ガールズちゃんねる

藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

4953コメント2023/02/11(土) 02:01

  • 1. 匿名 2023/01/14(土) 12:55:24 

    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに | 女子SPA!
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに | 女子SPA!joshi-spa.jp

    「死ぬのがいいわ」が世界的に大ヒットし、2年連続で紅白出場を果たした藤井風に問題が浮上しています。“触っただけで病気が治った”などの超能力で一斉を風靡したインドの新興宗教指導者、サイババを信奉しているらしいのです。


    彼がカバー曲を演奏する自宅の部屋にはサイババらしき写真が飾られており、ファーストアルバム『HELP EVER HURT NEVER』、セカンドアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』はいずれもサイババの言葉を引用したものです。

    どのような思想信条を抱こうが個人の自由であることは言うまでもありません。一方で懸念されているのはサイババと明記されずに教えが曲になっていることが“ステルス布教”につながるのではないかという点です。そのカリスマ性ゆえに、藤井風の言葉だと信じたままサイババの信者になってしまう可能性があるのですね。

    これを問題視した藤井風のファンが意見を募るサイトを設立する事態に発展しました。彼らも宗教二世として“ステルス布教”の脅威にさらされてきた経験があり、藤井風の姿勢に疑問を抱いたのだそう。

    なぜサイババ信仰が問題視されるかは様々な論点があるでしょう。イギリスのBBCが報じた少年への性的虐待疑惑や、日本ではのちのオウム真理教事件へとつながる超常現象ブームへの下地を作った張本人と考える向きもある。

    藤井風が心酔した美しい教えの裏に、こうした事実があることも押さえておく必要があります。

    +44

    -673

  • 2. 匿名 2023/01/14(土) 12:56:30 

    そんなこといったらキリスト教とかどうなるん

    +1629

    -323

  • 3. 匿名 2023/01/14(土) 12:56:36 

    サイババの信者

    +713

    -38

  • 4. 匿名 2023/01/14(土) 12:56:45 

    これ結局この人じゃない話ならガルちゃんすぐ叩いてそう

    +838

    -37

  • 5. 匿名 2023/01/14(土) 12:56:50 

    YOSHIKI様にはカリスマ性も音楽性も人気も才能も財力も全てかなわない
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +102

    -539

  • 6. 匿名 2023/01/14(土) 12:57:03 

    サイババとかほぼ無害じゃないの?

    +77

    -177

  • 7. 匿名 2023/01/14(土) 12:57:10 

    空中から物を出す人だよね

    +458

    -8

  • 8. 匿名 2023/01/14(土) 12:57:13 

    アルバムのタイトル、お父さんに言われた言葉みたいに聞いてて素敵な親子だなってずっと思ってた笑

    +777

    -34

  • 9. 匿名 2023/01/14(土) 12:57:19 

    もーいいよ
    統一協会問題に藤井風利用するのやめなー?

    +56

    -238

  • 10. 匿名 2023/01/14(土) 12:57:33 

    人に愛を持って接しましょう的な感じじゃないの?
    何がダメなの?
    そこらへんのスピリチュアルな人たちだってみんなそういうよ。

    +698

    -327

  • 11. 匿名 2023/01/14(土) 12:57:36 

    >『週刊文春』の取材に応じた藤井風のレコード会社「HEHNレコード」の河津知典社長は、「サイババのことを隠しているわけではありません。言う必要がないから言っていないだけです」(『週刊文春』2023年1月19日号「紅白歌手藤井風(25)が“伝道”するサイババの教え」より)と語っていますが、果たしてこの説明に納得する人がどれだけいるでしょうか?

    ガル民納得した?

    +32

    -176

  • 12. 匿名 2023/01/14(土) 12:57:39 

    クリスマスやハロウィンだって元を辿れば宗教行事だよ

    +982

    -161

  • 13. 匿名 2023/01/14(土) 12:57:48 

    死ぬのがいいわ
    紅白で初めて聴いたけど違和感あった
    連呼してるとこが特に

    +1196

    -164

  • 14. 匿名 2023/01/14(土) 12:58:02 

    藤井風好きだけど音楽やこの件を聞いてサイババに興味はない。

    +1158

    -23

  • 15. 匿名 2023/01/14(土) 12:58:03 

    音楽家に限らず、その人の性別、思想、宗教と作品は分けて評価すべきだと思う。

    +67

    -67

  • 16. 匿名 2023/01/14(土) 12:58:07 

    手のひらから何かでるんだよね?

    +175

    -8

  • 17. 匿名 2023/01/14(土) 12:58:10 

    先日のこの人のトピで
    盛り上がっていた話題

    +138

    -5

  • 18. 匿名 2023/01/14(土) 12:58:11 

    ソウカにステルス布教政治されてる日本

    +700

    -22

  • 19. 匿名 2023/01/14(土) 12:58:23 

    サイババって超能力タレントだと思ってたけど宗教なん??
    幼少期に一応見てた世代だけど全然知らなかった
    ユリゲラーとかマジシャンのMr.マリックと同じ括りで見てたわ
    日本に拠点がなければ別にどうでもいいけど、オウムみたいに活動してたらヤバイだろうね

    +1063

    -12

  • 20. 匿名 2023/01/14(土) 12:58:27 

    藤井風の曲は好きだけど、だからってサイババを好きにはならないw

    +1112

    -22

  • 21. 匿名 2023/01/14(土) 12:58:46 

    グッズに教義を書いて販売するのはどうかと思った

    +623

    -25

  • 22. 匿名 2023/01/14(土) 12:58:56 

    もうヒット曲でずにきえてゆく

    +79

    -81

  • 23. 匿名 2023/01/14(土) 12:59:21 

    無宗教だけど
    サイババの見た目が可愛くて高校生の時に
    写真がついてる指輪持ってたw

    +39

    -67

  • 24. 匿名 2023/01/14(土) 12:59:33 

    >>3
    サイババってマジシャン寄りの人だよね?
    手から宝石出したりする人

    +357

    -30

  • 25. 匿名 2023/01/14(土) 12:59:48 

    イチャモンつけられて可哀想

    +55

    -89

  • 26. 匿名 2023/01/14(土) 12:59:54 

    サイババってそんな浸透しているの?
    宗教とも思わなかった。アフロの怪しいおじさんがテレビで騒がれているなって子供のときに思っていた。

    +623

    -9

  • 27. 匿名 2023/01/14(土) 12:59:54 

    >>4
    不倫も性的描写も思想も行動もみんな誰がやるかで叩いたり、叩いてるやつを批判したり
    ダブスタ量産機

    +336

    -13

  • 28. 匿名 2023/01/14(土) 13:00:00 

    サイババって
    手を擦ると金粉が出る
    みたいな人だっけ?

    +115

    -3

  • 29. 匿名 2023/01/14(土) 13:00:01 

    紅白の歌は年末に聞く歌じゃないと思ったw

    +560

    -20

  • 30. 匿名 2023/01/14(土) 13:00:13 

    >>11
    これってマネジャーのズッズさんのこと?
    社長だったの?!いつも風くんに付きっきりなイメージあったけど、他にはタレントいないのかな?専属すぎない?

    +162

    -9

  • 31. 匿名 2023/01/14(土) 13:00:46 

    >>4
    他のトピではこの件けっこう言われてたよ

    +196

    -5

  • 32. 匿名 2023/01/14(土) 13:00:55 

    世界でヒットっても無料のTikTokとかじゃなかった?
    この人は好きだけどセールスで売れたとかじゃない曲だからピンとこなかったし、紅白で「死ぬのがいいわ」て…wってなったww
    きらりとかはヒットして話題になったからわかるけど

    +456

    -28

  • 33. 匿名 2023/01/14(土) 13:01:12 

    >>8
    キリスト教の“父=イエス・キリスト”みたいな感覚で父=サイババって感じなのかな…

    +288

    -15

  • 34. 匿名 2023/01/14(土) 13:01:29 

    あらゆる芸術作品に宗教性が含まれてるのは昔から山ほどあるのに何を今更騒いでるのか意味不明

    +47

    -43

  • 35. 匿名 2023/01/14(土) 13:01:45 

    Xジャパンの人がファンを自己啓発セミナーに勧誘したんだよね。

    +168

    -7

  • 36. 匿名 2023/01/14(土) 13:01:57 

    サイババ昔日本のテレビにいじり倒された胡散臭い面白アフロ外人ってイメージしかなかったからそんな真面目に信仰してる人がいることに驚いた

    +593

    -5

  • 37. 匿名 2023/01/14(土) 13:02:01 

    >>2
    統一教会や創価学会のような外国崇拝の新興宗教やカルト信仰でなければ日本人に害はない。

    +25

    -87

  • 38. 匿名 2023/01/14(土) 13:02:04 

    +30

    -35

  • 39. 匿名 2023/01/14(土) 13:02:10 

    ミュージシャンの思想まで考えて曲なんて聞いていない。歌詞に重きを置かないからなんだけど。

    +51

    -42

  • 40. 匿名 2023/01/14(土) 13:02:10 

    サイババってナグチャンパのイメージしかないわ
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +88

    -3

  • 41. 匿名 2023/01/14(土) 13:02:13 

    >>1
    この件で騒いでるのはアカいひとたちでしょうね

    中国共産党は宗教は毒だと洗脳し
    イスラム教徒であるウイグル民族を大量虐殺

    +27

    -97

  • 42. 匿名 2023/01/14(土) 13:02:46 

    >>32
    紅白って本人は曲決められないみたいよ。

    石川さゆりが嘆いてたよ。長年天城越え歌わされて…「他にもヒット曲あるのに…」って。気の毒だよね。

    +623

    -8

  • 43. 匿名 2023/01/14(土) 13:02:47 

    サイババを宗教的な視点で考えたことなかった。手からお宝出すインドの小汚いおじさんって印象しかない。

    +182

    -5

  • 44. 匿名 2023/01/14(土) 13:03:00 

    >>2
    キリスト教といっしょにすんなー

    +341

    -101

  • 45. 匿名 2023/01/14(土) 13:03:04 

    サイババって知らないんだけど

    +22

    -3

  • 46. 匿名 2023/01/14(土) 13:03:08 

    ライブ映像で変な振り付けを繰り返すのはヤバいなぁと思った。。

    +138

    -26

  • 47. 匿名 2023/01/14(土) 13:03:17 

    藤井逆風

    +268

    -18

  • 48. 匿名 2023/01/14(土) 13:03:20 

    >>4
    イケメン無罪とはこのことか

    +15

    -77

  • 49. 匿名 2023/01/14(土) 13:03:34 

    >>37
    キリスト教は最大のカルト

    +140

    -26

  • 50. 匿名 2023/01/14(土) 13:03:38 

    >>20
    本当それw
    私が好きな俳優も創価疑惑出てるけど、俳優のことは好きなままだけど絶対創価なんて入りたくもないし創価を好きになることも絶対にないわ

    +383

    -12

  • 51. 匿名 2023/01/14(土) 13:03:39 

    >>27
    いや不倫はあかんけども、思想は自由でしょ

    +78

    -38

  • 52. 匿名 2023/01/14(土) 13:03:54 

    “触っただけで病気が治った”で何かを売ったりしたら
    薬機法違反とかじゃない?

    +62

    -5

  • 53. 匿名 2023/01/14(土) 13:04:03 

    なんでサイババを進行している(の?)って気づかれたの?

    +7

    -9

  • 54. 匿名 2023/01/14(土) 13:04:07 

    >>48
    その「イケメン」の基準もガルちゃん次第じゃねえか

    +86

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/14(土) 13:04:09 

    サイババが手から何かを出す時は子供達がガードして見えなくするんだよね😅テジナーニャ

    +67

    -3

  • 56. 匿名 2023/01/14(土) 13:04:24 

    >>44
    何が違うのかw

    +79

    -50

  • 57. 匿名 2023/01/14(土) 13:04:28 

    >>11
    サイババの名前を使って商業的な活動してはいけないという決まりがあるからでしょう
    集金したり監禁するカルトではないので問題ないです

    +57

    -13

  • 58. 匿名 2023/01/14(土) 13:04:47 

    >>12
    教祖性があるから、これと同じではないんだよ。

    +124

    -10

  • 59. 匿名 2023/01/14(土) 13:04:50 

    >>43
    そこからスピっちゃう人もいるみたい。

    +60

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/14(土) 13:04:57 

    歌詞が若い割に落ちついてるなーとは思ってたから、宗教信者と聞いてなんだか納得した。

    +211

    -8

  • 61. 匿名 2023/01/14(土) 13:05:05 

    >>19
    私も。サイババwwみたいな扱いかと思ってたのに
    ちゃんと信者がいる宗教なんだね

    +455

    -3

  • 62. 匿名 2023/01/14(土) 13:05:10 

    こういうのが記事になるようになっちゃったんだね
    曲はすごく好きだから聴き続けたいけど、宗教とかってきくと複雑になってしまう…

    +143

    -17

  • 63. 匿名 2023/01/14(土) 13:05:11 

    >>2
    さすがに歴史が違いすぎるよ

    +254

    -58

  • 64. 匿名 2023/01/14(土) 13:05:24 

    >>19
    私はびっくり人間とかそんな感じで見てたわ
    ステルス布教されてサイババ信者になる人ってどのくらいなのかな?
    それ言ったらゆずとかがっつり宗教だけど、だからって宗教新興までいってなさそうだけどな

    +366

    -3

  • 65. 匿名 2023/01/14(土) 13:05:55 

    >>27
    そんな底辺たちを観察してあざ笑うのがこのサイトの本当の楽しみ方。リアルでは話したくない層の観察。

    +19

    -11

  • 66. 匿名 2023/01/14(土) 13:06:03 

    >>15
    基本的に私もその意見には賛成するけど、でも仮にそのアーティストが統一教会の信者だと知ったら、色メガネで見ちゃうかも>⁠.⁠<

    +79

    -9

  • 67. 匿名 2023/01/14(土) 13:06:03 

    >>1
    この笑顔
    この人よくするよね

    +83

    -13

  • 68. 匿名 2023/01/14(土) 13:06:18 

    >>24
    あれ砂じゃなくて宝石だったのか…

    +71

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/14(土) 13:06:19 

    サイババってワード何十年ぶりに聞いたわ。
    紅茶キノコとかヒランヤとかと同列。

    +163

    -4

  • 70. 匿名 2023/01/14(土) 13:06:26 

    サイババ懐かしいな。
    林葉直子の騒動で知った思い出。

    +21

    -3

  • 71. 匿名 2023/01/14(土) 13:06:30 

    >>21
    そんなん販売してるの?!

