-
1. 匿名 2023/01/24(火) 19:05:33
婚約中です。返信
結婚前から離婚のことを考える人なんて良くないのかもしれませんが、もしもはあると思って不利にならない案があれば教えて下さい!!
勿論、離婚せず死ぬまで一緒に過ごせたら良いとは思ってます!
でも離婚率考えたら有り得ない事ではないので、
別れたくなった時に自分が不利にならないようにしたいです。
ちなみに、
私は不倫をしない事だと思います!!+24
-90
-
2. 匿名 2023/01/24(火) 19:06:11 [通報]
金返信+54
-1
-
3. 匿名 2023/01/24(火) 19:06:15 [通報]
浮気してないこと返信+67
-0
-
4. 匿名 2023/01/24(火) 19:06:29 [通報]
ガルは共働き当たり前だから、仕事辞めるなってコメント多そう。返信+104
-9
-
5. 匿名 2023/01/24(火) 19:06:30 [通報]
とにかく証拠を取ること返信+59
-2
-
6. 匿名 2023/01/24(火) 19:06:53 [通報]
金があれば問題ないね?返信+37
-0
-
7. 匿名 2023/01/24(火) 19:07:01 [通報]
絶対に今の仕事は辞めちゃダメ返信+107
-5
-
8. 匿名 2023/01/24(火) 19:07:10 [通報]
>>1返信
細かいことでも、された嫌なことをノートに書き留めておく+96
-4
-
9. 匿名 2023/01/24(火) 19:07:14 [通報]
+16
-0
-
10. 匿名 2023/01/24(火) 19:07:22 [通報]
もしもを考慮するなら、とにかくラインとかメッセージとか履歴を消しまくる!!返信+10
-1
-
11. 匿名 2023/01/24(火) 19:07:40 [通報]
離婚を考えた時に、今すぐにでも自立できるような稼ぐ能力と経済力は大事かな。返信+85
-2
-
12. 匿名 2023/01/24(火) 19:07:40 [通報]
仕事を続ける返信
自分自身に経済力があるだけで色々と違うと思う+81
-0
-
13. 匿名 2023/01/24(火) 19:07:52 [通報]
離婚に強い弁護士は必要返信+11
-1
-
14. 匿名 2023/01/24(火) 19:07:55 [通報]
>>4返信
これだよね。長い人生考えたら慰謝料を少し取るとかなんて大した話ではなく、自分で働いて生きていけないとどうしようもない。+112
-2
-
15. 匿名 2023/01/24(火) 19:07:56 [通報]
>>1返信
婚約中から離婚のこと考えてるのは本当に偉いと思うよ
お花畑で結婚して30後半でヒーヒー言ってる友達増えてきてる+122
-7
-
16. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:06 [通報]
そんなこと考える位なら結婚しない方が良いんじゃないの?w返信+11
-15
-
17. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:08 [通報]
結婚前に作った貯金には手をつけない返信+77
-0
-
18. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:10 [通報]
旧姓名義の口座に自分のお金を入れておく返信+43
-1
-
19. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:16 [通報]
>>4返信
ガルちゃんだけじゃなく共働きは世界の常識です+57
-14
-
20. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:24 [通報]
家中に監視カメラでも付けとけば?返信+3
-0
-
21. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:35 [通報]
子どもは作らないか1人にする返信
2人になると一気に身動きがとれなくなる+81
-0
-
22. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:49 [通報]
>>4返信
え笑
こんな専業至上主義のサイトなかなかないと思うわよ
今一位のトピ見ても専業最高!!男は働け!!じゃない+49
-3
-
23. 匿名 2023/01/24(火) 19:09:10 [通報]
>>1返信
友人で婚約解消した子いるけどSNSが要因だったよ〜。まぁ、気をつけてね+2
-0
-
24. 匿名 2023/01/24(火) 19:09:36 [通報]
自分の貯金は確保しておくことかな。返信
うちは結婚前の貯金は各自で管理、干渉しないって決めたよ。
これは離婚に限ったことじゃないけど、自分が自由に使えるお金がある方が絶対いいと思うし心強いよ。+29
-0
-
25. 匿名 2023/01/24(火) 19:09:52 [通報]
結婚してる間に食いっぱぐれない資格取るのもいいね返信+23
-0
-
26. 匿名 2023/01/24(火) 19:09:52 [通報]
>>1返信
婚約中にそんな事考えるなんて、なんか変だね。
+16
-19
-
27. 匿名 2023/01/24(火) 19:10:57 [通報]
>>26返信
正直釣りかと思ったよ+4
-2
-
28. 匿名 2023/01/24(火) 19:11:23 [通報]
こっちが有利になる為の返信
あらゆる『証拠』を残しておく+2
-0
-
29. 匿名 2023/01/24(火) 19:11:26 [通報]
不利とは?金銭的にということ?返信+1
-1
-
30. 匿名 2023/01/24(火) 19:11:32 [通報]
もし婚約中に彼氏がこんなトピ立ててたら嫌過ぎる…返信+16
-1
-
31. 匿名 2023/01/24(火) 19:11:40 [通報]
>>1返信
仕事すること。
1人で食っていけるだけの金を稼いでる相手にはおいそれとナメた態度とれない。+68
-0
-
32. 匿名 2023/01/24(火) 19:11:41 [通報]
>>4返信
自由になるお金って大事だよ、相手が不倫したとしたら探偵雇ったり、弁護士費用と離婚後の生活基盤、子供の学費(揉めたら自分の貯金からって言える)+47
-0
-
33. 匿名 2023/01/24(火) 19:11:51 [通報]
>>1返信
カーナビの履歴を消す!
