-
1. 匿名 2023/01/11(水) 22:26:47
軽自動車を黄色ナンバーにして差別化していたのは 普通車とは登録費用や税金、高速料金などが異なっていたためです。また、かつては高速道路の最高制限速度が普通車の時速100キロに対し、軽自動車は時速80キロだったことです。しかし、今は軽自動車も時速100キロで走ることができます(※編集部注:一部区間では、上限速度が120km/h、80km/hなどの例外あり)。高速料金の徴収も今やほとんどが ETCですから、ナンバーの色を変える意味はありません。
そうした今の時代に、軽自動車を白色ナンバーにしようという動きは出てきません。自動車販売業界からすると、「そんなことをしたら、みんな軽自動車に乗るじゃないか」といった歯止めをかけようとする圧力のようなものを勘ぐってしまいますね。お金さえ支払えば白色ナンバーが取得できるのに、軽自動車にだけ黄色ナンバーを義務付けているのは嫌がらせとしか考えようがありません。一定の合理性がない以上、この制度はやめたほうがいいと、つくづく思います。+118
-833
-
2. 匿名 2023/01/11(水) 22:27:40
めんどくさ+1605
-40
-
3. 匿名 2023/01/11(水) 22:27:40
安倍友の人か+36
-127
-
4. 匿名 2023/01/11(水) 22:27:42
何も気にしてなかった笑+2855
-24
-
5. 匿名 2023/01/11(水) 22:27:44
まぁ、確かに。なら黒にするか?+25
-83
-
6. 匿名 2023/01/11(水) 22:27:47
変なとこで見栄張るなよ
軽に白ナンバーつけてる人が理解できない+3789
-326
-
7. 匿名 2023/01/11(水) 22:28:07
何色でもよろし。+1083
-29
-
8. 匿名 2023/01/11(水) 22:28:07
辛坊治郎、辛抱せい。+380
-9
-
9. 匿名 2023/01/11(水) 22:28:15
そこまで言って委員会ていうネトウヨ番組まだやってんの?+18
-48
-
10. 匿名 2023/01/11(水) 22:28:19
ETCついてない車あるよ+372
-8
-
11. 匿名 2023/01/11(水) 22:28:35
白にすると逆に恥ずかしくない?
なに背伸びしてんのって思う。+1667
-219
-
12. 匿名 2023/01/11(水) 22:28:39
黄色が好きなんですけど。+423
-58
-
13. 匿名 2023/01/11(水) 22:28:43
黄色ナンバー嫌いじゃないよ+875
-42
-
14. 匿名 2023/01/11(水) 22:28:51
>>9
辛坊さんは出てないけどまだやってる。+39
-2
-
15. 匿名 2023/01/11(水) 22:28:54
高速道路運転してて普通車ばかり見かける。
たまに見かける軽を見ると、自分だけじゃないと安心する(笑)+403
-13
-
16. 匿名 2023/01/11(水) 22:28:58
軽で白ナンバーダサいと思ってる+1238
-174
-
17. 匿名 2023/01/11(水) 22:29:05
日本のナンバー自体がダサいから何色でも同じかと+277
-14
-
18. 匿名 2023/01/11(水) 22:29:25
いちいち黄色をダサいと思う人がダサい
+1064
-57
-
19. 匿名 2023/01/11(水) 22:29:41
白ナンバーがいいな+154
-95
-
20. 匿名 2023/01/11(水) 22:29:46
軽自動車の方が事故った時のダメージが大きいとか聞くし、あの黄色ナンバー見ると「事故りませんように」って願っちゃうし、自分自身気を付けて運転しようと思えるんだよね。
だからって無くさないでとは言えないけど。+194
-79
-
21. 匿名 2023/01/11(水) 22:29:48
なにが????って思ってトピ開いて、なにが????????ってなってる今+554
-9
-
22. 匿名 2023/01/11(水) 22:29:54
軽しか停められない駐車スペースあるから、区別するためには黄色くていいと思う。+898
-11
-
23. 匿名 2023/01/11(水) 22:29:54
>>4
同じく
そう言えば軽のナンバープレートって黄色だっけ、というレベルで気にしてなかったw+403
-12
-
24. 匿名 2023/01/11(水) 22:30:01
黄色を気にするのって男性が多いと思うよ。車マウント。+334
-16
-
25. 匿名 2023/01/11(水) 22:30:04
ちょっと何言ってるかわかんないっす+93
-7
-
26. 匿名 2023/01/11(水) 22:30:10
軽自動車って昔都会でも車庫証明要らなかった+49
-0
-
27. 匿名 2023/01/11(水) 22:30:12
>>16
ご当地ナンバーは白だよね。+138
-2
-
28. 匿名 2023/01/11(水) 22:30:12
随分前のトピで、ボディカラーによっては白ナンバーにしたい。とコメントしたら軽しか買えない貧乏人扱いされたわ。+136
-21
-
29. 匿名 2023/01/11(水) 22:30:12
全く気にしてなかった。+46
-5
-
30. 匿名 2023/01/11(水) 22:30:14
ETCのない有料道路で普通車と軽と値段違うところで通勤してるので
軽は黄色の方がわかりやすくていい
高速だけじゃなくてそういうしょぼい道路もまだまだある+204
-0
-
31. 匿名 2023/01/11(水) 22:30:17
原付が30キロ制限も
逆にトロトロ走ってたら危険+30
-7
-
32. 匿名 2023/01/11(水) 22:30:23
>>4
私も
ちょうど今の車買った時、追加料金払えば白ナンバーに出来たけど全く気にせず黄色ナンバーにした+339
-7
-
33. 匿名 2023/01/11(水) 22:30:49
>>6
わかる、
黄色ナンバー嫌なら最初から乗るなっての+1343
-185
-
34. 匿名 2023/01/11(水) 22:30:59
>>6
理解して欲しいと思ってないよ。+97
-140
-
35. 匿名 2023/01/11(水) 22:31:03
事故などでパッとナンバー見て一目で軽自動車とわかる方が良いと思うけどな。
そういう差別化は必要だと思う。+346
-10
-
36. 匿名 2023/01/11(水) 22:31:15
辛坊ってこんなめんどくさい人だっけ?
税金、通行料金が一緒なら白でいいけど、違うでしょ。
ETCだって全車に付いてないじゃん。+195
-3
-
37. 匿名 2023/01/11(水) 22:31:30
別に気にならんけど+30
-2
-
38. 匿名 2023/01/11(水) 22:31:30
>>28
ボディーカラーによっては白ナンバーにしたいなら普通車買えば+258
-61
-
39. 匿名 2023/01/11(水) 22:31:42
色に意味ないんなら好きな色にできればいいのにね
車体と合う色の方が可愛い+40
-9
-
40. 匿名 2023/01/11(水) 22:31:45
みんな黄色ナンバーだと嫌なの?
気にしてなかった+185
-2
-
41. 匿名 2023/01/11(水) 22:31:52
>>9
統一問題には「それは言ってはあかん委員会」になっててワロタ
+15
-3
-
42. 匿名 2023/01/11(水) 22:32:13
軽自動車と普通車は一応違うんだから、分けるつもりでの色は別に良いじゃん。男女のトイレの色がわけわからなくなってきたのと同じ?+205
-4
-
43. 匿名 2023/01/11(水) 22:32:24
黄色で統一した方がいいと思う
轢き逃げとかされた時わかりやすい+273
-10
-
44. 匿名 2023/01/11(水) 22:33:05
黄色ナンバーの前に軽自動車が恥ずかしい+9
-64
-
45. 匿名 2023/01/11(水) 22:33:05
追加料金払うから好きな色にさせてー(*⁰▿⁰*)www+17
-16
-
46. 匿名 2023/01/11(水) 22:33:05
オリンピックのやつ?白ナンバープレートにしてる軽けっこういるよね+165
-1
-
47. 匿名 2023/01/11(水) 22:33:40
>>5
あぶり出しでいいんじゃね?+2
-0
-
48. 匿名 2023/01/11(水) 22:33:42
何故、黄色だと差別だとか嫌がらせになるの?
その思考回路が心底不思議+238
-3
-
49. 匿名 2023/01/11(水) 22:33:44
>>1
そんなこと気にしてるやつのがダセェ+130
-6
-
50. 匿名 2023/01/11(水) 22:34:02
商用車は黒だよね+26
-0
-
51. 匿名 2023/01/11(水) 22:34:13
>>46
逆に恥ずかしいよね+35
-51
-
52. 匿名 2023/01/11(水) 22:34:16
>>6
車と黄色が合ってないからオリンピックナンバーにしたよ
今度は黄色と合う車の色にしたいわ+559
-177
-
53. 匿名 2023/01/11(水) 22:34:27
黄色のほうが見やすくで良いんだけどな。人の車見ててほしくなる時ってあるから、それが軽自動車かどうか見てすぐわかる方がいいのに。+17
-5
-
54. 匿名 2023/01/11(水) 22:34:32
じゃあ、ピンクかレインボー+3
-2
-
55. 匿名 2023/01/11(水) 22:34:41
>>16
無意味な見栄っ張りには見えるな
そんなに気になる人は普通自動車に乗ると思う+116
-48
-
56. 匿名 2023/01/11(水) 22:34:49
色が白でも黄色でもどっちでもいい
走ればそれでいい+48
-3
-
57. 匿名 2023/01/11(水) 22:35:09
乗れれば何でも良いから気にしてなかった(笑)+14
-0
-
58. 匿名 2023/01/11(水) 22:35:12
普通車と見分けがつくようにでしょ?
高速の違反速度が変わってきたり人数超過してないか一瞬で判断しなきゃだよね。今特に軽でも大きくて一見普通車と見間違えるサイズの車あるしさ。+101
-3
-
59. 匿名 2023/01/11(水) 22:35:43
>>43
今軽にしては大きく見える車も多いし、車見て車種がすぐにわかる人ばかりじゃないよね
そういう時目撃者がナンバー見えなくても軽だったとわかるだけでもグッと対象を絞れるよね+132
-3
-
60. 匿名 2023/01/11(水) 22:36:04
>>1
軽しか買えない人=黄色ナンバーが恥ずかしい
自ら軽を選んだ人=そんなの気にしてない+240
-11
-
61. 匿名 2023/01/11(水) 22:36:16
>>15
軽で高速はこわくない?+90
-26
-
62. 匿名 2023/01/11(水) 22:36:28
>>4
うん、わたしも
そんなこと気にする奴って性別関係なく運転もセックスも下手そう+97
-28
-
63. 匿名 2023/01/11(水) 22:36:46
>>6
あれって何のため?
軽乗ってるとバレたくないから?
バレバレだけどw+641
-187
-
64. 匿名 2023/01/11(水) 22:36:56
>>6+117
-15
-
65. 匿名 2023/01/11(水) 22:37:24
>>52
わたしも
単純に車のカラーと黄色が合わないから白にした
こだわりがある訳でもなく、白もありますよ、じゃあ白で、的な感じw+327
-103
-
66. 匿名 2023/01/11(水) 22:37:28
>>52
そうなんだよ。決して普通車に見られたいわけじゃなくて、車体の色と黄色が合わないのが気になるんだよ。+347
-104
-
67. 匿名 2023/01/11(水) 22:37:55
ホントくだらないね
暇なの?って感想。+29
-1
-
68. 匿名 2023/01/11(水) 22:38:08
>>1
軽乗ってるけど、街乗り用だし、小回りきいてすごく便利!維持費も安いし!自分が満足してるから他人の声は気にならない。こうして、差別だと声高らかに言う方が違和感。+140
-9
-
69. 匿名 2023/01/11(水) 22:38:19
>>5
商用車登録して黒に黄色数字がカッコいい+12
-8
-
70. 匿名 2023/01/11(水) 22:38:28
>>22
軽か普通車か微妙な大きさの車種あるよね。ナンバーが黄色なら分かりやすいね。+136
-4
-
71. 匿名 2023/01/11(水) 22:38:46
今白ナンバーってご当地ナンバーだけで、しかもこれから申請すると白に黄色の枠が付くんだってね。てことは今後白ナンバーが出てこないなら軽と普通車の見分けはつきやすくなるね+10
-0
-
72. 匿名 2023/01/11(水) 22:38:56
>>11
軽のぶんざいでねw
ぴーぴー文句いってる暇あれば金稼いで普通車買えよ+35
-93
-
73. 匿名 2023/01/11(水) 22:38:56
>>3
まだアベガーって生息してんやな笑
どんだけ安倍さん凄かったんや笑+52
-11
-
74. 匿名 2023/01/11(水) 22:38:56
>>9
そこまで言って委員会、正義のミカタ
関西二大ヤバい番組+7
-12
-
75. 匿名 2023/01/11(水) 22:38:56
>>1
市とかでオリジナルのナンバー出してるじゃない
それ選べばいいんじゃない
+9
-5
-
76. 匿名 2023/01/11(水) 22:39:01
軽に乗ってて見栄はる意味がわからない
むしろ軽のメリットアピールしていくべき
+25
-3
-
77. 匿名 2023/01/11(水) 22:39:05
車の色と黄色が合わないと言ってる人は何色の車なの?
