-
1. 匿名 2023/01/12(木) 11:17:37
カレーを嫌いな人っているの!?との声もあるが・・・
・・・いや、普通にいるんです、カレー嫌いな人。
今回はTwitter上でカレー嫌いの理由を探ってみました。
・辛いから
・汚いから
うちの母方の叔父はご飯になんか掛かってるのが汚くて好かん、という理由でカレー嫌いでしたね
・食べすぎて飽きたから
出典:pbs.twimg.com
・体調悪くなるから
・触れるものすべてがカレーになるから
・ザラザラするから
理由はたぶん油脂。
カレー好きからするとついビックリしてしまいますが、カレー嫌いな人も結構沢山いますよね。+127
-5
-
2. 匿名 2023/01/12(木) 11:18:16
ホワイトニングしてるから食べたくない+61
-38
-
3. 匿名 2023/01/12(木) 11:18:24
お腹痛くなるから苦手+103
-9
-
4. 匿名 2023/01/12(木) 11:18:27
好きじゃないけど手抜きたい時の定番料理+167
-11
-
5. 匿名 2023/01/12(木) 11:18:29
肉臭い+5
-20
-
6. 匿名 2023/01/12(木) 11:18:42
ホワイトニング気になるけど、カレー食べられない人生は嫌だ。+143
-8
-
7. 匿名 2023/01/12(木) 11:18:46
辛いなら甘口食べたらええやん
うちはバーモントの甘口よ!+150
-10
-
8. 匿名 2023/01/12(木) 11:18:46
天邪鬼だよね
それともみんなの気を引きたいからだろうか+11
-37
-
9. 匿名 2023/01/12(木) 11:18:58
ぐちゃぐちゃに混ぜるのは
苦手。
見た目がダメ。+138
-6
-
10. 匿名 2023/01/12(木) 11:19:02
うんこを連想するから+6
-38
-
11. 匿名 2023/01/12(木) 11:19:07
今晩はカレーにしよう+44
-2
-
12. 匿名 2023/01/12(木) 11:19:16
スパイス臭が口の中に永遠残って消化に疲れる+114
-10
-
13. 匿名 2023/01/12(木) 11:19:37
家庭カレーが苦手。
口の中が気持ち悪くなる。
+30
-15
-
14. 匿名 2023/01/12(木) 11:19:40
見た目がダメって人は多い+13
-14
-
15. 匿名 2023/01/12(木) 11:19:40
好きだけど、カレー鍋を洗うのは大ッ嫌い+251
-1
-
16. 匿名 2023/01/12(木) 11:19:47
+17
-12
-
17. 匿名 2023/01/12(木) 11:20:10
カレー好きじゃないって言いにくい笑+76
-2
-
18. 匿名 2023/01/12(木) 11:20:13
なんでもそうなんだけど、これを嫌いな人がいるの?って疑問は、いないこと前提にしてるよねw
普通に好き嫌いはあると思うんだけどさ。
+87
-1
-
19. 匿名 2023/01/12(木) 11:20:13
狂四郎2030読んだから…+6
-4
-
20. 匿名 2023/01/12(木) 11:20:24
友達で米と汁が混じる食べ物が無理(ワンプレートで米が隣のおかずが侵食してるのも無理)って言ってる子がいた。カレーも確かに汁だもんな…。+60
-2
-
21. 匿名 2023/01/12(木) 11:20:30
汚くて好かんは草
+15
-2
-
22. 匿名 2023/01/12(木) 11:20:56
カレー好きだけど嫌いな人いるの!?ってわざわざ言う人嫌い
そりゃ食べ物なんだから苦手な人いるでしょ
アホなんかと+118
-7
-
23. 匿名 2023/01/12(木) 11:21:02
最近カレ〜食べてないなぁ🍛+6
-0
-
24. 匿名 2023/01/12(木) 11:21:08
うちの子(高1)カレーが小さい頃から嫌い
辛いからって言ってた
辛くないの作っても辛い辛いと言ってた
食べられないことはないけど出来れば食べたくないって
刺激に弱いみたい
炭酸飲料も嫌いで飲まない+43
-12
-
25. 匿名 2023/01/12(木) 11:21:13
>>3
私もです!