レシートは残さない!
スマホとPCの履歴も消しておけ!+1
-4
-
34. 匿名 2023/01/24(火) 19:11:52 [通報]
主が仕事してるから、月に少しずつでもヘソクリ貯めとき。これは冗談抜きに。返信+9
-0
-
35. 匿名 2023/01/24(火) 19:11:54 [通報]
>>1返信
仕事は辞めない+25
-0
-
36. 匿名 2023/01/24(火) 19:11:56 [通報]
いつでも綺麗でいること。返信
新天地でも生活しやすいと思う。転職するにしろ、近所付き合いにしろ、よれよれのおばさんには誰も手を差しのべてくれない。+10
-9
-
37. 匿名 2023/01/24(火) 19:12:00 [通報]
>>18返信
旧姓じゃないとダメなの?
独身の時の預金口座を苗字変更して自分で持ってるし、自分しか使ってないんだけど財産分与の対象になる?+2
-5
-
38. 匿名 2023/01/24(火) 19:12:15 [通報]
>>1返信
どちらの両親とも適度な距離を取る事
取れない相手なら苦労するし自分が親と距離を取れないならそこから歪みが出る可能性がある
下手したらそこから不利になる事が出るかもしれない+10
-0
-
39. 匿名 2023/01/24(火) 19:12:24 [通報]
>>26返信
タイトル見て離婚準備中の人が有利に離婚する方法を教えてもらうトピかと思ったよ+23
-0
-
40. 匿名 2023/01/24(火) 19:12:38 [通報]
>>26返信
1番ウキウキしてる時だもんね+5
-0
-
41. 匿名 2023/01/24(火) 19:12:50 [通報]
>>1返信
正社員の仕事を手放さないこと
これに尽きる+49
-0
-
42. 匿名 2023/01/24(火) 19:12:53 [通報]
まあ民法について勉強しておけば?返信
私は弁護士ドットコムとか法律の本とか読むのがもともと好き
離婚危機は今のところないけど、あってもさっと有利な振る舞いができると思う+2
-1
-
43. 匿名 2023/01/24(火) 19:13:12 [通報]
>>1返信
普通に生活してたらそこまで不利になることなんてなさそうだけどな。+3
-0
-
44. 匿名 2023/01/24(火) 19:13:12 [通報]
>>4返信
仕事は辞めない方がいいでしょ何か事情がない限り
離婚に限らず事故や病気がいつ起きるか分からないしね+33
-1
-
45. 匿名 2023/01/24(火) 19:13:48 [通報]
>>1返信
実家?お互いの両親や育った環境が違いすぎると結局ダメかも。。
なんだかんだで結婚って2人だけのことではなくなってくる。+9
-0
-
46. 匿名 2023/01/24(火) 19:13:52 [通報]
>>8返信
離婚した時有利にはなると思うけど、書くことにより嫌な面ばかり目について離婚の可能性高まりそう+45
-0
-
47. 匿名 2023/01/24(火) 19:14:02 [通報]
>>26返信
不安症の人もいるよ。
私も本当にこの人でいいのかな。離婚とかしないよな…とか色々考えてた。
困るのは自分なんだから想定くらいしてもいいと思う+12
-5
-
48. 匿名 2023/01/24(火) 19:14:15 [通報]
>>1返信
緑の紙にサイン貰っておく。+3
-0
-
49. 匿名 2023/01/24(火) 19:14:30 [通報]
>>41返信
でも既婚子持ちで正社員の女性って、たしか2割くらいしかいないんだよね…(世代によるかもしれないが)
子供産まれたらパートに切り替える女性ってまだまだ多いけど、やっぱり正社員手放さない方がいいのかな
悩ましいわ+8
-4
-
50. 匿名 2023/01/24(火) 19:14:49 [通報]
特殊かもしれないけど、返信
モラハラや暴言とかがあった場合
録音または、すぐに行政や支援センターに連絡して証拠や履歴残す。
あと心療内科も受診したらいい。ぜんぶ証拠になり自分の有利に動くから。+17
-0
-
51. 匿名 2023/01/24(火) 19:15:15 [通報]
>>8返信
離婚のためにはいいかもだけど、結婚生活で大事なのは嫌なことを忘れることなんだよなぁー。+28
-1
-
52. 匿名 2023/01/24(火) 19:15:57 [通報]
>>1返信
何かお互い思い当たる事でもあるの?
