ガールズちゃんねる

女性は20歳代後半から年収重視「500万円以上」一方で男性にモテる職業は「看護師」に

1757コメント2023/02/04(土) 19:19

  • 1501. 匿名 2023/01/18(水) 20:11:56 

    >>944
    どちらかというと、看護師はシングルでも生きていけるから結婚後なんかあったらそっこう捨てられるのにね。

    +12

    -0

  • 1502. 匿名 2023/01/18(水) 20:12:51 

    >>5
    仕事でもないのに人の面倒みたくないだろうね

    +6

    -0

  • 1503. 匿名 2023/01/18(水) 20:15:20 

    >>27
    婚活パティ行きまくってたとき、男も女の職業気にしてるの気づいた。やっぱり手に職がある人は人気がありましたよ。

    +8

    -2

  • 1504. 匿名 2023/01/18(水) 20:15:57 

    >>822

    さすが!お前みたいに結婚できなかったババァが言うと説得力が違うね!カッコいい。(嫌味じゃないよ)

    +4

    -0

  • 1505. 匿名 2023/01/18(水) 20:18:56 

    看護師さんって経済的に自立してるから、離婚にも強いよね
    シングル支援とか当てにして無さそうで、逞しく生きていけそう。
    高校生のころ進路先の一つで悩んだけど、体力が常に顔の濡れたアンパンマン状態だから諦めた…

    +6

    -0

  • 1506. 匿名 2023/01/18(水) 20:19:35 

    >>217
    50代男に幻想抱きすぎ
    平均値でこれだから中央値はもっとさがる
    女性は20歳代後半から年収重視「500万円以上」一方で男性にモテる職業は「看護師」に

    +1

    -0

  • 1507. 匿名 2023/01/18(水) 20:19:47 

    >>81
    婚活でも看護師と言うとモテモテになるそうだ。
    ぜひボクの親の介護を…✨✨勢が群がってくるんだって!

    +0

    -4

  • 1508. 匿名 2023/01/18(水) 20:20:18 

    看護師で、モテないよって言ってる人は、ブスだと思う。
    男は、職業よりルックス重視だから。

    +5

    -0

  • 1509. 匿名 2023/01/18(水) 20:21:39 

    >>892
    >面白味の薄い優しく真面目な男の良さに気づく

    がる男には申し訳ないけど、それはない。
    初めから地味な人が好きとか妥協してそういう人を選ぶ女性はいるものの、面白みのない人と何十年も連れ添うなんてムリだよ。

    +4

    -0

  • 1510. 匿名 2023/01/18(水) 20:22:33 

    看護師です
    まったくモテません…

    +0

    -0

  • 1511. 匿名 2023/01/18(水) 20:23:27 

    友達のお兄ちゃんが医者なんだけど、意外と医者は看護師は気が強すぎて怖いから嫁にはしたくないって言う人が多いらしい
    看護師さんと結婚してる医者もいるけどほとんどが、医者になるまで誰とも付き合ったことのないようなおぼっちゃまタイプで、研修医のときに看護師さんに目をつけられてデキ婚してるって
    普通の会社員の男性だと奥さんが看護師だと高収入で養ってもらえそうだから人気ありそう

    +3

    -1

  • 1512. 匿名 2023/01/18(水) 20:23:49 

    >>1509
    DQNに騙される女が多いのはそういうことだよね
    チンピラ相手だとドキドキするもん

    +0

    -0

  • 1513. 匿名 2023/01/18(水) 20:23:57 

    >>4
    ブスだろうな〜

    +0

    -0

  • 1514. 匿名 2023/01/18(水) 20:23:59 

    >>1017
    看護師の人は良くも悪くもキツい。
    イメージや収入だけで選ぶと大変かもね。

    +6

    -0

  • 1515. 匿名 2023/01/18(水) 20:24:38 

    >>636
    嘘抜きで上の人って殆どいなさそう

    +0

    -0

  • 1516. 匿名 2023/01/18(水) 20:24:39 

    >>27
    非正規だろうと、30なら美人や可愛い人はモテてるんだよね。しかも経済力ある男性とか寄ってくる。

    外見に自信ないなら、何か強みは持つ(作る)のがいいよね。

    +13

    -0

  • 1517. 匿名 2023/01/18(水) 20:25:06 

    >>1436
    親父が茶舞台をひっくり返す時代?
    ネットがなくハラスメントだらけの時代がいいの?

    +3

    -0

  • 1518. 匿名 2023/01/18(水) 20:25:35 

    >>1460
    メンタルやられてる人多くない?実際に関わったことのある看護師の過半数はそんな感じだった。

    +6

    -0

  • 1519. 匿名 2023/01/18(水) 20:25:57 

    >>818
    私の卒業した看護専門学校学年30人のうち4人が医師と結婚したよ。1人は美人な子だったけど、他3人は極々普通の子だったよ。

    +2

    -1

  • 1520. 匿名 2023/01/18(水) 20:25:59 

    >>4
    昔は合コンによく呼ばれてて看護師なるとモテるんだなって思ってたけど、個人的にはモテなかったわ

    +5

    -1

  • 1521. 匿名 2023/01/18(水) 20:26:01 

    >>752
    看護師ほどじゃないよ。次点で保育士か女社会で働き続けてる人。

    +7

    -0

  • 1522. 匿名 2023/01/18(水) 20:28:06 

    >>1512
    まあ確かに、がるには結構いそうだけどね。
    騙される女性多くないでしょうよ。笑

    この世の中、チンピラDQNと面白みのない男の二択なわけじゃないよ。

    +3

    -2

  • 1523. 匿名 2023/01/18(水) 20:28:20 

    >>1517
    実際それが当たり前っていつの時代なんだろう
    戦後世代になるとカーチャンの力は結構強かった気がする

    +2

    -2

  • 1524. 匿名 2023/01/18(水) 20:29:07 

    >>3
    地方なら良い方だよ
    4人とか子供いる家庭ばっかりよ

    +0

    -0

  • 1525. 匿名 2023/01/18(水) 20:29:35 

    >>5
    介護福祉士だけど、そんな人多かった
    あとは転勤しても正社員になれるからとか。

    +6

    -0

  • 1526. 匿名 2023/01/18(水) 20:29:42 

    >>1522
    騙される女が多いからガルちゃんで旦那のグチを言ってるのでは?

    +2

    -0

  • 1527. 匿名 2023/01/18(水) 20:29:59 

    看護師はピリピリしてる、気の強い人も多いから離婚率も高い。

    +7

    -0

  • 1528. 匿名 2023/01/18(水) 20:30:35 

    >>1510
    大丈夫だよ。必ずモテるよ

    +2

    -1

  • 1529. 匿名 2023/01/18(水) 20:30:45 

    病院で事務してるけど
    お医者さんの奥さんって職種さまざまだよ
    ずっと無職のお嬢さんやら、ジムのトレーナーやら、臨床検査技師やら、保育士やら、看護師さんと結婚してるお医者さんはバツイチとかバツ2がおおい

    +2

    -0

  • 1530. 匿名 2023/01/18(水) 20:30:56 

    >>1191
    違うでしょ!

    +3

    -0

  • 1531. 匿名 2023/01/18(水) 20:31:08 

    >>1436
    弱者女性だけど本当生きづらいよねえ。

    +5

    -0

  • 1532. 匿名 2023/01/18(水) 20:31:16 

    >>1527
    離婚してる人結構いるけど
    旦那側もクソが多かったわ

    +1

    -0

  • 1533. 匿名 2023/01/18(水) 20:31:46 

    夫の知り合いの奥さんが看護師で、馴れ初めがお互いにマチアプだった。
    同じですね〜と話したら、「私は何十人と会ったんです!(=あなたとは違うんです)」と語気強めに言われたなw
    私はメッセージ吟味して、数人目で夫を気に入っただけなんだけどそこ大事なんだ?!と思った。

    やけにプライド高い人いるよねー

    +1

    -0

  • 1534. 匿名 2023/01/18(水) 20:32:00 

    >>1058
    友達が子持ちで離婚して看護師になったよ。
    30歳からでもなる人いるよね。

    +0

    -0

  • 1535. 匿名 2023/01/18(水) 20:32:32 

    >>4 看護師既婚だけどそれでもモテるけどな。愛想がよくないんじゃない?