走ってる車見てて黄色が合わないと思ったことがないから分からん+79
-11
-
78. 匿名 2023/01/11(水) 22:39:06
>>61
訪問介護の仕事してて、乗ってる車が、仕事とプライベート兼用車です。
田舎に住んでて、細い道を通って利用者宅に行くこともあるので、普通車困難です。
かなりの遠出なら公共交通機関利用しますが、近場なら高速道路に乗ります。+28
-0
-
79. 匿名 2023/01/11(水) 22:39:18
普通車買えば済む話なのに
軽で白ナンバーにしている方が惨めったらしいじゃん
+22
-26
-
80. 匿名 2023/01/11(水) 22:39:37
ナンバーが黄色なんて差別!とか気にしてる人なんて軽乗ってる本人たちだけだと思う
車運転しない人や普通車の人からしたら心底どうでよいこと
要はコンプレックスなんだろうね、Fラン出身者ほど学歴にこだわるのおなじ+60
-10
-
81. 匿名 2023/01/11(水) 22:39:38
Nシリーズ、タントは白ナンバーにする人多いよね。
だっさ+26
-17
-
82. 匿名 2023/01/11(水) 22:39:40
そんなことに怒ってないでもっと別の重要なことに注力してほしい+10
-0
-
83. 匿名 2023/01/11(水) 22:40:16
>>77白??+0
-0
-
84. 匿名 2023/01/11(水) 22:41:04
軽が白になろうが殆どの人は軽なんて乗らないでしょ。本当に軽くてペチャンコになるよ。事故に遭遇してビックリした。高速なんて危なさすぎて近付くのも怖い。+12
-20
-
85. 匿名 2023/01/11(水) 22:41:05
黄色は合う色限られるからねー
普通車と色を分けるのは構わないけど、黄色じゃなくて、どんな色にも馴染みやすい色にしてほしい
欧米みたいなかっこいいナンバープレートなら黄色でもおしゃれに見えるけどさ+11
-15
-
86. 匿名 2023/01/11(水) 22:41:07
営業の人が軽と普通車見分けがつかなくなってきてるから、記念ナンバーにするといいですよとか言ってきた
いやどうでもいいわって思った+28
-0
-
87. 匿名 2023/01/11(水) 22:41:08
そもそもナンバープレートの色はファッションじゃないし
営業車は緑ナンバーなんだからETCの料金区別とも無関係
軽自動車の黄色はダメで
125cc以下のバイクのピンクは良いんだw
+38
-2
-
88. 匿名 2023/01/11(水) 22:41:10
生活必需品だから特に気にしたことないな。気にするのは見栄っ張りのおっさんでしょ。+23
-1
-
89. 匿名 2023/01/11(水) 22:41:19
>>1
軽を遠回しに軽蔑してない?
運転に自信のない私は小回りのきく軽を積極的に選択した。自動ブレーキやらの装置満点の私の軽のほうが下手なコンパクトカーより価格は高かったけど。
なんか軽をバカにされたような気分になったわ。+85
-15
-
90. 匿名 2023/01/11(水) 22:41:19
ナンバー以前にパッと見で軽自動車だから
存在というかオーラがちんちくりんなんだからナンバーとかちっちゃい所にこだわる必要ないのよ
+10
-2
-
91. 匿名 2023/01/11(水) 22:41:27
>>6
クソダサいよね+386
-133
-
92. 匿名 2023/01/11(水) 22:41:43
いや、軽は黄色でいいよ
例えば馬力ないから急な坂道とか山道とかでも黄色プレートでアピールしとけば、あぁ軽だからこんな遅いのかって理解してもらえる+78
-3
-
93. 匿名 2023/01/11(水) 22:41:45
軽なのに走り屋みたいな改造して爆音で走ってる奴ばりにダサって思う+40
-4
-
94. 匿名 2023/01/11(水) 22:41:51
>>73
安倍壺三の馬鹿信者イライラ+8
-23
-
95. 匿名 2023/01/11(水) 22:41:53
>>83
白に黄色は合うじゃん
白に黄色 〇
赤に黄色 〇
青に黄色 〇
黒に黄色 〇
チョコレート色に黄色 〇
ピンクに黄色 〇
全部合うわ+44
-30
-
96. 匿名 2023/01/11(水) 22:41:53
>>9
気に食わないものは全てネトウヨ認定っすかw
+25
-4
-
97. 匿名 2023/01/11(水) 22:42:34
>>96
カルトさんイライラw+8
-6
-
98. 匿名 2023/01/11(水) 22:42:43
別に白に憧れてるわけじゃない
単に車の色に合わないからじゃない
いまや軽の方が値段高いし
ナンバープレートの色がどうのこうの言うひとが
さもしい+27
-23
-
99. 匿名 2023/01/11(水) 22:42:49
>>6
足立ナンバーNボックス乗りは全員これ、爆笑!+313
-86
-
100. 匿名 2023/01/11(水) 22:42:50
色より地名でしょ。地方ナンバーの高級車より品川ナンバーの軽の方が金持ちそうだし、実際金持ちだと思う。その一台な訳ないから。+6
-6
-
101. 匿名 2023/01/11(水) 22:42:51
ナンバーなど何色でも構わない。
指定されれば何色でも付けますよ。+18
-2
-
102. 匿名 2023/01/11(水) 22:42:53
>>94
イライラさせちゃった笑+12
-4
-
103. 匿名 2023/01/11(水) 22:43:35
どうでもよーーー+7
-0
-
104. 匿名 2023/01/11(水) 22:43:36
東京オリンピック仕様の白ナンバーの軽自動車見かけると、営業マンに乗っけられちゃったかぁ、みたいな残念感ある+9
-16
-
105. 匿名 2023/01/11(水) 22:43:37
>>61
普通から軽にしたけど最初は怖かったな
とりあえず調べまくって車体高めのにして、ターボもつけた
ネット記事も調べまくって買った
音と振動に慣れるまでは疲れたけど、慣れてから高速使ったよ+24
-0
-
106. 匿名 2023/01/11(水) 22:43:38
ぶっちゃけナンバーなんて何色でもいいわ。+21
-3
-
107. 匿名 2023/01/11(水) 22:43:43
ひき逃げ事故とか軽か普通車かだけでも目撃者の証言とか絞り混むじょうほうになるんでない?
とっさに車種わからんし
そんなん差別とか気にしたことなかった
+16
-0
-
108. 匿名 2023/01/11(水) 22:43:44
>>77
個人的に赤
野原しんのすけを思い出す+15
-1
-
109. 匿名 2023/01/11(水) 22:44:06
>>102
お前がイライラしてるじゃん笑+1
-12
-
110. 匿名 2023/01/11(水) 22:44:06
>>1
こういうこと言ってる本人が軽に乗ってるのかね。違うなら余計なお世話。+28
-2
-
111. 匿名 2023/01/11(水) 22:44:07
黄色のナンバーが合う、車体の色なんてある??+3
-10
-
112. 匿名 2023/01/11(水) 22:44:24
クロッキー見ると幸せになれるよ+2
-0
-
113. 匿名 2023/01/11(水) 22:44:25
>>97
イライラしてんの?笑+1
-0
-
114. 匿名 2023/01/11(水) 22:44:45
>>6
見栄張って白にしてると本気で思ってるの?理解できない。
これにプラス押してる人達は軽を見下してるんだろうな。
+620
-227
-
115. 匿名 2023/01/11(水) 22:44:54
黄色がダメならグリーンとかに色を変えたら良いんじゃない?それは出来ないのかな?ナンバーが白いのもむしろダサい気もするけど...。+7
-5
-
116. 匿名 2023/01/11(水) 22:44:59
>>70
1000ccと比べると本当に大差ないとキューブから軽に乗り換えた自分でさえ思う
税金安いし、黄色ナンバーも気にならん+32
-0
-
117. 匿名 2023/01/11(水) 22:45:21
ディーラーから白ナンバーにもできますよって言われて、へーそうなんだじゃあそうしますって何も考えずなんとなく白ナンバーにしたけど、見栄とか恥ずかしいとか言われてちょっと凹んでる
+49
-3
-
118. 匿名 2023/01/11(水) 22:45:21 ID:yxF7Olvcv5
>>109
君が安倍さん好きなんやろ?笑+7
-1
-
119. 匿名 2023/01/11(水) 22:45:25
>>66
雨避けも車体と合わないなって思って付けなかったよ
黒と黄色だとクロネコ思い出すから白にしたよ
+23
-12
-
120. 匿名 2023/01/11(水) 22:45:28
>黄色ナンバー 「今の時代、嫌がらせとしか考えられない」
こんな下らない事で被害妄想になるような
司会者兼政治評論家ってw
もっと世の中で怒ることあるだろw
+19
-1
-
121. 匿名 2023/01/11(水) 22:45:41
確かにジャプいね
他国はどうなんだろ?+1
-1
-
122. 匿名 2023/01/11(水) 22:45:48
>>108
合わない訳ではないよね?+11
-2
-
123. 匿名 2023/01/11(水) 22:45:53
黄色ナンバーだと舐めてかかるおっさんってどこかの半島の人みたい。+10
-0
-
124. 匿名 2023/01/11(水) 22:45:57
それなら軽自動車枠というものを取っ払って普通車と同じ税金払います?
差別じゃなくて区別してもらって恩恵受けてるのに何が気に入らないんだ+33
-13
-
125. 匿名 2023/01/11(水) 22:46:05
過剰にバカにする人の方が変わってるよな
自転車代わりでしょう+18
-2
-
126. 匿名 2023/01/11(水) 22:46:10
>>118
彼は天才コメディアンだね+2
-2
-
127. 匿名 2023/01/11(水) 22:46:24
まあ料金所が全部ETCなら白でも良いかも知れないけど+2
-3
-
128. 匿名 2023/01/11(水) 22:46:28
軽自動車が白ナンバーつけんな!!と言われたことある。
クロスビーは普通車なんだけど。。。
+27
-0
-
129. 匿名 2023/01/11(水) 22:46:43
>>115
緑ナンバーって見たことないの?
相当世間知らずね+4
-0
-
130. 匿名 2023/01/11(水) 22:47:19
>>68
安全性ないよね
ぺちゃんことか重症とかの可能あるのに+12
-14
-
131. 匿名 2023/01/11(水) 22:47:22
>>113
すまんイライラさせてしまって
+1
-3
-
132. 匿名 2023/01/11(水) 22:48:03
>>114
ほんとに。
軽で白ナンバーだけど…車の色に合わせただけで見栄張った訳ではない。+250
-143
-
133. 匿名 2023/01/11(水) 22:48:48
Nシリーズ、スペーシア、タントは白ナンバー多くない?+13
-1
-
134. 匿名 2023/01/11(水) 22:49:16
>>6
逆に黄色でいいや
軽はやっぱり弱いから当てられたら潰れるし、少しは気をつけて貰えるかなという少しの期待もある+379
-16
-
135. 匿名 2023/01/11(水) 22:49:20
黄色いナンバーが車と合わないって
黄色は軽ナンバーっていう潜在的な思い込みがあるからでは
黄色も白もどの色にも合うよ+21
-4
-
136. 匿名 2023/01/11(水) 22:49:21
軽は黄色
普通車は白でいいと思ってる。
ひき逃げとか事故や事件の時に、車種に詳しくない人が軽か普通車か、せめてナンバーの色だけでも覚えてればっていう考えだから。
+38
-5
-
137. 匿名 2023/01/11(水) 22:49:29
>>100 それわかる。田舎のナンバーのベンツより都会ナンバーの軽の方が維持費高いと思う。+4
-9
-
138. 匿名 2023/01/11(水) 22:49:53
>>115
緑ナンバーは営業車よ。宅配便とかでよく見るじゃん。+7
-0
-
139. 匿名 2023/01/11(水) 22:49:59
>>21
何が言いたいのか、読み返しても分からなかった
何色でも良くない??
白ナンバーである事ってそんなに重要なのか??+61
-0
-
140. 匿名 2023/01/11(水) 22:50:23
生活必需品、自転車代わりに使ってますみたいな地方の特に田舎の人は正直こういうステイタスあんまり気にしないと思う+7
-0
-
141. 匿名 2023/01/11(水) 22:50:26
軽に乗ってるけど気にしたことなくてトピタイみて驚いた。軽で恥ずかしいと思ったこともないし。
車を見ればだいたい軽だってわかるんだからナンバーの色を同じにしたところで何も変わらなくない?