    +242

    -7

  • 72. 匿名 2023/01/14(土) 13:06:34 

    NHKの密着に藤井風出ててインドに行くの3回目とか言ってた
    一回目は母親のお腹にいるとき(ご両親が行ってた)
    二回目は忘れたけど小さい頃かな?
    で、今回のグレースPV撮影が三回目らしくて
    最初の渡印からみると多分ご両親が傾倒してるのかもね

    +302

    -2

  • 73. 匿名 2023/01/14(土) 13:06:42 

    >>51
    不倫はよくないじゃなく
    だれが不倫するかで善悪決めてるのがダメという話なんだが。

    あんだけ絵音叩いたのに鬼龍院は庇うし
    宇崎ちゃんにキレてるのにうる星の裸は庇うし
    和田さんは叩いたのに泥酔した奥田民生は庇ってるし

    +36

    -18

  • 74. 匿名 2023/01/14(土) 13:06:43 

    >>21
    そんなことしてるの?!?!グッズ作るセンスないね

    +204

    -13

  • 75. 匿名 2023/01/14(土) 13:06:48 

    何を信じようが人に迷惑かけなきゃいいんじゃない?合わないと思ったら聴くのやめたらいいだけだし。まさか裏切られたとか言う人はいないだろうけど???

    +30

    -29

  • 76. 匿名 2023/01/14(土) 13:07:11 

    陰謀論系スピの人達はバシャール?とかが好きみたいで
    サイババはスピ界でもトレンドではないんじゃないの?

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2023/01/14(土) 13:07:17 

    >>42
    そうなんだ…
    天城越えなら名曲だしわかるけど大晦日に「死ぬのがいいわ」を歌わせる判断力やべえwww

    +396

    -9

  • 78. 匿名 2023/01/14(土) 13:07:24 

    >>62
    でも私は救われた部分もあるよ。
    帰ろうとか。死への恐怖感が、考え方によっては前向きになれたし、ありがたいと思ったよ。
    すべて魔に受けるのではなくて、それぞれその人に受け止められる部分があればいいのでは?

    みつを。的な感じで、そういえばそんな考え方もあるなー的な。

    +45

    -62

  • 79. 匿名 2023/01/14(土) 13:07:34 

    >>42
    あと津軽海峡冬景色歌わされてるよね
    他にも名曲いっぱいあるのに
    ウイスキーがお好きでしょ
    能登半島
    椎名林檎提供曲も好き

    +215

    -2

  • 80. 匿名 2023/01/14(土) 13:07:42 

    宗教二世の始めたプロジェクト
    信仰に拒絶反応する人たちに巻き込まれた藤井さん
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +37

    -49

  • 81. 匿名 2023/01/14(土) 13:08:04 

    昔、サイババの本を読んだことあるけどそんなに具体的な教えはないんだよね。『愛がどうのこうの』とは言ってるけど。毒にも薬にもならない教えだよね。

    +157

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/14(土) 13:08:06 

    >>9
    なんかタピナを思い出す口調だね(笑)

    +59

    -4

  • 83. 匿名 2023/01/14(土) 13:08:11 

    >>64
    ゆずの人ってママの教えとか歌詞に入れたりしていたの?

    +150

    -4

  • 84. 匿名 2023/01/14(土) 13:08:16 

    >>2
    新興宗教の新興が問題なんだよ
    曲解したアホ理論を広めるから!
    3大宗教の創始を信じてる人達とは違うって事がわからない事が
    やべーんだよ

    +308

    -53

  • 85. 匿名 2023/01/14(土) 13:08:31 

    松田龍平の伯母さんもサイババにハマっていなかったけ?

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/14(土) 13:08:40 

    職場の人が今日の埼玉スーパーアリーナのライブに行くらしくて今週ずっとウキウキしてたな

    +88

    -3

  • 87. 匿名 2023/01/14(土) 13:09:08 

    >>4
    ついこの間トピになって叩かれてたよ。
    一位とかになってたから、管理人がこれはイケる!って味をしめたんじゃないの
    りゅうちぇるのトピも多いし

    +166

    -2

  • 88. 匿名 2023/01/14(土) 13:09:08 

    >>67
    あなたが常日頃してる笑顔も、「よくその笑顔するよね」

    +17

    -37

  • 89. 匿名 2023/01/14(土) 13:09:10 

    ファンじゃないし信仰してる事は自由だと思うけど、自分が好きなアーティストのグッズ持ってて知らない間にサイババ信者だと思われてたら嫌だなーとは思う

    +257

    -6

  • 90. 匿名 2023/01/14(土) 13:09:17 

    ご本人とファンの人には悪いんだけど、この話が私のツボに入ってしまって読むたびに笑いが止まらない
    藤井風の後ろにさりげなく置いてあるサイババ写真とか、ファンが藤井風を3代目サイババじゃないかと噂してるとか
    本当にごめんね
    でも面白すぎるのよ

    +314

    -10

  • 91. 匿名 2023/01/14(土) 13:09:40 

    >>80
    若干のエターナル感はわざとかな?

    +17

    -2

  • 92. 匿名 2023/01/14(土) 13:09:49 

    >>82
    ダレノガレじゃねーの?

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/14(土) 13:10:01 

    >>82
    こっち
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +96

    -1

  • 94. 匿名 2023/01/14(土) 13:10:10 

    >>32
    Spotifyじゃなかった?

    海外で一番聞かれた日本人アーティストの曲No. 1が死ぬのがいいわだったそうだよ
    で確かNo.2がYOASOBIだったはず

    +119

    -5

  • 95. 匿名 2023/01/14(土) 13:10:25 

    藤井風になら洗脳されたい

    +6

    -40

  • 96. 匿名 2023/01/14(土) 13:10:35 

    >>44
    キリスト教は戦争起こしてきたし、罪のない人を拷問にかけてきたし、少年レイプしてきたし、金せしめてきたし、政治にがっつり食い込んできたやん
    科学の発展も遅らせてきたね

    +266

    -17

  • 97. 匿名 2023/01/14(土) 13:10:35 

    >>73
    誰が、かによって周りの対応変わるのってなんでもそうじゃない?
    美人とそうでないひとがおんなじことしても評価が真逆になるなんて理不尽日常だし。ただ悪いことしてるのにオッケーになるのは理不尽すぎるけどね

    +16

    -6

  • 98. 匿名 2023/01/14(土) 13:11:04 

    >>72
    2回目は無事に産まれたお礼?だったような!
    もちろん本人は物心つく前に。

    +90

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/14(土) 13:11:14 

    >>13
    少なくとも大晦日に家族で聴く歌じゃないわな

    +1069

    -22

  • 100. 匿名 2023/01/14(土) 13:11:21 

    >>63
    歴史の問題なの?
    キリスト教もなかなかクズな闇あるやん

    +112

    -13

  • 101. 匿名 2023/01/14(土) 13:11:28 

    >>40
    これってサイババの会社だったのw

    +64

    -4

  • 102. 匿名 2023/01/14(土) 13:11:53 

    藤井風は好き
    サイババにまで興味ない勢が大半

    サイババに興味もつのはそうゆう考えが好きな人じゃない?

    +172

    -26

  • 103. 匿名 2023/01/14(土) 13:11:54 

    サイババの前から聞いたことあるような言葉じゃない?
    ホントに信者かどうか判別できないわ。

    +15

    -13

  • 104. 匿名 2023/01/14(土) 13:12:27 

    おばはんたちに人気ある人だよね

    +109

    -7

  • 105. 匿名 2023/01/14(土) 13:12:59 

    >>84
    共産党員だろあんた

    +10

    -46

  • 106. 匿名 2023/01/14(土) 13:13:16 

    >>40
    これはチョコバー?
    美味しいの?

    +63

    -4

  • 107. 匿名 2023/01/14(土) 13:13:17 

    ミュージシャンに多いよね。○Aもなんだかよくわかんないパワーがある人の話とかしてた。どこどこがなにかの力が強いとか波長があるとか、常人にはわからん世界。
    信仰とかスピリチュアリティは人それぞれだけど、個人的にそういう話が出てきたら興ざめして曲も聞けなくなる。

    +139

    -4

  • 108. 匿名 2023/01/14(土) 13:13:17 

    本当に何でサイババやねん!て感じ
    仏教じゃだめなん

    めちゃくちゃ良い曲も沢山あるのに本当に残念

    +77

    -14

  • 109. 匿名 2023/01/14(土) 13:13:38 

    >>14
    藤井風が信仰してるから私もってなる人は依存しやすいだけだから、サイババ云々ではなく元々そういう人
    遅かれ早かれ何かしらの宗教とか霊感商法に引っかかると思う
    自分がそういう人間だったから、何事もハマりすぎないように物凄く気をつけてる笑

    +317

    -12

  • 110. 匿名 2023/01/14(土) 13:13:45 

    メロディは好きだけど、歌詞はあんまり聞かなかったな。
    年末に生田絵梨花だったか?コピーしてたけど、女の子が歌うには少し野蛮な感じだったし、彼は彼独特のカラーなんだろうな。
    Beatlesもアビーロードあたりに宗教寄りの感じになったことあったけど、あれはあれで素晴らしい作品だった。ただ、あの頃は薬もやってたらしいから、そこのつながりは気になると思うけど。

    +75

    -2

  • 111. 匿名 2023/01/14(土) 13:13:49 

    昔私サイババステッカーを手帳に貼ってたわ。

    +39

    -3

  • 112. 匿名 2023/01/14(土) 13:14:12 

    ダブスタ婆さんが多いこと多いこと😅

    +34

    -9

  • 113. 匿名 2023/01/14(土) 13:14:15 

    なんかインド舞踊みたいなダンスしてなかった?昨日あたりSNSで勝手に流れてきたんだけど。こういうことだったんか

    +42

    -3

  • 114. 匿名 2023/01/14(土) 13:14:21 

    >>64
    そういやゆずがそうだよね
    こっちは教義入れちゃってるから問題になってるんだろうけど…
    個人的には勧誘よりもサイババさんや団体へのロイヤリティが発生しないのかとかそっちのほうが気になるなw
    キリスト教とか神道仏教などの伝統ある宗教なら野放しだろうけど

    +138

    -2

  • 115. 匿名 2023/01/14(土) 13:14:32 

    >>105
    魔女裁判みたいなこと言ってるぞ

    +27

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/14(土) 13:14:34 

    ガルちゃんの人気者ってよく言われてるけどこの件だったりナルシスト呼ばわりよくされてるから全然ガルの人気者だとは思わん

    +55

    -1

  • 117. 匿名 2023/01/14(土) 13:14:45 

    >>106
    お香だよww

    +85

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/14(土) 13:15:35 

    サイババと聞いて女流棋士さんを思い出した私はアラフィフ

    +19

    -2

  • 119. 匿名 2023/01/14(土) 13:15:46 

    >>108
    逆になんで仏教ならいいの?

    +22

    -8

  • 120. 匿名 2023/01/14(土) 13:16:08 

    中学の時に友達の家に遊びに行ったら、玄関前にサイババのカードが2.30枚落ちてたの思い出した

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2023/01/14(土) 13:16:16 

    >>108
    仏教も大概よ
    女人禁制だからって子供をねぇ…

    +33

    -9

  • 122. 匿名 2023/01/14(土) 13:16:55 

    >>40
    流行ったよねー!この香りww わたしも使ってたなぁ!古着屋はこの匂いばっかだったわ

    +86

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/14(土) 13:17:06 

    >>1
    それが嫌で聞きたくない人は、聞かなきゃいいんじゃないかな?

    私は熱狂的ファンではないけどら曲がすごく好き
    好きでもじゃあわたしもその信仰を…とはならないし、ただ音楽好きだから聞いてるだけ
    好きにすれば良くない?

    +215

    -51

  • 124. 匿名 2023/01/14(土) 13:17:21 

    本人が宗教信仰は自由って言ってるんだし
    自分が好きだからファンも好きになってくれってゆうスタンスではなさそうだったけど。

    +43

    -28

  • 125. 匿名 2023/01/14(土) 13:17:30 

    >>108
    真言宗の密教って知ってる?

    +2

    -10

  • 126. 匿名 2023/01/14(土) 13:17:34 

    >>33
    ていうかお父さんもサイババ信仰してるんだと思う
    藤井風が生まれる前にインドに祝福受けにいって2歳の時にお礼参り(?)しにもっかいインド行ったみたいだよ

    +248

    -2

  • 127. 匿名 2023/01/14(土) 13:18:12 

    >>110
    バンドもロックもソウルも、インド思想や東洋信仰や、楽器も音階も精神性も、神秘的な世界とかオリエンタルな世界に走ったりかじったりは全然あるよね。急にシタール入れたり。あるある
    感化しやすいんだなと思う なかには大麻かじったりする人とか。しようがないね

    +47

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/14(土) 13:19:04 

    >>108
    手から粉出したり、貴金属?出したり、その当時はエンタメ枠の扱いでメディアに取り上げられてた記憶があるからなんでやねんの気持ちは分かる

    +53

    -2

  • 129. 匿名 2023/01/14(土) 13:19:17 

    >>107
    わたしも興醒めしちゃう。音楽が好きだったけどだんだんそっちの匂いが強くなってきちゃって新曲GraceはMV自体見れなかった。

    +120

    -11

  • 130. 匿名 2023/01/14(土) 13:19:18 

    >>79
    暗夜の心中立て好きだわ
    あれ歌ってほしい
    よこ

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/14(土) 13:19:24 

    >>108
    日本人ならどちらかといえば神道だと思う……………。
    小さい頃「神様助けて」とか言わなかった?

    +9

    -17

  • 132. 匿名 2023/01/14(土) 13:19:32 

    この記事読んでも皆のコメント読んでもよく分からないんですが、藤井風がサイババを崇拝してるってことですか?

    明日ライブ行ってきます〜\(^o^)/
    同じ人いるかな?
    楽しみです!

    +84

    -36

  • 133. 匿名 2023/01/14(土) 13:19:51 

    私は神です。あなた方も神です。
    ありがとうwwwwwwww

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2023/01/14(土) 13:19:57 

    >>28
    ビブーティだったっけ

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/14(土) 13:20:12 

    なぜサイババ

    +12

    -3

  • 136. 匿名 2023/01/14(土) 13:20:31 

    サイババって思想の是非以前に未成年に性的暴行したりして色々とヤバい人なんだが
    藤井風ファンの人達のあいだでは「私達は純粋に彼の音楽が好きなだけで全然気にならない。それに信仰は自由なんだし彼の思想信条を否定するのはやめてほしい。歌詞やメッセージがサイババの教えそのまんまなのだとしても別に悪いことは言ってないじゃん」と、結果としてサイババの存在や教条をゆるやかに肯定する流れができてる
    消極的支持というか
    それが何となく嫌な感じがするのはわかる

    +212

    -16

  • 137. 匿名 2023/01/14(土) 13:20:45 

    >>42
    そうそう和田アキ子も言ってた
    NHKが決めるって

    +129

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/14(土) 13:20:50 

    >>125
    人には信仰の自由があるんだからカルト以外の宗教をディスらないほうがいいよ

    +29

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/14(土) 13:20:55 

    この人の音楽私は好きだからこれからも聴き続けるよー

    +44

    -15

  • 140. 匿名 2023/01/14(土) 13:21:03 

    手から砂出す人だよね、懐かしい

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/14(土) 13:21:06 

    >>14
    逆にこの件知ってから藤井風の曲を今まで通り素直に聴けるかと言われたら難しい。サイババがちらついちゃう。

    +265

    -28

  • 142. 匿名 2023/01/14(土) 13:21:13 

    中国の楽天市場的な存在だよね\(^o^)/

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2023/01/14(土) 13:21:13 

    >>49
    創価学会はキリスト教を外道と呼んでいることを世界に発信した方が良いんじゃない?

    +69

    -1

  • 144. 匿名 2023/01/14(土) 13:21:31 

    >>114
    うちは親が田舎出身でお坊さんが子供の代になったら父親の時のよりもお布施お布施うるさくなったわ
    新興宗教は他の宗教認めないとか、昔からある宗教よりもえげつないお金集めが嫌だわ
    団体にお金いっててもおかしくないよね
    青のりの時はよかったのにな

    +35

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/14(土) 13:21:37 

    >>119
    日本人に一番多く浸透してる宗教だから
    無宗教の人でも薄っすら仏教的な考え持ってる人多い

    まあどの宗派でもゴリゴリに教義入れたらアウトだろうけど

    +15

    -8

  • 146. 匿名 2023/01/14(土) 13:21:40 

    >>63
    歴史は関係ないよ
    キリスト教のステルス布教なんて山ほどあるし、キリスト教だって死者が復活したり奇跡を起こすイエスを教祖として祀ってる宗教だよ

    +86

    -9

  • 147. 匿名 2023/01/14(土) 13:21:54 

    >>13
    何でヒットしてるのかな。

    +612

    -20

  • 148. 匿名 2023/01/14(土) 13:22:11 

    >>2
    古いだけで中身はカルトと変わらんよな

    +131

    -51

  • 149. 匿名 2023/01/14(土) 13:22:13 

    >>129
    藤井風はもともと苦手だったわ イキりすぎてて単純に引いた 目の瞳孔も開いちゃってるかんじで、シンプルに「この人大丈夫なんか?」と思った ちょっと心配になるかんじ

    +120

    -50

  • 150. 匿名 2023/01/14(土) 13:22:13 

    その時に凝ったものを気に入って引用したりって昔からアーティストにはよくある話なのにね

    +12

    -12

  • 151. 匿名 2023/01/14(土) 13:22:24 

    私は自分というものをしっかり持ってるし全然気にしない。
    こんなのファンでもない外野が無駄に騒いでるだけでしょ

    +16

    -42

  • 152. 匿名 2023/01/14(土) 13:22:27 

    >>131
    そういえば藤井風の曲にも「神様助けて」って歌詞あったよ

    +41

    -4

  • 153. 匿名 2023/01/14(土) 13:22:36 

    俺は信仰してるけどお前らは好きにしろ。
    だけど他人の信仰心に口出すなって話じゃないの?
    YouTubeで動画見たけど

    +39

    -12

  • 154. 匿名 2023/01/14(土) 13:22:47 

    >>124
    そんな事を言っておいてサイババの教えをグッズに使って黙って売るのは違うだろって思う

    +135

    -5

  • 155. 匿名 2023/01/14(土) 13:22:49 

    >>149
    なんでこのトピきたの?

    +21

    -26

  • 156. 匿名 2023/01/14(土) 13:22:54 

    >>131
    日本人に一番多いのは仏教徒でしょ
    神様と仏様似たようなもんと思ってるのが大半の日本人

    +44

    -4

  • 157. 匿名 2023/01/14(土) 13:23:10 

    こうやって潰そう潰そうとしてる勢力が居るのだけは分かる。

    +32

    -37

  • 158. 匿名 2023/01/14(土) 13:23:24 

    友人が藤井風のファンだけど、単純に顔と声が好きらしい

    +11

    -12

  • 159. 匿名 2023/01/14(土) 13:23:52 

    メディアにも政治家にも創価学会員が多いけど
    国際的にカルト認定されてたよね
    それは良いわけ?

    +90

    -3

  • 160. 匿名 2023/01/14(土) 13:23:53 

    >>158
    なんの話も広がないエピソード乙

    +25

    -3

  • 161. 匿名 2023/01/14(土) 13:24:20 

    サイババって宗教だったんだ

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/14(土) 13:24:30 

    >>145
    仏教的な教えってなに?

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2023/01/14(土) 13:24:36 

    せめてシルディサイババの方だったらまだマシだったのに

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2023/01/14(土) 13:25:09 

    >>2
    でもこういうのってちょっと怖くない?
    知らないうちに知らない宗教の布教みたいなことされてるのって
    しかも相手はファン

    +323

    -20

  • 165. 匿名 2023/01/14(土) 13:25:13 

    >>142
    アリババや!

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/14(土) 13:25:29 

    >>161
    ニューエイジ系と思ってた

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/14(土) 13:25:36 

    >>84
    イスラム教の方がやばいと思う

    +29

    -13

  • 168. 匿名 2023/01/14(土) 13:25:51 

    >>76
    そっち系なんだ…
    これ本人は健全でも面倒な人達寄ってくるやつじゃん
    ただでさえ痛いファン抱えてるイメージなのに、スピまで召喚したら地獄だな

    +83

    -3

  • 169. 匿名 2023/01/14(土) 13:25:52 

    >>157
    ネタが少ないから何回も同じ話コピペしてる
    ネタの中身に根拠もないからただの誹謗中傷
    日本人が世界に認められると面白くない人たちかな

    +13

    -20

  • 170. 匿名 2023/01/14(土) 13:26:44 

    >>108
    この手のインドに傾倒してる人はチベット仏教なんかも好きな人多いよ

    +16

    -3

  • 171. 匿名 2023/01/14(土) 13:26:46 

    最近のライブでインドの衣装?みたいなの着て座禅で登場したってネットニュースで見た時はちょっと引いた
    人気出て認知された時点で宗教色全面に出して来るってちょっとやばくない?

    +176

    -8

  • 172. 匿名 2023/01/14(土) 13:26:53 

    >>168
    なんでも間に受けて素直な性格だねあなた🤣

    +3

    -16

  • 173. 匿名 2023/01/14(土) 13:27:02 

    >>1
    人に迷惑かけなければ何を信仰しようと個人の自由だと思う
    私は無宗教だけど

    +36

    -26

  • 174. 匿名 2023/01/14(土) 13:27:29 

    サイババ?!懐かしい!!

    手から粉出す人だっけ?

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/14(土) 13:27:31 

    >>154
    他の宗教入ってる人からしたら持ってるだけでNGな場合もあるからね

    +62

    -3

  • 176. 匿名 2023/01/14(土) 13:27:39 

    >>1
    サティの野菜東京センター

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/14(土) 13:27:40 

    >>169
    なるほどねー!腑に落ちた!
    技術や才能では勝てないから、頑張ってネタ探しした結果がこれか。

    +15

    -19

  • 178. 匿名 2023/01/14(土) 13:27:54 

    砂金くれるんだったら崇めたい

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2023/01/14(土) 13:28:38 

    >>173
    信仰してただけじゃなくてアルバムジャケットやグッズに宗教の教えを入れてたから問題になった

    +130

    -3

  • 180. 匿名 2023/01/14(土) 13:28:38 

    >>41
    マイナスつけてるのはそっちの人たち

    +6

    -22

  • 181. 匿名 2023/01/14(土) 13:28:43 

    あの、藤井さんのことも全然詳しくないので教えて欲しいんですけど どうしてステルス布教を否定すると共産党とか言われてるんですか?

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/14(土) 13:28:54 

    >>162
    墓参り

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/14(土) 13:29:04 

    何も印象に残らない。サイババってなんや

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2023/01/14(土) 13:30:05 

    >>4
    藤井風、ガルちゃんで去年の紅白からずっと叩かれまくりだけど

    +23

    -20

  • 185. 匿名 2023/01/14(土) 13:30:09 

    >>44 >>37 >>2
    キリスト教 奴隷貿易に加担するわ 聖書は矛盾してるわ
    ガリレオを地動説天道説で迫害するわ
    白人の自分勝手なルールが酷すぎる

    秀吉が奴隷貿易阻止したのを教科書から消したGHQ許すまじ

    +255

    -17

  • 186. 匿名 2023/01/14(土) 13:30:11 

    で、この人の影響でサイババ信者は増えたの?

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2023/01/14(土) 13:30:55 

    >>186
    増えるわけない

    +24

    -1

  • 188. 匿名 2023/01/14(土) 13:31:15 

    日本だとサイババって多分おもしろキャラだから重大性がよくわからないよね、知らんけど

    +74

    -3

  • 189. 匿名 2023/01/14(土) 13:31:19 

    >>178
    信心が強ければ砂金でしょう

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/14(土) 13:31:44 

    これ、ファンが問題視したあとにさらにインスタの動画で煽るような動画を本人が公開してさらに荒れてTwitter全消ししちゃったんだよね

    +138

    -2

  • 191. 匿名 2023/01/14(土) 13:31:55 

    >>131
    うんこ漏れそうなときとかね

    +22

    -2

  • 192. 匿名 2023/01/14(土) 13:32:41 

    >>36
    わかる
    「お前、今日の頭、サイババじゃんw」みたいな感じ

    +205

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/14(土) 13:32:44 

    もう藤井風教みたいになってるのが怖い

    +84

    -7

  • 194. 匿名 2023/01/14(土) 13:32:54 

    サイババを藤井風世代が知ってることに驚き

    +27

    -4

  • 195. 匿名 2023/01/14(土) 13:33:07 

    でもサイババは違うだろw

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/14(土) 13:33:11 

    >>154
    まぁグッズは配慮した方が良かったね
    持つのは本人じゃなくてファンなんだから
    でもこれが聖書の一説とか仏教の教えとかならグッズでもこんなに騒がれなかっただろうし、不公平よなとは思う

    +15

    -29

  • 197. 匿名 2023/01/14(土) 13:33:28 

    >>171
    自分が教祖になって良さをひろめて行きたいとか?

    +45

    -6

  • 198. 匿名 2023/01/14(土) 13:33:55 

    >>4
    普通にやべー奴だと思った
    顔で全て打ち消されてんのか

    +116

    -9

  • 199. 匿名 2023/01/14(土) 13:34:04 

    >>151
    自分を持ってるとかそういうそういうことじゃない

    +54

    -4

  • 200. 匿名 2023/01/14(土) 13:34:09 

    >>162
    般若心経

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/14(土) 13:34:30 

    >>194
    中高年のファンが中心だよ

    +45

    -4

  • 202. 匿名 2023/01/14(土) 13:35:15 

    >>196
    キリスト教と仏教なんて全く別の宗教持ち出すのがまずおかしいんだよ
    もう一度宗教のこと学んだ方がいいよ

    +21

    -14

  • 203. 匿名 2023/01/14(土) 13:35:33 

    そう言われると髪型もサイババ風に見えて来た

    +67

    -5

  • 204. 匿名 2023/01/14(土) 13:35:34 

    >>196
    でもこれが聖書の一説とか仏教の教えとかならグッズでもこんなに騒がれなかっただろうし、不公平よなとは思う


    真摯な信徒なら、そんな畏れ多い事思いつかないからやらかさない

    +19

    -10

  • 205. 匿名 2023/01/14(土) 13:35:45 

    前からスピ系って言われてオタも見てみぬふりしてる部分あったよね…

    +90

    -1

  • 206. 匿名 2023/01/14(土) 13:35:52 

    >>142
    滑ってるけどだいじょぶそ?

    +1

    -4

  • 207. 匿名 2023/01/14(土) 13:35:59 

    どんな宗教にはまるかは自由だけど、ファンを洗脳するのは違うよね

    +69

    -2

  • 208. 匿名 2023/01/14(土) 13:36:00 

    >>156
    潜在的には儒教のほうが多そう
    儒教と知らずに儒教の教えを心に刻んでる人多いよ
    「年上を敬え」とかね
    日本に住んでるとあらゆるところに儒教が下地として紛れ込んでる

    これもステルス布教と言えばステルス布教

    +9

    -13

  • 209. 匿名 2023/01/14(土) 13:36:01 

    髪型とかもちょっとサイババ意識してんのかなと思えてきてジワる。

    +93

    -5

  • 210. 匿名 2023/01/14(土) 13:36:07 

    >>203
    わざとじゃないのかな

    +12

    -2

  • 211. 匿名 2023/01/14(土) 13:36:27 

    >>30
    会社立ち上げたんだよ。
    藤井風を売り出すのに。
    何かで読んだ。

    +184

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/14(土) 13:36:59 

    >>13
    藤井さんずっと暗い作風だからな
    そこが共感されやすいんでしょ

    +22

    -73

  • 213. 匿名 2023/01/14(土) 13:37:19 

    信仰は自由だけどそれを作品に入れるとなるともやる人もいると思う
    他の宗教入ってる人だっているだろうし…

    +20

    -3

  • 214. 匿名 2023/01/14(土) 13:37:58 

    >>169
    アンチってのは色んな方面から来るから
    単に風くんが売れて面白くない他の日本人男アーティストのファンもいるでしょ

    +8

    -22

  • 215. 匿名 2023/01/14(土) 13:38:00 

    藤井風のネガキャンしてる人たちをヲチするのがたまらなく面白い
    居ない時はシーンとしてるのにしばらくするとまとめて出てきて同じ話をエンドレスループ
    携帯二台持ちで朝から晩までせっせと書き込み
    最後には辟易して誰も居なくなる

    +4

    -27

  • 216. 匿名 2023/01/14(土) 13:38:27 

    サイババは亡くなる前にマジックのネタバレしてたよね、事前に仕込んでましたと。
    素晴らしい曲つくる人って、どうしても宗教を信じやすいと思う。科学的無神論者では情熱が足りないかもしれない。
    この人は人間の大きな愛を歌いたいんだよね。
    ただ、今歌手のASKAと一部の盲信ファンが反ワクチンでおかしくなってるから、そんなふうにならないといいけど。

    +59

    -5

  • 217. 匿名 2023/01/14(土) 13:38:37 

    >>13
    この前うちの両親が車で流してたんだけも、老夫婦かずっと「死ぬのがいいわ〜死ぬのがいいわ〜」って聞いてる図が異様だったw

    +782

    -8

  • 218. 匿名 2023/01/14(土) 13:38:46 

    きょうだいが何人かいるみたいだけど、その人たちもサイババっ子なのかな?

    +23

    -1

  • 219. 匿名 2023/01/14(土) 13:39:17 

    >>44
    ガルには意外にも左翼(創価、統一教会、カルト、在日コリアン、在日チャイナ、在日北朝鮮)がウヨウヨいるから驚くでしょう?こいつらが天皇家の話をしたり、保守派は売国奴と言っているのだから。

    +10

    -17

  • 220. 匿名 2023/01/14(土) 13:39:22 

    >>107
    ○Aって自宅が火事になったあの人?
    自宅全焼した直後のLIVEに
    友人と行ったけど、めちゃくちゃアングラな
    人達と一緒にLIVEやっていて
    昔の彼女は何処へ…?と思ってしまった

    +35

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/14(土) 13:39:28 

    日本では「信教の自由」が認められてるから、どんな信仰持とうが自由なんだけど、何度も動画にさりげなくサイババの写真写り込ませたり、教義を商売道具に織り込むのはアウトだよね。

    +98

    -6

  • 222. 匿名 2023/01/14(土) 13:40:52 

    「私が見た未来」にもサイババが出てきたよ。前世の話で。

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2023/01/14(土) 13:40:54 

    サイババ正直名前しか知らん

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/14(土) 13:41:04 

    >>202
    争点が何か分かってる?
    「宗教の教えとは明言せずにグッズ等に載せることで、ファンが知らず知らずのうちにその宗教と接点を持ってしまう、そのファンの信仰によっては他宗教に触れること自体禁忌とされている場合があるので配慮すべきかどうか」って話でしょ
    あなたは何が争点だと思ってるの?

    +81

    -8

  • 225. 匿名 2023/01/14(土) 13:41:05 

    >>214
    Spotifyが毎年年末に発表する
    「海外で最も再生された国内アーティストの楽曲」
    2022年のランキングで1位を獲得したのが藤井さん

    +20

    -2

  • 226. 匿名 2023/01/14(土) 13:41:07 

    >>2
    宗教関係ない
    ステルス布教が問題なんだって

    +210

    -12

  • 227. 匿名 2023/01/14(土) 13:41:17 

    サイババ笑
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +83

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/14(土) 13:41:19 

    やっぱりさ、世界でうけてるからって日本で「死ぬのがいいわ」っておかしいと思う
    みんな頑張って生きようとしてるのに

    +23

    -22

  • 229. 匿名 2023/01/14(土) 13:41:47 

    >>14

    私もこの人の曲は好きだけど、サイババは興味ないな。
    宗教は人それぞれでしょ。
    好きな人が◯◯教信者だから私もー!とはならん。

    +158

    -8

  • 230. 匿名 2023/01/14(土) 13:41:49 

    >>220
    UAは真っ赤な人になってしまったから…

    +24

    -4

  • 231. 匿名 2023/01/14(土) 13:41:57 

    >>10
    どういう宗教かじゃなく、隠して布教してるから批判されてんでしょ?

    +267

    -18

  • 232. 匿名 2023/01/14(土) 13:42:20 

    親が信者で洗脳されたんだろうけど、藤井風が産まれた 25年位前はサイババはまだ胡散臭いって言われてなかったんだっけ?
    だとしても、この情報が行き交う現代で普通ならもう親の洗脳も解けてそうたのに、現代でサイババ信者なんていることにビックリした。

    +74

    -2

  • 233. 匿名 2023/01/14(土) 13:42:39 

    日本の経済貧困層は教育貧困層でもあるから新興宗教みたいなのに傾倒する人が多い。ただ一人の歌手が何を歌おうが大した問題ではない。

    +10

    -3

  • 234. 匿名 2023/01/14(土) 13:42:53 

    >>228
    死んだ方がいいよ、みたいなメッセージの歌と勘違いしてない?

    +56

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/14(土) 13:43:06 

    >>230
    え…
    今はそうなんだ…
    なんか彼女もブレブレだよね

    +15

    -2

  • 236. 匿名 2023/01/14(土) 13:44:03 

    >>204
    聖書の引用とか梵字とか世の中に溢れまくってるんだけど
    あと信仰っぷりが真摯かどうかはこの話と全く関係ない

    +6

    -5

  • 237. 匿名 2023/01/14(土) 13:44:30 

    >>1
    言われてみれば、これサイババの衣装の色やん

    +86

    -3

  • 238. 匿名 2023/01/14(土) 13:44:34 

    >>190
    本人が煽ってしまったのは悪手だね
    子供の頃から近くにあって知らず知らずのうちに馴染んでるんだ
    くらいのことを穏やかに言っておけばよいのに
    ピュアな人なんだろうね

    +137

    -6

  • 239. 匿名 2023/01/14(土) 13:44:36 

    息子みたいな可愛さと言いながら、色気がすごいとか言ってSNSで妄想垂れ流してるおばさんたちが怖い

    +105

    -4

  • 240. 匿名 2023/01/14(土) 13:44:37 

    >>223
    1990年代に流行ったからお父様の影響が強いんじゃないかな?

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2023/01/14(土) 13:44:45 

    >>107
    世界で人気のスティービーワンダーは創価学会

    +31

    -1

  • 242. 匿名 2023/01/14(土) 13:44:57 

    >>2
    クリスマスソングとかね

    +33

    -21

  • 243. 匿名 2023/01/14(土) 13:45:13 

    >>5
    トピズレだしお呼びでないYOSHIKI信者あっちいけ

    +149

    -4

  • 244. 匿名 2023/01/14(土) 13:46:22 

    >>234
    森山直太朗にもそんな曲あったよね。生きてることが辛いならいっそ小さく死ねばいい…だっけ?。ほんとの意図はそちらじゃないんですよってわかるけどね。

    +53

    -1

  • 245. 匿名 2023/01/14(土) 13:47:40 

    >>235
    沖縄で米軍基地反対デモとか出てきて「オスプレイが飛んできたら子供たちにどう説明したらいいんだろう」とか言ってデモ隊煽ってた

    +18

    -2

  • 246. 匿名 2023/01/14(土) 13:48:02 

    >>234
    違うの?

    +4

    -3

  • 247. 匿名 2023/01/14(土) 13:48:12 

    >>5
    x japanの曲なんてドイツのメタルバンドのhalloweenのもろパクりじゃん
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +100

    -28

  • 248. 匿名 2023/01/14(土) 13:48:55 

    サイババ死んでるやん

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/14(土) 13:49:10 

    フレディマーキュリーがゾロアスター教徒と知った時も驚いたけど、サイババ信者も驚いた
    世の中には色々な信徒がいるのね

    +53

    -1

  • 250. 匿名 2023/01/14(土) 13:49:13 

    >>239
    あの人たちも同じ教団の信徒さんたちなんじゃないの?
    ライブに花輪を送るとか、異様だもん

    +31

    -3

  • 251. 匿名 2023/01/14(土) 13:49:26 

    >>220
    ちょっとよくわからないトークライブ?に出たり、手をかざすとあったかいとか力が感じるとかそういう系の人と繋がってたりして理解できない それからフジロックなんかに来てても見なくなったな よくわかんない世界

    +56

    -1

  • 252. 匿名 2023/01/14(土) 13:49:49 

    騒いでる人たち見てるとなんでも素直に間に受けてる
    正義感でしつこく注意喚起してるけど、それも一つの布教に見える矛盾

    +4

    -16

  • 253. 匿名 2023/01/14(土) 13:50:05 

    >>244
    あの曲はコンビニで流さないようにされてたって聞いたことがある
    短時間での買い物では最後まで聴く客が少ないから歌詞の意図が分からずにネガティブな意味に誤解されてしまうからって理由で

    +60

    -1

  • 254. 匿名 2023/01/14(土) 13:50:30 

    >>218
    みんな自然を感じさせる名前なんだろうな

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2023/01/14(土) 13:50:33 

    クラシックのバッハなんて曲のたびに「キリストに捧げる」って書いてあるやん

    +5

    -11

  • 256. 匿名 2023/01/14(土) 13:50:44 

    このバンドのボーカルもサイババ信者?
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +21

    -4

  • 257. 匿名 2023/01/14(土) 13:50:55 

    >>192
    40代以上なら髪の毛爆発させて手から粉出す物真似あるあるだったよねw
    でもまあテレビではなんかピースフルな変わり者のインド人って好意的な紹介だったってイメージはあるよ

    +60

    -2

  • 258. 匿名 2023/01/14(土) 13:51:15 

    宗教うんぬんのまえにグッズがダサいんよ 手を合わせたTシャツとかいらんのよ藤井風の顔面乗せてくれ

    +21

    -0

  • 259. 匿名 2023/01/14(土) 13:51:28 

    >>244
    横だけど、その歌詞はつらいんだったら傷ついた自分はいっそうのこと死んだことにして、新たな自分として生きよう的なニュアンスはわかるんだけど
    死ぬのがいいわっていう意味が何度聴いてもわからない

    +10

    -12

  • 260. 匿名 2023/01/14(土) 13:51:52 

    >>109
    これめちゃくちゃ同意する。
    だとしたらサイババというかこの人にハマってくれれば多くの人が助けられると思う。

    +12

    -26

  • 261. 匿名 2023/01/14(土) 13:53:14 

    サイババって面白いイメージしかないわ
    そもそも宗教団体なの?

    +20

    -1

  • 262. 匿名 2023/01/14(土) 13:53:15 

    たまたま最近Youtubeのプレイリストで藤井風の曲まとめて聞いたけど、かなり宗教観出してくるタイプだと思ったんでサイババうんぬんまでは知らないけどみんなその認識ありで聞いてるんだと思ったけどそういうわけじゃなかったの?

    +70

    -1

  • 263. 匿名 2023/01/14(土) 13:53:25 

    >>257
    やったやった!
    校庭の砂、手に乗せてやったわw

    +24

    -1

  • 264. 匿名 2023/01/14(土) 13:53:43 

    >>36
    みんなサイババはペテンだと分かってるとばかり思ってたのにw

    +151

    -2

  • 265. 匿名 2023/01/14(土) 13:53:53 

    >>1
    被害者意識が強い人間に難癖つけられて可哀想だわ

    +27

    -26

  • 266. 匿名 2023/01/14(土) 13:54:05 

    原爆Tシャツ着てたり原爆投下の日に喜んでる日本ヘイト丸出しの韓国アイドルとなも大人気だし、
    なんていうか音楽が好きならそれでいいんじゃないかなーと思う
    音楽聞いてるだけで中の人の思想に染まってるだの同調してるだのは言い過ぎでは

    +5

    -22

  • 267. 匿名 2023/01/14(土) 13:54:08 

    >>255
    ここで問題になってるのは「ステルス」布教。

    +63

    -4

  • 268. 匿名 2023/01/14(土) 13:54:17 

    >>4
    だね。
    普段は重箱の隅をつつくように人を批判する人が多いガルちゃんなのに、この方の時は手のひらクルーで庇う人多いよね。
    私はこの方の音楽も見た目も好きなファンだけど、良くない言動については反省して欲しい。
    潰れないでほしい。その為にも反省と説明謝罪してほしいな。

    +38

    -17

  • 269. 匿名 2023/01/14(土) 13:55:19 

    >>246
    あなたと別れるなら死ぬ方がマシって歌詞じゃなかったっけ?

    +25

    -1

  • 270. 匿名 2023/01/14(土) 13:56:00 

    >>40
    LIVE会場で焚いてるらしい

    +97

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/14(土) 13:56:08 

    >>264
    だよね
    サイババもユリゲラーもミスターマリックもお茶の間のエンターテイメントだと思ってみてたけどね

    +98

    -0

  • 272. 匿名 2023/01/14(土) 13:56:10 

    サイババには興味あるけど歌は聴いたことないや。

    +0

    -2

  • 273. 匿名 2023/01/14(土) 13:56:24 

    >>68
    砂金なんかな?

    +22

    -1

  • 274. 匿名 2023/01/14(土) 13:56:28 

    >>257
    昔は陰謀論とかインチキとかオカルトを娯楽として楽しんでたから、サイババもそのジャンルのインドのおじさんとして認知されてたよね

    +60

    -2

  • 275. 匿名 2023/01/14(土) 13:57:00 

    >>246
    違うよ
    あなたを失うくらいなら死ぬのがいい
    失ってから後悔するなんてもうそんな間違いしたくない
    それぐらい愛してるんだって執着と決意の歌
    私的には毎年年末に誰かに取られるぐらいならあなたを殺していいですかって言ってる天城越えと同じみたいなもんなのに天城越えOKでこれにはイチャモンつけられるんだなあと思ってた

    +17

    -28

  • 276. 匿名 2023/01/14(土) 13:57:03 

    >>239
    娘のように可愛い
    って言いながら下心セクハラLINE送るおっさんと同じやん

    +73

    -1

  • 277. 匿名 2023/01/14(土) 13:57:16 

    >>13
    気持ち悪すぎた!!!紅白であれはひどいわ

    +583

    -51

  • 278. 匿名 2023/01/14(土) 13:57:44 

    >>224
    あの宗教だから嫌だって人が多いのにキリスト教とか仏教出してくるのが既に論点おかしい

    +11

    -15

  • 279. 匿名 2023/01/14(土) 13:57:52 

    >>151
    面白いコメントだわ

    +22

    -2

  • 280. 匿名 2023/01/14(土) 13:58:01 

    >>270
    このリークが無かったら、しれっと物販で売ってたかもね

    +119

    -2

  • 281. 匿名 2023/01/14(土) 13:58:02 

    >>21
    あれやばすぎるよね

    +154

    -3

  • 282. 匿名 2023/01/14(土) 13:58:17 

    サイババなんてよく信じられるなと逆に感心してしまうw

    +63

    -0

  • 283. 匿名 2023/01/14(土) 13:59:02 

    >>90
    サイババの生まれ変わりとか書いてる人見た事ある。
    おいおい藤井風さんもいい迷惑だなと思った。

    +119

    -5

  • 284. 匿名 2023/01/14(土) 13:59:11 

    >>255
    ちゃんとキリスト教って明記してるからなんの問題もなし

    +32

    -1

  • 285. 匿名 2023/01/14(土) 13:59:17 

    >>1
    藤井風が言ってて良い言葉だと思ってたのに、サイババの言葉だったから残念だった
    てコメントをTwitterで良く見たんだけど
    誰が言ったにせよ、その言葉に感銘を受けたことって変わらないよね
    アリババがおじさんなのがダメなんだろうか、顔が大事なのかな、そこが凄く気になる。

    +8

    -44

  • 286. 匿名 2023/01/14(土) 13:59:19 

    >>269
    おさらばって別れるって意味なのね
    私は、あなたとこのまま心中するより死ぬのがいいわってどういうこと??ってなってたわ

    でも、本人は「あなた」は自分自身だってNHKの番組で言っててさらに、??だったわ

    +12

    -4

  • 287. 匿名 2023/01/14(土) 13:59:31 

    >>256
    これはただのワッペン感覚な気がする

    +12

    -3

  • 288. 匿名 2023/01/14(土) 13:59:57 

    てかミュージシャンでスピってる人多いから何をそんなに騒いでるの?でしかない
    私の推し宇宙と交信したり石となんかしたりよくわからないから笑ってるよ

    +13

    -18

  • 289. 匿名 2023/01/14(土) 14:00:08 

    っていうか、なんでサイババなんて馬鹿の極みみたいなもん信じてんのよ
    しっかりして、目覚ましてよ

    +78

    -3

  • 290. 匿名 2023/01/14(土) 14:00:17 

    藤井風、好きだったのに紅白の最後白組が勝った時にモニター?で自分の顔チラチラ確認しながらぶりっ子してて苦手になった😭あとお茶の間が凍るような変なダンスもやめてくれ、、、😭

    +77

    -16

  • 291. 匿名 2023/01/14(土) 14:00:54 

    >>8
    そうなんだよね。個人的にはサイババ信仰してようが何を信仰してようがどうでもいいんだけど、「父の言葉」「自分の思想」と言ってたことが、実はサイババの言葉や教義だったっていうことのガッカリ感が大きい。

    +495

    -13

  • 292. 匿名 2023/01/14(土) 14:00:55 

    >>262
    オタは勘づいてたけど見て見ぬふりしてた感じ

    +39

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/14(土) 14:01:02 

    >>284
    そうだね!だから「サイババに捧げる」って書いとけばいいんだよw

    +53

    -1

  • 294. 匿名 2023/01/14(土) 14:01:30 

    >>275
    なるほど!
    天城越えかあ、よくわかったよ
    ありがとう
    あの歌も、「あなたを殺していいですか?」ってなんて物騒な歌がだと思ってた

    +12

    -1

  • 295. 匿名 2023/01/14(土) 14:01:37 

    藤井風の盲目的なオバさんファンのことは、
    サイババばばあーと呼ぶ

    +38

    -5

  • 296. 匿名 2023/01/14(土) 14:02:26 

    >>274
    そうそう
    その時代見てるからサイババって聞くと若くて怪しい!これは変な宗教!って目くじら立ててる人と違ってなんか笑っちゃう
    教え自体はよく知らんけど変な頭と変な粉出す以外ではその当時も学校とか道路とか水路とか沢山作っててインドでは親しまれてる偉人みたいにして紹介されてたよ
    インドでは国葬にされててボランティアの功績で人気あった人みたいだしそんな別に変な宗教でもないんじゃないかね?知らんけど


    +8

    -19

  • 297. 匿名 2023/01/14(土) 14:02:28 

    CD買ったら書いてあるのかもしれないが
    今生きてる人や死後数十年経ってない人の文章や言葉からの引用は
    宗教関係なく出典を書いてほしい

    +36

    -1

  • 298. 匿名 2023/01/14(土) 14:02:33 

    >>51
    不倫は家庭間のことだから他人に叩く謂れは無い。(ただし相手に妻がいることを知らせていなかった場合は結婚詐欺並に悪質なので別)

    宗教は入信しているだけなら問題ない。
    でも布教は社会的影響も起こりうるからダメ。
    グッズにサイババを取り入れていなければ布教に当てはまらなかったと思う。
    でもグッズに取り入れちゃったからね…それもサイババ関連だと事前に知らせずに取り入れちゃってる。
    これはガチファンの私でも庇うのが難しい。(庇ってる人の理屈が滅茶苦茶だなと思っている)
    でもこれで道を途絶えられるのは辛い。せっかく才能ある若者だもの。
    開き直って煽ったりなんてしないで素直にお詫びの言葉を発信してほしかった。
    今からでも間に合うと思うから、風くんの周りの人が促してあげてほしいな。

    +123

    -5

  • 299. 匿名 2023/01/14(土) 14:03:32 

    >>285
    若いのに達観していて凄いなと思っていたら、インドのおっさんの言葉だった
    という意味のがっかりなんじゃない?
    インドのおっさんが達観していてもそんなに不思議じゃないし

    +128

    -3

  • 300. 匿名 2023/01/14(土) 14:04:33 

    >>286
    おさらばって別れるってことじゃないの?
    時代劇とかで「さらばじゃ!」って去り際に言わない?

    +26

    -0

  • 301. 匿名 2023/01/14(土) 14:04:56 

    >>1
    でもこの人の話し方とか曲とか、なんらかの宗教が背後にある感じはあったよね、

    今回の騒動で、他宗教に触れてはいけない宗教もあるから、藤井風がステルス布教になっている事が困る。という人がいる事を知って驚いたけど
    その人達は宗教ごちゃ混ぜの日本でどうやって暮らしているんだろう、お正月とかクリスマスとか家から出ないとかなのかな。

    +61

    -21

  • 302. 匿名 2023/01/14(土) 14:05:08 

    余談だけど、インドって仏教発祥の地だけど、ヒンズー教なんだよね

    +35

    -0

  • 303. 匿名 2023/01/14(土) 14:06:34 

    >>300
    分かりやすく教えてくれてありがとう!
    納得したよ

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/01/14(土) 14:06:41 

    この人を応援するということはサイババを支持することになるね

    +18

    -24

  • 305. 匿名 2023/01/14(土) 14:06:50 

    サイババってのがまたダサい

    +38

    -2

  • 306. 匿名 2023/01/14(土) 14:07:41 

    >>301
    普通なんじゃないかな
    対立せず案外他宗教との垣根が低いと思う

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/01/14(土) 14:08:23 

    私の-お墓の前で~泣かないでください~♪

    これも宗教ぽいけどね

    +10

    -18

  • 308. 匿名 2023/01/14(土) 14:09:42 

    この人がおばさんに大人気なのとサイババは関係あるのかな崇めちゃってるのかってくらい熱心なおばさんファン多いよね

    +37

    -2

  • 309. 匿名 2023/01/14(土) 14:10:20 

    アフロのペテン師おっさん信じてるとかギャグなの?

    +36

    -0

  • 310. 匿名 2023/01/14(土) 14:10:25 

    普通の曲もスピリチュアルな曲も両方唄ってるから別にいいんじゃない?

    +6

    -10

  • 311. 匿名 2023/01/14(土) 14:12:30 

    >>302
    仏教はヒンドゥー教のアンチテーゼみたいな形で誕生したけど倒せなかった
    今もヒンドゥー教の弊害を正そうとする人達はいるけど難しいんだよね
    ヒンドゥー強すぎる

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2023/01/14(土) 14:13:17 

    >>307
    宗教否定してる曲ですが

    +8

    -1

  • 313. 匿名 2023/01/14(土) 14:13:25 

    >>64
    え?ゆずってなんの宗教なの?

    +33

    -2

  • 314. 匿名 2023/01/14(土) 14:14:32 

    >>299
    そう言うことか!分かりました、ありがとう。

    +11

    -2

  • 315. 匿名 2023/01/14(土) 14:15:08 

    >>13
    才能凄いのにいま一つなのはクセがお強すぎるから

    +377

    -20

  • 316. 匿名 2023/01/14(土) 14:15:32 

    >>21
    ギリアウトだわソレ

    +179

    -3

  • 317. 匿名 2023/01/14(土) 14:17:42 

    >>278
    特定宗教の是非を語るのは難しいんじゃないかな
    それこそ信教の自由がある
    統一教会みたいにかなり差し迫った状況じゃないとそこには踏み込めないよ
    本当に宗教について学んだことある?

    +1

    -12

  • 318. 匿名 2023/01/14(土) 14:18:29 

    >>285
    宗教ってだいたい表向きの教義は素晴らしいこと言ってたりするからね。裏がどんなにインチキ臭くても。詐欺まがいの宗教でも、そういう上っ面の良い言葉を入り口にして信者を増やすのは常套手段だから。

    +39

    -1

  • 319. 匿名 2023/01/14(土) 14:18:51 

    せっかく才能があるのに、これでケチがついてイロモノ歌手になるのはもったいないね

    +71

    -4

  • 320. 匿名 2023/01/14(土) 14:19:13 

    見た目も歌も昭和感あるし、おばさまウケするのはわかる
    そこにスピリチュアル好きという要素が加わると更に濃いファンが出来上がるんだろうね

    +67

    -1

  • 321. 匿名 2023/01/14(土) 14:19:14 

    サイババはアフロで手から謎の粉が出るパフォーマンスで90年代に日本のお茶の間で人気者になって、
    そのお金でインドの貧困地域に学校や生活道路や水路を作るボランティア沢山したポップなイメージしかない
    サイババ=おどろおどろしい宗教の教祖って感じで語る若い人とは感覚の乖離がある

    +23

    -12

  • 322. 匿名 2023/01/14(土) 14:21:39 

    要するにユリ・ゲラーみたいな人ですか?ってこっちの方が古いかw

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2023/01/14(土) 14:21:54 

    >>19
    サイババ…元彼がサイババの宗教にハマっていて部屋一室はサイババ部屋でサイババの写真が飾ってありお香がたいてあって女は処女以外は足を踏み入れてはいけない…とか色々決まりごとがあったよw
    私は進入禁止でドアの外から覗くのだけ許された
    もう別れたけどなかなかの曲者だったわ

    +264

    -3

  • 324. 匿名 2023/01/14(土) 14:22:42 

    私この人ちょっとみただけで無理で音楽聴けなかった意味がわかった
    私もインドとかヒンズーとかのオタクだから微妙な違いで無理だったんだわ

    +35

    -2

  • 325. 匿名 2023/01/14(土) 14:23:05 

    >>13
    藤井風好きだけど、紅白で歌うなら、祭りが良かったな〜。死ぬのがええわが世界的に人気あるのは知ってるんだけど、祭りの方が前向きで明るい歌だし、北島三郎の代わりに。

    +585

    -10

  • 326. 匿名 2023/01/14(土) 14:23:35 

    >>90
    ファンが藤井風を3代目サイババじゃないかと噂してるとか


    それ、ファンじゃなくて、同じ教団日本支部の信者さんたちなんじゃ…

    +138

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/14(土) 14:24:29 

    >>21
    ソレは、出典を明記しないとだめだね
    してないの?

    +132

    -1

  • 328. 匿名 2023/01/14(土) 14:24:39 

    >>285
    アリババは泥棒さんやで

    +22

    -0

  • 329. 匿名 2023/01/14(土) 14:25:55 

    >>326
    三代目サイババは笑うw
    あのサイババはもう亡くなってるの?

    +23

    -0

  • 330. 匿名 2023/01/14(土) 14:25:57 

    ファンです
    この人は生まれながらの宗教2世だから外野がどうのこうの言っても絶対変わらないと思うし、ある意味諦めてる
    女遊びや不倫すっぱ抜かれるよりはまだマシなのかな

    +42

    -11

  • 331. 匿名 2023/01/14(土) 14:27:44 

    >>7
    海外の検証映像でインチキバレてたよ

    +110

    -1

  • 332. 匿名 2023/01/14(土) 14:29:07 

    >>2
    新興宗教とキリスト教を並べるのはさすがにおかしいよ。少し勉強しよう。

    +23

    -34

  • 333. 匿名 2023/01/14(土) 14:29:41 

    >>321
    少年への性被害とか指摘されてるし普通にやばい人だと思ってた
    BBCで特集されてたよ

    +38

    -3

  • 334. 匿名 2023/01/14(土) 14:30:52 

    >>2
    >>63
    でもイエスってユダヤ人なんじゃなかった?っていつも思う

    +74

    -1

  • 335. 匿名 2023/01/14(土) 14:31:56 

    >>296
    >>1ちゃんと読んだら、未成年者を性的虐待とか、オウム真理教の入り口にとか、いろいろな問題点が書いてあるよ。

    +100

    -3

  • 336. 匿名 2023/01/14(土) 14:32:20 

    >>2
    それな
    赤毛の人を魔女狩りで絶滅まで追い込んだり、奴隷貿易を阻止した秀吉家康を悪辣にしたり一番醜悪よな

    +65

    -4

  • 337. 匿名 2023/01/14(土) 14:34:14 

    >>8
    お父さんが言ってた言葉ですって
    言ってたよね?
    だからお父さんの言葉を大切にしてるんだなぁっておもってた。
    サイババの言葉だったのか!!ってびっくりする人の気持ちは分かるよ。
    サイババって…

    +363

    -5

  • 338. 匿名 2023/01/14(土) 14:34:32 

    >>330
    なるほど
    だから母親が妊娠中に、インドに祝福をうけにいったんだね
    観光にしては珍しい事するんだなって思ってた

    +42

    -0

  • 339. 匿名 2023/01/14(土) 14:34:56 

    >>33
    え?
    お父さん=サイババ
    みたいな意味???
    だとしたらもっと怖い。

    +111

    -1

  • 340. 匿名 2023/01/14(土) 14:35:21 

    >>307
    それは共産主義思想の歌
    墓なんて意味がない、墓参りしても意味がないという
    宗教全否定の曲だよ

    +8

    -3

  • 341. 匿名 2023/01/14(土) 14:35:36 

    >>334
    ユダヤ人限定の神の救いがキリストによって世界に拡がったの解釈になると思う。

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2023/01/14(土) 14:35:51 

    ステルス布教って何だよ…
    それならテレビの異常な韓国ゴリ押しも布教に入るんじゃない?

    +50

    -10

  • 343. 匿名 2023/01/14(土) 14:36:36 

    >>320
    昭和の曲のカバーから人気出てるから仕方ない

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/01/14(土) 14:36:46 

    >>291
    父親の言葉ってハッキリ言ってたの覚えてる。
    だからお父さんいいこと言うし
    お父さんの大切にしてる言葉をタイトルにするなんてすごいな〜って純粋に好感もってたんだけど。
    ちょっとそのやり方は違く くないか?

    +188

    -1

  • 345. 匿名 2023/01/14(土) 14:37:33 

    サイババ詳しくないから聞くけど
    死ぬのがいいわあ〜
    が、サイババの教えって事?

    +7

    -2

  • 346. 匿名 2023/01/14(土) 14:37:39 

    サイババ
    なんかどうしても笑ってしまう
    キャラ的なお笑い要素的な感じでグッズも売れてたよね

    +28

    -3

  • 347. 匿名 2023/01/14(土) 14:38:09 

    >>325
    紅白っておじいちゃんおばあちゃんも家族もみんなでユルく楽しく見る番組だもんね。芸術性が高過ぎるものや陰気な感じのする曲を披露されても視聴者置いてきぼりになるわ。

    +167

    -1

  • 348. 匿名 2023/01/14(土) 14:38:32 

    自分大好きワシ教の人だと思ってたらサイババだったとは…

    +22

    -0

  • 349. 匿名 2023/01/14(土) 14:38:42 

    >>10
    何がダメなの?
    って……
    おとんの言葉と称してタイトル付けたり
    会社名付けたり
    グッズに転用するのはどう考えても
    ルール違反でしょ。

    +253

    -14

  • 350. 匿名 2023/01/14(土) 14:39:41 

    >>12
    極論出すなよ

    +72

    -8

  • 351. 匿名 2023/01/14(土) 14:39:42 

    >>231
    そもそも隠してないw

    +36

    -33

  • 352. 匿名 2023/01/14(土) 14:40:12 

    サイババの勝手なんです。
    (ライフスペース 高橋)


    ライフスペース 高橋代表 の名言「サイババの勝手なんです。」の瞬間 - YouTube
    ライフスペース 高橋代表 の名言「サイババの勝手なんです。」の瞬間 - YouTubeyoutu.be

    ライフスペース高橋代表のインタビューの動画です。もちろん、名言もありますよ!">&...

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2023/01/14(土) 14:41:02 

    >>346
    売ってた!
    変な雑貨屋で
    地球堂とかって、あったっけ?
    うろ覚え

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2023/01/14(土) 14:41:06 

    >>345
    歌詞の中のあなたが理想の自分自身で
    最期の時にはあんたがいいのよって言うのは自分自身になって死にたいって事よ

    +22

    -1

  • 355. 匿名 2023/01/14(土) 14:41:51 

    >>312
    >>340

    霊になって飛び回るんでしょ?宗教ぽいけどなあ

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2023/01/14(土) 14:41:51 

    >>5
    YOSHIKIの音楽ゴミだと思う ロック演歌って感じ

    +73

    -62

  • 357. 匿名 2023/01/14(土) 14:42:24 

    >>270
    え!
    お香まで炊いてたの?
    やりすぎでしょ……

    +125

    -4

  • 358. 匿名 2023/01/14(土) 14:42:42 

    >>344
    肉親の父ではなく、信仰している教祖を父と呼ぶ的な「父の言葉」だったのでは。
    キリスト教でも「我らが父、主イエスは」て言うし。

    +112

    -6

  • 359. 匿名 2023/01/14(土) 14:43:42 

    サイババ云々はどうでもいいんだけど、ストーリーで「クックック…」って厨2っぽい笑い方して英語で煽ってる方がなんかショックだった

    +113

    -3

  • 360. 匿名 2023/01/14(土) 14:44:35 

    >>349
    えっ
    会社名もサイババの御言葉案件なの!?
    もしかしてずっずマネージャー、サイババ教に改宗して社長になったん?

    +79

    -4

  • 361. 匿名 2023/01/14(土) 14:44:42 

    >>115
    それ自己紹介してる?

    +0

    -7

  • 362. 匿名 2023/01/14(土) 14:45:21 

    >>20
    好きになってと言われても好きになれないwwさいばばには興味無いもん

    +40

    -3

  • 363. 匿名 2023/01/14(土) 14:46:04 

    >>80
    グッズにサイババの教え書いてあったら嫌悪感示すの普通だろうよ

    +93

    -5

  • 364. 匿名 2023/01/14(土) 14:46:28 

    PUFFYに憧れてパーマかけたのにサイババって呼ばれてた私にとりあえず謝って欲しい

    +123

    -3

  • 365. 匿名 2023/01/14(土) 14:46:32 

    >>5
    画像まで貼る意図はなんなの?その思考がきしょいわ

    +50

    -4

  • 366. 匿名 2023/01/14(土) 14:47:05 

    >>90
    3代目サイババ!
    生まれ変わり!
    って本当に信じてる人いるみたい。

    +36

    -1

  • 367. 匿名 2023/01/14(土) 14:47:33 

    >>349
    しかも本人の考えた歌詞じゃなくなってきたらがっかりするよね

    +103

    -5

  • 368. 匿名 2023/01/14(土) 14:48:06 

    >>5
    残念ながら(?)、比較してくださいっていうトピではないです。YOSHIKIを出したいなら別のアーティストも相当数出さないとじゃない?(それでもトピズレな気もする)

    +47

    -2

  • 369. 匿名 2023/01/14(土) 14:48:09 

    これサイババ教団日本支部の一大プロジェクトだったりして。

    +42

    -4

  • 370. 匿名 2023/01/14(土) 14:48:19 

    >>358
    オトンが、言ってたから、肉親じゃないかなぁ

    +47

    -1

  • 371. 匿名 2023/01/14(土) 14:48:22 

    >>18
    具体的にどんなことをされてるの?

    +7

    -20

  • 372. 匿名 2023/01/14(土) 14:48:56 

    >>359
    厨2ぽさわかるwww
    あんなのマンガでしか見たことない

    +63

    -1

  • 373. 匿名 2023/01/14(土) 14:49:01 

    アメリカは政府が文化的な心理作戦で音楽を使ったという記事読んだ
    中東とかにも送り込んだりしたんだって
    日本は今や当たり前のように欧米音楽聴いてるけど、ビートルズも親から聴いちゃだめと言われて日本公演隠れて観にいったと話してた歌手いた

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/01/14(土) 14:49:20 

    >>5
    クソださいロックスターズでも応援してな

    +67

    -25

  • 375. 匿名 2023/01/14(土) 14:49:49 

    >>124
    じゃあなぜ隠す必要があった?
    なぜサイババの教えをそのままグッズにする必要があった?

    +30

    -2

  • 376. 匿名 2023/01/14(土) 14:50:00 

    世界まるみえテレビ特捜部

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/01/14(土) 14:50:30 

    >>370
    オトンも信者だからな〜
    風さんは2世信者

    +58

    -2

  • 378. 匿名 2023/01/14(土) 14:50:40 

    >>20
    同意。
    その人の音楽に傾倒することと、(そこに込められた宗教色があるのなら)そこに傾倒することとは全く別。
    小さな子供じゃあるまいし、自分の感性くらい自分で守れるでしょ。
    要は背景にある思想やら哲学やらはどうでもよく、自分自身が、純粋にその音楽から何を得たのか、それだけでいいんじゃないの。

    +58

    -27

  • 379. 匿名 2023/01/14(土) 14:51:39 

    >>137
    横だけど、HOUND DOGは曲の選考でNHKと決裂して降板したらしいね。
    急遽代わりにバブルガム・ブラザーズが出場決まって「HOUND DOGからのプレゼントだ!」で喜んだらしい。

    +41

    -0

  • 380. 匿名 2023/01/14(土) 14:51:43 

    >>151
    随分と擁護するねぇ

    +28

    -2

  • 381. 匿名 2023/01/14(土) 14:52:18 

    サイババの名前を聞いたのは何年ぶりだろう
    しかも想定外のところから飛び込んできた
    何年か前に亡くなったよね
    信者が日本人にもいるんだね

    +34

    -0

  • 382. 匿名 2023/01/14(土) 14:52:22 

    信仰の自由はそりゃあるけどグッズに内緒で宗教絡めるなら隠さず言うべきだと思う
    例えばそれが創価学会とか顕正会の隠れ布教グッズだったら本当にいらないじゃん、知らずに持ってるのも気色悪いし

    +48

    -3

  • 383. 匿名 2023/01/14(土) 14:53:05 

    >>154
    藤井風のグッズだと思って買ったら
    サイババの教えだったとか
    買った人にとっては悲しい結末だよね。

    +116

    -1

  • 384. 匿名 2023/01/14(土) 14:53:07 

    高橋尊師の名言①
    「お風呂に入ることはない
    何故なら汚れない」
    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +1

    -28

  • 385. 匿名 2023/01/14(土) 14:54:24 

    >>369
    それより次は創価学会をなんとかしてくれ

    +38

    -1

  • 386. 匿名 2023/01/14(土) 14:54:49 

    >>186
    サイババ側のグッズも藤井風ファンが買い占めてるらしい

    +19

    -1

  • 387. 匿名 2023/01/14(土) 14:55:17 

    >>190
    あのインスタはマジで怖かった……

    +77

    -4

  • 388. 匿名 2023/01/14(土) 14:56:07 

    >>80
    日本支部まである団体なのに、そりゃ無理があるわ〜
    シュリ サティヤ サイババ
    シュリ サティヤ サイババwww.sathyasai.or.jp

    シュリ サティヤ サイババSathya Sai International Organization Japan会場案内北海道・東北札幌帯広盛岡宮城関東・甲信越新潟千葉埼玉群馬東京横浜川崎多摩中部・関西浜松静岡金沢名古屋奈良京都大阪神戸中国・四国・九州広島香川北九州福岡鹿児島沖縄活動案内活動...

    藤井風が音楽活動でサイババを“隠れ布教”。宗教の影響を明らかにしたミュージシャンもいるのに

    +44

    -7

  • 389. 匿名 2023/01/14(土) 14:57:39 

    私も、サイババのこと自体より本人の煽り動画のほうが残念すぎる。あんなふうに他人を小馬鹿にした感じで煽る人とは思わなくて正直幻滅した。今までみたいに純粋な気持ちで聴けないわ。。

    +103

    -5

  • 390. 匿名 2023/01/14(土) 14:58:02 

    >>1
    私の知っているサイババとやらは
    手から黄金をだすというマジシャン的な要素が多いのだが
    いつから教祖っぽくなったんだろ
    インチキ詐欺師としか認識してないが、騙される人いるんだ

    +77

    -3

  • 391. 匿名 2023/01/14(土) 14:58:04 

    >>366
    それ、同じ教団の人たちなんじゃない?
    普通のファンなら藤井さん以外の存在、どうでもいいもの。 

    +3

    -3

  • 392. 匿名 2023/01/14(土) 14:58:12 

    >>226
    そうだよね。>>1の文章のサイババの部分を創価や統一に置き換えたらステルス布教のヤバさがわかると思う。

    +121

    -6

  • 393. 匿名 2023/01/14(土) 14:58:49 

    >>370
    ほな、違うか〜

    +41

    -0

  • 394. 匿名 2023/01/14(土) 15:00:16 

    >>364
    さては亜美ちゃんになろうとしたな

    +10

    -2

  • 395. 匿名 2023/01/14(土) 15:00:40 

    >>275
    そんなこと言われたってさ、
    お茶の間で見てる人みんなあなたみたいに藤井風の詩の奥を探求してる訳じゃないから。

    +16

    -5

  • 396. 匿名 2023/01/14(土) 15:00:41 

    >>317
    なんかどんどん論点ズレてるけど
    明記せずにグッズやCDに宗教の教えを載せたから問題になってんでしょ
    キリスト教だったらーのたられば意味ない

    +57

    -4

  • 397. 匿名 2023/01/14(土) 15:01:45 

    >>285
    アリババじゃねえサイババだ!!!

    +26

    -0

  • 398. 匿名 2023/01/14(土) 15:01:50 

    >>354
    そうなんだ
    親切な人、教えてくれてありがとう

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2023/01/14(土) 15:01:54 

    >>16
    確かビブーティーみたいな名前の粉だすよね。
    出す前に近くの付き人からサッと取ってるけど。

    +21

    -0

  • 400. 匿名 2023/01/14(土) 15:02:38 

    サイババよりお風呂の水を変えないとか、ファミレスで隣の席の人が残した分も食べるって方が引いたよ。マネージャーもいいこととして話しているのがなんかズレてる。

    +61

    -2

  • 401. 匿名 2023/01/14(土) 15:02:47 

    >>151
    一部の荒らしをのぞけばファン以外の方が冷静に見れてると思うよ

    +48

    -2

  • 402. 匿名 2023/01/14(土) 15:03:23 

    海外で受けてるのはこういうしっかりとした宗教観人生観があるからなのかな

    +3

    -19

  • 403. 匿名 2023/01/14(土) 15:03:34 

    >>5
    いつも見かける度思うけどアンチだよね?
    YOSHIKIが恨まれてるのか知らんがやり方卑怯だよ

    +90

    -4

  • 404. 匿名 2023/01/14(土) 15:03:39 

    >>5
    この人は昔から受けつけない。
    自分勝手な人のイメージしかない。
    なぜ人気なのかわからないくらい。
    X Japanもメンバーがいるから成り立っているのに、振り回されているメンバーが可哀想に思っていた。

    ファンの方には申し訳ないんですが。

    +138

    -15

  • 405. 匿名 2023/01/14(土) 15:03:39 

    キリスト教や仏教は問題ないのにー!って人、一般に知れ渡ってる宗教と、手から粉出すレベルしか知られてない宗教一緒にすんなよ

    +11

    -4

  • 406. 匿名 2023/01/14(土) 15:03:40 

    >>341
    でもキリストも信じる人しか救わないじゃん

    +31

    -4

  • 407. 匿名 2023/01/14(土) 15:05:01 

    >>358
    えー!!!
    お父さんではなく、
    サイババのこと????

    +19

    -2

  • 408. 匿名 2023/01/14(土) 15:05:14 

    今日本人ミュージシャンで一番フォロワー数が多くて海外人気ある人だよね

    +7

    -3

  • 409. 匿名 2023/01/14(土) 15:05:28 

    >>323
    ガル民にはいろんな人がいらっしゃるなあwww

    +299

    -0

  • 410. 匿名 2023/01/14(土) 15:06:18 

    >>87
    擁護する人多かったよ

    +25

    -4

  • 411. 匿名 2023/01/14(土) 15:06:51 

    >>8
    私もそう思ってたよ
    まさかまるまる教義の言葉とは知らなくてがっかりした

    引用元も示さずグッズにもその言葉を散りばめて売ってて、自身が何を信仰するかは自由だけどそのやり方はどうなのかと思う

    +281

    -8

  • 412. 匿名 2023/01/14(土) 15:07:14 

    オタクの無理矢理な擁護見てると
    それこそ教祖様が全ての信者っぽくてオモロイ

    +38

    -3

  • 413. 匿名 2023/01/14(土) 15:07:21 

    >>270
    それはヤバい

    +81

    -3

  • 414. 匿名 2023/01/14(土) 15:08:28 

    音楽にしろ文学にしろ絵画にしろ、作家の思想信条や美意識の基礎に信仰があるというのは珍しいことじゃない。そんなに問題になる?

    +9

    -10

  • 415. 匿名 2023/01/14(土) 15:08:35 

    >>2
    洋楽は実は宗教曲ってパターン多いよね~

    +82

    -8

  • 416. 匿名 2023/01/14(土) 15:10:02 

    >>412
    キリスト教はセーフ!って言ってるのとか、カルトだなぁって思うよねwww信者怖いw

    +15

    -1

  • 417. 匿名 2023/01/14(土) 15:11:04 

    >>396
    逆に明記するパターン見たことがない笑

    +9

    -14

  • 418. 匿名 2023/01/14(土) 15:12:06 

    ステルス布教とか被害妄想激しすぎる
    病院行った方がいい

    +9

    -17

  • 419. 匿名 2023/01/14(土) 15:12:44 

    >>323
    サイババって男の人がハマりやすいのかな?
    見た目がキモいと女性は信奉しにくいのか

    +160

    -0

  • 420. 匿名 2023/01/14(土) 15:12:45 

    >>15
    それはその通りだけど、問題は曲の中にその思想を入れてることでしょ
    しかもそれを知らない人が大多数

    +24

    -9

  • 421. 匿名 2023/01/14(土) 15:13:32 

    >>406
    多宗教な日本人には理解し難いよね
    韓国アイドルが空から天使が舞い降りてきたようなって話をしてて、それに対して他のメンバーがお前キリスト教じゃなくて仏教じゃん。って突っ込んでたな

    +6

    -2

  • 422. 匿名 2023/01/14(土) 15:15:24 

    ヴィーガン弁当の写真をしょっちゅう
    SNSにアップしてたよね。
    野菜食べよう、野菜食べようって
    いつも言ってた理由は、
    「肉食うな」って直接的なメッセージは
    強すぎて言えないからなんだろうなぁ。

    ファンだから肉食やめたってファンも居るし
    ちょっとついていけないかな

    +103

    -2

  • 423. 匿名 2023/01/14(土) 15:15:25 

    >>406
    それが最終的には究極的には救われるんよ

    +2

    -8

  • 424. 匿名 2023/01/14(土) 15:16:14 

    >>420
    洋楽の歌詞はキリスト教だらけだよ
    貴女が知らない時点で同じく大問題
    あと北欧メタル系は土着信仰が入ってることも多い

    +26

    -7

  • 425. 匿名 2023/01/14(土) 15:16:26 

    予言マンガのたつき諒も前世で自分がサイババの娘だったとか言ってるよね

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2023/01/14(土) 15:18:11 

    >>402
    しっかりした?かぶれているだけやね?

    +11

    -1

  • 427. 匿名 2023/01/14(土) 15:18:44 

    >>77
    天城越えもあなたを殺していいですかって物騒な歌詞だよ、年の瀬にそれも縁起悪いと思うけど
    NHKの選曲がそういう歌詞の曲を選んでるのが問題だと思う

    +125

    -1

  • 428. 匿名 2023/01/14(土) 15:19:20 

    >>424
    キリスト教や仏教持ち出してくる人ずっといるけどヲタ丸出しすぎる
    全然違う話でしょ

    +28

    -7

  • 429. 匿名 2023/01/14(土) 15:19:31 

    >>389
    煽り動画はみたことないしファンでもないけど、歌詞にアンチに対して「へでもねーわ」「バカじゃねーの」とか、煽り体質なのかなって思ってた

    +19

    -12

  • 430. 匿名 2023/01/14(土) 15:20:11 

    >>85
    まったくヨコだけど、たつきりょうって漫画家はサイババに会って前世は娘って言われたとかじゃなかった?
    あの漫画は結局捨てた。

    +11

    -0

  • 431. 匿名 2023/01/14(土) 15:21:01 

    まだ眠たい盛りだろうに朝イチで瞑想するのは偉いなぁと見ているよ。
    私も子供の頃から信仰対象が有るけど、出来ん。

    +3

    -9

  • 432. 匿名 2023/01/14(土) 15:21:18 

    >>26
    サイババブームの頃子供だった天パの人たちは、サイババには苦い思い出を持っているはず
    サイババ再ブームになったら許せない

    +93

    -3

  • 433. 匿名 2023/01/14(土) 15:22:05 

    グッズに聖書の一節や仏教由来の言葉使うのと、みんな知らないような教義使うのは全く別問題だよ

    +20

    -1

  • 434. 匿名 2023/01/14(土) 15:22:19 

    >>32
    きらりは国内ヒットで死ぬのがいいわは海外ヒットで規模が違う。

    +31

    -9

  • 435. 匿名 2023/01/14(土) 15:22:35 

    >>425
    サイババの娘なのに何で生まれ変わってるの?

    +10

    -0

  • 436. 匿名 2023/01/14(土) 15:22:41 

    パナソニックスタジアムでは
    ベジタリアンのキッチンカー出してたね

    お客さんが大豆ミート美味しいって喜んでるならそれはそれでまぁ良いかなって思ったけど
    随分ファンの心に侵食してくるなぁとは
    思ってた

    +94

    -2

  • 437. 匿名 2023/01/14(土) 15:23:31 

    >>185
    キリストは人類の進歩に合わせて今日まで来ている証拠。統一教会や創価学会みたいな時代錯誤甚だしいカルト教団と一緒にしたらダメだよ。

    +9

    -48

  • 438. 匿名 2023/01/14(土) 15:24:15 

    >>436
    それでベジタリアンかあ!
    点と点が繋がったわ

    +44

    -1

  • 439. 匿名 2023/01/14(土) 15:24:43 

    >>414
    信仰があるのが問題じゃなくて、サイババの言葉がプリントされたグッズを引用元をはっきりさせずに販売していたりしたことが問題なのでは?

    +47

    -1

  • 440. 匿名 2023/01/14(土) 15:24:46 

    >>424
    グラミー賞見てたら、受賞者のアーティストがまず最初に神様に感謝するの多いよね
    その次に家族

    +22

    -3

  • 441. 匿名 2023/01/14(土) 15:25:47 

    胡散臭いババ(ウサンク サイババ)

    +5

    -1

  • 442. 匿名 2023/01/14(土) 15:25:49 

    なんか嫌な感じだね

    +9

    -1

  • 443. 匿名 2023/01/14(土) 15:26:44 

    曲パクリ、言葉パクリ、食べ過ぎ
    過大評価だから興味なくなった

    +11

    -9

  • 444. 匿名 2023/01/14(土) 15:27:05 

    藤井風さん自体がもう宗教なのにね

    +22

    -4

  • 445. 匿名 2023/01/14(土) 15:27:42 

    ライブは変な宗教だし

    +11

    -9

  • 446. 匿名 2023/01/14(土) 15:28:08 

    サイババの画像見てたら、オウム真理教思い出した

    +23

    -1

  • 447. 匿名 2023/01/14(土) 15:28:34 

    おとんの言葉と言いながら
    実際はサイババの教義をアルバムのタイトルにしたりグッズにしてファンに売ってたってことが問題だと思うよ。

    めちゃいい言葉!とおもって買ったのに
    実は麻原彰晃の言葉でした〜って知ったら嫌でしょ。

    +83

    -6

  • 448. 匿名 2023/01/14(土) 15:29:26 

    >>439
    引用元はっきり明記してるほうが宣伝勧誘のような気がするけど

    +6

    -10

  • 449. 匿名 2023/01/14(土) 15:30:10 

    >>358
    そんな、昔のセールストークのNTTの方(方角)から来ましたみたいな例えだなんて。

    +68

    -1

  • 450. 匿名 2023/01/14(土) 15:30:23 

    >>436
    会場でサイババのお香たいて、インド僧侶風衣装で坐禅を組んで瞑想しながら登場
    宗教の集会みたいだなと思う

    +100

    -3

  • 451. 匿名 2023/01/14(土) 15:33:11 

    >>437
    このマイナスを見るとやはり統一教会や創価学会がキリストなど他の伝統宗教や日本の伝統的な宗教を邪教扱いしていることがよく分かる。そんなカルト教団が政治に絡んではいけない。

    +7

    -14

  • 452. 匿名 2023/01/14(土) 15:34:17 

    >>438
    うん。
    繋がってくるよね。
    サイババは、肉食は悪と教えてた人だから。
    だから藤井風くんもファンにそういう事を伝えたかったんじゃないの?
    それがステルス布教なのかどうかは分からんけど。
    自分が信じてるいいものは広めたいって感じなんだろうね。
    大きなお世話なんだけどね。

    +86

    -2

  • 453. 匿名 2023/01/14(土) 15:34:37 

    サイババの言葉を引用したから
    インドで売れたんでしょバレてるよ

    +52

    -7

  • 454. 匿名 2023/01/14(土) 15:36:20 

    ここには統一教会や創価学会だけじゃなくて
    立○○○会や顕○○の人もいるんでしょうよ
    うちの地域はこの二つからの勧誘も凄いのよ

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2023/01/14(土) 15:37:11 

    サザンオールスターズのcdジャケット思い出したよ
    日本の国旗が赤く塗った人間のやつ
    韓国の反日でするやつらしくて、おしゃれだと思ってしまったので悔しくてめっちゃ覚えてる

    +60

    -4

  • 456. 匿名 2023/01/14(土) 15:37:17 

    インドは牛乳の消費量が世界一。
    ベジタリアン多いから、牛乳で大切なタンパク質摂る感じらしいね。
    かかりつけ医に教えて貰ったよ。
    家族単位で牛🐮飼ってるんだって。

    +32

    -2

  • 457. 匿名 2023/01/14(土) 15:37:20 

    >>164
    でもそんな布教と言われるほどのサイババ独自の教えみたいなの歌詞にしてる?藤井風は結構ありがちな歌詞だと思うけど。

    +13

    -35

  • 458. 匿名 2023/01/14(土) 15:38:15 

    >>453
    本人は純粋に信仰していたとして、もしインドのマーケットを狙って大人が経典そのままCDタイトル、グッズ化を黙ってたとしたら最悪だな

    +57

    -3

  • 459. 匿名 2023/01/14(土) 15:38:18 

    >>423
    カルト信者はっけ~ん!wwwやっぱりペドなの?

    +1

    -8

  • 460. 匿名 2023/01/14(土) 15:39:03 

    >>453
    そういう事か

    すんごい納得!!

    +11

    -8

  • 461. 匿名 2023/01/14(土) 15:39:52 

    >>451
    クリスチャンを創価学会に改宗させられたら凄い評価されるらしいよ。

    +8

    -2

  • 462. 匿名 2023/01/14(土) 15:41:24 

    >>453
    サイババって新興宗教なんじゃないの?
    このトピで発狂してる人はそう思ってるみたいだけど
    インドはヒンドゥー教以外には塩なはずだし
    ヒンドゥー教なら新興宗教じゃないじゃん

    +9

    -4

  • 463. 匿名 2023/01/14(土) 15:41:43 

    >>420
    で、それの何がいけないの?
    音楽に限らず芸術作品て、その作り手の思想系から創造されるもの。
    宗教観であれ哲学であれ信念であれ、それはあくまで作り手の思想の一部分にすぎないのよ。


    +12

    -18

  • 464. 匿名 2023/01/14(土) 15:42:32 

    藤井風を以前から評価していた湯川れい子は
    3回もサイババに会いに行ったことがあるらしく
    火消ししようとしてたけどかえって
    焚き付けてて炎上してんだけどw

    +92

    -1

  • 465. 匿名 2023/01/14(土) 15:42:57 

    >>451
    自分はキリスト教もクソカルトだと思ってるからマイナスしたよ

    +31

    -0

  • 466. 匿名 2023/01/14(土) 15:43:06 

    サイババより藤井風の方がすごいよ

    +7

    -14

  • 467. 匿名 2023/01/14(土) 15:43:23 

    >>1
    そのファンはどこの宗教2世なのですか?

    +2

    -2

  • 468. 匿名 2023/01/14(土) 15:44:35 

    >>429
    しぬのがいーわぁー
    ってブーメラン🪃返すべ🪃

    +5

    -4

  • 469. 匿名 2023/01/14(土) 15:45:03 

    変な宗教じゃなかったら良いじゃん

    +5

    -13

  • 470. 匿名 2023/01/14(土) 15:46:12 

    Twitterで主に騒いでる件のプロジェクトの方々、文春やSPA!に記事を書かせたり、そろそろ名誉毀損で訴えられるんでは…?と思った。

    +24

    -4

  • 471. 匿名 2023/01/14(土) 15:47:21 

    無信者ならともかく信者だったら言葉の引用は宗教活動の一環にとられる可能性はあるよ

    +30

    -1

  • 472. 匿名 2023/01/14(土) 15:48:27 

    >>83
    靖國礼讃の曲は歌っていたな

    +30

    -0

  • 473. 匿名 2023/01/14(土) 15:48:28 

    >>453
    GRACEのMVが今まで他外国がしてきたようにインドの貧しいスラム街とかじゃなく、
    インドの伝統文化のポジティブな部分を紹介してくれた、インド文化を大切に扱ってくれたってインドの人々がお礼のコメントをいっぱい書き込みしてくれてる。

    来てくれてありがとう、自分達も日本の文化も大切にするよと。

    文化交流の形だと思うよ。

    +66

    -6

  • 474. 匿名 2023/01/14(土) 15:48:48 

    藤井風はカバー曲しか聴かないし、オバファンがキモいから遠巻きに見てるけど
    そもそもあらゆる古典音楽自体が信仰心から生まれた物が多いんだよ
    音楽における信仰心や思想を否定してしまったら、古いクラシック曲の多くが否定されてしまうよ

    +24

    -14

  • 475. 匿名 2023/01/14(土) 15:50:10 

    >>459
    話飛躍しすぎ
    なにかしらの疾患ありそうなコメント

    +13

    -2

  • 476. 匿名 2023/01/14(土) 15:51:08 

    >>467
    統一協会

    +1

    -2

  • 477. 匿名 2023/01/14(土) 15:51:47 

    >>466
    サイババが何してるか分からんから、一理ある
    汚い太ったいおっさんより藤井風の方が需要はあるだろうな

    +19

    -1

  • 478. 匿名 2023/01/14(土) 15:51:47 

    >>453
    アルバムのタイトル名にサイババの言葉そのまま引用してればそりゃ売れるでしょ

    +23

    -3

  • 479. 匿名 2023/01/14(土) 15:52:30 

    宗教は革命を起こせるから…

    +4

    -3

  • 480. 匿名 2023/01/14(土) 15:53:33 

    >>439
    でもこれはあくまで藤井風自身を通しての言葉、彼自身が好きな言葉だよね?
    もし仮にその言葉に自分も触れて共感したとしても、イコールその宗教を信奉したことにはならないでしょ。
    なんか凄く窮屈なんだよね、こういうこと言い出すと。

    +15

    -21

  • 481. 匿名 2023/01/14(土) 15:53:44 

    >>453
    サイババ関係なく現地の映像が使われているから食いついたんだと思うよ
    インドでサイババって人気あるの?

    +13

    -0

  • 482. 匿名 2023/01/14(土) 15:54:37 

    タイトルでインドで売れた説は草
    外人が日本大好き!ありがとうってタイトルのアルバム出しても誰も買わんだろ。

    +18

    -3

  • 483. 匿名 2023/01/14(土) 15:54:58 

    >>301
    神社くぐれないとかあるみたいね

    +21

    -0

  • 484. 匿名 2023/01/14(土) 15:55:14 

    叩けば叩くほど埃が出る

    +5

    -8

  • 485. 匿名 2023/01/14(土) 15:57:04 

    ファンに菜食を強制してる訳じゃないけど
    あんな風にしょっちゅうベジタリアン推されると
    押し付けがましいなって思ってしまうようになってきた。

    +47

    -5

  • 486. 匿名 2023/01/14(土) 15:57:14 

    サイババ全く興味ないわ
    どうでも良い
    ただ藤井風が好きなだけだから明日のLIVE楽しんで来る

    +25

    -14

  • 487. 匿名 2023/01/14(土) 15:57:25 

    >>476
    統一教会なの?他の宗教触れてはダメなの?
    早く脱退すれば良いのにね

    +4

    -2

  • 488. 匿名 2023/01/14(土) 15:58:28 

    あれ?でもサイババってインチキだけどそのお金で学校建てたりしてたんじゃなかったっけ?
    あれ?それじゃあ○う○と一緒か?

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2023/01/14(土) 15:58:37 

    >>410
    叩く人と擁護するファンとただのゴシップ好きの意見の割合が同じくらい
    そういうトピは伸びるんだよね

    +27

    -2

  • 490. 匿名 2023/01/14(土) 15:58:42 

    >>477
    藤井風もいずれ老化するよ

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2023/01/14(土) 15:58:50 

    信者じゃなければ問題ない、文化交流だよ

    +2

    -10

  • 492. 匿名 2023/01/14(土) 16:01:21 

    今年に入ってこの人のトピ立つの3回目だよね。伸びるから運営に目を付けられてるな〜と思う。何回立てて誹謗中傷すれば気が済むんだか。

    +15

    -10

  • 493. 匿名 2023/01/14(土) 16:02:42 

    >>24
    手から塩出すんだと思ってた

    +38

    -0

  • 494. 匿名 2023/01/14(土) 16:02:59 

    >>21
    個人の信仰の自由はあるけど、立場を使って布教活動に使うのはどうなのかな?
    しかもグッズにして利益あげてるなら営利目的に使ってるのもいただけない。
    内心で信仰してる分には害がないけど内心から漏れてて、しかも営利になってるのも問題だし、ある意味ファン個人の信仰の自由を侵害してることにもなる。

    +190

    -10

  • 495. 匿名 2023/01/14(土) 16:03:16 

    最近名前を見るアーティストだなと思っていたけど、まさかのサイババを信仰!?
    あまり日本に馴染みのない宗教だなという感想

    +3

    -2

  • 496. 匿名 2023/01/14(土) 16:03:27 

    おかしな点に気付くからステルスではない笑笑

    +0

    -7

  • 497. 匿名 2023/01/14(土) 16:03:56 

    >>5
    あなた、本当にいい加減にしてくれないかな?
    しょっちゅう関係ないトピにまで YOSHIKIを貼ってるよね
    前に『 YOSHIKIが好きすぎてアンチしたくなる』って言ってたけどファンからしたらそういうのはマジでやめてほしいんだよね
    今後もあんまりにもしつこく無関係なトピにまで画像を貼るのなら運営にメールするよ

    +72

    -5

  • 498. 匿名 2023/01/14(土) 16:04:44 

    私は単純に藤井風の歌や声に惚れただけ。
    サイババに興味はまるでないからご安心ください。

    +10

    -14

  • 499. 匿名 2023/01/14(土) 16:05:03 

    >>7
    ビブーティーって灰みたいな粉とか、セイコーの腕時計出したりしてた

    +61

    -0

  • 500. 匿名 2023/01/14(土) 16:05:10 

    >>3
    林葉葉子さんを思い出した
    あの人は実際違ったようだけど

    +7

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。