ガールズちゃんねる

「作りたい女と食べたい女」について語ろう!

221コメント2023/01/27(金) 20:41

  • 1. 匿名 2023/01/16(月) 00:54:04 

    作りたい女と食べたい女について語りましょう!
    主はドラマがきっかけで漫画を読み始めましたが、ドラマとは違う場面があったり、まだ出てきていない登場人物(ヤコさんなど)がいて面白かったです。
    また、食べることだけの話ではなく、会食恐怖症などの話題やLGBTQの話題が出てくることにも驚きました。
    漫画、ドラマの両方について話しませんか。
    「作りたい女と食べたい女」について語ろう!

    +73

    -71

  • 2. 匿名 2023/01/16(月) 00:55:59 

    ドラマよかったね

    +190

    -34

  • 3. 匿名 2023/01/16(月) 00:56:08 

    ドラマ見てた
    比嘉愛未さんが可愛かったー

    +237

    -26

  • 4. 匿名 2023/01/16(月) 00:56:21 

    この漫画がどんな内容か知らんけど
    料理でいえば私は「作りたい女」側です

    +136

    -31

  • 5. 匿名 2023/01/16(月) 00:57:02 

    漫画もドラマも良い!

    +17

    -29

  • 6. 匿名 2023/01/16(月) 00:57:03 

    オムライスとまるごとかぼちゃプリンが美味しそう

    +63

    -12

  • 7. 匿名 2023/01/16(月) 00:58:11 

    NHK夜ドラ 作りたい女と食べたい女
    NHK夜ドラ 作りたい女と食べたい女girlschannel.net

    NHK夜ドラ 作りたい女と食べたい女PM22:45~ 見る方、語りませんか?

    +19

    -14

  • 8. 匿名 2023/01/16(月) 00:58:39 

    春日さんみたいな人って実際にいるのかな

    +6

    -29

  • 9. 匿名 2023/01/16(月) 00:58:45 

    まさかの急なレズ物でビックリした

    +391

    -16

  • 10. 匿名 2023/01/16(月) 00:59:38 

    >>9
    びっくりしたけどちゃんと恋愛にしたのは覚悟があって偉いと思った
    どっちにも転ぶような関係に逃げてないし

    +121

    -46

  • 11. 匿名 2023/01/16(月) 01:01:05 

    いつもマイナスばかりになるしレズがいやだばかりで残念なトピになってしまう
    今回は穏やかに楽しく語れますように
    ドラマすごく良かったね、再放送ないかなー

    +188

    -44

  • 12. 匿名 2023/01/16(月) 01:01:14 

    ドラマでカボチャ丸々使ったプリン作ってたけど、あれは原作のバケツプリンの代わりだったのかな?

    +91

    -7

  • 13. 匿名 2023/01/16(月) 01:04:05 

    なんでプラマイ分かれるんだろ
    私の周りでも好きな人と嫌いな人真っ二つで女性が特に嫌ってる
    女性同士の害しあわない平和なパートナーシップに嫉妬しちゃうのかな

    +9

    -73

  • 14. 匿名 2023/01/16(月) 01:04:32 

    あの漫画で伝えたいこと自体すごく共感するんだけど、食に興味なくてしずる感たっぷりの食べ物の絵とか苦手だからなかなか応援しきれていない

    でも漫画買ってるしドラマも観ました
    キャスト結構合ってて良かった
    特に比嘉さんは最初イメージ違ってたけど、蓋を開けてみたら良くてやっぱ女優さんすごいわ

    +49

    -20

  • 15. 匿名 2023/01/16(月) 01:05:51 

    >>8
    私が居酒屋でバイトしてる時焼き場担当してた女性が春日さんに顔も体型も似てたんだよね
    漫画読むたび思い出すけど性格が春日さんと真逆で超陽キャだったw

    +86

    -9

  • 16. 匿名 2023/01/16(月) 01:05:59 

    マイナスコメントが
    どこかのトピでは多かったけど
    私は好きだなこの漫画

    +137

    -27

  • 17. 匿名 2023/01/16(月) 01:06:40 

    出て来る料理があんまり美味しそうに見えなかった

    +95

    -11

  • 18. 匿名 2023/01/16(月) 01:07:51 

    面白いから見てたけどレズの話かよ!ってなった。

    +116

    -20

  • 19. 匿名 2023/01/16(月) 01:08:31 

    食べたい女役の西野恵未さんて実は華やかなピアニストで驚いた!
    真ん中の方です!
    「作りたい女と食べたい女」について語ろう!

    +263

    -5

  • 20. 匿名 2023/01/16(月) 01:08:49 

    コミックウォーカーで更新される度に見てます

    +14

    -3

  • 21. 匿名 2023/01/16(月) 01:10:12 

    男尊女卑みたいな家庭育ちの春日さん良かったわよ

    +72

    -6

  • 22. 匿名 2023/01/16(月) 01:11:13 

    >>1
    ピッコマで読んでハマってます!
    ご飯美味しそうだし野本さん可愛いし、まさかLGBTの話しだとは思わなかったけど、ほのぼのしてるから普通に読める!

    +43

    -16

  • 23. 匿名 2023/01/16(月) 01:11:38 

    >>19
    こんなにかっこよくてお洒落な方だったんだ
    それなのにモサイ春日さん役をよくぞ見事に演じられましたね…凄い!ていうか背高い!

    +291

    -4

  • 24. 匿名 2023/01/16(月) 01:13:05 

    >>19
    ドラマと全然違うね!
    スタイルもすごくいい。
    メイクや服装で人ってこんなに見違えて変わるんだね。

    +260

    -4

  • 25. 匿名 2023/01/16(月) 01:15:56 

    >>1
    比嘉愛未の脚はこれの半分くらいの細さで二度見したよ
    骨から細いんだろうな

    +9

    -4

  • 26. 匿名 2023/01/16(月) 01:15:56 

    こういうプロジェクトあるの知らなかった

    +5

    -17

  • 27. 匿名 2023/01/16(月) 01:17:07 

    なんか執拗にマイナスつけてる人いて笑うわ

    +54

    -29

  • 28. 匿名 2023/01/16(月) 01:18:34 

    ちょうど今ピッコマで読んでいて、明日にLGBT な表現かありますと注意書があったところ。
    「作りたいが恋愛対象ではない」、ところにこの話しの魅力を感じていたんだけれど。
    嫌悪感とかはないけど意外な展開。でもどんどん相手への興味が深くなっていってたから自然な流れなのかな。

    +131

    -10

  • 29. 匿名 2023/01/16(月) 01:18:43 

    作りたい人と出会えるのシンプルに羨ましい
    だらけたいという雑念ばっかだわw

    +13

    -7

  • 30. 匿名 2023/01/16(月) 01:20:51 

    わたしは食べたい側だな〜春日さんが羨ましい

    +68

    -3

  • 31. 匿名 2023/01/16(月) 01:22:29 

    ドラマから入ってピッ●マでちびちび読んでるんだけど面白い
    ただ春日さんのお食事中の歯がむきだしの絵が少しだけ苦手だ…
    嫌味の無いリアルに近づいた作画なんだろうけど、グルメ漫画初めてで慣れてない感じ
    けど毎日読んでる。面白い

    +87

    -4

  • 32. 匿名 2023/01/16(月) 01:24:43 

    ドラマは見てないけどマイナスが多いのはドラマに対してなの?
    それともレズ展開が嫌な人が多いのかな

    +28

    -9

  • 33. 匿名 2023/01/16(月) 01:25:15 

    比嘉愛未かわいすぎ。
    それに製作者にLGBTQ考察者?2名つけて、丁寧に表現してていいと思ったよー。

    +34

    -10

  • 34. 匿名 2023/01/16(月) 01:26:42 

    >>19
    音楽家なんだよね
    役と真逆なタイプで驚いたw

    +119

    -3

  • 35. 匿名 2023/01/16(月) 01:28:56 

    >>32
    フェミニズムとか反差別に対して、見もせずに馬鹿にしたがる人が一定数いるからだと思う
    ドラマ良かったよ!再放送してほしい

    +28

    -33

  • 36. 匿名 2023/01/16(月) 01:30:15 

    読んでるけど出てくる料理がどれも美味しそう
    恋愛感情が湧いてちゃんと悩んだり迷ったりしながら気持ちを伝えて同意を取って、ってとこが丁寧に描かれていて納得できたし
    その展開になるのも納得

    +16

    -13

  • 37. 匿名 2023/01/16(月) 01:30:37 

    >>19
    こんなにカッコいい女性だったのか!!

