ガールズちゃんねる

藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

4953コメント2023/02/11(土) 02:01

  • 3001. 匿名 2023/01/15(日) 10:07:04 

    >>2983
    そうそう
    自分の言葉でオリジナルを作る事
    もがき苦しんで生まれてくるだろう
    私はそれを待ってるわ

    +21

    -0

  • 3002. 匿名 2023/01/15(日) 10:07:15 

    >>2991
    他人は全て鏡だからって意味だよ
    あなたの周りに嫌な人だらけならあなたが嫌な人だから
    あなたの周りに良い人しかいないならあなたが良い人だからだよ

    +20

    -15

  • 3003. 匿名 2023/01/15(日) 10:07:25 

    >>2991
    投稿で記載してました!→もしおれがすてきに見えるならそれはあなたがすてきだから。おれはただの鏡🪞

    +12

    -3

  • 3004. 匿名 2023/01/15(日) 10:07:26 

    >>2405
    椎名林檎はファッション右翼なんだけどね…
    歌詞では旧字体使ったり日本大好きに見えるけど実は
    外国文化大好きで作風にも影響受けてるアルバムもあるし

    +16

    -4

  • 3005. 匿名 2023/01/15(日) 10:07:46 

    >>2935
    去年の紅白で更に知名度が上がって、なおかつパフォーマンスがちょっと胡散臭かったから、やっぱりね!?って人たちが集まってきたんだと思う。

    +20

    -1

  • 3006. 匿名 2023/01/15(日) 10:08:23 

    >>2989
    ファンに心の底から幸せでいてほしいなら怒りのストーリーじゃなくファンに知らせずサイババグッズに似たグッズを持たせてた事説明してくれてもいいんじゃない
    それが嫌な人がいるから今問題になってるわけで

    +36

    -2

  • 3007. 匿名 2023/01/15(日) 10:08:24 

    ピアノめちゃ上手いけど歌は。。。
    ピアノだけで十分だと思うわ

    +5

    -11

  • 3008. 匿名 2023/01/15(日) 10:09:33 

    >>2997
    神社でお詣りもした事ない人なのかな?

    +3

    -4

  • 3009. 匿名 2023/01/15(日) 10:09:54 

    >>3
    手から粉が出てくるワラ

    +1

    -1

  • 3010. 匿名 2023/01/15(日) 10:10:42 

    >>217
    だけも 方言てきな?

    +0

    -6

  • 3011. 匿名 2023/01/15(日) 10:10:45 

    >>36
    ね。
    サイババを信仰してる日本人を初めて見た。

    +11

    -2

  • 3012. 匿名 2023/01/15(日) 10:10:48 

    ミュージシャンって人類愛に傾いて発信しがちだけど、サイババ方面に行く人は珍しい。左方面に行ってたら思想を強く発信してても叩かれなかっただろうに。

    +1

    -2

  • 3013. 匿名 2023/01/15(日) 10:11:39 

    >>2554
    スピ、ひいては宗教系の話だからだと思う
    日本ではスピ、宗教の系の話は大っぴらに議論できない話題なのに、日本の中枢や大事件にガッツリ関わっているから心配になるんだと思う

    +9

    -0

  • 3014. 匿名 2023/01/15(日) 10:13:41 

    >>2997
    ねー
    藤井さんが買ったもの全てに目を光らせて、
    ファンの金が◯◯に流出してる!って言いそう。

    +8

    -3

  • 3015. 匿名 2023/01/15(日) 10:13:44 

    オーラからして苦手なのでいちども耳にいれていません
    私はスピなのでたぶん逆に無理なんだと思う
    スピ的にふざけた生き方をしないでほしい

    +2

    -9

  • 3016. 匿名 2023/01/15(日) 10:14:22 

    >>3003
    同じストーリーだったんですね。
    うわーって思って直ぐ閉じたので、理解出来てなかったです。
    ライトファンでしたがYouTube時代から好きだったのでどんどん宗教家のようになっていく姿に引き気味です。

    +21

    -6

  • 3017. 匿名 2023/01/15(日) 10:14:24 

    マザーテレサだって様々な噂あるんだから誰を崇拝しようと選択は自分で出来るんだから問題ないと思うけどな

    +20

    -5

  • 3018. 匿名 2023/01/15(日) 10:15:41 

    >>3009
    エスカレートすると
    手から粉出てくるようになるよ
    キラキラ光る金の粉かな

    +1

    -1

  • 3019. 匿名 2023/01/15(日) 10:15:49 

    >>2997
    そもそも創価に血税納めてるんだがww

    +6

    -0

  • 3020. 匿名 2023/01/15(日) 10:16:42 

    >>3008
    毎年の初物やツアー先の神社にお参りしてるよ
    地元の神社のお祭りでも歌ってた

    +3

    -2

  • 3021. 匿名 2023/01/15(日) 10:18:04 

    >>2991
    暗喩とか例えとか推測とか苦手?
    言わんとすることが伝わらない人、想像しない人が増えたからこう言う感想の人もいるんだろうね

    +3

    -21

  • 3022. 匿名 2023/01/15(日) 10:18:09 

    >>3017
    確かに腑に落ちる説明

    +3

    -2

  • 3023. 匿名 2023/01/15(日) 10:20:10 

    >>3020
    いや風じゃなくて…w
    文脈読み取れない人かな?

    +2

    -0

  • 3024. 匿名 2023/01/15(日) 10:20:11 

    >>3001
    今だって産みの苦しみはあるんじゃない?伝えたいメッセージがそっちよりになりすぎてるだけで。

    +7

    -0

  • 3025. 匿名 2023/01/15(日) 10:20:19 

    うさぎ年あけおめ❣️今年は更にピョンピョン跳ねて活躍してほしい
    藤井風はギャルやなw
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +5

    -30

  • 3026. 匿名 2023/01/15(日) 10:20:40 

    >>2149
    アレはよくインド映画でもするよ。
    あのダンス。
    今世界で流行ってるんでしょ?
    インドのナートゥナートゥダンス。
    昨日のニュースキャスターで言っいたよ。

    +5

    -2

  • 3027. 匿名 2023/01/15(日) 10:21:31 

    >>72
    両親も子供に空とか風とか名前つけちゃったりインドに傾倒したり70年代ヒッピーみたいな人たちなのかな。
    リバーフェニックスの両親思い出したわ。

    +23

    -2

  • 3028. 匿名 2023/01/15(日) 10:22:02 

    >>3021
    本とか読まないんだろうね。

    +2

    -17

  • 3029. 匿名 2023/01/15(日) 10:22:33 

    マザーテレサ今ファン向けにグッズだしてるの?
    人気度も全然違うしアーティスト側の問題とファン側の問題と運営側の問題が色々絡みあって今回の騒ぎになってるんじゃないの

    +1

    -6

  • 3030. 匿名 2023/01/15(日) 10:22:53 

    本人からはこれ以上はコメント出さずに行くんだろうな
    そして次のアルバムは関係ないタイトルにして
    この話題からフェイドアウト…だと思う

    +6

    -2

  • 3031. 匿名 2023/01/15(日) 10:23:31 

    >>3004
    外国文化好きだったら右翼じゃないのかな?w右翼なら日本文化のみ好きじゃないといけないとかないでしょ。ネトウヨって外国のこと褒めたりしたらすぐ叩くよね

    +9

    -0

  • 3032. 匿名 2023/01/15(日) 10:23:31 

    >>5
    ガチファンとして言わせていただくと、本当に本当に、本当にやめてほしい…

    +12

    -0

  • 3033. 匿名 2023/01/15(日) 10:23:53 

    >>2516
    カジュアルに話し合えたらいいんじゃないかとは思うよ、否定も含めてね
    日本は宗教と政治にタブー感持ちすぎているから、停滞してるところは否めないでしょ

    +8

    -3

  • 3034. 匿名 2023/01/15(日) 10:24:03 

    >>2939
    世界に一つだけの花は仏教

    +11

    -0

  • 3035. 匿名 2023/01/15(日) 10:25:10 

    >>2460
    大好きだったから執着もすごいんだよ

    +5

    -0

  • 3036. 匿名 2023/01/15(日) 10:27:33 

    >>3035
    藤井風本人が自分を変える事は出来ないししないってハッキリ言ってるのにそれでも執着してる元ファンの方が宗教離れできない人みたいで怖いよ。

    +6

    -4

  • 3037. 匿名 2023/01/15(日) 10:27:44 

    >>167
    何も知らないくせに

    +4

    -2

  • 3038. 匿名 2023/01/15(日) 10:28:00 

    >>2975
    そこら辺の「自分の思想を表現すること」と「布教」の違いが分かってない人、論理的思考ができない無知な宗教アレルギーの人が叩いてるんだと思うよー
    私も宗教大嫌いだけど、この件をステルス布教だの隠れ布教だの言って叩くのはあまりにも愚か
    >>221が個人的にその思想と相容れないってだけでいいのに、まるで社会的にアウトかのように書くのは教養のなさを晒しているだけで本当に恥ずかしいことだと思う
    しかもやってないサブリミナルまでやったことにしていて、その方が名誉毀損でアウトだろうに

    +13

    -9

  • 3039. 匿名 2023/01/15(日) 10:28:40 

    >>3029
    正直、一部の界隈だけじゃん

    +7

    -0

  • 3040. 匿名 2023/01/15(日) 10:28:41 

    >>2989
    海外での活動も視野に入れてるんじゃなかったっけ?wそれって新しいファンゲットしたいってことじゃないのか?

    +11

    -1

  • 3041. 匿名 2023/01/15(日) 10:29:25 

    本人は厨二病でファンはお花畑

    +4

    -5

  • 3042. 匿名 2023/01/15(日) 10:29:30 

    >>7
    子供の頃よくサイババ特集見てたけど、信者がサイババから貰った物から蜜が溢れてくると言ってて信者の家に行って実際に蜜が溢れてくる様子の映像も流れてたけどあれもインチキだったのかな?

    +1

    -1

  • 3043. 匿名 2023/01/15(日) 10:29:43 

    久しぶりにハマったアーティストだったけど、本人&マネージャーの対応とそれを庇う盲目なファンを見て結構冷めちゃった

    才能あるのにもったいないなぁ

    +36

    -5

  • 3044. 匿名 2023/01/15(日) 10:30:00 

    >>2887
    >>2921
    去年の大阪野外でしょ

    +7

    -1

  • 3045. 匿名 2023/01/15(日) 10:30:50 

    >>3041
    アンチはビーガンの前でケンタ食うキチガイYouTuber

    +1

    -2

  • 3046. 匿名 2023/01/15(日) 10:31:32 

    >>1745
    あいみょんも親の聴いてた音楽に影響モロ受けてるね

    +17

    -1

  • 3047. 匿名 2023/01/15(日) 10:31:49 

    >>1100
    懐かしいね。アラフォーの私が若い時だわ。

    +2

    -0

  • 3048. 匿名 2023/01/15(日) 10:31:56 

    >>3043
    もったいないってどういう意味?
    本人の才能はこれからも変わらないよ。

    +2

    -9

  • 3049. 匿名 2023/01/15(日) 10:33:55 

    >>3027
    リバーの両親が入っていた宗教はカルト宗教で、セッ○○宗教だったから性的虐待が幼少期からあってかなり苦労したみたいよ。
    調べたらすぐにでるよ。
    藤井風とは全く違うよ。

    +14

    -0

  • 3050. 匿名 2023/01/15(日) 10:36:20 

    >>2740懐かしい。不倫相手との仲がこじれてにげきるための失踪でしたっけ。
    今から、突撃しまーすの相手からの留守電が怖い。
    相手の方も将棋の重鎮だったから浮世離れしてましたが。

    +5

    -0

  • 3051. 匿名 2023/01/15(日) 10:36:47 

    >>3028
    今は直接的な表現や説明的な表現が増えてるなとは思うね
    藤井風も歌詞の中に直接的な表現や脈絡のない感覚的なフレーズをちりばめてる一方で暗喩的な表現もあってひとつの曲の中で表現が手のひらを返すように変わる
    感覚的に作ってる訳じゃなくて、ターゲットを想像してとても戦略的に曲を作ってるんじゃないかなと

    +4

    -4

  • 3052. 匿名 2023/01/15(日) 10:36:49 

    >>3048
    そうだよ

    こんな問題が起きなければファン離れせず新規ファンも増えて才能にふさわしい人気も獲得できただろうけど、お花畑ファンに崇められるだけで今より人気になることがなさそうなのがもったいない 自業自得なんだけどね

    +26

    -6

  • 3053. 匿名 2023/01/15(日) 10:36:55 

    >>3038
    グッズがサイババグッズのロゴとほぼ同じで見分けつかないってきいたけど。
    何も知らないファンに買わせてそれを日常的に使わせるってちょっと酷くないですかね。布教活動に参加させられてるよね。

    +34

    -6

  • 3054. 匿名 2023/01/15(日) 10:36:57 

    >>3044
    パナスタライブやってる会場にお香なんかなかったよw

    別のライブじゃなくて、メシ食うフードエリアの空き地でお香が焚かれてて、インド風の演出してただけ。

    +21

    -0

  • 3055. 匿名 2023/01/15(日) 10:37:31 

    >>3018
    横だけど
    手に砂つけて、キラキラがあると、みてみて金!サイババ!って言ってた小学生の頃を思い出した 懐かしい

    +11

    -1

  • 3056. 匿名 2023/01/15(日) 10:38:06 

    >>1075
    演出の一環でお香焚くミュージシャンはいるけど、
    サイババ由来だと萎えるわ(笑)
    本人的には良いからやってるだけなんだろうね。

    ジョンレノンもインドに傾倒していた時期あったみたいだし、
    露出増えて数字的プレッシャーとか結構感じてるのかな。
    自由にやってた人が売れてみたいと頑張ると売れた後にメンタルにくる。

    +24

    -0

  • 3057. 匿名 2023/01/15(日) 10:39:33 

    >>2910
    歌声は山下達郎より魅力的だと思う

    +6

    -9

  • 3058. 匿名 2023/01/15(日) 10:42:17 

    これでAKBみたいなのとスクープされたら笑ってしまうわ
    まあそんな振れ幅あるほうが人間的でおもしろいかも

    +14

    -2

  • 3059. 匿名 2023/01/15(日) 10:42:26 

    >>3039
    一部界隈から広まることが予想できないのか?
    アーティスト擁護の為にサイババ素晴らしいとファンの間で回ってるわけでしょ
    湯川さんリプやファンYouTuberがサイババ褒めてる動画のコメント見たら分かる
    こんな状況じゃ別の意見も取り入れつつ冷静に判断ってできない人もいるんでは

    +2

    -2

  • 3060. 匿名 2023/01/15(日) 10:44:38 

    >>3051
    歌詞が刺さらない私はターゲット外だなんだね
    悲しいけど仕方がない
    歌声だけでも十分だよ

    +6

    -1

  • 3061. 匿名 2023/01/15(日) 10:45:27 

    Twitter見てきたけど、宗教二世さんの言ってること全然わからなかった
    無理矢理すぎない?一人で癇癪起こしてるだけよな

    +18

    -2

  • 3062. 匿名 2023/01/15(日) 10:45:35 

    >>3053
    それ、そもそもサイババの言葉じゃないからね
    インド人に有名な、ただのインドの昔から伝わる格言

    * 『HELP EVER HURT NEVER』
    * 『LOVE ALL SERVE ALL』

    これは、ガンジーもサイババも藤井風もそのへんのたくさんのインド人も使ってる。

    この言葉のグッズは、ガンジーグッズ、サイババグッズ、藤井風グッズと好きなように思いたいなら思ってたらいい。

    誰のオリジナルの言葉や教義でもない。
    情けは人の為ならずみたいな格言だからね


    +12

    -19

  • 3063. 匿名 2023/01/15(日) 10:46:02 

    >>3052
    日本のメディアに嫌われた方がいいんじゃないかとすら思うw
    日本人アーティストが日本以外でやっていけるかもしれないほどの力量の逸材だから
    海外でそこそこ人気が出れば日本人は外圧に弱いからアピールしなくても売れると思う

    +5

    -13

  • 3064. 匿名 2023/01/15(日) 10:46:06 

    >>1935
    ほらね 、この間の藤井風トピで書いてあった通り
    羽生おばさん 藤井風おばさんって言って他のトピでも荒らしてたやつと同一

    誰にも迷惑かけてない、好きな人応援してるだけの平和なファンをいちいち取り上げておばさん構文とか言って馬鹿にしてる奴ってネットでしかいきがれない陰キャオタクだけだよね
    こいつが代表
    世間じゃお前らみたいな性格悪い陰キャブスオタクの方が気持ち悪いって思われてるから

    149. 匿名 2021/01/18(月) 12:12:31 [通報]
    山Pファンがタイホされるなんて事実はないけど、
    憎さのあまりにタレント本人まで攻撃するKATーTUNファンはキチガイだしニュースにまでなったね
    赤西を吹き矢で障害亀梨おば
    亀梨をレーザーで攻撃赤西おば
    ジャニーズ時代「5階のベランダ」に侵入された?! 田中聖を仰天させた「過激ファン」の数々: J-CAST ニュース【全文表示】
    ジャニーズ時代「5階のベランダ」に侵入された?! 田中聖を仰天させた「過激ファン」の数々: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    元KAT-TUNの田中聖さんが2021年1月16日、自身のYouTubeチャンネル「田中家ch」を更新し、過去に遭遇した過激なファンについて告白した。電車の車両一つあけて、家までついてくるファンもこの日「今までで一番過激だったファンについて話してみた」というタイトルで動...


