買ったら店員さんがビニール袋に入れてから詰めてくれる。
    どこもそうではないんだね。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/26(木) 10:07:07 

    >>18
    最低賃金違反報告

    +15

    -6

  • 80. 匿名 2023/01/26(木) 10:07:09 

    菌をどうこう言うレベルなら肉は肉屋で買って袋や冷蔵庫も他のものと分けるしかないと思う。

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/26(木) 10:07:26 

    >>1
    マイナス多くてびっくりした。

    レジで働いてたこともあるけど、肉・魚と総菜は、袋にいれたりして触れ合わないようにするよ。
    あのラップ、たまにだけど破れることあるし(雑にカゴに入れてるお客さん)、ドリップが漏れることがあるから。
    まぁ、気になるならセルフレジに行ったらいいと思うけどね。

    +25

    -48

  • 82. 匿名 2023/01/26(木) 10:07:26 

    >>1
    私はカゴをわけてます

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2023/01/26(木) 10:07:27 

    >>47
    店員の入れ方が嫌ならセルフレジある店行けばいいじゃん

    +79

    -5

  • 84. 匿名 2023/01/26(木) 10:07:39 

    まあでもそのカゴ前に使った客が床置きして蹴ってたりもしてると思うよ
    パンの方だって前の客が床に落としたのをそっと棚に戻したかもしれないし

    +28

    -1

  • 85. 匿名 2023/01/26(木) 10:07:45 

    >>1
    惣菜も調理場から売り場に持ってくるとき重ねてないか?それはいいの?

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/26(木) 10:08:16 

    パンは裸なんか?

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2023/01/26(木) 10:08:18 

    カゴを2つカートに乗せて分けて出したらどうでしょう
    そこまで気にした方なかった

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/26(木) 10:08:29 

    そんなこと言ったら、レジの人の手についた菌とか、カゴについた菌とかはいいの?
    いろんな人のお肉のトレーに触れてるけど。

    +35

    -1

  • 89. 匿名 2023/01/26(木) 10:08:35 

    >>3
    同じく全然気にした事無かったし今迄特に問題もなかったと思う
    菌だらけは他の食品もそうなのでは?
    会計の時だけ気にしててもその前にもスーパーの人たちが色々触ってると思うけど

    +58

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/26(木) 10:08:38 

    >>74
    うちの近所も何件かスーパーあるけど肉売り場には袋ない。野菜売り場まで取りにいけばいいのか

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2023/01/26(木) 10:08:40 

    >>63
    だよね、気持ち悪い

    +2

    -8

  • 92. 匿名 2023/01/26(木) 10:09:00 

    主にムッとされたレジの人かわいそう

    +36

    -5

  • 93. 匿名 2023/01/26(木) 10:09:14 

    カゴに入れる時にビニール袋に入れれば?

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/26(木) 10:09:26 

    最近、何につけてもお客様気質の人増えたね
    自分じゃ何も出来ない人達なのかな?

    +36

    -2

  • 95. 匿名 2023/01/26(木) 10:09:32 

    自分で入れるから大丈夫ですー。
    って言って自分で好きなように入れなされ。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/26(木) 10:09:59 

    お高いスーパー行ったら、きちんと分けてくれるどころか袋に入れて氷入れますか?とまで聞いてくれるよ
    休みの日にそういうとこでまとめ買いしたら?
    安いのでないと無理っていうなら、そのレベルのところしか行けないんだな、って自覚しよう
    そして安い時給で頑張ってくれてることに感謝しよう

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/26(木) 10:10:08 

    まあ気持ちは分からなくもないけど、私は今までそれでお腹壊したりした事もないから気にしないようにしてるよ!

    +9

    -2

  • 98. 匿名 2023/01/26(木) 10:10:24 

    並べ方が丁寧過ぎるレジ係もそれはそれで
    きっちりテトリスみたいにはめようとして何度も入れ直すレジ係いるんだけどどうせ袋に詰めるんだからいいから適当にカゴに入れてくれと思って見てる
    後ろはいつも行列になる

    +33

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/26(木) 10:10:26 

    >>65
    レジ民=主婦なら子どもがいない今こそお仕事中じゃないかかな。

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2023/01/26(木) 10:10:29 

    さすがにね、シュークリームの上に牛乳パック1Lを五本も乗せられたらちょっとは指摘しますよ
    でもさ、もういちいち小さいことで文句言ったらダメだよ

    +37

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/26(木) 10:10:36 

    無菌室で生活すればいいのに
    金出して無菌室の家にして、毎回食材は宅配で届いたら全部気のすむまで消毒したらいい
    その金がないなら社会に対してごたごた言うな

    +30

    -2

  • 102. 匿名 2023/01/26(木) 10:10:43 

    レジで働いてた友達は、入れ方が気にくわなかったのかおばさんに手たたかれたって

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/26(木) 10:10:47 

    >>44
    立てて入れて倒れた拍子に卵のパックに直撃される方が嫌かな

    +38

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/26(木) 10:11:21 

    >>65
    仕事の合間に見てる普通の勤め人だけど主がおかしいと思うよ

    +37

    -1

  • 105. 匿名 2023/01/26(木) 10:11:22 

    スーパーの会計時にレジ係がパンや惣菜とお肉を一緒に重ねる

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/26(木) 10:11:26 

    気にしないかなー、同じことされてるかどうかも記憶にない
    お肉とか魚はその場でビニールに入れてくれるようなスーパーに行くか、丁寧な人見つけてそこだけに並ぶとかで対策するしかないのかな、全てのレジ担当に求めるのは自分がストレス溜めそう

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/26(木) 10:11:36 

    パン剥き出しじゃないし別に…

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2023/01/26(木) 10:11:39 

    マイカゴでお願いする時
    ロピアは底にビニール袋敷いてくれる
    他ではしてもらったことない
    万が一車の中で肉のドリップや豆腐の水が出たら困るからありがたい

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/26(木) 10:11:53 

    スナック菓子の横にペットボトル立てて
    入れられた。トラップでしかない。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/26(木) 10:11:57 

    レジなんて、合計金額さえ間違ってなければ何でもいいわ
    あまりにも雑でパッケージ破るとかされたらさすがに嫌だけど

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/26(木) 10:11:59 

    >>8
    わかる
    肉の上にそこそこ重みのあるものを乗せられるとやめてくれーってなる

    +91

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/26(木) 10:12:05 

    >>1
    菌とか言い出したらスーパーに並んだ商品なんて全部きったねーわよ
    トラック輸送〜品出しの段階まで何度も地べたに置かれた雑菌まみれのダンボールを触った手で陳列してるんだからね
    気にしたら負け

    +74

    -1

  • 113. 匿名 2023/01/26(木) 10:12:10 

    >>44
    安定するからじゃない?
    袋に入れ直す時、牛乳は先に入れたいよね
    嫌がらせとまでは思わんけど

    +33

    -1

  • 114. 匿名 2023/01/26(木) 10:12:14 

    >>1
    お会計前に野菜売り場とかにあるビニール取ってお肉入れときゃいいじゃん。袋の上からでもバーコード反応するし

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/26(木) 10:12:22 

    >>25
    私の職場では生肉や魚などはレジでビニール袋に入れることになっているので、その上につぶれたら困るパンや菓子パン、スナック菓子など置きます。

    +52

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/26(木) 10:12:25 

    細かすぎて吐き気がする!!

    +17

    -3

  • 117. 匿名 2023/01/26(木) 10:12:54 

    自分では絶対しないので、レジの人にされるのもイヤだな
    気にしない人が多いのが意外

    +0

    -15

  • 118. 匿名 2023/01/26(木) 10:12:59 

    店内ではスーパーにおいてあるカゴを使って買い物してるんだよね?
    それは平気なんだね

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/26(木) 10:13:08 

    菌を気にするレベルの人がスーパーのバックヤードや品出しの様子、他のお客さんの様子見てたら倒れるんじゃないかな

    +30

    -1

  • 120. 匿名 2023/01/26(木) 10:13:37 

    >>103
    牛乳と卵しか買わないときはそうかもね
    でも一番下にある牛乳を掘り起こすために上に乗ってるもの全部どけなきゃいけないのほんと困る
    ある程度商品がある時は埋めずに縦に置いてほしい

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/26(木) 10:13:46 

     スーパーのかごの入れ方にもある程度マニュアルがあって、丈夫なもの、重いものは下に、潰れやすいもの、軽いものは上にって一般的には決まってるからプラスチックのパックに入ってる惣菜の上に柔らかい肉を配置するのは普通だし、嫌ならセルフレジ行くか、『お肉先にもらえますか?』とか言えば?

    +22

    -1

  • 122. 匿名 2023/01/26(木) 10:14:09 

    すぐに袋詰めるから気にならない

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2023/01/26(木) 10:14:15 

    >>77
    私は主じゃないし、セルフレジがないと書いただけなので、私に言われても困ります

    +2

    -36

  • 124. 匿名 2023/01/26(木) 10:14:25 

    >>1
    じゃあ直接言えば?
    めんどくせーばばあ。

    +11

    -7

  • 125. 匿名 2023/01/26(木) 10:14:42 

    >>8
    私いつも冷凍食品の上に肉や魚置いてるからレジ打ちの時にそれ崩されると嫌だw たまに冷やしてるの気づいてくれて同じように置いてくれる人いると嬉しい

    +8

    -33

  • 126. 匿名 2023/01/26(木) 10:14:47 

    >>65

    スーパーのパートじゃなくても、学生時代に接客業のバイト経験くらいはある人が大半じゃない?
    客の立場なら分かるって人も多いと思うけど、実際1回でも接客系の仕事したことがあると特に「求めすぎ」のラインは分かりやすいと思う

    +39

    -2

  • 127. 匿名 2023/01/26(木) 10:14:48 

    >>1
    気になるならセルフレジに行くか、レジの人に言うしか無いよ。
    私はドラッグストアでレジやってて基本的に洗剤と食品は分けるようにカゴに入れるけど、スペース的に一緒にしないと入らない時は一緒にするよ。
    たまに洗剤とか猫の餌を小さいビニールに入れてから入れて欲しいって人いるから言われたらそうしてる。
    どうしても嫌ならそうやってレジの人に言うしか無い。

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/26(木) 10:15:15 

    近所のスーパーはレジで肉や魚はビニールに入れてくれるよ。
    気になるならそういうスーパーを見つけるかセルフレジのある所に行けばいい。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/26(木) 10:15:31 

    >>16
    私もそうしてる
    肉や魚のパックの汁気になるけど、自分が気にし過ぎなだけだと自覚してるから、自分で解決してる
    あとは皆さん書いてるけど、セルフレジがある場合はそっち使う

    +58

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/26(木) 10:15:47 

    まとめると「進次郎め」でよろしいか

    +0

    -7

  • 131. 匿名 2023/01/26(木) 10:15:49 

    鮮魚肉をカゴに入れるときにサッカー台にあるような袋に入れちゃう!
    売り場にも置いてあるから助かる。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/26(木) 10:15:55 

    トピ主を東南アジア、インド、中東、ポリネシアあたりの市場・屋台に連れて行って食べさせてやりたい。

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2023/01/26(木) 10:15:58 

    なんかめんどくさいねー。
    ホントみんなが言うようにセルフ行けだよ。

    +22

    -1

  • 134. 匿名 2023/01/26(木) 10:16:04 

    >>1
    めんどくさい人やな

    レジの仕事したことないでしょ。

    破産や潰れないように最低限すれば良いじゃん。

    あなたは肉のパックカゴに入れる時どうしてんのよ。
    パックを浮遊させてカゴにでも入れてんの?

