-
1501. 匿名 2023/01/18(水) 08:47:59
>>379
あー。だから前回ナレーションしてたんだね。ここではナレーション下手とか言われてたけど💦
私は天音くん好き+28
-0
-
1502. 匿名 2023/01/18(水) 08:48:03
すごく面白いのに、お褥シーンがつきものだから中学生の娘と観るの二の足を踏むんだよね
歴代将軍も覚えられるし、大河よりよっぽど勉強になるんだけど+29
-4
-
1503. 匿名 2023/01/18(水) 08:48:37
>>1452
上杉謙信女説とか家重女性説とかあるし本当の歴史ってリアルで知ってるわけじゃないから大河がファンタジーでダメな理由がわかんない+8
-4
-
1504. 匿名 2023/01/18(水) 08:49:36
>>1502
私フジ大奥親と見てたけどもう無の表情してたわ親子で
でも面白いから毎週母親と見てたw+28
-1
-
1505. 匿名 2023/01/18(水) 08:49:59
>>1490
鈴木伸之って雰囲気イケメンだから全然違わない?+12
-4
-
1506. 匿名 2023/01/18(水) 08:50:57
>>1414
天音くんNHKの柳生一族の陰謀で家光役やったよね+5
-0
-
1507. 匿名 2023/01/18(水) 08:51:11
>>1381
どの役だったんだろう??気づかなかった+11
-0
-
1508. 匿名 2023/01/18(水) 08:56:51
>>1229
子役から西田敏行よww+8
-0
-
1509. 匿名 2023/01/18(水) 08:57:36
>>1444
それがそうでもないのよ
ジェンナーのようなJINのような話も出てくるし幕末は激動だし+13
-0
-
1510. 匿名 2023/01/18(水) 08:59:44
結局お坊さんは子供作るの?子供作って結婚してあれから何か出世するの?+1
-0
-
1511. 匿名 2023/01/18(水) 09:02:30
>>1416
玉栄が田中聖だったんだよね。
そして映画では西田敏行になるという。+27
-1
-
1512. 匿名 2023/01/18(水) 09:02:35
>>1459
これを許せるかどうかでその男性のジェンダー観がわかるね
5ちゃんあたりでは怒りまくってる男たちいっぱいある+8
-0
-
1513. 匿名 2023/01/18(水) 09:04:31
>>1229
葵徳川三代ね、たしか。たまにgif貼られてるよね。+9
-2
-
1514. 匿名 2023/01/18(水) 09:04:32
あの四人から選べっていわれたら、ダントツ福士蒼汰やな。+62
-0
-
1515. 匿名 2023/01/18(水) 09:06:31
>>1510
ネタバレになりそうだから史実書くわ
お玉がお腹様になる(男女逆転だから表現しにくいけど)
+21
-0
-
1516. 匿名 2023/01/18(水) 09:09:03
>>1509
原作全19巻なんだよね?
1年かけてじっくりやるのに丁度よいボリュームかなとは思う
でもここで原作ファンの話を読んでると大河の時間帯に映像化するのはちょっと厳しそうなシーンが多すぎかなぁ
ただでさえパラレルワールドのお話だし
+20
-2
-
1517. 匿名 2023/01/18(水) 09:09:15
永井大がどこに出てたか分からん。
朽木稙綱って誰だっけ?+7
-0
-
1518. 匿名 2023/01/18(水) 09:16:08
>>1490
有功は中性的な美男
鈴木くんはイメージ違うわ+31
-0
-
1519. 匿名 2023/01/18(水) 09:16:32
福士蒼汰がなぜ突然選ばれたのかよく分からなかった
このトピで検索してなるほどと思ったけど、ドラマ内でもう少し説明ほしいな+10
-0
-
1520. 匿名 2023/01/18(水) 09:17:44
>>510
2012年なんだよね。10年前はいい役もらって演技してたんだなって。
田中聖は、白虎隊、必殺仕事人、大奥など時代劇経験してたんだよね。
今のジャニーズの後輩だと、時代劇の制作数自体が少ないから、時代劇経験したくてもできない人もいるだろう。つくづく勿体ない。+76
-0
-
1521. 匿名 2023/01/18(水) 09:17:44
>>904
ずっと誰かに似てると思ってたけどそれだ!
色白なとこも目元もそっくり。+3
-1
-
1522. 匿名 2023/01/18(水) 09:19:30
>>1490
>>1518に同意なんだけど、気持ちはわかるよ
塩顔加減が有功味あるというか
ちょっと見てみたい気はするw+6
-3
-
1523. 匿名 2023/01/18(水) 09:22:18
原作でもうっ!ってなるんだけど赤面疱瘡の映像化鳥肌めっちゃたつ(´・ω・`)
仕方ないけど、疱瘡治療シーン私見られるかしら
あのブツブツもう少し酷い色の汗疹くらいにならないかな…+8
-0
-
1524. 匿名 2023/01/18(水) 09:25:08
>>1465
もう100歳に近いよね+8
-0
-
1525. 匿名 2023/01/18(水) 09:25:30
自動録画設定してたのに見直そうと思ったらレコーダー落ちてた…犬め
+3
-1
-
1526. 匿名 2023/01/18(水) 09:26:48
>>1313
最高の褒め言葉だわ、それ+19
-0
-
1527. 匿名 2023/01/18(水) 09:28:57
>>1270
神尾くんかっこいいけどエキゾチックだからなぁ+29
-1
-
1528. 匿名 2023/01/18(水) 09:30:19
>>1490
先週の予告で鈴木伸之に見えた〜+2
-5
-
1529. 匿名 2023/01/18(水) 09:30:55
昨日途中から見たんだけど坊主福士かっこよ!京言葉もいいじゃん〜+25
-2
-
1530. 匿名 2023/01/18(水) 09:32:15
>>1490
福士蒼汰+オス感=鈴木伸之
福士蒼汰+クリクリ感=中川大志
って覚えてるww+22
-0
-
1531. 匿名 2023/01/18(水) 09:42:00
>>1119
春日局、斉藤由貴演技力申し分ない。+54
-2
-
1532. 匿名 2023/01/18(水) 09:43:00
>>31
本当に流石👏圧巻。+9
-0
-
1533. 匿名 2023/01/18(水) 09:45:03
>>50
どうしても堺雅人と比べてしまう+5
-8
-
1534. 匿名 2023/01/18(水) 09:48:55
>>1533
福士さんの方が美しくない?堺雅人は年が…本人も気にしてたけど多部ちゃんと並ぶと親子くらいに見えたわ
福士さんの演技あまり見た事なかったけど評判より良くてよかった
あとどうでもいいけど村瀬の子三浦大知に似てるw+50
-2
-
1535. 匿名 2023/01/18(水) 09:49:03
>>1464
LINE漫画は最後まで無料だよ。
今通常に加えてキャンペーン中で2時間に1話読めるから、かなり読み進められるよ!+14
-0
-
1536. 匿名 2023/01/18(水) 09:49:26
>>1472
いつ死ぬのかと思って見てたけど元気だったね…+2
-0
-
1537. 匿名 2023/01/18(水) 09:50:14
>>272
春日局と言えば大原麗子さんを思い出す+9
-0
-
1538. 匿名 2023/01/18(水) 09:51:25
>>1537
家光は江口洋介だったっけ+3
-0
-
1539. 匿名 2023/01/18(水) 09:53:41
>>1452
大前提をちょこっといじってるだけで後はかなりしっかりやってる大奥と一応大筋は合ってるけど三河のド貧乏反対勢力が高価な火縄銃連射しちゃうのを初め時代考証ガン無視の家康と同時期にスタートさせるNHKは国民にどちらが本格的な時代劇だと思いますか?っていう意図を打ち出してきてんのかなと思い始めてきた…+22
-2
-
1540. 匿名 2023/01/18(水) 09:55:59
>>1488さん
>>1500さん
ありがとうです
調べたら1月24日(火)午後3時10分からNHK総合で再放送有りました!
録画予約しときました。ありがとうございました。
+9
-0
-
1541. 匿名 2023/01/18(水) 09:59:21
>>1077
上様にお仕えするのが武士の本懐!みたいなところ、まだ小娘な少女を上様として敬え、子どもを作れと連れてこられ、一生外に出られない籠の鳥なのに上様からは見向きもされず塩対応…ともなれば捻じ曲がってしまうのも仕方ないかもしれない。前回も、おそらく剣の鍛錬を積み重ねてきたであろう手練の鶴岡が、美しさで水野にマウント取るようになってた闇があったしね。
まぁそれにしても、武家の三男坊くらいであまり大切にもされてこなかっただろうから元からひねてるんだろうとは思うけど。+29
-1
-
1542. 匿名 2023/01/18(水) 10:00:43
家光役の方初めて知ったんだけど可愛いね〜若さが眩しいわ…+9
-2
-
1543. 匿名 2023/01/18(水) 10:00:54
>>805
たべちゃん×堺雅人良かったよ。+33
-0
-
1544. 匿名 2023/01/18(水) 10:02:13
>>1313
有功が大奥に入るのを拒み続けたシーン、一瞬で目の色が変わったのにゾクッときた。腰低くお願いしてた時とは別人のような「それなら仕方ありませんね…」って時の目!+29
-1
-
1545. 匿名 2023/01/18(水) 10:02:22
福士蒼汰が演技上手くなっててびっくりした
正直、少し前まではいつも同じ演技だなと思ってた
これからが楽しみ+44
-2
-
1546. 匿名 2023/01/18(水) 10:03:58
>>1052
はじまる前は、ココだけが
唯一安心して見れると思ってた。
いざ始まると最初から
原作ぴったりなので
驚いてる。
さすがNHKだわ+11
-0
-
1547. 匿名 2023/01/18(水) 10:04:47
>>446
セカチューのスケちゃん+1
-0
-
1548. 匿名 2023/01/18(水) 10:04:59
福士蒼汰とよしながふみの対談やらんかな
堺雅人との対談でよしなが先生の萌えポイントそこなんだ〜って思ったから福士蒼汰のお万について聞きたい!
+9
-2
-
1549. 匿名 2023/01/18(水) 10:06:09
>>1531
原作はもっと枯れててきついイメージ。あんなねっとりしていない。+8
-2
-
1550. 匿名 2023/01/18(水) 10:07:23
>>1035
田中幸太郎、セカチューの時のさわやか少年から大人になったね。いやぁーな感じめっちゃうまかった。
男同士のいじめってほんと怖い。何なら女より陰湿で暴力もあって怖い。
+16
-0
-
1551. 匿名 2023/01/18(水) 10:09:01
>>1539
誰かが火縄銃って言ったらそればっかり‥。
そんなの知らない人の方が多いわ。エンタメなんだし、面白ければよし。+4
-20
-
1552. 匿名 2023/01/18(水) 10:09:22
>>1535
えっLINE漫画、最終巻無料なの?!
いいこと知ったー!ありがとう!!+9
-0
-
1553. 匿名 2023/01/18(水) 10:09:53
>>914
堺雅人がイケメン役はなんか違うよね。
+23
-3
-
1554. 匿名 2023/01/18(水) 10:11:07
>>1304
斉藤由貴って元アイドルって考えるとよくここまでの女優さんになったよなあ+40
-0
-
1555. 匿名 2023/01/18(水) 10:11:26
>>1054
凛としていて清潔感があってよかった。
瀬戸朝香のお万も上品な美しさでやっぱり所作が落ち着いていて綺麗だとそう見えるしそうなりたいと思った。
+29
-1
-
1556. 匿名 2023/01/18(水) 10:12:13
見返してるけどED曲結構ありかもって思ってきたw
そして永井大マジでどこww
若紫と福士蒼汰かわゆい+28
-1
-
1557. 匿名 2023/01/18(水) 10:13:14
>>1054
お前…名前なんにしようか…のときときめいたわ
色っぽいというより胸キュンだな福士蒼汰
好きになりそう+34
-1
-
1558. 匿名 2023/01/18(水) 10:14:20
>>1553
昔は美青年きたーってよしながさんが言ってたけどご年齢がね+4
-0
-
1559. 匿名 2023/01/18(水) 10:16:29
原作春日殿はキムラ緑子さんか夏木マリさんのイメージあったな
今回バージョンは演技良いので気にならないけど+10
-0
-
1560. 匿名 2023/01/18(水) 10:16:45
>>901
NHKは言葉の指導をちゃんとしてくれるから。大河の名古屋弁も完璧+9
-0
-
1561. 匿名 2023/01/18(水) 10:16:56
>>349
一般社会でもそうな気がする
できる社長とか稼いでる人は女関係だらしなかったりさ。
良く言えばパワフルなのかな+22
-0
-
1562. 匿名 2023/01/18(水) 10:17:09
>>1416
聖…+0
-0
-
1563. 匿名 2023/01/18(水) 10:17:26
>>1557
あまちゃん見てたからか、学生の頃の先輩感あるよねw+10
-1
-
1564. 匿名 2023/01/18(水) 10:18:31
>>1451
>>1420
こういうコメ真に受けてわざわざマジレスする人って
リアルでも空気読めなくて腫れ物扱いされてる。
面倒臭いからブロック。+3
-31
-
1565. 匿名 2023/01/18(水) 10:18:53
>>912
堺雅人の有功様、凛としてて良かったよね。+12
-4
-
1566. 匿名 2023/01/18(水) 10:19:49
>>1513
昨日じわじわくるトピに貼られてて笑った+8
-0
-
1567. 匿名 2023/01/18(水) 10:22:08
>>1559
あー、いいね!
私はお姫様抱っこの心配ばかりしてる
福士蒼汰、腰大丈夫かな+9
-0
-
1568. 匿名 2023/01/18(水) 10:24:33
>>1154
竜雷太って、もうおじいさんだけど、めっちゃ足が長くてスタイル良かったよね
あんまりイケメン扱いされてきてない気がするけど…+7
-0
-
1569. 匿名 2023/01/18(水) 10:25:55
>>1098
なんでわざわざブ男連れてきたんだろう+5
-0
-
1570. 匿名 2023/01/18(水) 10:31:15
>>1558
やっぱり年齢のせいだったのかな
総髪のカツラが似合ってなかった
なんかコントみたいに面白くなっちゃってた
有功役だから避けられないカツラなんだけど
月代なら似合うのに+5
-0
-
1571. 匿名 2023/01/18(水) 10:33:28
>>1569
赤面疱瘡の流行で健康な若い男子が品薄+30
-0
-
1572. 匿名 2023/01/18(水) 10:36:44
>>1569
若い男が減り始めてたから、出来のいいのや見目のいいのは家が手放さなかったのかな。お金で息子を売るような家、そういう家で跡継ぎでもなしに育った息子ともなれば推して知るべしだし、春日局も最初は、とにかく精力があって子作りが出来ればOKみたいな考えだったのかも。+21
-0
-
1573. 匿名 2023/01/18(水) 10:37:14
>>1480
アミューズ押しとか関係なく、原作には多部ちゃんより近いよ、何でも邪推してたらつまらなくなるよ。+19
-0
-
1574. 匿名 2023/01/18(水) 10:38:26
>>1551
火縄銃だけじゃない、他にもたくさんあって書ききれないよww
ざっと例をあげると
・嫁入りできる歳の瀬名が供もつけずに二人っきりで元康と屋外で遊ぶことができる。今川家の深窓の姫なのにw
・元康も供もつけずにニッコニコで帰宅して探しもしてない切れ者と評判の数正、更に説教もしない。
ここは現代?