+12
-1
-
26. 匿名 2023/01/12(木) 11:21:29
酒に合わない。+2
-3
-
27. 匿名 2023/01/12(木) 11:21:40
お母さんのカレーしか食べられないと言ってた男を知っています。+4
-11
-
28. 匿名 2023/01/12(木) 11:21:49
吉川ひなのがカレー嫌い!って言ってるの見てビックリしたな。カレー嫌いって言う人、初めてだったから+9
-18
-
29. 匿名 2023/01/12(木) 11:22:03
白米は白米だけでしか食べたくない
おかずと混ざるのが苦手って人が結構多い。+41
-3
-
30. 匿名 2023/01/12(木) 11:22:22
ルーのカレーが苦手
小麦粉のとろみが嫌なんだよね
キーマカレーやインド料理店のカレーは大好き+60
-7
-
31. 匿名 2023/01/12(木) 11:22:31
重ためなのであまり好きでは無い
半年に一度くらいしか作らない+5
-2
-
32. 匿名 2023/01/12(木) 11:22:37
>>16
ガルのこと?+12
-1
-
33. 匿名 2023/01/12(木) 11:22:37
>>19+14
-2
-
34. 匿名 2023/01/12(木) 11:22:41
カレーの匂いを嗅ぐとカレー食べたくなるけど
嫌いな人は、あの匂いがダメなんだろうね+21
-1
-
35. 匿名 2023/01/12(木) 11:22:45
うちの夫がカレー嫌い
理由は一人暮らしのときに作りすぎて食べ飽きたから
我が家のカレーは年に2回ほどだった
子ども生まれてからはもう少し頻度上がったけど+12
-3
-
36. 匿名 2023/01/12(木) 11:22:49
一度食べたらお風呂入るまでずーっとカレーの匂いが体のどこかからするのが嫌+25
-4
-
37. 匿名 2023/01/12(木) 11:22:49
私も味が濃くて苦手だわ。
お腹もいたくなるし。皆好きだから言いにくい。
インド料理の豆のカレーとかは食べやすい。+15
-3
-
38. 匿名 2023/01/12(木) 11:22:53
カレー味が好きじゃ無い+39
-1
-
39. 匿名 2023/01/12(木) 11:22:53
母の作るカレーは好きだったけど、給食のカレーと祖母の作るカレーは苦手だったな。
パンチがないというか、子供向けに作ってくれてたのかなとは思うけども。+7
-0
-
40. 匿名 2023/01/12(木) 11:22:53
唐揚げ、餃子も同じように嫌いな人なんているの?って言われがち
+34
-1
-
41. 匿名 2023/01/12(木) 11:22:59
嫌いな人結構いるよ
野外炊飯はカレーかカレー以外(豚汁とか)かって感じになる+6
-1
-
42. 匿名 2023/01/12(木) 11:23:03
>>4
っていっても洗い物大変だからそこまで手抜きじゃないんだよね+54
-6
-
43. 匿名 2023/01/12(木) 11:23:17
カレー屋に食べに行く人はほんとに好きなんだな〜て思う!!
だってあれルー入れたらすぐできるし!+4
-5
-
44. 匿名 2023/01/12(木) 11:23:19
>>1
カレーが好き:プラス
カレーが嫌い:マイナス
お願いします+46
-50
-
45. 匿名 2023/01/12(木) 11:23:28
>>15
綺麗に洗っても匂い残るもんね+28
-2
-
46. 匿名 2023/01/12(木) 11:23:42
>>16
この感じ全部がるで見たことあるな笑+24
-1
-
47. 匿名 2023/01/12(木) 11:24:01
>>33
なにこれ。どういう状況?
こわい。笑+7
-0
-
48. 匿名 2023/01/12(木) 11:24:15
まあ、いるけど少ないわな+2
-0
-
49. 匿名 2023/01/12(木) 11:24:21
実家のカレーが嫌い
レトルトは食べはするけど好んではしない
やっととろとろに煮込んだチキンカレーなら美味しく食べられるってわかったけど
好きこのんでは作らない
というか、カレーのじゃがいもが嫌い+9
-0
-
50. 匿名 2023/01/12(木) 11:24:38
嫌いな人いるの?と聞く必要はないけど、カレー嫌いな人と仲良くできる気もしない
ご飯行く時とか困りそう+3
-14
-
51. 匿名 2023/01/12(木) 11:25:28
嫌いです。+6
-3
-
52. 匿名 2023/01/12(木) 11:25:31
作ってるうちに匂いで腹が膨らむ+0
-0
-
53. 匿名 2023/01/12(木) 11:25:35
>>11
昨日カレーにしたよ
お昼はカレードリアにして、もう食べ終わってる+7
-2
-
54. 匿名 2023/01/12(木) 11:25:48
>>42
洗い物大変なの鍋くらいじゃない?
洗い物は少ないよね+4
-7
-
55. 匿名 2023/01/12(木) 11:26:00
>>1
どちらかと言うと嫌いです
食べられなくはない程度ですが、有名店の高いカレー並んで食べるとか意味わかりません
+12
-1
-
56. 匿名 2023/01/12(木) 11:26:05
私もカレーあんまり好きじゃない。
お腹に重いし、飽きる。+9
-1
-
57. 匿名 2023/01/12(木) 11:26:17
子供の頃毎週決まった曜日に食べてたから飽きて嫌いだった。
実家を出た今でも同じ曜日に食べてる。食べないと調子狂う笑+4
-0
-
58. 匿名 2023/01/12(木) 11:26:24
変にねちょっとしてるのは嫌い+3
-0
-
59. 匿名 2023/01/12(木) 11:26:26
甘口のカレーしか食べられないから。
+1
-0
-
60. 匿名 2023/01/12(木) 11:26:31
子供の頃、母親の作るカレーは不味くて嫌いでした
既製品のルーを溶かすだけなのになぜあんなに不味かったのか謎
親元を離れて自分で説明通りに作ったカレーは美味しかった。+7
-0
-
61. 匿名 2023/01/12(木) 11:26:45
そういう人って、自分で食事用意するならいいけど人に作らせるんだとしたらかなり迷惑だね+0
-2
-
62. 匿名 2023/01/12(木) 11:26:48
自作のカレーは嫌い
母のカレーは好き+3
-1
-