不安なら婚約解消すればいいじゃん。+2
-0
-
53. 匿名 2023/01/24(火) 19:16:42 [通報]
>>26返信
心配性な性格なんじゃない
親が離婚してる友達も結婚前提で同棲始めたとき解消する場合を考えて総務と上司に入籍するまでは周りに言わないでもらってたよ+4
-0
-
54. 匿名 2023/01/24(火) 19:16:49 [通報]
すでにそんなこと考えるなんてマリッジブルー?返信+2
-2
-
55. 匿名 2023/01/24(火) 19:17:09 [通報]
実家が太い人が最強だと思う。返信
稼ぎがあっても安心して子供を預けれる人がいて、子供も母親以外に大人に安心して頼ったり甘えたり出来ると心が安定する。
ベビーシッターとか雇える経済力があっても仕事で接する大人と無条件で愛情を注いでくれる大人は違う。+16
-1
-
56. 匿名 2023/01/24(火) 19:17:16 [通報]
>>1返信
究極をいえば子供産まないこと。
家計簿つけとくとか、第三者がみてもわかる生活を残しておけば相手が嘘ついてもかわせる。
自分名義での貯金はできればそのまま手を付けない方が良いよ。離婚する時は自分の物扱いだから。+27
-1
-
57. 匿名 2023/01/24(火) 19:17:49 [通報]
>>1返信
同棲期間儲けてから入籍した方が心配要素は消えるような
さきのことはわからないからそこは運ね+5
-0
-
58. 匿名 2023/01/24(火) 19:18:05 [通報]
>>37返信
旧姓である必要は無いよ。+8
-2
-
59. 匿名 2023/01/24(火) 19:18:07 [通報]
主です。返信
婚約者は弁護士で離婚に強いので、
こちらも少しでも何かあった時負けないようにしようと思いました!
いろんな離婚の話ばかり聞いてるからそう思ったかもしれません。笑
お互いの両親は離婚しないでなんだかんだ仲良くやってるので基本的に結婚のイメージは悪くはないです。
+12
-9
-
60. 匿名 2023/01/24(火) 19:18:28 [通報]
正社員で働く。返信
子供いても働きやすい環境でないなら転職も視野に。
資格やスキルアップする。
離婚するしない関係なく大事だよ。
自立して夫や姑の奴隷にならない。+16
-1
-
61. 匿名 2023/01/24(火) 19:18:36 [通報]
>>37返信
婚姻前の預貯金分は大丈夫だよ+9
-2
-
62. 匿名 2023/01/24(火) 19:18:50 [通報]
>>49返信
田舎に越してきたけど、途中から正社員になるひとも割といる。
義母も義兄の奥さんも下の子が小4くらいになったら正社員になってたみたい。
私も今パートだけど、パートから社員になるひとも割といるらしいから子供がそのくらいになったら目指そうかなと思ってる。+4
-0
-
63. 匿名 2023/01/24(火) 19:19:04 [通報]
>>37返信
独身の時に貯めたのは分与にならないが結婚してからのはなります。自分名義でも。
相手が弁護士つけて財産調査されたら隠れて貯金してもバレるので実家の親名義にしとくとか工夫が必要。
いまの貯金全て一気に移すと怪しまれるよ。+9
-0
-
64. 匿名 2023/01/24(火) 19:19:13 [通報]
>>61返信
だよね!