    +0

    -0

  • 1536. 匿名 2023/01/18(水) 20:32:53 

    >>48
    どの世代も年収500万円超えしか検索しないって…
    売れ残ってるのそういうとこだよね

    +0

    -0

  • 1537. 匿名 2023/01/18(水) 20:34:34 

    >>507
    本当になんで介護士はイメージが悪いのかね。
    無資格でヘルパーしている人と区別しにくいからかな?

    +4

    -0

  • 1538. 匿名 2023/01/18(水) 20:34:47 

    看護師なんてストレス半端ないだろー
    家庭で夫構ってる余裕なんか無い
    あと仕事頑張ってるから多少の散財は目つむったれ

    +3

    -0

  • 1539. 匿名 2023/01/18(水) 20:35:10 

    看護師は出会いが豊富なのかな?
    患者とよく出来てる人多い
    微妙な顔の看護師さんだってバツ2バツ3があたりまえ
    保育士より出会いがあってモテると思う

    +4

    -0

  • 1540. 匿名 2023/01/18(水) 20:35:46 

    >>48
    いるよ・・・・肩書だけならね
    なんかで見たけど医者の絶対数よりマッチアプリで登録している「職業欄:医者」の男の数の方が多いらしい(爆笑)

    +3

    -0

  • 1541. 匿名 2023/01/18(水) 20:36:29 

    >>64
    看護師さんそんなに会ったことないけど、たまたま知り合った人が拗らせててキツかった。
    でもさ、年を重ねれば大抵の女性はキツい部分出てくるよね。

    +5

    -0

  • 1542. 匿名 2023/01/18(水) 20:36:51 

    >>1523
    給料が手渡しの時代は給料日に親父が偉そうにしてカーチャンが飯を出したりしてたんじゃないの?

    +2

    -0

  • 1543. 匿名 2023/01/18(水) 20:37:07 

    他人なんていつ仕事辞めるかもわからないのに職業で結婚相手選ぶような人と結婚したくありません。

    +2

    -1

  • 1544. 匿名 2023/01/18(水) 20:37:37 

    >>841
    この男、前の彼女からどんなふうに言われているか想像もしないんだろうな。
    自分、男として何の価値も無いじゃん。

    +5

    -0

  • 1545. 匿名 2023/01/18(水) 20:38:43 

    >>1508
    そりゃね。

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2023/01/18(水) 20:38:46 

    >>1210
    でもこれが男のモラ上司だと女子はすぐ辞めていくけど男は縦社会に適応するからね…
    パートのおばちゃんやお局の扱いは女子の方が上手い
    適性の問題だと思う

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2023/01/18(水) 20:38:53 

    >>1526
    うん、だからがるには多いと私も思うよ。愚痴もそうだけど、口調や話してる内容でわかるとこはあるよね。

    ただ一般的には、チンピラにドキドキしてそれを恋心だと勘違いして騙されて〜なんて女性はレア中のレアだよ。

    +1

    -1

  • 1548. 匿名 2023/01/18(水) 20:38:54 

    >>1542
    ドラマか漫画しかみたことないけどね
    氷河期世代だけど、近所の過程は大体母親が父親を尻に敷いてる人が多かった
    地域性?
    というかうちにちゃぶ台がまずないw

    +3

    -1

  • 1549. 匿名 2023/01/18(水) 20:39:34 

    >>100
    小柄で巨乳って最強じゃない?
    これであと顔が小動物系だったら向かうところ敵なし

    +4

    -0

  • 1550. 匿名 2023/01/18(水) 20:40:39 

    >>1540
    いい釣り堀なんだろうね…
    マッチグアプリって8割9割はヤリモクのイメージ
    既婚者も多いみたいだし

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2023/01/18(水) 20:41:56 

    >>1341
    介護と看護は全く違いますよ。

    +7

    -2

  • 1552. 匿名 2023/01/18(水) 20:41:58 

    >>1548
    うちのじいちゃんはじいちゃんだけビールが出て他の家族と違う物食べてたりした
    職業は警官で1990年前後の事です

    +3

    -0

  • 1553. 匿名 2023/01/18(水) 20:42:34 

    >>1542
    ぶっちゃけ手渡しだと奥さんに渡す前に結構抜いてたんだろうな

    +3

    -0

  • 1554. 匿名 2023/01/18(水) 20:43:50 

    500万円以上とかケツの穴の小さいこと言いよるな。

    どうせなら「5億以上!」くらいどでかいこと言えよ。

    +3

    -0

  • 1555. 匿名 2023/01/18(水) 20:43:56 

    金で選ぶなら、看護師なんかよりもっと金いい仕事あるでしょうに何が良いんだろ自由きかないのに。

    +7

    -0

  • 1556. 匿名 2023/01/18(水) 20:44:43 

    >>1555
    P活女とかねw

    +2

    -2

  • 1557. 匿名 2023/01/18(水) 20:45:07 

    >>396
    医師はお嫁さんの職業なんて気にしないですよ…

    +6

    -5

  • 1558. 匿名 2023/01/18(水) 20:45:19 

    >>1552
    そういえば、うちのじいちゃん酒好きで晩酌してたけど2杯目いこうとするとばあちゃんにひっぱたたかれてた(笑)
    おやつを取り上げられた子供みたいで面白かった
    1980年代です

    +2

    -0

  • 1559. 匿名 2023/01/18(水) 20:45:58 

    >>1501
    お金の為だけに別れず旦那タヒねとかネットで愚痴ってる奥さんとの生活が続くよりはいいんじゃない自立してて
    稼げなくなったら速攻見捨てそうだし

    +6

    -0

  • 1560. 匿名 2023/01/18(水) 20:46:04 

    保育士も意地が悪い人多いね。何故だろう。。
    子供好きで優しい人達だと思いこんで接してたんだけど意地が悪い人多くて幻滅してる。
    そんなものなんだろうけど

    +8

    -1

  • 1561. 匿名 2023/01/18(水) 20:46:39 

    >>1515
    妥協に妥協して結婚するんだろうな。

    だから離婚率高いし、
    育児放棄や虐待、放置子も多くなる。

    +1

    -0

  • 1562. 匿名 2023/01/18(水) 20:47:04 

    >>5
    私、看護師でも介護師でもないけど、元ヤングケアラー。
    でも下半身不随で車椅子生活してた家族の介護ができたからって他人の老人は見る気になれない。
    でも元カレの両親は期待満々だったからすぐ別れた。
    別に婚約もしてないうちから同居の話されてビビった。

    +11

    -0

  • 1563. 匿名 2023/01/18(水) 20:47:54 

    >>1560
    「保育士は優しいはず」と思い込んでいるから、
    レアな意地悪が目立つ。

    893でいい人が目立つのと同じ。

    +6

    -0

  • 1564. 匿名 2023/01/18(水) 20:48:30 

    >>1
    女は年収しか見てないとか言うけど男も看護師の年収と素人ではない確実な介護要因として見てそう。共働きと介護を予め期待してるんだね。

    +8

    -0

  • 1565. 匿名 2023/01/18(水) 20:50:02 

    >>766
    保育士さんとか幼稚園教諭ってそんなお金持ちの人と結婚するイメージないなぁ
    お金持ちの人が保育士と結婚したいって言っているのも聞いたことない

    +17

    -1

  • 1566. 匿名 2023/01/18(水) 20:50:05 

    >>1560
    うちの母親は定年退職まで公務員として保育士(最後は保育所の所長)やってたけど、定年退職後に民間行ったら民間の保育士の性格のきつさに驚いたっていってた
    子供に対しても同僚に対しても公立じゃ考えられないくらい乱暴だって言ってた

    +3

    -0

  • 1567. 匿名 2023/01/18(水) 20:51:43 

    >>1560
    子供好き=優しいじゃないし、薄給の長時間労働の中で女社会で揉まれてるからじゃない?
    同級生が保育士だったけど、職員同士の陰湿ないじめの話はよく聞いた。どこの会社でも多かれ少なかれあるけどね。

    +4

    -1

  • 1568. 匿名 2023/01/18(水) 20:52:00 

    >>7
    訪問看護、クリニック、美容外科、皮膚科、内視鏡、検診センター、透析、老人ホーム、献血、気持ちがあればいくらでも選択肢あるよ。

    +1

    -0

  • 1569. 匿名 2023/01/18(水) 20:52:51 

    >>640
    失敗しないとわからない。

    +0

    -0

  • 1570. 匿名 2023/01/18(水) 20:53:04 

    >>1564
    ある意味、現実を見てると思う
    このご時世は一人で現在の年収から400万あげるより、共働きで400万あげる方が現実的だし
    そして税金が高いから1000万でも生活が苦しいなんて話よく聞くからね

    +1

    -1

  • 1571. 匿名 2023/01/18(水) 20:53:43 

    >>1209
    それ看護師に限らずおばちゃんには好かれといた方がいいって感じじゃない?どこの世界でも。おばちゃん蔑ろにすると怖いぞってことなのかな?

