ガールズちゃんねる

性別マウントの対処法

1073コメント2023/02/03(金) 20:03

  • 1. 匿名 2023/01/18(水) 13:25:26 

    主には息子がいます。
    現在2人目妊娠中ですが、男の子だとわかりました。
    周りは男女どちらもいる人が多いです。
    健康に生まれてくれればそれで良いのですが、周りから様々なことを言われ、それがストレスになっています。
    男の子(女の子)のみの子供のママはどう乗り越えましたか?

    +101

    -152

  • 2. 匿名 2023/01/18(水) 13:26:05 

    令和にそんなしょーもない事でマウント取ってくる人がいる事にびっくりだわ

    +831

    -7

  • 3. 匿名 2023/01/18(水) 13:26:14 

    様々って?

    +89

    -7

  • 4. 匿名 2023/01/18(水) 13:26:22 

    そんなくだらないこと言う人いない

    +306

    -14

  • 5. 匿名 2023/01/18(水) 13:26:28 

    黙っとけボケ
    と言ってみる

    +115

    -6

  • 6. 匿名 2023/01/18(水) 13:26:38 

    関係ないだろ、、、気にするなよ、、、

    +151

    -3

  • 7. 匿名 2023/01/18(水) 13:26:42 

    男だけは確かにダサい

    +18

    -213

  • 8. 匿名 2023/01/18(水) 13:26:44 

    そんなこと色々言ってくる人ばかりってどんな環境よ

    +256

    -4

  • 9. 匿名 2023/01/18(水) 13:26:57 

    ガルちゃんでも女性にまつわる話書いたら
    男はー、男もー、男だってー
    って書く人多いし

    +92

    -10

  • 10. 匿名 2023/01/18(水) 13:27:05 

    気にしないほうがいい

    +51

    -4

  • 11. 匿名 2023/01/18(水) 13:27:08 

    >>1
    色々言われるとは?なんか嫌なこと言ってくる人がいたらそんな人はもう終わってるから気にしなくてよくない?

    +172

    -6

  • 12. 匿名 2023/01/18(水) 13:27:11 

    そんな事言って来る人の方が頭おかしいから

    +174

    -4

  • 13. 匿名 2023/01/18(水) 13:27:22 

    相手は何を言っても自分が正しいと思ってるだけだから
    理解してもらおうと意見するのは時間と労力の無駄です。

    諦めて別の話題をふってます。

    +84

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/18(水) 13:27:22 

    育てるのは自分なので、マウントは基本無視してた
    未だに家を継ぐのは男の子
    嫁に行って義実家に尽くすのが女の子の役目
    みたいに言われると吐きそうになる

    +285

    -2

  • 15. 匿名 2023/01/18(水) 13:27:24 

    個人的には異性のきょうだいより同性のが絶対良いと思う!
    今ってやたら女の子上げするよね、主さんお疲れ様。

    +406

    -96

  • 16. 匿名 2023/01/18(水) 13:27:33 

    気にするな

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/18(水) 13:27:35 

    そんなの全く気にならないのだが。
    なぜスルーしない?

    +35

    -7

  • 18. 匿名 2023/01/18(水) 13:27:39 

    >>1
    乗り越えたも何も、性別は選べないから受け入れるのみ。
    あと、私は性別に全くこだわりがなかった。その代わり障害の有無はすごく気にした

    +205

    -9

  • 19. 匿名 2023/01/18(水) 13:27:42 

    性別マウントの対処法

    +10

    -3

  • 20. 匿名 2023/01/18(水) 13:28:00 

    子供の性別で自分を幸せにして貰おうとしちゃダメだよ
    我が子を幸せにすることが目的なら性別は気にならない

    +370

    -4

  • 21. 匿名 2023/01/18(水) 13:28:03 

    主が男女欲しかったのかなと思う。

    +199

    -7

  • 22. 匿名 2023/01/18(水) 13:28:06 

    女の子がいないと老後が、とか男子は大変よ、とかだったら
    「それはもう割と古い意見だと思う」って私は言ってしまう

    +237

    -3

  • 23. 匿名 2023/01/18(水) 13:28:07 

    性別限らず我が子は可愛いから
    どっちでもいいんだー私は。

    って言う。実際そうだし。
    性別を超越してんのよ、我が子ってのは。

    +176

    -3

  • 24. 匿名 2023/01/18(水) 13:28:11 

    うちは女の子2人だから、男の子のママからいいなーって言われながらも結局嫁に行くからねみたいなことならたまに言われる。
    あとは男の子欲しくないの?とか。

    性別に全くこだわりなかったからどっちでもよかったんだけど、たまにお下がりそのまま使えていいね!男の子いないもんね!うちは性別違って買い直しで大変で〜みたいなことを嫌味っぽくいう人とかもいるけど、ふぅーんとしか思ってないし、そうなのねーで済ませてる。

    +52

    -44

  • 25. 匿名 2023/01/18(水) 13:28:21 

    女の子だけだけど、マウントと取れるようなこと言われた事ない
    お揃い着せてたときに「女の子だとそういうの可愛いよね!」と言われたり「髪型可愛くしていて偉いね〜私には出来ないや」と言われた事はあるけどマウントではないよね?

    +103

    -11

  • 26. 匿名 2023/01/18(水) 13:28:47 

    うちも男の子二人
    二人目がお腹にいるとき「男の子のママって感じするもんねー」ってよく言われたけど何とも思わなかったな
    女の子も育ててみたい気持ちはある!

    +87

    -5

  • 27. 匿名 2023/01/18(水) 13:28:48 

    愛情持って育てているのは私だし部外者がうるさいよってお経のように心の中で唱えてる。

    不安がらせる暇があったら私に時間と金をくれって感じ。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/18(水) 13:28:51 

    いるいるー
    男児二人育ててる私に男なんて将来何の役にも立たないって普通にいってきた

    +160

    -4

  • 29. 匿名 2023/01/18(水) 13:28:53 

    もうマウントマウントって疲れたわ…

    +40

    -2

  • 30. 匿名 2023/01/18(水) 13:29:11 

    なんか、主さんの方が男の子でがっかりしてるんじゃなくて?文章からそうとしか読み取れないのだけど

    +136

    -8

  • 31. 匿名 2023/01/18(水) 13:29:14 

    >>1
    息子さんの立場からしたら同性の兄弟って心強いと思うよ
    思春期の悩みとかも相談できるし、服とかゲームとか貸してもらえるし

    +98

    -9

  • 32. 匿名 2023/01/18(水) 13:29:18 

    性別マウントされた事ないんだけど
    ママ友居ないだけかな笑

    +34

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/18(水) 13:29:23 

    マウントを気にする人って自分自身も「マウントとる」価値観がかすかにある人だと思う
    相手にする気がなければ気にならないものなので、自分自身の価値観を第一に、他人に振り回されない自我をどっしり持ってみてほしい

    +92

    -5

  • 34. 匿名 2023/01/18(水) 13:29:34 

    息子3人います
    心中お察ししますとか、まだ若いんだから4人目!女の子!ってめっちゃ言われる
    なんで女の子欲しい前提で話しかけてくるのか謎

    +249

    -6

  • 35. 匿名 2023/01/18(水) 13:29:41 

    女男男で育ったけど下2人はイベント行ったりしてるみたいだよ。私は一緒に出かける事なんて全くないけどね。子供にとっては同性の方が楽しいと思うから気にしなくて良いんでは。

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/18(水) 13:30:30 

    年寄りならともかくママ友とか言うかな?ど田舎なの?

    +5

    -8

  • 37. 匿名 2023/01/18(水) 13:30:41 

    なんかの雑誌でイエベは男児ママのイメージ()とか言ってTwitterで炎上してたの思い出す

    +12

    -2

  • 38. 匿名 2023/01/18(水) 13:30:41 

    2歳男の子を育ててるんだけど、同い年の女の子がいる同僚と会った時に「男の子って本当にやんちゃ!!」って何回も言われた。
    言ってこないけど、このセリフの後に「うちは女の子でよかったぁ」が含まれてると思ってる。
    男希望だった自分でもめちゃくちゃイライラしたから、もし女希望だったらもっと腹立ってると思う。

    +80

    -38

  • 39. 匿名 2023/01/18(水) 13:30:46 

    私も女の子希望だったけど男の子二人います。
    思ってた以上に可愛しいつまでも甘えん坊で生意気にならないからいいなっておもった。
    まだ3と0歳だけど周りの女の子はうるさいし可愛いんだろうけど男の子でよかったなってなったよ

    +19

    -51

  • 40. 匿名 2023/01/18(水) 13:30:46 

    >>2
    しかもみんなが色々言ってくるって嫌な友達しかいない・・・

    +40

    -2

  • 41. 匿名 2023/01/18(水) 13:30:59 

    私は同性ばっかりの方が良いなって思う
    夫は男3兄弟だし、私は姉妹のみ

    異性の兄弟いなくて良かったって思う

    +7

    -17

  • 42. 匿名 2023/01/18(水) 13:31:23 

    男の子2人いいじゃん、羨ましいわ

    +56

    -17

  • 43. 匿名 2023/01/18(水) 13:31:27 

    >>1
    子供が男の子だとママ友からマウント取られたりするから、妊娠してる時に子供が男の子だと分かると堕ろす人がいるって聞いたことある

    +6

    -41

  • 44. 匿名 2023/01/18(水) 13:31:30 

    >>1
    具体的に何て言われたの?
    私は女の子ばかり3人だけど、マウント言われてると感じた事はなかったよ
    私が鈍感なだけかもしれんけど

    +41

    -5

  • 45. 匿名 2023/01/18(水) 13:32:06 

    同性の兄弟のほうがいい

    +55

    -6

  • 46. 匿名 2023/01/18(水) 13:32:13 

    女の子って勉強でもなんでもそこそこでいいもんね!羨ましいなぁ〜うち男の子だからいい学校入れていい会社入れなきゃいけなくてプレッシャーきついんだよね!
    その点女の子って結婚とか出産でキャリア築かなくてもいいしにげられるもんね!いいなぁ〜!
    女の子は気を抜いて子育てできて羨ましい!うち男の子しかいないから〜!

    って言ってる人を児童館で見かけてゾッとした。
    うちも女の子連れてたからなんか色々言われたけど、変な人だなーとしか思わなかった。

    +101

    -5

  • 47. 匿名 2023/01/18(水) 13:32:29 

    性別マウントしてくる人は娘or息子を産んだ私しか誇れるものが無いんだと思うよ。

    +69

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/18(水) 13:32:32 

    >>3
    女の子も一人産んどくといいよー
    男の子二人?大変ねー
    この辺りかな

    +112

    -1

  • 49. 匿名 2023/01/18(水) 13:32:34 

    >>28
    そんなことないけどね。それ言う人って世界狭そう。
    看護師してると、息子の方が親に優しいよ。娘だからって将来支えてくれるとは限らない。

    +133

    -15

  • 50. 匿名 2023/01/18(水) 13:32:37 

    >>15
    選べるのならそうしたいけど神様しか選べない🥺

    +30

    -18

  • 51. 匿名 2023/01/18(水) 13:33:18 

    うちは男男女だけど「やっぱりどうしても女の子が欲しかったのねー」って何度言われたことか
    女の子じゃなくて子供が可愛いから欲しかったんだよ

    +84

    -6

  • 52. 匿名 2023/01/18(水) 13:33:27 

    >>44
    七五三とかで着物着せたらめちゃくちゃ華やかそうでいいね

    +48

    -7

  • 53. 匿名 2023/01/18(水) 13:33:38 

    >>15
    マイナスついてますが、私も男でも女でも同性の兄弟の方が良いと思います!
    実際、弟と妹がいてみんな同じ市内に住んでいますが、大人になってからは妹ばっかり会っているので...

    +158

    -40

  • 54. 匿名 2023/01/18(水) 13:34:09 

    >>28
    むしろ子供あてにしてるってやばい親だねwと言い返したくなるな

    +79

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/18(水) 13:34:27 

    2人目も女だって言った時の義父の反応。
    「じゃあ●●家を継ぐのは(義の甥)しかいないじゃないか!」

    うっせえわ。
    家柄なんてむしろ底辺で全然大したことないし、よくある苗字なんだよ??

    +49

    -2

  • 56. 匿名 2023/01/18(水) 13:34:28 

    私最初の妊娠で流産したから健康に産まれてくれたらまじで性別どっちでもいい

    +87

    -2

  • 57. 匿名 2023/01/18(水) 13:34:47 

    どんな風に育つか、どんな性格になるかなんてわからないんだし、健康でいてくれればどうでもいいって思います

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/18(水) 13:34:47 

    うち息子、仲良いママ友娘だけどお互いに男の子はー女な子はーみたいな話した事ないな。お互い「分かる分かる!」って話が多い。

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/18(水) 13:35:26 

    むしろ男なら男兄弟
    女なら女姉妹で産みたいわー

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/18(水) 13:35:34 

    >>28
    役に立って欲しくて産んでるワケじゃないし…
    てかそんなこと言う奴は男女問わず親のこと嫌いだから協力してくれないとおもう

    +36

    -1

  • 61. 匿名 2023/01/18(水) 13:35:36 

    >>15
    そういうのが性別マウントって言うんじゃないのか…??

    女の子親だけど、女の子も男の子も可愛いよ。

    +208

    -4

  • 62. 匿名 2023/01/18(水) 13:35:39 

    >>3
    性別マウントの対処法

    +16

    -6

  • 63. 匿名 2023/01/18(水) 13:36:18 

    >>1
    子供の性別マウントとか倫理的に終わってる
    嫌な世の中になったもんだ

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/18(水) 13:36:21 

    >>1
    前は○○○が上手いと男の子が生まれると言われていた😃

    +3

    -16

  • 65. 匿名 2023/01/18(水) 13:36:28 

    >>1
    具体的に「様々」がわからないけれど、主がこだわっているからそう受け取るのでは?

    きょうだいの性別に何を以ってマウントとなるのかわからないなぁ

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2023/01/18(水) 13:36:30 

    >>3
    具体的に〇〇された!って話ではないから思い付かなくて濁したんじゃない?
    だって性別マウントする人とか見たことないしそもそも性別マウントなんて言葉自体初めて聞いたよ
    本当はただ主がなんとなくもやもやするだけだけど、それだと被害妄想って言われそうだから、適当に「様々に言われる」ってことにしといたんだろうなって思ったよ

    +9

    -15

  • 67. 匿名 2023/01/18(水) 13:36:33 

    >>22
    それって女の子をアテにしてるだけだもんね
    役に立つとかそんな理由で女の子希望するのは単なるワガママ

    +103

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/18(水) 13:36:40 

    上が女の子、次が男の子出産予定だけど、女の子だったら良かったなーって思いは捨てきれないかも。
    可愛いお洋服着せたかった!
    ピンクふりふり好きだからそこだけは寂しい。

    +15

    -25

  • 69. 匿名 2023/01/18(水) 13:36:40 

    五体満足で健康に生まれてきてくれれば、どっちだって構わんと思うがね。

    +43

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/18(水) 13:36:50 

    >>1
    言った方は忘れるようなただの会話であなたがストレス感じる必要ないよ

    後は意外と自分もそう思いたくないから無意識にほかの性別の子欲しかったとか本当の気持ち隠してると誰かにいわれたときにストレスに感じるかも

    そういう気持ちがもし有るなら隠す必要無いし受け入れて本当の事言えばいいんだよ
    男の子でも嬉しいし幸せ!次は女の子がいいけどもうこれ以上産めないかも!とか、違う性別が良かったけどこればっかりはどうしようもないからね!とかお腹の子に聞こえるからやめてとかでもいいし

    普通に会話すればいいよ

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2023/01/18(水) 13:37:30 

    「あ、そうなん?」で会話終了にする。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/18(水) 13:37:37 

    同性きょうだいの方がー異性きょうだいの方がーって意見もよくあるけど
    仲良く育ってくれればどっちでもいいじゃない?