    +62

    -4

  • 135. 匿名 2023/01/26(木) 10:16:16 

    >>74
    不必要に巻き取る非常識な人が増えたから撤去したんだと思ってる

    +27

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/26(木) 10:16:46 

    どんな商品も配送、在庫の時点では上下左右に積まれてるだろうから、お肉のパックだけ気になる理由が分からない。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/26(木) 10:17:02 

    私レジしてるけど申し訳ない。
    でもカゴにどんどん詰めていくうちに下からパックの惣菜出てきたら置き場所ないから肉の上に置いたりしちゃう。
    丁寧に入れてるつもりだけどちゃんと謝ってます。

    +27

    -1

  • 138. 匿名 2023/01/26(木) 10:17:15 

    気になるなら帰ってからパンの袋をアルコール除菌したら?
    菌が付くって言うけどそもそもパンの袋にも菌ついてるし、店のカートや買い物カゴも菌だらけだよ。

    +14

    -1

  • 139. 匿名 2023/01/26(木) 10:17:45 

    >>16
    私もそうしてる。野菜売り場に戻って野菜入れるビニール袋にお肉入れてる。レジの人に求めたりする発想がなかったわ‥

    +73

    -3

  • 140. 匿名 2023/01/26(木) 10:18:09 

    >>1
    イチゴの上にお弁当2個重ねて乗せられたときは「え?マジかよ~」と思ったけどすぐによければいいだけじゃない?
    菌が気になるならお肉コーナーに袋あるから予め入れておくとかさ

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2023/01/26(木) 10:18:10 

    かごも前の会計の人の使い回しに入れられるし、なんなら入り口のかごも以前みたく全部除菌なんてされてないから、かごすらやばくない?

    私は気にならないけれど。

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2023/01/26(木) 10:18:32 

    >>98
    あるね
    何ならラップ同士がギチギチって音なる
    かえって傷むんちゃうかと

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/26(木) 10:18:58 

    >>137
    そんなに気にしなくていいよ
    主みたいな神経質に求めすぎる人の方がどうかしてるから
    手際よくできてるならその他大勢は皆感謝してる

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/26(木) 10:19:13 

    ネギをカウンター?に置くのと卵を立てにするのはやめてほしいと思ったことはある。
    お肉は気にしたことなかった

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2023/01/26(木) 10:19:14 

    え?スーパーなんてお肉のトレーより汚い物だらけだよ?
    気にしてたら生きていけないわ

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/26(木) 10:19:43 

    肉だけ精肉店で買ってきたらいいんでは

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/26(木) 10:19:57 

    調理しないで食べる惣菜や、パンもそのまま裸で売ってるわけじゃないから気になりません。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/26(木) 10:20:00 

    レジの人との感覚の相性の話なんだろうと思う。
    この前いちごが下の方になった時は内心うわーってなった。
    結構ぎゅうぎゅうに入ってる鶏肉のパックを縦に入れられるとドリップ漏れないか気になっちゃうし、食パンの上に重みのあるもの置かれた時は潰れる…って思う、言ったことはないけど。
    レジも神業レベルで手早く丁寧でうまい人がいるよね。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/26(木) 10:20:16 

    ぜってーレジできない
    私自分のカゴの中も適当に入れてるから気にしない

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/26(木) 10:20:22 

    >>3
    私も―。
    レジの人は大変だなあって思ってたよ。

    +33

    -1

  • 151. 匿名 2023/01/26(木) 10:20:51 

    >>146
    それな
    なんで嫌な思いしてまでスーパー行くんだろ

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/26(木) 10:20:53 

    >>32
    ビニールに入れたら、バーコード読みづらくなって迷惑じゃない?

    +23

    -2

  • 153. 匿名 2023/01/26(木) 10:21:09 

    >>125
    マイカゴ持参?

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/26(木) 10:21:44 

    >>10
    ホント
    口には出さないけど、私こういうこと気にする人間だいっ嫌い
    菌なんかあんたの注意してないところにだっていっぱいいるんだし、あんたのつまんないこだわりに他人付き合わせて不快にさせることには自称繊細にできてるあんたは何とも思わないのかよ、って言いたくなる

    +86

    -8

  • 155. 匿名 2023/01/26(木) 10:22:09 

    >>1
    皆も言ってるけど、品物をひとつひとつビニール袋に入れたら良いんだよ
    肉、魚コーナーはビニール袋設置されてないかな?

    お惣菜とかパンはカゴ別にしてお会計にいくしかない。セルフレジもあるし。カート押すのも嫌なのかな?

    わがままというかそういう気質なら自分から動かないと。世の中そんなに柔軟じゃないよ。

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/26(木) 10:22:15 

    >>120
    過去に牛乳パックの縦横問題のトピがあったね。
    横派と縦派に別れてた。

    横派は縦に置く店員を貶し、縦派は横に置く店員に罵り、レジの人は本当に大変だ。
    どっちももう、横派・縦派ってワッペンシールでも胸につけとけよ。

    それでも店員さんにクレームつけそうだけど。

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/26(木) 10:22:28 

    軽いものを一時的にテーブルの上に避難させて最後に載せるのを文句言ってる人もいた。
    カゴの足がついてたところに置くな、汚いと。
    客のマイルールが色々あって店員も大変ね
    ベルトコンベアー式ならみんなが幸せか?

    +24

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/26(木) 10:22:29 

    >>1
    カゴに入れる前にビニール袋にトレイごと包んでる

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/26(木) 10:22:37 

    >>83
    頭悪いの?
    セルフレジがないって言ってるのに
    それに私は主ではないよ

    よく読みもしないで+が多いコメントには+して、−付いてるコメントには−してる人もバカじゃないの?
    一人で幾つも+−してる人もいますよね?(笑)
    こういうの見ててわかるんだよね
    必死すぎなんだよ
    たかがスーパーのことで
    ごうつくおばさん

    +2

    -58

  • 160. 匿名 2023/01/26(木) 10:22:39 

    必要以上に菌を気にする人ってまさか自分の身体は他の何より綺麗だとでも思ってるのか?自意識過剰すぎ

    +14

    -1

  • 161. 匿名 2023/01/26(木) 10:22:46 

    >>1
    セルフレジに行けばいいかと…

    お肉のパッケージに菌は考えた事なかったわ。

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/26(木) 10:22:56 

    >>1
    気にしすぎて異常だから、自分の考えが一般的だと思わない方がいいよ

    +30

    -1

  • 163. 匿名 2023/01/26(木) 10:23:42 

    >>159
    横だけど私はよく読んだ上でマイナスしてます!

    +48

    -1

  • 164. 匿名 2023/01/26(木) 10:23:48 

    >>137
    それで何回か謝られた事あるけど、そんなに丁寧にしなくていいのにと思うよ。移し替えたカゴからまたすぐに袋に入れ替えるのに、うるさい人いるんだろうね。

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/26(木) 10:24:32 

    >>1
    柔軟剤や洗剤一緒にされるのがイヤ。

    先に入れていいか聞いてかごから取り出して袋に入れちゃう。

    +2

    -19

  • 166. 匿名 2023/01/26(木) 10:24:46 

    >>1
    分かる。
    せめて精肉にはビニールくらいはしてほしい。

    +4

    -9

  • 167. 匿名 2023/01/26(木) 10:25:14 

    >>141
    大手スーパー勤務だけどカゴが1番汚いと思う
    コロナ前は拭いたことすら無い

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/26(木) 10:25:22 

    売り場でカゴに商品を入れるときに自分でも店員さんの動きや詰める順番を考えて入れるよね。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/26(木) 10:25:24 

    >>80
    そうそう
    餅は餅屋で

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/26(木) 10:25:28 

    レジ店員してます。

    私それやってる。
    惣菜が温かいときは置かないけどさ…
    かご詰め難しいんだよ…😭レジ店員側の気持ちも分かってくれ。それか
    『お肉袋入れるのでください』って言えばいいよ。
    マイバックにいれな。店員側は物凄く助かる。
    肉だけ先打ってそれお客さんに渡してくれる。

    そういうお客さん多いよ!

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/26(木) 10:25:33 

    >>16
    私も!ビニール1枚隔てると気にならないw

    +61

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/26(木) 10:25:54 

    セルフレジのある店を使えばいいのに

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/26(木) 10:26:03 

    そのまで気にしてる人って自分で袋に詰める時どうしてるの?買った商品重ねないと袋に入れられないよね?お肉だけ別の袋にしてるのかな?

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/26(木) 10:26:16 

    >>1
    レジで思い出したけどレジでたまにすごく上手い人いて重いものは下に、軽いものは上にってきっちり入れてくれるけどその後すぐエコバッグに入れるから結局上のもの全部どかすの面倒なんだよね
    相手のこと考えてるおばちゃん店員は重いものから取り出しやすいようにカゴの半分重いものでもう半分を普通のもの、その上に一番軽めのもの、そして重いものの上に軽いもの(お惣菜とかお弁当)を乗せてくれる
    これだと重いもの(ビールとか牛乳)の上にあるもの一旦避けて重いものをすぐエコバッグに入れられるかるからすごく楽
    わかりにくいかもだけどエコバッグに入れるときのこと考えて配置してくれる店員さんがいて空いてたらいつもその人のとこに並んでる

    +10

    -14

  • 175. 匿名 2023/01/26(木) 10:26:18 

    学生時代にバイトしてた時、生サンマをカゴにダイレクトに入れた客がいた。20年経っても忘れられない…

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/26(木) 10:27:25 

    パンが潰れるからどうのこうのの話かと思ってトピ見たら菌!!
    それはもうお肉はお肉だけで買ったら良いんじゃないかな

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/26(木) 10:27:28 

    >>165
    食料品と日用品を一緒に買わない。
    別々の所で買う。

    +12

    -2

  • 178. 匿名 2023/01/26(木) 10:27:36 

    >>159
    たかがスーパーの事で
    …ブーメラン

    +35

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/26(木) 10:27:55 

    菌だらけってお肉だけじゃないよー笑

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/26(木) 10:28:32 

    >>125
    ヨコだけど冷気は下に降りるから上に冷凍食品置いたほうがいいよ

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/26(木) 10:28:39 

    >>159
    「ごうつく」って欲深いことだから、菌が気になる主もセルフ行けっていう人も別にごうつくおばさんではないわな

    言葉の意味もよく分からず使う人はよくいるけど、皮肉のつもりで間違った言葉使って無知を露呈するのは恥ずかしすぎる

    +35

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/26(木) 10:28:39 

    >>159
    ガルちゃんでイライラするならちょっと離れた方がいいよwめっちゃ無駄な時間だよ。楽しんでやらないと

    +27

    -1

  • 183. 匿名 2023/01/26(木) 10:28:57 

    下手したらカゴより肉パックより主のスマホの方が菌多いんじゃない?

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/26(木) 10:29:21 

    >>30
    そうなのよ
    それが出来ないレジがたまにある

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2023/01/26(木) 10:29:34 

    主さん!カゴも菌だらけですよ!!