    +9

    -1

  • 1572. 匿名 2023/01/18(水) 20:54:57 

    >>334
    わかる。やたら女には気が強いって表現使うけど、ちょっとでへこたれないサバサバしたしっかり者の姉御肌って意味よりかは、大体は単に自分の機嫌次第で言葉の節々にキツさを感じるだけって場合がほとんど。女性にだけはこういう人のことを「強い」って表現するせいで、自分のそういう性格を良い意味で捉えてる(開き直ってる?)人が多い。男性で言い換えたらただのモラ気質でしょ?

    +17

    -0

  • 1573. 匿名 2023/01/18(水) 20:55:37 

    >>973
    私もできないな。義父が期待してるけど、すごい図体でかいし、絶対無理!私の方が先にダメになるわ。

    +5

    -0

  • 1574. 匿名 2023/01/18(水) 20:55:41 

    >>1554
    小さいこと言ってるから結局いつまでもお金に困ってお金を追うんだよね

    +0

    -0

  • 1575. 匿名 2023/01/18(水) 20:56:21 

    >>5>>23
    >看護師、は祖父祖母受けも良いんだよね。動機が怖い

    それ老齢世代に対する偏見なのでは?
    (幾人かの方々が言ってる看護師さんへの偏見があった時代のは超高齢で現在中年の祖父母あり、現在結婚適齢期の人達の祖父母世代はもう看護師など国家資格持ち嫁は歓迎世代だと思うので)

    経営者の息子の嫁に「金目当てね!息子も義理実家であるワタクシタチも嫁に食いつぶされる」とお門違いな思い込みある姑みたい。

    看護師さんが祖父母受けよいのは、
    公務員なんかと同じで『食いっぱぐれ無いお仕事で孫の結婚相手として安心だ』だと思うよ。

    マジモンで介護までさせようなんて、お馬鹿さんは極一部だろうね。
    そういう祖父母持ちの男性に運悪く当たった方は逃げてだけども。

    +2

    -6

  • 1576. 匿名 2023/01/18(水) 20:56:32 

    >>1490
    なら医者はモテる、金持ちはモテる、あたりもモテてることにならないじゃん
    金の亡者の女が寄ってきてるだけで

    +1

    -0

  • 1577. 匿名 2023/01/18(水) 20:56:47 

    >>34
    確かにね。でも逆もいるよね。専業主婦になってくれる人がいいっていう。周りは結構ばりばり働いてたけど結婚か出産で辞めた人多い。それこそ看護師とか大手勤務とか。まぁ、ご主人もハイスペが多いけど。

    +7

    -0

  • 1578. 匿名 2023/01/18(水) 20:58:17 

    >>1570
    男女雇用機会均等法なんて推し進めるから、昔は男一人で800万かせげたリソースを分割して男400万女400万みたいにリソース分割しちゃったんだよね・・・
    だから分割しちゃったリソースを回収しないと生活が成り立たない現代

    +2

    -0

  • 1579. 匿名 2023/01/18(水) 20:58:36 

    >>1560
    意地悪というか、知性やデリカシーが足りない人が多いのはよくわかる。母子家庭になったばかりの子にお父さんいるの?って聞いてたって年長の時のうちの子言ってた。
    そりゃ薄給だわと思う

    +3

    -0

  • 1580. 匿名 2023/01/18(水) 20:58:41 

    500万って
    若いとまだそこまでいってない男性のほうが多くない?
    500万以上で自分よりかなり年上になるよりは、400万代で自分と近い年齢のほうがいいと思う。
    若ければ徐々に年収上がっていくことが期待できるし。まあ勤め先によるけど。

    +1

    -0

  • 1581. 匿名 2023/01/18(水) 20:59:28 

    >>1566
    私立、公立関係ない気がするけど。保育所によるんじゃない?

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2023/01/18(水) 20:59:58 

    500万以上を希望してる子の大半は無理

    そう思うとはかないね

    +1

    -0

  • 1583. 匿名 2023/01/18(水) 21:00:40 

    >>1580
    30歳くらいで500万くらいにならない会社員はその後も上がらなそう。20代だといってない人も多いかもね。

    +2

    -0

  • 1584. 匿名 2023/01/18(水) 21:01:03 

    >>1564
    まぁ男も金で相手見ても仕方ないと思うよ

    +1

    -1

  • 1585. 匿名 2023/01/18(水) 21:01:05 

    >>1576

    そうなのよ。
    それらも「モテてる」とは別だと思うのよ。

    おっしゃる通り「尊敬できる」とか言いながら金の亡者が寄ってきてるだけ。

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2023/01/18(水) 21:02:59 

    >>548
    看護師と女医一緒にしたらあかんやろ笑

    +10

    -0

  • 1587. 匿名 2023/01/18(水) 21:03:31 

    >>1580
    中小企業なんかだと男でも50代前後でようやく平均年収500万に届くとかそんなんだしね・・
    若いころからそこそこの年収なんて大企業とか外資・IT系とか士業とかの話

    中小企業の年収はどのくらい?年齢別や男女別で比較!
    中小企業の年収はどのくらい?年齢別や男女別で比較!careerticket.jp

    中小企業の年収はどのくらい?年齢別や男女別で比較!キャリアチケットとは2023年卒業予定の方はこちら2024年卒業予定の方はこちらサービスコンセプトアドバイザー紹介よくある質問スカウト登録セミナー・イベント記事メディア企業の方へ無料で登録ログイン就活情報...

    +3

    -0

  • 1588. 匿名 2023/01/18(水) 21:03:36 

    モテる(ATM)
    モテる(介護要員)

    モテとは一体・・・

    +7

    -0

  • 1589. 匿名 2023/01/18(水) 21:03:42 

    >>1455
    親兄弟やなんなら祖父母の学歴職歴まで見て釣り合いを考えるからね。ハイソの人々は。排他的な繋がりも持ってるし。

    +1

    -1

  • 1590. 匿名 2023/01/18(水) 21:04:43 

    >>1191
    年収ってのは、手取りじゃなくて額面だよ。
    でもがる見てると案外これ知らない人も多いようだから、年収◯◯円と言っていても人それぞれだろうなとは思う。

    +4

    -0

  • 1591. 匿名 2023/01/18(水) 21:05:18 

    >>627
    「ガル婆も看護師は育ち残さないなら悪い馬鹿な人がなるとか未だに言ってる人が多い」

    ※ 私は看護師ではないよ、最初に書いておきます。

    あと、まーだ、看護師はヒモにばかり言い寄られる金しか見てもらえない人種みたいに下に見下したくて必死な人とかもね。

    そういうコメントで世代が分かるよね。
    けっこう前から看護師ってバカじゃ資格は取得できず難しい部類なのに、実践も大変だし。
    むしろ同級生の中では教育はしっかりしてた学年で50位以内(※1)には入ってる子達がなるような職業なのに。
    ※ 1クラス40人近くは居て、5〜6クラスはある学校ね。私の同級生や先輩後輩でストレートで看護師になれたのは上記の子達だよ。下位レベルの子は目指したとしても落ちてた。

    塾行けない貧困世帯で成れた子は勉強が比較的得意だった2人ぐらいしか思い当たらない。内1人は男だし。

    ちなみに結婚した子達の相手はけっこうスペック高い。同じ看護師さん、同病院の経理から取り引きある製薬会社の営業とかね。貧乏人と結婚したのいないよ。
    1人医者と結婚したのもいる(さっき書いた男の看護師が女医さんと)嫁さんが開業して上手くいっとるそうな。

    もうすぐ定年退職する年齢のおばあちゃんや50代とかの看護師は違うんだろうが、
    現在結婚適齢期の看護師さんはその職業に就けてるだけ、実家などバッグボーンも良い方だろうの要因の一つになるのに。

    今は男女平等なんだから、男性も女性のスペック重視する時代なので昔世代が女の稼ぎ気にするなんて叫んでも無意味だと思うんだけどね…。

    +1

    -6

  • 1592. 匿名 2023/01/18(水) 21:06:15 

    >>1587
    こんなんなの!?びっくり。
    10年前普通に大卒で数年働いた会社中小企業だと思うけど3年目で400万は超えてたよ?地域差なのかな?

