ガールズちゃんねる

【実況・感想】【ドラマ10】大奥 八代将軍吉宗・水野祐之進編(2)

2036コメント2023/01/29(日) 20:21

  • 1001. 匿名 2023/01/17(火) 22:55:50 

    >>972
    福士蒼汰は瀬戸朝香の役かぁってずっと想像しながら見てた
    お万の方様はそっけないのに一番上様のお気に入りだった

    +63

    -0

  • 1002. 匿名 2023/01/17(火) 22:56:01 

    普通の歴史も知らんのに逆転は理解が追いつかん。無理やった。

    +4

    -3

  • 1003. 匿名 2023/01/17(火) 22:56:03 

    >>955
    わかるわかる。やっぱり話が面白いとほんと役者さんが素敵に見える…。そして今の大河と違ってめちゃくちゃ終わるの早く感じた。
    でもあっちも面白くなるかもしれんから今度の日曜日もみるけど。

    +89

    -4

  • 1004. 匿名 2023/01/17(火) 22:56:05 

    上様の過去とかはやるのかな?これからかな?

    +9

    -1

  • 1005. 匿名 2023/01/17(火) 22:56:17 

    >>952
    有功が「これは少女だ」と一目見て分かる必要があるからね。お小姓として誤魔化せるかもしれないけど見る人が見れば女の子、という微妙な違和感としては正解だったと思う。

    +111

    -0

  • 1006. 匿名 2023/01/17(火) 22:56:48 

    >>990
    それは史実と関係ない原作オリジナルの部分
    家光の過去はたぶん来週語られると思う

    +27

    -2

  • 1007. 匿名 2023/01/17(火) 22:56:48 

    主題歌もだけど、このあとノンストップでワタサバやるのもなかなか雰囲気ぶち壊してるwww

    +81

    -0

  • 1008. 匿名 2023/01/17(火) 22:56:56 

    >>990
    原作読んだらいいよ

    +10

    -1

  • 1009. 匿名 2023/01/17(火) 22:57:05 

    >>808
    それ思った~
    坊主姿も、大奥入ってからの姿も似合ってるし、所作もキレイだし。来週も期待してるぞ!

    +104

    -2

  • 1010. 匿名 2023/01/17(火) 22:57:06 

    >>975
    還俗するために遊女と寝るように仕向けた
    女の上様と子作りするためには女性と致せるかっていうのも春日局は考えてた

    +73

    -0

  • 1011. 匿名 2023/01/17(火) 22:57:10 

    >>905
    演技力は堺さんだけど、ビジュアルに説得力あるのは福士さんだと思ったよ。
    少女がときめくのって後者でしょ。家光は大人の女性じゃないわけで…。

    +153

    -4

  • 1012. 匿名 2023/01/17(火) 22:57:17 

    裏のすずのドラマとどっちリアタイで観るか迷ったけど、すずのはTVerで観れるからこっち優先したら正解だった

    +51

    -2

  • 1013. 匿名 2023/01/17(火) 22:57:24 

    >>764
    TBS版も良かったですよ
    私はこのドラマで窪田正孝を知りました。

    +80

    -1

  • 1014. 匿名 2023/01/17(火) 22:57:34 

    >>949
    いい感じだけどこれは寄せてますね

    +2

    -0

  • 1015. 匿名 2023/01/17(火) 22:57:37 

    >>999
    ドラマ自体すごく面白かったけど、ねこちん可愛くて来週も絶対見る!と思った

    +21

    -0

  • 1016. 匿名 2023/01/17(火) 22:57:39 

    今日始めて見たけど「こっちが大河」って言われてる理由がわかったわw
    原作も昔読んでたから何となく話は覚えてるけどすごく集中して見ていられた。
    えっもう終わり!?とも思ったし、来週も楽しみ。

    +112

    -3

  • 1017. 匿名 2023/01/17(火) 22:57:42 

    >>966
    フジの大奥の時は、お玉の星野真里から桂昌院の江波杏子になって、迫力が凄かった

    +59

    -0

  • 1018. 匿名 2023/01/17(火) 22:58:18 

    福士くん過去イチ良かった
    家光、春日、村瀬も全員良いね

    +100

    -4

  • 1019. 匿名 2023/01/17(火) 22:58:46 

    >>977
    個人的には多部ちゃんのほうが合っていたな

    +18

    -29

  • 1020. 匿名 2023/01/17(火) 22:58:47 

    >>965
    どうみても少女に見える少年という違和感じゃなくて、時代劇で浮いてる違和感を感じる。
    大河ほど周りがガッツリ時代劇演技してない上に、
    この役めちゃくちゃ難しいと思うから、仕方ないけど。

    +8

    -35

  • 1021. 匿名 2023/01/17(火) 22:59:09 

    私は多部ちゃんバージョンの上様も好きだったけど、堀田真由ちゃんの上様もいい感じだと思う

    てか本当先週も思ったけど駆け足なのがもったいないよ〜じっくり見たい

    +120

    -3

  • 1022. 匿名 2023/01/17(火) 22:59:17 

    大奥の寝所での床入り等、セクシーなシーンは?
    期待してる +
    なくていい −

    +6

    -22

  • 1023. 匿名 2023/01/17(火) 22:59:36 

    >>1002
    自分は家康と綱吉と吉宗くらいしか知らなかったけど、原作読んで15代まで覚えたし何よりめっちゃ面白いから是非読んでみてほしい

    +40

    -0

  • 1024. 匿名 2023/01/17(火) 22:59:56 

    なぬ?見逃した

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2023/01/17(火) 23:00:28 

    録画してたの見てたら素振りしている最中にぷっつり終わったんだけど、これでいいの?

    +0

    -9

  • 1026. 匿名 2023/01/17(火) 23:00:41 

    >>1001
    堺雅人もいれてあげて!

    +5

    -1

  • 1027. 匿名 2023/01/17(火) 23:00:46 

    意地悪な男三人組はフジ大奥の誰になるの?
    側室なんだよね?

    +4

    -0

  • 1028. 匿名 2023/01/17(火) 23:00:51 

    あーー2話見逃した!!!
    これ来週までにどこかで再放送するかな?

    +1

    -0

  • 1029. 匿名 2023/01/17(火) 23:01:10 

    原作ファンですが、堀田真由の家光すごく良かった!どうしようもない苛立ちが伝わって来ました

    +68

    -3

  • 1030. 匿名 2023/01/17(火) 23:01:10 

    >>977
    個人的には良かったと思うよ。
    多部ちゃんも良かったけど。
    原作の上様のしっかり者だけど精神的に幼さのある所とかしっかり演じてくれそう。
    見た目は堀田さんの方が原作寄りな気がする。

    鎌倉殿で演技がよかった女優さんなので期待してる。

    +84

    -4

  • 1031. 匿名 2023/01/17(火) 23:01:11 

    >>955
    やっぱり俳優を生かすも殺すも脚本なのかな

    本当にあっという間に終わったよ
    大河は………とりあえずもう少し見てみようとは思う

    +94

    -3

  • 1032. 匿名 2023/01/17(火) 23:01:39 

    >>1011
    それは本当に思った!
    やっぱり有功は輝くような美貌が必要な役で、ある程度の若さは欲しいところ
    それを演技力であそこまで持っていった堺雅人はすごいと思ったけど、やっぱ多部ちゃんと並ぶと保護者感出ちゃってたから、今回の方が原作のイメージには忠実

    +128

    -3

  • 1033. 匿名 2023/01/17(火) 23:01:41 

    >>994
    堀田さんゴリ押しって言われてるけどこの役は期待外れだった
    女性の扮装だと一気に地味で老けるよね
    確かに主役より脇の方が合っていると思う

    +24

    -36

  • 1034. 匿名 2023/01/17(火) 23:01:51 

    >>1025
    良くないww機器エラー起こしてない?

    +20

    -0

  • 1035. 匿名 2023/01/17(火) 23:01:51 

    >>1018
    よかったよかった全員よかった
    田中幸太郎の角南の憎たらしさもよかった

    +52

    -0

  • 1036. 匿名 2023/01/17(火) 23:02:09 

    >>986
    記憶更新していない人って結構いるよ。逆バージョンで美化されているのが沢尻エリカ(昔の演技で語られがち)
    でも今回はハードル下げてた人が多かったから、次回以降が色眼鏡ない評価になるんじゃない

    +27

    -0

  • 1037. 匿名 2023/01/17(火) 23:02:24 

    >>1007
    大奥でジーンときたのに、
    トウモロコシをみんなで食べるシーンで声をあげて笑っちゃった

    +50

    -0

  • 1038. 匿名 2023/01/17(火) 23:02:29 

    >>351
    もうされてる設定?
    それならあのひねくれかたも分かるけど、
    なんであんな性格悪いのか謎だったわ。

    原作読めって言う人いるけど、
    これを初めて見る人のが多いでしょ。
    説明不足よね

    +78

    -9

  • 1039. 匿名 2023/01/17(火) 23:02:32 

    >>1013
    TBSの大奥始まった時に有功が逆転してない大奥のお万の方さまと同一人物だよと書いたら、お万って何?下ネタ?って書いてた自称逆転大奥ファンのガルがいて、びっくりした

    +44

    -0

  • 1040. 匿名 2023/01/17(火) 23:02:41 

    >>1020
    鎌倉殿の時はめちゃくちゃハマってたし、今回は所作なんかはわざと粗野にやってるっぽいから、ぴったり大奥の世界にマッチしてる春日局たちと比べて「浮いてる」ように見えるんじゃないかなー。
    普通の少女として街中で育ってきた少女がいきなり髪切られて男装させられて子供産め産めと毎日迫られて好みでもない小物のおっさんあてがわれて、そんな状態なら誰にも心許さずわざと馴染まず異端分子として生きるしかない…

    +89

    -5

  • 1041. 匿名 2023/01/17(火) 23:03:00 

    >>1025
    良くないよー!
    残量がなかったのかな?

    来週火曜の午後に再放送あるよ

    +16

    -0

  • 1042. 匿名 2023/01/17(火) 23:03:17 

    >>1013
    私も!窪田くんがチャラくて可哀想な役だったね

    +41

    -0

  • 1043. 匿名 2023/01/17(火) 23:03:57 

    仲里依紗の回も楽しみ

    +25

    -1

  • 1044. 匿名 2023/01/17(火) 23:04:14 

    >>928
    大河で動物殺されるとこ人形み強い言われてた後の空白を満たしなさいってドラマで鳩が蹴り飛ばされるシーンがあって、それは前の人形みの意見を反映してかCGだったんだけどあまりにリアルなCGすぎて本当に蹴り殺したと勘違いしてる人が出てきて若干炎上したんだよねw
    CGの制作工程公開して鎮火したけど
    人形に戻った方が安心かも

    +24

    -2

  • 1045. 匿名 2023/01/17(火) 23:04:18 

    >>1028
    私も始まり少し見逃して番組表探したら、来週の火曜日の3時くらいだったかな?に再放送あったよ。録画予約した

    +10

    -1

  • 1046. 匿名 2023/01/17(火) 23:04:36 

    原作チラッと読んできたけど結構大事な所が抜けてるね。まぁコンプラ的に無理ってことかな。

    +25

    -0

  • 1047. 匿名 2023/01/17(火) 23:05:12 

    >>1045
    自己レス
    15時くらいです

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2023/01/17(火) 23:05:12 

    >>1025、1041
    ありがとう再放送見るわ。

    +4

    -0

  • 1049. 匿名 2023/01/17(火) 23:05:59 

    >>1000
    大奥以外も面白いけど作者すごいよなぁ…

    +31

    -0

  • 1050. 匿名 2023/01/17(火) 23:06:04 

    >>977
    やっぱ多部ちゃんが上手かったから、多部ちゃんに比べると落ちると思う。
    どうみても少女の雰囲気を原作に寄せてたのは堀田さんだと思うけど、抱えているものをあまり感じとれなかった。

    +30

    -21

  • 1051. 匿名 2023/01/17(火) 23:06:31 

    >>724
    この時はキャスティングの堺雅人に無理があったから今回の方がいいと思う。贅沢言えば、福士蒼汰くん普通に素振りこなしそうだから、もうちょっと文化系の雰囲気の人が良かったけど。

    +81

    -5

  • 1052. 匿名 2023/01/17(火) 23:06:33 

    家光はものすごい美少女設定じゃないからいいけれど、
    天女と例えられ魔性な綱吉は再現できるのかなあ。 今から心配。
    ふだんドラマみないので女優さんに詳しくないです。

    +17

    -0

  • 1053. 匿名 2023/01/17(火) 23:06:37 

    歴史全く興味持ったことなくて全然知らないんだけど、原作読んで理解出来るもんかな?今日の全く分からなくてちょっと逆に歴史ちゃんと知りたいなと思って読んでみようかなと思ったんだけど…

    +23

    -0

  • 1054. 匿名 2023/01/17(火) 23:06:46 

    福士蒼汰って色気ないのが欠点に挙げられてたけど
    この役はそこが合ってる。
    色気むんむんの男も春日局は用意してきただろけど、トラウマあるし、むしろ逆効果。

    +103

    -0

  • 1055. 匿名 2023/01/17(火) 23:07:06 

    >>1046
    ネトフリとかで金かけて全将軍やってほしい

    +51

    -0

  • 1056. 匿名 2023/01/17(火) 23:07:12 

    >>988
    普通の大奥見てたので、「瀬戸朝香は髪の毛伸びるまで閉じ込められてたなぁ…あれかー」とか思いながら見てた

    +53

    -0

  • 1057. 匿名 2023/01/17(火) 23:07:17 

    >>914
    演技はあるから

    +14

    -0

  • 1058. 匿名 2023/01/17(火) 23:07:27 

    大河の予算こっちに回してくれー

    +54

    -2

  • 1059. 匿名 2023/01/17(火) 23:07:42 

    >>1045
    >>1047
    ありがとう!!さっそく予約しとくー!

