-
1001. 匿名 2023/01/10(火) 19:50:07
>>850
リバー・フェニックスの兄弟もそんな感じの名前だったよね
親がカルト教団にいたんだっけ+72
-2
-
1002. 匿名 2023/01/10(火) 19:50:32
>>887
NHKはよくこの演出でオッケー出したよ
局内にチーム風があるらしいけどかなり特別扱いされてる感じ+103
-1
-
1003. 匿名 2023/01/10(火) 19:50:35
>>1
紅白を70代の母と50代の夫と見てた。母はこんな情熱的に人を愛したことないわー。いいねー。って感想言ってた。夫はキョトンだった。+32
-2
-
1004. 匿名 2023/01/10(火) 19:53:13
>>850
兄弟が空とか陸って名前だから
藤井草でいいから家族になりたいって言ってた人は今どうしてるのかな
+84
-2
-
1005. 匿名 2023/01/10(火) 19:53:18
サイババや紅白は別にして、正直死ぬのがいいわが何でこんなに流行ってるのか不思議。
他にもっといい曲あると思うんだが
+35
-2
-
1006. 匿名 2023/01/10(火) 19:53:35
>>1002
毎年(まだ2年だけど)、後から出演発表だしね。+40
-0
-
1007. 匿名 2023/01/10(火) 19:53:54
>>3
私もさっぱりわからなかったよー!+35
-1
-
1008. 匿名 2023/01/10(火) 19:54:03
>>29
家族で集まって見る年末の紅白で「死ぬのがいいわ」と連呼しながら腰振るっていうのは、微妙だなと思ってしまった。
歌詞も動きもおめでたい時に見るもんじゃない。+345
-4
-
1009. 匿名 2023/01/10(火) 19:55:08
>>647
ヨン様と羽生くんは分かるけど上地も?
藤井風くんと好きになる系統が違う気が+36
-1
-
1010. 匿名 2023/01/10(火) 19:55:32
>>620
頭の悪いわたしには
……?だ。+12
-4
-
1011. 匿名 2023/01/10(火) 19:55:58
grace歌えば良かったのに
あれそこハッピーな歌だよね+29
-1
-
1012. 匿名 2023/01/10(火) 19:56:18
>>822
顔面しか見ない歌詞なんて知らねーみたいな感じかな。+23
-1
-
1013. 匿名 2023/01/10(火) 19:57:07
>>979
いや、本人が生み出した歌詞だと思ってたのに既にあるものの引用だったんだってのが萎えポイントでしょ+62
-4
-
1014. 匿名 2023/01/10(火) 19:57:31
>>891
横だけど、Wikipediaを見るといいよ
久々に林葉直子の名前を見たわ
+6
-0
-
1015. 匿名 2023/01/10(火) 19:58:17
数年前にこのTシャツ見た時、なにこれ!気持ちわるっ!なんでこんなデザインにするの?って思った記憶ある。そういうことだったんだね+69
-4
-
1016. 匿名 2023/01/10(火) 19:58:37
この人のファンっておばさんが多いけど、その中でも過激なというか思い込み激しいある意味結束の強いファンが目立つよね。
「風くんの為に○時からお祈りしませんか?」とか、結構前だけど再生回数稼ぐ為に無音再生しましょう!(音が出せない環境でも再生回数稼げるから)とか。
+45
-1
-
1017. 匿名 2023/01/10(火) 19:59:06
局の激推感
むしろ邪魔だわ+5
-1
-
1018. 匿名 2023/01/10(火) 20:00:20
>>289サイババ教団が便乗グッズ作ってファンか買い占めSOLDOUTになってるよw
+62
-2
-
1019. 匿名 2023/01/10(火) 20:00:23
紅白しか見た事ないんだけど、ここの情報を合わせるとインドが好きでサイババが大好きなゲイ風味の凄い歌手って事でいい?+17
-3
-
1020. 匿名 2023/01/10(火) 20:00:58
ドコモとのコラボで言ってたことも今となればまんまサイババ
藤井風の言葉かと思ったらサイババの言葉だった
+23
-3
-
1021. 匿名 2023/01/10(火) 20:01:12
藤井風の楽曲って好き。
わざわざライブ行ったりしてないけど、普通に好き。
毎日何かしら聴いてるわ。
さらっとコメント読んで、この人にアンチがいてびっくり。
どんなキモ◎オババなんだろう。
しつこいのは誰からも嫌われるということを分かってないのかね。+8
-23
-
1022. 匿名 2023/01/10(火) 20:01:29
>>1015
雑誌のムーとか実家にたくさんありそうw+56
-0
-
1023. 匿名 2023/01/10(火) 20:01:56
死ぬのが良いわは良さ分からなかったな。というかむしろ引いた。まつりとか何なんw好きだったけど。
サイババはちょっと無理。+23
-0
-
1024. 匿名 2023/01/10(火) 20:02:27
>>1019
あと一部無知で自制が効かないヲタがいる+15
-1
-
1025. 匿名 2023/01/10(火) 20:03:43
>>1024
しつく御説法する過激派アンチも追加で+3
-3
-
1026. 匿名 2023/01/10(火) 20:04:14
>>938