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/26(木) 10:30:02 

    >>5
    2回並んで会計分ける手もあるんじゃない?1回で全部買うから乗せられちゃうのよ

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/26(木) 10:30:31 

    でもこういうこと気にする人ほど、そこはそれでいいんだ?そっちの方が汚くない?ってところがある
    変なこだわりがある人ってめんどくさいよね

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/26(木) 10:30:58 

    >>1
    山盛りたくさん買う場合だけだけど、嫌ならカゴ二つにするといいよ
    重たいもの、重ねていいものを先にだして会計してもらう
    後から軽いもの出す

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/26(木) 10:31:11 

    同じ建物で売ってる以上お肉の菌はお店の中のあらゆるものに付いてるよね

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/26(木) 10:31:14 

    >>183
    トイレに持って行ったりしてるとさらにやばいよね。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/01/26(木) 10:31:38 

    私のしてほしいこと察してくれないからむかつくはどの人間関係においても、わがままだと思う

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/26(木) 10:31:42 

    >>44
    嫌がらせだと思うならその場で行ってあげなよ
    悲しそうな顔してすみませんって言ってくれると思うよ

    +17

    -2

  • 193. 匿名 2023/01/26(木) 10:31:46 

    >>1
    私だけでしょうか

    って書く人
    釣り率高いよね

    +23

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/26(木) 10:33:00 

    >>152
    ビニール袋に入れてから商品ときっちり密着させる
    肉や魚にかかってるラップってビニールくっつきやすいから読んでもらえてるよ
    セルフレジでもいつも大丈夫

    +6

    -2

  • 195. 匿名 2023/01/26(木) 10:33:44 

    マイカゴじゃない限り、サッカー台で入れ直すんだからよほどじゃない限り気にしない
    個人的には縦に入れてあるとマイバッグに移しやすいかな

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/26(木) 10:33:53 

    マイカゴに丁寧に入れてくれるレジの方には
    申し訳なくて、適当でいいですよって言っちゃうわ。
    このまえは、カゴに乗らない食料品など
    どう致しましょうって言われたから、上に乗せちゃって大丈夫よって自分で適当に乗せて帰ってきたわ。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/26(木) 10:34:04 

    レジ係の人は恐縮するぐらいめっちゃ丁寧だと思うけどな。
    こっちが気がつかなかった些細なこともちゃんとしてくれる。
    今まで色んな理不尽なクレームを受けてめっちゃ気を使うようになったんだろうな。
    ちょっとぐらい商品を入れる順が自分の予想と違ってもサッカー台に持って行ってエコバッグに詰め替える僅かな時間やん。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/26(木) 10:35:17 

    >>1
    肉は1番下に置いて欲しい。

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2023/01/26(木) 10:35:44 

    やってほしいことやらないでほしいことがあるなら言えばいいだけじゃん
    言わないで「この店員使えない」って思うだけならおかしい
    ここで気にしないよって声の方が多い以上は主がマイノリティなんだから、ちゃんと伝えないと店員だって配慮できない

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/26(木) 10:36:31 

    >>1
    批判ばかりだけどわかるよ。
    ネットスーパー頼んだらお肉のパックから血が漏れてレジ袋に浸透してる時あったよ。
    クレームはしなかったけど利用するの辞めた。
    それ以来お肉はなるべく野菜売り場に設置してあるポリ袋に入れるようにしてる。
    食品衛生の勉強した人ならこういうの気になると思う。

    +1

    -22

  • 201. 匿名 2023/01/26(木) 10:36:38 

    その場で言えばいい
    肉orパンをスキャンしたらカゴに入れずに先にくださいって

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/26(木) 10:36:42 

    >>163
    分かるw
    皆なそうだよね
    だからマイナスしか付いてないw

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/26(木) 10:36:54 

    >>165
    カゴも分けて買い物してるの?

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/26(木) 10:38:30 

    >>1
    肉のトレイ汚れてるのわかるよ
    牛肉の脂ヌルヌルだったり鶏肉の汁が漏れてる時ある
    私は肉の上にパン置かないけど、レジの人に自分の考えを押し付けようとは思わないし、置いても気にしないかな
    レジ袋に入れるときに肉はビニールに入れるし、家に帰ったら全部アルコールで拭く
    汚れてる=菌だらけ…とも言えないんじゃないかな?
    牛肉だと大腸菌、鶏肉だとカンピロバクターやサルモネラが気になるけど、どれも乾燥に弱いから、あまりにもベチョッとしてないかぎり心配しなくていいよ

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2023/01/26(木) 10:39:31 

    >>191
    絶対店員相手じゃない時もそれ発揮してるよね
    友人とか職場でもやって孤立していく

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/26(木) 10:40:35 

    新人さんぽいレジさんが潰れそうな物の上に重い物を置こうとしたから
    「あ、それは上に置かないでください、うるさくてごめんなさい」って言った。
    相手もすぐに直してくれたし、こっちも下手ににこやかに対応。
    それだけ。
    グチグチ言うことじゃない。

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/26(木) 10:40:58 

    潰れてなければオッケーです

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/26(木) 10:41:35 

    >>137
    お惣菜、下の方に入れてるならそんなに気にしてないんじゃないかなと思うよ

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/26(木) 10:42:52 

    >>1
    菌とか気にして神経質なくせに他人が作ったお惣菜は買うんだw?

    +38

    -1

  • 210. 匿名 2023/01/26(木) 10:43:15 

    よく行くスーパーだとレジ係がどんなふうにカゴに詰めるか分かってこない?
    肉や魚を縦に置く人とか、同じ肉のパック2つ買ったらラップの面を合わせて2つ一緒にビニールに入れる人のところには並ばないよ
    1つは逆向きになるから汁が漏れることあるんだよね

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/26(木) 10:43:38 

    お肉は肉屋、パンはパン屋、惣菜は惣菜屋で買えば解決

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/26(木) 10:43:57 

    潰れる置き方してる時だけ、角が立たない程度に潰したくないので上に置いてくださいって言うけど、ほとんどいない。
    一度だけ刺身とお寿司を縦に入れられてびっくりして縦にしないでくださいと声かけたけど
    ぐちゃっとなったのに謝りもしない、変えますか?だけ言われてしかもラスイチの商品の時だった時は流石に「本気で商品これでいいと思ってますか?」って文句言ったけど。

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2023/01/26(木) 10:44:07 

    >>137
    自分(客)の入れ方が考えなしだったんだな、レジ係に悪いことしたなってと思うから気にしなくていいよ。
    こっちこそごめんなさい。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/26(木) 10:44:40 

    >>34

    そんなワガママ書かないでほしい 書かれたら何かしらの答えを出さないといけない こんなのクレームレベル
    何が問題か私にはわからない

    温かいお惣菜でもないし、重さや安定感から考えても妥当な置き方だと思う



    +47

    -1

  • 215. 匿名 2023/01/26(木) 10:45:05 

    外装に問題なければなんとも思わない。
    たまに鶏肉のパッケージが甘くて、持っただけでも汁が手について萎えた。鶏肉はやばいでしょ。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/26(木) 10:45:10 

    それよかドラスト行くと粉の洗濯洗剤の箱の上にパンを置く店員がいて気になる
    においが付くからね
    それも障害者枠の人なのか、一生懸命頑張ってるから苦情は言いづらい雰囲気

    +0

    -19

  • 217. 匿名 2023/01/26(木) 10:48:45 

    >>216
    だったら洗濯洗剤とパンを一緒に買うなよ

    +16

    -1

  • 218. 匿名 2023/01/26(木) 10:49:27 

    >>216
    別々に買えばいいやん。
    洗剤とパン(食料品)を一緒に買ったことない。
    パンは包装されてるんだからそんなに匂いが付く?
    それか、パンか洗剤が会計が終わった瞬間にエコバッグに入れていいか聞いて素早く別々のエコバッグに入れたらいいやん。

    +6

    -2

  • 219. 匿名 2023/01/26(木) 10:49:32 

    どうせ料理したら形も食感も変わるじゃん!って思ってしまうんだけど

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/26(木) 10:49:40 

    その肉のパックの状態にもよるわ
    鶏肉からめっちゃドリップ出てるやつあるし、それの上にパン置かれたら嫌かも

    でもレジの人って最近はみんな手袋してるから、自分の手に何かついてても気付かないのか、ビチョビチョの人いるんだよ
    そのビチョビチョが鶏肉の汁の可能性もあるわけで
    自分が気にするだけでは防げないことは気にしても仕方ないと思う

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/26(木) 10:49:51 

    >>215
    鶏は出るねー
    鶏だけ濡れてるスーパー多い

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/26(木) 10:50:11 

    >>216
    そんなことに不満感じるあなたの方がそういう病気持ちのように思えるけど

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2023/01/26(木) 10:50:32 

    >>216
    そんなレジの一瞬でにおい移りする?

    +15

    -1

  • 224. 匿名 2023/01/26(木) 10:51:41 

    >>216
    些細なことが気になって生き辛そう

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2023/01/26(木) 10:52:12 

    ペットボトルを6本以上買って、寝かせられると詰めるとき最後に出てくることになるから困る。やめてほしい

    +3

    -9

  • 226. 匿名 2023/01/26(木) 10:53:08 

    >>123
    それ言ったら元コメの人だってセルフレジがない店もあるって言われても…って話になるけど

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/26(木) 10:53:36 

    たまにオッ?そう来たか!?となる時もあるけど…いちいち言わないなぁ。

    基本的にセルフレジのスーパーに行ってる。
    ピッ!として直ぐ袋に詰めれるから楽です。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/26(木) 10:55:38 

    >>216
    レジ終わったら、動かしたら良いだけじゃない?
    めんどくせー

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/26(木) 10:56:27 

    >>1
    惣菜やパンがむき出しでもないんだし、そんなに気になるならセルフレジのあるスーパー行くしかないのでは?

    もしくは、売り場にお肉のパックとか入れるビニール袋あるからそれに自分で入れておけばいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/26(木) 10:58:07 

    >>159
    横だけどセルフレジのある店に行けばいいって書いてあるよ

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/26(木) 10:58:46 

    >>1
    お肉を食肉コーナーからとる時点でビニール袋に入れないの?
    上下菌だらけとか気にするくらいの人なら、かごに入れる時点でトレイむき出しにはしないと思うんだけど

    それにレジの人だって1日に何人もの人のかごのいろんなトレイ触ってることだし、今更感ない?どうしても嫌ならセルフレジあるスーパーにいけばそれでOKだよ

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/26(木) 10:58:48 

    >>159
    どうでもいいけど改行の付け方下手すぎない?

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/26(木) 10:59:42 

    >>1

    私は肉や魚のパックを立てて入れられるのが嫌で(ドリップがもれる)、マイカゴを普段から2個用意して精算のときに分けて入れてもらえるように肉や魚のカゴとその他のカゴで分けて出してるよ。

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2023/01/26(木) 10:59:49 

    気にしすぎ。
    そもそも日本の食品は偽装だらけだから。
    そんなに気にするのなら自分で畑耕したりして自作するしかないね。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/26(木) 11:00:28 

    >>1
    共感されると思って書いたのに残念だったわね 

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/26(木) 11:01:15 

    買い物して帰宅したら商品全て拭いてから冷蔵庫などに保存してる

    でも果物を雑に扱われてレジで凹んだ時は、その果物の会計から外してもらって購入やめた

    +1

    -3

  • 237. 匿名 2023/01/26(木) 11:01:29 

    >>33
    ドラッグストアも入れて下さい...