ありがとう!+3
-2
-
65. 匿名 2023/01/24(火) 19:19:48 [通報]
結婚生活上手くいかなさそうね。返信+4
-1
-
66. 匿名 2023/01/24(火) 19:20:07 [通報]
>>26返信
離婚しないように頑張ろう!とか、長続きするコツが知りたい!ならわかるけど、離婚した時に不利にならないようにしたい!って婚約中から思うって変だよね。自分が不利にならないようにってことはどちらかというと相手側を不利にしたいってことだもんね。
いくら不安でもそんなこと思うかな?+11
-3
-
67. 匿名 2023/01/24(火) 19:20:09 [通報]
パートナーが今からそんなこと考えてるなんて知ったら冷めるよね返信+5
-2
-
68. 匿名 2023/01/24(火) 19:20:59 [通報]
>>1返信
今からそういうこと考えてるのバレないようにする事
隙がなさすぎると相手も疲れて鬱陶しく感じるようになるから+5
-1
-
69. 匿名 2023/01/24(火) 19:21:21 [通報]
>>1返信
そんなに心配ならハリウッドスターみたいに結婚前に誓約書でも書いといたら?離婚後財産はどうする、とか+4
-0
-
70. 匿名 2023/01/24(火) 19:21:22 [通報]
自分の貯金使い込まれるのだけは嫌返信+3
-0
-
71. 匿名 2023/01/24(火) 19:21:34 [通報]
日記を書いておくこのときに何があったとか何言われたとか記しておくといい返信+1
-0
-
72. 匿名 2023/01/24(火) 19:21:37 [通報]
>>49返信
周りの真似してる時点で大馬鹿+3
-1
-
73. 匿名 2023/01/24(火) 19:22:25 [通報]
>>22返信
専業叩きもかなり見るよ
自分がされると被害者ぶるけど他人の痛みには鈍感な人いるよね+4
-9
-
74. 匿名 2023/01/24(火) 19:22:55 [通報]
>>4返信
働いてなお金ないから仕事は必須でしょうか?お金ないと親権も取りづらいから。
+3
-1
-
75. 匿名 2023/01/24(火) 19:22:59 [通報]
>>26返信
不安症として見ても少し考え方がズレてる気がするけど
婚約中なら二人でお互いにどうすれば幸せになれるか考えれば良いのに
何だかカウンターパンチを常時狙ってる感じw+4
-2
-
76. 匿名 2023/01/24(火) 19:23:42 [通報]
>>1返信
結婚離婚に有利不利を考える人は結婚に向いてないと思うよ+5
-2
-
77. 匿名 2023/01/24(火) 19:23:44 [通報]
>>49返信
有事の際に即正社員で復帰できるかフリーでやれるような技術を持っていれば一旦パートでもいいけどなかなかそんなうまくもいかないしね
稼ぎ少ないのはやっぱり弱いよ
旦那寝返ったら終わりじゃん
昨日だかの旦那有責トピで専業主叩かれまくってたし
+5
-0
-
78. 匿名 2023/01/24(火) 19:24:47 [通報]
不倫をしない返信+0
-0
-
79. 匿名 2023/01/24(火) 19:25:35 [通報]
>>1返信
相手のお金は相手のモノ。
自分のお金な自分のモノ。
自分のお金と相手のお金を混ぜない。
生活費は、生活費決済口座から引き落とし。
その口座のデビットカードでスーパーなどの食材など支払う。
その口座へ、二人で同額を毎月振り込む。
資金の流れを明確化する。
貯蓄は、それぞれ自己責任で行う。
婚姻契約書を取り交わす。
できれば結婚せずに、事実婚にする。+6
-1
-
80. 匿名 2023/01/24(火) 19:25:59 [通報]
>>19返信
じゃあ私専業主婦だから非常識なのね。笑+12
-4
-
81. 匿名 2023/01/24(火) 19:26:20 [通報]
わたしの方が稼いでるから財産分与せずに離婚したい。返信
お互いが納得していれば財産分与無しに持っていけるんですよね。
いざとなったら親名義の口座に少しずつ分けようかな+4
-0
-
82. 匿名 2023/01/24(火) 19:27:29 [通報]
>>80返信
まあそういうことだね
いつまでもあると思うな旦那の健康と愛+18
-5
-
83. 匿名 2023/01/24(火) 19:28:28 ID:WLJmsXPqfB [通報]
何かされたら証拠をとっておく事と、仕事はやめない事とかかな返信
自分の親を見てると+0
-0
-
84. 匿名 2023/01/24(火) 19:29:00 [通報]
>>1返信
ハラスメント日記を書く。
+0
-0
-
85. 匿名 2023/01/24(火) 19:30:21 [通報]
ちなみに離婚されたくないなら専業主婦のほうが有利ではある返信
いくら破綻主義でもね+1