    漫画だとイラストだからモサさが気にならなかったんだけど、ドラマだと、この人のビジュアルで百合ものってなんかちょっと…って少し抵抗感を覚えてしまった
    原作遵守だったし、楽しく見たけどね!

    もしドラマの春日さんが実際のこの方に近い出立ちで、カッコよくてパワフル、でも女性らしさもある、というこんなビジュアルだったら個人的にはもっとしっくりきたかもなぁ〜
    実写にする場合は絵面に現実感と生っぽさが加わっちゃうから、漫画以上に絵として華やかさが欲しくなるんだよな

    +62

    -19

  • 38. 匿名 2023/01/16(月) 01:31:06 

    >>19
    かっこいい!!

    +46

    -5

  • 39. 匿名 2023/01/16(月) 01:32:52 

    リアルにこの生活してる
    10年以上の付き合いで、お互いLGBTのどれかに当てはまる女同士
    まさに作りたい、食べたいに徹底してて、年に1度会うくらいの遠距離の付き合いだったんだけど、同じアパートに引っ越して同じ関係築いてる
    同居とかの願望は無いけど作りたいストレスは解消されて、ご飯時は盛り上がって、自分の時間も確保できて最高でしかない。

    +165

    -16

  • 40. 匿名 2023/01/16(月) 01:32:58 

    >>9
    そう

    阿佐ヶ谷姉妹の30代OL版みたいな感じの関係だと思ってたわ

    +251

    -6

  • 41. 匿名 2023/01/16(月) 01:34:35 

    >>19
    すごいなあ
    ドラマでは一般女性春日さんだったのに

    +91

    -4

  • 42. 匿名 2023/01/16(月) 01:35:12 

    >>16
    私も好きです。最初はグルメ漫画なのかなと思っていたので展開には驚いたけど、色んな価値観の人達が登場してお互いに深く入り込みすぎず、否定はせずで安心できる居場所を見つけられて良かったと思って読んでます。

    +33

    -9

  • 43. 匿名 2023/01/16(月) 01:35:46 

    >>13
    ・最初からレズビアン話なら良かった
    ・恋愛に発展する積み重ねなくいきなり恋愛話に
    ・レズビアンは否定しないけど、結局ち◯こがついてないだけの都合のいい男役(ガタイいい、優しい、いらん事言わない、車出してくれる等)

    料理マンガとしても
    ・作者や編集が実際に料理を作ってないと思われる描写が多数
    ・好きな人の健康を気にしつつも糖質油分炭水化物ドーンな料理がやたら多い

    +149

    -16

  • 44. 匿名 2023/01/16(月) 01:37:19 

    最近この料理作りたがって食べさせたがる人と大食いの人の漫画多くない?
    こんなの近所にいたら普通に気持ち悪いんだけど。
    それにこの物価高で人に食べさせるほど余裕ないからこういう漫画に興味わかなくなった。

    +29

    -12

  • 45. 匿名 2023/01/16(月) 01:37:52 

    これからそういう向き合う展開があるのかもしれないけど、野本さんも春日さんも家族にちゃんと自分が嫌なことを正確に伝えもしていないのに理解してくれない分かってくれないってめちゃくちゃ察してちゃんスタイルが気になった
    あと長い目の恋愛として見た時に、野本さんは春日さんが量を食べられなくなってもちゃんとお互いを尊敬しあえる関係を貫けるのかな…
    この二人の関係性って利害の一致がかなり絡んでるから

    +70

    -3

  • 46. 匿名 2023/01/16(月) 01:38:19 

    >>4
    圧倒的に食べたい側です
    よろしくお願いします

    +159

    -4

  • 47. 匿名 2023/01/16(月) 01:40:55 

    >>28
    そう恋愛関係ではないからこそお互いをきちんと尊重している2人の関係が良かった
    恋愛が悪いという意味ではなくて深入りしすぎなくてもお互いの個を認め合う関係が素敵だなと思っていたから

    +88

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/16(月) 01:45:47 

    同じマンションにこんな気の合う友達いたら楽しいだろうなーと思って読んでたから恋に発展する展開はちょっとショックだった
    レズビアンだからとかじゃなく友情物語として読んでたのに急に恋愛漫画になってしまったことがね

    +129

    -4

  • 49. 匿名 2023/01/16(月) 01:47:51 

    テレ東でも似たようなの始まった
    流行ってんのかしら

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/16(月) 01:49:44 

    百合は好きだけどビジュアル的に恋心を抱いたりする対象には見えなくて物凄い無理があると思った…

    +35

    -6

  • 51. 匿名 2023/01/16(月) 01:50:06 

    >>43
    > 結局ち◯こがついてないだけの都合のいい男役
    本当これプラス連打したいくらい
    マンガでよくあるゲイバーのママが女性に含蓄あるお言葉をくれる役になってるのと同じく女性にとって都合が良い役を押し付けているように見えてしまう

    +150

    -10

  • 52. 匿名 2023/01/16(月) 01:50:48 

    はらこ飯が食べたくなって、とりあえずNHKのレシピを試してみて、お取り寄せする予定!
    アプリで読んでたのでうろ覚えだけど、原作のローストビーフのレシピが知りたい。

    +8

    -6

  • 53. 匿名 2023/01/16(月) 01:54:59 

    >>43
    ・レズビアンは否定しないけど、結局ち◯こがついてないだけの都合のいい男役

    実際女子校でモテるのは背が高くて男っぽい女の子だったし、そこに違和感はないけどな
    ビアンの集まるバーに行ったら綺麗な人が多いけど中には男性みたいにかっこいい人も勿論いたよ
    見た目に対しては中性的な人にときめくのは普通の事だと思うんだけど

    +20

    -49

  • 54. 匿名 2023/01/16(月) 02:02:48 

    ドラマ面白かったから漫画買って読みたくなったんだけど、ラブシーンとか苦手だから漫画にないか心配
    ドラマはNHKだからマイルドに見やすくなってたのかな~とか考えてまだ買えないでいる
    巻数的にもまとめ買いしやすいしどうしよう、ハグくらいならいいけど異性だろうと同性だろうとキスやベッドシーン苦手なんだよなね

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/16(月) 02:02:50 

    >>45
    察してなのは同感
    まだ幼いのかなーと思った、アラサーだけど
    恋愛としては男女の恋愛でも貫けるかどうかは人それぞれだしすぐ別れたりする人も多いしそんな先の心配はしなくてもよいのでは

    +36

    -3

  • 56. 匿名 2023/01/16(月) 02:03:17 

    私は百合だと聞いて読み始めたけど、恋愛方面への持っていき方が結構強引だからびっくりしちゃう人がいるのはわかる
    今のところ楽しく読めているけど、物語で終わらせないって躍起になるなら、都合よく訳あり集めてその中で話進めるのもったいない
    もっと広いところで、リアリティのある展開がほしいな

    +32

    -4

  • 57. 匿名 2023/01/16(月) 02:07:49 

    >>19
    この方、10年前くらいからスタジオミュージシャンとして活動してて、女優業は今回が初めてだったらしいけどどういうきっかけでいきなりドラマのメインを演じる事になったのだろうね?