    +23

    -1

  • 238. 匿名 2023/01/26(木) 11:02:40 

    >>12
    そうね。もしくは、レジ行く前に肉や惣菜は野菜コーナーとかに有るポリ袋に入れちゃうとか。・・・ダメかな💦私は、取り敢えずパンとかを潰されなきゃ良いけど・・・気になって仕方ないなら、セルフレジ有る店に行くようにするかね。

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/26(木) 11:02:51 

    >>236
    すげー生活
    自分には出来ないけど、主もいちいちイライラするくらいならこの人くらいのまめな気合で消毒生活するべきだと思うわ

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2023/01/26(木) 11:03:21 

    世の中菌だらけ言ってる人多いけど、種類によっては人間に毒性のあるやつもあるわけで
    肉類はその代表なんじゃない?
    スマホは便器くらいの量の菌がついてるってのも、スマホと便器じゃついてる種類が違う
    人体に害が無い菌なら1000億個ついてようが平気だけど、O157だと100個でも危ないから、肉類は取り扱いに注意したほうがいいよ

    +1

    -11

  • 241. 匿名 2023/01/26(木) 11:05:26 

    >>240
    言いたいことは分かったけどだとしても求めすぎじゃん
    スーパーの主なサービスは「人体に有害な菌からお客様を守る」じゃなくて「モノを売る」ことだから

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/26(木) 11:05:52 

    >>1
    肉の上に惣菜やパンだな
    惣菜の上に肉は×

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2023/01/26(木) 11:06:41 

    >>240
    だからすでに個装されてるじゃん

    +11

    -1

  • 244. 匿名 2023/01/26(木) 11:08:24 

    こういううるせぇやつがいるから、日本も海外みたいにレジを
    ベルトコンベアみたいにしたらいいと思う
    店員は流れてくる商品をスキャンして、また次のレーンに流すだけ
    そこから客が好きなように袋詰めすりゃいい

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/26(木) 11:08:32 

    会計終わったらその後自分のバックなりスーパー袋に詰め替えるよね?
    短時間なんだからそんな気にしなくてよくない?
    イヤなら有人レジ使うのやめなよ。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/26(木) 11:09:04 

    >>1
    困った客じゃ
    私も商品の扱いが荒いレジ店員さんが嫌だとは思う事あっても言った事ないし、そこに行かなきゃいい事だから気にしない。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/26(木) 11:09:31 

    モヤシや葉物のうえにお肉ドン!の方がいやだ。
    傷むから。

    +2

    -4

  • 248. 匿名 2023/01/26(木) 11:09:45 

    炭酸飲料やビール缶を倒されたらあっ、とは思う
    取り替えろとは言わないけど

    +0

    -5

  • 249. 匿名 2023/01/26(木) 11:11:59 

    >>240
    そこまで言うなら肉を買って食べなきゃいい。
    腐敗菌のついた毒性のある痛んだ肉は普通は売らない
    Oー157、細菌100匹なんて少ないよ。そんな数じゃないでしょ。

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2023/01/26(木) 11:12:08 

    会計の時重ねられたとしても、そのあと自分でサッカー台で直せばよくない?
    マイカゴのときもちょっと違うなと思ったら会計終わってから袋入れたり、重すぎるときマイバックと分けたりするときある。そこまでレジの人に求めるのおかしいわ。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/26(木) 11:15:37 

    カゴの中ご大量なら重ねる物理的に仕方ない

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2023/01/26(木) 11:17:28 

    肉の上にたまご置かれたことあったよ
    さすがにちょっと

    +2

    -13

  • 253. 匿名 2023/01/26(木) 11:18:28 

    >>1
    そんな入れ方する人珍しいね だいたい気を使って別にしてくれるよね
    セルフレジない所での買い物はビニール必見だね

    +3

    -12

  • 254. 匿名 2023/01/26(木) 11:19:01 

    >>81
    私も働いてるからマイナス多くてびっくりした。
    私はこれやったら怒られる行為かと思って気にしてたから。
    いや、いい事なんだけどね、結構入れ方気にしてるお客さん多いと思ってたからこういう風に寛容な人が増えてくれてるなら速さ重視でこなせるし。

    +11

    -6

  • 255. 匿名 2023/01/26(木) 11:19:16 

    あのさあ、時給で働く人に求めすぎなんだよ。どんどん生きづらい国になるわ。

    +11

    -1

  • 256. 匿名 2023/01/26(木) 11:19:41 

    大体の人がマイバック一個しか持ってないから
    あの30×20センチの袋に買ったものいれるならどうしても肉やらパンやら重なる人がいる気がする

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/26(木) 11:23:31 

    >>4
    支払いだけセルフのとこ多くない?

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/26(木) 11:23:46 

    >>1
    がるにはレジの仕事をしてる人が多いみたいだから、カーッとなった人たちにフルボッコにされるよ。

    +5

    -14

  • 259. 匿名 2023/01/26(木) 11:27:09 

    >>8
    卵パック乗せられて、内心超イライラしてた。
    あれってトゲトゲしてるから切れやすいじゃん。

    +16

    -14

  • 260. 匿名 2023/01/26(木) 11:27:25 

    >>125
    上に冷たいものを置くんだよ
    クーラーボックスに保冷剤入れる時と一緒

    +5

    -2

  • 261. 匿名 2023/01/26(木) 11:27:30 

    >>1
    トレイの下、ラップの間から肉汁漏れてるのあるもんね。鶏肉なんか特に。
    たいていはビニールに入れて一番下にいれてある。
    肉同士重ねるのはあっても、惣菜の上に置かれたことはないな。

    +1

    -4

  • 262. 匿名 2023/01/26(木) 11:31:58 

    >>1
    惣菜が潰れないように置いて欲しいとか肉と温かい惣菜は近くに置かないで、とかならわかるけど菌は気にしたことなかったな
    生身じゃないし

    くっつけておかれたら嫌なものは店員さんがスキャンしたら、こちらの商品先にもらいますね、ってマイバッグとかに一旦入れればいいと思う


    +5

    -0

  • 263. 匿名 2023/01/26(木) 11:31:59 


    >>1
    みんな返信が辛辣だね。お客様の声なんて読んだらみんな憤慨しそうだね
    まぁでも余程のことがない限り、普通お惣菜と生鮮の肉は重ねないと思うよ。大体は離して入れると思う。
    たまたまハズレというか、ちょっとだけ気が利かない人のレジに並んだだけじゃない?

    +6

    -18

  • 264. 匿名 2023/01/26(木) 11:33:51 

    いつも商品の扱いが乱暴な感じの店員さんだと顔を覚えてその人のレジは避けるようになる。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/01/26(木) 11:34:28 

    どう入れるのが正解なの?
    生物(肉や魚)とお惣菜はビニール袋入ってたらいいの?それでも分けるべき?



    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/26(木) 11:34:39 

    お惣菜もパンもたくさんの人が触ってて決して綺麗ではないと思うけど…
    そこまで気にしてたら生きにくくない?

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2023/01/26(木) 11:37:23 

    >>81
    店員が気にしてやってくれるのは有り難いけど、客側から求め過ぎるなよって意味で言ってるんだと思う。最近は店員に厳しい人が多いから擁護してるんだよ。

    +35

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/26(木) 11:37:30 

    レジ係です。

    パンを潰さないために打ってからカゴの横に一旦置くのですが、それはどう思いますか?
    私はいつもそうしてるんですが、最近ふと
    もしや、横に置くの汚いと思われてるかな?と不安になり、、、

    カゴの横に一旦置かれるの
    気にならない +
    気になる、やめてほしい −
    で教えてくださいm(._.)m

    +33

    -3

  • 269. 匿名 2023/01/26(木) 11:37:58 

    >>1
    カゴも菌だらけだしレジの人の手も菌だらけだよ
    分けたところで変わらないよ

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2023/01/26(木) 11:38:53 

    >>258
    ちょっと攻撃しすぎだよね。
    この件に限らず、何か腑に落ちない事あっても「それは求め過ぎてる私が悪い」って割り切る事できる大人な人達が多いのかも。

    +3

    -6

  • 271. 匿名 2023/01/26(木) 11:41:23 

    >>8
    毎年、桃を買うとその上にキャベツだの玉ねぎだのを置くスタッフがいた
    もう顔覚えたので避けている

    +66

    -2

  • 272. 匿名 2023/01/26(木) 11:42:02 

    >>16
    わたしもそうしてます。

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2023/01/26(木) 11:43:19 

    >>47
    私、近所には無いから、隣の中学校区まで行っている。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/01/26(木) 11:43:30 

    >>159

    頭悪いの?がブーメラン過ぎて草

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2023/01/26(木) 11:44:33 

    >>1

    レジ並び直せよ。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/01/26(木) 11:44:34 

    >>268
    レジ台をきたないと考えているお客は多いよね。
    でも菓子やらパンは一度取り出さないと下にある玉ねぎとか取れないから仕方ないよね。
    大体レジ台は適度に拭いてるからまだ綺麗だよね。買い物カゴなんてめちゃくちゃ汚いと思う

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2023/01/26(木) 11:46:08 

    >>89
    私も気にしたこと無いタイプだけど
    まぁ、色んな人が居るから気にしちゃう主さんを
    私みたいに気にしない性格になれば良い。とも言えないか。とちょっと思ってしまった

    雑菌というかもしかして、鶏肉とかのカンピロバクターがきになるのかな?ラップしてあるからそれこそ気にしなくて良いと思うけど、気になっちゃうのかもね

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2023/01/26(木) 11:47:33 

    >>258
    台までカゴを運んでほしくない人、ほしい人の争いが始まったり…

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/26(木) 11:47:52 

    >>258
    もういっそ全店舗がセルフレジになったら
    仕事なくなっちゃうね

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/01/26(木) 11:53:05 

    たまにお肉をひっくり返して他のトレイにはめ込む店員さんいる…
    薄切り肉とかやられるんだけど意味あるの?

    ドリップ垂れそうだからやめて欲しいわ

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/01/26(木) 11:54:50 

    汁漏れなどしていなければ、私はあまり気にしないです。
    お肉の汁漏れが気になるときは自分で先にビニール袋に入れてからカゴに入れます。

    レジで丁寧にカゴに入れてくれる店員さんが多くて有難いのですが、ミカンやバナナの上に牛乳を乗せるとかでない限りは適当にポンポン入れてくれていいのに~と思ってます。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/01/26(木) 11:56:17 

    レジは手慣れたおばちゃんの所に並ばないとね
    男のレジにはなるべく並ばないようにしてる
    不慣れだと卵の上に重たいもの乗せたりするから

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/01/26(木) 11:58:36 

    気にしだしたらキリがないから気にしない
    他の商品も黒くなってる軍手で並べてたりするし
    それをそのまま素手で食卓で触ってると思うと中々嫌だけどあまり考えないようにしてる

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/01/26(木) 12:01:34 

    ネギ折られるのはどう?
    私はいや派なんだけど、スーパーで一度だけやられた
    迷いなくメキッと。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/01/26(木) 12:02:43 

    >>231
    私もそうするんだけど、よく行くスーパーには最初ビニール置いてなくってさ、初めてお客様の声っていうの書いたよw気付いたらちゃんと置いてくるようになってた

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/26(木) 12:03:00 

    レジ係してた時こういう入れ方に細かい客ほんっとダルかった
    ある程度の研修受けてるからその通りに入れるけどそれ以外のマイルールなんて知ったこっちゃないわ
    自分基準でカゴ分けてレジ来る人は分かりやすくてありがたかった

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2023/01/26(木) 12:08:58 

    >>1
    むき出しのパンを直置きなら問題外だけど、そうじゃないんだからあなたがクレーマー予備軍としか思えない

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2023/01/26(木) 12:23:20 

    >>287
    これ言い出すならリンゴとかキュウリも嫌だよね。五つしか買わないお客様なら重ねることはないのだけど沢山買われたらどう入れたらいいのかわからない。難しい

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/01/26(木) 12:26:08 

    ええやん全部菌に塗れてるのに変わりはないんだし
    肉や魚の方がきれいな手で触ってそうだし、私は汁が漏れなければ気にしない。
    軽いものや潰れやすいものの上に固いもの、重いものを載せる人は意味がわからん。

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2023/01/26(木) 12:26:34 

    レジで店員さんがエコバッグに詰めてくれるサービスがあるスーパーで一回クレーム入れたことある
    猛暑の日、保冷バッグと普通のエコバッグの二つを持っていったんだけど肉や牛乳など要冷蔵のものがふつうのエコバッグに、常温でも良い野菜とかが保冷バッグに入ってたことがあり、家に帰ってから気付いた
    3歳の子供連れてたこともあって詰めてくれてるところをちゃんと見てなかったから気付くのが遅くなったけど常識的に考えたら分かるだろ?!
    これちゃんと言わないと他のお客さんにもやりそうだと思ってクレーム入れた
    若い女の子の店員さんだった

    +0

    -25

  • 291. 匿名 2023/01/26(木) 12:30:55 

    >>1
    求めすぎではないでしょうか?
    レジのカゴも前の人が肉入れてた所に、惣菜とかパン入れてるかもしれないよ。考えたらキリない。

    +14

    -1

  • 292. 匿名 2023/01/26(木) 12:33:35 

    >>290
    見てなかった290が悪い。
    自分だって家に帰るまで気づかなかったんだし。
    保冷バッグも分かりにくいデザインだったんじゃないの。
    どうせスマホを見ながら無言でバッグを渡したんでしょ。
    「こっちが保冷バッグだからこっちに要冷蔵品をお願いします」と伝えれば良かっただけ。
    3歳児がいてもそれぐらいは言えるでしょ。
    常識を振りかざすクレーマーほど非常識なんだよね。

    +25

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/26(木) 12:33:45 

    >>242
    私も気になる
    何も言わないけど自分で位置変える

    潰れる柔らかい物の上にどんどん重ねるレジの女の子がいて、それはさすがに黙ってられなかった

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/26(木) 12:36:58 

    >>159
    たかがスーパーのことで必死にならないでくださ〜い!!