    +1

    -1

  • 1593. 匿名 2023/01/18(水) 21:06:37 

    >>1588
    学生の時の恋愛とは違い、結婚とは総合力なのだ

    +3

    -0

  • 1594. 匿名 2023/01/18(水) 21:06:48 

    >>1560
    養成校が誰でも入れるから、そりゃ質もピンキリだよね。大卒を募集要件にしてる園もあるらしいけど。

    +2

    -0

  • 1595. 匿名 2023/01/18(水) 21:07:37 

    >>1
    医療事務してた頃、元彼ははじめ私が病院に勤めてるって言ったから看護師だと思ってたらしく、医療事務だと知って、なんだ誰でもできる仕事かと言ってきやがった。

    +6

    -0

  • 1596. 匿名 2023/01/18(水) 21:08:19 

    >>1592
    ソース元が国のデータだから平均だとそうだと思う
    ただ、地域によって差があると思うよ
    東京みたいな大都市圏と、地方じゃ平均年収に50~100万くらい差が付くみたいだし

    +2

    -0

  • 1597. 匿名 2023/01/18(水) 21:08:25 

    >>1555
    そんなんだから婚活してるんだと思うわ。
    これ、アプリ利用者へのアンケートでしょ。

    まあ男性は、結婚相手として理想的な女性の職業を聞かれたところで大概の人はうーん…って感じだとも思うが。

    +3

    -0

  • 1598. 匿名 2023/01/18(水) 21:11:26 

    >>1307
    商社マンP活おじさん多いよ
    出張という名目でP活女子と貯まったマイルで旅行までがセット

    +1

    -0

  • 1599. 匿名 2023/01/18(水) 21:11:58 

    看護師の男も女癖悪いの多いし看護師も風俗掛け持ち率やホストクラブ行く人多いと聞くよ。
    根がM気質で汚い環境や虐め体質の職場にも耐えれるからそうなるんだろうね

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2023/01/18(水) 21:12:13 

    >>1577
    転勤族とかは帯同してくれって男性も多いしね。あと1人目の奥さんがバリバリの共働きですれ違って離婚して、2人目の奥さんはは専業主婦とか。

    +1

    -0

  • 1601. 匿名 2023/01/18(水) 21:12:57 

    看護師って性格キツくてマウント思考の人ばかり

    +8

    -1

  • 1602. 匿名 2023/01/18(水) 21:13:06 

    >>1274
    読モの越馬千春って大妻だったよね

    +3

    -0

  • 1603. 匿名 2023/01/18(水) 21:13:29 

    >>27
    ブスでも愛嬌じゃない?モテる必要ないし、一人の人に愛されたらよいし、大学でていて、非正規なの?
    30才なら正社員にまだまだ、なれるよ。

    +7

    -0

  • 1604. 匿名 2023/01/18(水) 21:13:35 

    >>1008
    ホントこれ。来る医者来る医者みんな看護師と不倫してる。しょーもない。

    +12

    -0

  • 1605. 匿名 2023/01/18(水) 21:13:40 

    >>1
    言い方悪いけど
    男性から、結婚したいならあなたのお金と卵子を下さいって言われてるみたいで引いてしまう。

    +4

    -0

  • 1606. 匿名 2023/01/18(水) 21:13:51 

    >>1592
    中小企業で3年目で400万行くのはかなりホワイトだと思う。私は6年かかったよ。

    +3

    -0

  • 1607. 匿名 2023/01/18(水) 21:14:17 

    >>1317
    スーゼネと中堅ゼネコンもまったく別物だよね

    +5

    -0

  • 1608. 匿名 2023/01/18(水) 21:14:50 

    >>458
    だからある程度で離職するよ〜
    長く勤める人は気が強い人

    +8

    -0

  • 1609. 匿名 2023/01/18(水) 21:14:57 

    >>636
    多分若者を想定していないおばちゃんじゃない?
    結婚適齢期の20代〜アラサーなら普通の年収

    +2

    -1

  • 1610. 匿名 2023/01/18(水) 21:15:02 

    >>1328
    だから駄目なんだよって言いたくなる
    自分が同等以上に稼いでいるならともかく、稼ぎもない、子供もほぼ無理、時間を積み重ねていくことも出来ないのに要求水準だけは高止まりなんて選ぶ男性いないでしょ

    +1

    -0

  • 1611. 匿名 2023/01/18(水) 21:15:07 

    >>1
    看護師なら働き場所に困らないし、稼ぎもそれなりにあるからね。けど、離婚率も高い。

    +3

    -0

  • 1612. 匿名 2023/01/18(水) 21:16:17 

    >>1595
    さすがにドン引きするねそれ
    事務じゃ駄目って、完全に女の資格と金しか見えてないやつ

    +8

    -0

  • 1613. 匿名 2023/01/18(水) 21:16:52 

    母親看護師なんだけど
    父の会社の健康診断の検査結果で
    性病うっつた形跡があってすぐバレて
    相手が悪かったなと思いました。
    (抗体化?してて無事でした)
    風俗行きたい人はやめた方がいいかも

    +1

    -1

  • 1614. 匿名 2023/01/18(水) 21:18:16 

    夜勤でいないから男は遊びに行きやすくはあるよ。お泊りや旅行も行けちゃう。その間嫁も美人なら医者と不倫してるかもだけど

    +3

    -1

  • 1615. 匿名 2023/01/18(水) 21:18:18 

    >>427
    20数年前は今みたいにイメージ悪くなかったんだけどね
    福祉の短大や専門学校出て働いてる若い女の子も多かった
    なんでイメージ悪くなっちゃったのかな
    20数年前に介護やってたけどそれなりにモテたし大手勤務の旦那と結婚もできた
    結婚したての頃は義父母にもよく「えらいねぇ」と言われてた

    +5

    -1

  • 1616. 匿名 2023/01/18(水) 21:21:10 

    >>34
    看護師だけど結婚して子供産んで専業主婦になった
    夫の収入が高いならなんだかんだ理由つけて専業主婦になれるから、共働きするよ感をだして高収入の方と結婚すればいいと思う

    +8

    -0

  • 1617. 匿名 2023/01/18(水) 21:21:53 

    >>948
    手に職があれば安心だけど、人をいびる人間に締め出されて専業やってる人もいるけどね。

    +2

    -2

  • 1618. 匿名 2023/01/18(水) 21:22:16 

    どうでもいいけど足元みられてるね
    私のお金も職業も男に関係ない

    +1

    -2

  • 1619. 匿名 2023/01/18(水) 21:22:58 

    >>1
    年収重視はいいけど大半の女性はそれに見合うものがなさそう

    +5

    -0

  • 1620. 匿名 2023/01/18(水) 21:23:24 

    >>1615
    介護は昔の方が稼げてたイメージ。今は薄給化してない?

    +2

    -0

  • 1621. 匿名 2023/01/18(水) 21:24:33 

    >>1354
    寄りかかる気満々w

    +1

    -0

  • 1622. 匿名 2023/01/18(水) 21:24:51 

    >>1089
    その友達のなんたらとか死ぬ程どうでもいいわ。なら友達で年収500兆いるわ。これ聞いてどう思うのよ。

    +0

    -1

  • 1623. 匿名 2023/01/18(水) 21:25:12 

    まあ専業主婦はいらないよね

    +2

    -4

  • 1624. 匿名 2023/01/18(水) 21:25:24 

    >>345
    婚活業界で働いてたけど女余りって嘘なんだわ
    女が余ってるって言っとけば男が群がってたくさん課金してくれるからね
    マッチングアプリはなぜ女性が無料なのか考えたことない?
    生涯未婚率は男女でどちらが上?
    物事よく考えた方がいいよ