    +76

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/16(月) 02:15:09 

    >>49
    すき焼きのやつ?
    こっちのは面白くなかった

    +6

    -11

  • 59. 匿名 2023/01/16(月) 02:20:12 

    >>52
    原作はレシピ書いてないよ
    ドラマのは焼き目つけてアルミホイルでくるむだけなので食中毒の恐れがあるとニュースになって
    レシピ取り下げ&配信のセリフを一部消しての対処になったみたい

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/16(月) 02:31:43 

    >>9
    いきなり「レズ」と言うのは若干の差別用語に感じるらしいから気をつけた方がいいよ。当事者の子が言ってた。

    +20

    -82

  • 61. 匿名 2023/01/16(月) 02:31:59 

    こういうのって圧倒的に作りたい側が少ないと思う
    もちろんいなくはないんだけど、食べる側が段々作る側を軽視したり厚かましくなっていって、最終的に爆発したりそれに耐えられなくなってサヨナラするような気がする

    +57

    -1

  • 62. 匿名 2023/01/16(月) 02:34:22 

    >>53
    横だけど、43さんの言ってる都合のいい男役って外見が中性的だのかっこいいだのって意味じゃなくて「ガタイいい、優しい、いらん事言わない、車出してくれる等」の内面部分を指してるんだと思う
    見返り求めず一方的に尽くしてくれるだけの都合のいい人は存在しないでしょ

    +87

    -3

  • 63. 匿名 2023/01/16(月) 02:36:03 

    >>49
    はじまったね。トリンドルちゃんと蓮佛さんの。
    私は面白いから好き

    +18

    -3

  • 64. 匿名 2023/01/16(月) 02:37:48 

    >>51
    現実のゲイはマツコみたいなのが多いよ。とにかく女はライバル視してて女子アナとか、芸能人並みに突き抜けた美人ではない女に対しては特にボロクソに言う。

    +77

    -3

  • 65. 匿名 2023/01/16(月) 02:38:55 

    >>62
    ええ?野本さんて春日さんが「ガタイいい、優しい、いらん事言わない、車出してくれる等」だから好きになったっけ?そんな描写あった?

    +13

    -32

  • 66. 匿名 2023/01/16(月) 02:46:37 

    >>28
    男女で女側は作る青年漫画?とかあるけどやっぱ流れで付き合う率高い、甘々と稲妻でもくっついたし

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/16(月) 02:47:26 

    Twitterの漫画の食べ物の描写がとても良くて誰かが「凄い飯テロ画像です」ってTwitterにコメントしたら、中の人が凄まじく嫌がっててネチネチコメ返してたの見て、この方は触らずに見るだけにしようって思った。

    +57

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/16(月) 02:47:34 

    >>49
    テレ東は飯もので新たに流行り作らないと松重さんいつまでやってくれるかわからないしきのう何食べたはキャスト的に連ドラ厳しいからね

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/16(月) 02:50:15 

    >>60
    意味が分からない。どう言うのがベストアンサーですか?

    +46

    -4

  • 70. 匿名 2023/01/16(月) 02:53:13 

    >>57
    ドラマのキャストオーディション受けて選ばれたみたいだよ

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/16(月) 02:56:11 

    >>69
    当事者はビアンって言ってるけど。それは置いといて女性同性愛はその界隈では百合、GLで、レズモノとは言わない。

    +9

    -35

  • 72. 匿名 2023/01/16(月) 02:56:37 

    >>70
    え、演技初なのに凄いね!

    +50

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/16(月) 02:57:00 

    >>67
    作者?えーこわ…

    ってか作って食べる飯もので同性愛要素入れるなら何食べがあるのにようやったなって思ってしまう
    あっちは作者が筋金入りの食い道楽で副菜も作らないと気が済まないから

    +60

    -2

  • 74. 匿名 2023/01/16(月) 03:00:12 

    >>64
    オカマバー何回か飲みに行ったことあるけど、まぁそうだね
    若い娘→お嬢ちゃん扱い
    綺麗・可愛い女→容姿に触れない、スルー
    ブス→大丈夫よ〜とか励ますけど、ブスである事は否定しないw
    恋愛相談とかも、飲み屋の与太話の範囲内で真面目には喋ってない
    まぁそりゃそうだよね
    だって女はオカマの気持ち分からないし、オカマも女の気持ちは分からないもん

    +76

    -1

  • 75. 匿名 2023/01/16(月) 03:03:47 

    >>60
    >>71

    元の言葉は「レズビアン」なのに
    レズは嫌でビアンは良いの、よく分からん

    +98

    -3

  • 76. 匿名 2023/01/16(月) 03:08:32 

    >>73
    リンクは張らないけど別の掲示板サイトでこの作者専用の語るスレが活発にのび続けてるぐらいネット上ではかなりアレな作者だよ
    マイナスが多いのもそのあたりに影響があるんだと思う

    +57

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/16(月) 03:09:52 

    >>73
    こっちはこっちで読んでるけどがつがつがつ見てるときのう何食べたの1品1品のコメントがよく作られてるなと思う、あとレシピとトーンも
    春日さん好きだけどね

    +21

    -2

  • 78. 匿名 2023/01/16(月) 03:17:00 

    >>76
    あまり作者で検索しないのだけど、やっぱSNSやる作家さんは良し悪しだね
    ギャグっぽい感じの漫画描いてた人がフェミすごくてトラウマ…
    ジェンダーとか周りから騒がられて記事にされるものの作者本人はそういう思想をインタビューでも語らないよしながふみ最強

    +50

    -5

  • 79. 匿名 2023/01/16(月) 03:20:31 

    >>76
    横だけどヲチまであるのは相当やばいw

    +34

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/16(月) 03:25:59 

    >>43
    ・恋愛に発展する積み重ねなくいきなり恋愛話に

    これは感じたかも
    ページ数の関係もあってか、春日さんの性格が見えてこないうちに恋愛展開になるので少し置き去り感
    最初の導入部分(赤の他人同士から一緒にご飯を食べる仲になる)も少し強引というか急ぎ足ではしょり気味に感じた

    +77

    -1

  • 81. 匿名 2023/01/16(月) 03:37:17 

    既婚者なんだけど春日さんの実家の話しに考えさせられてね。父がずっとイライラして母の料理に文句つけていたりしていたので苦痛だった。やはり食事は美味しいと食べれる人がいいなぁと。

    +42

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/16(月) 03:47:24 

    >>1
    なんでこんなにマイナスなの

    +15

    -8

  • 83. 匿名 2023/01/16(月) 03:53:51 

    >>75
    元々は本人たちが使ってた「レズ」という言葉を、同性愛が今より忌み嫌われていた頃、侮蔑の意味を込めて外野が使い始めた
    だから本人たちは「ビアン」を使うようになったんだけど、
    以前より寛容になった今、元々私たちが使ってた言葉だ!取り戻そう!みたいな考えで「レズ」を使う人もいる
    めんどくさいでしょ、レズビアンって(私は呑気な女好きです)

    +75

    -6

  • 84. 匿名 2023/01/16(月) 04:54:14 

    >>19
    ガタイ良く見えるけど、周りが小柄なのかな?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/16(月) 05:45:00 

    二人とも大卒には見えない
    中身が他責思考で幼稚すぎる

    +21

    -8

  • 86. 匿名 2023/01/16(月) 05:53:40 

    私も作りたいけどあまり食べられないから
    こういう友達欲しいなぁと思った

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/01/16(月) 05:59:48 

    >>85
    大卒なんだと思ってんのよ
    大卒がそんなご立派な人たちなら職場でのパワハラ一切ないわ

    +43

    -1

  • 88. 匿名 2023/01/16(月) 06:06:54 

    >>32
    ドラマ見てたけどなんで、こんなに嫌いな人多かったんだってちょっとびっくりしてる。
    私は結構好きでした。

    +16

    -7

  • 89. 匿名 2023/01/16(月) 06:09:40 

    >>32
    わからない。私は面白くてハマってた。
    料理シーンやキッチンが程よく生活感あってよかった

    +19

    -3

  • 90. 匿名 2023/01/16(月) 06:12:13 

    >>60
    めんどくさいこと言うのやめな。
    しかも他人が言ってる風に。

    +48

    -5

  • 91. 匿名 2023/01/16(月) 06:37:20 

    無料で読めるとこまでは読んだ。

    同性愛云々というより、自分の承認欲求を満たしたい話だと感じたけど。家族愛とか。
    性的欲求がない人もいるって書いてなかったっけ

    +34

    -1

  • 92. 匿名 2023/01/16(月) 06:39:02 

    >>90
    知り合いが〜って、切り出す
    大して有力でもない情報。
    ここでは関係ないのに。

    +19

    -3

  • 93. 匿名 2023/01/16(月) 06:55:32 

    春日さんて野本さんのこと恋愛感情の好きだったの?

