-
1001. 匿名 2023/01/16(月) 05:29:44
>>984
オレンジレンジは海外アーティストの楽曲をパクって本家に訴えられて、本人達もパクリを認めたからオマージュでは逃げ切れなかったパターンだよ。
でもその後インディーズに戻って頑張って地道に活動して、今も生き残ってるね。+26
-0
-
1002. 匿名 2023/01/16(月) 05:36:13
あいみょんとかひげだんみたいな世代問わず愛されるみたいなミュージシャンはだいたいパクリ。
どっかで聞いたことある懐かしいメロディ。ひげだんはまだ今風にアレンジはされてるとは思うけどあいみょんはキダタロー式で曲作ってると思う。+12
-12
-
1003. 匿名 2023/01/16(月) 05:52:29
>>999
自己レス。青い車じゃなくて、涙がキラリだった。
この他にもジュディマリのそばかすかな?って曲があったり(ガルの実況でも言われるくらい)するけど、この方達は特に記事にされることもないし、好感度が高いってことなのかな。+7
-2
-
1004. 匿名 2023/01/16(月) 06:02:46
>>251
そもそも愛の言霊がWOMAN IN LOVEのパクリで有名だよ+13
-1
-
1005. 匿名 2023/01/16(月) 06:07:09
>>968
出たゴリ押しワラワラ+0
-6
-
1006. 匿名 2023/01/16(月) 06:35:01
>>251
バウんディ結構聞くけど何も思わなかった
そこまで似てるかなー+10
-12
-
1007. 匿名 2023/01/16(月) 06:37:21
>>38
世にも奇妙な物語でそんな話あったな
最後には病んじゃうやつ+5
-0
-
1008. 匿名 2023/01/16(月) 06:40:20
全然似てない
似てるけどこれくらい全然いい
こんなのオマージュじゃん
似ちゃうことくらいあるよね仕方ない
わかってて似せてるんだよ
〇〇とか△△がやってるパクリの方がやばい
こんなのパクリに入らない
もっと酷いアーティストたくさんいる
あいみょんのときと違って今回はそれぞれ言ってることバラバラ。共通してるのはどうにかして擁護したい気持ち。茶番だなw好きか嫌いかでパクリは許容にも否定にもコロコロ変える人達。+36
-10
-
1009. 匿名 2023/01/16(月) 06:44:46
>>488
誰がやったかとか誰が悪いじゃなくて作品としてはパクリだねって話。+2
-0
-
1010. 匿名 2023/01/16(月) 06:47:42
米津のモーニング娘のみたく
最初からサンプリングって許可とっとけばよかったのに+12
-0
-
1011. 匿名 2023/01/16(月) 06:51:21
>>1003
そもそも涙がきらりのイントロが、
ビートルズのラブ+0
-7
-
1012. 匿名 2023/01/16(月) 06:55:22
>>1008
これはほんと思う
他にここでパクりの指摘されてる曲も、マイナーメジャー程度の曲調やギターの奏法が同じなだけだったりするのもあった
とにかく何かを叩いて貶めたい層って居るけど、それに近いものを感じる+13
-6
-
1013. 匿名 2023/01/16(月) 06:59:57
>>42
メタラーの友達も喜んでたよw
そんなもんだよね+9
-12
-
1014. 匿名 2023/01/16(月) 07:07:27
>>890
だいちゃんのライブアレンジとかかなりメタルに寄せてるし、ファンたちはメタル好きなのは知ってるけど、知らない人からしたらパクリだ!になるんじゃない?+7
-1
-
1015. 匿名 2023/01/16(月) 07:08:36
>>890
あいみょんやBTSのときにも言ってあげなさいよ+12
-1
-
1016. 匿名 2023/01/16(月) 07:12:34
>>542
20年遡って。僕たちはTOTOみたいなことをやっていた。このバンドのリーダーは後に(どこまでオリジナルに昇華できるか)と語っていたよ。+4
-0
-
1017. 匿名 2023/01/16(月) 07:13:33
>>1006
あいみょんのメダロットとVaundyの愛の言霊だけは擁護できないレベルと思う
別にどっちのアーティストも好きだけど+12
-5
-
1018. 匿名 2023/01/16(月) 07:13:34
>>3
オートミールにお水を入れてレンチンしてクノールのトマトポタージュに入れて食べると美味しいよ+7
-3
-
1019. 匿名 2023/01/16(月) 07:13:42
似てるのイントロだけじゃん
んなこといったら福山とか
トライセラのパクりの方がすごかったよ+4
-5
-
1020. 匿名 2023/01/16(月) 07:14:56
>>36
次はドリームシアターオマージュが聴きたい!!+4
-0
-
1021. 匿名 2023/01/16(月) 07:15:04
>>951
マネスキン好きだけど思ったことなかった
どの曲?+16
-2
-
1022. 匿名 2023/01/16(月) 07:15:28
>>126
こういうのってどうやって調べるんだろうね。周りにスタッフに聴かせたとこでマイナーな曲だったらファン以外は知らないだろうし。+9
-0
-
1023. 匿名 2023/01/16(月) 07:16:40
>>968
ゴリ押しであれだけ人気出るかな?プロモーションが上手い+女性ソロシンガーが少ないからその枠に入れた感じあるけどな+2
-9
-
1024. 匿名 2023/01/16(月) 07:21:04
>>951
髭男には擁護付きまくるのにセカオワはおそらく大して確かめもせずパクリ認定に大量プラスか…+43
-1
-
1025. 匿名 2023/01/16(月) 07:22:11
>>191
ビートルズw+0
-1
-
1026. 匿名 2023/01/16(月) 07:26:38
>>3
パン浸して食べるの好き
マナー違反じゃないよね?+6
-0
-
1027. 匿名 2023/01/16(月) 07:26:51
>>987
曲聞いてたら椎名林檎が歌ってた記憶あったので調べてみたらあったわ
この曲を聴いて作曲しようと決めたらしいからよほど好きな曲だったんかな?
+2
-0
-
1028. 匿名 2023/01/16(月) 07:27:36
>>63
まだそれは絵が可愛いから許せる
汚い口が出てくるのとか
少し前は、すごく酷い肌のやつ
私が口が汚くて肌が酷いと思われているのか?
+11
-6
-
1029. 匿名 2023/01/16(月) 07:29:36
洋楽にイントロが全く被る笑のは
はるか昔からあるよ
ジャニーズの局とか
まんま、パクリ笑
いや、ポタージュよ+0
-0
-
1030. 匿名 2023/01/16(月) 07:29:39
>>802
藤井風のサイババステルス布教は完全否定派だけど、反日とか飛躍するのは頭おかしいと思うわ
紅白の曲はNHKが指定するんだから本人関係ねえし
つーかカルト布教はあんたみたいなウヨが信奉してる自公の得意技なんだから藤井風とも仲良くしなよ!壺!創価!サイババ!+3
-7
-
1031. 匿名 2023/01/16(月) 07:34:18
>>191
パクった本家超えをするGGアリン+0
-2
-
1032. 匿名 2023/01/16(月) 07:36:53
>>1
『south of heaven』と『Raining Blood』
を
聴いたあとに
髭の動画を視聴したら何だか恥ずかしくなりました。
バイク唸らせてレーシングカードリフトさせて寒っっっ。
我が物顔で演奏したり歌ったりすんなよと思いましたね。
チー牛揃いが!+3
-8
-
1033. 匿名 2023/01/16(月) 07:37:26
>>707
圧倒的に多いのは髭男オタじゃんw+10
-0
-
1034. 匿名 2023/01/16(月) 07:40:02
>>734
あなたは違うと思うけど、髭男は擁護して他のアーティストはパクリ認定して叩いてる人がこのトピだけでもたくさんいるからツッコまれるんだよ+10
-0
-
1035. 匿名 2023/01/16(月) 07:41:34
>>251
似てないよ……+3
-14
-
1036. 匿名 2023/01/16(月) 07:44:39
>>982
世の中メジャーなのもマイナーなのも楽曲が多すぎて被り防ぐの難しいよね。ある程度寛容にならないと自由に曲作れない。+8
-0
-
1037. 匿名 2023/01/16(月) 07:45:09
福山雅治の曲にコープレに似てる曲があったな+1
-1
-
1038. 匿名 2023/01/16(月) 07:47:35
たとえほんの少しでも同じ旋律の部分あればパクリだと思うけどね
J-POPってみんなほとんど洋楽のアーティストからインスパイアされてるんじゃない?
ミスチルだってエルヴィス・コステロとMVまでそっくりみたいな曲あったし
これがもし日本国内のアーティスト同士なら盗作騒ぎになって訴えられたりする
槇原敬之がCHEMISTRYに提供した時の
作詞のやつとか似たフレーズがあったからって訴えられたし有名作曲家同士の訴訟問題もあったけど髭男なんて日本国内かせいぜい韓国or台湾あたりのアジア圏でしか
知られてないから盗作元の関係者に知られる事もなくてノーダメージなんでしょ+0
-8
-
1039. 匿名 2023/01/16(月) 07:49:07
>>239
私両方のライブ行くぐらい聞いてるけど、全く似てると思ったことなかったよー+19
-3
-
1040. 匿名 2023/01/16(月) 07:49:52
>>208
そう言われればDJみたいだな。+1
-0
-
1041. 匿名 2023/01/16(月) 07:51:48
>>1024
レコード大賞トピで話題になってたよ。本当にそっくり。+8
-11
-
1042. 匿名 2023/01/16(月) 07:52:33
>>412
カノン進行て有名じゃない?色んな曲で使われてるよ+12
-0
-
1043. 匿名 2023/01/16(月) 07:54:11
>>49
クラシック界で切り貼りって言われてるひと?+5
-0
-
1044. 匿名 2023/01/16(月) 07:54:53
>>802
左翼きめーな+5
-1
-
1045. 匿名 2023/01/16(月) 07:57:40
>>802
こういうイメージ操作ばっかりするのが左翼+6
-3
-
1046. 匿名 2023/01/16(月) 07:57:47
パラボラがすごくミスチルっぽいんだけど何の曲に似てるかと言われるとわからない。聴く度に「これなんだっけなぁ…」ってなるw+0
-0
-
1047. 匿名 2023/01/16(月) 08:01:05
>>638
ワンオクに憧れてて、昨年のフェスで一緒に写真撮ってたし、影響はされてたのかもね
でもワンオクも拒否ってないし訴えてないし、イントロ被りなんてあるあるなんじゃない?+3
-1
-
1048. 匿名 2023/01/16(月) 08:04:55
どこがにてかが分からない。
メタルやロックなんてこんなもんじゃん。+4
-5
-
1049. 匿名 2023/01/16(月) 08:06:41
ヒゲダンであれ他のミュージシャンであれ、部分的によく似た曲って以前からよくあることだよ。
そんなこと今更言い出したってキリがないような気がするけどね。+5
-2
-
1050. 匿名 2023/01/16(月) 08:07:14
>>1
自分的にはMVのコンセプトが
阿部真央のふりぃに似てると思った+3
-0
-
1051. 匿名 2023/01/16(月) 08:08:06
髭男にパクられて光栄でしょ
結局普段注目浴びないメタルが
こうやって注目されたんだし+1
-32
-
1052. 匿名 2023/01/16(月) 08:13:34
>>995
何がコ・スィ・アーンだ笑+11
-0
-
1053. 匿名 2023/01/16(月) 08:22:41
比較して聴いたけど 似てるかなぁ?+7
-3
-
1054. 匿名 2023/01/16(月) 08:26:02
>>1008
別にええやん
それぞれ受け止め方は違うんだし似てないと思う人もいると思うよ
+7
-9
-
1055. 匿名 2023/01/16(月) 08:27:10
>>1038
>ほんの少しでも同じ旋律の部分あればパクリ
芸術なんてその繰り返しでどんどん新しいものが生まれていくんじゃないの?
あんまり似てて工夫が足りなかったり、近い所で真似してたら文句が出るのも分かるけど…
例えば日本のアーティスト同士で活躍時期も被ってる、リスナーを取り合うようなジャンルだったり+5
-2
-
1056. 匿名 2023/01/16(月) 08:28:34
>>1045
過激派右翼の間違いだよ。+2
-3
-
1057. 匿名 2023/01/16(月) 08:29:28
>>1051
最近運営の釣りが雑だし下手すぎる+6
-0
-
1058. 匿名 2023/01/16(月) 08:29:58
>>84
韓国のstraykidsっていうTWICEの弟分グループのCASE143って曲も、日本のとんがりボウシと魔法の町ってゲームの曲に似てるんだよ。年末の歌番組で聞いて、中毒性のあるカッコいい曲だなぁと思ってたから結局パクリって知ってうわぁ。と思ったよ。+40
-1
-
1059. 匿名 2023/01/16(月) 08:30:30
>>8
また日本人様がアメリカをパクった(´・ω・`)+2
-7
-
1060. 匿名 2023/01/16(月) 08:31:08
藤井風は下げバイトがいて、あいみょんは擁護バイトがいるのかw
本当にここぞとばかりに湧いてきたな+6
-5
-
1061. 匿名 2023/01/16(月) 08:34:33
>>300
それはKing Gnuじゃないのかなぁ、兄弟?+10
-2
-
1062. 匿名 2023/01/16(月) 08:37:19
>>126
一致するなら調べられるけれど、似ているかどうかって完全な検証は不可能な気がする。主観も入るもの。、+8
-0
-
1063. 匿名 2023/01/16(月) 08:42:17
>>1056
そして左翼は粘着質+2
-1
-
1064. 匿名 2023/01/16(月) 08:44:32
わざわざパクったりしなさそうだけどな+8
-8
-
1065. 匿名 2023/01/16(月) 08:44:55
編曲者の問題なのかな+1
-5
-
1066. 匿名 2023/01/16(月) 08:45:48
>>1041
セカオワのそれはラッドの『おしゃかしゃま』。日本の同世代だからファンがムカつくのもわかるw+0
-6
-
1067. 匿名 2023/01/16(月) 08:50:42
>>175
私も同じような事思ったけど、あいみょんの時のパクリ疑惑を知らないから援護できてなくてごめん。
ちなみにヒゲ男もあまり詳しくないです。
絵とかでもパクリ疑惑問題よく出てくるけど、これだけ色んなものが世の中に溢れてたら似てる事もあるんじゃないかと思う。+6
-1
-
1068. 匿名 2023/01/16(月) 08:51:10
パクリにも良質と悪質があるよね
藤井風のトトロは悪質だと思ったw+3
-3
-
1069. 匿名 2023/01/16(月) 08:52:26
>>1066
話題になってたのはマネスキンだけど+2
-1
-
1070. 匿名 2023/01/16(月) 08:55:42
>>537
へぇー髭男てパクリ疑惑でネット民が騒ぐのを楽しんで笑う様な人達なの?