    475. 匿名 2021/10/23(土) 07:34:27 [通報]
    ガルちゃんなんか攻撃されて当たり前
    現実で無害の一般人に迷惑かけてるファンの方がずっとやばいわ
    新幹線止めたり、コンサート延期になったから泊めろ無料でフランクフルト提供しろって大恥晒してwikiに迄載ったり、タレント本人から幽霊と揶揄されたり、大嫌いとまで言われて嫌われてるジャニファンと違って、山PファンはコンサートマナーもいいしSNS炎上もしないし山P本人からいつも褒められてる。

    +36

    -7

  • 3065. 匿名 2023/01/15(日) 10:46:13 

    >>3052
    人気だけが全てじゃないって今回の騒動で分かったからもういいんじゃない?
    自分が理解できない物を排除してアーティストを自分の知的レベルに合わせて忖度して没個性な曲大量生産させられる方がせっかく才能が殺されるだけだし。

    +11

    -4

  • 3066. 匿名 2023/01/15(日) 10:47:02 

    >>384
    ライフスペースだっけ?
    頭叩く、シャクティーパット?とか言うやつを思い出した

    +8

    -0

  • 3067. 匿名 2023/01/15(日) 10:47:31 

    >>1437
    いよいよ限界突破したのかwww

    +7

    -1

  • 3068. 匿名 2023/01/15(日) 10:47:45 

    >>2516
    青山圭秀の著書で1993、1994年に日本でサイババブームが到来
    1995年地下鉄サリン事件が起きてオウム真理教のニュースで宗教に対する警戒が強くなりブームが去った

    +10

    -0

  • 3069. 匿名 2023/01/15(日) 10:47:51 

    サイババがそもそもいろんな宗教の良いとこ取りだから、、、


    サラッと心地よい言葉並べるのよ。

    +7

    -1

  • 3070. 匿名 2023/01/15(日) 10:48:04 

    >>2610
    やばいよね

    +1

    -1

  • 3071. 匿名 2023/01/15(日) 10:48:23 

    >>1935
    閉経ババアはお前なんだよ
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +35

    -5

  • 3072. 匿名 2023/01/15(日) 10:48:53 

    >>3056
    藤井風はサイババの香なんかライブ会場で炊いたことないのにウソ言ってたらヤバイでしょw藤井風トピで。大丈夫?w

    +5

    -3

  • 3073. 匿名 2023/01/15(日) 10:49:14 

    >>3058
    それは笑うし、少し好きになるかも
    グラドルとかでも

    +12

    -1

  • 3074. 匿名 2023/01/15(日) 10:50:59 

    >>2994
    いや内容に関わらず考えの浅さを指摘するなら、思慮が浅い、が正しいよ。
    思料は、思料するとか、されるとか動詞的に使うのよ。

    +3

    -0

  • 3076. 匿名 2023/01/15(日) 10:52:14 

    >>1075
    宗教二世さん落ち着きなよ

    +1

    -3

  • 3077. 匿名 2023/01/15(日) 10:52:52 

    >>3062
    藤井風や運営がサイババの言葉として捉えてるんじゃないの?

    +21

    -2

  • 3078. 匿名 2023/01/15(日) 10:54:16 

    >>2719

    ヒッピー世代は1960年代。
    藤井風が25歳だから両親はちょうど1990年代のサイババブームの頃に出会って結婚したんじゃないかな。
    その頃テレビでいつもサイババやってて最初の頃は崇められてたよ。

    【1990年代には、シャンカルダヤール・シャルマー元インド大統領や、ナラシンハ・ラーオ元インド首相らがサイ・ババを表敬訪問した。
    日本では青山圭秀がサイ・ババを取り上げ、『理性のゆらぎ』(1993年)、『アガスティアの葉』(1994年)、『真実のサイババ』(1994年)を出版、ベストセラーとなった。

    1999年には、ビル・クリントン元アメリカ大統領がプッタパルティーに訪れ、サイ・ババと面会している】

    +6

    -2

  • 3079. 匿名 2023/01/15(日) 10:54:24 

    >>3065
    本当それ
    そうやって日本はつまらないものばかりになった
    潰されないように周りにいる人達がちゃんと立ち回って欲しい

    +12

    -6

  • 3080. 匿名 2023/01/15(日) 10:55:02 

    嫌なら聴かなきゃいいじゃんと思うけど、宗教問題は難しい。戦争が起きるくらいで、日本はまだ海外より低俗でこの程度で済むけど、世界進出はもっと大変だと思う。でも気にせず自由にのびのび活動してほしい。

    +6

    -0

  • 3081. 匿名 2023/01/15(日) 10:55:24 

    >>3033
    日本が新興宗教に警戒するのも仕方ない
    麻原はふつうにテレビにでてビートたけしやとんねるずと共演して、選挙にもでてたんだから

    +20

    -0

  • 3082. 匿名 2023/01/15(日) 10:55:33 

    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +5

    -5

  • 3083. 匿名 2023/01/15(日) 10:56:16 

    >>3017
    マザーテレサの悪い噂なんて取るに足らない
    それに自らスラム街に足を運んで直接祈って施してる
    本当に人々の苦に寄り添い与えてる

    サイババは病院や学校作ったと言ってもお金を右から左に流しただけ

    +9

    -2

  • 3084. 匿名 2023/01/15(日) 10:57:57 

    藤井風知らないけど、サイ・ババってエスパーや手品師のイメージしかない
    信者や布教を日本でやる人がいる(藤井風さんがそれかはわからないけど)って驚く

    +8

    -0

  • 3085. 匿名 2023/01/15(日) 10:58:55 

    作詞をプロに任せるってのも手だよね
    ユーミンとか良さそう

    +1

    -3

  • 3086. 匿名 2023/01/15(日) 10:59:27 

    >>1974
    こいつ自体がババアだからそんなずれた名前が出てくるんだろうね

    +7

    -2

  • 3087. 匿名 2023/01/15(日) 11:00:46 

    >>3054
    いやライブの最中じゃなくてもフードエリアで炊いたそのお香を嗅ぐ為にファンが群がったんでしょ?人が集まってて嗅げなかったーって呟いてる人みかけたわ。わざわざ嗅ぎに行くってあたりがもう、そのお香が藤井風を感じるためのキーアイテムになってるんじゃないの?お香に興味持ち始めたファンの呟きも、瞑想始めたっていうファンの呟きもみかけた。布教大成功じゃないですか。

    +13

    -13

  • 3088. 匿名 2023/01/15(日) 11:02:22 

    アンチ活動してる人たち視野が狭すぎて…

    +6

    -3

  • 3089. 匿名 2023/01/15(日) 11:03:26 

    >>3031
    よく右翼はK-POPってだけで叩いてるじゃん

    +1

    -1

  • 3090. 匿名 2023/01/15(日) 11:03:31 

    >>3064
    こいつが代表って画像貼るの忘れたわ
    代表こいつね
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +16

    -3

  • 3091. 匿名 2023/01/15(日) 11:03:36 

    >>2983
    青春病って中2病みたいなもの?

    +0

    -3

  • 3092. 匿名 2023/01/15(日) 11:04:04 

    >>3058
    その方が柔軟でいい気がする。今はなんかサイババのイメージになってしまった。

    +8

    -1

  • 3093. 匿名 2023/01/15(日) 11:04:11 

    >>3079
    出る杭を言いがかりレベルで打つ日本のマスコミ。大勢の実力アーティストが同じ目にあってる。

    +7

    -3

  • 3094. 匿名 2023/01/15(日) 11:04:31 

    >>3061
    プロジェクトの方のこと?
    整合性があまり取れてないなとは思うよね

    +7

    -0

  • 3095. 匿名 2023/01/15(日) 11:04:38 

    >>3074
    わざわざ調べたの?ご苦労様。
    サイババの言葉の根底ももっと調べてね。

    +0

    -7

  • 3096. 匿名 2023/01/15(日) 11:05:10 

    >>3085
    ユーミンも時代遅れ。紅白みて、あーもうテレビでないほうがいいなとおもった。

    +1

    -3

  • 3097. 匿名 2023/01/15(日) 11:07:06 

    >>2887
    今回福岡のLIVEレポで会場入口で焚いてたってつぶやいてる人いたよ

    +7

    -0

  • 3098. 匿名 2023/01/15(日) 11:07:09 

    小室哲哉にプロドュースしてもらうといいかも。
    路線変えて。エレクトロニカ系で。

    +0

    -13

  • 3099. 匿名 2023/01/15(日) 11:07:27 

    >>2619
    これが有名なおばさん構文か
    がるちゃんでみれると思わなかったw

    +10

    -5

  • 3100. 匿名 2023/01/15(日) 11:08:05  ID:82ePIYMs9O 

    >>50
    その例えで言ったら
    その俳優さんが出したグッズに創価の教義やモチーフが書かれてたり
    インタビューの発言に教義が織り込まれていて
    あなたのように創価に入りたくないし好きになることもないわって人まで
    信者みたいなグッズを知らずに買っちゃったりしそうなのが問題だという話なのでは

    +25

    -0

  • 3101. 匿名 2023/01/15(日) 11:08:17 

    >>3077
    グッズ自体は藤井風グッズとして販売したら藤井風グッズでしかない。
    サイババグッズとして販売されてはいない。

    HEHN LASA の言葉は、サイババから知ろうが、ガンジーから知ろうが、インド人から知ろうが、出典は古い古文献からという事実は変わらないからね。
    ただのインドの昔から伝わる考え方言葉だからサイババオリジナルではない。

    「千里の道も一歩から」を、ある宗教家から知ってグッズ作ったからその宗教家のグッズだと言えないのと同じ。
    老子からの言葉という事実は変わらない。

    HELP EVER HURT NEVER LOVE ALL SERVE ALL は、インドの昔からの古文献からの言葉。そのグッズにしか過ぎない。
    藤井風グッズとして売れば、藤井風グッズ。
    英語検索したらわかるが、
    因みにガンジーもHELP EVER HURT NEVER LOVE ALL SERVE ALLは愛用している。
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +4

    -19

  • 3102. 匿名 2023/01/15(日) 11:08:27 

    キリストや仏教のことを引き合いに出す人いるけど
    なんか違うよね。イエスやブッダとサイババを同じにするって違和感あるよ。私が馬鹿だからこの違和感を言葉に出来ないけど。

    +15

    -0

  • 3104. 匿名 2023/01/15(日) 11:10:18 

    >>1
    そもそも彼の歌の良さが分からないから
    何でこんなに騒がれているのかどうでもいい
    って思っている人多そう

    +5

    -2

  • 3105. 匿名 2023/01/15(日) 11:10:36 

    >>578
    うちの近所にある喫茶店にも来てた。
    その喫茶店のオーナーが福祉ボランティアに力入れててその繋がりで来たって言ってた。
    たまたまお茶しに行った時に来てて、別に観覧料も取られなかったよ。すっぴん真ん中分けで地味なシャツにカーディガン巻いて、ふんわりした歌を歌ってたw
    でもしれっとまさやって人のCDも売ってて、後からその人が洗脳してる人って知って無料ライブやってる事になんか納得した。

    +14

    -0

  • 3106. 匿名 2023/01/15(日) 11:11:35 

    >>399
    錠剤みたいなものを秘かに持っていて 指で砕いて粉を出してる って週刊誌かなんかで見たな

    +4

    -0

  • 3107. 匿名 2023/01/15(日) 11:12:01 

    2人のアンチが藤井風の事務所にクレーム出すって言ってたけどきちんと弁護士つけて実名でやってるんだよね
    ?まさか匿名とかじゃないよね

    +5

    -1

  • 3108. 匿名 2023/01/15(日) 11:12:24 

    >>5
    だからマダムにしか見えんて

    +3

    -0

  • 3109. 匿名 2023/01/15(日) 11:13:20 

    創価の力だろうね
    安室奈美恵「韓国で復活」報道にファンは冷めた目 …
    安室奈美恵「韓国で復活」報道にファンは冷めた目 …"復帰計画" は自然消滅へ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     年明けに、引退した安室奈美恵さん(45)に韓国での電撃復帰計画があると「女性自身」が報じたものの、今のところ復帰に向けた具体的な動きは聞こえてこない。約4年前に惜しまれながら引退した安室さんに関す

    +0

    -6

  • 3110. 匿名 2023/01/15(日) 11:13:39 

    >>3098
    あの人の音楽を1度たりとも良いと思ったことが無い
    藤井風には合わないよ

    +9

    -1

  • 3111. 匿名 2023/01/15(日) 11:14:46 

    >>3103
    好きでも嫌いでもないけど、ながーいコピペや画像何枚も貼るのやめてほしい

    +5

    -21

  • 3112. 匿名 2023/01/15(日) 11:15:29 

    日本人はお人好しすぎたね
    中韓のやり方ほんま怖いわ

    +5

    -0

  • 3113. 匿名 2023/01/15(日) 11:15:47 

    >>1143
    「クリスマスやからケーキ食おう!」
    「ところでクリスマスってなんの日なん?」
    「ケーキ食う日、節分は海苔巻き食う日、バレンタインはチョコ食う日、ひな祭りはちらし寿司食う日、こどもの日は柏餅食う日でハロウィンはかぼちゃ食う日か、ハロウィンだけしょぼない?いらんのちゃう?」
    これは彼氏と私の実際の会話です

    +11

    -1

  • 3114. 匿名 2023/01/15(日) 11:16:34 

    >>1056
    ヨガトピで宗教っぽくて苦手、スピってるとか揶揄したり批判コメが多いのに風なら何してもいいんだ。ヨガよりヤバい事やってるじゃん。第一この人は単なる信者であって素人が見よう見まねで瞑想とかしちゃってるんでしょ。盲目的なファンが沢山ついてるから近い将来グレイトフル・デッドみたいになるのかな?そんな偉大じゃないかw

    +4

    -6

  • 3115. 匿名 2023/01/15(日) 11:17:19 

    >>3098
    プロドュースって何?

    +4

    -0

  • 3116. 匿名 2023/01/15(日) 11:17:20 

    >>1935
    がる初心者??その名前出したらだめよ

    +5

    -20

  • 3117. 匿名 2023/01/15(日) 11:17:45 

    >>3098
    プロドュース…笑

    +5

    -0

  • 3118. 匿名 2023/01/15(日) 11:17:55 

    >>2901
    映画なんかもよくあるよね。知らないから気づかないだけ

    +3

    -0

  • 3119. 匿名 2023/01/15(日) 11:17:57 

    >>3044
    大阪のパナスタライブにも行きましたが、ライブ中にお香がたかれている気配は感じませんでした。他の方も仰られていましたが、フードエリア付近ではお香の匂いはしました。
    「ライブ中」と記載されてましたので、その点の質問でした。返信ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 3120. 匿名 2023/01/15(日) 11:18:34 

    >>3101
    藤井風のそのお気に入りの文言が大きく書かれたサイババグッズ、サイババのショップで軒並み売り切れだそうですよ。藤井風ファンが買ってるんでしょ?サイババにお布施する結果になってませんかね。藤井風も運営も「そんなつもりではなかった」って言うでしょうけど。

    +17

    -2

  • 3121. 匿名 2023/01/15(日) 11:18:37 

    >>3101
    ちゃんも説明してるのにマイナスとか呆れるww
    流石ガルちゃんクオリティw
    だから所詮女脳って言われるんだからやめてほしい

    +2

    -5

  • 3123. 匿名 2023/01/15(日) 11:19:22 

    >>3062
    でもさ、海外のサイババのサイト見たら、サイババのスローガン的にトップページにまんま出てくる言葉なんだよね。藤井さん自身もサイババの影響は否定してないわけだし、ならやっぱサイババの教えから得た言葉なのかな、って思うのが自然だと思うんだけど。
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +38

    -0

  • 3124. 匿名 2023/01/15(日) 11:19:36 

    完全にデマばっか流されてて気の毒
    さすがに事務所の弁護士から手紙来たんじゃない?

    +5

    -2

  • 3125. 匿名 2023/01/15(日) 11:19:38 

    >>3120
    別にそれを買うのは個人の自由意思では?
    そもそも買っちゃダメなの?w
    根拠述べて

    +3

    -2

  • 3126. 匿名 2023/01/15(日) 11:19:42 

    >>3113
    ハロウィンは焼き菓子食べる日かなぁ
    お菓子ならなんでもいいわ

    +4

    -0

  • 3127. 匿名 2023/01/15(日) 11:20:19 

    >>3123
    それはあなたがサイババしか知らないど低脳だから

    +0

    -18

  • 3128. 匿名 2023/01/15(日) 11:21:15 

    >>3097
    そうなんですね、その情報は初めて知りました!
    今回大阪のライブに行くので、注意深くみてみます。ただ、ライブ中にもたかれているかは不明確なので(残り香が流れてくる等はあるかもしれません)併せて確認してみます。
    返信ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 3129. 匿名 2023/01/15(日) 11:21:18 

    >>3120
    それは藤井風へのお布施になりますね 
    残念ですが…

    アイデンティティクライシスですか

    +1

    -1

  • 3130. 匿名 2023/01/15(日) 11:21:28 

    >>38
    ママ友で沖縄の人がいるんだけど似てるのよ。
    買い物行く時は近所だと、毛玉だらけのスウェット着て後頭部は寝癖がついたままでも、気にしないよガハハハー!って言うママさん。
    以前はつのだ☆ひろ似だった。

    +2

    -1

  • 3132. 匿名 2023/01/15(日) 11:22:12 

    >>3054
    NHKの特番でも映像ありで紹介されてましたよ
    ここでいうライブ会場とはスタジアム内ではなくライブ主催者が管理する周辺エリアも込みを指していると思われます
    HEATツアーでもダンサーの方々にNAGCHAMPAをプレゼントした写真がインスタ等でアップされています

    +8

    -0

  • 3133. 匿名 2023/01/15(日) 11:22:31 

    >>3120
    テレビ見てる人も創価学会へのお布施になりますか?

    +4

    -1

  • 3134. 匿名 2023/01/15(日) 11:23:37 

    >>93
    これほんとジワる

    +2

    -0

  • 3136. 匿名 2023/01/15(日) 11:24:08 

    >>3098
    おお!見てみたい!

    +0

    -3

  • 3137. 匿名 2023/01/15(日) 11:24:32 

    >>3133
    確かにw
    コープで買ったら共産党にお布施
    LINE使ってるなら韓国へお布施

    +4

    -0

  • 3138. 匿名 2023/01/15(日) 11:24:32 

    >>3101
    ライブ販売されてるオレンジのストール風バスタオルは?
    サイババの教会に入るときに信者が着用するオレンジのスカーフっぽくもみえる
    あれをスタジアムでファンが肩からかけて自分の方みてたら自己暗示みたいになりそう

    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +20

    -6

  • 3139. 匿名 2023/01/15(日) 11:24:45 

    藤井風のファンになってナグチャンパを知って香りが気に入ってたいたり、瞑想を覚えて気持ちを落ち着かせたりするのってそんなに悪いこと?
    両方してないけど別にいいじゃん

    +10

    -0

  • 3140. 匿名 2023/01/15(日) 11:25:03 

    >>13
    よかった、違和感ある人いたんだね。年末に連呼するのはどうかと思ってたけどガルでこの人やたら支持されてるから(おばさんファンが多いらしいね、何故)言ったらマイナスだろうと思ってた

    +8

    -1

  • 3141. 匿名 2023/01/15(日) 11:25:32 

    >>3082
    今後はその I I YY projectとやらに批判が集まってくるだろう

    +1

    -1

  • 3143. 匿名 2023/01/15(日) 11:26:24 

    >>3123
    サイババを通してその言葉を知ったとして何が悪いの?

    +2

    -9

  • 3145. 匿名 2023/01/15(日) 11:26:49 

    +0

    -5

  • 3146. 匿名 2023/01/15(日) 11:26:52 

    風婆気持ち悪いとかよく言われてるけど、十数年前の私、かなりやばいマイケルジャクソンファンだったなぁ。てか、マイケル教信者?
    思いっきり布教してたし、金パン金パンとか言ってたし、妄想エロ小説は書くし、ズボンのチャック開いてて照れる?マイケルに大喜び、性虐待疑惑や漂白疑惑を唱える人には噛み付くし…

    藤井風に対しては、私生活が忙しいこともあって、そこまで熱くならずに応援してるけど、当時の私、かなり気持ち悪がられてたんかなぁ…

    +1

    -10

  • 3147. 匿名 2023/01/15(日) 11:28:32 

    >>3098
    ピアノからキーボードに路線変更はあり

    +0

    -1

  • 3148. 匿名 2023/01/15(日) 11:28:32 

    藤井風がただ好きだからでサイババグッズ買ってる可能性が高くて冷静な判断ができてないから問題なんじゃない
    信仰具合によるけど一緒に過ごしてる第三者からすればそのアーティストは恨み対象でもおかしくないよ

    +0

    -0

  • 3149. 匿名 2023/01/15(日) 11:28:44 

    >>3120
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +2

    -1

  • 3150. 匿名 2023/01/15(日) 11:28:46 

    >>861
    マリックさん宗教の教祖になってほしいと頼まれて大変だったと言ってたよ

    +3

    -0

  • 3151. 匿名 2023/01/15(日) 11:29:20 

    >>1546
    子供の名前が風だし、スピリチュアル系の人はよく風の時代とかなんかよくわからんことを言ってるので、そっち系かなとは思ってた。でも、まあ業種は違うけど日本では人気のトムクルーズは熱心なカルト信者だし、スターになるべくしてなった人って結構、何かを信仰する気持ちが強かったりすんじゃない?知らんけどw

    +4

    -10

  • 3152. 匿名 2023/01/15(日) 11:29:38 

    >>3144
    あなた山オバだろうけど…なんでブロックしてもブロックしても出てくるわけ?

    +1

    -14

  • 3153. 匿名 2023/01/15(日) 11:29:42 

    >>323
    あなたもなかなかの曲者よ!

    +1

    -0

  • 3154. 匿名 2023/01/15(日) 11:30:05 

    >>3113
    10月31日ハロウィンの日は別枠でマルティン・ルターがカソリックから抜けた日です。
    世界史で習ったと思いますが、宗教改革の日。
    ルーテル派の国では日にちまで試験に出ます。
    ノルウェーとかです。

    多くの日本人には一生関係ありません。

    +5

    -3

  • 3155. 匿名 2023/01/15(日) 11:30:34 

    >>3138
    それはサイババさん好きなあなたの主観
    自分にはガンジーの衣装の色かもw
    と、人によって違う。あたり前だけどな。
    会社で膝かけにしてたらかわいいって好評で、藤井風ファンじゃない子から買ってきてと依頼されて、アリーナで買ってあげた。

    +2

    -14

  • 3156. 匿名 2023/01/15(日) 11:31:03 

    カゼタリアンってユズリストみたいな意味?

    +0

    -0

  • 3157. 匿名 2023/01/15(日) 11:31:08 

    >>3146
    私もその当時マイケルのこと心底好きだったけどそういうことはしなかったなー気持ち悪いもん

    +4

    -0

  • 3159. 匿名 2023/01/15(日) 11:31:48 

    >>3141
    実質的な損害ないからね

    精神的なものと言っても脅されたとかじゃないし、一般的には同情されつつもそれほど問題にされてない感じ

    自然消滅しそうだけどこれから世界に行くときに、どんなふうに飛び火するか分からないから運営はきちんと対処はしたほうがいいよね

    +2

    -3

  • 3160. 匿名 2023/01/15(日) 11:32:16 

    スピリチャル系の人は藤井風の曲を聞いて、スピリチャル用語でめちゃくちゃ絶賛してたな。なんだっけ?波動が高いとか聞くと浄化されるとかそういう系の。自分は藤井風はなんか胡散臭い感じがして全く好きじゃないので、やっぱりそういうことかと思ったけどw
    彼がガチでサイババ信者だとしたら、腑に落ちるな

    +26

    -3

  • 3161. 匿名 2023/01/15(日) 11:33:41 

    ミュージシャンとしてはどうなんだろうね。理想を追及すると良いものってできないんじゃないの?独りよがりにならないかな。葛藤しながら一般受けする曲を創るほうが良いものができると思うんだけど。

    +8

    -2

  • 3162. 匿名 2023/01/15(日) 11:33:43 

    >>1688
    両親がサイババ信者!?
    すごいね

    +15

    -0

  • 3163. 匿名 2023/01/15(日) 11:33:48 

    I mean, how can you think, how dare you think that you can shake my faith, my spirituality?

    ku, ku, ku, ku‥‥,I’m so sorry, cause you never ever will.

    Okay, mind your own business and fix yourself before you try so hard to find other people’s faults.

    I’ll do so too~

    +0

    -0

  • 3164. 匿名 2023/01/15(日) 11:34:15 

    >>2548
    お二人、ファンを自称してますね
    寄稿してるお一人はおそらくもともとファンっていうのはわかる
    だからといって藤井さんを責めるのは理解できないけど

    +1

    -2

  • 3165. 匿名 2023/01/15(日) 11:34:15 

    >>3145
    いつの間にか女性化してる

    +8

    -0

  • 3166. 匿名 2023/01/15(日) 11:34:49 

    >>3138
    東南アジアの仏教の僧侶もオレンジの袈裟着てる

    +9

    -1

  • 3167. 匿名 2023/01/15(日) 11:34:55 

    >>3125
    いや別に自由だと思いますよ。
    個人的にはエセグッズ欲しさによく知らない団体にお布施するなんて不気味としか思えませんけど。

    +15

    -0

  • 3168. 匿名 2023/01/15(日) 11:34:56 

    >>3155
    藤井風が子供のときインドに洗礼受けにいったときお母さんとオレンジのスカーフ巻いてる写真あるよね

    +17

    -0

  • 3169. 匿名 2023/01/15(日) 11:35:12 

    >>3138
    もうそれ病気の域だよ

    +5

    -4

  • 3170. 匿名 2023/01/15(日) 11:35:37 

    女は高身長が好き

    つまり身長でチンポの長さを推測している

    高身長がな女は長いチンポが大好きなドスケベ女だからエロいぞ!

    高身長が好きアピールしてる女はド淫乱

    長いチンポさえあったらメロメロになるぞ

    +0

    -10

  • 3171. 匿名 2023/01/15(日) 11:35:50 

    ガルちゃんで大人気の人だね(笑)

    +1

    -0

  • 3172. 匿名 2023/01/15(日) 11:36:03 

    >>3167
    不気味と思ってればいいじゃんwはい終了

    +0

    -6

  • 3173. 匿名 2023/01/15(日) 11:36:05 

    >>2781
    横だけど出典いちいち明記しないよね
    汝の敵を愛せよ(マルコとかルカ○-○)
    ってやってないでしょ
    風くんに関しても好きなフレーズ使っただけで
    ステルス布教なんて認識はないと思うよ

    +4

    -7

  • 3174. 匿名 2023/01/15(日) 11:36:28 

    >>217

    +2

    -0

  • 3175. 匿名 2023/01/15(日) 11:36:33 

    >>1076
    若い人向けの音楽だと思うのでちゃんと聴いたことはない(聞こうとは思わない)けど、何かのCMで流れてる曲を、「昔の色んな曲からいいとこ取りしてるだけの曲だね」という会話はしたことあるな。

    +15

    -3

  • 3176. 匿名 2023/01/15(日) 11:36:36 

    >>2714
    しかも恋愛の歌じゃないしね…
    自分の追い求める理想像と対峙して葛藤してる時の歌
    だから改めて曲で歌われると直接的で面食らうんだろうね

    +5

    -0

  • 3177. 匿名 2023/01/15(日) 11:36:38 

    >>743
    2011年4月に亡くなってて8年後に生まれ変わると言ってたから今3歳だよ!

    +6

    -0

  • 3178. 匿名 2023/01/15(日) 11:36:43 

    良く知らずMVを見た時、複雑だったな。何曲か聞いて更に複雑になった。ハマると危険な人!という印象。曲には共感する物がたくさんあったけど、ヤバい人……と、今は全く聞いてない。洗脳されそうなんよ

    +8

    -0

  • 3179. 匿名 2023/01/15(日) 11:36:56 

    サイババで実害被った人っているの?
    なんか、愛だとか真理だとか哲学的なことを言ってるだけの南国のゆる〜いイメージだったけどw

    +7

    -3

  • 3180. 匿名 2023/01/15(日) 11:37:07 

    >>3163
    藤井風がこれ言ってたの?言ってることごもっともすぎるよな。

    +2

    -9

  • 3181. 匿名 2023/01/15(日) 11:37:55 

    >>1043
    まあ小学生の頃から承認欲求の塊みたいなヒトだし、SNSの扱い方がウマイ
    あざとい方言とすくいあげるような目線がムリなんだけどNHKはこのひと大好きだな

    +9

    -1

  • 3182. 匿名 2023/01/15(日) 11:38:19 

    >>3160
    落ちないですよ
    どうしてそんなに視野が狭いのでしょうか?
    自分独自の価値観がなく、いつも他人の基準や価値観を重視して生きてきたのでは?
    つまり、元々コアとなる自分のアイデンティティが確立されていないからそのようにしか見えないでしょう

    +2

    -18

  • 3183. 匿名 2023/01/15(日) 11:38:27 

    >>3172
    そうそう。だからこの件で不気味だなーって感じることをここでツラツラと書いてるんですよ。このトピに関して思うこと、自由に書いていいんですよね?
    あなたはどうぞご勝手に終了してください。

    +10

    -1

  • 3184. 匿名 2023/01/15(日) 11:39:00 

    >>3180
    これに宗教二世たちがブチ切れて今回の騒動に発展した

    +1

    -2

  • 3185. 匿名 2023/01/15(日) 11:39:05 

    >>1546
    その心酔サイババぱパート2のペテン師芸人の方ってのが笑える。

    +0

    -0

  • 3186. 匿名 2023/01/15(日) 11:40:38 

    実質的な損害無いってハマってる本人が損害がーって言うわけないしサイババグッズ買ってること旦那とかは知ってるのかね

    +3

    -0

  • 3187. 匿名 2023/01/15(日) 11:40:46 

    思想や信教の自由ないのかな?叩いてる人たちは〇〇主義だけは認めるみたいな感じなのかな?
    今回のさすがにかわいそう。スピ嫌いだけど別に藤井風の曲聴いたぐらいでスピにハマらないし。曲も好き嫌いあるから嫌いなら離れれば良いだけじゃない?

    +11

    -3

  • 3188. 匿名 2023/01/15(日) 11:41:14 

    別トピではられてたYouTubeの動画にサイババの写真写りこんでる画像はさすがに怖かったわ
    画角が違うからその度に映るように移動させてたっぽいし、ガチなんだなって

    +11

    -0

  • 3189. 匿名 2023/01/15(日) 11:41:15 

    どうあれ、どんな人でも炎上って辛いことだと思うから精神的に追い詰まってないといいな。これが自分のアイデンティティだと言われたらもう 応援していきたい人はしていけば良いし、離れる人は離れたらいい。私は一線を引いて応援していく感じかな…。サイババの事は共感できないところもあるから、思想を感じる楽曲歌詞に対しては目を逸らそうと思う。

    +1

    -3

  • 3190. 匿名 2023/01/15(日) 11:42:46 

    >>3184
    まあ炎上を避けたいならもう少し冷静になって言葉を選んだ方が良かった感はあるね。
    結構、ムキになっちゃう大人気ない人だということはわかる。売られた喧嘩はきっちり返す。
    ま、それこそ個人の自由だし良いんだけどw

    +8

    -0

  • 3191. 匿名 2023/01/15(日) 11:43:44 

    >>1610
    キレてはいなかったよ、全然
    そのファンの思いにもきちんと配慮した文面だったし、当時まだ21歳そこらだったと思うけど若いのにちゃんとした人だなって思ったよ

    +6

    -2

  • 3192. 匿名 2023/01/15(日) 11:44:24 

    >>3183
    ツラツラ書いてる方も不気味だよw
    誰に発信してんのw

    +2

    -2

  • 3193. 匿名 2023/01/15(日) 11:45:01 

    >>3180
    本人が何で炎上したのか、問題をわかってない
    宗教2世だし何が悪いのかわかってなさそうなんだよな
    ファンは信仰自体を否定してる訳じゃないのに、この発言も言い方も煽ってるようにしか見えない

    +23

    -4

  • 3194. 匿名 2023/01/15(日) 11:45:02 

    日本人は全員ではなくてもオウムとかのせいでかなりが極度の新興宗教アレルギー、よくわからん宗教は胡散臭いし怖い、という認識だから、サイババはアウトだろうなぁ、、
    でもファンの人たちの反応はどうなの?ファンクラブ脱会とかあるの?

    +0

    -0

  • 3195. 匿名 2023/01/15(日) 11:45:26 

    >>3173
    そうであってほしいけどね
    作曲も宗教観も既存のものを良いとこどりしただけ

    でも気がかりが拭えないのは
    信仰と思考の境は他人からは判断できないっていうこと
    デビューのときはカラーを抑えてたっていうスタッフの発言とデビューから3年での変貌ぶりとスピリチュアルな宗教観が海外輸出の足掛かりのツールになってきてること
    そとからは宗教的に見えてる

    +12

    -0

  • 3196. 匿名 2023/01/15(日) 11:46:09 

    >>2692
    こうやって新興宗教を爆誕させて
    神格化していくのか。
    恐ろしいなぁ。

    +33

    -0

  • 3197. 匿名 2023/01/15(日) 11:46:33 

    >>3101
    なんかちゃんと調べて反論してて偉いね
    私藤井風の曲は好きだけど、こう言う騒動はどうでもいいって思っちゃう
    よくわからんことで叩かれて足を引っ張られないといいなとは思うけど
    売れても売れなくてもやっていける才能があると思うしね
    世の中に注目されて揉まれるのも貴重な体験ぐらい思って乗り換えてほしい

    +4

    -3

  • 3198. 匿名 2023/01/15(日) 11:46:47 

    >>3187
    生まれた頃から自分で考え、物事を取捨選択していくという当たり前ことすら許されなかった人たちなんだろう。気の毒ではあるけれど、だからと言って今回のようにいろいろなひとに迷惑をかけても許されるのかというと…投影って奴ですね完全に

    同じ二世同士でも藤井風とアンチの精神構造は真逆

    +4

    -0

  • 3199. 匿名 2023/01/15(日) 11:47:07 

    >>3138
    このバスタオル
    ビビットな感じで元気でそう
    宗教色なかったら欲しいな

    +4

    -4

  • 3200. 匿名 2023/01/15(日) 11:49:40 

    >>73
    で、藤井風は前からめっちゃ叩いてる人もいるし今も叩かれてるのに、この件ではガル民が叩きまくるのムカつくとはなんないわけか??あなたの基準って何?

    +0

    -0

  • 3201. 匿名 2023/01/15(日) 11:49:52 

    >>1076
    今ドコモのcmで流れてる曲も、何かの曲とすごく似てるんだよな〜

    +7

    -5

  • 3202. 匿名 2023/01/15(日) 11:50:17 

    >>3191
    より問題が重い今回のこと放置してるのはよく分からないな
    運営もそうだけど

    +12

    -0

  • 3203. 匿名 2023/01/15(日) 11:50:23 

    >>3176
    マイケルもアルバム聴いてると
    恋愛の曲が極端に少ない
    そこが好きなんだけどね

    +4

    -1

  • 3204. 匿名 2023/01/15(日) 11:50:41 

    >>2832
    サイババは伝道師的な人だと思う。
    サイババで商売するのは駄目と言っても、今まで写真入りポスターやステッカー、お香といった写真入りの商品があちこちで売られていた訳だし、サイババと会いに行くツアーも売られてた。
    サイババ本人や財団が売るのは良くても、他者が商売に使うのはダメというのは、いわゆる登録商標的な感じに受け取れるけど。

    +9

    -1

  • 3205. 匿名 2023/01/15(日) 11:50:57 

    >>3193
    間違えてプラス押してしまいました
    ごめんなさいマイナスです

    +0

    -0

  • 3206. 匿名 2023/01/15(日) 11:51:17 

    >>1521
    はぁ?!高いな
    自分が好きなバンドは誰もが知ってるベテランさんだけど2時間半で、7800円だよ

    +8

    -12

  • 3207. 匿名 2023/01/15(日) 11:52:04 

    >>3187
    ○○主義のネトサポがここで炎上もしくは叩きの練習してるのかと思ったわ

    +2

    -2

  • 3208. 匿名 2023/01/15(日) 11:52:07 

    >>3180
    藤井風の署名なんてどこにもないんですけど
    出典にこだわらない藤井さんに似てるな…

    +0

    -9

  • 3209. 匿名 2023/01/15(日) 11:52:46 

    >>3182
    逆ですね。自分の直感を大切にしています。なので後から、理由が見えてくることが多いですね。
    藤井風の音楽性を気持ち悪いと思うかどうかなんて好みの問題だろうと言われればそれまでですが。自分はそのように感じたまでです。演奏が上手いとか下手とは別の次元。

    +8

    -1

  • 3210. 匿名 2023/01/15(日) 11:53:05 

    >>3192
    私はアーティストに影響されてよく知らない団体の資金源にされる構図が「不気味」と書きました。
    あなたは私という個人を「不気味」というんですね。誹謗ですかね。

    +12

    -1

  • 3211. 匿名 2023/01/15(日) 11:53:18 

    >>1666
    身内が通ってた幼稚園はキリスト誕生の劇やってた
    お祝いに駆けつけるどこかの国の博士の役だったわ

    +0

    -1

  • 3212. 匿名 2023/01/15(日) 11:53:21 

    今、宗教二世はセンシティブな問題だしね…。
    あまり本人からは何か発信していかない方が良いと思う。周りも今後の歌手活動の為にも早く火消ししたい、風化させたい気持ちはあるだろうけど、本人の信仰が熱ければ熱いほど意地になってしまいそうだよね…。せっかく良い楽曲作るのに勿体ないな〜と、思いつつ、その源がサイババなのかと思うと、好きだっただけに辛いものがある。。

    +13

    -1

  • 3213. 匿名 2023/01/15(日) 11:53:35 

    >>3187
    何がダメなのかいまいちよくわからないんだよなぁ
    藤井風がサイババ好きでそれをファンも好きになるのが宗教に誘導してるようでダメってこと?

    +10

    -3

  • 3214. 匿名 2023/01/15(日) 11:54:57 

    >>3212
    火消しどころか燃料投下してる
    恐らく信者を装ったアンチではないかと笑

    +3

    -1

  • 3215. 匿名 2023/01/15(日) 11:55:10 

    >>3184
    ポリコレカード強になってる感じなの?
    藤井風かわいそう。

    +0

    -7

  • 3216. 匿名 2023/01/15(日) 11:56:03 

    >>1798
    クリスチャンミュージックの賞とかもあるもんね。
    Living HopeとかWay Makerとか、普通に好き。

    ただそっちは公然とそういうジャンルものですよ~って言って曲を発表してるし、アレルギーある人は聞かなきゃいいけど、藤井さんのはステルス的だからどうなのってことなんだろうね。

    +12

    -0

  • 3217. 匿名 2023/01/15(日) 11:56:26 

    >>3213
    ダメって話でもないような気がしてきました
    >>1読みました?
    横だけど

    +1

    -1

  • 3218. 匿名 2023/01/15(日) 11:56:45 

    >>1231
    ワクチンのCMも

    +1

    -2

  • 3219. 匿名 2023/01/15(日) 11:57:38 

    宗教二世ってやっぱアレだよね

    +1

    -3

  • 3220. 匿名 2023/01/15(日) 11:57:59 

    >>13
    言霊ってあるから、このサビ見るだけで不快

    +14

    -4

  • 3221. 匿名 2023/01/15(日) 11:58:16 

    >>3213
    わたしも分からない。サイババ教がある?なんて初耳だしなぁ。サイババの思想に影響されてる人がそのエッセンスを発信してるだけってだけならなんの問題があるかわからない。

    +10

    -7

  • 3222. 匿名 2023/01/15(日) 11:58:37 

    熱心な信者さんは、攻撃やら批判やら誹謗中傷やらなんやかんや言ってますけど、話がそこから噛み合っていない

    +15

    -0

  • 3223. 匿名 2023/01/15(日) 11:58:52 

    >>3180
    普段愛とか争いは良くないとか言ってる人の
    言葉にしてはキツくない?
    しかもいっちゃってる表情ですごい嘲笑しながら
    言ってたし

    +18

    -0

  • 3224. 匿名 2023/01/15(日) 11:59:00 

    インドとかスピ系が好きってだけじゃないの?
    それに影響受けて音楽作りしているのが隠れ布教とか無理矢理過ぎませんかね〜

    +6

    -10

  • 3225. 匿名 2023/01/15(日) 11:59:16 

    >>3220
    森山直太朗のやつも嫌い??嫌な曲は聞かないに限るよ。良い曲あるよ。

    +1

    -5

  • 3226. 匿名 2023/01/15(日) 11:59:33 

    >>3221
    >>1 読みました?

    +1

    -1

  • 3227. 匿名 2023/01/15(日) 11:59:55 

    天理教のかたと仲良しだったけど、勧誘なんて全くないし人間も凄く良い方でした

    +5

    -4

  • 3228. 匿名 2023/01/15(日) 12:00:03 

    >>3213
    メジャーで活躍するなら宗教は配慮しないと社会問題化するから危険だよ
    サイババグッズと似たグッズ持たせてるのとか
    世界人気がある某kpopの人が同じことしてたら報道レベルまですぐいくと思う

    +11

    -0

  • 3229. 匿名 2023/01/15(日) 12:00:25 

    >>3204
    こうやってサイババについて調べちゃう人が沢山出てるから藤井風の布教成功してるね

    +13

    -1

  • 3230. 匿名 2023/01/15(日) 12:00:59 

    >>3224
    そう思う。そんなにファンではなかったのだけど、こんなんでむりくり叩いてる奴らのことが嫌いすぎて結果的に藤井風擁護みたいな書き込みしてしまう。かわいそう。いちゃもんすぎる。

    +10

    -4

  • 3231. 匿名 2023/01/15(日) 12:01:01 

    >>1 読んでわからなくて野次りたい部外者ならほっとけってほどセンシティブな問題

    +3

    -0

  • 3232. 匿名 2023/01/15(日) 12:01:57 

    >>1935
    ペ・ヨンジュン出したのはただのファン層のイメージなんだけど
    私もアラサーだから若くはないけど閉経ババアとか言われるんだもんな
    藤井風ファン怖すぎ

    +4

    -16

  • 3233. 匿名 2023/01/15(日) 12:02:25 

    宗教に対する理解なさすぎ問題

    +3

    -1

  • 3234. 匿名 2023/01/15(日) 12:02:29 

    >>3089
    バカだからでしょ

    +0

    -0

  • 3235. 匿名 2023/01/15(日) 12:02:41 

    >>1521
    昨日埼玉スーパーアリーナのライブ行ったよ
    あの演出とステージ設営なら
    9000円は納得できたよ
    多分アリーナ席も後ろの方の席も
    どこからでもステージが見えて楽しめる作りになってた

    +18

    -7

  • 3236. 匿名 2023/01/15(日) 12:03:23 

    >>3220
    何故外国人にこの人気があるのだろう
    他を抑えてこの曲
    ピアノの前奏が良かったから?

    +8

    -0

  • 3237. 匿名 2023/01/15(日) 12:03:39 

    >>3210
    あなたは屁理屈で言い訳してるけどここでわざわざ発信する時点で特定の人に中傷してますね。

    +1

    -10

  • 3238. 匿名 2023/01/15(日) 12:03:52 

    藤井風が終わるならその原因は関係内部にありそう

    +8

    -0

  • 3239. 匿名 2023/01/15(日) 12:04:40 

    >>3217
    まず藤井風がサイババの言葉をどのぐらい引用してるかわからない
    そしてサイババの言葉も本家ってわけじゃなくどこからかの引用でしょう?
    商標もない発祥がはっきりしない言葉だし、言ってることは別に普通のことでおかしくないし
    オマージュじゃないの…?って片付けられそうって思っちゃって
    受けとる側が傾倒するかどうかは本人の意思と言うか責任で、何でも発信側の責任になるのもどうかと思うと言う感想ですね

    +2

    -6

  • 3240. 匿名 2023/01/15(日) 12:05:19 

    >>3223
    いちゃもんつけられたら反論くらいしても良くない?人間なら怒りの感情あるの当たり前でないの?反論する機会も持たずにただ服従しろってこと?

    +3

    -11

  • 3241. 匿名 2023/01/15(日) 12:05:22 

    >>3099
    こんな程度でおばさん構文って言われるならどこも一緒じゃん
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +9

    -2

  • 3242. 匿名 2023/01/15(日) 12:05:35 

    >>3213
    サイババのことをずっと好きな著名人はいる
    吉本ばななや湯川れい子は隠してない
    分かる人には分かるように、ひっそりやってたからいま変な目でみられてる
    個人的にはサイババのことや、日本でサイババが流行った時代背景、同じ時期に流行ってたオウム真理教の知識が全くないひとが
    スピリチュアルやアーユルヴェーダ好きだからということで藤井風にハマるのは端からみてて怖いなとおもう
    これが90年代流行ったものでもUFOやネッシーだったら警戒はしないけど

    +5

    -6

  • 3243. 匿名 2023/01/15(日) 12:06:11 

    >>3206
    9000円でも安い方だよ。

    +6

    -3

  • 3244. 匿名 2023/01/15(日) 12:06:21 

    サルボボは知ってるけどサイババ知らない

    +1

    -1

  • 3245. 匿名 2023/01/15(日) 12:06:33 

    >>3189
    ほんとよね。

    +2

    -0

  • 3246. 匿名 2023/01/15(日) 12:06:48 

    >>3239
    >>そしてサイババの言葉も本家ってわけじゃなくどこからかの引用でしょう?
    それどこ発表ですか?
    まさかガルに貼られたコピペコメみて言ってます?

    +4

    -1

  • 3247. 匿名 2023/01/15(日) 12:06:52 

    >>3240
    キリストに石を投げる人達

    +0

    -1

  • 3248. 匿名 2023/01/15(日) 12:07:22 

    >>3099
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +6

    -2

  • 3249. 匿名 2023/01/15(日) 12:07:48 

    >>3229
    サイババは前から知ってたし、写真が置いてあるのもわかってたよ。なので曲を聴いてる程度にしてる。

    +4

    -0

  • 3250. 匿名 2023/01/15(日) 12:07:54 

    だめだこりゃ
    って言いたくもなる

    +9

    -0

  • 3251. 匿名 2023/01/15(日) 12:08:43 

    >>3246
    画像付きでソース貼ってる人いるから見てきなよ。

    +1

    -2

  • 3252. 匿名 2023/01/15(日) 12:08:46 

    いずれバシャールと対談したりするのかな

    +0

    -0

  • 3253. 匿名 2023/01/15(日) 12:08:51 

    >>3221
    >>3213
    ここの部分
    美しい教えばかりではないから知っておきましょうねということ

    なぜサイババ信仰が問題視されるかは様々な論点があるでしょう。イギリスのBBCが報じた少年への性的虐待疑惑や、日本ではのちのオウム真理教事件へとつながる超常現象ブームへの下地を作った張本人と考える向きもある。

    藤井風が心酔した美しい教えの裏に、こうした事実があることも押さえておく必要があります。

    +16

    -4

  • 3254. 匿名 2023/01/15(日) 12:09:28 

    >>3237
    「屁理屈」も「言い訳」も個人の「中傷」もしてないですねぇ…
    ちゃんと辞書調べました?私は今ちゃんと調べたけど、どれも該当しませんでしたねぇ…

    +0

    -0

  • 3255. 匿名 2023/01/15(日) 12:09:39 

    宗教二世たちのダブスタ
    矛盾だらけで大笑い

    +1

    -5

  • 3256. 匿名 2023/01/15(日) 12:09:49 

    文春でサイババ否定してないんだからそこはもうサイババでいいでしょ
    そこで誤りあるなら違うって言ってるよ

    +14

    -0

  • 3257. 匿名 2023/01/15(日) 12:09:55 

    >>3211
    東方の三賢者ね

    +2

    -0

  • 3258. 匿名 2023/01/15(日) 12:10:03 

    >>3251
    いやもういいです
    あなたのレス読めば、他の方も察しますから

    +0

    -0

  • 3259. 匿名 2023/01/15(日) 12:10:06 

    >>2912
    天理市も広いからな。天理教の施設は駅のところから行ける場所だけやん

    +6

    -0

  • 3260. 匿名 2023/01/15(日) 12:10:18 

    アーティストが宗教に目覚めて云々なんて海外ではよく聞くけども、日本だから叩かれるのかな
    私の中でサイババはサブカルカテゴリーにいますがw

    +1

    -2

  • 3261. 匿名 2023/01/15(日) 12:10:43 

    >>3256
    こういう時だけ都合よくマスゴミを利用する人ってやっぱアレの人達なんだろなぁ

    +1

    -3

  • 3262. 匿名 2023/01/15(日) 12:10:59 

    三浦大知はTwitterで美少女と崇められてる
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +0

    -9

  • 3263. 匿名 2023/01/15(日) 12:11:19 

    そのプロジェクトの奴ら、自分がなんらかの団体の教祖になりたくて必死みたいだけど全然信者増えてないよね

    +2

    -4

  • 3264. 匿名 2023/01/15(日) 12:11:32 

    ファンじゃないからご本人の性格や考え方を知らないんですがスピリチュアル好きって話してるんですか?

    +0

    -1

  • 3265. 匿名 2023/01/15(日) 12:11:33 

    >>3258
    もういいならここ来んなよww
    何がしたいのあなたのお説法なんて誰も興味ないし効果ないのにしつこい

    +4

    -3

  • 3266. 匿名 2023/01/15(日) 12:12:24 

    >>40
    ごめん。なぜかナクランチュ思い出しちゃった

    +0

    -0

  • 3267. 匿名 2023/01/15(日) 12:12:39 

    >>360
    会社名HEHNレコード。HELP EVER HURT NEVERの頭文字

    +7

    -0

  • 3268. 匿名 2023/01/15(日) 12:13:03 

    >>3194
    元々ファンクラブとかないよ
    これから宗教色全面に出して作るんじゃない?

    +8

    -0

  • 3269. 匿名 2023/01/15(日) 12:13:15 

    >>3227
    私なんて小学生時代からの創価学会の親友いたけど全く勧誘されなかった
    何でも言える仲だったからなあ
    でも大人になって外面良くしてからは勧誘されまくりだから絶対相手見てやってると思う

    +7

    -0

  • 3270. 匿名 2023/01/15(日) 12:14:21 

    99年生だとかなんとか

    +0

    -0

  • 3271. 匿名 2023/01/15(日) 12:14:24 

    >>3160
    スピリチュアル好きな人にファン多いと思う。
    ハイヤーセルフとか言ってるから親和性高いだろうな。
    親戚が宇宙理論とか引き寄せの法則とか大好きで、
    スピリチュアル系セミナーにお金注ぎ込んで
    どっぷりだけど、その人の周りがこぞって藤井風
    ファン。
    お正月に歌詞も素晴らしいから聴いてって勧められた
    けど、熱量半端なかった。

    +15

    -0

  • 3272. 匿名 2023/01/15(日) 12:14:45 

    >>13
    そこだけ怖くて早送りした。
    たまたま家事してた時間、録画でよかった。

    +11

    -0

  • 3273. 匿名 2023/01/15(日) 12:14:56 

    >>5
    過去にロサンゼルスで、飲酒の暴走運転して逮捕されてるのに?

    +1

    -1

  • 3274. 匿名 2023/01/15(日) 12:15:44 

    >>3017
    でも、最初からオープンにしろよ、と思いますね。
    後ろめたくないのなら。

    マザー・テレサはユーゴスラヴィア人だったとか
    言われてますよね。ボランティア的なものを
    商業化できるか、実験のために雇われた人だとか。
    あの何とかの家は、劣悪な環境と、仕打ちで有名で、
    近隣の子供に、親が「そんなに泣いたり、文句いうなら、
    そこのマザーテレサの家に連れて行く」と言ったら
    ぴたっとおとなしくなったとか。

    いろいろと、バレやすくなってるのは良い事ですね。
    もっと早くメッキが剝がれていたらってヒト、
    沢山いますね。秋元康とか宮台真司とか上野千鶴子とか。

    +6

    -4

  • 3275. 匿名 2023/01/15(日) 12:15:45 

    >>3260
    仕方無いよ
    日本では
    早めに拠点を海外に移した方がいいよ

    +5

    -1

  • 3276. 匿名 2023/01/15(日) 12:16:59 

    >>3261
    意味分からない
    文春は全部信用してるわけじゃないけどあのインタビューは側にいないと気付かない具体的な風さんのエピソードだしてるから信用性あると思うが

    +4

    -0

  • 3277. 匿名 2023/01/15(日) 12:17:16 

    >>3260
    なんかメジャーになると好きなものまで精査して品行方正なものしかみせられないってことだよね
    影響力があるなら当たり前の配慮ってことなんですかねぇ

    +3

    -1

  • 3278. 匿名 2023/01/15(日) 12:17:22 

    >>3261
    そんなこと言うならインタビューに
    答えてるずっずに言って

    +3

    -0

  • 3279. 匿名 2023/01/15(日) 12:17:35 

    中国でイスラム教徒の方々が勾留されてる問題と同じ匂いがするね

    +0

    -0

  • 3280. 匿名 2023/01/15(日) 12:17:35 

    イケメン高身長で音楽的な才能もあって演奏までできるのに
    ちょっと頭が弱そうな感じがあるもんね
    歌詞もアレだし
    すごく惜しい人物

    可愛いし性格もいいけどなんかアレなんだよなあ
    この人が好きな女の子もそれに気づかないアレな人が多い感じがする

    嫌いじゃないけど胸張ってファンとは言いにくい

    +4

    -6

  • 3281. 匿名 2023/01/15(日) 12:17:41 

    >>2
    サイババがどんなお方か調べてみ
    キリスト教と比べるのがおかしいと分かるよ

    +5

    -1

  • 3282. 匿名 2023/01/15(日) 12:18:38 

    本人の説明不足な点もあるけど、正直半分以上は盲目的なファンのせいで藤井風の印象が悪くなってる

    +6

    -0

  • 3283. 匿名 2023/01/15(日) 12:18:51 

    >>3274
    マザーテレサは病人を病院に入れなかったのに自分は高度な医療受けてた

    日本のアニメではサイババっぽいオレンジの袈裟着たアフロとマザーテレサっぽい尼さんはマンシンガン持ってる

    +5

    -0

  • 3284. 匿名 2023/01/15(日) 12:19:01 

    >>3224
    世界で活躍を狙ってるとしたら、インドへの肩入れも
    よくない。
    どの国もインドと良好な関係な訳じゃない。
    日本だってこの先インドとどうなるか分からない。

    +4

    -0

  • 3285. 匿名 2023/01/15(日) 12:19:17 

    外から何を言おうと変わらないと思うからほっとけば
    嫌なら聴かなきゃいいし見なきゃいいだけの話
    信仰してることによって他人に害があるわけじゃないしね
    そしてこの事で騒がれるのも本人があからさまにしてるから自業自得だよね
    ちなみに私は良い曲が聴けたらそれで良い派です
    ライブもなかなか行けないしとりあえず良い曲を世に出してくれたらそれでいい

    +8

    -1

  • 3286. 匿名 2023/01/15(日) 12:19:39 

    >>3281
    イスラム教についてはどう思う?

    +0

    -0

  • 3287. 匿名 2023/01/15(日) 12:20:19 

    >>3285
    統一協会二世が藤井風に自己を投影し迷走しているだけです

    +5

    -1

  • 3288. 匿名 2023/01/15(日) 12:20:51 

    >>355

    藤井風とは関係ないけど、アンカーつけるときは>は半角の>だよ〜!

    +0

    -0

  • 3289. 匿名 2023/01/15(日) 12:21:25 

    >>3146
    マイケルはファンを狂わす何かがあるよね
    あのセクシーさはどこから来るのか
    計算しつくされてる気もするし
    カリスマ性だとも思える

    +2

    -0

  • 3290. 匿名 2023/01/15(日) 12:21:53 

    >>3262
    あなたがTwitter大好きなことと、日本のアーティストとそのファンを貶めてやりたい欲がめちゃくちゃ強いことだけはよくわかったよ笑

    +3

    -3

  • 3291. 匿名 2023/01/15(日) 12:22:35 

    >>3277
    椎名林檎の神様仏様~みたいに何の思い入れもない軽薄なナンマイダだったら音楽好きも危惧してない

    +4

    -0

  • 3292. 匿名 2023/01/15(日) 12:22:36 

    ガスライティング(英: gaslighting)は心理的虐待の一種であり、被害者に些細な嫌がらせ行為をしたり、故意に誤った情報を提示し、被害者が自身の記憶、知覚、正気、もしくは自身の認識を疑うよう仕向ける手法。

    +0

    -0

  • 3293. 匿名 2023/01/15(日) 12:22:39 

    >>3275
    海外に移して欲しいよね
    好きな人はネットで海外の情報も見れるし、日本人アーティストがグローバルに活躍する道筋を開拓してほしい

    +3

    -0

  • 3294. 匿名 2023/01/15(日) 12:22:57 

    レゲエもラスタファリズムの音楽だけど、ラスタファリズムですよということを隠してはいないからなあ。

    +0

    -0

  • 3295. 匿名 2023/01/15(日) 12:23:47 

    >>3253
    でもまだ疑惑なんでしょ?
    白かも知れないのよね
    ジャニーズと同じじゃないのかな

    +0

    -2

  • 3296. 匿名 2023/01/15(日) 12:23:56 

    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +1

    -1

  • 3297. 匿名 2023/01/15(日) 12:24:07 

    >>3213
    ダメって言うより、知らないうちに心に染み入らせる洗脳みたいなのが危ないって事じゃなくて?
    カジュアルに装うのが若者への洗脳の常套手段だから。
    ヨガが好きでもいいが、安いヨガ教室は今も麻原教の資金源とか根深いところがある。

    サイババ心酔なら、まんま言葉使わないでそのマインドを紡ぐ言葉を作るのは創作活動かとは思える気もする。

    +16

    -0

  • 3298. 匿名 2023/01/15(日) 12:24:16 

    >>3280
    アレって何?

    +0

    -1

  • 3299. 匿名 2023/01/15(日) 12:25:22 

    左翼に良いように利用される二世の方たち
    めちゃくちゃ可哀想だよね
    ずっと誰かにタゲられ続ける人生…
    心が壊れて当たり前だよ

    +5

    -1

  • 3300. 匿名 2023/01/15(日) 12:25:43 

    >>3274
    トピズレです
    別で話して

    +4

    -1

  • 3301. 匿名 2023/01/15(日) 12:26:18 

    >>3240
    私はあなたとか言ってる人ならまず対話しようと
    しない?
    だいたい宗教自体は否定されてないのにそう
    取って捲し立ててるのは反論ですらないでしょ

    +17

    -0

  • 3302. 匿名 2023/01/15(日) 12:26:23 

    >>2201
    関係ないけどたけしが浅草芸人やってる頃、鳩出す芸の人の鳩隠したら支配人にたけしの仕業だとすぐバレて怒られたと言ってたわ
    半分ネタかもしれないけど

    +0

    -0

  • 3303. 匿名 2023/01/15(日) 12:26:55 

    >>3290
    ガルちゃん好きなんだよね?
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +2

    -8

  • 3304. 匿名 2023/01/15(日) 12:27:15 

    だから若いのにあんなに世界の全てを知ってるような歌が作れたんだ…「帰ろう」とか歌詞がすごいと思ったんだよね。どう生きてたらあんな感性が育つのか、人生2週目なんじゃないかとか思った。
    私の家族がもうすぐ亡くなる時にこの歌を聴いたんだけど死後の世界観に涙が止まらなかった。

    +19

    -8

  • 3305. 匿名 2023/01/15(日) 12:27:53 

    >>3278
    ずっずってイケメンだよね
    この人は本当は出る側に生きたい人だったの?
    なんかの挫折でマネージャーやってるようにみえる

    +8

    -0

  • 3306. 匿名 2023/01/15(日) 12:28:03 

    >>3242
    サイババにデジャブを感じたけど、そうだ、よしもとばななさんだな。でもあの人って飲み屋での作家仲間同士の恥ずかしい話が暴露されてたよね?サイババ信者=人格者になれるというわけでもなさそうだな

    +1

    -0

  • 3307. 匿名 2023/01/15(日) 12:28:24 

    >>3284
    そもそもR&B調の曲が多いしだし使ってても英語だし、黒人さんダンサーでよく起用してるしインドだけ意識してる訳ではないんじゃない?

    +2

    -0

  • 3308. 匿名 2023/01/15(日) 12:28:36 

    >>3303
    日本人の実力アーティスト出てきたら叩きのめすいつもの奴か

    +9

    -4

  • 3309. 匿名 2023/01/15(日) 12:28:47 

    >>3274
    うわモロに共産主義の主張…
    やっぱり藤井風って共産に目をつけられたんだね

    +1

    -12

  • 3310. 匿名 2023/01/15(日) 12:29:02 

    >>3213
    ざっくり要約するとそんな感じかなと私も思ってます。そこから
    宗教関係で苦しんだ人や信仰厚い人→ステルス布教/お布施を集めてると解釈
    熱狂的なファン層→その言葉はサイババの言葉ではないとかオレンジ色やお香の何がダメなの!と論点ズレの過剰防衛

    サイババ信仰の明言は必要はないけど、アルバムタイトルのエピソードやd社の式典トークの際にせめて「尊敬する人の言葉で〜」と他者の言葉であることは明確化した方が良かったかなとは思います。これからも

    +18

    -3

  • 3311. 匿名 2023/01/15(日) 12:29:35 

    >>3031
    林檎を叩いたのは右翼だったの?
    左翼では?

    +3

    -2

  • 3312. 匿名 2023/01/15(日) 12:30:12 

    >>3309
    なんかその辺がここ仕切ってるなと思ってたわ

    +1

    -4

  • 3313. 匿名 2023/01/15(日) 12:30:24 

    私もインドのマントラもってたり聖者信奉してますけど、この方は今は音楽活動とはきっちり切り離した方がいいと思います
    失礼なからまだお若いのではからずも言動からトラブルになりかねない。

    +9

    -0

  • 3314. 匿名 2023/01/15(日) 12:30:26 

    >>3311
    左翼です藤井風と同じ

    +2

    -4

  • 3315. 匿名 2023/01/15(日) 12:30:41 

    >>3293
    海外ならサイババ好きな人もまだいるだろうし
    糸井重里のサイババ旅行記ではウクライナ人とロシア人のサイババ信者が仲良く握手してる写真があげられていた
    本当に求めてる人にはサイババの児童虐待や臓器売買や殺人疑惑はそれはそれとして脇に置いて、信仰したくなるものや信じられるものがあるんだろう

    でも、日本では無理だ
    海外のファンも増えてきてるし
    本人もカッとして英語を話すくらい日本語忘れてきてるようだし、海外移住する絶好のタイミングだろう

    +4

    -0

  • 3316. 匿名 2023/01/15(日) 12:31:29 

    >>3113
    ハロウィンはお菓子を食う日や!
    かぼちゃ食う日は冬至w

    +3

    -0

  • 3317. 匿名 2023/01/15(日) 12:31:30 

    >>3129
    良く読んで?
    サイババショップで風ファンが買ってたら
    サイババのお布施になっちゃうのでは?
    って危惧だよ
    風へのお布施になるって答えたらまずいでしょ
    マージンもらってるみたいじゃん

    +8

    -0

  • 3318. 匿名 2023/01/15(日) 12:31:50 

    >>2802
    時に人生や人格を変えてしまうほどのめり込んでしまう宗教やスピリチュアルって、実はそうと気付かれずに人間の意識をコントロールする為のトリックがたくさんあるんだよね。
    「自分で選んだ」と思っていても実はそう思うように巧妙にコントロールされている。
    私は大丈夫と言っている人ほど無防備に近付きすぎて気付いたらという事になる。

    +16

    -1

  • 3319. 匿名 2023/01/15(日) 12:33:06 

    糸井重里もサイババに嵌ってたな笑

    +1

    -0

  • 3320. 匿名 2023/01/15(日) 12:33:29 

    自分が好きなアーティスト(アイルランド人)は曲の途中で南無阿弥陀仏をずっと唱えるやつがあるんだけど、海外セレブって仏教の教えをリスペクトしてる人ちらほら居るし、そういう感じかなと思った。サイババの言葉をアルバムタイトルにするのも、尊敬する人の言葉を自分の所有物にできるような高揚感があるんだろうな。引用元がちゃんと書かれてたら良いけど、書いてないだろうなw

    +5

    -0

  • 3321. 匿名 2023/01/15(日) 12:33:56 

    >>344
    わざわざ「ちがく」と書こうとしましたね?

    +0

    -0

  • 3322. 匿名 2023/01/15(日) 12:34:11 

    >>3318
    同じことがアカい人たちにも言えるけどね

    +2

    -2

  • 3323. 匿名 2023/01/15(日) 12:34:51 

    >>3322
    ほんそれすぎる

    +2

    -2

  • 3324. 匿名 2023/01/15(日) 12:35:05 

    >>3309
    って言うかアーティストと言う性質上、左翼と親和性があるのは仕方ないと思う
    それはどの国でも一緒

    +3

    -2

  • 3325. 匿名 2023/01/15(日) 12:35:35 

    さいばばを信仰してることは良いけど
    それに対するファンの批判への対応は良くなかったと思う
    サイババは何か疑惑があるなら、その信者への世間からの偏見や賛否両論があるのは当たり前で
    その疑惑や偏見に対してどう考えているか丁寧に説明すればまだ印象は良かったのに

    +17

    -0

  • 3326. 匿名 2023/01/15(日) 12:36:04 

    >>1746
    NHKだから色んな意図を含んでいるのは明確なんだよね。
    曲を作った本人ではなくて利用する側に悪意がある。
    曲自体に関係なくても本人の意図しないところでNHKやNHKと仲良しの朝日、共産党、日教組の変な思想刷り込みに利用されているパターンはよくある。
    あの事件に無理矢理結びつけなくても…と思うかもしれないけど、安倍さんに痴漢サブリミナルで嫌がらせをしたNHKが結びつけないはずがないし、こういう刷り込みに気づけないのは危険だよ。日本を愛した人をなんとしても貶めたいのがNHK。
    NHKは朝日だけでなく日教組とも仲良しだけど、安倍さんは日教組の反日とも戦っていた。
    >>1768を見るとNHKと統一が同じ住所とあるけど、朝日新聞と反日NYタイムズ日本支社と東亜日報東京支社が同じ住所、というのと同じ仕組みだね。
    NHKの刷り込みといえば、昨日の夜のEテレの番組で、子供たちが繰り返し「イロトリドリ」「イロトリドリ」と何度も繰り返す番組をやっていた。
    イロトリドリとはNHKが刷り込みする思想で、NHKは共生マインドという言葉を使うが、要は多様性やジェンダーや平和、自由、平等、人権といった、いわゆるSDGs(ジェンダー平等)=共産主義の刷り込み、共生社会を目指した危険なイデオロギー。
    言葉を繰り返すことが一種の洗脳、サブリミナル。
    昨日スーパーのテーマソングトピがあった。あのスーパー名を繰り返すテーマソングもまたサブリミナルと言われるよね。
    関係ないけど歌詞を検索して、すごくいい歌詞、と思ったら、及川ミッチーの「死んでもいい」だった。
    あれこそ本物の才能だね。

    +1

    -9

  • 3327. 匿名 2023/01/15(日) 12:36:06 

    >>2548
    お二人、ファンを自称してますね
    寄稿してるお一人はおそらくもともとファンっていうのはわかる
    だからといって藤井さんを責めるのは理解できないけど

    +0

    -4

  • 3328. 匿名 2023/01/15(日) 12:36:14 

    >>3311
    林檎姐さんが叩かれるのはわかるけど、人類愛みたいなことしか言ってない藤井風が叩かれるのはわからない。何が逆鱗に触れたの?

    +3

    -1

  • 3329. 匿名 2023/01/15(日) 12:36:31 

    この国は信仰する宗教自由だし、音楽に宗教程直接的な影響力は、今も昔もなかったから、好きな人は聴く、好きじゃないなら聴かない
    それだけなんじゃないかな

    +3

    -2

  • 3330. 匿名 2023/01/15(日) 12:36:48 

    顔が死ぬほどタイプ😍

    +5

    -0

  • 3331. 匿名 2023/01/15(日) 12:36:50 

    >>3305
    詳しい経歴は知らないけどマネージャーと
    言うより風くんで自己実現も果たしたいんだ
    ろうなってのはひしひしと感じる
    言い方悪いけどステージパパみたいな感じ
    だよね
    盲信ファンのこの人持ち上げと擦り寄りは
    すごいけど

    +20

    -1

  • 3332. 匿名 2023/01/15(日) 12:36:52 

    >>1086
    私は父母の入ってる仏壇に
    毎日お線香を上げるから
    この香り(白檀かな)好きだけどね

    +1

    -0

  • 3333. 匿名 2023/01/15(日) 12:37:07 

    >>3324
    あーたぶん真逆だよ
    目の敵にされてるってこと
    共産主義は宗教を否定してるので

    +0

    -3

  • 3334. 匿名 2023/01/15(日) 12:37:42 

    >>3322
    何の話をしてるの?トピずれだよ

    +4

    -0

  • 3335. 匿名 2023/01/15(日) 12:38:14 

    >>3314
    左翼って事は
    原発反対なのかな

    +0

    -1

  • 3336. 匿名 2023/01/15(日) 12:38:34 

    >>3334
    気づかれたからって慌てちゃってもう

    +0

    -3

  • 3337. 匿名 2023/01/15(日) 12:39:12 

    サイババを信仰するのは自由だけどそれを隠して布教してくるのはテニスサークルを装って学生を集めて洗脳する統一教会と同じなんじゃないのとは思う
    何故隠してたか?はどっちも「宗教を公言したら逃げられるから」でしかないでしょ

    +9

    -0

  • 3338. 匿名 2023/01/15(日) 12:39:13 

    >>2274
    ライブで客に「私は神である」って言わせるなんて普通はないんです、それはわかりますか?

    +7

    -1

  • 3339. 匿名 2023/01/15(日) 12:39:45 

    >>129
    今見てきた
    YouTubeのコメ欄がなかなか気持ち悪い

    +4

    -1

  • 3340. 匿名 2023/01/15(日) 12:42:04 

    >>3337
    風くんが洗脳ねぇ

    +1

    -6

  • 3341. 匿名 2023/01/15(日) 12:42:04 

    サイババのことはよく知らないんだけど、サイババが提唱しているというガヤトリーマントラを唱えたり聴いたりしてます。その日から徐々に人生が良い方向へ転換していったのでオススメ。後から思うと、ガヤトリーマントラを知った日からああなってこうなって、今に至るんだよなあ…と感慨深いです。

    信仰は人それぞれなので何かを強く主張したいわけではないんだけど、もし興味が湧いたらガヤトリーマントラで検索してみてください。

    +1

    -5

  • 3342. 匿名 2023/01/15(日) 12:42:18 

    安っぽい手品を真に受けて
    曲を書いてしまうあたり

    安っぽい歌手なんだろなって
    曲を聴かないでもわかってしまうねww

    +6

    -1

  • 3343. 匿名 2023/01/15(日) 12:42:46 

    >>73
    鬼龍院は不倫してないぞぉーー!!!

    +1

    -0

  • 3344. 匿名 2023/01/15(日) 12:42:50 

    この人の故郷の近隣町にはプロテスタント教会もあるし、カトリック教会もあるし、金光教もあるし、
    サイババとは意外だったけど、ど田舎だけどいろんな宗教に関しては全く閉鎖的じゃないと思うよ

    たいてい当たり前に皆んな地元神社の掃除当番とか神社の御札配って去年の回収して集金とかしてます。

    +3

    -1

  • 3345. 匿名 2023/01/15(日) 12:43:26 

    >>3295
    実名でサイババから性的虐待を受けたと訴えている元帰依者は少なくとも10人以上いる
    息子が被害にあった母親の手紙とかも公開されてるよ

    +4

    -0

  • 3346. 匿名 2023/01/15(日) 12:43:34 

    >>3338
    普通はないのはわかりますよ
    で?

    +0

    -3

  • 3347. 匿名 2023/01/15(日) 12:43:40 

    >>1951
    まさに、アラフォーだからか
    入り口が違っても最終的に繋がる所が
    ヤバいのがカルト宗教の怖さだと思ってるだけに
    受け付けない。
    CDは買ってて楽曲大好きで、そのうちライブ行きたかったけど、グッズ見たら違和感がハンパなくて
    洒落かオシャレのノリではない
    ガチ感みたいなの感じた。

    サイババって、ウチらの世代じゃ
    エスニック系の雑貨屋に写真から
    アパレル、文房具とか誰に需要あるんだよ?的なギャグみたいなノリが当時あったかと思うんだよね。

    +29

    -1

  • 3348. 匿名 2023/01/15(日) 12:44:00 

    >>3328
    たぶん「日本」の左翼ってことかな?たぶん
    日本にいる左翼は色々捻れてるから、改憲が右翼で護憲が左翼なんて他の国ではあまりないからね

    +0

    -3

  • 3349. 匿名 2023/01/15(日) 12:46:27 

    騒動になってもこれをきっかけにファンも
    増えた!って吠えてるおばさんいるけど
    いっちゃってる目をしてこんな袈裟着てる
    風くんを見てファンになられたのかと思うと
    あまり嬉しくないなあ…

    +5

    -0

  • 3350. 匿名 2023/01/15(日) 12:46:53 

    サイババ “イギリスのBBCが報じた少年への性的虐待疑惑”
    宗教家の小児性愛、Pedoは当たり前にあるからなぁ。
    カルト宗教とその広告塔に光が当たるのは良いことです。

    +0

    -0

  • 3351. 匿名 2023/01/15(日) 12:47:14 

    >>2488
    下のトート、3188てw
    日本の人が作ったのかな?

    +15

    -0

  • 3352. 匿名 2023/01/15(日) 12:48:59 

    >>3329
    tik tokの登場でそうもいえなくなったんだよ
    >音楽に宗教程直接的な影響力は、今も昔もなかったから

    +2

    -0

  • 3353. 匿名 2023/01/15(日) 12:49:55 

    >>3306
    どの宗教でも人格者なんていないよ。
    クリスチャンが多いのに犯罪窃盗が多い国なんていくらでもある
    ヒンドゥーもイスラムも

    +3

    -2

  • 3354. 匿名 2023/01/15(日) 12:50:08 

    日本人で人気が出てるものを貶したいおじさんとおばさん頑張ってるなぁ。ガルでだけは威勢がいいな。

    +1

    -12

  • 3355. 匿名 2023/01/15(日) 12:51:11 

    >>1
    うちのお母さんパーマかけたらサイババみたいになったんだよ 笑って感じだったのにな
    サイババ団体にお金がいくのは嫌だよね

    +0

    -0

  • 3356. 匿名 2023/01/15(日) 12:52:11 

    これからもコンサートがあればコンサートに行き、CD出したらCD買うと思う

    +6

    -2

  • 3357. 匿名 2023/01/15(日) 12:53:10 

    >>2488
    区別がつかないから藤井風ファンが買っていつもSOLDOUT。

    そんなにファンいるの?
    そもそも需要が少なくて、売り切れて補充してないだけの気もする。

    +5

    -2

  • 3358. 匿名 2023/01/15(日) 12:53:28 

    >>3356
    良いと思う。好きな人はすきでいたらいいし、嫌いな人は去ればいいだけ、それだけのことだし。

    +8

    -0

  • 3359. 匿名 2023/01/15(日) 12:54:07 

    共産主義の独壇場となっててなんだかな

    +1

    -4

  • 3360. 匿名 2023/01/15(日) 12:55:24 

    海外目指すなら今回のこと煽るんじゃなくて真摯に対応すればよかったのにね
    個人の好き嫌いはあれど、音楽の才能は間違いなくあるし
    日本だとサイババはなんかよく分からんネタ枠おじさんってイメージの人が多いからサイババ信仰が原因でファンが減るってことはあまりないように思うし。
    藤井風の対応次第では笑い話になってただろうな。
    いざ海外進出ってなった時にこの件が足枷にならないといいね

    +14

    -0

  • 3361. 匿名 2023/01/15(日) 12:56:04 

    >>3329
    そもそも音楽と宗教は切っても切り離せないよ?
    音楽は神に捧げるものだったんだし
    歴史的にも音楽の役割は教義の意味がわからない人達の心を掴むため、神へ陶酔するためのものと言う役割の方が長い

    +7

    -3

  • 3362. 匿名 2023/01/15(日) 12:57:38 

    >>3016
    俺はただの鏡って
    それもサイババの言葉かいな?

    +8

    -0

  • 3363. 匿名 2023/01/15(日) 12:57:44 

    >>2062
    リアルタイム知らないけどチンパンジーと人間の中間という生物に名前つけて日本に連れてきて人間の真似事させたりして人気者に
    花嫁募集したら十数人女性がきて実際一人選ばれたみたい
    ホテルで世話してたテリー伊藤が糞尿垂れ流すから大変だったって
    のちに検査で正式にチンパンジーと判明したと書いてた記事読んで笑ってしまったわ

    +0

    -0

  • 3364. 匿名 2023/01/15(日) 12:57:44 

    >>3358
    そうそう、何十年のファンになるか今だけのファンになるかは作品次第だもんね。

    +2

    -2

  • 3365. 匿名 2023/01/15(日) 12:58:39 

    >>2998
    女が女性差別でしかない性器呼びを容認すると思うか?馬鹿だろ

    +5

    -0

  • 3366. 匿名 2023/01/15(日) 12:59:07 

    >>2204
    手品で通じてるじゃんww

    +7

    -0

  • 3367. 匿名 2023/01/15(日) 12:59:35 

    私は玉置浩二も大丈夫だし、川谷絵音も大丈夫だし、サイババも大丈夫だよ

    +1

    -3

  • 3368. 匿名 2023/01/15(日) 12:59:56 

    >>3338
    本当にそう思う!
    【自分は神である】なんて押し付けじゃん
    しかも知らない内にすっと入ってくるなんて気持ち悪いよ。

    +8

    -0

  • 3369. 匿名 2023/01/15(日) 13:00:59 

    >>3
    日本でサイババを信じてる人がいるとは。。。

    手から砂出して 「はい、万能薬」みたいなさ

    +7

    -0

  • 3370. 匿名 2023/01/15(日) 13:01:15 

    >>3360
    ほんとそれ
    本人がカッとなってしまったのは残念だけど
    せめて周りの大人が嗜めたら良かったのに
    信仰は自由だし強要してません、誤解を与え
    たらすみませんでしたって言っておけば良い
    のにここの人みたく隠してないから知ってる
    かと思ったって答えちゃったからな…

    +15

    -0

  • 3371. 匿名 2023/01/15(日) 13:02:30 

    >>3347
    横です。
    同世代だけど同じ感覚。
    アラフォー世代ってリアルタイムでオウム事件を見てそのヤバさを認識したギリギリの世代なのかな。まだ子供だった当時、オウムの麻原もサイババもお笑い芸人にネタ的にイジられて珍キャラ扱いされてて、テレビにもよく出てた。
    それなのに蓋開けてみればオウムは日本を揺るがすテロ組織、サイババは少年信者への性虐待に臓器売買と恐ろしい犯罪組織だった。
    だから親しげに現れる宗教家に警戒心を持ってしまう。風さんがそのつもりがなくても、彼の知名度を布教に利用しようと考える人が居てもおかしくないし。

    +37

    -2

  • 3372. 匿名 2023/01/15(日) 13:02:35 

    ライブの画像とか見てたら本人も教祖になりたいのかと思っちゃったよ。

    +16

    -1

  • 3373. 匿名 2023/01/15(日) 13:02:45 

    >>1
    宗教とかどうでもいいわ。
    この人の歌と実力が全て。
    今週の土曜日、名古屋のライブ行ってきます。

    +11

    -6

  • 3374. 匿名 2023/01/15(日) 13:05:28 

    マネージャーは何やってるんだろうね
    こういう時に本人を守ったり世間に誤解をとくように
    なにかするのがマネージャーなんじゃないの?

    +18

    -0

  • 3375. 匿名 2023/01/15(日) 13:05:31 

    >>3365
    もしかしたら、男といる方がラク〜(現実世界ですらなく、こどおじの巣窟掲示板内にてわざと女バレしてチヤホヤしてもらった経験のみで)って言ってるこどおばという可能性もあるかもね。まぁガルおじだろう。

    +1

    -1

  • 3376. 匿名 2023/01/15(日) 13:05:37 

    本人は教祖になりたいなんて全く思ってないと思う。「調子のっちゃって」って曲は自分に対する戒めって言ってた。この人の歌って人間誰にでもある自分との葛藤を歌っていて普遍的。衣装も自分の好きなインドの民族衣装的な感じで着てるだけだと思う。

    +8

    -9

  • 3377. 匿名 2023/01/15(日) 13:06:55 

    昨日たまアリのライブ身内に連れられて行って来た
    そんなに言われてるほど宗教っぽくないよね?🤔
    それより自転車に乗った藤井風さん近くに来てテンション上がった😆

    +5

    -6

  • 3378. 匿名 2023/01/15(日) 13:06:59 

    >>3373
    いってらっしゃーい!好きな人は好きって発信してたら良いと思うよ。

    +3

    -1

  • 3379. 匿名 2023/01/15(日) 13:07:37 

    サイババと瞑想、呼吸法は関係あるのですか?風さんしてるけど

    +2

    -0

  • 3380. 匿名 2023/01/15(日) 13:07:54 

    >>3316
    え!じゃああのかぼちゃのくり抜きの顔なんなん?
    トラップ?
    かぼちゃ縛りなし?
    いい事聞いた
    彼氏に教えたげよう
    お菓子パーティーしよう

    +0

    -3

  • 3381. 匿名 2023/01/15(日) 13:08:50 

    >>3249
    貴方だけと言うわけではなくて全体的に

    +1

    -0

  • 3382. 匿名 2023/01/15(日) 13:09:58 

    宗教全てを否定はしないけど、サイババは犯罪者だから懸念する意見が出るのは当たり前
    風ファンでネガティブな反応を見ないようにして全肯定しようとする人はまるで信者そのものに見えてちょっと怖い

    +12

    -0

  • 3383. 匿名 2023/01/15(日) 13:10:04 

    >>3376
    人生感みたいな曲より泥臭いかんじの曲とか不器用な恋愛みたいな曲好きなんだけどおすすめある?

    +2

    -0

  • 3384. 匿名 2023/01/15(日) 13:10:09 

    >>3360
    海外の方が宗教や信仰にシビアそうだけど、サイババは海外ではどんな人として認知されてるんだろう
    海外に出た時にまた同じようなことにならないかな?
    信仰の自由があるからそこは仕方ないけど、海外のファンから信仰について聞かれた時には説明するのかな?

    +4

    -0

  • 3385. 匿名 2023/01/15(日) 13:10:42 

    >>2787
    友達がそうなんだよね
    むかしから石とか何かしら身に付けててスピに傾倒しそうなのを必死にブレーキかけてる感じ
    「職場の人が休みのたびに◯◯行ってるみたいで~、すっきりするみたいなんだよね」とか他の人がそういうことしてるという話を会うたびにしてくる
    興味あるんだろうな、気になってしょうがないんだろうなという感じ

    +2

    -0

  • 3386. 匿名 2023/01/15(日) 13:11:08 

    >>2900
    そりゃ、人によるだろうけど、インド国内でも日本国内でいうエ バみたいな立ち位置で考えている人もいるってきいたことある

    でも国葬とかしてるから癒着みたいなのはあったのかもね

    +6

    -0

  • 3387. 匿名 2023/01/15(日) 13:13:02 

    >>3351
    5963ご苦労さん的な?
    日本人だよね

    +7

    -0

  • 3388. 匿名 2023/01/15(日) 13:13:38 

    >>3371
    それギリ知ってるけど、だからこそ藤井風はそういんじゃなくね?って思うわ。本人はただ少しでもみんなの心に何か良いことがあればみたいな感じで歌ってそうな気はするけど、誰かを自分の思想に引き摺り込もうなんて思っちゃいなさそう。そういう邪悪さは感じない、危なっかしい純粋さは感じる。

    +10

    -13

  • 3389. 匿名 2023/01/15(日) 13:14:09 

    >>3371
    アラフォーじゃないけど、社会人になって就職した会社が日比谷線沿いで、サリン事件の被害者がいた会社だったよ
    被害を受けなくても同僚が被害にあった上司の方からあの日の話とかその後とか聞いたことはある
    全部が全部悪い宗教ではないけど、その話が衝撃的すぎて宗教にはアレルギー反応示すようにはなったかな

    +15

    -0

  • 3390. 匿名 2023/01/15(日) 13:15:21 

    >>3379
    インド出身のカトリック司祭が瞑想や呼吸法を著者にしています。
    自分のバックグラウンドの文化をシェアしてくれたら世界のいろんな人々の視野が広くなります。

    +4

    -1

  • 3391. 匿名 2023/01/15(日) 13:15:33 

    >>3388
    初期の麻原をバラエティで使ってた人と同じ感覚だね笑

    +12

    -2

  • 3392. 匿名 2023/01/15(日) 13:15:46 

    >>2488
    間接的にお布施しちゃってるじゃん…

    +22

    -0

  • 3393. 匿名 2023/01/15(日) 13:16:41 


    サイババやサイババを崇める集団が「カルト」であるか(そう呼ぶべきか)、しっかり見てるわけでもないぼくが断定するのは避けますが、サイババって物質化現象のトリックとか少年への性虐待が指摘されたり、死後に自宅から数億円者隠し財産が発見されたりした人ですよね。事実なら普通にろくでなし。

    +4

    -0

  • 3394. 匿名 2023/01/15(日) 13:16:42 

    >>3391
    そいつはリアルタイムの見てないけどニュースでその辺の見る限り邪悪さ満ち溢れてんじゃん。さすがに同列で語るのやめたら??

    +2

    -7

  • 3395. 匿名 2023/01/15(日) 13:18:06 

    >>3379
    サイババ由来じゃない瞑想や呼吸法は山ほどあるある
    風さんがやってるそれらがどこ由来のものかは知らない
    コンサートでファンにやらせてるらしいスーハーは単なるスピ風深呼吸
    こんな感じ

    +4

    -1

  • 3396. 匿名 2023/01/15(日) 13:18:35 

    何がパヨを駆り立ててるの?

    +0

    -4

  • 3397. 匿名 2023/01/15(日) 13:19:16 

    >>3375
    そう決めつけたいのもわかるけど大ハズレだよw

    +0

    -0

  • 3398. 匿名 2023/01/15(日) 13:19:55 

    左の人たちの左向け左、絶対真ん中すら向いたらダメだからな感が息苦しい

    +3

    -2

  • 3399. 匿名 2023/01/15(日) 13:20:58 

    >>1152
    >>772でも書いたけど
    藤井風はベジタリアンだよ。
    veganだと肉魚卵食べない。
    うどんの出汁は魚と昆布出汁だったりするから、インスタでうどん食べたっていっていたからベジタリアン。

    +0

    -0

  • 3400. 匿名 2023/01/15(日) 13:21:07 

    >>3388
    私は正直純粋なのか計算してるのかわからないw
    達観してるようで幼いような
    この人の高見って何なんだろうなぁとは思う

    +15

    -0

  • 3401. 匿名 2023/01/15(日) 13:21:41 

    >>3395
    横だけど、コロナ禍で観客も緊張しているから、深呼吸を促してくれたと解釈してる

    +0

    -12

  • 3402. 匿名 2023/01/15(日) 13:22:07 

    >>2552
    ドラえもんがのび太に言ってたよ
    「辛くても心を鬼にしなくちゃいけない時があるんだ!」って

    +0

    -0

  • 3403. 匿名 2023/01/15(日) 13:22:30 

    >>3394
    同じおもしろ枠ってことでしょ
    世間からしたらサイババ信者なんてそんなもん

    +7

    -1

  • 3404. 匿名 2023/01/15(日) 13:23:26 

    >>3365
    大半の女は子供の頃から感情でしか他人のこと評価できなくてキショイなと思ってさ
    犯罪犯そうが性格悪かろうがブスはブスだしイケメンはイケメンなのに

    +1

    -4

  • 3405. 匿名 2023/01/15(日) 13:25:02 

    >>3303
    ファンを馬鹿にして煽る
    やり方同じだよ

    +2

    -1

  • 3406. 匿名 2023/01/15(日) 13:26:20 

    >>3389
    宗教なんでもアカンみたいな空気になって
    世の中が宗教除菌しまくったせいで、耐性がなくなった人が増え
    のめり込む人も後を立たない側面もあるんじゃないかなと
    生きることに悩むのは普遍的だし、宗教はその解を示しているものだからね

    +8

    -8

  • 3407. 匿名 2023/01/15(日) 13:26:49 

    >>3394
    横だけど、麻原自身はそこまで知能高くなくて一人じゃあそこまでのこと出来てなかったと思う。
    麻原と同列で見てる訳ではなく、宗教関係で怖いのは、邪悪な人達が寄ってきて信仰心を楯に利用される可能性があるってことだよ。有名人でそうやって利用されててきた人が沢山居るから。
    藤井風の才能と人気を金のなる木と思われて利用しようとされるかもしれないよ。

    +21

    -0

  • 3408. 匿名 2023/01/15(日) 13:26:59 

    >>397
    やめて!喉ひっかけた

    +1

    -1

  • 3409. 匿名 2023/01/15(日) 13:28:06 

    >>3388
    え〜…
    お香焚いて瞑想させて「自分は神である」ってファンに言わせるってこのトピで見かけたけど
    側から見たら引き入れようとしているようにしか見えないよ
    ヨガとか健康法の瞑想とは別次元に行ってると思う

    +19

    -2

  • 3410. 匿名 2023/01/15(日) 13:28:40 

    これで元のサイババグッズ買ってなかったらまだあれだったけどなあ

    +0

    -0

  • 3411. 匿名 2023/01/15(日) 13:28:49 

    >>3333
    そういうことでしょうね
    宗教二世さんたち煽られて利用されて可哀想で見てられません

    +0

    -2

  • 3412. 匿名 2023/01/15(日) 13:30:39 

    >>3309
    大量マイナス、図星ってことよね
    最近五毛党が5chに復活してて勢いづいてるから

    +1

    -3

  • 3413. 匿名 2023/01/15(日) 13:31:04 

    >>3379
    それらは仏教の修行だよね
    そこから仏教色を抜いたものがマインドフルネスってものになってる

    +2

    -1

  • 3414. 匿名 2023/01/15(日) 13:32:07 

    >>3361
    じゃあ音楽から切り離した生活すれば?
    キリないわ。

    +0

    -0

  • 3415. 匿名 2023/01/15(日) 13:32:27 

    宗教よりも共産主義が1番恐ろしい

    +3

    -4

  • 3416. 匿名 2023/01/15(日) 13:32:50 

    五毛党ってなに?

    +0

    -0

  • 3417. 匿名 2023/01/15(日) 13:34:00 

    >>3388
    麻〇の始まりは良い人、そんな感じだったと思うよ、だけど、どんどん変わっていたんだ
    閉ざされた世界で、誰も止めなかったし、止められなかったイメージ

    +11

    -0

  • 3418. 匿名 2023/01/15(日) 13:34:40 

    >>1951
    京大在学中に司法試験受かった弁護士さんはヨガで腰痛が良くなったのとオウムがやってるコンサートに感動したのが入信のきっかけだったよね

    +9

    -0

  • 3419. 匿名 2023/01/15(日) 13:34:43 

    >>3329
    イスラム教徒であるウイグル人が共産党に根絶やしにされたこと知ってるでしょ
    宗教は悪だと言って去勢までして非人道的なやり方
    こんなのがまかり通ったら世界滅びるで

    +3

    -2

  • 3420. 匿名 2023/01/15(日) 13:35:37 

    >>3398
    最近ひどいよね
    あれこそ洗脳だと思うわ

    +3

    -2

  • 3421. 匿名 2023/01/15(日) 13:35:47 

    >>3416
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +1

    -4

  • 3422. 匿名 2023/01/15(日) 13:37:47 

    >>3421
    こわ!!こんな連中がいるの知らなかった!
    無知だったわ。
    日本でも暴れてるんだ?

    +3

    -3

  • 3423. 匿名 2023/01/15(日) 13:37:49 

    >>3361
    キリスト教圏では音楽含めアートと宗教を結びつけるのが素養みたいな部分があるけど、日本には少ないと思う。

    +2

    -0

  • 3424. 匿名 2023/01/15(日) 13:38:20 

    そんなに宗教が嫌いで共産主義が好きなら中国行けばいいのに

    +0

    -3

  • 3425. 匿名 2023/01/15(日) 13:38:41 

    >>3422
    もちろんだよ
    コラボの件もだし山上なんて格好の餌食にされてる
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +3

    -1

  • 3426. 匿名 2023/01/15(日) 13:38:44 

    >>2813
    調べて惹かれて信仰するならその人の自由でしょ。各宗教の信仰のきっかけなんて、音楽問わずにあっちこっちに転がってるよ。修学旅行や初詣で神社仏閣行って神道や仏教にハマっていく人がいたとしても、それこそ信仰の自由でしょ。
    変な宗教やマルチ、スピリチュアルにハマって人生崩壊するかは別問題だし、個人の問題。

    +3

    -2

  • 3427. 匿名 2023/01/15(日) 13:40:53 

    >>3426
    個人だけの問題なら宗教2世問題は生まれないよ

    +5

    -1

  • 3428. 匿名 2023/01/15(日) 13:41:20 

    >>3422
    まさにこれ

    中国からの脱出.html

    +1

    -1

  • 3429. 匿名 2023/01/15(日) 13:41:49 

    藤井風大変だね
    岡山は著名人が少なく、B'Zの稲葉とオダギリジョーくらいしかいないから頑張ってほしいなぁ

    +4

    -6

  • 3430. 匿名 2023/01/15(日) 13:42:32 

    >>3159
    もう運営側に意見送ってるんだよね
    なんの対応とせずスルーするのかな?

    +1

    -0

  • 3431. 匿名 2023/01/15(日) 13:43:00 

    >>3311
    なにいってんの?日本文化しか好きじゃなきゃファッション右翼とか言ってるバカさ加減を言ってるの。本当ネトウヨって頭悪い。あなた達みたいなのがファッション右翼でしょ。

    +1

    -1

  • 3432. 匿名 2023/01/15(日) 13:44:38 

    >>3428
    衝撃過ぎて…悪の権化やん

    +1

    -0

  • 3433. 匿名 2023/01/15(日) 13:45:47 

    >>3400
    計算とは思えないんだけど、幼さってのはわたしもそう思うよ。達観して人類愛的な雰囲気になってる自分を自覚してそうだけど、年齢的に当然達観できてるわけがなく、ユニコーン的な理想を夢見てて青臭い(=幼さがある)ってことを、ファンも何人か見てるから解釈違いで気を悪くしたら申し訳ないから、危なっかしい純粋さと書いたよ。歌詞まで好きなファンはこの世の理想と現実わかった上で、理想が歌詞に紡がれてて聴いてる間は癒されてそれで良いって思ってる人多そうだなって思ったよ。聴いてるの社会人経験ある大人が多そうだからね。

    +10

    -0

  • 3434. 匿名 2023/01/15(日) 13:46:31 

    >>3429
    イケメンの産地かよw

    +8

    -3

  • 3435. 匿名 2023/01/15(日) 13:46:40 

    >>3430
    スルーはできないよね
    世界目指してるのならなおさらトラブルの火種は摘んでおくべきだと思うけど
    しばらく活動休むのなら分からないな

    +5

    -0

  • 3436. 匿名 2023/01/15(日) 13:47:49 

    >>3427
    今回の問題視されている点と宗教2世などの信仰の強制や押し付けは別問題です。藤井風さんが親の参考に疑問を感じつつも、教えを広めろと強制されてるなら一致しますが。

    +5

    -2

  • 3437. 匿名 2023/01/15(日) 13:48:27 

    >>3422
    あなたチョロいね

    +7

    -1

  • 3438. 匿名 2023/01/15(日) 13:49:08 

    >>772
    リバーフェニックスで思い出したけど、彼も宗教二世で親がやばい宗教を信仰していたせいで4歳で教祖に差し出され性被害にあったと告白してたね。リバーのファンだったから当時すごくショック受けた。
    リバーの親はヒッピーで自由な生き方を求めた結果その宗教にのめり込んだらしいけど、そんな自由に生きてたのに何で宗教に行き着いたのか、普通の感覚だと理解しがたい。

    +9

    -0

  • 3439. 匿名 2023/01/15(日) 13:49:12 

    >>3436
    横ですが、今回の問題視されている点ってどの点ですか?

    +0

    -2

  • 3440. 匿名 2023/01/15(日) 13:49:31 

    >>3436
    参考て

    +1

    -0

  • 3441. 匿名 2023/01/15(日) 13:50:00 

    >>3427
    でも結局親の問題が大きくない?ふつう宗教にすがらない気がする。

    +4

    -2

  • 3442. 匿名 2023/01/15(日) 13:52:08 

    >>3433
    横、これから年齢重ねていく中で雰囲気や話し方や言葉や作風がどう変化するか興味あります。

    +6

    -0

  • 3443. 匿名 2023/01/15(日) 13:52:09 

    >>3146
    藤井風が1番憧れるアーティストがマイケルジャクソンだから、寄せてるところもあるんだろうけど、重なるところ結構あるよね。

    宗教2世
    音楽教育に熱心な父
    兄弟多い
    シンガーソングライターで踊りもする
    イケメンでアイドル的な要素もあり
    インタビューの時はゆるい感じだが、パフォーマンスはキレキレ
    ピュアで子供っぽいような面あり
    負けず嫌い
    愛 を重視
    いろんなジャンルの音楽をやる
    浮世離れした雰囲気
    Virgin疑惑が出る
    など

    +2

    -3

  • 3444. 匿名 2023/01/15(日) 13:52:29 

    >>3422
    この一連の流れ自分で作ってるのかな

    +3

    -2

  • 3445. 匿名 2023/01/15(日) 13:52:49 

    >>3437
    ちょろいのはあなただよ

    「オウム真理教」「過激派」「右翼団体」などと名を連ねて毎回必ず登場するのが「共産党」だ

    1952年に破壊活動防止法が制定されて以来、民主党政権時代も含め、日本共産党は常に〝調査対象団体〟であり続けてきた

    政党はさまざまあるのに、なぜ公安当局が日本共産党に目を光らせ続けるのか。
    その理由は、日本共産党が

    ①日本の社会主義・共産主義化をめざして「革命」を起こすことを綱領に掲げている政党であり、
    ②しかもそれは〝敵の出方によっては〟「暴力革命」も辞さずという思想であり、
    ③実際にいくつもの「武装闘争」事件を起こしてきた集団だからだ。

    +1

    -3

  • 3446. 匿名 2023/01/15(日) 13:53:49 

    >>3444
    ていうか世界がそうだから
    もっと世の中のことを知ったほうが良いよ

    +0

    -6

  • 3447. 匿名 2023/01/15(日) 13:54:34 

    >>3415
    何で?未だによく分からないんだよね
    排除方法が過激なの?

    +1

    -0

  • 3448. 匿名 2023/01/15(日) 13:54:42 

    >>3417
    内部でハーレムみたいに色々な女性幹部に
    子供産ませてたりしたのもすごかったよね
    先鋭化した宗教ってどうしてそうなるんだろ

    +6

    -0

  • 3449. 匿名 2023/01/15(日) 13:56:01 

    >>3329
    コメ主だけど、飛躍してる人多すぎだよ
    歴史的に宗教が何をしてきたかは知ってる
    ただこの今の日本で、音楽が宗教と深く繋がって虐殺が起きるような大きな影響力はないと思ってる
    アーティストが何を信仰して何を表現するかは自由
    そして聴衆がそれを受け入れるか否かも自由
    日本で、音楽にそんな影響力はないよ
    宗教は影響力あるけどさ

    +7

    -2

  • 3450. 匿名 2023/01/15(日) 13:56:28 

    >>3447
    ウイグル人もイスラム教徒だからという理由で虐殺されてるやん

    +2

    -1

  • 3451. 匿名 2023/01/15(日) 13:56:37 

    やたら長文コピペ貼ってる人って相当

    +9

    -1

  • 3452. 匿名 2023/01/15(日) 13:56:49 

    カルトでなければ信教の自由がある国なので問題ないよ
    てか共産党こわい

    +2

    -6

  • 3453. 匿名 2023/01/15(日) 13:56:59  ID:7HWtCdd9IV 

    一番の問題はサイババグッズと似たグッズを知らずにファンが持ってることじゃない?
    そこから元のサイババグッズの購入までされてるし実店舗にも引き込まれてるよね

    +30

    -2

  • 3454. 匿名 2023/01/15(日) 13:57:05 

    >>3443
    マイケルはファンを傷つけたりしない!

    +5

    -2

  • 3455. 匿名 2023/01/15(日) 13:57:17 

    >>3429
    カムカムのジョー素晴らしかった
    千鳥とMEGUMIも岡山じゃなかったかい?

    +3

    -1

  • 3456. 匿名 2023/01/15(日) 13:57:46 

    これから散歩行くから藤井風の曲聴いてみる。
    今まで歌詞は全然聴いてなかったから改めて聴いて判断する

    +3

    -1

  • 3457. 匿名 2023/01/15(日) 13:57:46 

    五毛党復活してて笑った
    藤井風も大変だねこんなのに目をつけられて

    +1

    -9

  • 3458. 匿名 2023/01/15(日) 13:58:49 

    >>3447
    共産主義国がどうだったかいろいろ見てみるとよいよ

    +0

    -0

  • 3459. 匿名 2023/01/15(日) 13:59:50 

    >>3450
    それと共産主義は違うよね

    +2

    -1

  • 3460. 匿名 2023/01/15(日) 14:01:06 

    >>2832
    風さんが言ってるのは普遍的なことだけど、ネットで見れる程度の教えでも「私を信じたら救われる」みたいなのあって、これは宗教だと思った。

    +13

    -4

  • 3461. 匿名 2023/01/15(日) 14:01:14 

    >>3458
    共産主義を採用した国がおかしいだけで共産主義がおかしいという事にはならないよね。
    権力者の私利私欲でおかしいだけだから

    +6

    -2

  • 3462. 匿名 2023/01/15(日) 14:01:47 

    時代が変わってきてる。アーティストうんぬんより機械的なゲーム音楽の方が好きな若者も多いしね。
    伝統的宗教は信じないけど、スピリチュアルは興味あるとか。

    +7

    -1

  • 3463. 匿名 2023/01/15(日) 14:03:39 

    >>3439
    問題だと捉えられている点は人それぞれだと感じていますが
    ・藤井風さんのファンが彼自身の考えや感性だと思っていたことがサイババの教えだったことにショックを受けている
    ・サイババ自身の能力と謳っていた手から煙を出したりする物質化現象がただの手品だと叩かれていたり、周囲での殺害や性的虐待の疑惑があるため、より不快感を得る人がいる

    ・サイババの言葉がアルバムタイトルや歌詞、グッズ等に挿入されているため、布教なのでは?と疑心感を抱いてる人がいる
    ・本人はそれらは父から聞いていた言葉と発言していたため、騙されたと感じている人がいる

    こんなあたりでしょうか。宗教2世の問題は信仰に疑問を抱くようになっても逃げられない、金銭的に被害を被る、信仰の違いにより家族が崩壊する等が問題だと思うので、また別問題かなと個人的には思います。

    +26

    -2

  • 3464. 匿名 2023/01/15(日) 14:04:43 

    >>3446
    陰謀論者も集ってきて中々スピリチュアルでカオスなトピックになってきてて草

    +10

    -0

  • 3465. 匿名 2023/01/15(日) 14:04:50 

    >>3242
    90年代に流行った宇宙系は70年代に流行ったオカルトエンタメ(ネッシーとか雪男とかUFO目撃したで盛り上がる)とはちょっと違う
    宇宙の大いなる意識と繋がってありがたいお言葉を賜る現代スピの出発点

    +2

    -0

  • 3466. 匿名 2023/01/15(日) 14:05:51 

    >>3455
    言いにくいけど、華が…ごめん。

    +2

    -2

  • 3467. 匿名 2023/01/15(日) 14:06:34 

    >>3461
    中国様とロシア様があれなんだから、中抜きガーって言われまくる日本鬼子なんかが共産主義なんか採用したらもっと酷い有様になるからナシじゃないかな?だから日本は共産主義なんて200万年早いから不要だよ。トピずれだけど。

    +1

    -1

  • 3468. 匿名 2023/01/15(日) 14:07:41 

    >>3383
    罪の香りとかどうかな?本人的には恋愛ソングではないけど、どう聞くのも聞く人の自由ってよく言ってるから恋愛ソングとして聞くのも全然アリです。普通に曲についての話が出来て嬉しい。ありがとう。

    +7

    -1

  • 3469. 匿名 2023/01/15(日) 14:09:34 

    >>3460
    個人の主観だな
    こういう人はなんでも宗教になりそう

    +4

    -9

  • 3470. 匿名 2023/01/15(日) 14:10:42 

    >>3433
    なるほど
    上手く言語化できなかったけど、私もそう言うニュアンスを汲み取ったのかもしれません
    彼の詩には確実に何か感じているのに、意図的にそれには触れない表現を多様する感じがします
    じれったいような、確信に触れられなくて安心するようなそんな歌詞
    それを懐かしめの爽やかなサウンドでさらっと歌い流してくれるからまぁいっかみたいになります

    +5

    -1

  • 3471. 匿名 2023/01/15(日) 14:11:55 

    >>3434
    ウエストランドの産地でもある

    +4

    -0

  • 3472. 匿名 2023/01/15(日) 14:12:31 

    >>3463
    とてもわかりやすくて納得しました
    誠実で丁寧なコメント頂きありがとうございます

    +8

    -0

  • 3473. 匿名 2023/01/15(日) 14:14:34 

    >>3468

    罪の香り、川谷絵音が凄く評価してる

    +6

    -1

  • 3474. 匿名 2023/01/15(日) 14:15:38 

    >>3461
    もれなく権力者がおかしくなるなら仕組みに致命的な問題があるんだよ
    そこを考え変えようという人達が出てきたら変わるかもね
    でも人と金が動くところには必ずいっちょかみしてくる勢力が世界にはあるからなあ
    おかしくなるならない関わらず、最初はニコニコやってきて火のないところにいきなり火を焚べるいつものパターンを展開するんだろう

    +4

    -0

  • 3475. 匿名 2023/01/15(日) 14:17:26 

    >>3463
    ありがとう
    やっぱりどうでもいいって感想
    アーティストはいい曲作って素晴らしい演奏してくれればそれでいい

    +10

    -8

  • 3476. 匿名 2023/01/15(日) 14:17:58 

    >>3281
    過去から現在までのキリスト教の悪行に勝てる宗教ってある?

    +0

    -0

  • 3477. 匿名 2023/01/15(日) 14:18:46 

    >>3463
    しかし、内容は作品になる段階で、サイババでもそれ以外の信仰にも、関連づけられるくらい一般的で普遍性のある歌詞しかない。
    悪く言えば、ありきたりのいい話。

    グッズやアルバムタイトルの言葉は、ただのインドの古文献からの格言、思想だった。サイババのオリジナル教義ではなく、サイババやガンジーも引用した言葉だった。
    言葉は誰から知っても誰が引用しても意味や出典は変わらない普遍性の高いものだった。
    英文検索したら出典はわかる。

    確認作業もしないまま、問題にしようとしたステルス布教団体の失敗だったって話だな。
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +2

    -5

  • 3478. 匿名 2023/01/15(日) 14:19:16 

    >>2807
    そんなちっさいレベルの悪行じゃなく迫害侵略虐殺戦争とかやりまくってるよね

    +0

    -0

  • 3479. 匿名 2023/01/15(日) 14:20:27 

    >>3473
    この人、音楽ご意見番になってるね
    えのきのクセにって思っちゃうけど、的はずれではないんだよなぁ
    でも、まずは自分がいい音楽作れよ!

    +3

    -4

  • 3480. 匿名 2023/01/15(日) 14:20:46 

    >>3468
    教えてくれてありがとう。フリーライブの夏の香りピアノすごい好きって思ってたのに元ネタ?罪の香りを初めてちゃんと聴いてみたわ。ニワカ中のニワカで数曲しか知らなくてごめんよ。コレ歌詞もいいね、完全恋愛曲として解釈しとく私。

    +7

    -1

  • 3481. 匿名 2023/01/15(日) 14:20:47 

    >>3460
    「私を信じたら救われてる」というのはどこからの引用だろう?藤井風とその言葉で検索しても引っ掛からなくて。

    私(藤井風)を信じたら救われるってことじゃなくて、私(自分自身)を信じたら救われるっぽいニュアンスの歌詞はよくある気がするけど。それのどこが宗教なのかはよく分からない。何かを信じれば救われるってのが宗教だと感じてしまうなら、ある意味それも洗脳されてる状態なのでは?

    +7

    -1

  • 3482. 匿名 2023/01/15(日) 14:22:25 

    >>2966
    >問題提起してるファンが殺害予告まで受けてるのに

    まじかい!ファンが高じて殺害予告するそんなファンもいるのか?
    そりゃ一番風の精神に反するファンだろう
    ほんとにSNSの悪い部分がファンにも
    出てるな。風がSNSから離れてよかった。



    +4

    -0

  • 3483. 匿名 2023/01/15(日) 14:22:34 

    >>3479
    元々評論家タイプなのかも

    +0

    -0

  • 3484. 匿名 2023/01/15(日) 14:23:33 

    >>3463
    オトンの言葉って言ってたよね?
    そのまま信じてたよ
    オトンいいこと言う人なんだなぁって

    そしたらサイババじゃんw

    +12

    -1

  • 3485. 匿名 2023/01/15(日) 14:24:07 

    >>3479
    エノキってwわたしは彼の曲あれの後も好きできいてるよ。いまだに私じゃないのめっちゃ好きだ

    +5

    -0

  • 3486. 匿名 2023/01/15(日) 14:24:34 

    >>2024
    神様は都市ごと焼き尽くしたり息子を生贄に差し出すことを試すし邪教だよね。だから神の名の下にキリスト教徒は迫害差別虐殺戦争やるんだろうね。

    +0

    -0

  • 3487. 匿名 2023/01/15(日) 14:24:52 

    >>3463
    まとめてくれてありがとう!

    +2

    -0

  • 3488. 匿名 2023/01/15(日) 14:24:53 

    >>3464
    音楽関連トピでも陰謀論者に出会うとは思わなかったわ
    よく出会うってことは私が陰謀論者なのかもしれないw

    +2

    -0

  • 3489. 匿名 2023/01/15(日) 14:26:29 

    コンサート会場でサイババのお香炊いてたり
    ベジタリアンメニューのキッチンカーひらいたり
    コンサート中に瞑想タイムあったり

    いちいち宗教臭くてそういうのに
    嫌悪感を感じる人多いと思う

    だって藤井の歌聞きに来てるだけだから

    +14

    -4

  • 3490. 匿名 2023/01/15(日) 14:27:13 

    >>2884
    実際、そうかのバンド結構いるよ。教学さりげなく
    入れてて
    youtubeのコメントで
    この人達は若いのにどうしてこんなに心に
    刺さる曲なんだろう
    ってのがあって
    ワロタ
    これもステルス布教

    +6

    -1

  • 3491. 匿名 2023/01/15(日) 14:27:15 

    >>3460
    そう言ってても別に不思議じゃない
    って思うようになった

    +2

    -4

  • 3492. 匿名 2023/01/15(日) 14:29:56 

    >>3490
    その創価のアーティストって誰のこと?
    どの曲でステルス布教してるの?
    具体的に教えて欲しい

    +5

    -0

  • 3493. 匿名 2023/01/15(日) 14:34:34 

    >>2126
    ファンの方はそういう問題にすり替えていきたいんだな、と思ってる

    +2

    -1

  • 3494. 匿名 2023/01/15(日) 14:34:43 

    >>3409
    自分は神である
    っていう意味がある言葉なんですよ~
    みたいな解説なしでそういうことファンにやらせるって怖い。
    ファンは何も知らずにやってるわけだから。

    +6

    -1

  • 3495. 匿名 2023/01/15(日) 14:34:55 

    >>3486
    古事記もそうだけど神話的要素が多いんですよ
    全てを史実と捉えてはダメなんです
    闇雲に読んでは本質が分からないものなんです

    +2

    -1

  • 3496. 匿名 2023/01/15(日) 14:35:57 

    >>3475
    コメ主ですが同感です。宗教、瞑想、スピリチュアル、ビーガンとか聞くとまず嫌悪感を抱くような人が騒いでる印象です。ただ紅白のパフォーマンスが賛否両論あった直後なのもあり事が大きくなってしまってるのが残念だと感じてます。

    個人の信仰や価値観の強制は絶対ダメですが、表現は自由だと思います。アーティストにはその人の考えや価値観、感情から溢れ出るものをとことん表現してほしいと思うのですが、観る側が自分と価値観が違えばスルーすればいいものを、叩くような風潮で悲しいですね。

    +7

    -9

  • 3497. 匿名 2023/01/15(日) 14:40:00 

    >>3379
    風さんの呼吸法すーはーはサイババのソーハムです。「ロンリーラプソディ」のすーはー部分の風さんの英訳がSo'hamになってます。

    「人は一日に21,600回呼吸をしますが、呼吸は ”私は神である”(ソーハム)というメッセージ、人の実体は神であるという真実を伝えています。〔Soは息を吸うときの音で神を意味し、hamは息を吐くときの音で私を意味する〕」サイババ 1989年3月6日

    +1

    -4

  • 3498. 匿名 2023/01/15(日) 14:41:22 

    >>3443
    スピリチュアル

    父の虐待(批判覚悟)
    マイケルは子供の頃から友達と遊ぶ事もできず
    ジャクソン5で仕事させられアダルトチルドレンになってしまった
    風さんの兄の空さんはピアノ習うのをやめたくても
    父が怖くて逆らえなかった、反抗期はなかったと発言してる
    風さんは父を尊敬していただろうけど、どことなく強制的な感じが拭えない

    +9

    -1

  • 3499. 匿名 2023/01/15(日) 14:41:42 

    >>3399
    ベジタリアンだけど魚介類は食べるみたいだね

    +1

    -0

  • 3500. 匿名 2023/01/15(日) 14:44:20 

    >>3497
    コピペ何回目?3回はみたのだが、これは本当って確定してるの?

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。