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/26(木) 12:41:25 

    >>3
    肉のパックって汚いよ…
    手袋して肉切ったり触るけど、その手袋のままパックしたやつ触ったり
    勿論店や人によるだろうけど

    +9

    -2

  • 296. 匿名 2023/01/26(木) 12:44:57 

    >>292
    なんでそんな喧嘩腰なのか分かんないけど
    保冷バッグは外も内もアルミ素材でジッパーが付いてるやつ、エコバッグはよくあるペラペラのやつ
    保冷バッグの存在を知ってるなら間違いようはないと思うから知らなかったのかもね
    確かに、最初にこちらがそう言ってればそもそも問題なかったから次からはそうするわ
    ちなみにスマホ見ながら無言では渡してない
    お願いしますと言って、袋詰めしてもらってるあいだは自動精算機で支払いしてた 
    どちらにしてもこういうことがあったって言わないとその店員さん、同じことするだろうから電話した

    +1

    -15

  • 297. 匿名 2023/01/26(木) 12:51:25 

    >>16
    少しくらいならいいけど、たまに全部入れてる人いて困る
    ビニール越しでバーコード通らなくて、ビニール伸ばしたり諦めて袋から一度出したり、を何度も何度もやるからとにかくレジ打つの遅くなるんだけどそれはいいの?

    +36

    -19

  • 298. 匿名 2023/01/26(木) 12:59:07 

    >>1
    パンも惣菜も丸出しじゃないなら別に良いんでは
    そもそも見えないだけで空気中にも自分にも菌いるしね…
    丸出しの野菜や果物とかは気にならないのかな?
    みんながベタベタ触って吟味してるよね

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/01/26(木) 13:05:40 

    耳くそほじりながら袋詰めするバイトの男がいて、それはさすがに指摘してしまった
    汚いから

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/01/26(木) 13:12:09 

    >>1
    肉は肉屋、パンはパン屋、惣菜は惣菜屋とそれぞれ専門店で買うのが一番良いのでは?主さんの場合

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2023/01/26(木) 13:13:49 

    >>252
    卵の上に肉のパックでもダメって言うのかな
    生鮮食品のパック、卵、パン、スナックやお煎餅、果物の上には何も重ねないで一番上にしてね、って言う感じだと
    パンパンに詰められた籠なんかだともう結構無理ゲーじゃない?

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2023/01/26(木) 13:37:47 

    >>19
    あるある。アイスとか冷凍食品の上にあたたかい物置くのはあららってなる。

    +36

    -0

  • 303. 匿名 2023/01/26(木) 13:40:17 

    >>295
    だとしたら、肉パックと他の商品を一緒に買う方が悪いよね、この場合は

    +20

    -2

  • 304. 匿名 2023/01/26(木) 13:49:02 

    レジしてるけど、
    肉に透明の袋(タイミー)いれたいけど、
    地球温暖化とかで使うなといわれ、使わなかったらお客様から怒鳴られ。
    入れ方が下手だの、文句いわれて、
    自分でいれたら?っていつも思う

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2023/01/26(木) 13:58:55 

    >>1
    パンも肉も包装されててそのまま食べるわけじゃないんだし、トレーの雑菌が…とかいちいち気にしてたら、カゴに入れられた肉のトレーの横にあるものは全て食べられなくなる。
    気になるなら除菌シートでも持って行って、持ち帰るまえに全部拭けばいいのでは。あなたの手も雑菌だらけだけどね。

    +12

    -1

  • 306. 匿名 2023/01/26(木) 15:21:52 

    >>1
    野菜売場とかにあるビニール袋をとって精算前のかごに入れる前にお肉に被せるといいですよ
    2枚被せたら菌も汁も大丈夫
    除菌用アルコールを持ち歩いてシュッてしてからビニール袋に入れるのもいいですね

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/01/26(木) 15:48:05 

    >>1
    パンが下だったら「潰れる」と文句言うんでしょ

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/01/26(木) 15:53:19 

    >>44
    重たい物から下に入れるように指導されてるからじゃないかな?

    昔私がバイトしてた時は全部立てるように言われてて、お肉のパックも立ててたけど、今は横に入れるよね?
    お肉が片寄るからなんだろうけど、そのやり方だと牛乳は下に横置きになっちゃうよね。

    私はどうせすぐ袋に入れるから重いのが取り出しやすいように縦置きにしたらいいと思っちゃう。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2023/01/26(木) 16:07:25 

    スーパーのレジ店員はイケメン以外には優しくねんだよ馬鹿野郎!

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/01/26(木) 16:28:03 

    まあ最近寄生虫とか肉の菌系も重いの多いし気持ちは分からないでも無いけど、自分で対処する方がいいよ。
    ビニールに入れたりしてレジ持ってくのがいいんじゃない。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/26(木) 16:29:50 

    レジパートしてます。極力配慮しているつもりですが、購入品やエコバッグの形状などで難しいこともあります。どうしても分けたい場合、袋を2つ以上ご用意頂ければと思います。

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2023/01/26(木) 16:30:44 

    >>302
    まあでも買った人は何をカゴに入れたか分かってるから(これとこれをまとめて置いてこっちのやつをこの上に置けばいいのに…)って端から見てると思うだろうけど、レジの人は上からスキャンしてそれをカゴに戻してるわけだからね。
    あー下から冷たいの出てきたわ…分けた方がいいとは思うけどどうせすぐサッカー台に行くんだし後は自分で宜しく、っていうスタンスになるのも仕方ないかな。

    +8

    -10

  • 313. 匿名 2023/01/26(木) 16:32:00 

    >>25
    私のレジに並ばないでって思う。

    +70

    -0

  • 314. 匿名 2023/01/26(木) 16:34:28 

    >>200
    私、管理栄養士だけど気にならん。
    自宅の冷蔵庫ではお肉と他のものは離して置いてるけど、それを人にまでやらせようとは思わない。

    こういう我流のこだわり他人にやらせようとするワガママな人から手間賃取れたらいいのにね。もちろんもらえるのは対応してくれた店員さん。

    +7

    -2

  • 315. 匿名 2023/01/26(木) 16:55:45 

    私はバナナを1番下にしてその上に物を置かれるのが嫌なんだけどそれはどうでしょうか?押されて傷みそうな気がしてバナナは上にしてくださいって言っちゃいます

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2023/01/26(木) 17:13:15 

    >>1
    肉ピッてされた時にお肉だけ分けたいので持っておきます〜って手出して受け取ったら?
    セルフレジなくて嫌ならそうするしかない

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/26(木) 17:17:57 

    >>315
    皮が強いから大丈夫

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/01/26(木) 17:30:55 

    >>4

    関係ないけどチョコパイ二袋買って
    中身だけリュックに入れて捨ててった人いた
    セルフレジだとやりたい放題なのかな

    +2

    -5

  • 319. 匿名 2023/01/26(木) 17:43:36 

    >>268
    レジ台時々拭いてるの見掛けるし、気遣いして頂いて有り難いと思ってるよ。

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2023/01/26(木) 17:51:50 

    >>290
    肉とかが常温ならともかく、そこまで細かく言うなら自分でやれば?
    同じ野菜でも、お店によっては常温、冷蔵違う売場だったり、家庭によっても保存方法違っで瞬時の分別難しいよ。

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2023/01/26(木) 17:54:03 

    >>44
    私レジバイトしてますけど、安定すると思って下に倒してました。なんかごめんなさい。

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2023/01/26(木) 17:55:14 

    >>290
    サービスすなわちタダでやってもらってクレームはヤバいやつじゃん

    +19

    -0

  • 323. 匿名 2023/01/26(木) 17:58:04 

    >>307
    主じゃないけど、そりゃあ言うよ!
    何で商品を崩された物買わなきゃいけない訳?

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/01/26(木) 18:05:00 

    >>315
    バナナってさ、売ってる時はもみくちゃに箱に入ってるでしょ?重い中で輸入元から長い時間過ごせるんだよ。カゴからサッカー台なんて数分だよ。大丈夫大丈夫。

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2023/01/26(木) 18:07:21 

    >>312
    いや賃金貰ってるならプロに徹底して欲しいわ
    出来立ての総菜があったら、出来るレジの人だととりあえずはカゴの外に
    置いて後で場所決めして戻してくれる

    大体今のレジってスキャンするだけでしょ?
    おつりは自動だし
    手間惜しむなよって思う

    +10

    -26

  • 326. 匿名 2023/01/26(木) 18:09:14 

    >>1
    とか言いながら、スーパーの床に食品が入った買い物かご置いてたりしてw

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/26(木) 18:11:16 

    >>17
    こういう事言う人は一度レジで働いてみるべきよね

    +57

    -2

  • 328. 匿名 2023/01/26(木) 18:14:21 

    >>325
    そういうあなたは、レジに行く前にレジの人が見分けつけやすいようにしてるの?
    乱雑に放り込んでるんじゃないの?

    +9

    -6

  • 329. 匿名 2023/01/26(木) 18:23:39 

    セルフレジないスーパーで、揚げたての温かいコロッケの上に普通に冷凍食品置かれたり、すぐ食べようと思ったおにぎりをアイスの上に置かれたりしたら、私は躊躇なくレジ係の人がバーコード読み取ってるその最中に自分で会計済カゴの中に手を突っ込んであてつけのようにコロッケと冷凍食品を離して置き直してるよ
    こういうとこに気遣いできない人って、逆に客がこうやってあてつけのように露骨な態度とっても同じように気にしない人が大半だから大丈夫

    +2

    -5

  • 330. 匿名 2023/01/26(木) 18:36:19 

    >>1
    別にこの入れ方なら全然気にならないけど
    潰れそうな物を下の方に入れるとか気になる入れ方するスタッフを私なら覚えておいて
    次は並ばない様にするだけかな

    全員そうならセルフレジ一択か他のお店に行くだけ
    スーパーくらいでそこまで店員に細かい要望は思わない

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/01/26(木) 18:37:24 

    >>1
    セルフレジ一択
    セルフレジない店なら店員がかごに入れると同時にカゴから取り出してその場で好きなように袋詰めすればいい。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/01/26(木) 18:43:56 

    スーパーにセルフレジがあるならセルフレジで自分で会計しなさい

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/01/26(木) 18:46:01 

    >>1
    昔スーパーのレジで働いてたとき、実際に言われたことある!
    惣菜とかパンとかそのまま食べるものと、肉など火を入れなくては食べれないものを重ねて置くなってさ
    道理はわかるけど、言われたときはビックリしたよ

    +10

    -1

  • 334. 匿名 2023/01/26(木) 18:56:45 

    >>314
    レジ袋に血が漏れてて他の商品が犠牲になっても気になりませんか?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/01/26(木) 18:57:29 

    まあ自分的には潔癖症に見える。菌と言ってしまう辺り。気になるなら自分でやれ。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2023/01/26(木) 18:59:41 

    熱いものと冷凍なら話は判る。これは気にしない。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/01/26(木) 19:00:13 

    >>8
    お肉の上はお肉かお魚乗せてるけどいいかな?

