ガールズちゃんねる

アニメ映画の「特典商法」どう思う? 「嬉しいけど」「何度も行くのは辛い」

253コメント2023/01/25(水) 18:53

  • 1. 匿名 2023/01/24(火) 19:49:38 

    アニメ映画の「特典商法」どう思う? 「嬉しいけど」「何度も行くのは辛い」 | マグミクス
    アニメ映画の「特典商法」どう思う? 「嬉しいけど」「何度も行くのは辛い」 | マグミクスmagmix.jp

    近年増えてきた映画の「特典商法」について、あなたはどう思いますか?  最近では『ONE PIECE FILM RED』や『すずめの戸締まり』といった大ヒット作品が、入場者特典を配布し話題になりました。...


     いろんな特典グッズが出ていますが、ネット上ではそんな「特典商法」に対する、疑問の声も少なくありません。「特典でファンを釣って歴代記録樹立とかいわれても……」「特典は転売ヤーが得するだけ」という厳しい意見もあれば、「ないよりあった方がお得だけど、何個ももらおうとは思わない」「どんなに面白い映画でも、特典のために何度も行くのはなぁ」と、特典はあってもなくてもいい中立派の人も、チラホラ見受けられました。

     一方で批判ばかりではなく、肯定的にとらえる考え方もあります。「集客につなげてヒットさせないと制作会社が潰れる」「リピーターを作るには大事」「ファンにとって、レアアイテムをもらえるのはやっぱりうれしい」などの声が。「アイドルなどは昔からやっている」「それはチケットを買う人が決めること。強制されているわけでないので別にいいでしょ」「特典だけもらって、映画始まる前、途中で帰るようなことがなければ問題ない」「露骨なのは嫌だけど、ちゃんとクオリティが高ければいいよ」という意見も出ています。

    +17

    -32

  • 2. 匿名 2023/01/24(火) 19:50:20 

    コナンはもっとやってほしかったよ
    大台狙えるのに

    +14

    -54

  • 3. 匿名 2023/01/24(火) 19:50:34 

    >>1
    はたらく細胞のサプライズは凄く良かった。
     子供と笑ったw

    +13

    -7

  • 4. 匿名 2023/01/24(火) 19:51:01 

    AKB48の握手券商法から、なんか同じ人に何度もとか、何枚も買わせて記録作るみたいな風潮になったよね

    +283

    -12

  • 5. 匿名 2023/01/24(火) 19:51:10 

    子供とプリキュア行くけど、特典商法?意識したことない。子供はコメコメの指輪喜んでるし。

    +58

    -8

  • 6. 匿名 2023/01/24(火) 19:51:13 

    いいんじゃなあーい

    +3

    -22

  • 7. 匿名 2023/01/24(火) 19:51:18 

    まぁいいんじゃね?
    普通に買うより安いだろうし
    知らんけど

    +17

    -23

  • 8. 匿名 2023/01/24(火) 19:51:32 

    まぁ昔からあるよね

    +26

    -3

  • 9. 匿名 2023/01/24(火) 19:51:38 

    需要があるから供給してるわけで
    興味ない外野がとやかく言うことじゃない

    +77

    -28

  • 10. 匿名 2023/01/24(火) 19:51:44 

    最近はすぐに配信されたりするから特典があるのは観に行ってみようかなって気になりやすい。

    +53

    -4

  • 11. 匿名 2023/01/24(火) 19:52:03 

    向こうも商売だから文句を言いたいわけじゃないけど金金金!って感じがして少しガッカリする

    +112

    -21

  • 12. 匿名 2023/01/24(火) 19:52:29 

    欲しい人が行くだけだからどっちでもいいよね

    +45

    -5

  • 13. 匿名 2023/01/24(火) 19:52:32 

    鬼滅の映画煉獄さんの誕生日カード以外もらったわ

    +22

    -4

  • 14. 匿名 2023/01/24(火) 19:52:33 

    結局数年経ったらホコリ被ってるだけだし
    いらない

    +76

    -12

  • 15. 匿名 2023/01/24(火) 19:52:50 

    公開直後だけじゃなく、間をあけてその都度新しい特典を用意して何度もやるのが最近の流行りだよね
    転売されてるのもみるしなんだかなーって感じだけどそうでもしないと回っていかないのであればしょうがないのかもしれない

    +99

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/24(火) 19:52:52 

    最近やり過ぎ
    第何弾まで出すんだよって思う

    +160

    -5

  • 17. 匿名 2023/01/24(火) 19:52:52 

    映画もライブもグッズに興味ない。

    少数派かな?

    +37

    -7

  • 18. 匿名 2023/01/24(火) 19:53:06 

    漫画の0巻を配布するのは昔ワンピースがやって、凄い話題になったよね。
    それからいろんな作品でも配布されるようになった気がする。

    +96

    -8

  • 19. 匿名 2023/01/24(火) 19:53:23 

    昔と違って、いろんなお金の使い方が許される時代
    みんな同じ価値観持たなくてもいいじゃん
    嫌なら自分が行かなきゃいい

    +12

    -7

  • 20. 匿名 2023/01/24(火) 19:53:25 

    上映がアニメばかりになって観たい映画がいい時間帯にやってなかったり、すぐに終わったりして悲しい。
    まぁ、アニメの方が需要あるから仕方ないんだろうけど、、、。

    +54

    -3

  • 21. 匿名 2023/01/24(火) 19:53:34 

    まぁポケモンもらえる、みたいなこと昔からあったし、今に始まった事ではない

    +50

    -4

  • 22. 匿名 2023/01/24(火) 19:53:50 

    ドラえもんは昔からやってた

    +59

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/24(火) 19:54:24 

    ワンピースRED観に行ったけど、エンディングが観れる権利があとからの特典になってて、そっちがよかったー!ってなった

    +15

    -2

  • 24. 匿名 2023/01/24(火) 19:54:25 

    特典欲しさに行くことそんなになくない?
    個人的にはない
    でも漫画や雑誌にも付録や特典あるんだから映画についてても良くない?