+25
-3
-
142. 匿名 2023/01/11(水) 22:50:26
>>117
価値観が少しおかしい人たちなんだよ
軽自動車を見下していい気分になってるだけよ、気にしない方がいい
+42
-13
-
143. 匿名 2023/01/11(水) 22:51:07
>>52
私も白の方が車に合ってるかなと思ったけど、でもやっぱり黄色にした
逆に白にするのが恥ずかしくて+292
-49
-
144. 匿名 2023/01/11(水) 22:51:24
軽で白ナンバーの方がダサいよね
下らない事にコンプレックス持って
普通車も買えない貧乏なのに普通車のフリして背伸びして
惨めったらありゃしないわって
軽蔑してしまう
そんなワタシは堂々と黄色ナンバーの軽よ
税金安いし
高速は2割引き
普通車乗りザマァと思って日々乗ってるわ+10
-25
-
145. 匿名 2023/01/11(水) 22:51:42
パステルカラーの車にパステルカラーのプレート付けたい
逆に軽自動車はカラフルなのから選べるとかにしてくれたら嬉しい笑+6
-3
-
146. 匿名 2023/01/11(水) 22:51:54
田舎っぺ的にスニーカーみたいなものなのよ+1
-1
-
147. 匿名 2023/01/11(水) 22:52:02
>>126
うん、亡くなってもずっと君をイライラさせてるからねw+7
-2
-
148. 匿名 2023/01/11(水) 22:52:48
高速で軽で追い抜くと鬼のような形相で追い抜き返す中途半端な高級車を何度も経験したけど、そんなのは無くなるのかな?+3
-4
-
149. 匿名 2023/01/11(水) 22:52:50
>>114
じゃあなんでわざわざ白にしてるの?+266
-65
-
150. 匿名 2023/01/11(水) 22:53:21
私は軽の黄色が好きなんだけどな。かわいくて。+8
-2
-
151. 匿名 2023/01/11(水) 22:53:24
>>114
軽買うって言ったら煽られるから白ナンバーにした方がいいって言われたことある
でも車種でわかるから関係ないのかな+141
-21
-
152. 匿名 2023/01/11(水) 22:53:32
ここでは軽×白ナンバーに厳しいのねw
なんかされたの?w+23
-2
-
153. 匿名 2023/01/11(水) 22:53:50
>>126
コメディアンにずっと執着してんの?+5
-0
-
154. 匿名 2023/01/11(水) 22:54:01
>>3
全く関係ないトピにもねじ込んでくるよね
もうそろそろ記憶から薄れてきてんのにアベガーの人ってなにしたいんだろ+35
-5
-
155. 匿名 2023/01/11(水) 22:54:08
>>117
同じくです。
そんな風に思われてるんだってちょっと凹むよね。+22
-3
-
156. 匿名 2023/01/11(水) 22:54:40
車通勤だけど、白ナンバーの軽ほどマナーが悪い気がする
トロトロ走ったりスマホ触ってたり
田舎だからか中途半端にイキってる印象+17
-10
-
157. 匿名 2023/01/11(水) 22:54:49
>>52
なるほど、車の色と合う合わないありそうだね
+147
-20
-
158. 匿名 2023/01/11(水) 22:54:57
>>136
ものすごく納得したわ+7
-0
-
159. 匿名 2023/01/11(水) 22:55:07
>>147
イライラしてるのは安倍をイジられて発狂してる馬鹿ネトウヨのおまえだろ😛+2
-4
-
160. 匿名 2023/01/11(水) 22:55:12
>>38
もし反対に普通車が黄色で軽が白だったとして、普通車を買いたかったけど黄色が嫌だから軽自動車にするかと言えば違うでしょ。白にしてる人達は車のカラーバランスをか考えてるだけよ。見栄っ張りとかそんなコメが多くてびっくりしてます。+95
-49
-
161. 匿名 2023/01/11(水) 22:55:24
>>144
イキっててダサいなぁ
軽蔑ってそこまで言う?
選べるんだから白でも黄色でもいいじゃんどっちでも
+24
-3
-
162. 匿名 2023/01/11(水) 22:55:25
路面電車軌道を車で走れる箇所が市内にある地域に住んでますが…
軽自動車だと車幅と電車軌道の幅が一緒のため、雨の日だとちょうど4輪全部がはまると空滑りすることがあるので、軽自動車は基本的に電車軌道内は走らないんだけど、白色ナンバーの軽自動車がしれっと走ってる事が増えて、めちゃめちゃ怖い。
ぱっと見区別付かないから、乗っていいんだーって勘違い起こしてる人が増えたんだと思う。+10
-1
-
163. 匿名 2023/01/11(水) 22:55:32
>>152
普通車買えない見栄張り貧乏人をニラヲチしてるだけw
+3
-16
-
164. 匿名 2023/01/11(水) 22:55:36
>>159
本性出たww+4
-0
-
165. 匿名 2023/01/11(水) 22:55:47
>>117
初めて軽自動車に買い換えたんだけど
私もオリンピックのマーク入った白ナンバー
確か、オリンピックマークついているといくらか寄付するんじゃなかったかな
それで白にした
こんな風にダサいとか見栄とかなんでそこまでボロクソいわれなきゃいけないのか
普通車より軽自動車の方が値段高いの沢山あるのに
車だけでここまで人を見下せるんだね
信じられない+55
-20
-
166. 匿名 2023/01/11(水) 22:56:04
>>129 例えばだよ?ピンクだろうが水色だろうがなんでも良いから黄色じゃない色にしたらいいんじゃないってだけよ。
+3
-6
-
167. 匿名 2023/01/11(水) 22:56:19
>>1
本当にそう。
会わなすぎて何かの罰ゲームみたい。
仮に別の色を割り当てた所で大した困らないよ。いくら軽にいい思いをさせたくないがる民が御託を並べた所で。
あの黄色が浮いて見えてしまってセンス悪すぎて街の景観をも乱してる。
でもそんなの気にしない絶対に変えさせない構えだよね。
も少ししっくりくる色のナンバーにしたりして軽を買う人を満足させてなるもんか、そんな事絶対にさせるものかっていう日本人特有のどこまでも陰湿なメンタリティでもって。
一次が万事こんな感じだからこの30年間日本って飛躍できなかったんだと思う
他人が得するのを何よりも嫌がる人々の集まる国+9
-30
-
168. 匿名 2023/01/11(水) 22:56:34
軽にマウントとってる人って、アッシーメッシー位の時代のおばちゃんでは+13
-7
-
169. 匿名 2023/01/11(水) 22:57:17
>>151
関係ないと思う
サイズ感ですぐ分かるもんね+103
-2
-
170. 匿名 2023/01/11(水) 22:57:30
>>124
普通車でも排気量によって税金かわるよね?
あなたは一番大きな排気量の税金払っているの?
+9
-17
-
171. 匿名 2023/01/11(水) 22:57:44
>>163
ちなみに何に乗ってるのかしら+7
-0
-
172. 匿名 2023/01/11(水) 22:58:25
>>117
自分もいつもお願いしているディーラーで買ったけど何も聞かれないまま黄色ナンバーになってたw
納車されてから、あー、そういえば白にもできるんだっけ?くらいな感覚+6
-0
-
173. 匿名 2023/01/11(水) 22:58:32
>>52
黄色の車に黄色ナンバーは可愛いよね+186
-7
-
174. 匿名 2023/01/11(水) 22:59:10
>>26
今は車庫証明いるから一応書いとくね
普通自動車は中2日かかるところ軽だと15分くらいで日帰りでもらえるから扱い軽いけどね+9
-0
-
175. 匿名 2023/01/11(水) 22:59:17
>>136
がるちゃん見てても、車種詳しくない人多いもんね。私も好きなメーカー以外の車種は曖昧だもん。
ちょっとした事だけど、軽自動車か普通自動車かだけでも判明してたら、被害者も警察も助かるよね。+9
-2
-
176. 匿名 2023/01/11(水) 22:59:26
>>163
せっまい世界で生きてんなーw+12
-0
-
177. 匿名 2023/01/11(水) 22:59:41
>>61
大丈夫よ。
平成15年式(2003年)ラパンで阪神高速走ってるよ。+11
-2
-
178. 匿名 2023/01/11(水) 22:59:45
ガルオジサンはなんでイライラしてんの?いつもの火病?+1
-0
-
179. 匿名 2023/01/11(水) 22:59:50
>>1
ただイチャモンつけたいだけのおっさん。
ETCじゃないところもあるし、全車にETCが載ってるわけでもない。それに税金も違うし。差別じゃなくて区別です。
黄色プレートが恥ずかしいから乗らないって考えのほうが差別だから。乗ってる人は利便性で選んでるだけで恥ずかしいなんて思ってない。+64
-6
-
180. 匿名 2023/01/11(水) 23:00:00
ナンバーの色なんてどうでもいいよ。
だって乗ってる本人からは見えないもん。+9
-3
-
181. 匿名 2023/01/11(水) 23:00:05
当て逃げの事故の現場に遭遇したことあるんだけど、色で区別されてるとあの逃げた車は白の軽だったと警察に説明するのに役立ったよ
車に詳しくないから
ダサいとか考えたことなかった+13
-1
-
182. 匿名 2023/01/11(水) 23:01:05
それより普通の車にベンツのマークつけてるだっさい車がたまにおるな。
あれなんなん。+8
-0
-
183. 匿名 2023/01/11(水) 23:01:18
>>144
えっ?軽蔑ってそこまで見下せるの?
自動車屋さんに勧められて白にしたのに
日頃からあなたは車だけでなく持ち物、服装でも内心見下していそうね
私はそんなあなたを軽蔑するわ+17
-8
-
184. 匿名 2023/01/11(水) 23:01:19
そんなどーでもいいことに目つけるより
もっと違うことに目つけたらどうですか+7
-0
-
185. 匿名 2023/01/11(水) 23:01:23
>>125
そうそう、ほんと自転車代わりなのよ。
そこまで車にこだわりすぎてる人って逆にダサいわ。
田舎のヤンキーかしら。+8
-2
-
186. 匿名 2023/01/11(水) 23:01:29
>>159
え?壺ウヨじゃないの?笑
壺ウヨ認定して欲しかったわ~+2
-0
-
187. 匿名 2023/01/11(水) 23:01:30
>>114
本当に色味を合わせるためだけに白にしてるのかな?見栄は全くない?
色合わせるだけなら普通車に乗ればいいのに笑笑
見栄っ張り+197
-187
-
188. 匿名 2023/01/11(水) 23:02:30
>>162
>車幅と電車軌道の幅が一緒のため、雨の日だとちょうど4輪全部がはまる
対向線路ギリギリに寄せて走るアナタの走り方の方が変
普通に走れば軌道は跨ぐか片方のみしか掛からない
ウチの街にも軌道幅1435mm(軽車幅1438mm )の区間あるけどそんな走り方しないわ+1
-2
-
189. 匿名 2023/01/11(水) 23:02:45
最近の軽は結構大きいけど根本的に規格が違う乗り物なんだから色で識別できるのは良いことだよ
あと個人的にはあの黄色が可愛いからやめないでほしい+6
-0
-
190. 匿名 2023/01/11(水) 23:02:57
>>182
この前はハスラーにマツダのエンブレムついてた
あれもなんなんだ?+3
-3
-
191. 匿名 2023/01/11(水) 23:03:13
>>163
普通車でも軽より、やっすいのたくさんあるよ
軽でも200万超えてるのあるけど?
何のっているの?
+12
-6
-
192. 匿名 2023/01/11(水) 23:03:26
ただでさえ小さい軽のフロントにデッカいレコーダーつけなきゃいけないって最近知ったけど、ナンバープレートよりそっちが嫌だな+0
-1
-
193. 匿名 2023/01/11(水) 23:03:45
>>6
見栄で白ナンバーって発想もおかしくない?
白ナンバーに出来たのはオリンピック前後だけだよね?
白ナンバーが欲しいがために車買ってるわけじゃないでしょ。
+311
-52
-
194. 匿名 2023/01/11(水) 23:04:19
>>1
高速料金も違わなかったっけ?
ETCになってよくわからなくなってるけどw+11
-1
-
195. 匿名 2023/01/11(水) 23:04:21
>>154
安倍信者釣れて草+1
-14
-
196. 匿名 2023/01/11(水) 23:05:13
>>167
>街の景観をも乱してる
そもそも車が溢れかえるような道路で
車の存在こそが景観を乱してるだろw
+8
-2
-
197. 匿名 2023/01/11(水) 23:05:16
>>87
ピンクも嫌だよ+2
-0
-
198. 匿名 2023/01/11(水) 23:05:25
>>182
LEXUSのエンブレムつけているハイエースみたわ、+3
-0
-
199. 匿名 2023/01/11(水) 23:05:32
>>77
軽自動車乗ってる時点で色の組み合わせにこだわられてもな…って気もする+32
-24
-
200. 匿名 2023/01/11(水) 23:05:37
>>35
警察官の友達は軽か普通車か見分けがつきにくいから大変って言ってたよ。盗難車やナンバー貼り替え事件とかなのか確かに余計にややこしそうだよね+36
-1
-
201. 匿名 2023/01/11(水) 23:05:45
>>10
ちけてないよ🥲+44
-0
-
202. 匿名 2023/01/11(水) 23:06:02
>>190
それはマツダで出してるフレアクロスオーバー
スズキから車体提供受けてて正式にマツダが出してる車
トヨタがライズって名前でロッキーだしてるみたいなのと同じ+6
-0
-
203. 匿名 2023/01/11(水) 23:06:22
>>114
色合わせたいんでしょ?じゃあ普通車乗りなよw
ムキになってて尚更見栄っ張りに見えるわ+149
-125
-
204. 匿名 2023/01/11(水) 23:06:24
>>187
間違えてプラスにしてしまったわ+38
-16
-
205. 匿名 2023/01/11(水) 23:06:54
>>15
地方は1人1台だから半分〜6割軽自動車かも。
高速は平地が多いからみんなガンガン行ってるよ~。+49
-2
-
206. 匿名 2023/01/11(水) 23:06:55
>>130
そんなに回数乗らないし、スピード出すような道じゃないし、距離が短いから大丈夫。ありがとう、心配してくれて!事故に合わないよう、巻き込まれないよう、安全運転頑張ります!+12
-4
-
207. 匿名 2023/01/11(水) 23:07:04
いやいや、なにこのトピ。私は軽の黄色ナンバーだけどできるなら白にしたかったよ。車の色と合ってないから。白にしてる人達はほぼ100%そんな理由だと思うんだけど...+13
-14
-
208. 匿名 2023/01/11(水) 23:07:08
>>202
なるほど
ライズとロッキー見分けつかないなぁって思ってたらそれもそういうことなのね!
