ガールズちゃんねる

【実況・感想】【ドラマ10】大奥 三代将軍家光・万里小路有功編(3)

1797コメント2023/02/20(月) 13:06

  • 1501. 匿名 2023/01/25(水) 17:47:35 

    >>580
    日本の死刑制度に、絶対、賛成だ!!

    +22

    -2

  • 1502. 匿名 2023/01/25(水) 17:48:02 

    >>1487
    1話の再放送はもう終わった

    +6

    -0

  • 1503. 匿名 2023/01/25(水) 17:57:16 

    >>1244
    実際、斉昭の方が足引っ張ってるけどね。

    古今東西、自分達の争いにむやみに外部に助けを呼ぶとヤブ蛇になって崩壊するのが歴史の常。
    将軍継承問題に外様の薩摩を引き入れ、次は朝廷を引き入れ。
    その度毎に将軍家の威光が地に落ちて、そのしっぺ返しが慶喜にくる。

    +10

    -0

  • 1504. 匿名 2023/01/25(水) 18:03:14 

    >>1497
    NHK、意外と攻めてるドラマ多いよ

    +28

    -1

  • 1505. 匿名 2023/01/25(水) 18:06:26 

    >>1342
    じゃ、魚で
    魚でもタンパク質取れる

    +2

    -1

  • 1506. 匿名 2023/01/25(水) 18:07:06 

    >>1473
    多部ちゃんと堺さんのは良かったーって言ってるのはあってもあんまりネタバレしてるのは無い印象
    とにかく原作ネタバレが酷い
    史実に沿ってる以上大体のあらすじが分かるから、感情の機微とか台詞回しが重要なのにこの先の原作のセリフそのまま書いたりはやめて欲しい

    +21

    -2

  • 1507. 匿名 2023/01/25(水) 18:10:22 

    福士蒼汰も堀田真由も過去にキスシーン演じてるからNGでは無いだろうに何で角度で誤魔化したんだろう?
    ちゃんとしたキスシーンをみたい

    +9

    -5

  • 1508. 匿名 2023/01/25(水) 18:10:53 

    >>1419
    鎌倉殿もそうだった
    厳しいんだね

    +7

    -0

  • 1509. 匿名 2023/01/25(水) 18:12:20 

    >>1346
    直弼、融通が効かなすぎ

    +4

    -0

  • 1510. 匿名 2023/01/25(水) 18:12:24 

    >>1507
    1話の中島裕翔と白石聖はキッチリとキスしてたよね
    今回はなんであんな感じなんだろう

    +12

    -0

  • 1511. 匿名 2023/01/25(水) 18:12:50 

    >>1507
    平和に仲睦まじいシーンがほんの数分で、ラストが早くもお褥すべりの話になるからこそそこはがっつりラブシーンをした方が良かったかもね

    +15

    -1

  • 1512. 匿名 2023/01/25(水) 18:13:22 

    森下さんが脚本を手がけたJIN大好きだったけど、あれも原作読んでたら色々思うところあったんだろうな
    今回の大奥、原作読んだ記憶消してまっさらな気持ちで見てみたかった

    +6

    -0

  • 1513. 匿名 2023/01/25(水) 18:14:42 

    >>580
    当事者で、自分の性欲がおかしいとか抑制したいって人はいないのかな、そういう人が事件を起こす前に受診して性欲抑制剤を服用できるようになればいいのにと思う。たしか覗きは、やってはいけないと分かってるのにやらずにいられない病気と聞いたような気がするけど…。男の政治家が多い日本では男の性欲を抑制するなんて男の沽券にかかわること絶対に推進しないだろうけど。

    +4

    -0

  • 1514. 匿名 2023/01/25(水) 18:15:09 

    >>1482
    多部ちゃん堺雅人編では
    田中聖から西田敏行だったよねw

    +10

    -0

  • 1515. 匿名 2023/01/25(水) 18:16:02 

    >>1512
    白夜行なんて思いきり脚色してるから東野圭吾は思うところあったみたいだね

    +7

    -1

  • 1516. 匿名 2023/01/25(水) 18:16:12 

    >>1500
    なんかこんなに落とすことないのに。福士蒼汰は今回の役はいいし,ドラマも丁寧で楽しみなのに。福士蒼汰に意地悪視線向けるのなんだか‥。

    視聴率は民放より悪いけど、これまでのNHK時代劇に比べると,かなりいいし,ネット人気も高いからNHKも喜んでるみたいだよ。

    +66

    -3

  • 1517. 匿名 2023/01/25(水) 18:18:11 

    >>1490
    全く印象にないや

    +0

    -0

  • 1518. 匿名 2023/01/25(水) 18:20:28 

    >>1502
    もう終わってしまったんですね…冨永愛の将軍様が評判良くてという記事を読んだので見たかったけれど遅かったかー。

    +12

    -0

  • 1519. 匿名 2023/01/25(水) 18:20:31 

    >>1514
    あまりの変身ぶりに何があった!って思ったの覚えてる。西田さんはとても上手だったんだけどね。有功さまを一生懸命お支えしていた可愛い男の子がこんなになるなんて!って。まあ有功さまと違って育ちが悪いからその素地があったっていうのはドラマの中でもちょくちょく出されているけど。今はまだ可愛いしなあ。オヤジ侍にお尻触られるようなかわいさあったから。

    +8

    -0

  • 1520. 匿名 2023/01/25(水) 18:20:45 

    >>1284
    MISIAはくどすぎて嫌
    幾田りらは軽すぎて嫌

    +19

    -0

  • 1521. 匿名 2023/01/25(水) 18:21:32 

    >>1359
    居合いを習っているから身体が出来てるんだよね
    それでも千回はキツかったそうだよ

    +6

    -1

  • 1522. 匿名 2023/01/25(水) 18:22:03 

    >>1516
    よこですが
    その人ブロックしたほうがいいよ
    私は先週のトピでブロックしたから見えないけど、福士蒼汰を貶してるんだよね?
    役者を貶すだけじゃなくてモメサもするしたち悪い人
    大きなお世話だったらごめんなさい

    +34

    -0

  • 1523. 匿名 2023/01/25(水) 18:22:25 

    >>1518
    かっこよかったよ

    +12

    -0

  • 1524. 匿名 2023/01/25(水) 18:23:33 

    >>1515
    でも泣けた

    +6

    -2

  • 1525. 匿名 2023/01/25(水) 18:23:38 

    >>1518
    吉宗没日録読むシーンでまた出てくるし。綱吉が死んで,6,7代も早めに死んだ後の跡目争いからの就任は描くんじゃないかな。貫地谷しおりもあれだけだと勿体無いし。

    +22

    -0

  • 1526. 匿名 2023/01/25(水) 18:23:43 

    TBS版では丁寧な原作再現を楽しんで、NHK版は全編通した連続ドラマとしての大胆な再構成が見どころって感じ
    どちらにもいいところがあって、過去の映像化も見てる者にとっては単なるリメイクになってないのがありがたい

    +21

    -0

  • 1527. 匿名 2023/01/25(水) 18:24:37 

    有名原作でもミステリーなら犯人やトリックをネタバレするなんてどんなトピでも批難されるよね
    史実だからいいじゃん!って言っても今後の展開や細かい台詞まで長文で語るのは流石に目に余る
    来週楽しみにしてねーくらいにしとけばいいのに原作が好きすぎてどうしても語りたくて止まらないんだろうね
    熱いヲタがついてる作品のトピはだいたいこうなって人が減る
    ドラマじゃなくて原作語りになるから

    +9

    -6

  • 1528. 匿名 2023/01/25(水) 18:26:09 

    >>1507
    来週こそは是非見たい!

    +4

    -2

  • 1529. 匿名 2023/01/25(水) 18:28:48 

    >>1522
    そうします。ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 1530. 匿名 2023/01/25(水) 18:30:36 

    >>359
    上手い

    +0

    -0

  • 1531. 匿名 2023/01/25(水) 18:32:07 

    >>1512
    結末変わっちゃってるからねー
    原作とドラマでオチが違ったらそりゃ原作好きな人は受け入れられないよ
    アニメ化だと漫画原作に忠実なものが多いけど実写化はオリキャラ出したり性別変えたり全然違う話になったりもうタイトルと設定だけ借りた別物が多いイメージ
    それでも原作が売れるから宣伝と割り切るしかないね

    +11

    -0

  • 1532. 匿名 2023/01/25(水) 18:33:07 

    >>1441
    堺さんはなかったもんね

    +4

    -3

  • 1533. 匿名 2023/01/25(水) 18:34:18 

    >>1513
    日本では~さんに悪いんだけど、女の政治家が当たり前にいる米国でもフランスでも英国でも男の性欲を国家が抑制することは人権ガーが煩いからできない

    +2

    -0

  • 1534. 匿名 2023/01/25(水) 18:35:24 

    >>1524
    主人公2人の感情表現をとことん削ることに意味がある作品だったから、ほとんど森下さんの二次創作みたいになってしまっている
    ドラマ版は傑作だけど、原作未読者があれを白夜行の本物として扱うのはどうかと思う

    +6

    -0

  • 1535. 匿名 2023/01/25(水) 18:37:43 

    TBS版は堺雅人が多部未華子に
    がっつりフレンチキスしてて
    ヒエッとなった覚えがあるわ

    +4

    -2

  • 1536. 匿名 2023/01/25(水) 18:40:32 

    >>1531
    原作と映像化のどっちが入口になるかでだいぶ印象変わるしね
    それもその作品とのご縁なのかな

    +4

    -0

  • 1537. 匿名 2023/01/25(水) 18:41:13 

    >>1518
    評判いいしまた再放送してくれることを祈ろう!