    +36

    -12

  • 25. 匿名 2023/01/24(火) 19:54:37 

    CDもそうだけど、昔の記録と今の記録をただ単に数字だけで比べないでほしい

    +38

    -6

  • 26. 匿名 2023/01/24(火) 19:55:06 

    欲しいのに初日の午前中で特典無くなるとかはちょっと

    +26

    -2

  • 27. 匿名 2023/01/24(火) 19:55:20 

    何年か前コナン観に行った時
    歴代コナン映画で好きなやつ1本見れる特典あったな

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2023/01/24(火) 19:55:58 

    >>7
    昔からあるよね
    ドラえもんとか毎回おもちゃ貰えてたしポケモンも特別なポケモン貰えたり

    +37

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/24(火) 19:56:17 

    「それはチケットを買う人が決めること。強制されているわけでないので別にいいでしょ」

    同意。何回も買うのが辛いって人は買わなきゃいいよ

    +90

    -11

  • 30. 匿名 2023/01/24(火) 19:56:41 

    昔からあったし気にしない

    +11

    -3

  • 31. 匿名 2023/01/24(火) 19:56:46 

    映画は興味があるものしか観に行かないからいいけどウタがしつこかった
    どこの番組でも曲が使われてたし

    +13

    -7

  • 32. 匿名 2023/01/24(火) 19:56:48 

    全ては金儲け

    +13

    -4

  • 33. 匿名 2023/01/24(火) 19:57:04 

    >>9
    同意
    いらないなら気にしなきゃいいだけだよね
    欲しい人は貰えて嬉しいんだし
    なんで映画特典だけ叩こうとするのか不思議だよ

    +54

    -10

  • 34. 匿名 2023/01/24(火) 19:57:44 

    >>4
    全界隈積み文化になったよね。作ってる側も煽ってきてホストのシャンパンタワー状態。

    +88

    -5

  • 35. 匿名 2023/01/24(火) 19:57:54 

    >>32
    別に悪い事じゃないじゃん

    +13

    -10

  • 36. 匿名 2023/01/24(火) 19:57:54 

    >>2
    去年の映画のリバイバル上映の特典めちゃくちゃ気に入った
    原作絵のグッズなら欲しい

    +24

    -2

  • 37. 匿名 2023/01/24(火) 19:57:57 

    今の時代しょうがないんじゃない?映画に限らず特典商法とかしないと売上もだせないんだろうし、買いに行く本人が納得してお金払ってるんだからね
    でも映画なら動員数、CDならオリコンとかに影響するのはどうなんだろう?とは思うけど

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/24(火) 19:58:41 

    >>24
    映画って値段高いもんね
    私も特典つきでも不思議じゃ無いと思う
    子ども向けの映画も必ず来場者特典あるし、大人向けもあってもいい
    今SNSで映画いった報告と一緒に特典あげたりするから宣伝効果もあると思うし

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/24(火) 19:58:44 

    スラダンのミニポスター期間短かったな…

    +8

    -4

  • 40. 匿名 2023/01/24(火) 19:59:03 

    映画代高いです・・・

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/24(火) 19:59:06 

    >>35
    悪いとは言ってないじゃん。商戦だよ

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/24(火) 19:59:43 

    ポケモンも昔セレビィとか配ってたよね

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/24(火) 20:00:08 

    >>4
    メルカリの普及も大きい
    特典の転売多い

    +31

    -1

  • 44. 匿名 2023/01/24(火) 20:00:42 

    ケロロ軍曹を観に行った時になんか特典貰ったわ。
    私は要らないから前の席に座ってた子供にあげた記憶。
    いいサービスだなぐらいにしか思ってなかったけどコンプリートしたくなるから特典はダメって話してるの?

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/24(火) 20:00:43 

    ランダムはちょっと勘弁…

    +32

    -2

  • 46. 匿名 2023/01/24(火) 20:01:09 

    >>4
    映画懸賞とかゲームもだけど、日本ではちゃんと規制やルールはあるんだよ。
    モラルの範囲内になるようにね

    AKBの選挙はそういうルールが無かったのかな。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/24(火) 20:01:25 

    特典あっても映画を見に行く気にならないけどなぁ…
    観たい映画に特典あったらタイミング狙うけどさ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/24(火) 20:01:51 

    >>26
    欲しい人にはまんべんなく用意して欲しいよね!
    初日の動員には耐えて欲しい!

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2023/01/24(火) 20:01:52 

    映画観たいから行くのでついでに付いてくるだけって認識。だからあってもなくても何回も行くときゃ行く。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/24(火) 20:02:17 

    それで日本の映画に貢献できてるなら本望!(゚Д゚ )

    +7

    -4

  • 51. 匿名 2023/01/24(火) 20:02:21 

    グッズ自体はいいと思う
    ただそれ欲しさに払ったチケット代を歴代1位!とか言ってさも映画自体の人気と結びつけて換算するのがモヤモヤ
    映画がつまらないとかじゃなくね

    +18

    -15

  • 52. 匿名 2023/01/24(火) 20:02:30 

    >>5
    昔、子供と一緒に行ったらペンライトみたいなのは子供だけしか貰えなかった
    大人料金で観るのがもったいないと思いながら付き添ってたのに大人にもくれたらいいのに

    +27

    -4

  • 53. 匿名 2023/01/24(火) 20:02:37 

    >>1
    >「特典でファンを釣って
    >歴代記録樹立とかいわれても……」

    知らなかった…。

    本当に1人1回の鑑賞で、記録出してるのかと思ってたから。
    アニメ【オタク】って、本当ムダな消費ばかりするよね。

    +6

    -24

  • 54. 匿名 2023/01/24(火) 20:03:06 

    >>43
    転売ヤーに関しては売る方も買う方も悪いと思う
    ファンなら転売ヤーから買うなと思う

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/24(火) 20:03:07 

    昔からあったって言ってる人いるけど今の特典商法は何回も見ないとコンプ出来ないのがあって
    そういうのが批判されてるんじゃないの

    +19

    -5

  • 56. 匿名 2023/01/24(火) 20:03:41 

    別に問題ないと思う。
    むしろ、ドンドン金儲けして欲しい

    +11

    -7

  • 57. 匿名 2023/01/24(火) 20:03:44 

    >>51
    特典のおかげで伸びた興行って例えばどの映画?

    +7

    -4

  • 58. 匿名 2023/01/24(火) 20:04:17 

    >>53
    10回とか観に行く人も居るよ
    よく飽きないなと思ってたら特典の為だったのか

    +10

    -10

  • 59. 匿名 2023/01/24(火) 20:04:46 

    >>55
    コンプ目指さなきゃよくない?
    コンプしたい人ばかりじゃないんだから個々の問題でしょ

    +20

    -4

  • 60. 匿名 2023/01/24(火) 20:06:00 

    コラボカフェの特典も選べるようにしたほうが良い

    +9

    -3

  • 61. 匿名 2023/01/24(火) 20:06:15 

    ポケモンとかドラゴンボールで限定特典カード配布とかあったよね
    今にはじまったことじゃない
    付加価値がないと映画業界も厳しいと思う
    欲しい人は何回でも行くだろうしその人の自由

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/24(火) 20:06:16 

    >>58
    スクリーンと映画館の音響で観たいから何回も観に行く人もいるよ

    +34

    -4

  • 63. 匿名 2023/01/24(火) 20:06:43 

    >>54
    まんだらけで映画の特典売ってたけど映画1回観に行ける価格でした
    特典が欲しかったら観に行けば良いのにね

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/24(火) 20:07:28 

    >>42
    ポケモンはずっと特典で釣ってるよ
    最近でも再上映で限定のポケモン配布して、転売されまくってた

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/24(火) 20:07:50 

    >>1
    私は好きな映画は何度もでも見る派だから特典の有無に関わらず複数回見るよ。
    逆に特典が欲しかったらグッズ代だと思ってお金出して映画見るよ。
    だいたいの人はそうじゃないかな。
    文句言ってるのはどの層なんだろう?

