-
1001. 匿名 2023/01/15(日) 20:30:36
顔芸凄いな+16
-0
-
1002. 匿名 2023/01/15(日) 20:30:37
>>853
歴史どこまで勉強したんかね
史料読み出したら凄い数だけど
+5
-3
-
1003. 匿名 2023/01/15(日) 20:30:40
里見浩太朗やっぱいいな
迫力が違う+137
-0
-
1004. 匿名 2023/01/15(日) 20:30:40
緊張感がない+15
-0
-
1005. 匿名 2023/01/15(日) 20:30:43
>>968
道明寺のままだよね+74
-2
-
1006. 匿名 2023/01/15(日) 20:30:43
信長がイメージよりセクシーすぎて胸やけする+26
-2
-
1007. 匿名 2023/01/15(日) 20:30:44
>>919
むか〜しD2だった頃、地方テレビで新撰組のパロディ番組をやってて、山田くんは斎藤一役だった!ピッタリだったよ〜+25
-2
-
1008. 匿名 2023/01/15(日) 20:30:47
セリフが全部説明くさい+31
-0
-
1009. 匿名 2023/01/15(日) 20:30:48
このヘタレが回りに助けられながら成長すると信じたい+28
-0
-
1010. 匿名 2023/01/15(日) 20:30:49
コント見てる気分+58
-1
-
1011. 匿名 2023/01/15(日) 20:30:53
ちゃっちゃと死ねや!
もう『2話完』でいいよw+76
-23
-
1012. 匿名 2023/01/15(日) 20:30:53
山田裕貴はさっき撃たれた、じいやの孫か+14
-8
-
1013. 匿名 2023/01/15(日) 20:30:54
当時の武士が、こんなことは言わないな+8
-0
-
1014. 匿名 2023/01/15(日) 20:30:56
>>951
花男は面白く見えたから相手の井上真央効果だったのかな…+54
-6
-
1015. 匿名 2023/01/15(日) 20:30:58
山田裕貴かっこいいな+93
-7
-
1016. 匿名 2023/01/15(日) 20:30:59
家康コントバラエティーを見てる気分…+52
-0
-
1017. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:00
状況を説明するナレーション入れてほしい+18
-1
-
1018. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:01
ここから家康が変わっていくのかなー+5
-0
-
1019. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:01
一話二話見ててやっぱりイライラするな〜
山田くんあんまり好きじゃないけど今回良い役してるね+62
-4
-
1020. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:02
全然話にに入り込めない…
ごちゃごちゃしてるし
+41
-0
-
1021. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:04
>>956
それなら違う時代のお話をやったらよかったのになぁ+11
-0
-
1022. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:04
わざとらしい+6
-0
-
1023. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:05
まぁこの家康に命かけてらんねぇよはわかる+78
-0
-
1024. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:06
山田裕貴はどういう関係?+7
-1
-
1025. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:07
>>916
カッコいいシュウマイ?+6
-1
-
1026. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:07
山田裕貴に主役チェンジで!
松潤ここで退場にしよう(笑)+85
-23
-
1027. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:09
このオロオロしてる主人公もいつか前回の大河の主人公のように冷たく人を切り捨てる一面を見せるようになるのかしら…。+27
-0
-
1028. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:10
>>951
松潤は客寄せパンダだろ
嵐ファンが確実に見るから+35
-3
-
1029. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:12
山田くんが一番上手いと思う。+110
-13
-
1030. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:17
>>967
宮沢りえだったら松嶋菜々子の方が可愛いと思う+12
-21
-
1031. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:17
なんか、松潤
うん+15
-1
-
1032. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:17
山田くんうまいわ+66
-7
-
1033. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:18
>>921
早w+2
-0
-
1034. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:18
本多忠勝
このとき13歳
初陣の小僧+91
-1
-
1035. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:19
ふざけるなだよねぇ+9
-0
-
1036. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:20
何て言うか、酷くないか?+22
-0
-
1037. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:20
この時代の人って「俺」って言うの?+15
-0
-
1038. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:20
このふたりが今後、山超えておにぎり仲良く食べると思うと笑えるwww+33
-0
-
1039. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:22
>>966
杉野遥亮の役+9
-1
-
1040. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:22
ほんとにこんなにヘタレだったの…?+4
-0
-
1041. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:24
なんか悲壮感や緊張感がないよね…+22
-0
-
1042. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:25
>>901
+カメラワークと背景とCGと、えっと他にも沢山あるわ
+10
-1
-
1043. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:29
松潤泣く演技酷い!もっと頑張ってくれ!+100
-4
-
1044. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:30
おんりえどごんぐどじょうどは、武田信玄でいえば風林火山のような。徳川家の旗印に使われるのですぞ+24
-0
-
1045. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:32
弱々しい殿様だなぁ
止めて欲しいって言えよ+3
-0
-
1046. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:35
コントみたい+7
-1
-
1047. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:36
いかん 家康にイライラして本田さっさとやれとか思った+74
-1
-
1048. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:38
>>1010
安っぽいよね+9
-2
-
1049. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:38
>>955
「鎌倉殿」は違ったけど、今回は役柄補正ありクレジットかね?+2
-0
-
1050. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:39
松重さん嫌いじゃないけど
この頃良く色々出てるから+7
-0
-
1051. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:39
山田くん上手いなぁ
流石だわ引き込まれる+132
-21
-
1052. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:40
>>882
ロケとCGの過渡期の作品って評価が後世ではされるのかもね
+12
-0
-
1053. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:43
ヘタレが段々腹黒タヌキになっていくという展開でOK? 今は我慢の時かなぁ。鎌倉殿も義時は最初はヘタレだったよね。+98
-0
-
1054. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:44
松潤て鼻の下長いよね+46
-2
-
1055. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:44
>>1011
勝手に終わらすなw+11
-2
-
1056. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:45
山田裕貴は本田忠勝のこと「クソ生意気で僕は嫌いですね」って言ってたなw+109
-1
-
1057. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:45
山田裕貴の演技すごいな+107
-10
-
1058. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:46
グッとこないなぁ。+24
-0
-
1059. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:48
山田はちむどんどんに続きハズレひいちゃったな せっかく甲冑も映えてるのに+69
-7
-
1060. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:49
長いな…+10
-0
-
1061. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:52
家康、今でいうメンヘラやないかい
+26
-0
-
1062. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:53
>>933
山田君は後に家康の重臣になる本多忠勝さん役だよ。+60
-2
-
1063. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:54
>>1029
稽古もチカラ入ってるねー感心します+4
-0
-
1064. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:57
>>1003
声の張りが違うよね。素晴らしいわ。+67
-0
-
1065. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:58
家康、忠勝を泣かすなよー+18
-2
-
1066. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:59
瞬きせずに涙ながしる+6
-0
-
1067. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:01
山田君良いな+47
-7
-
1068. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:02
山田くんもいつか主演やるのかな
その時は良い作家さんが付くと良いね+112
-8
-
1069. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:03
>>882
松潤の肌を考えるとCG仕方ないのかも+20
-4
-
1070. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:04
>>916
ファンだけど普通にラブストーリーが観たいと思ってしまう。一年も大河か、、+5
-8
-
1071. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:06
すでに2話で窮地
幼少期のところから見たかったな+26
-0
-
1072. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:06
そんなことしたら主君の首を差し出した裏切り者の家臣達になっちゃうんだよーバカー+10
-1
-
1073. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:06
>>1013
武士道とは死ぬことだろ+5
-6
-
1074. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:08
え?そんな文句ばっかなら観なければ??