-0
-
86. 匿名 2023/01/24(火) 19:30:33 [通報]
>>76返信
冷静に合理的に考えたら結婚なんてしないものである。
有利不利を超越した愛という妄想でラリってないと結婚なんでできないねw
有利不利なんていえるような冷静な状態なら
わざわざ結婚しなくてもいいのではw+5
-0
-
87. 匿名 2023/01/24(火) 19:31:30 [通報]
>>4返信
離婚することを考えるなら仕事は続けた方がいいと思う
実家が太いとか本人名義の貯金がすごくあるとかじゃなければ、仕事してない状態で離婚したら詰む+12
-0
-
88. 匿名 2023/01/24(火) 19:32:14 [通報]
>>31返信
ほんとこれ。
私は専業主婦だからずーっと下に見られて軽く見られて馬鹿にされてる。
親のことまで下に見られて情けなくて悔しいけど離婚したら生活できないので我慢してる。
もう慣れたけどね。
+12
-2
-
89. 匿名 2023/01/24(火) 19:32:54 [通報]
>>1返信
わざわざ結婚しないでおく。
これが最善策である。+8
-0
-
90. 匿名 2023/01/24(火) 19:33:22 [通報]
>>8返信
それを書くのなら、別のノートにされて嬉しかったことも書くようにしたほうがいいと思う。+10
-2
-
91. 匿名 2023/01/24(火) 19:35:04 [通報]
>>73返信
専業も兼業トピとか独身トピで暴れてるからなんとも。
平日の昼間のトピなんて保育園批判ばかりだしね。
みーんな叩かれてる。
それがガルちゃん。+9
-0
-
92. 匿名 2023/01/24(火) 19:35:19 [通報]
>>82返信
離婚のリスクより子供が小さい頃はそばにいたいという気持ちを優先したんだよ。満足してるよ。+10
-9
-
93. 匿名 2023/01/24(火) 19:35:43 [通報]
>>4返信
でも実際そうじゃないの?不労所得があるとか、実家が養ってくれるくらい金持ちとかじゃないと、離婚したら仕事もってないと不利になるよね?+8
-0
-
94. 匿名 2023/01/24(火) 19:36:10 [通報]
>>1返信
不利だと思ったらスッパリ縁を切ること
人を切り捨てる度胸+3
-0
-
95. 匿名 2023/01/24(火) 19:36:12 [通報]
>>92返信
子供「そんなの望んでない。年金払って。専業を支えるの無理なんですけど。」+11
-10
-
96. 匿名 2023/01/24(火) 19:36:53 [通報]
>>1 まずは自分のお金をこっそりこつこつ貯める事。返信+1
-0
-
97. 匿名 2023/01/24(火) 19:39:40 [通報]
>>73返信
お互い様だよね。今の環境に満足してれば他人を叩くことはしないのよ。
つまり嫌々兼業してる人が専業叩いて、働きたいけど働けない専業が兼業を叩いてるだけ。+4
-1
-
98. 匿名 2023/01/24(火) 19:39:50 [通報]
子供を作る予定なら子供用の口座に教育費として振り込んでおけばそれは財産分与に含まれないはず。返信+1
-0
-
99. 匿名 2023/01/24(火) 19:40:00 [通報]
>>8返信
日付と時刻を証拠に残しておくように+6
-2
-
100. 匿名 2023/01/24(火) 19:40:14 [通報]
>>4返信
自分名義のお金と不労所得あったら心の支えにもなるよ
株の配当金がお小遣いになるから
+2
-0
-
101. 匿名 2023/01/24(火) 19:41:08 [通報]
>>31返信
そんな旦那嫌だわ。うちは専業主婦だけど、いつも頑張ってくれて助かるって言ってくれるよ。+5
-9
-
102. 匿名 2023/01/24(火) 19:41:54 [通報]
一緒に子育てできる人か子供がいないうちにしっかり見極めて。キャパが少なかったり、旦那が激務で育児に参加出来ないのなら子供を作らない。もしくはワンオペで育てる覚悟を持って産まないとメンタルやられる。返信+7
-0
-
103. 匿名 2023/01/24(火) 19:42:45 [通報]
>>41返信
資格ないのに正社員手放すのは怖いよね。みんなとりあえず資格とればいいのに。
+8
-0
-
104. 匿名 2023/01/24(火) 19:43:10 [通報]
>>72返信
黙れ+0
-0
-
105. 匿名 2023/01/24(火) 19:43:44 [通報]
>>1返信
目標が、
"離婚しないこと"
"不倫をしないこと"
って、大分無理があるね+2
-1
-
106. 匿名 2023/01/24(火) 19:44:23 [通報]
経済的自立と精神的自立。返信
相手が有責の場合は証拠確保。