    +4

    -0

  • 1625. 匿名 2023/01/18(水) 21:26:18 

    >>1572
    「私、けっこう気が強いんでぇ〜(ニチャァ」って人よくいるw

    +4

    -0

  • 1626. 匿名 2023/01/18(水) 21:26:20 

    >>476
    仕事外の時点で既に気も強くて癖があるって…
    仕事で絡んだらどんだけ面倒くさいのその人たち

    +2

    -0

  • 1627. 匿名 2023/01/18(水) 21:26:40 

    >>1601
    分かる。距離感遠めに付き合うのが一番良い。

    +4

    -0

  • 1628. 匿名 2023/01/18(水) 21:27:58 

    >>1620
    夜勤ありで月手取り18万円、ボーナス4ヶ月分だった
    稼げるというほどではなかったけど経営母体がしっかりしてる施設だったから安定はしてた

    +4

    -0

  • 1629. 匿名 2023/01/18(水) 21:29:42 

    >>51
    看護師に限らず稼ぐ女の人は気が強いよ
    でも家庭回したり婚家と上手くやったりと総合的に鑑みても強い女が求められてるんじゃない?
    メンヘラや引きこもりじゃ一緒に家庭を築きたくないもの

    +4

    -0

  • 1630. 匿名 2023/01/18(水) 21:29:50 

    保育士の姉は子どもが3人いるんだけど全員男の子だからやんちゃで、でも旦那さんに、保育士してるんだから
    3人くらい見るの余裕なはずでしょって言われて殺意湧いたって言ってた!
    職業と現実は違う。私も栄養士だけど普段からバランス良い食事ばかり作ってない笑。

    +1

    -0

  • 1631. 匿名 2023/01/18(水) 21:30:32 

    日本が貧しくなったということ。

    +1

    -1

  • 1632. 匿名 2023/01/18(水) 21:30:38 

    >>1217
    頭良くてもブスだと下に見られるよ

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2023/01/18(水) 21:31:20 

    >>1
    20年近く看護師やってるけどさ。
    たぶん、多くの男どもが看護師に期待しているのは、「まとまった金を継続的に稼ぐ(転勤先でも、年とってからも可能)」「産休育休後も復職が容易で、育児しながら継続的に稼ぐ」「土日勤務があるから、自分ひとりの余暇時間がある程度確保できる(夜勤もしかり)」
    あたりだと思う。
    なので、自分は安心して転職したり鬱で休職できるよね。

    一方で、看護師と結婚したら文字通り家事と育児を等分で分担しなくてはいけなくなるのが現実だが、
    見通しが甘くないかと思う。

    +6

    -0

  • 1634. 匿名 2023/01/18(水) 21:32:33 

    >>1629
    気が強いのとメンヘラの間があるでしょ。
    知り合いの看護師の場合、気が強いじゃなくて角が立つ物言いをする、日常でもプライドが高くて謝らないとかそう言うキツさがある。

    +4

    -0

  • 1635. 匿名 2023/01/18(水) 21:32:48 

    >>4
    男の言う年収重視って、あくまで自分が好きになるくらい可愛い顔っていうのは大前提としての話だよね。
    ルックスの段階でアウトだったらいくら年収高くても意味ない。

    +6

    -0

  • 1636. 匿名 2023/01/18(水) 21:33:08 

    看護師キツイ意地悪マウント大好きって散々な言われようだけど要するにガル民の8割くらい看護師って事?

    +1

    -0

  • 1637. 匿名 2023/01/18(水) 21:33:26 

    >>1628
    かなり経営厳しい病院の日勤のみ医療職なんだけど同じくらいの給料だわ
    介護、女性には良い仕事だと思うんだけどなんで変なイメージつけられちゃったんだろうね?

    +4

    -0

  • 1638. 匿名 2023/01/18(水) 21:34:01 

    >>1591
    中学校で学年で50位以内なら普通に進学優先の高校に行くけど、まさか高校で50位内?高校の偏差値によるよね。

    +3

    -0

  • 1639. 匿名 2023/01/18(水) 21:34:16 

    いつ辞めるかも首になるかも分からんのに、職業なんて意味無いわー。そもそも結婚ってそうじゃないでしょー。

    +2

    -0

  • 1640. 匿名 2023/01/18(水) 21:35:33 

    男も金を求める時代

    +0

    -0

  • 1641. 匿名 2023/01/18(水) 21:37:58 

    >>1615
    20年前は福祉大学も偏差値高かったよね
    高齢化で人手不足が進んで誰でも採用するようになってイメージ悪化してしまったのかな
    刑務所の囚人に介護の資格取らせてるとか聞いて、酷すぎると思った

    +6

    -0

  • 1642. 匿名 2023/01/18(水) 21:38:18 

    また専業主婦湧いて来てて笑うwどこにでも現れる虫だよねw

    +0

    -1

  • 1643. 匿名 2023/01/18(水) 21:38:51 

    薬剤師の姉は結婚する気全く無さそう。
    婚活も早々に切り上げて独身の友達と人生謳歌してる。
    稼いでいると男性に頼らずとも生きていけるし、それも良いなと思ってる。

    +2

    -0

  • 1644. 匿名 2023/01/18(水) 21:39:47 

    不況なんなやあ。みんな稼げるわけじゃないから、こんな感じなのか。妊娠中や産んだ後が大変そうだなぁ

    +0

    -0

  • 1645. 匿名 2023/01/18(水) 21:40:39 

    >>1601
    心に余裕が無いからなのか、元々コンプレックス強めの人が多いからなのか、言い方きついし見下してマウントする人多いよね

    +4

    -0

  • 1646. 匿名 2023/01/18(水) 21:41:41 

    >>10
    見た目は自分の望むレベルをクリアしてるっていうのは、大前提としての話しだと思うわ。

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2023/01/18(水) 21:41:43 

    >>1481
    医療はAIのみにはできないよ?
    AIが処方した薬のめる?
    検査だけで、あなたは癌です。抗がん剤飲んでくださいっていわれたらのむの?

    +2

    -0

  • 1648. 匿名 2023/01/18(水) 21:41:49 

    >>34
    今は専業主婦が嫌われているというより、男が稼げないから仕方なく共働きが当たり前みたいな発言してるだけだと思う
    大手の男は専業主婦の奥さん多いよ
    リスクヘッジで言うなら看護師は最強だよね
    専業主婦しててもいつでも働けるし、働き方も多岐にわたるし

    +5

    -1

  • 1649. 匿名 2023/01/18(水) 21:43:49 

    >>1462
    いやいや、地方在住の人が皆が皆、家や車買ってもらえるわけじゃないよ笑
    親との関係性によっては、協力なんて頼めないし、それどころか援助を無心されることもあるし…

    +0

    -0

  • 1650. 匿名 2023/01/18(水) 21:45:02 

    >>1032
    亭主関白なのに低収入みたいな意味不明な奴!!!
    じわる…笑

    +3

    -0

  • 1651. 匿名 2023/01/18(水) 21:46:12 

    若い社員の子が、今時専業希望なんて同居希望くらい引かれますよ〜っていってて時代は変わったなと思った

    +2

    -0

  • 1652. 匿名 2023/01/18(水) 21:46:26 

    >>1159
    女医だと医局の問題とかで簡単に転勤出来ないから、看護師が良いっていう男性のドクターを何人か知ってる

    +1

    -3

  • 1653. 匿名 2023/01/18(水) 21:46:51 

    >>277
    キツイ人多い…。優しい人もいるけどね。

    +1

    -1

  • 1654. 匿名 2023/01/18(水) 21:47:22 

    >>22
    でも本人が転職希望しなければそれもメリットにはならないけどね。女性側の意思は何もないと思ってるのだろうか。

    +1

    -0

  • 1655. 匿名 2023/01/18(水) 21:48:52 

    >>1637
    私の考えだけど、実際働いてみて気のキツい介護士やどうしようもないアホなくせに声だけはデカい介護士を見て、
    『とんでもない業界だった』と広めてるのもある気がする。
    社協と市役所の相談員をした後に
    施設の入浴のみの介護で働いた事あるけど、マジで目も合わせない、挨拶も返さない、利用者を物のように扱う介護士が普通にいて引いたもの。
    結局、同じ福祉業界でも変な人率が高いのよ。
    もしくは変な自分を上手く隠して世渡りできるだけの知恵がない感じ。