    +22

    -5

  • 66. 匿名 2023/01/24(火) 20:08:10 

    貰ってもどうせ帰宅したら数日でゴミになるからどーでも良いや

    +3

    -8

  • 67. 匿名 2023/01/24(火) 20:08:53 

    >>65
    関係ない外野がワーワー言ってる

    +23

    -4

  • 68. 匿名 2023/01/24(火) 20:09:48 

    >>60
    ランダム商法は日本だけらしいよね
    ほんとやめてほしい

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/24(火) 20:09:56 

    >>67
    外野の声デカすぎん?

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/24(火) 20:10:04 

    ちょっとワンピースは何回特典やってんのとは思った

    鬼滅や呪術もやってるけどそれ以上にやってるしCMもしつこい

    +37

    -3

  • 71. 匿名 2023/01/24(火) 20:10:04 

    特典ありきというよりはパッケージが出る前に何回も観たい、大画面といい音響で何回も観たいっていう作品のファンがいるから伸びるのでは
    少し二の足を踏む人を後押しするのが特典なんじゃないかな
    「特典があるならせっかくだしもう1回観ようかなぁ」っていうきっかけになるんだと思う
    少なくとも私はそうだな、すごく好きなアニメとかでも作品自体がいいと思わなかったら特典付けられても何回もは行かない

    +13

    -2

  • 72. 匿名 2023/01/24(火) 20:11:56 

    >>65
    何回も同じ映画を見に行くとかおかしい!昔の映画は凄かった!最近の特典商法許せない!っていう懐古厨

    +17

    -2

  • 73. 匿名 2023/01/24(火) 20:12:58 

    >>70
    ワンピースは映画特典だけじゃなく歌番組やら紅白やらやりすぎで引く

    +21

    -6

  • 74. 匿名 2023/01/24(火) 20:13:37 

    >>69
    少数の変な人が文句言ってるだけなんだから取り上げるまでもないのにね

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/24(火) 20:14:21 

    >>72
    ほんとそれ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/24(火) 20:14:21 

    >>65
    同じくグッズなくても何回でも観ちゃう
    詰まらないならグッズあっても行かないし

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2023/01/24(火) 20:15:26 

    >>60
    スイーツ○ラダイスはコラボが無ければ一生行く必要のない食べ放題
    付き合いで行ったけど狭いし不衛生だし、スプーンにカレーがこびりついてるのが平気でカトラリーにあるし、チャラいバイトが同僚口説いてるし、グッズもランダムで中身が見えないのを販売してるし、注文して残す人を責められない所だ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/24(火) 20:15:27 

    週で変わる特典は正直やめて欲しいなって思う^^;

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/24(火) 20:18:58 

    >>48
    家族でみんな同じものもらう時あるけど一個でいいのにと思う、映画見たいだけで特典はいらないと思ってる人も結構いそうだし、欲しいですって人だけにあげていけば初日無くなるみたいなのも防げるのかな

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/24(火) 20:19:38 

    ワンピースの映画が批判されてるけどたとえ特典の力だったとしてもそれだけコンプしたいと思う根強いファンがいることがまずすごいと思ったけどなぁ
    私が高校生の時に始まった漫画で、私もう40過ぎたおばさんだよ😂
    世の中にこれだけ新しいものが溢れてるのに20年以上経ってちょっとした再ブームになったのは個人的に何か嬉しい

    +8

    -13

  • 81. 匿名 2023/01/24(火) 20:19:39 


    タイミング難しくない?
    特典が日に日に寄ってかわられたら困るよなあ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/24(火) 20:19:41 

    >>53
    特典目的の転売ヤーもいる

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/24(火) 20:19:43 

    特典があってもなくてもおもしろければリピートする
    でも特典がないよりはあるとより嬉しい
    行ったついでに特典がもらえたらラッキーって感覚

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2023/01/24(火) 20:19:55 

    >>72
    >昔の映画は凄かった!
    >最近の特典商法許せない!

    ここが特にうざいね

    +10

    -4

  • 85. 匿名 2023/01/24(火) 20:20:42 

    特典目的じゃなかったから「何か記念に貰えればいっか」くらいの気持ちで行ったら映画のフィルムネガみたいなやつでキャラクター写ってないシーンでナンジャコリャwってなった
    キャラクター大写しの特別なシーンはメルカリだかヤフオクだかで高値で売られてたよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/24(火) 20:21:01 

    >>2
    コナンはやらないで毎年あれだけの動員数なのすごいよ
    集英社は鬼滅で味占めてどんどんエスカレートしていくのどうなのかね

    +25

    -2

  • 87. 匿名 2023/01/24(火) 20:23:10 

    >>74
    記者なんていつも少数派の声をあたかも多数派かのような記事書いてるから今に始まった事ではない

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/24(火) 20:23:21 

    今のアニメ映画には特典ない方が珍しいかも。
    週に分けて何種類も用意したり、ランダム特典もかなり増えてる。
    それでも興行収入50億とかいく作品はなかなかないけどね。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/24(火) 20:23:37 

    >>2
    コナンがやったら毎年100億突破って前代未聞な事出来るのにね

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2023/01/24(火) 20:23:43 

    好きな作品は何度も観に行くからあった方が楽しい。ロードオブザリングとかも今ならあったのかな。3だけでも5回以上は行ったから欲しかったなw

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/01/24(火) 20:23:59 

    >>11
    あと映画作った人たちと売り出す人たちって別だと思うから制作側が悪いわけじゃないよね…一緒くたにする人いるけど

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2023/01/24(火) 20:27:00 

    >>32
    当たり前
    慈善事業じゃないんだから

    +7

    -3

  • 93. 匿名 2023/01/24(火) 20:27:49 

    >>52
    子供映画は親子ペア割りとかほしいよね…

    +2

    -12

  • 94. 匿名 2023/01/24(火) 20:28:06 

    >>1
    単に集客人数に意味はないよ、ってだけでしょ
    そこそこ面白ければ無くても観るし

    原作がどうかでまず選ぶし今時、多い方がみんな観てるってことだから観なきゃ!
    だけで選ぶ人は居ないと思うけどね。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/24(火) 20:28:26 

    >>56
    映画館なくなったら困るしいいと思う。

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2023/01/24(火) 20:28:46 

    >>86
    コナンも再上映で限定特典つけて釣ってたけどね
    それでもさすがに100億は無理だったけどw

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2023/01/24(火) 20:29:02 

    >>84
    30年以上前からドラえもんでも小物配ってたよ

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/24(火) 20:29:06 

    ポケモンカードは色んなところで配ってたなあ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/24(火) 20:29:56 

    嬉しい、んなら黙って通えや
    何が辛いんだよ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/24(火) 20:30:00 