あくまでもあなた目線だけど、本当なら見損なったわ
+4
-5
-
1071. 匿名 2023/01/16(月) 08:56:59
100%確信犯でしょう。いい意味で。
メタル好きの人がおお!っとなるのを楽しみにして作ったんでしょう。
なんかピアノ弾いて歌ってる人達って認識の人からしたら、違和感しかないと思うけど。+16
-4
-
1072. 匿名 2023/01/16(月) 08:57:24
>>1061
日じゃなくて目だよ笑+5
-0
-
1073. 匿名 2023/01/16(月) 08:57:45
>>1
ええ歌やった+6
-0
-
1074. 匿名 2023/01/16(月) 08:58:33
あいみょんが何でも有りにしちゃったからな
若い世代が知らない曲に歌詞つけてゴリ押しで大ヒット
+4
-0
-
1075. 匿名 2023/01/16(月) 08:59:02
>>1072
すまんかった
老眼になったかなぁ、兄弟?+6
-3
-
1076. 匿名 2023/01/16(月) 08:59:25
マルーン5とかもね+1
-1
-
1077. 匿名 2023/01/16(月) 09:01:49
>>1067
絵の界隈はビョーキだから
調べた後に
これだけ色んなものが世の中に溢れてたら似てる事もあるんじゃないか
なんて感想がもし出るとするならば貴方もイカれてる
一回調べてみなよ
何も創作してないプロフェッショナルばっかだから笑
+2
-3
-
1078. 匿名 2023/01/16(月) 09:04:34
>>707
米津のはサンプリングて、参照元のクレジットありなのに、パクリパクリ騒いでるバカがいるからでしょ
あど稲葉は曲パクってない、曲を、かいてるのは松本+5
-2
-
1079. 匿名 2023/01/16(月) 09:05:49
>>1055
横
少し似るのは仕方ないし音楽界隈って間違いなくそうなんだけど
今回はガチパクリ
オマージュは今の時代公言するものだし
きいたら一緒やったわ
「リスペクトしてます」って言っちゃった方がいいと思う+1
-0
-
1080. 匿名 2023/01/16(月) 09:09:52
>>1058
BTSもゲーム曲のパクリと言われた曲があった様な。+23
-0
-
1081. 匿名 2023/01/16(月) 09:10:20
昔でも
オレンジレンジは叩かれてドラゴンアッシュは叩かれなかったね
ロコローションとI LOVEHIPHOPは発想は同じと思うんだけど+4
-3
-
1082. 匿名 2023/01/16(月) 09:10:35
>>1055
ヨコ
Mr.Childrenは少しでも似てたらレベルじゃなかったよw
ちなみにMr.Childrenはよく知らないけれども見てコステロ過ぎてビビった
遊んでるんだろうなと思った
NEU!を無い!にしてオマージュ丸出しのゆらゆら帝国は絶賛されるのに同じ曲を元ネタにしたCorneliusは叩かれていた
イメージの問題?
今回のはスレイヤーは好きなのでなんか嬉しい+2
-2
-
1083. 匿名 2023/01/16(月) 09:11:27
>>1
斉藤和義の「優しくなりたい」と菅田将暉の曲なんてもろじゃん。これは菅田将暉が悪いわけじゃないけど+1
-0
-
1084. 匿名 2023/01/16(月) 09:11:28
てーか
話題そらしのネタかもしれないけど
米津の努力未来Aビューティフルスターを叩いてるのがいて笑う
ネタ元に許可とってるのに文句いうんだったら、ラップなんて聞けんわな+5
-1
-
1085. 匿名 2023/01/16(月) 09:12:34
>>251
愛の言霊散々聞いたし、不可抗力毎日聞いてるけど似てないよ。+8
-14
-
1086. 匿名 2023/01/16(月) 09:14:52
あい●ょんのは
パクリ元がマニアックだったり、ふるかったかするから
ゴーストライターがパクってる説が、でたなw+5
-0
-
1087. 匿名 2023/01/16(月) 09:15:48
>>482
逆なイメージwスピッツ喧嘩するんだw+28
-0
-
1088. 匿名 2023/01/16(月) 09:16:25
>>802
椎名林檎好きみたいだからどっちかといえば右っぽいし、死ぬのがいいわを選んだのは反日のNHKだろさ。そして右とか左とかより圧倒的にインドって感じ。+6
-2
-
1089. 匿名 2023/01/16(月) 09:16:44
事実なら残念+1
-2
-
1090. 匿名 2023/01/16(月) 09:16:47
>>458
パクリには厳しいけどこれは違うと自信を持って言えるわ+5
-0
-
1091. 匿名 2023/01/16(月) 09:16:52
バウンティのせいで、愛の言霊がパクリだって蒸し返されて、サザンもファンも大迷惑だわ+0
-2
-
1092. 匿名 2023/01/16(月) 09:19:01
>>339
言われてみればオマージュ並みにダブってら+6
-0
-
1093. 匿名 2023/01/16(月) 09:20:12
>>1066
おしゃかさまはイントロちょっと近いかなくらいには思ったけど。全体の構成が全然違うし、まぁ雰囲気似てるかなくらいだよ。+5
-1
-
1094. 匿名 2023/01/16(月) 09:20:21
元ネタあることバレたくない→パクリ
元ネタに気づいてもらわないと困る→オマージュ
これはどっち?+3
-0
-
1095. 匿名 2023/01/16(月) 09:22:39
>>1091
そもそも私はあんまり似てないと思うんだよね。音程とれない人が騒いでるんじゃないの?+6
-3
-
1096. 匿名 2023/01/16(月) 09:23:55
>>1087
ミスチルはケンカしないよ
櫻井様に楽器陣はいつもニコニコ絶対服従
自分らの立場を、わかってる+4
-3
-
1097. 匿名 2023/01/16(月) 09:23:55
>>1
あいみょんとか嫌いなのだったらめっちゃたたいてそうなのに変なフォローしてんな
ヒゲダン好きはすぐ比較に出して他をたたくの多い感じだしあんまいい感じしない+5
-1
-
1098. 匿名 2023/01/16(月) 09:25:02
>>419
あー、言われてみればそうだ、ちゃんと許可とってるんだね。歌詞は検索し易いからまだ防ぎ安そうではある。+0
-0
-
1099. 匿名 2023/01/16(月) 09:27:57
>>182
スピッツはアバのHoney,Honeyに似てる曲もあるね+2
-1
-
1100. 匿名 2023/01/16(月) 09:30:05
>>1081
ドラゴンアッシュも叩かれてたよ
ネット普及率もまだ低い時期だったからネット上だけで盛り上がってて世間は無関心だったけど、パクリ元から抗議されて使用料払ってる。作曲者名義も追加されてる+4
-0
-
1101. 匿名 2023/01/16(月) 09:30:17
>>1063
私は右翼でも左翼でもないですけどね、そんな思想くっだらない。+3
-3
-
1102. 匿名 2023/01/16(月) 09:31:35
>>25
これはさすがにスレイヤー好きでモロにもってきたとしか思えないなぁ+28
-1
-
1103. 匿名 2023/01/16(月) 09:34:21
>>973
どちらも好きな曲だし別物として聴いてたけど、
すごい分かりやすかったw+3
-0
-
1104. 匿名 2023/01/16(月) 09:36:44
あみょんがオザケンなのは反感買いまくりだったけど、
これはむしろZ世代がスレイヤー聴く機会ができてメタラーのおっさんおばさんは楽しんでそうw+2
-5
-
1105. 匿名 2023/01/16(月) 09:42:48
>>1
これは似てるっていうかそのまんまじゃん。最近パッとしないから話題性を狙ったのか単純に気付かれないと思ったのか意図は分からないけど、本人達も絶対に分かってたはず。
せっかくまあまあ有名になったんだから、こういうことがあると本当にもったいないね。
+10
-15
-
1106. 匿名 2023/01/16(月) 09:47:03
>>987
踊る大捜査線並みなんですね、、、、(遠い目)+3
-0
-
1107. 匿名 2023/01/16(月) 09:49:49
>>809
そうカッカしなさんな。+8
-11
-
1108. 匿名 2023/01/16(月) 09:50:27
>>1
ヒゲだんの終わり+2
-13
-
1109. 匿名 2023/01/16(月) 09:55:21
スレイヤーまんまに聞こえる
Vaundy の不可幸力も愛の言霊に聞こえる
パクリだと糾弾するべきとは思わないけど髭ダンもVaundy もあいみょんも過大評価されてる気はする+16
-8
-
1110. 匿名 2023/01/16(月) 10:01:01
>>1
たぶんそれ言い出したらゴッホやピカソも似た作品出てくると思うよ
バンクシーの作品なんか、切り絵アートのモロパクりと言えて目新しさゼロなんだが
+7
-8
-
1111. 匿名 2023/01/16(月) 10:01:21
オマージュと発表してもいいレベル+8
-0
-
1112. 匿名 2023/01/16(月) 10:01:31
>>168
SLAYERたまに聴くけど、個人的にはメタリカより好き。
本流系のメタル好きなメタラーではない雑食だけど。+6
-0
-
1113. 匿名 2023/01/16(月) 10:02:26
>>770
アイドル人気じゃないから大丈夫じゃない?+0
-1
-
1114. 匿名 2023/01/16(月) 10:03:07
>>858
オマージュだったらそれはそれで人騒がせなことすんなと思う+1
-5
-
1115. 匿名 2023/01/16(月) 10:03:22
>>1
フワちゃんとか20年くらい前の篠原ともえの丸パクりだし、公言してるが
正直、フワの前辺りから似たような奇抜な格好の人定期的に居たよね+7
-1
-
1116. 匿名 2023/01/16(月) 10:04:21
B'zとかこれ以上にパクってるけどそれでも私はB'zが好きです。+3
-7
-
1117. 匿名 2023/01/16(月) 10:05:17
>>1080
あれは別の海外の曲を参考にさせてって依頼してOKもらってるからまたちょっと違う+1
-8
-
1118. 匿名 2023/01/16(月) 10:05:58
>>1112
わかる+1
-0
-
1119. 匿名 2023/01/16(月) 10:08:16
>>76
その逆でB'zは叩かれない+12
-2
-
1120. 匿名 2023/01/16(月) 10:08:20
>>313
B'zはメタルってよりハードロックなのかなって思ってるんだけど違うの?
エアロスミスが好きなんだっけ+8
-1
-
1121. 匿名 2023/01/16(月) 10:11:35
>>892
空をみなよの最後「少しずつほら~明日へ近づく~」のところと、115万キロフィルムの最後「撮影を続けよう この命あるかぎり~」の最後のピアノの感じがめっちゃ似てる。こういう技法といえばそうなの?+3
-1
-
1122. 匿名 2023/01/16(月) 10:12:40
>>325
トレースがいけないんだよ
某デザイナーのパクリ事件でも散々言われてたし私の推しもトレパク疑惑上がったからその時に散々検証されたけど、
OKなのはオマージュやカバーやパロディや影響と言われるもので、一度元ネタを頭に入れて、それを自分の解釈で取り出すのはアリ。
ダメなのは元ネタを台の上に置いて上からまんまなぞる様なトレパク作業
その観点で言うと、このひげだんはリフのメロディは酷似してるけどアレンジもテンポも違うから自分の中ではセーフなんだよね。
+17
-3
-
1123. 匿名 2023/01/16(月) 10:16:45
違うアーティストだけど、高嶺のなんとかのイントロがB'zのラブファントムに聞こえるんだけど、同じ人いない?
+4
-0
-
1124. 匿名 2023/01/16(月) 10:17:01
>>339
分からないけど、
リスペクトした上でのオマージュですってきちんと公言してたら、オマージュ。
しれっと自分の曲ですばりに誰にも何も言ってなかったらパクリって感覚。+11
-1
-
1125. 匿名 2023/01/16(月) 10:17:18
>>1
どれも聴いたけど
イントロがメタルっぽいというだけだった。
まるパクリというなら
大御所のB‘zぐらいパクらないと。
話はそれからだ。+7
-1
-
1126. 匿名 2023/01/16(月) 10:20:40
よくありそうなメロディだから何とも言えんな
元曲全く知らんくても思いつきそうなメロディだし+0
-3
-
1127. 匿名 2023/01/16(月) 10:20:49
>>52
あいみょんは
ちょっと香ばしいとは思う
+22
-1
-
1128. 匿名 2023/01/16(月) 10:21:58
>>1106
これ知った時は衝撃だった笑
著作権切れててセーフみたいだったけど、今はちゃんと原曲の方も明記してるもんね。+4
-0
-
1129. 匿名 2023/01/16(月) 10:24:03
>>1
うーん、ヒゲダンもメタルも特別好きってわけじゃないけど、同じようなギターの音色で、半音のメロディーが続くフレーズだと、どうしても似て聞こえてしまうのはしょうがないんじゃないかなーと思ったけど、どうなのかなぁ、、、?そんなに動画聴き込んでないけど、聴き込むと「めっちゃ同じじゃん笑!」ってなるのかな…+7
-1
-
1130. 匿名 2023/01/16(月) 10:27:17
>>136
思ったより似てなかった笑+7
-5
-
1131. 匿名 2023/01/16(月) 10:27:29
>>36
どのジャンルにもお決まりのギターフレーズ+ドラムリズムみたいなのが存在したりするけど、そういうものってパクりっていう括りになるのかな?
ラウド系とかミクスチャーって呼ばれるジャンルだと頭振るようなタイミング部分がほぼ同じみたいな曲たくさんある!笑+14
-0
-
1132. 匿名 2023/01/16(月) 10:28:45
>>352
雰囲気似てるのって
プロデューサーが同じだったりとかは
よくある話+3
-0
-
1133. 匿名 2023/01/16(月) 10:30:25
>>1064
すごいペースでタイアップついて、多忙な中曲作ってるんだもん。少しインプットする時間を与えないと疲弊しちゃいそう。+6
-0
-
1134. 匿名 2023/01/16(月) 10:33:26
髭男は、もともと好きな洋楽アーティストの曲のエッセンス入れてる楽曲が何曲もあるよ。
編曲は自分達でやってるし、原曲よりもライブバージョンがよい曲が多い。
曲を加工するのも得意なんだと思う。
ただ素人目にはどこからがアウトでセーフなのかよく分からない。+3
-2
-
1135. 匿名 2023/01/16(月) 10:33:35
こーんなことーに
負けてーたまるかとー
いま 釈明ってやつをー♪+1
-0
-
1136. 匿名 2023/01/16(月) 10:33:37
>>47
スピッツの涙がキラリ☆だってそうだよ
ロビンソンは松任谷由実の曲とそっくりだったし+0
-5
-
1137. 匿名 2023/01/16(月) 10:34:59
>>1027
高校生のバンドだね。誰でも最初はコピーから入るし、好きな音楽の影響受けるから似たような曲になってしまうのも分かるけど…これはカバーレベルに似てるよね。盗作ってもし言われたら負けるのでは…+1
-0
-
1138. 匿名 2023/01/16(月) 10:35:51
>>1128
踊る大捜査線知らなかった。検索してくる+0
-0
-
1139. 匿名 2023/01/16(月) 10:42:26
>>1123
backnumberね!
言われてみれば似てるかも+0
-0
-
1140. 匿名 2023/01/16(月) 10:45:39
>>1122
その通り。+5
-2
-
1141. 匿名 2023/01/16(月) 10:45:58
>>83
King Gnuだと他でも洋楽ににてる曲がある気がする
song2に雰囲気似てる曲とか+2
-1
-
1142. 匿名 2023/01/16(月) 10:47:40
>>1078
違うよ、稲葉に関してはパクリ云々ではなく、
暴力で捕まったとか不倫を撮られたみたいな、嘘情報流してる輩がいたんだよ
別人の週刊誌を加工して、名前のところを稲葉浩志って書き換えたりして+3
-3
-
1143. 匿名 2023/01/16(月) 10:50:42
>>1120
影響受けたアーティストとしては、レッドツェッペリン、ディープパープルとかその辺。
Rock'n Roll Standard Clubってカバーアルバムが一番分かりやすいかな。
ジェフ・ベック、ホワイトスネイク、マイケル・シェンカー・グループなんかの曲も入ってる。+9
-0
-
1144. 匿名 2023/01/16(月) 10:51:15
ヒゲダン大好きだからこういうニュースは悲しい。
信じないけどね+4
-5
-
1145. 匿名 2023/01/16(月) 10:53:13
髭男じゃないけども、くるりがパクリというかオマージュが多かったよね。
洋楽のイントロがまんまで、聞いたとき、お!と思った思い出。
当時はパクリというより、好きなんだなーぐらいにしか思わなかったけども、今の私が聴くとパクリに感じるかも?+3
-0
-
1146. 匿名 2023/01/16(月) 10:53:33
>>1123
テニプリの青い炎?はLOVE PHANTOMのパクリだと思う+0
-0
-
1147. 匿名 2023/01/16(月) 10:54:46
>>1135
そういえばYou Tubeで宿命を解説してる人がいて、この曲のリズムはアフリカの人達の、人を鼓舞する音楽のものなんだそうです。奴隷によってアフリカから、アメリカ、世界に広がったそう。+1
-0
-
1148. 匿名 2023/01/16(月) 10:55:37
やばい
コントと真面目に音楽語るのと混じってて味噌汁こぼしたわ+0
-1
-
1149. 匿名 2023/01/16(月) 10:56:25
>>214
オザケンのやつはわざとなのでは?+0
-0
-
1150. 匿名 2023/01/16(月) 10:56:50
あ+0
-0
-
1152. 匿名 2023/01/16(月) 10:58:50
>>4
ギターリフをまるまる使うオマージュって結構あるよね?+10
-1
-
1153. 匿名 2023/01/16(月) 10:58:57
>>1058
あれまんますぎて笑えるよね
許可取ったのかパクったのかわからないけどスキズは自作が売りみたいなとこあるからパクリならキツいわ+15
-2
-
1154. 匿名 2023/01/16(月) 10:59:33
>>1151
なんでファンモン加藤のネタを差し替えてるの?+28
-0
-
1156. 匿名 2023/01/16(月) 11:00:50
>>1138
いってらっしゃい笑+2
-0
-
1157. 匿名 2023/01/16(月) 11:02:10
>>8
TWICEのmore&moreと
Fifth Harmony のWork from Home
サビの部分が一緒+3
-0
-
1159. 匿名 2023/01/16(月) 11:06:56
>>1151
一番上にコメントしたいの分かるけど、一つ前に捨てコメするのやめろw+2
-0
-
1160. 匿名 2023/01/16(月) 11:07:55
>>1096
みんな結構意見したりするよ
ドキュメンタリーでは体調悪い桜井がレコーディングを強行しようとしたのに対して「今日はもう止めとけ」って強い感じで注意してたし+13
-0
-
1161. 匿名 2023/01/16(月) 11:08:29
今聞いて聴比べてみたけど
髭男…やってんな。。
+9
-2
-
1162. 匿名 2023/01/16(月) 11:09:52
>>765
アレはMVまでソックリだからなぁ+5
-0
-
1163. 匿名 2023/01/16(月) 11:12:21
B'zの変なコメント書いてる人は何なの?
とりあえず通報した。+24
-1
-
1164. 匿名 2023/01/16(月) 11:12:54
>>313
B'zのパクリは有名じゃん
それでも実力あるからファンは減らないよね
私も好きだけど+15
-4
-
1165. 匿名 2023/01/16(月) 11:14:25
>>605
SAY NOwww
せーの+2
-0
-
1166. 匿名 2023/01/16(月) 11:16:43
>>6
え、そう?
別に思わなかった😅
耳肥えてないとわかんないのかな+6
-10
-
1167. 匿名 2023/01/16(月) 11:24:49
>>1
髭ダンディズムという意味不明なアーティスト名も髭男爵とかぶってる様にも見えるけど
実際、前々から「髭男爵に名前似てるな~」と思ってた+3
-11
-
1168. 匿名 2023/01/16(月) 11:27:16
>>443
髭男もイントロが似てて擁護されてるのに?+0
-1
-
1169. 匿名 2023/01/16(月) 11:28:45
>>1151
元ネタこれ?+13
-0
-
1170. 匿名 2023/01/16(月) 11:30:45
>>567
CDジャケットも似てるのあったな。これはメンバーじゃなくてアートディレクターの範疇か。+4
-8
-
1171. 匿名 2023/01/16(月) 11:35:30
>>1151
なにこれw+0
-0
-
1172. 匿名 2023/01/16(月) 11:36:54
>>313
あれってGの人がパクっているってこと?
相方は先輩だから何も言えないのかな?+5
-0
-
1173. 匿名 2023/01/16(月) 11:37:35
>>1
勝手にオフィシャルを名乗ってるけど、何の公式なのかは意味不明
+2
-3
-
1174. 匿名 2023/01/16(月) 11:37:38
自分も楽器やるからなんとなくだけど、楽器で遊んでるときにこのフレーズいいよなあって適当にフレーズ弾いてたら実は好きなアーティストの曲の進行まんまだったってのはよくある。それを無邪気に曲にして出しちまったのかな+3
-2
-
1175. 匿名 2023/01/16(月) 11:42:08
「冷血」
歌:稲葉浩志
作詞:稲葉浩志
作曲:稲葉浩志
きみはきみの 思うように 生きろ
ぼくはぼくの したいように したい
自由とは 何かを 知りたい人よ
自由とは ぼくだけに 都合いいことでしょう
個人を尊重 そして 他人は解放
つきあいの悪さにゃ 太鼓判押せる
だれにも 怒らず だれからも 好印象
一番大事なところは 上手に逃げる
ほいほい 捨てながら
ここまで歩いてきた
なくしたものに 気づかず
お尻も 汚したままで
どんどん 忘れながら
きれいな 夢ばかり見る
つじつまの 合わない人
これからも ずっと ずっと+0
-0
-
1176. 匿名 2023/01/16(月) 11:42:09
よく見つけたね!っていうのを楽しむんじゃないの?こういう時って
パクリとか言われるんだね+9
-1
-
1177. 匿名 2023/01/16(月) 11:44:45
>>21
パクみょん+15
-9
-
1178. 匿名 2023/01/16(月) 11:45:53
KーPOPなんてほとんどが日本のゲーム曲のパクリ+5
-1
-
1179. 匿名 2023/01/16(月) 11:46:24
>>1175
「自由の代償(仮)」
歌:稲葉浩志
作詞:稲葉浩志
作曲:松本孝弘
今現在 幸せかどうかって
自分自身に聞いてみるならば
とりあえず はい そうです って 言わないと
罰が当たる そんな暮らししてる
昔のことなんて綺麗さっぱり ゴミ箱に葬りさって
前だけを見て進みたい
愛情を注いでくれた あなたから逃げてしまった
刺すような胸の痛み
それが自由の代償
ああ もう逃げられない
大声で歌ったり 笑う時だってあれば
泣くこともあるよ
他人が見りゃ この涙さえも
平凡な日々を色づけるクレヨン
あんまり優しく見つめられ
怖くなっていたあの頃
全てを知られていくようで
大事なはずのあなたを
ひとりぼっちにしてしまった
重苦しい虚しさ
それが自由の代償
ああ 避けられない
苦しみ背負うことで
罪が消えるわけじゃないけど
今なら誰かのため
勇気を出せるかな
愛情に応えられなかった
あの時の自分は消えない
心に被さる影
それが自由の代償
ああ もう逃げちゃいけない
+0
-0
-
1180. 匿名 2023/01/16(月) 11:46:35
パクリかたまたま似てしまっただけか知らないけど、ファンが「何が悪いの?別に良くない?」って開き直ってるのが引く
これが髭男じゃなく韓国アイドルだったら絶対叩くでしょ+17
-2
-
1181. 匿名 2023/01/16(月) 11:48:17
>>1178
今回の件を擁護してる髭男ファンはKPOPを擁護しなきゃいけなくなったね…+9
-5
-
1182. 匿名 2023/01/16(月) 11:48:44
>>1167
誰も髭生やしてないしな
髭男爵の名称がみんな頭に入ってるので、髭ダンディズムという名称も記憶にすんなり入った側面もある+0
-0
-
1183. 匿名 2023/01/16(月) 11:50:16
>>1179
これって離婚の歌でしょ?+0
-1
-
1184. 匿名 2023/01/16(月) 11:53:26
>>1054
わざわざ他のアーティスト引き合いに出して色んな曲挙げるあたり必死でしかないから痛い+9
-1
-
1185. 匿名 2023/01/16(月) 11:55:09
>>1149
一回聞いてすぐわかるレベルのはオマージュじゃん?って思うけど、パクリって騒ぐ人多いよね 実際著作権法的にはルールあるんだろうから、それに触れるならなんかしらアーティストとかレコード会社が対応してるはず+7
-0
-
1186. 匿名 2023/01/16(月) 11:55:15
稲葉アンチは話題逸らそうとしてるのかね?笑+4
-0
-
1187. 匿名 2023/01/16(月) 11:57:56
髭男ファン曰く「盛り上がってればパクリはOKらしい」
だったらあいみょんもBTSもVaundyもB'zも皆セーフじゃん+14
-1
-
1188. 匿名 2023/01/16(月) 11:59:37
パクリといえば最近洋楽を聴いてて発見したのが、Choo Choo Trainのオープニングが1982年のD-Trainという歌手のKeep Onという曲の中盤に流れるメロディーと歌詞そのままでびっくりした。それとも普通にサンプリングしたのかな
下の曲の3:30のあたりのメロディー
D Train - Keep On - YouTubeyoutu.beCheck out our website for more Unidisc content: http://geni.us/BnsAGBShop for Vinyls, CDs, Merch and More: http://geni.us/UAcikBuy/Stream • http://geni.us/F6...">
+1
-0
-
1189. 匿名 2023/01/16(月) 12:04:24
>>1
あー似てるね
でもメタル聴く人は基本ヒゲダン聴かないだろうし、荒谷側も気にも止めてないと思うw+1
-0
-
1190. 匿名 2023/01/16(月) 12:06:30
>>1
スピッツのロビンソンのイントロだって、Made of Stoneのイントロを長調にしただけのパクリじゃん+4
-0
-
1191. 匿名 2023/01/16(月) 12:07:32
中島みゆきの曲を完全にパクったグループなんか居直ったもんだから
会社がクビに+0
-0
-
1192. 匿名 2023/01/16(月) 12:09:45
>>874
メタラーは高学歴ってよく言われてるよ+7
-1
-
1193. 匿名 2023/01/16(月) 12:12:22
>>1163
なんで髭男のトピで稲葉に飛び火するんだろうね+9
-1
-
1194. 匿名 2023/01/16(月) 12:12:27
>>8
この人たちは、ひーげだらけ、間違いだらけのなんちゃーらーって歌ってる人?+0
-1
-
1195. 匿名 2023/01/16(月) 12:16:37
>>1193
B'zファンのトピでもいる人だと思います。
+3
-1
-
1196. 匿名 2023/01/16(月) 12:16:55
>>1192
そうかも…
中野信子さん
岸博幸さん
高市早苗さん
あたりかな、有名なのって+4
-0
-
1197. 匿名 2023/01/16(月) 12:17:00
>>1163
キ○ガイあたおかの部類か、髭男の熱狂的信者が荒らしてるんじゃない
+5
-1
-
1198. 匿名 2023/01/16(月) 12:17:12
>>1
今聴き比べてきたけど確かにかなり似てた
なんでバレるのにこんなそっくりなの出しちゃったんだろう+4
-1
-
1199. 匿名 2023/01/16(月) 12:21:53
>>1188
全く同じで驚きました。+2
-0
-
1200. 匿名 2023/01/16(月) 12:22:09
ここで擁護するのは勝手だけどそういう人は中国や韓国のパクリとかも騒ぐのやめなね?
オマージュなんでしょ?笑+6
-4
-
1201. 匿名 2023/01/16(月) 12:22:34
>>1
パクリではない、オマージュ,
Mr.Children「抱きしめたい」(1992)
平浩二「ぬくもり」(2015)
B'z「もう一度キスしたかった」(1991)
蕭玉芬「紙風箏」(2013)
上記のレベルじゃないとパクリとは言えない+7
-4
-
1202. 匿名 2023/01/16(月) 12:22:54
>>21
え!初めて知ったわ+0
-3
-
1203. 匿名 2023/01/16(月) 12:25:04
>>11
タイトル分からないけど、ちょっとダークテイストの雰囲気の曲調のやつそっくりな曲あるじゃんと思った+0
-1
-
1204. 匿名 2023/01/16(月) 12:25:33
>>1192
クラシック音楽を通ってきた人も多いとか。+9
-0
-
1205. 匿名 2023/01/16(月) 12:26:35
YOASOBIの「たぶん」が、ミスチルの「himawari」と「ポケットビスケット」を組み合わせたみたいにそっくり
子どもがキーボードでメロディだけ弾いてて「ミスチルの曲知ってるの?」って聞いた「YOASOBI」って言われてびっくり+5
-0
-
1206. 匿名 2023/01/16(月) 12:31:15
好きなアーティストが似てればオマージュ
嫌いなアーティストが似てればパクリ
ダブスタだね
+22
-3
-
1207. 匿名 2023/01/16(月) 12:33:10
>>780
19歳の浪人生だよ(女性)+1
-4
-
1208. 匿名 2023/01/16(月) 12:37:38
>>245
薄皮饅頭だ!おいしいんだよなあ。+3
-0
-
1211. 匿名 2023/01/16(月) 12:40:26
>>479
あいみょんだけ叩くのおかしいよね。
何歳で作曲したと思ってるんだろ。
アジアのお人形みたいな女歌手だらけの中で、マトモに歌って作れて、大したものなのに。+20
-12
-
1212. 匿名 2023/01/16(月) 12:40:28
ビッケブランカってマイナーなソロのシンガーソングライターいるけど(ガッキーのドラマの挿入歌歌ったりしてた)、その人の曲の方がやばいよ
シザーシスターズ丸パクレベルの楽曲とかあるし
オマージュとかサンプリングとかも明記してない+7
-0
-
1213. 匿名 2023/01/16(月) 12:41:23
>>521
BUMP OF CHICKENは叩かないけど、RADウィンプスは叩く
髭男なら叩かないけど、キングヌーなら叩く
米津なら叩かないけど、星野源なら叩く
がるのイメージ+18
-4
-
1214. 匿名 2023/01/16(月) 12:42:10
本当にパクリなら他の曲も確認した方がいい
他の曲もやってる可能性が高い、、+3
-1
-
1215. 匿名 2023/01/16(月) 12:42:27
>>339
なせサザン?関連性がないならオマージュする意味がないんだけどな
オマージュする理由がないなら総じてパクリとしか思えない。評価する気にもならない+5
-0
-
1216. 匿名 2023/01/16(月) 12:43:09
>>1166
いやいや、これはわかり易くない?+9
-2
-
1217. 匿名 2023/01/16(月) 12:44:40
>>172
それまで好きでも嫌いでもなかったけど、生理の歌とか歌ったところから嫌悪感しかない+10
-3
-
1218. 匿名 2023/01/16(月) 12:45:58
>>1213
スピッツもだよ+3
-1
-
1219. 匿名 2023/01/16(月) 12:47:47
>>4
これがダメなら小沢健二の「さよならなんて云えないよ」のイントロはマイケル・ジャクソンの「ブラック・オア・ホワイト」のイントロリフをまんま使ってるからアウトって事になるね。
私はこれはオマージュの範囲だと思う。
髭ダン×スレイヤーにしても、アレンジするんじゃなくてあえてリフをそのまま使うっていうのは逆に好感が持てる。
この印象的なリフの元ネタはなんだ?って事で、再評価のキッカケになったりするから。
元ネタ側もあえて放置しているケースが多いと思うし、遊び心の範囲内だと思う。
もちろん訴える人もいるけどね。
それは当事者が判断することだと思う。
で、その小沢健二の曲は、あいみょんの「マリー・ゴールド」の元ネタとか言われているw
私は、曲調が似てるだけだと思ったけどね。
メダロットのBGMに関しては確かにコード進行が似てるなーとは思ったけど、まあセーフの範囲じゃないかな?
こういうのは線引きが難しいけどね
騒ぎすぎもどうかと思う。+17
-3
-
1220. 匿名 2023/01/16(月) 12:49:11
>>573
豪華な映画や力入ってるドラマや映画のタイアップだらけのところが
まさに令和のミスチルっって感じ
silentなんて、オール一桁の視聴率だったのに、社会現象扱いで笑ったわ
本家ミスチルは、キングダムの主題歌も空気だったな
もうバトン交換も終わった感じ+3
-3
-
1221. 匿名 2023/01/16(月) 12:51:34
>>1168
言うほど擁護されてるか?
+1
-1
-
1222. 匿名 2023/01/16(月) 12:51:58
キングダムはワンオク+0
-0
-
1223. 匿名 2023/01/16(月) 12:52:00
ミスチルのほうが過大評価
小林たけしがいなかったら、ウルフルズレベルかなあ
歌も演奏も下手だし、、、+2
-5
-
1224. 匿名 2023/01/16(月) 12:53:43
>>1
パクリならパクリ代を正式に払おう。+5
-2
-
1225. 匿名 2023/01/16(月) 12:54:38
サヨクが小銭稼ぎのために話題変え
逮捕されても工作会社は知りませんと逃げるのにね。+0
-0
-
1226. 匿名 2023/01/16(月) 12:54:44
>>1222
キングダムはワンオクのままがよかったのに
若手主演の映画やアニメにビーズやミスチルみたいなおっさんは止めてほしかった+4
-1
-
1227. 匿名 2023/01/16(月) 12:57:28
>>1226
B'z? コナン? 20年以上昔からじゃね+0
-0
-
1228. 匿名 2023/01/16(月) 13:00:24
>>1209
六本木の火災?
+2
-0
-
1229. 匿名 2023/01/16(月) 13:00:50
>>1206
その通りだけど、この曲みたいにそのまんまなのはなかなか珍しいよね。
何割か渡してもいいレベル笑。+3
-1
-
1231. 匿名 2023/01/16(月) 13:05:12
元曲知らない&ホワイトノイズ、凄い好みで聴いてて心地いい。
つまり、私にとっては全く問題ない。+9
-1
-
1232. 匿名 2023/01/16(月) 13:05:54
>>1058
これ何で全然話題にならないんだろう+19
-0
-
1233. 匿名 2023/01/16(月) 13:06:46
>>121
その大塚愛のフレンジャーとvaundyの二人話のイントロはまんま同じ+6
-0
-
1234. 匿名 2023/01/16(月) 13:07:11
>>172
私も!声もでてない+6
-2
-
1235. 匿名 2023/01/16(月) 13:08:32
世界の色んな曲集めたら絶対被らないってこと無いんじゃない?
パクリじゃなければしょうがないよねー+1
-0
-
1236. 匿名 2023/01/16(月) 13:10:04
>>1231
そういう人ばかりだと思って油断してるのかね?若い人は知らなければ、自分と関係なければ問題視しないから+2
-3
-
1237. 匿名 2023/01/16(月) 13:10:39
>>1
あいみょんだってゲーム音声丸パクりだったのに大丈夫だったから、髭男のこれもどうせクリアになるんでしょ?+4
-3
-
1238. 匿名 2023/01/16(月) 13:10:51
>>42
こういう風に音楽を楽しめる人間でいたい。
+4
-1
-
1239. 匿名 2023/01/16(月) 13:11:47
+0
-1
-
1240. 匿名 2023/01/16(月) 13:11:48
>>1058
これ本当にそのまんまなのに、スキズが作った曲すごい✨天才‼︎ってファンは思ってるからモヤモヤする
いやパクリだよって本当は日本のゲームのbgmなんだよって
でもいざ話題になってもオマージュってことにされそう+18
-1
-
1241. 匿名 2023/01/16(月) 13:12:06
なんにせよ、髭男の楽曲もあんまり再生数伸びなくなっちゃったね。
楽曲作りすぎて今回みたいなことになったりいい曲作れなくなってるなら、量より質スタイルで少しセーブしながらやってほしい。+3
-3
-
1242. 匿名 2023/01/16(月) 13:13:30
>>1080
あれはまんまだったね
攻撃的なファンが必死に擁護してて引いた+9
-0
-
1243. 匿名 2023/01/16(月) 13:14:37
アクサダイレクト?の岡田将生のCMの曲がドリカムのラブラブラブに似てるなっていつも思ってる+0
-0
-
1244. 匿名 2023/01/16(月) 13:15:58
>>1181
ごめんけどKPOPもメタルも髭男も大好きよ 笑+1
-3
-
1245. 匿名 2023/01/16(月) 13:16:59
>>1236
パクリだ!ズルだ!私は嫌い!と思う人はもう聴かなきゃいいし、逆にそんな事どうでもいい、私は好きと思う人がいても、それはそれでいいと思いますよ。+4
-1
-
1246. 匿名 2023/01/16(月) 13:17:18
>>1232
tiktokとかに載せてる人いるけど、コメント見ると「似てる‼︎笑」「トンガリ帽子懐かしい〜」みたいな感じで怒ってる人見当たらない+9
-4
-
1247. 匿名 2023/01/16(月) 13:17:27
>>1163
1人ヤバい人いるよね+1
-1
-
1248. 匿名 2023/01/16(月) 13:17:50
サンプリングしたんじゃないのー?+0
-0
-
1249. 匿名 2023/01/16(月) 13:17:59
>>1242
今回と同じパターンだね笑
+5
-4
-
1250. 匿名 2023/01/16(月) 13:19:28
>>182
ラジオでは結構、この曲はこのバンドの〇〇のリフのイメージで作ったとか公言してるよ。ミュージシャンの中のオマージュの線引きがよく分からないけど、リフやイントロとか分かりやすい部分での引用はあるあるなのかな?
他のアーティストももしかしたらどこかでは引用元を公言してるのに一般には知られてないだけとかあるのかな。本家に訴えられるほどのものははっきりダメだと分かるけど、判断が難しい。+5
-2
-
1251. 匿名 2023/01/16(月) 13:20:29
パクリといえば山下達郎
いろんな海外ものをつなぎあわせて完成+7
-4
-
1252. 匿名 2023/01/16(月) 13:21:26
>>1246
知名度の問題かな?+9
-0
-
1253. 匿名 2023/01/16(月) 13:21:34
矛先変えようとB'zやミスチル叩きかぁ…
余計に髭男の印象が悪くなるっていい加減学ぼうよ+8
-2
-
1254. 匿名 2023/01/16(月) 13:21:48
vaundyもこう言ってるよ+6
-7
-
1255. 匿名 2023/01/16(月) 13:23:36
>>49
YOSHIKIがオーディションやってるやつも、MISIAの曲にしか聞こえないくらいそっくりだった!
誰も言わないのかな、メロディラインほぼ同じですよーとか。+24
-4
-
1256. 匿名 2023/01/16(月) 13:23:40
まあ私は何があっても藤原聡を応援し続けるけどね!!!
こういう騒ぎがメンタルに響かないか心配。Wi-Fi環境がないどこかでゆっくり休んで+25
-9
-
1257. 匿名 2023/01/16(月) 13:24:02
>>1254
東京オリンピック元ロゴの人も似たようなこと言ってたな…+4
-0
-
1258. 匿名 2023/01/16(月) 13:24:49
>>1213
全員好き!みんな音楽を作ってくれてありがとう+7
-2
-
1259. 匿名 2023/01/16(月) 13:25:30
>>8
あなたはそう思う人なんだろうけど、あなたにプラスした人達はどうかな。
あいみょんやAdoが同じ状況になったら手のひらクルーするんじゃないかな。
まぁあいみょんはパクって何が悪い的な開き直りツイートしてたから余計に叩かれてるところあるけど…+9
-3
-
1260. 匿名 2023/01/16(月) 13:25:31
髭男ってパクったりする感じなんだね
なんか意外+9
-15
-
1261. 匿名 2023/01/16(月) 13:25:59
>>1
そりゃ過去に全くない音楽作る方が難しいだろうな
少し似てるくらい別に良いと思う
難しいことだらけよね
この数年後はもっと
さらに先はもっともっと
音楽に必ずね+4
-0
-
1262. 匿名 2023/01/16(月) 13:27:02
>>77
ジュマンジー?
箱の中身のすごろく始めたらฅฅ°́Д°̀))ギャァァァ+3
-0
-
1263. 匿名 2023/01/16(月) 13:27:15
これを指摘するなら、山ほどの数が
他のミュージシャンも怒られる
音楽はオマージュだらけだよ+18
-2
-
1264. 匿名 2023/01/16(月) 13:28:00
>>1240
ゲーム音楽や懐メロからのパクリって意外に多いみたいね。
あいみょんも話題になってたけど、海外のアーティストも結構やらかしてて、バレてもサンプリングと言えばOKみたいな時期があったらしい。
でも海外アーティストの無断サンプリングがきっかけで今日本のシティーポップが世界的に再燃してるから、再注目のきっかけにはなったけど。+7
-0
-
1265. 匿名 2023/01/16(月) 13:28:45
鼻歌でオリジナルソング出来た!って思うんだけどしばらくするとあの曲とメロディまんまだってなる。プロでもそういうのあるのかな。これがパクリなのか偶然かうっかりか知らないけど+1
-0
-
1266. 匿名 2023/01/16(月) 13:29:15
普通にありそうなメロディでイントロだけだからなぁ。
あいみょんのが、まんまやん!ってかんじだった。+2
-3
-
1267. 匿名 2023/01/16(月) 13:29:26
>>1249
KPOPファンはさらに過激だよ
リーダー格が指示を出してみんなで脅し、攻撃だから+14
-1
-
1268. 匿名 2023/01/16(月) 13:29:35
>>1166
歪ませてるかいないかだけでギターのメロディ全く一緒だったよ+5
-1
-
1269. 匿名 2023/01/16(月) 13:30:09
>>1263
同じセリフを他のアーティストのパクリ疑惑の時にも言ってあげてくれ+8
-2
-
1270. 匿名 2023/01/16(月) 13:30:14
>>1226
ミスチルって10年以上前にワンピースの映画の主題歌やってない?+4
-0
-
1271. 匿名 2023/01/16(月) 13:31:38
>>1269
横
あいみょんの時そういうコメントしたらマイナスくらったよーw+4
-1
-
1272. 匿名 2023/01/16(月) 13:31:40
>>1196
谷原章介がスレイヤー好きだって言ってたような+2
-0
-
1273. 匿名 2023/01/16(月) 13:32:43
>>1272
自己レス
谷原さん高学歴じゃないかもしれない
雰囲気はそれっぽいけど
ごめんなさい+4
-0
-
1274. 匿名 2023/01/16(月) 13:32:47
>>1267
他バンド晒す髭男ファンもなかなかの過激さだと思うけど
+10
-7
-
1275. 匿名 2023/01/16(月) 13:32:50
パクリかは微妙だけど、イントロがthe ROCKって感じでカッコいいなと思ったら、歌のメロディは普通に髭男でイメージと違った。+4
-0
-
1276. 匿名 2023/01/16(月) 13:33:28
あら!ガルでも有名な某女性歌手なんてßźやあいみょんが足元にも及ばないほどパクってるわよ 曲が似てる〜詩が似てる〜なんてかわいいもんでPVからLIVEの演出 衣装 髪型 はたまたダンサーの衣装までついでにLIVEのロゴまでパクついてるよ 指摘を受けたロゴなんて謝罪もなしに削除だよ しかもパクったものは全て劣化演出 炎上しないように某M会長に火消しさせてるんだろうね まぁ会社社訓が盗むなパクれだからこの会社のアーティストはパクリオンパレードだよ
しかもそれを(某女性歌手)自分のアイデアです!って言っちゃってるんだもん すごいよね+4
-1
-
1277. 匿名 2023/01/16(月) 13:34:06
真相は知らないけど売れるとタイアップタイアップタイアップになるよね。そんなにヒットする曲をコンスタントに作り続けられるの凄いなって思う反面クオリティ維持できるのかなとか思う売れてるアーティストって+1
-0
-
1278. 匿名 2023/01/16(月) 13:36:39
パク男+0
-3
-
1279. 匿名 2023/01/16(月) 13:38:16
スレイヤーの皆さんは気にしなさそうw
今は活動してないんだね。
これを機会に曲を聴く人達が増えたら逆に喜びそうだわ。+3
-3
-
1280. 匿名 2023/01/16(月) 13:39:27
>>1269
大概はこういうコメントついてると思うよ+4
-0
-
1281. 匿名 2023/01/16(月) 13:39:31
>>335
ひげだんに歌唱力あるかな?+4
-14
-
1282. 匿名 2023/01/16(月) 13:42:10
みんなパクってるよ+0
-0
-
1283. 匿名 2023/01/16(月) 13:43:14
>>1280
でもマイナス押されそう+3
-0
-
1284. 匿名 2023/01/16(月) 13:43:23
>>1251
例えばどれがどの曲とどの曲合わせて作ってあるの?+5
-0
-
1285. 匿名 2023/01/16(月) 13:44:56
音楽業界も知ったらがっかりすること色々あるのかな。音楽業界だけクリーンなことないよねきっと+2
-1
-
1286. 匿名 2023/01/16(月) 13:46:14
実際にパクったのかはわからないしパクリ疑惑はどのアーティストでもわりとあるけどだいたい批判されるよね
どうして髭男だけやたらと擁護されてるの?+7
-2
-
1287. 匿名 2023/01/16(月) 13:46:54
イントロ聴き比べたらおんなじだった。故意か知らないけどパクリって言われてもしょうがないくらい同じだった。メロディチェック出来ればいいのにね+4
-1
-
1288. 匿名 2023/01/16(月) 13:47:41
>>1237
あいみょんはここですごい叩かれてたけど髭男はすごい擁護されてて笑う
髭男は宿命とかは好きだけどな+6
-1
-
1289. 匿名 2023/01/16(月) 13:48:28
>>890
まさにその通り
だけどここの無知な暇人たちには素養がないから薄っぺらな解釈しかできんのよw+6
-1
-
1290. 匿名 2023/01/16(月) 13:48:56
たとえば十年後、ホワイトノイズにソックリな曲が出て来たら「これホワイトノイズにソックリじゃーん。私は好きじゃないわー」と思うだけです。
その曲を好きな人に向かって「こんなパクリ曲が好きなの?」なんて思いません。その人は、その時、その曲でそのメロディに出会っただけ。ホワイトノイズの楽曲の良さには何の影響もない。寧ろ新しく知ってくれる人が増えるだけ。+2
-3
-
1291. 匿名 2023/01/16(月) 13:49:03
>>895
気なる何の歌ですか?+1
-1
-
1292. 匿名 2023/01/16(月) 13:49:31
>>778
誰が上手いこと言えと笑笑+11
-0
-
1293. 匿名 2023/01/16(月) 13:49:31
>>1286
好感度が高いからでは
ガルは嫌いなアーティストはパクり、好きなアーティストはオマージュ扱いだから+9
-1
-
1294. 匿名 2023/01/16(月) 13:49:39
洋楽メタル好きからすると、この程度ならオマージュでOKじゃない?イントロとベースの旋律がーって話なんだろうけど、歌が入ったら完成度に差がありすぎてパクりと騒ぐ方がむしろ失礼じゃないかと思ったほど、恥ずかしい。うーん…😑+5
-1
-
1295. 匿名 2023/01/16(月) 13:51:15
オマージュだったなら騒がれる前にオマージュ言っておかないとじゃないか+4
-0
-
1296. 匿名 2023/01/16(月) 13:51:44
>>1286
曲丸々その匂いがあるとかならともかくイントロの一部分が似てるくらいでパクリとは普通の人は思わないからでは?
+1
-6
-
1297. 匿名 2023/01/16(月) 13:53:00
>>335
ライブで聴くとめっちゃ歌上手いらしいよ+3
-1
-
1298. 匿名 2023/01/16(月) 13:53:24
>>1266
あいみょんは酷かったねーサビとかもまるっとだったし+5
-1
-
1299. 匿名 2023/01/16(月) 13:54:04
>>322
好きだからこそ、敬意を払ってパクんなよと思うわw
だって知的財産みたいなもので、頑張って考えて生み出された物でしょ
それをしれっと横取りなんて失礼極まりない行為じゃん+9
-0
-
1300. 匿名 2023/01/16(月) 13:54:21
見事にこの話題ここでしかしてなくて草
本当にパクリだと皆が思ったらもっと騒がれてると思うけどw+3
-5
-
1302. 匿名 2023/01/16(月) 13:55:07
>>1256
モバイル回線はいいの?+3
-0
-
1303. 匿名 2023/01/16(月) 13:55:09
>>63
それそういう系を検索したらポチッとしたりしてるからじゃない?
私にはそういうの出てこないけど、最近BLもの見てたらガルの広告もBLばっか出てくる様になったよ
なんか広告のそういう決まり?あったよね?+3
-13
-
1304. 匿名 2023/01/16(月) 13:55:38
>>5
もう、いっそカバーとして歌えば良かっただけなのでは?
無理に新しい曲じゃなくても…+5
-1
-
1305. 匿名 2023/01/16(月) 13:55:53
>>1209
通報したわ+7
-1
-
1306. 匿名 2023/01/16(月) 13:56:49
>>84
試しにまいじつで韓国って検索してみたら韓国アゲ記事ばっかだったw
たまに韓国サゲっぽいタイトルがあったかと思えば、記事の最後の一行にシレッと「反発する人の声は一部で、若者たちは韓国文化に夢中なのかもしれない。」とか入れてて草+22
-4
-
1307. 匿名 2023/01/16(月) 13:57:02
>>604
>>2010年くらいにファンの女性を殴ったり蹴ったりして週刊誌に取り上げられた稲葉浩志とか?
そんな情報一切ないし、聞いたこともないわ
なんでプラスついてんの+5
-2
-
1308. 匿名 2023/01/16(月) 13:58:10
>>1283
マイナスの数だけ罰金払うわけでもないんだしよくない?+1
-2
-
1309. 匿名 2023/01/16(月) 13:59:31
>>1296
それならBTSはセーフ?+1
-1
-
1310. 匿名 2023/01/16(月) 13:59:39
>>1013
ありえないから
自分が好きだったメタルの曲をさも自分のように発表されたら
好きな曲であればあるほど唯一であるので許せないよ
許可とってカバーしてるのを喜ぶことはあっても絶対にない
そのメタルに思い入れあるほど許せないし日本のバンド恥知らずとしか思えないし情けないと思う+10
-4
-
1311. 匿名 2023/01/16(月) 14:00:18
>>1307
え?
稲葉さんが暴力したのって有名じゃない?
がるちゃんでもトピ立ってたよBgirlschannel.netB'z稲葉浩志、お忍びのイベント来場にファン驚き19日に更新された同ユニットの公式フェイスブックには、マスクと帽子で顔を隠した人物の写真が複数掲載され「今日Exhibitionにこっそり忍び込んでいたのは誰だったと思う!?」という問い掛けととも...
+0
-9
-
1312. 匿名 2023/01/16(月) 14:01:57
>>1254
美術系の大学っていっても、日芸でしょ
せめて武蔵美や多摩美レベルでないと、美術系大学ってドヤらないで欲しい+2
-8
-
1313. 匿名 2023/01/16(月) 14:02:04
>>1301
うわーマジでドン引き…あいみょんも似たような事言ってた気が
ここでパクリ疑惑上げられて擁護してるファンは推しがパクられてもオッケーって事ね、太っ腹〜
+15
-5
-
1314. 匿名 2023/01/16(月) 14:03:45
セカオワのことは良く知らないけど、
DragonNightはAviciiのWake me upの明らかなパクリだったし、よくパクリ指摘されているからそういうひと達なんだろうなと思っている。
▼Avicii
Avicii - Wake Me Up (Official Video) - YouTubewww.youtube.comListen to more music by Avicii here: https://Avicii.lnk.to/ChannelIn Dolby Atmos: https://avicii.lnk.to/SpatialAudioFeeling my way through the darknessGuided...">
世界的にこれだいぶ流行って、日本でもダンスゲームになった後くらいのパクリで本当よくやるなぁと思った。
▼セカオワSEKAI NO OWARI - Dragon Night - YouTubeyoutu.beDragon Night (in English) / Produced by SEKAI NO OWARI and Nicky RomeroLyrics : FukaseLanguage Support : Nelson Babin-CoyMusic : FukaseAvailable onSpotify : ...">
+6
-7
-
1315. 匿名 2023/01/16(月) 14:04:04
>>965
バウンディ好きだけどどっかで聞いたことあるって思う曲多いよね
+14
-2
-
1316. 匿名 2023/01/16(月) 14:04:17
>>41
コブクロのMillion Filmsに似てるとも思いました…+2
-1
-
1317. 匿名 2023/01/16(月) 14:05:17
>>1
ど素人の考えなんだけどさ、ピアノの鍵盤の数は決まってるし、世界中の人が大昔から曲つくってるんだから、全く新しい曲を作るのって時代と共に難しくならい?+10
-1
-
1318. 匿名 2023/01/16(月) 14:06:08
あいみょん・BTS←叩かれる
髭男←叩かれない
うーん…
結局自分の好きな人なら何やっても許されるんだね+23
-3
-
1319. 匿名 2023/01/16(月) 14:07:23
>>84
逆に海外で日本の楽曲パクられてても、こんなに燃えないから不思議
日本人は自国民のやらかしに厳しいから?と思ってたけど、違うからくりがありそうだよね…+18
-2
-
1320. 匿名 2023/01/16(月) 14:07:47
>>721
あれこそオマージュだよなあ
+4
-0
-
1321. 匿名 2023/01/16(月) 14:08:56
>>1318
韓国や中国をパクリって笑う人いるけどさ
結局日本も同じ事やってるというオチになってってる気がする+5
-6
-
1322. 匿名 2023/01/16(月) 14:09:03
>>38
ポールマッカートニーがインタビューで言ってた。
何か忘れたけど、何かの曲をひらめいて、でもどこかで聞いた曲だっけ?って周りに何度も「この曲なんだっけ?」って聞いてオリジナルだと確信した。ってやつ。
ポールの時代からそういうのはあったんだろうね。
音楽好きな人なら余計色々聞いてるし、頭の中に残ってどれがオリジナルか混乱するの。+17
-0
-
1323. 匿名 2023/01/16(月) 14:09:12
もしオマージュだったなら米ちゃんのつんくに許可もらったみたいなPRの仕方のが話題になるのにね。オマージュしたときは普通曲の紹介文とかでこの楽曲をオマージュしましたとかインスピレーションがとか説明あるよね。偶然一致したならしょうがないけどかなり同じだった+6
-0
-
1324. 匿名 2023/01/16(月) 14:10:08
>>1
B'zも、SURFACEってバンドの曲をよくパクってたような+0
-4
-
1325. 匿名 2023/01/16(月) 14:10:23
>>1310
スレイヤーのファンなの?+7
-0
-
1326. 匿名 2023/01/16(月) 14:10:43
>>1324
逆じゃなくて?