特定の人に寄りかかる生き方はそれだけでリスクだし、夫婦の関係性も歪めるよ。
お幸せに。+5
-0
-
107. 匿名 2023/01/24(火) 19:44:43 [通報]
>>95返信
何この人。怖。+11
-5
-
108. 匿名 2023/01/24(火) 19:45:06 [通報]
>>1返信
"不利にならないように"
っておかしくない?+2
-1
-
109. 匿名 2023/01/24(火) 19:47:15 [通報]
捨てられたら困る状況にならないこと返信+1
-0
-
110. 匿名 2023/01/24(火) 19:48:09 [通報]
>>26返信
しかも対策が不倫しない!って精神論。子供かよ。+1
-2
-
111. 匿名 2023/01/24(火) 19:49:03 [通報]
アメリカではそんな時に備えて返信
夫婦で事細かに契約書をつくるらしいが
私もこれから結婚するならそうしたいと思った+1
-0
-
112. 匿名 2023/01/24(火) 19:49:22 [通報]
こっそりお金を貯めとく返信
家のお金もわからんように自分の管理下にしておく
日本の男性は養育費払わない人多いし、
それを咎める法はない(あるんかもしれないけど、全く何にも制約ないもん)+4
-0
-
113. 匿名 2023/01/24(火) 19:50:09 [通報]
ペアローンは組まない返信
不動産屋の口車に乗らない+5
-0
-
114. 匿名 2023/01/24(火) 19:50:42 [通報]
>>88返信
かわいそう。
同じ専業主婦でも旦那によってこんなに馬鹿にされちゃう人と感謝される人で天と地の差だね。
+9
-0
-
115. 匿名 2023/01/24(火) 19:52:47 [通報]
>>1返信
「離婚で不利にならないこと」に気を取られすぎないことかな
私も漠然と離婚に怯えすぎて死んでも仕事は辞めないって思ってたけど、ある壁にぶち当たった時に私は離婚になってしまったときに備えて…ということばかりに頭を使ってしまい、夫婦として大切なことを見落としていた
その疑念自体が離婚理由になりかねない+5
-0
-
116. 匿名 2023/01/24(火) 19:58:24 [通報]
>>6返信
そうそう貧乏人でせこい男だと最悪。女は子供抱えて大変な目にあうだけ+2
-0
-
117. 匿名 2023/01/24(火) 19:59:59 [通報]
旦那がバツイチで元奥さんのところに子供がいます。返信
現在の家庭にも子供がいます。
いずれは遺産問題が出るでしょうが、何かしておいたほうがいいことってあるのかな。
遺留分とかはもちろんお渡しするのですが、家とか財産とかで、子供側でのいざこざを少なくしたいなと。+1
-2
-
118. 匿名 2023/01/24(火) 20:05:10 [通報]
>>1返信
不倫しない事だと思います!!ww
婚約中にそこまで考えられるなら、とりあえず貯金しておいて損はない。+3
-1
-
119. 匿名 2023/01/24(火) 20:06:26 [通報]
>>1返信
破産歴を隠して結婚してバレて離婚した方いる
その人はもともとバツ3
そのことも隠してた
破産は必ずバレるよーん+2
-0
-
120. 匿名 2023/01/24(火) 20:07:04 [通報]
金と仕事これに尽きる返信+2
-0
-
121. 匿名 2023/01/24(火) 20:13:43 [通報]
>>1返信
婚前契約すれば?うちは双方それなりの収入があるし揉めたくなくてしたよ。
家事育児分担や生活費や財産について&不倫した場合は800万一括払いで離婚と決めてる。
最初に全て決めてるから揉めなくてとても楽。+4
-1
-
122. 匿名 2023/01/24(火) 20:14:06 [通報]
>>114返信
姉妹でも夫によってこんなに人生違うのかって位違うよ。うちの夫はモラハラで、姉の夫はうちの実家の奴隷の様な扱い。+3
-0
-
123. 匿名 2023/01/24(火) 20:19:39 [通報]
>>72返信
まあそれぞれ子供の体力とか本人の体力とか実家の協力とかいろいろ違うもんね+1
-0
-
124. 匿名 2023/01/24(火) 20:22:00 [通報]
マイナス覚悟だけど、今、離婚のこと考える必要ある?本当に離婚しちゃうよ?返信
私、婚姻届出すときに旦那が離婚届ももらっといてって冗談か本気か知らないけど言って、本当に離婚したからね。+3
-2
-
125. 匿名 2023/01/24(火) 20:25:49 [通報]
>>1返信
仕事をやめないこと
独身時代の貯金は夫に隠しておくこと
そもそも不利にならない案ってなに?
不倫しないなんて人間として当たり前でしょ+3
-0
-
126. 匿名 2023/01/24(火) 20:28:06 [通報]
>>119返信
どうしてバレたん?+1
