-
1. 匿名 2023/01/14(土) 11:52:55
お料理担当がフードスタイリストの飯島奈美さんで以前から好きだったので観始めたのですが、舞妓さん役の出口夏希ちゃんが楚々として可憐であまりにも可愛らしくて一気見してしまいました。
実写ドラマ観た方語りませんか?
※舞妓さんの批判はドラマと関係ないので出来ればしないで頂きたいです。+68
-13
-
2. 匿名 2023/01/14(土) 11:53:26
NHKのアニメ面白かったな。終わっちゃったの寂し+112
-3
-
3. 匿名 2023/01/14(土) 11:54:49
中卒で働かされて可哀想。+33
-50
-
4. 匿名 2023/01/14(土) 11:55:27
京都の闇の話?+31
-32
-
5. 匿名 2023/01/14(土) 11:56:22
>>3
じゃない+10
-2
-
6. 匿名 2023/01/14(土) 11:56:42
どの色の着物もすごく似合ってた
女の子って華やかだね+107
-3
-
7. 匿名 2023/01/14(土) 11:57:17
曽祖母が子供時代(大正の終わりから昭和初期ごろ)に芸妓さんや舞妓さんになるために奉公に出されたんだけど、事故で怪我が見えるところに残ったり踊れなくなったから裏方で食事作ったりメイクや着付けのお手伝いしてたらしいんだよね。
そのことがあるから、時代は全く違うけど曽祖母もこんな感じだったのかな?ってなんとなく考えながら一気に見たよ!
森菜々ちゃん可愛らしかった!
元のイメージと作品のキャラクターが合ってる気がした。+145
-8
-
8. 匿名 2023/01/14(土) 11:58:51
>>3
舞妓になるために自分で青森から来たんだよ。でも向いてなくて帰ろうとしてた時に自分の出来ること(まかない作り)見つけて残ったの。全部自分の意志だから。+109
-15
-
9. 匿名 2023/01/14(土) 11:59:11
まだ途中の回までだけど凄く好きです。キャストなど全く知らないままで見初めて好きな役者さんばかりで嬉しい。
メインの2人もセリフがない時の表情の演技とか上手いなと思った。+27
-4
-
10. 匿名 2023/01/14(土) 11:59:56
>>4
違うよ~
置き屋の賄い作ってる女の子の話+25
-4
-
11. 匿名 2023/01/14(土) 12:00:54
>>3
狭い価値観で可哀想+18
-15
-
12. 匿名 2023/01/14(土) 12:02:00
日本の恥。+12
-32
-
13. 匿名 2023/01/14(土) 12:02:46
>>3
その話題用のトピでやって+36
-4
-
14. 匿名 2023/01/14(土) 12:04:44
舞妓デビューは酒が飲める旧成人年齢になってからにすればいいのに
+35
-2
-
15. 匿名 2023/01/14(土) 12:05:56
すーちゃんが風邪ひいてキヨちゃんが京都のだしでうどんを作ろうと思ってかつお節の店主さんに「京都の出汁ってなんや?かつお節ひとつとっても使う種類が季節によって違うんや!まぁ一番ええの削ってあげるさかいあとは自分の舌で覚え」って言われた時に、私だったら絶対何この人!嫌味な人って思うのにキヨちゃんは笑顔でありがとうございます!って素直に言っていて関心してしまった。+65
-3
-
16. 匿名 2023/01/14(土) 12:06:14
橋本愛ちゃん 出口夏希ちゃん?が凄くキレイだし
嫌な人がいないから観ていて癒やされた
かもめ食堂につぐお気に入りになりました+57
-3
-
17. 匿名 2023/01/14(土) 12:07:06
ネトフリのランキングにあがってないけど不人気なのかな?+9
-5
-
18. 匿名 2023/01/14(土) 12:10:12
>>8
私漫画とドラマも見てるんだけど、キヨちゃんのおばあちゃんって、キヨが中卒で京都に出る事を全く反対しないよね。
心配はしてるけど、すみれの家にみたいに反対されてのぶつかり合いもないし。
おばあちゃんはキヨに高校くらい行ってほしいとは思わなかったんだろうか。
+56
-1
-
19. 匿名 2023/01/14(土) 12:10:37
トピ主です!トピたって嬉しいです!