    +9

    -0

  • 1538. 匿名 2023/01/25(水) 18:43:39 

    >>1518
    インターバルはさみながら何シーズンか続ける形なら、次のシーズン始まる前にアンコール放送したりするんじゃないかな

    +16

    -0

  • 1539. 匿名 2023/01/25(水) 18:45:21 

    >>1446
    大河だと、義村はかなり立ち回りの上手い人物で最後まで生き残こる。
    史実でも義時後に三浦の勢力が大きくなる
    義村の娘が、義時の息子三代執権泰時の前妻(矢部禅尼)で、再婚した佐原氏(三浦一族)との子孫が、三浦族滅後も愛知で息抜き、家康の側室お万へと繋がる
    このお万が産んだ子どもが紀州家と水戸家の祖となるんだよ
    ついでに書くと、義時と義村は2人とも平清盛の信頼厚い伊東入道(伊東義親)の孫

    +4

    -3

  • 1540. 匿名 2023/01/25(水) 18:48:50 

    >>1287
    ロックな時代劇なやつだよね
    美麗な医者役似合ってたね

    +5

    -0

  • 1541. 匿名 2023/01/25(水) 18:49:53 

    >>1354
    綱吉の時代は平和な時代なので文化が花開いたいい時代
    生類憐れみの令はちょっとなんですが、近年政治的に評価されていたと思う

    +4

    -0

  • 1542. 匿名 2023/01/25(水) 18:50:12 

    本来なら家光編だけでも1クール掛けても良いんだけど3話か4話くらいでやらなきゃならないから話が端折られてすぎて残念

    +4

    -1

  • 1543. 匿名 2023/01/25(水) 18:52:06 

    >>1537
    NHKは結構深夜帯で再放送あるよ
    アマプラで岸辺露伴も放送してたから、もしかすると大奥もあるかもね

    +10

    -0

  • 1544. 匿名 2023/01/25(水) 18:52:17 

    >>1535
    フレンチはあっさりでない?
    ディープならガッツリだろうけど

    +4

    -10

  • 1545. 匿名 2023/01/25(水) 18:54:49 

    >>986
    そうそう。襲われた時に正勝が上様って呼んでたのを聞いてて、子供が産まれた後に赤ちゃんと城を訪ねる。春日局は子供を作ってくれた!と喜ぶけど、家光がしらねぇって認めないから、春日が屋敷と乳母を用意して母子で住まわすんだよね。
    乳母にも母にもとても可愛がられて育っていたのに、大好きな2人を目の前で殺されて、城に連れていかれた。
    ドラマだけだと、この辺りの流れ分かりにくいかなと思った。

    +26

    -1

  • 1546. 匿名 2023/01/25(水) 18:55:04 

    >>580
    前に聞いたけど、レイプを重罪にしてしまうと発覚を恐れて殺してしまうかららしいよ
    やっぱり、必殺仕事人は必要だなと思ったよ

    +12

    -0

  • 1547. 匿名 2023/01/25(水) 18:56:18 

    >>1540
    当て書きだからキャストの良い部分を最大限活かした脚本になってたよね
    福士蒼汰はガチャガチャした動きのある役は合わないんだって気づいた
    今回の有功のように静の役、透明感のある綺麗な役とかクールな役をさせるとぴったり当てはまるんだね
    いずれはもっともっと演技の幅広げて動の役もできるようになってほしいな

    +25

    -0

  • 1548. 匿名 2023/01/25(水) 18:56:43 

    >>1539
    へーー!凄いですね。まさか大奥のお万の方にも三浦義村の血筋が繋がっていたとは。鎌倉殿から大奥観て良かった。ありがとうございました!

    +2

    -8

  • 1549. 匿名 2023/01/25(水) 18:57:54 

    >>1545
    ドラマだと、乳母もなく暮らしてた感じだね
    でも稲葉正勝がおつきでいたなら、彼が知ってるから話が早いんじゃない?

    +8

    -0

  • 1550. 匿名 2023/01/25(水) 18:58:15 

    >>1544
    フレンチとディープは同義語だよ。ネーミング的にディープの方がねちっこそうだけど意味は一緒。
    軽いのはバードキスね。

    +15

    -1

  • 1551. 匿名 2023/01/25(水) 18:59:19 

    >>1548
    福士蒼汰演じるお万の方とは別人だよ
    徳川家康の側室だから

    +13

    -0

  • 1552. 匿名 2023/01/25(水) 19:00:07 

    >>1550
    ずっと間違えてた!
    教えてくれてありがとう~

    +9

    -2

  • 1553. 匿名 2023/01/25(水) 19:01:11 

    >>1534
    私は原作とドラマは別物と思ってる
    原作そのままやってもドラマとしては成り立たないことあるしね

    +27

    -0

  • 1554. 匿名 2023/01/25(水) 19:03:28 

    オバガルなので、時代劇を見て育ったから、侍に無惨に斬り殺される庶民を沢山見てきた
    ワカガルちゃん達は、時代劇見てないからなんで?おかしい?って思うこと多いんだね

    +15

    -0

  • 1555. 匿名 2023/01/25(水) 19:07:43 

    >>1262
    堺さんと多部ちゃんもよかったんだけど、どうも年の差というか親子っぽくて違和感があったので
    この2人の方が純愛っぽくて好き

    +66

    -5

  • 1556. 匿名 2023/01/25(水) 19:19:05 

    今回,ドラマのセリフで将来の玉栄が上様のお手つきになることが示唆されてたね。俺が将来の将軍様の父になるって変な坊主に言われたって玉栄がしゃべって,上様がお前なんか願い下げじゃっていうとこで。これも次回の伏線だね。

    +24

    -0

  • 1557. 匿名 2023/01/25(水) 19:23:26 

    福士蒼汰と堺雅人って顔立ちそのものは全く似てないのに微笑み方が似てる気がする

    +33

    -0

  • 1558. 匿名 2023/01/25(水) 19:23:56 

    >>1556
    その変な坊主は大奥華の乱の火野正平よ
    変な坊主のせいでお江戸は大変なことに…

    +4

    -1

  • 1559. 匿名 2023/01/25(水) 19:25:48 

    家光が荒々しい性格だったというのはこのトピで初めて知った

    +3

    -1

  • 1560. 匿名 2023/01/25(水) 19:25:56 

    >>1255
    NHKのホームページにそう書いてあったよ

    +7

    -1

  • 1561. 匿名 2023/01/25(水) 19:27:25 

    今見終わったー、Twitterのトレンドに堀田真由が入ってた理由がわかった。
    来週の予告の表情ひとつ見ても堀田真由さん期待できるね。いい女優って一瞬でわかるんだよなぁ。

    +36

    -2

  • 1562. 匿名 2023/01/25(水) 19:27:44 

    >>1557
    似てるよねー
    実際会ったことないのに品のあるお公家さんの微笑みだなーって感じる

    +6

    -3

  • 1563. 匿名 2023/01/25(水) 19:28:50 

    >>1557
    福士蒼汰、堺雅人、小日向文世は中学生時代に別に笑ってない真顔なのに教師に「ニヤニヤするんじゃない!」ってインネンつけられたことがありそうな目

    +27

    -0

  • 1564. 匿名 2023/01/25(水) 19:29:13 

    >>1545
    お母さんも可哀想だったよね
    酷い目にあって出産まで針のむしろだったろうに、数年しか心穏やかに娘暮らせず殺されて…
    家光に女の子として大事に育てられていた時期が確かにあったのが、少しドラマでは分かりにくかったね

    +31

    -2

  • 1565. 匿名 2023/01/25(水) 19:35:31 

    >>1062
    本当にそう思う。現実的にはファンタジー作品だから大河では無理なんだろうけど。でも視聴率が良ければ岸辺露伴みたいに間が空いても何クールかに分けて最後までやってくれそうじゃない?製作陣に期待しよう。

    +6

    -2

  • 1566. 匿名 2023/01/25(水) 19:38:47 

    >>1554
    今回の若紫のくだり?
    殿がお万にあげたお猫様だし証拠あるからそりゃあね

    +1

    -4

  • 1567. 匿名 2023/01/25(水) 19:41:48 

    >>1301
    女装のシーン良かったよね!
    似合ってないけどお笑いっぽくもならない福士蒼汰だから成り立つ展開だった!
    堺雅人の時に女装したらコントになってしまうと思ってたけど、あの時は女装しない脚本でこちらもすごく上手い展開だった!!

    +37

    -4

  • 1568. 匿名 2023/01/25(水) 19:49:25 

    >>1555
    でも原作の有功の優雅さや
    複雑な心理の演技は圧倒的に堺雅人のほうが
    見応えあった
    多部ちゃんの家光も好きなのは有功だけなのがはっきりわかる演技で
    (名前の呼び方からして他の男たちとは全然違う)
    あの二人の演技は良かったよ

    +24

    -9

  • 1569. 匿名 2023/01/25(水) 19:51:33 

    >>1057
    説明的なセリフを入れてるけど
    原作読んでない人には分かりにくい部分も
    あるかなと思う
    割愛された背景やディテールに
    いい描写があったり
    人物理解を深める要素が含まれているので
    そこは惜しい

    +7

    -2

  • 1570. 匿名 2023/01/25(水) 19:52:33 

    この話エグい

    +3

    -1

  • 1571. 匿名 2023/01/25(水) 19:53:01 

    >>1166
    大政奉還までやるの?すごく楽しみ。どんなキャストになるのか考えただけでワクワクします。

    +7

    -2

  • 1572. 匿名 2023/01/25(水) 19:58:57 

    福士蒼汰の女装やっぱりブスw

    +4

    -21

  • 1573. 匿名 2023/01/25(水) 19:59:55 

    >>1568
    堺雅人ファンでもないとしんどい
    右衛門佐ならまだしも有功はしんどい
    まず堺雅人の素晴らしい演技に入る前にビジュアルで挫折
    演技力では超えられない壁ってあるよ

