-
1. 匿名 2023/01/11(水) 10:52:10
夫/妻よりも「長生きしたくない」が半数以上!
理由が男女で大きく異なる傾向に!
■夫/妻よりも長生きしたい
【夫の理由】
「妻を看取ってあげたいと思うから」(43歳男性/企画・マーケティング)
「僕が先に死んで、さみしい思いをさせたくない」(30歳男性/営業・販売)
「見られたくないものがあるから」(44歳男性/会社経営・役員)
【妻の理由】
「夫が一人残ったら、面倒を見る人がいなくなり、息子が大変な思いをしそうだから」(53歳女性/主婦)
「最期を看取ってあげたいから。先に自分が逝ってしまったら、生活面で旦那が困ってしまうと思うから」(36歳女性/主婦)
「夫婦仲が悪いので、居なくなった後に謳歌したいと思うから」(52歳女性/総務・人事)
■夫/妻よりも長生きしたくない
【夫の理由】
「最愛の人を看取りたくない。看取られたい」(47歳男性/公務員・団体職員)
「妻には長く生きて幸せになってほしいから」(47歳男性/広報・広告・デザイン)
「何でも妻に頼っているから」(52歳男性/営業・販売)
【妻の理由】
「お葬式を夫にやって欲しいから」(51歳女性/総務・人事)
「パートナーとの今生の別れを経験したくないから」(39歳女性/公務員・団体職員)
「夫がいる人生がいいから」(43歳女性/主婦)
皆さんはパートナーより長生きしたいですか?+14
-5
-
2. 匿名 2023/01/11(水) 10:53:07
死んで欲しい奴に限ってなかなか死なないよね+167
-1
-
3. 匿名 2023/01/11(水) 10:53:14
したくない
喪主とか嫌だし+171
-5
-
4. 匿名 2023/01/11(水) 10:53:25
したくない。
同時がいいって思うけど、それってもう自殺しかないじゃん。+33
-4
-
5. 匿名 2023/01/11(水) 10:53:38
私が先に死にたい。
旦那は私より家庭的だから残しても何も問題ない。
むしろ私は旦那がいないとダメ。
自分独りだと食事や掃除適当になる。+153
-2
-
6. 匿名 2023/01/11(水) 10:53:41
したくないわ。六十代で惜しまれて死にたい
長生きしたくない
私が10歳も若いし+64
-1
-
7. 匿名 2023/01/11(水) 10:53:50
寂しいから夫より長生きしたくない+68
-0
-
8. 匿名 2023/01/11(水) 10:53:58
>>2
こわっ+9
-16
-
9. 匿名 2023/01/11(水) 10:54:11
先に死にたい
夫が居ない人生なんて辛すぎる+129
-8
-
10. 匿名 2023/01/11(水) 10:56:25
先に死にたいし夫にも言ってる。
色々な面で独り残って生きていくのは辛すぎるから自分は無理。+25
-0
-
11. 匿名 2023/01/11(水) 10:56:25
絶対に先に死にたい。1人残すの可哀想だし心配で成仏できない。+1
-5
-
12. 匿名 2023/01/11(水) 10:56:28
ぜったい先にいくわ!手続きなど全部まかせる!まだ早いとか言われながら先にいったもん勝ちだと思っている+82
-0
-
13. 匿名 2023/01/11(水) 10:57:02
先に死にたいな
理想は最後に夫の顔見ながらこの人に会えて幸せだったって思って終わりたい+73
-2
-
14. 匿名 2023/01/11(水) 10:57:07
葬式も嫌だし長生きしたくないし旦那よりも先に死にたい+20
-0
-
15. 匿名 2023/01/11(水) 10:57:51
夫が亡くなって色々手続きの整理がついて、ついでに自分の身辺整理も出来たら
ほどなく死にたい+28
-0
-
16. 匿名 2023/01/11(水) 10:57:52
未婚だけどもし結婚するなら自分が先に死にたい
とくに理由は思いつかなくてなんとなくだけど+4
-0
-
17. 匿名 2023/01/11(水) 10:58:09
>>11
残すのが可哀想なのに先に?後じゃなくて?+15
-0
-
18. 匿名 2023/01/11(水) 10:58:27