-0
-
127. 匿名 2023/01/24(火) 20:30:28 [通報]
>>1返信
仕事を辞めない。
結婚生活のルール。子供ができた時のルール。を決めておく。
結婚前の貯金額は言わない。
+4
-0
-
128. 匿名 2023/01/24(火) 20:34:24 [通報]
>>4返信
離婚したとき、働いてました。
弁護士費用、生活費、の心配がなかった。
そして離婚後の生活がスムーズに再開できることは大きかったですよ。
慰謝料とれば〜も分かりますが特段な理由がない限り、執着しすぎるより自分でササッと稼いだ方が生きやすいですね。+6
-0
-
129. 匿名 2023/01/24(火) 20:36:55 [通報]
>>114返信
そうだよ。
ほんと惨めよ。
いいように使われて悪者にされたりして悲しいよ。
私も私の実家族も、教養がなくて頭が悪いから軽く見られてるの。
旦那はめっちゃ中途半端な学歴でプライドだけは人一倍だから、もし賢い稼げる嫁とその親だったら続いてないだろうと思う。
でも我慢してるから、
地方の田舎県庁所在地住みだけど、
人より食住は恵まれてるし子どもはマーチ上位と東京大学よ。
人間性はイマイチだけど。
今更路頭に迷うなんて無理だから、
このまま我慢します。
いろんなこと恨んでるけどね。
+2
-2
-
130. 匿名 2023/01/24(火) 20:42:10 [通報]
>>1返信
経済的な自立は継続しておくこと
子供は年齢的に余裕があるなら2.3年様子見する事
結婚して豹変タイプもいるので
さらに最悪なのは子供が出来て逃げられなくなったら豹変もいる
だから結局は経済的に自立しておくのが一番大事+3
-1
-
131. 匿名 2023/01/24(火) 20:47:45 [通報]
>>1返信
仕事は絶対にやめない
どこに行っても職のある資格をとる
最低でも旦那と同じぐらい稼ぐ
離財布は完全に別ける
一年間の生活費を独身時代に貯めておく
離婚時の財産分与を結婚前に決めておく
不倫は絶対にしない
結婚前に興信所をつけて旦那の素行を洗っておく
暴力されたら記録を残す
親と話しておいて実家にいつでも帰れるようにする
元旦那の結婚前から浮気が発覚してスピード離婚したアラフォーバツイチより+5
-1
-
132. 匿名 2023/01/24(火) 21:00:57 [通報]
常に余裕でいれる心かな返信
いつ別れても平気なら強く居れるし不利になる事は無いと思う
夫にも下になんて見られる事は無いし+2
-0
-
133. 匿名 2023/01/24(火) 21:13:28 [通報]
>>4返信
慰謝料でって言うけど200万程だし弁護士費用や探偵だとトントンかちょっとプラスだけ+3
-0
-
134. 匿名 2023/01/24(火) 21:15:16 [通報]
>>1返信
婚前契約結んだらいいのでは?
お互い損しないためにも。+0
-0
-
135. 匿名 2023/01/24(火) 21:21:02 [通報]
>>15返信
ね。私はそれで、自分名義の家を結婚前に買ったよ。一括で。中には酷いーとか結婚前に何を考えてるんだとかいう人もいるかもしれないけど、自分を守れるのは自分だしね。だからと言って冷たいわけでも旦那が嫌いなわけでも無い。むしろずーっと一緒にいたいと思ってるし、子供も3人。でもあの選択は間違ってなかったと思ってる。+8
-4
-
136. 匿名 2023/01/24(火) 22:04:15 [通報]
>>26返信
多分、失敗するパターンな人だと思う。
あれこれ考えすぎちゃって…
相手から離婚言い渡されるに一票。+4
-0
-
137. 匿名 2023/01/24(火) 22:17:26 [通報]
>>17返信
その一部を旦那に使われた
子ども産んでかえってきたらタンス預金から220万減ってた
毒盛ってやりたい+0
-0
-
138. 匿名 2023/01/24(火) 22:20:38 [通報]
>>22返信
ちょっと誇張して専業主婦が気に食わない人達を煽ってるね、、
あなたの人生に関係ない専業主婦なんて考えるだけムダだよ、無視無視+0
-0
-
139. 匿名 2023/01/24(火) 22:23:25 [通報]
>>80返信
こんばんは。
お国から毎月10万円貰って、パートで4万稼いで生きてます。
よろしくお願いします。+0
-1
-
140. 匿名 2023/01/24(火) 22:30:28 [通報]
>>130返信
旦那が結婚前に浮気してたのを結婚してすぐにスマホを見て知ったけど、既に腹に子供がいたし、長年働いてた正社員も遠方に嫁いで辞めた直後だったからそのまま産む予定。
信頼なんてできない。+0
-0
-
141. 匿名 2023/01/24(火) 22:50:56 [通報]
>>15返信
>>135
不動産に関しては、どっちがいいんだろうね?