    >>93
    イオンシネマだと親子ペアチケットあるよね?
    確かムビチケも親子ペアチケットある

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/24(火) 20:30:04 

    >>93
    いまはないの?親子2千円の前売りよくあったのに

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/24(火) 20:31:01 

    >>1
    ガル民大好き鬼滅がやってたからあんまり強く否定 できない人が多いの笑う

    +3

    -14

  • 103. 匿名 2023/01/24(火) 20:31:14 

    >>53
    特典が付いてくるのは別にアニメだけじゃないし

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2023/01/24(火) 20:31:49 

    >>85
    銀魂でそんなのあったよーな席に行くまでにどっかに飛んでったわ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/24(火) 20:32:44 

    >>53
    『トップガン マーヴェリック』興行収入100億円突破記念! 海外版ポスタービジュアルのステッカーが入場者特典として8月15日より配布開始 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    『トップガン マーヴェリック』興行収入100億円突破記念! 海外版ポスタービジュアルのステッカーが入場者特典として8月15日より配布開始 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.comwww.famitsu.com

    2022年8月15日より、映画<nolink>『トップガン マーヴェリック』</nolinkの興行収入が100億円を突破したことを記念して、新たな入場者プレゼント第3弾“ミラクルミッションステッカー”が配布される。


    トップガンも入場者特典あったけどね

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/24(火) 20:32:48 

    >>61
    妖怪ウォッチの妖怪メダルは行列だったわ

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/24(火) 20:33:20 

    見たいものなら何回でも見たいけど、そもそも映画館が遠くて何度も行けない(;;)

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/24(火) 20:34:25 

    >>86
    コナンは毎年やるから複数の特典やるのが難しいのかな?
    今みたいに特殊上映の時につけるのがベストな気がする

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2023/01/24(火) 20:34:31 

    特典目当てに何度も行くのはガチヲタで本人達は満足してるから別にいいと思う

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2023/01/24(火) 20:34:39 

    >>96
    そうなんだ
    でも流石に7、8回特典つけるとかまではしてないでしょ
    昔から特典自体はあったからすごい回数してなければこの記事みたいに言われないと思うよ
    ワンピースREDはちょっと多すぎるくらい多いね
    CMで第○弾とか言っててびっくりした

    +15

    -8

  • 111. 匿名 2023/01/24(火) 20:34:49 

    >>18
    ワンピース0巻の時は本当に価値があると思ったしその分混乱も大きく話題になったけど、それ以降の特典は味を占めたなこの野郎?ってのが多くなった。昔からある今ならフィギュアプレゼント!とかのコレクション枠とははまた違ったんだよね。

    +22

    -2

  • 112. 匿名 2023/01/24(火) 20:35:51 

    面白ければ何度も通うけど特典の為には通わないなあ
    ひとつ貰えたらそれで満足する

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/24(火) 20:36:37 

    >>102
    鬼滅も最初の方では叩かれてた気がする
    千と千尋の神隠しは特典無かったのに、鬼滅は沢山つけてるからって色々言われてたかな
    今はONE PIECEにターゲット変えただけ

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2023/01/24(火) 20:37:30 

    それで歴代何位とかやってるんだ
    AKBみたい

    +5

    -8

  • 115. 匿名 2023/01/24(火) 20:37:58 

    >>110
    ONE PIECEの映画特典毎回それなりに豪華だった記憶があるよ
    一部では入場者数より多いって言われてたくらいw
    でも今回のように100億突破したのは初めてだし、曲がここまでヒットしたのも初めてだから、特典も気合い入れて増やしてるんだろうねw

    +11

    -6

  • 116. 匿名 2023/01/24(火) 20:38:31 

    >>113
    千と千尋もランダム特典やってたんだけど、それ知らないで鬼滅叩いてる人がすごい多かった印象

    +16

    -4

  • 117. 匿名 2023/01/24(火) 20:38:46 

    >>5
    皆そう言うけど…

    +0

    -6

  • 118. 匿名 2023/01/24(火) 20:38:50 

    アニメの劇場版なんて商業だから仕方ない
    諦めるかいつかメルカリで買うしかないよ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/24(火) 20:39:14 

    >>116
    千と千尋はここまで露骨じゃなかった。

    +3

    -16

  • 120. 匿名 2023/01/24(火) 20:41:08 

    >>5
    特典商法って、公開時はこの特典、何週目からは新しくこの特典(数量限定)、さらに次の週には〜って入れ替わり立ち替わり新しい入場特典くばるやつだよ
    ワンピースは10回以上繰り返して、クリスマスやら年始、いまはフィナーレ版とか配ってる

    +29

    -5

  • 121. 匿名 2023/01/24(火) 20:41:31 

    得点あっても人気ない映画に人は集まらない 結局需要と供給よ

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2023/01/24(火) 20:43:00 

    私はやったーって喜んで貰ってた。オマケ好き。最近はモルカーのプイプイボールが嬉しかった!

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/24(火) 20:44:16 

    ほらね。
    特典なんてドラえもんとかポケモンとか昔からずーっとあるのに、千尋のことは庇って、ワンピ鬼滅等の最近の特典は許さないってところがいかにもガル民って感じ。

    +16

    -7

  • 124. 匿名 2023/01/24(火) 20:44:30 

    自分自身がハマったら特典関係なしに何回も足運ぶからやれるならやってほしいと思う。何もやらなくてどんどん他の特典つき作品に席取られて時間合わなくなり見に行けなくなるのも辛かった

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/24(火) 20:45:03 

    >>4
    尾田栄一郎がそんなことするとは思わなかった…。

    +16

    -14

  • 126. 匿名 2023/01/24(火) 20:45:04 

    >>4
    よく歴代最高○○ってあるけど、特典付きと特典なしは分けて考えるべきって思う。

    +29

    -6

  • 127. 匿名 2023/01/24(火) 20:47:04 

    >>62
    私小学生の時にハリーポッター10回見に行ったわw
    千と千尋も5回行ったし、普通に趣味みたいなもん
    一定層居ると思う

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2023/01/24(火) 20:47:43 

    >>113
    また鬼滅ファンが都合いい解釈してる…

    +6

    -17

  • 129. 匿名 2023/01/24(火) 20:47:47 

    >>5
    プリキュアとかドラえもんなんかは昔からやってるよね。でも、最近多いのは期間によって貰えるものが違うんだよ。ファンはコンプしたいから新しいやつの配布が始まったらまた行くの。
    CDも何パターンも作ったり、買う店舗によっておまけの特典違ったりで、ファンに同じの何個も買わせようとしてるよね。
    漫画や小説でもそういうのあるから、良い加減にしてほしいわ。

    +14

    -8

  • 130. 匿名 2023/01/24(火) 20:48:46 

    >>122
    私もおまけ大好き。
    プレゼントに買うサンリオも
    ハッピーセットも未だにおまけでワクワクするわwムビチケも特典に惹かれて買うし。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2023/01/24(火) 20:50:45 