63. 匿名 2023/01/12(木) 11:27:31
みんなが好きなものを嫌いと言っている人を見て癒される事があるから、この結果はとても興味深い(私は大のカレー好き)
「みんなが好きなものはない」=「みんなが嫌いなものでも好きな人がいる」ってことを再確認したいというか…自分に当てはめて完璧なものはないと安心したいのかも+5
-0
-
64. 匿名 2023/01/12(木) 11:27:56
外食で食べる具なしカレーが好き。
家庭の具ゴロゴロカレーが嫌い。+6
-3
-
65. 匿名 2023/01/12(木) 11:28:00
甥っ子が子供のときから食べられない。
ラーメンも小さい時は嫌いだったけど、大学時代に克服して、今では好物。+1
-0
-
66. 匿名 2023/01/12(木) 11:28:08
母親がカレーさえも上手く作れてなかった。市販のルー使って不味いってどんだけだよ。味薄くてじゃがいものボソボソ感がすごくて牛肉の臭いがもわ~んと+2
-0
-
67. 匿名 2023/01/12(木) 11:28:20
子どもが幼稚園の頃にカレーが苦手だった。幼稚園の頃ってイベントごとで料理といえはカレーなのでどうしたもんかと悩んだことはある。今は食べられる+3
-0
-
68. 匿名 2023/01/12(木) 11:28:31
>>44
別に好きではないが嫌いでもない+4
-0
-
69. 匿名 2023/01/12(木) 11:28:46
>>60
知り合いが自分でつくるカレーがまずい
って言ってたわ。箱の通り作っても
まずいってなんなんだろうね?+3
-0
-
70. 匿名 2023/01/12(木) 11:29:41
>>30
私もインドカレー、タイカレーとかは平気だけどカレールーの添加物や脂たっぷり感が苦手でお腹壊す。+18
-1
-
71. 匿名 2023/01/12(木) 11:30:12
母の作ったカレーがおいしくなくて、カレー嫌いに。家でもあんまり食べないし、外でも食べない。+2
-0
-
72. 匿名 2023/01/12(木) 11:30:45
○○嫌いな人なんているの?
って発言が嫌い
いるだろうよそりゃ+11
-0
-
73. 匿名 2023/01/12(木) 11:31:48
カレー嫌いです。なので家庭で出したこともないし、作ったこともないけど、家族から不満を言われたことはないです。家庭で寿司を握らないのと同じだと思ってます。+6
-1
-
74. 匿名 2023/01/12(木) 11:31:52
スパイス苦手で今でも市販ルーでも中辛以上は食べれない
子供の頃はじゃがいも、人参、玉ねぎが苦手だったから野菜ごろごろ入ってるカレーの日は苦痛だった
+1
-0
-
75. 匿名 2023/01/12(木) 11:32:16
>>69
材料?
食材の切り方?+1
-0
-
76. 匿名 2023/01/12(木) 11:32:47
カレー好きだけど触れるもの全てがカレーにのるのわかる
とんかつ好きだけどカツカレーはカツがカレーの味に浸食されるのが勿体なくてやらない+3
-0
-
77. 匿名 2023/01/12(木) 11:35:20
カレー嫌いとか好きじゃないと言うと「えーっ!信じられない!なんで?」とか大騒ぎされて、ますます嫌になる
別に嫌いでもいいじゃん
理由なんて考えないよ、嫌いなモノは嫌いなの
+13
-0
-
78. 匿名 2023/01/12(木) 11:35:43
>>42
わかる。私は圧力鍋で作ってるから鍋本体がラスボスの上に蓋や附属の部品やらで本当に面倒くさい
作る時は楽なんだけど+5
-0
-
79. 匿名 2023/01/12(木) 11:36:05
>>4
節約したいから週に一度はカレーライスだよ🍛
今日のお昼もカレーライス作ったの食べてる
ポークカレーにした
ふるさと納税の定期便で届いた豚肉使ってる+14
-1
-
80. 匿名 2023/01/12(木) 11:36:29
>>54
その鍋が超絶めんどくさいし、おたまもお皿も排水溝も汚れ落とすのめんどくさいよー+8
-2
-
81. 匿名 2023/01/12(木) 11:36:35
私は大好き
でも妹は嫌い
好みはあるよ+2
-0
-
82. 匿名 2023/01/12(木) 11:37:37
嫌いだけど家族が好きだから作る
白米と混ぜて食べたりする見た目が苦手
いい匂いだとは思うんだけどな+1
-0
-
83. 匿名 2023/01/12(木) 11:37:50
>>47
このあと毒ガス(嘔吐ガス)訓練が開始されて、この時欲に負けていっぱい食べた人がたくさん嘔吐して苦しむ。死ぬほどの訓練ではないのに、この子はたくさん食べたせいで苦しんで死ぬ。+13
-2
-
84. 匿名 2023/01/12(木) 11:37:55
>>7
甘口にしたいんだけど、私以外は全員辛口なんですよ。しかも、ここ10年近くはカレー作りは父が担当でたまに母や私が作ると「物足りない、パンチがない」等言われるので作る気になれない。祖父(母方)が元気だった時は祖父が激甘口だったので甘口と辛口両方作ってくれていたんだけど祖父が亡くなってからは辛口1本。なので蜂蜜かけて食べてます。+7
-0
-
85. 匿名 2023/01/12(木) 11:38:15
>>63
私は逆に大多数の人が好きな物をあえて嫌いと言いたい厨二病も混じってんのかなって思うと興味深い
カレー嫌いって言いながらすすんでカレー食べてる人もいるんだろうなとか+1
-5
-
86. 匿名 2023/01/12(木) 11:39:18
オーベルジーヌのカレーが好きです+3
-0
-
87. 匿名 2023/01/12(木) 11:39:24
>>3
初めて聞いた+4
-0
-
88. 匿名 2023/01/12(木) 11:40:19
>>33
「おかわりもいいぞ!」だったんだ
ずっと「おかわりもあるぞ!」だと勘違いしててカレー作るたびに元気よく叫んでたわ
+8
-0
-
89. 匿名 2023/01/12(木) 11:41:55
>>1
ザラザラが苦手なら、バーモントプレミアムみたいなやつ使うのどうだろう
固形じゃなくて粉だし、脂っこくなくて鍋もギトギトしない
カロリーもオフ、胃もたれもしない
うちはいつもこれだよ+8
-2
-
90. 匿名 2023/01/12(木) 11:42:42
>>80
カピカピになる前にスクレーパーでこそげ落として
キッチンペーパーで拭いてから洗ったら?
