-
1. 匿名 2023/01/19(木) 14:56:05
子どもがもうすぐ1歳になりますが、お祝いをどうしようか考え中です。記念写真はどこかで、プロにお願いする予定です。
本人はまだよく分からないので、大人次第なので悩んでしまいました。
じいじばあばにプレゼント何が良い?と聞かれたけど、家が狭いので場所を取る大きな玩具などは困るし、喜びそうな物も思いつかないし…
パーティーというか、いつもじいじばあばにお世話になってるのでお食事会できたら良いなと思いますが、赤ちゃん連れでおすすめのお店はありますか?場所は都内です。
他にもこんなことして良い思い出になったよ、とかあれば聞かせてください。
私が病気がちで体力がなく、赤ちゃんがいる楽に済ませたいのが本音です。先輩ママ達教えてください!+16
-40
-
2. 匿名 2023/01/19(木) 14:56:46
おめでとう🫶🏻🎉+39
-9
-
3. 匿名 2023/01/19(木) 14:56:48
>>1
あんたには教えてあげない
+4
-43
-
4. 匿名 2023/01/19(木) 14:57:06
くすみカラー本当にブームなん?+4
-15
-
5. 匿名 2023/01/19(木) 14:57:24
>>1
持ち背負わせて泣かれた。+13
-7
-
6. 匿名 2023/01/19(木) 14:57:35
+24
-6
-
7. 匿名 2023/01/19(木) 14:57:38
スタジオアリスで写真とって子供用にケーキ作って食べたよ+19
-3
-
8. 匿名 2023/01/19(木) 14:57:39
+4
-16
-
9. 匿名 2023/01/19(木) 14:57:41
木曽路、かに道楽+12
-1
-
10. 匿名 2023/01/19(木) 14:57:47
ママリで聞いた方が…+11
-2
-
11. 匿名 2023/01/19(木) 14:57:59
せめて祖父母って書いてくれ+39
-3
-
12. 匿名 2023/01/19(木) 14:58:02
>>3
これが2コメじゃなくて良かった。+12
-3
-
13. 匿名 2023/01/19(木) 14:58:10
検索すると一升餅出してくれるお座敷のお店とかあるよ
そういうプラン出してるくらいだから、子供づれ想定で行き届いてる
+2
-2
-
14. 匿名 2023/01/19(木) 14:58:15
>>5
うちも餅背負わすって言ってるww+4
-3
-
15. 匿名 2023/01/19(木) 14:58:17
子は覚えてないし意思ないから親の自己満だなと、○○ちんの子1歳バースデー見て思った+2
-12
-
16. 匿名 2023/01/19(木) 14:58:18
うちは、ホテルのお食い初めプランでやりました。
何もかも準備してくれて、家族写真もホテル内のスタジオで撮って、そのまま泊まることもできました。
楽でしたよー。+4
-14
-
17. 匿名 2023/01/19(木) 14:58:19
とりあえず一升餅は記念に背負わせる+12
-3
-
18. 匿名 2023/01/19(木) 14:58:28
特に何もしなかったな
家でヨーグルトケーキ作って写真撮ったぐらい
+8
-2
-
19. 匿名 2023/01/19(木) 14:58:36
1キロのお餅背負って歩くっていう行事をしたよ。
関東だけなのかな?
食うに困らないようにっていうことらしいけど。+20
-2
-
20. 匿名 2023/01/19(木) 14:58:59
>>3
愛のムチですね?