ありがとう+6
-0
-
209. 匿名 2023/01/11(水) 23:07:23
>>6
軽をシャコタンにしてる人の方が意味分かんなかった
なぜN-BOXやハスラーのノーマルタイプでやるのだろう…+223
-2
-
210. 匿名 2023/01/11(水) 23:07:29
>>24
そう思ってたけどここにも沢山いたw
よっぽど軽に恨みでもあるんかって人達www+30
-5
-
211. 匿名 2023/01/11(水) 23:07:34
>>195
気に食わないものは全て信者認定なんやな笑+14
-0
-
212. 匿名 2023/01/11(水) 23:07:59
>>160
カラーバランス(笑)ごときのためにルール捻じ曲げてナンバープレートの色変えるオツムがはずかしいと思えない時点でお里が知れるよねって事なんだけどバカなのかしら?+16
-39
-
213. 匿名 2023/01/11(水) 23:08:12
>>38
それな
買えないくせにやんややんや言うなって+9
-27
-
214. 匿名 2023/01/11(水) 23:08:37
>>194
高速料金安いよね、軽自動車
+17
-0
-
215. 匿名 2023/01/11(水) 23:09:01
>>197
でもピンクを変えようという声も不満もないよね?
やっぱり軽の黄色ナンバーにコンプレックス持つ奴の方がおかしいよね+6
-1
-
216. 匿名 2023/01/11(水) 23:09:10
>>193
というか、軽って見ればわかるのに白ナンバーにしたい(軽バレしたくないのかな?)って気持ちがもうわからないw
駐車場でも「軽専用」て書いてあるエリアは狭いからそうなってるわけで、そこに黄色じゃないの止めてると邪魔だなって一瞬思うかもしれないし、区別はつく方がいいと思うけどね。
軽なのか普通車なのか全然わからない人って、ナンバーなんかもみてないと思うし、なんなら軽が黄色とかもわかってないかも。(運転しない祖母がそうでした)+30
-25
-
217. 匿名 2023/01/11(水) 23:09:18
>>209
ハスラーをシャコタンにするセンスは確かにわからん
ハスラーは車高が高い方がかっこいいよね+44
-0
-
218. 匿名 2023/01/11(水) 23:09:19
>>152
普通車乗りが優越感に浸れなくなるから+3
-4
-
219. 匿名 2023/01/11(水) 23:09:40
>>188
誤解があったようなので。
こういうのがOKな地域なんですよ(写真はトラブル系の模様)
上級ドライバーじゃないと走りませんが。+3
-3
-
220. 匿名 2023/01/11(水) 23:10:05
>>199
ほんとだよね
明らかに小さい車なのに白ナンバーつける方が気になるわ+21
-16
-
221. 匿名 2023/01/11(水) 23:10:09
>>215
ピンクは圧倒的に数が少ないからだろ
軽自動車のが多い+4
-3
-
222. 匿名 2023/01/11(水) 23:10:17
>>151
その気持ちはわかる。
軽で特に女性だと本当に煽られやすい。
普通車に乗り換えてから実感した。+31
-6
-
223. 匿名 2023/01/11(水) 23:10:30
>>203
なんでそんな必死なん?w+100
-17
-
224. 匿名 2023/01/11(水) 23:10:34
普通車というだけでマウントとってる人って多いんだね。世間一般そうなのかな。それともガルだから?+9
-4
-
225. 匿名 2023/01/11(水) 23:10:45
>>209
ジムニーで
足高カニみたいに車高を上げてるのもクソダサいよねw
+48
-7
-
226. 匿名 2023/01/11(水) 23:10:58
軽は軽。
差別も何もない。+11
-0
-
227. 匿名 2023/01/11(水) 23:11:22
>>98
軽の方が値段高いは言い過ぎw
ものによってはあるけど機能性考えたらお金ある人は軽買いませんよ+23
-12
-
228. 匿名 2023/01/11(水) 23:11:30
>>1
普通、車運転する人は
ナンバーが白か黄色か緑で
追い越しするかしないか
考えるだろうが
この人何を言っているんだか?+25
-10
-
229. 匿名 2023/01/11(水) 23:12:16
>>193
発想が貧乏くさいよな+21
-6
-
230. 匿名 2023/01/11(水) 23:12:46
軽ユーザーだけど税金面で安いし普通車と比べれば造りも質素だし、区別されても納得なんだけど
+8
-1
-
231. 匿名 2023/01/11(水) 23:12:48
>>221
アホかw
原付2種も軽自動車に負けず劣らず多いのに何言ってるの?+1
-4
-
232. 匿名 2023/01/11(水) 23:12:52
ナンバーの色と車の色の組み合わせとか考えたことない
軽に白ナンバーつけてる言い訳に取ってつけたみたいw+9
-10
-
233. 匿名 2023/01/11(水) 23:13:15
>>216
結局何を聞いてほしいのか分からない+12
-1
-
234. 匿名 2023/01/11(水) 23:13:17
>>187
世の中にはいろんな考え方の人がいるのですよ。ぜったいぜったい見栄だ!私は認めない!見栄っぱり!!って(笑)+80
-18
-
235. 匿名 2023/01/11(水) 23:13:30
>>212
普通車と軽自動車の2台所有しているけど軽自動車の白ナンバーは車のいろに合わせたわけじゃない
ディーラーに勧められたから
どうしてそこまで見下げられるの?
普通車に乗っているのがそんなに立派なの?
軽自動車は通勤用、普通車はプライベートに使ってる
普通車の方は今度新型プリウスに乗り換えるよ
それに乗ったところで軽自動車乗った人を見下したりバカにしたことなんて一度もない
考えたこともないわ
+39
-10
-
236. 匿名 2023/01/11(水) 23:14:03
嫌なら普通車買えば?
軽より安全だよ+9
-10
-
237. 匿名 2023/01/11(水) 23:14:11
>>170
そういう話じゃないよ笑笑
普通車の中にも色々あるけど、自分の乗ってる車にかかる税金はちゃんと納めている訳だし
そもそも軽と普通車の時点で払ってる金額は普通車の方が多いのだから、軽の人は文句言えないよ
+13
-10
-
238. 匿名 2023/01/11(水) 23:14:36
>>1
え?黄色気に入ってるんだけど…なんで?
+14
-6
-
239. 匿名 2023/01/11(水) 23:15:05
教えて!
そもそもなんで黄色ナンバーなの?+1
-0
-
240. 匿名 2023/01/11(水) 23:15:13
>>213
買えないくせってあんたなに乗ってる?
どれだけの排気量の車種は何?
+11
-2
-
241. 匿名 2023/01/11(水) 23:15:15
軽自動車の黄色ナンバーに疑問をもったことがないわ
+18
-1
-
242. 匿名 2023/01/11(水) 23:15:23
>>182
シボレーのエンブレムの軽みたいなのいるよね。
車に詳しい人に聞いたら、あれはシボレーなんだって。+0
-0
-
243. 匿名 2023/01/11(水) 23:16:10
シルバーと水色の軽で黄色ナンバーだったけど
特に合わないと思ったことないわ
合わない人は何色に乗ってるの?+3
-3
-
244. 匿名 2023/01/11(水) 23:16:47
>>1
車のナンバーにも値段があるし
ただじゃない
ちなみに白より黄色のほうが安い+9
-1
-
245. 匿名 2023/01/11(水) 23:17:03
>>236
論点がズレてる+4
-0
-
246. 匿名 2023/01/11(水) 23:17:07
>>223
コンプレックスの固まりなんじゃない?
何かで人を貶す、見下すことによって優越感に浸るんだよ
たかだか車で
人の財産まで分かってるような感じでね
+53
-4
-
247. 匿名 2023/01/11(水) 23:17:14
軽の白ナンバー持ちだが、普通車もあるわい+7
-4
-
248. 匿名 2023/01/11(水) 23:17:15
東京は知らんが北関東は走ってる車の半分くらいが軽だよ。見栄張って白ナンバーにしても軽自動車ってすぐわかるけどね。+5
-1
-
249. 匿名 2023/01/11(水) 23:17:27
>>234
どう考えても見栄だよ貧乏人の+8
-37
-
250. 匿名 2023/01/11(水) 23:17:49
>>243
ボディが白なら白のナンバープレートの方が合う+6
-10
-
251. 匿名 2023/01/11(水) 23:18:03
夫が自治体の職員でご当地ナンバーに関わってるから、私の買い物用に買った軽自動車は白地に模様の入ったナンバーだよ。枠が黄色かったかな?
見栄っぱりだ!とかわめいて決めつけて顔真っ赤な人がいるけどいろんな事情があるし、私の友人は車体が白いからナンバーも白にしてみたー的なノリの人もいたよ。ちなみにハイパー金持ちだからしょーもない見栄ではないと思うわ。ちなみにその車はワンちゃんとのお出かけ用だそうで🐾+9
-9
-
252. 匿名 2023/01/11(水) 23:18:07
なんかここ性格悪い人多くないか?+18
-9
-
253. 匿名 2023/01/11(水) 23:18:09
>>22
うちサイズが軽と同じだから混雑してて誘導員いる所は軽案内されることあるよw
早く停められるし有難いけど、自分から軽の所に停めていいのかは毎回迷う。+5
-4
-
254. 匿名 2023/01/11(水) 23:18:16
車黄色買ったので、なんか車屋さんに万博デザインの白もあるよ…とか言われたけど
ダサすぎて、黄色に黄色で統一されて気に入ってるよ!!
前は白の普通車だったから気にもしなかったけど…。子どもが出来たから小さいのがいいわ。、+6
-1
-
255. 匿名 2023/01/11(水) 23:18:21
>>1
たいしたことがない疑問だな
それよりも遭難の件は本当によくないわ
考え甘かったよね
+10
-1
-
256. 匿名 2023/01/11(水) 23:18:49
>>212
お里が知れるの意味わかってないやつw+15
-0
-
257. 匿名 2023/01/11(水) 23:19:15
>>231
論破された人って、アホか って言うんだよなー+1
-1
-
258. 匿名 2023/01/11(水) 23:19:24
何色でも良いじゃないw
他人のナンバーの色なんて気にならないわよ。
+6
-2
-
259. 匿名 2023/01/11(水) 23:19:49
なんかさっきから軽の白ナンバーが目の敵の様にボロクソに言われてるけど…
好きで軽に乗ってるんだし、なんでそこまでクソダサいとか見栄張るくらいなら普通車買えとか言われるのか分からない。
別に普通車も買えますけど、必要が無いだけです。+24
-9
-
260. 匿名 2023/01/11(水) 23:19:50
白ナンバーにしたかったら
普通車買ってシッカリ税金払えよということ
その意味では
罰ゲームであり嫌がらせでもあるw
+4
-16
-
261. 匿名 2023/01/11(水) 23:20:03
>>237
お前にそんな権限ないで+6
-6
-
262. 匿名 2023/01/11(水) 23:20:23
>>225
カニww+20
-0
-
263. 匿名 2023/01/11(水) 23:20:30
>>250
黄色のナンバープレートでも合わないってほどじゃなくない?+7
-2
-
264. 匿名 2023/01/11(水) 23:20:57
>>257
全然論破できてない人こそ
自己論破認定と勝利宣言が好きなのよねw
+1
-2
-
265. 匿名 2023/01/11(水) 23:21:05
>>203
えー軽にしかない車種とかあるじゃん。てか、なんで赤の他人が例えアンタが言う見栄で白ナンバーの軽に乗ってたとしても普通車乗れとかまで言うの?