    +8

    -0

  • 1060. 匿名 2023/01/17(火) 23:08:15 

    >>1046
    ま、脚本は森下さんだから納得だよ

    +21

    -2

  • 1061. 匿名 2023/01/17(火) 23:08:21 

    >>1051
    堺さんがありことだったの?
    確かにイメージ違うね

    +30

    -1

  • 1062. 匿名 2023/01/17(火) 23:08:22 

    >>960
    分かる
    福士蒼汰ってこういう演技できる人だったっけと良い意味で裏切られた。
    演出と脚本が良かったおかげでもあるのかな。
    有功福士含めて来週の回も楽しみだね。

    +87

    -2

  • 1063. 匿名 2023/01/17(火) 23:08:29 

    >>1054
    坊主感出てたよね
    とても良かったよ

    +66

    -0

  • 1064. 匿名 2023/01/17(火) 23:08:52 

    >>1053
    江戸幕府の勉強になる。初代、3代、5代、8代、15代以外の徳川将軍さっぱりだったのに、ようやく把握出来るようになった。
    難しくないのでオススメ。

    +36

    -0

  • 1065. 匿名 2023/01/17(火) 23:08:59 

    >>1023
    横ですが、原作すごく良いですよね
    女達や男達が苦しみながらも幕府を繋いでいった歴史、それぞれの懸命な生き様に、久しぶりに漫画で泣きました
    巻数多いのに中弛みもなく、巻を重ねるごとにさらに面白くなる稀有な漫画です

    +82

    -0

  • 1066. 匿名 2023/01/17(火) 23:09:00 

    >>1021
    既に映像化されてる部分は駆け足なんじゃないかな?
    まだ映像化されてない部分の話数は発表されてないから、反響次第で決まったりしてね
    反響よければ予算も良くなりそう

    +19

    -0

  • 1067. 匿名 2023/01/17(火) 23:09:39 

    綱吉編の玉栄は決まってるのかな?

    +7

    -0

  • 1068. 匿名 2023/01/17(火) 23:09:41 

    >>995
    再放送あるよ
    確か深夜
    曜日は調べて

    +5

    -0

  • 1069. 匿名 2023/01/17(火) 23:09:44 

    >>1056
    坊主だと何も出来ないけど、地毛が少しでも伸びたら付け毛して、髪を結えるんだったよね。だから髪が伸びるまで牢屋に閉じこめてたんじゃなかったかな

    +13

    -0

  • 1070. 匿名 2023/01/17(火) 23:09:49 

    >>1036
    沢尻エリカはだんだんブルゾンちえみみたいな喋り方になっちゃったよね

    +19

    -0

  • 1071. 匿名 2023/01/17(火) 23:09:58 

    >>914
    演技力あっても微妙だったよ。どう見ても年齢が。舞台ならよかったけど。

    +25

    -4

  • 1072. 匿名 2023/01/17(火) 23:10:06 

    >>1038
    襲われた回想は原作でも次回以降に出てくる
    それまでは何だこの性格ブス小娘と原作でもとても嫌な感じしかしない

    +70

    -0

  • 1073. 匿名 2023/01/17(火) 23:10:06 

    >>1052
    仲里依紗はやれると思うよ。
    菅野美穂も良かったけど、菅野美穂より原作の雰囲気だせそう。狂った色気や憂いを見れるの今から楽しみ。
    プライベートは変な女優さんだけど、演技の幅は広いし、綱吉編は不安一切ない。

    +123

    -2

  • 1074. 匿名 2023/01/17(火) 23:10:31 

    >>909
    市井の普通の暮らしの中で幸せに過ごしていたのに、江戸城という牢獄に無理矢理つれてこられた女の子だから、普通の少女っぽさが大事なんだよー
    過去が明かされるとなるほどってなると思う

    鎌倉殿でしか知らなかったけど24歳であの少女感すごいね

    +61

    -4

  • 1075. 匿名 2023/01/17(火) 23:10:34 

    >>1060
    私、男女逆転大奥苦手なんだけどすごい見やすいよ
    森下佳子おそるべし

    +58

    -1

  • 1076. 匿名 2023/01/17(火) 23:11:14 

    >>933
    ありがとうございます!!

    +5

    -0

  • 1077. 匿名 2023/01/17(火) 23:11:37 

    >>671
    あの嫌み男三人??
    あんなの誰だって嫌だよねえ

    +88

    -1

  • 1078. 匿名 2023/01/17(火) 23:11:42 

    録画して大河ドラマまだ見てないけど、このトピでの下げがすごい(笑)

    +2

    -8

  • 1079. 匿名 2023/01/17(火) 23:12:08 

    >>710
    それはフジの方な

    +8

    -0

  • 1080. 匿名 2023/01/17(火) 23:12:24 

    >>1052
    仲里依紗っていわゆる憑依系の女優さんだなって思う
    演技の幅が広いし、綱吉みたいな役は得意分野だろうから期待できそう

    +78

    -3

  • 1081. 匿名 2023/01/17(火) 23:12:43 

    >>632
    うう…( 。゚Д゚。)

    +8

    -1

  • 1082. 匿名 2023/01/17(火) 23:12:49 

    >>1053
    自分は学生時代にこの大奥読んでいれば、日本史の成績もっと良かったと思う。
    なんで授業だと全然頭に入らないのか。

    +75

    -0

  • 1083. 匿名 2023/01/17(火) 23:13:05 

    不穏な物語にかわいい動物登場すると身構えてしまう

    +22

    -0

  • 1084. 匿名 2023/01/17(火) 23:13:23 

    >>1020
    上様は大奥の中で異質な存在だし、馴染んでるよりかは浮いているくらいが原作既読した者としてはしっくりくるかな

    +40

    -3

  • 1085. 匿名 2023/01/17(火) 23:13:42 

    福士蒼汰、お坊さんハマってる、

    +33

    -1

  • 1086. 匿名 2023/01/17(火) 23:13:58 

    >>805
    映画の評判良くてよしなが先生にも気に入られてたからかねぇ
    最終巻特装版でも対談してたわ
    堺雅人好きだけどよしながふみの美形ではないから見てない

    +41

    -3

  • 1087. 匿名 2023/01/17(火) 23:14:01 

    >>1067
    竜雷太だよ

    原作だとエネルギッシュだから、西田敏行よりビジュアルは近いのかな
    でも西田敏行は哀れさがよく表れてた

    +27

    -0

  • 1088. 匿名 2023/01/17(火) 23:14:02 

    福士蒼汰+猫で「旅猫リポート」を思い出したわ。あの福士蒼汰もけっこう良かった。

    +27

    -0

  • 1089. 匿名 2023/01/17(火) 23:15:07 

    見逃した。悲しすぎます。第一話同様に再放送あるのでしょうか?

    +4

    -0

  • 1090. 匿名 2023/01/17(火) 23:15:14 

    >>671
    トラウマをお持ちの上様としたら、漢を感じさせない清らかさが大事よね

    +59

    -0

  • 1091. 匿名 2023/01/17(火) 23:15:43 

    >>986
    だよね
    アバランチで大分頑張ってて「昔よりは演技上手くなってる」と感じてたよ

    +27

    -1

  • 1092. 匿名 2023/01/17(火) 23:16:00 

    >>1082
    年号だけは語呂合わせとかで暗記するしかないけど、出来事や人名はこういう興味をもたせてくれる作品に出会うと一気に覚えられるよねw

    +28

    -0

  • 1093. 匿名 2023/01/17(火) 23:16:13 

    >>1089
    あるよ!
    これに限らずドラマ10はいつもキャッチアップの深夜放送がある

    +9

    -0

  • 1094. 匿名 2023/01/17(火) 23:16:21 

    >>490
    それが、先週の上様の初めての相手が処刑されるに繋がるんだよね

    +87

    -1

  • 1095. 匿名 2023/01/17(火) 23:16:40 

    >>1071
    同じ理由で劇場版のオノマチも微妙というか解せないキャスティングだった。
    だからまだ未発表のNHK版吉保には期待してる。

    +6

    -1

  • 1096. 匿名 2023/01/17(火) 23:16:55 

    >>972
    美しかったね
    女嫌いの家光のために尼僧のお万を無理矢理還俗させて大奥入りさせるのよね
    逆転大奥もきちんと合わせている

    +30

    -0

  • 1097. 匿名 2023/01/17(火) 23:17:06 

    >>1053
    できるよ
    史実に基づいたちょっとした話とかも多いし
    私も試験に出るような将軍とか老中、政策とかしかわからなかったけどよしなが先生も相当勉強なさってわかりやすく描いてる
    むしろ逆転の方が辻褄合うなwっていう話もあってラストシーンでそうきたか!!!って泣いちゃった

    +25

    -0

  • 1098. 匿名 2023/01/17(火) 23:17:09 

    >>1077
    あの3人はまだ美化されてる方だと思う
    田中幸太朗も佐藤祐基もかっこいいじゃん
    原作はもっとブ男だったよ

    +65

    -1

  • 1099. 匿名 2023/01/17(火) 23:17:23 

    めっちゃ面白いから
    一年続けてほしい

    +20

    -1

  • 1100. 匿名 2023/01/17(火) 23:17:28 

    >>1080
    >>1073
    綱吉役の女優さん、評判いい方なんですね。
    楽しみです

    +16

    -2

  • 1101. 匿名 2023/01/17(火) 23:17:32 

    >>388ウィキペディアみたら家光だったよ!

    +9

    -0

  • 1102. 匿名 2023/01/17(火) 23:17:42 

    キャスト発表になった時
    福士蒼汰?って思ったけどカッコいいやん
    あっという間にドラマ終わっちゃった
    次回が楽しみ!

    +100

    -5

  • 1103. 匿名 2023/01/17(火) 23:17:51 

    >>986
    某俳優が良かったという人が流れ込んできてうんざりした
    福士蒼汰を応援してしまったわ

    +65

    -7

  • 1104. 匿名 2023/01/17(火) 23:18:15 

    原作見ている私にも時の経過が分かりづらいと感じる
    素振りの回数飛ぶシーンなんて、間もなかったから??だった。

    +4

    -4

  • 1105. 匿名 2023/01/17(火) 23:19:18 

    >>928
    むしろ人形であって欲しい
    そこはリアルじゃない方がいい

    +48

    -0

  • 1106. 匿名 2023/01/17(火) 23:20:18 

    >>1086
    トピズレですが違うマンガの実写化でも原作者さんに気に入られてたよね(ハチミツとクローバー)

    +9

    -0

  • 1107. 匿名 2023/01/17(火) 23:20:51 

    >>1011
    堺雅人も品は良かったし所作で説得力は持たせていたけど年齢行きすぎだった
    先に右衛門佐役で決まっていたのだろうな

    +71

    -0

  • 1108. 匿名 2023/01/17(火) 23:21:15 

    >>1106
    女性漫画家キラーなのかw

    +16

    -0

  • 1109. 匿名 2023/01/17(火) 23:21:24 

    >>738
    (主語でかくてゴメン)
    女だったら自分がやられたくない相手になんか触りたくもないのに
    逆が成り立つってのが怖いよね

    +118

    -0

  • 1110. 匿名 2023/01/17(火) 23:22:18 

    >>1106
    あれは萌えだからな…ガチ恋入ってたと思う
    よしなが先生慶應だし堺雅人もぽんぽん歴史上の人物名前出てくるから話しやすかったとかあるかも
    早慶の対談おもろかった

    +34

    -1

  • 1111. 匿名 2023/01/17(火) 23:22:53 

    森下佳子もう才能枯れたかと思ってたけど、まだ面白い作品書けるじゃん
    なんでファーストペンギンあんなに微妙な出来だったんだ

    +11

    -14

  • 1112. 匿名 2023/01/17(火) 23:23:13 

    >>986
    福士蒼汰、月9は勿論、日曜10時半の愛してたって、秘密があるでも、目を見開くことしかしてなかったし、菜々緒と出てたTBSも散々で、あまりにも演技が酷くて、避けてた。
    原作が好きだから、我慢して見たけど、いつの間に成長したんだと驚いたよ。

    +58

    -1

  • 1113. 匿名 2023/01/17(火) 23:23:15 

    今回から見たけど、すごくいいね!
    大奥の方が大河っぽいと評判だったけど、本当にその通りだった。
    福士蒼汰くんがすごい良い演技するなー
    大御所も配置されてて安心して見てられるし。
    信長の変な体術特訓より有功の素振りの方が見応えあったわ

    +97

    -6

  • 1114. 匿名 2023/01/17(火) 23:23:34 

    >>1087
    ほんとだ、既に公式で発表ありましたね。ありがとうございます。
    あのドロドロとした人間模様の綱吉編は今から楽しみです。

    +8

    -0

  • 1115. 匿名 2023/01/17(火) 23:24:31 

    >>1035
    あの三人衆本当むかついたね!

    +23

    -0

  • 1116. 匿名 2023/01/17(火) 23:24:31 

    >>608
    いや、西島さんは、家光。高島礼子の江と渡辺いっけいの秀忠の長男。赤面は、逆転大奥だけの流行り病だから影武者とかないよ

    +17

    -0

  • 1117. 匿名 2023/01/17(火) 23:24:40 

    >>1073
    前の実写化、綱吉役菅野さんだったのか
    原作しか読んでない派ですがなんか違うね
    でも大奥のドラマ、映画自体は評判いいよね

    +16

    -0

  • 1118. 匿名 2023/01/17(火) 23:24:54 

    TBS版はすごく丁寧な作りだったかわりに、序盤があまりにも冗長すぎて盛り上がる前に離れた視聴者多かったんじゃないかと思う(家光編で1クールもたせなきゃいけないから仕方ないんだけど)

    今回のNHK版、有功の一番しんどい期間を1話に圧縮して次回から上様との交流メインにするのは素晴らしい構成だと思った

    +70

    -4

  • 1119. 匿名 2023/01/17(火) 23:25:18 

    >>5
    福士蒼汰
    と、斉藤由貴の春日局と
    堀田真由の家光

    +36

    -0

  • 1120. 匿名 2023/01/17(火) 23:25:27 

    >>1111
    原作が面白いから

    +21

    -0

  • 1121. 匿名 2023/01/17(火) 23:25:32 

    >>1107
    大奥のために若返り効果があるごぼう茶を飲んでたけど最初の設定が15歳で諦めたって言ってた
    一応努力はしてたみたいだよ
    堺雅人:ゴボウ茶飲んで10代役に挑戦も「心が折れました」  - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    堺雅人:ゴボウ茶飲んで10代役に挑戦も「心が折れました」  - MANTANWEB(まんたんウェブ)mantan-web.jp

     俳優の堺雅人さん(38)が主演を務める金曜ドラマ「大奥~誕生[有功・家光編]」(TBS系)の初回プレミア試写会が5日、東京都内で行われ、堺さんや共演の「KAT−TUN」の田中聖さ…

    +52

    -0

  • 1122. 匿名 2023/01/17(火) 23:25:35 

    ここで堀田真由の評判が悪いのびっくり
    私的には多部未華子より原作のイメージに近く感じたよ

    +106

    -11

  • 1123. 匿名 2023/01/17(火) 23:25:35 

    第一話だったから今日は夕暮れ〜の方見ちゃったけも、大奥見ればよかったって後悔してる

    +10

    -1

  • 1124. 匿名 2023/01/17(火) 23:26:13 

    >>1117
    大奥で結婚したのよ堺雅人夫婦

    +56

    -0

  • 1125. 匿名 2023/01/17(火) 23:26:15 

    福士くん、時代劇が合うね。やっと当たり役に出会えたかもしれない。

    +43

    -5

  • 1126. 匿名 2023/01/17(火) 23:26:31 

    >>1107
    それね。堺さん好きな俳優さんだけど、有功は誰もが見惚れる美丈夫って設定でかつ18歳だからね〜当時39歳では。。右衛門佐役はちょうど良かっただろうけどね。
    原作の、傷ついた雛同士が身を寄せ合うように始まった恋みたいな形容が素敵だなと思ったけど、堺雅人では落ち着きすぎて雛って感じはちょっとない笑

    +79

    -0

  • 1127. 匿名 2023/01/17(火) 23:26:54 

    >>388
    春日は、乳母だから母ではない

    +7

    -0

  • 1128. 匿名 2023/01/17(火) 23:26:56 

    >>665
    え?は?
    福士蒼汰は??