    +18

    -13

  • 1574. 匿名 2023/01/25(水) 20:02:39 

    >>1374
    原作知らないんだけど、そのセリフ福士蒼汰で脳内再現した
    これからも楽しみ!
    原作もぜひ読んでみたくなった

    +27

    -1

  • 1575. 匿名 2023/01/25(水) 20:09:53 

    >>1516
    >>1522
    横の横だけどブロックするより通報してアク禁にした方がいいよ
    その人このトピでアンチ、モメサしてトピ荒らしてる常習犯
    エネルギー凄まじいから誰かのオタだと思うけどガルちゃんのトピ荒らし本当に消えて欲しい

    +11

    -0

  • 1576. 匿名 2023/01/25(水) 20:11:26 

    >>1573
    堺雅人のファンじゃないけどそんなに酷いかね彼のルックス
    右衛門佐ならいいけどという理屈もよくわからないんだけど

    +6

    -8

  • 1577. 匿名 2023/01/25(水) 20:12:27 

    >>1573
    そう?堺雅人のファンでは無いけど
    あの物腰の柔らかそうな優男の感じが
    お万の方にピッタリだと思ったわ

    +11

    -6

  • 1578. 匿名 2023/01/25(水) 20:13:20 

    >>952
    あの人深掘りしても仕方ないけど、、まぁ完全ドラマ化だから頑張ってほしいね。

    +4

    -0

  • 1579. 匿名 2023/01/25(水) 20:13:34 

    >>1450
    原作読んだ人が気を使ってコメントしてるのが
    よく分かる
    コメント読んでいて面白いし
    いいトピだと思う
    ドラマ楽しんでいても実況トピが荒れると残念

    +9

    -2

  • 1580. 匿名 2023/01/25(水) 20:13:54 

    >>1161
    分かりやすく説明してくれてありがとうございました(*^^*)

    +2

    -1

  • 1581. 匿名 2023/01/25(水) 20:14:10 

    ネタバレ議論されてるけど、ネタバレしたい人は「以下ネタバレ」みたいに一言書けば解決じゃない!?

    +7

    -1

  • 1582. 匿名 2023/01/25(水) 20:15:20 

    >>1576
    ルックスというより年齢
    有功を演じていい年じゃなかった
    お父さん感出ちゃってたもん

    +23

    -4

  • 1583. 匿名 2023/01/25(水) 20:21:06 

    >>1577
    若い頃の堺さんには合うかもね

    +7

    -2

  • 1584. 匿名 2023/01/25(水) 20:24:00 

    >>1581
    原作ネタバレに反対してる人がいるし
    以下ネタバレって書いてもダメなんじゃない?

    +1

    -1

  • 1585. 匿名 2023/01/25(水) 20:26:35 

    >>1574
    是非是非!
    2巻から4巻までが家光有功編です
    全19巻

    +9

    -1

  • 1586. 匿名 2023/01/25(水) 20:26:53 

    >>1551
    そうだ。ボケてた。ありがとう!

    +1

    -1

  • 1587. 匿名 2023/01/25(水) 20:27:09 

    >>1305
    あの曲大好き、歌詞が主人公の池脇千鶴演じるまるの心情や、大奥で愛する人を支えるために動く全ての女性の気持ちにリンクしていてドラマの世界観も表現出来ていて選曲した人すごいと思った。
    「朝起きた時.お化粧をする前に、あなたの幸せを祈るわ…」みたいな。

    +1

    -1

  • 1588. 匿名 2023/01/25(水) 20:28:52 

    >>1582
    リアタイで見てた?
    あの当時の堺雅人におじさん感はまったく無かったけどw

    +3

    -14

  • 1589. 匿名 2023/01/25(水) 20:29:25 

    >>1467
    朝ドラトピはBS組が先に書き込んじゃう
    それがちょっと残念だったな

    +1

    -1

  • 1590. 匿名 2023/01/25(水) 20:29:50 

    今度は堺雅人論議?

    +3

    -1

  • 1591. 匿名 2023/01/25(水) 20:30:54 

    予告でやってた来週の床入りのシーンが楽しみ。
    多部ちゃん上様がカッコよくて、あれから多部ちゃんのファンになった。彼女は声がいいんだよね。
    堀田上様にも期待したいわ。

    +10

    -1

  • 1592. 匿名 2023/01/25(水) 20:32:34 

    >>1588
    見方は人それぞれだよね
    あなたにはそう見えても私にはおじさんにしか見えなかった
    家光有功は初恋同士の若い二人ってビジュアルがほしいから堺雅人では違和感しかなかった

    +12

    -2

  • 1593. 匿名 2023/01/25(水) 20:34:35 

    >>459
    全然問題なくついて行っているよ

    TBSのも見てない初参加

    +6

    -1

  • 1594. 匿名 2023/01/25(水) 20:35:42 

    >>1563
    その3人とも、ちょっと悲しいのか微笑んでるのか複雑な表情をするから、見ている人に委ねられる、そこが役者さんとしていい持ち味だと思う。

    +5

    -0

  • 1595. 匿名 2023/01/25(水) 20:40:16 

    >>1332
    鈴木亮平とかは?どんなキャスとか想像するのも楽しいね。

    +5

    -0

  • 1596. 匿名 2023/01/25(水) 20:40:45 

    >>1591
    初めて大奥の実写化を観ています
    ここのコメントを読んで
    TBS版や映画版も観てみようかと思ったのですが
    もう比較したくないと思うようになりました

    +3

    -0

  • 1597. 匿名 2023/01/25(水) 20:41:06 

    >>1301
    似合う似合わないは置いといて、手足長いんだろうね、つんつるてん過ぎるのが見ててつらかった。

    +6

    -0

  • 1598. 匿名 2023/01/25(水) 20:41:32 

    >>1555
    視聴者側も中の人の年齢差を知ってるし、ビジュアル的にも保護者化しちゃってたね

    +8

    -1

  • 1599. 匿名 2023/01/25(水) 20:42:12 

    >>1572
    あの女装姿は、あえてそこまで美しくしなかったんじゃないかな。
    あの場では女装姿の自分よりも、この女性が纏う着物は女性である上様の方が本来着るべきであって、あなたは美しいですよと伝えたかったのかなと思ったよ。
    あの場で上様よりも美しい姿で登場したら、希望してないのに男装をさせられている上様の心がますます傷つくと思う。

    +14

    -2

  • 1600. 匿名 2023/01/25(水) 20:42:48 

    >>1332
    モロ師岡
    村田雄浩

    +1

    -1

  • 1601. 匿名 2023/01/25(水) 20:43:08 

    >>1566
    そこだけじゃなく全般に

    +3

    -0

  • 1602. 匿名 2023/01/25(水) 20:45:32 

    まだ全何話とかが発表されてないのかな?
    だとしたら、10話で終わらずじっくり長ーくやってほしいな。

    +21

    -3

  • 1603. 匿名 2023/01/25(水) 20:46:46 

    >>1374
    ひゃー恥ずかしい
    けど、もっと言ってw

    +7

    -4

  • 1604. 匿名 2023/01/25(水) 20:46:51 

    >>1595
    俺物語!!の暑苦しい役が良かったから
    案外いけそうだね
    演技上手いし

    +6

    -0

  • 1605. 匿名 2023/01/25(水) 20:46:53 

    堺さんは20代半ば以上のお坊さま設定だったら無理ないと思うんだけどドラマの中で年齢出てたっけ。
    原作は18歳くらいだよね。

    +8

    -0

  • 1606. 匿名 2023/01/25(水) 20:50:55 

    >>1588
    おじさん感あったよー30後半だったよね、多部未華子が少女役なのに親子やん!って思った
    映画の菅野美穂と堺雅人のやつはすごく良かった

    +32

    -2

  • 1607. 匿名 2023/01/25(水) 20:53:08 

    >>1581
    来週には放送されるのにそこまでしてネタバレしたいってのもよく分からないw
    今言わなきゃダメなのかな

    +3

    -2

  • 1608. 匿名 2023/01/25(水) 20:54:06 

    >>1557
    笑い皺が似ている

    +4

    -1

  • 1609. 匿名 2023/01/25(水) 20:55:28 

    >>1588
    流石に有功役には無理があったよ
    年齢的にも見た目的にも
    所作などで近付けたのはさすがだったけどさ
    右衛門佐役が先に決まっていたのだろうな

    +19

    -2

  • 1610. 匿名 2023/01/25(水) 20:55:50 

    >>1599
    あなたさ、軽いノリのコメにも毎回マジレスしてない?そういうの求めてない、ライトにドラマとトピ楽しみたい人もいるんだわ

    +1

    -15

  • 1611. 匿名 2023/01/25(水) 20:56:55 

    >>1588
    それこそリアタイでご本人がゴボウ茶飲んで頑張ってるけど年齢的にキツいと言ってたよ
    流石にどう見てもおじさんでした
    周りのキャストも全体的に年齢層高めにしてはいたけど10代の役は厳しい

    +16

    -2

  • 1612. 匿名 2023/01/25(水) 20:57:23 

    >>1610
    横だけどそれならスルーしたらいいじゃん
    ブスという軽口が不快な人もいる

    +12

    -2

  • 1613. 匿名 2023/01/25(水) 20:58:26 

    あんまりおじさん感はなかったけどな

    +4

    -4

  • 1614. 匿名 2023/01/25(水) 20:58:58 

    >>1332
    その話めっちゃ悲しかった。
    体毛濃い人可哀想すぎた。。

    +6

    -0

  • 1615. 匿名 2023/01/25(水) 20:59:18 

    >>1606
    堺雅人と山本耕史が同じ役をやるのは熱いものがある
    尺も似たような感じだろうし、2人のアプローチの違いが楽しみ

    +22

    -2

  • 1616. 匿名 2023/01/25(水) 21:00:12 

    >>1614
    胸糞すぎてあの辺はあまり読み返せない…

    +2

    -0

  • 1617. 匿名 2023/01/25(水) 21:00:22 

    もし1年の間に有功との間に子供できたらどうなってたんだろう??
    それはそれで大切に育てられるのかな。

    +13

    -0

  • 1618. 匿名 2023/01/25(水) 21:01:10 

    >>1612
    特大ブーメラン笑ったw
    ブスが不快ならするーしろよ。
    毎回毎回長ったらしいうマジレス最後まで読んでないし、空気読めなくてどんな相手にも自分の意見おしつけ。リアルで友達いないの伝わる。
    ブロック。

    +3

    -18

  • 1619. 匿名 2023/01/25(水) 21:04:06 

    >>1518
    冨永愛の吉宗見たいなら今日深夜2時からやる2話にも出てくるよ

    +5

    -0

  • 1620. 匿名 2023/01/25(水) 21:06:58 

    死産エピソードをカットしたら御内証の方死罪の説得力が薄まらない?