    +34

    -2

  • 73. 匿名 2023/01/18(水) 13:37:47 

    男児大変なのに二人もって思うと

    +1

    -12

  • 74. 匿名 2023/01/18(水) 13:38:41 

    三人姉妹を産んだ母方のおばあちゃんに2人目ができたことを言ったら「次がまた女の子でも、周りに何を言われようが男の子を産まなきゃなんて思わなくていいし自分が欲しくないなら無理矢理産まなくていいんだよ」って言われて、おばあちゃん自身色々あったんだなってしみじみ感じたし、何かあっても味方がいるみたいで嬉しかった

    +65

    -1

  • 75. 匿名 2023/01/18(水) 13:38:46 

    >>15
    マイナスついてるけど、周囲見てても年取ってから仲良くしてるきょうだいって大抵同性同士だわ。母と伯母もだし、義父と義叔父とか毎週ゴルフ行ってる。もちろん仲悪い人らもいるけど、仲良い場合は本当に仲良い。
    異性きょうだいで年取ってから仲良いケースって、全く聞いた事全然ない。変に仲良くても大抵どちらかの結婚で配偶者から嫌われて仲違いする。
    私自身そうだけど、あまり関わらないがデフォで、大抵仲悪いかほぼ絶縁だよね、異性きょうだいは。

    +32

    -27

  • 76. 匿名 2023/01/18(水) 13:39:18 

    >>73
    大人しい男児もいればキレやすい女児もいる
    もちろん逆も
    男の子だから大変ってわけではない

    +60

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/18(水) 13:39:58 

    荒れるのわかってこういうトピ立てるんだよね

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/18(水) 13:40:02 

    そんな外野の言葉は無視
    相手するだけ無駄
    ストレスになってるって事は内心男の子は嫌だなって事?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/18(水) 13:40:27 

    >>22
    一世代前の感覚だよね
    女の子は親元の近くで~みたいな
    これからは男女関係なく世界中あちこちでバリバリ働くことを求められる時代になるのに

    +70

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/18(水) 13:40:37 

    自分が好きな人やものを否定されると誰でも良い気分はしないね

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/18(水) 13:40:56 

    まぁ体調も金銭的にも精神的にも全て余裕があるなら
    男2人、女2人ずつ産みたいわ

    3人なら全員男or女がいい

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2023/01/18(水) 13:41:05 

    でも実際男の子の方が育てるの大変だよね
    女の子はニートでも結婚できるけど、男の子だと稼げないと結婚するの難しいからサポートがより大変そう

    +27

    -10

  • 83. 匿名 2023/01/18(水) 13:41:13 

    周りがどうこう言っても気にしなければいいだけ。でも産んだ本人が女の子がよかったーとか言うのはなし。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/18(水) 13:41:32 

    >>15
    どっちかを上げるためにどっちかを下げる必要ないんだってば🥺

    +134

    -2

  • 85. 匿名 2023/01/18(水) 13:41:32 

    昔は男の子じゃなきゃと言われ、今は男の子だと言うと「あーw」みたいな反応されるよね。

    私も妊娠前は女の子欲しくて、結果男の子だったけど
    息子可愛いよ。

    +45

    -2

  • 86. 匿名 2023/01/18(水) 13:41:38 

    うちは一人だけなんだけど、個人的に複数子供がいたとしても性別同じ方が親としては助かる部分もありそう、って思うんだけど違うのかね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/18(水) 13:41:41 

    >>8
    主がそうだとは言わないけど
    ものすごく無礼な後輩がいたの思い出した
    お歳ですもんね〜とかミニスカート履けなくなったら人生終わりですとか悪気なく、本人は愛されキャラのつもりで言ってる
    案の定みんなから嫌われてて、子どもできたとき、男の子なんですーって報告に、みんなから「男の子しんどいよ〜ガンバッテネ〜」冷ややかに言われて泣いてた
    今でも自分では気づかず敵をつくりながら生きてるんだろうな

    +43

    -11

  • 88. 匿名 2023/01/18(水) 13:41:59 

    女の子産む方がいいみたいな空気はいつからなのよ?
    昔は男産んでなんぼみたいな時代だったよね
    私次女で生まれた時ガッカリだったといまだに親に言われるわ

    +42

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/18(水) 13:42:12 

    >>15
    どっちでもいいじゃん
    友達やら親戚やら色んなパターンのきょうだい構成を見るけど、大人になっても仲悪い人とか少ないしたまたまそうなっただけって感じだよ

    私は三姉妹、夫は姉が居て、幼なじみは4兄弟、いとこは4きょうだいに女の子1人だけどどのきょうだいもみんな仲良いよ

    +48

    -2

  • 90. 匿名 2023/01/18(水) 13:42:20 

    >>48
    コレってマウントなん?横だけど

    +15

    -2

  • 91. 匿名 2023/01/18(水) 13:42:28 

    気にしなければって言うけどさ、言われた方はやっぱムカつくわ

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2023/01/18(水) 13:42:30 

    >>56
    本当にそれは思う!
    不妊気味だし流産も経験してるから、無事に産まれてくれたら性別はどちらでも構わない

    我が家は男女の兄妹なんだけど、周りから上手く産んだわねー!でも同性の兄弟がいた方が絶対いいよ!とか、〇〇ちゃん(娘)も妹欲しいってよ!とか、〇〇くん(息子)も同性の兄弟が居れば一緒に遊べるのにー!言われる…

    もう不妊治療で病院にしょっちゅう通う時間も無いし無事に出来るかも分からないしのに、性別の事をグチグチ言われても困る

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2023/01/18(水) 13:42:43 

    >>78
    私身長170あって自分でも気に入ってるんだけど、女でそんなに大きいと困るよね〜って前提で接してくる人一定数いてストレス。
    全く思いもしないことを「きっとあなたはこうでしょう?口ではそう言ってても本当はこうでしょう?」って決めつけられたらウザイっしょ。それと同じかと。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/18(水) 13:42:51 

    >>1
    別にマウントととらえなければよくない??
    うち男3人だけどマウントとは思わなかったよ。
    だって世間話程度の中でさ、お子さん何人ですかー?とかきかれて、男3人ってきいたら、大変そうーとか賑やかそうー!とかしか感想なくない???
    当たり障りのない言葉なだけでしょ。

    +52

    -3

  • 95. 匿名 2023/01/18(水) 13:42:58 

    一番上の兄は実家の近くで一軒家(奥さん子供あり)
    2番目の兄は親と同居
    私は転勤族と結婚したので年一帰るくらい
    母は昔から「女の子は近くにいてくれる」って言ってたけど一番遠くなった

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/18(水) 13:43:03 

    自分が性別にこだわるからマウント取られてるように感じる節もある気がする

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/18(水) 13:43:09 

    >>46
    その人にもし娘が生まれてたらまともに勉強もさせてもらえず可哀想なことになってただろうから、男の子しか生まれなくてよかったと思う

    +44

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/18(水) 13:43:19 

    >>1
    乗り越える必要ある?人生は有限だよ、あなたはあなたの道を行け

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/18(水) 13:43:21 

    >>43
    聞いたことねぇよ。
    性別わかるころってもうおろせないけど?

    +31

    -4

  • 100. 匿名 2023/01/18(水) 13:43:22 

    >>1
    ほんとそういう人多いよなー
    男の子だけは可哀想だとか余計な事言うなと思う
    姉妹だと男の子めっちゃかわいいよーとわざわざ言ったり
    男女の兄妹だと、お姉ちゃんだったら色々やってくれるのに残念だねーとか言う人居るしもうなんなん(笑)

    +28

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/18(水) 13:43:46 

    >>82
    ニートで結婚できるって今の時代ハードル高いと思う

    +20

    -1

  • 102. 匿名 2023/01/18(水) 13:43:54 

    >>44
    私は娘2人だけど、男の子ママに「女の子ってませてて可愛くないよねっ。絶対男の子の方が可愛いよねーっ♪」と言われたことあるけど、苦笑いするしかなかったw

    +60

    -6

  • 103. 匿名 2023/01/18(水) 13:44:05 

    言ってくる人がいるのはムカつくけどもうどうにもできないよ
    他人は変えられないからね
    主は言われっぱなしなの?
    ちょっと見過ごせないなって事言われたらきちんと反論したらいいじゃない?
    そもそも言ってくる方が悪いのは紛れもない事実だしなんで私がこんな目に合わなきゃいけないんだって主が被害者なのはわかるんだけど反論できない、こんなこと言われて傷ついた!って言ってるだけじゃずーっとその自分の中でモヤモヤしてるだけの状態から抜け出せないよ
    結局外からの言葉で傷ついて自分の中でずーっと抱えて2度傷つく
    言い返して少しはスッキリした方がいいんじゃないかな?
    私もずっと言い返す方がストレスになるし相手にしないようにしようってしてたけどどうやらそれもあんまり良くないみたいだって最近気づいたから

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/01/18(水) 13:44:05 

    >>38
    お子さんも一緒にいたの?それでやんちゃと思われたわけじゃなくて?

    +33

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/18(水) 13:44:17 

    >>76
    うちは両方いてそれぞれの可愛さがあるけど
    息子は娘より風邪ひくし男のお友達はうっとおしいし
    女の子のほうが楽だ

    +3

    -21

  • 106. 匿名 2023/01/18(水) 13:44:37 

    >>53
    そうかもしれんけど、選べないもんはどうしようもなくない?

    +85

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/18(水) 13:44:40 

    >>96
    ほんとそれ。
    義父母からの心ない言葉とかならわかるが、友人や知人程度でマウントとってくるひとなんていない。
    他人の子供が男だろうと女だろうと自分には関係ないだろうしね。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/18(水) 13:44:56 

    うちの祖母七人兄弟で1人だけ女だったからか
    「男の子は汚い!女の子がいい!」って孫である私達が妊娠中、出産後にも言ってきた

    女の子なら可愛いって大喜び
    80過だけど生まれ育った環境で勝手に言ってるだけだから年寄りの言うことなんてスルーでいい

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/18(水) 13:45:02 

    >>39
    男の子はいつまでも可愛い僕ちゃんで女の子はませてて可愛くないって、男の子のお母さんがよく言うやつだよね。笑

    +53

    -13

  • 110. 匿名 2023/01/18(水) 13:45:12 

    >>20
    良い事言うじゃん

    +125

    -3

  • 111. 匿名 2023/01/18(水) 13:45:22 

    >>91
    気にするなと言われても我が子を否定された感じがするよね

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/18(水) 13:45:55 

    >>1
    うちは男子2人。
    子持ちの子達は特に何も言わないけど、独身で女の子欲しい女の子しか無理とか言ってる友達(41)がいる。
    ずっと言ってる。本当は女の子が良かったよね?とか。

    そんな欲しいなら産み分けでもすりゃいいけど、男も女もバランスよく居ないとだし、そもそも女の子が欲しい人ばかりじゃないのがわからないのが気の毒。

    高校生とかになっても買い物とかカフェ行けるしぃとか言ってたけど、うちの高校生男子は誘えば一緒に行ってくれるし親との関係性によるよというけど、聞いてない。

    +32

    -7

  • 113. 匿名 2023/01/18(水) 13:47:26 

    不妊治療してるんで性別なんかどっっっちでもいいよ
    妊娠することに苦労してない人ほど性別拘っちゃうのかな

    +37

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/18(水) 13:47:51 

    >>46
    ママ友にいたわ!うちは男の子だから高校は○高校(1番の進学校)に入れたいから、小学校はどこどこにした方が人数多くて勉強頑張ると思うから学区内に引っ越しするんだーって言ってる人。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/18(水) 13:48:05 

    男の子の1人っ子だけど、言われたことないなー!
    周りは2人以上いるけど性別や子供の人数で
    何か言われたことはないけど、妊娠中に男の子だよって友達に伝えたら、やっぱり!顔つきがキツくなったもんねー!って。。
    その子は女の子妊娠中でした!
    主さん、気にせず(^ ^)

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/18(水) 13:48:06 

    旦那から性別指定されるのが一番苦痛だったな
    なんで健康第一に産まれることを願ってくれないんだろうね

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/18(水) 13:48:16 

    >>109
    そのボクちゃんは女の子に抱きつくどすけべのマセガキのくせにね笑

    男の子だから〜、で許されるわけない

    +20

    -23

  • 118. 匿名 2023/01/18(水) 13:48:26 

    性別マウントする人は早生まれ遅生まれマウントもしそう

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/18(水) 13:48:41 

    >>3
    ガルちゃんの子育てトピの事じゃない?「男の子大変そ〜う」「女の子は楽でいいね〜」「将来うんたらかんたら〜」とかよく見るよ。

    リアルで子どもの性別あーだこーだ言ってくる人なんて居なかったけどな。あ!第一子長女の時、義母(男男女の母)に性別聞かれて答えたら「あら残念」って一言だけいただいてたわw

    +43

    -1

  • 120. 匿名 2023/01/18(水) 13:48:46 

    >>76
    大変さの種類が違うよね。男の子は活発で明らかにケガしそうなことをする、体力があるあたりが大変。女の子は友達関係のトラブルや細やかなケアが大変。もちろん個人差はあるけど

    +11

    -2

  • 121. 匿名 2023/01/18(水) 13:48:56 

    娘なら大人になっても一緒に買い物行ったり旅行したり、嫁の目気にせず孫と会えると良く言われる男3人の母です

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/18(水) 13:49:07 

    例えば2人目違う性別だったとしても、どうせ姉妹はいいよー、兄弟はいいよーとか言われるんだぜ
    もういいよ、2人目できるだけで羨ましいよ

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/18(水) 13:50:08 

    >>79
    親世代も、子どもに老後見てもらいたいって思ってる人少ないんちゃうかな

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/18(水) 13:50:12 

    最初は健康に産まれてくれればそれでいいって思ってるのに、性別はこっちがいいとか頭のいい子になってほしい、運動できる子になってほしい、いい学校に行ってほしいってどんどん欲が出てきちゃうんだよね
    子供は自分とは別の人生を歩む1人の人間だと理解しなきゃいけない

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/18(水) 13:50:25 

    ここも男の子はー女の子はーと早速悪口
    いい大人がどうしたの
    性格は性別ではなく個人によるんだから結局は

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/18(水) 13:51:02 

    >>1
    天才や偉人は男性ばかりだよって言う

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2023/01/18(水) 13:51:05 

    >>28

    この人男女関係なく毒母

    +24

    -1

  • 128. 匿名 2023/01/18(水) 13:51:24 

    男の子のみのお母さん
    あたりが強い

    +0

    -13

  • 129. 匿名 2023/01/18(水) 13:51:37 

    >>75
    そうかなあ私の周りは姉弟と姉妹が仲良いケース多いよ。
    上が女だと実家出てからもマメに連絡取ったりする場合が多いからかなと思ってる。

    +4

    -8

  • 130. 匿名 2023/01/18(水) 13:51:52 

    >>121
    これよく言うけどさ、老後みんなそんなに自分の子供と旅行行きたいの?
    友達でよくない?w

    +28

    -1

  • 131. 匿名 2023/01/18(水) 13:51:54 

    >>8
    これ思い込みもおおいよ。
    本人が引け目感じてて些細なことで感傷的になったり、悲観的になったり先走って攻撃されたと思ったり。義姉が酷かったよー。
    義姉の旦那の妹さんが女の子ばかり、義姉男ばかりで、
    ほんとなんでもない事までいちいち文句ばかりで喧嘩してた。義姉夫妻が義姉旦那の妹の事で。
    口癖は女の子可愛くないだったよ。
    私も空気読まずに産んじゃったらお年玉とか入園祝いとか突き返しにきたよ、義母が。
    産むまで仲良かったのに。
    教えてくれない病院も知りたくない親も認めないし。
    まあ電話かけてきて開口一番、どっちか分かった?とか聞いてくるし。
    これは本人が持ちかけてるパターンもあると思う。だから周りがこーなる。

    +18

    -5

  • 132. 匿名 2023/01/18(水) 13:51:56 

    >>95
    私も。実家から離れて帰省するのは年一回。弟は地元に住んでる。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/18(水) 13:52:11 

    主さんが一番気にしてるんだと思う

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2023/01/18(水) 13:52:22 

    >>128
    うちの近所は女の子親に強い人いるから女の子or男の子産んだからキツいわけじゃないよ
    元からキツい人なの

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/18(水) 13:53:12 

    やっぱ女の子産んだ方がいいよ
    って言われる欲しかったけど
    出来んかったのよどうしたらいいの?

    +17

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/18(水) 13:53:19 

    "私の周り"だけなのに全てそうだと思い込む人多いね。

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/18(水) 13:53:33 

    >>109

    自分も親からそう言われて育った

    +3

    -7

  • 138. 匿名 2023/01/18(水) 13:54:35 

    うちは男の子1人だけど2人目も男の子希望だよ!