>>3
一滴の涙も流さない喪主のあいさつが出来そう。
+23
-1
-
19. 匿名 2023/01/11(水) 10:59:12
夫より先に死にたい。
いろんな手続きとか片付けしたくないし、残された側が面倒そうだと思ってしまう。
寂しいから!みたいな可愛らしい理由ではない笑
でも夫が12歳年上だから絶対先に死にそう…。+61
-0
-
20. 匿名 2023/01/11(水) 10:59:19
先に死にたい
買い物行って食事も作ってくれる夫がいなくなったら生きていけない+5
-2
-
21. 匿名 2023/01/11(水) 11:00:23
うーん、旦那は長生きしたい、私はしたくないって思ってるけど、実際のところは子供たちに迷惑かけたくないから、旦那より私が長生きしたほうがいいのかな
ちなみに今56歳、旦那60歳、息子2人、孫あり、現実味帯びてきました+23
-1
-
22. 匿名 2023/01/11(水) 11:00:50
子どもが自分より長く生きてくれたら夫は正直なところどうでもいいかな笑+17
-0
-
23. 匿名 2023/01/11(水) 11:01:08
先に死にたいけど、スマホっていう私の闇そのものだけは何とか抹消しておきたい
ガルちゃんのコメント履歴なんか見られた日には死んでも死にきれない+6
-1
-
24. 匿名 2023/01/11(水) 11:02:38
>>13
やだなんか泣けてきた😢+12
-1
-
25. 匿名 2023/01/11(水) 11:03:54
>>2
うちの旦那トラブルメーカー、事故や入院も人より多い!
本人曰く「死にぞこない運はある!」らしい。
多分私の方が先に行くけど、さんざん尻拭いさせられてきたけど、旦那は他人の尻拭いは全然出来ないし能力ない。周りの人達に言っとかないと病院行けないとかろくな死に方出来ないと思う。+8
-0
-
26. 匿名 2023/01/11(水) 11:05:01
でも女の方が長生きするんだよね!+4
-0
-
27. 匿名 2023/01/11(水) 11:05:21
>>1
とにかく長生きはしたくない
年取ると貧乏になるから
でも、宝くじ10億当たったら長生きしたい
10億当たったら旦那共々、60くらいになったら施設でお世話になりたい
家事から解放されたい
旦那は好きじゃないから、どっちが先か後かなんてどうでもいいよ
+27
-0
-
28. 匿名 2023/01/11(水) 11:06:13
夫には仲のいい親族がいるけど私は疎遠なので残された老後どちらが寂しいかと言えば絶対的に私だと思うから先に逝きたい。
でもそう遠くない期間で夫にも黄泉の国に来て欲しいなぁ。
先輩顔して案内するつもりw
+9
-0
-
29. 匿名 2023/01/11(水) 11:06:14
本当は夫のほうが寂しがり屋だから看取ってあげたい+6
-0
-
30. 匿名 2023/01/11(水) 11:06:30
私が先に死にたいかなー
ぶっちゃけ骨を拾ってくれそうな人が夫しかいないw
「私が死んでから3日後に(=火葬して骨を拾ってから)おいでー」と冗談のような本気のようなことを夫に言ってる+6
-0
-
31. 匿名 2023/01/11(水) 11:06:48
夫より長生きしたくない。子も成人したし私がいなくなって困る人はいないから夫より一足先に旅立てたら自分にとって最高に幸せな人生なんだわ~最期まで我が儘自分勝手で申し訳ない、夫は一人でもちゃんと生き抜いて後からやって来るまた会いましょう夫よ笑
とはいえ私のほうが10歳若い……+12
-2
-
32. 匿名 2023/01/11(水) 11:07:17
後の方がいいかなぁ
闘病、介護生活でボロボロの自分や死ぬ間際の顔あんま夫に見られたくない+3
-0
-
33. 匿名 2023/01/11(水) 11:07:50
夫が早く死ぬ方が女性は長生きするんだっけw+8
-0
-
34. 匿名 2023/01/11(水) 11:07:57
夫の亡骸をみたくない+15
-0
-
35. 匿名 2023/01/11(水) 11:08:26
>>15 しっかりされてるな。
+5
-0
-
