-
1. 匿名 2015/08/09(日) 13:44:27
最近本屋に行くと「日本すごい!」系の本がたくさん並んでいる光景をよく目にします。
テレビでもそういった自画自賛をする番組がたくさんありますよね。
そういった番組で「日本人は謙虚」とかいっているのを見るとイヤイヤ、と思ってしまいます。
皆さんはどう思いますか?+243
-25
-
2. 匿名 2015/08/09(日) 13:45:29
恥ずかしい+414
-48
-
3. 匿名 2015/08/09(日) 13:45:49
出典:livedoor.blogimg.jp
+171
-7
-
4. 匿名 2015/08/09(日) 13:45:52
自虐史観の揺り返しだね。
自虐に対する反論としてはいいけど、最近は過剰で恥ずかしい。+277
-19
-
5. 匿名 2015/08/09(日) 13:45:59
韓国あげ
日本さげ
よりはマシかな+458
-35
-
6. 匿名 2015/08/09(日) 13:46:03
十人十色。
どの国もそうよ。+190
-10
-
7. 匿名 2015/08/09(日) 13:46:10
ダサい
ダサすぎる
+117
-74
-
8. 匿名 2015/08/09(日) 13:46:26
嵐、AKB、きゃりー、perfumeとかが「世界で人気」とかたまにテレビで言われてるけど
本当なのかな?もし本当なのだとしたら、恥ずかしい+306
-41
-
9. 匿名 2015/08/09(日) 13:46:33
偽造じゃないならいいじゃん
自国に誇りを持つって大切なことだと思う+290
-49
-
10. 匿名 2015/08/09(日) 13:46:58
「日本はすごい」は他国に言ってもらう言葉であって
自分で言う言葉ではないかな+361
-38
-
11. 匿名 2015/08/09(日) 13:47:19
なんかやだ(;´д`)
そういうのって他国の人に評価されてなんぼだと思ってるから、本当にすごいことでもなんか恥ずかしくなる。+125
-32
-
12. 匿名 2015/08/09(日) 13:47:27
これに真実がのっている+82
-19
-
13. 匿名 2015/08/09(日) 13:47:35
気持ち悪いし、馬鹿馬鹿しい。
こんなことやるくらいなら、韓国・朝日新聞が慰安婦の問題で嘘をついてる問題を取り上げて欲しい。
砂州立ちしてもやるつもりは無いだろうけど。+96
-45
-
14. 匿名 2015/08/09(日) 13:47:37
日本の事を色々知れる番組や本が増えた事自体はいいけど、大体薄っぺらいし、褒められるからスゴイんだ!みたいな評価先付けの手法がダサい+122
-15
-
15. 匿名 2015/08/09(日) 13:47:48
他国の人に笑われてると思うと恥ずかし。
+98
-19
-
16. 匿名 2015/08/09(日) 13:48:33
振り込め詐欺が横行してたり、福島の原発問題の情報を隠蔽したり、それで謙虚な日本人って
恥ずかしい+156
-13
-
17. 匿名 2015/08/09(日) 13:48:34
13
砂州立ち → 逆立ち+7
-9
-
18. 匿名 2015/08/09(日) 13:48:56
ネプ&イモトの世界番付けは面白いけど、そこまで日本アゲしなくてもと思う。+145
-7
-
19. 匿名 2015/08/09(日) 13:49:29
+68
-11
-
20. 匿名 2015/08/09(日) 13:49:42
諸外国と比べて日本はこんなにダメだ〜的な番組よりはいいと思う+178
-23
-
21. 匿名 2015/08/09(日) 13:49:48
ジャップのホルホルマンセー気持ち悪い+11
-65
-
22. 匿名 2015/08/09(日) 13:49:52
8
嵐が世界で人気あるって言われてるの見た事無いよ、台湾、中国あたりにもファンが多いって印象はあるけど。+43
-12
-
23. 匿名 2015/08/09(日) 13:50:11
この真実は隠すのは許せない+92
-15
-
24. 匿名 2015/08/09(日) 13:50:23
慎ましさを持って欲しい。
凄い!と思っても、自分で自分を褒めまくるのは恥ずかしいかな。+38
-10
-
25. 匿名 2015/08/09(日) 13:51:51
裏があるマスゴミは信用出来ん
テレビは洗脳装置だもんね+67
-9
-
26. 匿名 2015/08/09(日) 13:52:24
自尊心は大切だと思う
こんなに良い国に生まれて幸せだっていう根本的な幸福感から、悪くならないように、もっと良い国になるようにと思える心が養われると思う+104
-17
-
27. 匿名 2015/08/09(日) 13:52:33
在日帰化人が番組作ってるからどうしても朝鮮人のホルホル思考になってしまうんですよ。+29
-19
-
28. 匿名 2015/08/09(日) 13:52:40
21
祖国にお帰り下さい+37
-14
-
29. 匿名 2015/08/09(日) 13:52:42
まあトップクラスの経済力だし世界的に重要な企業もあるし文化も独特で凄いことは凄いんだけどね日本+89
-17
-
30. 匿名 2015/08/09(日) 13:53:36
自国に誇りを持ち世界一だと思うのは、世界では当たり前だけど、テレビや本でする必要はないと思う。本来は教育でするべき。+64
-4
-
31. 匿名 2015/08/09(日) 13:53:42
12
読んだけど正論だね。
マスゴミは危険すぎる。+31
-3
-
32. 匿名 2015/08/09(日) 13:54:59
海外に住む外国人とか、ハリウッドスターとかに日本についてどう思いますか?ってよく聞いてるけど、正直向こうは大して何も思ってないよね
そりゃ聞かれたからにはリップサービスで褒めるけどさ…+163
-6
-
33. 匿名 2015/08/09(日) 13:55:07
やり過ぎて恥ずかしい。
日本は素晴らしいけど、それをいちいち外国人のほめ言葉を通さなきゃいけないのか? と思う。
日本は素晴らしいけど、だからと言って他国が日本に劣っているわけではない。ある一面においては日本が優れていて、ある国は劣っているかもしれない。でも、どの国にも良いところや改善すべきところがある。なのに、最近の「日本絶賛番組」は「日本>他国」という図式を押し付けて、視聴者に歪んだ優越感を与えてしまいそうなくらい大げさ。単に視聴率が欲しくては大げさな内容にしてるだけかもしれないけど……。
日本は素晴らしいところがたくさんあるけど、それはこれまで日本を作ってきた昔の日本人と今も良識を失わない多くの日本人のおかげ。それはおごるところじゃなくて、謙虚に受け止めるべきところだと思う。+106
-6
-
34. 匿名 2015/08/09(日) 13:55:26
1
確かに謙虚な人は自画自賛しないね、その通りだ+39
-2
-
35. 匿名 2015/08/09(日) 13:55:53
別にいいと思う
実際、凄いんだし!+18
-31
-
36. 匿名 2015/08/09(日) 13:58:33
FBとかの影響なのかね。
私には馴染めないし、自画自賛なんて恥ずかしいって思っちゃうわ。日本人の価値観が変わってきているのかなぁ?+30
-4
-
37. 匿名 2015/08/09(日) 13:58:45
売れるってなるとそればっかりになるのはいつもの事+19
-2
-
38. 匿名 2015/08/09(日) 13:59:28
さむいよね
自分でクールジャパンとか言っちゃうし、海外からの承認欲求強すぎる
日本人が日本という国に満足してたらそれでいいじゃんと思う+113
-5
-
39. 匿名 2015/08/09(日) 13:59:50
日本人って人からどう思われるかとか気にするから海外の反応系がうけるのかな?
自信のなさの表れな気もする
日本に対して自信が無いというより個人として自信無い人が多いんだと思う+75
-2
-
40. 匿名 2015/08/09(日) 14:01:23
マスコミによる一種の愚民化政策だよね。
井の中の蛙な人が増えた。
+31
-3
-
41. 匿名 2015/08/09(日) 14:03:39
このご時世、日本のいいところを見直すとか愛国心を少しでも抱けるような内容ならいいんだけど…
これ日本の技術なんですよ
日本にはこんな物があるんですよ
あなたの国ではこうだけど日本はこうなんですよ
「どうですか?日本凄いでしょ?」って外国人に自慢するのが恥ずかしい。
優越感に浸ることでしか日本のいいところを表現できないなんて、情けない。+104
-5
-
42. 匿名 2015/08/09(日) 14:04:03
視聴率とれるんだろうな
まあ、いずれ飽きられて消えるだろ。+17
-1
-
43. 匿名 2015/08/09(日) 14:05:10
マスゴミを信じる人は情報弱者
テレビみてると馬鹿になるよ〜+16
-5
-
44. 匿名 2015/08/09(日) 14:06:37
劣等感強い人は自分個人の問題とは受け止めきれず国のせいにする
そうする事で自分個人の非ではないと思えるのかも
日本人は〜〜だからダメなんだよみたいなのは典型+14
-1
-
45. 匿名 2015/08/09(日) 14:07:02
そうゆう番組が多いせいで
海外旅行に行くと期待がだだ下がりする。
そうゆうテレビを見る時は 放送局が
厳選してる というのを前提で観ないとね。
あたしもその様な番組は嫌いです。+23
-5
-
46. 匿名 2015/08/09(日) 14:07:03
恥ずかしい
実際は白人は中国人も日本人も韓国人も見分けつかないのにね+43
-7
-
47. 匿名 2015/08/09(日) 14:07:29
海外に褒められて嬉しい!ってなんか子供みたいだよね
確かに日本は高い技術力あるけどそれで言ったらドイツもそうだし
繊細で高度な文化や伝統があるけど他の国にもあるだろうし
褒められて喜ぶのが悪いわけじゃないけど変に驕らなければいいなって思う+56
-2
-
48. 匿名 2015/08/09(日) 14:09:09
中国人がかわいそうだと思ってしまう。+9
-15
-
49. 匿名 2015/08/09(日) 14:10:15
白人崇拝してる日本人より愛国心のある日本人の方が良い
アジア人は醜いって差別されてるんだから日本人くらい日本を誉めたって良くない?+25
-21
-
50. 匿名 2015/08/09(日) 14:10:32
テレビやマスゴミが仕掛けるものには必ず何かしら裏があると考えてる+24
-4
-
51. 匿名 2015/08/09(日) 14:12:30
愛国心があるってことだよ
良い事か悪い事かで言えば良い事だと思う+5
-16
-
52. 匿名 2015/08/09(日) 14:17:25
気持ち悪いの一言。日本なんて大したことないのにね。韓国の方がよっぽど立派だよ。+5
-24
-
53. 匿名 2015/08/09(日) 14:18:49
マスコミって基本反日だから、過剰な日本褒めで洗脳して、
日本最高ばかりで他国をリスペクトできない日本国民を作り出して
このグローバルな世界で日本が孤立するように仕掛けているのかなと思う。
昔の日本人はもっと大らかさや柔軟性があった。+30
-8
-
54. 匿名 2015/08/09(日) 14:20:23
自画自賛番組内にここが変だよ日本人的なコーナー作ってバランス取ってほしい
あそこまでバトルしなくてもいいけど賛美ばかりじゃ目が曇るからここは変、間違ってるって気付かせるのも必要だよ
少し前まで行列作るのは日本だけとか言ってたけど海外でも普通に人気店は並ぶし+41
-0
-
55. 匿名 2015/08/09(日) 14:21:51
ネプイモトの良い人ダービーがムカつく
お国柄考慮せずに日本は良い人がたくさん!って外人も出演してるのに当て付けの様で気持ち悪い+36
-2
-
56. 匿名 2015/08/09(日) 14:24:31
今の子供達に日本の凄い所を知ってもらえるならいいんじゃないですか?
2年前だったかな、小学生のアンケートで日本はカッコ悪いという回答が多数を占めたんですって。そのカッコ悪い日本を私達、大人が作ってしまっているのですから、子供達にギャフンと言わせる番組として見れば全然いいと思っています。
+7
-14
-
57. 匿名 2015/08/09(日) 14:26:26
和風総本家とかは凝ってて面白いよね。+38
-2
-
58. 匿名 2015/08/09(日) 14:26:42
日本を過剰に持ち上げるのも過剰に下げるのもどちらも好きじゃない。
でも日本は凄いんだ、優れているんだってわざわざ主張するってことはそれだけ
余裕がなくなってきたってことなんだと思う。+46
-2
-
59. 匿名 2015/08/09(日) 14:31:07
キャッチフレーズがついたらなんとなくそこに合わせようとするってあるから、
あまり過剰に謙虚だ謙虚だって言ってるとこれからの国際化した社会の中では弱いと思う
自画自賛かもしれないけど、自分達の国の良いところを再確認して自信を持って相手と対等に付き合うような(自分も相手もサゲない)対人関係を他の国の人達と築ければ良いと思う+6
-4
-
60. 匿名 2015/08/09(日) 14:32:25
アピールしないから、発信しないから、なめられる。私達は素晴らしい技術を持っている。とアピールすることも大切。別に他国を傷付けてないし。
アピールだったら、ヨーロッパやアメリカの方がすごいよね?多少のアピールは観光客を引き込む為にも必要。
それに、こういう番組で職人さん達が涙して喜んでたりしてるの見ると、ジーンとするし、私も日本の良い物買おうと思うようになった。
私は日本国民として新たな発見を知れて誇りに思います。+12
-7
-
61. 匿名 2015/08/09(日) 14:33:54
街頭インタビューに答えてる外国人、見たことある人多い(笑)英語の本だしてる人やタレントとか。あと、日本のあるものが大好きってテレビにでてた在日外国人、Twitterで『ホントはそんなに好きじゃないw』て書いてた…あれはヤラセとは言わないのかな?+37
-1
-
62. 匿名 2015/08/09(日) 14:34:17
大きな苦情も来なさそうだし、日本と外国を比べる番組は無難なバラエティーだと思うな。私は面白いから好き。+5
-11
-
63. 匿名 2015/08/09(日) 14:36:10
>56
自画自賛がカッコ悪いんだよ(-_-;)+13
-3
-
64. 匿名 2015/08/09(日) 14:36:40
日本人ならあたりまえ。
疑問を持つのが不思議。+4
-16
-
65. 匿名 2015/08/09(日) 14:37:44
この時期だからちょっと言いたいけど、
戦争でたくさんの人達が犠牲になった70年後の今
今生きている私達が日本に誇りを持って日本に生まれて幸せだと思いたい
これからの子供達にもそう思って欲しい+6
-6
-
66. 匿名 2015/08/09(日) 14:38:58
パックンが「外国人に褒められたい」日本人を問題視girlschannel.netパックンが「外国人に褒められたい」日本人を問題視 <抜粋> VTRには、アジア記事の配信に力を入れるニュースサイトが登場。同サイトは「日本を訪れた中国人『中国に帰りたくなくなった』」といったタイトルで、外国人観光客がTwitterやブログで日本を絶賛する意...
+25
-1
-
67. 匿名 2015/08/09(日) 14:40:00
諸外国の自画自賛番組はもっとすごいけどね……+4
-12
-
68. 匿名 2015/08/09(日) 14:40:46
私は良いと思います…。
良いところを知らない日本人も多い気がするし。
今は色んな情報を得ることが出来るけど、学校では日本は戦争に負けてダメな国って、ダメダメなところしか教えてもらえなかったから。。+8
-14
-
69. 匿名 2015/08/09(日) 14:41:46
日本の事をもっと知ってもらおうとかなら分かるけど自分の国がこんなにすごいんだぞ的なのは苦手かな。+25
-0
-
70. 匿名 2015/08/09(日) 14:43:15
外国人のセリフを吹き替えにするのは止めて欲しい+25
-0
-
71. 匿名 2015/08/09(日) 14:43:31
最近多いよね。日本あげの番組
海外の人に「日本をどう思いますか?」って質問したり。すごいのはわかったけど、海外の人が観てると思うと恥ずかしい…
褒められるの好きだなぁ、日本人…と思ってしまう+35
-0
-
72. 匿名 2015/08/09(日) 14:44:10
自画自賛ならまだいいけど外国からの評価ありきだから気持ち悪い
和風総本家も日本の文化や技術紹介だけにしとけばいいのに+33
-2
-
73. 匿名 2015/08/09(日) 14:45:32
急に外国人意識した番組が増えてつまらない
和風総本家は職人さんの仕事がすごいなーって思って見てるけど外国人に言ってもらわなくても
すごいものはすごいのにね…
あと、舟さんの声の Made in Japan! ってのがなんか違和感~!
+26
-1
-
74. 匿名 2015/08/09(日) 14:46:42
他の国の人って愛国心がオープンで国旗のついた服をなんの違和感もなく着てたりするよね+6
-3
-
75. 匿名 2015/08/09(日) 14:48:04
外国人に好かれたり嫌われたりして一喜一憂してる日本人。そんなもの誇りでも愛国心でもない。
本当に誇りがあるなら、嫌われようが好かれようが、そんなことはどうでもいいはず。+29
-2
-
76. 匿名 2015/08/09(日) 14:49:39
日本人に向けて日本の技術こんなに頑張ってます!なら気にならないけど
わざわざ外国人にインタビューしたり海外の専門分野の人呼んで褒めさせるのが嫌
褒められてるから日本凄いってなんか違うんじゃないかな+30
-1
-
77. 匿名 2015/08/09(日) 14:50:41
日本人が日本を好きにならなきゃ誰も日本を好きにならないと思う。どこの国もそうだけど。誰からも好かれる国なんてどこもないし。+10
-5
-
78. 匿名 2015/08/09(日) 14:51:01
チョッパリって加害戦犯国としての自覚はあるの?+6
-12
-
79. 匿名 2015/08/09(日) 14:53:50
つまらない物ですが、って言っとけばハードル下がる
↓
開けたら実は凄く美味しいお菓子
ギャップ効果で喜ばれ度UP!
っていうのを謙虚と履き違えないで欲しい+16
-3
-
80. 匿名 2015/08/09(日) 14:55:44
伝統工芸品売ってます。
日本上げ外国下げ(この外国とは日本以外のすべての国)の話をしたい人がけっこう来ます。
そういう人はだいたいこの手の番組大好きですね。
私は日本の技術ってすごいのに忘れられる一方なので、どんどん紹介してほしいとは思うんだけど、どういうわけか、「日本だけがすごい」「日本はとびぬけて優秀」→「ほかはみんな大したことないwww」って受け止め方する視聴者が少なくない気がするんですよ。そこに無理やり同意を求められるのですごくいやです。あと問答無用で人を右翼扱いするのやめてほしい。
実際、高額商品買ってくださるのは今、主に外国人観光客、そして海外と取引してる企業(海外出張のお土産として)なんです。明らかに外国の方がいる時に大声で外国人の悪口言うのやめてほしいです。こういう店に入ってくれる時点で、その人たちは親日派なのに。
被災地の工芸品を、といって買ってくださったアメリカ人の方が退店されたあと、その背中に「この価値がわかんのか!」とか吐き捨てるように言った初老男性のお客様、お客様もせめて何かひとつお買い上げください。+33
-1
-
81. 匿名 2015/08/09(日) 14:57:10
あの何とか視察団
とかいう番組
日本の技術をもっと
よその国に献上しろ
…って言ってるようにも
とれるんだよね。
よその国がどこかは
敢えて言いませんが+9
-5
-
82. 匿名 2015/08/09(日) 14:59:30
恥ずかしいかな日本人に向けてならわかるけど
ほとんどが外人に褒められて凄いって感じじゃない?
外国人に日本の文化見せてドヤ顔みたいな
所さんの日本の出番とか、スゴーイデスネ視察団ってやつとか世界番付とかみんなそうだよねあんなのメディアの情報錯誤でしょ
うちの母は欧米人で日本のこと大好きだけど、そんな日本に興味ある人は一握りだと思う。
メディアでしか海外のことわからない人が勘違いしなければいいな
ハリウッドスターが来日したりしてもインタビューで日本のいいところは?すきなところは?とか何回も聞くの恥ずかしいからやめて欲しい。+33
-1
-
83. 匿名 2015/08/09(日) 15:00:38
まぁ日本の自画自賛番組を過剰に糾弾しているのは韓国くらいだけどね……韓国が羨ましいんだとか言って+4
-16
-
84. 匿名 2015/08/09(日) 15:01:22
今まで日本バッシングの報道しか無かったから
逆に日本が支持されてるってニュースが多くなったのだと思う
誰も知らなかったからその情報を流すだけで番組になる
気持ち悪がる必要も何もなく(誇張も入ってるだろうことを計算しつつ)「そうなんだ」って思えばいいと思う
むしろ日本が良いというだけで気持ち悪いという方が問題+4
-17
-
85. 匿名 2015/08/09(日) 15:04:01
それより日本の悪い所を早くどうにかしろと思う。
ペットの問題とか。
+26
-2
-
86. 匿名 2015/08/09(日) 15:07:58
今まで日本人はダメだって報道ばかりされてきたから慣れない人も多いだろうね、メディアが自国を賛美するってやつ+3
-11
-
87. 匿名 2015/08/09(日) 15:09:05
美意識と同じ
褒められている点は維持しようとする
大した事ない、どうでも良いと思えばどんどん荒んでいく+3
-6
-
88. 匿名 2015/08/09(日) 15:11:55
外国人に過剰に賛美させて海外大したことないって訳の分からない解釈する人がいるから良くないんだよ+17
-2
-
89. 匿名 2015/08/09(日) 15:12:20
YOUは何しには好き+13
-7
-
90. 匿名 2015/08/09(日) 15:19:40
外国人というか、白人に誉めさせてるのが、
日本人の白人への人種的劣等感丸出しで気持ち悪いよ。
在日欧米オセアニア人長期滞在者たった14万人、
同留学生ほとんど短期留学でたった5000人、
訪日外国人観光客の90%近くが東アジアを中心としたアジア諸国人、
という数字を見るに、白人で日本に興味を持ってる人は
非常に少ないんだと思う。+20
-5
-
91. 匿名 2015/08/09(日) 15:19:52
しかも結構ヤラセっぽくないですか?外国人出演者は売れない外国人タレントやハーフタレント←世界番付とかほとんどがハーフやクォーターで日本語ペラペラで日本育ちでしょ?台本読んでるだけって方が多いですよね笑
インタビューもたまたま見つけた外国人にしてるわけじゃないと思います。
私の母も外国人だけどインタビュー何個か受けたことあるそうです
+34
-0
-
92. 匿名 2015/08/09(日) 15:23:46
英語圏と比べたら短期留学者が少ない理由はわかるよね
長期滞在者が14万人って充分じゃない?+3