    今は女の子欲しい人が多い世の中だけど昔は男の子欲しい人が多かったんだし時代は繰り返すからいずれ男の子欲しい世の中になると思ってる

    +33

    -2

  • 139. 匿名 2023/01/18(水) 13:54:45 

    >>86
    それって結局誰もわからないんじゃないかな
    同性しか育てたことない人は異性きょうだいのリアルを体験出来ないし、異性きょうだいも然り

    ウチは同性だけど、制服がお下がりでいけた、子ども部屋が相部屋でいけた、くらいかも

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/18(水) 13:54:52 

    本当にマウントなんだろか
    単なる世間話ではなくて?

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2023/01/18(水) 13:54:54 

    >>1
    息子持ちだけど、男の子ママは謎の連帯感があるように感じる
    お互いいろいろ苦労するよね!😂みたいな
    なので男の子ママ界にウェルカム!一緒に地獄を楽しもうぜ!的なノリは少なからずあるかもw
    あの独特のバカさを面白がるというか

    でも自分は男の子ママで楽しいけどな〜
    そもそも自分がまったく孝行娘じゃないからw
    自分のミニサイズ女児なんて楽しく育てられるイメージが湧かない!毎日喧嘩しそうw

    なので女の子マウントとるママがいても(がるでしかみたことないけど)、本人はいい娘として自信があるんだろうな〜すごいな〜としか思ったことない

    +33

    -25

  • 142. 匿名 2023/01/18(水) 13:56:01 

    >>1
    ママでそう言うこと言う人いないけど、これから結婚する若い女の子が女のより男の子が欲しい〜女の子生意気そうだし男の子がいい〜ってその会で唯一女の子のいる私の前で言ってて、みんな反応困ってた。まぁ夢見るのは自由だよねと思いつつ。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/18(水) 13:56:16 

    >>121
    私5歳の娘いるけど、遠方の実家の母と会うのなんて年に一回だし旅行なんて行ったことないけどな。
    娘が地元から離れなくてさらに子育て手伝ってもらってるような家庭だけの話かと思った。

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/18(水) 13:56:37 

    この人性格悪いな〜、でフェードアウトしたらいい。
    常識ある人はママ友程度の仲でそういうことは言わないよ。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/18(水) 13:56:44 

    >>101
    妹はニートの時に彼氏と付き合って結婚したけど少数派だったのかも

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/18(水) 13:57:17 

    >>64
    こういう下世話な迷信言ってる人は高齢者のイメージ

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/18(水) 13:57:27 

    >>75
    自分も含めて姉弟が多いけど普通に仲いいよ。同性でも絶縁状態もあるしどの組み合わせか関係あるの?

    +7

    -3

  • 148. 匿名 2023/01/18(水) 13:57:47 

    >>125

    産み分け以外の性別は神の領域。目の前の子に女(男)だったら良かった〜と言うのは命への冒涜。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/18(水) 13:57:48 

    息子妊娠した時に義母から「男の子はー」を語られかなりマイナス発言されたけど子を否定されてる気分ですごい嫌だったわ
    そんで産まれたら溺愛

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/18(水) 13:57:50 

    女の子産んだからって面倒見て
    くれるとは限らないけど

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/18(水) 13:57:59 

    >>1
    女児はね…
    正直容姿によって周囲の反応や評価にばらつきが出ますよ
    下手したら親自身がそういう態度を取ることすらある
    自分の遺伝子継いでるんだから予測できそうなものなのに

    +8

    -22

  • 152. 匿名 2023/01/18(水) 13:58:22 

    夫は男3人兄弟だけど
    幼少期からバイオリン習ったりスポーツもやってたみたいだし手先も器用で穏やかな性格だよ
    親にも優しいし
     
    逆に従姉妹は女姉妹だけど国立の理数系大学いって首席で卒業して大企業でバリバリ働いてる
    親のDNAと育て方だな、ってつくづく思うよ

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/18(水) 13:58:58 

    >>20
    他力本願で思考停止してる人種は子供の性別で自分を幸せにして貰おうと思ってるタイプだろうなあ

    そういう人って自分が幸せの為に子ども産むのかな?

    +48

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/18(水) 13:59:08 

    >>136
    ガルではそういう人多いよね。
    昨日も今は共働きが当たり前!専業主婦なんて全然いないよ!って書いてる人いたけど、他の人にそれあなたが保育園の親だからでしょ?って言われてた。笑

    +21

    -2

  • 155. 匿名 2023/01/18(水) 13:59:23 

    >>117
    いや、誰から構わず過剰なスキンシップとる男子はいろいろ問題かかえてるよ
    少数派を一般事例のように言うのは違うと思う

    +21

    -1

  • 156. 匿名 2023/01/18(水) 13:59:42 

    >>145
    少数派だろうね
    幼馴染が30代ニートでマッチングアプリはやってるけど全く収穫なし

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2023/01/18(水) 13:59:50 

    うちなんて男の子二人可哀想って
    言われたよww!!
    私自身も女の子欲しかったけど
    こればっかりは選べないんだから

    +33

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/18(水) 13:59:52 

    >>121
    私は年1しか帰省しないから全然あってないよ
    15年以上帰省してない弟よりはマシだけどw

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/18(水) 13:59:56 

    >>39
    リアルでもそんな感じで会話しちゃうの?
    我が子だけ誉めといたらいいのに

    +30

    -2

  • 160. 匿名 2023/01/18(水) 14:00:03 

    >>146

    夫より性欲強い妻だと男が生まれるーとか非科学的な事を盲信してんのね。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/18(水) 14:00:12 

    >>151
    知人の会社経営者の人が男3人子供いて次男だけ不細工みたいで「不細工な息子は医者に育てろ」みたいな本読んでたよ。今の時代、容姿に男も女もないよ
    男も容姿がいい(とくに身長)に越したことない

    +14

    -4

  • 162. 匿名 2023/01/18(水) 14:00:22 

    私の姉は上に男の子2人がいて、3人目が待望の女の子でした。女の子が産まれてからは、女の子は結婚しても母親と付き合いあるから本当に良かった!女の子がいるから老後も安心だわ!女の子ほんとに可愛い!
    あんたは男3人だから可哀想だね!と、会うと毎回言いってきますが正直うんざりです。
    こんな時、どんな返事をすれば姉は黙ると思いますか?

    +33

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/18(水) 14:00:22 

    >>145
    彼氏作る前に仕事見つけようと思わなかったんだね。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/18(水) 14:00:45 

    >>1
    男の子2人の方がお下がりとかオモチャ共有できたり習い事一緒だったり2人で遊ぶから良くない?
    私は男の子1人だけど可愛くて幸せ〜他人がどう思おうが自分が幸せならいいでしょ

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/18(水) 14:00:48 

    >>1
    マウントしてくる人って執着してる価値観があって比較にとらわれてるんだと思う。
    満たされないことがあるから比較して自分を奮い立たせてるというか…
    マウント取らないとメンタルが保てない状況なのねー、その内分かり合えるかなーくらいの気持ちでいるのが一番だよ。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/18(水) 14:01:13 

    >>118
    子どもの人数や血液型も言ってきたよ笑

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/18(水) 14:01:21 

    >>38
    >「うちは女の子でよかったぁ」が含まれてると思ってる。

    被害妄想激しいと大変だね…

    +63

    -13

  • 168. 匿名 2023/01/18(水) 14:01:49 

    >>140
    単なる世間話だと思うよ
    我が家も男子しかいないけど、うるさいよね!足臭いよね!靴の中から砂出てくるのがイライラする!みたいな体験の感想として「大変だよー!」なんじゃないかな
    べつに嫌味とかではなく、むしろポジティブだけどね!
    一緒に苦難を乗り越える同志!みたいな感じ

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/18(水) 14:02:41 

    正直男は一人でいいよね

    +0

    -7

  • 170. 匿名 2023/01/18(水) 14:02:43 

    >>39
    自分で気づいてないと思うけどあなた自身がそうやってマウントしてるよ

    +40

    -1

  • 171. 匿名 2023/01/18(水) 14:03:01 

    >>1
    主さん二人目は女の子希望だったのかな。
    希望の性別があるのは悪い事では無いし、
    男女とも育ててみたいと思う気持ちはよくわかるよ。
    でもそれは、妊娠中に何のトラブルも無く、
    お産が無事に出来たからこそ、そう思えるんだよね

    うちは3人とも生まれてすぐNICUへ。
    下の二人(双子)は妊娠中に切迫早産となり、救急搬送されて3ヶ月長期入院した。
    性別なんてどうでもいい。無事に生まれてきてくれる事は当たり前では無いよ。

    +54

    -1

  • 172. 匿名 2023/01/18(水) 14:04:02 

    くだらねー
    うち女の子2人だけど、よかったと思ってるよ

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/18(水) 14:04:05 

    >>149
    「へえ、お義母さんが生まれた時もみなさんさぞ残念がったんでしょうね😇」って言ってやりたいね

    自分も女性のくせに同性を貶めるなって思うね
    っていうかどっちの性でもいいじゃんね

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/18(水) 14:04:05 

    >>22
    そんな理由で娘の将来縛りたくないな

    +39

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/18(水) 14:04:08 

    性別マウントの対処法

    +6

    -8

  • 176. 匿名 2023/01/18(水) 14:04:49 

    性別マウントに容姿マウントに大変だね

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/18(水) 14:05:02 

    男の子で容姿がイマイチでも
    コミュ力高くて女子にも優しいとモテる
    義理でもバレンタインチョコ貰える息子がいい
    そしてちゃんとお返しする子も貰いやすい

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/18(水) 14:05:14 

    女の子の最大のメリット

    バツイチでも再婚しやすい

    +2

    -14

  • 179. 匿名 2023/01/18(水) 14:05:16 

    >>39
    中学生の娘居るけど生意気でもわがままでも無いし今でもくっついてくる甘えん坊で可愛いよ
    女の子はーで決め付けないでください

    +43

    -4

  • 180. 匿名 2023/01/18(水) 14:05:55 

    うちの弟の嫁がめっちゃかぼそくてかわいいのに男の子二人産んで
    うちの母が毎日可哀そう可哀そうって言ってる
    金もかかるし体は弱いしって

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2023/01/18(水) 14:06:00 

    >>130
    コロナが流行る前、高校生の娘と一緒に近場だけど2人だけで旅行行った事あるよ
    一緒にカフェ行ったり温泉入ったり買い物したり
    すごく楽しかったから、年に1回行こうかってなったけど、翌年コロナが流行ってそれ以降行けてない

    +4

    -9

  • 182. 匿名 2023/01/18(水) 14:06:45 

    >>161
    ブス差別発言にはマイナス先行のくせに男性への身長差別発言にはプラスとかがるちゃん怖すぎw

    自分がこんな性格悪いババアのくせに娘が欲しいと言う女って自分みたいな性格の女が生まれたらどうする気なんだろう

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2023/01/18(水) 14:06:52 

    >>155
    問題抱えてたとして、他人には関係ないしね。

    +2

    -4

  • 184. 匿名 2023/01/18(水) 14:07:00 

    >>157

    私二人目を流産です。と言われた病院の待ち合いで二人目妊娠中の知人に「二人目め男の子って言われちゃって〜」と無神経極まりなく言われたわ。

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2023/01/18(水) 14:07:27 

    >>178
    うちの兄バツイチ子なしだけどサクッと再婚したわ
    そんなの性差じゃなくスペックによるでしょ

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/18(水) 14:07:34 

    >>141
    自信って?

    +4

    -4

  • 187. 匿名 2023/01/18(水) 14:07:52 

    >>39
    いや、あのね、うるさいだのうるさくないだのは性差より個人差が大きいよ
    女性にだってあなたのように性格に難のある人もいれば優しい人もいるでしょ?

    +42

    -4

  • 188. 匿名 2023/01/18(水) 14:07:53 

    >>39
    >けど周りの女の子はうるさいし可愛いんだろうけど男の子でよかったなってなったよ

    これも性別マウントになるんじゃない?片方アゲてもう一方をサゲる。何故片方アゲるだけじゃ済ませられないのか…

    +35

    -1

  • 189. 匿名 2023/01/18(水) 14:08:43 

    >>178
    男でもバツ多いのにモテる人いるからなぁ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/18(水) 14:10:20 

    1人目男の子だったから、
    性別わかってから妊娠報告したw

    女って結局自分の仲間を増やしたいだけなのかなと思う
    だから友達であれ家族であれ、女の子を産んでほしいのかなと、、つるみたいだけなのかな

    次は女の子だといいねえ❤️とかどっちが欲しい?とか聞かれたくなかったから

    +0

    -3

  • 191. 匿名 2023/01/18(水) 14:10:39 

    >>183
    特殊な男児の例を男性全体の話として一般化するなってことよ?

    あなたの性格がクソ悪くて少ない事例で全てを決めつける偏見を持っているけどそれはあなたが女性だからではなく、あなたの生育環境に問題があったからでしょ?
    あなたを代表に女性はーって言われたら同じ女性の私は困惑しかないわ

    +10

    -2

  • 192. 匿名 2023/01/18(水) 14:10:42 

    >>182
    見た目悪過ぎたら男でも女でも詰むでしょ
    そして男女関係なく見た目は良いに越したことない

    それだけの話し

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2023/01/18(水) 14:10:55 

    >>178
    えーでも、子供いたら無理じゃない?
    連れ子なんかいらないわ

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/18(水) 14:12:27 

    >>185
    違う違う
    女の子連れだとバツイチでも
    すぐ再婚出来るってことだよw

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2023/01/18(水) 14:13:38 

    男のほうが数余るしあぶれるもんね
    容姿も頭も良くないと結婚できない可能性が高い

    +2

    -4

  • 196. 匿名 2023/01/18(水) 14:13:58 

    >>193
    女の連れ子を犯すために再婚する輩もいるけどね
    働きたくない女は娘を差し出す


    あれ?もしかして「娘に身売りをさせられるから娘産む方がラッキー」って話…?

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2023/01/18(水) 14:14:17 

    勝手に言わせとけばいいんだよ!
    子供が産まれることは奇跡なんだよ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/18(水) 14:15:06 

    >>175
    多分向こう側は視野にも入ってないよ。
    こんなの増えたら産科医性別教えてくれなくなるよwwそれはそれで嫌なんでしょ。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/18(水) 14:15:34 

    >>175
    これは被害妄想がすぎるよw

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/18(水) 14:15:37 

    >>1
    いますね
    こちらが1人目が男の子で2人目妊娠中に、同じ時期に2人目妊娠したママ友から「次も女のが良かったのにー!」と言われましたよ。

    こういうのって明らか男ばかり産んでる人の方が可哀想がられる風習がある気がする
    女の子の姉妹だと可愛いみたいな。
    跡取りがうんぬんとか今の時代さほど言われないし

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/18(水) 14:15:55 

    >>180

    母親にドロシー・ロー・ノルドの名言読ませなされ。それ孫ちゃんをダメにし嫁に絶交される呪いの言葉。毒姑だ。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/18(水) 14:16:03 

    それは主さんが気にしてるからじゃない?私は姉妹可愛いなと思ってたけど女の子は→男になりました。産まれてみたらどちらもすごい可愛いです。

    ご近所さんが三兄弟で、下の子の性別を言ったら良いですねぇ〜と言われました。マウントと思われたくないのでコメントしづらかったです。子供は性別関係なく可愛いし、兄弟の人にも姉妹の人にも男女の人にも何も言えなくなる。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/18(水) 14:16:12 

    男だろうと女だろうと自分が毒親なら失敗なんだから性別に拘ってないで子供との関わり大事にしよ

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/18(水) 14:16:29 

    >>196
    10歳以下は男の子の性被害の方が多いみたいだよ

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2023/01/18(水) 14:16:46 

    >>22
    今時生まれた土地で一生暮らす人なんて少ないし。
    私は実家から離れた土地で暮らしてるし、親の老後は一緒に住んでる兄夫婦がメインですることになる。
    女の子が生まれたら将来お買い物とか旅行とかできるよね〜とか話す人もいるけど、私は母とキャピキャピできるような関係性ではなかった(毒親ではない)

    +45

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/18(水) 14:16:52 

    >>1
    「わが子は特別かわいい」これだけは変わらない。娘二人なので 男の子は?と言われても夫婦ともに「子どもが元気であればそれでいい」と言っていたので気にしなかったよ

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/18(水) 14:17:04 

    >>195
    なるほど、女だと見た目も頭も悪くても産む機械として使ってもらえる、ということか

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2023/01/18(水) 14:17:56 

    男の子を産んだら旦那の祖母に「男の子で良かった」と言われて思わず「女の子だとダメなんですか?」と言ってしまった事がある。
    自分がひとりっ子で色々言われて育ってきたんだろうけど、年寄りは差別的だと感じた。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/18(水) 14:18:01 

    >>1
    男の子可愛いじゃん
    女の子でもやんちゃでジャイアンみたいな子
    たくさんいるよ。気にするな

    +34

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/18(水) 14:18:08 

    >>53
    マイナスついてるのは自分が言われて嫌な事を逆バージョンでやってるからでしょ

    +57

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/18(水) 14:18:19 

    >>157
    それも最初だけで、習い事してないor習い事させすぎで可哀想、母親働いててor稼いでなくて可哀想、中学受験させるor受験しないなんて可哀想…と無限に続くよ
    言う人は何にでも言ってくるから、早めに疎遠になっといた方がいいよ

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/18(水) 14:18:30 

    異性の兄弟で仲良い人みたことない
    全然羨ましくもない

    同性兄弟がいい

    +8

    -6

  • 213. 匿名 2023/01/18(水) 14:19:01 

    男の子は母親に優しいって男の子ママは言うけど、介護による虐待って9割が息子からなんだよね
    介護してるのは9割が娘が嫁なのに
    本当に男の子って優しいの?