36. 匿名 2023/01/11(水) 11:09:08
夫に介護してもらうの嫌だからあとかな
尿便の処理とか歯磨きとかしてもらいたくない+5
-0
-
37. 匿名 2023/01/11(水) 11:09:35
9つ上の夫が「死ぬときは一緒だ、余命宣告されたら方法考えるから一緒に死んでください」って言うけど、優しい嘘だよね。出来るはずない+1
-0
-
38. 匿名 2023/01/11(水) 11:10:01
私が先にしにたい
欲を言うなら、子供たちが無事巣立った後で、布団の中で突然死がいい+11
-0
-
39. 匿名 2023/01/11(水) 11:10:03
夫を看取ってその翌朝起きずそのまま、が理想。お葬式も法事も1回で済ませてもらえたら子どもも楽かなと。+11
-0
-
40. 匿名 2023/01/11(水) 11:11:17
先にが良いです。看取りたくない。
むしろ親を看取るのも今から嫌だから誰より早く死にたい。
(死にたい願望があるわけではないです)
でも残される側を想像するのも悲しいので
隕石とか落ちてきてみんな一緒に死にたいって思ってしまう…。+14
-0
-
41. 匿名 2023/01/11(水) 11:11:24
>>2
言いたくないけど、離婚すれば?+2
-2
-
42. 匿名 2023/01/11(水) 11:13:02
>>2
それそれ
旦那の親がまさにそれ。自分勝手で好き勝手や嫌がらせしてきて人に迷惑かけても構わないし気にしない人。だからストレスもたまらないし長生きするんだろうね。
こっちがストレス溜まってきて早死しそうだったから絶縁したけど+20
-0
-
43. 匿名 2023/01/11(水) 11:13:30
旦那より長生きしたいと思わない。旦那のいない人生なんてつまらない。でも愛犬いるからそれまでは生きたいな。
旦那は私がいなくても家事も出来るし大丈夫。私は旦那いなかったら無理。それくらい大切な存在。+6
-1
-
44. 匿名 2023/01/11(水) 11:15:16
一ヶ月だけ長く生きたい。
夫のこと、自分の荷物全部の処理が終わってから、私もむかえにきて欲しい。
+4
-0
-
45. 匿名 2023/01/11(水) 11:16:28
寡婦は法律上とっても保護されている。ならないと損。+0
-0
-
46. 匿名 2023/01/11(水) 11:16:38
>>18
私も、なんならテキパキと気丈に出来る。
怖いとバッシング受けるかもしれないけど、旦那が先に死んだら旦那の棺桶蹴り上げて今まで言えなかった文句をボロカス死体に浴びせる予定。
まぁその前に離婚するだろうけど+13
-0
-
47. 匿名 2023/01/11(水) 11:16:54
父親が死んで第二の人生とばかりにウッキウキしている母親に若干戸惑ってる
確かにモラハラ気味でしんどいじいさんだったけど、ちょっとはしゃぎすぎ(苦笑)+9
-0
-
48. 匿名 2023/01/11(水) 11:17:09
旦那の最期は悲しくて立ち直れないだろうから、
先に死にたい部分もあるけど
先に死んだら、旦那が他の人を好きになって再婚してしまうかもと思うとそれも嫌で
一緒にと思ったけど、それは子供達への負担が大きくなるだろうから
もう時の流れに任せるよ+5
-0
-
49. 匿名 2023/01/11(水) 11:17:43
先に死にたい
寂しくなり、もっと優しくしてあげておけばよかったと私のありがたみに気がついて後悔して欲しい+2
-0
-
50. 匿名 2023/01/11(水) 11:21:21
1人は寂しいけど
だからこそ1人の寂しさを味わって欲しくないから
私の方が後からいきたいな+5
-0
-
51. 匿名 2023/01/11(水) 11:21:25
夫が15歳上だから順番的には向こうが先だと思うんだけど、のこされるの嫌だなぁ…+7
-0
-
52. 匿名 2023/01/11(水) 11:22:34
先に死にたいけど、ガサツな旦那に面倒みてもらうのも嫌だからコロッと突然死にたい(皆思うよね)けど、なかなか難しいだろうし…。
旦那が先に死んだら、お葬式やら法事やら大変そう。+4
-0
-