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/16(月) 06:58:33 

    トピ画の表紙絵見てなんとなくレズモノっぽいなって思ったけど、そう思わないで見てた人がいたってことに逆に驚く

    ドラマから入るとそう思わないってことなのかな

    +2

    -9

  • 95. 匿名 2023/01/16(月) 07:20:33 

    >>30
    ほんとやむを得ず作ってるだけで、誰か作ってくれるのなら凄く有難いよ。多分大多数は作って欲しい側だと思うけどな。
    そういう話ではないんだろうが。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/16(月) 07:22:01 

    ドラマ再放送しないかなー途中しか観れなかった

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/16(月) 07:25:29 

    >>32
    レズ展開だろうね。もう見なきゃいいのにね。
    そういうのが嫌なら孤独のグルメとか単なるお食事ドラマ見たら?て話。

    +10

    -11

  • 98. 匿名 2023/01/16(月) 07:26:15 

    なんだかんだで料理作らなきゃなくて、
    それを勢いよく食べてくれる人いる、
    っていいよね。

    夫婦二人暮らしなんだけど、
    食べてくれるけど、

    残った分を冷凍しとくかー
    それをアレンジしてー

    ってのが地味にめんどくさいわ。

    ましてや一人暮らしで、自炊してる方って
    偉い!すごい!って感じるよ

    +9

    -2

  • 99. 匿名 2023/01/16(月) 07:27:52 

    >>1
    この表紙の春日さん痩せてない?

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/16(月) 07:28:42 

    想像だけど、食べてくれる女性に
    包みこまれるように抱いてもらうくらいの描写はあってもいいと思うけど。
    もちろん裸で。
    性的な描写はいらない。

    +3

    -13

  • 101. 匿名 2023/01/16(月) 07:31:13 

    >>65
    「だから好きになった」なんて誰も言ってない
    漫画のキャラとして描かれてる姿が都合のいい男役だよね、ということをみんな言ってる

    +53

    -4

  • 102. 匿名 2023/01/16(月) 07:33:38 

    >>98
    独身の時は作る気に全然ならなかったし、今もご飯要らないと言われたら適当になるから、確かに食べる誰かがいないと作らないんだよな。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/16(月) 07:34:06 

    >>100
    野本さんて恋愛感情はあっても性的な感情は湧かないタイプの人っていう設定じゃなかった?
    ヤコさんがそのようなこと言ってなかったかな

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/16(月) 07:35:40 

    ドラマしか見てないけど
    好きです
    美味しく作りたい食べたい
    幸せな時間を共有するのに
    性別関係ないね

    +7

    -4

  • 105. 匿名 2023/01/16(月) 07:40:50 

    この漫画Twitterでは異常に粘着したアンチがいるなって思ってたけどドラマの効果あってか好意的なツイートが沢山あって他人事ながら安心

    私は会食恐怖症持ちでそこから興味を持って少しだけ読んでみたけど描写が辛くて離脱してしまった
    だけどいい漫画と思うよ

    +8

    -10

  • 106. 匿名 2023/01/16(月) 07:42:50 

    >>13
    「きのう何食べた?」が有名になりすぎて二番煎じにしか思えない。「またこういうLGBTと食べ物の話かー」とつい思ってしまう。
    あとやっぱりレズの話だと同じ性としてどうしても共感しづらい。嫌悪感まではいかなくても。これは本能的なものだから仕方ない。
    別に自分が観なきゃいいだけだから嫌とかそういうことではないけど。

    +56

    -6

  • 107. 匿名 2023/01/16(月) 07:43:56 

    >>39
    すごー
    出会いはなに?

    +30

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/16(月) 07:46:52 

    >>50
    百合じゃなくてレズビアンってのを意識してそう

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/16(月) 07:47:05 

    >>60
    そういうの言ってるからLGBTがウザがられるんだよ

    +42

    -6

  • 110. 匿名 2023/01/16(月) 07:49:30 

    >>103
    なんというか、性的欲求じゃなくても
    肌の触れ合いみたいのないとウソくさく感じる。

    …それだと、気の合う人と一緒に暮らしてます、
    で、ハァ、なによりなにより、で終わりそう。

    +3

    -9

  • 111. 匿名 2023/01/16(月) 07:54:52 

    レズビアンに何の批判も無いけどこの"作る方のヒロイン"にモヤモヤを感じる
    たまたま出会った春日さんが気の合う人だったけど
    回りに居る女性も職場の男性と同じ意見だったらどうしたんだろう
    男も女も嫌い!人が嫌い!とかなったんかな

    男でもたくさん食べる人が好きって意見の人がいたら男でも好きになったんちゃうんって思っちゃう
    この作品では女性はほぼヒロインの意見を批判する人いないしなんなって途中で読むの辞めた

    +28

    -3

  • 112. 匿名 2023/01/16(月) 08:04:03 

    >>43
    漫画ずっと読んでたけど恋愛絡める必要なんて無いと個人的には思ってた

    「料理を男の為にしなきゃいけない、恋愛しなきゃいけないって誰が決めた?
    一緒にいて楽しい人と美味しい物食べて楽しく過ごしたっていい!」で良かったのに

    「2人のレズビアンの話です!」って唐突に作者が宣言するから混乱して

    食べたい女が作りたい女にとって都合がいいのはわかるけど私から見て魅力的な描写があまり無かったし
    生理に理解があって気づかいができるってとこ位

    女が好きって言うか作者の男が嫌い!って気持ちが透けて見えちゃう

    チンコの無い男って本当そう 性欲向けられない作り女にとってひたすら都合の良い存在

    +78

    -4

  • 113. 匿名 2023/01/16(月) 08:04:17 

    >>4
    作りたい!って思えるのがすごい。家族がいるから仕方なしに作ってるけど、選べるなら迷うことなく絶対に食べたい女の方だわ。

    +81

    -2

  • 114. 匿名 2023/01/16(月) 08:04:20 

    >>54
    今出てる3巻までは全くラブシーンはないです
    そもそも主人公2人がまだ恋心に気づいた段階でそこまで進んではいないです
    これからどうなるかわからないけど今の時点では安心ですよ

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/16(月) 08:05:03 

    >>111
    あー、確かにね。

    女に生まれたんだから
    男に従属して結婚しろ

    料理うまい=いい嫁

    って当てはめるな、って描写あったな。

    うーん…結論はでないな。

    私は経済的にまったく困ってない人間だったら
    結婚はしない。

    寂しくなったら、どっかの飲み屋に行くだけ。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/16(月) 08:06:22 

    >>19
    やっぱり細い方なんだね
    ドラマだと太ってるように見える服装だったけど指が細いからきっとダボダボな服でそう見せてるんだなと思った

    +49

    -1

  • 117. 匿名 2023/01/16(月) 08:11:41 

    >>4
    私は食べたいと言うより洗い物したい女です。でも料理はそんなになので、そこで手を打ちませんか?