・その後、ご飯を食べるシーンに登場してきた家臣二人。君たち殿の護衛もせずに何の仕事してんの?殿の護衛よりも優先される仕事って何?
1話のちょっとしたシーンだけでもこんだけザクザク出てくるんだよ、いちいち全部書いてられない。+22
-3
-
1575. 匿名 2023/01/18(水) 10:39:41
>>1410
内容を理解してないのはあなたです。+24
-0
-
1576. 匿名 2023/01/18(水) 10:39:59
>>1370
私も。
まさか福士蒼汰に演技で泣かされるとは思ってなかった笑+17
-1
-
1577. 匿名 2023/01/18(水) 10:40:57
>>1554
元々女優が本業で若い頃は平行して歌手もやってたけど、ただのアイドルとは違うと思われ+13
-0
-
1578. 匿名 2023/01/18(水) 10:42:30
福士蒼汰がハマってた。他の役だとどうか分からないけど、イケメンなんだけど何となく安定しない感じというか、安定感ある隙のないイケメンじゃないところが、有功の翻弄されてる感じと合ってたわ。芝居も繊細だったよね、序盤から、お付の僧が切られた時の涙が微妙に滲む目(泣くまで行かないけどショックで込み上げてきた感じ)とかグッときたよ。+54
-4
-
1579. 匿名 2023/01/18(水) 10:44:46
>>1525
再放送あるよ+2
-1
-
1580. 匿名 2023/01/18(水) 10:47:07
>>1507
録画したものを見返して更に早送りでそれっぽい人が出てそうなシーンチェックしたけどやっぱり分からなかった
永井大のファンって訳ではないのに妙に気になる…+9
-0
-
1581. 匿名 2023/01/18(水) 10:47:57
>>1578
時代劇向いてるんじゃないかと
表情の作り方と台詞まわしすごく良かった
もうちょっと所作の鍛錬を頑張ったら完璧かも
+22
-2
-
1582. 匿名 2023/01/18(水) 10:48:40
>>1438
今回の玉栄くんは18才だから局側もそこまではさせなかったのかもね。
そんなシーンあったらかわいそうすぎる。+16
-0
-
1583. 匿名 2023/01/18(水) 10:49:34
>>1054
だね!
色気よりも品の良さ、育ちの良さで惹きつけられるのが正解だよね。
公方様は江戸の下町にいたんだから色気とか男気とかは町衆の火消しや大工あたりを身近で見て育ってるわけだし何の興味も沸かない。
この時代上方から来てる商人のはんなりした雰囲気に江戸娘はかなり夢中になってたらしいし。+18
-0
-
1584. 匿名 2023/01/18(水) 10:50:52
>>946
フィクションなのに、猫がーーとか。
どうでもいい。
原作通りにさえ進めば。+3
-13
-
1585. 匿名 2023/01/18(水) 10:52:55
>>1483
堺雅人、完璧主義そうだもんね。そんな姿見ても結婚決めたならそういうところもよかったんだろうな。+12
-0
-
1586. 匿名 2023/01/18(水) 10:55:09
>>1578
福士蒼汰すごかったよ。
目の表情が絶品だった。
ペラペラ喋る役じゃないから感情をセリフでなく表情で伝えないといけないんだけど、繊細に伝えられてた。
面食らってたり、怒りや驚き、戸惑いも全部出ててそれも大袈裟ではなく品の良さも滲み出しながら。
いやここまでの役者さんだと正直思ってなくて、大奥見られて良かった。+44
-3
-
1587. 匿名 2023/01/18(水) 10:57:44
>>1527
塩顔が幅利かせてるよりいいわ+2
-3
-
1588. 匿名 2023/01/18(水) 10:59:44
>>1580
分からないよね??
あの1000数えてる人だったか?と見直したけど全然違ったし。
sisterで見たときは永井大と最初分からなかったけど最近見てるのに分からないとは…+3
-0
-
1589. 匿名 2023/01/18(水) 11:00:36
>>1517
来週たくさん出てくるのかな?
+1
-0
-
1590. 匿名 2023/01/18(水) 11:01:28
>>1410
普通にお小姓衆は殿のお相手をすることもある職種だから森蘭丸とかいたわけだし。
現代でも本郷奏多とか板垣李光人みたいな顔も体つきもそれっぽい人がお小姓衆になることが多いんだよ。+9
-3
-
1591. 匿名 2023/01/18(水) 11:03:46
>>1554
最初のスケバン刑事ではかわいいだけで演技ひどかったけどいい女優になったよね。
+9
-0
-
1592. 匿名 2023/01/18(水) 11:05:45
先週のチープな大奥よりずっと面白かった。+4
-6
-
1593. 匿名 2023/01/18(水) 11:05:46
>>1553
イケメン役は、他に若い人が居ただろうにね+6
-1
-
1594. 匿名 2023/01/18(水) 11:08:47
>>1370
やっぱり福士蒼汰、上手くなったよね?!表情が固かったのが、目で演技するようになってて驚いたw
アバランチで綾野剛を慕っていろいろ教えてもらったらしいけど、さらに一皮むけた感じ。+22
-3
-
1595. 匿名 2023/01/18(水) 11:16:58
>>1541
私は反対の解釈だった。
三男だからこそ部屋住みで無駄飯くらってる状態でスペアにもなれないし身の置き所がない将来もないはずが御中臈になれてお子までなせば一家に大繁栄をもたらす期待の星となれたわけだし。
めちゃくちゃやる気満々だから自分の魅力とは真反対の春日局が見つけてきた新しいライバルにめちゃくちゃ牙剥き出しにしてるなって思った。
やる気がなければ勤務中にネットサーフィンしてるおっさんみたいに適当にやってると思う。
この新入りが公方様に気に入られた時の為に取り巻き枠として生き残るためにそこそこ親切にしとくだろうし。+11
-0
-
1596. 匿名 2023/01/18(水) 11:22:23
坊主姿の福士蒼汰見て、ああーこれはハマリ役!と思った。あんなキリッとした眉毛しててもどこか儚げというか、絶妙に「公家出身の育ちのいい青年が俗世捨ててる」って雰囲気。
かっこいいんだけど、絶妙に男くささが弱くて、かといって女っぽいとか中性的ってわけでもない、まさに「男と女が逆転する狭間」に相応しい柔和さというのかな。+40
-3
-
1597. 匿名 2023/01/18(水) 11:25:20
>>1586
案外、セリフ沢山より
表情で語る方が向いていたのかも!
今回の役はすごく良いね+16
-1
-
1598. 匿名 2023/01/18(水) 11:25:39
エンドクレジットで突然現れた「永井大」を探すため、これから2周目に入りたいと思います。
巷では3周してもノー永井という報告があったりするため、発見された方はご報告ください…+39
-0
-
1599. 匿名 2023/01/18(水) 11:31:25
>>1598
ウォーリーをさがせ状態だね
+19
-0
-
1600. 匿名 2023/01/18(水) 11:35:32
>>857
多部未華子版の時、そこで見るのやめた+0
-0
-
1601. 匿名 2023/01/18(水) 11:39:42
先週のトピで「福士蒼汰が文句言われる叩かれる難癖つけられる」って病的に心配してる人がいたけど杞憂に終わったね
「出来が良ければそんな文句は蹴散らせるよ」って言ったらすごいマイナス食らいました
福士蒼汰良かったから褒めてる人のほうが多くて良かったです+93
-1
-
1602. 匿名 2023/01/18(水) 11:41:04
本当に1クールで大政奉還まで描けるのかな?+6
-0
-
1603. 匿名 2023/01/18(水) 11:41:22
>>73
ルックスは福士蒼汰で大正解だと思うけど。
あまりにも美しすぎるとライバル3人衆が戦意喪失しちゃって成り立たない。
俳優さんだと思いつかないから女優さんで例えると可愛さと歳の頃でいったら橋本環奈が出てきちゃったらライバルがあんなのに自分が負けるはずもない!なんて普通は思わん。
嫉妬って相手が自分より上だけどなんとか上手くやったら自分が上になれるんじゃないかと可能性が見えるレベルだと1番激しくなるんだよ。
(はたから見たら違いますけどね的な)
更にルックスの他に品の良さ、教養の深さ、身分の高さ、得の高さは極上で判定不可能、更には優しさ付きという付加価値がバンバンついてルックスだけだと上の中くらいでも総合点でK点超えしてますレベルを出してる所が完璧ですね。
(これ全部出してる福士蒼汰の演技力がすごい)
体格は素振りのシーンで誰よりも体格良くてちょっとイメージ違ったけど、これはこれでアリ。
病が猛威をふるってる最中のお話だから体格しっかりした人も重要条件の1つとして春日局が設定してるはずだし。
+23
-2
-
1604. 匿名 2023/01/18(水) 11:44:58
>>1601
前評判が相当悪かったから、まあ確かに「何かしら揚げ足とって悪く言う」って懸念があっても当然だし、まあけっこうな数の役者が汚名挽回できず(実際はそんなに悪くなくても前のマイナスを引きずって)「やっぱダメだわ」みたいに言われることも多い中、ここまでプラスに大幅回復したってのはすごいね。+50
-2
-
1605. 匿名 2023/01/18(水) 11:46:42
>>1580
朽木稙綱とありましたね。
大奥の外の人かな?予告に出た人でもクレジットにでるかなー?それでもわからないけど。+6
-0
-
1606. 匿名 2023/01/18(水) 11:48:12
>>1601
冨永愛の公方様っぷりが見たくて2話から見たんだけど福士蒼汰くんの演技にすっかりハマったかも。
彼を抜擢した人、ありがとう!ってお礼が言いたいレベル。
また良い役者を見つけられて嬉しい
この家光の回だけでワンクールやってくれないかな笑。
で、大奥は1年通してやってほしい+85
-2
-
1607. 匿名 2023/01/18(水) 11:54:24
>>1489
この端折りっぷりからは、春までなのかな? もったいない
半年はかけてほしい+26
-0
-
1609. 匿名 2023/01/18(水) 12:09:18
>>1073
菅野美穂もよかったけど、どっちかというとプライベートも演技も品行方正なイメージの女優さんだから、仲里依紗のほうが原作の綱吉に合っていると思う+15
-3
-
1610. 匿名 2023/01/18(水) 12:10:23
>>1502
シーン自体はそんなにじっくりやるわけじゃないよ
原作も、寝間着姿で抱き合う+朝チュン程度だし
ただそこに至るまでの会話から気まずいなら仕方ないね
あと綱吉編は他の話よりちょっと生々しいかも
まあ今のテレビドラマならぼかすだろうけど
+8
-1
-
1611. 匿名 2023/01/18(水) 12:10:38
>>1608
崖っぷちだからまたお直ししたんだろうね
+1
-33
-
1612. 匿名 2023/01/18(水) 12:14:17
>>1607
全10話ってどこかで見た
結局 吉宗、家光、綱吉と来て
映像化されてない家定かな
最後の家茂と和宮が見たいんだけどな+30
-1
-
1613. 匿名 2023/01/18(水) 12:16:56
>>1596
>絶妙に男くささが弱くて
わかる。
性格的に優男だから変な出世欲も無さそうだしこれを機会に政治力強めてやるぜみたいなギラつきがないから春日局としても安心だろうね。
(還俗した後に浮気もしなさそうな所も)
更に反対に体はしっかりしてるから遺伝子的にも優秀でこれほどぴったりな人はいないと春日局がなんとしても手に入れたいと目をつけたのもわかる+26
-1
-
1614. 匿名 2023/01/18(水) 12:19:15
>>1612
無理に詰め詰めにしないで、好評につき続編決定!って流れで続きを見せてくれる方がありがたいなぁ+43
-0
-
1615. 匿名 2023/01/18(水) 12:21:42
>>1612
私も家茂と和宮が見たい
一番泣いたのよね+25
-0
-
1616. 匿名 2023/01/18(水) 12:23:51
>>1614
好評でもないのに映画化決定!が最初から決まってるドラマもあるんだし、第二弾まで見据えて長期にやってくれていいよね!+26
-0
-
1617. 匿名 2023/01/18(水) 12:27:29
超高速還俗でちょっと笑ったけどその分春日局のヤバさが引き立ってよかった
ポスターの福士蒼汰の表情が無で心配したけど本編の流れ的にはあのいつもの虚な目があってて結果オーライ
白猫が可愛すぎて……+24
-0
-
1618. 匿名 2023/01/18(水) 12:28:36
>>1616
うん、大歓迎
たっぷり見たいよ家茂和宮+19
-0
-
1619. 匿名 2023/01/18(水) 12:31:45
>>1551
時代考証の先生がツイで反論し始めるくらい酷すぎる。
その時に出した例が火縄銃だからもうキーワードになってる。
エンタメで楽しければよしなら時代考証の先生の名前出すべきじゃない。
どこもかしこもおかしな現代風味になっちゃってるからこれって時代考証の先生がついてるのか?って疑問に思うし、その疑問や不満を時代考証の先生が代わりに槍玉に上げられて可哀想過ぎる+22
-0
-
1620. 匿名 2023/01/18(水) 12:31:58
メインビジュアルを見てワンクールで綱吉編までやるのかなと予想してるんだけど、それでもちょっと性急に物語が進んじゃって原作の面白さがかなり目減りしてる気がする
森下佳子さんの脚本にちょっと期待し過ぎてたかも+12
-1
-
1621. 匿名 2023/01/18(水) 12:32:33
あのお坊さんが子供作ってその子が次の将軍になるの?じゃあお坊さんは用無しになって飼い殺し?それとも良い扱いで暮らすの?お坊さんが不憫でならないわ。良い暮らしが出来る上の立場になってくれなきゃ+6
-0
-
1622. 匿名 2023/01/18(水) 12:35:46
>>1612
そうなの…
マジで大河枠と交換してほしい。
あちらは大事なところ高速ですっ飛ばしてるから全10話でもいけると思う。
+39
-1
-
1623. 匿名 2023/01/18(水) 12:38:58
>>1620
それ聞いちゃうとそれぞれワンクールずつ最低でもやってほしかったね…
今の家光編の役者さんがものすごくいいのでもっとじっくり見たいよ。
家光編だけで10話はほしい+9
-2
-
1624. 匿名 2023/01/18(水) 12:44:33
堺雅人のときは家光だけで10話だったよね
これは3~4話くらい?+7
-0
-
1625. 匿名 2023/01/18(水) 12:45:01
>>1106
どこかでハチクロ作者が堺雅人にガチ惚れ(一緒に住むマンション買ったとかなんとか)→大奥がきっかけで菅野美穂と結婚→ハチクロ作者ショックで休載、大奥作者と絶縁
ってみたんだけど本当だろうか
堺雅人は罪な男だな+26
-2
-
1626. 匿名 2023/01/18(水) 12:48:04
>>1601
すごい良い役者さんになったよね。
かなり前にクイズ番組で見かけたことあるけど英語の発音も良かったから幕末モノも当たりそう。
+23
-0
-
1627. 匿名 2023/01/18(水) 12:49:39
>>914
堺雅人全然好きじゃないけど、
所作がすごく美しかったよ。
これはこれでありだな、と思わせらせた。
+35
-0
-
1628. 匿名 2023/01/18(水) 12:54:18
大奥、他のバージョンも見たことあるけどここまで引き込まれるのはなかった。
原作見てないから見るつもりなんだけど、そしたらドラマのワクワクさが減っちゃうかな?