言ってる本人は中古車とかだったりしてね👋+78
-21
-
266. 匿名 2023/01/11(水) 23:21:22
>>263
まぁそれは人の好みの問題だから何とも+3
-2
-
267. 匿名 2023/01/11(水) 23:22:12
車に詳しくないから、色分けされてた方が、パッと見で軽か普通車か分かりやすくていいけどな。もしも事件事故に遭遇した時とかの事考えたら。+9
-0
-
268. 匿名 2023/01/11(水) 23:22:55
>>124
お前から恩恵受けとんちゃうやろアホかコイツ+7
-12
-
269. 匿名 2023/01/11(水) 23:23:11
>>4
見栄っ張りばかりだよね。
軽自動車の何がいけないのか。+154
-4
-
270. 匿名 2023/01/11(水) 23:23:14
>>227
お金ある人でも軽にしか乗らないひとなんてたくさんいる
私の兄も相当な資産持ってるけど軽だしね
それも中古、毎年乗り換えてはいるけど中古ばかり
友達も資産家の旦那さんいるけどスズキのスペーシアだし、旦那さんもホンダNボックスだしね
機能性より利便性
お金がある=普通車なんて今時考えが古いわ+17
-15
-
271. 匿名 2023/01/11(水) 23:23:18
ナンバー選ぶのも白プレートにするのも、1,000円位で出来るのかと思ったらクソ高い金払うんだよね。
普通に決められたナンバーで黄色プレートでいいわ。+6
-2
-
272. 匿名 2023/01/11(水) 23:23:19
>>249
「どう考えても」としか決めつけられない頭の悪さよ(笑)+35
-4
-
273. 匿名 2023/01/11(水) 23:23:49
>>220
こういう価値観も理解できない
なんで軽の白ナンバーが許せないんだろう
緑ナンバー嫌だ 白がいい って声が上がっても何も言わなそう+18
-4
-
274. 匿名 2023/01/11(水) 23:25:02
個人的に、オリンピックナンバー付けてる人見ると
いつまでオリンピック気分?って思う。
2020年って西暦書いてあるし。
もう3年も前だぞ!って思う。
最近の花柄のナンバープレートは可愛いとは思う。
フレーム付けたら白ナンバーしか見えないけどね。+2
-14
-
275. 匿名 2023/01/11(水) 23:25:29
>>87
ピンクも嫌だ
ピンクは少数だから話題になりにくいだけ+2
-0
-
276. 匿名 2023/01/11(水) 23:25:57
>>114
色を合わせる?
十分見栄え気にしてるじゃん+176
-75
-
277. 匿名 2023/01/11(水) 23:26:02
>>193
今存在してる白ナンバーは
ラグビーワールドカップ特別仕様、東京オリンピック特別仕様、大阪関西万博特別仕様、全国版・地方版の図柄入りナンバープレートだよ。
今登録出来るのは
地方版図柄入り、全国版図柄入り、大阪関西万博特別仕様ナンバープレート。+23
-0
-
278. 匿名 2023/01/11(水) 23:26:39
>>63
あれはゆくゆくは軽自動車も税金を上げるための布石ですよ。貴女が考えてるような見栄で白ナンバーで軽自動車に乗るとかそういう浅い話しではない。+157
-63
-
279. 匿名 2023/01/11(水) 23:26:44
>>260
だからさ、普通車でも排気量で税金違うやん
あんたはいくら払っとるん?
+3
-3
-
280. 匿名 2023/01/11(水) 23:26:45
>>52
私も、せっかくだからオリンピックナンバープレートにしたよー。
ていうか、そもそも「この車種は軽自動車なのに白ナンバー付けてる!」と気づくことがない 笑
私はそこまで人の車に興味ないなあ。+235
-39
-
281. 匿名 2023/01/11(水) 23:28:10
自分が着る服でもないし、ボディカラーとナンバーの色の組み合わせなんて考えたこともないな
人の車見て、この色の組み合わせ素敵!って普通は思うのかな?
私は今まで一度も無い+6
-2
-
282. 匿名 2023/01/11(水) 23:28:45
>>260
何嫌がらせって?
普段から意地悪そう
+4
-2
-
283. 匿名 2023/01/11(水) 23:29:37
>>11
車屋さんに勧められるままにあー、白でもいっかーくらいで選んだ私も見栄張りに見られているのか(笑)たまにしか運転しないし黄色かろうが白かろうが乗ってる私自身が気にしてない。+85
-24
-
284. 匿名 2023/01/11(水) 23:30:01
>>6
見栄で白ナンバーにしてないと思うけどな
見た目のデザイン的に車体の色との相性とかで
白の方が好みってだけじゃない?
もし仮に今と真逆で
普通車が黄色、軽が白で
お金出せば軽も黄色でいいですよってなったら
私なら白のまま軽に乗るよ+310
-53
-
285. 匿名 2023/01/11(水) 23:30:46
>>274
はぁ?何いってんのこいつ?
いつまでつけてるって、あほちゃう?
+5
-3
-
286. 匿名 2023/01/11(水) 23:32:25
>>18
それ以上に軽自動車なのに白ナンバー!!って喚き散らしてる人はもっとダサい。別に他人様の車なんだしよくね?あと、決めつけが過ぎるわ。
+67
-13
-
287. 福岡県民 2023/01/11(水) 23:32:45
>>5
軽貨物は黒です 軽貨物の発祥は沖縄。本土復帰で沖縄だけ暫定的にする訳にいかず全国展開。復帰前の沖縄では小さなバック持ってたら人は付随として乗ってタクシー代わりにしてました 流石に軽貨物が始まると純粋に荷物輸送になりました+5
-4
-
288. 匿名 2023/01/11(水) 23:32:51
>>13
黄色ナンバーに合わせて車体も黄色にする人も結構いるよね+3
-6
-
289. 匿名 2023/01/11(水) 23:33:32
>>274
あれ、寄附もあるんじゃなかった?しかも一度つけたナンバープレートってオリンピック終わったからって付け替えるもんじゃなくね?+11
-1
-
290. 匿名 2023/01/11(水) 23:34:37
>>16
やっぱりそう思われるよね。限定ナンバーに変えたいんだけど…。しかも、その限定ナンバーも大阪万博のミャクミャクさまだから、白ナンバーやしミャクミャクやしってかっこうのネタになるよね。はぁ、他所さまの話題にのぼるなんて恥ずかしいー。諦めよう。+11
-5
-
291. 匿名 2023/01/11(水) 23:34:57
>>187
どんな見栄?!笑
今の時代、下手な普通車より軽の方が高いから!笑
黄色がダサいから白にしてるだけだよ!別に軽って分かっていいし、車体みたら誰でも軽と普通車の区別くらいつくから!
白にしたらだけで見栄っ張りったら意味不明。
どんな見栄?!笑+118
-53
-
292. 匿名 2023/01/11(水) 23:35:06
犯罪が起こった時の目撃証言とかもためにも黄色いナンバープレートの方が印象に残るけどね。
車に興味なければいちいち車種まで言えないけど
軽か普通車だったかぐらいはナンバープレートみて記憶に残りそうだし。
むしろなんのために白くする必要あったのか謎すぎる。+11
-0
-
293. 匿名 2023/01/11(水) 23:36:35
白ナンバーのナンバープレート止めてるビス?
が
黒ずんで垂れてシミになってる人いるよね。
汚い。+1
-4
-
294. 匿名 2023/01/11(水) 23:36:58
>>274
オリンピック終わったらナンバー付け替えなきゃいけないの?w
まだ三年でしょ?+5
-2
-
295. 匿名 2023/01/11(水) 23:37:52
>>1
そんな考えを投げかけてもし変更ってなった場合に更に無駄な税金がかかることになるかもって考えはこのおっさんには思い浮かばないのかな?
今の時代そんな無駄なもんに税金かかるかもってなるより少しでも無駄な税金の使い方を減らす方が大事でしょ+9
-1
-
296. 匿名 2023/01/11(水) 23:38:23
>>212
ルールねじ曲げてってw
その時は追加料金払えば五輪・ラグビーナンバーに変更できたんだから別にねじ曲げてはないだろ
私は軽スポーツが乗りたくて軽自動車(白ナンバー)乗ってるけど白ナンバーぐらいでそんなボロクソ言われるかね?
+30
-4
-
297. 匿名 2023/01/11(水) 23:38:49
軽専用にコンパクトカー停めてるの見かける+1
-0
-
298. 匿名 2023/01/11(水) 23:38:50
>>63
車体の色と黄色が合わないからってだけ+183
-46
-
299. 匿名 2023/01/11(水) 23:38:51
黄色ナンバーだと煽られる。軽自動車差別を許さない!+3
-2
-
300. 匿名 2023/01/11(水) 23:39:36
>>274
こいつ必死にマイナスつけてる
ゆでダコみたいに必死になっているんだろうね
アホそう+2
-1
-
301. 匿名 2023/01/11(水) 23:39:38
黄色ってなんかダサいんだよね
存在感ムダにあるからかな+11
-9
-
302. 匿名 2023/01/11(水) 23:39:52
>>1
差別と区別は違うってよく言うけどこれも区別してるだけだよね
自分が軽に乗ることに劣等感みたいなもの持ってるから差別って発想になるんじゃないんだろうか+27
-4
-
303. 匿名 2023/01/11(水) 23:39:53
>>114
軽自動車に乗っている人を見下したりはしてない。ユニクロを着てる人も見下したりしないように。お金持ちで上品な人でも、軽自動車のったりユニクロ着てたりするでしょ。問題は、安い車を高い車と誤魔化すためにプレートを白にする行為だよ。それが貧乏くさい。+40
-54
-
304. 匿名 2023/01/11(水) 23:40:07
>>276
見栄を張っているのではないから見栄えを気にしてるは違うかな。好きな色を選んでるだけ。+65
-14
-
305. 匿名 2023/01/11(水) 23:40:33
>>253
駐車場の軽はサイズ的な問題だから、停められるなら停めてもいいと思う
逆に混雑してる駐車場で軽の場所しか開いてないと、軽は軽の所に停めてよってなる+23
-0
-
306. 匿名 2023/01/11(水) 23:40:50
知り合いは、軽に見られるのが嫌でーって白ナンバーにしておまけに誕生日ナンバー 白にしても軽に見えますけどなんだけどさ+9
-6
-
307. 匿名 2023/01/11(水) 23:41:25
>>52
ブルーグリーンぼい色の車にした
黄色ナンバーおかしくないよ+15
-2
-
308. 匿名 2023/01/11(水) 23:42:07
>>291
軽に白ナンバーつけたら見栄っ張りってその発想がもうおかしいよね
そう言う人は普段から人の持ち物や服装で見下しているよ
そんな人ほど見栄っ張りなんだよ+92
-31
-
309. 匿名 2023/01/11(水) 23:42:10
黄色はダサい。これは事実。+3
-7
-
310. 匿名 2023/01/11(水) 23:42:31
合わせるためか軽自動車の車体には割と黄色が多い+0
-0
-
311. 匿名 2023/01/11(水) 23:42:58
>>38
そういうことじゃなくね+41
-9
-
312. 匿名 2023/01/11(水) 23:43:19
差別じゃなくて区別でしょ+6
-1
-
313. 匿名 2023/01/11(水) 23:43:52
>>52
批判とかじゃなくて黄色のプレートに合わない車体の色ってなんだろう
街中走ってて「あの色の組み合わせ変じゃね?」って思ったことないわ+250
-41
-
314. 匿名 2023/01/11(水) 23:44:08
>>303
誤魔化すために白にしてるわけじゃない
なに、誤魔化すって?
軽はどうみても軽だろ
誤魔化しようもないじゃん
+30
-4
-
315. 匿名 2023/01/11(水) 23:44:54
>>52
でもそもそも黄色のナンバーつけるために作られた車だよ
白ナンバーが合う車が良いなら軽を選ばなければ良いんじゃないの?+87
-56
-
316. 匿名 2023/01/11(水) 23:45:55
九州では少しお金を足すと
白になるけど+0
-0
-
317. 匿名 2023/01/11(水) 23:46:00
>>303
誤魔化すためか?白ナンバーつけてても軽自動車って普通はすぐわかるし。+31
-2
-
318. 匿名 2023/01/11(水) 23:46:26
>>160
普通車が黄色なら逆に軽も何とかして黄色つけたがるんじゃない?+30
-20
-
319. 匿名 2023/01/11(水) 23:48:37
>>304
そんなに車の色にこだわるなら白いナンバーつけられる普通車買えばいいのに
そもそも軽って無理やり高さ出してる分幅が狭かったりバランス悪いけど本当にデザインで選んでる?+12
-30
-
320. 匿名 2023/01/11(水) 23:48:55
>>316熊本版図柄入りナンバープレート申込受付中!!! - 熊本県ホームページwww.pref.kumamoto.jp熊本版図柄入りナンバープレート申込受付中!!! - 熊本県ホームページページの先頭です。メニューを飛ばして本文へ当サイトはJavaScriptを使用したコンテンツや機能を提供しています。ご利用の際はJavaScriptを有効にしてください。検索メニュー本文へ文字の大きさ...
+0
-0
-
321. 匿名 2023/01/11(水) 23:50:09
>>114
本当そう思う。どんな見栄よ。
見栄張って白にしてる人なんかいる?
ただ単に白のがスッキリしてよくない?+158
-64
-
322. 匿名 2023/01/11(水) 23:50:14
軽の白ナンバーがこんなにも嫌われてるとは知らなかった!!ラグビーのプレートにしたかったから白になったけど、白の方が上とか考えた事なかった。+8
-4
-
323. 匿名 2023/01/11(水) 23:50:18
別に黄色のナンバーがダサい訳じゃ無くて、軽自動車にダサい車が多いんじゃない?