    +44

    -1

  • 118. 匿名 2023/01/16(月) 08:19:18 

    >>39
    需要と供給がマッチしてる相手がいると幸せだよね
    私は大量に作りたい&食べたいだから一人で完結しちゃうw

    +39

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/16(月) 08:20:02 

    >>21
    鹿児島とか九州の昔ながらの家を飛び出して来た感じリアルだったね
    ご飯に差をつけられるとか悔しくなりそう

    +25

    -1

  • 120. 匿名 2023/01/16(月) 08:20:25 

    >>19
    この方の歌も結構良かった
    ピアノは敢えて違う人が弾いてるみたい
    西野恵未『暁』-Recording Documentary Movie- - YouTube
    西野恵未『暁』-Recording Documentary Movie- - YouTubeyoutu.be

    「暁」Movie Director:佐藤祐紀リリース特設ページ https://nishinoemi.bitfan.id/Artist:西野恵未Title:暁作詞・作曲・編曲:西野恵未Piano,Piano Arrange:梅井美咲Violin:岡部磨知Cello:水野由紀Recording Studio:Stu...">

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/01/16(月) 08:25:58 

    >>111
    このヒロインは男でも好きになると思う

    男の代わりが欲しいだけ
    食べたい女は男の嫌な所削ぎ落としたただ食べたいって欲求だけの都合の良い存在
    結婚しろとか家事を押し付けたりもしない

    この作者昔食べ女みたいな男性キャラ描いてたし、作る女=作者にとっての夢漫画みたいなものだと思ってる

    無口で無表情でゴーレムみたいな体型で、女性と言うより野球部の男子高校生みたいだもん

    +36

    -3

  • 122. 匿名 2023/01/16(月) 08:27:26 

    >>45
    分かる。
    最初は楽しく読めてたけど、いつも起承転結の大部分が被害者面自分語りでしんどくなって辞めた。
    自分がこうしたい、これは嫌だって事を伝える努力を選択しないで、口数少ない大食いの人に自分のフラストレーションの捌け口である料理を食べさせてるだけで、この主人公が批判している男や家族と何の違いがあるの?って。

    +30

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/16(月) 08:31:50 

    >>3
    私もこのドラマで大好きになった
    いつもキリッとしてる役が多かったから

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/16(月) 08:34:28 

    ドラマ見たかったのに見逃したんだよね
    再放送か配信かしないかなー

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2023/01/16(月) 08:36:41 

    >>121
    おお、ズバリ言い当てた。
    それだわ。

    やっぱり「都合の良い存在」
    「理想の相手」を描くとなると不自然になる。

    作者の力量なのかはわからないけど。、

    +15

    -2

  • 126. 匿名 2023/01/16(月) 08:38:58 

    >>45
    だから作者が体験した恨みが描かれてるだけな感じがしてしまう

    ご飯に差をつけられて嫌だった! 女の子だけなんでお手伝いしなきゃいけないの!? 男は進学できるのに!女ってだけで損!
    って

    大分前に読んだから曖昧だけど、そこまでうるさい家なら 男なら男で色々プレッシャーかけられてるんじゃ?と思った

    派遣社員で1人暮らしなんて男なら許されてないでしょ

    作者が「ゲイカップルに比べてビアンカップルは収入少ない...そういう経済的な問題もある」って言ってたのはモヤモヤした
    女性の平均収入が少ないのは出産退職があるからでは? 女だからってだけで低いのか?

    +31

    -7

  • 127. 匿名 2023/01/16(月) 08:41:38 

    ガルちゃん見てると、いらなくマンガの続きに課金しなくてよくて助かる

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2023/01/16(月) 08:42:05 

    春日さんが豪快に食べてるところを表現したいんだろうけど
    うつろな目をした女性が、歯をむき出しにして食べてる絵が苦手だわ

    歯の描き方をもっとマイルドにしてくれと思う

    +29

    -2

  • 129. 匿名 2023/01/16(月) 08:47:28 

    >>125
    ありがとう

    食べたい女の魅力が伝わらないから、なんか食べるだけのロボットとの生活みたいに感じるんだよね

    もしルッキズムとかも取り上げたくて、
    体型は気にしない食べたい物を好きなだけ食べれば私は幸せなの! 痩せていれば美しいなんておかしい! ってなら食べたい女の心情もっと描くと思う

    周りが勝手に色んな要素取り上げて持ち上げてるように見える。。

    +18

    -2

  • 130. 匿名 2023/01/16(月) 08:51:01 

    最新の話が会食恐怖症の話だっけ

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/16(月) 08:52:10 

    >>60
    同性愛に対して理解が全くない頃に若干侮蔑の心でレズって皆が口にしてたから、理解を進めましょうという今になってもそう呼ぶのはよくないんじやない?アンテナが低い感じがした。

    +6

    -9

  • 132. 匿名 2023/01/16(月) 08:52:36 

    >>128
    それも顔赤らめた発情顔で「おいしぃ~~♥️♥️」への反発でしょ

    女は美味しくたってそんな顔しません って気持ちが強すぎて料理が美味しいのかが伝わらない
    いつも無表情で食べて「美味しいです」だけ

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/16(月) 08:53:54 

    >>69
    同性愛が無難ではないでしょうか。LGBTとか。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/16(月) 08:54:01 

    >>126
    髭なの?じゃなきゃ名誉男性丸出しの意見ですねw

    +1

    -16

  • 135. 匿名 2023/01/16(月) 08:55:27 

    春日さん=ゴーレムって笑っちゃったけどわかる
    野本さんのやりたいことをちょうどよく欲してて、言ってほしいことをちょうどよく言ってくれて、言わないでほしいことは自然に察して言わないでくれて、好きですと言えば私も好きですと言ってくれて…
    こだまでしょうか?いいえ春日さんです。みたいな

    +48

    -2

  • 136. 匿名 2023/01/16(月) 09:01:27 

    >>129
    もうちょっと掘り下げてほしいというか
    あの食べる女性の側のことを描いてほしいな。
    ただ食べるだけのゴーレムみたいになってる。

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2023/01/16(月) 09:05:16 

    >>110
    嘘くさいて言いたいことがわかる。
    それこそ恋愛だけじゃなくても育児でも介護でもペットの世話でも肌のふれあいがより信頼関係を築くとも言うからね。

    +6

    -3

  • 138. 匿名 2023/01/16(月) 09:05:28 

    >>132
    そういう事じゃなくて画力の問題

    顔面はのっぺりした絵柄なのに
    口元だけ描きこんでるから余計に気持ち悪い
    歯茎のギザギザとか歯の形まで描写しなくていいと思う

    +23

    -2

  • 139. 匿名 2023/01/16(月) 09:07:05 

    >>134
    私は30代だけど家は 女の子なんだから手伝いなさい みたいなこと無かったから気持ちわからないかも

    祖母の姉妹には言われたことあるし、父の実家帰ると女性だけ給仕して男性は寝てたから思ったことはあるけどさ

    女だから、がある所は 男なんだから、もあると思ってるよ

    +16

    -3

  • 140. 匿名 2023/01/16(月) 09:13:04 

    >>138
    私も同じこと思ってたよ 歯を描くのは本当やめて欲しかった すごい違和感

    でもわざわざ描いてるのは、やっぱり 女だって食べる時はこんな顔だよ! これがリアルだよ!ってメッセージ感じるけどな

    何となく写ったドラマと違って、下書きから描いてペン入れもしてるんだから 画力ってよりわざと描いてるんだと思うよ

    +8

    -4

  • 141. 匿名 2023/01/16(月) 09:13:33 

    私食べたい女だから
    だれか作ってください!
    嫌いな物ないんで!

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2023/01/16(月) 09:14:01 

    全盛期の一条ゆかりだったら、臨場感違った…
    あ、またおばちゃんが余計なこと言ってしもた

    +6

    -5

  • 143. 匿名 2023/01/16(月) 09:14:23 

    >>106
    「きのう何食べた」は第一話でゲイのカップルだと明かした上でヒューマンドラマ込みの料理漫画として始まってるけど
    これは普通の料理漫画ですよ風に始まっておいて、途中でいきなり女同士の恋愛に目覚めてるから「えっ?何だ急に」となった人が多いんだと思う

    しかもヒューマンドラマと言うよりも、男に搾取され迫害されてる女性!偏見に辛い思いしてる女性!的な過激なツイフェミ作者の被害者意識や攻撃的な雰囲気がヒロインに滲んじゃってるし、急に始まったレズ展開に戸惑う読者に作者がツイでキレてるの見てからしらけて読めなくなった

    ほっこり料理漫画として始まった女性の主人公が、料理教室の歳の差25の男性に恋愛していきなり「歳の差恋愛への世間の偏見に負けない!世間には20歳以上の差で結婚してる人も大勢居る!」とか言い出して恋愛主体の漫画始まったとしても「ええ…?料理漫画じゃないの?」ってなるから、別にLGBT展開への差別とかではないんだけどね

    +54

    -2

  • 144. 匿名 2023/01/16(月) 09:15:00 

    >>109
    ジャイアンみたい

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2023/01/16(月) 09:16:45 

    >>141
    あのレベルで食べられる人なの?
    食べ放題とか行くの?