他バージョンで見てるけどいい感じに忘れてるから悩むなあ。
ドラマ終わってから一気読みするかどうしよう。+5
-0
-
1629. 匿名 2023/01/18(水) 12:54:52
>>1601
福士蒼汰ファン以外で、ここまで福士蒼汰がいいと誰が予測しだだろうと思うくらいよかった。
身のこなし、話し方、全てにおいて違和感も不自然さもなく、とても上品な感じてよかった。+70
-5
-
1630. 匿名 2023/01/18(水) 12:57:10
>>1416
窪田くんで記憶してたw
+0
-0
-
1631. 匿名 2023/01/18(水) 12:57:32
>>1628
私はドラマが終わってから読むわ~
どんなにドラマが良作でもやっぱり原作には勝てない
まずは原作未読状態で純粋にドラマを楽しみたい+5
-0
-
1632. 匿名 2023/01/18(水) 12:58:02
福士蒼汰くんビジュアルは有功様として完璧だけど演技力がちょっと……
と思ってたけど、本当に良い意味で裏切られた!
めちゃくちゃ上手になってる!!
来週以降もすごく楽しみ
福士蒼汰よりも堺雅人ファンだけど、有功は堺雅人ビジュアル的に違うでしょ、で見れなかったから嬉しい+32
-1
-
1633. 匿名 2023/01/18(水) 12:59:48
>>1452
ホントだよ!特に今回の大河はトンデモ史実だし。
どっちみち昨今の大河って、老人向けじゃなくもう少し下ターゲットにしてるよね(変なギャグ入れたり)
この大奥を大河でやったら、毎週号泣と賛美の繰り返しだと思うね。+6
-1
-
1634. 匿名 2023/01/18(水) 13:02:01
大河でやると設定的にちょっと異質だし、古来の大河ファンから批判が来るだろうから大河ではやらなくてもいいけど、大河と同じくらいお金と時間かけてやってくれたらなぁとは思う。徳川の世を幕末まで通して見ることができる作品ってなかなかないしね。
史実とは異なるとこはあっても、私はこの作品で全将軍の名前と、だいたい誰がどんなことやって近習が誰だったかは覚えたw+18
-0
-
1635. 匿名 2023/01/18(水) 13:02:12
>>1625
単行本にも堺雅人への熱の上げ方が半端じゃなかったねよねw
主人公の恋愛よりかはあゆの方の恋愛に共感してたから主人公の恋の顛末に驚いた。+10
-0
-
1636. 匿名 2023/01/18(水) 13:03:07
福士蒼汰全く好きでも何でもなかったけど今回ので好きになっちゃったよ
演技も上手いし見た目も良いね
もしかしてこういう役がはまってるのかな
大河とかいけそうじゃない?+25
-3
-
1637. 匿名 2023/01/18(水) 13:03:36
家光とお万の悲しい恋も胸が痛むけど、
原作好きとしては玉栄のことを思って既に胸が苦しい
すごい一人の人間としてのリアルな生き様が😭
晩年の有功と玉栄の再会思い出すと泣きそう+21
-0
-
1638. 匿名 2023/01/18(水) 13:04:18
>>1512
>>1493
この内容に文句つけるやつホントちっちゃい!
実際、お前ら男がこんな酷いことを女に強いてきたのわかってんのかね?漫画ではなく現実に!!+8
-0
-
1639. 匿名 2023/01/18(水) 13:07:49
>>1310
いや、めっちゃ再犯しそうなんだが…+3
-0
-
1640. 匿名 2023/01/18(水) 13:08:23
>>1574
ひでぇwww
大奥の方が時代考証や設定(男女逆転以外)しっかりしてるじゃん+8
-1
-
1641. 匿名 2023/01/18(水) 13:10:45
>>1615
私は阿部正弘のところ、とにかく泣いたんだよ~+20
-1
-
1642. 匿名 2023/01/18(水) 13:15:26
>>1593
原作の年齢が違いすぎるのもだし、多部未華子と恋に落ちるのはなんとも言えない感じだった。+5
-0
-
1643. 匿名 2023/01/18(水) 13:15:51
家光編の出来で綱吉編の仲里依紗と山本耕史ペアがますます楽しみになってきた
思う存分ドロドロして欲しい+30
-1
-
1644. 匿名 2023/01/18(水) 13:16:06
>>1641
そうだ、阿部正弘にも泣かされたね
誰がやるのか楽しみだ〜+9
-1
-
1645. 匿名 2023/01/18(水) 13:17:43
>>1634
インターバルがあくのは仕方ないものとして火10でシリーズ化してくれればいいかなぁ
クオリティーは保ってくれなきゃ困るのでスタッフは絶対このままで+11
-2
-
1646. 匿名 2023/01/18(水) 13:21:21
>>1612
10話で終わりは残念
半年ぐらいやってくれるのかと期待してたのに
時代劇はお金かかるから作られなくなってるし受信料たんまり徴収してるんだから芸人使ったバラエティーとかいらないからこういう所に使って欲しいわ+47
-1
-
1647. 匿名 2023/01/18(水) 13:27:35
玉栄って3人の男に
抱かれてしまったの?+14
-0
-
1648. 匿名 2023/01/18(水) 13:28:02
なんだっけ?精霊の守り人?
あれみたいな感じで長期で続けてくれるんなら御の字です
内容が内容だから20時台21時台じゃちょっと時間帯が早いと思うし+13
-0
-
1649. 匿名 2023/01/18(水) 13:29:02
>>1263
そうなんだよね。
大奥に限らず今までキャストがアレ?って思うと見なかったりしてたけど
キャスト関係なく見るようになって、この役だとハマるなぁとか思ったり。
苦手だった役者さんを見直してファンになったりね。
+14
-0
-
1650. 匿名 2023/01/18(水) 13:40:16
>>1569
まずは家柄だったんじゃない?
でも上様のお気に召さずにじゃ次はルックスで探すかって+8
-0
-
1651. 匿名 2023/01/18(水) 13:40:41
>>1301
本当に迷惑なヤツ。
何度も何度も。+9
-0
-
1652. 匿名 2023/01/18(水) 13:42:30
見てきましたー
福士くんで大丈夫か?と心配だったけど、演技上手くなったよね
とてもよかった
主要人物みんな役にピッタリ!
来週もたのしみだー+50
-2
-
1653. 匿名 2023/01/18(水) 13:45:55
>>1580
永井大って昔はよく出てたのにパッタリ見なくなったよね
同姓同名かと思ったけど所属事務にも出演に大奥って書いてるから出てるのは出てるんだろうけど分からない+9
-0
-
1654. 匿名 2023/01/18(水) 13:49:30
>>1086
映画の時の綱吉役が菅野美穂でその撮影中
LOVE発生で実生活も夫婦になった
+12
-0
-
1655. 匿名 2023/01/18(水) 13:58:08
>>1653
永井大が消えたのはペニオク詐欺事件でステマやってた芸能人の一人だったから+18
-0
-
1656. 匿名 2023/01/18(水) 13:59:49
広末涼子に告白したりもしてたよね
あれ何だったんだ+7
-0
-
1657. 匿名 2023/01/18(水) 14:01:32
>>1625
うわ、それ本当なら大奥作者関係なくない?
逆恨みで巻き込まれ過ぎてかわいそう+28
-0
-
1658. 匿名 2023/01/18(水) 14:03:38
>>1640
本当にそう。
他にもあるよ、今度は2話から。
後の徳川四天王の一人となる榊󠄀原登場シーン。
・榊󠄀原は陪臣(ぶっちゃけ身分がかなり低い)なのに主家の菩提寺の木に登って昼寝かますという素晴らしい忠誠心の持ち主。
(普通は出入りできない)
・菩提寺のお坊さんに見つかるもその態度にはスルーされて本返せくらいしか言われない
・主家の歴代の主が眠る墓地エリアに侵入、更にそのお墓の前にあるお堂(いわば主家の人が過ごす貴賓室みたいな所)で勝手に昼寝かます
・主の元康が来て貴賓室の障子にためらいもなく穴を開けて盗み見る。
(榊󠄀原家が仕えてる酒井家クラスでもド貧乏な暮らしを強いられてるのにそんなことできるはずもない)
・家臣に存在をバレるもあまりの身分の低さゆえ誰この人状態
→ 堂々と主に近づく榊󠄀原。未だ正体不明のこの人に主にやすやすと近づくのを許す重役と側近。
(敵に完璧に周りを囲まれている最中で刺客の可能性高いのにw そもそも不審者の雰囲気悟って障子を蹴破った意味はどこへ?)
・主と会話できる身分でもないのに気軽に話しかける榊󠄀原。しかも主のダメ出し
・主が歴代のご先祖さまの墓前にいるのに差し置いて脇から勝手に花を手向ける無礼をかます
・言い終えたら主の「下がれ」の許可もなく勝手に去る。主に尻向けて。
・これまでの無礼の数々ももちろんスルーされる
・後に徳川の旗印となる浄土宗の教えの文言の解釈について主君が間違ってまっせ〜というのを榊󠄀原が訂正するが今川の名僧の雪斎に教えを請うている元康が間違えるには無理があるw
このシーン他にもたくさんあるけど、書ききれない。
だからもう時代考証してない=火縄銃エピでいいじゃんて思うよね
家康見たあとに大奥見ると感動もひとしおよ。
ちゃんとしていて。
+14
-9
-
1659. 匿名 2023/01/18(水) 14:05:57
>>1615
一番好きな上様と御台様はやっぱり家定と胤篤だな
家定は不憫すぎる+10
-1
-
1660. 匿名 2023/01/18(水) 14:09:00
>>1094
そうなんだ
原作しらないから先週からの流れで、福士蒼汰が初めての相手で殺されちゃう?殺されたテイで逃される?それじゃあ1話と同じじゃん?って思いながら見てたけど違うのね
+27
-0
-
1661. 匿名 2023/01/18(水) 14:09:12
うわぁぁぁぁぁ
すずの観ていてすっかり見逃したあー
なんてこったい(T-T)+8
-0
-
1662. 匿名 2023/01/18(水) 14:13:49
>>1634
確かに。
いだてんもかなり面白かったけど大河らしくないって見てもない人が最後までしつこく批判してた印象。
もう別枠で新しく火10で作ればいいね。
そしたら変なの来なそうだし。
大奥に関わったスタッフさんはずっと携わって欲しいな〜。
冨永愛と福士蒼汰を起用としたその慧眼と育てる意識をずっと持ち続けてほしい
+29
-0
-
1663. 匿名 2023/01/18(水) 14:20:28
>>1301
役なんだし、別に再放送しても良いと思うけど
だめなのかな。+10
-0
-
1664. 匿名 2023/01/18(水) 14:20:28
>>1516
日曜8時の「大河」というくくりじゃなくていいんだよね。
1クールじゃなくてもっとじっくりたっぷりと見たい。+11
-0
-
1665. 匿名 2023/01/18(水) 14:23:22
>>1629
福士蒼汰の演技とみんなの評判を見て、努力は裏切らないんだなって思ったよ!+32
-2
-
1666. 匿名 2023/01/18(水) 14:25:26
>>1634
そうそう。よしながふみの大奥は疫病で男女の立場が逆転したというファンタジーだけど、実は史実にも沿ってるからこれ読んでおけば江戸時代の出来事はある程度理解できるという面白い漫画だよね。
途中までは買ってたんだけどまさかちゃんと完結するとは思わず手放したことが悔やまれる。ドラマ観てて忘れてることも多かったし買い直そうかな。+19
-0
-
1667. 匿名 2023/01/18(水) 14:26:14
どこ見ても評判悪い大河と違い、大奥は褒められてるもんねえ+11
-1
-
1668. 匿名 2023/01/18(水) 14:26:44
>>1661
でもトピはあっちの方が伸びてたね。私もティーバで観るか迷ってる。面白かったのかな?+0
-0
-
1669. 匿名 2023/01/18(水) 14:26:53
>>1661
再放送みて+0
-0
-
1670. 匿名 2023/01/18(水) 14:27:37
>>1668
叩かれて伸びてた+5
-0
-
1671. 匿名 2023/01/18(水) 14:28:49
福士蒼汰いいね、中川大志とよく比べられるけど表情の演技とかすごく良くなっててビックリ
あと堀田さんが鎌倉殿とは180度違う役柄だけどすごく可愛い
今は子供だけど、恋をして苦悩して今とは全く変わっていくんだろうね
ちょっとエリカ様に似てない?かなり角を取って柔らかくした感じだけどw
+38
-3
-
1672. 匿名 2023/01/18(水) 14:29:36
>>1653
前クールの山本舞花主演のsisterっていうドラマでまいかんちとラブシーンやってたよー
久々に見たけど輪郭変わっててビックリした。+3
-0
-
1673. 匿名 2023/01/18(水) 14:29:41
>>1670
なるほどww+4
-0
-
1674. 匿名 2023/01/18(水) 14:30:16
>>1627
そっちは見る気がしないw
今回のが十分見栄えもしていい+3
-3
-
1675. 匿名 2023/01/18(水) 14:33:50
>>1668
個人的にはあまり面白くない気がしたからティーバーでもいいと思う。大奥はテレビで見る+13
-0
-
1676. 匿名 2023/01/18(水) 14:34:18
これってかんなちゃんの彼氏?+0
-6
-
1677. 匿名 2023/01/18(水) 14:36:39
>>1676
福士蒼汰の彼女は違う人だよ+3
-0
-
1678. 匿名 2023/01/18(水) 14:36:49
>>1002
完結してるしお薦めだよ。あの話をイッキ読みできるなんて羨ましいぐらい。原作めちゃくちゃ面白い。+12
-0
-
1679. 匿名 2023/01/18(水) 14:36:54
昔の上様、誰なの...+3
-0
-
1680. 匿名 2023/01/18(水) 14:37:30
>>1677
こっちが福士蒼汰か!似ててわかんなかった。
ありがとう。
かっこいいね。+4
-0
-
1681. 匿名 2023/01/18(水) 14:38:18
>>1672
それ、永井大しか得しないシーンだね...+5
-0
-
1682. 匿名 2023/01/18(水) 14:40:38
皆足の裏赤いんだけど寒いのかな...?+6
-0
-
1683. 匿名 2023/01/18(水) 14:41:14
>>1
家康と力の入りようの差が凄いwww
むしろ、こっちを大河にした方が良かったのでは無いだろうか…って言う感じ。
その方が、じっくりマンガ通り観れて後半がメッチャ面白くなりそう〜。
でも、きっと大河としても大河ファンとしても許され無いんだろうな…。
松潤嫌いじゃないけど…申し訳無いが富永さんの方がカッコ良いんだよね〜w
私としては1年堪能出来る自信あり。
突っ走りで単発の回数で終わるのが残念無念。+17
-2
-
1684. 匿名 2023/01/18(水) 14:43:04
>>1671
こっちの方が演技うまい気がする+7
-7
-
1685. 匿名 2023/01/18(水) 14:43:12
>>1646
>芸人つかったバラエティーとかいらない
本当にこれ。
良質な時代劇はNHKじゃないとできないしね。
私はアシガールも好きだったからこういうの、どんどん制作していってほしい。
そして役者の皆さんは再放送できなくなるような行為は厳重に謹んで頂ければと。+43
-0
-
1686. 匿名 2023/01/18(水) 14:45:47
>>1666
私はドラマが終わったらマン喫に旅立つ
全19巻は…もう本箱に入らない…+9
-0
-
1687. 匿名 2023/01/18(水) 14:45:54
>>1684
モメサはやめたほうがいいよ
福士くんファンなのかわからないけど+7
-4
-
1688. 匿名 2023/01/18(水) 14:46:13
風邪引いて自宅待機中なんだけど、何度見ても2話面白いし、惹き込まれるよ〜
(1話は見逃してしまった…)
この大奥は保存していつまでも愛でたい。
映画化されたら絶対に行くよ。
(このキャスト、このスタッフさんなら)+8
-1
-
1689. 匿名 2023/01/18(水) 14:46:57
>>1687
ファンどころか見分けもつかないんだけど、そのくらいの意見もダメなのか...気を付けるわ+3
-7
-
1690. 匿名 2023/01/18(水) 14:47:38
斉藤由貴の春日局が禍々し過ぎる
武家の女って雰囲気が欲しかった
現代に生きる私が武家らしさを語るのもおかしいとは思うけどね+2
-1
-
1691. 匿名 2023/01/18(水) 14:48:05
>>1511
へ?何をどうしたら…
ガルでよく見る包帯取ったら西田敏行思い出したw+1
-0
-
1692. 匿名 2023/01/18(水) 14:48:06
村瀬の今どき感ww+2
-0
-
1693. 匿名 2023/01/18(水) 14:48:34
>>1689
見分けがつかないのに何で演技がこっちの方が上手いとかわかるの?