    +9

    -9

  • 214. 匿名 2023/01/18(水) 14:19:02 

    >>175
    上や下に男の子の兄弟いるかもしれないじゃんね。

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/18(水) 14:19:47 

    >>212
    逆だわ
    同性兄弟で仲良いほうが見たことない

    +1

    -3

  • 216. 匿名 2023/01/18(水) 14:20:06 

    オスばっかり3匹産んだ人の絶望感

    +1

    -13

  • 217. 匿名 2023/01/18(水) 14:20:21 

    >>213
    介護3日目とかで根を上げて殺すのも男・・・

    +7

    -2

  • 218. 匿名 2023/01/18(水) 14:20:37 

    >>212
    生きてる世界狭っwww
    もっと人と関わりなよ男女の兄弟で仲良しはいるわ

    +5

    -4

  • 219. 匿名 2023/01/18(水) 14:20:41 

    女の子2人、男の子1人。3児の母ですが、特にマウントしたことは無いです。ただ、一番上が女の子だと家事を手伝ってくれて下の子の育児がしやすいというのはあるかな。専業主婦なんですが。私としては、男の子と女の子どちらも産むことができて結果すごく満足です。

    +7

    -19

  • 220. 匿名 2023/01/18(水) 14:20:46 

    親は異性の子供がいいけど、子供にとっては同性の兄弟のほうが楽しいと思うよ。知り合いで大学生になる息子2人がいるけど、どっちかの部屋でいつも楽しそうにしゃべってるみたい。私自身、兄二人いるけど兄同士は仲いいけど私はほとんど関わりない。私も姉妹が欲しかった

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/18(水) 14:20:49 

    娘3人いる私に「うちは男女両方揃ってるから良かった」って言った人がいた

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/18(水) 14:20:52 

    うちが男の子で、知り合いの女の子のママが男の子って可愛がれるか分からないって信じられない事を言ってきたんだけど、そのママ第二子が男の子で生まれたら男の子って本当にかわいいねー!って言ってきたよ
    うちは第二子が女の子だったから、そのママが「わたしたちって両方育てられるって最高の幸せよね!」と言ってきた
    私はどちらでも自分の子供なら当然同じくかわいいのだけど、そのママは男女両方いるって事にものすごく満足しているようだったわ

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/18(水) 14:20:57 

    >>213
    (男の子の割には)っていう前置きがあると思うよ
    無意識に男の子だから、って感覚で育ててきてるから子育て失敗した事にも気が付いてないと思う

    +12

    -2

  • 224. 匿名 2023/01/18(水) 14:20:57 

    >>216
    そうなったらもう開き直って亀田んちみたいにする

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/18(水) 14:21:40 

    >>213
    そっか、あなたはきっと丁寧に介護をしてあげる優しい娘なんだね
    おつかれ

    +3

    -5

  • 226. 匿名 2023/01/18(水) 14:21:40 

    男の子一人っ子はカースト底辺、って言葉が忘れられない。よくそんなこと言えるよね。

    +6

    -5

  • 227. 匿名 2023/01/18(水) 14:21:41 

    性格悪い人が集まるガルで過剰な女上げはよく分からない
    娘もガル民になるかもしれないのに

    +5

    -2

  • 228. 匿名 2023/01/18(水) 14:22:27 

    男の子産み分けする人ほぼいないから姉妹は大体2人か三姉妹でしょ
    なんか男の子産み分けと女の子産み分けは必死さが100万倍くらい違う
    女児産み分けは人生のドン底か天国かの掛けレベルっていうか
    三男判明でつわりで三男憎し!旦那の偏った精子のせい!で夫婦仲が一気に悪くなるイメージ

    +16

    -10

  • 229. 匿名 2023/01/18(水) 14:23:03 

    >>146
    具体的なデータも示さず想像だけで話す(〇〇って噂聞いた、ガル夫が言ってた、)からアホっぽいよね(笑)
    論文やデータ貼り付けるなら感心するんだけど、想像だけで話を膨らませるという(笑)井戸端会議でしょーもないこと話してるおばちゃんと一緒。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/18(水) 14:23:40 

    >>222
    読んでてあなたそのママのこと嫌いなんだなって感じた
    私はその人の言いたいことわからなくもないけどな
    うちも息子いるけど妊娠中は未知すぎて不安が大きかったから
    赤ちゃん自体になれてないのにしかも異性?って思ったし

    +4

    -4

  • 231. 匿名 2023/01/18(水) 14:23:43 

    >>191
    その偏見のコメント私じゃないです!ごめんね!

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2023/01/18(水) 14:23:44 

    >>227
    ガル民の母娘ってどんな会話になるんだろうw

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/18(水) 14:24:04 

    >>75
    自分の小さな周囲の環境でしか人は物事を語れないということがわかるコメ

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/18(水) 14:24:25 

    >>226
    むしろ一人っ子勝ち組だと思う
    男でも女でも

    +13

    -3

  • 235. 匿名 2023/01/18(水) 14:25:00 

    >>227
    それだよね
    自分のことを振り返ったら娘のほうが良い!なんて胸張って言えないやw
    しかも自分の娘には話し相手や介護まで頼む気でいるみたいだし利用しか考えてないじゃんねw
    自分が娘だったら逃げるよ

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/18(水) 14:25:05 

    >>4はっきりと言ってくる人はいないけど、女の子ほしかったでしょ?両方(男女)育ててみたいって思ったことないの?みたいなことを言ってくる人は結構いるよ
    3人目は女の子かもよー。みたいなこととかね

    +26

    -1

  • 237. 匿名 2023/01/18(水) 14:25:46 

    >>234
    きょうだいトピの方が荒れるからねー
    一人っ子トピは穏やか

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/18(水) 14:26:18 

    >>108
    うちとそっくりです!父方祖母が8人兄弟の末っ子長女で女1人で、祖母の子供はうちの父ひとりでまぁとんでもない暴君に育ったからか孫の私らには孫は女の子でほんと良かった、男の子いらない!女の子が良いわ、ひ孫も女の子が良い男の子らいらない!連呼だからちょっと呆れてる。父が暴君になったのおばあちゃんが強烈だからじゃないかと思ってます。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/18(水) 14:26:45 

    >>232
    レスバで会話すんじゃんw

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/18(水) 14:27:09 

    性別 ショックで検索すると男の子が9割以上

    +8

    -2

  • 241. 匿名 2023/01/18(水) 14:27:31 

    >>97
    でもそういう人が男の子育てると男尊女卑な男に育ちそう…

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/18(水) 14:27:45 

    >>230
    好きでも嫌いでもないけど、男の子のお母さんに自分は男の子産まれても可愛がれるかわからない、なんて言う人は失礼だと思うよ

    +14

    -1

  • 243. 匿名 2023/01/18(水) 14:28:12 

    >>226
    カースト底辺は男男女、女女男の真ん中、兄弟多くて下の子の世話させられる第一子だから

    +0

    -5

  • 244. 匿名 2023/01/18(水) 14:29:21 

    男の子2人いて3人目を妊娠中、妊娠報告するたびに女の子だといいねーってほとんどの人に言われた。
    みんな悪気なく言ってくるから単純に気持ちが分からないんだろうね。
    言ってくる人は全員、男の子も女の子もいる人だったよ。

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/18(水) 14:29:30 

    >>236
    なんで張り合ってくるのか、もしくは勝手に可哀想って思ってるんだ?暇か?構うなよって感じだよね
    マウンテンゴリラが🦍

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2023/01/18(水) 14:30:05 

    >>49
    表面しか見てないのね
    甘い優しい言葉をかけて何もしないのが息子、
    厳しいこと言いながらも世話焼くのが娘だよ

    +13

    -35

  • 247. 匿名 2023/01/18(水) 14:30:18 

    >>213
    基本的には男性は実家から出たら仕事や遊びに夢中になって帰って来ませんね。バリバリ働いて海外に行ってしまうケースもある。

    まぁまぁ優しい男性は気の強い女性と結婚するパターンが多いので、実の両親の介護面で、気の強い妻に「余計なことしないで」と言われてしまうケースが多い。気が弱いから反論できず、両親は介護施設に丸投げ。もしくは放置。

    繊細で優しい男性は結婚もせず子供部屋おじさんと呼ばれたりするけど、両親といつまでも仲良かったりする。

    どんなパターンでも親というものは切ないものです。

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2023/01/18(水) 14:30:36 

    >>246
    育て方次第としか

    +24

    -1

  • 249. 匿名 2023/01/18(水) 14:30:55 

    >>39
    女の子が欲しかったのがすごい滲み出てて草

    +37

    -4

  • 250. 匿名 2023/01/18(水) 14:31:48 

    >>243
    ガルは第一子娘がめっちゃ暴れてる
    下の子ばかり贔屓された、毒親だって

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/18(水) 14:31:53 

    >>53
    いや、それも性別マウントなのでは?女の子の方がいい、同性の方がいいって。実際まわり見ても姉妹上げの風潮で無意識にマウント取ってる姉妹ママや姉妹はかなり多い。

    +85

    -0

  • 252. 匿名 2023/01/18(水) 14:32:05 

    >>53
    同棲の兄弟(姉妹)は、ライバル同士になったらやっかいだよ
    二人兄弟が不仲とかちょいちょい聞くもの

    +37

    -2

  • 253. 匿名 2023/01/18(水) 14:32:13 

    >>21
    根底にその気持ちがあるからトピ立てたんだとおもう。
    本当に満足してるなら気にも止めずに悩みもしない

    +49

    -0

  • 254. 匿名 2023/01/18(水) 14:32:23 

    >>249
    捻くれすぎてて草

    +2

    -13

  • 255. 匿名 2023/01/18(水) 14:33:00 

    >>234
    兄と妹いるけどまじで一人っ子が良かった。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/01/18(水) 14:34:19 

    私の周りだけかもしれないけど、1人目男の子のママは2人目は絶対女の子!って人が多くて、
    1人目女の子のママはどっちでもいい、できれば○の子かな〜って程度の人が多い

    +12

    -8

  • 257. 匿名 2023/01/18(水) 14:34:19 

    >>252
    親が贔屓しがちだったり比べ合うタイプだと特に仲悪くなるよね

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2023/01/18(水) 14:34:24 

    現在2人目妊娠中でまだ性別がわからないけど、性別に対してちょっと心配なことが...

    普通の会社員なのに夫が名前を継ぐことをやけに気にしていて、義父も私には言わないけれども名前を継いでいくという考えがあるみたい。
    義妹には2人の女の子供がいて、
    私がずっと姉妹いいな、女の子かわいいなって言っていたら1人目妊娠中性別どっちが希望とかあるの?と聞かれたから答えようとしたら
    義母に遮られてどちらでもいいよね!!
    と言われて多分男の子希望なんだろうな...って。
    1人目は女の子で嫌な顔とかされてないし、可愛がってくれるけど、もし、次男の子が産まれたらどうなるのかなって不安になってる。
    まだ性別わかってないのに笑

    +1

    -3

  • 259. 匿名 2023/01/18(水) 14:34:42 

    >>256
    周りだけだろうね

    +15

    -1

  • 260. 匿名 2023/01/18(水) 14:35:16 

    >>212
    こればかりは性別関係なく相性だよ。ガルだと同性の方がいい、歳が近い方がいい、ってコメントだらけになるけど、むしろ歳が近い兄弟姉妹は小さい頃から比べられて仲が悪いパターンも多い。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/18(水) 14:35:27 

    主さんがよほど恵まれてるからでは?
    他には何一つ攻撃できそうなポイントがないから妬まれてるとか

    私は性別マウントなんて経験ないし
    するような人は自分の身近にいないと思う

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/18(水) 14:35:58 

    >>178
    女の子持ちのシングルマザーの需要が高いと知った時はドン引きした

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2023/01/18(水) 14:36:15 

    ママ友マウントに遭遇したことないんだけども

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2023/01/18(水) 14:36:53 

    男男女
    3人目で女の子ができて良かったわね〜ってみんなに言われてきたけど別に女の子が欲しかったわけじゃない
    赤ちゃんがほしいから作ったって言っても何でか強がり発言みたいな対応されちゃうし
    三兄弟だったら心の中で可哀想扱いされるんだろうなって思うと腹が立ちます
    ってか、二人目同性の時点で蔑まされてたのかな?
    いらんお世話じゃ

    +26

    -2

  • 265. 匿名 2023/01/18(水) 14:37:41 

    実母は姉と仲悪いし私は兄と仲悪いし
    どっちも1人っ子が良かったと言ってるw

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/18(水) 14:38:26 

    >>257
    どちらかだけ可愛かったり、どちらかだけ優秀だと厄介だよね。本人や親が比べなくても、周囲が勝手にが比べてくる。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/18(水) 14:38:48 

    >>119
    ガルちゃんの子育てトピって逆じゃない?
    女は男で人生変わっちゃうから男の子でよかったとか、ブスな女の子いても仕方ないとか、そういうコメントにプラス大量なイメージ。

    +14

    -4

  • 268. 匿名 2023/01/18(水) 14:39:42 

    こういう男の子だと残念がられるとかいう話が多いせいで
    リアルで2人目も男の子の人がいると気分を害すこと言わないか気になって仕方なくなってしまった
    冗談交じりの自虐ネタみたいに話す人もいるけど
    それに乗っても気分悪くするんだろうし
    性別の話しないで欲しい

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2023/01/18(水) 14:40:10 

    同性2人以上続くと「女の子or男の子欲しかったんだろうな」と思われやすいよね

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2023/01/18(水) 14:40:37 

    >>39
    >可愛しいつまでも甘えん坊で生意気にならないからいいなっておもった。

    コメント読んでて息子さん達中学生位かな?って思ってたらまだ3歳と0歳なんだw本番はこれからだね

    +17

    -2

  • 271. 匿名 2023/01/18(水) 14:40:53 

    着床前診断してまで産み分けしてる人凄すぎるわ
    妊娠可能な身体なのにわざわざ体外受精して体に負担かけて、さらに数百万払って怪しい海外の会社に委託して〜とか絶対無理

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2023/01/18(水) 14:42:04 

    >>25
    うちも姉妹2人。
    私もマウントだと思うことはないけど、いいなぁ〜、、、みたいなことはたまに言われる。
    男の子可愛いじゃんって言うけど、その人が明らかに女の子欲しいって思ってるのがわかると、なんて言ったらいいかわからなくなる。
    なんて言っても欲しいのは変わらないんだし。

    +43

    -16

  • 273. 匿名 2023/01/18(水) 14:42:59 

    >>38
    それってあなたの子が躾がなってなくて遠回しに注意されただけでは

    +42

    -7

  • 274. 匿名 2023/01/18(水) 14:43:50 

    親戚のおばさん、息子が2人いるのにめったに帰って来ず近所に住んでる姪っ子2人としょっちゅう会ったり旅行してる
    知らない人からは娘2人だと思われてるだろうな

    +0

    -3

  • 275. 匿名 2023/01/18(水) 14:44:02 

    >>266
    周囲が比べてくるパターンだと、
    兄弟の「あんたのお兄ちゃんかっこいいよね」パターンよりも
    姉妹の「お前の姉ちゃん美人だよな〜」パターンのほうがなんかより悲惨な気がする…