    そういえば昔、ギャル曽根みたいな子いたな。

    毎日、ご飯2升炊いてるって。

    いっしょに飲みに行くとき、
    軽くマックでチーズバーガー4個食べて来たんで!
    っていう子

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/16(月) 09:16:49 

    >>62
    見返り求めず一方的に尽くしてくれるだけの都合のいい人は存在しないでしょ

    本当にそのとおり。だけどさ「自分のためなら、いつでも駆けつけるし一方的に尽くしてくれる都合の良い存在を求める女性」て実際にいるよね。この話とは逸れるけど。
    性的関係というよりも相手に親のような関係を求める感じだったけど。


    +18

    -3

  • 147. 匿名 2023/01/16(月) 09:18:58 

    ドラマ気付かなくて、後半しか見られなかった。
    再放送あるかな?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/16(月) 09:19:19 

    二人ともいい歳だけど男性と交際歴あるのだろうか…
    アラサーになってネットの診断で「私はレズビアンだったんだ!」ってなるのおかしくない?
    大学で彼氏出来たけどやっぱり違う…とかならわかる
    もし恋愛経験ないなら、そのこと自体に悩む年齢じゃない?
    30近くになってバージンて…

    +27

    -4

  • 149. 匿名 2023/01/16(月) 09:20:40 

    >>9
    話題になってて興味あるが何食べの女性バージョンみたいな感じなの?

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/16(月) 09:23:49 

    ご飯作りたくなさすぎて(キッチン汚したくないとかそう言う理由です、めんどくさいとかもあります)
    職場で仲良くなった人に
    あんまり家ではご飯作ってなくて
    旦那が食べたいものを作ってる
    うちはそんな感じですみたいな話をしちゃったせいで
    職場でご飯作らない人!とかネタにされることが増えてつらい

    ご飯作りたい人が作ればいいのに!笑い物になる対象なのか

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2023/01/16(月) 09:25:36 

    >>143
    だから恋愛にとらわれないシスターフッドの方が自然だったのに、変にレズビアンなんです!ってするからおかしくなっちゃった

    もしかしたら昨日何食べた?とかのヒット受けて路線変更させられたなら不憫だけど

    +28

    -1

  • 152. 匿名 2023/01/16(月) 09:27:41 

    >>64
    一時期、ドラマや映画で「主人公の女の子に優しく寄り添うお洒落で頭の良いゲイの人」てキャラよく出てたけどあんなの真に受けたら駄目だよ。ほんとに。
    むしろゲイは女を敵視してたり男尊女卑思考の人も多いし自分が主人公になりたいからね。女には手厳しい。見た目の良い男にはびっくりするほど甘いけど。

    +47

    -1

  • 153. 匿名 2023/01/16(月) 09:32:32 

    >>143
    そういうところに作家の力量がほんと現れるよね…。言っちゃ悪いけど。

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/16(月) 09:36:08 

    >>103
    そういう人なはずなんだけど最新話の一つ前の回で春日さんの手や口元に興奮してるかのような描写がある
    あと餃子回でがつがつ食べる春日さんを見ながらお酒飲んでてごちそうさまでしたっていう春日さんに、こちらこそごちそうさまでしたって言ってるので性的興奮はあるっぽい

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/16(月) 09:39:07 

    >>140
    歯茎まで剥き出しで食べる人そんなにいないと思う
    常にとうもろこし齧ってるような絵でリアルではない

    +22

    -1

  • 156. 匿名 2023/01/16(月) 09:39:22 

    >>40
    それこそ阿佐谷姉妹のドラマ面白かったから観たいなー。実際も仲良さそうで憧れる。
    あのコンビはお姉さんが凄く優しいんだよね。

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/16(月) 09:44:20 

    >>53
    春日さん、ビアンの間でもモテるタイプじゃないよ…
    だから違和感ある

    +14

    -2

  • 158. 匿名 2023/01/16(月) 09:46:27 

    >>73

    比べられるような話を後から描く方はいろいろ言われるのも覚悟するしかないのにね。
    またよしながふみさんは何食べ?以外も大奥みたいな緻密な面白い話を描く人だし、厳しく言われるのは仕方ないというか。

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/16(月) 09:50:57 

    >>156
    本当それ

    恋愛したい人はしたらいいし、したくない人は気の合う人と穏やかに暮らせばいい 別に1人でくらしてもいい

    それじゃダメなのかな

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/16(月) 09:52:11 

    >>139
    春日さん弟がいて春日さんが親との約束反故して地元帰らないから弟のプレッシャーやばそう
    春日さんは家での食事は食べ足りなかっただろうけど弟は父親から食べろって余分に貰っててそれは平気だったのかなって気になる
    男性も食べきれないのに食べるよう強要されたり実は大変っていうの最近になって取り上げられるようになってきたけどこの作品はそういうのないね

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/16(月) 09:52:55 

    >>116
    本人の希望で役作りのために太ったってインタビューあったよ。
    体戻すまでトレーナー付いて制作側が面倒見たみたい。

    +15

    -3

  • 162. 匿名 2023/01/16(月) 09:56:54 

    >>148
    30歳くらいでセックス経験ない、
    モヤモヤ…はどうかと思う。

    誰でもかれでもとしろってことではないけどさ…

    +16

    -2

  • 163. 匿名 2023/01/16(月) 09:57:40 

    >>157
    ぶはは!

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2023/01/16(月) 09:58:30 

    >>139
    私も30代だけど家の手伝いは私だけやらされてたよ。
    夕飯前も私は料理の手伝いから配膳と後片付けもやって、兄はゲームしてテレビ見てるだけ。
    兄は大学の学費も親が出したけど、私は奨学金。
    大人になったら兄はさっさと上京して就職して結婚。
    親の面倒は結局私が見てる…
    だからあの漫画に描かれてる食べたい女の心情は理解出来たよ。
    そういう親も子供もいまだにあるよ。

    +26

    -3

  • 165. 匿名 2023/01/16(月) 10:01:03 

    >>13
    マイナス押してる人の殆どは、途中からLGBT持ち込まれたからだと思う。

    懐石のコース料理食べてたのに、途中から焼肉食べ放題に変えられたような感覚。

    +19

    -3

  • 166. 匿名 2023/01/16(月) 10:01:04 

    作者さんの本名は
    おかざきさゆみ なのかな。
    ひらがなが並んでいると考えてしまう。

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2023/01/16(月) 10:02:30 

    >>43
    料理漫画として作者さんや編集者が料理作るシーンを疎かにしちゃっていきなり同性愛発展とかとなるとやっぱり何食べの二番煎じ感が出ちゃうなー。

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/16(月) 10:02:48 

    >>148
    大学の頃とかどうだったんだろうね
    今まで同性友だちに友情以上の感情持ったのかどうかも分からないし

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/16(月) 10:09:47 

    >>151
    最初は自分も作者さんは編集部の意向でこう描いてるのかなと思ってたけどTwitter見るとレズ展開ありきで描いてたみたいでそれならもうちょっと丁寧に最初から描写したら良かったのになーと思った。
    あと「好きな人の為に料理作ってるんでしょ」の言われて憤慨してるシーンが最初のほうにあるのに結局そういう展開になっててあの台詞に怒ってたシーンは何だったのと思う。

    +30

    -1

  • 170. 匿名 2023/01/16(月) 10:11:59 

    >>164
    親の面倒なんてみなくてよくない?
    過去は変えられないけど今それやってたら奴隷育成大成功じゃん

    女は小さい頃から人の世話させて、親が死ぬまで世話させるって路線に乗せられて それでいいの?

    +21

    -1

  • 171. 匿名 2023/01/16(月) 10:14:11 

    >>159
    何でも性的なことや恋愛に絡めなくて良いのにね。
    それこそ古いドラマだけど「やっぱり猫が好き」の三姉妹が、いつもくだらないことで笑ったり喧嘩するだけの話でも十分面白かったよ。

    +28

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/16(月) 10:21:04 

    >>143
    この漫画自体は好きなんだけど、話の前に作者の断り書きが多くてほっこり読めなくなってきたよ。

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2023/01/16(月) 10:25:34 

    春日さんのビジュアルとバクバクする食べ方が男なんだよね。目がドロンとしているのも苦手。ガタイが良くて大喰らいキャラでないとダメだったんだろうか。男性社会を批判しながら好きな相手が典型的な男の美点を兼ね備えているのが違和感。バクバク食べているところを見惚れる図もダメだった。

    +34

    -1

  • 174. 匿名 2023/01/16(月) 10:34:16 

    >>9
    え!?そうなの?原作ちょっとしか読んでないけど作りたい食べたいWIN-WINベストフレンド的なやつだと思ってたからビックリかも(゚∀゚;)

    +53

    -1

  • 175. 匿名 2023/01/16(月) 10:41:37 

    試し読みしたけどLGBTQとかどうとかじゃなくて一言二言交わした程度のマンションの住人から料理作り過ぎちゃったんですけど家に食べにきてください!って言われたら同性だろうと普通に怖い
    もうちょっと仲良くなる段階踏む描写あっても良かったんじゃないのかな
    いっぱい食べる人いいなあ→好き…にエッ!?ってなったしレズビアン差別とかじゃなくて展開が作者が描きたいことを優先して急過ぎるから戸惑っている人はたくさんいると思う

    +30

    -1

  • 176. 匿名 2023/01/16(月) 10:56:10 

    >>28
    28です。
    ピッコマ読み進めて思ったのは、料理って作るのも食べるのも性別で捕らわれやすいのかなと改めて。

    料理が得意、好き→男女問わずモテル。出来ないと特に女性は不利。
    沢山食べる→女性は不利。逆にあまり食べない男性にも偏見ある?

    食べることってどんな趣味よりも費やす時間が多いからそこが合うのは男女問わず付き合って行くうえでは大切なのかな。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/16(月) 10:57:43 

    >>164
    三十代ってそこまで親御さんも年齢行ってなさそうだけど、何の面倒見てるんだろ
    たまに「兄弟が先に出てって親の世話を押し付けられた」みたいの見るけど、誰か一人子供は親の側にいないと駄目な決まりなんてないのに

    +14

    -5

  • 178. 匿名 2023/01/16(月) 11:02:20 

    >>175
    やばいよね
    半分くらいの量をお裾分けでも良かった気がする
    あのごはん全部春日さんに食べてもらってるから野本さんは夕飯どうしたんだろう
    煮卵を玄関先のドアノブにかけて放置も横から誰か変な物入れられる状況なのに気にしてないし
    春日さんって食絡むと無防備になるのかな

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/16(月) 11:03:55 

    >>146
    女子校時代、やたらと面倒みたがる人いた。
    親じゃないんだから、って言ってもニコニコして
    教師には気に入られてるけど、
    周りにはウザがられていた。

    私は、どこにも居場所なかった。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/16(月) 11:19:33 

    >>93
    本人はそう思ってるみたいだけど積極的に伝えるわけでもなく、野本さんが言えば私もそうですくらいでほんとに恋愛感情か微妙なところ
    野本さんと家族になりたいと意識する→いつの間にかレズビアンって自認してるだったので謎なまま

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/16(月) 11:19:35 

    >>164
    子どもの時はともかく
    今それが不満なら抜け出せばいいのに
    あなたが親の言いなりになってると「164さん家の女は親の世話してるのに~~」って
    周りがまた嫌な思いするんじゃないの?

    +11

    -4

  • 182. 匿名 2023/01/16(月) 11:30:11 

    野球部男子高校生に餌付けする話は全然違和感無かったのに
    この話は納得いかないことだらけ
    女が料理 男が食べるが染み付いてるとかでなく、女→女の漫画もあるし 男→女も 男→男の漫画も沢山見てきた

    他の百合漫画も別にすんなり読めるのに やっぱり春日さんの描写が少なすぎるからかと思う
    野本さんの方は普通の漫画と同じように読めるから

    +7

    -3

  • 183. 匿名 2023/01/16(月) 11:32:14 

    >>106
    何食べ作者はあまりLGBT!LGBT!って感じじゃないからまた読みやすいのよね
    作者のインタビューとか見ても昔からBL描いてたしご飯と生活のあり方は実家がそんな感じだったからっていうスッキリとした感じ、ゲイの主張とかがないから読みやすくはある。料理がメインだし

    +16

    -4

  • 184. 匿名 2023/01/16(月) 11:35:16 

    試し読みしたら面白かったから単行本で買ったんだけど、途中途中の注意書きでネタバレするの本当にやめてほしい
    単行本で買ってるのだから、読まない選択肢なんてないわけだし、途中に入れるくらいならもう堂々とLGBTの漫画です、嘔吐表現、差別表現出てきますって謳った方がいいと思うんだけど
    ネタバレされるから展開読めちゃうし、つまらなくなっちゃう
    そこまで配慮しないといけないの?

    +10

    -3

  • 185. 匿名 2023/01/16(月) 11:39:06 

    >>99
    痩せてる
    最近はストーリー内の春日さんもなぜか痩せてきた

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2023/01/16(月) 11:40:45 

    >>182
    餌付け意外と面白かった!

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2023/01/16(月) 11:59:43 

    ドラマ観て良かったから、漫画をアプリで少しずつ読んでるけど春日さんの食べ方の描写がちょっと苦手。歯茎が強調されてるからかな。。

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2023/01/16(月) 11:59:48 

    >>99
    痩せてる

    最初めちゃくちゃでかかったし、話の展開で痩せたわけでもないよね?

    これならただ背の高い普通の女性だよね
    「作りたい女と食べたい女」について語ろう!

    +13

    -1

  • 189. 匿名 2023/01/16(月) 12:10:43 

    >>178
    横だけど、野本さん少食設定だっけ。それなのに大量に作るのが好き..うーん、料理好きは分かるけど..
    世の中には大量に作ってSNSに上げるのが趣味の人がいるって事なのかな🙄

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2023/01/16(月) 12:23:33 

    野本さんの仕事服が綺麗めで好き

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2023/01/16(月) 12:43:18 

    料理大好きで作りたい側。
    一人暮らしなので消費に困ってます……。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2023/01/16(月) 12:44:40 

    >>89
    恋愛は置いといて、普通に面白かったよね。
    部屋のインテリアやファッションとか背伸びしてないオシャレさは見ててよかった

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/16(月) 13:14:16 

    >>179
    私は、何にでも自分の用事についてきて欲しい、ずーっと自分の愚痴を聞いて欲しい何でも肯定して欲しいていう依存が強かったり支配的な女性と関わることが多かった。
    「がるこちゃんが親なら良いのに」「がるこちゃんが彼なら良いのに」「がるこちゃん優しいから」て言われることが多かったけど、そういうことを言う人はこちらの意志を無視してあちらの想いを押し付けることが凄く多かったから本当に嫌だった。
    だからこの話に出てくる女性像はあまりにも都合が良すぎるて話もよくわかる。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/16(月) 14:11:10 