下水にカレーの残り流すのがそもそもよくないよ+8
-1
-
91. 匿名 2023/01/12(木) 11:42:50
>>80
60度くらいの高温のお湯で流すとだいぶ汚れ落ちるよー+1
-0
-
92. 匿名 2023/01/12(木) 11:44:01
野田クリスタルもカレー食べられないって言ってた+8
-2
-
93. 匿名 2023/01/12(木) 11:45:05
>>1
ハヤシライスってカレー嫌いな人の為に生まれたんじゃ無かったっけ?+2
-1
-
94. 匿名 2023/01/12(木) 11:45:38
>>30
私はスパイスカレーを作ってる。
市販のルーで食べてる時は当たり前に食べてたけど、スパイスカレーにしてからは、市販のカレーには戻れないかも。
油っぽいよね。💦+9
-0
-
95. 匿名 2023/01/12(木) 11:46:08
私は長年カレーが嫌いだと思っていたけど、具材がゴロゴロ大きいのが嫌いだというのが自分で作るようになってから気づいた。
小さく切ってあるのが好き。+6
-0
-
96. 匿名 2023/01/12(木) 11:46:51
安価なルーがサラサラなレトルトカレーが美味しくて好き
自分で作るやつは箱のレシピ通りに作っても美味しいとは思わない+0
-0
-
97. 匿名 2023/01/12(木) 11:47:41
>>80
水にかしてる。で緩んだ頃に水洗いしてからガシガシ洗う+1
-0
-
98. 匿名 2023/01/12(木) 11:47:44
>>49
私もカレーにジャガイモを入れたくない+4
-0
-
99. 匿名 2023/01/12(木) 11:47:52
>>15
寒天入れて作ると最後までツルッと取れるよ。今度試してみて。🍛+12
-0
-
100. 匿名 2023/01/12(木) 11:49:01
>>6
カレーにコーヒーに着色するやつとりまくってるけどホワイトニングもしてるよ。頑張れば白い歯キープできるよ+13
-0
-
101. 匿名 2023/01/12(木) 11:49:05
>>80
カレーの残りのお鍋に水とコンソメを入れて、カレー風味のコンソメスープにする人がいた。
なるほど~って思ったなぁ。
お水を入れて、コンソメスープにすれば、かなりカレーのこびりつきがとれると思う。+7
-0
-
102. 匿名 2023/01/12(木) 11:49:36
>>16
やだ、全部の返しがガルだわ+9
-0
-
103. 匿名 2023/01/12(木) 11:50:08
カレーうどんなら好きだけど、ライスはなんか気持ち悪くなる+3
-0
-
104. 匿名 2023/01/12(木) 11:50:25
カレー嫌い
カレー味も嫌い、職場でカレー味のカップ麺食べられたら地獄+2
-3
-
105. 匿名 2023/01/12(木) 11:50:48
>>3
私も
スパイスがだめなんだと思ってる+14
-0
-
106. 匿名 2023/01/12(木) 11:51:52
>>9
お行儀とか見た目もだけど、ご飯がルー吸っちゃって不味くなるんだよね+3
-0
-
107. 匿名 2023/01/12(木) 11:52:06
>>1
カレーが大好きだったんですが歳を重ねるうちに
胃もたれをするようになったので今は食べていません。+6
-1
-
108. 匿名 2023/01/12(木) 11:52:42
>>30
ルーの粉っぽさが無理になった
ココナッツも苦手だからどメジャーなスパイスカレー一択+2
-0
-
109. 匿名 2023/01/12(木) 11:52:50
>>99
そうそう!
洗う時めんどくさい系の料理には寒天入れる
作り置き取り分ける時も塊になるからやりやすい+8
-0
-
110. 匿名 2023/01/12(木) 11:53:46
うちの姉が匂いが苦手って言ってた
食べた後臭いし歯磨きしても匂い残るのがって言ってた+5
-1
-
111. 匿名 2023/01/12(木) 11:53:53
>>105
私も多分そう
だからスパイスきかせてるアジアの料理も具合悪くなる特にタイ料理+4
-0
-
112. 匿名 2023/01/12(木) 11:54:08
>>74
私もスパイスが苦手です。なのでインドカレーやタイカレーは無理。何かよくわからない葉っぱや枝みたいなのが入っていたりして食べていいのかもわからないし。市販のルーで作る甘口カレーは大好き。+2
-0
-
113. 匿名 2023/01/12(木) 11:54:23
カレー大好き!