+19
-6
-
1075. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:11
山田裕貴の芝居は上手くてグッとくるのに
松潤が喋ると興冷めするwww+132
-17
-
1076. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:12
ワンシーンをどれだけひっぱるねん
飽きてくるねん+14
-2
-
1077. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:15
>>933
四天王家臣だよ+13
-0
-
1078. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:17
なんか心に響かないなぁ+17
-1
-
1079. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:17
平八郎はこのとき12歳くらいか…。初陣早いな。+4
-0
-
1080. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:18
なんて立派なサムライさんだ+2
-0
-
1081. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:18
松潤演技に引きずられて山田くんの演技も下手に見える+85
-12
-
1082. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:19
戦国大河でここまで外すの珍しくない?+35
-3
-
1083. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:19
本多忠勝の衣装がカッコいい+26
-2
-
1084. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:20
一話目のスピード展開に比べると二話目はゆっくりだね+6
-1
-
1085. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:20
マジで面白くない
麒麟も青天も鎌倉も楽しく見てたのになぁ+100
-11
-
1086. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:23
これ、面白くなると思いますか?+31
-12
-
1087. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:24
>>1051
そう!?+17
-6
-
1088. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:25
>>922
家康に興味ない人が書いてそう
麒麟の人も本当は道三描きたかった気持ちが溢れてたけど+46
-0
-
1089. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:29
忠勝の方が7才も年下なんだよ
過去の大河では家康が幼少期の忠勝を可愛がる描写もあったくらい
こんなヘナヘナ殿で忠勝が気の毒
この家康のキャラ設定今のとこ好きになれない+28
-1
-
1090. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:30
松潤の締まりのない顔…
他の役者さんと比べてだらしのない生活感が出てる気がする+67
-23
-
1091. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:30
>>1061
確かにw+2
-0
-
1092. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:30
学芸会みたい。演技もセットも音楽も。+35
-3
-
1093. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:31
今からでもいい。山田くんを主人公にしてくれ。+40
-22
-
1094. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:32
松潤浮いてるね
下手というか時代劇が合わない感じ+56
-5
-
1095. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:32
なんぼなんでもこんなフランクな家臣はいないと思うわ+7
-0
-
1096. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:34
岡田は黒田官兵衛役で良いじゃん。後半から出てきて関ヶ原まで場を引っ掻き回す感じにすればいい。+23
-10
-
1097. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:34
>>1011
ほんと、引きとめる気にならない。+15
-5
-
1098. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:35
小平太ずっと覗いてんのかや?+8
-0
-
1099. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:36
忠勝くんは死なないし、怪我もしません!+9
-0
-
1100. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:36
>>561
んーでも青天はそうでもなかった
悪い意見は完全NGだったし大河や俳優ヲタの匙加減ちゃいます?+9
-16
-
1101. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:39
>>1044
ここでの出来事が後々に生きてくるわけですな
+13
-0
-
1102. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:40
辛い立場なのは重々承知の上で見てるのに、悲壮感よりヘタレ感が強いのよね。そういう演出なのかね。+67
-0
-
1103. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:41
たぶん、それなりにいいシーンなんだろうけど1ミリも感情が動かん…なんで泣いてんの+112
-0
-
1104. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:42
回想多いな+6
-0
-
1105. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:42
この子役誰?ジャに?+3
-0
-
1106. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:45
>>1014
18年前のドラマじゃん…+12
-2
-
1107. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:49
>>392
333です。今は引っ越して違う地域にいましたが、津島にいた時はいつも天王川祭りに行ってました。信長、秀吉も天王川祭りを見ていたと聞いてます![【実況・感想】どうする家康(2)兎(うさぎ)と狼(おおかみ)]()
+26
-0
-
1108. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:52
なんだろう?
「〜じゃ」って語尾が現実味ないのかなー?+17
-0
-
1109. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:52
山田裕貴、いい役だな+75
-3
-
1110. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:54
この子供の頃のシーン、信長死ぬときまた流すんだろうなぁ+3
-0
-
1111. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:54
岡田君の信長の方が
主役感出している気がする+83
-15
-
1112. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:55
家康がちょっと…+9
-1
-
1113. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:57
青天はイケメンばっかりで、内容も演技も二の次なんだろうと全く期待していなかったのにめちゃくちゃ面白かったのは台本も良いけれどイケメン達演技が上手かったんだな。+181
-7
-
1114. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:57
信長の可愛がるはただのイジメね+9
-1
-
1115. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:57
なんか、
私の持ってる家康のイメージと違う+8
-1
-
1116. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:59
すごい男気だな+0
-0
-
1117. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:59
脚本がなぁ…。
分かりづらいし緩急がないよ。
これから盛り上がるといいが。+94
-0
-
1118. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:01
>>1053
今頃ガッキーにきのこ攻撃してるね+26
-0
-
1119. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:04
もう、松潤には退場してもらって影武者家康が今後進めていこう+22
-7
-
1120. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:04
家康なんていくらでも面白く作れそうなのになぁ
徳川家康が可哀想+82
-0
-
1121. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:05
絶対死なないから感情移入できん、、+38
-0
-
1122. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:05
>>1071
幼少期やってないのに唐突にフラッシュバックするからついていけないわ+58
-0
-
1123. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:06
戦争中にとんでもなく無能なやつのせいで戦死者たくさん出して俺が自決した方がいいみたいなことを言った上官にそうですね
私が見届けますからさっさとどうぞ(意訳)って言った参謀思い出したわ
牟田口だったかな
参謀は確か藤原さん+20
-0
-
1124. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:08
>>947
前の大河ドラマの名前書いたら通報されるから書けない
だからこの書き方にします
前も前の前も前の前の前も知性感じたよ
+12
-6
-
1125. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:08
こっちがもう…だめだよ…+6
-0
-
1126. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:09
>>1020
だよね
泰時主人公にした鎌倉殿の続編が見たい。。+77
-2
-
1127. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:10
>>1088
脚本の人キムタク信長も一緒じゃなかったっけ+16
-0
-
1128. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:13
おんみえどごんぐ浄土?+0
-1
-
1129. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:14
土スタの松潤と山田裕貴くんの楽屋エピソード、めっちゃウケた♡
二人の関係性も好き、+17
-12
-
1130. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:15
なんなんこの赤の集団+9
-0
-
1131. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:15
何だよこれ+8
-0
-
1132. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:17
松潤ここまでド下手くそだった?+108
-5
-
1133. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:22
たけちゃん+0
-0
-
1134. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:23
家康、今は徹底的に情けないけどこれから能力開花するのかな+11
-0
-
1135. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:23
>>1090
フェイスラインだるだるよね+36
-5
-
1136. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:24
>>1017
でも、あのふざけた言い回しだとムカつくから無くて良いかも。寺島しのぶ変えて欲しい
+8
-0
-
1137. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:26
岡田准一の
投げ技とかそんなの見せたいだけやん+66
-0
-
1138. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:29
そこまで悲壮感が伝わってこない
がんばれよ家康、天下目指す男だろうが!今死ぬなよ+6
-0
-
1139. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:30
>>163
テーマが情け無い家康なら、脱糞や指の爪を噛む癖や腰を抜かして馬上から倒れた等の史実とされるエピソードをこれでもかと言うくらいに入れた方が確かに面白いと思う。+67
-3
-
1140. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:30
>>1093
それ思ってしまった…+13
-10
-
1141. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:31
>>414
>>461
なにわの大西流星くんと似た感じだった!+0
-2
-
1142. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:35
この赤いチンピラ達なんなん笑
鬼ヶ島なの笑+83
-0
-
1143. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:37
このくだり長いな
この間にも寺の周りは敵に囲まれてるんだよね…?+21
-1
-
1144. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:38
>>1024
松平家代々の家臣家系の若造+19
-0
-
1145. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:38
イジメにしか見えない+3
-0
-
1146. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:38
テンポ悪い〜💦+28
-0
-
1147. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:42
日本一のアクション俳優相手に無理+6
-18
-
1148. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:43
二話で主人公にこんなにはよシネと思ったのはじめてじゃ+23
-3
-
1149. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:44
>>1059
山田くん頑張ってるよ+50
-6
-
1150. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:46
山田裕貴と一緒の場面、縁が緑に差がありすぎてなぁ。+12
-2
-
1151. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:47
家臣が主君のこと守る値打ちがあるかとかそんな目線で評価するんか+31
-0
-
1152. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:48
回想シーンが多いのか、なんか見にくい+44
-1
-
1153. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:48
45分が長く感じるなー、テンポ悪い+102
-1
-
1154. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:48
志々雄真実みたいなこと言い始めた+13
-0
-
1155. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:48
>>947
横だけど最近だと鎌倉殿も青天も+55
-4
-
1156. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:49
信長、その可愛がり方は人によっては、ぐれるぞ。
そんなんだから光秀に謀反されるんだぁぁあ。+49
-2
-
1157. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:50
ここで鍛えられたから
組み手がうまくなったんだ+33
-0
-
1158. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:52
感動シーンかもだけど、
敵に囲まれてるのにノンビリしてんなあって思って見てる
+51
-0
-
1159. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:52
いや、主役が2話では死ぬわけないのに
なんでこんなシーンに尺取るん??
なんだこの茶番は+73
-4
-
1160. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:52
>>1013
戦国時代は家を残すことが大事で生きてこそ、だもんね+0
-0
-
1161. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:54
この港町、津島ってこんなに治安悪いの?
高校津島市だったんだが…笑+0
-4
-
1162. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:56
>>1086
アカンと思う。なんか寒いもん+27
-2
-
1163. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:57
子役のが演技上手いような+90
-1
-
1164. 匿名 2023/01/15(日) 20:33:58
子役うまい+39
-0
-
1165. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:00
>>392
333追加です。嬉しい(^o^)分かってくれる方がいて。ぜひ夏には尾張津島天王川祭りに行ってほしい+4
-0
-
1166. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:01
竹千代は虎じゃ🐯+14
-0
-
1167. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:02
家康はうさぎって呼ばれてたの?+5
-1
-
1168. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:02
眞秀?+0
-1
-
1169. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:03
岡田准一はオーラが違うね+15
-24
-
1170. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:04
信長はヤンキーなりに可愛いがってくれてる気がするよね+57
-1
-
1171. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:07
なんか上っ面で演技してるように見える
現代劇の情けない感じの役は似合うんだけど![【実況・感想】どうする家康(2)兎(うさぎ)と狼(おおかみ)]()
+40
-16
-
1172. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:08
>>660
まさかの愛情表現であたりw+50
-1
-
1173. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:08
>>1105
寺島しのぶの息子+5
-1
-
1174. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:08
子役のが上手い+20
-0
-
1175. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:10
山田裕貴演技上手だね+60
-11
-
1176. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:11
BLって言ってる人何?
BL要素なくね?+50
-11
-
1177. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:14
>>1075
顔の筋肉使ってどうにか涙ひねり出そうとしてる感、、、、笑+10
-2
-
1178. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:15
岡田くんの、アクションキャラ
今回の大河では浮いてる存在になってかなり邪魔なんだけど…+56
-2
-
1179. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:15
>>1075
声がうわずってるからかな
腹から声出せ!!!+58
-4
-
1180. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:18
BL意識してるよね?+5
-0
-
1181. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:22
信長は鍛えてあげてるように見えるな+19
-1
-
1182. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:23
みんな、バッサーが棒だとかへたって言うけど。松潤も、同等レベルに思えるんだが+71
-8
-
1183. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:23
家康の回想が信長の白兎関連ばっか、めっちゃトラウマ植え付けられとる+8
-0
-
1184. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:25
ブラジリアン柔術?+8
-0
-
1185. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:26
>>1073
それは時代が違うかも+4
-0
-
1186. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:27
>>1152
構成が下手だと思う+45
-1
-
1187. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:29
松潤がたまに八代亜紀に見える+55
-2
-
1188. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:29
🐯大河ーす+7
-0
-
1189. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:29
>>1144
若造て+2
-0
-
1190. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:30
この回想の間にじいは三途の川を…+5
-0
-
1191. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:30
あれ?織田信長ものがたりでした?+10
-0
-
1192. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:31
>>1059
山田くんて作品選びが残念なんだよ。
恵まれれば評価が一気に上がる。(今ももちろんいい演技するけどさ)+11
-15
-
1193. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:31
>>923
当て書きが上手かったし、ストーリーもすんなり入って来たよね
香取くんの近藤さんは初期の演技がイマイチだったけど、それが役の若さや未熟さに重なって良かった気もするんだけど、松潤の家康はただ下手に見える+70
-4
-
1194. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:32
ヤバい、大河ドラマが私の日曜唯一の楽しみなのに、今のところ面白くないかも🥺+89
-5
-
1195. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:32
>>1089
ちょっと7才はミスった
5才か6才差か
どっちにしろ忠勝の方が若いんだよ
こんな情けなく一喝されてどうする+8
-0
-
1196. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:33
竹千代の方が演技うまい+45
-0
-
1197. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:34
>>1044
補足ありがとうございます!
覚えときます!+8
-1
-
1198. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:34
今日大樹寺の前通ってシャトレーゼ行った、参拝客増えるかな+8
-0
-
1199. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:35
なんか松潤が何歳の役をしてるのかよくわかんない。顔面がある程度いってるように見えるから尚更。
小栗旬は義時の成長加減がうまかったから余計にそう思ってしまうな。+70
-3
-
1200. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:39
松潤家康覚醒!
+6
-1
-
1201. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:39
やっぱり信長は家康に目をかけてたんじゃん?+67
-0
-
1202. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:40
岡田と松潤アルティメットな戦い。+0
-7
-
1203. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:42
面白くならない😓+59
-12
-
1204. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:43
舞を舞っているかのような格闘www+4
-0
-
1205. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:46
今のところ岡田くんのが上手くて心配w+42
-25
-
1206. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:46
松潤が松潤すぎて全く感情移入できない〜。大河観てる感じがしない、いいキャスト揃ってるのにぁ+103
-5
-
1207. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:46
死なんのかいっっ+8
-0
-
1208. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:46
時代が山田裕貴に追いついた!!
いい人でいい俳優なんだよ〜!!
ラジオも面白いので是非是非!!!+50
-22
-
1209. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:47
信長ツンデレ?+15
-0
-
1210. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:51
>>937
自分は今日から見始めましたよ
歴史音痴大河ドラマ苦手人間だけど松潤だからまあ見てみるかという元嵐ファン
同じノリで昨日櫻井ドラマも見たw
てか山田裕貴カッコいいね
+48
-9
-
1211. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:51
>>1176
私もこれのどこにBL感があるかちょっとわからんww+45
-7
-
1212. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:53
>>1108
岡田くんは違和感ないな
松潤に似合わないだけかな+8
-8
-
1213. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:54
あら…しまっちゃうの+1
-0
-
1214. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:57
>>1103
自害する勇気もなくて止められるの待ってる感じしかしないからかな+48
-0
-
1215. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:59
>>1159
きょうは岡崎に入るまでじゃない?
引っ張るよね+5
-0
-
1216. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:59
ボロボロのロンゲで改めて分かる岡田くんの顔の良さ+30
-17
-
1217. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:00
岡田信長と相撲しても勝てないだろうなぁ…+13
-10
-
1218. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:00
>>561
青天も始まる前は厳しい声あったけど脚本や演出に演技で黙らせたと思ってるよ
とりあえず面白ければここまで言われん+111
-6
-
1219. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:00
家臣たち何で黙って見てんの?+7
-0
-
1220. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:00
え?主役が切腹するかもーーーー!!!
ってだけで1話使うつもり??
は?脚本おかしいやろ+44
-2
-
1221. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:01
さくっと山田が解釈してたらドラマ終わったなw+31
-1
-
1222. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:02
こんなのんびりしてる時間ないよね?+5
-1
-
1223. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:03
おっさんにしか見えないけど何歳の設定なの松潤+34
-1
-
1224. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:03
こわぁ+0
-0
-
1225. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:04
山田くん、完全に松潤を食ってました+84
-17
-
1226. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:08
その目だけは忘れるな
変なセリフw
恥ずかしくて鳥肌立ってしまったw+32
-5
-
1227. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:09
>>1102
この時の家康はまだ18歳で若く駿府で育ったから、三河の家臣たちをまとめられないという苦労があるんだけど、
40代の家康がワンワン泣いてるとそれが伝わらずヘタレじゃんとなる+46
-0
-
1228. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:10
結局は回想中の信長に今、励まされてるのか+7
-0
-
1229. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:14
木公潤より子役の方が演技上手いじゃん+48
-5
-
1230. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:14
なんか松潤の演技が…
つまらなくてうたた寝してしまった+54
-5
-
1231. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:15
>>1221
自己レス介錯+0
-0
-
1232. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:21
小平太見つかっちゃったテヘッ+1
-1
-
1233. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:22
転生したら戦国だった感がすごいんだ榊原+26
-0
-
1234. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:22
映像が粒子粗くて「映画」みたいで、なんかなぁ??
大河ドラマ特有の鮮明さがないのは、NHKの経費節減??+7
-1
-
1235. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:26
>>778
ガルの大河オタは正直イメージ悪い
好き嫌いで批判するから+38
-5
-
1236. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:29
愛ある信長設定なのね+10
-1
-
1237. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:30
松潤瞬きたくさんしてるのになかなか涙が溢れないね+25
-4
-
1238. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:31
この若造は誰+1
-0
-
1239. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:33
>>1113
あれは奇跡
だって他のドラマだとイマイチの俳優もいるから
でもその奇跡がすごいと思う
ちなみに主役は他でも上手いと思う+114
-5
-
1240. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:33
なんか回想が多いな
最初にそのシーンがあって、何かあった時にそのシーンが回想で出てくるなら話の繋がりとしてわかるけど、初見で回想シーン入れられても何の思い入れもないしごちゃごちゃするから時系列ごとに進めて欲しい
最初っから幼年時代からスタートすりゃよかったのに+77
-1
-
1241. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:34
びっくり顔w+8
-0
-
1242. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:38
引き込まれるシーンがないから集中できない+12
-0
-
1243. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:41
こいつは誰?+2
-0
-
1244. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:45
鎌倉殿も大河感ないって言われてたけど、演者は全体的にもっと重厚感あったような。深みが圧倒的に足りない気がする。+79
-3
-
1245. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:48
杉野くん、大河だと眉毛変えてる?+9
-2
-
1246. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:48
>>1184
織田に習ったのか
あの赤服の取り巻きの中に前田とか木下とか柴田とかいたのかな
そこも描いておいたら予告編的な楽しみが出来たかも+6
-1
-
1247. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:53
ウサギに噛まれると傷は意外と深いです+24
-1
-
1248. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:54
大河より精霊の守人みたいに年数回特別ドラマとしてやった方が合いそう+19
-1
-
1249. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:57
間違いw+0
-0
-
1250. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:59
杉野くん、本当に頭いいから、この役は似合ってるかも??+8
-19
-
1251. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:59
松潤の瞳キレイ+25
-24
-
1252. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:59
一年間見続ける自信がない+151
-13
-
1253. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:59
穢れたこの世を浄土に…かぁ
いい言葉だね+120
-0
-
1254. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:02
つり天井はだれ+1
-1
-
1255. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:07
榊原くん、いいキャラだね!+21
-3
-
1256. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:10
主人公に魅力が無い+55
-7
-
1257. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:11
なんで杉野くんは常に目を見開いてるの?+99
-3
-
1258. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:13
お、成長したな杉野+8
-21
-
1259. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:13
>>1093
家康って実は死んでて影武者説あるからさ。もう早々に松潤には退場してもらって違う人が主役継げばいいと思った。+56
-11
-
1260. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:15
全然家康に感情移入できないなー
これはキツいわ+59
-5
-
1261. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:16
いつの時代も世は地獄なのね+22
-1
-
1262. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:16
どうせなら、上人さまのイケボイスでその解釈聞きたい。+3
-0
-
1263. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:18
やっぱり主役は俳優使った方がいいね+137
-4
-
1264. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:18
信長とのシーンが回想とは言えファンタジーに見えて歴史ものっぽくないのよね。
セット、ライティング、衣装全てが。+17
-0
-
1265. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:19
>>1208
ゴーカイブルーの子だっけ?+14
-0
-
1266. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:21
>>1151
戦国時代の家臣はこいつ駄目と思ったらコロコロ主君変えたり場合によっては殺す
家康の父親も家臣に殺されかけたのが元で死んだ+31
-2
-
1267. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:22
松潤って何で丁髷じゃないの?+9
-0
-
1268. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:23
杉野くん、あえてのこの軽い演技なの?+83
-2
-
1269. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:24
>>1199
初登場が13歳らしい+3
-0
-
1270. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:24
康政キター+2
-2
-
1271. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:25
家康は浄土真宗系なのか+6
-0
-
1272. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:28
なるほど解釈の違いを指摘すんのか+19
-0
-
1273. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:29
>>1171
このチカラも私は微妙だったな、、。99.9みたいな飄々とした役のがいいな+46
-2
-
1274. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:29
この切腹タイムめちゃ長くてのどかだな。
外はまだギャーギャーやってんだよね?+78
-0
-
1275. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:31
二十代の役者のほうがいい味出してる感じが+5
-0
-
1276. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:35
松潤は大河向き俳優じゃないって感じ?+91
-4
-
1277. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:39
来年になったら、家康よかったよねってなるって
まだ見る+31
-7
-
1278. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:39
>>1218
いや、面白くなる前からトピの住人が黙らせてたけどww
流石に今回楽しんでる人が可哀想だよ+10
-24
-
1279. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:40
家康開眼!+9
-1
-
1280. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:41
>>1201
信長とはそういう男です+4
-0
-
1281. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:42
>>924
本多忠勝かっこいい!
子役の子は上手いし可愛い!
岡田さんはかっこいいけど漫画っぽい。
松潤は変な顔&演技下手と思うー鼻の下が長すぎる+90
-19
-
1282. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:42
大奥の愛ちゃんのほうが
カッコ良かったぞ+64
-3
-
1283. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:45
じい、さようなら……+3
-0
-
1284. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:46
お、松潤覚醒したのか?!+16
-1
-
1285. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:46
>>1173
えっじゃコンタクト?
+0
-0
-
1286. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:48
家康と信長の性格はパッと見て分かりやすいけどアニメ実写みたいな極端なへたれと極端な豪傑キャラクターで味わいが足りないな
これから色々見えてくるのか
戦や人間ドラマの部分の話が面白くないな
+6
-0
-
1287. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:48
じいまだ生きてた!+14
-1
-
1288. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:50
>>1147
もしや岡田の事?
このトピジャニオタの過大評価が気持ち悪い
+32
-9
-
1289. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:55
>>1192
60代の大河ファンの母がほめてたよ
高齢層にも認識されたかもw
コントっぽい芝居のキャラが多い中で、真面目キャラの忠勝や氏真は良い意味で気になるみたい+45
-3
-
1290. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:56
>>1176
言ってる人が気持ち悪いよね+28
-5
-
1291. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:58
>>1267
まだ若いので+2
-0
-
1292. 匿名 2023/01/15(日) 20:36:59
杉野遥亮は、今後どうかかわってくるの?+6
-4
-
1293. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:03
爺ちゃん死ななそうでほっとしてるw+21
-0
-
1294. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:04
相手鉄砲使わないの?+0
-0
-
1295. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:04
これ山田裕貴が主役の方が良かったのでは?+75
-21
-
1296. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:08
なんか展開が漫画っぽい+9
-0
-
1297. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:09
なんなんだよ、これ…
ちっともワクワクしないし、面白くないんだが!
2話目でこんなに興ざめすること近年の大河でなかったかもしれない+24
-4
-
1298. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:10
やはり音楽が神なんだよ
まじで最高や+6
-1
-
1299. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:10
全然感動しないんやが+12
-2
-
1300. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:11
は?殿がいきなり確変する程?+11
-0
-
1301. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:12
クランド+5
-0
-
1302. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:13
岡崎行くのか!+7
-0
-
1303. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:14
なんか、いきなり音楽きたり。いきなりシーンが変わったりでついてけない。+27
-3
-
1304. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:16
やっぱり一人だけ岡崎の発音が違う+22
-1
-
1305. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:17
元康様覚醒!+9
-0
-
1306. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:17
人と背景がマッチしてない+7
-0
-
1307. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:19
殿覚醒か+25
-0
-
1308. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:21
声が軽い+75
-2
-
1309. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:21
松潤は発声が現代劇なのよね。+116
-5
-
1310. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:23
よくこんな脚本家や演出家に戦国時代の大河やらせたなw・・・+126
-4
-
1311. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:23
松潤もうちょっと腹から声出して〜+102
-3
-
1312. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:24
うーん、脱落しそうだなぁ。+61
-7
-
1313. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:24
どうした家康+105
-2
-
1314. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:24
>>1208
>>1129+1
-0
-
1315. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:32
なんで急に強くなったのかよく伝わらないんだよな+116
-2
-
1316. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:37
>>1252
鎌倉殿も初めの方はつまらなかったから、まだ分からんよ。+18
-31
-
1317. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:38
>>1176
必死すぎて気持ち悪いし発言する場所弁えられないんだな
腐女子って…+22
-7
-
1318. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:43
>>968
小栗の方が上達してるね+91
-7
-
1319. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:46
なんか恥ずかしい+10
-2
-
1320. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:47
>>1292
チーム家康+10
-4
-
1321. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:48
なんか覚醒するまでのストーリの描き方が浅い+95
-0
-
1322. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:49
松潤の滑舌が聞きにくいんだ…+37
-4
-
1323. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:49
なんだこれ…+28
-1
-
1324. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:52
>>853
若い頃の織田信長と家来の描写がマツケンの平清盛の若い頃を彷彿とさせるなと思ってたらプロデューサーが同じなんだよね…
ちなみに清盛の時はマイナーめな時代やるのに視聴者への時代背景の説明を疎かにしてて視聴率ドンドン下降してしまった…家康はメジャーだからどうなるだろ。+13
-1
-
1325. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:52
迫力いる場面でも迫力ないのねw+31
-0
-
1326. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:53
いきなりどーした?
ついていけんわw+43
-0
-
1327. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:54
>>1254
本多正純。+3
-1
-
1328. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:55
松潤声が高いから重みがないんよね、、+64
-4
-
1329. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:56
家康学生した?+4
-0
-
1330. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:59
貫禄ねーな+39
-2
-
1331. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:02
なんか急に立ち直って見栄を切ったけど唐突だし声軽っっっ+75
-0
-
1332. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:02
よっ!道明寺!+49
-2
-
1333. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:04
かっこよくなってきた+11
-14
-
1334. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:05
覚醒+5
-0
-
1335. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:05
>>1282
大奥のほうが王道大河っぽかったね
ちゃんと馬乗ってたし+71
-0
-
1336. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:07
なろう???+2
-0
-
1337. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:08
家康、バックの力を強調作戦だな+9
-0
-
1338. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:08
>>1210
山田くんって女神の教室にも出てるよね
良い演技するね+16
-6
-
1339. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:09
はぁ?それ言われたからってすぐ怯むっておかしいだろ+23
-0
-
1340. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:10
大声出せばええっちゅうもんやないで…松潤…+86
-2
-
1341. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:10
しすたーのひとだっけ
氏康+1
-0
-
1342. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:13
松潤、台詞回し下手や+72
-3
-
1343. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:14
>>1155
知性を感じるとか感じないの差ってどんなとこなんだろう?私には区別がつかないけどもうしばらく観てみようかな。
主演の俳優かなー、、?+17
-1
-
1344. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:15
覚醒したんや+3
-1
-
1345. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:16
松潤セリフ回しが時代劇じゃないな
山田裕貴の方が上手い…+132
-12
-
1346. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:16
松潤は声が高いんだな
若い時はいいけど年配の役をする時低く出せるのかな+53
-0
-
1347. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:17
うーん…+3
-0
-
1348. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:19
まつづん声が高過ぎるんだよな、小栗旬は声低くて重厚感あったんだよな、吉沢亮もいわかんなかったのにな+88
-3
-
1349. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:20
>>1173
あの子か!
うまいね!+4
-1
-
1350. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:20
敵に背中見せんなよ+27
-0
-
1351. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:21
フェイスラインが中年なんよ+120
-1
-
1352. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:21
ここまで演説できる程の人だったの?
いきなり過ぎない?+68
-1
-
1353. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:22
平和の世を目指したのが家康+21
-0
-
1354. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:22
あの飄々とした若者は誰+3
-4
-
1355. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:24
🐯<わしがまもる!+2
-0
-
1356. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:25
松潤 変わった!+14
-1
-
1357. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:26
迫力がないなぁ‥+65
-10
-
1358. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:29
よくわからんがこの殿には自分だったらついて行きたくないな+112
-1
-
1359. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:30
>>1218
大河で現代物やると大抵コケるから青天も期待されてなかった
+31
-4
-
1360. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:31
敵に背中見せちゃってるよ+87
-1
-
1361. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:33
やっと肝が据わったかw+9
-0
-
1362. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:34
ええ…こんな敵陣に出て無事なはず無い+89
-0
-
1363. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:36
敵の前で何ホームドラマやっちゃってんのよ+61
-0
-
1364. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:37
ちょっとヘタレモードの時ヘタレに描きすぎていていきなりの覚醒についていけないw+75
-1
-
1365. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:37
>>1315
それ。なに、岡田くんのあのくだりを思い出して覚醒したってこと?唐突すぎるよね。笑+84
-8
-
1366. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:37
三寅さま〜+0
-0
-
1367. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:38
いたのか五十嵐+7
-1
-
1368. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:38
元康くん覚醒した?+7
-0
-
1369. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:38
松潤って眉毛が立派で目力もある感じなのに、口元がだらしないのかなぁ+93
-3
-
1370. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:39
敵に背を向けるなよ+44
-0
-
1371. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:39
そんな腰抜かすような気迫ないでしょ+71
-0
-
1372. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:39
後ろの音楽邪魔!+4
-0
-
1373. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:40
急に気合い入ったなー!笑+5
-1
-
1374. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:41
敵に後ろを見せるな…+12
-0
-
1375. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:42
本当に守れるんかいな+6
-0
-
1376. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:42
後ろ向いてたら、斬られる……+41
-0
-
1377. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:45
ポっと出のキャラに論語の意味を教えてもらって急に覚醒+88
-0
-
1378. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:48
唐突にどうした家康+50
-0
-
1379. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:49
>>1354
杉野
実際に賢い人ですよ
+9
-17
-
1380. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:50
まだみんな半信半疑😂+6
-0
-
1381. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:51
史実はこの辺どうなんですか?+4
-0
-
1382. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:52
台詞回しもだけどセリフの内容もおかしくないかこれ+57
-0
-
1383. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:52
誰も道あけない+2
-0
-
1384. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:53
道を開けよのグルメさん上手いなぁ+21
-0
-
1385. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:54
>>1360
思った。笑+12
-0
-
1386. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:54
道明寺様のお通りじゃ!道を開けーい!+28
-0
-
1387. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:55
>>1214
そんなメンヘラ彼女みたいなw+8
-0
-
1388. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:55
これ。感動シーンのはずなんだよね
たぶん…+76
-0
-
1389. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:55
道明寺が時代劇してるん?+26
-0
-
1390. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:56
こんなに急に覚醒する?
あの回想と榊原くんの言葉で?
ちょっと弱いかなぁ
いいけど+55
-0
-
1391. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:57
なんだこれ?w+15
-0
-
1392. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:58
>>1171
潤担だけど、今までで1番このドラマがハズレだったよ。+21
-16
-
1393. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:58
杉野遥亮くん、良いな+19
-31
-
1394. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:59
>>1276
それもあると思うし、アラフォーが若造の役してるのが痛々しい。あと、セリフとか演出も全体的にテンポ悪い。+16
-0
-
1395. 匿名 2023/01/15(日) 20:38:59
三寅様って鎌倉殿にも出てきたね。+31
-0
-
1396. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:00
平八郎かわいいな+6
-0
-
1397. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:01
>>1370
思ったw+5
-0
-
1398. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:01
松潤の声って腹から出てないから凄みがないのかなぁ
やっぱり本職の俳優とは違うよな……+91
-2
-
1399. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:02
>>1124
それよ+6
-0
-
1400. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:04
松重豊さんさすがの発声だな+62
-1
-
1401. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:05
これで解決なのw+45
-0
-
1402. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:07
こんなになりふり構わず首取ろうとしといて引くの?
ちょっとよくわからん+97
-1
-
1403. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:08
こりゃ早期に脱落しそう…。
劇伴も微妙、演技も微妙、脚本も微妙、演出も…+112
-0
-
1404. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:09
何これww
道を開けーい
敵「はは〜」
舐めてんの?+157
-0
-
1405. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:11
>>798
全くその通りですね
そこらへんの受け取り方が
兎~~に繋がっているのではないでしょうか
二人の温度差がきっとコミカルにかつ悲劇的に描かれていくんでしょう
確か信長は家康の妻子を殺したんじゃなかったっけ・・・・・・+22
-1
-
1406. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:12
>>1271
いや浄土宗。
浄土真宗はこの時代手ごわくて、三河も謀反されてたりだから、無視はできないけど。+10
-0
-
1407. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:13
語っている間に撃たれそう。+42
-0
-
1408. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:14
松潤の演技がもう…みてられない…
小学生の娘が爆笑してる…+147
-25
-
1409. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:15
道あけちゃうのか+25
-0
-
1410. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:15
>>1261
日本は戦後がもっとも平和です
食べ物はふんだん贅沢言わなければソコソコの生活を多くの国民が送れてる+19
-0
-
1411. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:16
松潤、ガナるとセリフが聞き取りにくい。+57
-2
-
1412. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:18
なにこのキラキラ音楽+10
-1
-
1413. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:20
ファンタジーだなあ+20
-1
-
1414. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:21
現代人が転生して家康になったなろう系のドラマみたい笑+115
-0
-
1415. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:22
山田忠勝はちょっとは見直してくれたのかな?+40
-1
-
1416. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:22
>>1257
最近ずっとこれだから癖になっちゃったみたい+17
-0
-
1417. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:23
松潤、鼻の下が伸びてきた?+26
-1
-
1418. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:24
松平もこんなこと引き下がるなら攻め入るなよ(笑)+41
-1
-
1419. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:25
これ主人公、山田裕貴にした方が迫力あったんじゃない?+147
-29
-
1420. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:26
とてもいい変化だと思うが、この人は何をきっかけに後妻の経産婦を好む性癖になったのだろうとふと思った。+8
-2
-
1421. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:29
>>1295
忠勝が主役でもよかったな+40
-10
-
1422. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:30
うまーく描いたらいいシーンになるはずなのだが、全く感動がない。+51
-1
-
1423. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:30
脚本がイマイチ!!
松潤が主役ならなおさら歴史を知らない初心者でも分かるようにしないと。
これじゃどんな物語なのか、今どのへんなのか分かりづらいわ。+146
-3
-
1424. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:31
お坊さんにお礼も言わずに?+9
-0
-
1425. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:32
キラキラw+2
-1
-
1426. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:34
杉野くんは誰役なの?+8
-1
-
1427. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:34
この挿入歌が作れるならもっとテーマ曲をなんとかすればよかったのに+5
-0
-
1428. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:34
里見浩太朗が好きすぎる…+28
-1
-
1429. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:34
瞬きしないの気になる
ずっと同じ顔+6
-0
-
1430. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:36
モーセ意識してる?+4
-0
-
1431. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:37
あれが康政だったのか+1
-1
-
1432. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:39
>>986
鎌倉殿よりエキストラが多いきがする。
戦国ものはエキストラがたくさんいるし、セットにもお金がかかる。
エキストラが多い分、セットを節約してるのかな。
+26
-0
-
1433. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:40
意味わからん+7
-0
-
1434. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:41
歴史探偵で言っていたけど家康って弁がたったらしいよね+11
-0
-
1435. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:42
あんなに弱腰だった家康がなぜ変わったのか、もう少し丁寧に描かないとなぁ。感動もしないわ。+105
-0
-
1436. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:44
グルメの人とかなおとか誰役なん?+6
-0
-
1437. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:44
こんな啖呵でへっぴり腰になるような人が、あんな汚らしい技使わないよね+10
-0
-
1438. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:44
>>1393
成長したわ。期待+4
-19
-
1439. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:47
ここで小平太の名前出るのいいね+10
-3
-
1440. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:48
戦国さんざんやったからたまにはこんなでもいいんじゃね?+5
-3
-
1441. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:49
松潤は声に重厚感がないから、侍役には向いてないのかもしれない+63
-3
-
1442. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:52
なんかどこまでも時代劇というよりドラマ仕立てだね
オープニングも構成も朝ドラみたい+16
-1
-
1443. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:52
バックのキラキラ音何?+7
-0
-
1444. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:53
松潤と岡田准一ならもう少し脇役に時代劇慣れしてる俳優置いた方が良かったんじゃない?
何気に鎌倉殿はそのあたり安定感あった
いつまでも鎌倉殿引き合いに出して申し訳ないけど+89
-12
-
1445. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:53
昨年の大河は長身揃いだったから甲冑姿がカッコ良かった。主役が小さいと長身の俳優を使い辛いのね。でも山田くんは小顔でバランスがいいわ+56
-6
-
1446. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:54
あんだけ攻めてたのにあんな演説で道あける意味が分からない+80
-1
-
1447. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:55
>>660
横山光輝のマンガでもそういう描かれ方だった
信長のオキニ。+5
-0
-
1448. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:56
道空いちゃった+11
-0
-
1449. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:57
>>1315
エヴァで言えばシンジくんの暴走モードか+7
-0
-
1450. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:57
>>1379
ちゃう、役のほう+8
-2
-
1451. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:58
>>1392
担とかきついっす+17
-8
-
1452. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:02
榊原康政!!
後の家康四天王だ!+30
-4
-
1453. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:02
服部さ〜ん(涙)+3
-0
-
1454. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:04
何で今のシーンで道を空ける気になったのか全然分からん
脚本と演出もいまいちじゃない?
松潤も松潤だけど+163
-5
-
1455. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:06
ナンジャコリャ+9
-0
-
1456. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:06
弱々白兎の成長記録+12
-0
-
1457. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:07
えーこれで納得してる雰囲気が腑に落ちないや+91
-0
-
1458. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:09
松潤の声質には迫力が無いんだよね。+105
-3
-
1459. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:10
>>1366
いたね〜、三寅さま
かわいかったね+9
-1
-
1460. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:14
今の行列の動きわざとなの?カクカクした演出?+5
-0
-
1461. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:15
なんだかなぁ…+5
-1
-
1462. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:15
>>1367
ダァ子さんのおそばに五十嵐有り+6
-2
-
1463. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:18
松本潤より杉野遥亮のほうがイケメンやな+51
-32
-
1464. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:23
誰が誰かまるでわからぬ+8
-0
-
1465. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:23
現場はこれでカッコいいと本気で思ったわけ?+32
-0
-
1466. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:24
杉野最後のアップだけ良いな
目開くのやめたらもっとよくなると思う+44
-7
-
1467. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:25
>>1426
榊原康政
のちの徳川四天王+11
-2
-
1468. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:26
>>933
一度も戦で負けたことのない、超強い武将です。
+15
-2
-
1469. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:28
めちゃくちゃ長く感じる+30
-2
-
1470. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:29
>>1351
松潤って頬っぺたが丸々としてて、それが嫌でコンプレックスで小顔ローラーしまくってたら肌が荒れたらしい
昔から丸いんだ+33
-0
-
1471. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:30
溝端淳平くん、格好良い+48
-1
-
1472. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:31
ちゃんと大樹寺の門から城見えるようになってたね、大樹寺から城のラインは高い建物たてれん+9
-0
-
1473. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:32
大草の松平昌久、元康の一喝で怯んで道を開けた
織田信秀との連携は事前にできていなかったみたいだね+1
-0
-
1474. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:32
どうした?
兎のくせに、どうして急に肝が据わったの?+37
-2
-
1475. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:33
>>1358
大怪我した人もまだ治ってないのにね+7
-0
-
1476. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:35
なんなのコレ…
松潤家康に全く迫力が無いからか金色の鎧のインパクトでピンチを切り抜けたようにしか見えん+58
-2
-
1477. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:36
直虎の榊原はくそカッコ良かった+24
-1
-
1478. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:37
>>1327
鳥居元忠では?+2
-1
-
1479. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:38
阿部寛が武田信玄なのわろ+18
-0
-
1480. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:38
>>1173
慶應…+0
-0
-
1481. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:41
セリフ回しが下手でただ大声で怒鳴ってるだけにしか聞こえなかった。+61
-2
-
1482. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:41
今の青い人誰?w+0
-0
-
1483. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:41
毛玉!+0
-0
-
1484. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:42
面白くなってきた!!ワクワク+13
-7
-
1485. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:43
阿部ちゃん!!きたー+9
-0
-
1486. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:44
お髭が立派+5
-0
-
1487. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:44
濃いよ〜阿部寛+36
-0
-
1488. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:45
私やったらさっき家康切っちゃうかも+12
-0
-
1489. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:45
岡田准一さんの子役の投げ方が絵的には乱暴なようでめっちゃソフゥトで受け身の取りやすい角度で落としてるの流石師範+86
-13
-
1490. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:45
桶狭間はあっという間だったのに、なぜつまらない出来事に時間をつかうのか
勢いよく怒鳴るだけで辛い
戦国時代なのに松潤のフェイスラインがぼんやりしてるのも気になる+35
-6
-
1491. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:47
>>1434
この時代は弁たつ武将ばかりだよ+8
-0
-
1492. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:47
>>1171
この役も実況で似合わないって不評だったよ
この家康の演技と一緒で下手だった+29
-1
-
1493. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:48
>>1292
小牧長久手の戦いのときに秀吉を非難した檄文かっこいいよ!
秀吉にブチキレられて、首に10万石の懸賞金をかけられますw+8
-2
-
1494. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:48
いだてんくらいしか飛ばさずに見てきたけど今回無理かもな+10
-3
-
1495. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:48
鎌倉殿なら矢で射たれてる+64
-1
-
1496. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:48
松潤以外は良いのに+10
-11
-
1497. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:50
阿部さんの髭がわざとらしい+15
-1
-
1498. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:51
話に入り込めない…+29
-1
-
1499. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:51
>>1360
探さなくても目についてしまう雑さが気になる+23
-0
-
1500. 匿名 2023/01/15(日) 20:40:57
髷がないのは時代背景として合ってるの?+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