    +17

    -0

  • 1129. 匿名 2023/01/17(火) 23:27:33 

    >>986
    アバランチの福士蒼汰良かったよね
    毎週やたら叩く人もいたけど、良いね!って言ってる人も結構いたよね

    +35

    -3

  • 1130. 匿名 2023/01/17(火) 23:27:36 

    >>1103
    先週の中島裕翔オタクも福士蒼汰よりは演技上手いよーって比較してた
    結果福士蒼汰のほうが良かった

    +43

    -13

  • 1131. 匿名 2023/01/17(火) 23:27:44 

    >>1128
    不妊

    +25

    -0

  • 1132. 匿名 2023/01/17(火) 23:27:49 

    >>1033
    まだメインに据えるには早かったなと思う。
    何だかんだ、福士蒼汰は主演する人なんだなと思う。

    +39

    -11

  • 1133. 匿名 2023/01/17(火) 23:27:58 

    >>738
    征服欲みたいなのが絡んでくるからだと思う。
    そんなものは女性にないから本当によくわからないけど。
    だから経験人数とかこだわるんだと思うよ。
    征服した人数みたいな。

    +81

    -0

  • 1134. 匿名 2023/01/17(火) 23:28:02 

    >>832
    えぇ。なんそれ

    +24

    -0

  • 1135. 匿名 2023/01/17(火) 23:28:31 

    >>1109
    横ですが
    それって本当に人類最大級のエラーだなって思うわ
    だから男女逆転しても完全な鏡写しにはならないのが歯がゆいところであり、この作品の興味深いところでもあるよね

    +70

    -0

  • 1136. 匿名 2023/01/17(火) 23:29:02 

    今さらですが
    はじめのころのシーンで
    坊さん福士に髪なでられた女の子は
    家光?

    +2

    -7

  • 1137. 匿名 2023/01/17(火) 23:29:10 

    >>1122
    そうそう。確か漫画も堀田さんみたいな美人だったよね

    +28

    -5

  • 1138. 匿名 2023/01/17(火) 23:29:50 

    >>1073
    右衛門佐山本耕史だし楽しみだわ

    +39

    -2

  • 1139. 匿名 2023/01/17(火) 23:29:54 

    >>1122
    無理して男装してる感がよく表現できてるコメントも結構ない?
    多部ちゃんは結構似合ってたのがねw
    それだとなんか違うもんな

    +32

    -1

  • 1140. 匿名 2023/01/17(火) 23:29:58 

    >>1082
    他の時代もあるけどね

    +2

    -0

  • 1141. 匿名 2023/01/17(火) 23:30:00 

    昔、田中聖の演技がいいなぁって思ったけど、今回の玉栄くんもよかったわー

    +43

    -1

  • 1142. 匿名 2023/01/17(火) 23:30:02 

    >>1118
    細部までしっかり知りたい人は原作コミックスを読めばいいしね
    入門編としてもNHK版は秀逸だと思うわ
    とにかく見やすい

    +46

    -1

  • 1143. 匿名 2023/01/17(火) 23:31:02 

    >>67
    TBSの方では田中聖が西田敏行になっちゃってたね

    +43

    -0

  • 1144. 匿名 2023/01/17(火) 23:31:02 

    >>738
    気に食わないけど玉栄は可愛らしいからな。何だかんだと容姿は見てると思うよ。

    +49

    -0

  • 1145. 匿名 2023/01/17(火) 23:31:26 

    >>1106
    ハチクロそのせいで
    あの二人がくっついたとか
    言われてたもんな

    +27

    -0

  • 1146. 匿名 2023/01/17(火) 23:31:59 

    >>1
    ええっと、今更だけど、「家光・有功篇」だよね?

    +27

    -0

  • 1147. 匿名 2023/01/17(火) 23:32:12 

    >>464
    私も好き
    もっと評価されてほしい

    +18

    -0

  • 1148. 匿名 2023/01/17(火) 23:32:28 

    >>1124
    だから結婚したとき泣いたわ。
    綱吉良かったねぇ。ってなった。

    +26

    -0

  • 1149. 匿名 2023/01/17(火) 23:32:38 

    >>1136
    あれは道で行き合っただけの農民の子
    ただしあの「辻斬りに髪を切られた」エピソードが次回の伏線になってる

    +27

    -0

  • 1150. 匿名 2023/01/17(火) 23:32:47 

    >>889
    ここみて親切な人の説明読まないと
    全然分からなかったよ。

    ありがとう❤️

    +15

    -0

  • 1151. 匿名 2023/01/17(火) 23:33:02 

    イケメンって坊主頭でもこんなにかっこいいんだって改めて気付かされましたw
    あの仏のような微笑もよかったし、怒ってるとき目が充血?してるように見えたけど、あれ演技なのかな、すごいなぁ

    +86

    -2

  • 1152. 匿名 2023/01/17(火) 23:33:22 

    >>137
    昔は男も女も芸能人はプライベートはアレな人が多かったよ

    芸能人なんて、そんなもんだったよ

    +23

    -0

  • 1153. 匿名 2023/01/17(火) 23:33:23 

    >>724
    なんか口元がコボちゃん感があるね
    (堺雅人は好きです)
    【実況・感想】【ドラマ10】大奥 八代将軍吉宗・水野祐之進編(2)

    +37

    -0

  • 1154. 匿名 2023/01/17(火) 23:34:15 

    >>1143
    今回は竜雷太だね笑
    それも楽しみだな

    +28

    -0

  • 1155. 匿名 2023/01/17(火) 23:34:20 

    >>1149
    ありがとうございます。
    すっきりしました。

    +5

    -0

  • 1156. 匿名 2023/01/17(火) 23:35:20 

    2回目から見たけどおもしろかった。
    息継ぎ忘れて苦しい。

    +6

    -2

  • 1157. 匿名 2023/01/17(火) 23:35:59 

    >>1010
    あったねー。そしてその遊女は殺されたんじゃなかっけ?ほんと漫画を読みなおさないと…。

    +36

    -0

  • 1158. 匿名 2023/01/17(火) 23:36:28 

    先週がイマイチだったから見るの悩んだけど面白かった
    みんなが言ってるように久しぶりに見た福士くんの成長ぶりにびっくりした

    +22

    -11

  • 1159. 匿名 2023/01/17(火) 23:36:29 

    >>975
    なるほど。ありがとう。

    +3

    -0

  • 1160. 匿名 2023/01/17(火) 23:36:46 

    大河見てないけど評判良くないならこっち大河じゃダメだったのかな

    +18

    -9

  • 1161. 匿名 2023/01/17(火) 23:37:01 

    >>1118
    確かにTBS版大奥は当時にしては視聴率かなり低かったもんね
    下から2番目という最低視聴率を叩き出してしまったドラマだった

    +15

    -0

  • 1162. 匿名 2023/01/17(火) 23:37:16 

    >>1157
    口止めに殺された

    +28

    -0

  • 1163. 匿名 2023/01/17(火) 23:37:33 

    >>1151
    そうなんだよね。本当に顔立ちが綺麗な人て時代劇だとより栄えるよね。

    +44

    -3

  • 1164. 匿名 2023/01/17(火) 23:37:42 

    >>1046
    女を抱いて俗世に戻れということで呼ばれた芸者みたいな人たちもろとも切られるとこ?
    玉栄が種馬候補3人にやられるところ?

    前回の水野でおさえつけて首舐めるとかしりあなに…の描写あったので、着物のはだけを直してる段階で察しろってことだよね。
    原作も玉栄「坊主にこどものころからやられてるからお前らの相手なんぞ屁でもないわ」みたいなタンカ切るだけのシーンだしやってもよかったろうけど、「坊主にやられまくり」が駄目なのかな

    +48

    -0

  • 1165. 匿名 2023/01/17(火) 23:37:50 

    >>665
    え!驚き。
    初めて大奥見るんだけど、皆の実況でよりよく理解できるから助かってます。

    +47

    -0

  • 1166. 匿名 2023/01/17(火) 23:38:01 

    >>76
    爺さんになってからは別の俳優がやると思う

    +16

    -0

  • 1167. 匿名 2023/01/17(火) 23:38:57 

    >>1122
    原作のイメージには近かったけど、演技がイマイチだった。
    まだ二番目は早かったのかも。

    +8

    -20

  • 1168. 匿名 2023/01/17(火) 23:39:55 

    >>55
    福士蒼汰さん、儚い美しさと慈愛に満ちた眼差しが素敵でした~!

    +60

    -4

  • 1169. 匿名 2023/01/17(火) 23:40:00 

    堀田さんは見た目は合っていて可愛いけど家光の中身の幼さが足りないのかな

    +19

    -1

  • 1170. 匿名 2023/01/17(火) 23:40:01 

    >>1075
    この人に、有名な歴史上の人物主人公でもう一度大河ドラマの脚本書いてもらいたい

    +23

    -2

  • 1171. 匿名 2023/01/17(火) 23:40:20 

    >>990
    歴史に詳しいもなにも
    史実にはあの娘は存在しないわけで
    みんな(視聴者も有功も)初めてこれから知っていくんだと思うよ。

    +21

    -0

  • 1172. 匿名 2023/01/17(火) 23:40:58 

    美人
    【実況・感想】【ドラマ10】大奥 八代将軍吉宗・水野祐之進編(2)

    +2

    -16

  • 1173. 匿名 2023/01/17(火) 23:41:33 

    >>1166
    竜雷太です

    +7

    -0

  • 1174. 匿名 2023/01/17(火) 23:41:37 

    >>1122
    イメージが全然違うし、全く期待していなかったからか、逆によくやってるなと思ったよ

    +15

    -4

  • 1175. 匿名 2023/01/17(火) 23:42:10 

    >>1161
    たしか1話は拡大SPで有功が大奥入りするまでをやって、2話でNHK版の今回までの内容
    3話でやっと上様と有功の関係にフォーカスする感じだった
    それ以降どんどん面白くなるんだけど、原作未読で鬱展開の連続に引いてリタイアしちゃった人は少なくなさそう

    +15

    -1

  • 1176. 匿名 2023/01/17(火) 23:42:22 

    >>1151
    福士蒼汰、怒りのシーンなあの目元は昔からだと思う。怒るシーンは良いけど、驚くシーンが驚くほど下手と言われていたことあった。

    +4

    -9

  • 1177. 匿名 2023/01/17(火) 23:42:22 

    春日局の「ムクムクとぉ」と「さあさあっ」が聞けなかったのは
    ちと残念

    +7

    -0

  • 1178. 匿名 2023/01/17(火) 23:43:32 

    >>990
    女家光は実在してない影武者だからそこは創作
    赤面疱瘡のため仕方なく春日局が探して無理やり将軍にさせた
    春日局がお万説得する一言がめっちゃ重い

    +26

    -0

  • 1179. 匿名 2023/01/17(火) 23:43:43 

    >>1042
    柿をね

    +2

    -0

  • 1180. 匿名 2023/01/17(火) 23:43:44 

    >>273
    原作読んでて前のドラマも見てるから分かるけど初見なら訳分からなくなるかも

    +6

    -0

  • 1181. 匿名 2023/01/17(火) 23:44:08 

    >>73
    でも、容姿の点では、堺雅人より福士蒼汰のほうが原作に近いと思ったけど

    +184

    -1

  • 1182. 匿名 2023/01/17(火) 23:44:23 

    >>1143
    西田敏行といえば包帯取っても西田敏行になったりするし成長の先に西田敏行になりがちw

    +45

    -0

  • 1183. 匿名 2023/01/17(火) 23:45:06 

    >>1179

    側室やってたんだ窪田正孝

    +5

    -0

  • 1184. 匿名 2023/01/17(火) 23:45:12 

    もうちょっと肌がきれいに見えるように
    撮影してあげてほしいな

    +4

    -0

  • 1185. 匿名 2023/01/17(火) 23:45:21 

    眞島秀和の母親が斉藤由貴はさすがに無理あるだろww
    と思いつつ、稲葉正勝=眞島秀和が適役すぎて原作読んでるとあまり気にならない

    +38

    -0

  • 1186. 匿名 2023/01/17(火) 23:45:48 

    >>1177
    ムクムクはシリアスなシーンなのにちょっとおもろかったw

    +8

    -0

  • 1187. 匿名 2023/01/17(火) 23:46:04 

    >>1181
    有功も家光も見た目のイメージはTBSより原作に近いと思う。

    +88

    -3

  • 1188. 匿名 2023/01/17(火) 23:47:10 

    >>135
    コンプラとかぶっとばして、BSかネトフリで完全版をやってほしい

    +31

    -0

  • 1189. 匿名 2023/01/17(火) 23:47:24 

    >>15
    いっそ年末までしてほしいね

    +44

    -1

  • 1190. 匿名 2023/01/17(火) 23:47:28 

    >>1007
    ワタサバと大奥とどちらが早くクール?を終えるのかな
    それまでずっとこうなんだよねw

    +10

    -1

  • 1191. 匿名 2023/01/17(火) 23:48:14 

    >>1010
    これってTBSでは春日局が麻生祐未だったよね?原作にある「ム〜クム〜クと」って台詞が印象に残ってるw

    +25

    -0

  • 1192. 匿名 2023/01/17(火) 23:48:25 

    玉栄は眉毛を太くしてほしかった

    +5

    -1

  • 1193. 匿名 2023/01/17(火) 23:48:31 

    >>1187
    同感

    吉宗も久通も似ていた

    +12

    -0

  • 1194. 匿名 2023/01/17(火) 23:48:38 

    >>1181
    堺雅人は好きだけどお万は違うと思って見なかった
    ハッとするような美男なら福士蒼汰だと思う
    よしなが先生、お万と胤篤が同じ人が演じたらいいなってナタリーでちらっと話してたけど福士蒼汰若いし大政奉還までやるなら胤篤もできんじゃない?