軽は黄色って決まってるのに白いナンバーつけたがるのはもちろんダサい+9
-10
-
324. 匿名 2023/01/11(水) 23:51:49
>>321
だったら白ナンバーの車を選ぶでしょw+12
-37
-
325. 匿名 2023/01/11(水) 23:53:00
>>319
こだわりはない。黄色か白を選べると言われて白にしただけ。白を選べない時期だったら別に黄色でもなんとも思わないし。+27
-5
-
326. 匿名 2023/01/11(水) 23:56:22
>>280
普通車の割に小さいなーあっ軽か!と思う時はある+76
-0
-
327. 匿名 2023/01/11(水) 23:56:33
>>324
そういう問題じゃなくてだな・・+33
-2
-
328. 匿名 2023/01/11(水) 23:57:58
>>6
え?
納車はまだまだ先の話だけど軽自動車を買った時に花がデザインされた白ナンバをサービスで付けてくれたから有難く受けたよ
別に見栄とか関係ないし、黄色でも良かったんだけどさ+140
-26
-
329. 匿名 2023/01/11(水) 23:58:46
車があるだけありがたいんだよ~。+4
-0
-
330. 匿名 2023/01/11(水) 23:58:52
>>6
グリーンピースの牧野〜(通称:タント師匠)
聞いてますかー!?笑
私はクソダサいと思ってないよ^_^+4
-5
-
331. 匿名 2023/01/11(水) 23:59:36
>>313
ガンメタとか真っ青の車だと白ナンバーの方が合ってると思うよ+8
-22
-
332. 匿名 2023/01/11(水) 23:59:49
地方の車社会で黄色が比較的幅を利かせてる地域だからナンバープレートの色とか気にしないで済んでた
純粋に車の性能とかデザインで良し悪し見てるな
やっぱり良くも悪くも軽は軽だし、予算に余裕があれば次はあれ(普通車)に乗りたいなとか普通に考えたりするし(信号待ちで好みの車wo見たりすると)
でもそんなムキになる議題でもなくドライなかんじです+6
-3
-
333. 匿名 2023/01/12(木) 00:00:22
>>225
オフロード走るからじゃないの、ジムニーは街乗りよりも遊ぶ車だよ+22
-3
-
334. 匿名 2023/01/12(木) 00:00:24
>>217
やってる本人は可愛さを狙ってるらしい
何て言うか、リラックマの顔から手足だけ生えた様な違和感があった+3
-0
-
335. 匿名 2023/01/12(木) 00:01:59
最近の軽は車体が大きくて、有人料金所等で区別しにくいから、やっぱり軽の白ナンバーは、縁を黄色にするんじゃなかったかな。+0
-0
-
336. 匿名 2023/01/12(木) 00:02:27
交通事故でひき逃げとかの場合、ナンバーや車種が覚えられなくても、プレートの色で普通車か軽自動車か業務用かぐらいは車詳しくなくてもわかるから、今のままでいいと思う+5
-0
-
337. 匿名 2023/01/12(木) 00:03:41
>>298
それなら普通車に乗れば良いのでは?+44
-49
-
338. 匿名 2023/01/12(木) 00:03:43
>>13
イギリスとかフランスも黄色ナンバーだったような?+2
-0
-
339. 匿名 2023/01/12(木) 00:03:44
>>313
原色と黄色だとかわいいけど
グレージュとかくすみ系の色に黄色は強すぎるなって思うよ
まぁ、自己満足なんだけどね+101
-9
-
340. 匿名 2023/01/12(木) 00:03:56
そんなのにこだわる人は普通車買えばいいのよ。+6
-7
-
341. 匿名 2023/01/12(木) 00:04:19
>>50
黒と数字部分が黄色だったはず。+6
-0
-
342. 匿名 2023/01/12(木) 00:04:46
>>303
はぁ? 一体いつの時代の話してんの?
今の軽自動車って昔と違って装備がいいから割と高いよ
2~3百は軽く掛かる車も少なくはない
そりゃ普通自動車はもっと高いけどさぁ
+14
-5
-
343. 匿名 2023/01/12(木) 00:06:12
>>251
ご当地ナンバーの黄色の枠に中が白のナンバープレートは真っ白よりもかわいい、軽自動車ってわかるのもいいよね+3
-4
-
344. 匿名 2023/01/12(木) 00:07:26
>>342
最近の軽はいいのは200万ごえだよね
+12
-2
-
345. 匿名 2023/01/12(木) 00:07:58
マツコも言ってたけどオリンピックの白ナンバーがOKなら別にその後の軽も白でいいんじゃん?って思う
結構需要あるのになんでダメなんだろう+9
-4
-
346. 匿名 2023/01/12(木) 00:08:34
男の見栄だね 馬鹿みたい
私は黄色ナンバーかわいいと思ってるし、車体選ぶときもナンバーが黄色だからーって色決めたよ+9
-6
-
347. 匿名 2023/01/12(木) 00:09:43
>>303
そもそも、他人が乗ってる車のプレートが何色だろうと気にした事無いし
軽自動車乗りが白プレートしてても何とも思わないわ。
国産車のプレートの色ごときでウダウダ言う人って
今後、「まだガソリン車乗ってる奴臭すぎ!」とか文句言う奴なんだろうな〜とは思った。+26
-3
-
348. 匿名 2023/01/12(木) 00:10:39
>>280
信号待ちしてて前にいると普通に気づくよ。
ハスラーとかN-BOXとか特徴あるし。
わざわざ白いナンバーにしたんだなて思う程度。
+85
-15
-
349. 匿名 2023/01/12(木) 00:12:08
>>321
「見栄」っていうよりは「見栄え」を気にしているのかなって感じ
白の方が「見栄え」がいいからわざわざ軽なのに白ナンバーを選んでいるって事だよね
見栄え気にしないなら黄色のままでいいわけなので+37
-11
-
350. 匿名 2023/01/12(木) 00:12:10
うちの辺は1人に1台の地域だから昼間なんか軽しか走ってないよ。ナンバーが黄色だろうが白だろうが全然気にした事ない。車は単なる移動手段だからなぁ。+11
-2
-
351. 匿名 2023/01/12(木) 00:12:34
>>138
タクシーも緑ナンバーだね。
あと、平仮名は普通車はア行、カ行は業務用で一般の自家用車はサ行〜ラ行(「れ」は除く)を使用するんだよね。+2
-0
-
352. 匿名 2023/01/12(木) 00:14:04
>>313
その辺は個人の感覚によるよね。私は子どもの頃からいろんな車見て「黄色って合わないなー」と思ってた。+112
-14
-
353. 匿名 2023/01/12(木) 00:14:37
もっと為になることを考えてくれ+3
-0
-
354. 匿名 2023/01/12(木) 00:16:00
最近軽でご当地ナンバープレートにして白にしてる車増えた。軽だと馬力ないから譲れってあおる奴いる。+2
-1
-
355. 匿名 2023/01/12(木) 00:17:53
>>62
唐突な結論ワロタ+83
-3
-
356. 匿名 2023/01/12(木) 00:18:03
>>4
田舎は軽ばっかだよ
大人一人に一台の家も珍しくないからみんな普通車に乗ってらんないし
+116
-0
-
357. 匿名 2023/01/12(木) 00:18:45
>>350
うちもです。都会と田舎だと車に対する感覚が違うのかもね。田舎は車でマウントとる人は少ないというかそんなことでマウント取れない。+14
-0
-
358. 匿名 2023/01/12(木) 00:21:03
>>22
例えばひき逃げがあったとき、車種に疎い人にはナンバーが黄、白、緑だったっていうのは結構な特徴だと思うから、そういう差別化のひとつとしてもナンバーの色ってそれぞれで決まっててもいいんじゃないかなと思う。考えすぎかもしれないけど🤔+105
-0
-
359. 匿名 2023/01/12(木) 00:22:56
ナンバーの色とか数字とかなんでもいいわ そんなことで文句とか暇なんだね+4
-1
-
360. 匿名 2023/01/12(木) 00:24:09
>>149
車体の色に合わない+115
-60
-
361. 匿名 2023/01/12(木) 00:25:30
>>1
辛坊さん嫌いじゃないけど、やっぱりプレートの色気にするのって年寄りかプライド高い奴なんだな…と痛感。
最近の日本カー・オブ・ザ・イヤーの大賞は、日産 サクラ/三菱 eKクロス EVが受賞。
軽自動車が受賞したのは初だよ。
ソロキャン需要で日本の優秀な軽トラも評価されてるし
とりあえず、黄色いプレート=嫌がらせ
て感覚が理解不能。+25
-1
-
362. 匿名 2023/01/12(木) 00:26:10
>>313
かっこよさやオシャレさを求めて白にするのなら、そもそも軽の時点でそんなものないしね+30
-44
-
363. 匿名 2023/01/12(木) 00:26:19
>>11
わざわざ他人の車に背伸びしてんのなんかいちいち思わないわ+99
-14
-
364. 匿名 2023/01/12(木) 00:30:24
>>362
ちなみに、アナタは何乗ってるの?言えないならコメ不要だよ。+12
-8
-
365. 匿名 2023/01/12(木) 00:32:39
>>6
黄色でも白でもいいです。車が紫だから黄色でいいです。+33
-10
-
366. 匿名 2023/01/12(木) 00:33:44
>>62
すぐ下に繋げるスケベ女+16
-11
-
367. 匿名 2023/01/12(木) 00:34:44
>>356
そうそう
大人3人いると軽自動車買うの750万かかる。それプラス車検や税金を払うの考えると全員が普通車乗るなんて無理。+59
-3
-
368. 匿名 2023/01/12(木) 00:36:17
>>1
ガル民、このネタ大好物だよね。
私は長年普通車乗ってたけど数年前に軽に乗り換えて、特にこだわりがないからフツーに黄色のナンバープレートつけてるけど、他人の車のナンバープレートが何色だろうと、交通ルール守ってりゃどうでもいいわ。
何かこちらに影響が及ぶことでもないし。
ガルちゃんって、軽自動車に異常に執着して叩きたがる層がいるよね。+21
-6
-
369. 匿名 2023/01/12(木) 00:37:11
オリンピック白ナンバーは新車とかほぼ新車みたいな車に付ける人がほとんどで新車率が高い。しかし10年落ちてるようなど中古に白ナンバー付けてるのはすごくダサいし恥ずかしい。+4
-5
-
370. 匿名 2023/01/12(木) 00:37:37
そのうち強制的にマイナンバーカードでも貼り付けさせたいのかな。+0
-2
-
371. 匿名 2023/01/12(木) 00:40:07
>>77
ミントグリーンとか薄いピンクみたいな色は白のナンバーの方が合うと思う+33
-4
-
372. 匿名 2023/01/12(木) 00:40:27
人が乗ってる車のナンバープレートの色気にする奴が
あおり運転とかやるタイプだと思ってるよ。
ダサいし時代遅れなんだわ。+5
-4
-
373. 匿名 2023/01/12(木) 00:40:54
>>203
通勤用のセカンドカーかもしれないじゃん
道狭かったり駐車場狭かったりで軽の方が乗りやすいから通勤用に別で軽自動車買う人もいるよ。+35
-3
-
374. 匿名 2023/01/12(木) 00:43:13
>>52
確かに黄色ってどの車にも壊滅的に合わないよね
せっかくいいデザインでも日本はナンバーのデザインが車を普通車、軽自動車に限らず台無しにしてる+113
-16
-
375. 匿名 2023/01/12(木) 00:43:30
>>203
あなたが1番見栄っ張りに見えてますよ
車の車種でマウント取るタイプの
こういう人って収入に見合わない車に乗ってる人多い+62
-5
-
376. 匿名 2023/01/12(木) 00:48:06
>>203
何の車種乗ってるのか?気になるわ〜w
絶対コメ出来ないとわかるから、可哀想。
(書けるなら車詳しいので是非コメ下さい)
自分のイライラをガルで発散しないで欲しい。
貴女みたいな人のせいで、優秀な日本人が海外に引き抜きされまくってて今の日本があるんだよ。
日本の軽自動車舐め過ぎ。+21
-8
-
377. 匿名 2023/01/12(木) 00:48:29
>>216
うん。軽自動車を購入しているのに軽ってバレたくないっていう発想がない。
最近の軽自動車って普通車並の値段するし。+18
-4
-
378. 匿名 2023/01/12(木) 00:50:14
>>213
軽に乗りながら普通車も持ってる人なんて地方では珍しくないからなー。軽なだけであの人普通車買えないんだななんて思ったことないわ。+18
-2
-
379. 匿名 2023/01/12(木) 00:51:28
>>328
あれ可愛いよね!