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2023/01/18(水) 14:44:37 

    大切な命を育てさせてもらっているんだもん
    性別なんて関係ないわ。

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2023/01/18(水) 14:44:49 

    時代錯誤だな〜と思いながらスルー

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/18(水) 14:45:28 

    >>212
    自分が子供だったら同性がいいな。

    親の立場なら両方育ててみたい気持ちはあるかも。

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/18(水) 14:47:01 

    >>76
    うちは男児で確かに大変でしたよ。
    ただね、言いたいのは大変が、決してすべて不幸ではないしかわいそうなことでもないんだよ。
    大変だからかわいそう、辛いだろうに結びつける人がいる。
    大変だけどかわいいし楽しい、大変だけど幸せってのもあるんだよ。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/01/18(水) 14:47:18 

    >>246
    表面というかあなたは自分の子基準で話しすぎな

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2023/01/18(水) 14:48:50 

    >>28
    これ本当に言ってくる人いるよね。
    うちは男女いるんだけど、散歩してる時に年配のおばさんに突然言われた。
    目が点だったわ。人の宝物にそんな事言うなんて人として終わってんな、って思った。人間失格。

    +72

    -0

  • 282. 匿名 2023/01/18(水) 14:48:50 

    >>256
    私の周りもそうだよ〜
    産まれてしまえば、どちらも可愛いんだけどね

    +3

    -3

  • 283. 匿名 2023/01/18(水) 14:49:06 

    言う方がもちろん頭おかしいに決まってるけど結局気にしてる主も同じような考えになってるんじゃないか

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2023/01/18(水) 14:49:29 

    >>51
    うーんでもやっぱりその組み合わせはそう思われても仕方ない組み合わせだと思うw気にしなきゃいいじゃんw

    +16

    -16

  • 285. 匿名 2023/01/18(水) 14:50:00 

    第一子妊娠中にツイッターで相互になった人が異常なまでの女児信仰で性別判定で大号泣したらしい
    結局息子産まれても女児信仰が消えず次は海外でどうやら言ってた
    ずっと女の子を産めなかった自分への悔いツイートばかりだったけど産まれた我が子大切する事が第一じゃないの?と思った

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/18(水) 14:50:53 

    逆になぜ女の子の方がいいんだろう?本気で分からないんだけど

    +13

    -1

  • 287. 匿名 2023/01/18(水) 14:50:54 

    >>88
    男女どっちが欲しいかって調査で女が上回ったのが1980年代からだったはず
    そこから現代までずっと女だって

    +14

    -2

  • 288. 匿名 2023/01/18(水) 14:51:32 

    マウントはされないけど、1人は女の子欲しいなと思う
    頭が赤ちゃんの頃から臭いとか聞くと、えー、、、と思ってしまう
    我が子なら可愛いんだろうけど

    +1

    -5

  • 289. 匿名 2023/01/18(水) 14:51:37 

    >>286
    我が子ならどっちでもいいのにね

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2023/01/18(水) 14:51:43 

    >>151
    私、息子3人いるけど
    自分の容姿が嫌いだから
    娘だったら外見に対して相当厳しく言っちゃうと思う。
    それこそ
    福原遥ちゃんみたいな子じゃなきゃ生みたくない!って思ってるもん。
    息子ですら外見を整える為に
    歯列矯正やほくろ取り、脱毛させてるのに
    娘には更に痩せろ!とか言っちゃうと思う

    +2

    -13

  • 291. 匿名 2023/01/18(水) 14:52:06 

    >>271
    ブログとかインスタで地味に多いよw
    次男三男妊娠中にもうすでに次の妊娠考えてるんだもん。
    「次は必ず女の子産みます」とかって。
    狂気じみてる。

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2023/01/18(水) 14:52:15 

    >>267
    あーいるいる。あとは例え話で産むならイケメン芸能人みたいな息子orブス女芸人みたいな娘を比べて、イケメン芸能人みたいな息子がいいに決まってる!とか謎の比較する人とかいるね。

    個人的には比較するならイケメン芸能人or可愛い(綺麗な)芸能人だろwっ思うけど。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/18(水) 14:53:00 

    >>288
    うちの子男の子もいるけど無臭だよ
    赤ちゃんの頃はミルクくさかった

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/18(水) 14:53:37 

    >>20
    刺さった。
    ある友達とは育った家庭環境が似ていて、友達は男の子産んだんだけど、私がまだ傷が癒えていなくて子供産んで繰り返したらどうしようと言うと、私は男の子で良かった。女だったら同性だし可愛がれなかったかも。男の子だから自分と重ねることもなくただ可愛いし愛情もらってる!って返ってくるんだけど、子供迷ってる私にそんなアドバイスされると、男の子じゃないと苦しむってイメージがついてしまう。他人の発言に左右されすぎなのかな…

    +35

    -3

  • 295. 匿名 2023/01/18(水) 14:55:44 

    >>28
    私は逆に女児二人なんだけど
    男児二人の人に
    「男の子二人でよかったー
    ○○家の人間ですからね!」
    (女の子は嫁に行って他家の人間になる
    って意味)
    って言われましたよ
    お互い普通のサラリーマン家庭なのに
    なんか継ぐとかならわかるけど

    +60

    -2

  • 296. 匿名 2023/01/18(水) 14:56:48 

    >>286
    女の子の方が育てやすい、服も可愛くて髪型もアレンジしたりしてお洒落させるのも楽しい、一緒にカフェ行っちゃったりして友達親子への憧れ、女の子っていう存在そのものがなんか可愛い
    女の子に夢見てる人のイメージだとこんな感じ
    もちろん個性あるからその通りいかないし逆に男の子生まれても男の子可愛い!ってなってる人がほとんどだよね
    自分の気持ちを大事にして他人の言うことなんてきにする必要なし

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/18(水) 14:57:14 

    >>275
    上の子がモデルやってる家族YouTuberがいるけど妹との扱いの差が…

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/18(水) 14:57:57 

    >>286
    分からない事を無理に理解しなくて良いのでは?価値観なんて人それぞれなんだし、時間の無駄だよ。

    例えばあなたがいいと思う物を、他人が「何がいいの?」って聞いてきたら理解してもらおうと説明するの?私はしないな。時間の無駄だから。

    +3

    -2

  • 299. 匿名 2023/01/18(水) 14:59:16 

    男の子2人だと食費大変そうとか言われる。
    食費に困るくらいなら子供産んでません。
    男の子2人大変そう〜とか。
    性別関係なく人1人育てるのって大変よ?
    何がそんなに大変そうに見えるのか不思議。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/01/18(水) 14:59:25 

    >>1
    うち男男女男
    知らんおばあちゃんに銀行で女の子1人なんだねーもう1人女の子産まないと!頑張れらって言われてびっくりした
    男の子3人もいると大変そうとかも言われるし3人目の時は女の子でよかったねーともいわれたし結局何人いても性別バラバラでも言う人は言ってくるよ
    テキトーに流せばいいよ

    +9

    -1

  • 301. 匿名 2023/01/18(水) 14:59:35 

    >>267
    うん、ガルは男の子上げだよね
    娘より息子の方が可愛いって書き込みよく見る

    +22

    -9

  • 302. 匿名 2023/01/18(水) 14:59:58 

    女の子の方が服可愛いと思ってたけど第二子で男の子も育ててみたら「あれ?男の子の服もめちゃ可愛いな」ってなった。

    +16

    -1

  • 303. 匿名 2023/01/18(水) 14:59:58 

    >>22
    この前携帯ショップで60~70代位のお婆ちゃん2人組が『うちは息子が』『うちは娘が2人』『羨ましい~娘さんだと色々やってくれるでしょ』的な事をデカイ声で喋ってたよ。
    店内隅のスマホの使い方講座の座席に居たから始まるの待ってたんだろうけど聞いてて何とも言えない気分になった。まぁ世代的にそういう思考は仕方がないんだろうけど

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2023/01/18(水) 15:00:27 

    >>1
    ガルちゃんだと異様なまでに女の子信仰ヤバイけど、私個人的には男の子が絶対いいと思う。
    小さい頃は育てるのが大変だろうけど、大きくなったらある程度放っておけるというかそこまで心配ないから。女の子は変質者とか怖いし、生理や妊娠とか心配が尽きない(ブスだったらそれはそれで詰むし、可愛くても苦労ありそうだし…みたいなのも含め)。

    +14

    -23

  • 305. 匿名 2023/01/18(水) 15:02:25 

    >>43
    1人目女で、2人目の子供も女の子だとって話ならひと昔前にきいたことあるけどね
    男の子マウントってやつ

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/01/18(水) 15:02:31 

    >>178
    人によると思うよ。
    めちゃくちゃ美人ならバツあろうが子持ちだろうが再婚できるけど、ブスだったり子供に障害あったりハンデありなら難しい。

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2023/01/18(水) 15:03:23 

    男女の子供がいるけど、同性兄弟の方が良かったなと思うことがある。お下がり使えない、遊ぶオモチャは違うし、大きくなったら部屋は別々にしなくちゃいけない。でも周りからは男女授かるなんて上手い事やったねぇ(下ネタではない)。と言われるのが違和感。

    男の子も女の子も仕事や結婚で飛行機の距離になる可能性もあるし、それぞれの子が幸せになってくれるなら性別どっちでもいい。今時性別でそんなこと言う人はちょっと。中世の王族でもあるまいし。

    +8

    -2

  • 308. 匿名 2023/01/18(水) 15:03:50 

    前にガルで男の子ママと女の子ママのトピが立ってたけど男の子のトピばっかり伸びてたよ
    息子をべた褒めするコメントたくさんあってやっぱり母親は息子の方が可愛いんだなぁと思った

    +21

    -0

  • 309. 匿名 2023/01/18(水) 15:04:13 

    どうせなら男女育ててみたいという希望はあるけど産まれてきてくれるならどちらでも

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/01/18(水) 15:05:12 

    二人目も女の子だと会社の総務のおじいさんに伝えたら笑われたよ

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2023/01/18(水) 15:05:23 

    >>267
    多分女の子が欲しかった人の妬みかと。
    私の友達でも1人だけいたわ、ずーーーっと言ってくる人。もう切ったけど。

    +9

    -8

  • 312. 匿名 2023/01/18(水) 15:06:00 

    >>22
    今生きてる老人って娘推しが多い気がする
    でも割に昔は男の子信仰でしょ?
    女の子が良いと思ってるって言うか
    男女両方産まないとねって感覚なのかな

    +24

    -0

  • 313. 匿名 2023/01/18(水) 15:07:04 

    実際どうなんだろう?
    私も三人目妊娠中だけど、上2人と性別が同じって分かってる。つまり三人一緒ってこと。

    全部一緒のがいいこと、悪いこと、
    男女いる方がいいこと、悪いこと、

    それぞれあるんだろうなーとは思う。
    体験談などあれば教えて欲しいな

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2023/01/18(水) 15:07:04 

    >>28
    祖父母の自宅介護や施設の入居手続きは父の姉妹ではなく父がやってるよ。性別ではなく人次第だよね。

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2023/01/18(水) 15:07:07 

    >>1
    自分が納得してないから、ストレスに感じるんじゃないの?
    どっちでもいいなら何処吹く風で、やり過ごしなさいな。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2023/01/18(水) 15:08:13 

    女の子が欲しかったし友達や親戚まわりもみんな女の子落ち込んでたけど療育行ったらきょうだい児含めて9割くらい男の子でちょっとホッとした
    性別よりも重要な発達面が駄目だったわけだけど

    +6

    -4

  • 317. 匿名 2023/01/18(水) 15:08:53 

    >>304
    >(男の子は)大きくなったらある程度放っておける

    こうやって放任する親が多いから世の中、男尊女卑な男の人とか家事や育児をしない男の人、非常識な男の人が量産されるんだろうな。ようは男の子を育てるのに責任持てませんって事だ。

    +18

    -3

  • 318. 匿名 2023/01/18(水) 15:09:11 

    >>38
    普通に男の子って元気だなーって感想で言ってたわ
    うちの娘がぽけーっとして鈍臭いから走り回ってる男の子羨ましい

    +25

    -3

  • 319. 匿名 2023/01/18(水) 15:10:12 

    >>95
    うちの母も、女の子は近くにいてくれるからいいね。1人はいないとねって周りからもよく言われてたみたいだけど、あれなんなんだろうね。
    兄は地元で同級生と結婚したから実家まで歩いて行けるし、弟も同じ県内にいるから家族ぐるみで温泉行ったり、お嫁さんとお買い物に行ったりしょっちゅうしてるわ。孫もそっちとのほうが関係良さそうだし。
    私だけ飛行機の距離、子どもの休みの関係もあり年1も帰省できないことすらある。

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2023/01/18(水) 15:10:21 

    男でも女でも顔が可愛かったりイケメンだと羨ましいけど、性別でどうとか思ったことない

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2023/01/18(水) 15:10:28 

    >>34
    本当余計はお世話よね

    +43

    -2

  • 322. 匿名 2023/01/18(水) 15:12:35 

    >>1
    男の子3人います。
    次男と三男が10歳離れてたから、最後くらい次は女の子だといいねって言われた。
    言い返したところで嫉妬wと笑われるだけだからスルーしてた。
    確かに年齢的にも最後だとは思ったけど、なんであんたが最後って決めるんだとか私は女の子が欲しいと言った覚えもないしイライラ。
    長男と次男が「俺らは元気に産まれてくれたら弟でも妹でもどっちでもいいんだけど。ばーちゃん達最低」って母と弟嫁を黙らせてくれた。
    年の離れた弟の面倒もよく見てくれるし、引くくらい溺愛してる。
    その姿を見た弟嫁がやっぱり2人目欲しいって騒いで、子供は娘一人でいいと思ってる弟と今まさに揉めてる真っ最中。
    男の子サゲしてる姿を見てるから男の子が産まれたらいろんな意味で大変なことになりそうで不安らしい。

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2023/01/18(水) 15:13:27 

    >>2
    結構いるよー。
    うちは息子1人だけど、女の子じゃなくて可哀想〜
    早く2人目行きなよ〜って何回言われた事か。
    未婚からも、私は絶対女の子がいいな〜!とかさ。

    +40

    -1

  • 324. 匿名 2023/01/18(水) 15:13:31 

    子供が幼稚園のときに、性別でマウントされたって怒ってるママとか性別で泣いたって言ってたママいたけど、どちらも男兄弟ママだったわ。
    周りはそんななんにも思ってないと思うよ。
    自分が嫌だと思ってるんじゃない?

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2023/01/18(水) 15:14:55 

    >>270
    子どもは10歳辺りでちょっとややこしくなるよね

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2023/01/18(水) 15:16:27 

    >>1
    世の中、男か女しかいないのに。なにそれ。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/18(水) 15:16:30 

    >>85
    今は夫婦間で妻側の意見が大きくなったから、将来的に子供が結婚しても仲良くいられるとかで女児希望が多いんだろうね。そもそも結婚するかもわからないし遠方や海外で働くこともあるしそれも勝手な押し付けなんだけど。
    周りで男の子欲しかったな...って人は、サッカーやってた男性や、夫がスポーツ選手で息子とやってるとこを見たかったって女性にいた。女の子でもスポーツはできるけど、興味持つ子は少ないし、身体能力の違いで競技レベルやルールに差があるからなぁって思うみたい。

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2023/01/18(水) 15:17:36 

    性別マウント…?
    男の子にも女の子にも幼少期、大人になってからの良さだったり大変さがあるんだからそれマウントになるの?
    男の子女の子それぞれ4人ずつぐらい言う人が語るならまだしも1人ずつしか居ない人が女の子いいわよって言っててもあてにならないよ

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/01/18(水) 15:18:19 

    >>328
    ×言う人
    〇いるひと

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/01/18(水) 15:18:53 

    私も娘1人の母だけど、男の子がいるママにお世辞というか世間話程度にさらっと男の子可愛いねーって言ったら男の子も女の子もどっちも!可愛い!みたいな言い直されて、こちらはそこまで深い意味なく言ってんだから勘弁してくれって思った。
    自分の子が一番可愛いに決まってんじゃん。
    あなたが一番性別差別してるんだよ。

    +9

    -4

  • 331. 匿名 2023/01/18(水) 15:21:59 

    男の子兄弟は大変っていうのはマウントになる?
    うちの兄2人は幼い頃喧嘩をよくしてやんちゃだった

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2023/01/18(水) 15:25:05 

    >>284
    組み合わせって嫌な言い方

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2023/01/18(水) 15:25:06 

    男児3人育児中
    4人目頑張る?とか言われるけど4人目男の子でも全然構わない
    まあ経済的に無理ですが

    +5

    -2

  • 334. 匿名 2023/01/18(水) 15:25:21 

    >>225
    なんでそーなるのwこの場合虐待や命を奪うケースじゃん。
    丁寧とか優しさとか比べてないでww大丈夫かw
    優しくないと死ぬのか?

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2023/01/18(水) 15:25:30 

    >>325
    反抗期来たら聞く耳持たないからそれまでに
    ルールだとか道徳的倫理的な事もしっかり伝えてた方が良いね

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/01/18(水) 15:26:12 

    >>284
    こういう何言われても気にしなきゃいいじゃんって人か平気で言うんだよね

    +18

    -0

  • 337. 匿名 2023/01/18(水) 15:26:18 

    >>219
    マウントしてるしてる!

    +20

    -0

  • 338. 匿名 2023/01/18(水) 15:27:30 

    性別マウントとは違うかもしれないけど、去年2人目生んで女の子2人になったら3人目で男生まないとね!とか3人目生む?旦那さん男の子居なくて何も言わない?とか結構言われた。
    3人目の予定無いから余計なお世話だし生まれたばかりなのにそんな事言われると2人目の存在を否定されてるみたいで悲しかったな。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2023/01/18(水) 15:28:42 

    >>323
    何でそんなに女の子推しなのかね?
    妊活中だけど、どちらもそれぞれの可愛さがあるからこっちの性別が良い!っていうのが全くないよ。
    歳の離れた弟いるから元気すぎると親も体力必要そうだなーって思うくらい。その点のこと言ってるんだろうか?ガチで分からん。

    +22

    -2

  • 340. 匿名 2023/01/18(水) 15:30:20 

    >>304
    これが性別マウントの例です

    +20

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/18(水) 15:31:16 

    この手の話題でマウントされたー酷いこと言われたーって言うの大体兄弟ママだよね。ちゃんと話聞いたら全然大したこと言われてなかったり。
    自分が一番我が子の性別に納得できてないんじゃないの?だからマウント取られたって思うんじゃない?

    +6

    -4

  • 342. 匿名 2023/01/18(水) 15:32:28 

    >>53
    私弟いるけどアラフォーになっても夫婦同士でよく会ってるよ。
    個人的には異性兄弟で良かった。同性だと比較しやすくて色々ある人いるし。
    こればっかりはどちらが良いなんてことは無いよ。それぞれの感覚でしか無い。

    +42

    -0

  • 343. 匿名 2023/01/18(水) 15:32:39 

    >>312
    都合のいい時だけ娘が欲しくなるんじゃない?
    嫁より都合よく利用できるから(うちの親だけど)

    +19

    -0

  • 344. 匿名 2023/01/18(水) 15:33:07 

    >>28
    独身の友達に、私が男の子妊娠中にそんなこと言われた。『男の子がいてもねー…。女の子一人はいた方がいいよー。うちのグループ○○ちゃんだけなんだよね女の子いるの。』
    超絶うざかったし、疎遠にした。

    +50

    -0

  • 345. 匿名 2023/01/18(水) 15:35:28 

    上に男の子2人いて、3人目を妊娠中のとき友人に性別を聞かれた。
    「3人目女の子だったんだ〜」と答えると
    「えー!良かったね!!」と凄い勢いで言われた。
    自分としては3人目男の子でも良かったし、
    友人に「次は女の子がいいな!」とも言ってなかったので、友人的には3人目も男の子だと可愛そうとでも思われてたんだろうな、と複雑な気持ちになった。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/01/18(水) 15:37:00 

    よくわからんが女の子が欲しいって人が多いの?

    うちは自分も姉妹の子も親戚もみんな姉妹で誰かが妊娠してもどうせ女の子だろう感が漂ってて、期待しないようにという暗黙のプレッシャーがあるんだけど。
    男の子出来たら一族皆でフィーバーしそう。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2023/01/18(水) 15:37:16 

    >>75
    姉弟だと仲いいよって返信ついてるけど、それ弟嫁からしたら迷惑なやつやね

    +9

    -5

  • 348. 匿名 2023/01/18(水) 15:47:22 

    今まで人を見下した発言やマウント取るなんて皆無のとても信頼してた友人に二人目妊娠報告したら、「次は女の子だといいねー!🥺」って本当にナチュラルに言われて心底驚いたよ。
    我が子の性別なんてどっちでも良い派だし、仮に女の子希望してたとしても希望通りになんてならないのに…そんなこと言うんだなってショックだった。
    「え!別にどっちでもいい!」ってすぐ返せたけど、こういう風に悪気なく発言しちゃう人って、もし自分が良かれと思ってた性別と違う方が産まれた報告されたら気まずくないのかな。「あー…そうだったんだ🥺💦」ってこれまた悪気なく思うのかな?やば。
    その友人に心の距離が生まれてしまった出来事。

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2023/01/18(水) 15:48:19 

    >>312
    その世代の息子(40.50代くらい?)だと、母親と軽い世間話メールとかしない人も多いんだろうね。
    転勤先で家庭持ったから遠くて全然帰らないとかも聞くよ。
    かたや娘は親のこと気にかけて近くに住んでたりする。

    今の時代だと女の子でも面倒見たり近くにいるとは限らないと思うけど。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2023/01/18(水) 15:51:21 

    うち1人ずついるけど、男の子って言うとやんちゃで大変でしょ?女の子って言うとかわいいでしょ?って言われること多い。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/01/18(水) 15:53:28 

    >>15
    ガル見てても女の子親の方が主張激しいイメージがある

    +27

    -33

  • 352. 匿名 2023/01/18(水) 15:53:57 

    このトピ見てたら男の子だからっていうより、三人目は違う性別の方がいいっぽく言われる人が多いのかな?

    +18

    -0

  • 353. 匿名 2023/01/18(水) 15:54:59 

    >>1
    どっちでもいいと思うけど、ほとんど恋愛経験ないままお見合いで結婚したパターン(さらにブス)女の子しか育てたことない人って男に耐性なさすぎて娘も大きくなってから恋愛できないパターン多いよ。うちの叔母がそうなんだけど、叔母の母(私の祖母)も女の子しか育てたことないから親戚の集まりほぼ女ばっかりだし、男の人が根本的に苦手なのがひしひし伝わってくる(旦那さんのことも虐げてるし…)。
    で、叔母の娘2人もアラサーだけど彼氏出来たことない歴=年齢のブス。なのに「早く結婚して仕事やめたい。働きたくない」とかほざいてるんだよね。
    鏡見たことある?って言いたくなる。どの面して言ってんの?って(笑)

    +3

    -13

  • 354. 匿名 2023/01/18(水) 15:55:17 

    そもそも自分の子を「男の子」「女の子」で見たことないwww
    この感覚わかる人いる?息子は息子で「男の子」じゃないのよ。娘も「女の子」じゃない
    性別は「男の子」「女の子」なんだけどさw
    一昔前のオタクが言ってた生物学上はーみたいな感覚

    +22

    -0

  • 355. 匿名 2023/01/18(水) 15:55:22 

    >>28
    よくわからない。将来お墓継ぐのって普通に男じゃない?
    女の子って今の日本だと相手側の姓になることがほとんどだし女の子は将来買い物とか行けるのは楽しそうだけどそれ以外のメリット浮かばない
    可愛いけどね

    +3

    -18

  • 356. 匿名 2023/01/18(水) 15:56:32 

    >>2
    性別2人しか居ないんだし、もうそんなんマウント取るのも面倒じゃない?
    とり方の問題だよ。そこまで来たらw

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2023/01/18(水) 15:56:50 

    >>352
    まぁたしかに3人いたら1人は性別違う方が親としては面白いよね。

    +16

    -0

  • 358. 匿名 2023/01/18(水) 15:57:39 

    >>308
    自分の親も周り見ててもやっぱり異性の方が可愛いんだと思う
    これはわかる

    +9

    -1

  • 359. 匿名 2023/01/18(水) 15:59:53 

    >>308
    それはもう仕方ないんじゃない??
    父親側は娘の方が可愛いって人多いし、異性の方が良く見えるんだと思う。
    女の子って小さい頃から口が立つから、私は単純でわかりやすい男の子の方が断然可愛いな。

    +8

    -15

  • 360. 匿名 2023/01/18(水) 16:05:25 

    うちは、私が末っ子だからか上の娘と気が合うし、旦那は長男だから下の弟と気が合うみたい。
    家族内でバトルが繰り広げられるのも娘と夫だし。それ以外は特に喧嘩しない。

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2023/01/18(水) 16:05:50 

    >>22
    わたしの地元では結構息子さんが高齢の親を心配して自分だけ田舎に帰ってきたり、毎週実家に来て買い物や病院に連れて行ってる方もいる

    性別関係ないよね

    +15

    -2

  • 362. 匿名 2023/01/18(水) 16:06:17 

    >>359
    うちの息子(4)めちゃくちゃ口が立つし生意気だよ。でもめちゃくちゃ可愛いし頭いい〜!って感心するよ
    女の子は〜とか言って下げるのほんとやめよ
    その子によるから

    +23

    -0

  • 363. 匿名 2023/01/18(水) 16:06:54 

    >>355
    男の子って結婚したら嫁がくる。気遣うのよ、。良い子だけど、娘とは違うのよ。
    嫁に気つかって息子も嫁の言いなりになるしね
    正直娘が産んだ孫の方がなぜかかわいいのよねー

    +12

    -9

  • 364. 匿名 2023/01/18(水) 16:08:25 

    >>359
    そんなん小さいうちだけじゃん
    反抗期の男の子すごいよ笑
    女の子は成長すればするほど楽になるけど男の子は反対、経験済みです

    +4

    -14

  • 365. 匿名 2023/01/18(水) 16:10:54 

    >>304
    それ反対やん 男は勉強できて就職ちゃんとできないと結婚もできひんで 女は派遣でもバイトでも高卒でも結婚できてるしやっぱり男は大変よ

    +16

    -2

  • 366. 匿名 2023/01/18(水) 16:12:17 

    >>365
    結婚に逃げれる女の子と違って男性は養ってもらえないもんね自分で稼がないと

    +3

    -3

  • 367. 匿名 2023/01/18(水) 16:18:17 

    結局どの構成でも何か言ってくる人は必ず沸くよw
    兄弟⇒家が壊れそう~食費大変そう~
    姉妹⇒お父さん可哀相~姉妹格差が~
    姉弟兄妹⇒大きくなったら疎遠になる~子供からしたら同性の方が~

    アホらしいwそこをいちいち真に受けて今いる大事なわが子の可愛さに目が向けられなかったり、人様の子を性別でけなすのは母親として情けないことだわ

    どの構成でも大人になってもうまくいくパターンもあればそうでないパターンもあるしね
    うちは長男長女だけどどちらも違う可愛さ、大変さがあるよ。
    大人になったら疎遠な兄妹なってしまうかもしれないけど、親としてはとにかくどちらも性別で差別せず分け隔てなく育てようと努めてる。

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2023/01/18(水) 16:22:30 

    私は女の子2人なんだけど、女の子でよかった、というより同性でよかったと思ってるんだけど、男の子3人持ちの友達が、「誰々に、男の子はーーって言われた、性別関係ないのに」等、性別のことを逆に意識しているような話題でよく愚痴ってる。すごく敏感に反応するから、子供の話をする時に気を使うし、男の子ってどんな感じか聞きたいけど聞けない。

    +2

    -2

  • 369. 匿名 2023/01/18(水) 16:29:00 

    >>351
    え?逆じゃない笑
    男の子の親の方が、サッパリしててオシャレで男の子はおバカで可愛い。
    で、女の子の親や子供は陰湿とか下がるような書き込みばっかり見たけど…。

    +32

    -10

  • 370. 匿名 2023/01/18(水) 16:29:58 

    >>1
    え、そんな色々言ってくる人いるの?ヤバいね

    男の子ならお下がりとか着せれるね‼️
    女の子ならお洋服選びとか楽しそうやね‼️

    とか、無難な事しか言わん…
    マウントって、、、性別ごときで?ヤバいな

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2023/01/18(水) 16:38:20 

    私の友達も上が女の子、下が男の子でものすごい自慢してくる
    覚えたての言葉みたいに一姫二太郎でよかったー!回りのみんなもそう言われるって何回も言ってきてさすがに鬱陶しくなった

    +12

    -0

  • 372. 匿名 2023/01/18(水) 16:40:48 

    >>18
    正直私もこれ
    男だろうと女だろうと五体満足、健康な方が大事

    +70

    -1

  • 373. 匿名 2023/01/18(水) 16:43:44 

    >>2
    いるいる!
    私の友達(?)は男女2人の子持ちだけど、私は女1人だからいちいちマウントとってくるよ。
    「男の子はやっぱり女の子と違って別格にかわいいよ〜」
    「男の子は将来頼りになるよ〜」
    「ママの事守ってくれるっていってくれるの〜♡」
    とか色々うるさいんですわ。

    +24

    -0

  • 374. 匿名 2023/01/18(水) 16:44:21 

    >>364
    男女関係なく個人によるじゃん
    反抗期過ぎたら後々楽なるのは男女共に一緒

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/01/18(水) 16:51:15 

    >>313
    なぜ性別を伏せる?

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2023/01/18(水) 16:52:31 

    >>25
    三姉妹になると言われるのよ。もう1人がんばる?ともよく言われるね。我が子が女だから可愛い、男だから可愛いなんてない。この子だから可愛いの。

    +24

    -1

  • 377. 匿名 2023/01/18(水) 16:57:01 

    男の子の方が優しい(笑)
    男の子の方が人間関係がさっぱりしてる(笑)

    ■20才未満の刑法犯
    ・男子9割、女子1割
    ・凶悪犯は男子が女子の11倍
    ・女子は7割が万引き

    ■子供による家庭内暴力
    ・加害者はほぼ男子
    ・加害者は小学生13%、中学生50%、高校生30%
    ・被害者 母61%、父10%、兄弟姉妹9%
    ・この9年間で3倍も増加
    ・小学生による校内暴力も家庭内暴力も増加

    ■いじめ
    ・いじめによる検挙数 男子は女子の6.4倍
    ・生徒のいじめによる自殺 男子は女子の3倍

    <介護虐待、圧倒的に多いのは、息子による虐待>
    1位 息子からの虐待(40.3%)
    2位 夫(19.6%)
    3位 娘(17.1%)
    4位 息子の嫁(5.2%)

    +6

    -6

  • 378. 匿名 2023/01/18(水) 16:57:26 

    >>40
    嫌われてるんかな?

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2023/01/18(水) 17:00:53 

    >>51
    3人目も男の子でいいと思わなきゃ生まないよね。

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2023/01/18(水) 17:05:04 

    >>1
    気にするのは本人に思い当たることがあるから
    うちは女の子二人だけど、どっちもいるママ友や男の子のママ友の話を聞いててマウントなんて思ったこと一度もないわね
    例え「男の子がいないと○○でしょう?どっちもいるといいわよ」と言われたところでなんとも思わないんだよなあ
    可愛い娘が二人も生まれて本当に満足してるから

    +6

    -6

  • 381. 匿名 2023/01/18(水) 17:05:36 

    >>28
    そう言うこと言う人って辛い経験したんだろうなーって思うから、そっとしとくのが一番。
    幸せな親子関係の人は言わないもん。

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2023/01/18(水) 17:10:37 

    うちは息子二人だけど、数年ぶりにあった同級生にいきなり「4人生めば一人くらい女の子ができる」と言われてびっくりしたことがある。その人と大して親しくないし、女の子が欲しかったとか一切話してないのに。
    息子たちを連れて乗ったタクシーの運転手にまで「将来寂しいよ」と言われたし、まあいろいろ言われたよ。

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2023/01/18(水) 17:11:26 

    >>377
    ほら、こういう人がいるから。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/01/18(水) 17:17:28 

    >>22
    今の60代は娘信仰やーばい、、、
    田舎だからかな特に
    60代って変換期だったんだろうね
    自分たちが嫁の頃は「男の子産みなさい」って言われて、実際姑になったら、お嫁さんの方が強い
    息子は何もしてくれない!買い物、相談、カウンセラー役、お友達役を全部になってくれるのは娘!!!!
    みたいな婆いっぱいいるわ。。。

    しんどいです

    +46

    -0

  • 385. 匿名 2023/01/18(水) 17:17:32 

    ガルちゃんって女の子が欲しいってコメントをめちゃくちゃ叩く風潮あるよね
    あれなんで?

    +8

    -1

  • 386. 匿名 2023/01/18(水) 17:19:16 

    >>28
    今の姑世代すごくない?娘推し
    「男の子は育て損」「育ててもお金の無駄よ〜」っていわれた

    +26

    -0

  • 387. 匿名 2023/01/18(水) 17:19:50 

    >>385
    いや男の子に対する批判が異常過ぎだと思うよ
    女の子に対する想いと期待が異常

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2023/01/18(水) 17:21:00 

    >>37
    これって男の子は外で活発に遊ぶからお母さんも日に焼けて肌真っ黒って言いたいのかな??
    ブルベの松崎しげるに謝って欲しい

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2023/01/18(水) 17:25:35 

    >>1
    あたしも同じ悩みで悩んだことがあります。
    その時はスルーしたのですが、後から言えば良かったと後悔しました。それもキツく言うのではなく注意する感じで。

    そういう相手には「なんで?男の子だって可愛いよ?○○さんだってこの先男の子もうけるかもしれないし将来お嬢さんが男の子と結婚するかもしれないんだからそんなこと言っちゃいけないよ?」と諭す感じで言っても言いと思いますよ。

    だって本当のことだし、性別マウントなんて自分の子を否定されたようで不愉快です。

    我慢しなくて良いです。性別マウントされた私はあの時言えば良かったと後からモヤモヤしてます。

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2023/01/18(水) 17:29:22 

    そんな民度の低い人が周りにいない。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/01/18(水) 17:31:53 

    上 女の子、下 男の子なんだけど
    一姫二太郎で上手く作ったね~と近所のオバサンに言われて何だか気持ち悪かった、、

    性別なんか意図的に作った訳じゃないし、
    子育て慣れない初めは育てやすい女の子がいいってアレだろうけど、そんなん子どもの気質によらないか?

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2023/01/18(水) 17:31:54 

    >>1
    「次は女の子ね」とか?

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/01/18(水) 17:34:42 

    YouTubeで自閉症児の癇癪見たけどマジで親のメンタルやられる
    発達障害の8割は男児なんでしょ、無理だわ

    +2

    -7

  • 394. 匿名 2023/01/18(水) 17:35:20 

    >>34
    我が家も男3人。
    外野から色々言われますよね〜。
    男子2人のママからは、「うち3人目いかなくて良かった…」「2人でさえ大変なのに、3人…?!」
    とか。
    男女のママからは、「男3人なんて、息苦しい〜」「エグい〜」
    とか。
    男の子産んだら、言われたい放題。

    +59

    -0

  • 395. 匿名 2023/01/18(水) 17:40:27 

    >>288
    その臭いのがたまらん。むしろ嗅ぎにいく

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2023/01/18(水) 17:40:50 

    昨年息子を産んだよ
    私と夫の年齢からしても2人はもう見れないから、この子を大切に生きてくよ✨

    世間では、男の子はハズレな風潮あるから言うけど私は良かったと思ってる
    私自身が女子特有の人間関係にずっと悩んできて、小学校とかになり娘が同じようになったら私も一緒にボロボロになっちゃいそうだから( ´△`)

    男子にも、いじめはあるけど女子に比べて本質が見えにくいいじめは少ないし、ケンカしても後にひかない所とか男の子は良いなと思う。
    まぁ、とにかく可愛いのよ👦

    +9

    -1

  • 397. 匿名 2023/01/18(水) 17:46:38 

    >>43
    子の性別って早くて12週目以降に分かるんだけど、中絶可能な時期(22週未満)を過ぎるまで性別を明かさない産婦人科が多いみたい。

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2023/01/18(水) 17:47:07 

    >>363
    横だけど、こんな感じに言ってくる人マジでいる
    だから女の子産まないとね〜とか…
    本当に不愉快

    +23

    -0

  • 399. 匿名 2023/01/18(水) 17:49:06 

    >>388
    なんだろう?画像とりあえずどぞ
    性別マウントの対処法

    +1

    -11

  • 400. 匿名 2023/01/18(水) 17:49:09 

    何故かわからないけど、今は女の子ブームだよね。
    赤ちゃんの性別希望アンケート、産み分け希望を見ても女の子欲しい人が多い。
    世間からずれてるって言われるがるちゃんでさえ、女の子希望の人が多い。
    一昔前は跡取りとして男の子は絶対必要って風潮だったのに。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2023/01/18(水) 17:50:44 

    >>351
    横だけど、女の子が欲しい未婚の子がけっこう言ってくるイメージ
    「絶対女の子がいい」「男の子なんてムリ」とか言ってる子周りにいた

    +27

    -0

  • 402. 匿名 2023/01/18(水) 17:51:53 

    >>17
    実は主自身が女の子が欲しかったから二人共男の子なのは残念だと内心では思っているからだと思う。
    本当にどちらでもよかったら周りが何を言ってきても全然気にならないもん。主の中に差別があるのよ

    +16

    -9

  • 403. 匿名 2023/01/18(水) 17:52:21 

    うちヤンチャな男の子なんだけど
    お友達家族(そこは娘さん2人)が遊びに来た時に「うちは女の子でよかった〜」ってパパさんから言われたよ。
    他にも普通言わないよね?って事言うから
    最低限なお付き合いしかしないつもり。
    今妊娠中だけどまた男の子でもいいし女の子でもいい。
    元気ならそれでいい

    +17

    -0

  • 404. 匿名 2023/01/18(水) 17:53:09 

    >>383
    だねw

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2023/01/18(水) 17:53:12 

    >>363
    姑トピ見たら、娘の産んだ子のほうが可愛いに大量にプラスされてた。
    息子の子は、お嫁さんに遠慮してしまうって。

    +23

    -2

  • 406. 匿名 2023/01/18(水) 17:55:13 

    何でガルちゃんってそんなに女の子推しなの?
    まじで老後とか言ってるなら毒親過ぎて子供可哀想だから考え直したほうがいい。
    育てやすさは性格によるよね?
    ガルちゃん以外で女の子希望って初めて聞いたわ

    +11

    -4

  • 407. 匿名 2023/01/18(水) 17:58:29 

    >>53
    家族といえど異性は距離を置くのが大人のエチケットだからね。自然な事だと思うよ。
    いい歳して異性の兄弟姉妹の距離が近かったらあまり世間体良くないし。

    +2

    -6

  • 408. 匿名 2023/01/18(水) 18:00:08 

    >>236
    うんほっとけばいい
    かまってあげるなんて優しいね、って感じ。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/01/18(水) 18:11:01 

    >>304
    わかるよ
    男の子は初期大変であとは楽
    女の子は初めが楽だけど大変がのちのちも続くイメージ
    子供から恨まれやすいのも女の子な気がする
    ブスに産んだとか貧乏なのに産んだとか

    +11

    -11

  • 410. 匿名 2023/01/18(水) 18:23:01 

    >>400
    女の子の方が孫の顔まで見れる可能性は高いよね。今は結婚適齢期の男性の半数近くは独身だというし。

    昔は女性は結婚したら他の家の者になるのが当たり前だったけど、現代では逆に女性の権利が強くなって子供の所有権は母親の方が強いから、娘側の家族の方が孫と多く会う事ができると思う。

    +3

    -3

  • 411. 匿名 2023/01/18(水) 18:25:29 

    >>406
    ね。
    自分だって女なのにね
    もし自分が女だからって理由で家事やら介護やら期待されてたら、ここの人たちすぐに毒親認定して出ていきそうだよねw

    個人的には特定の性別にばかりこだわるのはよくわからない
    両方育ててみたい!っていう好奇心なら理解できるけど

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2023/01/18(水) 18:30:38 

    妊娠中に性別判明して落ち込む人いるけど、健康で元気に生まれてくるかも分からないのに、性別ごときで落ち込めるなんておめでたい人だなと思ってたよ!

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2023/01/18(水) 18:34:05 

    >>409
    ブスは女の子産まない方がいいってこと?
    まー男の方が多少顔の出来悪くても、やっていけるし男の子の方が妥当かもね。

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2023/01/18(水) 18:36:00 

    >>401
    そこまで言い切っちゃうのは、恋愛経験とか無くて拗らせてるんかなと思ってしまう。

    +5

    -3

  • 415. 匿名 2023/01/18(水) 18:38:29 

    男の子より女の子の育児の方が大変なんだから…、と
    女の子しか育ててない人に言われたときは苛立ちました。

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2023/01/18(水) 18:42:28 

    男の子のママさん、ぜひご意見を聞かせて下さい。
    私は姉妹を育ててる2児の母で、精神病院に勤めています。
    アルコール病棟があり、9割は男性でほぼ生活保護を受けています。
    精神科も7割は男性で、中には犯罪や薬中毒などもいます。特に多いのが家庭内暴力です。患者さんの親が耐えられなくて通報してるパターンが多いです。
    引きこもりも男性の方が圧倒的に多いです。
    女性の患者さんはリハビリやOTなども積極的に取り組み、退院すると出戻りも少ないです。男性は退院しても、だいたいは戻ってきて何名かは何十年と病棟に住み着いてる人もいます。
    男の子って小さい時は可愛いと言いますが、育て方を一歩間違えると、怖くないですか?
    生活歴など見ても、ごく普通の家庭で育っている方が多いです。
    男の子ママは将来の事とか不安に思う事はないのですか?
    女の子も同じでしょと思われるかもしれませんが、圧倒的に男性の方が多いです。

    +5

    -19

  • 417. 匿名 2023/01/18(水) 18:45:08 

    >>366
    結婚に逃げれる〜って甘えたおばさんが余りまくってるのが現在なんだけど…
    女の子なら努力しなくても大丈夫⭐︎って根拠なく思えるのが怖い
    ていうか男の子の親もそんな寄りかかる気満々の女なんてゲッて思うんじゃない?

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2023/01/18(水) 18:48:54 

    >>416
    ここの男の子ママに聞いてもわからんだろ
    患者の親に聞けば?

    +18

    -0

  • 419. 匿名 2023/01/18(水) 18:55:01 

    >>39
    3歳と0歳で甘えん坊で可愛いのはそりゃそうだろとしか...

    +25

    -1

  • 420. 匿名 2023/01/18(水) 18:55:20 

    SNS見てると男の子しかいないから次こそ絶対女の子がほしい!って妊活してる人けっこういる。
    男の子が絶対欲しい!って頑張ってる人は見たことないな。
    あと、女の子が欲しかったけど男の子が産まれて、女の子の服を息子に着せてるママさんとか。
    あれは虐待だよね。

    +9

    -2

  • 421. 匿名 2023/01/18(水) 18:55:23 

    私の場合、女の子だと容姿が良くなかったらどうしようとか余計な心配しちゃうから男の子って分かって良かったかも。
    正直、どんなに可愛い服着てても顔が微妙だと残念だなと思ってしまう。

    +14

    -6

  • 422. 匿名 2023/01/18(水) 18:58:07 

    >>416
    >>精神病棟患者の9割が男性
    それはべつに「男性の9割が精神科通い」というのと=ではないのでなんとも思わないんじゃない?

    あと男性の精神患者は体が大きくて力も強いから暴れたら家族や周囲に実害が出る、だからなんとしても病院につなげようとする家族が多くても、
    女の子だと家の中に座敷牢を作って閉じ込めておけばいいやって場合もあるから、医療につながってない精神患者も含めたら本当の割合はわからないんじゃないかな〜
    何年か前にずっと室内に閉じ込めてた娘を餓死させたケースあったよね
    外で暴れるか、家の中で人知れず死ぬかの違いなんじゃない?

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2023/01/18(水) 18:58:53 

    >>67
    本それ。実際に親とそんなに出かけないし、旅行も行かない。
    友人たちは結婚して旦那さんの仕事で東京にみんな住んでてほとんど帰ってこない。
    私も会えなくて寂しいけど(笑)
    娘には娘の人生があるんだよ。
    縛ってくる親ほどうざいものはないし嫌われるよね。

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2023/01/18(水) 19:00:10 

    >>416
    あなた男性への不信感や不安感を相当募らせてるんだね
    なのに男性とセックスして子供二人も産んだの?
    不思議な人だね

    +17

    -1

  • 425. 匿名 2023/01/18(水) 19:01:07 

    >>1
    男の子3人だけどなんとも思わない
    でも気になっちゃうものは仕方がないよね
    そこを最初から気にならない私からするアドバイスは特にないんだけど
    おもちゃも服もお下がりつかえるからいいじゃん😆くらいかな

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2023/01/18(水) 19:01:10 

    >>416
    女の子の引きこもり多いよ。
    あなたやみんな知らないだけ。家で大人しくしてるからね。

    +13

    -1

  • 427. 匿名 2023/01/18(水) 19:04:03 

    >>364
    女の子の反抗期やばいよ。
    気づいてないあなたは鈍感な親なんじゃない?
    隠れて色々してるよ。

    +8

    -6

  • 428. 匿名 2023/01/18(水) 19:12:14 

    >>242
    べつにあなたんちの息子が可愛くないと言われたわけではなく、自分のお腹の子をちゃんと愛せるかわからないって意味なんじゃないの?

    ちなみに私は男児の親だよ
    もし男児サゲされてもなんとも思わないな
    男児をサゲるような親の息子ならまあそりゃ育てにくくなるんじゃないですか?うちの子の親はあなたじゃないので知らんけど、って感じ

    +1

    -8

  • 429. 匿名 2023/01/18(水) 19:12:43 

    マウントとってくる人の子供って、良い風に育ってないよ。
    これ実体験。
    だって、母親が男の子だのなんだのってマウント取るんだよ?、
    性格の良い子に育つ訳ないじゃん。

    +15

    -0

  • 430. 匿名 2023/01/18(水) 19:12:47 

    >>1
    言わせとくしかないかな。うちは男の子で、姑に深い深いため息をつかれ、会うたびに聞かれて、やっぱきまりなのぉ?と。
    舅が、どっちでも元気に生まれてきてくれればいいなとフォロー入れてくれたけど。
    実親からも一人目はいいけど、次も男の子だったらどうのこうのと、割愛しますが酷いこと言われたので、二人目は作りませんでした

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2023/01/18(水) 19:18:38 

    出産した病院で入院中
    可愛い子〜大丈夫あなた次は女の子産みそうな顔してるよーって病室の掃除のおばちゃんに言われた事ある

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/01/18(水) 19:19:04 

    最近の男の子下げはSNSの普及のせいも大きい気がする。Twitterでも義母(義実家)は邪魔な存在、金だけ出して口も手も出すなって意見が多い。
    こんな女性だらけかと思うと息子が結婚するの怖くなる

    +14

    -0

  • 433. 匿名 2023/01/18(水) 19:19:28 

    >>290
    毒親

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2023/01/18(水) 19:20:45 

    次は女の子だといいね!と言われたけど、我が子はハーフ()なこともあり、言ってきた人の娘さんより断然可愛いので気にしてないです。
    ...相手のレベルまで自分を下げるとこう言い返すこともできるけど、ひとまず健康で産まれてくれた時点で性別も人種も本当はどうでもいいと思ってる。

    +10

    -2

  • 435. 匿名 2023/01/18(水) 19:23:44 

    >>4
    いるよー
    女の子2人の親だけど
    少し歳上の男の子ママから
    女の子なんて頭が良いのは高学年まで
    中学生になったら男に抜かされるとか
    高校見学に行ったらうちの息子に高校生女子が
    色目使ってくる、高校生の女ってまだ自分のレベルも
    分からない馬鹿ばかりよね、とか言われたよー
    そうなんですねー参考になりますってにっこり笑っておいたけど。

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2023/01/18(水) 19:29:17 

    うちはこども男女だけど、きょうだいマウントには細心の注意をはらってるよ
    そういう人多いと思う
    昔ならともかく、最近はそう言う風潮じゃないかな?

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2023/01/18(水) 19:32:59 

    >>323
    うちも兄弟だけど色々言われたw
    「私、男の子だったら育てられなかったぁ」とか「女の子は要らないの?」とかね

    女の子も可愛いだろうけど、息子達も可愛いからほっといてくれー

    +28

    -1

  • 438. 匿名 2023/01/18(水) 19:38:23 

    >>416
    で、結局貴方は何が聞きたいの?
    「お前の息子精神病になるかもしれんのによく産んだな、私は女の子だけど!」って事?
    貴方の父親や夫や娘の配偶者がならない保証はあるのかな

    +17

    -0

  • 439. 匿名 2023/01/18(水) 19:43:07 

    >>416
    この人自身が精神病かなって思った

    +16

    -0

  • 440. 匿名 2023/01/18(水) 19:47:25 

    >>435
    なんかそういの口にしちゃう人って、嫉妬の塊なんだろうね。その人女の子が欲しくてたまんなかったんだろう。

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2023/01/18(水) 19:49:45 

    >>427
    うん。男の子でもおとなしい真面目な子もいれば、女の子でも中学生頃には悪い彼氏ができて影響をうけて悪いことしだす子もいるし。個人によるよ。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2023/01/18(水) 19:51:06 

    >>422
    あたしもそう思います。
    女の子だって、メンヘラODレイプ予期せぬ妊娠…など色々ありますが、暴れたとしても体格や力が男性ほどではなく実家で面倒見れているんだと思います。
    男性患者さんの親だって、望んでそうなった訳ではありませんし、色々心苦しい事情がありますが自分の子なので可愛いと思っていると思います。
    親たちだって、将来認知症にかかり暴れたり危害を加えたりするかもしれないですよ。

    +9

    -1

  • 443. 匿名 2023/01/18(水) 19:52:35 

    >>353
    血のつながった親戚にそんなブサイクばかりいないから分からないなぁ。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2023/01/18(水) 20:04:27 

    >>338
    うちは三人女の子がいるけど、3人目妊娠中は周りからよく次は男の子だといいねとよく言われたよ。子供が可愛いからもう一人産みたいと思ったのに、本当に余計なお世話だよね。

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2023/01/18(水) 20:10:18 

    次男の一歳半健診で年配の保健師さんに
    まだ若いんだから3人目も産んでね!
    女の子産まなきゃ!いいわよ〜!
    って言われてびっくりした。

    +10

    -1

  • 446. 匿名 2023/01/18(水) 20:22:10 

    >>25
    それは本当に羨ましいだけでは?
    マウントではないよね

    +35

    -0

  • 447. 匿名 2023/01/18(水) 20:25:09 

    >>438
    わかるー私もこれが言いたいだけじゃね?って思ったわ
    結局、女の子産んだ私は高みの見物でぇす💗
    ってことでしょw

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2023/01/18(水) 20:25:40 

    >>416
    障害児も犯罪者も男のほうが多いしね
    何かあってニュースになってるの見ると親可哀そうって思う

    +5

    -8

  • 449. 匿名 2023/01/18(水) 20:28:52 

    >>416
    つらつらと最もらしく失礼な質問ワロタw
    そして軽くマウント

    +12

    -0

  • 450. 匿名 2023/01/18(水) 20:33:32 

    >>28
    毒親すぎて結婚した息子に疎遠にされちゃったタイプのおばあちゃんに多いよね。

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2023/01/18(水) 20:36:01 

    >>354
    わかる。うち女ばかりだけど一人一人個性が全く違うから面白い。性別で一括りなんてばかみたい。

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2023/01/18(水) 20:36:32 

    兄弟ママにはなんて言うのが正解なの?
    男女ママが兄弟ママに「同性だと仲良く遊んでくれそうでいいですね」て言ったら上から目線で偉そうとか男女ママのマウントだよねとか陰口言われてて怖かった

    +6

    -2

  • 453. 匿名 2023/01/18(水) 20:40:21 

    >>397
    羊水検査したら分かる。
    羊水検査時代が中絶できるギリギリまでやるからね。

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2023/01/18(水) 20:41:09 

    >>94
    女の子いたら良かったのにねーって言うババァとかいるよw

    +20

    -1

  • 455. 匿名 2023/01/18(水) 20:43:02 

    >>454
    でもそういうばばぁは女の子だけのところには、男手があればねーとかいうとおもう

    +18

    -0

  • 456. 匿名 2023/01/18(水) 20:46:01 

    >>359
    男の子でも頭がいい子はああ言えばこう言うだよ。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2023/01/18(水) 20:47:45 

    >>141

    ガルちゃんだから、ってことで書いてるんだとは思うけど、あなたのコメントをもしママ友の輪の中で言ったとしたら遠回しに女の子ママにマウントとってるように感じる気がするけどな…(笑)私男の子ママだけど、女の子ママの立場だったら苦笑いするような内容に感じたからさ…

    +15

    -1

  • 458. 匿名 2023/01/18(水) 20:48:31 

    >>141
    パパ活や適齢期に満たない妊娠の可能性とか考えたら責任が重すぎて息子で良かったと思う。
    責任の重大さが息子と娘じゃ全然違うから育ててる人本当すごいよね。
    いい人と結婚して一安心だと思ったら離婚して孫と一緒に実家に帰ってこられる可能性もあるし最悪の可能性考えたらキリがないほど怖いw

    +3

    -14

  • 459. 匿名 2023/01/18(水) 20:50:01 

    >>438
    だよねーめちゃくちゃ性格悪いし、本当に看護師なのかも疑問

    +10

    -0

  • 460. 匿名 2023/01/18(水) 20:51:59 

    兄弟ママにはなんて言うのが正解なの?
    男女ママが兄弟ママに「同性だと仲良く遊んでくれそうでいいですね」て言ったら上から目線で偉そうとか男女ママのマウントだよねとか陰口言われてて怖かった

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2023/01/18(水) 20:53:05 

    >>244
    三姉妹の人は言ってこないよね。同じく性別マウントされてるからかな。(望んで2人姉妹の人だと、たまに言ってくる人いるけど。)

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2023/01/18(水) 20:55:11 

    >>322
    男の子3人で満足なんだ、強いねー
    私は3人目男だったら絶望してたわ
    3人目産み分けして女の子で本当に良かった

    +6

    -25

  • 463. 匿名 2023/01/18(水) 20:57:08 

    >>102
    私は女の子しかいないママに「男の子ってバカでガサツなんでしょ?大変そう」って言われたことある。
    「そこが可愛いんだよ^ ^」って返したら黙ってたw
    そのママは旦那が会社経営してて後継ぎに男の子欲しがってたけど年齢的に諦めたら旦那さんが家に寄り付かなくなって娘たちには無関心だったから羨ましかったみたい。
    その人も女の子が羨ましいんだろうね。

    +27

    -4

  • 464. 匿名 2023/01/18(水) 20:59:29 

    >>348
    友達ごく普通なコメントだと思ったけど
    あなた面倒くさいね
    本当は女の子欲しいのでは

    +3

    -5

  • 465. 匿名 2023/01/18(水) 21:00:34 

    >>100
    分かるわー。
    そんな奴には3人もいて大変じゃない?とか子供に子供の世話させてるの?って真顔で聞きたいw

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2023/01/18(水) 21:05:00 

    >>4
    男の子大変そう〜
    名前考えるの難しくない〜?
    オムツ替えのときおしっこ飛ばされて大変そう〜
    赤ちゃんから臭いんでしょ〜
    泥だらけになって部屋汚くなりそう〜
    女の子は大人しいけど男の子暴れまわりそう〜
    服も黒とか暗い色ばっかりになりそう〜
    女の子のは可愛いの沢山あるけど〜
    色んな髪型できないね〜
    ケガばっかりで心配しすぎてしんどそう〜

    これ本当に全部言われたわ
    1人じゃなく色んな人に
    マウントしなきゃ精神保てないほど子育て楽しんでない人だと思って、そっと離れたけど正解だと思ってる

    +26

    -0

  • 467. 匿名 2023/01/18(水) 21:10:05 

    >>406
    がるちゃんだけじゃないよ。
    妊活や育児系サイトの調査でも、女の子を希望する人のほうが多い。

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2023/01/18(水) 21:10:10 

    >>322
    素敵なお子さん達ですね!
    男の子3人のママ、私の周り多いですけど
    兄弟仲良くて楽しそうです✨

    +11

    -1

  • 469. 匿名 2023/01/18(水) 21:11:59 

    うちも両親も旦那も女の子希望でプレッシャーがすごかった
    そして女の子がたまたま出来たけど、本当周りの性別プレッシャーは辛い
    生まれたら性別とかどうでも良くなるし、妊娠中性別のことで周りに色々言われると憂鬱になる

    主さんとは違うかもだけど、女の子欲しかった男の子のママが正直面倒くさい
    『男の子育てるのは女の子の2倍大変』って息子2人の義母に言われた時、育てたことないのにそれはないだろとむかついた
    それで男の子は大変そうって言うとマウントと思われたら何も言えない

    だから、もう妊婦さんに性別聞くの辞めてる

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2023/01/18(水) 21:12:02 

    >>337
    専業マウントもぶちこんできたw

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2023/01/18(水) 21:15:45 

    >>1
    健康に産まれてくれたらそれでいい、ってあなた自身が実際はそう思ってないんでしょ
    女が欲しいだけじゃんw

    +1

    -2

  • 472. 匿名 2023/01/18(水) 21:16:01 

    >>109
    そういう親が過干渉姑になるのかな
    そんな姑がいる男と結婚したくないな…

    +14

    -1

  • 473. 匿名 2023/01/18(水) 21:16:42 

    >>294

    授かるより前からそうやって真剣に子どものこと考えられるって、いいお母さんになる強い要素を既に一つ持ってるんだと思うよ。とはいえあなたの生い立ちやトラウマの深さを知らないので適当なことは言えないけど。誰かが言ってたけど、小さかった時の自分ごと抱きしめるように子育てできたらいいよね…

    +21

    -0

  • 474. 匿名 2023/01/18(水) 21:16:46 

    うちは男の子3人なんだけど、3人目妊娠のときに助産師面談で助産師から「3人目も男の子?あら〜」って何もいってないのに勝手に哀れまれてプチムカだったわ
    あと帝王切開だったんだけど、手術前の待機中に他の助産師からも「男の子で良かったんですか?」って言われたよw
    なに言ってんだこいつって思いながらも「無事に産まれてきてくれたらどちらでもいいです」って答えたら「あ、(男の子のシンボルを)忘れてきてほしいと思ってるなぁ〜」って言われてビックリした
    私一言も女の子が良かったなんて言ってないのに
    子供3人ほしいと思ったから産んだんだけど、上が同性続いてると異性が欲しいがために3人目いったって考える人結構多いよね
    確かに出来れば両性育ててみたいって気持ちはあったし本人が思うのは自由だけど、外野から性別についてとやかく言われたくないわ
    本当に余計なお世話だよって思う
    今思い出してもムカつくわーあの助産師
    手術直前の一番ナーバスな時にかける言葉じゃないよね

    +24

    -0

  • 475. 匿名 2023/01/18(水) 21:19:29 

    男女2人いるけど女の子のママ達を見ているとほんっっとにトラブルだらけだったから3人目産むなら男がいいわw
    年齢的にもう産む事ないけどさ
    女の子のママって持ち物マウントや喧嘩多すぎる
    そりゃ優しい女の子ママもいっぱいいたけどね
    男の子ママは子守に必死でお互いあまり干渉せずって感じ

    +10

    -11

  • 476. 匿名 2023/01/18(水) 21:21:27 

    >>403
    こんな事自分の旦那が言ったらその場で謝り倒して引きずってでも連れて帰るわ
    軽蔑するレベル

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/01/18(水) 21:22:54 

    前に産み分けのブログで、三人目どうしても女の子が欲しいけど(上二人男の子で)旦那さんが三人目は絶対いらないとかで、隠れ妊活みたいなことを書いてる人いた。男の子二人のコンプレックスがヤバくて、女の子のママへの嫉妬心が半端ない黒い心をつづってて怖かった。

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2023/01/18(水) 21:24:40 

    >>352
    安倍なつみのトピで、3人目の性別の公表がなかったのは3人目も男の子だったんだろうねって憶測されてた。

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2023/01/18(水) 21:31:06 

    >>28
    けど現に男2人とか3人って、、口にはしないけど気の毒だなって心の中では思っちゃう。

    +6

    -19

  • 480. 匿名 2023/01/18(水) 21:35:29 

    >>20
    すごい良い言葉だね。過去の自分に言ってあげたい。
    実は生まれてきた子の性別にがっかりしたこともあったけど、今はとにかく可愛い。元気に生きてくれててそれだけで嬉しい😊

    +29

    -0

  • 481. 匿名 2023/01/18(水) 21:37:27 

    男女両方産んだ人で産み分けしました!ってやり方とか説明してる人いるw

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/01/18(水) 21:39:39 

    >>1
    私、息子と娘いるけど、『女の子いいなぁ』と言われても返答に困っちゃって「あはは〜」しか言えない。
    なんと答えるのがベストなのかしら。
    主さんのはどんなマウントなのかしら。

    +4

    -3

  • 483. 匿名 2023/01/18(水) 21:39:49 

    >>475
    女の子ママってそういう風に思われてたりするんだ

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2023/01/18(水) 21:42:04 

    >>420
    後者は暗殺教室の渚くんみたいだね。
    性別マウントの対処法

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/01/18(水) 21:45:02 

    >>456
    ひろゆき系男子

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/01/18(水) 21:45:20 

    >>39
    女の子は口達者でうるさいかもだけど、男の子は意味のない打撃音とか効果音とかずーっと発しててうるさい。どちらもうるさい。どちらも同じだよ。

    +16

    -0

  • 487. 匿名 2023/01/18(水) 21:47:50 

    >>20
    その通りだな。
    なんか、女の子が欲しかった気持ちがどうしてもあって、周りもそれに気づいてるから慰められたりするんだけどさ…
    でも我が子たちを否定してるような気持ちになるし…
    この言葉しっくりきたよ。ありがとう。

    +34

    -0

  • 488. 匿名 2023/01/18(水) 21:47:59 

    >>354
    わかる!
    「男の子だから」可愛い、「女の子だから」可愛い、っていうより「自分の子だから」可愛いって感じよね。
    うち男の子なんだけど、「男の子可愛いでしょ〜?」みたいに声かけられても上記みたいに思う。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2023/01/18(水) 21:47:59 

    うち男の子可哀想マウントされたことない
    男の子一人っ子だから、されても良さそうなものなのに

    顔が可愛いから?
    横浜流星似と言われる

    +2

    -2

  • 490. 匿名 2023/01/18(水) 21:50:19 

    >>473
    嬉しい。ありがとうございます。カウンセリングでもそう言ってもらえました。
    とはいえ、やっぱり友達の意見に左右されてしまい確かに女の子だったら、純粋に幸せを願えるだろうかとか不安になります。他トピでも毒親育ちの歌手のhitomiが女の子にだけキツくあたって男の子には優しいのを知ったりすると…
    子供の幸せ考えてるようで、自分が傷つきたくない苦しみたくないって思うので結局自分のことを考えてるような気もします。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/01/18(水) 21:51:47 

    >>401
    でもそういう子ほど、男の子兄弟産むよね、なぜか
    2人いて2人ともそう

    +10

    -4

  • 492. 匿名 2023/01/18(水) 21:51:53 

    >>489
    イケメン息子最高だね!幸せそう

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2023/01/18(水) 21:52:19 

    >>109
    そういう発言する人って姑から「男の子(息子)はいつまでも可愛い僕ちゃんで女の子(嫁)はませてて可愛くない」って言われたらどう思うんだろう?お姑サン、わかるわーって同盟組むんかな?w

    +5

    -1

  • 494. 匿名 2023/01/18(水) 21:52:43 

    >>74
    おばあちゃん苦労されたのですね(泣)昔は今の比じゃないくらい長男教だったので大変だったでしょうね。

    +13

    -0

  • 495. 匿名 2023/01/18(水) 21:54:35 

    >>406
    実際、産み分けは女の子希望で通う人がほとんどらしいよ。

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2023/01/18(水) 21:54:39 

    >>28
    何を根拠にそんな事言ってんだろね?
    自分の旦那以外の男知らないでそんな事言ってるのな?

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/01/18(水) 21:55:06 

    ガタイいいオッサンにつけられた。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/01/18(水) 21:56:33 

    >>28
    私2人目妊娠中に、同じく2人目妊娠中の友達に「病院で男の子かもしれないって言われたんだけど違ったの!姉妹で本当によかった!男の子いらなーい」って言われたの忘れない。
    うち2人とも男の子なんだけど。無神経すぎる。

    +49

    -1

  • 499. 匿名 2023/01/18(水) 21:57:37 

    >>406
    がるちゃんだけじゃないよ…

    +6

    -1

  • 500. 匿名 2023/01/18(水) 21:58:17 

    >>479
    でも女の子3人でも、3人はねーなと内心思う

    +14

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード