-
1. 匿名 2023/01/15(日) 17:13:25
彼氏に誕生日を忘れられていました。そして近いうち彼の誕生日もきます。まだ気持ちが晴れていませんが彼の誕生日は祝ってあげた方がいいでしょうか。+9
-34
-
2. 匿名 2023/01/15(日) 17:13:50
ならこっちもスルーしたらいい+95
-1
-
3. 匿名 2023/01/15(日) 17:13:54
>>1
スルーしとこ+55
-0
-
4. 匿名 2023/01/15(日) 17:14:26
+18
-0
-
5. 匿名 2023/01/15(日) 17:14:46
誕生日に関心ない人いるよね。+92
-0
-
6. 匿名 2023/01/15(日) 17:14:49
毎年忘れられて、おめでとうなんか何年もないよ+66
-0
-
7. 匿名 2023/01/15(日) 17:14:51
スルー
別れも検討+30
-4
-
8. 匿名 2023/01/15(日) 17:15:26
旦那にならあるよー!
旦那が仕事から帰ってきて「あら!今日ごちそうだね!なんかあったの^_^」って言われた
+83
-0
-
9. 匿名 2023/01/15(日) 17:15:31
>>1
お祝いしないならしないでモヤモヤしそうなら、お祝いする。+9
-0
-
10. 匿名 2023/01/15(日) 17:15:55
おめでとう位は言ってあげてもいいんじゃない?お祝いするためにお店予約したりはしなくていいと思うけど。。やられたらやり返すスタイルだとどんどん溝深まっていずれ修正できなくなって別れることになると思う。+50
-1
-
11. 匿名 2023/01/15(日) 17:15:57
私はその月になったら大袈裟にそろそろ誕生日ていいまくっちゃう🤣
忘れられるって悲しいよね😭+37
-3
-
12. 匿名 2023/01/15(日) 17:16:49
意外と親が覚えていたのがリアルに嬉しい😆+18
-2
-
13. 匿名 2023/01/15(日) 17:16:54
>>1
謝ってすぐフォローしてくれたならいいけどそうでないならこちらもなにもしなくていいかも+49
-1
-
14. 匿名 2023/01/15(日) 17:17:07
一番最初に付き合った元カレに忘れられてLINEて今日誕生日なんだけど!って送った。+21
-1
-
15. 匿名 2023/01/15(日) 17:17:08
>>1
祝うは祝うよ
でも、誕生日の次の日に私の誕生日忘れてたことまだ許してないからね?とまだ文句言う+28
-7
-
16. 匿名 2023/01/15(日) 17:17:09
これよくトピ立つけど、来月誕生日だー!とかあと○日で○歳になる!とか言わないで、相手が何かしてくれるかな?って当日まで黙ってるの?
自己アピールしないのがいけないんじゃないかっていつも思う。男性のほうが誕生日や記念日に重きをおいてないから仕方ないような。+33
-15
-
17. 匿名 2023/01/15(日) 17:17:46
>>1
祝わんでええよ、待ち
マジレスすると、忘れてたって気づいた時の相手の反応次第。+26
-1
-
18. 匿名 2023/01/15(日) 17:18:03
>>1
誕生日を忘れられた事ってショックだと思う、辛かったよね
今はスマホで登録できるしね
ただ自分の誕生日のアピールしないのかな?
もし忘れられても「私の誕生日だったんだよ、忘れられてショックで悲しかった…」って言えばいいんじゃない?
彼の誕生日をわざと忘れて仕返しするってもありだけど、それだと何も進まないよ
まず自分が悲しかったことを伝える事、そして話し合う事が何より大切だと思う
もしかしたら彼氏の事情もあって何か忙しいかもしれないから+27
-4
-
19. 匿名 2023/01/15(日) 17:18:25
私の誕生日にかぶせて旅行したいなって言ったら、誕生日っていつだっけ?って言われて泣きそうになった。
付き合って8年は経つのに。
私が不機嫌になったから、あ、この日だよねーってフォローしてたけど、冗談でもこんなの悲しかった。
彼の誕生日は普通にお祝いするんだけど。+48
-2
-
20. 匿名 2023/01/15(日) 17:19:37
>>1
子供の誕生日忘れてる親もいるくらいだし、本当に記念日とか誕生日に無関心な人っているよね。
息子の友達が、親に誕生日忘れられたらしく聞いてて切なくなった。
普段通りにご飯を食べ、普段通りに過ごし、それでももしかしてサプライズでまだ何かあるのかもしれないとずっと待ってたらしい。
けれど家族が段々と寝はじめ、それぞれベッドに行ってから布団で寝込む親に対して
「今日、僕の誕生日なんだよ‥」
って言ったら、かなり慌てて本気で忘れてたらしいよ。+53
-0
-
21. 匿名 2023/01/15(日) 17:19:39
>>18
追加すると、その後の対応を見るといいよ
フォローしてくれるならば良い人だと思う+2
-0
-
22. 匿名 2023/01/15(日) 17:20:15
>>1
気持ちの問題
私なら外食で祝ってあげる
そしたら自分も美味しい物食べれるから+5
-0
-
23. 匿名 2023/01/15(日) 17:20:28
私のは忘れられてて、誕生日に興味がない人なんだと思って納得してたのに 自分の時だけ1週間前からアピールされて悲しかった
+50
-1
-
24. 匿名 2023/01/15(日) 17:22:16
申し訳なさそうな態度だったり、なにかしら埋め合わせがあったなら祝ってあげたほうが今後の関係のためにいいと思うけど、そのままスルーなら同じ感じでいいんじゃない?+5
-1
-
25. 匿名 2023/01/15(日) 17:23:42
>>1
知り合いに結婚記念日忘れてる夫婦いる
話の流れで結婚記念日いつ?ってなったら、「さあ?いつだっけ、確か夏くらいだったと思うけど」って
しかも夫婦2人揃って記念日知らないの
「え!覚えてないの!?」って言ったら、「いやいや、そんな驚くこと?(笑)記念日がいつだとしても何も変わらないでしょw」「そんな驚いて変なのw」と言われ、こういう感覚の人達もいるのかぁとなった!+9
-1
-
26. 匿名 2023/01/15(日) 17:23:48
誕生日ごときでくだらない
そんなんでモヤモヤしてたらこの先やって行けなくないか+7
-15
-
27. 匿名 2023/01/15(日) 17:25:09
元カレで、誕生日の日どうする?とか話してたのに当日完全スルーされたことある。
めちゃくちゃ謝られたから相手のも普通に祝ったし、指摘したときの相手の態度次第。+6
-0
-
28. 匿名 2023/01/15(日) 17:26:20
えっ、全然なんとも思わない…。+4
-8
-
29. 匿名 2023/01/15(日) 17:27:15
>>1
今後関係修復したいかどうかによる
やられたからやり返す、って考えが優先するならどちらにしろもう愛情とかない気がするけど
あとは相手がそのことに対してどれくらいの反省してるかとか、付き合って何年経ってるのかにもよるけど+5
-0
-
30. 匿名 2023/01/15(日) 17:27:42
>>1
私も去年の誕生日忘れられた
それで喧嘩になった笑
クリスマスも一緒に過ごしただけでプレゼントなかった
よくよく聞いたら彼氏の実家がそういうお祝いを一切しない家庭だったよ
次のイベントはバレンタインデーだけど、多分何もあげない
彼氏の次の誕生日もあげるとしたら、共通の趣味で使える安い消耗品とかかなぁ…それかいつも奢ってもらってるから食事
そういう価値観って同じ人の方がいいなって思ってきた
プレゼントなしでもおめでとう位言ってほしいよね…+25
-1
-
31. 匿名 2023/01/15(日) 17:28:33
忘れられないように旦那には「明日私、誕生日だ!!」って言うようにしてる+4
-0
-
32. 匿名 2023/01/15(日) 17:29:40
男って意外と異性の誕生日興味なくない?
こっちが誕生日聞いても相手は聞いてこないとか普通にあったけどな、、、
女ほどイベントに興味ないよね。+17
-0
-
33. 匿名 2023/01/15(日) 17:29:54
男性は女性と脳の作りが違って意識が外に向いてるので記念日とか重要視しない人が多いらしい+8
-0
-
34. 匿名 2023/01/15(日) 17:30:28
>>1
彼氏さんのリアクションにもよるけど、私ならお祝いしないかなー。誕生日ってやっぱり特別だし、忘れられたらすごくショックだよね。自分ならたとえ謝られても絶対モヤモヤすると思う。時間が解決してくれたらまた来年思いっきりお祝いしてあげたらいいんじゃないかな。
+5
-0
-
35. 匿名 2023/01/15(日) 17:30:57
>>16
同じこと思ってた。男性って記念日忘れがちだし、誕生日の夜くらいは家事育児を休みたいから早く帰ってきてほしい。と伝えてカレンダーにも書いてる。+7
-1
-
36. 匿名 2023/01/15(日) 17:31:51
誕生日プレゼントを誕生日前にくれる人だから当日忘れてそう…って思ったら、今日は何の日?って笑顔でアピールして祝ってもらってる!+1
-0
-
37. 匿名 2023/01/15(日) 17:31:55
私は忘れてしまう側の人間なんだけど、言い訳としては、誕生日は覚えてるんだけど今日が何月何日かを忘れてるというか意識できてないんだよね…+5
-1
-
38. 匿名 2023/01/15(日) 17:32:19
>>1
今後も誕生日を祝いあいたいなら普通にお祝いする。
そしてきちんと釘もさす。
2人の関係の中でその文化がなくなってよいならスルー。+3
-0
-
39. 匿名 2023/01/15(日) 17:33:21
私も忘れられてることあるけど、あまり気にしないな〜。
私は相手のは覚えてておめでとうって言ってるけど。
+3
-0
-
40. 匿名 2023/01/15(日) 17:33:59
>>8
私は旦那の誕生日忘れる
今年も見事に誕生日忘れてしまって旦那が自分でケーキ買ってきた
仕事始まってバタバタしてる時期だからスポっと抜けてしまうんだよね+6
-1
-
41. 匿名 2023/01/15(日) 17:34:52
夫が当時大ファンのアイドルの誕生日を盛大に祝っておいて(うちでDVD見たり曲歌ったり○○(アイドルの名前)ちゃん○○歳おめでとうと書かれたケーキ買ってきたり)、1週間後の私の誕生日は忘れられて何も無かった。
他にも諸々あって元夫になった。
+16
-0
-
42. 匿名 2023/01/15(日) 17:36:54
こっちもスルーする
要求されたら私の誕生日スルーしたことガッツリ文句言ってやる+7
-1
-
43. 匿名 2023/01/15(日) 17:37:20
面倒くさ
一々記念日気にする人って男から愛想つかされてすぐ別れそう+4
-9
-
44. 匿名 2023/01/15(日) 17:42:24
でも、自分の誕生日は祝われたいタイプかも。+3
-0
-
45. 匿名 2023/01/15(日) 17:42:39
自分で当日行きたいお店選んで◯◯でいい?って聞くから忘れられたことないよ。ホテルのアフターヌーンとか肉命の息子たちが選ばないようなところに行きたいから自分で決めたい。あとたまに旅行だったりするよ。
当日まで行きたい場所とかプランについて何も言わないの?+2
-0
-
46. 匿名 2023/01/15(日) 17:42:45
>>5
私はイベント好き、夫は全く興味ない人だから気持ちに折り合いつけるの難しかったな。私がしても相手はスルーしてくるし。誕生日はしてくれるけどクリスマスとか、ホワイトデーとか、結婚記念日とかなんにもしてくれない。してくれる彼氏とか旦那さんが羨ましいとか思っちゃう(多分育った家庭がそういうのしないみたいだからしょうがないのかなと思うけど)+24
-0
-
47. 匿名 2023/01/15(日) 17:43:06
>>43
誕生日だけだよ、いちいちでも、記念日でもない。+6
-0
-
48. 匿名 2023/01/15(日) 17:46:46
>>1
あるあるー
相手は誕生日とかに興味ないタイプなのかな?
お祝いしてあげたい気持ちが少しでもあるなら私はお祝いする。それから「ちなみに私の誕生日知ってる?」って聞いて、誕生日とか面倒なタイプか確認する。
ケンカにならないように明るい雰囲気で。+4
-0
-
49. 匿名 2023/01/15(日) 17:47:22
誕生日前に自分で言えばいいのに
誕生日はどっか行きたい!〇〇食べたい!とか
同じようなトピよく立つけど、何故か日が過ぎるまで意地でも相手に自分から言わない人多い
そんなに日にちを意識せずに生活してる人って一定数いるから、事前に自分からアピールするしかない+4
-0
-
50. 匿名 2023/01/15(日) 17:49:38
お正月の4日目だから、パートナー以外にも小学校の頃から友達にも誰しも忘れられる、ただ家族は正月すぎてケーキが食べられるからと覚えてくれてた。+4
-0
-
51. 匿名 2023/01/15(日) 17:50:59
今後も付き合いたいなら、普通に祝うし
そんなに怒りを込めず「誕生日は一緒にお祝いしたかったな」って言う
そのリアクション次第で本気で怒るか付き合いやめるか考えればいい+2
-0
-
52. 匿名 2023/01/15(日) 17:53:57
>>1
覚えてるのに祝ってもらった事ないパターンもある。
+5
-0
-
53. 匿名 2023/01/15(日) 17:57:49
忘れられた事はないけど、忘れる事はある。夕方思い出して、何も用意がないから今日は外食にしようと声をかける。プレゼントは適当にその辺の物ですます。+3
-3
-
54. 匿名 2023/01/15(日) 18:06:26
>>5
旦那がそうだから、1ヶ月前くらいから毎年猛アピールしてる+9
-0
-
55. 匿名 2023/01/15(日) 18:06:45
元彼に誕生日忘れられたよ。
前年までは日付変わると同時におめでとうLINEきて、お店でサプライズケーキも用意してくれたのにその年はLINEすらも来なくて1週間後に「忘れてた」ってきた。
その2ヶ月後に見事に振られました\( ˆoˆ )/+9
-0
-
56. 匿名 2023/01/15(日) 18:19:12
>>25
世間一般的には覚えてる人の方が多いし、反応的に強がってるように見える
本当に気にしない人も居るけどその反応にはならなそう
旦那さんがそういうのしない人だから合わせて強がってる人も居そう+6
-1
-
57. 匿名 2023/01/15(日) 18:27:14
>>1
忘れたら?+2
-0
-
58. 匿名 2023/01/15(日) 18:28:26
>>1
誕生日に全く関心ない人もいるからね。
自分の誕生日スルーされてもノーダメージの彼氏だったら何の意味もなくて、
誕生日を何もしないカップルが成立するだけ。
嫌ならちゃんと訴えなきゃ我慢し続けるだけだし。
自分が祝って欲しいならおめでとう位は言った方が良いんじゃないかなと思う。+11
-0
-
59. 匿名 2023/01/15(日) 18:37:53
>>8
そういうタイプならまだ許せるかな…
悲しいは悲しいけど笑
ちゃんとご馳走に気がついてニコニコ話ふってくれてさ
猛烈に謝って埋め合わせしてくれそう+16
-0
-
60. 匿名 2023/01/15(日) 18:47:19
もう何年もスルーされとる。
なのに向こうは誕生日1か月前からじわじわアピールしてきてウザイ+8
-0
-
61. 匿名 2023/01/15(日) 18:50:44
彼の付き合って初めての誕生日を忘れたよ
ごめんなさい
友達と海外旅行行っちゃったー+1
-4
-
62. 匿名 2023/01/15(日) 18:57:46
あるよー!その日が終わってから言ったら「誕生日を忘れてたんじゃなくて今日の日にちを間違ってた」って言われた+2
-0
-
63. 匿名 2023/01/15(日) 18:58:47
>>8
私も!
去年の私の誕生日、旦那が帰って来て「なんでケーキあるの?ラッキー」とか言ってた+10
-0
-
64. 匿名 2023/01/15(日) 18:58:51
>>5
私が忘れる方でした
彼氏(今は旦那)になって初めての誕生日に、夜
「誕生日おめでとう俺!」ってLINEがきて「ごめん!忘れてた😭ほんまにごめん!」って返したら「ええで!\(^o^)/」って😅
ちなみに私も忘れられても気にしないタイプです(自分がこんな調子なので)
+6
-11
-
65. 匿名 2023/01/15(日) 19:18:03
>>5
うちの旦那も関心ない
クリスマスは自分の好きな食べ物を食べて好きなものを買う(旦那のお金で)
誕生日前後は家事など放棄しなにもせず自分を労わり好きなものを食べて好きなもの買う(旦那のお金で)
旦那の誕生日は盛大に祝うよ!!
「誕生日だから旅行に行こう」と旦那にお金を出してもらう
+13
-0
-
66. 匿名 2023/01/15(日) 19:20:20
>>1
私も忘れられた事あるよ
長電話してたから、このまま12時過ぎたら、誕生日おめでとう!って言ってくれるのかな~😃
と思ってたら、普通に何も無かったw
翌日LINEでも触れないし、
あ、これ完全に忘れてる…と思って、
自分から言っちゃった、今日私の誕生日だよって
平静装いながら、う、うん!知ってるよ!
夜になってから言おうと思ってた!と嘘付いてたw
正直ちょっとショックで泣いてしまった
今では笑い話だけどね
自分から言っちゃうのは無し?
それで彼氏の誕生日の時に、主さんの誕生日も一緒にお祝い、プレゼントも交換する、みたいなのダメかな??
悪気なく忘れる男性って多いみたい
クリスマスとかは世の中がそうなるから忘れないけど、個人の誕生日はうっかりしがちらしいよ+7
-1
-
67. 匿名 2023/01/15(日) 19:21:32
彼氏に忘れられたよ〜
忘れてたごめんって謝られたから次の週にフォローされるかと思いきや何もなく、あれ?ってなってたら「誕生日には◎◎が欲しいな」って自分の誕生日の話された
誕生日に重きを置いてないならまあいっかとなるけど、そうじゃないんかいと思ってモヤモヤ半端なかった+9
-0
-
68. 匿名 2023/01/15(日) 19:25:07
パートナーではないけど(いない)家族には誕生日か近いときに誕生日アピールしてるよ
忘れられないように
でも母には産んでくれてありがとうって言ってる+3
-0
-
69. 匿名 2023/01/15(日) 19:45:27
>>16
何も言わなくても覚えてるかなって試してるんだよね
ヒント出して思い出させて祝ってもらうほうがお互い幸せになれると思う+5
-0
-
70. 匿名 2023/01/15(日) 19:49:38
>>25
私も覚えてない
1月の下旬から2月の上旬の間のどこかだったのは覚えてるけど
夫が大安に偉い拘りがあってその辺の大安に出しに行ってた記憶しかない+2
-0
-
71. 匿名 2023/01/15(日) 19:57:48
彼といてもう4回目の誕生日だけどいまだに覚えられてないよ。
けど、別に私はなんとも思わなくて
自己申告して何かご飯食べに連れてってもらうか、何か欲しい物あるときは買ってもらうかなー。
私は誕生日だとか記念日だとかは特にきにしてない性分だから気にならないけど
若い子とかなら寂しく思っちゃうかもね。+2
-0
-
72. 匿名 2023/01/15(日) 20:37:44
>>16
意外と男の方が大人になってから自分の誕生日パーティーを盛大にやってるけどな。
会社でも「あ~また年取っちゃった」とか独り言言って誕生日アピールしてくるのは男が多い。
自分の誕生日は祝ってもらいたいけど、他人のは興味ないから忘れちゃうんだよ。+2
-0
-
73. 匿名 2023/01/15(日) 20:44:23
>>30
クリスマスも誕生日もやらない家って、彼氏の実家エホバかもよ。
コロナ禍で血液足りないらしいよ~献血しに行かない?って誘って探り入れてみたら?+4
-0
-
74. 匿名 2023/01/15(日) 21:00:06
>>2
それが寂しいんだよね
だってあげたいから+4
-0
-
75. 匿名 2023/01/15(日) 21:00:42
誕生日当日会えなくてもLINEや電話は欲しいよね+10
-0
-
76. 匿名 2023/01/15(日) 21:08:27
結婚して22年。結婚記念日も誕生日も祝われることなく、自分でささやかなプレゼントをそっと用意しています。アップルウォッチの新作とか新作とか。藤巻商店のトートバッグとかとか。+4
-1
-
77. 匿名 2023/01/15(日) 21:16:37
誕生日に興味ないやつは妻の出産日にも興味ないよ+3
-0
-
78. 匿名 2023/01/15(日) 21:27:59
>>73
宗教絡んでる可能性もあるんですね…
探ってみます。
ありがとうございます。+1
-0
-
79. 匿名 2023/01/15(日) 21:28:35
期待しない+3
-0
-
80. 匿名 2023/01/15(日) 21:30:54
>>5
うちの旦那。私の誕生日覚えてくれた事ほぼないよ。
日にちを気にして生きていない。とかわけわからん事言ってた。毎回怒るのも疲れるし私もどうでも良くなってきたわ。+6
-0
-
81. 匿名 2023/01/15(日) 21:33:24
>>16
試すような事するんだね。て逆ギレされた事あるよ。は?こっちは毎回盛大に祝ってあげてるんですけど。+2
-1
-
82. 匿名 2023/01/15(日) 21:50:34
一昨年忘れられて一ヶ月くらいメールとかを無視してたので去年は覚えててくれたよ。
去年は私が彼の誕生日忘れたけどケンカにはならず。人それぞれと思うけど男の人はそこまで誕生日気にしてないのかな〜って思った。+0
-1
-
83. 匿名 2023/01/15(日) 21:54:26
忘れられてたし 私も忘れてました...。
だから特にトラブルは無し。(笑)
でも周りには「ありえない。寂しいカップルだね〜!」と言われましたよ。
お互いぜんぜん気にしてなくて楽なので結婚しました。この手の話題で揉めたことはありません!
正直めっちゃ楽です。
「そういえば今月誕生日だったね!!」みたいな感じです。+1
-0
-
84. 匿名 2023/01/15(日) 22:18:20
>>1
そんなに好きじゃなかった男に「あっ、忘れてた」と言った男とは別れました
大好きだった彼から誕生日におめでとうも言われなかった
彼は私から誕生日プレゼントを貰った事を忘れていたらしい
渡した時、彼が「お金大丈夫なの?」と優しく心配してくれた言葉が嬉しかったのに忘れるってどういう事よ
一瞬で好きじゃなくなった、友達でもいたよ、誕生日プレゼント渡すねと言ってきて渡してこない人、誕生日聞かれても教えなくなったしプレゼント交換はしなくなった+5
-0
-
85. 匿名 2023/01/15(日) 22:24:38
>>30
いくらそう育ったとしても、これまでの経験と日本の風習や習慣で相手にプレゼントあげてお祝いするってしってるでしょ。
あなたが祝われるのを楽しみにしてるとか想像もしなかったのかしら。
もしそうならこの先も色々と思いやられますね。
相手にプレゼントをあげる行為は、気持ちや愛情からくるもので、どう育ったかなんて大人になった今どうでもよくないですか!?+5
-0
-
86. 匿名 2023/01/15(日) 22:37:40
>>1
男だけど、彼女の誕生日って祝った方がいいの?
初めて祝ったときに年齢が一才増えたことをずっとグチグチ言ってたから、
翌年から付き合った記念日だけ祝うようにしている+0
-2
-
87. 匿名 2023/01/15(日) 22:47:54
お互い無かった事になってます+1
-0
-
88. 匿名 2023/01/15(日) 23:08:14
>>86
逆に恋人の誕生日って祝ってあげたくならないものなの?+4
-0
-
89. 匿名 2023/01/15(日) 23:17:50
>>88
86です
祝いたいけど、相手の対応によって翌年にどうするか決めるよ
って話ね+0
-0
-
90. 匿名 2023/01/15(日) 23:23:28
>>1
一旦祝わない
「もうそういうの止めたい、って思ってたから私のスルーしたんだと思ってたぁ〜」 っていう
でもプレゼントは用意しとく
+1
-0
-
91. 匿名 2023/01/15(日) 23:24:29
付き合ってすぐの時の彼氏の誕生日は私が当日忘れ(その前の土日でプレゼントあげてた)、次の年の私の誕生日は忘れられてた(次の土日でプレゼントもらう&レストランの予定だった)
当日はなんてことない平日だから忘れてしまう…
でも誕生日が近くなるとお互いに何欲しい〜?とか言い合うから、存在を忘れてるわけじゃない
今後は自分からアピールしてみてもいいんじゃないかなーと思う+1
-0
-
92. 匿名 2023/01/16(月) 00:38:39
誕生日なのに金ないからプレゼント貰えないことあった。
金ないからって夜ご飯牛丼。。泣いたの覚えてるわ+2
-0
-
93. 匿名 2023/01/16(月) 00:42:34
旦那と1週間しか違わなくて旦那のほうが先の誕生日だけど旦那自身の誕生日も疎いんだか忘れてる感じで私の誕生日なんかもっと覚えてない。
旦那自身が忘れちゃうから結婚記念日は7月7日にしよう!って言って私は特にこだわりないから七夕になったわけだけど翌年から忘れてたからね。
アニメのキャラクターの誕生日だとかライブの記念の日だとかそんなのは覚えて家の中で1人で誕生祭やってるけどそれ以外は興味ないんだと思う。+0
-0
-
94. 匿名 2023/01/16(月) 01:15:15
プレゼントは用意してるしお互い渡すけど 誕生月入ってすぐとか 渡すのが早すぎて 当日は高確率でお互い忘れてます。笑
まぁプレゼント渡したし いっか!!って、平和。+3
-0
-
95. 匿名 2023/01/16(月) 01:18:05
今日誕生日です!誰からもお祝いがこないと思うのでお祝いしてください!+5
-1
-
96. 匿名 2023/01/16(月) 07:34:04
パートナーに誕生日を忘れられたことある?
ある+ ない−
+9
-1
-
97. 匿名 2023/01/16(月) 09:21:31
会社の人が「今日奥さん誕生日じゃん。」って言って慌ててケーキ買いに寄ってた。+1
-0
-
98. 匿名 2023/01/16(月) 10:45:44
誕生日教えて「空けとく」って言ったくせにそのまま忘れられたから別れました+3
-0
-
99. 匿名 2023/01/16(月) 21:56:15
誕生日忘れられた上に、新鮮味がないって
訳分からん言い訳を笑いながら言われたよ💦+0
-0
-
100. 匿名 2023/01/17(火) 12:32:35
>>1
忘れられて、その事を彼に言わないままきたの?+0
-0
-
101. 匿名 2023/01/19(木) 12:20:56
私の誕生日、私も旦那も忘れていて、いつもと同じように過ごしたことある。私自身がわすれるぐらいだからどうでもいい。結婚記念日は大事!+0
-0
-
102. 匿名 2023/01/20(金) 16:41:16
去年忘れられたっていうか、仕事が忙しいのを言い訳にスルーされた。
週末に会う約束もキャンセルされて、頭に来てLINEで「もういいや」って送っておしまい。
私が落ち着いたところで気持ちを聞いたら(社内恋愛)、「もう以前の距離では付き合えない」って振られた。
今思えば、私が怒って別れるって言うのをわかってて、あえてスルーしたんだと思う。
私の場合は確信犯だった。+0
-0
-
103. 匿名 2023/01/20(金) 22:45:05
誕生日だろうが結婚記念日だろうがクリスマスだろうが
旦那と付き合ってた頃も結婚した後も一度も祝って貰った事もお祝いの言葉を言われた事も無い
夫婦揃って一切興味が無い
旦那用の書類を良く代筆してるので私は旦那の生年月日を覚えているけれど
旦那は多分覚えていないと思う
主人は個人主義で誰に大しても気を配る事を厭うタイプだけど私は発達と診断されているので
気にならない
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する