53. 匿名 2023/01/11(水) 11:22:55
旦那はお金にだらしないから残しては死にたくないわ。子供にも迷惑かかりそうで…+1
-0
-
54. 匿名 2023/01/11(水) 11:23:02
ベッドの上で手を繋いでほぼ同時に…って外国の老夫婦であったじゃん。素敵だな。+6
-0
-
55. 匿名 2023/01/11(水) 11:23:27
>>2
すごい強烈な2だなあ+7
-0
-
56. 匿名 2023/01/11(水) 11:23:53
看取って欲しいし独りになるのが怖いって言われたから長生き頑張るしかない+1
-0
-
57. 匿名 2023/01/11(水) 11:24:44
死んだ後の手続きとか保険とかわかんないから、先に死にたい。+5
-0
-
58. 匿名 2023/01/11(水) 11:27:24
絶対に先に死にたい。1人残すの可哀想だし心配で成仏できない。+0
-0
-
59. 匿名 2023/01/11(水) 11:27:55
したくない。
こんな旦那の地元で旦那の親と同居した家で旦那だけが楽しい環境で一人で生きて行きたくない。なんのとくもない+1
-0
-
60. 匿名 2023/01/11(水) 11:28:47
同時に死にたいと話してるけど無理だよね…+4
-0
-
61. 匿名 2023/01/11(水) 11:32:09
ヒートショックとかぽっくり逝けるなら先がいいけど長い介護生活になるなら旦那より後がいい
旦那に介護されるのが嫌+4
-0
-
62. 匿名 2023/01/11(水) 11:32:26
>>17
間違えました笑絶対後に死にたい!+3
-0
-
63. 匿名 2023/01/11(水) 11:34:31
>>2
ふいた.∵・(゚ε゚ )+3
-1
-
64. 匿名 2023/01/11(水) 11:35:18
>>4
事故死がある。+3
-0
-
65. 匿名 2023/01/11(水) 11:36:01
旦那より早く死にたい。
両親を早くに亡くしておばあちゃんに育てて貰って、30歳にばあちゃんも亡くなってこれ以上見送りたくない。+7
-0
-
66. 匿名 2023/01/11(水) 11:43:03
絶対看取りたい
残されて寂しい思いすることや、1人でする食事など考えると胸が締め付けられる
相手は15も年上なので恐らく私が看取りますが、そのことを考えるだけでも涙でてきます+3
-0
-
67. 匿名 2023/01/11(水) 11:45:23
>>2
これ本当にそう
親戚で誰からも好かれるようないい人ばかり先に亡くなったり病気になる
ワガママで自己主張強い人ばっかり元気
ストレスないんだろうな(笑)+20
-0
-
68. 匿名 2023/01/11(水) 11:47:45
>>1
したくない
お葬式やお墓の事とかやりたくないわ+4
-0
-
69. 匿名 2023/01/11(水) 11:47:54
>>1
夫よりは長生きしたい
スーパーとかでお年寄りのおじいさんがカップ麺とか買ってるの見るとせつなくなるから。
元気で夫を看取ってから死にたい
といっても、夫は8つも下なので
たぶん自分の方が早く死ぬ(笑)+2
-0
-
70. 匿名 2023/01/11(水) 11:50:36
>>2
「○んでやる」が口癖だった祖父、100歳の今もピンピンしてるわ
必死に止めてた祖母は30年近く前に突然死してしまった+12
-0
-
71. 匿名 2023/01/11(水) 11:50:41
>>51
同じ年の差です。考えると悲しくなる。+3
-0
-
72. 匿名 2023/01/11(水) 11:53:43
夫はお金とか手続き関係がザルだから、遺されたわたしが全て処理したい
子供には心配かけたくないわ+2
-0
-
73. 匿名 2023/01/11(水) 11:57:16
>>33
戦時中に幼くして家事させられたり多趣味な爺さん達は奥さんが先に○んでも普通に数十年単位で長生きしてるよ。
奥さんが何でもやってあげたり仕事一本でやって来た男は早く○んでる。
+3
-0
-
74. 匿名 2023/01/11(水) 12:03:04
>>46
何故そこまで我慢するの?