    +3

    -0

  • 1656. 匿名 2023/01/18(水) 21:48:55 

    >>3
    そもそも検索条件に年収入れてる人がほとんどいないから別にいくらでも大丈夫だと思う。それに比べて、女性は年収検索に入れてる割合やっぱ高いね。

    +3

    -0

  • 1657. 匿名 2023/01/18(水) 21:50:44 

    >>1515
    上の人ってどの人?笑

    +2

    -0

  • 1658. 匿名 2023/01/18(水) 21:51:53 

    >>27
    いや、ブスなのと30なのが原因だと思う。
    男性の97.6%は検索条件にそもそも年収の値入れてないから少なくとも検索段階では絞られてないはず。年齢は検索フィルター30でかける男性多いからそこでガクッと減ったのかもね。あとはやっぱ顔。

    +2

    -2

  • 1659. 匿名 2023/01/18(水) 21:52:26 

    >>1
    30代後半になると結婚はほぼ不可能になる理由がよくわかるグラフだね

    +0

    -0

  • 1660. 匿名 2023/01/18(水) 21:52:29 

    なんかここ、昨日のドラマで広瀬すず虐めてたモブキャラと重なってみえるわ
    男にもてる女を嫉妬でイジメる
    男に、あの子はああ見えて実はこんなんだよー!
    みたいに言ってるヤツ笑
    結局性格悪いのどっち?
    イメージだけ回りの一部だけあげつらってもね

    +2

    -0

  • 1661. 匿名 2023/01/18(水) 21:52:37 

    >>1609
    都会の大卒の人はそうかもね。でも、平均年収とか中央値見る限り、アラサーで年収400万って、かなり恵まれてる部類だよ。特に地方では

    +1

    -0

  • 1662. 匿名 2023/01/18(水) 21:53:05 

    >>1579

    なぜそんなところに子供を預けられるのか疑問だわ

    +2

    -0

  • 1663. 匿名 2023/01/18(水) 21:53:14 

    >>1639
    いつ辞めるか分からないから、辞めても就職容易な医療職が人気なんだと思う
    でもそんな理由で好かれるのは嫌だね

    +0

    -0

  • 1664. 匿名 2023/01/18(水) 21:54:00 

    >>1643
    本来稼げるって何より自分のためだからね
    それは結婚してても同じ、離婚したら女は貧困男は身軽

    +2

    -0

  • 1665. 匿名 2023/01/18(水) 21:54:09 

    >>997
    婚活パーティーこそ、第一印象で決まるから美人とか若くて可愛いらしい感じの子が根こそぎかっさらってくパターン多いよ。
    もう趣味のサークルとかで長く付き合い続けて人柄で勝負しかない気がする。

    +2

    -1

  • 1666. 匿名 2023/01/18(水) 21:56:11 

    >>34
    でも検索条件に年収を入れてる男性の割合2.4%だよ?おまけにあくまで婚活してる人の中での話だし。その少ない母数の中の意見みたらそりゃ金目当ての人が多いよ。

    +4

    -0

  • 1667. 匿名 2023/01/18(水) 21:57:06 

    >>1629
    組織で上に立つ人間ほどキツくて意地が悪いよね。

    +3

    -0

  • 1668. 匿名 2023/01/18(水) 21:57:10 

    >>43
    男で現場仕事なら中卒でも500は稼げる
    体力ないとキツいけど

    +1

    -2

  • 1669. 匿名 2023/01/18(水) 21:57:11 

    >>1663
    結婚は生活
    男も地に足がついてきたって事では
    最近は吸わない飲まない遊ばない賭けないってタイプ増えてるみたいだし

    +0

    -0

  • 1670. 匿名 2023/01/18(水) 21:57:28 

    白衣の天使ナイチンゲールを想像してるのかな
    あの人の横顔だって結構きつい性格そうなのにw

    男性側はひょっとして自分の自由になる金が目当てだったりしてね
    看護師じゃないけど、奥さんの給与(正社員待遇)で生活して旦那は自分の給与=半分以上は小遣いにしていた人いっぱい知ってる

    +3

    -0

  • 1671. 匿名 2023/01/18(水) 21:59:05 

    >>1669
    横だけど、スマホにとにかく夢中の若者は確実に増えたと思う
    それらをやる時間をすべてスマホにつぎ込んでる
    あとゲーム課金は多いと思う

    +1

    -0

  • 1672. 匿名 2023/01/18(水) 21:59:26 

    >>1667
    じゃあ何故ガルは専業や非正規が多いのに性格悪い人多いんだろう

    +1

    -0

  • 1673. 匿名 2023/01/18(水) 21:59:36 

    >>1655
    病院に就職してくる介護士さんは介護福祉士持ちの人しか採用しないせいかちゃんとした人ばかりなんだけど
    でも、施設は無資格の人平気で採用してたらしいから他の仕事全部駄目だったような人が流れてくるよね…
    利用者を物のように扱う人なんて他の仕事も真面目にやらないだろうし一緒に働きたくないわな

    +1

    -0

  • 1674. 匿名 2023/01/18(水) 22:00:23 

    >>841
    結局職業で選ぶ人間なんてそんなところでしょ。
    相手が本当に好きなんじゃなくて、相手の職業が好きなだけ。

    +4

    -1

  • 1675. 匿名 2023/01/18(水) 22:00:38 

    苦労して士業の国家資格取っといてよかったといろんな場面で思うわ
    若い人は手に職つけといたほうが絶対にいい

    +6

    -0

  • 1676. 匿名 2023/01/18(水) 22:01:12 

    >>1672
    横だけど、最近はワーママや独身の人多いよ

    +3

    -0

  • 1677. 匿名 2023/01/18(水) 22:01:14 

    >>1660
    ねぇ
    看護師がモテるって情報だけで看護師をここまで叩けるとはw
    みんな入院したら世話になるのにさ

    +2

    -0

  • 1678. 匿名 2023/01/18(水) 22:01:59 

    看護師、親族に4人いるけど三人はシンママ
    一人は婿養子とってまぁ気が強い。
    低スペック男性となら上手くやっていけるんじゃない

    +5

    -0

  • 1679. 匿名 2023/01/18(水) 22:02:19 

    >>10
    流石に許容範囲はあるでしょ

    +1

    -0

  • 1680. 匿名 2023/01/18(水) 22:03:17 

    >>56
    でも薬学部の学費って高いよね…。友達は2回も留年してたし、元取れてるのかな。

    +3

    -0

  • 1681. 匿名 2023/01/18(水) 22:03:24 

    >>1677
    横だけど、叩いてなくない?
    看護師を金蔓、ヘルパー代わりにしようとする男に怒ってる人多い気が

    +4

    -1

  • 1682. 匿名 2023/01/18(水) 22:04:16 

    >>1419
    ピアニストやヴァイオリニストなどの音楽家、というイメージ
    音大へ行くのにお金がかかるし
    稼げなくても良家の子だから大丈夫

    +5

    -0

  • 1683. 匿名 2023/01/18(水) 22:04:29 

    >>1637
    当時から長く続けてる人は気が強くて喫煙率高いっていうのはあったかも
    仕事はきつかったから若い子組は4~5年で結婚して辞める人が多かった
    でも気が強い人でも利用者さんには優しかったよ

    +2

    -0

  • 1684. 匿名 2023/01/18(水) 22:05:04 

    >>1661
    アラサーで年収400万以上って、親がバブルで豪華な生活を満喫したお嬢様方特有の価値観だと思ってたわ

    +0

    -0

  • 1685. 匿名 2023/01/18(水) 22:05:15 

    >>1671
    スマホ依存は男女共にだよ

    +0

    -0

  • 1686. 匿名 2023/01/18(水) 22:06:41 

    >>1571
    あの伝説のコメントが世の真理ってことだよね
    スーパーでも車屋でも白い巨塔の中ですらも

    +2

    -0

  • 1687. 匿名 2023/01/18(水) 22:07:44 

    >>1685
    非婚率があがるわけだよね
    あまり現実社会に興味なさそうな子結構いるから

    +0

    -0

  • 1688. 匿名 2023/01/18(水) 22:09:48 

    >>11
    看護師だけど、年々嫌な性格になってるな〜とは自覚してる。笑
    業務を優先しがちになっちゃうから話の長い面倒な患者さんにはちょっとおざなりな対応になっちゃったり、毎日向いてないと思いながらやってるよ。
    でも地方住みだし、今の生活水準から下げられないんだよね…

    +3

    -0

  • 1689. 匿名 2023/01/18(水) 22:10:03 

    >>1683
    そういうちょっと荒れててもちゃんと真面目に利用者のこと考えて働く人の待遇までどんどん国が切り下げて大切にしなかったからおかしな人が流れ着いてくる業界になっちゃった
    挙句不正請求や虐待事件よ