+9
-5
-
1694. 匿名 2023/01/18(水) 14:49:56
にしても冨永愛めっちゃかっこいいな+14
-1
-
1695. 匿名 2023/01/18(水) 14:50:27
>>1
>>1665
>>1601
>>1626
ガーシーアテンド女王のイメージ
山本未來と密会→火消し
ダレノガレと朝まで合コンのイメージがあるから
必死なんだろうねー
どんなに努力しても福士蒼汰で検索すると
アテンドインスタグラマーと
抱き合ってる写真は消えないし、
パプリックイメージは大根役者で変わらないよ
福士さんや… | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-23
-
1696. 匿名 2023/01/18(水) 14:50:57
>>1689
横だけど
今週は少々のことじゃ荒れそうにない雰囲気だから気にせずお気楽に~~
そこそこのスルースキルをお持ちの方々が集まっているようにお見受けする+12
-3
-
1697. 匿名 2023/01/18(水) 14:51:00
今の家康は若者向けライト大河とか
言われてるけど若者も海外ドラマの
ドロドロしたの結構好きだし
大奥は鎌倉殿のGOT路線を引き継いでる感じ+4
-0
-
1698. 匿名 2023/01/18(水) 14:51:34
>>1693
今回上手いと思ったから+4
-5
-
1699. 匿名 2023/01/18(水) 14:53:17
堀田真由の家光、思春期の少女が春日が恐怖政治敷く大奥でギラついたオッサンに囲まれてる悍ましさと恐怖、それにイラだちを見事に演じてた。そこへ連れて来られた無私で上品な有功に惹かれるけど春日の目を気にして突っ張ってるところもかわいくて最高。+24
-1
-
1700. 匿名 2023/01/18(水) 14:53:20
>>1
>>1677
芸能界に兄弟いっぱいいるひとだよ
女優ではなく、アテンド女王新田真剣佑や福士蒼汰も虜に、ガーシーが暴露した「トップ芸能人7人」と連続交際疑惑の美女“小澤美里”の正体girlschannel.net新田真剣佑や福士蒼汰も虜に、ガーシーが暴露した「トップ芸能人7人」と連続交際疑惑の美女“小澤美里”の正体 東谷氏が話したところによると、小澤は俳優の山本裕典(34)と交際、その後『JUNONボーイ』コンテストで優勝し、現在は芸能界を引退している男性と付き合...
+1
-12
-
1701. 匿名 2023/01/18(水) 14:54:13
>>1691
NHK大奥だってお目々くりくりの可愛いお玉が竜雷太になるわよ
なんかもの凄い修羅の道を歩んだ感…
+29
-0
-
1702. 匿名 2023/01/18(水) 14:55:56
前回より今回の方が髪型が良い!
桃太郎みたいで可愛い+3
-1
-
1703. 匿名 2023/01/18(水) 14:56:03
>>1671
福士蒼汰と中川大志は私の中ではけっこう別ジャンルの人だけど、言われてみれば長身で凛々しく優しげで品の良さが漂ってる所は似てるかも。
二人とも時代劇との相性良いからどこぞの良家の兄弟役なんてのも見たいね。
雰囲気的に似てるから兄弟と言われてもしっくりくる。
できれば仲の良い兄弟でお願いしたい
…となると幕末の会津藩の容保と桑名藩の松平定敬かな?
イケメンだしね。
もっとハマるのもあったらじゃんじゃんオファーしてほしい+32
-3
-
1704. 匿名 2023/01/18(水) 14:58:12
>>179
漫画が原作なのですか?+11
-0
-
1705. 匿名 2023/01/18(水) 15:00:49
>>1621
それは…お楽しみか漫画無料で読んでもらうしか…+2
-0
-
1706. 匿名 2023/01/18(水) 15:01:34
>>1172
熊田曜子に似てるね+2
-1
-
1707. 匿名 2023/01/18(水) 15:02:09
>>1671
堀田さんもいいよね。
かなり気が強い感じを出してるけど手負いの小動物感もまた出してるから良くも悪くも小娘感満載で良き。
そういうところに守ってあげたいと有功が惹かれるのかもしれないなあと。
個人的にエリカはあってるけど有功役が堺雅人と同じ感じがする。
この二人が組むならなんとなくわかる。+30
-1
-
1708. 匿名 2023/01/18(水) 15:03:36
>>1625
大奥始まる前にハチクロ作者の家で堺雅人とよしながふみが会ってるんだけど(対談集より)、絶縁するとしてハチクロ作者からかな?
よしなが先生と絶縁する理由あるか?実写化したからだ😠みたいな?+1
-0
-
1709. 匿名 2023/01/18(水) 15:04:57
>>1452
私も大河クラスの扱いでドラマ化していいと思うけど、正統派大河からはちょっとずれる趣向ではあるような。まあ今回の大河も正統派から微妙にはずれてる雰囲気だけど。
よしなが大奥は史実とかなりつじつまを合わせてあるし自然な成り行きに作ってあるけど、根本的にひっくりかえすような設定だし、大河でコミック原作は今までないんじゃないかな?あと大河は一人の人生を追うものとか一世代を描くものが多いし。+18
-0
-
1710. 匿名 2023/01/18(水) 15:06:15
>>1703
福士蒼汰と中川大志は「めちゃくちゃ似てる!」って話題になったんだよね、2人で並んで写真撮ってたこともあったよ、確かに似てた
だから演技が比べられる事も多かったと思うけど、今はどちらも個性が出てきてあまり似てると思わなくなったなー、役者としてはいい事だよね!+34
-0
-
1711. 匿名 2023/01/18(水) 15:08:18
>>1704
そーだよ、よしながふみの漫画「大奥」が原作
すごく面白いけど、かなりの長編だし中身も濃いから一冊読んだら疲弊するw+17
-0
-
1712. 匿名 2023/01/18(水) 15:09:49
>>1703
ヨコ、美濃高須四兄弟は大河向きだと思う。松平容保が一番有名だけど兄も弟も波乱万丈。
上の兄二人の奥さんが会津藩の隣の二本松藩出身だし
新選組にかくれがちだけど高須四兄弟って題材にしたら人気出ると思う。+15
-0
-
1713. 匿名 2023/01/18(水) 15:09:52
>>252
うん。福士蒼汰と中川大志って昔は本当に顔がそっくりだったよね!
今の二人の顔を見るとやっぱり人間の顔って年齢と共に変わって行くんだな〜って自分も思った+28
-0
-
1714. 匿名 2023/01/18(水) 15:11:48
>>1646
同意!!
ホントNHKに芸人だとかバラエティとか求めてないから!
金取って何やってくれてんの?って感じ。+19
-2
-
1715. 匿名 2023/01/18(水) 15:18:44
>>1042
半身麻痺になった時の演技が印象に残ってる。
+6
-0
-
1716. 匿名 2023/01/18(水) 15:19:11
この作品の春日局ってまったく血も涙もない人ではないんだけど(原作の稲葉正勝との過去回想でその片鱗がわかる)、大義のためにあそこまで憎まれ役に徹することができるってなかなかできることじゃないよね
並の人間なら「私も仕方なく…」とか「本当はあなたのつらい気持ちもわかってるんだけど」みたいな匂わせをしたくなるところを、そういう言い訳めいた態度を一切取らずに目的遂行に邁進する
さすが歴史に名を残すだけの傑物だなーと思うわ+30
-0
-
1717. 匿名 2023/01/18(水) 15:19:54
>>1594
ほんと今回見直した。
本田翼との以来福士蒼汰のドラマ見てなかったけど普通に今回は感動したよ。
特に千回素振りして倒れこんでもう何も考えとうない、ってとこ泣けた。
何だかサイレントのめめとかぶって守ってあげたくなる感じ。
玉栄役の子も初めて見たけどありことを心から慕ってる感じがよく出ててうまいと思った。
来週も見るけどこの二人がつらい目にあうとこあんまり見たくない😢
+29
-4
-
1718. 匿名 2023/01/18(水) 15:21:13
>>1681
15才くらい離れてるしまいかんち、キスシーンちょっと嫌そうだった。
+3
-0
-
1719. 匿名 2023/01/18(水) 15:22:23
>>1698
福士蒼汰くんの同じ目の表情が良かったなら、中川大志くんの鎌倉殿の畠山殿も絶品だったよ。
特に最後のカウントダウン入るきっかけとなった武蔵国問題でのやりとり。
執権の北条時政は歌舞伎のこれまたものすごい演技力の高い彌十郎と一歩も引かないやり取りはすごかった。
畠山殿の方が婿に当たるから終始ヘリ下りつつも要所要所でキラリと目を光らせて。
めちゃくちゃ笑顔で聞いてるけど目がギラついててでも品の良さはそのままで執権時政のいいじゃねぇかでごまかし作戦や脅す作戦にもヒラリとかわしてて凄かった。
+7
-3
-
1720. 匿名 2023/01/18(水) 15:23:11
ドラマ見てから原作の該当部分を読み返したけど、玉栄が自分も有功と一緒に還俗するって宣言するところ見たかったな
「もともと私がお仕えしてたのはあなた様や!御仏なんかやあらしません!」てとこ+38
-0
-
1721. 匿名 2023/01/18(水) 15:25:15
>>1719
そちらは鎌倉殿に出てるんだ!ちょっと見てみようかな。どっちも背が高いよね。+4
-0
-
1722. 匿名 2023/01/18(水) 15:26:38
>>230
あー似てる!鈴木たかゆきかっこいいよね...+1
-3
-
1723. 匿名 2023/01/18(水) 15:27:29
>>1621
LINE漫画で今無料で読めるから見てみたら?とりあえず不憫…とはならないかな。まぁ本当に色々あるから一言では言えないけど。+9
-0
-
1724. 匿名 2023/01/18(水) 15:28:59
>>252
そうなんだ。
私は清盛で中川大志くんが頼朝役の少年期やってて岡田将生とまたよく似てる子連れてきたな〜って思った。
その印象が強い。
福士蒼汰くんはあまちゃんで認識したから大人になってからだからちょっと違う感じ。+10
-1
-
1725. 匿名 2023/01/18(水) 15:29:59
>>54
春日局だよ。+3
-0
-
1726. 匿名 2023/01/18(水) 15:30:33
>>1430
今回お着物1から作ってるから多分NHKのが掛かってると思う+9
-0
-
1727. 匿名 2023/01/18(水) 15:31:15
>>782
意外と、西野七瀬も良かったね+2
-1
-
1728. 匿名 2023/01/18(水) 15:33:12
>>1721
見れるならぜひ。
畠山重忠の乱に出る時の最後に妻と無言で交わし合う目線が愛に溢れてて泣けるよ〜+7
-2
-
1729. 匿名 2023/01/18(水) 15:35:46
やっぱり大奥は面白い!+11
-0
-
1730. 匿名 2023/01/18(水) 15:36:03
>>1624
TBSのは前半で脱落が多かったよね
後半は良かったんだけど
原作の取捨選択が重要だなと思った記憶+5
-0
-
1731. 匿名 2023/01/18(水) 15:40:56
>>1728
鎌倉殿は登場人物の死ぬ前エピソードが総じて泣けるからある意味しんどかったね
いちいちロスになっていた
和田殿ロスが癒えぬまま実朝ロスを抱えたり…
トピズレすまんす+27
-3
-
1732. 匿名 2023/01/18(水) 15:42:32
>>1202
わたし最終回泣きっぱなしだった。
ぜひもう一度大河書いてほしい。+4
-0
-
1733. 匿名 2023/01/18(水) 15:45:48
>>1618
幕末までってメイキングで言ってたからそのつもりでいるんだがw+7
-0
-
1734. 匿名 2023/01/18(水) 15:49:06
>>1337
1405ですがググった方がいいと書いてしまったけど簡単にお伝えすると
獣に対して性的なものを感じる人という意味合いを含む言葉だから間違って使うととんでもないことになるよ+9
-0
-
1735. 匿名 2023/01/18(水) 15:50:20
>>1606
このあと綱吉、また吉宗に戻って10回で今シリーズは終了かと
大政奉還までやるとNHKが公式で言ってるから、どの程度間隔を空けるかわからないけど少なくとも第3シリーズぐらいまでやると思う
+14
-0
-
1736. 匿名 2023/01/18(水) 15:53:44
>>1733
なんかでも吉宗、家光、綱吉編のキャストしか公表されてないからさぁ
詰めに詰めても三将軍くらいが限度なんじゃないかと思うのよ+12
-0
-
1737. 匿名 2023/01/18(水) 15:54:19
>>1598
ファンじゃないですが私もクレジット見て永井大を探せしてますw
目がそっくりに見えるんですがこれじゃないですかね?+29
-0
-
1738. 匿名 2023/01/18(水) 15:56:58
>>73
福士蒼汰は十分イケメンだと思うけど、もうちょっと中性的というか男っぽさが少ない人が良いと言うのもわかる。+17
-4
-
1739. 匿名 2023/01/18(水) 15:57:40
>>1039
これ何回読んでもわからない。
綱吉編と有功編が共に堺雅人だよね?+3
-0
-
1740. 匿名 2023/01/18(水) 16:00:09
>>1708
二人とも知ってるけど(かなり昔)
そういう漫画家らしいエキセントリックな人ではない
うみのさんはちょっと変わってたけど
ガセだと思う+9
-0
-
1741. 匿名 2023/01/18(水) 16:00:28
>>1202
直虎良かったよねー。一生の最後のシーンは泣いたなぁ。+7
-0
-
1742. 匿名 2023/01/18(水) 16:02:52
>>1625
自分はハチクロの作者が一方的に堺雅人にガチ惚れしてただけって聞いたけどどうなんだろう?+9
-2
-
1743. 匿名 2023/01/18(水) 16:05:42
>>805
歳はちょっといきすぎだろ!って思ったけど、仏門に入っていたなと納得のいく落ち着きっぷりは、ナイスキャスティングだったよ。物静かで博識で、ひだまりのような包み込まれるような暖かさがあった。+42
-0
-
1744. 匿名 2023/01/18(水) 16:06:48
>>373
おー名言だわ・・
登場人物、皆が立場や運命何か背負いつつ
それぞれに同情とムカつきが同居する人物像、
なるほど。+7
-0
-
1745. 匿名 2023/01/18(水) 16:09:03
>>1598
家光の六人衆のうちの一人の役らしいから、影武者の正勝が将軍として有功と謁見したシーンに列席してたのでは、という情報は見た
この後、政治絡みの場面が多くなってきたら出番増えると思う+18
-0
-
1746. 匿名 2023/01/18(水) 16:10:48
原作マンガについてのコメントとを読むと今すぐマンガ読みたくなっちゃう
でも読まない…今は読まない…+10
-0
-
1747. 匿名 2023/01/18(水) 16:14:51
>>1612
今クールは全10話で、3.5.8代まで。
続きはまた別のクールで。
江戸幕府の終焉→開国まで全部やる。
連続して放送するのか、間を置いて何年かかけてやるのかは未定。
+20
-0
-
1748. 匿名 2023/01/18(水) 16:15:49
>>1714
自分的にはもう大河ドラマでいい、どうせやるなら全部
冒険してやってみろ!と思うわ。紅白だって変革できるんだしさ。
いつもの大河はもうネタ膠着状態、そもそも歴史の授業のお時間じゃねーしw
時代考証がどうとか、こだわったりそういうの好きな人は教育テレビの
高校歴史講座でももう見てろやって感じで、そろそろ腹くくってほしいわ。
ドラマ枠なんだから開き直りでもっと柔軟に遊んでほしい。
この先に大河見るような中高年老齢層は昔のジジババと完全に感性違うんだし。+25
-0
-
1749. 匿名 2023/01/18(水) 16:16:58
>>1739
横だけど、史実の家光の側室「お万の方」にあたるキャラが、このドラマ(男女逆転大奥)の有功だよってこと
元レスの方が言ってる「逆転してない大奥」は史実もしくはそれに沿ったフジテレビドラマ版のことを言ってるんだと思う+8
-0
-
1750. 匿名 2023/01/18(水) 16:17:38
>>1746
読んじゃえばいいのに
ドラマでは尺に収めるために飛ばしたところも
原作を知ってれば脳内保管出来るから
より理解しやすいと思うよ+12
-0
-
1751. 匿名 2023/01/18(水) 16:21:47
>>1750
ドラマに満足してるから
今原作読むとドラマが薄く感じるようになっちゃいそうだから
肉づけは後ででいいです
面白そうだけどね+30
-1
-
1752. 匿名 2023/01/18(水) 16:35:58
>>568
西島秀俊は2004年放送のフジテレビの「大奥・第一章」で3代将軍家光をやったよ、その時の春日局が松下由樹でお万は瀬戸朝香だった。それは将軍様が男で側室は女の、普通の大奥だった。+40
-1
-
1753. 匿名 2023/01/18(水) 16:47:37
みんなのコメントで
中川大志じゃなくて
福士蒼汰だったってことに衝撃受けてる。
今のいままで中川大志だと思ってた!!!+7
-24
-
1754. 匿名 2023/01/18(水) 16:48:11
福士蒼汰の演技が良くなってた!