定期的に食べたくなるや😋+1
-0
-
114. 匿名 2023/01/12(木) 11:55:16
>>9
好きな人がやってたら冷める+5
-1
-
115. 匿名 2023/01/12(木) 11:55:39
なんでだろ、カレーライスは好きじゃ無いけどカールのカレー味やカレーせんべいとかは好きなんだよなぁ。+1
-2
-
116. 匿名 2023/01/12(木) 11:56:49
>>84
突然の自分語り+1
-7
-
117. 匿名 2023/01/12(木) 11:56:50
>>99
いいこと聞いた〜今度からそうしてみる。鍋もそうだけどお皿もいやなんだよね。洗い場やスポンジもめちゃくちゃ汚れる感じで。寒天教えてくれてありがとう!+6
-0
-
118. 匿名 2023/01/12(木) 11:57:12
嫌いって程でもないけど、食べたいなって思うことがほぼない。
インドカレー?ナンと一緒に食べるのは、たま~に食べてみてもいいかなと思うけど実際食べない。
男の人はカレー好きだよね。+1
-0
-
119. 匿名 2023/01/12(木) 11:57:20
あの辛さが嫌で呼吸困難になるような感じがしてとにかく食べるのしんどい気がして食べれなかった。
好きな人がカレーが好きで、徐々にならしていって食べれるようになった。+1
-0
-
120. 匿名 2023/01/12(木) 11:59:41
食べられないわけではないけどあまり好きじゃない
外で頼んだ事もないし、リクエストされない限り自分で作る事もない+4
-0
-
121. 匿名 2023/01/12(木) 11:59:43
ココナッツが入ってるのは苦手です。あの甘い香りが車の芳香剤を思い出してしまうので。好きな人いたらごめんなさい。+2
-0
-
122. 匿名 2023/01/12(木) 12:00:54
>>105
あー、ケバブとかも苦手だよ+3
-0
-
123. 匿名 2023/01/12(木) 12:01:31
>>15
私、カレーした後は少しカレールーが残った状態にして、出し汁を入れて、カレーうどんにして食べる。そうすると鍋がきれいになる。+17
-0
-
124. 匿名 2023/01/12(木) 12:02:48
>>12
私もスパイスが効いた料理より、和食系の柔らかい味が好き。+7
-0
-
125. 匿名 2023/01/12(木) 12:03:35
>>84
母はルーを入れる直前まで同じ鍋で、そこから小鍋に取り分けて子供の甘口ルー入れてたけど、面倒かな?
母には感謝だわ。+10
-0
-
126. 匿名 2023/01/12(木) 12:03:54
>>99
排水管詰まるよ…+6
-0
-
127. 匿名 2023/01/12(木) 12:04:47
>>99
それを温めて食べるってことですよね?+2
-0
-
128. 匿名 2023/01/12(木) 12:06:42
カレー自体は嫌いじゃないけど、辛いのが苦手だったから、甘口しか食べられない
学校の給食とか会社の食堂のカレーは中辛以上で苦手だった。
食べる時はルゥを少なくしてもらっていた。+1
-0
-
129. 匿名 2023/01/12(木) 12:08:22
>>20
それまさしくうちの息子(中1)が言ってた。だからハヤシライスも嫌い。+7
-0
-
130. 匿名 2023/01/12(木) 12:09:49
嫌いでもないけど一人なら作らない買わない程度には好きでもない
特に理由はないから完全に好みの問題だけど。
+0
-0
-
131. 匿名 2023/01/12(木) 12:12:11
〇〇を嫌いな人っているの!?
って他の物でも言う人いるよね。
チョコや苺やメロン、焼肉・・・エトセトラ。
どんな物だって嫌いな人はいると思うんだが。+6
-0
-
132. 匿名 2023/01/12(木) 12:19:51
歯に着色するから。+0
-0
-
133. 匿名 2023/01/12(木) 12:22:27
>>4
レトルトだと手抜きだけど1から作れば別に手抜きじゃないと思うし他の品も作るよね。カレーを手抜きって言う人は日頃どれだけ凝った料理作ってるの?すごいね。+11
-0
-
134. 匿名 2023/01/12(木) 12:23:31
カレー嫌いじゃ無いけど年に一回で良いレベル。+1
-0
-
135. 匿名 2023/01/12(木) 12:26:37
冷めたらもさっとした食感になるのが苦手
冷めないうちに食べる事が難しいからどうしょうもないんだけどさ+1
-0
-
136. 匿名 2023/01/12(木) 12:31:03
>>22
え!!嫌いな人いるぅ〜のぅぉぉ〜?+2
-2
-
137. 匿名 2023/01/12(木) 12:31:05
木のプレートになるとちょっと
びっくりドンキーみたいの
+1
-0
-
138. 匿名 2023/01/12(木) 12:34:40
夫婦揃って大好きなのに、子供が泣くほど嫌い。赤ちゃん時からアンパンマンカレーもカレーの王子さまも食べてくれなかった。+0
-0
-
139. 匿名 2023/01/12(木) 12:44:38
>>138
辛いからじゃない?