厳しいけど本当は優しい人なんだろうな〜
+0
-9
-
21. 匿名 2023/01/19(木) 14:59:20
餅って聞いた時どこの風習やって思ったけど全国的にやるものなんだね+5
-2
-
22. 匿名 2023/01/19(木) 14:59:23
うちももうすぐ1歳。長男の時木曽路で選び取りとか一升餅やって割とよかったから次男もそうするつもり。+5
-3
-
23. 匿名 2023/01/19(木) 14:59:45
>>11
細かいうるさい+7
-24
-
24. 匿名 2023/01/19(木) 14:59:57
子供向けというよりジジババ向けのプランだよね
写真は記念になるしいいと思う+0
-2
-
25. 匿名 2023/01/19(木) 14:59:59
>>19
一升じゃないんだね!+6
-3
-
26. 匿名 2023/01/19(木) 14:59:59
>>3
ツリだろうけど意地クソ悪いね💢+9
-3
-
27. 匿名 2023/01/19(木) 15:00:02
ホテルのレストランに予約すれば+1
-3
-
28. 匿名 2023/01/19(木) 15:00:08
1歳ってケーキ食べられないんだよね。
生クリームの代わりにベビーダノン塗ってケーキ作った覚えがある。楽しかったな。懐かしい。
+7
-2
-
29. 匿名 2023/01/19(木) 15:00:15
がるちゃんで聞くの斬新だな+2
-2
-
30. 匿名 2023/01/19(木) 15:01:15
>>3
リアルで言わない方がいいよ
昔良く言われたけど
凄く傷になってるし
もし言った奴に会ったらぶん殴りたいくらいに今でも腹たつから
本当にやめな良くないよ+7
-7
-
31. 匿名 2023/01/19(木) 15:01:31
>>23
さすがにじいじばあばは…+26
-3
-
32. 匿名 2023/01/19(木) 15:01:34
芝とうふ屋うかい+0
-2
-
33. 匿名 2023/01/19(木) 15:01:47
子供たち全員ハーフバースデイでスタジオアリスデビューして、お誕生日も毎年写真撮ってる。
高いし決まったセットやポーズでの写真にはなるけど、手ぶらで行けて子連れ大歓迎で上手に撮ってくれるから満足だよ。
1時間もかからないし。
家族写真も撮ってるからいい記念になってる。
うちは夫婦共に親がいないとか頼れないのもあって、お食い初めとかお宮参りとか一升餅とかそういう行事系は一切やってない。
でも写真撮る時にセットや小物でお食い初めとかお宮参り風の写真が撮れるし、七五三も行ってないけど写真だけは撮った。+3
-5
-
34. 匿名 2023/01/19(木) 15:01:54
一升餅背負わせて、ケーキ(食パンにヨーグルト塗ったやつ)食べさせたよ!
甥っ子が誕生日近いので義実家でやってもらって、飾りつけは義父が張りきってめっちゃ風船とかでデコってあったw
ご飯は大人はピザとか食べて、子どもはおにぎらずとおやきとか用意したかな。
家でも普通に楽しめたよ~眠くなったらすぐ寝かせられるし。+2
-4
-
35. 匿名 2023/01/19(木) 15:02:28
選び取りは、うちはあえてやりませんでした。
義母がいつまでも選んだ物を言いそうだったから。
(義理の甥の選び取りの内容を、何年経ってもずっと言ってるので。○○は注射器を選んだのに医者にならなさそうね、など)+1
-1
-
36. 匿名 2023/01/19(木) 15:02:56
>>16
お食い初めは100日じゃない?+11
-1
-
37. 匿名 2023/01/19(木) 15:03:16
ジジババ呼んで一升餅と選び取りカードやってケーキは大人達で食べた+2
-1
-
38. 匿名 2023/01/19(木) 15:03:16
>>28
バナナとヨーグルトを練って
ハイハインに交互に塗ってミルフィーユもどきとか作っちゃだめなんだろうか
今は離乳初期から卵黄解禁されてるし
一歳の頃には食べられるケーキとかありそう+0
-1
-
39. 匿名 2023/01/19(木) 15:03:24
玩具じゃなくて、食事いくついでにお洋服とか、これから使えそうなちょっといいものとか買ってもらうのもいいかも。絵本とかもいいとおもう。+0
-2
-
40. 匿名 2023/01/19(木) 15:03:26
>>10
一瞬自分がママリ見てるかと錯覚したわw
ママリに腐るほど同じ質問ありそうなのにね+6
-3
-
41. 匿名 2023/01/19(木) 15:03:53
>>1
外ならお食事会はいらないかも
日頃お世話になっている感謝は孫のお誕生日でなく父の日母の日、あと子供からは少し大きくなってから敬老の日にしてあげた方が嬉しいと思うよ
お食事会、孫の誕生日なら費用は祖父母が持とうとすると思うし+0
-2
-
42. 匿名 2023/01/19(木) 15:04:22
題名からすごく楽しみにしてるんだなって良い意味でクスってなった!
一歳くらいは泣いても何しても何着ても可愛い時期だか
楽しみだよね!
て言ってズボラな私は子供はまだ食べんしなーってケーキも無しで壁にちょろっと100均のバースデイ札貼って写真取っただけ、一升餅も重くて泣くからお気持ち程度で背負わせて写真何枚か撮って終わったw
+8
-4
-
43. 匿名 2023/01/19(木) 15:05:07
外行くのめんどくさいから宅配を頼む
あげよしとか+0
-1
-
44. 匿名 2023/01/19(木) 15:05:27
何もしなかった。
誕生日ちゃんと祝いだしたのは3歳から。+2
-2
-
45. 匿名 2023/01/19(木) 15:05:49
お座敷の個室あるといいよね。
子も自由がきくし。+0
-1
-
46. 匿名 2023/01/19(木) 15:05:52
>>23
態度悪い主だね+13
-5
-
47. 匿名 2023/01/19(木) 15:06:18
>>1
マッシュケーキって言う赤ちゃんが
自分で手掴みでケーキ食べるの
その子の性格でるし可愛いですよ!
あとは手形と足形とかとっておくと
あとから見たときにすごく記念になる!+0
-2
-
48. 匿名 2023/01/19(木) 15:06:50
>>47
スマッシュケーキじゃない?+4
-1
-
49. 匿名 2023/01/19(木) 15:09:07
個室のあるレストランで食事した
集合写真はお店の人に撮ってもらって、あとは自由に写真を撮って、双方の両親にミニアルバムにして渡した
とても喜んでくれたよ+1
-1
-
50. 匿名 2023/01/19(木) 15:09:14
>>1
おめでとうございます!先月子どもが1歳になりました。
うちは外食はせず食事は自宅だったので参考にならないかもしれませんが、
・写真スタジオで記念撮影
・一升餅
・選び取り
・プレゼント(積み木)
・ケーキ(ヨーグルトと食パンとフルーツ)
・手形足形
・生まれた時間にツーショット撮影
こんな感じでお祝いしました。楽しい一日になりますように!+6
-6
-
51. 匿名 2023/01/19(木) 15:10:39
今は一升餅じゃなくて、一升パンってのもあるんだね
ポンパドールに見本飾ってた+7
-0
-
52. 匿名 2023/01/19(木) 15:11:29
>>20
優しいわよ~
+0
-0
-
53. 匿名 2023/01/19(木) 15:14:14
>>28
ピジョンのケーキセットで作った。上の子は大食いなのに食べなかったし下の子は珍しく大興奮で食べてた。+6
-0
-
54. 匿名 2023/01/19(木) 15:14:25
>>44
うちも。
子供が本人が楽しめるようになってからじゃないと。+3
-1
-
55. 匿名 2023/01/19(木) 15:14:53
>>47
手形足形はアクリルキーホルダーのやつお七夜のときの手形で作ってあるんだけど(退院日がそれだったのでそれしかできなかった)
それと比べた写真取ったわ+0
-0
-
56. 匿名 2023/01/19(木) 15:15:57
両家の祖父母を呼んで自宅でお祝いした。
近くのお寿司屋さんの出前(1人前ずつを人数分)と別のお店でオードブルを頼んだよ。
飾り付けをする余裕がなかったので子供にフォーマルスーツを着せてメルカリで頼んだネーム入りの布製の王冠を被らせた。
餅は食べ切れないと思ったので一升パンを頼んだのですが両家とも好評だった!+0
-0
-
57. 匿名 2023/01/19(木) 15:23:42
>>21
一升餅は全国的だけど、細かい色々は地域によって違うみたい
わらじで踏ませるとか色々
私は関東で私自身も夫も子供も一升餅背負うだけだったよ+0
-0
-
58. 匿名 2023/01/19(木) 15:23:52
>>52
やっぱりね+0
-0
-
59. 匿名 2023/01/19(木) 15:24:08
>>5
うちも。それもまた思い出と思って撮影した動画を母に見せたら「あんたこんなの可哀想でしょうが!」って叱られたw+5
-0
-
60. 匿名 2023/01/19(木) 15:24:47
幼い子がじいじばあば言うのは分かるが
大人になってまでじいじばあばはやめてほしい…+4
-2
-
61. 匿名 2023/01/19(木) 15:25:53
>>60
いい大人が人に質問するときに使う言葉ではないよね。
ママ友や身内だけでしか言わないわ。+5
-2
-
62. 匿名 2023/01/19(木) 15:27:27
うちも都内、ミラコのミッキーが呼べる個室プラン使ったよ。ミッキーのおもちゃとかで遊んでたから、大喜びだった!お部屋もパークが見える場所で一同おおー!ってなってた笑(今見たらミラコは終わっちゃった?)
思ったよりも安いし、ホテルも子供に慣れてる、というかいっぱいいるから居心地悪くないよ。
子連れの結婚祝いとかお誕生日とかだいたいディズニーホテル使ってる。+3
-2
-
63. 匿名 2023/01/19(木) 15:28:42
>>50
よこですが産まれた時間に写真いいですね!うち夜中だから無理だけど一年前を思い出してなんか感動する!+8
-1
-
64. 匿名 2023/01/19(木) 15:31:59
場所を取らない知育玩具か洋服とか
積み木とかは意外と5〜6歳になっても遊ぶ+0
-0
-
65. 匿名 2023/01/19(木) 15:33:26
>>25
西日本だけど一升餅やったよ。
選び取りも!お金とか電卓、マイクや本置いてどれを選ぶかってやつ。+8
-0
-
66. 匿名 2023/01/19(木) 15:34:21
>>59
お母さん、あなたが1歳の時はやらなかったのかな?
うちの地域なんか皆するから、夫や私の泣いて怒って顔を真っ赤にしてる昔のビデオ観て皆で大笑いだよ。+13
-0
-
67. 匿名 2023/01/19(木) 15:36:59
>>8
やめれ!せっかくかわいい画像なんに
文字いらね+4
-1
-
68. 匿名 2023/01/19(木) 15:39:17
>>1
ご飯はホテルで個室が予約できるところにしたよ!
個室なら多少泣いちゃっても迷惑最小限かなと思って
一歳だと親の自己満だしみんなが楽しめばオッケー+0
-0
-
69. 匿名 2023/01/19(木) 15:49:14
>>1
うちも東京です、結婚式とお食い初めを椿山荘で行ったので1歳祝いも椿山荘でしました。(全員集まりやすいところ)
個室で祖父母達と会食し、子どもは一升餅と離乳食ケーキと選び取りで、いいお祝いになりました。
ホテルの方も赤ちゃんイベントに慣れていて進行もやってもらい、個室は泣いてしまっても大きい声を出しても周りお客さんの迷惑にならず、トイレも充実して清潔なのでオムツ交換もしやすく、やっぱりホテルは楽です。
プレゼントはうちも大きい物は要らないと言っていて、実家からはスニーカーとテディベア、義実家からは絵本と商品券を貰いました。+6
-1
-
70. 匿名 2023/01/19(木) 15:49:59
>>5
自己レス。餅やな。餅。+2
-0
-
71. 匿名 2023/01/19(木) 16:02:45
ケーキ作ってお祝いしたくらい
お互いの両親(祖父母)には写真送った+0
-0
-
72. 匿名 2023/01/19(木) 16:09:44
誕生日より少し早かったけど、年末年始に実家帰ったので一升餅やった。頼んでたセットが期限に届かず、実家にあった風呂敷にお餅と焼き豚くるんで背負わせた笑
ニコニコハイハイしててかわいかった!
当日はジブリパーク行って、家でケーキ食べた。記念に写真撮った方がいいか迷い中。+2
-0
-
73. 匿名 2023/01/19(木) 16:15:49
一升餅とピジョンのケーキでお祝いしたよ。年始生まれなので、プレゼントはクリスマスにあげたので今年は割愛。
あと、これから支援センターで誕生日会開いてもらえてるので、そこで足形取る予定。アカチャンホンポでもイベントあったから予約しようとしてら即埋まってダメだった〜+0
-0
-
74. 匿名 2023/01/19(木) 16:21:41
一升餅、選び取りカード、スマッシュケーキ、ファーストアートをやったよ。
一升餅は小分けになっていて配れるようなものを楽天で買った。+0
-0
-
75. 匿名 2023/01/19(木) 16:26:30
>>53
まあまあ美味しいよね+0
-0
-
76. 匿名 2023/01/19(木) 16:29:24
>>11
これがマイナスの原因だと思った。文章にするなら祖父母だよね。パパママとか書く人も嫌。+7
-1
-
77. 匿名 2023/01/19(木) 16:30:24
>>19
北海道も一升餅背負うよ。全国的なやつだと思ってた。+4
-0
-
78. 匿名 2023/01/19(木) 16:32:34
>>33
お食い初めとか七五三はやらないのにハーフバースデーはやるんだね。珍しいね。+1
-0
-
79. 匿名 2023/01/19(木) 16:33:28
>>34
甥っ子?義父?あなたはどの立場ですか?ちょっと混乱。+1
-0
-
80. 匿名 2023/01/19(木) 16:34:58
>>47
スマッシュケーキ、自分の子供なら可愛いのかな?動画載せてるの見ると汚くて嫌だなーって感想しかなかった。+2
-0
-
81. 匿名 2023/01/19(木) 16:37:00
>>61
ママ友でもあまりいないよね。たまにうちのパパが〜とか言う人いるけど、うちのお父さんが〜って言う人はそういえばいないのはなぜだろう。+2
-0
-
82. 匿名 2023/01/19(木) 16:37:22
>>78
あくまで写真をとるくらいだけどね。
ハーフバースデーにケーキ作るとかそういうことはしないよ。
お誕生日はみんなでプレゼント買いに行って子供が好きなケーキ買って食べるくらいはするかな。
記念になるし、可愛いから節目は写真撮りに行くのが恒例になってる。+1
-0
-
83. 匿名 2023/01/19(木) 16:39:03
>>74
スマッシュケーキまでは知ってたけど、今ファーストアートなるものもあるの?何かわからないが。笑+1
-0
-
84. 匿名 2023/01/19(木) 16:42:15
>>50
私も生まれた時間にツーショット撮った!車内で夫の買い物待ってる時だった笑
生まれた瞬間のツーショットとのコラージュ画像作ったよ。一年の成長具合半端ない!+4
-0
-
85. 匿名 2023/01/19(木) 16:52:32
>>47
警戒心強い子だとケーキに手を出さないどころか、一口も口をつけない場合もあるよ。
食い意地張ってる子だと間違いなく良い映像撮れるだろうけどね!+0
-0
-
86. 匿名 2023/01/19(木) 17:17:38
>>14
何が面白いの?
全く微笑ましくもないから+2
-7
-
87. 匿名 2023/01/19(木) 17:38:27
>>86
大丈夫?カリカリすんな?+5
-1
-
88. 匿名 2023/01/19(木) 18:47:39
>>36
あっ
間違えましたごめんなさい
1歳プランもありました
お食い初めをやったホテルで1歳のもやりました
+2
-1
-
89. 匿名 2023/01/19(木) 19:02:57
家で両家の祖父母招いてお祝いしたよ
一升餅背負わせて泣かせた
選び取りをして将来の職業は作家ということになった+0
-1
-
90. 匿名 2023/01/19(木) 19:44:39
>>87
かわいくねぇんだよ+1
-3
-
91. 匿名 2023/01/19(木) 20:25:01
>>88
なんてホテル?+0
-0
-
92. 匿名 2023/01/19(木) 20:34:00
>>90
可哀想だね+3
-1
-
93. 匿名 2023/01/19(木) 22:36:08
>>19
福岡なんだけど九州はお餅踏みなんだよ。
一歳のお餅踏み用の大きな紅白のお餅を売ってる近くのお菓子屋さんに注文したら草鞋の草履もつけてくれたからそれ履いてお餅踏みさせた。
あとは選びとりかな。
本人は何が何だか分かってなかったみたいだけど、みんなが自分のことをお祝いしてくれている空気は感じとったようで始終声あげて笑ったりして機嫌よかった。+3
-0
-
94. 匿名 2023/01/20(金) 00:07:16
>>91
アパホテルです💦地方にはないかもしれませんが、カレーが最高です(╹◡╹)♡+2
-0
-
95. 匿名 2023/01/20(金) 00:42:03
>>86
わかる。
子供が泣いてるのに、ムービーとって喜んだりするんだよね
友達のムービー見たけどドン引きした
何が楽しいんだろう??+1
-5
-
96. 匿名 2023/01/20(金) 16:56:51
>>23
これが職場とかなら気になるけど正直ガルちゃんならどーでもいいかな+2
-0
-
97. 匿名 2023/01/21(土) 06:31:23
>>33
?別に両親がいなくても自分たちがいれば十分では??
それに七五三とかって写真よりお参りが重要じゃ?+0
-0
-
98. 匿名 2023/01/30(月) 12:57:15
1歳2ヶ月の息子いますが、息子の1歳の誕生日には、アンパンマンのおもちゃと、1歳〜用のお菓子買ってあげたけど、普通すぎたかな笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する