すーちゃん役の出口夏希ちゃんはとにかくひたむきさが伝わってきて、キヨちゃん役の森七菜ちゃんは演技がとても自然で2人ともまっ更な雰囲気が映像から垣間見れてじーんとしてしまいました。
飯島奈美さんのお料理はどれも美味しそうで改めて毎日丁寧にご飯作ろうって思えました。+24
-14
-
20. 匿名 2023/01/14(土) 12:12:30
漫画の方も読んでるけど、キヨちゃんとすーちゃんの関係性はNetflixの方が好きかも+12
-0
-
21. 匿名 2023/01/14(土) 12:12:34
真顔も笑顔も可愛らしいよね+60
-2
-
22. 匿名 2023/01/14(土) 12:13:14
キヨのリボンってかバンダナ?が変すぎて萎えてしまった。あれなら全く別物の三角巾にしたらよかったのに。
原作7巻、仕込みさんの頃にスーちゃんと2人で舞妓さんのに似てるから買った赤リボン。キヨは舞妓さんになれなくなっても、その赤りぼんをずっと着けている、という点が非常にエモいのに、なんで改悪してんの…
+67
-2
-
23. 匿名 2023/01/14(土) 12:13:42
>>18
貧困&勉強する気なし。+10
-10
-
24. 匿名 2023/01/14(土) 12:14:07
>>18
おばあちゃんの世代でしかも青森から京都ってすごい反対されそうよね
しかも仕事としては舞妓にはなれなかったわけだし…+43
-1
-
25. 匿名 2023/01/14(土) 12:16:13
みた。
謎にヒョンビン出てきた
わかりやすく是枝作品ぽかった+8
-4
-
26. 匿名 2023/01/14(土) 12:16:28
是枝裕和監督は海街diaryの広瀬すずちゃんの時も思ったけど、少女の儚さとか、ピュアさ、強さ、大人一歩前の雰囲気を撮るのがすごくうまいなって思った。
森七菜ちゃんと出口夏希ちゃんもうハタチ超えてるのに主演の二人、10代の様なピュアさがあって本当に魅力的だった。+46
-12
-
27. 匿名 2023/01/14(土) 12:17:18
今3話までみた😊コミックスは全部読んだよ。+6
-2
-
28. 匿名 2023/01/14(土) 12:20:50
松坂慶子、常盤貴子、橋本愛、出口夏希、着物がそれぞれの年代に合ってて素敵だった~
+31
-2
-
29. 匿名 2023/01/14(土) 12:24:59
やり甲斐搾取にしか思えない、原作漫画だけどさ。+38
-1
-
30. 匿名 2023/01/14(土) 12:25:47
涼子はなんなの?
あの役者さん、ああいうつまんなそうな演技似合うよね+18
-2
-
31. 匿名 2023/01/14(土) 12:26:32
>>3
お前も働けや+4
-5
-
32. 匿名 2023/01/14(土) 12:26:59
ばあちゃんが白石加代子さんで驚いた
途中まで気づかなかった+6
-2
-
33. 匿名 2023/01/14(土) 12:29:51
常盤貴子のお母さん、ちょっと馬鹿っぽくやってるけどさ、やっぱり中卒だから?と思ってしまう
原作では凛とした役なんだから変えなくて良いのに。+34
-2
-
34. 匿名 2023/01/14(土) 12:30:46
なんで置き屋の名前を市じゃなくて、朔にしたんだろう
意味あるのかな+6
-1
-
35. 匿名 2023/01/14(土) 12:34:41
アニメはよかったのに。
実写化いらん。+11
-6
-
36. 匿名 2023/01/14(土) 12:36:20
10年後友情のせいで中卒資格なしになってしまった、すみれちゃんはいいパトロンがついて金持ち、とガル子みたいに後悔しなければいいなあと思っちゃう。+50
-4
-
37. 匿名 2023/01/14(土) 12:38:59
是枝さんが制作に入ってるんでしょ ネトフリ辞めちゃったけど見たかったな+6
-5
-
38. 匿名 2023/01/14(土) 12:42:21
なんで舞妓だけこんな言われ方してるんだろ?