蹴るのはともかく、文句ぐらい本人に言えばいいのに。+4
-0
-
75. 匿名 2023/01/11(水) 12:12:53
>>19
分かるw 諸々の手続きがただただ面倒くさそう。+10
-1
-
76. 匿名 2023/01/11(水) 12:16:36
若い時に実母を亡くして、とても苦しかったから大切な人を亡くす辛さを味わいたくない。
でも自分が先に死んだら夫が同じ辛さを味わうかもしれないから、それも苦しい。
2人1緒に逝きたい。+5
-0
-
77. 匿名 2023/01/11(水) 12:21:12
>>71
ちょっとでも長く一緒にいたいよね…+0
-0
-
78. 匿名 2023/01/11(水) 12:35:09
>>2
お互いこう思われちゃーおしまいだ。+0
-0
-
79. 匿名 2023/01/11(水) 12:36:00
>>1
旦那よりも先に死にたい。
旦那側の親戚付き合いが濃くて、
なにかとすぐ集まりたがる、しかも遠縁の人も含めて大勢で。
旦那のお葬式や法事とかで、私から義親戚に連絡しなきゃいけないと思うと憂鬱。+8
-0
-
80. 匿名 2023/01/11(水) 12:36:51
ほぼ同時期が理想+2
-0
-
81. 匿名 2023/01/11(水) 12:49:36
うちの両親の場合、元気だった父が車椅子の母を残して急死して、介護が必要な認知症もある母が残されて今私と兄で介護してるけどこういう思いを子供にはさせたくないなと思う。元気に動けて健康体ならいいけど、自分の体が不自由ならできれば先に逝きたい。+3
-0
-
82. 匿名 2023/01/11(水) 12:59:46
>>2
じゃあ早く死んでほしいって思っておこう+0
-0
-
83. 匿名 2023/01/11(水) 12:59:49
>>1
何この優しい理由たちは。+2
-0
-
84. 匿名 2023/01/11(水) 13:00:45
>>46
プラス付いてるのが怖いわ+1
-1
-
85. 匿名 2023/01/11(水) 13:10:10
ダンナが年上だし、何もなければたぶん私の方が長生きすると思う。
愛情も何もないのでダンナが亡くなる前に離婚したい。+0
-0
-
86. 匿名 2023/01/11(水) 13:12:36
>>2
逆にすがすがしいほどの2コメw+1
-1
-
87. 匿名 2023/01/11(水) 13:23:18
老後の金銭の心配をしたくないから早く死にたい。
旦那と子供は好きに生きてくれ。+3
-0
-
88. 匿名 2023/01/11(水) 13:29:12
>>15
途中まで一緒なんだけど、自分の身辺整理まで済んだら、むしろそこから自分のためだけに余生は好き勝手生きてみたい。
他人に迷惑はかけないけど+0
-0
-
89. 匿名 2023/01/11(水) 13:38:00
むかつく旦那だけど一緒に死にたい+1
-0
-
90. 匿名 2023/01/11(水) 13:45:25
旦那、家事もできないし事務手続きも苦手だから
、私49歳だけど既にエンディングノート書いて、旦那と子どもに読めるよう準備している。パソコンで作成しているから、命ある限り更新しながら。
でも、多分私が残らないと全ての負担が子どもに行く。+0
-0
-
91. 匿名 2023/01/11(水) 13:46:32
まだ30代だけどこれたまに考える
私は夫がいないのは絶対無理
だけど夫も私がいないと無理そう
どっちがいいのかわかんないから無理だとわかってるけど2人で逝きたい+5
-0
-
92. 匿名 2023/01/11(水) 13:53:49
>>4
同時じゃないけどばーちゃん死んだあとじーちゃんが急に具合悪くなってばーちゃんに呼ばれてるみたいに半年で行っちゃった+3
-0
-
93. 匿名 2023/01/11(水) 13:57:25 ID:8PgYKWoH4u
葬式仕切るのいやだから旦那には私より長生きして欲しい。+4
-0
-
94. 匿名 2023/01/11(水) 14:12:06
>>3
書類関係 苦手だし。+6
-0
-
95. 匿名 2023/01/11(水) 14:16:23
>>1
絶対に嫌。1秒でも長く生きてねって言ってる。
夫がいない世界が無理。
私友達もいないし自分の親兄弟とも心の距離があって、唯一の理解者であり親友であり恋人であり家族の夫がいなくなったら本当に無理。+4
-0
-
96. 匿名 2023/01/11(水) 14:23:42
したい。二億の家、旦那が死んだらローンがなくなるからさっさと売って地元に小さな家を建てたい。バチが当たると思うけど、そういう妻は多いと思うよ。+2
-0
-
97. 匿名 2023/01/11(水) 14:24:27
看取るのは辛いから嫌。でも、立ち直って謳歌してる女性がほとんど。寂しいのだろうけどね。+2
-0
-
98. 匿名 2023/01/11(水) 14:49:16
私は先に死にたくない
自由な生活してみたい+1
-0
-
99. 匿名 2023/01/11(水) 15:13:42
>>4
分かる、安楽死制度作って欲しい+3
-0
-
100. 匿名 2023/01/11(水) 16:12:49
旦那より先に死にたい
母が亡くなって、葬式や手続き関係が本当にめんどうだった
父と弟と分担したとはいえ、喪失感の中やるのがしんどかった
父が亡くなったらまたやることになるし、これを旦那の分まで経験したくない+2
-0
-
101. 匿名 2023/01/11(水) 17:40:48
先に死にたい。
旦那は家事に困ることないだろうし。
旦那が先に死んじゃったら、生きてても楽しみを見つけられないと思う。+7
-0
-
102. 匿名 2023/01/11(水) 17:44:40
残念ながら、大体女性の方が長生きします。
平均的に7年くらい男性より長く生きるのでほどほどに付き合える友達を見つけておくといいですよ。+1
-0
-
103. 匿名 2023/01/11(水) 18:14:49
>>18
そう言える自分かっこいいアピールですね!+0
-1
-
104. 匿名 2023/01/11(水) 19:02:31
夫気難しいから、なくなる前の病気の時期があることを考えると、自分が後の方がいいなと思うけど、その後の現実的なことの処理を考えると自分が先の方がと考えたり。
どちらがこどもに迷惑かかりにくいかな~。+0
-0
-
105. 匿名 2023/01/11(水) 19:02:47
>>2
仕事だって辞めて欲しい人ほど辞めない
辞める辞める詐欺もあるある
いい人は引き留める間もなく辞めてしまう+2
-0
-
106. 匿名 2023/01/11(水) 19:23:36
私の年金だけじゃ生きてけないから、旦那より早く死ぬの希望。+3
-0
-
107. 匿名 2023/01/11(水) 20:46:06
>>1
とにかく長生きはしたくない
年取ると貧乏になるから
でも、宝くじ10億当たったら長生きしたい
10億当たったら旦那共々、60くらいになったら施設でお世話になりたい
家事から解放されたい
旦那は好きじゃないから、どっちが先か後かなんてどうでもいいよ
+1
-0
-
108. 匿名 2023/01/11(水) 22:04:48
夫が秘密主義の人だから、急に何かあったら、夫のパソコンも携帯も何も分からなくて困るだろうな。+0
-0
-
109. 匿名 2023/01/11(水) 23:45:50
先に死にたい。
旦那には前妻の子供がいるから、旦那が先に死ぬとその子たちをどうにかして探して連絡とって旦那の財産分けなければいけないので。+1
-0
-
110. 匿名 2023/01/12(木) 00:28:11
>>50
すごく寂しくて辛いけど、私も後。旦那一人残すなんて心配で無理。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今回、20~50代の結婚している男女210人にアンケート調査を実施。「夫/妻よりも長生きしたいですか?」と尋ねました。結果はどうだったのでしょうか。