    +80

    -0

  • 1195. 匿名 2023/01/17(火) 23:48:44 

    >>1164
    武士の衆道は認知度も上がってきてタブー感がなくなってきたけど、お坊さんの男色はまだまだ世間的にはハードル高いのかもね
    稚児灌頂とか事実として伝わってるけどね

    +22

    -0

  • 1196. 匿名 2023/01/17(火) 23:49:35 

    >>6
    めちゃめちゃ怖かったね。

    +17

    -0

  • 1197. 匿名 2023/01/17(火) 23:50:08 

    >>273
    それもあるね。
    私は原作も一気読みしないと忘れちゃったりアレどうなってたっけってなってた。

    +3

    -0

  • 1198. 匿名 2023/01/17(火) 23:50:50 

    >>531
    あれはよかったよね

    ちょうどあの後にやめちゃって、残念に思った覚えがある

    +32

    -0

  • 1199. 匿名 2023/01/17(火) 23:51:30 

    >>1158
    原作厨で俳優さん詳しくないけど堺雅人よりビジュアル説得力あったし演技下手でなくてびっくりした
    私の中の棒ってあの俳優クラスかなと思ってたから

    +16

    -0

  • 1200. 匿名 2023/01/17(火) 23:51:37 

    福士蒼汰も良かったけどお坊さんの見習いの子が運動神経良さそうで気になった
    将軍よりガルちゃん民のための大奥になりそう

    +17

    -0

  • 1201. 匿名 2023/01/17(火) 23:51:46 

    >>1082
    誰が何年に何したとか覚えるだけではその人間像やドラマがリアルには思い浮かばないし、なかなか愛着も興味も湧かないんじゃないかねぇ。漫画やドラマでも面白くないとどんなだったかすぐ忘れるし、のっぺらぼうな人物像で覚えた教科書知識は印象に残らないからなおさらすぐ忘れちゃうよね。

    +7

    -0

  • 1202. 匿名 2023/01/17(火) 23:51:59 

    >>1170
    直虎良かったもんね

    +18

    -2

  • 1203. 匿名 2023/01/17(火) 23:52:01 

    >>1160
    私も原作に沿ってじっくりやって欲しいからこっちが大河でいいのにと思っちゃうけど、さすがに長年の大河ファンのじい様ばあ様たちがおったまげちゃうからねw

    +65

    -3

  • 1204. 匿名 2023/01/17(火) 23:52:30 

    >>1200
    うふふ☺️

    +9

    -1

  • 1205. 匿名 2023/01/17(火) 23:52:44 

    >>665
    ネタバレじゃんと思ったけど、そもそも史実がそうだったw
    そういう意味じゃ、大河に推す人がいるのも分かる。
    大政奉還までやるってことは江島生島も忠臣蔵もやるんだものねー楽しみ。

    +75

    -0

  • 1206. 匿名 2023/01/17(火) 23:53:03 

    >>1194
    よこ
    失礼ながら福士蒼汰の二役はちょっとなと思ってたけど、今回くらい良いお芝居が見られるならむしろ胤篤もやってほしいと思っちゃった

    +55

    -2

  • 1207. 匿名 2023/01/17(火) 23:53:14 

    >>127
    最近、中川大志の方が出世しつつあるから奮起したのかな?

    +13

    -10

  • 1208. 匿名 2023/01/17(火) 23:53:21 

    >>396
    気になった!「承知しました」とか「〜ですかね」あたりの言い方がなんか軽い…

    +12

    -0

  • 1209. 匿名 2023/01/17(火) 23:53:28 

    えー福士蒼汰ー?って最初は思ったけど上様とのあのシーンの時の扮装を想像するとなかなか良さそうな気がする

    +46

    -0

  • 1210. 匿名 2023/01/17(火) 23:53:35 

    >>909
    この漫画(ドラマ)的には、それで正解

    無理して男装している感じが重要な役どころだから

    +30

    -0

  • 1211. 匿名 2023/01/17(火) 23:53:53 

    >>1203
    その方たちは家康見て何思ってるんだろうか気になる純粋に 

    +17

    -2

  • 1212. 匿名 2023/01/17(火) 23:54:00 

    >>1200
    元仮面ライダーだから運動神経はいいと思うよ!
    もちろん変身後はスーツアクターさんだけど

    +11

    -1

  • 1213. 匿名 2023/01/17(火) 23:54:39 

    >>1206
    お万の方(有功)様の再来、だもんね
    やってほしいかも

    +25

    -0

  • 1214. 匿名 2023/01/17(火) 23:54:40 

    >>1119
    ありがとう😊

    +4

    -0

  • 1215. 匿名 2023/01/17(火) 23:54:42 

    福士蒼汰、あまちゃん以来のはまり役なんじゃない。話し方も上品で凄くいい。

    +70

    -3

  • 1216. 匿名 2023/01/17(火) 23:55:47 

    >>1203
    今のところはだけど、今年はこっちのほうが大河っぽい重厚感がある

    完全フィクションなのにw

    +72

    -2

  • 1217. 匿名 2023/01/17(火) 23:56:13 

    男女逆転の世界だと遊郭も男性が売る側として存在してるのかなってふと思ってしまった。
    原作には出てきますか?

    +14

    -0

  • 1218. 匿名 2023/01/17(火) 23:56:26 

    >>1209
    今回はあれを忠実にやるのかどうか、すごい楽しみ
    実写ではなかなかハードルが高いよね

    +8

    -1

  • 1219. 匿名 2023/01/17(火) 23:57:05 

    >>1206
    吉宗以降のキャスト未発表なのはそういう作戦もあるのかしら
    あまり実写化に口出さない原作者だけど家光と胤篤は同じがいいって言ってたりしないかな
    所作とかは武家出身だからガラリと変わるんだろうけど、演じきったら代表作になるんでない?福士さんの

    +53

    -0

  • 1220. 匿名 2023/01/17(火) 23:57:42 

    >>1122
    堀田さん、私的にめちゃくちゃ良かったけどな。最後、有功に心開きかけるとこ可愛かった。あと斉藤由貴さんが素晴らしかった。福士さんもめっちゃよかった。あの役は圧倒的な顔の良さと身長が必要

    +104

    -4

  • 1221. 匿名 2023/01/17(火) 23:57:45 

    >>1194
    よしなが先生が言ってたんなら、その線でいってほしいかも

    正直、福士蒼汰は今回見直した。覚醒したのかもしれんし、もしかしたら時代劇のほうが合ってるのかもしれん

    +89

    -1

  • 1222. 匿名 2023/01/17(火) 23:57:56 

    >>1217
    出てくるよ〜家光編で描かれるかな?

    +18

    -0

  • 1223. 匿名 2023/01/17(火) 23:58:09 

    >>909
    合う合わない関係なくこの世界の上様は男装をしなくてはならないからね
    少年役を女優がやっているわけではないのでそれが正解なのよ

    +26

    -1

  • 1224. 匿名 2023/01/17(火) 23:58:51 

    TBS版で一番印象的だったのは戸次重幸さんの憎い外道ぶりだったんだけど
    田中幸太朗さんもよいね

    +19

    -0

  • 1225. 匿名 2023/01/17(火) 23:59:01 

    素振りのシーン一日かけて撮影したって言ってたよね。道場めちゃくちゃ寒そうだった。

    +17

    -0

  • 1226. 匿名 2023/01/17(火) 23:59:08 

    >>1217
    出てきます!
    吉原は男が春を売る場所になっていて、今回の実写でも一番最初にその様子がちらっと映ってた
    そうなる過程も今後描かれるはず

    +26

    -0

  • 1227. 匿名 2023/01/17(火) 23:59:37 

    >>1217
    買う目的が違うけどね
    たぶんドラマでも出てくると思う

    +9

    -0

  • 1228. 匿名 2023/01/18(水) 00:00:03 

    福士蒼汰は京都弁下手

    +13

    -8

  • 1229. 匿名 2023/01/18(水) 00:00:26 

    >>1182
    なんかめっちゃ見目麗しい青年から包帯取ったら西田敏行になった大河があったような

    +23

    -1

  • 1230. 匿名 2023/01/18(水) 00:00:40 

    >>1221
    佐久間さんの原作愛が強いw
    メロディ特集 第1回 「大奥」よしながふみ×テレビ東京プロデューサー・佐久間宣行対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
    メロディ特集 第1回 「大奥」よしながふみ×テレビ東京プロデューサー・佐久間宣行対談 - コミックナタリー 特集・インタビューnatalie.mu

    エンタメの作り手である時間は短いかもしれないけど 私たちは死ぬまでエンタメの受け手

    +23

    -0

  • 1231. 匿名 2023/01/18(水) 00:01:42 

    >>1217
    出て来るよ~

    遊郭から大奥に上がる人も出て来るし


    吉宗篇で出てきた水野は、ボランティアで「種付け」してましたw

    +29

    -1

  • 1232. 匿名 2023/01/18(水) 00:01:53 

    >>1124
    堺雅人がベタ惚れで交際を申し込んだら「結婚前提ならいいですよ」って言われてオッケーもらったんだよね

    +40

    -0

  • 1233. 匿名 2023/01/18(水) 00:03:08 

    田沼意次と平賀源内が好きなんだけどやるよね、やって!

    +16

    -1

  • 1234. 匿名 2023/01/18(水) 00:03:09 

    >>1230
    佐久間さん、夫婦でよしなが先生推しなのかw

    +14

    -0

  • 1235. 匿名 2023/01/18(水) 00:03:48 

    ずぶん先輩の時も思ったけど
    福士蒼汰って方言との親和性高いよね

    +18

    -0

  • 1236. 匿名 2023/01/18(水) 00:04:04 

    >>1228
    ええ声でカバー

    +12

    -0

  • 1237. 匿名 2023/01/18(水) 00:04:11 

    >>1132
    メインに持ってくる人を売れてる人に限定にするとつまらなくなる

    +7

    -2

  • 1238. 匿名 2023/01/18(水) 00:04:34 

    >>1211
    うちの長年の大河ファンのじい様は「いきなりごちゃごちゃしててわかりづらい、落ち着きがない、うるさい」とのこと。
    東山紀之がやってた大河以来の離脱するかもしれないってさw

    +22

    -3

  • 1239. 匿名 2023/01/18(水) 00:04:39 

    >>241
    家光って綺麗な設定あったっけ?

    +3

    -0

  • 1240. 匿名 2023/01/18(水) 00:04:58 

    >>1233
    私も大好きです!
    夢にまで出てきたよ!

    +4

    -0

  • 1241. 匿名 2023/01/18(水) 00:05:45 

    >>1190
    あと10数日って言ってるから、網浜さんの方がお別れ早そう。

    +9

    -0

  • 1242. 匿名 2023/01/18(水) 00:05:55 

    >>1230
    同人誌まで揃えてるのワロタ
    私も持ってるけどフルコンプはしてないかもなー
    アンティークの多いし

    +14

    -0

  • 1243. 匿名 2023/01/18(水) 00:06:35 

    >>1190
    ワタサバはたしか全20回だから家光編の間はそのままかもねw

    +14

    -0

  • 1244. 匿名 2023/01/18(水) 00:07:21 

    >>1197
    先週そうなったから、漫画たくさん置いてあるスーパー銭湯行ったのに、考えることは皆同じで、借りられてて読めなかった。

    +6

    -0

  • 1245. 匿名 2023/01/18(水) 00:07:24 

    >>1216
    歴史好きのアラフォー以降の女性視聴者を大河から
    移動させるかもしれないねw

    イケメンがこれからも出るし

    +14

    -1

  • 1246. 匿名 2023/01/18(水) 00:07:26 

    >>1202
    あんなにほとんどエピソードの無い人を主人公にして、あの時代の流れの中にうまくお話を入れ込んで一年間乗り切ったのは、すごかった

    一般的に知られている人だったら、もっと作りやすかった(伝わりやすかった)んじゃないかな

    +14

    -0

  • 1247. 匿名 2023/01/18(水) 00:07:32 

    第一話の吉宗編がよかったから、家光編は大丈夫か心配したけど、福士蒼汰が想像以上によくて安心した。

    +32

    -1

  • 1248. 匿名 2023/01/18(水) 00:08:31 

    コミック19巻1万4000円…大人買いしようかな…

    +40

    -0

  • 1249. 匿名 2023/01/18(水) 00:08:58 

    1話、今期いちばん面白かったなあ
    2話はまだこれから見る

    +14

    -0

  • 1250. 匿名 2023/01/18(水) 00:09:18 

    >>1237
    演技力があれば良いけど、今回は評価も割れてるし、今日だけ見ると早かったと思うよ。
    これから有功と心通わせて、同時に自分の人生を受け入れる役がどこまで出来るかによるけど。

    +7

    -20

  • 1251. 匿名 2023/01/18(水) 00:09:39 

    >>1217
    女が子種を買うところ、として出てきます。男が絶対的に少ない世界では金持ちの女以外は結婚できないから。

    +28

    -1

  • 1252. 匿名 2023/01/18(水) 00:10:05 

    >>1211
    鎌倉殿も軽かったけど、話が全体的に重いからそれで軽いシーンもいい箸休めになった

    今年の家康は軽い調子が多すぎる感じ

    +51

    -1

  • 1253. 匿名 2023/01/18(水) 00:10:44 

    >>1169
    TBSより色々ははしょられてるし、原作ほど作り込めるシーンがなかったとは思う。斉藤由貴とのシーンはもうちょい頑張ってほしかったけど。

    +16

    -0

  • 1254. 匿名 2023/01/18(水) 00:10:57 

    >>1249
    安心してご覧ください
    2話目もとてもいいよ

    +28

    -1

  • 1255. 匿名 2023/01/18(水) 00:10:58 

    >>1228
    堺雅人の京言葉の抑揚がうますぎるだけだと思う

    +32

    -0

  • 1256. 匿名 2023/01/18(水) 00:11:39 

    >>1009
    同じく。
    大根のイメージがあったけど上手くなってるよね。

    堀田さんはお嬢様なイメージが強いのに中性的な役も可愛くていいね。
    富永さんのジェンヌのような上様も素敵だし、思ったより大根じゃなかった。

    +78

    -3

  • 1257. 匿名 2023/01/18(水) 00:12:03 

    >>1217
    1話でも始まってすぐあたりにそんなシーンなかった?
    何人もの男が道を歩く女にアピールしてた

    +26

    -0

  • 1258. 匿名 2023/01/18(水) 00:12:25 

    >>1229
    包帯とる前から体つきが既に変わっちゃってた 西田体型に

    +9

    -0

  • 1259. 匿名 2023/01/18(水) 00:13:15 

    >>1248
    価値はある
    海外でもなんか賞とってた
    大奥以外もおすすめ、BL苦手ならフラワーオブライフとか愛すべき娘たちとかは巻数少ないよ

    +26

    -2

  • 1260. 匿名 2023/01/18(水) 00:13:33 

    >>1
    面白かった!
    個人的に一話より今日の二話のほうか面白かったから来週も楽しみ

    +32

    -5

  • 1261. 匿名 2023/01/18(水) 00:14:01 

    上に乗られるとか言ってたけど、
    そりゃ上様が上だろ!?