どの業界もドラマなんて綺麗事しか描かれてないのにw
芸能界だって似たようなもんでしょ+13
-9
-
39. 匿名 2023/01/14(土) 12:43:02
是枝監督も舞妓遊び何回もしたのかなあ。+6
-3
-
40. 匿名 2023/01/14(土) 12:45:16
>>38
京都の舞妓さんは未成年なのに夜のお酒の席が仕事場だから。+15
-2
-
41. 匿名 2023/01/14(土) 12:45:28
>>18
青森だし、おばあちゃん世代にとっては「出稼ぎ」が普通だったから抵抗感も低かったのかな?
キヨ父もどこか遠くにいる設定だよね。(それが出稼ぎなのか、すでに別の家庭を持ってるのかなどは不明だけど)+43
-4
-
42. 匿名 2023/01/14(土) 12:47:04
>>34
アニメでも「市」から変えられてた
もしかして日本のどこかに「市」って置き屋か茶屋が実際にあったり??+11
-0
-
43. 匿名 2023/01/14(土) 12:47:33
>>23
でもキヨちゃん家一戸建てで仏間もあるじゃん+7
-2
-
44. 匿名 2023/01/14(土) 12:54:37
>>8
帰ったところで無職中卒で詰んでるし高校生の年齢の子どもの意志だからってのも怖い話+34
-5
-
45. 匿名 2023/01/14(土) 12:55:45
>>38
芸能人は労働基準法で未成年は夜働けないじゃん一応+11
-0
-
46. 匿名 2023/01/14(土) 12:56:35
>>19
これが美味しそうって思う人いるんだ。キヨはまだ賄い慣れてないからわざと下手に作ってるんだと思ったよ。+3
-18
-
47. 匿名 2023/01/14(土) 13:00:18
>>17
ネトフリランキングは日本文化的なものは徹底的に排除、韓国関連が上位に来るよう操作してあるから、信用ならない+17
-15
-
48. 匿名 2023/01/14(土) 13:00:44
ドラマ観た方なのに見てない人が舞妓批判だけしに来るのはトピズレだから他でやって+10
-3
-
49. 匿名 2023/01/14(土) 13:04:26
>>47
日本作品何気に人気あるよね
今際の国のアリスも配信された直後からアメリカ、ヨーロッパでTwitterのトレンドにのってたみたいだし+15
-2
-
50. 匿名 2023/01/14(土) 13:10:30
>>42
京都の上七軒にあるよ。+6
-1
-
51. 匿名 2023/01/14(土) 13:14:56
>>33
私はオリジナルキャラの松岡茉優がいらなかったかなって思う
ずっとうるさかったw+53
-3
-
52. 匿名 2023/01/14(土) 13:15:10
もぅ舞妓さんが訴えを起こしたあとに見るとなんか考えさせられる
+23
-0
-
53. 匿名 2023/01/14(土) 13:15:32
>>22
改悪って言えばなんかオリジナルキャラの百子姉さんの同期で芸子やめたけど出戻りしてきた人が騒々しいし市のお母さんがおっちょこちょいキャラになってて萎えたわ
市のお母さんは三十路の花街でも一番若いお母さんでちょっと気を張ってキリッとした人なのに常盤貴子のお母さんは違う+15
-5
-
54. 匿名 2023/01/14(土) 13:18:31
>>24
スイーツ過ぎってか解らないのかって
横だけど悲しくなるわ
反対?wwwww
家じゃ食べさせてやれないし他のに食べ物を回したいから
出てってくださいって事だよ
食べるのにも困るから奉公だすの
おしん見てこい!+6
-16
-
55. 匿名 2023/01/14(土) 13:18:46
ほのぼのホッコリすればするほど闇が見えるという高度な演出だと思った。+18
-4
-
56. 匿名 2023/01/14(土) 13:20:03
>>47
例えば他にどんな日本文化的な作品が人気あるのにランクインされてないの?
他コメでもあるけど今際の国のアリスも普通に世界各国で上位にあがってるし韓国ドラマが人気だからってあんまり適当言わない方がいいよ+19
-2
-
57. 匿名 2023/01/14(土) 13:24:59
森七菜って演技ワンパターンだなって思った+13
-15
-
58. 匿名 2023/01/14(土) 13:34:38
観たよ、
台所モノ好きだからよかった〜
もりななはこの恋あたためますかより全然ハマってた。
常盤貴子が美人!+32
-0
-
59. 匿名 2023/01/14(土) 13:37:49
映像が綺麗で、置き屋の中や美容室の風景が見れて面白かった
舞妓さんの髷の表面って波のようなコテの跡ついてるのね
+29
-0
-
60. 匿名 2023/01/14(土) 13:38:47
>>8
横でしかもトピズレだったらごめんね。
でも、今後キヨちゃんどうするのか気になる。このまま賄い作り続けて置屋にいるのか、料理人とか調理の道進むのかどうなるんだろう。+16
-0
-
61. 匿名 2023/01/14(土) 13:41:08
橋本愛の芸妓も綺麗だったな
男顔だから白塗り化粧はちょっとゴツくなるかな、と思ったけど綺麗だった
踊りも雰囲気も素敵だった+37
-0
-
62. 匿名 2023/01/14(土) 13:42:40
>>17
世界の人には見ないでほしい。未成年女子を男の欲望を満たす人形にしているとか文句つけられそうだから。+4
-12
-
63. 匿名 2023/01/14(土) 13:43:06
舞妓ちゃんたちみんな可愛い😍
若いうちに舞妓体験やっとけば良かった〜〜もう44歳だから無理😂+9
-0
-
64. 匿名 2023/01/14(土) 13:46:52
学歴中卒でいいのか?とか16歳でまかないって家族は何も言わないのか?って話はやめてよ。これがフィクションなんだよ。漫画なんだよ。+40
-5
-
65. 匿名 2023/01/14(土) 13:47:09
>>17
おもしろければ、ランキングとかどうでもいい+4
-0
-
66. 匿名 2023/01/14(土) 13:54:19
話が所々飛んで(端折って)いた所がちょっと気になった。撮ったけどカットしちゃったのかな?
理子が挨拶だけしに来た日から突然住んでる場面に変わったり。+4
-0
-
67. 匿名 2023/01/14(土) 13:56:00
>>64
現実に舞妓さん中卒問題あるからね。+10
-3
-
68. 匿名 2023/01/14(土) 14:02:48
>>47
こういう嘘を信じる人がまたいるんだろうねぇ+7
-1
-
69. 匿名 2023/01/14(土) 14:04:27
>>60
まぁずっとあのままってのも無理だよね。前任のおばちゃんは結婚して旦那さんもいたし、本来ならあんな未来のある若者が住み込みでやるような仕事では無い(月収や社会保険がどうなってるのかもわからないけど)はず。漫画だし作者さんが描きたいのはそういうリアルな話では無いとは思うけど、リアルを生きてる読者は漫画だとわかりながらもちょっと気になっちゃうよね。すーちゃんが立派な舞妓になったのを見届けたら(既に人気者みたいだけど)帰郷して高卒認定試験を受けて進学なりして道開ければいいかな、、、。それか若くして誰か良い人に見染められるとかも少女漫画だしあり得るかも。+25
-0
-
70. 匿名 2023/01/14(土) 14:05:33
橋本愛がきれいだった+16
-0
-
71. 匿名 2023/01/14(土) 14:07:56
大河のあの人が出るなんて知らなかったからビックリした。ほんとキャスト豪華+6
-0
-
72. 匿名 2023/01/14(土) 14:08:57
>>36
絶対なるでしょw+2
-1
-
73. 匿名 2023/01/14(土) 14:09:32
>>61
所作が美しかった+13
-0
-
74. 匿名 2023/01/14(土) 14:10:43
>>69
少年誌掲載だから少女のままだと思う。+11
-0
-
75. 匿名 2023/01/14(土) 14:20:08
>>2
私もー。あのアニメの雰囲気が癒やされたし、土曜だったから見たら買い出し行って同じメニュー作ってた。またやってほしいね!
+14
-1
-
76. 匿名 2023/01/14(土) 14:36:10
>>67
トピ立ててみたら?+7
-0
-
77. 匿名 2023/01/14(土) 14:40:48
>>19
かもめ食堂もこの人だよね
森七菜ちゃんも言ってたけどこの人の作ったおにぎり本当に美味しそう+18
-2
-
78. 匿名 2023/01/14(土) 14:46:43
ドラマ見てないけどストーリーは原作通り?
アニメはなぜか屋形の名前が市から松に変わってたよね+3
-0
-
79. 匿名 2023/01/14(土) 14:51:57
原作読んでるけどドラマはまだ見てない。
原作はほっこり、幼馴染の絆尊い!!って感じなんだけど、ドラマは違うんですかね。+2
-0
-
80. 匿名 2023/01/14(土) 15:16:52
>>2
舞妓さんたちの内情を知ってから、アニメで子供達にみせるのをやめた。
かわいいキレイでは済まない世界。
+9
-16
-
81. 匿名 2023/01/14(土) 16:38:58
>>60
>>69
わかる。ちゃんと中卒の住み込みとは言え正当な給料払われているのかな?って思ってしまう。舞妓さんとかは置き屋から給料が払われなくてもおひねりなり、パトロンがつけばそれなりに好きな物とか買えそうだけど、お小遣い程度のお金で働いてそうな気がする。調理関係で2年以上働けば調理師免許試験が受けられる資格が得られるんだけど、そこまで置き屋のお母さんはやってくれなさそう。現実の話ではないから深刻に考えなくてもいいんだけどね。中卒の女の子が手に職もつけずに年月を無駄にさせるのは残酷だなって思ってしまった。+38
-0
-
82. 匿名 2023/01/14(土) 17:24:06
>>81
ファンタジーとして舞妓さんきれいねえと見ればいいんだろうけど、2023年の日本の女性としては京都置屋に関して教育や生き方としていいんだろかと考えちゃう。+32
-1
-
83. 匿名 2023/01/14(土) 17:35:10
>>80
こういう奴らがいるから終わったのか…残念。+12
-8
-
84. 匿名 2023/01/14(土) 17:39:27
>>51
元芸子って設定なのに立ち食いしたりお箸の持ち方も駄目だし所作が下品なんだよね
サバサバ姉さんキャラのつもりなのか無理ある
+24
-0
-
85. 匿名 2023/01/14(土) 17:39:33
一気見しましたー!原作ファンで割と話違うとこが多々あったけどドラマはドラマで良かったです。橋本愛の百子さん姉さんは漫画通りではなかったけど演技上手で素敵だったな。森ななちゃんも見てて癒されるし。+9
-3
-
86. 匿名 2023/01/14(土) 17:43:53
>>50
なぜマイナス?
本当にあるよ+4
-0
-
87. 匿名 2023/01/14(土) 17:54:32
涼子って梓の娘なの?
やっぱり京都の子は舞妓にならないんだね
ここら辺、リアルだね+19
-0
-
88. 匿名 2023/01/14(土) 17:55:27
>>83
言葉が悪いですよ。
舞妓さんの訴えのニュースで私は知ったんだけどね。
自分の子供が入ると言い出す可能性だってある。
アニメっていい世界ってみえるし絵が可愛かったら余計に思う。
+8
-9
-
89. 匿名 2023/01/14(土) 18:15:17
>>88
トピズレなので他でしてください。+7
-3
-
90. 匿名 2023/01/14(土) 18:18:53
>>15
いるよねあーゆう職人!
出汁文化を知らん若者を嘆くのは勝手だけど、あんたもずっと店に座ってプロモーション活動もなんもしてないくせにね。
って私なら顔に出ちゃって、キヨみたいにサービスしてもらえへんやろなって思いながら見てたw+1
-3
-
91. 匿名 2023/01/14(土) 19:00:10
>>15
あの職人気質のおじさんの演出はいらないよね
なんか他県がイメージする京都の意地悪はこんな感じですよーって言ってるみたい
+15
-0
-
92. 匿名 2023/01/14(土) 19:09:21
>>15
京都の出汁っていったら昆布なのに鰹節屋さんに行ったからじゃない?+1
-2
-
93. 匿名 2023/01/14(土) 19:30:18
>>92
京都の出汁はかつおと昆布じゃないの?+5
-1
-
94. 匿名 2023/01/14(土) 19:34:32
>>16
21歳って知ってビックリ
お母さんが中国なんだね+4
-0
-
95. 匿名 2023/01/14(土) 19:48:32
最後のほうでようやく広島の離婚で戻り女性が松岡茉優ってことに気づいた
後、関西の話なのに関西人が全然出演者にいないのも不思議な感じ+3
-1
-
96. 匿名 2023/01/14(土) 20:02:27
>>95
常盤貴子は生まれは神奈川だけど学生時代は兵庫県に住んでたから関西弁普通に出てるよね+8
-0
-
97. 匿名 2023/01/14(土) 20:14:48
>>8
きよちゃんの方がとても舞妓になりたかったのに、向いてなくてってのが悲しい…
でも、お茶屋を離れたくなくて
賄い作りをすることになるけど
一緒に来た友達がどんどん上達して、舞妓になって…ってのを側で見ていると辛くないのかね
アニメでは、2人で台所でお菓子やお夜食食べて、キャッキャしてるから
精神的には安定してるのかな?ってお母さんの気持ちで見てた
+2
-9
-
98. 匿名 2023/01/14(土) 20:18:15
>>3
自分から希望してる。
とても自立だと思う。+2
-3
-
99. 匿名 2023/01/14(土) 20:20:11
>>16
わかります!
他人だけど家族のような。
私は富士ファミリーが好きだったので
お気に入りです。+4
-0
-
100. 匿名 2023/01/14(土) 20:21:51
>>23
自分で決めた道を信じて応援してるんじゃないですか?+1
-0
-
101. 匿名 2023/01/14(土) 20:32:41
舞妓のいい面しか見せてないのはどうかと思うけど、面白い職業もあるもんだと全話見た。
憧れちゃう子もいるんだろうな。+17
-1
-
102. 匿名 2023/01/14(土) 20:36:18
>>97
でも練習してる風には見えなかったし、叱られても食いつく感じじゃなかった。+12
-0
-
103. 匿名 2023/01/14(土) 21:10:26
>>97
ちょっと頭が弱い設定なんだと思う。適材適所。+25
-1
-
104. 匿名 2023/01/14(土) 21:14:34
>>97
そうかなぁ。まかないさんになってからのほうがいきいきしてるからそんなに舞妓さんになりたかったわけじゃないんじゃないかと私は思ったけど+21
-0
-
105. 匿名 2023/01/14(土) 21:16:09
>>103
そんな感じするよね
漫画読んでて感じた+7
-0
-
106. 匿名 2023/01/14(土) 21:41:16
へえ、見てみる!+3
-0
-
107. 匿名 2023/01/14(土) 21:53:51
常盤貴子の娘役が、おかえりモネの妹の子と一緒で、根暗で性格悪くてイライラする。演技上手いわ~。+28
-2
-
108. 匿名 2023/01/14(土) 22:12:13
>>52
裁判は起こしていません。
起こしたとしても既に時効だそうです。
本人もその気はないようで、Twitterに体験談を書いただけ。
+3
-0
-
109. 匿名 2023/01/14(土) 22:25:20
時政パパが出てる~w+3
-0
-
110. 匿名 2023/01/14(土) 22:38:10
>>107
あの子、是枝裕和監督のお気に入りだよね
今回で是枝作品8回目だって+10
-0
-
111. 匿名 2023/01/14(土) 23:08:46
>>42
確か告発した元舞妓さんが所属してたのが『市』だったはず。連想させない為にも変えたかと思います。+3
-1
-
112. 匿名 2023/01/14(土) 23:32:29
>>111
撮影が2021年なので、去年6月の炎上は関係ないですよ。
炎上元舞妓さんは「市駒」で、所属の置屋名は先斗町のTから始まる3文字です。
+2
-0
-
113. 匿名 2023/01/15(日) 02:12:51
原作読んでたから、ドラマ原作とは違う別物だと思って見たら楽しめました。
原作にない松岡さんの吉乃さんはおもしろくてよかったんだけど、、メガネさん姉さんとりこちゃんのエピソードが好きだったから、メガネさん姉さんのつる駒ちゃんがいなくなるのは悲しかったな…+10
-0
-
114. 匿名 2023/01/15(日) 06:52:15
>>47
韓国は好きじゃないけど実力の差だよ 現実を受け入れたら 日本も負けじともっと海外に作品売り込んで行かなきゃだよね 韓国は宣伝活動がすごいもん+8
-3
-
115. 匿名 2023/01/15(日) 06:55:16
>>37
何でこんなにマイナスされなきゃいけないの??
意地悪だな+2
-8
-
116. 匿名 2023/01/15(日) 14:10:44
置屋とバーって同じ建物で繋がってるんだーって初めて知りました。+17
-0
-
117. 匿名 2023/01/15(日) 17:01:35
舞妓ちゃんはお酌をしない、って初めて知った
お酒は飲まない(未成年だから飲めない)けれどお客様の隣に座ってお酌はするのかと思っていた+7
-0
-
118. 匿名 2023/01/15(日) 18:26:14
>>117
ドラマだからきれいごとにしてるんでしょ。上七軒の一般向けの所は舞妓さんが酌してくれるのが売りだよ。+5
-3
-
119. 匿名 2023/01/15(日) 18:40:29
>>84
場末のホステス感漂ってたw+19
-0
-
120. 匿名 2023/01/15(日) 18:42:44
>>117
酒飲まされたりお客とお風呂に入ったりしないよね。+3
-1
-
121. 匿名 2023/01/15(日) 18:51:20
>>102
言葉遣いもすみれだけがすぐ舞妓の言葉遣いに直したり、キヨはあくまでもすみれと一緒にいたいから頑張ってたイメージ。
自覚はなくとも誰かの夢に乗っかった状態だから稽古に本当の意味で身が入らないし、舞の練習時に外されたりお師匠さんに居残り説教されてる時も焦らない。それよりうどんが伸びることばかり気にしたり、心配して待ってたすみれにはお師匠さんが好きな山椒とか香辛料についてイキイキと語ったり…。タイトルにあるから後でまかないさんに転向するのを示唆させるシーンだとはわかって観ていたけど、細かなところに2人の違いを演出してたなと思う。
+16
-0
-
122. 匿名 2023/01/15(日) 20:00:17
>>113
私も同じ感想です。あの2人の仲が深まるエピソード観たかったなぁ。+1
-0
-
123. 匿名 2023/01/15(日) 22:46:39
シンプルにドラマとしての完成度が高くて驚いた
全ての役者の演技が上手くてキャスティングも完璧だった印象
菅野よう子さん、名前覚えました
続編あったら観てみたい+13
-0
-
124. 匿名 2023/01/15(日) 22:47:01
キヨはすーちゃんに恋してるのかな。+8
-0
-
125. 匿名 2023/01/16(月) 10:46:33
>>1
京都の映像美と古民家の雰囲気が良かった
あと森七菜は恋あたみたいなスイーツドラマのヒロインじゃなくて本来こういう素朴な役向きの人だと思う+15
-0
-
126. 匿名 2023/01/16(月) 14:13:53
>>107
黒木華のみをつくし料理帖に出てた時、若いのに肝座ってるなーって思った
いいバイプレイヤーになりそう+6
-0
-
127. 匿名 2023/01/16(月) 14:15:09
>>84
温泉街には居そうな雰囲気w+5
-0
-
128. 匿名 2023/01/16(月) 23:59:38
>>81
このドラマの漫画である原作も登場人物みんな行き当たりばったり過ぎて読んでて心配になる💦原作では健太も京都に来るし、何故か料理ド素人なのに京都の老舗洋食屋のバイトしてるし。キヨちゃんはすーちゃんに対する執着が怖い💦💦すーちゃんが帰省しないと言えば私も帰省止める!となり、すーちゃんにやんわりとキヨちゃんは帰ってと言われて渋々帰省する。このままだとすーちゃんが舞妓やめる、芸妓になったら同じタイミングで置屋を出そう。
あと、このドラマの置屋の世界はパラレルワールドだと思う。こんなに和気あいあいじゃないと思うし、舞妓時代の時の生活費、髪結い代、習い事代、移動費、雑費、着物代、着付け代、店出しの時の費用全て後から請求されるぽい。全てツケです。タダ働きの上に借金まで伸し掛かる。
だから、このドラマを観て、舞妓さん楽しそう✨やってみたいだなんて思う若い女の子が増えないと良いな。+9
-6
-
129. 匿名 2023/01/17(火) 18:04:23
何やっても要領の悪い子が調理得意とは思えないけどフィクションだもんね。ななちゃん鈍臭い役が似合ってる。+5
-0
-
130. 匿名 2023/01/18(水) 06:09:56
>>128
年季が明ける前に辞めたとしても、舞妓時代の費用の請求なんてされませんよ。
おおきに財団にでも聞いてみてください。
+8
-1
-
131. 匿名 2023/01/18(水) 15:08:25
昨日からみはじめて、あっという間に9話まで観終わってしまいました。1話で諒子がなんか嫌な感じだったので、いじめられたりする話しかと勝手に思ったけど、登場人物みんな優しくて暖かみがありますね。
みんなの演技がすごすぎて、ドラマというよりドキュメンタリー観てるかと思うくらい!!
森七菜がデビュー前、オーディション総なめだったと聞いて納得した。
あとはつる駒ちゃんのファンになりました。+17
-0
-
132. 匿名 2023/01/18(水) 16:06:20
別に舞妓さんのリアルを描く作品じゃないから、すぐにリアルと比較する人っているけど、フィクションで舞台が置屋さんってことでしょ。+5
-1
-
133. 匿名 2023/01/18(水) 16:10:56
フィクションで、マンガでドラマなのに、いちいち実際はこんなんじゃないとか、現実はどうとか言い出す人ってなんか…めんどくさい。
+11
-2
-
134. 匿名 2023/01/18(水) 18:11:21
>>133
そもそもNetflix限定ドラマなんて嫌でも目につくようなものじゃなくて観たい人だけがみるものなのにね
題材が気に入らなければ再生しなきゃいいだけ+10
-1
-
135. 匿名 2023/01/19(木) 00:23:48
>>84
結局離婚できたの?
広島帰らないの?+0
-0
-
136. 匿名 2023/01/21(土) 21:11:06
電子レンジの左右空きないし上に直接もの置いているのが気になる。やはり知識常識ある人がいないのか。+1
-8
-
137. 匿名 2023/01/22(日) 17:12:24
>>104
舞妓さんになりたかったわけじゃなさそうだと私も思ってみてた。今2巡目。キヨちゃんお料理上手ね。どれも美味しそうだし、丁寧に食材使ってるかんじでとっても好き。+3
-0
-
138. 匿名 2023/01/22(日) 20:35:02
面白かった!着物が素敵すぎる。日本の伝統系大好き+5
-0
-
139. 匿名 2023/01/24(火) 07:22:37
終始ほのぼの、ホッコリしながら観ました。
映像美も楽しみつつ。
マイナスな所は、キヨがどうしてあそこまで料理が達者なのかが描かれていない所かなぁ
いつまでもあの二人は仲良しでいて欲しいな+6
-0
-
140. 匿名 2023/01/26(木) 23:48:20
>>103
卵と牛乳が足りないから買いに行ったのに大根とジャガイモ大量購入して警察官に職質されるエピとかね。+2
-0
-
141. 匿名 2023/02/09(木) 06:24:25
>>84
一人だけがしゃがしゃうるさくて画面もうざったい
消えてくれないかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する