    ドラえもんみたいなおまけ1種類は昔からあるし嬉しいけど、特典第10段!とかやってるとファンは大変だなぁと思う。
    特典貰って映画見ないで出る人もいるみたいだし。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/24(火) 20:51:14 

    >>129
    横。
    強制じゃないのになんでやめて欲しいの。
    買わなきゃいいじゃん。

    +20

    -4

  • 133. 匿名 2023/01/24(火) 20:52:28 

    この前楽しみにしてた映画が直前で週替わり特典発表されて、見に行く週の特典が微妙でガッカリしたw
    特典もものによってはメルカリで高くなってたりするしなー

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/24(火) 20:52:36 

    >>33
    批判側は物で釣って興行成績を伸ばしているのが気になるんだと思うよ

    +4

    -10

  • 135. 匿名 2023/01/24(火) 20:53:10 

    >>51
    仮にグッズもらったらUターンして映画見ずに帰るのなら変だと思うけど(昔のビックリマンチョコ問題みたいに)ちゃんと映画見てるんならいいのでは

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/24(火) 20:55:09 

    >>131
    特典貰って映画見ないで出る人は転売ヤーの可能性

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/24(火) 20:59:29 

    >>119
    露骨かどうか関係なくない?
    どっちにも特典ついてたんなら同じだわ

    +13

    -5

  • 138. 匿名 2023/01/24(火) 21:00:13 

    欲しくなきゃ行かなきゃ良いじゃん
    私は気に入った映画を何回も見たくて行くのが趣味だから特典貰えるのは得した気分で嬉しい

    +8

    -2

  • 139. 匿名 2023/01/24(火) 21:00:50 

    >>21
    海外ではそういうのが駄目だから普通にポケモン配布してるけど、日本では映画見に行かないと貰えないようになってるよねw
    それでも特典がなかった初代の映画を超えることが出来ていないんだから、もうそういうの止めてほしいw

    +0

    -5

  • 140. 匿名 2023/01/24(火) 21:01:11 

    >>134
    特典つけてるのはアニメ映画だけじゃないし、特典情報なんて大昔からやってる事なのになぜ最近のアニメ映画だけ批判するのかね
    自分の好きなアニメが負けたからか?
    くだらねー

    +19

    -4

  • 141. 匿名 2023/01/24(火) 21:02:32 

    >>123
    ジブリだけ神格化してんのおかしいよね

    +16

    -2

  • 142. 匿名 2023/01/24(火) 21:03:06 

    特典だけもらって映画は見ない人いるよね。

    +0

    -3

  • 143. 匿名 2023/01/24(火) 21:03:17 

    何月何日まではこの特典
    何日からはこの特典
    みたいに最初っからどんな特典がつくのか告知あるならいいけど
    途中から突然「限定冊子付きます!」とか発表して特典商法やるのは好きじゃないかなー

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2023/01/24(火) 21:05:25 

    >>22
    一旦バックさせたら前進するUFOとかミニカーもらえたね。
    そういやゴジラとかモスラ映画もたまにソフビ人形みたいなのもらえた。
    特典のために行こうとかじゃなく、もらえたらラッキーみたいな感じだった。

    +14

    -1

  • 145. 匿名 2023/01/24(火) 21:06:16 

    >>32
    引きこもりの妬みは醜いね
    働きなよ

    +9

    -3

  • 146. 匿名 2023/01/24(火) 21:06:32 

    邦画だと興行収入10億がヒットのラインと言われてるのに、最近はほんとアニメ映画の興行収入がバグってるよね
    20億だと爆死とか言われたりするw

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/24(火) 21:07:01 

    鬼滅からakbと変わらない
    なんの意味もない記録

    +4

    -9

  • 148. 匿名 2023/01/24(火) 21:09:00 

    >>140
    これだと思う
    アニメの実績良いから槍玉にあげる

    +15

    -3

  • 149. 匿名 2023/01/24(火) 21:10:42 

    この記事の前提が間違っててちゃんと調べてから書けよって思った

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2023/01/24(火) 21:11:11 

    >>145
    は?
    25年も正社員フルタイムですけど?

    +0

    -5

  • 151. 匿名 2023/01/24(火) 21:11:25 

    >>92
    ブーメラン

    +2

    -6

  • 152. 匿名 2023/01/24(火) 21:11:40 

    ガルちゃんだと君の名も叩かれてるしなぁ…
    特典商法してなくても気に入らないヒット作にはとりあえずケチつけるよね

    +9

    -3

  • 153. 匿名 2023/01/24(火) 21:11:54 

    >>148
    つまりこじらせたアニオタの嫉妬か

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2023/01/24(火) 21:12:42 

    >>110
    公開してる期間が長いのもあるよ
    ちなみにこの前観に行ったら席埋まってたからダラダラやってる訳でも無いと思うし

    +9

    -6

  • 155. 匿名 2023/01/24(火) 21:13:22 

    >>95
    アニメ業界は過酷だしね、映画館だって娯楽なんだし高いとは思わない。

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2023/01/24(火) 21:14:13 

    ワンピース、あんなに特典商法して正直ダサいよ

    +14

    -9

  • 157. 匿名 2023/01/24(火) 21:16:30 

    特典をもらえるというより、毎週毎週特典が変わって全部集めよう、みたいな路線が問題なんだよ
    鬼滅、ワンピース、呪術、スラムダンク…ジャンプ作品みんなそう

    +5

    -10

  • 158. 匿名 2023/01/24(火) 21:18:13 

    特典つくのはいいけど、特典売り切れはやめてほしい。
    前売りならわかるよ。
    でも、上映期間中ってうたうならチケット分在庫用意しろっていつも思う。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/24(火) 21:19:28 

    これを最近のアニメ映画の特典商法って思う人は普段映画館行かない層でしょ。
    ちょっとズレるけど、あとは最近だとすずめの戸締りの上映回数に文句つける層とか。
    特典つけたところで興行収入伸びないものは伸びないし、上映回数増やしたところで伸びないんだよ。

    +15

    -4

  • 160. 匿名 2023/01/24(火) 21:19:42 

    >>137
    特典ついてた事を悟らせない程度の特典と初めから特典ありきの映画鑑賞を目的とした特典商法は全然違うと思うよ。

    +4

    -13

  • 161. 匿名 2023/01/24(火) 21:21:28 

    >>157
    えー、毎週なんて変わってないけど

    +14

    -4

  • 162. 匿名 2023/01/24(火) 21:21:33 

    >>159
    邦画とか入場者特典ついてるけど全然伸びないのあるよね…

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2023/01/24(火) 21:24:18 

    >>1
    アニメってお金にならないからグッズとかで売るんだよ
    けど日本のやり方って利権に塗れてて力持ったスポンサーのお偉いさんが取り分多くするためにここまでなら自分は出せると安いアニメ量産させてアニメーターが低賃金で困ってるところあるから素直に応援しようとも言えない

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2023/01/24(火) 21:26:06 

    >>152
    ガルちゃんは新海誠とONEPIECE嫌いだよねw

    +6

    -5

  • 165. 匿名 2023/01/24(火) 21:27:07 

    売る側が、あさましいなとは思う。

    +0

    -4

  • 166. 匿名 2023/01/24(火) 21:29:47 

    >>13
    私もほぼ全部持ってます
    何回見ても泣いちゃう

    +7

    -3

  • 167. 匿名 2023/01/24(火) 21:30:46 

    グッズを全て集めなきゃならない強迫観念に駆られてる人は辛いだろうな
    私も一時期そうだった

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2023/01/24(火) 21:33:57 

    >>119
    SNSが無かったからそう思うだけじゃないの

    +9

    -2

  • 169. 匿名 2023/01/24(火) 21:35:25 

    >>17
    私もです。そのうちどこいったかもわからなくなるw

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/24(火) 21:46:16 

    >>157
    そんな路線ないでしょ
    コンプ欲あるオタクだけじゃん

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/01/24(火) 21:46:45 

    >>165
    映画はボランティアじゃないのご存知?

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/24(火) 21:47:31 

    >>164
    合わないのはしょうがないじゃん
    万人受けする作品でもないし

    +8

    -3

  • 173. 匿名 2023/01/24(火) 21:48:29 

    >>160
    ジブリオタきついわ(笑)
    悟ろうが悟らまいが特典は特典だよ

    +13

    -4

  • 174. 匿名 2023/01/24(火) 21:54:14 

    >>173
    特典目当てで観に行くのとそうじゃないのは違うでしょ(笑)
    私は千と千尋見に行ったけど特典あること知らなかったよ。大体の人がそうだった。

    +4

    -12

  • 175. 匿名 2023/01/24(火) 21:55:54 

    >>174
    はいはいジブリは違うんだねー
    ジブリ好きだけどジブリオタが嫌われる理由が分かったよ

    +16

    -4

  • 176. 匿名 2023/01/24(火) 22:05:04 

    >>9
    多分、特典が欲しいから不満も出てくるんだと思う
    週替わりの特典の場合、欲しい特典の週が都合悪くて行けないとか、なんか振り回されるのが疲れるとかだと思う
    映画を観てもらうためのものという事は分かってるけど普通にグッズで売ってくれたらいいのにな

    +21

    -1

  • 177. 匿名 2023/01/24(火) 22:06:44 

    アニメ映画は昔は1種類とかが多かったけど、最近のは週ごとに特典が異なるしランダムも増えてきてるのが少し気になるかなぁ
    1回しかいけない人とかでランダムだときついよねって思う

    付き添いで最近行ったジャニーズ系映画のほうが最初の3日だけ特典とかでビックリしたわ、ジャニーズ特典商法しそうなイメージだったから意外だなって思った(ランダムでもないし、ステッカーだかで友達にあげちゃったけど)

    +4

    -3

  • 178. 匿名 2023/01/24(火) 22:09:17 

    >>176
    なんかそれでファン同士でギスギスしてるの見かけるわ
    田舎だとそもそもやってる映画館少ないから集中するからなおさらだよね

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/24(火) 22:09:31 

    >>172
    嫌いなものは誰にでもあるけど、気に入らないものは貶していいってことでは無いと思うよ

    +5

    -2

  • 180. 匿名 2023/01/24(火) 22:12:14 

    >>159
    すずめの戸締りの上映回数は文句でるわ
    申し訳ないけどさすがにあれはない

    田舎の映画館であれやられると映画業界は今は良くても将来つぶれると思うわ

    +9

    -8

  • 181. 匿名 2023/01/24(火) 22:13:06 

    >>180
    ドラえもんの上映回数知らないの?

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/24(火) 22:13:55 

    そもそもさ、映画関係者でもないのに興行成績気にしすぎじゃない?
    自分の好きな作品が何位でも良くない?自分は好きなんだからそれでいいじゃん
    他作品の興行成績が気に食わないからって特典ガーって叩いてんの虚しいわ

    +13

    -1

  • 183. 匿名 2023/01/24(火) 22:13:56 

    >>179
    ガルちゃんでは話は通じないと思うよ
    嫌いな芸能人叩きが横行してるからね

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2023/01/24(火) 22:14:53 

    >>181
    申し訳ないけど、ドラえもんのほうが少ないよ
    同時期に大型が多いから

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2023/01/24(火) 22:16:27 

    >>184
    すずめは埋まってた
    ドラえもんはガラガラだった

    +2

    -4

  • 186. 匿名 2023/01/24(火) 22:16:46 

    >>93
    アンパンマンはあった気がする。プリキュアはない

    +0

    -3

  • 187. 匿名 2023/01/24(火) 22:16:50 

    >>22
    高校生くらいの時ドラえもんの映画観に行って特典もらえなくてくださいって言ったら、制服着てたのもあったのか高校生はもらえないっていわれて悲しかったこと思い出した。
    今は入場者全員にもらえるからいいよね!

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/24(火) 22:18:36 

    >>180
    なんか他の映画出してきてる人いるけど、すずめの戸締り田舎の映画館で1日30回以上やる必要性が感じないわ(しかも平日に子供用大型映画でもここまでの無いのよ)

    そのときのほかの映画1日1回とか2回だよ

    これで良いのか?映画館なくなると思うわ

    +4

    -4

  • 189. 匿名 2023/01/24(火) 22:20:30 

    >>185
    あ、そうですか
    だからとしか言えないわごめんね

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/24(火) 22:25:00 

    >>159
    すずめの戸締まりは今特典4弾配布中で興行収入120億突破したけど、
    ドラゴンボールみたいに特典5弾くらい配布しても興行収入30億未満とかよくあるしね

    +5

    -3

  • 191. 匿名 2023/01/24(火) 22:30:32 

    >>134
    鬼滅の時もそうだけど
    ファンの騒いでる感が嫌なんだよなあ
    1位!!1位!!私らの勝利!!!
    ○しか勝たん!!!!
    可愛いくてご・め・ん!!♡!!

    みたいなんが
    もうムカつくぜ!!!👍👍👍👍👍

    +5

    -10

  • 192. 匿名 2023/01/24(火) 22:34:55 

    ドラえもんとかプリキュアとか特典商法みたいなのは昔からあるけど、今問題になってるというかなんだかな…というのは第何弾と間を置いて毎回違う特典を出すからでしょ
    それを集めたいから結果何回も通わざるを得ないという
    ドラえもんやプリキュアは最初の一回だけだよ
    子供向け親子向けにそんなことしたら更にブーイングだよ
    マックのハッピーセットのおもちゃを集めるのとはワケが違うんだから

    +3

    -4

  • 193. 匿名 2023/01/24(火) 22:37:55 

    >>70
    私もワンピースのRED見に行ったら特典3つ貰った!
    ただの付き合いで見に行ったから要らなかったんだけど。
    友達にあげようとしたらそこまで要らないって言われて困った。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2023/01/24(火) 22:41:07 

    ここ最近ではワンピースが一番凄いね。どうにか興行伸ばしたい感じ。
    CM凄いし必死な感じ。
    作者も書き下ろしガンガン描くし凄まじい。

    +18

    -1

  • 195. 匿名 2023/01/24(火) 22:41:12 

    >>16
    昔からドラえもんやプリキュアでも配布はあったと言うけど、配布物の種類変えたりはしてないもんな。一度見て配布もらって終わり。
    一回見たものを、来週からこれが貰えるからまた行かないと!数量限定!って完全にオタク向け商売よね。

    +11

    -2

  • 196. 匿名 2023/01/24(火) 22:43:24 

    ファンとしては特典は嬉しい。何個でもほしい。

    +3

    -4

  • 197. 匿名 2023/01/24(火) 22:43:40 

    テニプリ(リョーマ!)はめっちゃ見ちゃった
    見ることは後悔してないけと、特典が映画館の人に転売されているらしい話を聞いて悲しくなった

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2023/01/24(火) 22:44:30 

    今年公開の宮崎駿の映画も特典つけるんじゃない?
    特典で興行伸ばすのは主流になったと思う。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/24(火) 22:45:05 

    ワンピースはミニフィギュアまで配ってて凄い。

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2023/01/24(火) 23:36:48 

    >>125
    原作者じゃなくて製作委員会の方針かと

    +6

    -4

  • 201. 匿名 2023/01/24(火) 23:37:27 

    >>4 >>1
    千と千尋の神隠し既に特典商法やってた

    +9

    -2

  • 202. 匿名 2023/01/24(火) 23:43:02 

    >>163
    アニメって結局はDVD円盤で儲かる仕組みだったけど、近年は配信が主流になって円盤の売れ行きも微妙。だからイベント、グッズとかで儲ける流れになってんだよね。コアなファンに何度もお金を落とさせるコンテンツのが大体生き残る

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/24(火) 23:52:36 

    >>15
    シンエヴァの特典、全種類欲しくて何回かかよった

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2023/01/24(火) 23:56:05 

    転売屋は嫌いだけど、ここでいう転売屋ってちょっと違うと思う。
    映画には興味あって観に行った人がいらない特典貰ってそれを売るっていうのは普通のことじゃない?
    ムビチケについてる特典を売るために朝から列に並んでるようなやつは転売屋だけどさ。

    +11

    -1

  • 205. 匿名 2023/01/25(水) 00:05:26 

    度がすぎてると思う。途中退席、人気の特典の時だけ席取れない、転売。それで公式は興行収入◯億突破。
    馬鹿馬鹿しい。作品に失礼。

    +5

    -8

  • 206. 匿名 2023/01/25(水) 00:19:10 

    >>134
    映画館の予約アプリから特典の配布状況とかよく確認するんだけど、今はほとんどの作品何かしら配布してるよ

    +15

    -2

  • 207. 匿名 2023/01/25(水) 00:19:21 

    逆にスラダンはもっと付けていいと思う

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2023/01/25(水) 00:30:45 

    >>40
    特典いらないからその分映画代下げてほしい

    +3

    -7

  • 209. 匿名 2023/01/25(水) 00:36:59 

    >>163
    ソニーのエンタメ関連は鬼滅の劇場版の大ヒットのおかげでコロナ禍でどこも減収だった年でも稼いだけど
    同じ鬼滅の制作スタジオはそれだけでは無理だから、経営するアニメ関連カフェが大事な収入源だって関係者がコメントしてたね

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2023/01/25(水) 00:47:54 

    今はサブスクが増えて、映画料金が高いって言われるようになってるから、付加価値として特典は必須になってきてるんだと思う。

    映画館に観に行くことの価値は増すし、映画の製作側としてもサブスクより映画館で観てもらうことが一番嬉しいだろうしね。

    CDもそうだけど、そういうのはもう時代の流れ的にも仕方がないんだろうな。

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/25(水) 03:47:34 

    自分はうたプリ映画の特典欲しくて毎週通ったけど、映画自体が何度観ても楽しめる出来だったからストレス無かったな
    スラダンも何回も観に行ってる人周りにいるから作品が好きだったら特典関係なく行く人は行くんじゃない?

    +6

    -4

  • 212. 匿名 2023/01/25(水) 05:14:23 

    お財布と相談すればいいのよ
    それに、おもしろくなければ2回目も行かないよ。

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2023/01/25(水) 08:00:25 

    >>174
    こういうきしょいジブリ信者のせいでジブリ無理になったわ

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2023/01/25(水) 08:03:50 

    >>4
    秋元康が変えちゃた

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/25(水) 08:21:46 

    >>1
    アイドルみたいだね
    内容で勝負しないなのは良くないと思う

    +3

    -5

  • 216. 匿名 2023/01/25(水) 08:29:28 

    >>200
    結局原作者も書き下ろし描いてるから一緒じゃない?
    割と積極的だったよ尾田先生。

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2023/01/25(水) 09:44:52 

    >>192
    あなたは行かなきゃいいじゃん
    欲しい人は通えばいいじゃん
    はいおしまい

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2023/01/25(水) 09:47:59 

    >>211
    ほんとそれ

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/25(水) 09:49:47 

    >>204
    特典が不要なら断れるよ
    貰わなきゃいいのに

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2023/01/25(水) 10:12:07 

    >>126
    それな
    一般的にランキングは『内容が良いもの順』だって認知されてるから、特典商法は詐欺の一種だと思ってる
    ランキングを参考にする人には、それが内容よりも物を目当てに人が集まった作品なのか、純粋に内容で勝負してる作品なのかがわからないからね
    まぁまだ1、2弾なら許せるけど、特典10弾超えるとかさすがにやり過ぎだしズルい通り越して気持ち悪いとさえ思う

    +5

    -6

  • 221. 匿名 2023/01/25(水) 10:18:37 

    >>211
    実際に良い作品ならそれで良いんだよ
    問題なのは全然面白くない作品が、実際は特典で人が集まってるだけなのにさも面白い作品だから人気になってると錯覚してしまう事

    +2

    -7

  • 222. 匿名 2023/01/25(水) 11:25:03 

    映画ファンに行き渡る量を用意すれば解決だけど、制作にもお金もかかるし確実にはける量でないと余って捨てるとかもったいないし、映画館に置いておくスペースも限りがあるもんね。やっぱり、無料でなく、パンフレット等として売れるレベルの特典あるけど、無料でなく特典サービス価格で売店に置くとか?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/25(水) 11:29:21 

    そのうち映画の特典グッズもガチャを配布になって、コンプリートや推しが出るまで何度も通わせる作戦に出るかも?
    でもそれでもいいと思う。映画館つぶれてほしくないし。ガチャ作戦に乗りたい人は乗り、一度見たらいい人は一度見るだけだし

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2023/01/25(水) 12:09:18 

    でもさ、ポケモンは1回行けば良いんだよね。先着でも無いからいつ行っても絶対貰えるし。今回のワンピースはやべえな!って思ってた。まあ2回行ったけどw

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/25(水) 13:31:19 

    >>70
    ワンピースはエグいなと思った。フィナーレに向けてまた特典だしてるし、最後にまた舞台挨拶あるってどんだけよ!