    >>189
    野本さんって少食設定なんだっけ
    漫画見てると野本さんも
    十分がっつり食べてるよな〜と思う

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/16(月) 14:16:14 

    いっぱい作りたい女といっぱい食べたい女の漫画なのに
    食べたい側の女が健康的な意味で危険信号出てるの
    設定として悪手では??と思う
    (ヘルシーな料理の方向に行くわけでもないし…)

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/16(月) 14:19:46 

    >>170
    そういうのって言うほど簡単ではないのよ

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2023/01/16(月) 14:37:31 

    >>183
    何食べも最近は編集部が出して欲しがったのか世間の変化についてのよしながさんの意向か知らないけど同性婚についての二人の見解の違いが出てきたりちょこっとLGBTな話題も触れてある。シロさんのスタンスは変わってなくて安心したけど。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/16(月) 14:52:35 

    >>196
    わかるけど何もしないで諦めて女だから...女は損...って恨むのは止めて欲しいな

    それじゃこの漫画の2人と同じ
    女だからじゃなくて親が悪いんだよ

    +15

    -1

  • 199. 匿名 2023/01/16(月) 14:53:51 

    >>151
    今やってる今夜すきやきだよっていうドラマは稼ぐのは得意だけど家事が苦手な女性と売れない絵本作家だけど家事が得意な女性が一緒に住む話だよ。テレ東得意の飯テロドラマで恋愛感情はなさそう。いい感じだから見てみて欲しい。

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/16(月) 15:03:06 

    >>88
    ドラマ大好きになり、その後原作漫画を知ったけどこんなにマイナストピでびっくりだよ。レズビアンの話だから拒否反応されてるのかわかんないけど

    +6

    -5

  • 201. 匿名 2023/01/16(月) 15:21:34 

    >>143
    なるほど。すごく納得しました。

    レズビアンは女性が恋愛対象の女性の事を指すのに対して、この漫画の主人公と野本さんはレズビアンというよりも「初めて好きになった相手がたまたま女性だった」という感じ。実際にそういう人は結構いて、基本的にはノンケだったりする。

    確かにいきなり恋愛になってて不自然かもねー、それよりも恋愛抜きの人生のパートナーみたいなほうが良かったか。

    +24

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/16(月) 15:38:45 

    >>72
    プロデューサーと脚本家が野本さん役を探していたけど既存の女優でイメージ合う人が見つからなかった。基本テレビで見るより役者もモデルもガリガリだからね野本さんのイメージに合わない

    たまたま西野さんが出演してるライブを見て、高身長の西野さんに声かけてオーディション受けてもらって合格。
    演技初めてだからレッスン受けて体重も増やして役作りしたとの事。

    西野さん、野本さんと全然違ってびっくりだよね。野本さん役の時も小顔だし、指も細いし、お腹はスウェットの下に膨らむように入れてるから太ってないのはわかってたけど。

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2023/01/16(月) 16:09:45 

    >>9
    ホント!予告でそれを知って見るのをやめたわ。

    +6

    -6

  • 204. 匿名 2023/01/16(月) 17:50:41 

    ああ、たまに目にしてた「つくたべ」ってこの漫画の事だったのか―
    略されすぎるとよく分からん(;´∀`)

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/16(月) 20:47:24 

    >>8
    女であそこまでさっぱりしてる人っていなさそう。

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2023/01/16(月) 20:48:25 

    >>9
    え、ラブシーン的な回ってあるの?
    ピッコマで今読んでるんだけど‥

    +0

    -2

  • 207. 匿名 2023/01/16(月) 20:56:38 

    ラブシーンはなかったよ

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/16(月) 21:57:34 

    >>19
    こんなにスタイル良かったのか!

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2023/01/16(月) 23:14:47 

    >>3
    あのボブヘアーが凄く似合ってたと思う

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/17(火) 06:05:22 

    あんまり面白くなかった

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/17(火) 16:24:50 

    >>28
    これがLGBT漫画だと明かされる前の初期の回に、主人公の手作り弁当を褒める同僚が「こんなに料理が上手ければ婚活もバッチリだね」と言ってきたのに対して、「女が料理を頑張るからって何でもかんでもすぐ結婚に結びつけるな!私は男にモテたくて料理をしてるんじゃねぇ!」って内心キレるシーンがあって、私も全く同感だからすごく主人公に共感できていた

    でも、途中から「春日さんにもっと喜んでほしいから私お料理頑張ります♪」みたいな感じになって、あれ?性別を入れ替えただけで結局この人「女に」モテたくて料理してるんじゃね?自分の仲間と思ったら違ったわ…ってなってる

    +20

    -1

  • 212. 匿名 2023/01/17(火) 16:31:51 

    >>143
    私は、この漫画のドラマ化が決まったときに朝日新聞で「同性婚を法律上の夫婦として認めてください」という一面広告を出したと知って、ああ最初からそういう目的でしたか…了解です…となって読むのをやめた

    例えば某幸福の〇〇が堂々とプロバガンダ映画を作るのは勝手にやってくれって感じだけど、こういう風に一見普通の漫画として読ませておいて、一通り読者を獲得した後に「実はこれ特定の思想信条をアピールする目的でやってました」と後出しジャンケンするのは個人的に好かんのよ

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2023/01/19(木) 23:48:32 

    思想出しすぎ感はまぁ確かに…とも思うんだけど、それを漫画にして問題提起するのも漫画家の仕事だと思うし
    数多いる漫画家の中にもそういう人が必要だよな~ってドラマ見て考えさせられたけどなぁ
    自分自身の中にも自分で気付けてない先入観や差別感情って誰にでもあるもの

    誰かが『言語化』してくれることで多少救われる部分って人生に結構あるじゃない
    原作でもドラマでも言われてた『無償の・無料の接待』は特に日本人女性が求められがち・役割として刷り込まれ過ぎて「それそれ!」ってなったよ
    この作品が提示してる日本の課題って決して幼稚な女のワガママだとかお気持ち表明なんかじゃないと思うし
    回り回って今は無関係な人にも将来的にその課題にぶち当たる当事者になるかもしれない訳で
    当事者になる前に「知っておくこと」だけでも全然違うよねって気持ちでいられる良い作品だよ

    +3

    -6

  • 214. 匿名 2023/01/25(水) 02:36:54 

    野本さん春日さんふたりでケン●ッキー祭というかファストフード祭みたいな回も読んでみたい
    デリバリーや買ってきて食べるのは値段の割に量が微妙…ってことで難しいかな
    そう考えるとイベントごとのご馳走もちゃんと自分で作る野本さん偉いなぁ

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2023/01/25(水) 10:00:55 

    春日さんみたいな素敵な女性が世の中にもっと増えてほしい。

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2023/01/25(水) 10:04:55 

    >>215
    春日さんそんなに素敵じゃないと思う
    告白回というのか分からないけど切り口やばかったし
    モラハラ気質ある

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/25(水) 12:17:48 

    >>216
    そうなの?ピッコマで最初の方しかみてない。
    男前でさっぱりしていて素敵とか思ってた。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/26(木) 20:35:35 

    最新話の南雲さんの会食恐怖症だからランチ誘われなくてガーン、はハァ?だったし、
    その前の野本さんと春日さんが両思いになった話も、キャー!はわわ〜がイタくて。。。しかも料理シーン3コマくらいだったし、食べるシーンあった?ってくらい印象薄い。
    どう着地させるか気になってダラダラ読んでたけどそろそろキツいわ。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/27(金) 11:19:06 

    >>217
    最初はよかったのにって思うんだけどよくよく考えると最初から変だった
    餃子の回で野本さん家で野本さんの知らないうちに勝手にごはん炊いてたり

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/27(金) 11:22:18 

    >>218
    料理のことどうでもいいのかなぁ

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/27(金) 20:41:38 

    Not for you、Not for meな作品は誰にでもあるんだから無理に読まなくてもいいのに~ってコメントちらほらあるなぁw
    こういう切り口の漫画はそもそも人選ぶからこそ支持する声も出るわけで(その逆も)
    春日さん野本さんのこの関係がマイペースに続いて欲しいな

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード