
DAZNが値上げ発表 月額で700円増の3700円へ…昨年2月は1925円、2年連続で値上げ
89コメント2023/01/13(金) 12:50
-
1. 匿名 2023/01/12(木) 16:13:29
・通常プランの料金変更、新視聴プランの導入は2023年2月14日からとなる。
・昨年は2月に月額1925円から1075円値上げの3000円に価格が改定されていた。+1
-42
-
2. 匿名 2023/01/12(木) 16:13:52
そこまでして見ないというのが本音+156
-0
-
3. 匿名 2023/01/12(木) 16:14:08
3700円ダゾ+5
-2
-
4. 匿名 2023/01/12(木) 16:14:31
高っ!!
さすがに高すぎる+191
-1
-
5. 匿名 2023/01/12(木) 16:14:32
だ、だぞん+1
-0
-
6. 匿名 2023/01/12(木) 16:14:34
高すぎ+29
-0
-
7. 匿名 2023/01/12(木) 16:14:34
DAZN観ないからどんどん値上げしてくれ+16
-17
-
8. 匿名 2023/01/12(木) 16:14:48
どうせ見ないゾン+55
-0
-
9. 匿名 2023/01/12(木) 16:14:57
どんどん値上げしてるけど、使ってる人はついてきてくれてるの?+73
-0
-
10. 匿名 2023/01/12(木) 16:15:00
アマプラとNetflix足した料金よりDAZNの方が高い…+108
-0
-
11. 匿名 2023/01/12(木) 16:15:01
それは無理だぞ+3
-1
-
12. 匿名 2023/01/12(木) 16:15:19
どうせ契約しないから、問題ない
+36
-0
-
13. 匿名 2023/01/12(木) 16:15:20
昨年もきつかったけど、それ以上の値上げはきつい…+9
-0
-
14. 匿名 2023/01/12(木) 16:15:21
見たい人が価値を見いだして登録し続けるんならいんじゃね+13
-0
-
15. 匿名 2023/01/12(木) 16:15:23
スポーツ見ないからか初めて聞いた+6
-4
-
16. 匿名 2023/01/12(木) 16:15:27
サッカーの地元チームの試合しか見ないから月千円でお願いします。+44
-0
-
17. 匿名 2023/01/12(木) 16:15:33
高すぎる。
夫しか観ないのに。
自分で払ってもらおうかな。+60
-2
-
18. 匿名 2023/01/12(木) 16:15:58
そんな高くしたら人が離れるって考えはなかったん?他のもっと安いやん+12
-0
-
19. 匿名 2023/01/12(木) 16:16:01
入ろうかなって思ってたけど 踏ん切りつきました。
やめときます。+53
-0
-
20. 匿名 2023/01/12(木) 16:16:04
>>9
付いてきてくれないから採算取れなくて値上げ。アホだね。+75
-0
-
21. 匿名 2023/01/12(木) 16:16:37
頭がジャングルグルグルグルグル…ダゾーン🐘+2
-3
-
22. 匿名 2023/01/12(木) 16:16:53
高っ! スポーツ興味なくて良かったわ+5
-7
-
23. 匿名 2023/01/12(木) 16:17:31
値上げの具体的な理由はなんだ+10
-0
-
24. 匿名 2023/01/12(木) 16:17:39
>>9
高騰する放映権料でどんどん値上げする
↓
加入者減る
↓
収入源を補うためにさらに値上げする
↓
加入者減る
の負のループかと思われる+107
-0
-
25. 匿名 2023/01/12(木) 16:17:40
サカ豚が阿鼻叫喚やで+1
-4
-
26. 匿名 2023/01/12(木) 16:18:00
ダンナがF1好きで入ってたけど3700円はきついわ
+9
-2
-
27. 匿名 2023/01/12(木) 16:18:35
数年前までBS1で隔週で放送されてたVリーグの放映権がDAZNに買い取られてからパッタリと見ることが出来なくなって残念には思っているけどこんなにお金を出してまで見たいとは思わない。。+17
-0
-
28. 匿名 2023/01/12(木) 16:18:51
年間一括払いだと30000円か
迷うわ+12
-0
-
29. 匿名 2023/01/12(木) 16:19:13
ネトフリとかはあらゆるジャンルをカバーしててもっと安いけど、スポーツだけのためにそこまで払う個人はいるんだろうか+20
-0
-
30. 匿名 2023/01/12(木) 16:19:41
うちの水道代じゃん+2
-0
-
31. 匿名 2023/01/12(木) 16:20:23
月で3千円もサブスクとしては結構高い+40
-0
-
32. 匿名 2023/01/12(木) 16:23:16
>>1
こんなこったろうと思ったわ
ペイペイと一緒
+3
-0
-
33. 匿名 2023/01/12(木) 16:23:40
サブスクの値上げって
客離れは覚悟してるんだろうな....+10
-0
-
34. 匿名 2023/01/12(木) 16:24:14
両親がサッカーチームの熱狂的なサポーターだから、値上げしても契約続けるだろうな…
ネット環境の問題かもしれないけど、繋がりにくい時があってイライラするのよね+24
-0
-
35. 匿名 2023/01/12(木) 16:24:34
旦那がアントラーズファンだからダゾーン見てる。値上げしても払うと思う。腹が立つ。+19
-0
-
36. 匿名 2023/01/12(木) 16:24:45
楽天モバイルの
基本料金より高いのは
果たして、良いんだろうか?+4
-0
-
37. 匿名 2023/01/12(木) 16:25:31
>>34
わかる。本当に繋がらないときある。ネット環境のせいだと思ってたけど違うのかな。高いのにそれってマジで最低だよね。+17
-0
-
38. 匿名 2023/01/12(木) 16:26:07
YouTubeプレミアム契約してたけど、今月で辞める。約2300円。約1700円の頃は全然気にならなかったのに。やはり2000円越えると考える。そこは皆2000円で揃えてくれたら、観る側の人が複数の登録してくれると思うけどな。私、もうアマプラだけでいいや。たまにTVerとGyaO!で他の映画とか、無料だし。+15
-0
-
39. 匿名 2023/01/12(木) 16:26:22
関係ないから別にいいっていってる人いるけど、この流れで他のサブスクも徐々に値上がりしていくのも有り得るから…+4
-0
-
40. 匿名 2023/01/12(木) 16:27:42
>>34
映像乱れるしタイムラグあるしで本当イライラする
Jリーグで好きなクラブがあるから加入してたけど、これ以上値上がりするなら考えるわ+21
-0
-
41. 匿名 2023/01/12(木) 16:29:09
あれこれ値上げ
どうにもできんね+5
-1
-
42. 匿名 2023/01/12(木) 16:29:49
サッカー好きな人、野球好きな人それぞれ見るスポーツが違うんだから、Jリーグパックとかプロ野球パックを作って月500円くらいにしてほしい+64
-0
-
43. 匿名 2023/01/12(木) 16:32:59
プレミアリーグが高いんだよね~
+4
-0
-
44. 匿名 2023/01/12(木) 16:33:56
放映権をとって独占にしてるから、どうしても見たい人が入ってくれるから問題ないだろうね。
W杯のアジア予選のときにDAZNが嫌いになって、W杯でAbemaが好きになった。有料会員ではないけど、アプリ入れたからちょくちょく見てる。+13
-1
-
45. 匿名 2023/01/12(木) 16:35:11
高すぎる!!サッカーとかバスケとかちょっと興味持っても見てみようって思える金額じゃなくて悲しい+6
-0
-
46. 匿名 2023/01/12(木) 16:35:41
スカパーのパック料金と大差なくなってきたな+3
-0
-
47. 匿名 2023/01/12(木) 16:35:58
>>42
分かる。好きなチームしか見ないから入ってたけど退会したよ+17
-0
-
48. 匿名 2023/01/12(木) 16:36:13
>>42
これだよね
興味ないスポーツは本当に興味ないから、見たいやつだけバラ売りしてほしい+22
-0
-
49. 匿名 2023/01/12(木) 16:36:42
>>24
エンタメ、スポーツ含むメディア業界全体が有料化に移行させようとする流れだろうね
ただテレビもってる層には通販番組や番宣みたいなのしか流さない
「この後が見たいなら有料で❣」にもって行く+5
-0
-
50. 匿名 2023/01/12(木) 16:36:48
W杯でサッカーおもしろい!ってなったんだけど、その後Abemaで無料で見られるブライトンの試合しかみてない…
DAZNちょっと入ってみたいけどね、、、+11
-0
-
51. 匿名 2023/01/12(木) 16:37:43
どこに値上げする要素があんのよ
NBA MLB プレミア UFC ATP
どっれも見れないのに無能が過ぎるでしょ
逆になんなら見れるのわよ+20
-0
-
52. 匿名 2023/01/12(木) 16:38:50
飛ばせない広告が入るのが嫌+4
-0
-
53. 匿名 2023/01/12(木) 16:41:09
>>1
これだけ払っても広告カットされないのよね+11
-1
-
54. 匿名 2023/01/12(木) 16:43:32
>>53
そう。広告がなぁ
サッカーのハーフタイム中のCMなら構わないんだけど、野球は交代中でも現地うつしてて欲しいなと思う
+18
-0
-
55. 匿名 2023/01/12(木) 16:45:44
DAZN高いよねー
そもそも女性で入ってる人少なそう。+4
-4
-
56. 匿名 2023/01/12(木) 16:45:57
うちはサッカーしか見ねえのよ。
他見れなくていいから
安くしておくれ。+10
-1
-
57. 匿名 2023/01/12(木) 16:46:07
今の料金でも十分高すぎると思うんだけど、旦那がJリーグ某チームのファンでシーズン中はほぼ毎週見てるから、値上げしても多分やめないと思う。私は全く興味ないので家計を考えると個人的には憂鬱。
サッカーファンの人たちは完全にDAZNに足元見られてるよね。
W杯を無料放送してくれたabemaがJリーグの放映権も買い取ってくれたらいいのにー。+18
-1
-
58. 匿名 2023/01/12(木) 16:49:31
W杯中継がAbemaに話題全部持ってかれちゃったもんねぇ+12
-0
-
59. 匿名 2023/01/12(木) 16:51:38
アマプラも通販送料無料の付帯が無ければ入らないわ+1
-1
-
60. 匿名 2023/01/12(木) 16:53:14
>>43
プレミアやってないよ
カップ戦はやってるけど+1
-0
-
61. 匿名 2023/01/12(木) 16:59:22
ドコモのはそのままなんだね。良かった…
NTTドコモは1月12日、スポーツライブストリーミングサービス「DAZN for docomo」の料金改定を発表した。
同日にDAZN Limitedから発表された本家サービスの値上げに従った変更で、2月14日以降の新規契約者は月額3,700円となる。ただし、既存ユーザーについては現行の料金を維持する。契約時期によって維持される料金は異なり、2022年4月17日以前から契約している場合は月額1,925円、2022年4月18日~2023年2月13日に契約した場合は月額3,000円。+3
-0
-
62. 匿名 2023/01/12(木) 16:59:40
DAZN for docomoで値上げしない民で喜んでたのに結局値上げされたわ。
ルヴァンと天皇杯もやれや!!!+6
-0
-
63. 匿名 2023/01/12(木) 17:00:54
最近サッカーに興味出て見たいなと少し考えてたのに‥3000円で躊躇していたがこれだと絶対に無理だなぁ+5
-1
-
64. 匿名 2023/01/12(木) 17:01:53
世界基準の料金になっただけじゃないの?+1
-1
-
65. 匿名 2023/01/12(木) 17:02:12
>>60
そうなんだ
失礼しました
+0
-0
-
66. 匿名 2023/01/12(木) 17:05:08
>>24
せっかくワールドカップでサッカーを興味持った人多かっただろうに‥
反対にワールドカップ後にすぐ値下げして大々的にアピールしたら入る人多かったかもなのになぁ+19
-1
-
67. 匿名 2023/01/12(木) 17:20:03
ABEMAなんて、無料で見られるコンテンツあるのにね
DAZNひどくないか
+5
-0
-
68. 匿名 2023/01/12(木) 17:23:43
月に何千円も払ってるのにやったらCM流れるから嫌になって解約しちゃったんだけど、あれってまだ流れてるんだろうか
セリーグもパテレみたいなのほしいよ+8
-0
-
69. 匿名 2023/01/12(木) 17:31:14
>>21
ワロタw w+2
-1
-
70. 匿名 2023/01/12(木) 17:48:27
テレビではやらないJリーグやプロ野球やってるから
DAZNが傾くのも困るんだよな+6
-0
-
71. 匿名 2023/01/12(木) 17:53:12
プレミアリーグとチャンピオンズリーグの放映権失ったのに値上げか+8
-0
-
72. 匿名 2023/01/12(木) 18:03:35
スポーツ興味ない
なくて良かった+0
-3
-
73. 匿名 2023/01/12(木) 18:32:52
契約してる人いる?
Jサポさんならいるかな?
この間代表の試合をダゾーンでしかしないって時にauで無料お試しで見たけど、あとは特に、だったんだよなあ。
プレミアもCLも見れないらしいね。+6
-0
-
74. 匿名 2023/01/12(木) 19:04:14
>>16
ネトフリのプランによるけど、+Huluでも三千くらい+0
-0
-
75. 匿名 2023/01/12(木) 19:07:04
>>17
私はお小遣いで払ってもらってるよ。
本当に夫しか観てないから。私は興味もないから。+1
-2
-
76. 匿名 2023/01/12(木) 19:12:46
私U-NEXTとNetflix(ベーシックプラン)、アマプラ(年間プラン)入ってて高いかなと思っていたけど。
それよりも高いなんて‼️かなりスポーツ好きじゃないと入らないね。+3
-0
-
77. 匿名 2023/01/12(木) 19:17:39
契約してるけどCLもプレミアも見られないのに3700円はきつい
リーガ、EL、CLが見られるWOWOWに乗り換えようかなあ+8
-0
-
78. 匿名 2023/01/12(木) 19:31:12
>>77
wowowは3チャンネル見れて月額2500円ですぜ
チャンピオンズリーグ、EURO、リーガ見れまっせ+6
-0
-
79. 匿名 2023/01/12(木) 19:32:40
2年連続値上げかい〜
好きなチームの全部の試合見れるパック作って欲しいわ。ルヴァン、天皇杯、見れるようにしてよー。それで半額ぐらいだったらな。
この金額は継続迷う。。。
+7
-0
-
80. 匿名 2023/01/12(木) 20:19:08
グローバルの方でJリーグと野球見せてくれー!これで980円ならありがたい!+3
-0
-
81. 匿名 2023/01/12(木) 21:23:10
高い!
F1と野球観るからなくなると困る!+2
-0
-
82. 匿名 2023/01/12(木) 21:33:41
夏だけ野球の為に観てる。シーズンが終わったらすぐに解約する。忘れない様にカレンダーに書いてた笑+2
-0
-
83. 匿名 2023/01/13(金) 06:21:12
>>78
個人的にサッカーはWOWOWが1番好き。解説もわかりやすいし特集もよく作られていて面白い。+2
-0
-
84. 匿名 2023/01/13(金) 06:55:39
Jリーグのあるクラブのサポーターだから、ダゾーンは必ず見てるけど値上げし過ぎ
サッカーが見たいだけなのに高すぎる
サッカーが見たい人はサッカーのみ
野球が見たい人は野球のみ
モータースポーツが見たい人はモータースポーツのみ
みたいな感じで、見たいカテゴリがひとつなら最初の値段の980円(docomoです)
いくつも見たいカテゴリがあるなら追加料金にしてほしい+2
-1
-
85. 匿名 2023/01/13(金) 11:30:37
>>1
ボリ過ぎやろ+0
-0
-
86. 匿名 2023/01/13(金) 11:32:33
>>66
元からのサッカーファンも違法視聴に流れる可能性が高いし悪い流れだと思う
+0
-0
-
87. 匿名 2023/01/13(金) 11:35:01
>>49
有料は有料でもいいが適正価格の設定ができないとそっぽを向かれる
最近囲碁将棋チャンネルがやっとそれに気付いて対局番組と
一部バラエティ番組だけを見られる月400円位のプランの販売を始めた+0
-0
-
88. 匿名 2023/01/13(金) 11:37:13
>>70
ワールドワイド展開してるから日本で売れないからすぐに経営に影響が出る訳でもない+0
-0
-
89. 匿名 2023/01/13(金) 12:50:10
>>24
チャンピオンズリーグ撤退したよね?
プレミアリーグも映らないし
そりゃ減るわ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
スポーツ配信チャンネル「DAZN(ダゾーン)」は12日、月額使用料を値上げすると発表した。通常プラン「DAZN Standard」の月間プランが月額3000円(税込)から700円増の月額3700円(