子供は辛いからカレーが嫌いな子、けっこう多いよ。
「辛さは痛み」だから、子供が泣いて当然。
好きな人の「辛くないから食べられるよ」は、苦手な人と基準が全然違うからね。
酒好きの「これはアルコールが弱いから飲めるよ」と同じ。
一口で倒れる人間には、ほろよい?ビールでも致死量。
同じ素材で作れるシチューや肉じゃがでもいいんじゃないかい。
私はシチューも苦手だが、、、。+2
-0
-
140. 匿名 2023/01/12(木) 12:44:50
>>15
わかる!+1
-0
-
141. 匿名 2023/01/12(木) 12:45:21
うちの娘も嫌いだわ。
多分舌が敏感過ぎるんだろうな。+1
-0
-
142. 匿名 2023/01/12(木) 12:47:26
>>95
キーマ(ひき肉)や豆のカレーは?+0
-0
-
143. 匿名 2023/01/12(木) 12:48:05
嫌いではないしそれなりに美味しいと思うけど、今日はカレーを食べたいって思うことがないので家で出てきたら食べてたけど一人暮らしになってからは作ってないし外食でもわざわざカレーを選ばないな+1
-0
-
144. 匿名 2023/01/12(木) 12:48:53
咀嚼しないから食べた気しなくて好きじゃない+0
-0
-
145. 匿名 2023/01/12(木) 12:51:52
>>4
地味に野菜いっぱい切るのめんどい+16
-0
-
146. 匿名 2023/01/12(木) 12:52:35
どろどろなものが嫌いだからじゃがいもが溶けてザラザラになったカレーは嫌い
サラッサラのカレーは好き+1
-0
-
147. 匿名 2023/01/12(木) 12:53:28
少数派だと思うけど、家で作るカレーよりお店のカレーの方が好き+1
-0
-
148. 匿名 2023/01/12(木) 12:54:26
うちのばあちゃん →鍋を洗うのが面倒だから
で嫌いって言ってた。今思うのは洗ってあげれば良かった。+1
-0
-
149. 匿名 2023/01/12(木) 12:56:23
>>78
ルー入れる前まで圧力鍋で、ルー溶かす時はテフロンの鍋にする+2
-0
-
150. 匿名 2023/01/12(木) 12:56:43
>>40
カレーもだけど、唐揚げも餃子も全然好きじゃないわ。食わなきゃコロス!とか言われたら食べるけど。白米嫌いって言ってるクラスメイトもいた。給食の時泣いてたな。+9
-0
-
151. 匿名 2023/01/12(木) 13:00:52
>>107
私も
必ず体調悪くなるから無理になった+0
-0
-
152. 匿名 2023/01/12(木) 13:02:46
>>150
白米嫌いの子は、米アレルギーなのか、小さい頃からふりかけで食べてて味覚破壊してるのか、感覚過敏なのか。
ふりかけが理由だったら親のせいだな。
体質だったらしょうがない。+1
-2
-
153. 匿名 2023/01/12(木) 13:04:34
>>30
わかる
カレーの味や香りは嫌いじゃないのに(カレー味のスナックや唐揚げとか)家や給食のカレーライスはドロドロして脂っこくて嫌だった
大人になってインド料理屋のカレーや北海道のスープカレーを食べてから、自分は固形カレールーのとろみと油脂感が嫌いなんだとわかった
市販のルーだと、ジャワカレーの糖質オフタイプがとろみのないサラサラカレーになるので唯一いける+3
-0
-
154. 匿名 2023/01/12(木) 13:13:00
>>2
カレーって歯黄ばむん?+3
-2
-
155. 匿名 2023/01/12(木) 13:13:17
>>9
カレーは混ぜものじゃないの?+3
-4
-
156. 匿名 2023/01/12(木) 13:17:31
食べてる途中で飽きる
量を減らせばいいかというと、減らしても結局飽きる+2
-1
-
157. 匿名 2023/01/12(木) 13:19:41
>>1
・ザラザラするから
理由はたぶん油脂。
これがわからない…冷めてるとザラザラするもんなの?+4
-1
-
158. 匿名 2023/01/12(木) 13:19:47
子供の頃、毎週決まった曜日にカレーが出てきて単純に食べ過ぎて飽きた
今ではカレーよりシチュー派+1
-0
-
159. 匿名 2023/01/12(木) 13:22:13
南インドカレーが好き。+2
-1
-
160. 匿名 2023/01/12(木) 13:30:20
カレー食べたら胃?気持ち悪くなるんだけど、なんでだろう~+1
-0
-
161. 匿名 2023/01/12(木) 13:34:43
カレーライスの味がそれほど好きではない
パンで食べるのとカレードリアは好き+1
-0
-
162. 匿名 2023/01/12(木) 13:35:34
>>6
別に好きに食べたらええやん
人は人、自分は自分+6
-1
-
163. 匿名 2023/01/12(木) 13:45:21
弟の友達がカレー嫌いで泊まりがけで遊びに来たとき、母が何食べさせたら良いのか…って悩んでたっけな(笑)
カレー以外にも色々好き嫌いあったんだけどさ+0
-0
-
164. 匿名 2023/01/12(木) 14:04:24
そりゃ何事に対しても好きな人がいるなら嫌いな人もいるっつーの+2
-0
-
165. 匿名 2023/01/12(木) 14:10:28
カレー嫌いとか理解できない
と昔なら思ってたけど、最近鶏肉のカツ食ったら胸焼けというかゲボ吐きそうなほど気持ち悪くなるようになったんで、これと一緒かな?きっと+0
-1
-
166. 匿名 2023/01/12(木) 14:11:34
>>20
屁理屈みたいだけど、キーマカレーみたいなシャバシャバしないやつも苦手かな?+4
-0
-
167. 匿名 2023/01/12(木) 14:27:49
野田クリスタルもカレー嫌いだよ+1
-1
-
168. 匿名 2023/01/12(木) 14:35:53
>>145
ほんとそう。
うちのカレー玉ねぎたくさん入れるからそんなにカレー作らない。最近玉ねぎとか野菜が高く感じるし+3
-0
-
169. 匿名 2023/01/12(木) 14:38:17
>>20
私もそれ。
自分のタイミングで馴染ませる事が出来るのであればカレー食べられるけど、既に一緒になってるのがダメ+3
-0
-
170. 匿名 2023/01/12(木) 14:42:09
>>44
カレー嫌いな人ってタイトルのトピだからだけど
カレー嫌いな人が約半数もいてビックリした
単純にこう言うアンケートみたいのが気に入らなくてマイナス押した人もいるとは思うけど+4
-0
-
171. 匿名 2023/01/12(木) 15:11:13
カレーは家では食べるけど外のは辛い。
大丈夫なのは給食ぐらいまで。
辛いの好きな子も翌日はお腹にくる。
+1
-0
-
172. 匿名 2023/01/12(木) 15:13:43
>>4
手間掛かる
気合い入れないとできん
暇つぶし料理がカレー+6
-0
-
173. 匿名 2023/01/12(木) 15:15:52
>>159
そんなん解らん
サバ入ったりしてるやつか?
+0
-1
-
174. 匿名 2023/01/12(木) 15:17:06
>>147
なんで?
多数派ちゃうん?+0
-1
-
175. 匿名 2023/01/12(木) 15:35:10
スパイス?が鼻に刺さって痛くてしんどい+2
-1
-
176. 匿名 2023/01/12(木) 15:41:25
中学生の時、大好きだった人がカレーが嫌いで
私はカレーが大好きなので
結婚したらカレーが食べられないって本気で悩んだな。
+0
-0
-
177. 匿名 2023/01/12(木) 15:44:03
>>28
ずーと話合わなそうって思ってたけど
凄い仲良くなれそうだわ
私もカレー嫌い+3
-1
-
178. 匿名 2023/01/12(木) 15:47:03
インドやパキスタンでカレー嫌いな人いるのか?気になった。
日本人ですが、食べられない程でなくお味噌が苦手。+3
-0
-
179. 匿名 2023/01/12(木) 15:48:52
>>176
お漬物嫌いな友人夫
冷蔵庫に入れるのも禁止なんだって+1
-0
-
180. 匿名 2023/01/12(木) 15:58:06
>>133
煮込み時間に他の調理もできるけど、具だくさんにすれば手間かかる割に一品料理。お鍋焦付き防止にまぜまぜ、つきっきり。
ほかの煮込み料理の出汁にルーを溶かせばいいかもね。。+2
-0
-
181. 匿名 2023/01/12(木) 16:30:46
カレー大好きだけどごはんとは別皿にする
ごはんが汁っぽくなるのがだめ
別々に普通のおかずみたいに食べる
ナンもカレーにつけずに食べる+0
-0
-
182. 匿名 2023/01/12(木) 16:40:28
>>83
横
怖すぎる。でもちょっと怖いもの見たさある+5
-1
-
183. 匿名 2023/01/12(木) 17:19:19
ひどい時は翌日のお昼ぐらいまでもカレー味のゲップが出るから苦手。+0
-0
-
184. 匿名 2023/01/12(木) 17:24:15
普通のカレーは嫌い。キーマカレーやバターチキンカレーは好き。ピンポイントで言えばゴロゴロしたジャガイモが嫌い。+1
-0
-
185. 匿名 2023/01/12(木) 17:28:13
カレーは好きなんだけど、日本のどろっとしたカレーや油めっちゃ浮いてたりするカレーは苦手+0
-0
-
186. 匿名 2023/01/12(木) 17:51:33
胃もたれするから嫌い+0
-0
-
187. 匿名 2023/01/12(木) 18:22:46
>>15
スポンジ一髪アウトになる+4
-0
-
188. 匿名 2023/01/12(木) 18:50:30
レトルトカレー食べると必ず胃もたれするから利用できない。手軽に色々な種類を試したかったのに残念でならない。非常食用に買っておくのも諦めた。
買ってきたルーで自分で作ったのは平気だから何が違うのだろう。+0
-0
-
189. 匿名 2023/01/12(木) 19:06:01
>>15
わかる〜
ミートソース作った鍋とカレー作った鍋洗うのが1番嫌いな家事かも。
次いで、毎日の水筒洗いが嫌。+3
-0
-
190. 匿名 2023/01/12(木) 19:07:39
>>2
書こうと思ったら既に2で出てた
紅茶は後戻りしなかったけど、カレーはすぐ黄色くなったから極力食べない+8
-0
-
191. 匿名 2023/01/12(木) 19:14:21
私も昔嫌いだったけれど
母親のカレーが不味かっただけで
一人暮らしして自分で作るようになったら
大好物になったわw+1
-0
-
192. 匿名 2023/01/12(木) 19:50:12
嫌いな人割といるよ。スパイシーで体がじわっとなる感じが嫌みたい。なんとなくわかる。+0
-0
-
193. 匿名 2023/01/12(木) 19:50:32
好きなカレールウに出会えない。
今は安さでS&Bにしてる。+0
-0
-
194. 匿名 2023/01/12(木) 20:35:03
>>57
海軍仕様になってしまったんだね。+1
-0
-
195. 匿名 2023/01/12(木) 21:59:45
>>1
みんな好きだよね!みたいなポジションにいるから嫌い。同じ理由でいちごも嫌い。+0
-0
-
196. 匿名 2023/01/12(木) 22:25:47
>>7
それが甘口でも辛すぎて無理!って友人が居るよ。
コーヒーとかからしとかつぶあんとかも無理なんだって。
味覚が敏感なのかもしれない+0
-0
-
197. 匿名 2023/01/12(木) 22:37:45
>>17
友達もそれ言ってた
嫌いってほどじゃないけど好きじゃないって+0
-0
-
198. 匿名 2023/01/12(木) 22:39:22
みんながカレー好き好き言うほど好きではなかった。あってもなくてもいいやって。
カレーとラーメンこの世に無くなったら嫌なのは?って質問は食いぎみにラーメン!!!って言ってた。
けど、去年初めてカレーブームが来た。
というかスパイスが好きなのでスパイスカレー食べまくってた。+0
-0
-
199. 匿名 2023/01/12(木) 22:41:32
>>21
サラダにドレッシング、お刺身に醤油とかもいやがる人いるよ
濡れるのが嫌なんだって+0
-0
-
200. 匿名 2023/01/12(木) 22:44:51
>>49
ええ!?カレーのじゃがいもがめちゃめちゃ好き…+1
-0
-
201. 匿名 2023/01/12(木) 22:45:56
>>187
いっぱつね。
スポンジー 髪
髪の毛がスポンジぽくなるのかと思った+0
-2
-
202. 匿名 2023/01/12(木) 23:06:24
市販のカレールゥはスパイスが少なくて小麦粉が多いからまずい。カレー粉を足してやると上手くなると思う+0
-0
-
203. 匿名 2023/01/12(木) 23:14:34
うちの子もカレー嫌い。匂いも嫌い。+0
-0
-
204. 匿名 2023/01/12(木) 23:16:53
カレーにはよく、ビーフエキスや材料に牛肉や豚肉や鶏肉を含むが多いので嫌い
肉関連の食材を使ってなければ食える+0
-0
-
205. 匿名 2023/01/12(木) 23:42:12
私もあんまり好きじゃない
理由はカロリーを食べている気がするから
あとグチャって混ざってるのが汚いように思えてしまう+0
-0
-
206. 匿名 2023/01/13(金) 00:09:00
洗い物が面倒で食べたいけどあんまり作らない+0
-0
-
207. 匿名 2023/01/13(金) 02:17:28
>>24
スパイス系が苦手なのかね?+0
-0
-
208. 匿名 2023/01/13(金) 03:25:59
>>155
そうじゃなくて、カレーを左右で分けて一口ずつ食べずに、ルーと米を一皿丸ごとぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べる人の事を指してるんじゃないの?+1
-0
-
209. 匿名 2023/01/13(金) 03:54:34
味が好きじゃないから、カレーとハンバーグ嫌い。
親が作っても、その日は私は違うごはんにする+0
-0
-
210. 匿名 2023/01/13(金) 08:49:32
>>40
同じく食べれはするけどカレーも唐揚げも餃子も好き好んで食べたいと思ったことがない。あとラーメンも。
どれも一生食べられないって言われても全然構わない。
理由は自分でもよく分からないけど、
食べたい!って一度も思ったことがないのにやたらと食べる機会があるからかもしれない。+0
-0
-
211. 匿名 2023/01/13(金) 10:33:09
中国人は日本に来て、
日本人にカレー文化根付いてて驚いてるらしいよ?
戦前戦後の、西洋文化が入ってきた流れ知らないしさ。+0
-0
-
212. 匿名 2023/01/13(金) 10:59:23
>>99
どれくらい入れるの?+1
-0
-
213. 匿名 2023/01/13(金) 21:22:14
私はカレーライスは家庭のも欧風もインド風もなんでも大好きだけど、お菓子とかのフレーバーになると途端に苦手になる。カレー味のスナックとかカレー味のカップ麺とか。(絶対に食べられないって程じゃないけど)
そういう人いる?+0
-0
-
214. 匿名 2023/01/14(土) 00:23:52
>>24
息子さんと同じで、刺激がダメでカレーも炭酸飲料も苦手でした。
どんなに甘口でもスパイス特有の刺激を脳が『辛い』と捉えてしまうんですよね…
なのでハヤシライスやビーフストロガノフが大好きでした。
もう大人なのでカレーは食べられますが、自ら好んで食べることはないですね…+1
-0
-
215. 匿名 2023/01/17(火) 11:42:54
>>30
同じ理由でレトルトカレーもだめ
脂っこすぎる+0
-0
-
216. 匿名 2023/01/27(金) 13:27:01
油っぽくて食べきれないかお腹壊す。+0
-0
-
217. 名無しの権兵衛 2023/01/31(火) 23:25:00
海上自衛隊に入りたい人の中にもしカレー嫌いがいたら、ちょっと大変だろうなぁとは思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する