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2023/01/25(水) 13:47:55 

    REDの特典で転売ヤーも儲けただろ。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/25(水) 14:09:41 

    昔ドラえもんのちよろQ貰えて嬉しかったな

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/25(水) 14:11:17 

    >>70
    東映他に100%出資したりしてるから集めないといけないんじゃない?
    想像だけど

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/25(水) 14:14:33 

    ドラえもん映画で
    ミニカーが嬉しかったな
    後ろに引いたら進むから癖になってたのを
    思い出した

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/25(水) 14:15:33 

    >>163
    それで少女漫画ですら無理やり玩具作って販売してたんだね

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/25(水) 14:32:50 

    >>220
    内容が良いものじゃんなんて思ってないよ
    見た人が多かったんだなってそれだけ
    興行数で映画見るかどうか決めてるの?
    理解できないわ

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2023/01/25(水) 14:34:10 

    >>221
    マスコミの宣伝なんてそんなもんじゃない?
    捏造するよりは特典で人集めてるだけマシとも思える

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/25(水) 14:36:13 

    >>221
    良い作品かどうかはあなたが決めることなの?
    ランキング上位につまんなそうな作品があったなら価値基準が違う人がいっぱいいるんだなーで終わりでいいじゃん
    映画は娯楽だよ

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/25(水) 14:38:51 

    >>215
    内容で勝負するにしてもまずは映画館に来てもらわないと勝負にならないんだから、ちょっと気になってる人の後押しに特典があっても良いと思う
    てか勝負ってなに?
    興行成績絶対主義の人ちょっとおかしいよ(笑)

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/25(水) 15:05:03 

    >>1
    行くか行かないかは特典で決めないからあってもなくてもどうでもいい
    行きたければ特典の有無に関わらず10回でも見る
    まあそりゃ関係者は興行収入伸ばしたいだろうし勝手にすればって感じ
    特典コンプリートしたいけどお金が厳しいから特典商法やめろとか言ってる人はアホちゃうかと思う
    行くな

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2023/01/25(水) 15:08:18 

    >>1
    すずめの戸締まりの特典は豪華だけど配布回数自体は他のアニメ映画程度だからワンピースREDと並列で挙げるのはかわいそうじゃないか
    ワンピースRED劇場限定除いても15回近く出してるよ…

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/25(水) 15:14:16 

    >>207
    いわゆる特典商法ぽくなるのが嫌なのかな井上雄彦偏屈そうだし…
    しかも第2段が映画の主役とはいえリョータオンリーだったからなあ
    他の人気キャラ書き下ろしならめちゃくちゃ伸びそう
    同じ東映のワンピースはあれだから足して2で割ってほしい

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2023/01/25(水) 15:17:56 

    >>221
    魅力ある映画だから特典ほしい人が増えるのでは?
    それこそ作品の出来関係なくとにかく特典ほしいみたいなコアなファンがいくら周回しても興収大して伸びないのは過去のオタアニメ見ればわかる

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2023/01/25(水) 15:20:15 

    >>223
    ランダムは普通にあるしフィルム配布とか一昔前の深夜アニメでは定番だったよ
    あれはガチで転売屋の餌食になる(いいシーンはすごい値段がつく)から最近あまり見ない気がする

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/25(水) 15:22:43 

    >>157
    ワンピース>>>鬼滅呪術>>>スラムダンクって感じなので一緒くたにするのはどうなの
    スラムダンクなんて三種類しかなかった
    もっとくれ

    +4

    -2

  • 241. 匿名 2023/01/25(水) 15:27:26 

    >>124
    わかる
    今はとにかく箱確保がめちゃくちゃ難しい
    埋まらなくなったら上映終了
    自分が何度も見たい映画は特典商法でもなんでもいいから伸びて!終わらないで!と祈りながら通ってる

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2023/01/25(水) 15:31:41 

    >>146
    IMAXとか4DXとかで単価上がってるとはいえ異常だよね
    やたらとハードル上がってる上に鬼滅とかで興行収入が謎に重視されるようになったからアンチとオタの殴り合いも活発化した

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2023/01/25(水) 16:42:53 

    >>188
    その上映回数を決めてるのは映画館側ですけどね
    他の実写よりアニメのほうが観客入るんだから仕方ないよ
    稼ぎ時に稼ぐのは映画館として当然の判断

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/01/25(水) 17:12:43 

    >>216
    ヨコだけど
    銀魂やコナンの作者とかも特典で書き下ろしとか追加してたけど、作者が映画のために協力することに何か問題あるの?

    +4

    -4

  • 245. 匿名 2023/01/25(水) 17:15:40 

    ワンピースは小学校5年からずっと大好きでフィギュア沢山あるし、グッツが大好きだしワンピースなら歓迎するよ

    +3

    -4

  • 246. 匿名 2023/01/25(水) 17:31:20 

    >>140
    秋元グループの握手会も同じだけど叩かれてるよ

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/25(水) 17:37:34 

    >>225
    エヴァも鬼滅も最後の方で特典追加はしてたから、もう恒例になってるのかも
    さっきONE PIECEの舞台挨拶の予約席を見てみたらすでに結構埋まってた
    古参ファンには不評と言われてるけど、ちゃんと好きなファンも多いんだろうな

    +2

    -4

  • 248. 匿名 2023/01/25(水) 17:44:00 

    >>157
    いやスラムダンクそんな出してないから

    +2

    -2

  • 249. 匿名 2023/01/25(水) 18:09:11 

    >>34
    いま強盗事件が頻発してるけど
    あれも「オレオレ」や「アポ電」のスキームでやってるんだってね
    根っこは反社や暴力団でさ

    芸能界なんてのも結局のところ水商売のスキーム
    まあほどほどに遊んでる内はいいけどね

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/25(水) 18:12:12 

    >>140

    ここに「好きなアニメがある」って人居るの?

    >負けたからか?
    怖いんですけど(笑)

    +1

    -5

  • 251. 匿名 2023/01/25(水) 18:12:58 

    >>206
    売れてないんだねえ

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/01/25(水) 18:25:49 

    >>132
    映画館バイトだけどシンプルにめっちゃ大変
    あと原作のファンだけど、AKBの総選挙とかと被って引いちゃう

    +3

    -8

  • 253. 匿名 2023/01/25(水) 18:53:03 

    >>252
    何が言いたいのかよく分からない…

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード