- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/01/23(月) 18:02:40
同じくきのう、神奈川・横須賀沖でイルカを撮影したという男性は「正確に数えていないが、100頭近くいたのではないか」と話しています。東京湾では先週、トドやクジラといった湾内では珍しい動物が相次いで目撃されています。+261
-3
-
2. 匿名 2023/01/23(月) 18:02:56
生態系が崩れてきてるのかな+789
-17
-
3. 匿名 2023/01/23(月) 18:03:06
そろそろか。大地震。+1331
-34
-
4. 匿名 2023/01/23(月) 18:03:14
え…地震の前触れとかじゃないよね?+641
-19
-
5. 匿名 2023/01/23(月) 18:03:15
とりあえず備蓄を確認しようかな…+372
-3
-
6. 匿名 2023/01/23(月) 18:03:17
皆サヨナラを言いにきたのかな+250
-8
-
7. 匿名 2023/01/23(月) 18:03:22
東京が終わる前に見に来てるんだねw+113
-77
-
8. 匿名 2023/01/23(月) 18:03:25
大地震近いね+372
-25
-
9. 匿名 2023/01/23(月) 18:03:28
🌊🦭🐋🐬+144
-7
-
10. 匿名 2023/01/23(月) 18:03:32
なんか怖いことにならなければ良いけど+419
-3
-
11. 匿名 2023/01/23(月) 18:03:36
+301
-2
-
12. 匿名 2023/01/23(月) 18:03:38
ついに南海トラフ来るか?+274
-17
-
13. 匿名 2023/01/23(月) 18:03:49
生態系の変化?+28
-3
-
14. 匿名 2023/01/23(月) 18:03:53
無事に広い海に帰ってねー。+286
-0
-
15. 匿名 2023/01/23(月) 18:04:03
最近、揺れてないからデカいのくるかもね+359
-10
-
16. 匿名 2023/01/23(月) 18:04:06
また東北だったら嫌だな…
いや、何処でもダメなんだけど+413
-3
-
17. 匿名 2023/01/23(月) 18:04:12
デカイイカも見つかったんじゃなかった?+168
-3
-
18. 匿名 2023/01/23(月) 18:04:15
大地震来る?
+100
-4
-
19. 匿名 2023/01/23(月) 18:04:37
こわい+60
-6
-
20. 匿名 2023/01/23(月) 18:04:39
大地震の前触れじゃありませんように‼︎+281
-4
-
21. 匿名 2023/01/23(月) 18:04:43
中国かロシアが何か関わってそう+105
-24
-
22. 匿名 2023/01/23(月) 18:04:45
さすがにもう怖すぎるんだけど
+264
-2
-
23. 匿名 2023/01/23(月) 18:04:56
もうすぐ日本は沈没する+8
-58
-
24. 匿名 2023/01/23(月) 18:05:03
震災の前もイルカの大軍のニュースあったよね+218
-4
-
25. 匿名 2023/01/23(月) 18:05:10
2025年に何か起きるらしいけど
それの前触れ?+70
-28
-
26. 匿名 2023/01/23(月) 18:05:28
私が住んでる大阪及び関西、首都圏にさえ地震がこなければまだ大丈夫。とりあえず東京は勘弁。
不謹慎だけど地方都市だとまだなんとかなる+15
-108
-
27. 匿名 2023/01/23(月) 18:05:28
餌になる魚が移動しているから?+160
-4
-
28. 匿名 2023/01/23(月) 18:05:33
地震来るとしたらどこに来るんだろう
我が家普通に崩れそうで怖い+180
-0
-
29. 匿名 2023/01/23(月) 18:05:47
東京観光でしょ。毎年恒例の。+328
-4
-
30. 匿名 2023/01/23(月) 18:06:01
>>21
あ〜地震もありそうだけど、こういうのもありそう+126
-2
-
31. 匿名 2023/01/23(月) 18:06:07
えーやばいじゃん+18
-1
-
32. 匿名 2023/01/23(月) 18:06:13
イルカ達が無事に目的地に行けるといいけど…+150
-1
-
33. 匿名 2023/01/23(月) 18:06:21
中国人の団体が来るよりマシだからいいかな。+397
-8
-
34. 匿名 2023/01/23(月) 18:07:04
やっぱり大きな地震と直結させて考えてしまう。
自然からの警告ってあなどれないよね。
+280
-2
-
35. 匿名 2023/01/23(月) 18:07:27
さすがにこんなにたて続けにこんなことばかり起こると、やはり大きな地震が起こるのではないかと不安になるよ+207
-3
-
36. 匿名 2023/01/23(月) 18:07:31
>>15
確かにここ数ヶ月はあまり地震速報って見てないような気が…
エネルギーが溜まってそうで怖い。
地底に近い海洋生物達は何かを察してるんじゃないかと不安になるわ。+350
-8
-
37. 匿名 2023/01/23(月) 18:07:44
東京海洋大学の人が
「ザトウクジラの数が増えていることや海水温の高い状態が続き生息域が北側に拡大していることが考えられる」
と言ってるのを信じるわ+327
-2
-
38. 匿名 2023/01/23(月) 18:07:46
そんな事もあるさ。海は繋がってるし。+56
-5
-
39. 匿名 2023/01/23(月) 18:07:48
寒い時期に
大きな地震がくる?なんでだろ+32
-4
-
40. 匿名 2023/01/23(月) 18:07:49
>>1
どんどん捕まえて食べたらいいじゃん
和歌山県民は泣いて喜ぶよ+17
-213
-
41. 匿名 2023/01/23(月) 18:07:50
動物系の悲しいニュースは辛い
みんな仲間の所や元の場所に早く帰れるといいね+181
-0
-
42. 匿名 2023/01/23(月) 18:08:19
なんでみんな予言は大好きなくせにこういうのは平気なの
かなり怖いのは私だけ?+155
-7
-
43. 匿名 2023/01/23(月) 18:08:24
>>11
その尾びれでどうやって進むのか。そんな装備作れるならもっと歩きやすい仕様にしたらいいのに。+106
-1
-
44. 匿名 2023/01/23(月) 18:08:26
>>24
過去トピ見たらわかるけど定期的にイルカの打ち上げや大群みたいなのはある
毎回トピで地震の前触れって騒ぐけど、何もないことが多い。でも100回大群がきて、そのあと1回でも地震がきたら、地震の前触れだった、当たった!って信じてしまう
ただ備えあれば憂いなしは事実だから、しっかり備えはしたいね+379
-5
-
45. 匿名 2023/01/23(月) 18:08:42
汚い海に来たら死ぬんとちゃう。+27
-1
-
46. 匿名 2023/01/23(月) 18:08:43
>>26
ならんならん。もう余力がないよ日本には+76
-2
-
47. 匿名 2023/01/23(月) 18:08:46
>>2
別に崩れてないよ
「なるようになってる」だけ+88
-10
-
48. 匿名 2023/01/23(月) 18:09:13
>>3
怖がりだから、「何処かから逃げて来るんなら、こっちは大丈夫じゃない?」と前向きに考えてみる。+655
-3
-
49. 匿名 2023/01/23(月) 18:09:16
東日本大震災の起こる前も何の魚だか忘れたが、何かの魚が浜辺に打ち上げられたとか・・・なかったっけ?+65
-2
-
50. 匿名 2023/01/23(月) 18:09:22
>>29
はとバスならぬはと波に乗ってみんなで観光に来てるのかな
そう考えたらかわいいけどね+173
-7
-
51. 匿名 2023/01/23(月) 18:09:22
みんな地震 地震言ってるけどなんで??
珍しいモノが現れると地震くるの?+19
-6
-
52. 匿名 2023/01/23(月) 18:09:50
イルカ「ちょっと寄っただけなのにめっちゃ写真撮ってくるやん!」+144
-0
-
53. 匿名 2023/01/23(月) 18:10:00
寒波で南下してきてるだけとかじゃなくて?
イルカが元々北の海にいるのかとかは知らないけど+7
-1
-
54. 匿名 2023/01/23(月) 18:10:02
クジラとかイルカとかソナーのセンサーを持ってるはずなのになんでなんだろう
ソナーが誤作動するようななにかが起きてるのかな+38
-0
-
55. 匿名 2023/01/23(月) 18:10:08
>>44
>でも100回大群がきて、そのあと1回でも地震がきたら、地震の前触れだった、当たった!って信じてしまう
100回も来てるの?+6
-35
-
56. 匿名 2023/01/23(月) 18:10:30
>>16
南方から来てるなら日向灘とか南の方じゃないかな+1
-17
-
57. 匿名 2023/01/23(月) 18:10:56
みんなネガティブだなあ平成が悪夢の号なだけで令和だと大丈夫だよ+4
-12
-
58. 匿名 2023/01/23(月) 18:11:06
>>11
フフってなった+78
-2
-
59. 匿名 2023/01/23(月) 18:11:22
宏観異常現象に関しては通信機器や雲の異常は懐疑的だが動物は信じてる
恥ずかしながら喫煙者なんだけど窓開けて吸うんだけど東日本の5日前にツバメがものすごい勢いで入ってきて壁に激突して何事もなかったように去っていった
20年くらい窓開けて吸ってたけどこれが最初で最後
当時はマヌケな子やなくらいに思っていたが調べるとツバメは磁場で方向感覚捉えてるらしい
クジラやイルカもそうだとか+96
-11
-
60. 匿名 2023/01/23(月) 18:11:25
>>48
そう思うことにした+272
-1
-
61. 匿名 2023/01/23(月) 18:11:40
>>55
いや百回はただの例えだから+54
-0
-
62. 匿名 2023/01/23(月) 18:11:49
もう前兆だよ。東京大阪から逃げよう!+8
-6
-
63. 匿名 2023/01/23(月) 18:11:53
鯨の肉はまずかった
食べたことある人いないん?+10
-12
-
64. 匿名 2023/01/23(月) 18:12:02
>>52
イルカ「地震とか言われてるやん」+73
-0
-
65. 匿名 2023/01/23(月) 18:12:04
>>51
言い伝えはたくさんある
海洋生物に関するものは特に日本に多い+33
-0
-
66. 匿名 2023/01/23(月) 18:12:19
>>4
前触れなのでは?
太平洋に津波来るんじゃない?+87
-13
-
67. 匿名 2023/01/23(月) 18:12:30
何もないといいけど…
震災前にも温泉枯れたニュース見た記憶あるから怖い+22
-0
-
68. 匿名 2023/01/23(月) 18:13:07
やっぱり避難してきてるのかな…+12
-0
-
69. 匿名 2023/01/23(月) 18:13:14
次何が来るかな。シャチ?+18
-1
-
70. 匿名 2023/01/23(月) 18:13:29
>>63
おばけ?
ひらひらした部位好きだった+3
-1
-
71. 匿名 2023/01/23(月) 18:13:30
>>48
日本が安全+170
-1
-
72. 匿名 2023/01/23(月) 18:13:31
>>63
あるよ
珍味的な感じで頻繁に食べるわけじゃないけどわりと好き+16
-2
-
73. 匿名 2023/01/23(月) 18:13:43
みんな気をつけようね地震
違ったら失礼だけど念のため。+50
-0
-
74. 匿名 2023/01/23(月) 18:13:47
かさよ
+0
-0
-
75. 匿名 2023/01/23(月) 18:13:49
壇ノ浦の戦いのイルカを思い出した+3
-0
-
76. 匿名 2023/01/23(月) 18:13:55
>>8
やっぱりそういうことなの?+82
-5
-
77. 匿名 2023/01/23(月) 18:14:25
>>4
クジラは違うけどイルカの大群は結構ガチだと思ってる。+193
-4
-
78. 匿名 2023/01/23(月) 18:14:47
どうせ大地震が来るならもうちょっと暖かくなってからにして+63
-1
-
79. 匿名 2023/01/23(月) 18:14:54
>>29
毎年恒例なの?w+118
-1
-
80. 匿名 2023/01/23(月) 18:15:13
体調崩したら場所移動するって聞いたけど
1匹じゃないからそういう理由じゃなさそうだね+6
-0
-
81. 匿名 2023/01/23(月) 18:15:16
地震か+6
-0
-
82. 匿名 2023/01/23(月) 18:15:32
>>72
なんか脂っこくなかった??+0
-0
-
83. 匿名 2023/01/23(月) 18:15:39
>>78
寒くて地割れとかありそうでな+10
-0
-
84. 匿名 2023/01/23(月) 18:16:10
>>82
横だけど私が食べたのはポッソポソのカスッカスだった!+1
-0
-
85. 匿名 2023/01/23(月) 18:16:36
10日だっけ?ニュージーランドでM7.6とか来てたよね…
割と役満ぽくないか…+103
-3
-
86. 匿名 2023/01/23(月) 18:16:43
>>73
誰に失礼なんだ🤣+17
-0
-
87. 匿名 2023/01/23(月) 18:16:53
北朝鮮のミサイルが何発も海に落ちていることは関係ないのかな?+28
-0
-
88. 匿名 2023/01/23(月) 18:17:31
淀ちゃん追悼しに来たんだよ+21
-1
-
89. 匿名 2023/01/23(月) 18:17:46
いつもいる場所が冷たくなりすぎて嫌だったとかかな?+11
-0
-
90. 匿名 2023/01/23(月) 18:18:12
>>8
2025とか言ってないで今年でいいわ。
なんもやる気ない。+86
-38
-
91. 匿名 2023/01/23(月) 18:18:21
>>47
崩れるというより、変化してる+24
-0
-
92. 匿名 2023/01/23(月) 18:18:31
>>87
あのしょっぼいミサイル?+10
-1
-
93. 匿名 2023/01/23(月) 18:18:33
>>12
いつ来てもおかしくないんでしよう。+84
-1
-
94. 匿名 2023/01/23(月) 18:18:38
>>29
可愛いな+102
-1
-
95. 匿名 2023/01/23(月) 18:19:23
>>1
定期的にあることならあれだけど、ここのところ頻発してるならもう近々何かあるとしかね…。
まぁどうにもできないけど。+20
-1
-
96. 匿名 2023/01/23(月) 18:19:30
名前付けてもらいに来たとか+15
-0
-
97. 匿名 2023/01/23(月) 18:19:44
3.11の時もイルカきて
東北の温泉枯れてたよね+68
-0
-
98. 匿名 2023/01/23(月) 18:19:46
食べちゃえばいいじゃんw+1
-10
-
99. 匿名 2023/01/23(月) 18:19:53
>>1
潜水艦潜んでてソナー打ちまくってるのでは?
某戦争中の国やコロナ国が太平洋側付近に潜んでそうなんだけどな
火山がどうこうより、ここまで流れてくるのは異常だよ+54
-1
-
100. 匿名 2023/01/23(月) 18:20:02
なんか買っておこうかな。食料やトイペとか。+28
-0
-
101. 匿名 2023/01/23(月) 18:20:05
+21
-1
-
102. 匿名 2023/01/23(月) 18:20:16
>>96
都会に行けば名前がもらえるらしいと噂になってるのかな+48
-1
-
103. 匿名 2023/01/23(月) 18:20:36
>>84
どうだった?味+1
-0
-
104. 匿名 2023/01/23(月) 18:21:17
>>48
プラス思考ー!+235
-0
-
105. 匿名 2023/01/23(月) 18:21:32
>>37
昔はクジラやイルカの打ち上げは、ほぼ大地震の前触れだったんだと思う
でも今は温暖化や生態系の乱れで流れて来てるだけなのも増えた気がする
そして後者の理由のほうが圧倒的多数だから厄介かも。地震の前触れの可能性もなくはないから、本当に地震の前触れなのか見分けがつかない
備えるしかないね+133
-2
-
106. 匿名 2023/01/23(月) 18:21:35
>>57
大地震一覧見ると3年のうち2年ぐらいは大きいのが来てたりするからな
大きな津波は明治も大正も昭和も平成も1回は来てる+9
-0
-
107. 匿名 2023/01/23(月) 18:21:41
生物兵器の予行演習だったりして…+9
-0
-
108. 匿名 2023/01/23(月) 18:21:46
>>70
ん!?おばけという部位があるの?
詳しくなくてごめんね+8
-0
-
109. 匿名 2023/01/23(月) 18:21:59
ペーパー類はまとめ買いしておいた。
あとは水と米かなー。+18
-0
-
110. 匿名 2023/01/23(月) 18:22:17
>>48
私も今、そう思った+168
-1
-
111. 匿名 2023/01/23(月) 18:22:23
>>103
味はなんか血っぽい味だなぁと思った
旨味みたいなのが皆無で私は好きじゃないなと思ったけど子供の頃に食べたっきりだから正確には分からないけど🥲+11
-2
-
112. 匿名 2023/01/23(月) 18:22:57
予測されてる範囲や大きさの地震が本当に起きたらいくら買い溜めとか逃げる用意してても意味ないよね
+27
-1
-
113. 匿名 2023/01/23(月) 18:24:01
地震で自分が死ぬのはいい、大怪我で障害残ってたり、家族や友達が死んで自分だけ生き残ったりするのが何よりも怖い+142
-1
-
114. 匿名 2023/01/23(月) 18:24:03
寒波もくるし、グッと気温が下がった後って地震起きやすいイメージだわ+90
-1
-
115. 匿名 2023/01/23(月) 18:24:06
>>8
富士山噴火の可能性も
噴火の時も揺れるんだろうけど
地殻の下にあるマントルに異変が起きてるのかも+120
-1
-
116. 匿名 2023/01/23(月) 18:25:18
>>4
でも、何かしらの天変地異が
来る予兆かもね。+100
-2
-
117. 匿名 2023/01/23(月) 18:25:19
地震かもなあと思うので先週から出かけるたびにチョコチョコ食料や水やいろいろ買いためてる+24
-1
-
118. 匿名 2023/01/23(月) 18:26:31
>>4
大地震の前触れって大群の「死骸」じゃなかったっけ??
今回のは生きてるはず+161
-0
-
119. 匿名 2023/01/23(月) 18:26:34
>>2
クジラ獲らなくなったからでしょ
生態系のヒエラルキーの1番上なんだから増えればそうなってくる。+121
-7
-
120. 匿名 2023/01/23(月) 18:26:38
>>2
エルニーニョかなんかが終わって海流の動き変わってるとか聞いたけどその影響と思った+89
-2
-
121. 匿名 2023/01/23(月) 18:26:42
もう南海トラフが来たら逃げてどうなるレベルじゃなさそうだからどうしようもできないよね…+11
-1
-
122. 匿名 2023/01/23(月) 18:26:47
>>29
昨年は三重県にも来てたよ。100頭くらい居たかも。余りニュースにならなかったな。別にそれから大きい地震とかきてないけどね。+175
-1
-
123. 匿名 2023/01/23(月) 18:27:14
>>87
海を汚さないでほしい😡+23
-1
-
124. 匿名 2023/01/23(月) 18:27:17
>>118
そうそう、死骸とか座礁。+102
-1
-
125. 匿名 2023/01/23(月) 18:27:19
>>48
そうだよね。
なるべくプラスに考えなくちゃね。
毎日ビクビクしながらなんて生きてられないよ。+173
-2
-
126. 匿名 2023/01/23(月) 18:28:32
>>121
海外に行くしかないよね+4
-1
-
127. 匿名 2023/01/23(月) 18:29:16
シャチなら見たいわ〜+4
-2
-
128. 匿名 2023/01/23(月) 18:29:18
皆が平和で健やかに暮らせますように!+14
-1
-
129. 匿名 2023/01/23(月) 18:29:22
イルカ大好きだけど、怖いと思ってしまった…
皆さんが思ってるように、地震とかの前触れじゃないかと思って
札幌住みで、2018年の地震でブラックアウトの経験をした
暗闇って、こんなに怖いものだったんだ、って精神的にやられたし、あの日からスマホのバッテリーがちょっとでも減ってくるとすぐ充電器に繋ぐようになった
ずーっと何も起きませんように、なんて無理ってわかってるけど、そう思わずにはいられない…+45
-2
-
130. 匿名 2023/01/23(月) 18:29:53
>>63
子供の頃に小料理屋で食べたけど私が食べたのは美味しかったよ。にんにく醤油で食べた記憶。そんなに柔らかくはない。脂っこくもない。+24
-0
-
131. 匿名 2023/01/23(月) 18:30:04
>>96
東京湾時會
略してトーワン+5
-1
-
132. 匿名 2023/01/23(月) 18:30:05
>>29
地震の前触れかもと、不安に思っていたから和んだ。観光で来ていたならウェルカム!+139
-2
-
133. 匿名 2023/01/23(月) 18:30:22
>>63
給食で食べてました
固くて美味しくなかった
アラフィフです
+13
-0
-
134. 匿名 2023/01/23(月) 18:30:28
>>48
私もそっちだとおもった+80
-0
-
135. 匿名 2023/01/23(月) 18:30:33
>>127
海のギャング襲来とかこわすぎる😭+7
-0
-
136. 匿名 2023/01/23(月) 18:30:50
>>3
3.11の前にも茨城でイルカが大量に打ち上げられてる?
+311
-3
-
137. 匿名 2023/01/23(月) 18:30:52
リュウグウノツカイとフグとくじらだっけ?
温泉の湯量が減少してインドネシアで地震か+12
-0
-
138. 匿名 2023/01/23(月) 18:31:01
>>129
なぜ無理なのか?+1
-1
-
139. 匿名 2023/01/23(月) 18:31:13
>>48
これだけプレートにはさまれてる日本に住んでてそれはない+33
-14
-
140. 匿名 2023/01/23(月) 18:31:13
99%鯨かイルカ見られるってホエールウォッチング行った時に1頭も現れず…
その日船を運転してくれてたこの道40年の漁師さんが「こんなに一頭も見られないのは初めて。何か起こるかもしれんな…」と恐れてた次の日、東日本大震災があった。
海の生物と地震は繋がってるんだなって実感したから大阪の鯨現れた時から嫌な予感がしてならない。+55
-1
-
141. 匿名 2023/01/23(月) 18:31:20
>>3
動物のが大地震とか分かりそうだし逆に安全なんじゃね??+239
-4
-
142. 匿名 2023/01/23(月) 18:31:23
怖い+0
-0
-
143. 匿名 2023/01/23(月) 18:31:45
絶望失望+0
-0
-
144. 匿名 2023/01/23(月) 18:32:07
ミンククジラはおいしかったイメージ
お刺身で食べたけど馬刺しっぽかった
私が買ったときは馬刺しより安かったんで常食できるんだったらいいなーって食べた+6
-0
-
145. 匿名 2023/01/23(月) 18:32:55
>>90
避難もしたくないや
一瞬で死にたい+66
-3
-
146. 匿名 2023/01/23(月) 18:33:06
海なし県で良かった+7
-0
-
147. 匿名 2023/01/23(月) 18:33:09
>>140
ちなみにホエールウォッチングはどのへんだった?+11
-0
-
148. 匿名 2023/01/23(月) 18:33:11
>>1
おいしい魚がたくさん東京湾に居たから入ってきたのでは…+8
-0
-
149. 匿名 2023/01/23(月) 18:33:24
書き込み読むと悲壮感に包まれて生きてる人多すぎ+10
-2
-
150. 匿名 2023/01/23(月) 18:33:36
>>121
南海トラフは揺れてる途中に大津波くるって言うよね。+9
-3
-
151. 匿名 2023/01/23(月) 18:34:14
>>140
これ別トピでもみたな
コピペ?+49
-0
-
152. 匿名 2023/01/23(月) 18:34:26
ちょっとやばくない?+7
-0
-
153. 匿名 2023/01/23(月) 18:34:29
三河湾、スナメリいつもいる+7
-1
-
154. 匿名 2023/01/23(月) 18:34:50
>>15
宮城だけど小さいの地味にきてる+71
-2
-
155. 匿名 2023/01/23(月) 18:35:20
>>140
じゃあ逆に今は生きてる生物が大量にやってきてるから安全なのでは?
いない、もしくは死骸のほうが怖いな+27
-0
-
156. 匿名 2023/01/23(月) 18:35:58
>>1
春節だからイルカも旅行に来たんじゃない+14
-7
-
157. 匿名 2023/01/23(月) 18:36:04
>>139
プレート破壊とかでドラマみたいに日本沈没になって海外に強制避難とかなったら辛いな+16
-0
-
158. 匿名 2023/01/23(月) 18:36:08
>>29
私も乗せてくれないかな
+35
-0
-
159. 匿名 2023/01/23(月) 18:37:20
>>3
いつもはいないけどたまに見かけることがあるよ、それの繰り返し。でもその度に地震が来るわけじゃないし。心配し過ぎじゃない?+234
-8
-
160. 匿名 2023/01/23(月) 18:38:48
>>21
ロシアが海に電磁波?送ってるせいで海外でもイルカが迷子になってるってワールドニュースでやってたはず
+126
-1
-
161. 匿名 2023/01/23(月) 18:38:49
>>138
言葉足らずですみません
震災とかが、ずーっと起きなければいいのにな、って意味です😔+11
-0
-
162. 匿名 2023/01/23(月) 18:40:02
トピ見つけて鳥肌立ったわ。
10年ぶりの大寒波とかクジラにイルカ、予兆ありまくりじゃない?
必ず来ると言われてる大地震。何度も来る来る詐欺にあってきたけど、毎回怖い。+57
-1
-
163. 匿名 2023/01/23(月) 18:40:58
>>40
この分厚い皮のリアル感…えぐい+150
-1
-
164. 匿名 2023/01/23(月) 18:41:13
>>11
地震よりこっちのがまだいいや+61
-1
-
165. 匿名 2023/01/23(月) 18:41:52
>>33
本当だねww
うるさくないし、マナーも悪くないもんね+83
-2
-
166. 匿名 2023/01/23(月) 18:42:03
>>158
次のツアーは誘うね+6
-0
-
167. 匿名 2023/01/23(月) 18:42:11
>>17
ダイワハウス。+18
-2
-
168. 匿名 2023/01/23(月) 18:42:35
>>33
ワロタww
奴等はコロナ感染してたらもうかからない!無敵だ!って思い込んで、国内でコロナ未感染の人を差別してたりするみたいよー。
求人の募集条件として載せたり…美容院の客に感染の有無を尋ねたり…etc
ほんとアホすぎてそのニュース見た時は呆れて鼻で笑ったわw
また未知のウイルス持ち込まれたら大迷惑だから日本の地を踏まないで欲しい。+72
-0
-
169. 匿名 2023/01/23(月) 18:42:58
>>40
他にいっぱい食べ物がある時代なのになんでイルカなの?
伝統って言ってもこれは正直ひく+73
-41
-
170. 匿名 2023/01/23(月) 18:43:10
>>156
あーなるほどー
って、中国いけや!+3
-0
-
171. 匿名 2023/01/23(月) 18:44:01
地震の前に上がるのって、深海魚系だっけ??+3
-0
-
172. 匿名 2023/01/23(月) 18:44:27
>>164
イルカに撃たれるよ+13
-0
-
173. 匿名 2023/01/23(月) 18:44:32
>>48
良い考えだわ+62
-0
-
174. 匿名 2023/01/23(月) 18:44:33
魚降ってきてないから大丈夫+0
-0
-
175. 匿名 2023/01/23(月) 18:44:55
えっ恐い+0
-0
-
176. 匿名 2023/01/23(月) 18:45:01
>>140
巨大地震→全くいなくなる
中規模地震→とりあえず震源から逃げてきて迷う
ならいいけど+9
-1
-
177. 匿名 2023/01/23(月) 18:46:45
>>108
美味しいよ
酢味噌をつけて食べてた記憶+17
-1
-
178. 匿名 2023/01/23(月) 18:47:06
>>121
四国民だけど南海トラフきたら確実に沈む地域だから諦めてる…+7
-0
-
179. 匿名 2023/01/23(月) 18:47:19
>>177
ハモみたいだね美味しそう+6
-0
-
180. 匿名 2023/01/23(月) 18:48:14
>>12
生き物出没するの大体
東京湾とか太平洋側の海だからね…+74
-1
-
181. 匿名 2023/01/23(月) 18:48:38
>>2
海水温じゃね+6
-1
-
182. 匿名 2023/01/23(月) 18:49:10
>>1
大阪のクジラ以来、大地震の予兆だと人がコメントで騒いで閲覧がどんどん増えるの分かってるからこういうネタをことさらに取り上げてるんだと思う。
これから当分、大都市湾内に何か現れるたび大袈裟に取り上げると思ってる。
そもそも、イルカ、クジラ、トドが来ようが来るまいが、プレート型も直下型も大地震は絶対あるから。
+32
-0
-
183. 匿名 2023/01/23(月) 18:49:50
>>40
グロいし水銀怖い
+57
-0
-
184. 匿名 2023/01/23(月) 18:50:26
ポールシフトが起きているって何かで見たな。
地軸がずれるから生態系に影響してるって。
本当なのか?+7
-1
-
185. 匿名 2023/01/23(月) 18:50:34
>>6
やめて😭
悲し過ぎる、、、+134
-1
-
186. 匿名 2023/01/23(月) 18:50:48
>>63
鯨ベーコンを居酒屋で10年くらい前に食べたことあるけど美味しかったかどうか記憶にない+3
-1
-
187. 匿名 2023/01/23(月) 18:51:54
>>172
全然いい+5
-0
-
188. 匿名 2023/01/23(月) 18:52:35
>>11
何でか分からんけど、絵から未来を感じる+83
-0
-
189. 匿名 2023/01/23(月) 18:52:51
>>119
それもまた人間が選んだこと
日本は世界を無視して鯨を殺しまくればいいだけ
+3
-15
-
190. 匿名 2023/01/23(月) 18:53:11
>>48
動物の勘は人間より鋭いからね。そう思ってくれたならいいなあ。+111
-3
-
191. 匿名 2023/01/23(月) 18:53:31
>>6
さようなら、いままで魚をありがとう+62
-3
-
192. 匿名 2023/01/23(月) 18:56:31
>>29
春節かな?+26
-0
-
193. 匿名 2023/01/23(月) 18:57:19
>>169
そうですよね!わざわざ食べる種類増やす必要ないと思う+16
-7
-
194. 匿名 2023/01/23(月) 18:58:13
>>1
海水温じゃない?+3
-0
-
195. 匿名 2023/01/23(月) 18:58:29
>>3
もう終わりだねこのくに
+12
-77
-
196. 匿名 2023/01/23(月) 18:58:30
>>33
地震くるならまだ中国人の方がマシ+11
-16
-
197. 匿名 2023/01/23(月) 18:59:29
>>26
そんなことよく言えるね+27
-0
-
198. 匿名 2023/01/23(月) 19:00:35
こういうニュースは必ず地震を連想するけど、あまり当たったことないよね?+6
-2
-
199. 匿名 2023/01/23(月) 19:01:01
>>3
寒い日から一気に暖かくなる日って怖いよね.
今週、来週とで大寒波だし+223
-2
-
200. 匿名 2023/01/23(月) 19:02:01
地震だとしたら日本に逃げて来てるからむしろ安全?+3
-1
-
201. 匿名 2023/01/23(月) 19:03:39
>>198
東日本大震災の時はその一週間前に
茨城でいるか50頭くらい打ち上げられてたの覚えてるよ+31
-2
-
202. 匿名 2023/01/23(月) 19:04:56
太陽の影響じゃない?
少し前に活発になってたような
+6
-1
-
203. 匿名 2023/01/23(月) 19:05:35
>>49
あった!
茨城辺りだよね。
なんだったかは忘れた。+22
-0
-
204. 匿名 2023/01/23(月) 19:07:43
鯨やイルカの餌になる小さい魚がその海域に集まってるだけじゃん
+10
-1
-
205. 匿名 2023/01/23(月) 19:08:34
>>201
私もそれ覚えてるけど、それ以外は特に当たってなくない?+8
-1
-
206. 匿名 2023/01/23(月) 19:08:49
スナメリの群れかな+1
-0
-
207. 匿名 2023/01/23(月) 19:09:25
毎年回遊してるって話も聞いたけどどうなんだろう
なぜニュースになるの
たまたま見たって人の話だったらあてにならないw+10
-0
-
208. 匿名 2023/01/23(月) 19:10:27
>>201
打ち上げられたってニュースは2回見た
まだこのイルカさんたちは元気に泳いでるから。。。+20
-0
-
209. 匿名 2023/01/23(月) 19:11:18
>>3
大雪の後が危ないっていうね+106
-3
-
210. 匿名 2023/01/23(月) 19:11:57
大寒波来てるから水温も低くなってる事が関係してるんじゃないの?+7
-0
-
211. 匿名 2023/01/23(月) 19:15:59
修学旅行で津軽海峡をフェリー使った時にイルカの群れ見たよ。毎年見れるか話題になってて見れたらラッキーみたいになってた。津軽海峡にもいるんだから東京湾ならいそうだけど…+12
-0
-
212. 匿名 2023/01/23(月) 19:16:01
>>163
クジラと見た目同じだね。+3
-4
-
213. 匿名 2023/01/23(月) 19:17:48
潜水艦は音波で位置測るトナー使うからイルカやクジラ等大量に迷ってるんだと思う
東京湾どころか太平洋沖にステルス機能持った中国の高性能潜水艦が相当数潜ってる筈
ロシアがウクライナ侵攻してウクライナ人殲滅した跡地にロシア人を入植させてウクライナ人が使ってた農地をそのままかすめ取って海外へ輸出して、ロシアの国庫を潤わせて幹部連中のお財布満杯にする目安できちゃったから、中国が変な自信つけちゃったんだろうね
台湾侵攻されたらすぐに沖縄侵攻だよ
沖縄侵攻されたら日本国内にいる中国人が一斉に国家動員法と国家情報法で日本がどうなるか…
中国が侵攻して来たらロシアは間違いなく北海道と東北へ侵攻して来るだろうし
クジラがあり得ない地域に入り込んで死んじゃったこの間から日本侵攻が現実味おびてきて怖くてしかたない+21
-1
-
214. 匿名 2023/01/23(月) 19:18:35
>>69
ウニとか?+4
-0
-
215. 匿名 2023/01/23(月) 19:21:14
>>15
そうなんだよ
細々揺れてる時はそこまで心配してないけど最近揺れてない
体に感じない程度の微弱なのはあるのかもしれないけど
ガス抜きしてほしい…+41
-0
-
216. 匿名 2023/01/23(月) 19:21:29
イルカ型偵察機+3
-0
-
217. 匿名 2023/01/23(月) 19:22:13
>>6
なごり雪くらいにして欲しい+50
-1
-
218. 匿名 2023/01/23(月) 19:25:17
海底で何が起きてる+0
-0
-
219. 匿名 2023/01/23(月) 19:28:08
明け方にものすごい数のカラスが鳴いてて、
目が覚めた…
千葉です。+11
-0
-
220. 匿名 2023/01/23(月) 19:29:33
ちょこちょこ小さい地震はあったよね。全国あちこちで。+4
-0
-
221. 匿名 2023/01/23(月) 19:29:40
地震しかないと思う+10
-2
-
222. 匿名 2023/01/23(月) 19:30:23
>>213
>ウクライナ人殲滅した跡地にロシア人を入植させてウクライナ人が使ってた農地をそのままかすめ取って海外へ輸出して、ロシアの国庫を潤わせて幹部連中のお財布満杯にする目安できちゃった
それはあなたの想像ではないの?
殲滅はしないし、そんな国から積極的に輸入する国は限られると思うよ+6
-5
-
223. 匿名 2023/01/23(月) 19:30:37
>>169
全然関係ないトピなのに
イルカとくじらの話題になると食べる話しにしたがる人いるよね
韓国や中国で犬の話題になると捕まえて食べちゃえって言うのと同じレベル+14
-12
-
224. 匿名 2023/01/23(月) 19:31:12
>>9
絵文字可愛い笑+47
-0
-
225. 匿名 2023/01/23(月) 19:32:09
>>29
みんな地震?って言ってんのにのんきすぎて笑った+33
-2
-
226. 匿名 2023/01/23(月) 19:34:27
すごい色々来てるな
鯨二頭、リュウグウノツカイ三匹、鰯、フグ10万匹、ボラ、トド、ダイオウイカか
それに加えて各地の温泉が湯量、温度低下
環太平洋火山帯のインドネシアで地震活発化
インドネシアの地震の影響なのかな+24
-0
-
227. 匿名 2023/01/23(月) 19:35:08
>>5
車ある人は車にも乗せておいた方いいよ。外出先で何かあったらホント大変。+33
-1
-
228. 匿名 2023/01/23(月) 19:36:20
>>77
打ち上げじゃないからまだマシだけどね…
311の時は50匹打ち上がってる海岸にイルカ約50頭打ち上げられる 茨城・鹿嶋(11/03/05) - YouTubeyoutu.be茨城県鹿嶋市の砂浜に約50頭のイルカが打ち上げられているのが見つかりました。・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから![テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/">
+53
-1
-
229. 匿名 2023/01/23(月) 19:39:33
>>2
クジラとらなくなったから
海流の変化
気候の変化
マントルがどうこう
潜水艦で色々してる
あたりかねー+10
-7
-
230. 匿名 2023/01/23(月) 19:40:58
>>2
米軍の潜水艦の影響とか+2
-2
-
231. 匿名 2023/01/23(月) 19:42:31
>>40
これを刺身で…+18
-0
-
232. 匿名 2023/01/23(月) 19:43:59
>>8
何で地震がくるところに来るのかな?
逃げるのが普通だよね?+62
-0
-
233. 匿名 2023/01/23(月) 19:46:29
>>3
というか単純に今週の寒波の影響じゃない?+140
-2
-
234. 匿名 2023/01/23(月) 19:47:11
クジラやトドはいいけど、イルカはガチです+1
-0
-
235. 匿名 2023/01/23(月) 19:50:00
>>49
リュウグウノツカイ?
最近茅ヶ崎に現れたよ。皆んな地震対策しよう!+15
-1
-
236. 匿名 2023/01/23(月) 19:50:45
>>6
日本に来るのがブームなんじゃない?
春節で中国人が来るよりよっぽどいいわって思っておこう
サヨナラなんて寂しいよ+73
-4
-
237. 匿名 2023/01/23(月) 19:52:59
>>195
あちこちでこれ書いてるよね。
いい加減にしたら?
そんなに終わりだと思うなら、日本出ていけばいいのに。+40
-8
-
238. 匿名 2023/01/23(月) 19:53:55
これ確か、
陸から流れる栄養摂りに来てるんだったような
たまに迷い込むのいるけど
みんな養分が欲しいらしいね+4
-0
-
239. 匿名 2023/01/23(月) 19:56:44
>>1
何が起きてるの?
地震が近いの?+1
-0
-
240. 匿名 2023/01/23(月) 20:00:08
>>169
イルカだけ特別扱いもよくわからんな
知能が高いから?+65
-2
-
241. 匿名 2023/01/23(月) 20:00:37
>>228
やばいな
+13
-1
-
242. 匿名 2023/01/23(月) 20:01:04
>>178
日本海側で海が近くなく、周りに高層ビルがなく、木造建築じゃない人はどんなにありがたいのかな。
私は九州の太平洋側の海の近くの家。木造建築だし…😱+3
-0
-
243. 匿名 2023/01/23(月) 20:01:05
>>9
⚽三🐬+29
-1
-
244. 匿名 2023/01/23(月) 20:04:09
>>1
陰謀論抜きに兵器で人工地震津波を起こすのは可能
311の波形は気象予報士が見たこともないと指摘してる
生中継のテレビで気象庁が人工地震兵器を認めた瞬間 - ニコニコ動画nico.ms生中継のテレビで気象庁が人工地震兵器を認めた瞬間 [社会・政治・時事] 2016年1月6日、日本の気象庁が北朝鮮の核実験による地震を人工地震として解説。その理由は、1995年1...
+13
-6
-
245. 匿名 2023/01/23(月) 20:04:30
>>10
何にせよ
何かあるのは間違いない+20
-3
-
246. 匿名 2023/01/23(月) 20:05:55
>>11
イルカの顔めちゃ可愛い+30
-4
-
247. 匿名 2023/01/23(月) 20:05:57
滋賀県の守山市草津市辺りで先日謎の爆発音があったそうです。事故や工事爆発でもなく、何もわからないみたい。まさか地底からの音?+17
-0
-
248. 匿名 2023/01/23(月) 20:13:07
>>240
イルカだけじゃないよね
+10
-0
-
249. 匿名 2023/01/23(月) 20:16:31
>>40
うわ血生臭そう。家畜さんのお肉と違って血抜きが難しんだろうな。水銀汚染も怖いし。+53
-0
-
250. 匿名 2023/01/23(月) 20:17:46
来るで来るで~地震が~+4
-0
-
251. 匿名 2023/01/23(月) 20:19:17
>>78確かに
+4
-0
-
252. 匿名 2023/01/23(月) 20:22:05
トド、クジラなんか日本の街中に100頭どころかもっといんじゃん+3
-3
-
253. 匿名 2023/01/23(月) 20:23:09
>>17
リュウグウノツカイも打ち上げられてたし
イルカも打ち上げられてた+20
-0
-
254. 匿名 2023/01/23(月) 20:24:15
>>1
東京侵略しようとしてる?+2
-1
-
255. 匿名 2023/01/23(月) 20:25:24
>>12
大分と青森で温泉の湯量と温度に変化出てるよね
結構な広範囲だよこれ
富山湾でもリュウグウノツカイ
“網にかかると豊漁になる”深海魚「リュウグウノツカイ」イカ漁の網に2匹 富山湾(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpスルメイカ漁の船で撮影されたのは、網にかかった銀色に輝く魚です。引き上げても引き上げても続く長い体で、背中にはヒレがありました。深海魚“リュウグウノツカイ”です。 リュウグウノツカイは普段、水深2
静岡でボラ、石川から秋田にかけてホシフグ、宮城でオットセイ、茅ヶ崎でリュウグウノツカイ、富山湾でダイオウイカダイオウイカにリュウグウノツカイ、ボラ大群... 海に異変?「めざまし8」で論議: J-CAST テレビウォッチ【全文表示】www.j-cast.com今日16日(2023年1月)の「めざまし8」は、全国各地の海で目撃されている異変の数々をトップニュースで取り上げた。最初に紹介するのは14日の静岡県浜松市の様子。多くの鳥が群れている漁港近くの川面をよく見ると、そこには体長30センチほどのボラの大群が。冬から春...
+80
-0
-
256. 匿名 2023/01/23(月) 20:25:51
>>233
それ思った+27
-1
-
257. 匿名 2023/01/23(月) 20:26:49
>>247
そうそう、ビックリしたよ。爆発音と窓もカタカタ揺れたから隕石落ちたかと思って、父親が屋根までのぞいたけど何もなかった。同じような人がいっぱいいたけど何も分からずじまいね。+24
-0
-
258. 匿名 2023/01/23(月) 20:29:19
>>11
内容はともかく(笑)めっちゃ絵が上手いな。
素人判断だけど
構図もデッサンもよさげだし、筆のタッチ?色の塗り方とかすごいちゃんとしてるよね?
美大卒の方、どうですか?+57
-0
-
259. 匿名 2023/01/23(月) 20:33:14
>>247
それ航空自衛隊か米軍のソニックブームとも言われてたな
音速超えると爆発音になるとかなんとか
防衛省が公開してない情報だと謎の爆発音として報道される事がたまにあるらしい
一応地震の前兆現象でも爆発音のようなものはある
地震の前兆の可能性がある自然現象www.cneas.tohoku.ac.jp地震の前兆の可能性がある自然現象 地震の前兆の可能性がある自然現象 東北大学東北アジア研究センター 石渡 明[東北大学東北アジア研究センター] [石渡ページ] [東北大学防災科学研究拠点][東北大学理学部地球惑星物質科学科・大学院理学研究科地学専...
【追記1】明治と昭和の三陸地震津波の前兆現象について
明治29(1896)年6月15日と昭和8(1933)年3月3日の三陸地震津波の前兆現象
1.井戸水の枯渇,混濁(前日から)
2.イワシ・マグロ・ウナギ・アワビなどの豊漁(数カ月前~数日前).
3.大砲を打つような音(津波の直前)
4.海面上の発光(津波の直前.ただしどちらも津波は夜間に来襲)
吉村 昭「三陸海岸大津波」(文春文庫, 2004年)に基づく+9
-0
-
260. 匿名 2023/01/23(月) 20:35:36
>>48
前向きで素敵。
でもイルカとか動物って地震前に方位がわからなくなっちゃうイメージ+88
-0
-
261. 匿名 2023/01/23(月) 20:45:23
>>169
え、地球規模でみたら昆虫食とか検討するくらい食料難の時代だと思うけど。
イルカとかクジラだけ特別視する人たちって、水だけ飲んで生きてれば?って思うわ。自分は食べないけど、食べる地域の食文化を否定するのは如何なものか。+105
-4
-
262. 匿名 2023/01/23(月) 20:46:02
>>11
どうやって立って進むのかw+15
-0
-
263. 匿名 2023/01/23(月) 20:46:32
すごい寒波くるからそれでかな?
地震とかではないことを祈る…+26
-0
-
264. 匿名 2023/01/23(月) 20:47:46
日本全国あちこちで今色んなこと起きてるのが不思議…特定の地域とかじゃなくて+10
-0
-
265. 匿名 2023/01/23(月) 20:48:27
>>121
もうとっくに諦めている+4
-1
-
266. 匿名 2023/01/23(月) 20:48:30
>>222
少なくとも中国と北朝鮮は買うでしょ
ロシア入植から数年もすれば飢餓状態に耐えきれなくなったヨーロッパ圏は輸入するしかないでしょう+4
-2
-
267. 匿名 2023/01/23(月) 20:51:01
>>11
イルカがせめてきたぞっ+24
-1
-
268. 匿名 2023/01/23(月) 20:52:20
ポールシフト?+10
-0
-
269. 匿名 2023/01/23(月) 20:52:51
>>63
食べました同じく何が美味しいのかわからない
美味しいもの食べてきてない人しか美味しいと思えないんですよ+5
-6
-
270. 匿名 2023/01/23(月) 20:54:21
>>29
あー観光かあ。もうそんな時期か。+21
-0
-
271. 匿名 2023/01/23(月) 20:55:35
>>3
一応、因果関係は認められないとされてるけどね。+27
-1
-
272. 匿名 2023/01/23(月) 20:55:40
>>187
大地震だったらどこにも逃げられないけど、イルカのオヒレからはひょっとしたら、逃げられるかもしれないもんね。
狙い撃ちされたら分からんけど。+12
-1
-
273. 匿名 2023/01/23(月) 21:06:03
>>6
めっちゃ海に愛されてるやん+20
-1
-
274. 匿名 2023/01/23(月) 21:08:09
>>217
あとは城みちる+9
-0
-
275. 匿名 2023/01/23(月) 21:09:01
>>11
何これ⁉︎ ドルフィン刑事の仲間?+13
-0
-
276. 匿名 2023/01/23(月) 21:09:20
>>222
殲滅なんかできないよね
あれだけ負け戦続けて、実質NATO対ロシアになっちゃってるし、戦車もドイツが黙認したから投入されるし
むしろロシアがガス利権やなんや失いそうになっちゃってる
どう落とし前つけるのかね+3
-0
-
277. 匿名 2023/01/23(月) 21:09:49
いつ大地震が起きてもしばらくは困らないくらいの備蓄が今ならある!
あとは自分がどこにいるかだよね+5
-0
-
278. 匿名 2023/01/23(月) 21:14:51
>>42
最近は多すぎて常には心構えしてるよ。
ただ心配しすぎてもつかれるからね。+11
-0
-
279. 匿名 2023/01/23(月) 21:16:05
>>268
それ言われてるよね。
数年前N極の傾きが大きくなったと報じられてたね。+15
-0
-
280. 匿名 2023/01/23(月) 21:19:28
2023年の2月後半から3月あたまくらいは要注意+6
-4
-
281. 匿名 2023/01/23(月) 21:22:48
南海トラフって本当に来るのかな?
大阪在住だけど、もし南海トラフが来て津波が太平洋側から侵入してくるケースは三重県や和歌山県で食い止めてくれるのじゃないかと思ってる
大阪湾側から津波が侵入してくるケースも考えられるけど、そのケースもおそらく四国や淡路島が防波堤になるんじゃないかと素人の私は勝手に思ってる
もし大阪湾から津波が侵入してきたら大阪市内が大被害受けちゃうし阪神大震災を超える大災害になっちゃうよ+3
-12
-
282. 匿名 2023/01/23(月) 21:26:10
>>281
大阪市内の地下4階で働いてる私は溺死する+7
-0
-
283. 匿名 2023/01/23(月) 21:29:07
>>3
私、昨日地震の夢見たよ。ただ、内容は地震速報が鳴るだけだったけど。そして、あ、もう311近いもんねというわけわからない夢でした😹+12
-26
-
284. 匿名 2023/01/23(月) 21:32:26
>>3
違うよ。
私に会いに来たの。+142
-9
-
285. 匿名 2023/01/23(月) 21:34:05
>>3
これだよね
東日本大震災の時も直前に深海生物の異常行動が多かったし+101
-5
-
286. 匿名 2023/01/23(月) 21:39:23
>>11
なんかもうイルカだったらいいかな。。そのままやられても。。+26
-0
-
287. 匿名 2023/01/23(月) 21:46:26
>>259
ありがとうございます。自衛隊の飛行機なら安心ですね!+2
-0
-
288. 匿名 2023/01/23(月) 21:49:05
>>281
三重や和歌山の人かわいそう
大阪の防波堤扱いだったのかい+20
-0
-
289. 匿名 2023/01/23(月) 21:51:07
>>12
諏訪大社の筒がゆ神事は悪い結果ではなかったんだよね+14
-0
-
290. 匿名 2023/01/23(月) 21:51:35
>>281+7
-0
-
291. 匿名 2023/01/23(月) 21:52:15
>>233
寒いよねぇ+18
-0
-
292. 匿名 2023/01/23(月) 21:58:38
>>289
え、東日本大震災の年と同じだったよ
+9
-2
-
293. 匿名 2023/01/23(月) 21:59:19
>>96
なーるー!
海で噂になってんだね!
+3
-0
-
294. 匿名 2023/01/23(月) 22:03:23
>>281
勝手にうちの県生贄にすんなよ+9
-0
-
295. 匿名 2023/01/23(月) 22:07:34
>>211
イルカの群れは千葉の外海にもいる+2
-0
-
296. 匿名 2023/01/23(月) 22:08:01
>>11
怖がらせようとしてるのか、笑わそうとしてるのか+14
-0
-
297. 匿名 2023/01/23(月) 22:11:05
>>226
温泉の枯渇ニュースが地味に怖いんだけど+28
-0
-
298. 匿名 2023/01/23(月) 22:13:56
>>226
異常豊漁のニュースも気になる+9
-0
-
299. 匿名 2023/01/23(月) 22:20:16
>>2
特に今年崩れてるよ
台風が少なかったせいで海水温が高くて磯やけが凄まじい
ウニも貝も全然いない
それだけでなく温暖化で海水温が上がってるから、深部海流が変化してる可能性は高い
そのせいで海流にのっていつもと違う海域に魚群が入ってきて、イルカとかはそれを追ってきてるんだと思う+44
-1
-
300. 匿名 2023/01/23(月) 22:21:59
北朝鮮のミサイルが何度も海に落ちてるのも生態系に影響出てるよねきっと…+9
-0
-
301. 匿名 2023/01/23(月) 22:22:35
>>118さん
そうなんですね
この記事見て怖いなと思いましたが大群てどの程度なんでしょ😭ホシフグが福井県にも大量漂着 なぜ!?…海岸埋め尽くす死骸、漂う腐敗臭 自治体は回収に追われ漁業にも被害(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp福井県の嶺南の海岸を中心に今冬、ホシフグの死骸が大量に漂着している。地元漁師らによると、これまでに例がない規模で、原因は不明。自治体が回収に追われているほか、定置網漁にも影響が出ている。 ホシ
+25
-0
-
302. 匿名 2023/01/23(月) 22:25:53
>>11
戦車?の形も貝みたいで、細かいところまで凝ってるね
イラストレーターの人が想像を膨らませて描いたのがわかる!+34
-0
-
303. 匿名 2023/01/23(月) 22:29:17
>>160
マイクロ波攻撃で米の外交官たちの体調不良が出てるんだってね!
海の生き物たちを巻き込まないでほしい!+90
-0
-
304. 匿名 2023/01/23(月) 22:29:36
>>12
明日からさらに寒くなるって言ってたよね…+29
-0
-
305. 匿名 2023/01/23(月) 22:30:48
>>297
温泉湧き出てたのもあったね 水柱が続いたやつ+16
-0
-
306. 匿名 2023/01/23(月) 22:32:34
>>2
温暖化?とか地震の前触れ?とか思ったけど、最近捕獲されないから増えすぎてる線もあるのか。
イギリスのネイチャー番組で増えたクジラがイワシ等の小魚食いまくって小魚が減ってるって言ってた。+38
-0
-
307. 匿名 2023/01/23(月) 22:34:54
長野も温泉量が減ってたり、大分では水温が下がってしまってるんだってニュースやってたな。
どうなってるんだ日本は。+21
-1
-
308. 匿名 2023/01/23(月) 22:39:42
>>145
私も。もう生きててもこの先なんの希望もないし。一瞬で死ねるならそうなりたい。+26
-3
-
309. 匿名 2023/01/23(月) 22:40:14
>>228
なら、6日後か+15
-0
-
310. 匿名 2023/01/23(月) 22:43:20
>>11
この本持ってたよw「なぜ なに からだのふしぎ」みたいなタイトルだった。
子供の頃好きでよく読んでたけどさすがに処分しちゃってる。
とっとけば良かったー!+28
-0
-
311. 匿名 2023/01/23(月) 22:43:56
>>232
なんか超音波だして場所を把握する能力が誤作動して迷うんだって+37
-0
-
312. 匿名 2023/01/23(月) 22:47:06
>>119
クジラ美味しいのになぁ+10
-1
-
313. 匿名 2023/01/23(月) 22:51:17
>>40
クジラに似てるね+7
-0
-
314. 匿名 2023/01/23(月) 22:55:00
>>1
トド、クジラ、イルカ…東京湾ってそういった生き物が棲息できる環境なの?+5
-0
-
315. 匿名 2023/01/23(月) 23:03:23
>>283
私は今日見た。+5
-0
-
316. 匿名 2023/01/23(月) 23:05:47
>>136
311の前、海釣り行った友人の父が千葉でもイルカいっぱい跳ねてたの見たって言ってた+134
-0
-
317. 匿名 2023/01/23(月) 23:06:48
>>16
今3.11並の事がもう一度起きたら福島原発どうなるの?今コントロール出来てるの?+27
-0
-
318. 匿名 2023/01/23(月) 23:30:02
>>44
ありがとう。もし違ったとしても最近こんな感じで不安だったから安心したよー。+18
-0
-
319. 匿名 2023/01/23(月) 23:34:22
>>5
カンパン賞味期限切れてたよー。また買わなきゃ。+9
-0
-
320. 匿名 2023/01/23(月) 23:39:31
>>3
各地で温泉地が源泉の量を確保出来なくなったってニュースも相まって、そろそろ地震来るのかな…て思った+66
-1
-
321. 匿名 2023/01/23(月) 23:40:11
>>3+48
-3
-
322. 匿名 2023/01/23(月) 23:47:32
>>1
お魚系が大量にいるっていうニュースから1か月弱くらいで大体地震きてる気がする。
意外とすぐは来ないんだよね
今回は分からないけど+14
-0
-
323. 匿名 2023/01/23(月) 23:49:33
>>320
えー!そんなニュースあるんだ。やばいね。湧き水系はいよいよって感じだね。
地下水つかった井戸が枯れるとか逆に濁った水であふれるとかも前兆なんだよね。+35
-0
-
324. 匿名 2023/01/23(月) 23:56:54
>>29
バカンス 笑‼️
不安な気持ちがふっとんだわ、ありがとう。
+22
-1
-
325. 匿名 2023/01/23(月) 23:57:49
>>289
なんでそんなもん信じてんの?+2
-4
-
326. 匿名 2023/01/23(月) 23:59:37
>>233
311も厳しい寒さだった東日本大震災発生から11年 天気から振り返るnews.tv-asahi.co.jpきょう3月11日は 東日本大震災発生から11年です。 きょうは広く高気圧に覆われて 穏やかな日常を願うかのように 春の柔らかな日差しが降り注いでいます。 気温は、 岩手県の宮古で14℃、大船渡で13℃、 宮城県の石巻で11℃ 福島県の相馬で16℃など 3月下旬〜4月並みまで...
+27
-1
-
327. 匿名 2023/01/24(火) 00:01:03
大地震くるのかな
1人でいる時にきたらやだな、、何をどう備えたらいいのか。+11
-0
-
328. 匿名 2023/01/24(火) 00:05:53
>>191
銀河ヒッチハイクガイドね。懐かしい。+5
-0
-
329. 匿名 2023/01/24(火) 00:06:14
>>320
1/8バヌアツ諸島で地震
1/9大阪淀川にクジラ
1/9新潟大量のフグ
1/10ニューギニア付近で地震
1/10浜松で大量のボラ
1/11神奈川リュウグウノツカイ
1/11兵庫ダイオウイカ
1/12神奈川火山ガス観光客避難
1/13青森温泉湯量減
1/15大分温泉湯量減
https://youtube.com/watch?v=_k-TLQ5deyE&feature=share
+29
-1
-
330. 匿名 2023/01/24(火) 00:13:52
>>297
“温泉大国”日本に異変が… 各地の温泉で“湯量減少” 休館する施設も(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp人気の温泉施設で温泉が出なくなり、臨時休館に追い込まれる事態になっています。今、温泉の湯量減少などが、各地で問題になっていて、“おんせん県”として有名な大分県でも異変が起きています。 ◇
ニッポンの温泉に異変!? 湯の“枯渇”を防ぐには - NHK クローズアップ現代 全記録www.nhk.or.jp【NHK】各地で増え続ける日帰り温泉入浴施設。今や7800施設に上る一方、各地の温泉では、湯量の減少やお湯の温度の低下といった“異変”が報告されています。地下1000mから温泉をくみ上げてきた青森の入浴施設では十分な湯量が得られない状況に陥り、廃業を決断。さら...
去年の11月からじわじわ減ってきてたらしいよ
青森、長野、大分だって+19
-0
-
331. 匿名 2023/01/24(火) 00:17:47
>>321
うちのリモコン最近効きが悪いんだけど。
電池変えても効きが悪い。
リモコン壊れたのかと思ってたけど、まさか地震の予兆?
ちなみに関東住みです。
皆さんはリモコン効きます?+67
-0
-
332. 匿名 2023/01/24(火) 00:23:08
>>305
水柱の3日後に北海道で震度5強の地震あったよ+9
-0
-
333. 匿名 2023/01/24(火) 00:24:07
>>11
小松崎茂先生のだよね
私も変な画像フォルダに入ってる+7
-0
-
334. 匿名 2023/01/24(火) 00:27:13
>>311
トドが?
団体で迷うの?+3
-1
-
335. 匿名 2023/01/24(火) 00:27:49
>>329
日本列島と同じ環太平洋火山帯のインドネシアで何度か地震起きてる
インドネシアは過去にスマトラ沖地震起こしてるよ
インドネシア M7.2の地震 日本では被害の心配なし 気象庁 | NHK | 気象www3.nhk.or.jp【NHK】ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の18日午後3時6分ごろ、インドネシアのモ…
インドネシアでM7.6の地震 震源が深く津波の心配なし - ウェザーニュースweathernews.jp【海外地震情報】日本時間の1月10日(火)2時47分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地はインドネシア、タニンバル諸島(ニューギニア付近)で、震源の深さは約100km、地震の規模はM7.6と推定されます。震源が深い地震とみられるため、この地震による津波の...
+17
-0
-
336. 匿名 2023/01/24(火) 00:41:29
>>120
多分それ。今季の変な天候もエルニーニョのせいで偏西風が蛇行しまくってたかららしい。+8
-0
-
337. 匿名 2023/01/24(火) 00:42:49
>>328
正解!わかってくれる人がいてうれしい。+5
-0
-
338. 匿名 2023/01/24(火) 00:44:26
>>120
温泉はなんで枯渇してんだろ+16
-0
-
339. 匿名 2023/01/24(火) 01:09:43
>>29
このニュースのヤフコメ見てたけど、冬に横須賀沖辺りで釣りする人ならよく見かける光景らしい。
イルカの行動距離って100kmとか普通にあるしたまたま通りすがっただけだろう、とも書いてあったよ。+33
-0
-
340. 匿名 2023/01/24(火) 01:10:40
>>233
寒いのにわざわざ大量にイルカやとどが遊びにきてくれたの?+5
-1
-
341. 匿名 2023/01/24(火) 01:12:27
>>321
ここ数年で初めてリモコンが動かなくなった!電池換えたら直ったけど、関係あるのかな+5
-19
-
342. 匿名 2023/01/24(火) 01:15:20
>>331
うちもだよ!!!
TVねやリモコンの電池を新しく変えても音量と電源がなかなか反応しない。
あとテレビのスピーカーのリモコンも電池を変えたに音量が使えない。他はちゃんと反応するのに。+32
-0
-
343. 匿名 2023/01/24(火) 01:17:39
>>167
ワロタwwwwww+6
-1
-
344. 匿名 2023/01/24(火) 01:21:56
>>160
それは去年の10月下旬の話ね+7
-0
-
345. 匿名 2023/01/24(火) 01:25:52
そういえば五輪の頃は横須賀で異臭騒ぎあったね
去年はトンガや硫黄島近海で火山も爆発したし、軽石騒動なんてのもあったな
火山帯が活発化してるんだね+7
-0
-
346. 匿名 2023/01/24(火) 01:29:12
>>69
人魚+2
-0
-
347. 匿名 2023/01/24(火) 01:30:16
怖くて眠れない(;_;)+3
-0
-
348. 匿名 2023/01/24(火) 01:30:58
>>73
空中に住みたい+1
-0
-
349. 匿名 2023/01/24(火) 01:32:48
>>195
ではどうぞ祖国へお帰りください+17
-4
-
350. 匿名 2023/01/24(火) 01:50:46
>>342
反応に差があるのは基盤が汚れてるんだよ
基盤とゴムのボタンの間に水分が入り込むとそうなる+13
-0
-
351. 匿名 2023/01/24(火) 01:52:59
>>195
日本脱出する人増えたね
去年は海外永住が過去最高だって+10
-13
-
352. 匿名 2023/01/24(火) 01:57:28
大丈夫だよ。私静岡住みだけど、イルカを獲って食べる習慣のある漁師町だからイルカの大群なんか珍しくないよ、よくある話。+18
-2
-
353. 匿名 2023/01/24(火) 02:05:15
>>329
これは…+10
-0
-
354. 匿名 2023/01/24(火) 02:21:04
東日本も卯年だったしなんか怖い+24
-0
-
355. 匿名 2023/01/24(火) 02:26:23
>>3
そう言えば最近、地震のニュース全く聞かない気がする…
怖…+18
-2
-
356. 匿名 2023/01/24(火) 02:30:23
>>114
2013年の時の寒波に地震あったっけ??+1
-0
-
357. 匿名 2023/01/24(火) 02:31:22
>>351
本当に永住してほしいね
医療受けにとか最後に帰ってくるとかはずっちぃーなーって思う+25
-0
-
358. 匿名 2023/01/24(火) 02:33:53
これは3週間以内に終わりが来る+1
-5
-
359. 匿名 2023/01/24(火) 03:13:51
>>37
こういう専門家の異見が聴きたい。
ニュースは同じようなのばっかりだし。+5
-0
-
360. 匿名 2023/01/24(火) 03:16:29
>>11
怒り新党の記憶調査委員会で取り上げられてたよね+17
-0
-
361. 匿名 2023/01/24(火) 03:19:04
>>11
フィギュアにもなったんだって+39
-0
-
362. 匿名 2023/01/24(火) 03:46:05
イルカは結構どこでもいるけど。
特に湾内はあったかいし。+1
-0
-
363. 匿名 2023/01/24(火) 03:58:32
>>357
どうせ税金払うのは国内に残る無能だしな
せめて政府が無能じゃなければ制度で防げるけど、残念ながら政府も無能っていう+6
-15
-
364. 匿名 2023/01/24(火) 04:06:52
>>321
ラジオのスイッチが勝手に入る
違う意味で怖い+20
-0
-
365. 匿名 2023/01/24(火) 04:09:21
超大災害の前触れだと思う+6
-0
-
366. 匿名 2023/01/24(火) 04:09:51
>>11+28
-0
-
367. 匿名 2023/01/24(火) 04:10:50
近いうちに、これなんかおきるな。
さすがにこれは関係ないと思うけど
最近めちゃくちゃ寒波で寒すぎるし+20
-0
-
368. 匿名 2023/01/24(火) 04:13:41
災害で死ぬんなら、自分は本望だよ。
日本に明るい未来はない+0
-9
-
369. 匿名 2023/01/24(火) 04:18:14
>>25
たつき先生のやつか?
+17
-0
-
370. 匿名 2023/01/24(火) 04:21:53
これすごいよね。
東日本のやつ見事に予言的中させてるし、、、
生態系がおかしくなってるの2025年の前触れなのかも、、、
まだ予言だけど、現実味が増してきた感じ+18
-4
-
371. 匿名 2023/01/24(火) 05:08:33
>>10
本当ですね
私たち人間が防げるものでもないから何もないように祈るしかできない+3
-0
-
372. 匿名 2023/01/24(火) 05:09:43
>>25
2025年なにが起こるんだろう…
怖い、怖すぎる+8
-1
-
373. 匿名 2023/01/24(火) 05:13:03
>>3
2025年7月説はどうなんだろ?+22
-0
-
374. 匿名 2023/01/24(火) 05:13:13
>>21
潜水艦?+1
-0
-
375. 匿名 2023/01/24(火) 05:24:17
コロナに振り回されたその先に大地震なのかな…
なんかもう希望持って生きてられる世界じゃないね+3
-0
-
376. 匿名 2023/01/24(火) 05:28:27
たつき先生ってかなりすごいと思う。
オカルトなんてほとんど信じないんだけど
マーキュリー、ダイアナ死、阪神淡路、東日本大地震、コロナウイルスの予言も
的中させてるし、、、
2025年7月5日に何がおきる事やら、、、
+21
-4
-
377. 匿名 2023/01/24(火) 05:34:01
>>372
あたりそうな予感がする
鯨やイルカなどの生態系異常がおきてるのだって
2025年の前兆なのかも
海がボコンって
フィリピンプレートだから、まさに東京(直撃)
海底火山噴火して
超巨大津波が来たら太平洋側全滅じゃない?
+21
-1
-
378. 匿名 2023/01/24(火) 05:36:13
2025年って太陽フレアが活発する年だよね
こんなんなるかもよ。+6
-7
-
379. 匿名 2023/01/24(火) 05:50:21
>>331
うちもだよ!電池換えのにテレビとDVDのリモコン効きが悪い。買って7年くらい経つから経年劣化かな?と思っていたけど、すこし気になる+19
-0
-
380. 匿名 2023/01/24(火) 05:55:58
>>378
こんなんリアルにきたら
祈りながら死にますわ😂
ゾッとするけど高揚感も増す
映画の世界+10
-0
-
381. 匿名 2023/01/24(火) 06:06:37
>>331
うちは勝手に着くときがあって壊れたかおばけかなって思ってた+11
-0
-
382. 匿名 2023/01/24(火) 06:11:03
2024年の干支が龍
2025年は巳(へび)
なんか不吉やね+5
-2
-
383. 匿名 2023/01/24(火) 06:36:07
>>11
イルカのズボンの意味、、、
あ、ぴょんぴょん跳ねて進むから、皮膚がズルムケにならないようにかな。+12
-0
-
384. 匿名 2023/01/24(火) 06:41:29
もうやだ。犯罪グループによる高齢者殺人、乳幼児に対する虐待だったり、SNS発達でピリピリしてるし。そこに抗えない自然の脅威までやめてー😭皆が穏やかに平和に生きていける世の中になりますように😭+17
-0
-
385. 匿名 2023/01/24(火) 07:06:00
>>321
秋頃にどっかで桜咲いてなかったっけ、、+10
-1
-
386. 匿名 2023/01/24(火) 07:29:54
次は、
ホウジロザメだぞ、、+4
-0
-
387. 匿名 2023/01/24(火) 07:39:56
ペンギン🐧も来たりしてw+7
-0
-
388. 匿名 2023/01/24(火) 07:58:05
山口にもイルカ+14
-0
-
389. 匿名 2023/01/24(火) 08:03:10
>>63
新鮮な鯨ベーコン美味いよ
+4
-0
-
390. 匿名 2023/01/24(火) 08:04:00
>>10
不気味だね+8
-0
-
391. 匿名 2023/01/24(火) 08:04:21
>>378
リツヤ湾大津波みたいなやつ
1950年代に500m以上の津波リアルにおきてるよね。
+8
-0
-
392. 匿名 2023/01/24(火) 08:05:11
>>15
地震ないから
ドカンとくるかな
いやだなぁ
+2
-0
-
393. 匿名 2023/01/24(火) 08:05:14
災害は自然の怒り
環境破壊した人間への戒め+7
-2
-
394. 匿名 2023/01/24(火) 08:05:38
>>113
ほんとそれ
中途半端に生き残ったり取り残されるのが嫌すぎる+8
-1
-
395. 匿名 2023/01/24(火) 08:12:05
自殺とかで4ぬくらいなら、自然災害で4んだほうがいい
+2
-0
-
396. 匿名 2023/01/24(火) 08:18:08
>>63
食べたことない
親も世代じゃなくて給食に出なかった+1
-0
-
397. 匿名 2023/01/24(火) 08:21:56
>>378
太平洋側が壊滅するんなら
こういう事だと思う
日本海より太平洋のほうが津波は怖いと思う+6
-0
-
398. 匿名 2023/01/24(火) 08:26:52
>>335
ガスコンロ用のガスと、水、カップラーメンとかのインスタント系の買いだめないから買ってこよ…怖すぎる+5
-0
-
399. 匿名 2023/01/24(火) 08:28:28
>>393
ただの自然現象
そういうカルト的意味合いはない+0
-0
-
400. 匿名 2023/01/24(火) 08:30:19
まあ嫌な予感はするけど現実的には海水温かね。変わって来てるのは間違いない。近海に迷い込みもある。まあ今年で関東大震災100年だから何か有っても驚けないが。+6
-0
-
401. 匿名 2023/01/24(火) 08:35:44
>>399
2025年7月に予言的中したら
オカルトが覆されるよ。
それでなくても
たつき諒先生の的中率ヤバいのに、、、
2025年の7月5日の4:28分には気をつけて、、、
太陽フレア活発と重なってるから
辻褄はかなりあってる+34
-2
-
402. 匿名 2023/01/24(火) 08:41:04
>>86
イルカかな?+6
-0
-
403. 匿名 2023/01/24(火) 08:45:54
>>1
見に行きたいな
東京湾ならいける
+1
-0
-
404. 匿名 2023/01/24(火) 08:46:22
>>25
そんなに先の事が今から!?
+14
-0
-
405. 匿名 2023/01/24(火) 08:47:29
>>351
どこに移住するのかな
いまどき今どきそんなにいい国、ある?
どこだって住みにくくなってる+17
-0
-
406. 匿名 2023/01/24(火) 08:48:54
>>363
どこの政府が有能で日本人にも住みやすいんですかね??+16
-0
-
407. 匿名 2023/01/24(火) 08:55:55
>>363
今ニュースで、スペインの電気代、月11万て言ってましたよ スウェーデンの消費税率25%!
あなたの推奨する移住するといい国.ぜひおしえてほしいです!+29
-0
-
408. 匿名 2023/01/24(火) 09:10:26
>>387
ウェルカム
よちよちペンギン追い回したい+7
-0
-
409. 匿名 2023/01/24(火) 09:27:37
>>406
ノルウェーが激アツだよ+5
-0
-
410. 匿名 2023/01/24(火) 10:15:48
>>284
ファンタジー!💖✨+31
-1
-
411. 匿名 2023/01/24(火) 11:01:13
>>11+14
-0
-
412. 匿名 2023/01/24(火) 11:43:00
>>401
過去の地震も当てはまるの?
時間まで分かるんだ。+2
-1
-
413. 匿名 2023/01/24(火) 11:50:52
>>233
あと北朝鮮ミサイルも影響受けてると思う
+1
-1
-
414. 匿名 2023/01/24(火) 11:54:57
>>341
電池を交換して直ったのなら電池が原因では+21
-0
-
415. 匿名 2023/01/24(火) 11:57:53
地球の核の動きが止まって反対に回ったらしいよ。怖いね。+10
-2
-
416. 匿名 2023/01/24(火) 12:27:10
>>269
クジラのベーコンや鯨肉食べさせられてた
ふざけて噛んだゴムベルトみたいな食感だし不味かった
命だから目の前の分だけは食べなきゃいけないと完食はしたけど商業捕鯨禁止になって一般流通が激減するって聞いた時は物凄く喜んだわ+6
-1
-
417. 匿名 2023/01/24(火) 12:54:22
打ち上げられてないからセーフだといいな!+5
-0
-
418. 匿名 2023/01/24(火) 12:54:59
>>253
リュウグウノツカイたまたま釣れて食べてた人いたよw+6
-0
-
419. 匿名 2023/01/24(火) 12:57:29
>>64
イルカ「パーティーイカなあかんねん」+9
-0
-
420. 匿名 2023/01/24(火) 13:00:08
>>1
まだイルカな?+5
-0
-
421. 匿名 2023/01/24(火) 13:17:32
>>63節分に鯨を食す文化の県に住む者です。クセはあるけど中々イケます+1
-0
-
422. 匿名 2023/01/24(火) 13:25:25
>>63
鮮度や調理法にもよるのでは?
くじらの唐揚げを一度だけ食べたことあるけど、美味しかったよ。+8
-0
-
423. 匿名 2023/01/24(火) 13:27:00
>>341
その現象を、人は「電池切れ」と呼びます……+22
-0
-
424. 匿名 2023/01/24(火) 13:35:18
>>327
せめて水のペットボトルとカロリーメイトだけでも買っておきな。+8
-0
-
425. 匿名 2023/01/24(火) 13:42:17
>>15
少し前は色んなところで地震あったのに、今ピタッと止まってるよね+2
-1
-
426. 匿名 2023/01/24(火) 13:43:54
>>232
イルカ達が喋れたらいいのにな〜
海底の様子がおかしいねんとか、鯨が多すぎて生態系崩れてるよ〜とか。
+25
-0
-
427. 匿名 2023/01/24(火) 13:49:20
地震かなと不安で仕方ないから温暖化のせいだと思い込むようにした…
でも地震の心構えはしてる。
でもこないで!おねがい!+6
-0
-
428. 匿名 2023/01/24(火) 14:07:35
>>2
もうおかしいよね
絶対なにかある+5
-0
-
429. 匿名 2023/01/24(火) 14:22:53
>>169
こういうこと言ってる人って、豚と牛と鶏は食べてるの?+8
-0
-
430. 匿名 2023/01/24(火) 14:23:26
>>284
嫌いじゃない、その返しww+20
-4
-
431. 匿名 2023/01/24(火) 14:24:41
>>3
怖い怖い
ほんとに日本弱ってるからやめて+8
-1
-
432. 匿名 2023/01/24(火) 14:43:29
地震くるならもう一発でやりきってくれ。半殺しはいやだから。+8
-1
-
433. 匿名 2023/01/24(火) 14:48:50
地震の時はナマズが暴れるとかって話もあるけど、秋篠宮さん、どうなの?+8
-0
-
434. 匿名 2023/01/24(火) 14:56:38
>>1
なんらかの異変は察知してるでしょうね。+2
-0
-
435. 匿名 2023/01/24(火) 15:04:47
さっきまで晴れていたのに、ひょうまで降ってきた
なんか3.11を思い出す天気だな+3
-3
-
436. 匿名 2023/01/24(火) 15:15:00
>>48
考えもしなかった。ありがとう!
こういうニュース観る度いつくるかわからない地震に怯えてナーバスになってしまうんだけど、備蓄とかやれる事はやってるし怯えてる時間て無駄なんだよね。
きた時にどれだけ冷静に動けるかが勝負だもんね。怖いけど絶対犬猫を守る+3
-0
-
437. 匿名 2023/01/24(火) 15:19:37
>>1
逃げろおおおー!!!+1
-0
-
438. 匿名 2023/01/24(火) 15:20:22
魚類はわかるけど
トド?え?こわ+2
-0
-
439. 匿名 2023/01/24(火) 15:21:00
と、言いつつ何も起こらないのがニッポン+3
-0
-
440. 匿名 2023/01/24(火) 15:29:00
>>23
巡り会えた〜いのぉちはぁ〜時を超えてーひびーきあーう+1
-0
-
441. 匿名 2023/01/24(火) 15:33:41
超少女明日香のアニメを思い出した
環境団体のおかしな主張で生態系が壊れ
増えすぎたクジラやイルカが餌をもとめて人を襲う+4
-0
-
442. 匿名 2023/01/24(火) 15:35:15
米軍も太刀打ちできない+2
-0
-
443. 匿名 2023/01/24(火) 15:38:14
>>2
北極の氷が溶け出して海水の塩濃度が薄くなってきて海水魚が住めない環境になってきてるというのは最近聞いた+4
-0
-
444. 匿名 2023/01/24(火) 15:42:44
>>1
横須賀沖なんだ、うちからまあまあ近いけどまだいるかな。野生のイルカの群れ見たい。
+4
-0
-
445. 匿名 2023/01/24(火) 15:43:36
2017年 北極圏の海底から謎の音、動物も消えた? カナダ軍が調査へ
というニュースをずっと覚えてる。
動物の行動って何か意味があると思う。+3
-0
-
446. 匿名 2023/01/24(火) 15:49:15
>>321
ゴォーという地鳴りは地震直前じゃない?
阪神・淡路大震災のときはそうだった。+9
-0
-
447. 匿名 2023/01/24(火) 16:07:09
>>321
オジギ草が可愛い+6
-0
-
448. 匿名 2023/01/24(火) 16:09:55
海底でなにか起きてんじゃないの?
今こそ税金で普段から海底探査やってんだからなにか報告してくれよ+6
-0
-
449. 匿名 2023/01/24(火) 16:25:00
>>217
同じこと思った人がいた。+2
-1
-
450. 匿名 2023/01/24(火) 16:25:43
>>438
うちの旦那みたいなのがごろごろいるんでしょ。
そりゃこわいよね。
まぁ会社行くとそんなもんだけど+2
-1
-
451. 匿名 2023/01/24(火) 16:28:40
>>321
ちょこわいこわい、ほぼ当てはまってない?
人間も殺気立ってる人増えてるし、やっぱり地震の影響なのかな。
動物に近いタイプの人たちが敏感に感じ取ってるのかも。
あと、時計が急に進むのは朝にありがち。+9
-1
-
452. 匿名 2023/01/24(火) 16:28:46
>>1
仮に地震の前兆として、どのくらい前にこういう現象が起こるんだろう?
2週間くらい前とか??+6
-0
-
453. 匿名 2023/01/24(火) 16:29:50
>>401
まだあと二年以上あるから、近くなったらまた書き込んでくれる?お願い!+4
-0
-
454. 匿名 2023/01/24(火) 16:31:58
>>451
ストーカー殺人の犯人も殺気だったゴリラみたいだもんね
そっか動物に近い人が地震の前兆で暴れてるんだ+17
-0
-
455. 匿名 2023/01/24(火) 17:11:33
>>54
ソナーがあるのに迷ってくるから怖いって話らしいよ。
磁場が狂ってソナー機能が効かなくなってるということで。
磁場が狂う理由が地震らしい。+0
-1
-
456. 匿名 2023/01/24(火) 17:13:56
>>85
日本の地震役満は
・ニュージーランド地震後
・イルカクジラ系の打ち上げ
・地下水の枯渇もしくは濁り
・やたらペットが落ち着かない
・変な時間に雉が鳴く
・大砲のような音
だよね。地下水の件もあるし、3つ揃うと怖いかも+17
-0
-
457. 匿名 2023/01/24(火) 17:19:12
>>242
海からどのくらい離れてますか?
うちは神奈川だけど海から4キロ。。+2
-0
-
458. 匿名 2023/01/24(火) 17:22:44
>>330
11月か。時期がやばいなあ
イワシだったか豊漁?も11月だったよね
2月下旬から3月が嫌なめぐりあわせ+4
-0
-
459. 匿名 2023/01/24(火) 17:24:55
都内住みなんだけど少し前からなんとなく異臭がします。ぼやーっとだけど、ガスっぽい臭い。料理してちゃんと火は消したけど、なんか気になります。+6
-1
-
460. 匿名 2023/01/24(火) 17:39:54
>>431
自民党のせいで、衰退しちゃったね+2
-2
-
461. 匿名 2023/01/24(火) 17:40:13
>>11
この本持ってる!!!!!!+3
-0
-
462. 匿名 2023/01/24(火) 17:41:23
>>459
火山の噴火の前って少し離れた場所でも硫黄の臭いがするみたい+5
-0
-
463. 匿名 2023/01/24(火) 17:43:19
現実化しそう+2
-0
-
464. 匿名 2023/01/24(火) 17:46:56
>>36
東京だけどさ、子供の頃から震度3位はよく揺れて、
正直震度3ぐらいならスルーで、気にもとめない時代もあった。
だけど、311からは震度3でも敏感になった。
仰る通り、震度3程度の地震がここ何ヵ月も東京来てない。
恐ろしいほど静かだと思う。
+3
-2
-
465. 匿名 2023/01/24(火) 17:49:05
>>4
さすがにここまで迷い込むのはおかしいよね。
今年は今までにない大変な事が起こるね。
各自1ヶ月分は備えよう。+9
-0
-
466. 匿名 2023/01/24(火) 17:50:39
>>217
🐬うまい!座布団10枚
🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪🟪+2
-0
-
467. 匿名 2023/01/24(火) 17:50:52
地震プラス、何かしらだろうね。
単なる巨大地震では終わらない気がする。+7
-0
-
468. 匿名 2023/01/24(火) 17:51:30
+0
-0
-
469. 匿名 2023/01/24(火) 17:52:57
もしかして大寒波に大地震が重なるかもね…+2
-0
-
470. 匿名 2023/01/24(火) 17:53:08
>>195
猫の国は終わらねえ!+1
-0
-
471. 匿名 2023/01/24(火) 17:55:36
>>10
天罰だよ+0
-0
-
472. 匿名 2023/01/24(火) 17:55:37
>>1
都心に大規模な被害が出たら復旧かなり遅れるよ。
救急消防呼んでも来ないよ。
全員の食料と水は無いよ。
各自備えてね、何十年も前から言われてるんだから自己責任だよ。+9
-0
-
473. 匿名 2023/01/24(火) 17:58:00
>>11
石原豪人だっけ?
こういうタッチの絵を見るとワクワクする+4
-0
-
474. 匿名 2023/01/24(火) 17:59:12
>>331
2日まえからテレビリモコンの反応が悪い。
面倒で忘れちゃったりして未だ電池替えてないから、
後で替えてみるわ!+4
-0
-
475. 匿名 2023/01/24(火) 18:03:49
>>28
実家はシロアリにやられてるから、心肺😭+2
-0
-
476. 匿名 2023/01/24(火) 18:16:28
>>462
静岡と神奈川でも異臭騒ぎあったよね?
原因不明の+10
-0
-
477. 匿名 2023/01/24(火) 18:59:55
あたたかいのか、えさがたくさんあるのか+2
-0
-
478. 匿名 2023/01/24(火) 19:00:21
>>469
それだと、動物いなくなる+1
-0
-
479. 匿名 2023/01/24(火) 19:07:34
>>284
笑ったw+3
-1
-
480. 匿名 2023/01/24(火) 19:28:35
>>331
同じく関東住みでリモコンの調子悪いです。
今も急にチャンネル動かなくなりました…+2
-0
-
481. 匿名 2023/01/24(火) 20:11:42
>>249
マイクロプラスチックと水銀汚染は海の魚全般に言える+0
-0
-
482. 匿名 2023/01/24(火) 20:12:30
>>475
それ停止するやつ+3
-0
-
483. 匿名 2023/01/24(火) 20:19:46
>>457
1キロもないです…+1
-0
-
484. 匿名 2023/01/24(火) 21:38:52
>>6
🌊🐳🦭🦑🐬🐟
来年また来るで〜✋+0
-0
-
485. 匿名 2023/01/24(火) 21:39:42
>>483
生きろ…+4
-0
-
486. 匿名 2023/01/24(火) 21:42:44
>>471
天罰なら戦争起こしてるプーチンや他独裁者達に雷でも落ちて当たって欲しい+6
-0
-
487. 匿名 2023/01/24(火) 22:40:00
>>269
クジラの竜田揚げを料理屋さんで食べたけど、肉っぽくもあり、物凄く美味しいお刺身っぽくもあり、すごく美味しかったよ!良い値段だったけど、思わずおかわりしてしまったw
調理法にもよると思うな
かく言う私もクジラのベーコンは脂っこくて、クセがあって苦手だった+7
-2
-
488. 匿名 2023/01/24(火) 23:24:31
>>487
食べるトピじゃないんだけど日本語わかる?
本当に犬食いの韓国中国と同じ仲間だね+5
-2
-
489. 匿名 2023/01/25(水) 00:05:50
地震くるよ 仕掛けてる+5
-0
-
490. 匿名 2023/01/25(水) 03:18:59
東京だけど深夜からずっと風が強い。
秋の木枯らしに似た風の音を感じる。
1月の真冬に案外強い風は吹かないもんで、しかも、
風が強めに吹く時って地震くるんだよね。+4
-0
-
491. 匿名 2023/01/25(水) 03:28:42
>>352
千葉の房総漁師町や居酒屋にはイルカ料理が出ていた。+1
-1
-
492. 匿名 2023/01/25(水) 03:36:06
>>87
そういや、最近は静かだな+1
-0
-
493. 匿名 2023/01/25(水) 05:28:12
去年12月からこの1月まで米東海岸で14頭うち上がっている
今回だけじゃなく数年続いているクジラ漂着死が増加、米東海岸 温暖化で活動範囲に変化か(共同通信)|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jpクジラ漂着死が増加、米東海岸 温暖化で活動範囲に変化か(共同通信) 【ニューヨーク共同】米東海岸に漂着して死ぬクジラが相次ぎ、米メディアによると、昨年12月から1月中旬までの6週間で14頭に上…
+1
-0
-
494. 匿名 2023/01/25(水) 09:35:24
>>482
ほんとだ😂誤変換でした+4
-1
-
495. 匿名 2023/01/25(水) 09:45:46
>>9
🏐三🐋+0
-1
-
496. 匿名 2023/01/25(水) 09:46:37
>>9
🍵🦭+1
-0
-
497. 匿名 2023/01/25(水) 09:49:06
ヤフコメ見たら、イルカが沢山いると釣りができなくなるんだよなーってのんびりしたコメントばかりでここのギャップに笑った
だがしかし私も地震が怖い。ちょうど休みだし備蓄見直すか、、+4
-2
-
498. 匿名 2023/01/25(水) 20:24:24
最近災害や海洋生物の異常や備蓄やらのトピが一気に増えたね+7
-0
-
499. 匿名 2023/01/26(木) 00:42:32
最近、この手の話題も陰謀論者ちゃんたちが入れ食いで、恐怖を煽ってくるから嫌なのよね〜。そんなに大天災起こしたいんか?人が苦しんで楽しいんか?+0
-1
-
500. 匿名 2023/01/26(木) 21:27:25
噴火かね+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
先週、トドやクジラが目撃された東京湾で、今度はイルカの群れが目撃されました。