見かけた時羨ましくて変えたくなった。
+23
-2
-
380. 匿名 2023/01/12(木) 01:00:43
>>4
関西だと税金まけさせたマークで羨ましがられそうなのに。+2
-0
-
381. 匿名 2023/01/12(木) 01:03:22
気にしたことなかったよ。
黄色プレート嫌なら普通車乗ればいいじゃん、見栄張った所で軽は軽なのに(笑)+5
-7
-
382. 匿名 2023/01/12(木) 01:13:58
>>379
実は商談時に見本を見てタダで付けてくれるっていうなら白でもいいやwって思っただけなんだけどね。今では柄も覚えていないし、黄色でもなんでも気にしなかったんだけど、このトピ開いて冷静に考えても正直、どっちでもいいわ!!って思う反面、ムーヴキャンパスの2トーングレーだし白でも悪くないよなって思う。そもそもムーヴキャンパスの2トーン色って普通自動車には間違えられないと思う+9
-1
-
383. 匿名 2023/01/12(木) 01:16:07
>>12
人によるんだね。私軽が嫌なんじゃなくて黄色という色があんまり好きじゃないんだよねー。白を選べるなら白にしたい。+14
-6
-
384. 匿名 2023/01/12(木) 01:16:34
白ナンバーだと普通車だと思っちゃう私は区別がつかなくて、普通車なのに遅いとムカついてきちゃう
軽ならしょうがないかと思えるのに
だから、黄色ナンバーにしといて欲しいわ+6
-4
-
385. 匿名 2023/01/12(木) 01:19:21
>>384
そりゃ区別が付かないオツムのあなたが残念なだけよ
+4
-4
-
386. 匿名 2023/01/12(木) 01:21:18
>>6
見栄張りたい人はナンバーじゃなくて車で見栄張るよ。軽には乗らないよ。単純に黄色ナンバーが車の色と合わないから。黄色だけ悪目立ちするし。車買う時は色々オプション付けるのにたった数千円をケチって車体と合わない黄色ナンバーは付けたくない。+207
-38
-
387. 匿名 2023/01/12(木) 01:22:03
>>337
それだよね+13
-20
-
388. 匿名 2023/01/12(木) 01:25:51
>>284
イギリスのナンバープレートは黄色だけど車体と合ってないと思ったことない
日本の場合軽だけ黄色だし、恥ずかしいから白にしたい人多いと思う+7
-38
-
389. 匿名 2023/01/12(木) 01:27:24
>>6
それを見栄と感じる己の心のおかしさを疑問視した方が良い+145
-25
-
390. 匿名 2023/01/12(木) 01:27:27
好きな色にすればいいと思うよ
普通車でも軽でもいいし、黄色でも白でも好きにすればいいと思う
+5
-2
-
391. 匿名 2023/01/12(木) 01:28:09
>>358
事故や事件があった時、特徴の一つとしてわかりやすいよね+30
-0
-
392. 匿名 2023/01/12(木) 01:28:42
>>388
軽が恥ずかしいって歳上の方々の感覚じゃない?今の若い子もそう思うのかな。+15
-3
-
393. 匿名 2023/01/12(木) 01:31:14
なんか変なトピ
この辛坊のおっさんの言うことも下らないと思うし
たかだかプレートの色ごときで見栄だの貧乏だの
ムキになって吠えてる人もバカ丸出しだと思うし
そんなに白に拘るなら普通車買えば?って
プレートの色基準で車種決める奴なんかいないよ
バカ通り越して呆れる
+10
-2
-
394. 匿名 2023/01/12(木) 01:31:27
ご当地ナンバーキャンペーンいつ終わるの?+2
-0
-
395. 匿名 2023/01/12(木) 01:35:13
>>393
本当に。でもけっこうそんな人多いんだねー、トピ開いてびっくり。+6
-3
-
396. 匿名 2023/01/12(木) 01:36:24
>>388
こういうしゃれたナンバープレートなら黄色でも問題ないだろ+15
-0
-
397. 匿名 2023/01/12(木) 01:36:26
>>385
軽乗らないからわからないんだもんw+2
-1
-
398. 匿名 2023/01/12(木) 01:38:05
>>199
軽ってラパンとかかわいい車多いから、それで選ぶ人の方が色のこだわり強そう+8
-2
-
399. 匿名 2023/01/12(木) 01:41:35
80の父親が買い換えた車が白ナンバーだったので
生活圏内の移動だけなのに?と思ったらよく聞いたら軽だった。
おじいちゃんの運転が心配だから軽=黄色でお願いしたい。
+3
-1
-
400. 匿名 2023/01/12(木) 01:43:56
>>149
別に白くていいやん。何か問題ある?+110
-31
-
401. 匿名 2023/01/12(木) 01:44:39
>>6
あなたみたいな人が黄色ナンバーを見たら煽り運転して虐めるからでしょ+93
-26
-
402. 匿名 2023/01/12(木) 01:45:07
ひき逃げがあった時に絞り込みにくくなりそう
私なんか車に全く興味がないから、犯人の車種とか真っ昼間で見てても分からないし+7
-0
-
403. 匿名 2023/01/12(木) 01:45:39
>>72
軽自動車に乗ってる人がみんな貧乏だと思ってる時点で頭湧いてるね^^+35
-11
-
404. 匿名 2023/01/12(木) 01:46:44
白のN-BOXカスタムを買ったときに黄色か白はどうでも良くて黄色ナンバーにしたんだけど、全く同じN-BOXなのになんかあの車はフロントがぬべっとしてるな…と思ったら白ナンバーってことがあった。
意外と黄色ナンバーだからフロントのデザインのバランスがいいこともある。+8
-5
-
405. 匿名 2023/01/12(木) 01:49:20
>>301
どぎつい黄色に黒文字でなんかドンキみたいだから?主張が激しい
白ナンバーは目に優しいよね+7
-5
-
406. 匿名 2023/01/12(木) 01:49:35
>>60
本当これ。
金があっても車に興味なくて軽自動車に乗ってる人いるし
+50
-2
-
407. 匿名 2023/01/12(木) 01:57:28
>>99
そうなんだ!知らなかった。
あなたは何で知ってるの?
足立区民なの?+40
-1
-
408. 匿名 2023/01/12(木) 01:58:49
>>396
仮に軽だけしゃれた黄色のナンバープレートになったとしても白のナンバープレート選ぶと思うよ
人と違うのを嫌う国民性だからね+8
-5
-
409. 匿名 2023/01/12(木) 01:58:56
>>265
中古車どころか車も持ってないんじゃない?(笑)+29
-2
-
410. 匿名 2023/01/12(木) 02:00:05
>>400
軽のくせに普通車ぶるなと言いたいんでしょ+36
-21
-
411. 匿名 2023/01/12(木) 02:02:07
>>203
うち車4台しか止められないから軽にしたよ~
夫婦で400のバイクも乗るから駐車場が狭くて狭くて
+11
-3
-
412. 匿名 2023/01/12(木) 02:03:56
>>410
普通車ぶるも何もどう見ても軽なんだから別に良いと思うんだけどな+65
-3
-
413. 匿名 2023/01/12(木) 02:04:07
>>403
素朴な疑問なんだけど、お金持ちで軽に乗る理由ってある?
命よりも大切なものないんだから、ペラペラの車に乗るの危険じゃん
田舎で道が狭くてもminiとか丈夫でコンパクトな車もあるのにあえて軽?
開業医が目立たないように敢えて軽乗ってるとかも、お金あるのに軽に乗るって、逆に嫌味では?+19
-13
-
414. 匿名 2023/01/12(木) 02:04:58
>>382
あんなダサいデザイン普通車にはないからね。 ムーヴキャンバスとか名前からもうダサい。ムーヴの意味ないし。
よく年配のおばさんも乗っている。あなたもおばさん?+4
-22
-
415. 匿名 2023/01/12(木) 02:05:19
>>397
判らないなら口出すな
+1
-1
-
416. 匿名 2023/01/12(木) 02:06:19
>>413
うちの近所の豪邸に住んでるお金持ちの方は単に車に興味がなくて軽に乗ってるよ。クルーザー持ってるけど(笑)+14
-6
-
417. 匿名 2023/01/12(木) 02:08:16
>>416
田舎?
うち某高級住宅街だけど、豪邸で軽はまず見たことがない+10
-11
-
418. 匿名 2023/01/12(木) 02:09:10
>>391
パット見で軽自動車だとわかるから、逃げられたとしても何かしらの手がかりになることもあるよね+8
-4
-
419. 匿名 2023/01/12(木) 02:09:42
>>414
そうそう、田舎のおばさんよ
でもこっちの田舎じゃパステルカラー乗ってるのは若い子が多いから
地味なグレーにしてみた
+12
-1
-
420. 匿名 2023/01/12(木) 02:11:29
>>403
スズキの社長は前に軽自動車は貧乏人ののりものと言っていたみたいよ+11
-3
-
421. 匿名 2023/01/12(木) 02:14:19
>>419
ごめんなさいね。
ミントグリーンとかピンクよりグレーは落ち着いてていいとは思いますよ。初代キャンバスで1番見かけるのはベージュだけど。+3
-0
-
422. 匿名 2023/01/12(木) 02:14:45
>>417
でたでた(笑)
自称高級住宅街在住(笑)
ガル民あるあるだね(笑)+19
-3
-
423. 匿名 2023/01/12(木) 02:16:34
>>420
そうなんだ
でも車買う時にSUZUKIは選択肢にないなw+11
-7
-
424. 匿名 2023/01/12(木) 02:18:19
>>417
高級住宅街以外にも豪邸はあるでしょ+16
-0
-
425. 匿名 2023/01/12(木) 02:18:53
さっきから貧乏人貧乏人て、しつこく張り付いてる人なんなの?
軽自動車を親のかたきのように叩いてるけど
病んでない?かわいそうに
+11
-4
-
426. 匿名 2023/01/12(木) 02:20:06
>>374
そうそう、ディーラーで車買う時資料として色々見てたけど、ああいう参考画像ではナンバープレートが黒か白なんだよね、車体に合わせて
だからすごくオシャレに見えるのに、現物で黄色プレートがついてると途端になんか合わないなぁーってなるんだよ
オリンピックの白プレートまたやってくんないかな。
そもそも期間限定だとしても軽に白プレートつけても問題ないなら全部規格揃えればいいのにって思うわ+46
-6
-
427. 匿名 2023/01/12(木) 02:21:22
>>360
これ!これ以外に理由がない!+24
-23
-
428. 匿名 2023/01/12(木) 02:22:26
>>425
お金がなくて心が荒んでるんじゃないかな?+7
-1
-
429. 匿名 2023/01/12(木) 02:25:21
>>421
いえいえ、落ち着いていていいと言ってくれてありがとう
ただ車種もカラーもほぼ決めたのは旦那なんだよね
わたしは経済的で手ごろなら何でもいいと任せてしまったのでw+8
-1
-
430. 匿名 2023/01/12(木) 02:26:29
>>11
黄色か白かで白にしただけで、どうしたら背伸びをしているという発想になるのか。
軽の白ナンバーなんてしょっちゅう見るから何とも思わないし背伸びとかちょっと意味不明..+109
-42
-
431. 匿名 2023/01/12(木) 02:40:22
車好きとかこだわるのって男性に多いから女性は全く気にしない人のが多そうだよね+1
-4
-
432. 匿名 2023/01/12(木) 02:43:02
>>415
そんなにおこらなくてもーw
わからないから困るから書いたんだよおw
+2
-2
-
433. 匿名 2023/01/12(木) 02:44:31
黄色ナンバーは煽られやすい
高級車に乗ってるとマウントしがちになる
煽り運転で逮捕された大半が500万以上の高級車に乗っていて黄色ナンバーをナメている+3
-0
-
434. 匿名 2023/01/12(木) 02:55:57
200万とかもするのに普通車とぶつかったら軽は廃車で、普通車は凹みくらいでしょ?
事故のニュースで毎回思う+6
-0
-
435. 匿名 2023/01/12(木) 03:00:59
>>417
某高級住宅街でも普通に軽自動車停まってるよ?
ちなみに東京ね+9
-6
-
436. 匿名 2023/01/12(木) 03:13:21
>>298
だよね。軽を隠したいわけじゃないのに見栄とか意味わからない
車種や走らなさで軽って見てわかってもらえてると思ってた
ほんとに軽を恥ずかしいと思う人はそもそも軽なんて乗らないんじゃないかな
軽に乗ってる自分が恥ずかしいと思ってる人が見栄って言ってくるのかなって思う+61
-18
-
437. 匿名 2023/01/12(木) 03:16:18
>>410
よくわからないんだけど、別に軽か普通か見分けないといけないことってあんの?