    +10

    -1

  • 1621. 匿名 2023/01/25(水) 21:07:07 

    >>1618
    横の意味わかってないんだな

    +7

    -0

  • 1622. 匿名 2023/01/25(水) 21:07:43 

    >>1618
    横だけど、あなたもしつこい…
    見苦しい

    +8

    -2

  • 1623. 匿名 2023/01/25(水) 21:07:55 

    >>1594
    アルカイックスマイルなのかな?

    +3

    -0

  • 1624. 匿名 2023/01/25(水) 21:08:27 

    >>1621
    笑ったw

    +1

    -3

  • 1625. 匿名 2023/01/25(水) 21:08:30 

    このトピ毎回さ最初の実況の時は楽しいけど最後の方になると自分の意見と反対の感想は全て添削して反論マジレスしてるおばさんいるよね
    口調がかなり年配なの伝わる
    ブロックしたw

    +1

    -7

  • 1626. 匿名 2023/01/25(水) 21:10:05 

    >>1622
    横じゃないくせにあんたが見苦しいのよ
    余程悔しのかip変えて粘着してるの運営に直接メールしといたから大人しく広範囲アク禁待ってろ

    +2

    -9

  • 1627. 匿名 2023/01/25(水) 21:11:28 

    >>1528
    見たいけどもうラブシーンやってる尺あるかな?

    +2

    -0

  • 1628. 匿名 2023/01/25(水) 21:11:46 

    >>1618
    ip変えて一人でマイナス連打してるのも笑う
    これたけ急にマイナスw

    +4

    -6

  • 1629. 匿名 2023/01/25(水) 21:11:47 

    >>1625
    自分のコメに全部自分だけはプラス付けてて可愛い

    +3

    -0

  • 1630. 匿名 2023/01/25(水) 21:12:52 

    >>1609
    有功と右衛門佐が顔似てる設定は無視してよかったよね
    有功を演じる役者に右衛門佐役は無理だし、右衛門佐を演じる役者に有功役も無理な話なんだよねー物理的に

    +14

    -1

  • 1631. 匿名 2023/01/25(水) 21:13:18 

    >>1617
    ほんとだね。もしあの二人に子供ができたら、もう大奥のシステムやもしかしたら時代の在り方までガラリと変わってそうだよね。有功は優秀な人で上様だって頭は悪くないし。
    あくまで原作漫画の世界観の話だけど。

    +16

    -0

  • 1632. 匿名 2023/01/25(水) 21:14:20 

    >>1630
    原作の絵も正直あまり有功と右衛門佐が似ている印象ない

    +11

    -0

  • 1633. 匿名 2023/01/25(水) 21:15:11 

    >>1626
    ほんとに横だよ…大丈夫?怖すぎ
    ブロックしたら一発でわかるのに

    +8

    -1

  • 1634. 匿名 2023/01/25(水) 21:15:21 

    >>527
    まさか堺雅人が女装…?と思わせるカットで、単に女物の着物を持ってきただけでした、という展開が良き改変でした。

    +10

    -0

  • 1635. 匿名 2023/01/25(水) 21:15:33 

    >>1628
    横。アプリだとip表示されるんだー。知らなかった。

    +1

    -0

  • 1636. 匿名 2023/01/25(水) 21:16:16 

    >>1617
    女の子なら男の子ができるまで、男の子が生まれなければ他の男で
    男の子が生まれても赤面疱瘡になる可能性があるから何人も産まないといけない
    どの道春日のプレッシャーは凄そう

    +13

    -0

  • 1637. 匿名 2023/01/25(水) 21:18:07 

    >>1635
    え?どういうこと?

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2023/01/25(水) 21:18:10 

    >>1561
    先週よりも堀田さんさらに上様の演技良くなってるよね。そして来週も予告観たらかっこよかったなー。

    +15

    -3

  • 1639. 匿名 2023/01/25(水) 21:20:23 

    >>228
    指紋とかとれないもんな。
    科捜研度ゼロ。

    +14

    -0

  • 1640. 匿名 2023/01/25(水) 21:24:53 

    >>1555
    初恋同士の微笑ましさみたいなものではなくて、家庭環境が悪くて自暴自棄になった生徒を優しく導く先生みたいだった
    有功の優雅さ慈悲深さはとてもよく表現されてたけど、何かが違った

    とはいえドラマ全体の出来はよかったし堺さんの演技自体は素晴らしかったんだけどね

    +15

    -1

  • 1641. 匿名 2023/01/25(水) 21:28:09 

    >>1516
    先週から同じ手口でやってる人だよね。
    福士蒼汰くん褒める人を全員ピックアップしてやってるストーカーみたいな人。
    福士蒼汰くんにちょっとだけ似てる人に手酷くフラレて逆恨みでもしてんじゃないの?

    まあ、あまちゃんより若い時の福士蒼汰くんを貼ってくれてやっぱ中学生くらいの時は可愛い系だったんだなーとしか思わないけど

    +12

    -0

  • 1642. 匿名 2023/01/25(水) 21:28:42 

    >>427
    チベスナ居酒屋新幹線のヒト?

    +3

    -0

  • 1643. 匿名 2023/01/25(水) 21:29:10 

    >>1350
    え〜そうなんだ!
    綱吉編連ドラでやるからには劇場版でやらなかった綱吉の死にまつわるあれこれをやってほしかったけど、どうなるかなあ
    赤穂事件もまた入らなそうだな…

    +2

    -0

  • 1644. 匿名 2023/01/25(水) 21:32:47 

    >>1555
    わかる。
    堺雅人だと頭のキレ具合とか品や微笑みなどはさすがに絶品だけどこれは前から想像できる範囲だし、大奥だから嫉妬に苦しむ所が見どころの1つでもあるので年の差が離れてるのとあまりにも精神性高そうなんでそれほど苦しまないみたいな。
    福士蒼汰くんのはどれくらい見せてくれるか楽しみ。

    +15

    -3

  • 1645. 匿名 2023/01/25(水) 21:36:23 

    >>1640
    田部ちゃんよかったんだけど、堺雅人だとやっぱり年の差がネックだよね。
    堺雅人をもってくるなら相手役は沢口エリカみたいな同じく童顔だけど歳近めにしておけばよかったんじゃないかな?
    田部ちゃんメインと考えると有功は難しいね。
    その頃福士蒼汰くんはもっと下だし。

    +8

    -2

  • 1646. 匿名 2023/01/25(水) 21:42:59 

    >>1611
    ゴボウ茶、流行ったねー☺️

    +3

    -0

  • 1647. 匿名 2023/01/25(水) 21:43:55 

    >>1479
    富永さん以外盛れてないな

    +5

    -0

  • 1648. 匿名 2023/01/25(水) 21:44:03 

    福士蒼汰ってあまり共演女優とそこまで仲良くなるタイプでは無いけどインスタライブや土スタ見て福士くんと堀田さんの距離が結構近かった

    +1

    -4

  • 1649. 匿名 2023/01/25(水) 21:44:20 

    岡山天音さん、所作美しいね❗️

    +9

    -0

  • 1650. 匿名 2023/01/25(水) 21:46:23 

    >>1632
    原作だと玉永が一瞬見間違えるだけなんだよね

    +5

    -0

  • 1651. 匿名 2023/01/25(水) 21:46:32 

    >>228
    だから4代5代将軍あたりの頃からいわゆるアンガーマネジメントが重要視されてくるんだよね。
    喧嘩両成敗だから恨みを持たれてもやられてしまうのでいかに受け流すか、恨みを持たれないように振る舞うかが大事になってくる。

    +17

    -0

  • 1652. 匿名 2023/01/25(水) 21:54:15 

    >>1647
    富永さんも別に盛れてなくね?

    +13

    -0

  • 1653. 匿名 2023/01/25(水) 21:56:20 

    広瀬すずと永瀬廉が上様と有功だったら悲惨だっただろうな

    +26

    -7

  • 1654. 匿名 2023/01/25(水) 21:59:39 

    若紫、数ヶ月でデカくなったな
    【実況・感想】【ドラマ10】大奥 三代将軍家光・万里小路有功編(3)

    +64

    -1

  • 1655. 匿名 2023/01/25(水) 22:00:50 

    >>1653
    すずの上様は意外とアリな気がする。
    永瀬くんはありことの包容力出せない😂

    +37

    -2

  • 1656. 匿名 2023/01/25(水) 22:02:04 

    >>1654
    可愛かったね

    +23

    -0

  • 1657. 匿名 2023/01/25(水) 22:04:07 

    森下佳子の脚本アレンジ、白夜行やjinのときは良い方向に行ってたけど今回は微妙な感じになってる

    +10

    -10

  • 1658. 匿名 2023/01/25(水) 22:04:53 

    >>1
    吉宗編のキービジュアルはかっこいいのに、家光・綱吉は突然ダサくなるんだね…

    +6

    -11

  • 1659. 匿名 2023/01/25(水) 22:09:08 

    >>1509
    直弼はその清廉潔白な人柄で藩内はおろか藩外の多くの人(有名所で吉田松陰)からも名君だって大絶賛されるんだよ。

    働かない奴はクビ、下の者をいじめる奴もクビで真面目に働いている人、才能がある人は大抜擢して引き上げてあげる。
    そのサボり魔とかチェックするのを忙しいのに何度も何度も自分でやるという徹底ぶり。
    直弼自体が絶対に藩主になれない立ち位置で才能豊かだったけど日の目は見ないだろうと言われてたからそういう人達にチャンス与えたかったんだろうね。
    更に藩主の跡取りに決まっても藩主の兄からことごとくイジメ抜かれるというかなりの苦労人でもある。
    (他の藩が同情してこっそり助けてくれたり)
    これもイジメ許さん!政策に反映されてるね。
    更には下々の人は困窮してるとわかったら質素倹約してお金も配給してる。
    (それでいて藩の財政も傾けてない)

    だから家定が人物、家柄共に申し分ないと呼び寄せて大老にするんだよ。

    +9

    -1

  • 1660. 匿名 2023/01/25(水) 22:11:09 

    >>1654
    これも見たかったよー

    +13

    -0

  • 1661. 匿名 2023/01/25(水) 22:13:47 

    >>1660
    NHKプラスでまだ見れたよ
    受信料払ってる国民なら、アプリインストールすれば無料で見れたはず

    +18

    -0

  • 1662. 匿名 2023/01/25(水) 22:14:19 

    >>1365
    同じ事を思った人がいて嬉しい!!
    少年の儚さ=女装okから、初期オヤジ入ってる役まで幅広くこなしてくれてたかも。

    +13

    -0

  • 1663. 匿名 2023/01/25(水) 22:16:44 

    親子様、誰がやるんだろう。家茂、親子様の交流は1番泣いた。

    +14

    -0

  • 1664. 匿名 2023/01/25(水) 22:17:59 

    >>1575
    ラジャ!(`・ω・´)ゞ

    +1

    -0

  • 1665. 匿名 2023/01/25(水) 22:21:28 

    >>1658
    綱吉右衛門佐は結構好き
    仲里依紗が小悪魔感出してる
    家光編は2人とも目が死んでるように見えて、もう少し良いアングルや表情がなかったかと

    +18

    -4

  • 1666. 匿名 2023/01/25(水) 22:23:44 

    >>1601
    …?

    +0

    -0

  • 1667. 匿名 2023/01/25(水) 22:33:12 

    >>1653
    通訳の時代劇はそこそこ良かったから演出良かったら永瀬も結構イケると思うが?

    +0

    -17

  • 1668. 匿名 2023/01/25(水) 22:34:31 

    >>1563
    ところがイケメンなので先生には目をつけられないんです。

    +1

    -1

  • 1669. 匿名 2023/01/25(水) 22:36:06 

    >>1461
    よこ
    ミステリードラマで時間の経ってる死体なのに鮮血よりも更に赤色だなwと思っていたけどそういうことなのね

    +4

    -1

  • 1670. 匿名 2023/01/25(水) 22:36:22 

    吉宗、家光とすごく良かったから
    綱吉編の仲里依紗と山本耕史が
    どう演じるのか楽しみすぎる

    +38

    -1

  • 1671. 匿名 2023/01/25(水) 22:38:46 

    >>1659

    井伊直弼と堀田さんこと正よしは実際は仲が良いというエピソード知ったら井伊直弼のイメージ変わったな
    井伊直弼は庇っていて隠居させたんだろうね

    +3

    -1

  • 1672. 匿名 2023/01/25(水) 22:45:31 

    >>1661
    携帯にnhkのアプリ入れるの怖いんだよね。
    ゆくゆくはスマホにも課金しようみたいな話を聞いたので二重取りされんの?と思っちゃうから

    +7

    -10

  • 1673. 匿名 2023/01/25(水) 22:48:28 

    >>1516
    >>1
    視聴率5.2%って過去一低いよ
    観てる人なんて一部だし
    そもそも福士蒼汰の演技やスキャンダルで抵抗がある人観ないから、それが視聴率の低さに繋がってる

    民放ドラマでも打ち切りレベルの低視聴率で、主演外されてるから

    NHKドラマ10『大奥』視聴率は?歴代シリーズのランキングも紹介! - バズり場
    NHKドラマ10『大奥』視聴率は?歴代シリーズのランキングも紹介! - バズり場buzzriba.com

    2023年NHKドラマ10『大奥』の視聴率は?最新話の速報を随時更新中。また、過去に放送された歴代シリーズの平均視聴率もランキング形式で紹介。よしながふみ原作の人気漫画で、江戸時代・徳川家の代々の将軍達を女性に置き換えて描いたSF作品。

    【実況・感想】【ドラマ10】大奥 三代将軍家光・万里小路有功編(3)

    +1

    -40

  • 1674. 匿名 2023/01/25(水) 22:51:51 

    >>1673
    時代と枠を考えなさい

    +42

    -2

  • 1675. 匿名 2023/01/25(水) 22:53:54 

    >>1674
    キムタクが高視聴率叩き出してるんだから
    時代枠も関係ないでしょ
    視聴者は、観たいか観たくないか。
    それだけ

    +1

    -39

  • 1676. 匿名 2023/01/25(水) 22:54:53 

    >>1674
    整形&スキャンダル俳優が
    時代劇を演じる時代なんだねwww

    +1

    -31

  • 1677. 匿名 2023/01/25(水) 22:55:39 

    御丁寧に必ず自分のコメントにはプラスを付けるのなw

    +16

    -2

  • 1678. 匿名 2023/01/25(水) 22:56:21 

    >>1677
    気にしてんの?www
    馬鹿じゃね

    +1

    -19

  • 1679. 匿名 2023/01/25(水) 22:58:00 

    >>1674
    おばちゃんのお説教www
    視聴するのなんてBBAばっか

    +1

    -33

  • 1680. 匿名 2023/01/25(水) 23:02:19 

    >>1649
    部屋への出入りとかの所作が綺麗すぎて、脇にいるのに動きを目が追っちゃう。
    舞台荒らしを思い出しちゃった。そこまでメインキャラの邪魔してないけど。
    脇役が充実してるのも見てて楽しい。

    +3

    -0

  • 1681. 匿名 2023/01/25(水) 23:08:30 

    10年に1回くらいでその時々旬な俳優さんで大奥を作成してもら比べるのも楽しい。
    制作側も手を抜けない題材だし。

    +12

    -1

  • 1682. 匿名 2023/01/25(水) 23:17:58 

    >>1374
    堺雅人版もこのシーンすごくよかった。

    +8

    -1

  • 1683. 匿名 2023/01/25(水) 23:23:15 

    >>1661
    見たよー猫可愛かった!共演者の裏話が面白かった。5話までやるって言ってたね

    +15

    -2

  • 1684. 匿名 2023/01/25(水) 23:25:19 

    >>1342
    家成は牛肉を常食していた。
    精力がつく食べ物とされたので。
    で子供多数作ったよね。
    家成が子供作りすぎて幕府は傾いたと
    言われている。

    +1

    -1

  • 1685. 匿名 2023/01/25(水) 23:39:32 

    >>1670
    吉宗、家光篇と違ってドロドロだものね
    本当に楽しみすぎる

    +7

    -0

  • 1686. 匿名 2023/01/25(水) 23:49:35 

    >>1658
    吉宗篇、水野のヅラ修正できなかったのかな 惜しい
    綱吉篇、原作の耽美さが表現されてるし元禄時代の華やかさがある

    +7

    -0

  • 1687. 匿名 2023/01/25(水) 23:58:42 

    >>1681
    福士蒼汰は旬じゃないよね
    CMも降板が続いてて、民放ドラマにはもう出れない
    過去の人だよ
    スキャンダル出しまくりで自業自得だけど

    +1

    -26

  • 1688. 匿名 2023/01/26(木) 00:07:04 

    >>1650
    そう、同じ公家出身ということで一瞬有功の面影を見たという感じで、そっくりだったわけではない
    右衛門佐は狡猾でやり手、性格はまるで違うことがわかってバトル勃発だものね

    +12

    -0

  • 1689. 匿名 2023/01/26(木) 00:18:35 

    >>1542
    TBS版の家光篇は10話だったけどちょっと長かったなあ

    +4

    -1

  • 1690. 匿名 2023/01/26(木) 00:22:44 

    綱吉編の残りのキャストが早く知りたい
    えっこんな人が?っていうすごい隠し玉とか出てこないかな

    +8

    -0

  • 1691. 匿名 2023/01/26(木) 00:26:55 

    柳沢吉保は誰がやるのかなー

    +13

    -1

  • 1692. 匿名 2023/01/26(木) 00:30:51 

    >>905
    児童虐待で児童を殺した大人らもね!!

    +4

    -0

  • 1693. 匿名 2023/01/26(木) 00:33:19 

    >>1485
    安倍元総理みたいに暗殺されろ!!