成長したんだね+79
-3
-
1755. 匿名 2023/01/18(水) 16:52:15
>>37
普段はこの方は避けるのですが‥
大原麗子さん、麻生祐実さん印象深いから恫喝にしか見えなくて品もない。
他俳優は好きなので見ます+5
-7
-
1756. 匿名 2023/01/18(水) 16:56:15
>>764
堺雅人と田部ちゃんが演技うまかったからすごく見応えがあったよ
あんまり面白かったから原作も読んでみたら
原作の方は割とさらりとしてて登場人物がみんな感情表現があっさりで
ドラマの方がみんな熱くて感動的だった
今回の方が原作には近いかな
でもわたしはTBS版の方が好き+45
-2
-
1757. 匿名 2023/01/18(水) 16:57:13
>>1
録画3回も見てしまいました
福士蒼汰は有功様にはちょっと顔立ちや雰囲気が
甘過ぎるように思っていましたが予想以上の演技力!!
素振り千回のシーンは涙が出ました
次回家光の前で女装し
ふたりは結ばれるのでしょうか
来週が待ち遠しいです
+26
-1
-
1758. 匿名 2023/01/18(水) 17:01:01
>>1513
吉宗だよ〜+5
-0
-
1759. 匿名 2023/01/18(水) 17:01:40
>>1625
勝手にいっしょに住むマンションかったとか
堺雅人と菅野美穂が知り合う理由が「大奥」だったからよしながふみと絶縁とか
ほんとだったらエキセントリックで怖い
でも話に尾ひれがついて面白くなっただけのような+21
-0
-
1760. 匿名 2023/01/18(水) 17:02:10
原作を読みかえしてますが、これ全部そのままだと情報過多で、テンポも悪くなるから一般視聴者層向けにエピソードの取捨選択してていいとおもったよ。仁も確かそうだったよね。
自分がアプリで最終回まで読んだレベルで熱心な原作ファンではないからというのもあるんだろうけれど。
あとこのトピで知ったけれどありことが堺さんだったのか。いくら原作エピソード入れてもそっちの方が別物って感じだ。+28
-1
-
1761. 匿名 2023/01/18(水) 17:04:03
>>1531
喋り方が早口過ぎるし現代語風なのが気になる
+1
-8
-
1762. 匿名 2023/01/18(水) 17:04:53
綾瀬はるかの将軍は出てこないかなあ。見てみたい。+17
-1
-
1763. 匿名 2023/01/18(水) 17:07:45
>>1760
堺雅人版見てませんが
断然福士蒼汰ですね
NHKならではの豪華キャスト、セット、衣装などが
本当に素晴らしい
道場のシーンは緊張感のある場所で良かった
どこなんだろう?+8
-12
-
1764. 匿名 2023/01/18(水) 17:10:35
仲里依紗の綱吉
色っぽそう
NHKがどこまで責めるのか見もの+20
-0
-
1765. 匿名 2023/01/18(水) 17:11:58
>>1762
綾瀬はるか、将軍似合いそうだね
サブキャラなら田辺意次なんかもハマると思うな〜
一連のTBS版にも出てないし、主要キャラで見たいよね+26
-0
-
1766. 匿名 2023/01/18(水) 17:12:44
>>1763
いや見てから言ってほしいw
堺さん良かったよ+32
-0
-
1767. 匿名 2023/01/18(水) 17:17:58
>>1766
では御説に従って頑張って見てみます😊
+3
-2
-
1768. 匿名 2023/01/18(水) 17:19:07
大奥というドラマとしては良かったのだろうけれど、原作の有功の雰囲気を求めるひとには違うのわかる
すごい美少年(美青年)設定だよね。+14
-3
-
1769. 匿名 2023/01/18(水) 17:19:27
>>1696
更にヨコ
すごくフラットな人が多いよね。
家康の方のトピは盲目的な色んなファンが噛みついてくるからカオスだよ。
福士蒼汰くんのファンの人かな?というコメでもフラットだから読みやすいし。
+13
-0
-
1770. 匿名 2023/01/18(水) 17:20:58
>>1768
知的で涼しげな美形
+2
-0
-
1771. 匿名 2023/01/18(水) 17:22:38
>>67
綱吉の父親の桂昌院になるんだね!!
生類憐みの令の発案者!!+20
-1
-
1772. 匿名 2023/01/18(水) 17:25:03
>>1768 作中で
「坊主頭でも人が見惚れる美男子」とあった+8
-1
-
1773. 匿名 2023/01/18(水) 17:26:25
>>197
男女逆転大奥はTBS!!+5
-0
-
1774. 匿名 2023/01/18(水) 17:28:07
>>228
北条義時の後妻!!
わろてんかの妹!!+8
-0
-
1775. 匿名 2023/01/18(水) 17:29:02
>>1461
ダブルダッチやってたよね
バク転も出来るし+4
-0
-
1776. 匿名 2023/01/18(水) 17:30:10
>>1760
原作を読んでないせいかもしれないけど、堺雅人さんの有功、良かったよ
映画の右衛門佐と繋がってて、桂昌院との因縁みたいなものもあって面白かった。
家光も有功も10代で、お互いに初恋みたいなものだったという設定が、今回のNHK版ですごくわかりやすくなったから、福士蒼汰さんの有功も、とても楽しみにしている+29
-0
-
1777. 匿名 2023/01/18(水) 17:35:24
>>460
堀田真由さん、ゼクシィのCMだとそれほど可愛く見えないんだけど、鎌倉殿とかこの大奥とかだとすごく可愛く見える。時代劇向きなのかな。+32
-1
-
1778. 匿名 2023/01/18(水) 17:38:47
>>1769
穏やかですよね
構わなくていいものは構わない人たちが大半で
あと急にご報告差し上げますが、別に誰も揉めてないのに「モメサやめなよ!」とかギスギスした風紀委員みたいなことを言う人をブロックしてみたら同時に福士くんの中傷画像と中傷記事を貼ってた人のコメントも消えたんですよね
モメサね…と思いました
+18
-1
-
1779. 匿名 2023/01/18(水) 17:42:01
>>1607
大政奉還までやるならアニメみたいに一期、二期、三期てゆっくり丁寧にドラマを作ってほしい。+22
-1
-
1780. 匿名 2023/01/18(水) 17:42:38
>>1443
しんどいよ。
当然ながら将軍自ら妊娠出産しなきゃいけないから。何十人と産めるわけじゃないしね・・閉経しているのにそれを理解してない父にまだ産めるはず!って、期待されて苦しめられる将軍も出てくる。
+25
-0
-
1781. 匿名 2023/01/18(水) 17:58:44
>>1779
私は今発表されてるキャスティングの部分がシーズン1なんだと思ってた+14
-0
-
1782. 匿名 2023/01/18(水) 17:58:57
>>1551
いや面白くないから問題にされてると思う+3
-1
-
1783. 匿名 2023/01/18(水) 18:02:43
>>1781
どうやらそういうことみたいだね
全10話の中に全部詰め込むのかと勘違いしてた
いくらなんでも無茶よねw
よこだけど+11
-0
-
1784. 匿名 2023/01/18(水) 18:02:58
男女逆転大奥って今はもう馴染んだけど、よしながふみは本当によくこんな設定思いついたよね。
あの方漫画家として相当長いのにいつまでも絵上手いし話面白いし新しいし、天才でしょ。+81
-0
-
1785. 匿名 2023/01/18(水) 18:05:29
吉宗って聞くと
どうしてもスロット台の吉宗を思い出してしまう。(初号機ね。)
爺BIGでゲームするのが楽しかったです。ww+0
-0
-
1786. 匿名 2023/01/18(水) 18:09:27
>>1602
多分吉宗編・家光編・綱吉編だけだと思う+2
-0
-
1787. 匿名 2023/01/18(水) 18:11:40
>>1784
50歳くらい?
まだ大作を作れそう
大奥の次はどんな話かな?+21
-0
-
1788. 匿名 2023/01/18(水) 18:13:58
>>1760
そうなのよ
TBS版は原作に忠実に沿ってたのは良かったんだけど確かに情報過多でテンポ悪かった
それで重すぎて途中退場組も多かった家光で10話は長すぎた
今回の内容良かった今回は家光は3回ぐらいだと思うけどちょうどいいと思う
+8
-0
-
1789. 匿名 2023/01/18(水) 18:19:44
着物のデザインや色使いがNHKとはいえ他の時代劇で使えなさそうなのが多くて見ててすごく楽しいけど初回のように千両箱が浮かんでくる
+4
-0
-
1790. 匿名 2023/01/18(水) 18:23:48
>>1753
大志くんも好きな俳優だけど、
私は福士蒼汰くんの方が刺さるんだよね
これはタイプだからもう仕方ないけど
似てると思ったことも無かった…
福士くんはまろやかなんだよね、人相が
大志くんはギラっとしてる+8
-2
-
1791. 匿名 2023/01/18(水) 18:27:50
>>1763
堺さんは有功よりも右衛門佐のほうで良い演技してたと思う+10
-0
-
1792. 匿名 2023/01/18(水) 18:28:16
>>1790
分厚めのくちびるが色っぽい
苦しそうな表情もいい+2
-0
-
1793. 匿名 2023/01/18(水) 18:32:33
>>1763
長野県の藩の建物だと思う+1
-0
-
1794. 匿名 2023/01/18(水) 18:33:19
>>1752
私は、これが松下由樹
これが瀬戸朝香
これが岸田今日子
って思いながら見てるw+16
-1
-
1795. 匿名 2023/01/18(水) 18:35:00
>>1753
うそーーーんw+4
-0
-
1796. 匿名 2023/01/18(水) 18:36:46
原作は未読だからどちらが正解かはわからないけど多部未華子の男装は普通に少年にも見えたけど堀田真由の男装はいかにも少女が男装してる感じが強い+3
-0
-
1797. 匿名 2023/01/18(水) 18:39:42
福士蒼汰くんの演技良かったし、所作が綺麗だし上品な雰囲気が役にあってると思いました。時代劇でもこれからも活躍してくれるといいな、
+10
-0
-
1798. 匿名 2023/01/18(水) 18:40:45
>>1793
ありがとうございます😊
公式ガイドブック出して欲しいです!+2
-0
-
1799. 匿名 2023/01/18(水) 18:40:52
最初、お坊さんとしてお経あげてくれてる場面、女の子の髪が切られる事件が起きてるって言ってましたが、何か関係ありますか?原作未読です。+6
-0
-
1800. 匿名 2023/01/18(水) 18:41:44
>>1797
次は大河ドラマで♡+4
-3
-
1801. 匿名 2023/01/18(水) 18:43:07
>>1799
ネタバレになってしまいますが
大丈夫でしょうか?
若い女性の髪を切らせていたのは家光
+8
-5
-
1802. 匿名 2023/01/18(水) 18:43:42
とあるエピソードを七つの扇子に置き換えてきたのお見事!って思った+6
-0
-
1803. 匿名 2023/01/18(水) 18:44:34
>>1796
原作のイメージは堀田真由+38
-2
-
1804. 匿名 2023/01/18(水) 18:45:32
>>1802
え?気づかなかった
どのエピソード?+2
-0
-
1805. 匿名 2023/01/18(水) 18:49:23
>>1799
許されることではないけど、やるせない哀しい理由で命じてたのですよ。でも!その先がとても秀逸でぐっとくる場面なので楽しみにしていてください。+16
-0
-
1806. 匿名 2023/01/18(水) 18:51:28
>>1777
クラシックな装いが似合う
朝ドラや三谷幸喜のクリスティも良かった
現代ものだとちょっと地味で老け顔っぽく見える+14
-1
-
1807. 匿名 2023/01/18(水) 18:54:54
>>1794
家光編はそれでイケるね
綱吉編はどうだろう
仲里依紗が谷原章介で
山本耕史が高岡早紀で
竜雷太が江波杏子で
北村一輝は誰だろう
藤原紀香はいるんだろうか+12
-0
-
1808. 匿名 2023/01/18(水) 18:56:07
>>1784
大奥は最後がつらくて最終巻買ってないけどこの間ついに買ってしまった。だって女将軍たちが色々なものをなげうって世界を繋いだのに、どうしてこんなに報われないのかって。
でも本当にベルばらをしのぐ世界観。宝塚はこれを舞台化すればいいのに。向いてるよ。+57
-3
-
1809. 匿名 2023/01/18(水) 18:57:59
脇役の田中幸太朗さん、最近あんまり見ないなと思っていたけど演技上手になっていてこれからも活躍して欲しいなと思ってしまいました。あと石橋さんもお元気そうでなによりです。こういう発見もできるドラマです。+11
-0
-
1810. 匿名 2023/01/18(水) 19:05:16
>>1151
坊主姿も悪くないが大奥入りし一段と輝く福士蒼汰さんのイケメンぶり。下品な御中臈たちの挑発を「君子 泰にして驕らず」でやり込める知性や、千回の素振りで見せた闘志を燃やす姿など、運命に翻弄されながらも己であり続けようとする万里小路有功にふさわしかった。+57
-1
-
1811. 匿名 2023/01/18(水) 19:07:44
>>1778
ですね。
穏やかに意見交換できるから楽しいですね。
貴重な情報も教えてくれたりして。
それと変なコメの人は同一人物だったんですね。 さっそく通報押してブロックしときます。
福士蒼汰くんの演技をほめたら変な中傷記事張ったレスつけられてビックリしました。笑+19
-0
-
1812. 匿名 2023/01/18(水) 19:13:55
>>1804
あの有名な逸話の七色飯かな?+2
-0
-
1813. 匿名 2023/01/18(水) 19:14:17
>>1812
ああ!
ありがとうございます+0
-0
-
1814. 匿名 2023/01/18(水) 19:15:30
>>1811
すごい執着でびっくり
褒めてるコメント全部にアンカー
何故そこまで??+8
-2
-
1815. 匿名 2023/01/18(水) 19:16:06
>>1749
なるほど!そう言うことか!
って、TBS版でも、有功はお万って呼ばれてるんだからわかるじゃん!って思って謎だった。水野の裃はお万好みだよね。+4
-0
-
1816. 匿名 2023/01/18(水) 19:19:32
>>1703
いいねー兄弟役見てみたい+3
-0
-
1817. 匿名 2023/01/18(水) 19:22:59
1人の将軍につきワンクールでやろーよー!
めちゃくちゃ面白いし、若手もベテランもすごく上手いし合ってるし!
映像化するのこれが初めてじゃないから、差別化するためにもぜひ長く見てみたい。
というか堀田家光&福士有功に夢中。
他の綱吉編も吉宗編もポスター見たら期待しかないし!
今期イチオシのドラマ。
家康トピで大奥の宣伝と吉宗の乗馬シーン貼ってくれた方、どうもありがとうございます!
一週遅れですがこのドラマに気づけました+33
-3
-
1818. 匿名 2023/01/18(水) 19:23:01
見たけど、家光も春日も有功も役者良かったね。
前回の駆け足とは違ったから中々満足できました。+20
-0
-
1819. 匿名 2023/01/18(水) 19:28:01
>>1407
やっぱ女の子の演技の方が上手いから、出来れば和宮で見たかった。+3
-4
-
1820. 匿名 2023/01/18(水) 19:39:49
>>1810
籠から降りてきたところ
神々しかった〜+7
-0
-
1821. 匿名 2023/01/18(水) 19:46:59
原作読んだ事無いけど、ドラマ面白かった!!
全話観てみよう+10
-0
-
1822. 匿名 2023/01/18(水) 19:48:06
>>1812横
春日局の七色飯の話読んだけど、七色飯って幼少期から偏食家だった家光に栄養を摂らせるために考案したメニューってだけで、昨日の7色の扇子とは意味合いは特に重なってないけど、「七色飯」って別の話もあるの?+5
-0
-
1823. 匿名 2023/01/18(水) 19:49:00
>>1777
460だけど、いつでも可愛いよ♡堀田真由ファースト写真集(タイトル未定)/堀田 真由/松岡 一哲 | 集英社 ― SHUEISHA ―www.shueisha.co.jp数々の話題作に出演し、俳優として躍進を続ける堀田真由、待望のファースト写真集。奄美大島・加計呂麻島にて5日間ロケを敢行。自然豊かなロケーションで引き出されたはっとするほど美しい表情、寝起きにすっぴんでくつろぐ姿、無邪気な笑顔など、気鋭の写真家・松岡...
+5
-3
-
1824. 匿名 2023/01/18(水) 19:49:10
>>450
うん、ちょっと見直した!
一時期見た目も微妙になったって言われてたけどかっこよさ戻ってる+32
-0
-
1825. 匿名 2023/01/18(水) 19:49:58
>>1543
うん、すごいよかった+4
-0
-
1826. 匿名 2023/01/18(水) 19:50:37
>>1806
レトロなの似合うよね
個人的に黒川智花枠だと思ってる
黒川智花がやってきたような清楚な役はこの子ハマりそう+11
-1
-
1827. 匿名 2023/01/18(水) 19:50:47
>>1790
福士くんてわりとクセのないお顔立ちなんだなあと坊主頭見て思ったわ
+17
-0
-
1828. 匿名 2023/01/18(水) 19:51:08
>>1822
更に横
来週多分そのエピソードが出ると思う+2
-0
-
1829. 匿名 2023/01/18(水) 19:52:42
>>450
あの声が変な某棒wかしら?+8
-0
-
1830. 匿名 2023/01/18(水) 19:54:23
>>1790
それ私は真逆の印象だわ
福士蒼汰は野生味があってギラギラしてて誰も寄せ付けない野武士って感じ
中川大志は気品があってサラサラしてて沢山の家臣を率いる若殿様って感じ
造形は似てるんだけど似合う役はぜんぜん違うと思うのよね+14
-2
-
1831. 匿名 2023/01/18(水) 19:58:37
>>1828
扇子と栄養補給の話があるの?+1
-3
-
1832. 匿名 2023/01/18(水) 20:04:52
福士蒼汰はあまちゃん以来のハマり役かも
方言だと普段は感じない可愛らしさがあっていい+11
-2
-
1833. 匿名 2023/01/18(水) 20:07:00
>>1831
ここではよしながふみさんの漫画未読でドラマを楽しんでる方もいるのでこれ以上ネタバレになる話は無粋よ
+10
-3
-
1834. 匿名 2023/01/18(水) 20:11:02
男女逆転の大奥なんて気持ち悪い、やるNHKもどうかしてる、と思ってました
よしなが先生申し訳ありませんでした、原作読みます+16
-3
-
1835. 匿名 2023/01/18(水) 20:16:11
>>1407
わかる!
すごく良かったよ
暴れてるけど元々からの性格ではなくて大奥に連れてこられてから捻じ曲げられた感が出てた。
有功に手を上げる度に自分も傷ついて血を流してる感じも見えた。
春日局も良かった。
100%悪役でなく彼女なりの正義のためにやってるのも良い。
真田丸ではこれほどだとは思わなかったから演じ甲斐があるんだろうな+16
-1
-
1836. 匿名 2023/01/18(水) 20:16:45
>>1436
瀬戸康史とか?+3
-5
-
1837. 匿名 2023/01/18(水) 20:16:49
>>1830
昨日の大奥の福士蒼汰有功はサラサラだったよね
鎌倉殿で畠山重忠殿のギラつく最期を見た後なので中川大志はとても男っぽいイメージになった
二人とも演技の幅が拡大しまくってるってことかね
+16
-0
-
1838. 匿名 2023/01/18(水) 20:19:53
このドラマ面白い
次週も楽しみ+17
-0
-
1839. 匿名 2023/01/18(水) 20:22:29
>>80
福士蒼汰の女装似合うと予想
あの唇に紅をさしたら色っぽいだろうな〜+18
-2
-
1840. 匿名 2023/01/18(水) 20:22:40
ネタバレされてる方、親切心からだと思うんだけど原作読むのを終わるまで必死にこらえてるからそのエピが出できたら解禁にしてもらえるとありがたいです。+20
-2
-
1841. 匿名 2023/01/18(水) 20:27:01
>>1808
他の作品を出すと荒れると思う
どちらも名作なんだから。
宝塚で見たいのはわかる+11
-0
-
1842. 匿名 2023/01/18(水) 20:27:11
1話より面白かった!
福士蒼汰さんの万里小路有功、堀田真由さんの家光、斉藤由貴さんの春日局、それぞれの役がめっちゃピッタリ!
+9
-1
-
1843. 匿名 2023/01/18(水) 20:28:32
>>1837
福士蒼汰は、中川大志と比べられがちだけど
ちゃんと成長してるんだなと思った。素敵だった。+19
-1
-
1844. 匿名 2023/01/18(水) 20:29:51
福士蒼汰くん、いつも演技がイマイチだな〜と思ってたけど、この役合ってる!
+15
-0
-
1845. 匿名 2023/01/18(水) 20:30:21
堀田真由さんを鎌倉殿の比奈とふんわり話すインタビュー動画しか見たことなかったから家光の激情を演じられるのか不安だったけど、目が笑ってない演技がすごくすごく良かった+16
-0
-
1846. 匿名 2023/01/18(水) 20:30:45
>>1436
吉沢亮+3
-4
-
1847. 匿名 2023/01/18(水) 20:31:36
>>1807
君のおかげで予習は出来た
ありがとっ( ー̀дー́)و+2
-0
-
1848. 匿名 2023/01/18(水) 20:32:29
1話目最初の幼馴染のくだりで脱落しそうになったけど最後まで見てよかった!面白い
冨永愛の上様ハマってる
映画の時の女優さんはフニャフニャ喋るし上様って感じしなかった+7
-0
-
1849. 匿名 2023/01/18(水) 20:36:36
>>1248
一度手放して、結局買い戻した
結構セリフが長いし、登場人物がそれぞれ成長して子や孫の代で関わってくるから、ちょっとそこだけ読み直したりしたいから電子版だとやりにくい
紙媒体の価値はあると思う+8
-1
-
1850. 匿名 2023/01/18(水) 20:39:50
>>1531
春日局は、やっぱり松下由樹さんだ!!!+5
-0
-
1851. 匿名 2023/01/18(水) 20:40:07
原作で思い入れのある青沼、平賀源内が
取り上げられるのかも気になります。
青沼ならハーフの俳優さん、平賀源内は宝塚出身の方辺りか。
+18
-0
-
1852. 匿名 2023/01/18(水) 20:40:41
>>1608
福士蒼汰をイケメンだと思って見てる人は少ないよ+4
-33
-
1853. 匿名 2023/01/18(水) 20:41:31
1話も2話も見逃したー1話無料で観れるとこないですか?
再放送とか+2
-1
-
1854. 匿名 2023/01/18(水) 20:41:50
>>1851
青沼さんにはあの庭師さんどうかな
村雨辰雄さん+15
-4
-
1855. 匿名 2023/01/18(水) 20:42:19
>>1853
NHKオンデマンド?
NHKプラス?+4
-0
-
1856. 匿名 2023/01/18(水) 20:42:49
ようやく見れた!…けど、あまりに端折りすぎて、原作のなんとも言えない苦しい感じが伝わってこない。あと、お万の方は、線の細いイメージがあったから、ちょっと違和感。数話で終わるから、まだ観るけど。吉宗がよすぎたから、期待値が上がってしまった。+26
-1
-
1857. 匿名 2023/01/18(水) 20:43:28
>>510
今回の子もいいけど
原作に近いのは田中聖なんだよね
まだまだ煩悩抱えてる、ギラついた感じが+40
-2
-
1858. 匿名 2023/01/18(水) 20:44:35
>>1436
もうあがってるけど、吉沢亮+43
-11
-
1859. 匿名 2023/01/18(水) 20:46:12
>>1856
原作のエピソード
あれも見たかったこれも見たかった
ってなりました
時間内に収めなければならないし
複雑になり過ぎるから仕方ないのかな〜
+20
-0
-
1860. 匿名 2023/01/18(水) 20:48:11
>>1858
坊主頭でも美しいし女装も似合うね!
怒ったり苦しんだりする吉沢亮
ゾクゾクする+35
-4
-
1861. 匿名 2023/01/18(水) 20:50:00
>>1858
アンカー元に出てる人達みんな美形で好きだけど有功ってお公家で中性的な美しさだからアンカー元で挙げられてる人達は男要素もしっかり入ってる美形ばかりじゃない?
福士蒼汰ってその辺上手く取り入れた顔と雰囲気だし福士有功ハマってると思う+34
-5
-
1862. 匿名 2023/01/18(水) 20:58:46
>>1794
元の大奥を知ってると2倍楽しめるよねw+6
-0
-
1863. 匿名 2023/01/18(水) 20:58:58
>>1861
昨日の福士蒼汰は植物のように静かな趣だった
そこがとても良かった
普通の大奥ファンの私には瀬戸朝香が福士蒼汰に乗り移った!ってくらいにお万の方様に見えた
+36
-6
-
1864. 匿名 2023/01/18(水) 21:05:12
>>1850
わかる(笑)でも浅野ゆう子さんバージョンも好き。+8
-0
-
1865. 匿名 2023/01/18(水) 21:06:13
福士くん関西のイントネーション違和感なくて上手だわ
ググったら東京出身なんだね
指導されてるとは言え耳がいいんだろうね+38
-1
-
1866. 匿名 2023/01/18(水) 21:09:13
お万の髪型はもっとさらさらしてると思ってたからカツラが違うなと思った。もうちょっと長くてサラッとしたカツラがいい。+4
-0
-
1867. 匿名 2023/01/18(水) 21:10:50
>>1854
村雨辰剛さんだよ~+7
-0
-
1868. 匿名 2023/01/18(水) 21:15:25
思ったより福士蒼汰良かった!
上様がなんでお万のこと気にするのかがわからなかったけども。+34
-2
-
1869. 匿名 2023/01/18(水) 21:16:51
漫画だと春日局がありことに無理矢理女抱かせるんだよね…。
そして女も口封じで殺すのよ。
なんて恐ろしい女…+46
-0
-
1870. 匿名 2023/01/18(水) 21:16:55
>>1852
目が怖いからね。目の奥が冷たい。+6
-7
-
1871. 匿名 2023/01/18(水) 21:20:04
>>1731
三谷幸喜は登場人物それぞれに華を持たせる描き方をするからね+13
-1
-
1872. 匿名 2023/01/18(水) 21:20:55
>>733
本当は過去に先輩には犯されてないけど、
もう逃げ場がなくなった玉栄の
こんなことなんでもない!っていう強がりで出てきた台詞だと思ってる。
有功の管理下でそんなことが起きるはずがない+42
-0
-
1873. 匿名 2023/01/18(水) 21:22:18
>>1870
黒目が小さいんだよね。だから目が怖く見える。
インフルエンサーと撮られた後失速しちゃったよね。+5
-15
-
1874. 匿名 2023/01/18(水) 21:22:37
>>1
富永愛は全部出るのかな+3
-0
-
1875. 匿名 2023/01/18(水) 21:35:35
>>1270
ストーンズの松村?
朝ドラの稔さんとか?
福士蒼汰すごくよかったけどね。
今後の展開考えると演技経験豊富な人のがいーもんね。+3
-13
-
1876. 匿名 2023/01/18(水) 21:35:42
>>1858
吉沢亮って顔面に力入れて演技してると堺雅人そっくりな時がある+23
-0
-
1877. 匿名 2023/01/18(水) 21:37:32
>>1305
えーありがとう!+4
-0
-
1878. 匿名 2023/01/18(水) 21:39:11
>>1319
ベテラン女優のようなオーラ
存在感あるよね。
怒鳴ったり囁いたりもうまい+10
-0
-
1879. 匿名 2023/01/18(水) 21:43:29
>>1875
朝ドラの稔さんはあの役はすごくあってたけど中性的な美形じゃなくないか?+6
-0
-
1880. 匿名 2023/01/18(水) 21:48:02
>>1879
デビュー前は中性的な色気あったけど今は完全男ぽく成長したしかっこいいけど有功ぽくはないかな〜
演技でカバーできるなら見てみたいけども私は福士蒼汰がかなり良かったので今のキャストで大満足+11
-2
-
1881. 匿名 2023/01/18(水) 21:49:56
>>1865
けっこう前の映画で関西弁の役だったときはかなり違和感があった
あれから努力されたんだなと驚きでした+11
-0
-
1882. 匿名 2023/01/18(水) 21:53:56
>>1711
ありがとうございます。
育児中なのでこれ以上の疲弊はキツいので、このままドラマで楽しもうと思います。+9
-0
-
1883. 匿名 2023/01/18(水) 22:02:28
期待してたよりずっと良かった。
原作端折ってる部分多かったけどそれでもまとまってたと思う。あの絶望感は時間的にだせなかったのかもしらないな。家光もビジュピッタリだった。よかった!+19
-0
-
1884. 匿名 2023/01/18(水) 22:06:16
>>1855
ありがとうございます^^+1
-0
-
1885. 匿名 2023/01/18(水) 22:08:03
>>1769
すごく疑問なんだけど、なんでギスギスするんだろうね?
歌のうまさとか演技のうまさとか、別に人それぞれ意見もあるだろうに...
私は推しの事務所の人は謎の仲間意識で好きになるんだけどジャニーズとかなんで他グルが褒められると荒れるんだろう?謎すぎて
トピズレごめん+3
-0
-
1886. 匿名 2023/01/18(水) 22:10:43
>>1438
ネバーランドとかね…+4
-0
-
1887. 匿名 2023/01/18(水) 22:10:58
家光の歩き方が可愛かった。笑+6
-0
-
1888. 匿名 2023/01/18(水) 22:15:47
>>1784
家茂&和宮編からラストに向かっての流れが圧巻だったわー
特に和宮のキャラ作りがメチャクチャうまい。
台詞回しとかホント天才。+20
-0
-
1889. 匿名 2023/01/18(水) 22:17:45
原作に無い本物家光の医者を殺すシーンはあって原作にある遊女を殺すシーンをカットしたのはNHK的に男を殺す描写はありだけど女を殺す描写は無しという事?+0
-5
-
1890. 匿名 2023/01/18(水) 22:19:48
>>1889
女殺すシーン入れるなら、抱かせるシーンも入れなきゃいけないからね。時間の都合上割愛したんでしょ。
それ以上でも以外でもない+22
-0
-
1891. 匿名 2023/01/18(水) 22:20:23
>>1854
これをやけに推す人多いけど演技微妙だから嫌だな
外国人じゃなくても濃い顔とガタイの良さで演技できる人がいい
眞栄田郷敦とか、他にもしいればその人でも+15
-0
-
1892. 匿名 2023/01/18(水) 22:36:01
>>1889
回想シーンで家光の医者は殺されてたよ。
春日局が息子に影武者を命じるところ。+5
-1
-
1893. 匿名 2023/01/18(水) 22:37:34
>>1891
あ〜郷敦!
ハーフや外国人の俳優ばっか考えてたけどめちゃめちゃいいね!
青沼は中盤の要になる大事な役だから演技力ある人にやってほしい+21
-0
-
1894. 匿名 2023/01/18(水) 22:38:07
>>1888
和宮は表紙の顔が怖すぎだし、最初はホントにむかついたわー!
途中からは涙涙🥲+16
-1
-
1895. 匿名 2023/01/18(水) 22:42:11
ハーフでさえない阿部寛がローマ人演じたくらいだから青沼役もなんとかなる
青沼さんハーフ設定なのにアジアの血が入っていない村雨さんだと逆に合わないと思う
+24
-1
-
1896. 匿名 2023/01/18(水) 22:46:37
家光と有功が、心通わすようなシーンなかったよね?
なんで急に猫あげたの?+3
-2
-
1897. 匿名 2023/01/18(水) 22:52:02
>>1896
来週 描かれるんじゃない?
視聴者になんで猫あげたんだろうと思わせて続く。+8
-0
-
1898. 匿名 2023/01/18(水) 22:57:28
>>1896
あの場面、原作だと有功が扇子で打ち据えられた日の夜のことなんだよね
(角南たち御中臈と顔を合わせてイビられるのはその後)
将軍という権威と理不尽な暴力に屈しなかった有功に無意識下で興味が湧いたのかなと思ってる+16
-1
-
1899. 匿名 2023/01/18(水) 22:58:59
>>1898
やっぱりイケメンということに尽きる気もする+19
-0
-
1900. 匿名 2023/01/18(水) 23:06:00
>>1612
えええええええええええええええええええ?!
1巻1話くらいで、吉宗までしかやらないのか
2巻1話くらいで、幕末までやるのか
幕末までやるなら、一年、いや、せめで半年はかけて欲しかった+3
-0
-
1901. 匿名 2023/01/18(水) 23:08:41
>>1896
このドラマでは、猫をあげたシーンが心を通わせる前兆として描かれていたね
最後の有功さまが猫をなでていたシーンは、声と目の表情で、上様に優しい気持ちを抱きつつあることが描かれていた+23
-1
-
1902. 匿名 2023/01/18(水) 23:10:02
1番不安なキャストが福士蒼汰でこれさえ上手く行けば良いドラマになると思っていた
なんとか良い仕上がりになっていて安心
最後のもう何も考えたくない、と呟くのは泣けた
この後かなり情熱的なシーンが多いけどどうかな+60
-1
-
1903. 匿名 2023/01/18(水) 23:10:04
>>568
正勝それなりの役職についてただろうに急に居なくなったら周りにバレない?と思ったけど史実では37歳で春日局より早く亡くなってるのね
作中でも亡くなったことになってるのかな?
正勝を影武者にしたのがこの死亡年齢も踏まえてなら改めてすごく作り込んだ設定だなーと感服する+13
-0
-
1904. 匿名 2023/01/18(水) 23:11:14
面白かった
福士蒼汰、これ当たり役なんじゃない?+71
-2
-
1905. 匿名 2023/01/18(水) 23:11:36
堀田真由は鎌倉殿でしか知らなかったから、こんなに感情の起伏の激しい役もこなすのかと驚いた
かなりヘビーな過去を持つキャラクターだから演じるのは大変だろうな+45
-1
-
1906. 匿名 2023/01/18(水) 23:15:36
>>1869
えぐいよね
女を知らない清い体の有功を脅して女を抱かせて大奥入りをさせるのは心身への拷問
殺された遊女も気の毒すぎて
TBSでは麻生祐未が「女の体を見て欲がむくむくと〜」と言ってたのが嫌らしすぎて今でも覚えているw+24
-0
-
1907. 匿名 2023/01/18(水) 23:17:09
木刀の素振りがやべえ!
剣道やってる小学生でも1000回余裕なんだけど!
腕立て1000回の方が辛いよ!+1
-13
-
1908. 匿名 2023/01/18(水) 23:19:33
玉栄が犯した男たちを殺してやる!と恨むシーンは作ってほしい
ここから玉栄が歪みだして野心や欲望が増幅し、綱吉編に繋がっていくから+35
-0
-
1909. 匿名 2023/01/18(水) 23:24:04
もし今発表されてる以外の奴もやるとしたら将軍役は家重の配役が一番難しいな
+12
-0
-
1910. 匿名 2023/01/18(水) 23:25:29
>>1888
あんなに読んでいて苦しく悲しくなるような話ばかりだったのに、着地点が美しすぎてよしなが先生は天才かと思った+14
-0
-
1911. 匿名 2023/01/18(水) 23:27:21
>>1909
あまりやりたがる女優はいなさそうだけど、やりきれば女優としての評価は確実に上がる
吉宗編では後継問題は重要な要素だからやるんじゃないかな+15
-0
-
1912. 匿名 2023/01/18(水) 23:35:41
>>1891
実際のハーフって村雨さんみたいに金髪碧眼にはならないしね。
ウエンツぐらいの髪色と瞳の色は少なからずあるけど、村雨さんは完璧にコーカソイドだもんなぁ。
本当にハーフの役者さんか、濃い顔の人がいいなと思う。+10
-0
-
1913. 匿名 2023/01/18(水) 23:40:40
>>1872
できたらそう思いたいけど…
有功ってトップにいた期間はわずかだよね?
更に公家出身と言ってもランクが堂上家だからもっと格上の公家たくさんいるし…
寺院は繋がりあるからその中でもトップが皇族出身の人が務める所だと負けるよね。
で、そのトップが稚児大好きで有功に内緒で従わねば有功の寺のランク下げさせるぞとか脅すなどしてたらお玉ちゃん従いそう…
もしくは有功狙いの人に有功から目をそらせるために自分から果敢に攻めてそう…
漫画の大奥の世界観だとこんな感じかなと思った。
+13
-0
-
1914. 匿名 2023/01/18(水) 23:46:40
>>1909
富田望生か伊藤沙莉?+5
-1
-
1915. 匿名 2023/01/18(水) 23:58:22
録画やっと観た
福士蒼汰が坊主役似合ってて
カッコよかったのと
斉藤由貴が不気味で怖かった+30
-1
-
1916. 匿名 2023/01/19(木) 00:08:29
>>1900
10話は短すぎるよね+8
-0
-
1917. 匿名 2023/01/19(木) 00:14:14
>>1808
ベルばらの「オスカル&アンドレ篇」「フェルゼン&マリー・アントワネット篇」みたく、「家光&有功篇」「綱吉&右衛門佐篇」「家定&篤胤篇」とかで行けるよね!+13
-1
-
1918. 匿名 2023/01/19(木) 00:32:49
>>1912
髪や瞳の色は染めたりコンタクトレンズでなんとかなるとして、「ハーフ」「クオーター」「俳優」で適当に検索すると、こんな人たちがヒットする(※草刈正雄さん除く
・ウエンツ瑛士
・城田優
・栗原類
・ハリー杉山
・満島真之介
・ラウール
・ユージ
川平慈英さん…は、ちょっと年齢行き過ぎているか
なかなか難しいねえ+7
-0
-
1919. 匿名 2023/01/19(木) 00:42:53
福士蒼汰の演技がみんなに心配されすぎてて一周まわってなんか面白くなってきた+19
-0
-
1920. 匿名 2023/01/19(木) 00:49:37
>>1906
有功のおかれてる立場だと数人くらいは情を交わした人がいそうな気もしたけど…
最初から寺に預けていたわけでもないので(父親が頭丸めた有功見て嘆いていたし)多分中学生ぐらいの歳で出家したっぽいし、宮中の女房みたいやとゲスなこと言われた時に言い返してたから宮中に出仕したこともあって、となると殿上童として子供の頃から普通に出仕してた気がする。
(京に帰りたい時に父から帝にお願いしてほしいとも言ってたから帝とも顔馴染みなんだと思った)
だからその時に女房と恋仲になってそう。
有功はそんな気はなくても宮中でも美貌が知られていたら女房は放おっておかないしね。
このくらいの歳だと寺に入れるつもりがなければ結婚する年頃だしその前に手解き受けるには最適の相手にもなるしね。
リアルに考えるといた可能性高いけど、ドラマチックなのは春日局から強要されたのが初めてという設定だよね。
+4
-5
-
1921. 匿名 2023/01/19(木) 01:09:57
>>1748
よこ
時代考証は脚本や小説など書くんだったらかえってちゃんとしてた方が助かるんだよ。
そういう制度とか背景を矛盾なくイチから創造するのってかなり大変だから。
すでにあるやつだったら矛盾が生じないからそのまま使うだけでオッケーだし借りパクにもならないし。
しかも一度深く知っとけば何回でも使いまわしできるし。
大河もドラマであり再現番組じゃないから必ず作家の創造シーンが入るわけでその創造シーンを上手く落とし込めるてるかがキーポイントだと思ってる。
だから大奥はものすごく優秀な作品+24
-0
-
1922. 匿名 2023/01/19(木) 01:20:57
『福士蒼汰が美男子役で大奥入りする』
この設定だけで絶対に観ると決めてた
ルックスと雰囲気が昔からタイプなもので
色んな役をやって来たと思うけどこの役の感じは福士蒼汰の真骨頂だろうと私の勘が働いたら当たりだった
ありがとう、NHK
+38
-2
-
1923. 匿名 2023/01/19(木) 02:33:41
>>1564
貴方がブロック対象だよwww
ブーメラン+3
-1
-
1924. 匿名 2023/01/19(木) 03:24:17
>>1427
私も両刀。
LINE漫画とピッコマの区切りがたまに違くてダブったり、飛ばしてしまったりしてしまう…+7
-0
-
1925. 匿名 2023/01/19(木) 05:32:44
>>1918
城田優もいいね+7
-13
-
1926. 匿名 2023/01/19(木) 08:25:16
>>450
ボーボー+3
-0
-
1927. 匿名 2023/01/19(木) 08:39:14
>>1914
私も伊藤沙莉良いと思う!+5
-8
-
1928. 匿名 2023/01/19(木) 08:57:29
>>1
>>1922
スキャンダル出して民放では主演は無理
福士蒼汰の演技って単調で退屈
表情崩さない演技しかできないし
ちょっとでも顔崩すとこれだよ🤣🤣
鼻●形だし、美男子とか笑っちゃう
福士蒼汰 熱愛報道で主演級から“格下げ”も…フジ新設ドラマで復権チャンスgirlschannel.net福士蒼汰 熱愛報道で主演級から“格下げ”も…フジ新設ドラマで復権チャンス 「これまで主演級で売り出されていた福士だが、今作での番手は5~6番あたり。おまけに、これまで多かったイケメンや屈強な役ではなく、どこか情けない役。今までだったら受けなかったよう...
+1
-30
-
1929. 匿名 2023/01/19(木) 10:12:23
>>1736
別のクールになるんじゃないの?
今クールは吉宗、家光、綱吉で10話で、様子見も兼ねてるかもだけど。
+5
-0
-
1930. 匿名 2023/01/19(木) 10:34:40
>>1908
そこまで存在感のある俳優さんではなさそうだから
カットかもね+0
-0
-
1931. 匿名 2023/01/19(木) 11:14:47
>>1930
結構かわいくて目力あるから、私は注目しているけどw+20
-0
-
1932. 匿名 2023/01/19(木) 11:16:21
>>1914
両方演技力があって、いいね!
富田望生は見た目から寄せてきそう
役によってわざとものすごく増量したことがあるし+7
-1
-
1933. 匿名 2023/01/19(木) 11:52:52
>>1909
古川琴音を一押し!+3
-0
-
1934. 匿名 2023/01/19(木) 11:53:08
>>1664
ネットで終わる回数が決まってない
みたいな記事を読んだきがするんだけど…
定かではない
本当にそうならいいなぁ+4
-0
-
1935. 匿名 2023/01/19(木) 11:56:22
>>1747
それは希望じゃなくて決定事項?
だとしたら嬉しくて死にそう+5
-0
-
1936. 匿名 2023/01/19(木) 12:08:35
>>1909
>>1933
富田望生、伊藤沙莉、古川琴音、岸井ゆきの
このあたりかなあ+9
-1
-
1937. 匿名 2023/01/19(木) 12:10:01
>>1783
だとしたら、水野エピを端折っちゃったのは、スタートダッシュ的にはよかったのかもしれないけれど、ちょっと残念だね+8
-0
-
1938. 匿名 2023/01/19(木) 12:10:38
>>1664
「坂の上の雲」方式でじっくりやってほしい+10
-1
-
1939. 匿名 2023/01/19(木) 12:12:21
>>1891
ゴードン、演技力あるからいいかも!
NHKの夜ドラ「カナカナ」よかった+12
-0
-
1940. 匿名 2023/01/19(木) 12:40:26
>>1737
これは確定じゃないか!?
よく見つけましたね~+14
-0
-
1941. 匿名 2023/01/19(木) 13:04:45
>>1883
無理やり小性姿にさせられてるけれど、女ってわかるところ。少女のようでもあり大人の女でもある見た目。+8
-0
-
1942. 匿名 2023/01/19(木) 13:10:54
金髪ハーフって実際はいらっしゃるの?金髪は劣勢(今は違ういい方かな?)遺伝であるのと、子どもの頃はそうでも成長とともに変化するようなので。+0
-0
-
1943. 匿名 2023/01/19(木) 13:39:54
>>1942
金髪碧眼は遺伝的にも少ない(どこかで、碧眼にはネアンデルタール人の遺伝子がかかわっていると聞いたことも… ネアンデルタール人の遺伝子が発動するときの髪の色は赤っぽいらしいが
アジア人とのハーフだとなお珍しい
年齢によって変化する
なので、髪や眼の色は今時コンタクトなどでなんとかなるのだから、青沼演じる役者は演技力と多少の彫の深さで選んでほしい
+9
-0
-
1944. 匿名 2023/01/19(木) 13:41:36
素振りってそんなにしんどいん?+0
-3
-
1945. 匿名 2023/01/19(木) 14:04:07
>>1944
素振りとはちょっと違うけど、私は中高ソフト部でバットの素振り100回をほぼ毎日やってたけど、新人部員全員血豆だらけになったよ、特に初めの頃なんて。
ドラマでは省かれてたけど、原作ではふらっとなってしまった時はダメでカウントしてもらえてなかったから力加減誤魔化して体力温存しとこうみたいな素振りはダメで一振りに魂込めての1000回だったらそりゃ大変だよ。
あとお公家さんの場合は足袋をはかない文化で関東は足袋を履く文化だから有功さん、慣れてないからツルツル滑って足の踏ん張り効かないのもすごく大変だったと思う。
武術は特に重心下げるし足腰が最重要だしね。
+14
-1
-
1946. 匿名 2023/01/19(木) 14:33:08
>>1924
コメント見て私も漫画読みましたがめっちゃ面白い!
無料パス分がすぐに終わって課金しようか悩み中
続きが早く読みたい+8
-0
-
1947. 匿名 2023/01/19(木) 16:48:34
>>1946
前から少しずつ買いためてコンプリートしたんだけど、最初のほう忘れてしまっていたから、今回、ドラマをきっかけに読み返している。
男女逆転で赤面疱瘡は完全にフィクションだけど、その他の細部はかなり史実の即していて、本当によくできているよ。+6
-0
-
1948. 匿名 2023/01/19(木) 16:58:00
>>1920
それはあなたの単なる想像でお万の方は仏門に深く消えしてる+4
-1
-
1949. 匿名 2023/01/19(木) 17:15:01
原作の大ファンだけど、
最初福士さんに不安を覚えたこと、謝りたい!
優しい有功の辛さを見事に演じられてて、
素晴らしかった。
原作に年が近いせいか、家光、有功の悲惨さが
より際立ってて、感情移入して泣いたよ。
1話の配信再生回数、大河、朝ドラ含めて過去最高ってすごいわ。
来週の展開も辛いけど、楽しみ!
+22
-1
-
1950. 匿名 2023/01/19(木) 17:49:58
>>1949
さすがに大河と朝ドラは超えてない。
「第1回 NHKプラス視聴者数が、
大河・朝ドラを除く全てのNHKドラマ史上、最高の数字となりました👑✨」とのことです。
それでも十分凄いですけどね。
+14
-0
-
1951. 匿名 2023/01/19(木) 18:11:26
>>1950
読み間違えみたいで、ごめんなさい。
確かにそれでも凄いですよね!
ありがとうございます+8
-0
-
1952. 匿名 2023/01/19(木) 18:39:21
マジで変な突っかかって来たコメ通報ブロックしたら一気に減った…!
ほんの2、3行だったけどすごい異様さが漂ってて怖かった。
すげー連投してたんだな…
恐ろしや+13
-1
-
1953. 匿名 2023/01/19(木) 18:43:43
>>1945
トピズレですが
足袋をはかない文化を原作で知って、冬すごい寒いんじゃないかとびっくりした
室内から動かない高貴な方はともかく全員そうではないし京都の冬の冷え込みすごい厳しいし外に面した板の間の廊下もあるし (京都御所見学した)+14
-0
-
1954. 匿名 2023/01/19(木) 20:02:55
斉藤由貴は治斉のほうが似合ってたのでは?
+12
-1
-
1955. 匿名 2023/01/19(木) 20:08:29
>>1557
髪の毛切られた女の子に
「はよ、伸びますように」
あたま、なでなで。
猫ちゃんに
「名前、何にしようか」
にっこり
きゅんきゅんした。
上様と近づくところ、早く観たいな!+30
-1
-
1956. 匿名 2023/01/19(木) 20:16:27
森下佳子さんの脚本、やっぱり上手いね。
綾瀬はるかと高橋一生の
「天国と地獄〜サイコな2人」
をちょうどアマプラで見た後だからか
大奥でも「名前」にこだわってるところに感動した。
稲葉正勝は家光の身代わりにさせられたから
名前はない。
女上さまも名前は明かされず、
ありことも本名を否定されて、
存在を無いことにされる。
自分の存在の否定って1番辛いよね
3人のそれぞれの立場がよくわかる脚本だと思う。
現在の残酷さを際立たせてる。
来週も期待します。
+19
-0
-
1957. 匿名 2023/01/19(木) 20:30:15
すみません、何チャンネルで放送しているんですか??
探してもないんです(;;)+4
-0
-
1958. 匿名 2023/01/19(木) 20:45:54
>>1957
え? NHKですが…
+6
-3
-
1959. 匿名 2023/01/19(木) 20:46:11
>>1952
そんなのがあったのね、お疲れ様でした+7
-0
-
1960. 匿名 2023/01/19(木) 20:46:54
>>1957
NHK火曜22時よ。ちなみにTwitter公式あり+5
-0
-
1961. 匿名 2023/01/19(木) 20:48:25
>>1956
容赦ない脚本といえば森下さんだからね。+5
-0
-
1962. 匿名 2023/01/19(木) 20:49:32
>>1557
彼はうまくなったし、メイキング見たがなんか良いなぁと思ったわ+8
-1
-
1963. 匿名 2023/01/19(木) 22:00:19
福士蒼汰って一時期コイツなら何言ってもいいレベルで叩かれてたよね
去年の今頃相棒の5代目がまだ確定してなかった時、4代目反町さんの後輩だからって福士だと決めつけられてガルでもヤフコメでもめっちゃ叩かれて可哀想だった
結局初代薫ちゃん復活が発表された時、勝手に時期相棒と決めつけられた人達が可哀想だと書いたら「そんなもん元々の好感度低いのが悪いんじゃん」ってレスされたよ
こんなのイジメだし絶対おかしいよね+32
-2
-
1964. 匿名 2023/01/19(木) 22:02:02
今見てるけど、玉栄かわいいなぁ。+25
-0
-
1965. 匿名 2023/01/19(木) 22:12:41
>>1961
森下さんと言えば結ばれなくても尽くす異性という設定が大好物なイメージ
亮司、咲さん、源ちゃん、友彦、政次、陸
大奥にもそんな男性がたくさん出てくるから楽しく書いてくれそう+14
-0
-
1966. 匿名 2023/01/19(木) 22:34:56
>>1958
今日かと思ってました、ありがとうございます。+2
-0
-
1967. 匿名 2023/01/19(木) 22:36:11
>>1960
てっきり今日やってるのかと思いました!
ありがとうございます、スッキリしました^^+4
-3
-
1968. 匿名 2023/01/19(木) 22:40:07
>>1557
今日会社休みますの時毎週きゅんきゅんしてたわw+16
-0
-
1969. 匿名 2023/01/20(金) 00:08:39
>>1965
大奥の男たち、大半がそれじゃない >結ばれなくても尽くす異性
結ばれたのに子供ができなくて実質引き離され他の男と子作りする相手を遠くから見守るとか、結ばれてもすぐにお別れとか、せっかく子供が出来たと思ったら永のお別れとか+11
-0
-
1970. 匿名 2023/01/20(金) 00:18:28
>>1966
あ、そういうことだったんですね
まだ始まったばかりだし、深夜に再放送もありますよ
NHK+で後追いもできます+6
-0
-
1971. 匿名 2023/01/20(金) 04:14:45
>>1704
179です。面白いです。ドラマと一緒に進むと話も入りやすいですよ。全部は時間罹りますが、読み応えあります+4
-0
-
1972. 匿名 2023/01/20(金) 05:42:09
>>1953
私も冬の京都の板張りを歩いた時、冷たさに慄いたよ…
ストッキングだったけどそれでも。+8
-0
-
1973. 匿名 2023/01/20(金) 08:16:46
>>1725
大河の真田丸で、家康の愛妾の阿茶局を演じた時も悪くて怖くて可愛いという高評価だったのよ+2
-0
-
1974. 匿名 2023/01/20(金) 08:35:27
あさイチに冨永愛さん出てて大奥の話してるよ〜!+21
-0
-
1975. 匿名 2023/01/20(金) 08:39:14
衣装もちゃんと木綿のお着物だったんだ
だから15キロはあって立ち上がる時に無意識に声がw+13
-0
-
1976. 匿名 2023/01/20(金) 10:00:35
>>1970
ご丁寧にありがとうございます!
大奥大好きなので必ず見ます!!+4
-0
-
1977. 匿名 2023/01/20(金) 11:58:38
YouTubeのショート動画で次回の予告がテレビとは違う尺で上がってる
家光のあのシーンはやっぱりあるみたい
多部ちゃんの時も思ったけど堀田さんも家光を演じるのはしんどいだろうな+7
-0
-
1978. 匿名 2023/01/20(金) 12:03:23
>>1974
見たよ〜時代劇で馬に乗るために役が来るか分からなくても事前に練習してたなんてかっこいいと思った、努力の人なんだな+10
-0
-
1979. 匿名 2023/01/20(金) 12:52:58
>>1952
貴方も怖い+2
-11
-
1980. 匿名 2023/01/20(金) 13:28:51
女家光を男装させるってお振の方の逸話だよね
良くできているなって思った。+4
-0
-
1981. 匿名 2023/01/20(金) 13:44:59
NHK+であさイチ見てるけど冨永さんのお料理美味しそー+5
-0
-
1982. 匿名 2023/01/20(金) 14:08:50
>>354
うち、保科正之に仕えた老中の家系…らしい。+4
-0
-
1983. 匿名 2023/01/20(金) 14:26:19
>>1963
いじめの構図と一緒なんだよね。
コイツなら何いっても良い、皆で叩いていい、全部本人のせいだから、って。皆乗っかってくる。ほんと酷い話だよ。よかった、叩かれてる間も乗らないで。
+15
-0
-
1984. 匿名 2023/01/20(金) 14:48:32
>>1098
祐基くん久しぶりに見たら少しぽっちゃりしてた
そのままだとかっこいいから役のために肥えたのかな+2
-0
-
1985. 匿名 2023/01/20(金) 16:29:58
録画で見ましたー
堀田さん今まで落ち着いた役でしか見たこと無かったので、ひねくれた少女の役は合うのかなぁ…と思ってたけど、話が進むにつれて段々可愛らしく見えて来た!
来週も楽しみです。+18
-0
-
1986. 匿名 2023/01/20(金) 16:44:27
今週の大奥トピは楽しい良トピだった
来週もこうあってほしい
+15
-0
-
1987. 匿名 2023/01/20(金) 18:07:14
>>1942
エジプト人とドイツ系アメリカ人のハーフでど金髪碧眼の子は見た事ある
色素は薄いけど顔の造形自体はエジプト人のイケメン父ちゃんに瓜二つだった+2
-0
-
1988. 匿名 2023/01/20(金) 18:14:53
やっぱりどんなストーリーでも大奥いいわー。
大河より見応えあるかも!+10
-0
-
1989. 匿名 2023/01/20(金) 19:52:46
>>1984
いや、一年くらい前に観た時はもう肥えてたよ…+0
-0
-
1990. 匿名 2023/01/20(金) 20:26:54
>>1987
そ、それはものすごく美形…+2
-0
-
1991. 匿名 2023/01/21(土) 01:07:53
冨永さんの顔は一般的な美人とは違う造作だと思うんだけど、他を圧倒する美しさがあるよね
オーラというか華というか
見るたびにすごいなと思ってしまう
+15
-0
-
1992. 匿名 2023/01/21(土) 09:38:19
>>1989
そうなんだ!
まぁ活躍してくれたらうれしいな+0
-0
-
1993. 匿名 2023/01/21(土) 12:44:43
この後13時50分から土スタに福士くんと堀田さん出る!+5
-0
-
1994. 匿名 2023/01/21(土) 13:01:15
NHK総合 土スタ 1/21土13:50〜14:50
『大奥』特集
“男女逆転・大奥”を描いた大人気コミックのドラマ化決定。ゲストは、福士蒼汰さんと堀田真由さん。二人の絶妙な間合い、役づくり、見どころなどを伺います。
女の将軍の寵愛(ちょうあい)を得るため、大奥3千人の男たちが火花を散らす!“男女逆転・大奥”を描いた大人気コミックのドラマ化決定。ゲストは二人。江戸幕府3代将軍・徳川家光を演じる堀田真由さん、公家出身の美しき僧・万里小路有功を演じる福士蒼汰さん。男女逆転の役づくり、二人の絶妙な間合い、見どころなどを伺います。共演者が舞台裏を語る!斉藤由貴さん、岡山天音さんインタビュー。友人が素顔を暴露!?
出演者
【ゲスト】福士蒼汰,堀田真由,【VTR出演】斉藤由貴,岡山天音,宮野真守,福地桃子,【司会】近藤春菜,足立梨花,石井隆広+7
-0
-
1995. 匿名 2023/01/21(土) 13:38:01
ありがとう~土スタ見るね~!+4
-0
-
1996. 匿名 2023/01/21(土) 13:55:36
福士蒼汰って顔小さいな+6
-0
-
1997. 匿名 2023/01/21(土) 14:17:14
土スタめちゃくちゃネタバレしててウケるけど、ネタバレ嫌な人は見るの注意だねwww+5
-0
-
1998. 匿名 2023/01/21(土) 14:51:44
二人とも全然違うキャラを演じてるんだね笑+5
-0
-
1999. 匿名 2023/01/21(土) 14:51:51
これで数クールかけて幕末までやることは決定だね
早く次のクールの予定を教えて欲しい+9
-0
-
2000. 匿名 2023/01/21(土) 14:53:17
堀田真由の演技してる時と素の話し方のギャップ凄い+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『BLEACH』大爆死の福士蒼汰は「映画界の死神」?"大根イケメン四天王"でも最弱か主演の福士といえば、2011年に『仮面ライダーフォーゼ』(テレビ朝日系)の主人公でブレークし、イケメン人気俳優として注目を浴びた。しかし、主演ドラマが相次いで爆死す...