なんか整形が黙ってるのが嫌みたいな流れw+23
-6
-
438. 匿名 2023/01/12(木) 03:16:37
>>21
これに尽きるw+17
-0
-
439. 匿名 2023/01/12(木) 03:17:15
>>435
うちの知り合いの裕福な人、軽のほうが自分の体にフィットするからって軽にのってる
体小さいと外車とか乗りにくいらしい+10
-2
-
440. 匿名 2023/01/12(木) 03:21:38
>>6
軽に白つけてる方が恥ずかしいわww+68
-73
-
441. 匿名 2023/01/12(木) 03:50:03
>>360
もし仮に黄色が1000万以上の車ナンバー限定色だとしたら絶対変えてないよw
雑魚の軽自動車カラーだと知られているから変えたくてたまらないだけだよ。+75
-26
-
442. 匿名 2023/01/12(木) 03:54:01
>>305
やっぱりそうですよね。
軽じゃないけど、サイズは軽と同じだから乗用車でも空いてたら停めた方が良さそうですね+0
-0
-
443. 匿名 2023/01/12(木) 03:58:13
>>9
この番組って本当に不快すぎる
重大事件や戦争とかの話題でもアナウンサーも含めてみんなで面白おかしくトークしてるのが理解できない
テレビだからって思考がマヒってる
+3
-7
-
444. 匿名 2023/01/12(木) 04:10:05
>>441
よこ
高級車に黄色譲るよ
派手なの苦手だからありがたい
+16
-18
-
445. 匿名 2023/01/12(木) 04:15:58
ナンバープレートの色なんて死ぬほどどうでもいいしこんなこと気にするやつは根っからの見栄っ張りなんだなって感じ
+12
-1
-
446. 匿名 2023/01/12(木) 04:18:26
>>290
それは、白しかないって分かってるから見栄を張ってるとは思われないんじゃない?
ご当地ナンバー自体をミーハーだと思う人はいるかもだけど+4
-0
-
447. 匿名 2023/01/12(木) 04:40:58
>>1
東京五輪の記念ナンバープレートでも、申し込んだユーザーのうち軽自動車オーナーが92%を占めたらしいからね。これほど極端に比率が偏ったということは、軽自動車を白ナンバー化したいっていうニーズがそれだけある証拠だと思う。+16
-1
-
448. 匿名 2023/01/12(木) 04:44:20
色の違いなんて最初から気にしたことなかったわw
もう意味が無いならなおさら何色でもええわ
彼氏の乗ってる車が何かでマウントとってる人間と同レベル
ほんとどうでもいいことでもマウントとりたいくだらない人間がいるんだね+3
-3
-
449. 匿名 2023/01/12(木) 04:47:42
ナンバーの色とかマジで気にしたことなかったわ
なんで黄色ダメなの?+3
-0
-
450. 匿名 2023/01/12(木) 04:47:48
>>358
何色でも良いじゃんと思ってたけど、ここ読んで確かに事故の時に警察に伝えられる特徴の一つになると思った!賢い!
偏見かもしれないけど、警察24時などのTVを観てて思うのは、軽の道路交通法違反率が高く感じる。+24
-3
-
451. 匿名 2023/01/12(木) 04:53:01
>>95
ピンクに黄色似合う?+10
-5
-
452. 匿名 2023/01/12(木) 05:04:09
嫌なら普通車買えば、としか…+8
-5
-
453. 匿名 2023/01/12(木) 05:30:52
>>321
黄色かわいいじゃん
+17
-1
-
454. 匿名 2023/01/12(木) 05:36:46
>>7
それね! くだらない事態々発言すなやって。
+8
-0
-
455. 匿名 2023/01/12(木) 05:38:17
>>6
軽は黄色でいいと思っていたけどここを読んでいて余計そう思ったわ+63
-19
-
456. 匿名 2023/01/12(木) 05:42:01
>>1
トピ帯に関してはどうでもいいけど
昔は軽自動車80kmまでだった事に驚いてる+2
-0
-
457. 匿名 2023/01/12(木) 05:43:08
>>403
んで、あなたは軽の富裕層なんだー
すごーぃ!!+7
-11
-
458. 匿名 2023/01/12(木) 05:48:26
オリンピック開催前にニュースで
知って白ナンバーにしたけど
ある意味記念になった
ちなみに車は初代NBOXカスタム+1
-2
-
459. 匿名 2023/01/12(木) 06:10:08
黄色のほうが汚れが目立たないメリット
+4
-1
-
460. 匿名 2023/01/12(木) 06:13:51
>>1
別に黄色で良いけどね
それよりミラ、アルトみたく新車で100万円以内の車種を増やして欲しいです
+7
-1
-
461. 匿名 2023/01/12(木) 06:19:28
黄色って中々合う色なくない???
キレイな色の車でも、ナンバーの黄色が全て台無しにする時があるよ。
別に白じゃなくていいから他の色でも…って思う
+5
-3
-
462. 匿名 2023/01/12(木) 06:19:30
>>1
じゃあ金にする?+0
-0
-
463. 匿名 2023/01/12(木) 06:20:19
>>461
たかだか軽自動車にそこまでこだわるんか+10
-3
-
464. 匿名 2023/01/12(木) 06:29:33
>>302
だったらもっと違う色で区別したらいいんだよ
この色嫌だなと思う人が他にも多数いるのに、なぜ絶対に黄色を押しつけるのか。
だから日本ってダメなんだよ。+4
-11
-
465. 匿名 2023/01/12(木) 06:30:16
>>6
白いのつけてる人に聞いたことあるけど新車で買った車に合わなかったからお金出して白いナンバーにしたって言ってました
黄色いのじゃだめなの?って思ってしまった+53
-45
-
466. 匿名 2023/01/12(木) 06:33:15
黄色ナンバーかわいいじゃん。
私の車の色と合ってるしむしろ気に入ってる+4
-0
-
467. 匿名 2023/01/12(木) 06:36:18
>>52
黄色のプレートが合わない色の車って何?
そういう物って見ていたから、ナンバープレートに色に合うとか合わないが理由で白を選ぶとか思い付きもしなかった!
じゃあ、私は黒のRVで黄色のプレートだとかわいいから黄色にしたいかも+41
-14
-
468. 匿名 2023/01/12(木) 06:37:55
>>420
スズキの軽も200万前後するのに+12
-0
-
469. 匿名 2023/01/12(木) 06:42:27
軽は黄色ナンバーだと初めて知った時は、え、ださっ!て思ったよ。そう、黄色はダサいんだよ。昔はそれを受け入れるしかなかったけど、選べるなら絶対白にしたい。ただ、元々黄色ナンバーを付けてたなら改めて白に変えようとは思わないけど。あくまでも買い替えたときの選択肢。+2
-2
-
470. 匿名 2023/01/12(木) 06:42:58
>>313
そうそう
車体の色とプレートの色にこだわるなら、普通車に乗ればいいんじゃない?とかコメントすると良くないのかな
今回はオリンピックで白ナンバープレートに出来たけど、軽でこの型でこの色こだわりでプレートの色が合わないとかまで考えていたなら、元々は黄色のプレートは変わらないんだから黄色に似合う色の系にすれば良かったんじゃない?+45
-35
-
471. 匿名 2023/01/12(木) 06:48:39
免許取り立てで軽買おうと思ったけど黄色のナンバーが恥ずかしいから普通車にした+4
-3
-
472. 匿名 2023/01/12(木) 06:48:55
軽自動車乗ってるけど別に気にしたことなかったw
普通乗用車と軽自動車の区別のために色分けはあったほうがいいと思ってるけど
白ナンバーにこだわるなら、そもそも軽を選ぶなって感じ+8
-4
-
473. 匿名 2023/01/12(木) 06:50:28
>>206
いくら自分が気をつけていても猛スピードでつっこまれたらどうしようもないよ+7
-5
-
474. 匿名 2023/01/12(木) 06:51:39
>>434
トヨタの社長が日本の85%の道路が軽じゃないとすれ違えない道だっていってたよ
日本の道路が軽向きなんだよ+3
-4
-
475. 匿名 2023/01/12(木) 06:56:13
私たちが黄色と呼ばれてるよね
やはり黄色より白がいいのかな+0
-0
-
476. 匿名 2023/01/12(木) 06:56:37
軽に白いナンバープレートをつけてる。ただそれだけの事で何故いつも討論になるのか不思議。
見ても何とも思わない。+5
-3
-
477. 匿名 2023/01/12(木) 06:58:46
>>33
いつまでこの上から目線マウント続くんだろ。
機能、デザインで検討した結果、それがたまたま軽自動車だったから乗ってるんだけど。
いまだに弱者みたいなマウント多いね。
軽自動車だって300万するし普通自動車とついてる機能に格差なくなってるのに。+56
-92
-
478. 匿名 2023/01/12(木) 07:00:05
別に軽が白ナンバーつけるとかどうでもよくないか?そこまで気にして見たことなかったわw
ご当地ナンバーつけたかったのかなーくらいで。
軽自動車ユーザーへの偏見もあるのかな?
妙なマウント取りたい人って多いんだね。+8
-3
-
479. 匿名 2023/01/12(木) 07:03:48
>>476
本当に不思議。
黄色と白の選択肢があって選んだら批判って意味わからん。+6
-3
-
480. 匿名 2023/01/12(木) 07:04:11
>>360
それなら普通車の好きなボディカラー買えばいいのに軽自動車買ってわざわざ黄色を白ナンバーにするところに違和感を覚えるんだよなぁ+31
-26
-
481. 匿名 2023/01/12(木) 07:04:33
>>400
問題は無いよ。ダサいだけでww+6
-24
-
482. 匿名 2023/01/12(木) 07:04:42
軽自動車も高くない?NBOXも全部で240万もしたし。私が免許とった頃エアコン付いてゴッキュッパ(59万8 千円)ってCMやってたの思い出すわ。家電製品や衣類などどんどん安くなってるのに車だけは全然安くならないね。+6
-1
-
483. 匿名 2023/01/12(木) 07:05:29
>>16
車体と合わないからと言ってる人いるけどけど、大多数が軽自動車に黄色ナンバーがついてる以上は少数派の白が背伸びしちゃってる感はどうしても払拭できない。
ダサいと言われること承知で乗ってるんでしょ。+55
-26
-
484. 匿名 2023/01/12(木) 07:08:45
白ナンバーにしたければできるんだから良くない???
ナンバーの色なんてなんでもいいわ+5
-2
-
485. 匿名 2023/01/12(木) 07:10:13
>>24
軽も見下してるし女ドライバーも見下してるしジジババも見下してるのが男+20
-0
-
486. 匿名 2023/01/12(木) 07:12:47
>>16
あと数年で
この価値観変わるよ+8
-10
-
487. 匿名 2023/01/12(木) 07:16:51
ヒヨコのくちばしみたいで可愛いなぁって思ってたよ。
白いのは赤ちゃんの前歯みたいでこれも尚良。+1
-0
-
488. 匿名 2023/01/12(木) 07:17:17
>>457
どこにそう書いてある?
読解力無いね+8
-4
-
489. 匿名 2023/01/12(木) 07:24:32
>>187
こういう人に限って車持ってないか夫頼りの乗用車持ち。見栄張るよりダサいな…+32
-11
-
490. 匿名 2023/01/12(木) 07:26:28
>>6
他人の車だし白にしててもどうでも良くない?
白にするのは見栄え以外理由なさそうだし。
みんなそんなに他人の車興味ある?笑
無駄に改造してたりするとダサいな〜とは思ったりするけど。+67
-12
-
491. 匿名 2023/01/12(木) 07:27:03
>>269
デザインナンバーで白っぽく見えるとかの時に、軽のくせにモヤるとか言う意見がガルで結構なプラスもらってて、ああ、こういうのが差別的視線で見てるってことねー、って思った。
差別的に見る人がいるから見られる事を気にする人がいるって事。+25
-3
-
492. 匿名 2023/01/12(木) 07:27:44
>>461
ガル民イエベとかブルベにこだわるのに車に関しては気にならないのね+3
-2
-
493. 匿名 2023/01/12(木) 07:27:49
>>477
今の軽可愛いの多い
地域的に軽が多いけど普通車より可愛さが目立ってる
多いのは、nbox、タフト、ムーブキャンバス、ハスラー、スペーシア、
+31
-6
-
494. 匿名 2023/01/12(木) 07:33:22
軽自動車増えてるし、全く苦じゃない+0
-0
-
495. 匿名 2023/01/12(木) 07:38:11
>>58
高速の違反速度は随分前に同じになってるよ+3
-0
-
496. 匿名 2023/01/12(木) 07:39:26
>>269
わざわざ白にするほうが気にしててダサい。そんな小さな見栄はるなら軽にのらなきゃいいのに+59
-6
-
497. 匿名 2023/01/12(木) 07:40:10
別に黄色でも何とも思わないけど、昔の白地で小型のナンバープレートは好きだな。+0
-1
-
498. 匿名 2023/01/12(木) 07:40:40
>>7
それに他人の車種なんて気にしたことないわ
ただの移動手段のひとつ+11
-1
-
499. 匿名 2023/01/12(木) 07:41:34
ダサいって言ってる人ほど軽すら買えない人っぽいよねw
電動自転車でも乗ってろよw+0
-1
-
500. 匿名 2023/01/12(木) 07:45:29
黄色なのは、高速道路の料金所のおっちゃんが一発で軽自動車かそれ以外か見分けるためだから料金所の負担を減らすためにカメラでAI認識させるとか今なら出来そうなのにな。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
キャスターの辛坊治郎が1月11日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。軽自動車に義務付けられている黄色ナンバープレートをめぐり、「今の時代、嫌がらせとしか考えられない」と疑問を投げかけた。