    +3

    -7

  • 1262. 匿名 2023/01/18(水) 00:15:00 

    >>1209
    あのシーンめっちゃ楽しみなんだけど!
    家光編で1番好きかも

    +8

    -2

  • 1263. 匿名 2023/01/18(水) 00:15:05 

    >>1256
    キャスティングのセンス抜群だよね
    見るまで不安だったけど、全員役にハマった演技で文句言うところが特にない

    +49

    -5

  • 1264. 匿名 2023/01/18(水) 00:18:13 

    うたコンもみたせいか福士蒼汰と純烈のメインボーカルの人が似てるような気がしたw

    +1

    -3

  • 1265. 匿名 2023/01/18(水) 00:19:08 

    >>1209
    めっちゃ楽しみです!!!

    +8

    -1

  • 1266. 匿名 2023/01/18(水) 00:19:53 

    細かいところだけど、壊れた扇子の代わりをたくさん並べてあげる春日を見て、「出た、七色飯!」と思ってしまったw

    +44

    -1

  • 1267. 匿名 2023/01/18(水) 00:20:49 

    大政奉還までやるっていっても全将軍描いてくれるのかな…
    青沼達はお楽しみ?あれないと大政奉還への道筋なりたたないしね

    +6

    -1

  • 1268. 匿名 2023/01/18(水) 00:21:47 

    >>1266
    発想はいつも七色飯!

    +13

    -0

  • 1269. 匿名 2023/01/18(水) 00:22:23 

    >>1230
    佐久間さん、ゴッドタンでAV女優とキャスティングのスタッフが枕営業にならないように「やめとけよ」って男ADに注意するんじゃなくて、担当スタッフを全員女にしたエピソードからバランス感覚がいい人だと思った。男女同権だーとか鼻息荒いフェミニストじゃなく、この漫画と同じくならばこうでしょうという頭の回転の良さ。

    +43

    -2

  • 1270. 匿名 2023/01/18(水) 00:22:29 

    >>73
    福士蒼汰より美しい男って誰⁈

    特にファンではないけど、なかなかいないと思う。
    神尾楓珠とか?

    +97

    -8

  • 1271. 匿名 2023/01/18(水) 00:24:34 

    >>240
    昔の水戸黄門のお風呂に入ってばかりいた女優さんはツケマびっしりだったようなw

    +8

    -2

  • 1272. 匿名 2023/01/18(水) 00:27:17 

    >>73
    美しい=もう一声線の細い、中性的な男性という意味ならわからないでもない
    次回に来るであろうシーンを考えると余計にね
    でも実写のバランスとしてはかなりいい線いってると思うよ

    +69

    -1

  • 1273. 匿名 2023/01/18(水) 00:27:20 

    >>1269
    そのあたりが、ゴットタンが、エロ要素入れつつも、昔のフジの深夜番組みたくならないところだよね

    下ネタ大喜利にも女芸人入れて女性目線入れたりしてて、なかなか面白い

    +23

    -1

  • 1274. 匿名 2023/01/18(水) 00:28:03 

    >>1254
    ありがとー
    ゆっくりじっくりみます

    1話面白かったから結構みんなに薦めてる

    +7

    -0

  • 1275. 匿名 2023/01/18(水) 00:28:31 

    限られた枠で大政奉還まで描くなら、色々省略するのは仕方ないのかなと思うけれども
    あのシーンが無い、このシーンも無い、と物足りなく感じてしまう
    自分で思っていた以上に原作ファンだったんだなと痛感してる

    +9

    -0

  • 1276. 匿名 2023/01/18(水) 00:28:44 

    >>73
    気持ちはわかるけど、現実に現時点で原作のような美形の俳優って、いないと思う

    福士蒼汰はいい線いってると思った

    +113

    -2

  • 1277. 匿名 2023/01/18(水) 00:29:56 

    >>1269
    大奥、ジェンダーのなんたらみたいな賞とってるけどよしなが先生はきのう何食べたでも大奥でも思想的なの一切語ってないんだよね
    フェミ系の人にここが良かったって言われてもそうなんですね!ありがとうございます、あのシーンはこんな感じの流れでできました〜ってサラッとしてる

    +41

    -0

  • 1278. 匿名 2023/01/18(水) 00:30:52 

    >>240
    アップのシーンではっきりソフトコンタクトレンズを入れてるのが映った俳優さんはいたよ
    自分が使ってるからすぐわかった

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2023/01/18(水) 00:31:51 

    堀田真由鎌倉殿の時はいかにも上流階級の姫に見えたのにこっちでは野暮ったくない?

    +10

    -0

  • 1280. 匿名 2023/01/18(水) 00:32:35 

    大奥大好きなドラマなのに見逃した😭
    paraviでしか観れないのかな?

    +1

    -0

  • 1281. 匿名 2023/01/18(水) 00:32:45 

    >>1277
    でも大仰に語らないだけでフェミニストを自認されてる方ではあるよ
    愛すべき娘たちなんてもろにそういうテーマの作品だし

    +19

    -0

  • 1282. 匿名 2023/01/18(水) 00:33:00 

    >>1165
    「玉の輿」はこのお玉から生まれた言葉だよ

    +64

    -0

  • 1283. 匿名 2023/01/18(水) 00:34:41 

    うたコンもみたせいか福士蒼汰と純烈のメインボーカルの人が似てるような気がしたw

    +0

    -4

  • 1284. 匿名 2023/01/18(水) 00:34:42 

    >>1279
    野望ったくて正解なのよ
    無理くり連れて来られて嫌々男装してる少女なわけだから

    +34

    -1

  • 1285. 匿名 2023/01/18(水) 00:34:46 

    家重もやるのかな
    どこまで忠実にやるんだろ
    見た目は普通で発語に問題がある程度でいくんだろうか
    それとも見た目もメイクでちょっとアレな感じにするのかな

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2023/01/18(水) 00:35:06 

    >>240
    大河の直虎の時の浅丘ルリ子笑

    +7

    -0

  • 1287. 匿名 2023/01/18(水) 00:36:19 

    >>1280
    深夜に再放送あるはず
    何曜日か忘れた
    番組表見てみ!

    +4

    -0

  • 1288. 匿名 2023/01/18(水) 00:36:45 

    >>73
    吉沢亮とか?

    +4

    -20

  • 1289. 匿名 2023/01/18(水) 00:37:13 

    衣裳や襖絵とか背景美術も楽しいね
    廊下を上から俯瞰で写すシーンとか豪華だった
    あと若村瀬さんの立ち振る舞いが綺麗だった

    +7

    -0

  • 1290. 匿名 2023/01/18(水) 00:37:55 

    >>1281
    アセクシャルのシスターになった子とか衝撃だった
    ご本人のエッセイ買ってみたけど、なんだろう伝え方が上手いのかな。押し付けがましくない感じ
    働き方とか母がそうだったから自分もそうしようかなーみたいな
    大奥のラストもそんな感じの
    語彙力なさすぎてごめん…

    +23

    -0

  • 1291. 匿名 2023/01/18(水) 00:38:07 

    >>1220
    私も堀田家光、斉藤春日局、福士有功、本当に素晴らしかった。
    春日局の政治の世界を泳ぎきった海千山千の手腕。
    相手が老中でもいとも簡単に操れる老成した政治家っぶり。

    有功の心清らかで品のある所が本当に素晴らしかった。
    これでイケメンだから上様が惹かれるのもよくわかる。
    京言葉もすごくはんなりしてたね。

    上様もよかったね。すごく小娘感出てた笑。
    春日局との微妙な関係もよく表現してたし。
    キャンキャン噛みつきつつも、ぶっ壊した扇を直して使い続けようとする所が本当は一途で愛情深い子なんだな、今の状態は何かあるんだろうなって思える。

    この3人だったら皆が言う冗長しすぎの脚本でも見てみたいわ、私にとってはご褒美かも笑。
    ブルーレイ出たら買うかもしれない!

    +32

    -7

  • 1292. 匿名 2023/01/18(水) 00:38:21 

    >>129
    でもお歯黒とか忠実にやられると嫌だわw

    +26

    -1

  • 1293. 匿名 2023/01/18(水) 00:39:25 

    >>1285
    原作者家重好きだし私は芳三の話見たいからやってほし〜

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2023/01/18(水) 00:40:24 

    >>1248
    途中まで読んでたけど19巻も出てるんだ!一万ちょっとなら買えるな〜

    +9

    -0

  • 1295. 匿名 2023/01/18(水) 00:42:16 

    福士蒼汰の有功役とてもかっこよかったな。
    さっきから余韻に浸ってます。
    テレビに向かって『え、男前』『え〜、イケメン‼︎』って数分ごと口にするぐらい素敵だった。

    寝てる部屋に投げ込まれたネコちゃんが若干羨ましかったよ(暴走ごめん)でもほんと来週も楽しみです。

    +33

    -3

  • 1296. 匿名 2023/01/18(水) 00:43:57 

    >>1288
    お玉が小さくて可愛いキャラだから、お万の方は背が高い方が良いと思うぞ

    +42

    -2

  • 1297. 匿名 2023/01/18(水) 00:44:03 

    江戸時代は、戦乱の世が終わった太平の世で平和だったと思ってた
    でも、その平和を守るために各将軍は自分の私を犠牲にしたんだろうね
    なんとなく、武家の男なら国に仕えて当然の時代だと思ってたけど
    将軍の立場で考えたら、ついこの前まで乱世だった国を平定したばかりで、いつまた戦国に戻るか分からない
    家康という偉大な祖を持つ幕府を守って次に繋ぐ役割を果たした将軍は、かなりのプレッシャーがあったと思う

    +6

    -0

  • 1298. 匿名 2023/01/18(水) 00:44:14 

    >>468
    横やけど丸坊主から6ヶ月やと前髪が眉上1〜2cmくらいのとこまで伸びる感じだよ
    もちろん後ろ髪はスポーツ少年状態ね
    結ぶのは仮にかもじがあっても無理

    +6

    -0

  • 1299. 匿名 2023/01/18(水) 00:46:13 

    >>1131

    なんか泣きそうになった

    +26

    -0

  • 1300. 匿名 2023/01/18(水) 00:47:24 

    >>1296
    うん、福士蒼汰で正解なのよ
    この出来栄えで文句言ったらさすがにかわいそう

    +59

    -4

  • 1301. 匿名 2023/01/18(水) 00:48:22 

    多部ちゃんの家光って田中玉栄がやらかしてるからCSとかでも再放送無理だよね…

    +19

    -1

  • 1302. 匿名 2023/01/18(水) 00:50:52 

    >>608
    普通の三代将軍家光だよ。男女入れ替わりはないよ。

    +4

    -0

  • 1303. 匿名 2023/01/18(水) 00:51:08 

    >>1270
    福士蒼汰、やっぱりどう見ても一般人離れしたイケメンだとドラマ観て改めて思った。
    声良いし、高身長だし。
    甘いマスクの優男役が天下一品だ。良い俳優だよ。

    +103

    -18

  • 1304. 匿名 2023/01/18(水) 00:57:01 

    今、録画見始めたところなんだけど、福士蒼汰、案外いいね!

    斉藤由貴の迫力がすごいww

    +62

    -1

  • 1305. 匿名 2023/01/18(水) 00:57:22 

    >>1068
    ありがとう。調べたら月曜深夜に再放送があった。
    ついでに、今週金曜あさイチのプレミアムトークが富永愛で、土スタに福士蒼汰と堀田真由がゲストって知れて良かったわ。ありがとう。

    +33

    -2

  • 1306. 匿名 2023/01/18(水) 00:57:56 

    なんやかんや、
    ズラッと出揃ったドラマで一番ときめいた

    +26

    -2

  • 1307. 匿名 2023/01/18(水) 00:59:07 

    >>977
    漫画未読で多部ver知らないから、何も違和感なかったよ。猫のくだりは可愛かった。

    +28

    -1

  • 1308. 匿名 2023/01/18(水) 01:00:26 

    >>9
    私ピッコマ☺️
    1日13話読めるよ!

    +13

    -0

  • 1309. 匿名 2023/01/18(水) 01:03:02 

    >>1278
    さすがにそれはしょうがない。見えないまま演技するわけにはいかないし。

    +25

    -0

  • 1310. 匿名 2023/01/18(水) 01:03:51 

    >>1301
    刑が終われば大丈夫なんだけどね
    結婚できない男、高知東生の金田のシーンがまるまるカットされてたのが最近の再放送で戻ってたよ

    +16

    -0

  • 1311. 匿名 2023/01/18(水) 01:04:12 

    >>548
    劇団☆新感線では?

    +9

    -0

  • 1312. 匿名 2023/01/18(水) 01:04:39 

    あ、、しまった見忘れた、、
    見逃し再放送あるかな

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2023/01/18(水) 01:07:26 

    >>1304
    斉藤由貴さんのイカレポンチサイコパス感のある表情の演技が良いよね
    イッちゃってる目が怖くて特に良い

    +55

    -2

  • 1314. 匿名 2023/01/18(水) 01:09:03 

    >>1307
    実際の大奥でも猫が流行ってたのかな?別の漫画でも大奥では座敷猫が可愛がられていたという描写があったんだよね

    +4

    -0

  • 1315. 匿名 2023/01/18(水) 01:09:28 

    >>1087
    あの可愛いお玉ちゃんが竜雷太になるのかぁ
    どんな過酷な人生を送ったんだいお玉ちゃん…

    +21

    -0

  • 1316. 匿名 2023/01/18(水) 01:11:50 

    >>336
    私の中では山崎賢人と双璧をなす若さだけが取り柄の朝ドラ棒俳優と思ってたけど
    福士蒼汰は山崎よりは少しマシに成長した気がする

    +13

    -14

  • 1317. 匿名 2023/01/18(水) 01:12:21 

    >>1312
    NHKプラス登録すれば一週間無料で見られるよ!

    +4

    -0

  • 1318. 匿名 2023/01/18(水) 01:12:33 

    >>1277
    大奥やってた頃は本人からも結構そういう話出てたと思ったけど
    対談やインタビューでもジェンダーや結婚や女性の在り方について語ってるよ
    まあ批評家や学者じゃ無くて作家だから主張は主に作品内で語るというだけでは

    +14

    -0

  • 1319. 匿名 2023/01/18(水) 01:12:34 

    >>272
    この大奥シリーズ初見だけど最初の吉宗様に心奪われて継続視聴決定したわ
    演技がまだまだという声も聞こえるけどそれを凌駕するビジュアルの格好良さよ…
    冨永愛さん演技これからも磨いて時代劇で中性的な役柄これからもやってほしい

    +94

    -0

  • 1320. 匿名 2023/01/18(水) 01:12:57 

    >>1317
    ご親切にありがとう!!助かる🥲

    +2

    -0

  • 1321. 匿名 2023/01/18(水) 01:14:13 

    >>1316
    日曜劇場普通に良かったよ
    偉そうに適当な事いうねー

    +26

    -5

  • 1322. 匿名 2023/01/18(水) 01:14:28 

    >>977
    原作に近くない?
    かわいさとキリッとした感じとちょっとあどけなさとがありつつ少年ぽさもあってすごくいいと思った!
    これから母になったところも演じられそうだし

    +31

    -2

  • 1323. 匿名 2023/01/18(水) 01:14:50 

    稲葉正勝のザ・苦労人感が出てて良い
    徳川の譜代の家柄じゃないし、将軍の息子の小姓に抜擢され奥さんは若死にだからさぞ苦労したでしょうな…

    +20

    -0

  • 1324. 匿名 2023/01/18(水) 01:14:59 

    >>1200
    奥智哉目当てで見ました!
    来週も悪い顔しとった! 楽しみ!

    +8

    -1

  • 1325. 匿名 2023/01/18(水) 01:15:21 

    >>1281
    この方のフェミニズムはよく熟考した上で色々な角度からの切り込んでいるからただ声高に叫ぶだけの人たちとは一線を画していると思うよ
    こういうのが本来のフェミニズムなんだろうな

    +30

    -0

  • 1326. 匿名 2023/01/18(水) 01:15:35 

    >>1316
    は?
    キングダム見てないの?
    ヤマケン頑張ってるよ!

    +21

    -4

  • 1327. 匿名 2023/01/18(水) 01:15:53 

    >>1314
    犬も猫も好きな人は飼ってた
    篤姫とかお猫様いたよ

    +6

    -0

  • 1328. 匿名 2023/01/18(水) 01:16:38 

    >>608
    最初のシーンで赤面疱瘡で死んだのが本当の家光(男)

    稲葉正勝(眞島さん)は家光の影武者として、「疱瘡のあばたが残ってしまった」という理由にして頭巾をかぶって家光役を演じるように、その間に家光の娘(「上様」=女)に子供を作らせて、それを家光の子供として世に発表すればよい、ということ

    上のような策を、家光が死んだ時のシーンが二回目(か三回目)に出てきたときに、春日局が自分の息子の正勝に言っていたよ。

    +18

    -0

  • 1329. 匿名 2023/01/18(水) 01:16:43 

    >>1324
    一瞬漫画家の奥浩哉かと思って二度見したわ
    原作者が漫画家なだけあって友情出演?!ってびっくりしたけどよく見たら全然違ってた

    +4

    -1

  • 1330. 匿名 2023/01/18(水) 01:17:01 

    近頃のNHKドラマ10枠は熱いな
    見応えある
    宣伝入らないのもまた良き

    +30

    -0

  • 1331. 匿名 2023/01/18(水) 01:17:42 

    >>1327
    あらぁ…何百年も前から猫可愛がられてたのね

    +8

    -0

  • 1332. 匿名 2023/01/18(水) 01:18:01 

    >>977
    多部ちゃんもよかったけど、堀田真由ちゃんも案外よかった

    「女性が無理して男装させられている」って感じがよく出ていた

    +53

    -1

  • 1333. 匿名 2023/01/18(水) 01:18:10 

    >>1327
    篤姫は本当は犬飼いたかったけど旦那の家定が犬好きじゃなかったので、猫を飼ったんだっけ?

    +5

    -0

  • 1334. 匿名 2023/01/18(水) 01:19:35 

    遊女シーンカットはあかん。
    家光かおかんと引き離されるところとかやるよな?

    +1

    -2

  • 1335. 匿名 2023/01/18(水) 01:21:22 

    ところで家光と有功ってキスシーンとかあるの?

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2023/01/18(水) 01:21:42 

    音楽と演出が平坦すぎる
    名作は音楽のちからが半分占めてるほど大事やのに

    +5

    -0

  • 1337. 匿名 2023/01/18(水) 01:21:50 

    >>1333
    篤姫様ケモナーだったのか
    犬が飼えなくても、それに変わる可愛いモフモフをどうしても飼いたかったのね…

    +0

    -20

  • 1338. 匿名 2023/01/18(水) 01:22:14 

    玉英、今見返すと、しっかり「大事有った」って出で立ちだなw

    +20

    -0

  • 1339. 匿名 2023/01/18(水) 01:22:47 

    >>1333
    最初は狆飼ってたけど、家定が動物苦手で手放した

    +2

    -0

  • 1340. 匿名 2023/01/18(水) 01:23:52 

    >>1282
    みんな物知りだね!勉強になります、まじで。

    +57

    -0

  • 1341. 匿名 2023/01/18(水) 01:24:10 

    >>761
    竹刀でもキツいのに木刀とか無理だよね〜
    手の皮も剥けそう!

    +10

    -1

  • 1342. 匿名 2023/01/18(水) 01:24:16 

    >>1
    綱吉編も楽しみだなー

    +6

    -0

  • 1343. 匿名 2023/01/18(水) 01:24:22 

    >>1252
    昔の家康見たけどハイビジョン放送始まってからか力の入れ方が凄かった
    the大河って感じのものものしさ
    今回の家康は前のと差別化してあんなに軽くなったのかな?リーガル・ハイのノリまんまだった

    +7

    -0

  • 1344. 匿名 2023/01/18(水) 01:24:36 

    >>1310
    えっ、それは朗報!
    あのシーンがない結婚できない男なんて面白さ3割減だもん

    TBS版大奥も力作だから再放送されるようになってほしいよ

    +9

    -1

  • 1345. 匿名 2023/01/18(水) 01:25:38 

    >>1338
    笑顔で我慢してる感じに泣きそうになったわよ健気で…


    +25

    -1

  • 1346. 匿名 2023/01/18(水) 01:25:47 

    >>1331
    猫はネズミとるし犬は鷹狩りに必要だから実用性と可愛らしさで飼う人割といたみたい、あと金魚とか風流だからスズムシとか小鳥とか
    今も昔もあんま変わらないねw

    +9

    -0

  • 1347. 匿名 2023/01/18(水) 01:25:55 

    >>1319
    体幹がしっかりしているのと、発声と目つきがいいのが、素晴らしいよね!!!

    +39

    -0

  • 1348. 匿名 2023/01/18(水) 01:27:04 

    >>1301
    田中玉英、よかったんだけどねえ

    +29

    -0

  • 1349. 匿名 2023/01/18(水) 01:28:31 

    私も、有功様のような男性と出会いたいよ
    子を成すに値する人だよね

    将軍、初めてあてがわれた男を抱くのが下手だからその場で斬ったけどそれはつまり優しくなくて愛情が無かったんだろうね
    女はそういうのすぐ悟るからな

    それにしても斬るのはちょっと残酷だと思った😭
    「帰れ」で良かろう

    +1

    -24

  • 1350. 匿名 2023/01/18(水) 01:28:40 

    >>1325
    作家としてちゃんと作品に昇華されてるよね

    +14

    -0

  • 1351. 匿名 2023/01/18(水) 01:28:55 

    家光は金魚が好きだったらしい

    +8

    -0

  • 1352. 匿名 2023/01/18(水) 01:29:08 

    上様のツンデレぶりがいい感じ

    これからだんだんデレていくかと思うと…w

    +37

    -1

  • 1353. 匿名 2023/01/18(水) 01:29:54 


    家光の幼く、いろいろあってふてくされてる感じと

    あまり期待してなかったのだけど、福士蒼汰の切ない哀愁の表情が凄く良かった。

    春日様と玉栄も雰囲気似てた

    +61

    -1

  • 1354. 匿名 2023/01/18(水) 01:30:36 

    >>597
    前回もそうだけどちょいちょい変えてるとこあるね。原作は、実家にどうにかしてくれんかって手紙出そうとしたのはまだ大奥に入るんだと突然言われて軟禁されてるとき。大奥に入ってすぐも手紙出そうとしたけどそれはもう助けてとかじゃなくて、元気でやってます、って伝えたいだけだった。その時に村瀬から、父親はお金で懐柔されて既に納得済みだということを聞かされる。ドラマはこの二つが混ぜられて春日局に密書が見つかって詰められるみたいな流れに変更されてたね。

    +29

    -0

  • 1355. 匿名 2023/01/18(水) 01:30:52 

    >>1212
    ちょっとおちゃらけたコメしちゃうけど木刀振ってる時の真剣な表情がライダーに変身する時のそれだったw

    +8

    -0

  • 1356. 匿名 2023/01/18(水) 01:31:36 

    >>1349
    その真相は次回以降に明かされるので…
    家光も過去に傷ついているんです

    +25

    -0

  • 1357. 匿名 2023/01/18(水) 01:31:48 

    >>1353
    僧侶の時の優しい慈愛に満ちた表情と、大奥に連れてこられてからの切ない表情の対比がいいよね >福士有功

    +44

    -1

  • 1358. 匿名 2023/01/18(水) 01:32:21 

    原作好きだから端折ってる部分もったいない、、もっとじっくり見たかった部分多い。
    遊女のところとか。仕方ないけど。
    キャストが大満足なだけに…。

    +28

    -0

  • 1359. 匿名 2023/01/18(水) 01:32:32 

    >>1349
    なんで斬ったかは、あとでわかるよ

    知ると、そりゃ斬るよー、となるよ

    +30

    -0

  • 1360. 匿名 2023/01/18(水) 01:33:16 

    最初にキャスト聞いた時はん?って思うことがあったんだけどドラマで見ると意外とみんな見た目も原作の雰囲気に合ってるね

    +14

    -1

  • 1361. 匿名 2023/01/18(水) 01:35:14 

    >>1358
    遊女のところとか、玉英なぶられちゃってるところとか、ちゃんとやってほしかったなあ
    地上波じゃ無理かもしれんけど。

    この分じゃ、上様の〇〇〇シーンもカットかなあ(いや、重要だからショートバージョンでやるかな?

    BSか何かで完全版やってほしい!!!

    +18

    -2

  • 1362. 匿名 2023/01/18(水) 01:37:18 

    >>1
    春日局さすがだったね

    +9

    -1

  • 1363. 匿名 2023/01/18(水) 01:37:46 

    >>1337
    篤姫飼いの猫は流石に躾けが行き届いて餌渡されても自分用の座布団に移動してから食べ出すとか行儀が良かったそうだよ
    御台所や総取締とかでペット飼いの有力者がいると出世の足がかりにと皆競って子猫や子犬を欲しがったから大奥はペットが結構いた

    +17

    -0

  • 1364. 匿名 2023/01/18(水) 01:38:03 

    春日局、少女期の(それもトラウマ持ちの)女性の好みをよくわかっているなあ

    やり方はひどいけど、よくぞ有功様を連れてこられた、と思ってしまう

    +18

    -1

  • 1365. 匿名 2023/01/18(水) 01:39:12 

    >>1357
    うん。仲間の僧侶が理不尽に切られた時の睨みつける表情も良かった。あと、将軍様の姿を初めて見た時に女だと認識する一瞬の表情も良かった。あと猫を投げられて将軍様の優しさに気付いた笑顔も。

    +30

    -1

  • 1366. 匿名 2023/01/18(水) 01:41:25 

    >>1325
    ただ「正しいこと」を主張するんじゃなくて、作品を生み出すという形で実践している感じだよね

    +15

    -0

  • 1367. 匿名 2023/01/18(水) 01:41:54 

    >>1359
    まじか?原作知らないから衝撃的だったんだよ
    ありがとう

    +11

    -1

  • 1368. 匿名 2023/01/18(水) 01:42:36 

    >>1346
    家茂も和宮と仲良くなる為に金魚プレゼントしたそうだ
    昔の金魚はかなり希少で高価だからそういう役目もある

    +14

    -0

  • 1369. 匿名 2023/01/18(水) 01:42:44 

    原作未読でよかったです
    ものすごく楽しく見てる
    ドラマ終わってから原作読もうと思う
    原作を超える実写ドラマってないしね
    原作ファンの気持ちはわかる気がする
    のだめの原作ファンだけど実写ドラマが名作だ!キャストも完璧だ!ってみんなが言っててもどうも受け付けなかったもんなぁ

    +15

    -1

  • 1370. 匿名 2023/01/18(水) 01:43:08 

    >>1365
    そうそう! 目や表情での演技がすごくよかった!

    正直、福士蒼汰の演技でここまで感心させられたことがなかったので、いい意味で本当に驚いた

    +54

    -4

  • 1371. 匿名 2023/01/18(水) 01:44:21 

    >>1368
    そのシーンあるといいな、漫画はあるけど

    +1

    -0

  • 1372. 匿名 2023/01/18(水) 01:44:37 

    面白かった!!原作好きでカットされた部分もあるけどスッキリまとめられてるしすごく見やすかった!キャストも雰囲気合ってるし毎週楽しみだわ。
    福士蒼汰も玉栄の子も良かった!京ことばも不自然でなかったし演技うまかった。
    変なインスタの女王のイメージから止まってたからこれでイメージ脱却できるといいな

    +40

    -2

  • 1373. 匿名 2023/01/18(水) 01:44:40 

    >>1364
    何故か先に用意した3人は不細工揃いだけどな
    ドラマはそこそこマシな絵面だった

    +9

    -0

  • 1374. 匿名 2023/01/18(水) 01:44:56 

    堀田さんは気性が荒い役より比奈みたいな健気で上品な役の方が合うね

    +11

    -1

  • 1375. 匿名 2023/01/18(水) 01:46:24 

    >>1329
    GANTZは草

    +5

    -0

  • 1376. 匿名 2023/01/18(水) 01:46:25 

    >>1295
    来週以降の展開が楽しみだよね! 

    ただ、原作見ているから、この後、素敵な時間と悲しく切ない時間が続くかと思うと…

    +8

    -0

  • 1377. 匿名 2023/01/18(水) 01:46:43 

    >>1353
    いや、春日局は全然違うよ〜
    年齢はこの頃50代とかだとして合ってるのかもしれないけど、なんていうか斉藤由貴ってまだ本人がギラギラしてるというか、原作のおばあさん感がないんだよ〜

    +24

    -0

  • 1378. 匿名 2023/01/18(水) 01:47:23 

    あんなに有功さまを慕って生意気ながらもかわいい玉栄が、だんだんその才気を大奥の勢力争いにつかっていって綱吉編では容赦なくあんなジジイにしてしまうのが原作のすごいところだわ。
    私なら玉栄に限らず、キャラをひいきしたストーリーにするから漫画家という職業には向いてないな。

    +45

    -0

  • 1379. 匿名 2023/01/18(水) 01:47:57 

    >>1373
    「種を残す頑丈な男なら十分と思っていた」のか、「赤面疱瘡で目ぼしい男子は関東近辺では死んでしまっていて、あのくらいしか残っていなかった」のか

    +16

    -0

  • 1380. 匿名 2023/01/18(水) 01:49:31 

    >>1371

    原作のそのシーンめちゃくちゃ好きだな
    家茂様と宮様の関係性好きすぎる
    あと猫が胤篤様には一切懐かないのに宮様にすぐ懐くところも良い

    +14

    -0

  • 1381. 匿名 2023/01/18(水) 01:49:59 

    永井大久々に見た!最後の字幕で気付いた

    +11

    -0

  • 1382. 匿名 2023/01/18(水) 01:50:41 

    >>1370
    ね、良かったですよね。
    私は、今日は会社休みますで「もう熱下がったよ」って花笑さんにオデコくっつける田之倉君の時から優しい良い表情するなあって思ってまして。その後、忙しくて作品追えて無かったんですが大奥でまた蘇りました。

    +23

    -2

  • 1383. 匿名 2023/01/18(水) 01:51:03 

    >>1377
    原作のばあさん感はないけど、これはこれでいい感じがした>斉藤由貴の春日局


    原作に近い感じとなると、草笛光子さんとか吉行和子さんとかかなあ… どっちも原作よりおきれいすぎるけど…

    +28

    -0

  • 1384. 匿名 2023/01/18(水) 01:51:57 

    >>1354
    春日局の上手感の強調、もう大奥から逃れられない悲壮感はドラマのほうが強かった
    遊女関係のシーンのかわりかなと思った

    +23

    -0

  • 1385. 匿名 2023/01/18(水) 01:53:13 

    >>117
    劇団新感線で揉まれたのかな。前より全然違う!

    +26

    -0

  • 1386. 匿名 2023/01/18(水) 01:54:06 

    ところで一話見逃したからよくわからないんだけどこの世界では政治だけじゃなくて肉体労働や偉い人の警護も女が担ってるの?

    +5

    -0

  • 1387. 匿名 2023/01/18(水) 01:54:35 

    >>1335
    多部未華子のドラマの時はあったよ

    +2

    -0

  • 1388. 匿名 2023/01/18(水) 01:54:50 

    この病気の赤い顔無理😫
    閲覧注意レベルだわ

    +8

    -0

  • 1389. 匿名 2023/01/18(水) 01:57:28 

    >>1385
    舞台やってるのか! 数年ぶりに見たけど、格段に演技うまくなって、びっくりしたよ

    +23

    -2

  • 1390. 匿名 2023/01/18(水) 01:57:39 

    >>1388
    何か食べながらのドラマ鑑賞は無理ね…

    +5

    -0

  • 1391. 匿名 2023/01/18(水) 01:57:54 

    >>1270
    吉沢亮とか

    +14

    -24

  • 1392. 匿名 2023/01/18(水) 01:58:35 

    >>1386
    そうです。疫病で男が極端に少なくなっちゃったから&男は疫病に弱いから

    +6

    -0

  • 1393. 匿名 2023/01/18(水) 02:00:44 

    >>47
    前まで福士くんの演技はうーんだったけど
    去年の春に劇団新感線の時代劇ものに彼が出ていて結構良かったので心配はあまりしてなかったが今回想像より良かった
    演技下手な時期長かったけどこれからは安心してみれるかな

    +46

    -0

  • 1394. 匿名 2023/01/18(水) 02:01:51 

    >>1393
    演技が安定してきているなら、後々篤胤役もやってほしいなあ

    お万の方の再来みたいな人だし

    +29

    -2

  • 1395. 匿名 2023/01/18(水) 02:05:01 

    福士蒼汰って改めて絵画みたいに整った顔だね
    でも何でかな?全くタイプじゃないw

    +13

    -3

  • 1396. 匿名 2023/01/18(水) 02:05:32 

    >>1181
    堺雅人が原作から遠すぎたんだよ!

    +28

    -0

  • 1397. 匿名 2023/01/18(水) 02:09:02 

    >>1396
    堺雅人大好きな俳優だけどちょっとおじさん過ぎた

    +21

    -0

  • 1398. 匿名 2023/01/18(水) 02:09:29 

    >>1389
    有功役見る限りでは、自然な演技だったよね

    +20

    -1

  • 1399. 匿名 2023/01/18(水) 02:12:18 

    >>1395
    わかる
    なんでだろう
    整ってるから芸術性が勝って色気があまりないのかな

    +4

    -2

  • 1400. 匿名 2023/01/18(水) 02:12:56 

    福士蒼汰のルックスと演技と脚本が良くて食い入るように見てしまった。。初回は愛之助さんのドスの効いた演技が良かった

    +23

    -0

  • 1401. 匿名 2023/01/18(水) 02:13:34 

    いーなーー
    私も上様になりたい
    自分は何の苦労もせず気に入ったイケメン全て手にいれたいな

    +14

    -37

  • 1402. 匿名 2023/01/18(水) 02:14:47 

    >>1200
    上様になったつもりで見よう!

    +13

    -1

  • 1403. 匿名 2023/01/18(水) 02:18:39 

    >>724
    堺雅人がこの時もうちょっと若かったらよかったかもね
    演技力で乗り切ったけど、やっぱりちょっと年行き過ぎてた

    +78

    -2

  • 1404. 匿名 2023/01/18(水) 02:19:19 

    上様なりたいよねw
    有功に出会ったら秒で恋に落ちる自信ある
    しかも千本素振り成し遂げる内面もイケメンなんて
    斉藤由貴さん荒技で連れてきたけど最強仲人だわ

    +33

    -0

  • 1405. 匿名 2023/01/18(水) 02:21:58 

    >>1404
    斉藤由貴が現れて、イケメンで心映えもよい男子を連れてきてくれたら、最高だよねえw

    +22

    -0

  • 1406. 匿名 2023/01/18(水) 02:22:03 

    >>1337
    ケモナーの意味わかってないよね?
    一度ググった方がいい

    +11

    -1

  • 1407. 匿名 2023/01/18(水) 02:22:35 

    >>1250
    演技力あるよ。
    ここで演技力ないと言っている人がわからない。
    原作を雑誌掲載から同時進行でずっと読んでるけど
    家光のイメージはピッタリだったけどな。

    +66

    -5

  • 1408. 匿名 2023/01/18(水) 02:28:18 

    これ
    家康の大河と交換した方がええんちゃう

    +73

    -5

  • 1409. 匿名 2023/01/18(水) 02:29:21 

    >>1187
    TBSも映画も原作の良さを理解してない感があった。
    でも今回はさすがオタクが多いNHKとして本質を見抜いた
    原作オタが制作に居そうな感じがする。

    +61

    -3

  • 1410. 匿名 2023/01/18(水) 02:31:17 

    あの男装でみんな少年だって騙される?
    普通にどっからどうみても女なのに有功以外の大奥の男達が気づいて無い事に違和感

    +2

    -37

  • 1411. 匿名 2023/01/18(水) 02:35:18 

    >>1410
    あなたの理解力に全米が泣いた

    +45

    -3

  • 1412. 匿名 2023/01/18(水) 02:35:18 

    >>1410
    大奥の男たちは知っているという設定だよ 

    +56

    -0

  • 1413. 匿名 2023/01/18(水) 02:40:41 

    >>1175
    私は初回で離脱した
    頑張って見てれば面白くなったんだね
    あれっきり逆転大奥は苦手って認識で今まできちゃったよ
    当然映画も見てないし

    +6

    -1

  • 1414. 匿名 2023/01/18(水) 02:44:25 

    岡山天音の村瀬さん、挨拶して去るところとか所作がピシッとしてて見事だった。
    時代劇はそういうところも大事だと思う。画面が引き締まる。

    +70

    -0

  • 1415. 匿名 2023/01/18(水) 02:45:00 

    >>764

    堺雅人がちょっと歳行き過ぎ?とは思ったけど、演技達者な人ばかりだったから見応えあってよかったよ。

    有功のお付きのお玉(有功が家光と子供を成せなかったから主人の代わりに側室になった)が元KAT-TUNの田中聖だったんだけど、彼も上手でよかったのよ。
    あのまま真面目に役者とアイドルやってればこんなことにはなってなかったかも。

    +120

    -2

  • 1416. 匿名 2023/01/18(水) 02:46:35 

    >>724
    賛否両論あったけど、堺雅人のありこと存外良かった!
    また観たいけど玉栄役が問題だわ…

    +69

    -2

  • 1417. 匿名 2023/01/18(水) 02:47:07 

    >>1118
    おぉ、なるほどそうなんだね
    このコメントで一層、来週待ち遠しくなってきた

    +2

    -0

  • 1418. 匿名 2023/01/18(水) 02:47:39 

    照明のこだわりっぷりがわかって面白い


    >③カッコいい有功をカッコよく撮りたい
    >シンプルなことですが、これが意外と一番重要だったりします。

    +17

    -0

  • 1419. 匿名 2023/01/18(水) 02:48:49 

    >>1414
    時代劇は、所作や言葉遣いが大事だよね

    +37

    -1

  • 1420. 匿名 2023/01/18(水) 02:54:57 

    >>1401
    家光は壮絶
    吉宗は割とトントンだったけど財政難と後継問題があったからどの将軍も苦労してるよこの大奥だと

    +39

    -1

  • 1421. 匿名 2023/01/18(水) 02:59:54 

    有功様は御坊さんの時から色男なんだろうな
    設定上わかってるんだけど、髪切られたのか?と触れられた少女が子供ながらもドキッとしてる細やかな描写も良かった 理解しやすい
    原作にもある描写ですか?読みたくなってきた

    +32

    -0

  • 1422. 匿名 2023/01/18(水) 03:07:53 

    >>1421
    その髪切り事件も次回への伏線なんだよ

    +20

    -0

  • 1423. 匿名 2023/01/18(水) 03:19:42 

    >>1421
    少女がドキっとしてる描写、原作にもあります!
    美貌の持ち主だけど有功自身は無自覚、みたいな
    (その後ろで玉栄が「自覚があったら光源氏や」と呟いてる)

    +31

    -1

  • 1424. 匿名 2023/01/18(水) 03:20:38 

    >>1408
    これが大河なら毎週みる。再放送もみる。1年かけてゆっくりみたい。1年後、お肌ツヤツヤになってそう。

    +60

    -2

  • 1425. 匿名 2023/01/18(水) 03:21:35 

    あのお付きの男の子は、やられたんだろうか

    +11

    -0

  • 1426. 匿名 2023/01/18(水) 03:24:39 

    >>1421
    原作にもある描写だよ
    絵も綺麗で読みやすいし、ストーリーの展開も史実に沿って丁寧に描かれてるから原作の漫画面白くておすすめよ

    +20

    -0

  • 1427. 匿名 2023/01/18(水) 03:27:04 

    >>1308
    ピッコマは1日1話+0パス12話=13話
    LINE漫画は1日1話+0パス12話+CM1話+時短アイテム2話=16話
    両方駆使して30話近く読んでる!!
    面白くて先が読みたくて堪らないんだもの(^^;

    +20

    -0

  • 1428. 匿名 2023/01/18(水) 03:31:15 

    >>1401
    笑っちゃったけど確かに
    夢があるよね

    +9

    -1

  • 1429. 匿名 2023/01/18(水) 03:31:43 

    原作好きなだけに、福士蒼汰くんが有功って発表された時はちょっと大丈夫かと思っちゃったけど(失礼)
    めちゃくちゃお芝居良かったしイメージぴったりだった
    来週が楽しみだ〜〜〜

    +47

    -5

  • 1430. 匿名 2023/01/18(水) 03:58:03 

    >>764
    前回のほうがお金がかかってそうなのと
    原作に近い印象

    +15

    -1

  • 1431. 匿名 2023/01/18(水) 04:00:03 

    >>1015
    猫ちゃん目当てなら来週は見ない方がいいかも…

    +24

    -0

  • 1432. 匿名 2023/01/18(水) 04:01:05 

    このドラマなかなか面白い。役者さん達の演技もよい。福士さんが想像していた以上によかった。斉藤由貴さんの春日局にはこのク◯バ◯アと叫んでしまった。

    +19

    -2

  • 1433. 匿名 2023/01/18(水) 04:09:12 

    >>1389
    舞台もやってるしNHKでは前から時代物も結構やってるんだよー
    あと日テレで太鳳ちゃんと共演したお迎えデス。では女性役やおじさんから子供まで色んな役をやっててすごーく頑張ってた
    なかなか評価されなくてもどかしい!