    +2

    -0

  • 1690. 匿名 2023/01/18(水) 22:11:58 

    >>34
    男性の97.6%は検索条件に年収を入れていないのだけど、なんでその感想になるの?
    統計データちゃんと見れる人ならそうはならないでしょ。

    +5

    -0

  • 1691. 匿名 2023/01/18(水) 22:12:03 

    >>1588
    現実だよ
    人生共にするのにお荷物より有能な方がいいに決まってる

    +2

    -0

  • 1692. 匿名 2023/01/18(水) 22:14:20 

    >>1687
    SNSで繋がってる気持ちになれるもんね
    推しのライブとか見るけどスパチャポイポイしてる人見ると闇しか感じない
    お手軽なホストだわ

    +1

    -0

  • 1693. 匿名 2023/01/18(水) 22:15:50 

    >>123
    これ、婚活アプリが利用者に取ってるアンケートだからね。婚活アプリにモデルは登録してないから選択肢がないんでしょう。いても売れない自称モデルだろうし。

    +1

    -0

  • 1694. 匿名 2023/01/18(水) 22:16:27 

    >>1489
    見てるよー書き方がキツいwさすが看護師ですね!w

    +2

    -1

  • 1695. 匿名 2023/01/18(水) 22:17:24 

    >>1677
    プライド馬鹿高そうな無能の高齢の人に叩かれてる

    +1

    -0

  • 1696. 匿名 2023/01/18(水) 22:17:55 

    >>1066
    最近の流行りじゃないかな。
    家事育児して外貨稼いできてくれて介護もしてくれて給料は自分のものにできる嫁プリーズが。
    いや、共働きはいいけど家事育児分担はきっちり半分しろよとは思うけど。

    +1

    -0

  • 1697. 匿名 2023/01/18(水) 22:19:55 

    >>148
    でもスポーツ選手の嫁ってなんだかんだか栄養やスポーツの資格取ったり毎食気合い入れてて、楽したいから専業希望〜みたいなタイプは到底務まらないし付き合えてもその段階で切られそう…

    +1

    -0

  • 1698. 匿名 2023/01/18(水) 22:20:27 

    >>176
    あとは年齢だと思う
    男は自分は30代なのに、奥さんにする人は20代がいいって言うんだよねーと学生時代ぼやいてたよ

    +1

    -0

  • 1699. 匿名 2023/01/18(水) 22:21:39 

    >>53
    うちの父が入院した時、看護師さんが本当に優しかった!天使みたいだった!なんであんなに性格良いんだろう!とか言ってたけど、そりゃ、仕事だからだよ。って言ってやった。

    +4

    -0

  • 1700. 匿名 2023/01/18(水) 22:23:05 

    >>176
    そうだよ。職場でも趣味でもその界隈で一番の美人みたら分かるよ、一番モテてるもん。

    +2

    -0

  • 1701. 匿名 2023/01/18(水) 22:27:01 

    >>176
    顔+スペック
    女だって収入さえ有ればOKって人少ないじゃん
    みんないろんな要素のバランスや相性見てるんだよ
    職もそうだけど結婚において、これさえ満たせば誰でもいいです!みたいなのはもう最終段階w

    +3

    -0

  • 1702. 匿名 2023/01/18(水) 22:29:55 

    >>148
    内田篤人が幼馴染と結婚したのめっちゃ好感度上がった。

    +8

    -0

  • 1703. 匿名 2023/01/18(水) 22:33:14 

    >>672
    家族だからこそ嗅覚が慣れてて気づかなかったのでは?
    それだけ看護の仕事は過酷ですし綺麗事だけじゃないですよ

    +3

    -0

  • 1704. 匿名 2023/01/18(水) 22:39:10 

    看護師ばかり言われてるけど公務員もモテるよ
    周りは皆んな早々に結婚してる
    復帰どころか育休産休時短と手厚い上に問題起こさなきゃ定年まで働けるからまず辞めない

    +4

    -0

  • 1705. 匿名 2023/01/18(水) 22:44:04 

    >>64
    そんな言い訳するの看護師だけだよねって言いきるってことは、あなたの周りの無神経な人全員に理由を聞いた結果、全員が看護師でしかも「気が強くないと出来ない仕事だから」って答えたってことだよね?
    それはそれですごいね、聞いたほうも答えるほうも。
    ちがうならすごい偏見だね。

    +1

    -0

  • 1706. 匿名 2023/01/18(水) 22:44:22 

    他人に職業求めるって自分で働く訳でもないのに厚かましいにも程があるわ。そういう人男女とも嫌い。
    仮にもたとえば「自分が看護師だから相手も同じ職業がいい」や「自分が金融業界だから相手もそうだと仕事の話や状況が想像出来ると思う」みたいな筋の通った理由があるならいい。

    逆に低学歴の女が「結婚するなら弁護士」って言ってるの聞いたら男はどう思うんだろうね?

    +5

    -0

  • 1707. 匿名 2023/01/18(水) 22:47:21 

    >>1555
    総じて「頭が悪い」からだと思う。

    +3

    -0

  • 1708. 匿名 2023/01/18(水) 22:52:34 

    >>1675
    なんの資格をお持ちですか?

    +1

    -1

  • 1709. 匿名 2023/01/18(水) 23:00:04 

    >>11

    気が強くないと続かない
    優しい人も看護師なるけど、
    優しいだけの人は辞めていく


    +6

    -1

  • 1710. 匿名 2023/01/18(水) 23:04:43 

    >>1559
    まあ離婚前提で結婚するわけではもちろんないけど、なんかあっても子供いても自分看護師だし怖くない、好きな時に離婚出来るって気持ちで結婚出来るのはかなりメリット。浮気とかされてもお金ないし自分も働けないしで離婚出来ないなんて絶対嫌だ。

    +1

    -1

  • 1711. 匿名 2023/01/18(水) 23:07:24 

    >>64
    いや内心どう思ってるかは別として外面は良くしてるけど

    +0

    -0

  • 1712. 匿名 2023/01/18(水) 23:10:30 

    重たい病気で入院したとき、ナースが励ましてくれて嬉しかったけど、内心はうざかったのかな
    ちょっと不安になってきた

    +1

    -0

  • 1713. 匿名 2023/01/18(水) 23:20:28 

    >>1706
    逆に低学歴の女が〜

    いっぱいいるよ

    +2

    -1

  • 1714. 匿名 2023/01/18(水) 23:21:46 

    出産でお世話になったけど夜中看護師達がお菓子食べながら患者や患者の家族の悪口言いまくってた。
    これが本性。人間なんてそんなもんだと。

    +5

    -1

  • 1715. 匿名 2023/01/18(水) 23:23:50 

    >>1684
    実は働いたことない人が、世間知らずなのを無自覚でイキって、400万以下の男はなし!とか言ってるとしたら笑えるよね

    +3

    -0

  • 1716. 匿名 2023/01/18(水) 23:32:33 

    >>1713
    いっぱいいたとしても、勝手にやってろとしか周りは思わないと面白う。結局、相手に好きになって貰えなかったら相手にされない訳だし。

    +1

    -0

  • 1717. 匿名 2023/01/18(水) 23:33:25 

    >>27
    無職31歳だけど、医者からいいね来るよ。

    +0

    -3

  • 1718. 匿名 2023/01/18(水) 23:39:41 

    マッチングアプリの医者の数は実際の医師の登録数より多いんですよ。

    +2

    -0

  • 1719. 匿名 2023/01/18(水) 23:42:26 

    >>1714
    そんなもんじゃない?聞こえる場所で言うのは看護師に限らずどんな仕事でも人としてどうかと思うけど、看護師は神様じゃなくて人間だもん。
    やり甲斐搾取な上、看護師=聖職者なんて勝手にイメージ作り上げてるだけでしょう。

    +3

    -2

  • 1720. 匿名 2023/01/18(水) 23:58:34 

    >>1718
    資格証明、年収証明出してる人からね

    +1

    -1

  • 1721. 匿名 2023/01/19(木) 00:00:42 

    >>1690
    本当にね。そこからのコメ、ただ専業を叩きたいだけで笑ったよ。チャンス到来とばかり水を得た魚のようにディスってるけど、理解力も読解力もない人たちが何言ってもね。