-5
-
93. 匿名 2015/08/09(日) 15:31:09
23ってどういう意味?+1
-1
-
94. 匿名 2015/08/09(日) 15:37:05
反日テレビ局が作る日本上げは何か裏がありそうで嫌な気分。愛国心たっぷりのテレビ局で作られた番組なら素直に見れると思う。+7
-6
-
95. 匿名 2015/08/09(日) 16:04:03
最近は本当に多いよね
外国に褒めてもらって喜ぶのが目に余る。
日本の良さを外国からの評価でしか認識出来ない訳じゃ無いはずなんだけど
長く自虐史観の中に日本はいたから今は仕方ないのかな。
+4
-3
-
96. 匿名 2015/08/09(日) 16:19:53
81
私もあの番組キライ
自腹で視察させればいいのに
そこまで日本の技術は興味ないでしょうけどね+15
-1
-
97. 匿名 2015/08/09(日) 16:20:04
人間の心理でトイレをいつも綺麗に使ってくれてありがとうポスター効果のようでいいと思います。
日本独特の謙遜や卑下するような事より良いことは素直に誉めてあげるのは必要だとおもいます。
+4
-4
-
98. 匿名 2015/08/09(日) 16:23:08
89
あれこそ海外のガイドブックに変なテレビクルーに付きまとわれるから対応せずに無視しろ
って書かれるくらい悪名高いと思うんだけど
出川とか芸人を海外に行かせて変な英語喋らせてスタジオだけで笑ってるのも寒いしヒヤヒヤする
+11
-5
-
99. 匿名 2015/08/09(日) 16:33:21
嫌いです
昨日も2時間SPやってたけどチャンネル変えた+10
-3
-
100. 匿名 2015/08/09(日) 16:34:19
「日本に余裕がなくなってきた」とコメントされてた方の意見、すごくわかります。自国を良く見せようと必死というか…
あと少しトピずれですが、伝統工芸品のことでも思うことがあります。私は焼き物が好きで器や湯のみなどよく旅先で買うのですが、外国の方も結構買いにいらっしゃってます。
でもその場に居合わせた日本の若者が「焼き物の文化なんて日本にしかないんだろうし、価値とかわかってないんじゃねぇの?どうせ珍しさで買ってくだけで使わないの目に見えてるし」と言っているのを聞いて、とても嫌な気分になりました。
せっかく買って下さる人にそんな言い方…同じ日本人として恥ずかしく思いました。+26
-2
-
101. 匿名 2015/08/09(日) 16:41:45
昔ながらの日本の文化や伝統を学ぶための番組がいい
近代的な物は世界中どこでも大体一緒だし
+8
-1
-
102. 匿名 2015/08/09(日) 16:46:49
自国のいいところを紹介するのは結構だが、日本や日本人が欧米などで実際にどのように見られているのか、扱われているのかという点についての紹介や報道なしにいい点だけをただクローズアップしているだけに、凄くバランスが悪いし、変に日本人を勘違いさせることになってしまい、非常に危険だと思う。
例えば、よく「○○は親日国家」みたいな話をマスコミはするけど、少なくとも白人中心社会である欧米において、その国全体の傾向として親日的というようなところは一つもないよ。
そもそも、一般の欧米人の多くは、アジアやアジア人への関心自体がまったくといってもいいほどないわけだし。
+19
-1
-
103. 匿名 2015/08/09(日) 16:47:53
5年くらい前韓流が流行り出した頃のマスコミの「日本より韓国の方が優れてる!」みたいな報道よりはマシかな。
あの頃は本当に謙虚というより自虐的な内容の報道が多くて、愛国心とか無いのかなーと思って観てました。
まあでも確かに最近はやりすぎかな・・・。+7
-6
-
104. 匿名 2015/08/09(日) 16:50:16
8
少なくとも欧米においては、あくまでも一部のヲタの間でということであって、一般的に広く人気の高い日本人アーティストなんて皆無だよ。
それが証拠に欧米各国のヒットチャートの上位にそれら日本人アーティストの作品がランクインしたなんてことは一度もないからね。+16
-1
-
105. 匿名 2015/08/09(日) 16:56:10
何事も適度ってもんがあるよ。要はやり過ぎ。
あとはもしかして日本人同士が厳しすぎるのかなって思う。
幾つになっても優しくされたいし、褒めてもらいたいよ。+11
-1
-
106. 匿名 2015/08/09(日) 16:58:53
アメリカの民間調査会社Pew Research Centerが2015年4月7日に発表した、日米双方の相手国に対する認識に関する調査結果【Americans, Japanese: Mutual Respect 70 Years After the End of WWII】では、多様な状況を把握できるデータが盛り込まれている。
アメリカ人の”73%”が安倍首相のことを、「聞いたことない」と回答している。
大リーグで長年活躍しているイチローでさえ”32%”が「聞いたことない」と回答。
日本のアニメや漫画などに関しても、実のところ一般のアメリカ人からは殆ど印象的なものとして捉えられていないのが現実。
+18
-2
-
107. 匿名 2015/08/09(日) 16:59:44
個人的には日本に来てわざわざ日本の欠点を見つけて説教たれる欧米人とか見ると、逆にお前の国はどうなんだと思う。
そもそも日本人は欧米を崇拝しすぎだと思う。その裏返しにこんな番組が出来たのじゃないかな?別に無理して日本の事を凄いとか言ってもらわなくても結構。
欧米諸国に行けば日本の方が優れている事も、日本にはない良い部分がある事も両方分かるから、わざわざ番組を作ってまでやり過ぎだと感じる。
+10
-5
-
108. 匿名 2015/08/09(日) 17:16:54
正直、そんな優れてる国だったら年間3万人も死なないですよ。
国としてもう詰んでる。
そこから目をそらさせたいしそらしたいからこういう番組がバカスカ出るんでしょ。+25
-3
-
109. 匿名 2015/08/09(日) 17:19:35
日本の番組は中国人をいじめすぎ。
よくクレーム来ないね。
+17
-3
-
110. 匿名 2015/08/09(日) 17:29:11
自分の国のことをどう思いますか?
って聞くのは日本だけらしい。
無理矢理言わせてるみたいでバカみたい。
+24
-3
-
111. 匿名 2015/08/09(日) 17:57:14
最初は面白いと思ってみてたけど、もう、飽きたよ。
外国人にどう思われようがどうでもいいや。
こっち見んな。
てか、日本に興味のある外国人なんて、ごく一部のオタク外人だけでしょ。+16
-2
-
112. 匿名 2015/08/09(日) 18:01:14
日本をいい国だということが恥ずかしい って流れを作りたいんでしょう。
日本上げが気に入らない人達がいっぱいいますから。
でも 今まで散々海外の観光地やグルメを紹介したり、海外の歴史のクイズ番組とか 日本ばかり褒めてるとも思わなけど。
反対に日本のいいところを忘れてるのは日本人だよ。
もっと大切にしたい文化や伝統を逆に知りたいから 勉強になる。
外国人に無理やり褒めさせてるって感じでもないし。
旅行者だって こんな風に褒めろって言われて言うわけもない。
実際 仕事の関係でアメリカに住んでたことあるけど 行く前はアメリカに憧れがあったけど
住んでみたら 日本がどんなにいい国か実感したよ。
日本人ははっきり物を言わないっていうけど それって優しさだなって思ったし。
+11
-12
-
113. 匿名 2015/08/09(日) 18:08:01
正直恥ずかしい部分もあるけど、改めて知ることが出来るから一長一短かな+2
-1
-
114. 匿名 2015/08/09(日) 18:42:38
マスゴミの紹介するオタク文化やAKBグループ
→COOL JAPAN
リアル白人様(オタク欧米人か?は除く)の反応
→FOOL JAPAN
┐(-。ー;)┌+6
-0
-
115. 匿名 2015/08/09(日) 18:44:50
いや、バランスでしょ。
日本のいいところを紹介するのはいいんだけど、日本や日本人に対する海外での実際の扱いや見方、評価についても並行して紹介していかないと単に日本人が自分達だけで勝手に自国上げをしてるに過ぎないで終わってしまうよ。
+7
-2
-
116. 匿名 2015/08/09(日) 18:54:35
21
ジャップを叩き○せ!+1
-4
-
117. 匿名 2015/08/09(日) 19:13:08
他国って韓国中国を連想する
結局自画自賛も自衛だね+0
-2
-
118. 匿名 2015/08/09(日) 19:28:50
アメリカもフランスもロシアも中国も、ケニアや韓国でさえ自画自賛大国だよ。
戦後日本は自虐的過ぎたからたわいないテレビ番組で庶民が自尊心くすぐられる程度のことはいいと思う。
でも自虐的とは言いながらずっと日本人は自分たちを優秀な民族だと思って来たと思うけどね。
+5
-5
-
119. 匿名 2015/08/09(日) 19:58:45
ちゃんと同時に日本の悪いところや、ここは違うなってことを聞いて放送している番組ならいい
あと所さんの 番組のやつはまだ本当に日本好きな人が出てる感じするから見れるかな+3
-1
-
120. 匿名 2015/08/09(日) 20:04:31
ちょっと前まで韓国ばかりアゲられて「それに比べて日本はぁ〜」みたいな番組ばっかりだったから、やりすぎなとこはあるけど嫌いではない。和風総本家が一番好き。+6
-4
-
121. 匿名 2015/08/09(日) 20:16:23
うーん別に日本はいい国だしいいと思う自画自賛してもね、けど日本人に向けて日本はこんな文化があるんだよとか改めて日本を見直そうみたいな番組ならいいしむしろ見たいかも
けどだいたいが外国と比較したり外国人の評価をきにしたり、褒めてもらったり、外国人の評価っていう、ものさしで日本ってすごいよっていってるわけじゃん?それは恥ずかしいと思いますね。+4
-1
-
122. 匿名 2015/08/09(日) 20:18:08
ここが変だよ日本人は面白かったな。
ゾマホン元気かな。+8
-0
-
123. 匿名 2015/08/09(日) 21:49:39
自画自賛する韓国人を笑ってたら
いつの間にか全く一緒になってたっていう笑えないコントwww+18
-1
-
124. 匿名 2015/08/09(日) 23:05:10
謙虚に頑張ってる人たちを取り上げてる番組には特に問題を感じない。
すごーいですね視察団とか、和風総本家とかは好きですよ。+1
-4
-
125. 匿名 2015/08/09(日) 23:08:53
何目的なのか分からない。+3
-0
-
126. 匿名 2015/08/09(日) 23:22:52
日本の謙虚さとか控えめすぎて他国に足下みられてるようなところにイライラしてたから全然いいと思う。
他国をけなして自国の良さを訴えてるわけじゃないし、本当に技術やサービスは素晴らしいんだもの。
そんなに度を越えて自慢してるとは思わないけど。
美徳だと思ってる「謙虚さ」や「控えめ なところ」だって外国人によっては「意見をハッキリ言わない」「主張がない」 と揶揄されたりもしてるわけでしょ。
日本って結構色んな国に意地悪なこと言われたり、されたりしてるから、自信のあるところを自画自賛して自尊心保つぐらいいいじゃん。それを馬鹿にしてくるような国や人達は、謙虚にしてても馬鹿にしてくるような人達だよ。+4
-3
-
127. 匿名 2015/08/09(日) 23:35:14
「別にいいんじゃない?」ってコメントほどマイナスが付けられるガルちゃん+0
-0
-
128. 匿名 2015/08/09(日) 23:36:16
テレビで外国人向けにおしゃれな和物売ってる店で、店主が外国人に売れるように作りましたとか聞くと微かに違和感+2
-1
-
129. 匿名 2015/08/09(日) 23:46:23
ちょっと恥ずかしいけど、各外国は比じゃないくらい自国自慢してるからまあどこも一緒じゃない。
でも他国になんて思われてるか日本人はなんでそんなに気になるの?アメリカ見なよ、そんなこと考えたこともないような人らばっかでしょってフランス人に聞かれたことはある+5
-1
-
130. 匿名 2015/08/10(月) 00:00:54
今日お祭りでマナーの悪い人たちを散々見てきました。
日本人はマナーを守る、そんなことありません。
他人に迷惑かける若い子がたくさんいます。
警備員も見て見ぬふり、何のためにいるのか分からない。+9
-1
-
131. 匿名 2015/08/10(月) 00:01:55
+3
-0
-
132. 匿名 2015/08/10(月) 00:30:57
ネットの海外の反応でも『日本人は真面目で勤勉で礼儀正しい民族』みたいに手放しで絶賛するコメント見るけど、全員がそんな立派な人間では決してない。日常でも不快な経験することも多いし、身の回りにも身勝手で嫌な奴も結構いる。+10
-0
-
133. 匿名 2015/08/10(月) 01:07:23
こんなの日本だけじゃないよ。
フランスなんて他の国馬鹿にして自国上げしたりする番組や人が結構いたよ?
でも自分の国はいくら好きでもいいと思うよ。
+2
-4
-
134. 匿名 2015/08/10(月) 01:11:52
口先だけのガス抜き
視聴者をおだてておいて、与える情報は偏ったものばかり+3
-0
-
135. 匿名 2015/08/10(月) 01:12:16
スゴーイデスネ視察団は名前からして恥ずかしい。+7
-0
-
136. 匿名 2015/08/10(月) 01:23:06
56
テレビのバラエティ番組では情報偏ってるし、いいコメントしか流さないでしょ?
子どもだからこそ、正しく日本を知って欲しい。
ただただ面白くもてはやされるのを見て、日本ってかっこいいんだ!とは思って欲しくない。
日本には確かに偉人や偉業は存在するから。ちゃんと勉強して、調べて日本の良さを理解して欲しい。
+4
-1
-
137. 匿名 2015/08/10(月) 02:00:11
自国を愛せないでどーすんよ?
愛せる人が増えないと良い国にはならない
みんな人任せ過ぎだわな
+4
-6
-
138. 匿名 2015/08/10(月) 02:28:24
8
Perfumeだけは違うから。何も知らないくせにそんなこと言うな。
確実に言えることはAKBは日本の恥!+3
-4
-
139. 匿名 2015/08/10(月) 02:50:12
韓国のように嘘八百を垂れ流すのではよろしくないが、日本の本当に良い文化は海外に発信してもいいだろう。日本人は沈黙は美徳と思っているようだが、国際社会では通念が異なる。日本人は自らの文化にもっと誇りを持って良い。+2
-2
-
140. 匿名 2015/08/10(月) 03:00:06
21
さっさとお里へ 帰れ。海の向こうのお里によ!+0
-2
-
141. 匿名 2015/08/10(月) 06:38:41
マナー悪い白人「白人さまが見られてラッキー」
マナー悪い中国人「死ね。日本来るな。」
これが今の日本人の民度
先祖泣くぞ+5
-0
-
142. 匿名 2015/08/10(月) 06:56:08
メディアが中韓の外交問題とかに一般の日本国民の目を向けさせないためにガス抜きしてるのかと思ってる。
「ほら~日本はすごいでちゅね~だから余計な心配はしなくていいんでちゅよ~」みたいなさ。+2
-0
-
143. 匿名 2015/08/10(月) 07:21:25
やりすぎ!なんでもやりすぎだと、嘘くさい。
世界で売れてる〜…世界という名のアジア
インタビュー受けてる外国人は、日本語多少話せるorオタクな人など偏ってる。+2
-0
-
144. 匿名 2015/08/10(月) 08:20:36
そもそも大半の欧米人は日本はもとよりアジアやアジア人への興味・関心はおそろしいまでにないのが現実。
なので、欧米で日本の文化とかに関心を持っている人や日本語などの勉強をしている人、来日している人なんかは、一般の欧米人からみたら非常に稀有な存在となる。
いってみれば、カンボジアやベトナム、アフリカ等に興味がある日本人のような感じ。
それゆえ、こういった欧米人を対象に番組を作っても欧米一般とはかけ離れたものになっているのが実情。
+7
-0
-
145. 匿名 2015/08/10(月) 08:43:18
別に自画自賛が悪いわけじゃない
外国人誉めてもらうのが目的になってることが疑問
あと他の国が自国を上げて他国下げてるってあるけど他の国がやってるから日本も同じことするの?
そんな恥ずかしいこと真似したくない+5
-0
-
146. 匿名 2015/08/10(月) 09:24:59
自信がなくて
白人コンプ丸出しで(私も重度の白人コンプあるですが)
日本人らしい番組制作だと思うあるです+0
-0
-
147. 匿名 2015/08/10(月) 09:36:24
マナー違反の外国人見つけて
日本のマナーを教える番組作ってくれないかな
とりあえず外国人の特に白人がもはや公害
香水だか体臭だか制汗剤の臭いだか
臭すぎてホント迷惑
日本人の柔軟剤使用者なんてかわいいものです+0
-2
-
148. 匿名 2015/08/10(月) 10:00:36
日本人は謙遜する(笑)+2
-0
-
149. 匿名 2015/08/10(月) 11:56:30
イモトの世界番付もそうだよね。
外国人が日本はこんな素晴らしくて、中国はいつも頭おかしいと言う立ち位置。
番組名を忘れたけど、マツコと上田の番組で、日本人の嫁がいる韓国のコメディアンに上田が「日本好きってカメラに向かって大声で言えよ!」
韓国「いや、好きだけど国の事情があって大声では言えない…実家は韓国だし」
上田「じゃあなんで日本居るんだよ!それ位早く言えよ!オラ!」
韓国「だから言えないんだって!奥さんも日本人だし、日本住んでるけど本当事情があって言えないんだ…」
上田「ハァ?言えもしないのに早く韓国帰れよっ!」
と上田が襟元持って脅迫してるみたいに迫っていた。
私も韓国人は好きじゃない。でも、そこまでして言わす番組も上田にも引いてしまった+4
-2
-
150. 匿名 2015/08/10(月) 12:49:03
23チェルノブイリと全く同じ状況なわけないじゃん
風向きや土地の形状など違うしそういう根拠ない画像広めるのはどうかと思う+2
-0
-
151. 匿名 2015/08/10(月) 13:16:39
外国人が日本を批判するTV番組を深夜に放送してたのにねw
最近やたら外国人テーマにしたバラエティーが多いのはなんか政治的な意図があると思うよ。
要注意!+2
-0
-
152. 匿名 2015/08/10(月) 13:36:04
いいと思う。
アメリカの映画だって、
世界の破滅にアメリカが立ち上がって、
鳴りやまないUSAコール
人類をアメリカが救った!って設定多い。
あれよりマシ+2
-1
-
153. 匿名 2015/08/10(月) 14:25:34
恥ずかしいし、それを真に受けて日本が一番住みやすくて世界ナンバー1だと言う、外国行ったこともない旦那にはもっと興ざめ。
実際には極東の小国で、興味のある外国人の方が少ないんだけどね。+3
-1
-
154. 匿名 2015/08/10(月) 16:05:00
テレビでたまに中国人のイケメンの画像出すのって日頃の中国叩きをごまかすためでしょ。+1
-0
-
155. 匿名 2015/08/11(火) 01:53:23
単純に視聴率が取れたから、同じ作り方の番組が増えたんだろうけど。
廃れつある日本の文化に焦点を当てているのはいいし興味があるけど・・・
瞬間的にチャンネルを変えたくなる時もある。+1
-0
-
156. 匿名 2015/08/11(火) 01:56:36
でもふと思ったんだけどテレビ局って新聞社と同じ系列だよね。
テレビが作ったことをたまに、同じ系列の新聞が何も知らない顔で、最近こんなことが増えてきたとかやることがあるんだけど。すっごい興ざめ。あれは何?
自分たちで作り上げたことがあたかも知らない体てのが、ちょっとなんだけど。+0
-0
-
157. 匿名 2015/08/11(火) 02:43:38
149
たまに観るけど、それを売りにしているのかなと思ってた。中国担当の人が売り出し中なんだな、と。
でも中国の献血で行列とか親孝行で母親をとかいい面もやるから、特に気にしてなかった。むしろお隣の国は空気的に変にからめないから中国さんは大丈夫だよね、ノリいいもんね、みたいな安全圏に見られているイメージ。
変な事件はアメリカやインドら辺は鉄板な感じに思ってたから、私はあまり中国叩きに思ってなかったけど、そう思う人はいるんだってことだよね。あるあるネタでやられる国も中国ばかりじゃないだろうから、日本優等生な感じが苦手、無理に作ることはないけど構成の仕方を工夫してほしい。
それよりプリシカ?さんが無理しすぎてないか心配になる。
バラエティはお笑いの人じゃない人にも笑いの要素を相手に求めすぎると思うんだよね、日本のテレビ局は、楽しくやっている分にはいいんだけど。
上田さんの件は、お笑い的に笑えるような切り返しをしろという無茶ブリだろうけど、日本の笑いに慣れてない人には無理だろう。というか韓国の事情を知らない人には単純に、ならそうしろよって言えた話なんだろうけど、その時は深刻な話だとは思わなかったんだろうな。それほど相手の国の事情が分からなかった、自国の都合で自分だったら平気だしという浅い物差しで判断したんでしょ。そういうのがバラエティあって嫌なんだよね。今は隣に、神経過敏になって起こりそうにないけど。
中韓以外でもその国の人に失礼だろうと思うレポとか構成のされ方とか見ると、いい気分じゃない。失礼だよといつもハラハラする。でも無邪気で気づいてないんだろうなと思う。
言いたいことありすぎて、長すぎてごめん。
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する