SurfaceのボーカルがB'zファンだった気がするけど+2
-0
-
1327. 匿名 2023/01/16(月) 14:11:56
深夜ラジオでパクリ音楽を特集していたけども
最初から最後までパクリというのが多かった
いろいろとあったみたいで
急に終わった。+2
-0
-
1328. 匿名 2023/01/16(月) 14:13:25
赤とんぼはシューマンのパクリだし+1
-0
-
1329. 匿名 2023/01/16(月) 14:13:53
>>84
在日韓国人が運営してるのかな?+12
-1
-
1330. 匿名 2023/01/16(月) 14:13:59
>>1319
どうなんだろうね。
著作権の煩い海外ではー
ってここでもよく見る気がするけど、そうでもないのかね?
でもさ、聞いて心地いい旋律の組み合わせって無限にあるわけじゃない気もするし、特に日本人とか既に評価の定まったものが好きじゃない?だとするとそれを適当に組み合わせたのが売れるってのはあるかも。+2
-2
-
1331. 匿名 2023/01/16(月) 14:16:20
中国や韓国の曲が日本のパクリだと判明すると
困ったことがたくさんあるし+0
-1
-
1332. 匿名 2023/01/16(月) 14:17:05
>>27
まいじつからの検索、視聴
ほんとだ似てる~
という流れで満足感を得た私
+3
-1
-
1333. 匿名 2023/01/16(月) 14:23:58
>>3
コサージュでしょ+1
-0
-
1334. 匿名 2023/01/16(月) 14:24:41
>>191
米津は?+0
-2
-
1335. 匿名 2023/01/16(月) 14:27:21
大半の人は別に髭男に怒ってるわけではないんだよ。
音楽してて、曲が似てしまうことはまああるとは思う。
ただ、庇うために他のアーティストを引き合いに出してくるファンの人と、好感度高いからと一部のアーティストと扱いの違うがるちゃん民に怒ってると思う。+15
-2
-
1336. 匿名 2023/01/16(月) 14:28:03
スレイヤーやチルドレン・オブ・ボドムのオマージュなんだろうけど、私はももクロの、ドラマ「悪夢ちゃん」の曲が浮かんだ。+4
-0
-
1337. 匿名 2023/01/16(月) 14:29:31
>>1314
韓国の人気歌手がDragon Nightパクったとかで話題になってたんだけどDragon Nightがそもそもパクリだしなと思ったわ+1
-4
-
1338. 匿名 2023/01/16(月) 14:30:50
>>63
私はそういうのが嫌すぎて、アプリやめて広告カットのブラウザで見てる。
アプリ機能使えないのは多少不便だけど、不快広告見るよりは快適だよ
+13
-0
-
1339. 匿名 2023/01/16(月) 14:34:03
>>506
ヒゲダン側が聞いて欲しいとかはあるかも。スリップノットとかデスメタル好きですとインタビューで答えてたよね。+2
-0
-
1340. 匿名 2023/01/16(月) 14:38:06
>>1335
偶然一致しちゃったんだね。とか過去に聞いたことあるメロディが記憶として残ってて制作のときに無意識に出たとかなら分かるけど、これはオマージュの範囲でしょって擁護してるのよく分からん。それならオマージュって楽曲紹介に載せておくべきな話+8
-3
-
1341. 匿名 2023/01/16(月) 14:43:32
>>1310
質問した者だけどもプラスが多いってことはスレイヤーファンなのかな?
友達が即座にイントロがレイニングブラッドだ!おー!言うてたよw
更にMVがブラッドラインも連想させると
知ってるのありきで聞くものなんじゃない?
髭団って全然知らないけど好感度アップ+9
-3
-
1342. 匿名 2023/01/16(月) 14:44:16
なんだかんだみんなパクってるよね💦
B’zだってエアロスミスパクってるし💦
+3
-2
-
1343. 匿名 2023/01/16(月) 14:49:59
>>1335
同じく、このトピ見ててそこが一番のもやもやポイント
好き嫌いで意見変えてるだけなのがね+7
-2
-
1344. 匿名 2023/01/16(月) 14:54:32
>>10
プラスボタン連打できるのならキツツキのようにしてたわww
+6
-1
-
1345. 匿名 2023/01/16(月) 14:54:35
>>326
外国人が外国人の曲をパクったとしても日本じゃインパクト薄い+5
-1
-
1346. 匿名 2023/01/16(月) 14:55:28
私とかお年寄りだから、バクナンのクリスマスの歌もなごりゆきと斎藤和義の曲の合体に聞こえる。でも権利的にどうっていうほどおなじじゃないんだろうけど。+1
-1
-
1347. 匿名 2023/01/16(月) 14:58:07
>>341
サンプリングしながらも髭男オリジナルにしていく能力が凄いって何かで見たんだよなー
どのアーティストもちょっとずつ他のアーティストの要素を取り入れるけど、昇華させ方が桁違いみたいな+7
-0
-
1348. 匿名 2023/01/16(月) 14:58:10
>>1326
でもB'zはパクリ魔だよ+1
-2
-
1349. 匿名 2023/01/16(月) 14:59:18
>>1342
B'zも色んな洋楽パクってるって話だよね。
私B'zってあんなに売れたけど、全然ハマったことなかったな。一曲もCD買いたいとかダウンロードしたいとか思った曲がない。
+5
-2
-
1350. 匿名 2023/01/16(月) 14:59:24
オマージュ派もパクり派も、印象こそ違えど似てることには変わりないってことだよね+0
-1
-
1351. 匿名 2023/01/16(月) 14:59:33
>>1
こんな分かりやすくパクる事ってあるの?+7
-6
-
1352. 匿名 2023/01/16(月) 15:02:15
>>3
凍りついた心にはポタージュを+5
-1
-
1353. 匿名 2023/01/16(月) 15:02:27
イントロだけメタルっぽくて(パクリ言われてるのはこの部分だけでしょ)その後全然違う曲調になる
正直連続性何も感じられないしこれはオマージュとみていいと思う
イントロにオマージュくっつけてみました!ってよくあるはず+26
-8
-
1354. 匿名 2023/01/16(月) 15:05:18
>>38
あいみょんのマリーゴールドは、メロディがそっくり同じすぎるからそのパターンだと思ってる
意識を持ってパクるならちょっとくらい変えるでしょう
だから良いのか悪いのかって話は置いといて+5
-6
-
1355. 匿名 2023/01/16(月) 15:07:06
今聞いたけどめっちゃ似てた+8
-1
-
1356. 匿名 2023/01/16(月) 15:07:19
>>10
ポタージュ飲みたくなったやん+1
-1
-
1357. 匿名 2023/01/16(月) 15:08:16
>>1311
は?
全く面白くないんだけど
+1
-0
-
1358. 匿名 2023/01/16(月) 15:08:26
>>529
ミスチル嫌いだけど髭ダン好き+6
-7
-
1359. 匿名 2023/01/16(月) 15:08:43
>>251
紅白でvaundyが作った曲をYOASOBIの子達が歌ってたけど、あの曲リトグリのなんかの曲とそっくりだと思ったわ。+9
-4
-
1360. 匿名 2023/01/16(月) 15:09:03
>>92
それ他の有名女性アーティストAも言ってたな、
その人は、自身がまた別の有名女性アーティストBにパクられた、というニュースが出された側でインタビューされてて。
Aは限られた音階しかないなかで作るから似てしまうこともある、
やっぱり自分の好きなアーティストは自分の好きな音楽だから、自分が作曲するとどうしても似てしまうことがあるって内容だった。
AはBを庇ってたよ。
あと事務所の方針でわざと似せることもある、って。+1
-6
-
1361. 匿名 2023/01/16(月) 15:09:18
あいみょんやバウンティだってパクリなんだから
髭男がパクリだっていいんだもーん+1
-5
-
1362. 匿名 2023/01/16(月) 15:09:43
>>6
え、全然違うじゃん
+4
-3
-
1363. 匿名 2023/01/16(月) 15:10:24
>>365
嵐とサザンじゃイメージ違いすぎて全く一致しないよねw+4
-4
-
1364. 匿名 2023/01/16(月) 15:11:05
>>618
ミスチルのしるしがTSUNAMIに似てるなーとは思った+2
-5
-
1365. 匿名 2023/01/16(月) 15:13:26
>>39
ちゃんと許可とったんだよね。+4
-2
-
1366. 匿名 2023/01/16(月) 15:17:09
残響散歌は途中にバンプの天体観測が混ざってる+0
-6
-
1367. 匿名 2023/01/16(月) 15:20:21
もうめちゃくちゃでよく分からないから、髭男以外のコメントしたい人はそのアーティストのトピ申請でもしてそっちでやってほしい。
ここは「髭男がパクりだってネットで騒がれてるよー」ってトピだから。+8
-0
-
1368. 匿名 2023/01/16(月) 15:21:37
子供がバウンディのこの部分を聞いたらおばさんでもさすがに天才だと思うと思うから聴けっていわれて嫌な予感がしてそこきいたら、おばさんがサザンを思い出す部分だった。+4
-4
-
1369. 匿名 2023/01/16(月) 15:24:15
>>41
その先輩ミスチルも海外の歌手のパクリを指摘されてる。
大御所も結局海外のパクリ。
反対に欧米の歌手が日本のバンドをパクったとか聞かないのにね。+1
-2
-
1370. 匿名 2023/01/16(月) 15:26:23
>>1058
くそ韓国
日本人は韓国人を甘くみている。
これも洗脳のひとつか?+12
-1
-
1371. 匿名 2023/01/16(月) 15:26:37
音楽関係の仕事してるけど
ある程度仕方ないと思う
絵師のトレースとかも日常茶飯事だし
有名な人ほどこういうのはピックアップされてしまうからみんな平気でパクリ続ける社会
パクらな損みたいな
そもそもコンペとか参考曲を制作サイドがどう出したかにもよるし
同人音楽ですらパクった人が売れる、有名になれる謎システムだからね+3
-4
-
1372. 匿名 2023/01/16(月) 15:27:05
似ちゃうかもね+0
-1
-
1373. 匿名 2023/01/16(月) 15:27:37
>>251
バウンディーのベネフィットていう歌でイギリスのバンドのブラー思い出した。
でも、バウンディー好き。+0
-5
-
1374. 匿名 2023/01/16(月) 15:28:48
メロディラインというもの自体が19世紀には全て完成しているんだから現代の音楽は全てパクリになってしまうよ+5
-0
-
1375. 匿名 2023/01/16(月) 15:30:43
私はデザイン系なのでちょっと違うけど、これだけ世の中、世界中で数多くの作品が出てる中で、全く人と被らない作品って無理なんだよね
どこかしら似てる部分や、偶然にも一部分だけほぼ一緒になることってあると思うよ
トレースしてなぞったかのように、全く大きさも同じなら言い逃れ出来ないけど
それが彼のような一流アーティストの作曲家が、まるまる人のをパクるって、殆ど考えられない気がする
真似するつもりなくても、脳が過去に見たり聞いたりしたものを無意識に覚えてて、それが表れてしまうことってあるしね
+7
-6
-
1376. 匿名 2023/01/16(月) 15:32:20
>>326
国技だからさ+2
-2
-
1377. 匿名 2023/01/16(月) 15:35:00
>>902
私あれが
電気グルーブの
シャングリラにしか聞こえない
まぁシャングリラじたいが
なんかのオマージュだろうが+2
-4
-
1378. 匿名 2023/01/16(月) 15:35:04
>>621
アルバム丸っと
丸パクリのやつあるよねー
外国人のサポートメンバーなんかに
直ぐにばれるだろうに
何とも思わないのかな?+2
-1
-
1379. 匿名 2023/01/16(月) 15:35:05
>>239
今どっちも聞いたけど私には似てないように聞こえた
口笛大好きだから一緒にしないでほしい感はある
+5
-0
-
1380. 匿名 2023/01/16(月) 15:35:31
>>765
「さくらんぼ」は結局パクリだったの?+0
-1
-
1381. 匿名 2023/01/16(月) 15:35:54
>>310
一時期うざいぐらいこじつけで鬼滅叩いてたよね+2
-0
-
1382. 匿名 2023/01/16(月) 15:36:08
このボーカルって舌が長いの?短いの?
滑舌が気になる+4
-2
-
1383. 匿名 2023/01/16(月) 15:36:18
>>1370
Twitter見てるけど馬鹿にしてる人多いよ!+3
-0
-
1384. 匿名 2023/01/16(月) 15:36:42
こういうトピ立つと真っ先に
聴き返しに行くのが
ZARDのまねないで+0
-1
-
1385. 匿名 2023/01/16(月) 15:37:04
>>1169
わざわざ柴田の写真まで変える意味とは…+3
-1
-
1386. 匿名 2023/01/16(月) 15:37:43
>>1316
どちらも今聞いたけど似てないよ!?
どこらへん?+0
-1
-
1387. 匿名 2023/01/16(月) 15:39:17
>>1151
これだと稲葉さんが離婚した元妻と復縁することになるじゃん+0
-1
-
1388. 匿名 2023/01/16(月) 15:39:54
>>1306
まいじつって韓国系なの?
度々Googleでまいじつの記事が上がってきて、ブロックしたんだけども、正解だったな+11
-0
-
1389. 匿名 2023/01/16(月) 15:41:05
>>1255
everythingでビックリした+4
-1
-
1390. 匿名 2023/01/16(月) 15:41:57
>>39
つんくが実際曲を聞いてみて、まさかここに使うとは天才か…って感心してたよ+4
-3
-
1391. 匿名 2023/01/16(月) 15:43:00
この歌も色んな曲はいってませんか?
>>1
私にはサビの始まりが君よずっと幸せに。って桜坂に聞こえます
あと他の部分もなんかの曲に似てるなーって思う
旦那に聞かせたらミスチルとSMAPの何かでは?と言われました
石崎ひゅーい×菅田将暉 - あいもかわらず / OFFICIAL MUSIC VIDEO - YouTubeyoutu.be石崎ひゅーい×菅田将暉「あいもかわらず」Download&Streaming:https://erj.lnk.to/aimokawarazuTS■CREDIT歌唱&出演:石崎ひゅーい、菅田将暉撮影・編集・監督 林響太朗撮影助手:山村健撮影助手:宮原繭照明技師:田上直人照明助手:粂川凛スタイリスト:入山浩...
+2
-1
-
1392. 匿名 2023/01/16(月) 15:43:47
>>1255道木来明 くん 17才 #YOSHIKIオーディション - YouTubeyoutube.com#YOSHIKIオーディション#道木来明 くん 18才・・・#ビーファースト を排出したオーディション番組 #THEFIRST の3次審査で落ちてしまった経験あり夢を諦めずに突き進む気概が素晴らしい?第5話では、THE:FIRSTで #BEFIRST のボーカルトレーナーを務めていた #りょんり...
+1
-1
-
1393. 匿名 2023/01/16(月) 15:44:56
>>708
「別れの曲」てショパンの練習曲の?
聴いてみたけどわからなかったなぁ、どこだろ?
髭ダンの人らはクラシックもきっと好きだよね。
で、クラシックとポップスや既存の音楽ジャンルは別個としてあるものではなく、地続きだよね。
アレンジャーもクラシック出身の人多いだろうし。
(半音階=クリシェ、ピカルディー終止はあるメタルバンドが多用した終わり方)
出典を匂わせていてリスペクト感がちゃんと出ていて、界隈でも好意的に受け取られていたらいいんじゃないかなぁと外野は思う。+4
-1
-
1394. 匿名 2023/01/16(月) 15:45:20
>>21
あいみょんと大塚愛のやつはひっでーなと思った
絶妙なアレンジで言い逃れしようという気すらない
+11
-3
-
1395. 匿名 2023/01/16(月) 15:48:51
>>1312
大学じゃなくて実力あるから+0
-2
-
1396. 匿名 2023/01/16(月) 15:49:55
>>1335
正直パクリ疑惑よりもファンの他アーティスト下げが嫌だわ
故意も偶然も含めてだいたいの有名アーティストってパクリ疑惑があるしそこは気にしてないけどさ
ファンが「××の方がパクってる」だの「○○は落ち目」だの言ってたら髭男自体の印象が悪くなるわ+11
-2
-
1397. 匿名 2023/01/16(月) 15:52:15
>>1391
『恥をかいてばかりだな。』のところが
夜空ノムコウの『夜空の向こうには〜。』ってところに似てる!+0
-1
-
1398. 匿名 2023/01/16(月) 15:52:57
>>1151
稲葉の元妻Aさん、稲葉と結婚して離婚後、柴田と結婚して子供二人できてその後に離婚して、また稲葉と会い稲葉の子を出産したことになるやんw
めっちゃアクティブww
+0
-1
-
1399. 匿名 2023/01/16(月) 15:54:00
>>1
これもそっくり
iKON (아이콘) LOVE SCENARIO 사랑을 했다 VS PITBULL TIMBER - YouTubeyoutu.beiKON (아이콘) LOVE SCENARIO 사랑을 했다lyrics by B.I, BOBBY, mot-malcomposed by B.I, MILLENNIUM, Seungarranged by MILLENNIUMiKON LOVE SCENARIO 사랑을 했다: https://www.y...">
SONGS INTERPOLATED BY BLACKPINK [Pink Venom] - YouTubeyoutu.beThank you for watching! Be sure to Subscribe to see new videos we upload!In music, interpolation refers to using a melody—or portions of a melody (often with...">
+2
-1
-
1400. 匿名 2023/01/16(月) 15:55:32
>>172
アタシこう見えていろんな恋経験してるんだ…フゥ
みたいな自意識の子が好きそうだなーと思ってる+10
-2
-
1401. 匿名 2023/01/16(月) 15:56:44
>>144
えーそうなんど、しーらんかった+0
-5
-
1402. 匿名 2023/01/16(月) 15:57:03
>>1393
ネット情報では、3分過ぎのところ。
ギターがすごいので、Apple Musicの機能で音量調節しないと分からないみたいです(ボーカルだけ消してカラオケみたいにできる)+1
-1
-
1403. 匿名 2023/01/16(月) 15:59:20
>>1217
何それ
そんな歌あるんだ+2
-4
-
1404. 匿名 2023/01/16(月) 16:00:53
>>1375
髭は部分的にだけどフレーズ全く同じに近いのよく使ってる
本人たちも分かっててやってると思うよ+6
-2
-
1405. 匿名 2023/01/16(月) 16:01:48
>>16
久しぶりに食べたくなったw+1
-2
-
1406. 匿名 2023/01/16(月) 16:02:22
>>1041
あのトピ見てたけど、1人が執拗にパクりパクりってリンク張ってたけど相手にされてなかったじゃん。リンク先聞いた人も似てないって意見しか見なかった。+9
-4
-
1407. 匿名 2023/01/16(月) 16:02:52
若干トピずれだけど髭男だけはマジでボーカル以外の顔や名前が出てこない
最初の頃はボーカルの藤原以外はバックバンドだと思ってたくらいだし
作詞作曲したりボーカルに負担がかかりすぎてるから、楽に作曲したいって気持ちも分からなくもない+2
-15
-
1408. 匿名 2023/01/16(月) 16:03:28
>>1151
これ柴田の元妻の部分を稲葉の元妻に変えちゃったせいで滅茶苦茶な話になってるの草
笑わせるためにわざとやってるとしか思えないレベルやん+2
-2
-
1409. 匿名 2023/01/16(月) 16:03:38
>>1105
最近パッとしない??
え?
思いっきり売れてるけど。
一つ前のsubtitleも大ヒットよ。+20
-5
-
1410. 匿名 2023/01/16(月) 16:03:49
>>1403
菅田将暉と歌ってた歌だよ
今日はわたし女だから〜って+3
-1
-
1411. 匿名 2023/01/16(月) 16:05:02
>>1407
メインはボーカルだけど、他の3人も作詞作曲してますよ。コーラスも。+10
-3
-
1412. 匿名 2023/01/16(月) 16:05:38
>>1314
聴いてきたけど似てるかな?よくわからなかった。
セカオワのドラゲナイはEDMだから
編曲でEDMっぽい曲はどれも似てると思う。+8
-1
-
1413. 匿名 2023/01/16(月) 16:06:02
>>1407
でっかい奴、はじめしゃちょー、あと一人がわからん+2
-5
-
1414. 匿名 2023/01/16(月) 16:07:36
>>1404
スティービーワンダーとか、アース・ウィンド・アンド・ファイアーとかのフレーズを入れてますよね。
ユニバースもスティービーワンダーっぽいと思いました(いい意味で)+5
-2
-
1415. 匿名 2023/01/16(月) 16:08:25
>>512
え、どこが?
歌詞ダサいじゃん+3
-9
-
1416. 匿名 2023/01/16(月) 16:09:13
パクろうが何でも良いけどなー、ミスチルとかも散々言われてきたが、アンチの言いがかりだとおもるパクりだなんだってのは、売れてる人しか言われてないしね+2
-6
-
1417. 匿名 2023/01/16(月) 16:09:55
じゃあKing GnuのFLASHはBlurのSong2のパクり+1
-10
-
1418. 匿名 2023/01/16(月) 16:10:29
>>1335
それな。だから余計にヒゲ男も叩かれてるようになっちゃってるの分かってないんだよな。+10
-2
-
1419. 匿名 2023/01/16(月) 16:10:59
>>1415
歌詞ダサいってファンモンとか浜崎や倖田來未や西野カナとかを思い浮かべるんだが+3
-3
-
1420. 匿名 2023/01/16(月) 16:12:04
>>251
愛の言霊じたいが
洋楽のモロパクリだから
+7
-6
-
1421. 匿名 2023/01/16(月) 16:13:53
>>262
ゲームのやつは確かにやってんな!って思ったけど、それはちょっと厳しすぎる気がする+3
-2
-
1422. 匿名 2023/01/16(月) 16:14:37
現代においてパクりじゃない曲なんかあるんか?パクりとか探されたら全曲パクりになっちゃうだろ?ネットの言いがかり基準なら+5
-4
-
1423. 匿名 2023/01/16(月) 16:16:20
パクりってavexや特に大塚愛レベルじゃなきゃ何とも思わない、大塚愛のFF10のパクりは伝説だけど+2
-8
-
1424. 匿名 2023/01/16(月) 16:17:28
ヒゲダン?てボーカルグループなんだけどさ、最近令和になってよくでてくるようになったけどあの人たちの魅力がわからないんだよな…
呪術0の映画主題歌は好きだけどそれ以外わからんのよ+1
-15
-
1425. 匿名 2023/01/16(月) 16:20:54
パクリ騒動で思い出すのはBoAとアンダーグラフとロードオブメジャー
あれ何かの実験だったんか?って今でも思う+3
-2
-
1426. 匿名 2023/01/16(月) 16:24:35
>>349
かわいくないし、どっちかっていうとブ○寄りなのに不思議だよね
+2
-5
-
1427. 匿名 2023/01/16(月) 16:25:10
>>1425
パクりと言ったらavexなんじゃ?pvの大半は笑っちゃう程のパクりだった+2
-1
-
1428. 匿名 2023/01/16(月) 16:25:29
>>994
ウマいw+4
-1
-
1429. 匿名 2023/01/16(月) 16:26:52
>>1415
ミスチルはダサくないとおもってるの?+6
-3
-
1430. 匿名 2023/01/16(月) 16:26:57
>>251
vaundy大好きなアラフォーだけど、さすがにこれはビックリした
サビとかまんまだよね?
これはvaundy知らなかったのか、オマージュなのかどっちなんだろう
パクるとは思えないんだけど
vaundyってサザン好きなのかな?+4
-6
-
1431. 匿名 2023/01/16(月) 16:37:33
>>1409
silentのヒットも髭男のおかげだってファンが言ってたな
髭男じゃなきゃコケてたらしいよ+8
-11
-
1432. 匿名 2023/01/16(月) 16:38:09
>>1389
そうなんだよ
寧ろEverything歌ってるのかと思ったくらい
あんな有名な曲を関係者含め知らないわけないと思うんだよね、、+3
-2
-
1433. 匿名 2023/01/16(月) 16:38:17
>>1055
難しいよね。
じゃあ厳しく基準を決めて、旋律を可視化して何%以上被ってたらアウトとか、そういうソフト出来そうだけど。
それはそれでつまらないような。
洋楽のパクリは、アジアの片隅でしてるから捨て置かれてるだけのような気もするわ。+0
-2
-
1434. 匿名 2023/01/16(月) 16:41:26
south of heavenの方が似てるなーって思った+1
-1
-
1435. 匿名 2023/01/16(月) 16:46:46
>>778
うまい!
色んな意味でw+1
-1
-
1436. 匿名 2023/01/16(月) 16:47:16
カプセルのGet downはどうよ?
直近のあの曲だって、The weekndだし+0
-1
-
1437. 匿名 2023/01/16(月) 16:47:53
>>894
メタル界はそんな感じなんだ…。
うちは父がメタル大好きで身近だったから安定して盛り上がってるのかと思ってたよ。
まぁたしかに父ももう60だし年齢層は相当高いのかも。+2
-1
-
1438. 匿名 2023/01/16(月) 16:50:03
>>1385
じわじわきたww+0
-1
-
1439. 匿名 2023/01/16(月) 16:51:40
>>3
モンタージュ+2
-1
-
1440. 匿名 2023/01/16(月) 16:52:15
全然似てないじゃん+0
-3
-
1441. 匿名 2023/01/16(月) 16:54:00
>>43
いやそもそもそういう音楽っていい感じのイントロとかを引用する文化があるんだよ
むしろ引用されるのは名誉な事みたいな扱い
日本の和歌とかと一緒+3
-3
-
1442. 匿名 2023/01/16(月) 16:54:40
>>1424
わたし40オーバーだけど彼らには才能しか感じない。すごいと思う。日本のポップ界の風潮、変えたと思う。+17
-8
-
1443. 匿名 2023/01/16(月) 16:55:10
似てるけど、まんまってよりごまかした感じ+2
-1
-
1444. 匿名 2023/01/16(月) 16:56:09
似てるとされてる曲聞いてみたけど全然分からなかった!
ゴリゴリのメタルだし楽器のフレーズも自分には分からん
し...
よっぽどとか、オリジナルって言い張るのは嫌だけど
パクリとかオマージュで嫌いになるなら聞く音楽なくなる
よね...
+10
-2
-
1445. 匿名 2023/01/16(月) 16:59:01
>>77
ほら、あれじゃない?
犯人とかの手配写真作るとき。+0
-1
-
1446. 匿名 2023/01/16(月) 17:03:47
>>1424
そりゃキングヌーだよ+11
-2
-
1447. 匿名 2023/01/16(月) 17:07:50
岡村靖幸が『少年サタデー』のアウトロにEW&Fのセプテンバーのオマージュ入れてるのと一緒じゃないの+0
-2
-
1448. 匿名 2023/01/16(月) 17:11:18
>>1447
間違えてマイナスしてしまいました!
すみません。+0
-2
-
1449. 匿名 2023/01/16(月) 17:11:47
>>1448
大丈夫です+2
-1
-
1450. 匿名 2023/01/16(月) 17:14:30
4小節くらいは被ってても著作権に引っかからないってなんかで読んだ+1
-1
-
1451. 匿名 2023/01/16(月) 17:15:17
ヒゲダン好きだけど、今回の件でファンのSNSとかを見たら、昔からたくさん洋楽が隠れた曲あったんだね。
洋楽詳しくないので、全然分からなかったわ。+8
-4
-
1452. 匿名 2023/01/16(月) 17:18:33
>>239
え、ミスチルもヒゲダンも大好きだけど全然気づかなかったわw+6
-2
-
1453. 匿名 2023/01/16(月) 17:20:09
>>279
「PARADISE」かな。
不可幸力の独特のムードというか気配みたいなのは、こっちの曲に似てる気がした。
+2
-1
-
1454. 匿名 2023/01/16(月) 17:20:18
ミスチルもあったよ。家では英語のラジオ聴いてるんだけど、まるでおんなじイントロの曲が流れてきて、ミスチル?って聴いてたら知らない洋楽だった。+3
-4
-
1455. 匿名 2023/01/16(月) 17:21:15
どうせ叩いてるヤツらはライブにも来ない
好き勝手言ってるだけだから放っておけばいいわ
似てるだのパクリだの言った所で誰か困るの?
嫌なら聴かなくていいのにわざわざ粗探ししてご苦労さんw+5
-13
-
1456. 匿名 2023/01/16(月) 17:23:28
島根が生んだ大スター
その名は髭男♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪+5
-3
-
1457. 匿名 2023/01/16(月) 17:26:34
っつーかエスカペイドがアースのブギーワンダーランドそっくりだけど
アルバム出た時にパクリだとか言ってたヤツいないのよ
人気が出たのねぇって古参は鼻で笑っちゃうわw
で、似てるとかパクリならどうして欲しいの?
謝罪?似てます宣言?
くだらないw+2
-6
-
1458. 匿名 2023/01/16(月) 17:26:57
>>239
それを言ったら、ドキュメンタリーフイルムと115万キロの歌詞…。+3
-2
-
1459. 匿名 2023/01/16(月) 17:30:48
>>9
のさ~+1
-1
-
1460. 匿名 2023/01/16(月) 17:32:25
>>1
売れたらパクリパクリ言われるよね昔からいろんなアーティストやバンドがあの曲に似てるだのある事ない事言われたりこじつけられてきたんだよ
ようやく髭男も世間的に幅広く認知されたんだなと思うよこれからも頑張ってください+10
-6
-
1461. 匿名 2023/01/16(月) 17:33:26
>>1431
マイナス多いけど、私、実際、髭男の新曲いち早く聴きたくてドラマ見たのはあるね。
もし主題歌が髭男じゃなかったらドラマ見てなかったと思う。+18
-5
-
1462. 匿名 2023/01/16(月) 17:34:54
>>1
え
似ても似つかない曲
スレイヤーは パンクっぽいけど髭男はポップスじゃん
メロディーも違うし、なんでこんな賛同してんの?
+7
-8
-
1463. 匿名 2023/01/16(月) 17:35:33
ここぞとばかりに叩いてる人が好きな曲とかアーティストって誰なんだろw+3
-7
-
1464. 匿名 2023/01/16(月) 17:39:03
この髭男の人気がどのくらいなのか、いまいち謎なんだよなあ
アンチもいないけど、歌がいつもヒットしてる割に、SNSの登録者やフォローワーは特筆するほどでなし
武道館4日公演がこの前あって、ハズレたらやだから4日とも応募したら全部当選したって人が多数
コロナで何日か中止になったんだけど、チケットがキャンセル祭りだったのかなあ、なんて勘ぐっちゃったw+2
-10
-
1465. 匿名 2023/01/16(月) 17:39:24
Spotifyをたまたま聴いてたらスピッツの曲にもろそっくりな曲あって、ユーミンがスピッツのをカバーしてるのかと思ったら、はるか昔の荒井由美の曲だった
あれは音楽に鈍感な自分でも完全一致だった、それぞれの曲名忘れちゃったけど+5
-3
-
1466. 匿名 2023/01/16(月) 17:40:14
>>1462
失礼
スラッシュメタルね
スレイヤー初めて聴いたけどどっちかっつーと筋肉少女帯のがっぽいんだけど
South Of Heaven - YouTubeyoutu.beProvided to YouTube by Universal Music GroupSouth Of Heaven · SlayerSouth Of Heaven℗ 1988 American Recordings, LLC, under exclusive license to Universal Musi...">
+4
-1
-
1467. 匿名 2023/01/16(月) 17:43:04
>>809
韓国人の方がよっぽど優しいし礼儀正しいよね!
パクらないし!
待って。パクるって言葉、もしかして韓国に多いパクって名前から来てる!?本当日本人最低最低最低最低!!!!韓国の方が10000倍良い国!!+0
-18
-
1468. 匿名 2023/01/16(月) 17:45:09
>>1426
それなのに、インスタにへそだしルックや、新しい髪型にしましたーみたいな写真載せてて、何を勘違いしてるんだろ
小松菜々に似てるとかファンが言ってて、本人もその気だったら恐ろしい+4
-3
-
1469. 匿名 2023/01/16(月) 17:47:00
>>1467
韓国でも話題のジブリ総選挙と『千と千尋』盗作疑惑。そして進出著しい日本映画の意外なジャンルとは?(慎武宏) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp『スタジオジブリ総選挙』が韓国でも話題だ。その投票結果は、さっそく韓国メディアでも紹介されている。韓国でのジブリ人気と日本アニメの勢い、さらには韓国でシェア1位を誇る意外なジャンルとは?
【画像】『鬼滅の刃』“パクり疑惑”の韓国ゲーム、キャラが似すぎ…サービス終了へ|スポーツソウル日本版sportsseoulweb.jp日本の人気漫画『鬼滅の刃』の盗作疑惑が浮上した韓国のゲーム『鬼殺の剣』が、サービスを終了する。4月27日、『鬼殺の剣』の公式コミュニティは「4月29日10時をもってサービスを終了する」ことを告知した。4月24日のサービス開始からわずか6日のスピード終了となった。
+6
-1
-
1470. 匿名 2023/01/16(月) 17:48:41
>>1469
どうせネトウヨの捏造でしょ?下手くそな合成!+0
-8
-
1471. 匿名 2023/01/16(月) 17:49:34
>>1467韓国の盗作曲orientals.web.fc2.com韓国の盗作曲 韓国の偽物, 韓国人の国民性, 韓国の知的財産権問題 (wikipedia)韓国の盗作曲123Plagiarism music in Korea Ⅱ韓国の盗作曲信じられないようだが、韓国の地上波で日本の音楽とテレビのドラマを放送することは、違法である。 (wikipedia)また歌詞に日本語...
+6
-1
-
1472. 匿名 2023/01/16(月) 17:52:08
>>1467
MONSTER IN MY POCKET (KONAMI) (1992)
Monster in My Pocket (NES) Music - Stage 04 Towering Catastrophe - YouTubeyoutu.beMonster in My Pocket (NES) Music - Stage 04 Towering Catastrophe Download all my Soundtracks as MP3 here http://www.nes-snes-sprites.com/">
↓
BTS (방탄소년단) 'Butter' Official MV (2021)BTS (방탄소년단) 'Butter' Official MV - YouTubeyoutu.beBTS (방탄소년단) 'Butter' Official MV Credits: Director: Yong Seok Choi (Lumpens)1st AD: Jihye Yoon (Lumpens)2nd AD: Ran Ro (Lumpens)PA: Soeyoung Park, Minsu KimD...">
+7
-2
-
1473. 匿名 2023/01/16(月) 17:54:48
>>1467
“とんぼ” - 長渕剛, 日本 (1988)
↓
“보고싶다 친구야” - 홍수철Hong Su-cheol, 韓国 (1991)+5
-2
-
1474. 匿名 2023/01/16(月) 18:00:08
>>1467
わかったわかった!
韓国に帰りなさーい。+8
-1
-
1475. 匿名 2023/01/16(月) 18:02:01
>>1464
自分の感覚信じすぎじゃない?
髭男人気だけど?自分の好き嫌いが世の中の全てじゃないよ+4
-2
-
1476. 匿名 2023/01/16(月) 18:10:06
>>1446
まーたマイナスかようぜえ+1
-7
-
1477. 匿名 2023/01/16(月) 18:10:36
>>1442
わかる。2010年代とか日本の音楽死んだわと思ってたもん。男も女も大勢のグループばっかりがランキング上位でさ+15
-1
-
1478. 匿名 2023/01/16(月) 18:12:33
ZARDの負けないでは、かなりびっくりしたわ
spotyfyで最近洋楽聴くんだけど(イオンスーパーで流れる洋楽って面白半分に検索したら出てきたやつ笑笑)
ずっと色々なの聴いてきて、え!!ZARDの負けないでじゃないけど、負けないでだよね!てのがあった(前奏が丸パクリで、途中のサビがZARDの他の曲のサビと同じ)
家帰ってきて、その歌が先なのか調べたら洋楽のが先でした
それも実は論争になったことあるらしい
+2
-1
-
1479. 匿名 2023/01/16(月) 18:12:47
これは言い逃れ不可避+2
-7
-
1480. 匿名 2023/01/16(月) 18:16:35
>>1431
盲目ファンの一部だよ
けど効果は多少あったと思う
すごく良い曲だし、聡さんがドラマ1話すげー良かったって呟いてたしそれで私も見始めて最後まで見たけど暗くて面白くなかった...
+8
-2
-
1481. 匿名 2023/01/16(月) 18:19:05
>>1470
お絵描きAIっぽい+0
-0
-
1482. 匿名 2023/01/16(月) 18:24:07
盲目ファン、と言っておいて自分も聡さんが呟いたから見た?
よく分からんな
同じファンなのに自分だけは違う的なの感じ悪い
あと、ドラマ良かったから。
主題歌の相乗効果効果もあると思うけど、違う人の主題歌でも多分ヒットした、新しいタイプのドラマ
ちなみに主演の二人も他の出演者もそれぞれ人気あるし、演技合戦かなと思うくらい良かったよ+2
-2
-
1483. 匿名 2023/01/16(月) 18:24:21
>>789
横。
ミセス上手いよね!ライブ行きたい〜!!+4
-1
-
1484. 匿名 2023/01/16(月) 18:27:49
サカナクションの宝島と
米米の曲
そっっくりですよね
+5
-4
-
1485. 匿名 2023/01/16(月) 18:31:35
>>1465
14番目の月なら公式カバーだけど...
スピッツにも洋楽のフレーズそっくりな曲あるよ。
ハヤブサに入ってる曲で思ったんだよなー忘れたけど...
シングルで出してないと誰も話題にしないから分からないだけでもうめっちゃくちゃあるでしょうよ
全ミュージシャン。元曲知らないだけだよ+1
-1
-
1486. 匿名 2023/01/16(月) 18:33:45
>>1484
サカナクションの宝島ってそもそもオマージュでつくってるよね!+0
-2
-
1487. 匿名 2023/01/16(月) 18:39:30
>>1467
そんなに韓国が好きなら祖国に帰ればよろしいのでは( ᵔᵕᵔ )+4
-0
-
1488. 匿名 2023/01/16(月) 18:45:11
>>1482
それってあなたの感想ですよね?
私はそんな風に思わなかっただけだよ。
夏帆の場面は良かった。けど主人公の男がウジウジし過ぎだったんだもん。聡さんもこのドラマに関われて良かったみたいなこと言ってたね。面白いと思って見てたんじゃないかな。
私はあんまりだっただけでヒゲダンファンなのは一緒だよ。+1
-1
-
1489. 匿名 2023/01/16(月) 18:52:33
>>1472
髭男と韓国は同レベルってこと?+0
-8
-
1490. 匿名 2023/01/16(月) 18:53:33
>>1286
優等生バンドだから
誰か不倫でもしたら手のひら返されるよ+7
-1
-
1491. 匿名 2023/01/16(月) 18:55:12
>>1490
ミスチルみたいにねw+2
-1
-
1492. 匿名 2023/01/16(月) 18:56:41
>>1213
ガルはコンサバウヨおばさんばかりだから、イキりもしくは左寄りの発言したら叩かれるって感じかな
RADとヌーはこの合わせ技やね+1
-3
-
1493. 匿名 2023/01/16(月) 18:58:25
てかパクリとか言ってるおバカさんたちは所謂世間で言う曲の意味理解してるのかと
イントロ、Aメロ、Bメロ、サビ、Cメロこれらの構成でなりたってるのが曲なわけよ
んでここでパクリだとか言われてるのはイントロしかも頭の数秒のリフだけだね
この数秒が「似ている」というだけであたかも全体を指してパクリ「曲」とか言ってるわけ
如何に頭の悪い事言ってるかこれでわかるかな?
曲どころかイントロ全体にも及んでない事を指して難癖つけてるんだからw+6
-1
-
1494. 匿名 2023/01/16(月) 19:03:44
>>1407
お前が無知なだけやん
あとお前基準のだらしない考え方をプロに当てはめるなよ
+2
-2
-
1495. 匿名 2023/01/16(月) 19:04:52
>>1491
髭男の方がより優等生のイメージだからヤバそう+3
-3
-
1496. 匿名 2023/01/16(月) 19:07:18
>>1493
…という擁護を他のアーティストのパクリ疑惑の時にもお願いします+5
-1
-
1497. 匿名 2023/01/16(月) 19:12:36
>>1310
てことはあなたホワイトノイズがスレイヤーの曲と頭からケツまで全く一緒に聴こえるってこと?
もしそうならこんな所ではなく耳鼻科行く事をすすめる
他人の曲を自分のように出すってのはそのレベルのことを言うんだよ?
+5
-2
-
1498. 匿名 2023/01/16(月) 19:15:32
>>1496
どの部分が一致箇所かによるかな
曲の顔というか売りであるサビのメロディとかがまるで同じとかなら擁護はなかなか難しくなるし
+6
-0
-
1499. 匿名 2023/01/16(月) 19:21:33
>>1493
これだけ曲があるんだから似てくるのはしょうがないとか的外れな擁護してる奴も同レベルのバカだよなw
曲全体を比較してどこがどう似てるんだよと
+4
-2
-
1500. 匿名 2023/01/16(月) 19:23:19
>>1467
トピ伸ばし隊員でしょ+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
私の好きな音楽 番外編 No.3SPEEDWAY(スピードウェイ、1979年 - 1982年)は、日本のロックバンド。後にTM NETWORKを結成する宇都宮隆、木根尚登、小室哲哉が在籍していた。">