    +3

    -2

  • 1722. 匿名 2023/01/19(木) 00:05:12 

    >>1670
    ひょっとしなくてもそうだと思う

    ナイチンゲールはゴリゴリのインテリで数学好き、その鉄人ぶりから事務所を小陸軍省呼ばわりされてる
    打算男なんて泣いて裸足で逃げ出すレベルw
    彼女の活躍は同性であるヴィクトリア女王の存在あってのものだとつくづく思う

    +2

    -0

  • 1723. 匿名 2023/01/19(木) 00:20:44 

    >>1011
    AIにとられる仕事の代表格ではあるよね

    +3

    -3

  • 1724. 匿名 2023/01/19(木) 00:47:09 

    >>1338
    女なら別に問題ないだろ

    +0

    -0

  • 1725. 匿名 2023/01/19(木) 00:48:30 

    >>3
    年収400万の時点でゴミ
    オスの分際でガルに書き込んでる時点でゴミ
    オスの分際できしょい顔文字使ってる時点でゴミ
    スリーアウトってとこか

    +1

    -3

  • 1726. 匿名 2023/01/19(木) 01:37:12 

    >>1725 横ね
    性格悪すぎて貴方のほうがゴミ女に見えてくるよ…

    +1

    -1

  • 1727. 匿名 2023/01/19(木) 01:37:15 

    >>1497
    文句言ったりしてません

    +0

    -0

  • 1728. 匿名 2023/01/19(木) 02:15:00 

    >>6
    そもそも誓うかどうか聞かなきゃいけない時点でマイナスの条件なんだよ。

    +0

    -0

  • 1729. 匿名 2023/01/19(木) 02:20:56 

    >>1193
    ん?専業でいるなら家事は全面的にするというならそうだけど、親の介護は関係ないでしょ。

    +1

    -0

  • 1730. 匿名 2023/01/19(木) 02:24:13 

    >>474
    稼げるか否かなら、CAも保育士も現在はたいしたことないだろ

    +0

    -0

  • 1731. 匿名 2023/01/19(木) 02:55:32 

    >>1726
    男でガールズに書き込むのは許されないよ
    性格の問題じゃない

    +1

    -2

  • 1732. 匿名 2023/01/19(木) 03:09:21 

    >>1731
    前々からガル男の存在なんて認知されてるんだから、今更過度に非難したり騒がなくてもよくない?って思っただけ。過剰反応してる人多すぎて笑える

    +0

    -2

  • 1733. 匿名 2023/01/19(木) 06:20:42 

    >>1718
    当たり前だよ。医師が人気一位だから。

    +0

    -0

  • 1734. 匿名 2023/01/19(木) 09:57:36 

    >>1662
    保育士が思ってたのと違うから、働いてるお母さんが保育所かえますってなると、手続きやらどこなら入れるか等するの大変て聞いたよ。ましてシングルマザーなら1人でこなすの大変だわ。

    +0

    -0

  • 1735. 匿名 2023/01/19(木) 10:29:26 

    >>398
    病院で本当の重病患者見てると風邪くらいじゃ心配できない

    +0

    -0

  • 1736. 匿名 2023/01/19(木) 10:32:39 

    >>1008
    勤務医は堂々と不倫する
    夜勤部屋に連れ込んだり、飲み会で堂々とお持ち帰り
    不細工でも、性格悪くても関係ない
    自信満々に手を出してくる

    +3

    -0

  • 1737. 匿名 2023/01/19(木) 11:08:27 

    >>1657
    自分の年収400万以上で叩いてる人

    +0

    -0

  • 1738. 匿名 2023/01/19(木) 11:22:56 

    >>1737
    年収400万以下の男性とは結婚不可って言ってる女性達のことね笑
    ってか貴方は男女どっちよ?

    +1

    -0

  • 1739. 匿名 2023/01/19(木) 12:08:28 

    >>649
    27さんは別に金遣い荒いとも贅沢したいとも書いてないですよ。金銭感覚云々の前の段階で悩まれてるのでは。

    +1

    -0

  • 1740. 匿名 2023/01/19(木) 12:44:07 

    >>1554
    ケツの穴大きい人はそういうプレイしてるんですか?

    +0

    -0

  • 1741. 匿名 2023/01/19(木) 13:48:42 

    >>1704
    勝手な想像だけど、公務員でも事務職?市役所や県庁の職員さんなどは男性割合も多そうだから女性公務員は職場でモテて、余裕で結婚相手を見つけられそう。職場婚の公務員夫婦も多そうだし。
    県立病院の看護師なので、一応地方公務員なんだけど…医療現場って女性割合が高くて女余りなんだよね。だから出会いの場がないから昔は合コン盛んだったし、今の若い子たちはマッチングアプリ利用してる子多いみたい。
    女性看護師は婚カツ市場に一定数流れるけど、女性公務員はレアそうだね笑

    +0

    -0

  • 1742. 匿名 2023/01/19(木) 13:56:46 

    >>1008
    開業医近所にいるけどバイトの若い事務の女性にセクハラやパワハラ繰り返してていつも人手不足で事務の求人出てるよ。。
    奥さんお嬢様専業主婦でな~んにも知らずという感じで哀れ。
    周囲には噂は広まってるしセクハラパワハラで求人いつも出てるというので悪評だよ

    +0

    -0

  • 1743. 匿名 2023/01/19(木) 14:38:54 

    >>350

    まさにそれ!

    +0

    -0

  • 1744. 匿名 2023/01/19(木) 14:43:36 

    >>1292

    なんか看護師に恨みでもおありですか?( ꒪⌓︎꒪)

    +0

    -0

  • 1745. 匿名 2023/01/19(木) 16:45:06 

    >>1663
    医療系がもぉ嫌!って辞めて全く関係ない所に転職だってありえるのにね。
    相手に求めるなら、自分がなればよかった話なのにねぇ…

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2023/01/19(木) 19:56:02 

    >>1738
    私は女で年収400万以上です

    +0

    -0

  • 1747. 匿名 2023/01/19(木) 20:20:03 

    >>1481
    なにを根拠に。笑

    +1

    -0

  • 1748. 匿名 2023/01/19(木) 20:20:44 

    >>1647
    まさに同感。
    なににおいてもこういうこと言う人いるよね

    +2

    -0

  • 1749. 匿名 2023/01/19(木) 20:56:17 

    >>1337
    医師が間違えて処方したり、患者に合った分量でなかったりするのを薬剤師がチェックしてるよ。より安全でより効果的な薬が処方できるようにするのが一番の仕事だと思う。看護師も薬剤師に色々聞くし居なくなると困る。

    +0

    -0

  • 1750. 匿名 2023/01/19(木) 21:58:45 

    保健師として働いている女性なら、公務員の可能性高いし、看護師の資格は持ってるから、引くてあまたな気する

    +1

    -0

  • 1751. 匿名 2023/01/20(金) 02:40:14 

    >>1732
    お前もオスか

    +0

    -0

  • 1752. 匿名 2023/01/20(金) 15:05:39 

    >>956
    給与が発生してるからこその姿なのに、結婚生活でも同じものを求められてもねw

    +0

    -1

  • 1753. 匿名 2023/01/20(金) 15:10:29 

    確かに看護師は食いっぱぐれないし、安定して並以上には稼いでくれて(業務に見合ってるかは別として)、夜勤で家にいないことも多いし、親の面倒も見てくれそうだし夫からしたら最高の職業だよなぁ

    +3

    -0

  • 1754. 匿名 2023/01/21(土) 11:12:12 

    >>841
    まず子供できるかどうかわかんないじゃん笑

    +0

    -0

  • 1755. 匿名 2023/01/28(土) 20:51:26 

    >>800
    パートで時給3000円だったら、1ヶ月いくらあるの?
    数時間勤務?フルタイム?
    化学って、決まった計算覚えるだけ?開発とかだと研究大変そうだけど計算するだけで調剤薬局だったら言われた事するだけで、仕事難しくなさそうだけど奨学金とかでながーいローン組んでちょっとずつ返せば良いし、フルの給料あるなら生活も楽そう。

    +0

    -0

  • 1756. 匿名 2023/01/30(月) 12:15:04 

    >>1221
    そんなのどの資格でもそうでしょ
    年収3000万の薬剤師なんてほんと一握りの高学歴だけだよ

    +0

    -0

  • 1757. 匿名 2023/02/04(土) 19:19:07 

    >>16
    ただ利用してるだけじゃん、、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。