    +30

    -0

  • 1434. 匿名 2023/01/18(水) 04:32:25 

    春日局、原作より怖くてひぇー!ってなった

    +5

    -0

  • 1435. 匿名 2023/01/18(水) 04:33:14 

    福士蒼汰今年で30歳なんだね
    あまちゃんから何年経ったんだ早いな

    +15

    -0

  • 1436. 匿名 2023/01/18(水) 04:34:08 

    >>80
    そんなイケメン俳優っていたかしら、、、
    教えて皆さん

    +5

    -0

  • 1437. 匿名 2023/01/18(水) 04:35:59 

    >>1436
    横浜流星とか

    +2

    -20

  • 1438. 匿名 2023/01/18(水) 04:43:19 

    >>1425
    TBS版の田中聖はがっつり生々しく襲われてたよー
    テレビでここまでやるかとびっくりした
    田中は顔が可愛かったから子供の頃からいつもそんな役ばかりだった…

    +37

    -1

  • 1439. 匿名 2023/01/18(水) 04:43:38 

    >>1106
    2人は仲良し…スラダンの同人誌描いてた時代からコミケで隣になることもあったそう

    +7

    -1

  • 1440. 匿名 2023/01/18(水) 04:50:32 

    >>1435
    あまちゃんから10年経ちます…

    +9

    -0

  • 1441. 匿名 2023/01/18(水) 04:56:41 

    >>1416
    堺雅人がありことやる時によしなが先生に怒ったらしいwこのシーンはどういう心境なんだ!って
    本人の中で整合性つかないと役作りしにくいとか
    2人は羽海野チカの家で実写化前からお会いはしてたんだってー

    +9

    -0

  • 1442. 匿名 2023/01/18(水) 04:58:29 

    >>1287
    ありがとう🙏

    +1

    -0

  • 1443. 匿名 2023/01/18(水) 05:17:53 

    >>1401
    世継ぎを産むんだよね。結構しんどくない?

    +30

    -0

  • 1444. 匿名 2023/01/18(水) 05:20:10 

    >>1408
    大奥内の出来事ではスケールが小さいし、ネタが少ない。

    +2

    -6

  • 1445. 匿名 2023/01/18(水) 05:53:37 

    >>1271
    その頃は今のような大画面じゃないし粒子も粗かったから、それほど気にならなかったんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 1446. 匿名 2023/01/18(水) 05:54:23 

    >>1
    ヤバっ
    ありこと様に急にツンデレにww
    次回楽しみ

    +8

    -1

  • 1447. 匿名 2023/01/18(水) 05:56:53 

    >>1432
    斉藤由貴の春日局も 懸命さがでて良かった。隠し通すつもりで頑張ってたじゃん。

    +1

    -2

  • 1448. 匿名 2023/01/18(水) 06:00:10 

    >>1441
    映画の堺雅人と菅野美穂はみた。菅野美穂が家綱だったかな。ホモの二人見つけて、二人でむつみおうてみろ。とか言ってみたいセリフだった。逆転大奥最高。

    +9

    -2

  • 1449. 匿名 2023/01/18(水) 06:01:16 

    大奥も1年間あればいいのに。10時からってみやすい。

    +7

    -1

  • 1450. 匿名 2023/01/18(水) 06:16:07 

    >>384
    ゼクシィのCM長い

    +0

    -2

  • 1451. 匿名 2023/01/18(水) 06:24:25 

    >>1401
    内容を全部知ったらとてもそうは思えなくなる話ですよこの大奥は

    +64

    -1

  • 1452. 匿名 2023/01/18(水) 06:30:21 

    こっちを大河にすれば良かったんじゃないかなぁ。
    端折らずに尺も取ってお金もかけて、セットや一流俳優や美男揃えて。そしたらもっと原作の世界観(美しさ、絢爛さ、儚さなど)出せたかなーと。
    でも大河はやっぱり男臭さや戦闘シーンが必要なのかな。
    あと、史実にある程度基づいてるとはいえ間違った歴史になっちゃうからだめなのか…。

    +109

    -7

  • 1453. 匿名 2023/01/18(水) 06:33:15 

    >>1337
    ネットや何かでちょっと聞き齧った言葉を間違って使っちゃってるね。
    最近そういう人多いな。

    +13

    -1

  • 1454. 匿名 2023/01/18(水) 06:33:54 

    >>406
    岡山天音くん

    +16

    -0

  • 1455. 匿名 2023/01/18(水) 06:51:04 

    >>477
    レイプされたから
    それで妊娠しちゃったからもう子作りしたくない

    +25

    -0

  • 1456. 匿名 2023/01/18(水) 06:59:27 

    >>1131
    頑張るのか…

    +5

    -0

  • 1457. 匿名 2023/01/18(水) 07:01:41 

    >>568
    普通の大奥と男女逆転大奥
    西島さんと眞島さんがゴッチャになってる?

    +20

    -0

  • 1458. 匿名 2023/01/18(水) 07:19:40 

    >>1441
    原作者様を怒るの???

    +6

    -0

  • 1459. 匿名 2023/01/18(水) 07:26:07 

    >>1452
    戦闘シーンが無い大河もあったけど、これを大河にするとおじさんやお爺さんの反発はありそう

    +29

    -0

  • 1460. 匿名 2023/01/18(水) 07:30:33 

    >>1407
    私もそう思う
    男装姿なんてイメージぴったり

    +22

    -3

  • 1461. 匿名 2023/01/18(水) 07:35:55 

    >>1355
    そういえば福士蒼汰もライダー出身だから運動神経はいいかもね
    玉栄役の奥智哉はついこの間まで仮面ライダーに出てたからそっちばかりに気を取られてたわ

    +10

    -0

  • 1462. 匿名 2023/01/18(水) 07:37:13 

    >>1042
    あの当時大河の平清盛で清盛の長男の真面目で繊細な役やってたからその振り幅に驚いた

    +7

    -0

  • 1463. 匿名 2023/01/18(水) 07:38:55 

    >>805
    原作見てる人は流石にえっ?ってなるよね。ずーっと語り継がれるくらいの美形だから。

    +22

    -0

  • 1464. 匿名 2023/01/18(水) 07:42:39 

    >>9
    ピッコマと組み合わせて読みすすめて昨日読み終わったー
    ピッコマは最終巻?になると有料だったのがはらたつわー

    なんかフジ版大奥がめちゃくちゃみたくなった
    特に篤姫瀧山編

    +8

    -0

  • 1465. 匿名 2023/01/18(水) 07:43:57 

    岡山天音から石橋蓮司になる役って家光の時代から吉宗の時代まで生きてるのか
    凄い長生きだな

    +27

    -0

  • 1466. 匿名 2023/01/18(水) 07:45:17 

    >>1230
    北島亭って四谷あたりにあるフレンチレストランかな
    食事したことある

    +1

    -0

  • 1467. 匿名 2023/01/18(水) 07:46:00 

    >>37
    斉藤由貴、宮澤りえ、大竹しのぶ、鈴木京香がぱっとうかぶわ

    +5

    -6

  • 1468. 匿名 2023/01/18(水) 07:46:36 

    福士蒼汰が良かった!
    演技も上手かったし美しかった
    特に僧侶時代、髪型補正無しで綺麗って本物だね

    +51

    -6

  • 1469. 匿名 2023/01/18(水) 07:49:52 

    >>627
    昔の富くじが一両で現在の二万円って聞いたことがある

    +0

    -0

  • 1470. 匿名 2023/01/18(水) 07:50:34 

    >>198
    瀬戸朝香のお万も素晴らしい女性だったから大奥に無理やり入れられたけど今回はいきなりとらわれたからビックリした。
    福士蒼汰カッコいい。最初鈴木伸之に見えたよ

    +7

    -7

  • 1471. 匿名 2023/01/18(水) 07:52:23 

    >>230
    やっぱり!娘の彼氏が福士蒼汰似って言われてたけど私は絶対あなそれの鈴木伸之に似てると思ってたからこの二人は似てるんだね

    +1

    -19

  • 1472. 匿名 2023/01/18(水) 07:52:28 

    >>14
    原作の村瀬はちょっとホラー感あったよね…

    +13

    -0

  • 1473. 匿名 2023/01/18(水) 07:53:12 

    >>198
    私もお万の方の役凄く合ってると思う
    将軍の感じも実に良い

    +11

    -3

  • 1474. 匿名 2023/01/18(水) 07:53:54 

    >>832
    玉栄
    凄く良い子だったんにな…

    +18

    -0

  • 1475. 匿名 2023/01/18(水) 07:54:16 

    こっちを観たらよかったのかー
    北川悦吏子のトンチキドラマを観てしまった。すずちゃんが不憫で泣けてきたよ。
    「大奥」の再放送とかあるのかな。

    +37

    -1

  • 1476. 匿名 2023/01/18(水) 07:59:16 

    >>272
    食わず嫌いで一話みてなくて
    昨日たまたま見たんだけど楽しみになった。
    福士くんと冨永さんが結構よかった。
    斉藤由貴はさすがの貫禄だね。

    +42

    -1

  • 1477. 匿名 2023/01/18(水) 08:03:19 

    >>117
    昔はイケボの棒だったもんね。
    上手くなってて私もビックリした。

    +24

    -0

  • 1478. 匿名 2023/01/18(水) 08:03:57 

    >>775
    ゼクシィかわいいよね
    あの2人がすごくお似合いでめっちゃ好きやわ〜♡

    +12

    -0

  • 1479. 匿名 2023/01/18(水) 08:07:24 

    堺雅人と多部未華子版よりこちらの方がビジュアルイメージは原作に近い

    +38

    -3

  • 1480. 匿名 2023/01/18(水) 08:08:35 

    >>1019
    多部ちゃん大好き
    今週は見なかったわ閃かないアミューズの推し感の家光
    冨永愛は良かった!もっと冨永愛観たかった

    +4

    -18

  • 1481. 匿名 2023/01/18(水) 08:10:02 

    >>1111
    ファーストペンギン良かったけどな

    +15

    -1

  • 1482. 匿名 2023/01/18(水) 08:14:51 

    多部未華子版を見返したら今と顔が全く違かった

    +12

    -2

  • 1483. 匿名 2023/01/18(水) 08:29:39 

    >>1448
    綱吉と右衛門佐だと思う、今回は仲里依紗と山本耕史になるやつ

    >>1458
    大奥最終巻特装版でもよしなが先生言ってた。
    堺雅人が怒ってちょっとショックだった時に菅野美穂がスカート可愛い!って言ってくれたのを覚えてますって
    仲良いらしいけど、私は堺雅人こわくね?って思ったわ

    +17

    -0

  • 1484. 匿名 2023/01/18(水) 08:30:05 

    >>1480
    冨永愛はまたやるから大丈夫

    +8

    -0

  • 1485. 匿名 2023/01/18(水) 08:30:08 

    >>1301
    私は少し前にTVerで観たわよ。

    +1

    -1

  • 1486. 匿名 2023/01/18(水) 08:30:34 

    >>1301
    なんか配信ではあると思う

    +4

    -0

  • 1487. 匿名 2023/01/18(水) 08:31:47 

    衣装やセットが豪華だね、NHKしかいまはこういうの創り出せないんだろうね


    他の方もコメントしていたけど、私も大河でこれ観たかったなぁ
    すごくいいもん

    +24

    -0

  • 1488. 匿名 2023/01/18(水) 08:32:11 

    >>1475
    あったと思う、1話見逃し勢が先週再放送見てた
    それかNHKプラスで見逃し配信はある

    +8

    -0

  • 1489. 匿名 2023/01/18(水) 08:32:14 

    >>15
    大政奉還までだからコミック版のラストまでいく

    +9

    -0

  • 1490. 匿名 2023/01/18(水) 08:32:33 

    >>73
    鈴木伸之とかも合うかもね。

    +2

    -23

  • 1491. 匿名 2023/01/18(水) 08:33:16 

    >>1466
    そうだよ
    よしなが先生の愛がなくても喰ってゆけますっていうエッセイ漫画?みたいなやつでレポある

    +2

    -0

  • 1492. 匿名 2023/01/18(水) 08:34:04 

    >>206
    瀬戸朝香がお万の時髪が結えるまで伸びるのに相当な時間かかってたのが分かったよね。
    牢の中から笛の音を聞いてた所とか泣けた。

    でも福士蒼汰の演技もよかったよ。かわいそうで涙出た。

    +34

    -0

  • 1493. 匿名 2023/01/18(水) 08:35:09 

    >>1459
    女が!女が!ってギャースカ言ってる家光編と幕末編の大奥(原作)の男どもみたいw

    +21

    -0

  • 1494. 匿名 2023/01/18(水) 08:38:25 

    >>1282
    あぶり餅が食べたくなった

    +8

    -0

  • 1495. 匿名 2023/01/18(水) 08:41:27 

    >>1349
    下手だから斬ったというのはイジワル三人組が真相を知らないから
    噂話レベルなのよ

    +37

    -0

  • 1496. 匿名 2023/01/18(水) 08:41:56 

    >>1444
    市井の人々の話もあるけどなぁ

    +7

    -0

  • 1497. 匿名 2023/01/18(水) 08:43:38 

    >>1452
    原作の史実の取り入れ方は本当見事だよね
    そしてよしながふみの描く人間の愛憎劇の上手さよ
    全編ちゃんと映像化したら1年かかるけど名作になると思う

    +44

    -0

  • 1498. 匿名 2023/01/18(水) 08:44:32 

    >>1325
    啓蒙主義ではないから押し付けがましくないのよね
    だから大奥読んでも小気味良かったり痛快

    +10

    -0

  • 1499. 匿名 2023/01/18(水) 08:47:36 

    >>1422
    >>1423
    >>1426
    そうなんですねー!気になるので読んでみます
    影響受けすぎて、麗しき福士有功の待受画面にして出社しました

    +6

    -0

  • 1500. 匿名 2023/01/18(水) 08:47:38 

    >>1475
    確か火曜の昼3時すぎくらいから再放送あるよ

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。