    +1

    -16

  • 1694. 匿名 2023/01/26(木) 00:55:28 

    >>610
    小刻みに震えてたよ
    見返したら

    +3

    -1

  • 1695. 匿名 2023/01/26(木) 01:47:13 

    >>755
    原作ではもっと短かったような

    見切るの早っ!って思った記憶が

    +1

    -1

  • 1696. 匿名 2023/01/26(木) 02:27:19 

    若紫可愛すぎた…
    春日局は前回あんなサイコパス演技見せたのに若紫の好みを探るために餌を数種類持ってきてるの見て、手練れの猫飼いみたいなことしてて吹いたw
    若紫が殺された時の「分かっておろうな(2回も言うw)」が子作り作戦失敗したからじゃなくて、若紫殺されて怒ってるように見えちゃったよw

    +24

    -2

  • 1697. 匿名 2023/01/26(木) 02:38:28 

    しかしこの原作者の含蓄凄いな
    女の着物を剥ぎ取られて無理やり男の格好させられるのとかもうね…
    昨今性被害者に遭った人に対して無理やりモサイ格好しろ男みたいに髪をきれって押し付ける人達みたいだよね
    被害者がVネックの服を着て会見しただけで肌が露出してる!本当にレイプされたのか!とか言われて被害者叩きされてたりね
    モサイ格好してようが男みたいな格好してようがレイプされるのは近年の検証でも明らかになってるし
    レイプ被害者が暴行された時の格好の展示会でもそんな感じだったわ

    +8

    -5

  • 1698. 匿名 2023/01/26(木) 03:28:02 

    >>1686
    月代が似合わないんだよ

    +3

    -2

  • 1699. 匿名 2023/01/26(木) 03:41:24 

    >>1659
    青天では名君ぽくなかった

    +1

    -1

  • 1700. 匿名 2023/01/26(木) 07:08:19 

    >>1658
    仲里依紗ナイスバディだし
    エロさも出せるし
    朝ドラエールの喫茶バンブー劇場で
    なかなかパンチのある演技をしていたので期待

    +12

    -1

  • 1701. 匿名 2023/01/26(木) 07:40:41 

    >>1695
    原作でも1年くらいだったよ
    その間に有功は弓の名手になってる
    春日にとっては男の御世継ぎを産んでもらうためだけの存在だからね
    1年様子みれば充分なんでしょう

    +21

    -0

  • 1702. 匿名 2023/01/26(木) 09:28:01 

    >>1697
    アメリカではレイプ被害者が露出の多い服装してると裁判で不利になるのは事実

    +1

    -8

  • 1703. 匿名 2023/01/26(木) 11:15:22 

    >>1699
    そこがね。
    悪役に描かれがちだし主人公が大好きな主君と初めに敵対する人だからまあそう描かれるのは仕方ないんだけど、小物感が凄すぎた。

    水戸の斉彬がなんで嫌われて敵が多いのか(大奥にはセクハラ&口出し、譜代大名にはパワハラ&譜代大名の持つ政治をとることができる権利←その代わり代々安月給。を取りあげて自分のモノにしようとする)をきちんと描かないからなんか揉めてんなーぐらいにしか伝わらないんだよね。
    (更に頑固な上にすぐに180度変わり身が早い所も。政治的信用度が低いんだよね。
    断固鎖国派→急先鋒の開国派→やっぱり断固鎖国派)
    そのせいで慶喜がだいぶ困ることになるんだけどね。アンチ斉昭派がそのままそっくりアンチ慶喜派になるから。

    直弼は日本の政治家が逃げる責任をしっかりとるということを遣り遂げる人でもあるんだけどね。
    人あしらいの上手い阿部正弘がパートナーでいてくれたらだいぶ助かったかもだけど、阿部も八方美人な所があるから痛し痒しって所だね。

    +3

    -1

  • 1704. 匿名 2023/01/26(木) 11:24:38 

    >>1702
    だってアメリカは露出すごい人はすごいじゃん。
    この人下着つけてないよね?的な人がお尻の半分くらい下までボトムをずり下げて散歩とか。
    露出がほぼ無くてダサいモンペ時代の時に性被害が無いか極端に少なかったかと言えば全然だし。
    露出激しくてムラムラしてやるというより、初めっからムラムラ→手を出すと決意→ターゲットを探すって感じの流れだと思うよ。
    犯人の動機を聞いてると。
    襲うのに1年間かけて調べ上げてやる奴とか。

    +11

    -1

  • 1705. 匿名 2023/01/26(木) 12:40:14 

    NHK+で見ました
    原作でも泣いたけどテレビでも大泣きしました
    堀田真由さん、うまい!
    斎藤由貴春日局怖い!
    有功様第一な玉栄がそれ故にこじらせて桂昌院になる片鱗も見えてきましたし福士蒼汰さんの苦悩の演技も良かった
    来週も楽しみ♪

    +63

    -2

  • 1706. 匿名 2023/01/26(木) 12:48:43 

    家光役、演技上手いんだけど役の解釈が自分の思ってたのとは違ってたのが少し残念だったな
    もっと気位高そうで、手近な者を斬れば良いのとこは迷いとか罪悪感ゼロであっさり言い切るイメージだった
    他の作品やキャストでも当たり前にあることだし普段はスルーできるんだけど、今回の家光はなんかスルーできなかった

    +1

    -24

  • 1707. 匿名 2023/01/26(木) 12:57:09 

    改めてもう一回見たけど涙が止まらない
    上様の壮絶過ぎる人生、若紫だけが支えだったはずなのに辛すぎるよ。
    脚本も演技力も素晴らしいドラマでますます目が離せないです。

    +39

    -2

  • 1708. 匿名 2023/01/26(木) 13:07:41 

    >>126
    生類憐れみの令にもつながるしね

    +14

    -0

  • 1709. 匿名 2023/01/26(木) 13:09:52 

    >>1061
    今の大河でもファンタジー大河って評判よくないんだしね
    私も大奥を大河で見たいんだけど…💧

    +17

    -2

  • 1710. 匿名 2023/01/26(木) 14:20:57 

    「上様のほうがよほどお似合いでございます」
    「千恵さま」
    本来の姿に戻り美しい着物をまとわせてもらい泣きじゃくる姿にもらい泣き
    【実況・感想】【ドラマ10】大奥 三代将軍家光・万里小路有功編(3)

    +57

    -1

  • 1711. 匿名 2023/01/26(木) 14:32:36 

    >>1710
    原作では人ばらいして二人きりなんだよね。
    みんなの前で泣くのが違和感あった。

    +23

    -4

  • 1712. 匿名 2023/01/26(木) 15:09:26 

    サプライズで若紫
    【実況・感想】【ドラマ10】大奥 三代将軍家光・万里小路有功編(3)

    +44

    -2

  • 1713. 匿名 2023/01/26(木) 15:32:27 

    >>1710
    この写真の色味好き
    古い映画っぽくて色気を感じる
    福士蒼汰の表情もいいね

    +12

    -2

  • 1714. 匿名 2023/01/26(木) 15:33:12 

    >>1712
    春菜も楽しそうだった

    +9

    -4

  • 1715. 匿名 2023/01/26(木) 15:39:20 

    >>1711
    有功の女装が思いの外似合っていて
    他の御中臈たちにどっちが女かわからないとまで陰口囁かれてて
    家光が居たたまれなくなるんだよね
    それで癇癪起こして人払いしたのに有功だけは去らずに
    わたしよりも上様の方がずっとお似合いって艶やかな打掛けをそっとかけてくれる
    有功の包容力でそれまで他者に見せなかった上様の悲しみが溶けて号泣してすがり付くんだよね

    +36

    -1

  • 1716. 匿名 2023/01/26(木) 15:50:47 

    >>1712
    人間のキャスティングも評判良いけれど猫まで良かった。
    ドラマの中で別の短毛の白っぽい猫もちらっと出てきけれど、若紫ちゃん役はぴったりだった。
    よしなが先生ファンには申し訳ないけれど、原作の猫はそんなに可愛くなかったんだよね。

    +35

    -1

  • 1717. 匿名 2023/01/26(木) 16:21:23 

    上様が入ってきた瞬間に有功と一緒に
    振り返ってる若紫本当に可愛かった
    ^ↀᴥↀ^

    +29

    -1

  • 1718. 匿名 2023/01/26(木) 16:47:42 

    捨蔵役の人
    容姿的には福士蒼汰のお万と比べていい感じ
    wikiによると慶応法学部卒のインテリらしいけどw

    +4

    -0

  • 1719. 匿名 2023/01/26(木) 17:16:18 

    >>1718
    ライダー出身多いなぁ。

    +0

    -0

  • 1720. 匿名 2023/01/26(木) 17:24:24 

    みんな裸足だけど、夏なの?

    +0

    -5

  • 1721. 匿名 2023/01/26(木) 17:26:27 

    原作から変わったり省略されてる部分はあるけど、あえてリアルに再現しなかったり、描かないシーンが暗示されてたりの加減が良いのかも。
    実写であまりに悲惨だと見てる方も辛いので…

    +22

    -0

  • 1722. 匿名 2023/01/26(木) 17:34:17 

    有功と上様のラブシーンはもう無いの?
    二人のビジュアルの相性が良いからもっと見たいのに

    +12

    -3

  • 1723. 匿名 2023/01/26(木) 17:44:55 

    >>905
    佐川宜寿も死刑にしてほしい!!

    +1

    -0

  • 1724. 匿名 2023/01/26(木) 17:59:11 

    >>1704
    アカデミー賞作品『告発の行方』を見てから言って

    +0

    -2

  • 1725. 匿名 2023/01/26(木) 18:05:04 

    >>1665
    目が死んでるのは家光と有功は春日によって自我を殺されてるからでしょ。自我を封じられた人が生き生きした目をしてたら変じゃん。演じる2人がちゃんと設定に添った演技してるだけ。

    +24

    -2

  • 1726. 匿名 2023/01/26(木) 18:07:46 

    >>1706
    もともとは庶民として育てられたから、中途半端なワガママとプライドの高さと意地張ってる感じが出てよかったと思うなー
    福士蒼汰くんに心開いてる姿は新婚のお嫁さんみたいで可愛げあってほっとした

    +20

    -0

  • 1727. 匿名 2023/01/26(木) 18:12:06 

    >>1718
    音研なんだね
    さては福士くんのバーター?

    +0

    -0

  • 1728. 匿名 2023/01/26(木) 18:15:48 

    >>1158
    頭がないと難しいのかも。

    +3

    -0

  • 1729. 匿名 2023/01/26(木) 18:16:04 

    >>1722
    あるといいな〜

    +6

    -1

  • 1730. 匿名 2023/01/26(木) 18:34:07 

    >>1319
    いつまでアンチするのかな~、同じ人だよね。しつこいね。

    +11

    -0

  • 1731. 匿名 2023/01/26(木) 18:35:11 

    >>181
    原作次第だよね。

    ハッピーなドラマ以外、ペットが出るドラマは大体、かわいそうなことになってる。

    +2

    -1

  • 1732. 匿名 2023/01/26(木) 18:42:00 

    >>1350
    吉宗編にそんなにエピソードない気がするけどなあ。綱吉編に3話は無理だろうし、その雑誌はどのTV誌?

    +3

    -0

  • 1733. 匿名 2023/01/26(木) 19:08:11 

    >>1721
    分かる。暴行シーンとかあのぐらいでちょうど良かった。大人にはすぐ分かるけどこどもには分からないくらい。

    +23

    -0

  • 1734. 匿名 2023/01/26(木) 19:09:41 

    >>789
    俳優も脚本も演出もとてもよい!
    分かりにくいと思う人がいるとしたら、時間の制約でかなり端折っているからかも

    森下さんの脚本はさすがで、端折りつつも原作を損なわない形でセリフやエピソードをうまく微調整してわかりやすく書いているけれど、せっかく素晴らしいのだから、じっくり見たかった

    今は、1巻~1.5巻を1回でこなしているよね? せめて1巻は二回に分けてやってもらいたかった

    +16

    -0

  • 1735. 匿名 2023/01/26(木) 19:10:58 

    >>1617
    一年の間に授からなくても数年後に授かるってこと、普通にあるのにね

    +9

    -0

  • 1736. 匿名 2023/01/26(木) 19:12:40 

    >>1706
    原作読んでても、罪悪感全くゼロには見えなかったけどな…

    解釈って、いろいろなのね

    +12

    -2

  • 1737. 匿名 2023/01/26(木) 19:13:29 

    >>1697
    よしながさんは慶応法学部でトップクラスの成績では?頭が良い人たから。

    +6

    -1

  • 1738. 匿名 2023/01/26(木) 19:13:55 

    >>1712
    若紫が数か月で結構大きいマダムになっていたのが、なんかよかった

    「中の人(猫)」はとても幸せそうでよかった

    +30

    -1

  • 1739. 匿名 2023/01/26(木) 19:18:35 

    >>129
    原作19巻あるから、半巻ずつやれば40回近くなって、大河でやるにはちょうどいい長さになるよね。

    今回は2クールで19巻全部やるつもりかな? まさか1クールで19巻分じゃないよね?

    +5

    -0

  • 1740. 匿名 2023/01/26(木) 19:47:50 

    >>1712
    しっぽがフッサフサ!
    この先他の番組やcmで見られたら嬉しくなってしまうだろうな。
    若紫ずっと元気でいてね。

    +22

    -1

  • 1741. 匿名 2023/01/26(木) 19:51:45 

    >>1725
    でもさ、手を握りあってるのよ~泣けるわ😢

    +7

    -0

  • 1742. 匿名 2023/01/26(木) 22:39:53 

    元僧侶の有功が若紫弔いを言い出したことにちょっと違和感があったんだけど、玉栄の嘘せいで切腹になった角南の弔いもこっそり兼ねてたのかなー

    +9

    -0

  • 1743. 匿名 2023/01/26(木) 22:51:24 

    >>1703
    斉昭の困ったちゃんぶりは十分伝わった
    おとなしくしてろよ!といいなくなった

    +3

    -0

  • 1744. 匿名 2023/01/27(金) 04:20:21 

    >>13
    L字ってなんですか?

    +2

    -0

  • 1745. 匿名 2023/01/27(金) 07:39:35 

    >>1744
    横ですが、地域によって大雪情報がL字で表示され続けてたんですよ。
    火曜日午後15:10から再放送がありますので、私はそこで録画し直そうと思ってます。

    +10

    -0

  • 1746. 匿名 2023/01/27(金) 09:08:54 

    NHKだから無理だろうけど、Netflixで即配信とかしたら海外でウケそうだよねこの大奥。
    サムライ社会の男女逆転って面白がられそう。

    +2

    -2

  • 1747. 匿名 2023/01/27(金) 09:31:54 

    名探偵有功の回だったね
    (髪切り事件・猫事件の真犯人を特定!!)

    +3

    -1

  • 1748. 匿名 2023/01/27(金) 09:52:28 

    >>1746
    それいいね!
    バズりそう
    Gender reversal Shogun?

    +4

    -0

  • 1749. 匿名 2023/01/27(金) 10:52:13 

    >>1724
    リアルな世界のこと言ってんのに作り物の世界の話を参考にしろって随分ナンセンスだね。
    性事件はドラマとか映画がリアルより参考にするってアタオカの性犯罪者の思考回路やんけ。

    +2

    -0

  • 1750. 匿名 2023/01/27(金) 11:04:15 

    >>1746
    男女逆転と謳っちゃうとまた少し微妙かも。
    日本史をかなり深掘りした作品は海外でも作られてるし江戸時代はかなり人気のある時代だから日本に興味ある人なら結構詳しい人いるんだよね。

    江戸時代は女性でも相続できたし、女性の天皇もいるしで男女逆転とまでいっちゃうと?となりやすいからそのままでいった方が混乱もないかもね。

    慶喜がパリの博覧会に出品する当たりで日本の政治形態のことを説明してるんだけど、ヨーロッパになぞらえて、天皇はローマ教皇みたいなもの、将軍は王みたいな感じで言ってるから。
    ヨーロッパからしたら教皇が女性というのが信じられない感じなんだよね。
    王だとエリザベス女王を初め結構いるからね。

    +3

    -1

  • 1751. 匿名 2023/01/27(金) 11:08:21 

    >>1697
    チカンも露出激しいギャルみたいな子より制服の丈も着崩しもせずに校則通りに着てる大人しそうな子を狙うって言うしね。

    +3

    -0

  • 1752. 匿名 2023/01/27(金) 11:10:19 

    >>1750
    まずは普通の大奥がバズるかどうかの話で男女逆転はその後だよね
    日本だって男女逆転に?な人が相当数いるだろうに海外に出したらもっと???だと思う

    +12

    -1

  • 1753. 匿名 2023/01/27(金) 11:41:05 

    >>1726
    庶民とは言えど、お母さんの格好から見るにけっこう羽振りがいい感じだから本当の庶民(最初に出てきた髪切られた娘あたり)とは違うと思うな。

    有功と最初の朝を迎えた時のがもともとの性格で、徳川家にガッツリ絡まれるようになってから色んなストレスがかかって生意気だったり反抗的になったり気が強かったりするんだと思う。
    拒否反応だよね。
    有功を手に入れたから拒否反応が落ち着いて前向に生きるようになれたんだと思ってるよ。
    徳川に来なかったら有功とは会えなかったわけだし、有功の方が身分ははるか上だしね。

    +15

    -1

  • 1754. 匿名 2023/01/27(金) 14:29:29 

    いま見てるけど、一話二話は漫画に忠実だったけど、3話からなんかちょいちょい変えてきてるね。なんでだろ

    +1

    -0

  • 1755. 匿名 2023/01/27(金) 14:43:14 

    >>1746
    歴史を知っていて男女逆でどうストーリーを持っていくのかってところが醍醐味だから、そんなに受けない気がする
    映像は美しいけど

    +10

    -1

  • 1756. 匿名 2023/01/27(金) 14:45:25 

    >>1752
    うむ、その方が入りやすい

    +0

    -0

  • 1757. 匿名 2023/01/27(金) 14:46:51 

    >>1751
    それは反撃してこないだろうからってことだよ
    やっぱり露出が多かったり華美な格好をしていると狙われやすい

    +0

    -4

  • 1758. 匿名 2023/01/27(金) 14:47:24 

    セーラー服って上から見ると胸の谷間見えるよ

    +1

    -6

  • 1759. 匿名 2023/01/27(金) 14:51:01 

    >>1750
    天皇が皇帝で、将軍は警察トップオブトップ
    「将軍」なんだから部下なんだよね

    +5

    -0

  • 1760. 匿名 2023/01/27(金) 14:53:35 

    >>1753
    春日局が見つけて、乳母つけたり生活の面倒を見ていたらしい(原作を読んでいないので伝聞)
    だから、連れて来られる時は割と裕福
    元は庶民なのでは

    +8

    -1

  • 1761. 匿名 2023/01/27(金) 16:14:01 

    >>1759
    この時は天皇は皇帝というより教皇の方が立場的に近いと思う。
    政治がメインではないし、祭祀がメイン。
    そして徳川家に政治権力を与えるのは天皇なのでここら辺もヨーロッパでは教皇が認めないと王になれない所も似てるんだよね。(時代にもよるけど)

    徳川も警察のトップだと取り締まるだけで政治をする権利はないし、ジェネラル(ヨーロッパで言うところの将軍)だと土地の所有権があやふやになるから中世の時の王が一番しっくりくると思う。
    領地替えなんてジェネラルには権利ないから。

    +5

    -0

  • 1762. 匿名 2023/01/27(金) 16:28:56 

    >>1760
    原作だと家光(父)に手を出される時のお母さんの格好は庶民だけど比較的裕福そうな服着てるのよ。
    髪切られる娘とは同じレベルではないと思うよ。

    この↑くらいになると父親がいない子供だなんてとても育てられないから産む前に庄屋さんやお寺の住職さんに相談して里子に出すなど面倒見てもらってすぐにお母さんも労働復帰しないと一家食べていけないよ。
    里子は早ければ早いほど良いわけだし。
    武家だと認知されるかどうかあやふやだし、(しかも一回コッキリで手紙もないから家族は甘い夢見るなと諫めるだろうね)確実性の高い方の普通の里子に出すか間引く方になっちゃうと思う

    +0

    -2

  • 1763. 匿名 2023/01/27(金) 18:18:47 

    >>1761
    それはわかってるよ
    でも、将軍なんだからそうだよねって話

    +1

    -2

  • 1764. 匿名 2023/01/27(金) 18:22:18 

    ネタバレ下げ



    次回予告で人柱であるのところまでやってたね
    原作のあの時の髪を上げた家光が好きだったけど堀田真由は垂らしたままだったのがちょっと寂しい

    +9

    -2

  • 1765. 匿名 2023/01/27(金) 19:50:22 

    >>1761
    関ケ原と豊臣家の滅亡で敗軍になった側の領地を徳川家の裁量で他の大名がもらってるじゃん。
    春日局の長男稲葉貞勝は将軍から小田原藩主に任じてもらってるから
    >領地替えなんてジェネラルには権利ないから。
    ことはない。

    +1

    -3

  • 1766. 匿名 2023/01/28(土) 09:31:39 

    >>1757
    反撃してこないのが一番大事なんだよ。
    だからセンター入試の時にチカンの奴らが賑わってて警察が重点的に配備されてニュースにまでなってるわけだし。
    ビーチやプールの水着の方が真冬のコート着てる格好より断然露出高いけど、配備されてないやん。

    +6

    -0

  • 1767. 匿名 2023/01/28(土) 09:34:16 

    >>1765
    それは戦に勝ったからであって違う問題。
    平時で配置換えが何度もできるっていうのが該当

    +1

    -0

  • 1768. 匿名 2023/01/28(土) 11:37:00 

    やっと録画見た。
    女装パーティーのときの上様の笑ってるけど泣いてる表情、漫画読んだときなんとも言えない悲しい描写だなと思ってたんだけどそれを見事に表現してたね。

    +38

    -0

  • 1769. 匿名 2023/01/28(土) 14:46:51 

    >>1766
    神奈川県警の不祥事あったじゃない

    +2

    -0

  • 1770. 匿名 2023/01/28(土) 20:00:00 

    今頃3話見たけどおもしろかったーー
    来週凄い気になる!!
    てか家康大河よりもずっとずっと良い
    こっちを1年見たいわ

    +27

    -1

  • 1771. 匿名 2023/01/28(土) 22:22:34 

    >>347
    あー、今まで中川大志だと思って観てたわ(苦笑)。。。

    +1

    -11

  • 1772. 匿名 2023/01/28(土) 22:57:26 

    >>1767
    稲葉貞勝が将軍秀忠から小田原に配置替えされた時は平時ですよ

    +1

    -1

  • 1773. 匿名 2023/01/29(日) 08:34:34 

    原作に忠実だと思ったけど、漫画読み返したら意外と改変されてた…!
    でもドラマの筋書きの方が好きかも。
    いい台詞もいっぱいあるし。

    +7

    -0

  • 1774. 匿名 2023/01/29(日) 08:38:10 

    >>347
    ネタバレ下げ

    中川くんには是非お万の方そっくりの天璋院をやって欲しい!
    この役を上手く演じられそうな気がする。
    NHKもそのつもりで福士くんをキャスティングしたのかなとか思ったw

    +4

    -9

  • 1775. 匿名 2023/01/29(日) 10:36:26 

    >>1720
    足袋なんで履かないのか。

    +0

    -2

  • 1776. 匿名 2023/01/29(日) 10:40:44 

    >>1764
    前髪強めに垂らしておかないと可愛くなっちゃう感じはあるね。

    +3

    -1

  • 1777. 匿名 2023/01/29(日) 17:00:21 

    ちょっと前に話題になってた瀧山役、岡田将生はどうかな?
    女装も似合う美形で背も高いし、頭良さそうな皮肉屋もできそう。
    (NHKドラマ10の昭和元禄落語心中も良かったから)
    【実況・感想】【ドラマ10】大奥 三代将軍家光・万里小路有功編(3)

    +22

    -2

  • 1778. 匿名 2023/01/29(日) 22:27:49 

    玉栄がやったのかと悟った苦悩の表情
    【実況・感想】【ドラマ10】大奥 三代将軍家光・万里小路有功編(3)

    +21

    -0

  • 1779. 匿名 2023/01/30(月) 20:50:27 

    綱吉×右衛門佐編の柳沢吉保役は倉科カナになったんだね
    もっと暗黒度高い人が来るかと思ったけどこれはこれでいいかも

    +15

    -0

  • 1780. 匿名 2023/01/30(月) 22:30:29 

    >>1779
    いいね
    演技力あるし楽しみ
    倉科カナは幼顔と色気が混在してるから綱吉もありだったかも

    +9

    -0

  • 1781. 匿名 2023/01/30(月) 23:35:15 

    >>1720
    足袋の歴史3…江戸時代の足袋
    足袋の歴史3…江戸時代の足袋fpouch.fc2web.com

    足袋の歴史3…江戸時代の足袋足袋の歴史3…江戸時代の足袋History of Tabi3(Tabi in early modern)  江戸時代に入っても、初期の頃は革足袋が多く用いられていた。この頃用いられた革足袋は主に鹿革で、“小人革”や“シャム革”と呼ばれる輸入物が多く使用されていた。...


    現代放映される時代劇では、武士はもれなく足袋を履いているが、当時の武家には江戸時代 以前と同じく足袋の使用に関する厳しい規定があった。その規定の内容は、足袋を用いることがで きるのは50歳以上のもので、それも10月1日から2月20日の間と規定され、例え病気等で足 袋を用いるとしても“足袋御免”と呼ばれる主君の許可を得なければならないという厳しい制度が あった。また大奥でも、足袋を用いる事のできる期間が厳格に定められ、有職家により装束につい て解説された書においても、「武家は礼装の際素足である」という事が記述されていた。このよう な制度は、木綿足袋が普及し、容儀を整えるために足袋を用いるようになると共に有名無実化して いったと考えられるが、足袋御免の制度自体は文久2年(1862)年の武家服制改革まで存在して いた。
     また明治期の女中の記憶から、大奥における足袋の使用状況が明らかになっているが、それ によると例え御台所であっても絹製の足袋は通常用いられることはなく木綿の紐足袋が用いられて おり、紐部分のみ白羽二重が使われていた。また同じ足袋は1日限りしか用いず、夏は朝の総触れ の時以外は足袋を用いなかったという。
    その他、伝統を重んじる公家の間では、江戸期になっても参内の際などには依然襪が 用いられており、指貫には勅許がないと襪を履くことはできないという制度も残っていた。実際に 1780年代頃に著された『譚海』には、60をこえる老人を除き公家は足袋を用いることが許さ れておらず、寒中であっても素足のため、あかぎれが絶えることはなかったとの記述がある。一方 で、公式には襪や足袋を用いることができなかった公家であっても、家庭内においては防寒のため や容儀を整えるために広く足袋が用いられたとも言われている。

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2023/01/30(月) 23:42:42 

    >>1501
    〇イパーでは死刑は無いでしょ。

    +2

    -0

  • 1783. 匿名 2023/01/31(火) 08:25:29 

    >>1727
    研音だよね

    +2

    -0

  • 1784. 匿名 2023/01/31(火) 08:31:45 

    >>1679
    アナタもやがてオバサンに

    +3

    -0

  • 1785. 匿名 2023/01/31(火) 08:38:09 

    >>1698
    頭が長目のところに持ってきてさらに毛量が凄い
    坊主にすりゃ良かったんだろうけど
    他の仕事との兼ね合いでそうもいかなかったんだろうね

    +3

    -0

  • 1786. 匿名 2023/01/31(火) 09:00:01 

    >>1183
    うん時代的に無理がある
    これからも普通の大奥物は作られないと思う
    男女逆転ならフェミニストにも文句言われないから

    +1

    -0

  • 1787. 匿名 2023/01/31(火) 21:16:53 

    今日の3話再放送やってましたか?
    TVみたら国会中継やってて、、泣
    中止になったのかなぁ。

    +2

    -0

  • 1788. 匿名 2023/01/31(火) 22:26:55 

    斉藤由貴さんの春日局も迫力あるな。
    家光からしたら、憎い相手でも、育っててくれは母のような存在だもんな。

    +4

    -0

  • 1789. 匿名 2023/01/31(火) 22:45:39 

    有功と家光編は、次で終わりか。
    もう少し長くてもよかった気がする。
    ちょっと物足りないな。

    +4

    -0

  • 1790. 匿名 2023/02/03(金) 14:12:47 

    >>413
    女の子らしいお顔立ちなのに少年っぽさ出すのうまいわぁ

    +4

    -0

  • 1791. 匿名 2023/02/06(月) 12:35:13 

    >>240
    有功さま殺害目論んでる話を立ち聞きしちゃったからね。

    +1

    -0

  • 1792. 匿名 2023/02/06(月) 12:36:22 

    >>250
    犯人なら刀の血とか処理するはずって普通に考えたら気付くけどね。

    +2

    -0

  • 1793. 匿名 2023/02/06(月) 12:36:57 

    >>252
    「寝首をかく(殺す)」って言ってたよ。

    +2

    -0

  • 1794. 匿名 2023/02/06(月) 13:02:47 

    >>576
    昔の武士は男色普通だから、小姓を伴ている。

    +1

    -0

  • 1795. 匿名 2023/02/20(月) 12:54:56 

    >>918
    男装した女性はお振の方ね石田三成の曾孫説がある。

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2023/02/20(月) 12:56:21 

    >>845
    それ俗説と言われだしたよ。他にも公家の正室と子供もうけてる将軍いるもん。育たなかっただけで。

    +2

    -0

  • 1797. 匿名 2023/02/20(月) 13:06:41 

    >>1364
    骨から推測してません。歴代将軍の位牌が身長を示していると勝手に推測した元医師の歴史学者が綱吉の位牌は短い=低身長だったのだと勝手に推測しているだけで、実物に会うか、遺骨調査をしない限りは不明です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。