①結婚前に、一括で自分名義の家を買って確保しておく
→安心するメリットはあるけど、自分の財産が目減りするデメリットはありそう。
②結婚後に、相手の名義でかなりの額のローンを組んで注文住宅を建てる
→離婚してもローンは残る・簡単に売れないから、相手側から離婚を希望される動機が減るメリットはある?+1
-0
-
142. 匿名 2023/01/24(火) 23:10:01 [通報]
>>1返信
悔いない結婚ってそれは宝くじ一等並みにあり得ないわ。+0
-0
-
143. 匿名 2023/01/24(火) 23:12:24 [通報]
40代、ずっと非正規で貯金もない中旦那が出ていき離婚したいとメール来た。返信
実家太ければ離婚もいいけど、頼れる実家ないから詰んだよ+0
-0
-
144. 匿名 2023/01/25(水) 00:55:22 [通報]
>>1返信
正社員で収入確保し続ける。+1
-0
-
145. 匿名 2023/01/25(水) 10:18:32 [通報]
>>2返信
真理。お金と仕事がないとね。結婚してもいつでも一人暮らしできるような自分の状態をキープしておくというか。
独身前の貯金はプールして、仕事も絶対にやめない。
あと離婚時にモメるのは共同資産の振り分けと負債をどうするかだから、
共同の口座を作らないで家計やりくりするとか、
マイホーム買う時に名義をどちらかにするとかペアローンを組まないとか、
とにかく共同のものを出来るだけ増やさない方がいざという時に手間が減ると思う。
あとは無駄な借りを作らない。
お金も家の事も子育ても基本自分達でやりくりをする。+0
-0
-
146. 匿名 2023/01/25(水) 10:49:28 [通報]
自分は浮気せず、そして相手の浮気がわかったら証拠を徹底的に集めておく。返信
離婚する時には、浮気の証拠も使って慰謝料請求。
浮気した罰がくだるようにすること。
私は夫の浮気発覚で証拠を握っている。
浮気相手との事を細かくノートに書かせ、相手の住所も名前も年齢も全て書いてある。
後は私が浮気を疑って調べてきた証拠品なども沢山。
今は再構築中だが2度目があれば離婚となっている。
離婚時には夫の友達関係や関係のありそうなところに全て晒してやる。
信用も何もかも失えばいいと思っている。
自業自得だ。
今まで偉そうにしてた夫が、そうならないために大人しく私に逆らわず過ごしています。
+0
-0
-
147. 匿名 2023/01/25(水) 11:08:29 [通報]
>>1返信
結婚前にしたことは、ひとつの銀行通帳だけ持っていった。他の銀行の通帳は母に預けておいた。念のため、、、。でもそうしておいてよかったです。離婚になったとき、手を付けずにおいておいた貯金で、車とか買って再スタートしました。+0
-0
-
148. 匿名 2023/01/25(水) 12:11:55 [通報]
>>82返信
保険たっぷりかけてるから大丈夫よ+1
-0
-
149. 匿名 2023/01/25(水) 13:58:43 [通報]
>>19返信
世界基準では意外と日本は共働きが多い国なんじゃなかったっけ
世界で見ると専業主婦ってそんなに珍しくない+0
-0
-
150. 匿名 2023/01/25(水) 14:48:19 [通報]
>>37返信
財産分与ってけっこうえげつない+0
-0
-
151. 匿名 2023/01/25(水) 16:02:15 [通報]
まあ不倫や離婚に備えて、って気持ちがあってもいいけど、それが相手方に知られると印象めちゃくちゃ悪いよね。建前でも「彼がなにかあった時の為に」って言ったほうがいいよ。返信+0
-0
-
152. 匿名 2023/01/27(金) 21:18:38 [通報]
>>21返信
2人だともう離婚できませんか?+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
5387コメント2023/02/06(月) 03:33
明石家さんま 兼近大樹にエール「過去と思わず、歴史と思って過ごして」
-
3274コメント2023/02/06(月) 03:30
【直撃】スシロー “ペロペロ高校生” への賠償請求に母が憔悴告白「悪いのは私たちなので…償っていくしかない」
-
2805コメント2023/02/06(月) 03:29
橋本環奈×山田涼介、ラブコメドラマで共演 TBS4月期「王様に捧ぐ薬指」
-
2346コメント2023/02/06(月) 03:33
【実況・感想】ブラッシュアップライフ #05
-
2170コメント2023/02/06(月) 03:30
【実況・感想】どうする家康(5)瀬名奪還作戦
-
1874コメント2023/02/06(月) 03:31
これから売れそうなボーイズグループ
-
1544コメント2023/02/06(月) 03:33
発達障害の特性について語ろう!
-
1349コメント2023/02/06(月) 03:33
どうするキムタク?「THE LEGEND & BUTTERFLY」興収40億円止まりの可能性 採算ラインは50億円
-
1061コメント2023/02/06(月) 03:26
TWICE好きな人 part3 【アンチ厳禁】
-
979コメント2023/02/06(月) 03:27
年金について語ろう!
新着トピック
-
449コメント2023/02/06(月) 03:33
【実況・感想】日曜劇場「Get Ready!」#05
-
5387コメント2023/02/06(月) 03:33
明石家さんま 兼近大樹にエール「過去と思わず、歴史と思って過ごして」
-
2346コメント2023/02/06(月) 03:33
【実況・感想】ブラッシュアップライフ #05
-
63090コメント2023/02/06(月) 03:33
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part12
-
557コメント2023/02/06(月) 03:33
東電OL殺人事件を語ろうpart3
-
132コメント2023/02/06(月) 03:33
社会での「学歴の賞味期限」は5年ほど 就活に「学歴フィルター」があっても転職で挽回できる
-
754コメント2023/02/06(月) 03:33
アメリカでは「30過ぎた女は超高収入でないとモテない」というシビアな研究結果が明らかに
-
29973コメント2023/02/06(月) 03:33
今月の雑談トピ【2023年2月】
-
1349コメント2023/02/06(月) 03:33
どうするキムタク?「THE LEGEND & BUTTERFLY」興収40億円止まりの可能性 採算ラインは50億円
-
67コメント2023/02/06(月) 03:33
【大物断捨離】家具をコンパクトにしたい
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する