    +7

    -1

  • 338. 匿名 2023/01/26(木) 19:00:14 

    >>8
    お肉とかお魚はビニール袋に入れないの?

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2023/01/26(木) 19:02:47 

    卵1番下にするのはいいけど、上に載せるもの考えて欲しい
    お惣菜とかね
    もも肉のせられたとき割れてないか確認したわ

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2023/01/26(木) 19:03:57 

    >>252
    割れないようにしたんじゃない?

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/26(木) 19:05:38 

    >>44
    嫌なら言えば?

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/01/26(木) 19:11:49 

    >>327
    イオンで肉類魚介類を丁寧にポリ袋入れてくれる男性店員さんいて、その人がいるとラッキーと思ってたんだけど、丁寧が故にペースも優雅だから後ろの老夫婦が文句言ってた。
    私は毎回あの店員さんがいいぐらい。

    +20

    -1

  • 343. 匿名 2023/01/26(木) 19:19:02 

    >>1
    はぁ?お前本当面倒くせぇな‼︎‼︎

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2023/01/26(木) 19:19:55 

    >>297
    通らないのはレジ係のせいではない

    +7

    -1

  • 345. 匿名 2023/01/26(木) 19:20:49 

    >>72
    安けりゃいいってスーパーにはあるよね、セルフレジ。
    私が通ってるスーパーにはセルフレジはない。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/01/26(木) 19:21:13 

    >>53
    そうそう。また並び直してね

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/01/26(木) 19:29:26 

    >>1
    それくらいは気にならないけど
    卵の上に肉のパック置かれてパンとか細々した軽い物置かれた時はちょっとハラハラした。大丈夫なんだろうけどね。
    お肉もファミリーパックの1個だけだったんだけどね。
    レジ前で渡す時は卵のたてていれてました。

    +1

    -6

  • 348. 匿名 2023/01/26(木) 19:37:58 

    >>308
    だからなんですね。
    昔は縦置きしてくれてて詰めやすかった。
    今、エコバック代わりのカゴとかでそのまま袋詰め不要の人も増えたせいか?って思ってました。
    最近横置きばっかりだなって不思議だった。
    縦置きに出してレジ持っていってるから縦置きで入れて欲しい。

    +2

    -3

  • 349. 匿名 2023/01/26(木) 19:38:45 

    私はうまくカゴに入れる才能が一切ないから、ぐちゃぐちゃのものをすごい綺麗に入れ直してくれていつもレジ係には感謝してる。主のは全く気にならんw

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2023/01/26(木) 19:50:29 

    全部ロールのビニールに店員さんが入れてくれるよね?それでも嫌なの?

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/01/26(木) 19:51:43 

    卵のパックを縦に入れられた時はさすがにビックリしたよ

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2023/01/26(木) 19:51:55 

    >>1
    気にするんだったら毎回お買い物商品は四点のみにしてください!
    レジカゴの中にお客さんが買った商品を全て詰めなきゃいけないので無理です。

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2023/01/26(木) 19:54:41 

    >>25
    私のところは基本透明なビニール入れずサッカー台で各自です。
    気になる方は店内にあるビニールにお肉など入れてきます。
    透明な袋に入れてこない方はあまり気にしない方なのでその上にパンなど置きます。いちいち気にしてられないです。

    +34

    -1

  • 354. 匿名 2023/01/26(木) 19:57:26 

    レジの仕事は商品を打ち間違えなく速やかに打つ事です。
    それ以外は全てサービスです。
    理解してない客多過ぎ

    +12

    -2

  • 355. 匿名 2023/01/26(木) 20:00:59 

    >>1
    主バックヤード見たら失神しそう

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2023/01/26(木) 20:02:46 

    >>225
    でも縦に置いて万が一倒れたら嫌なんでしょ?
    6本も買うなら下のカートに入れといて

    +3

    -2

  • 357. 匿名 2023/01/26(木) 20:04:05 

    >>247
    そんな少しの時間で?

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2023/01/26(木) 20:04:47 

    >>252
    じゃあどうしてほしいの?

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2023/01/26(木) 20:05:57 

    >>268
    そんなのいちいち気にしてたらストレスたまっちゃいますよ!

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2023/01/26(木) 20:07:41 

    >>290
    自分でいってるじゃん、サービスって
    サービス=無料だよ

    +13

    -0

  • 361. 匿名 2023/01/26(木) 20:09:21 

    >>304
    客が自分でいれればいいんだよ。こっちは何も悪くない(^^)

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/01/26(木) 20:10:06 

    >>1
    デパートで買物したらいいよ
    そこらへんの激安スーパーはそんな感じ

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2023/01/26(木) 20:11:28 

    >>325
    気になるなら温かい商品はビニールに入れて手で持ってくるか他のカゴに入れなよ。
    自分はどうせ一緒にいれきたんでしょ?

    +13

    -1

  • 364. 匿名 2023/01/26(木) 20:12:36 

    主は叩かれるためにトピを立てたドS

    +3

    -2

  • 365. 匿名 2023/01/26(木) 20:14:07 

    >>325
    スキャン以外にも
    PL登録、ギフト券、商品券、お米券、ビール券、連続会計や個別会計、売価違い、傷んだ商品の交換、釣り銭の補充やバカな客の対応などまだまだありますよ!

    +9

    -2

  • 366. 匿名 2023/01/26(木) 20:18:09 

    百貨店とか成城石井とかに行けば解決
    それなりの対価を払わないとそれなりのサービスは受けられないんだよねー

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2023/01/26(木) 20:19:35 

    >>339
    卵は上からの衝撃は意外に大丈夫ですよ
    横からは弱いです

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2023/01/26(木) 20:29:32 

    >>55
    この場合生肉ってことだからサルモネラとかでは?
    生で食べるものって言ってるから人が触った菌とかの心配じゃなくて食中毒のこと指してるんだと思うよ
    確かにサニーレタスとかに肉のドリップついたら嫌だなぁと思うわ

    +4

    -2

  • 369. 匿名 2023/01/26(木) 20:31:20 

    >>67
    水菜とか生で食べる葉物野菜は嫌だな
    神経質とか心理的な問題じゃなくて肉のドリップ付いたら食中毒の可能性あるじゃん

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2023/01/26(木) 20:36:17 

    >>367
    ありがとうございます
    それは初耳です

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/01/26(木) 20:37:52 

    >>44
    嫌がらせではないと思うよ
    まあ私もなるべく飲み物は立てるけど

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/01/26(木) 20:38:32 

    >>65
    マイナスの数を見て、がるちゃんのユーザー層が把握できたわ。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/01/26(木) 20:40:16 

    >>369
    キャベツやレタスもサラダで食べるのに、その上に肉トレーを置かれたら本当に嫌だわ。

    +4

    -6

  • 374. 匿名 2023/01/26(木) 20:43:05 

    >>325
    年配のレジ係だとちゃんと仕分けてくれるけど、若い子は本当に役立たずが多いよね。

    +4

    -10

  • 375. 匿名 2023/01/26(木) 20:52:40 

    >>81
    下手したらサルモネラ菌で大事に至ることなのにね。
    寛容とかのレベルの話じゃないのに。

    +7

    -2

  • 376. 匿名 2023/01/26(木) 20:55:40 

    >>240
    馬鹿なレジ係は、自分のせいでお客がO157で死んでも笑っていられるんだろうねぇ。

    +2

    -3

  • 377. 匿名 2023/01/26(木) 20:59:19 

    >>70
    この常識なコメントにマイナスが凄い。
    ガル民恐るべしw

    +6

    -9

  • 378. 匿名 2023/01/26(木) 21:00:47 

    >>271
    それはクレーム入れたいわ。

    +27

    -1

  • 379. 匿名 2023/01/26(木) 21:04:12 

    パックに入ってて惣菜は潰れにくいから下で、軽いパンは上なんじゃないの?
    菌よりも潰れないかを気にする人の方が多いんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2023/01/26(木) 21:06:02 

    生身の肉と、パンを直接重ねてるわけでもないんだし。
    気にしたこともなかった。

    +10

    -1

  • 381. 匿名 2023/01/26(木) 21:12:55 

    >>290
    >3歳の子供が居たから見てなかった。
    そんなもん自己責任じゃん、子供いてもお肉はこっちに入れて下さい。くらい言えるでしょ?
    子供が居るから〜って子供を免罪符にする人間大嫌い。

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2023/01/26(木) 21:16:30 

    >>1
    わたしのレジに並びなさい。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/01/26(木) 21:24:59 

    >>380
    パンや惣菜のパッケージを開ける時に、お肉のドリップが手に付くと食中毒になるかも知れないよ。
    お肉のトレーを触ったら、念入りに手を洗うのが当たり前だと思ってた。

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2023/01/26(木) 21:30:28 

    学生の時スーパーのレジでバイトしてたけど本当に忙しいから勘弁して
    時間かかると遅いとかクレームいれられるし、長蛇の列で休む暇なくてだんだん声かすれてくるし、絶対もうやりたくない

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2023/01/26(木) 21:30:59 

    レジ店員だけど、そんな置き方したことない。その店員のレベルが低い。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/01/26(木) 21:33:42 

    たしかに、えっ?!って腹立つレジの人っている。
    気が利かないテキトーに対応する人とか乱雑にカゴに詰める人。それもセルフレジなしで。そこには2度と並ばないけど。

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2023/01/26(木) 21:40:40 

    >>1
    そんなこと気にしてたらあなたは食品工場でやっていけない。
    アジアなんて、常温で生肉を並んで売っているし素手で触りまくりw

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2023/01/26(木) 21:43:40 

    >>1
    本人に言えや
    あなた中心に世界は回ってない

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2023/01/26(木) 21:45:38 

    殆んどが過剰包装なのに重ねられた位で何が気になるのか。
    袋詰めは自分でするんだからその時にやり直せば良いのでは?。

    +6

    -1

  • 390. 匿名 2023/01/26(木) 21:48:43 

    >>81
    レジだけは絶対にしない。
    ここを見て誓った。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2023/01/26(木) 21:49:14 

    >>268
    私は横に置かれるの気になるのでパンとか軽いものは別のカゴに入れて自衛してる。カゴも汚いって分かってるけど気分の問題ですw

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2023/01/26(木) 21:51:07 

    確かにセンスはおかしいと感じる
    惣菜ってそのまま食べる見た目重要なものだから潰れるの良くないし、
    タレとかツユとか容器ずれて出やすいから一番上か軽いものの下じゃない?
    作業の流れ的に難しいのかもしれないけど自分で詰めるなら基本そうする

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/01/26(木) 22:11:21 

    >>140
    イチゴは許せない…

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2023/01/26(木) 22:12:57 

    まぁたまにお肉のパックの底が濡れてる時あるし、なんとなく嫌な気持ちは分かる。おじさん店員さんがプリンとか豆腐を縦に入れたときはちょっとって思った。あとトイレ用品とかと食品とか気持ち的に嫌。カゴ分けてるのにレジの人が入れるの下手で一緒にされると、えーってなる。言わないけど。

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2023/01/26(木) 22:14:31 

    時々入れるの上手い人いるよね
    おばちゃんとか結構考えて入れてくれる

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/01/26(木) 22:45:55 

    それよりお肉立てて入れられるのやだ

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/01/26(木) 22:47:52 

    >>318
    私はスーパーで働いてる側だけど、正直お菓子の箱、袋なんかはなんとも思わない。
    ゴミ出ちゃいますよね~どーぞーって感じ。
    ゴミ袋変える時にはねたりついたりするから、生肉魚とか惣菜とか匂いあったり汁気のあるものは嫌だけど。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2023/01/26(木) 22:49:03 

    レジゴーで自分でやってください

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2023/01/26(木) 23:03:31 

    文句あるならセルフレジに行けよ

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/01/26(木) 23:04:15 

    >>16
    レジの仕事している者です。
    バーコード付いている物をビニール袋に入れられるとスキャンが通りにくくなってしまいます。
    出来れば会計終わってから入れて欲しい

    +20

    -12

  • 401. 匿名 2023/01/26(木) 23:13:03 

    >>79
    最低賃金が900に満たない地域もあります

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2023/01/26(木) 23:13:59 

    重いものを下にして潰れないようになってれば基本はいいけど、
    どうしても嫌なのはお肉のパックを縦入れされるやつだなあ
    あれドリップでたり偏って圧かかるからいやなんだよなあ

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2023/01/26(木) 23:29:07 

    もうセルフレジで客が自分でしたら文句なしでお互い良いかもね。

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2023/01/26(木) 23:31:22 

    最近ゆめタウンでレジカゴバックをセットしたかごを先に渡して、いつみたいに詰めてもらおうも思ったら「もうこれからはかごに袋を装着したものに詰めるサービスはやらないことになりました。セットされててもだめなんです」と言われました。
    まだ大丈夫なスーパーはあるけど、もしかしてレジカゴバックは禁止の方向になるのかな?

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2023/01/26(木) 23:34:57 

    惣菜やパンとお肉を分けてって言えばそうしてくれるやろコミュ障が

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2023/01/26(木) 23:40:56 

    >>1
    人間の方がよっぽど汚ったない菌たくさん付いてますわ奥様!

    +7

    -1

  • 407. 匿名 2023/01/26(木) 23:48:24 

    >>356
    いや、たてにいれてほしい

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2023/01/26(木) 23:50:00 

    >>1

    総菜とパンと肉をカゴ3つに分けて持っていたのに、店員さんに全部同じカゴに入れられたって事?
    まさか、自分はひとつのカゴに入れて持って行ったのに文句言ってんじゃないよね?

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2023/01/26(木) 23:55:03 

    >>400
    マイナスが多いけど、普通そうだと思う。レジの後に自分でビニール詰めするもんでしょ?

    +26

    -1

  • 410. 匿名 2023/01/26(木) 23:56:05 

    >>290
    詰める方も大変だよねぇ
    すんずろーのせいで!!!

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2023/01/26(木) 23:56:19 

    >>1
    別に決まりないし、気にしない人も大半だし、マジこういう人って面倒なのよねぇ。

    +8

    -1

  • 412. 匿名 2023/01/26(木) 23:58:42 

    気にしたこと無かった。
    パンって焼きたてなの?だとしたらナマモノの上に温かい物置くなよって気持ちもわからなく無い。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/01/26(木) 23:59:36 

    >>70
    パン、お菓子、お肉、お魚、いちごがたくさんカゴに入ってたらどうすんの?全部一番上に置けないけど。

    +16

    -1

  • 414. 匿名 2023/01/27(金) 00:14:09 

    >>325
    難しいこと言わないけど、自分がやられてやなことするな!とは思うけど、このタイプはやられても平気なタイプなんだろね。
    せめて冷凍は温かいものと一緒にして欲しくないけどね

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2023/01/27(金) 00:16:50 

    牛乳を寝かして入れられるとあーってなる。
    カバンに入れる時に一番最初に重いもの入れたいから、一番下にあると取り出すのが大変なんだよね。
    何も言わずに心であー取りずらいなあ…と心で嘆いてる

    +3

    -2

  • 416. 匿名 2023/01/27(金) 00:24:04 

    >>167
    横ですが、うちのところはコロナ前は月イチで洗ってたから、どこでも同じだと思ってました。店によるんですね。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2023/01/27(金) 00:32:27 

    神経質な奴ってどこまでも迷惑だな。引きこもってろ

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2023/01/27(金) 00:36:13 

    >>175

    汁こぼれちゃうね

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/01/27(金) 00:44:50 

    >>1
    気になるなら透明なビニールをポケットに入れといて肉や魚をカゴに入れる時にビニールに入れれば良いと思う
    時々ビニールが置いてあるスーパーもあるけど、あんまり置いてないよね

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2023/01/27(金) 00:51:19 

    >>325
    レジはスキャンするだけ…スキャンするだけ…
    私小売勤めでレジ係ではないけど毎日大変なのは伝わってくる。ただ商品ピッピしてるだけのお仕事だと思ったら大間違い

    商品少なければどうとでも自由に置けるだろうけど
    私はまとめ買いするから毎回申し訳なく思うよ。どうせお金払ったらすぐ袋に詰めてしまうんだから、詰め方がーとか気にしたこと一度もない
    パンだってむき出しで売られてるわけでもないのに。そこまで神経質なら家で自作すりゃいいんじゃないの

    +3

    -3

  • 421. 匿名 2023/01/27(金) 00:54:07 

    >>1
    生きづらそうだな〜思ったことないわ。
    むしろ「さすが綺麗に入れるなー」と思って袋詰めの参考にしてる。
    更には上達した自分に「レジの人くらい綺麗に入れられたぞ」てるんるんしてる

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2023/01/27(金) 01:01:29 

    私は、家に帰ってから食品は全部アルコール消毒のウェットティッシュで拭いてる。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2023/01/27(金) 01:01:46 

    >>400
    鶏肉のパック、高確率で下側が湿っててサルモネラ菌を考えたらそのままカゴに入れられないよ
    全部が汚染されてしまう

    +4

    -6

  • 424. 匿名 2023/01/27(金) 01:02:24 

    >>423
    自己レス
    カンピロバクターでした

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2023/01/27(金) 01:25:40 

    >>1
    そのお肉のパックを触った手でパンやお惣菜も選んでかごに入れてるのにそれは気にならないの?
    気になるなら帰ってから全部除菌すればいい。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/01/27(金) 01:29:36 

    >>154
    菌菌言ってる人に限って家汚いとか結構あってびっくりする。そういう人って見える汚れは気にならないらしい(笑)

    +7

    -1

  • 427. 匿名 2023/01/27(金) 01:30:53 

    >>423
    ほとんどの人がそのままカゴに入れてるけど汚染されてないから安心して(笑)

    +12

    -1

  • 428. 匿名 2023/01/27(金) 01:36:48 

    >>427
    あれ気にならないの?
    私潔癖症じゃないけどあれは気になる

    +6

    -5

  • 429. 匿名 2023/01/27(金) 01:43:50 

    いちごの上に
    どんどん重ねられて、つぶれちゃうから上にして、と言ったことある。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2023/01/27(金) 02:01:43 

    >>423
    ほとんどの人がそのままカゴに入れてるけど汚染されてないから安心して(笑)

    +2

    -3

  • 431. 匿名 2023/01/27(金) 02:02:27 

    >>1
    このマイナスの嵐は何なんだ😨
    未加熱処理の食材に刺身や惣菜のパック同士が直に触れても気にしないということなのか?
    普通どっちかビニールに入れてくれるぞ
    そうゆう意味でのマイナスなのか!?
    ちょっと怖いぞ

    +4

    -10

  • 432. 匿名 2023/01/27(金) 02:18:17 

    私の地域のスーパーのレジの店員さんは惣菜とかパンとか潰れちゃうような商品はレジ通したらカゴの横によけといて最後にカゴの上に乗せてくれるから気にした事なかった

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2023/01/27(金) 02:20:15 

    >>297

    どうしてこれにマイナスが多いの?

    +6

    -2

  • 434. 匿名 2023/01/27(金) 03:21:19 

    たまに研修中でもないのにレジ通した商品カゴ入れるの下手な店員いない?

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2023/01/27(金) 03:23:36 

    >>8
    果物卵肉魚、カゴそんなに横に広くないのに重ねないでどうしろと〜袋詰めするまでの一瞬でも、嫌なのかしら

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/01/27(金) 03:28:02 

    >>373
    ではパン大量、肉、刺身どれも上の方におきたい
    レタスはどうします?ってことなんですよ
    カゴの幅って決まってるのに無理を言うなよって本当に毎日思います。。

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2023/01/27(金) 04:33:12 

    >>14
    忙しいのわかるけど、肉の上に玉ねぎやらキャベツはどうかと

    +3

    -3

  • 438. 匿名 2023/01/27(金) 04:51:29 

    >>1
    肉のトレーはラップかかってるし、惣菜はパックに入ってるし、パンは袋に入ってるのに???

    惣菜のパックやパンの袋を舐めたりしてるの?

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/01/27(金) 04:57:50 

    >>369
    水菜も袋に入ってるよね
    裸で売ってて生で食べるのってトマトくらいじゃない?
    果物は皮むくし
    トマトも果物も袋に自分で入れてからカゴに入れるでしょ

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/01/27(金) 05:01:58 

    >>1
    >>437
    どーでもいいわ
    重ねられたところでせいぜい2分くらいじゃん
    自分で袋に詰めるときに納得いくまでやれば

    なんかこういう人って賞味期限も一番後ろから取ってそうだね

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2023/01/27(金) 05:31:01 

    うちの近所のスーパーは、こう言う小うるさい客が居るからか?
    ひどくレジカゴに入れる順番を気にし、その人の癖か?一旦レジを通し
    カゴに入れず空きスペースに置いて、最後に全部を入れようとしてだろうと思うけど
    帰って来たら、買った物が入って無い……レジは通されてる

    特に小さい物や、柔らかい物など、レジ店員が自分で置いた場所を忘れるのか?
    家に帰って「無い!」となり、スーパーへ連絡すると「お忘れになってます」って……
    私以外にも夫や娘も同じ経験をし、某レジ担当さん(レシートに名前)の時に限って
    何度もやられてしまい、さすがにそれは指摘したよ。
    (取りに行くの面倒だし、娘などは「途中で無くされたのでは?」と言われたらしい)
    買い物が少しならサッカー台で気づくけど、1週間分まとめて大量購入したら
    その場では気付かないんだよね……
    あんまり続くので、そにレジ担当してる人じゃ無い列に並ぶ様にしてたけど
    同じマンションに住むご近所さんも、何度となくやられ、強めに苦情入れたらしい。

    +0

    -1

  • 442. 匿名 2023/01/27(金) 05:36:28 

    卵の上にビール6缶パック
    いちごの上に缶詰置いたバイト始めたばっかっぽい若い男の子ならいた

    思わず ちょっとー!それ辞めてください!って言ったらすごい嫌な顔されて先輩らしきおばさん連れてきて
    この人文句ばっか言うんです。と私のことを報告するのよw
    事情わかってもらえたけど、クレーマー扱いされたことが腹立って仕方なかった
    卵は割れたし、いちごも潰れてた
    後ろに並んでる爺さんはレジが進まないからキレてきた

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2023/01/27(金) 06:06:56 

    >>3
    肉の菌がついてるってこと?どの商品もいろんな人がさわってるだろうし、気にしたらきりがないと思ってた

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/01/27(金) 06:09:44 

    >>295
    どちらにせよ商品並んでる時も誰かしら触れてるしね
    肝心な中身が無事ならそれでいいよ

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2023/01/27(金) 06:10:21 

    >>313
    主さんみたいな人って意見投書みたいなところでクレーム書いてたりもするしね

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2023/01/27(金) 06:41:43 

    >>444
    お肉のトレーは他のお肉のドリップが付いてたりするから、汚いよ。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/01/27(金) 06:43:22 

    >>369
    次亜塩素酸水で消毒しな。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/01/27(金) 06:44:37 

    そうするのが普通と思ってるキチガイがしつこくクレームいれるんやろなw
    おまえの普通は世間の普通じゃないっての

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2023/01/27(金) 06:49:12 

    >>2
    私、レジスタッフやってるんだけど、どうすりゃいいんだ的な人もいる。
    例えば牛乳、あったかいペットボトル、寿司、惣菜のカレー、冷凍食品、精肉、パンやコロッケ焼き芋などの潰れやすいものをカゴ一杯に入れて来て「香りものと冷たい・あったかいで分けて。」とか言ってくるお客さん。
    なぜか複数のカゴに分けるのは拒否される。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2023/01/27(金) 06:51:54 

    >>442
    このスレのコメントを読んだら、スーパーの店員って非常識な人が多いと感じたわ。
    O157やサルモネラ菌の危険性さえ理解できないなんて、食品を扱って欲しくない。
    凄く頭のいい店員さんも沢山いるから、全員が悪いとは絶対に言わないけどね。

    スレ主の意見でした。

    +0

    -13

  • 451. 匿名 2023/01/27(金) 06:57:36 

    気遣いすぎてポテチやら豆腐やらほうれん草やら何でもかんでもスキャンの後にカゴの脇に置いてくれて、二度手間みたいになってる店員さんいるよねw
    私もレジやったことあるからあえて言うけど、そこまでしなくていいよw

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2023/01/27(金) 07:04:06 

    >>431
    このマイナス評価の多さは、ある意味怖いよね。
    お肉のパックを持った手を洗わずにご飯を食べれる人たちなのかな?と。
    そんな不衛生な人の中に店員がいるとすると、スーパーの商品は信用できない。

    +2

    -9

  • 453. 匿名 2023/01/27(金) 07:16:27 

    >>1
    基本は重い→軽い、バランスだね。係が気にするのは。
    袋入れお願いしなきゃいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2023/01/27(金) 07:34:00 

    >>1
    私もつい最近、えっ⁈と思ったことあった。
    菌がどうとはあまり気にしないんだけど。
    肉のトレーの上に重いものをのせられると、肉が傷みそうでハラハラする。
    ただ、サッカー台でただちに自分で好きなように詰めるので、ほんの一瞬のことなんだよなあと自分で言い聞かせる。
    レジにいたのがアルバイトの高校生か大学生くらいの男の子だったので、気がつかなくてもしょうがないね。
    肉とかを分けておいて最後に上にのせてくれるケースが多いんだけど。
    一度に大量に買わなければそもそもそんなこともないか?スカスカで。
    セルフレジは自分のペースでやれていいよね。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2023/01/27(金) 07:34:16 

    ワガママ女

    +1

    -1

  • 456. 匿名 2023/01/27(金) 07:38:33 

    >>1
    じゃあ自分でやんなよ。
    セルフつかいなよ。
    何様だよ。

    +5

    -1

  • 457. 匿名 2023/01/27(金) 07:48:17 

    >>1

    レジの人にパンは自分で持ちます。と言えばいい。
    パンを下に置いたら潰れて嫌な人もいる。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/01/27(金) 07:48:20 

    >>204
    お肉の菌は心配しなくていいとお客側が言うなら勝手だけど、
    お店側が言うと大問題でしょ?

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/01/27(金) 07:48:45 

    >>44
    そう思う自分が嫌でカートに2つカゴセットして
    飲み物系の重い物 と 肉魚と軽い物 でカゴ別にしたら自分の中では解決した

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2023/01/27(金) 07:56:07 

    >>43

    そもそも肉が潰れない配慮。
    更に柔らかいパンを潰さない配慮でパンが肉の上だからね。
    神経質な人はエコバック持ち歩いて気になる商品をエコバックに入れるといいよね。

    +1

    -1

  • 461. 匿名 2023/01/27(金) 07:58:55 

    重いものは1番下、卵やイチゴ、ぶどうなどは基本1番上。パンやポテチなども1番上。
    肉の上に置く時は肉をビニール袋に入れてから置く。
    温かい惣菜は基本聞いてからカゴを別にするか、
    冷蔵物を避けて、聞いてから置く。
    これでクレームきたことない。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2023/01/27(金) 08:10:28 

    >>461
    あなたのレジに並びたい。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2023/01/27(金) 08:16:44 

    >>159
    一人で+−幾つもしてる人?

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2023/01/27(金) 08:44:07 

    >>1
    バカじゃない?

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2023/01/27(金) 08:46:41 

    >>88
    分けて置くのは、お肉の菌が他の商品に付くリスクを減らしたいだけじゃないの?

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/01/27(金) 09:14:09 

    >>1
    細かい奴だな
    面倒臭っ

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2023/01/27(金) 09:21:45 

    >>400
    ビニールに入れるけど、スキャンしやすいようにバーコード側をビニールかぶらないようにしてる。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/01/27(金) 09:23:42 

    >>449
    レジの人の能力って感じるよね。
    かごから袋に入れるときにすごく出しやすい!って感じる入れ方してくれる店員さんがいて、いつもその人のところに並ぶようにしてる。
    小さなサービス精神もあって、かご2つ分買ったときはひとつさっと台まで運んでくれたり。
    そういう時は私も必ず、ありがとうございますってお礼言うようにしてる。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2023/01/27(金) 09:28:14 

    >>1
    はい、あなただけです

    +5

    -1

  • 470. 匿名 2023/01/27(金) 09:32:41 

    >>380
    ほとんどの店員がビニールに入れてくれるし、私も気にした事なかったー

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2023/01/27(金) 09:37:26 

    >>70

    肉や魚まで一番上に置いたら表面積が足りなくならない?
    お刺身はなるべく上がいいけど、パンと苺はその上でいいわ。

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2023/01/27(金) 09:37:55 

    >>1
    肉のパックが菌だけで嫌ならロールポリに入れてレジへ行けば良いよ

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/01/27(金) 09:39:40 

    >>468
    みんないいレジ係と悪いレジ係をよく知ってるよね。
    空いてるなぁと思ってレジに並んだら、不貞腐れた店員に当たって嫌な思いをしたことが沢山あるから。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2023/01/27(金) 09:41:56 

    >>154
    本当に繊細な人は他人にクレームつけるのすら嫌がるから本当に自称でしかないね

    そんなに菌気になるならスーパーで買い物するのやめたらとしか
    そんな繊細()で普通に通販利用してるんなら笑ってしまうわ

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/01/27(金) 09:47:58 

    >>28
    ワガママだからセルフも嫌なんだろうなと思ったw

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2023/01/27(金) 09:54:48 

    >>1
    の返信欄普通にイジメみたい。

    +0

    -2

  • 477. 匿名 2023/01/27(金) 09:58:28 

    差別してるとかではなく10代に見える男の子はなるべく避けたい
    カゴへの入れ方って自分で買い物したり料理してないとわからない感覚があるんだなと思う
    手は速いんだけどね
    ただ自分が気にしすぎな性格もあるのでセルフレジがあるスーパーではそっちを使うようにしてる

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2023/01/27(金) 10:47:37 

    セルフレジはダメなの?
    自分で好きなように詰めればいいじゃん

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2023/01/27(金) 10:53:17 

    会計後からサッカー台に運ぶまでのほんの一瞬だろうし、エコバッグに入れてもらったとしても、不満ならサッカー台で詰め直せばいいと思うけど

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2023/01/27(金) 11:27:28 

    こういう客がいると、そのうちレジが全部セルフ式になるんじゃないかな。それはそれでこういう人たちは助かるだろうど。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/01/27(金) 11:36:03 

    >>373
    じゃあ、キャベツは一番上でいいの?
    私はイヤだわ。

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2023/01/27(金) 11:37:17 

    >>1
    どうしよう。私全く気にならないや。
    菌とか全く気にならない。
    トレーそのままじゃなくラップで巻いてるし。液漏れしてないならラップの上に直パンしても気にならない笑。
    そんな性格だけど菌に当たってお腹痛くなったことないよ

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2023/01/27(金) 11:51:41 

    >>64

    家に着いた頃にはどうでもよくなって、冷蔵庫にポンポン放り込んでいるんじゃない?
    調理で冷蔵庫の食材を出し入れしているうちに、更にどうでもよくなっている予感。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2023/01/27(金) 12:08:55 

    >>481
    キャベツはお肉の横に置けばいいんだよ。

    +0

    -3

  • 485. 匿名 2023/01/27(金) 12:21:56 

    >>484

    なるほど!
    キャベツとお肉しか買わないなら可能ね。

    +2

    -1

  • 486. 匿名 2023/01/27(金) 13:40:08 

    >>442
    散々だったねかわいそうに

    私も先日ヤバい店員さんに当たりましたよ
    若い男の子でした
    レジで苺を通すときに横から一個落ちてしまって
    コレいります? と謎に聞かれて
    思わず え?いりません!って謎に答えてしまい(私も悪い)
    落ちたいちごはポーンとゴミ箱に投げられそのまま会計されました笑
    レジに行列できてたのでサービスカウンターへ行って、新しいものと変えてもらいましたが、事情を確認するのに社員がレジの男の子の所へ行くと
    クレーマーっすか?wって大きな声で言ってました
    ご近所さんもいたし恥ずかしかった

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/01/27(金) 13:59:42 

    >>486
    レジも人手不足で質が落ちるのはわかるけど、もう最低ラインを超えちゃってるよね。
    でも、ちゃんとクレームは入れてお客が店員を教育するくらいの気持ちは必要ですね。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/01/27(金) 23:40:11 

    >>8
    店内を買いまわる時もお肉は最後に買って一番上に乗せる?自分で袋詰めする時も上には何も乗せないの?複数パックの時はどうするの??鶏卵とかしめじとかイチゴを一緒に買った時はどう詰めるんですか?あおりとかではなくシンプルに疑問に感じたので教えて欲しいです

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/01/28(土) 02:39:34 

    >>431
    それだけ衛生概念ガバガバな人が多いってことだよ
    子供いたら多少は気にするし、少し考えたら分かることなんだけどね
    ニュースでも洗い物中に近くの食材にサルモネラ菌が飛んで食中毒起こした例紹介してたけど、まさか自分の身に起きるなんて思ってないか、想像力が低いのか、無知なのかだと思うよ

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/01/28(土) 07:54:45 

    >>1
    気持ちは分かるよ。
    汚いって思う。
    例えるなら食器を地面に置いて食べる国があるけど、あれを汚いと思う感覚と同じ。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2023/01/29(日) 15:14:23 

    >>1
    そう思うのは、お前だけじゃないだろうが、いちいちうるせ〜な!とは思う。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/02/15(水) 09:19:14 

    >>476
    自業自得でしょ

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/02/15(水) 18:11:21 

    >>492
    怖いね、いじめっ子の言い分って!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。