宗教に触れたくない人に知らせずにグッズ持たせたことは悪質といわれても仕方ない
事務所の認識不足、勉強不足。なぜいけると思ったのか。+60
-2
-
1027. 匿名 2023/01/10(火) 20:04:19
昔森山直太朗が「生きてるのが辛いなら小さく死ねばいい」みたいに歌って叩かれてたから、藤井風がこれ歌ってて時代は変わったんだなと思った。個人的には森山直太朗の曲のほうが響くんだけど。+44
-1
-
1028. 匿名 2023/01/10(火) 20:04:23
>>97
今回紅白見てないけど雰囲気が最近は前と違うのわかる
なんだろうな
前は曇りなく推せたけど今は疑いながら見てるよ+143
-2
-
1029. 匿名 2023/01/10(火) 20:04:36
>>1025
わかってきたじゃん
良かった良かった+0
-0
-
1030. 匿名 2023/01/10(火) 20:04:48
>>916
単なる胡散臭いおっさんじゃないよね+2
-0
-
1031. 匿名 2023/01/10(火) 20:04:50
ガチで知名度高いのは大阪出身のJoji。
Glimpse of Usはグラミーの年間大賞獲るかもしれない。Joji - Glimpse of Us (Official Video) - YouTubeyoutu.be"Glimpse of Us" - out now. Stream: https://joji.lnk.to/GlimpseofUs'SMITHEREENS' album out now: https://joji.lnk.to/SMITHEREENS Official 'SMITHEREENS' merch: ...">
+6
-0
-
1032. 匿名 2023/01/10(火) 20:05:02
>>1023
私は、特にないとか罪の香りが好きだなー
+19
-0
-
1033. 匿名 2023/01/10(火) 20:05:12
>>1016
推し活ブームだからね
それだけ日常生活に満足していない満たされてない人が多いのよ+12
-1
-
1034. 匿名 2023/01/10(火) 20:06:41
>>784
振り付けだからじゃないの?
ライブでも全く同じ動きだったし+11
-20
-
1035. 匿名 2023/01/10(火) 20:07:39
>>536
みなし公人の意味分かってないのね
恥ずかしい
創価疑いのことだと思ってるみたいね+11
-0
-
1036. 匿名 2023/01/10(火) 20:08:03
>>1015
それ!とうとうそっち行ってしまったか。。て思ってたよ。これから色々心配。カリスマ性ある人間はかならず目付けられるからね。+47
-2
-
1037. 匿名 2023/01/10(火) 20:08:03
ファンが怖いイメージ+10
-1
-
1038. 匿名 2023/01/10(火) 20:08:06
>>341
宗教アレルギー わかる〜
私、こんなに宗教ダメだったんだ〜って実感してる
好きだった分ぶり返しがすごい(笑)
まだ彼女がいた(そもそもいてもいいしね)、結婚してた、とかなら好きなままだったかも+35
-1
-
1039. 匿名 2023/01/10(火) 20:08:21
>>1033
日常に刺激がないからね
まあ刺激的な日々も困るが+5
-0
-
1040. 匿名 2023/01/10(火) 20:08:24
>>617
増えるEXILE
EXILEがこのペースで増え続けると、85年後くらいに日本の男性が全員EXILEのメンバーになるようですmokuromi.com(jiji.comより) 先日、EXILEに新しいメンバー5人が加入し、全部で19人体制となったことが発表された。このニュースを受け、巷では「EXILE、メンバー増えすぎ」と話題になっている(たぶん...
↑
藤井風も入ってしまう。+30
-1
-
1041. 匿名 2023/01/10(火) 20:09:04
>>1015
これは藤井風?
初期のファンは有名になってイルミに狙われないで欲しいって言ってたけど+33
-0
-
1042. 匿名 2023/01/10(火) 20:09:22
>>576
そこは紅白用に演出変えてもよかったかもね
ファンにしか分からない世界観みたいだし…+10
-0
-
1043. 匿名 2023/01/10(火) 20:09:33
これだけ批判受けてるから歌詞書きづらくなるよね。私は今のところ風さんの才能とピアノが好きで何とかファンを続けている。ただもうグッズは買わんよ。+15
-1
-
1044. 匿名 2023/01/10(火) 20:09:44
藤井風さんの歌が好きで、これまでいろいろな曲や、創作意図のインタビューなども見てきましたが、今回の紅白の振り付けや演出には、正直違和感を覚えました。
杞憂だと良いのですが、彼が、お仕事で、誰かに騙されり、言いくるめられたり、無理矢理望まないことをさせられていないかが気がかりです。
素敵なアーティストだと思うので、個人的には、 引き続き応援したいと思います。+38
-4
-
1045. 匿名 2023/01/10(火) 20:09:47
>>1021
紅白の演出と選曲が悪かったんじゃない?
紅白に出ないか、もう少し爽やかな曲なら評価変わってたと思うわ。+8
-0
-
1046. 匿名 2023/01/10(火) 20:10:18
Mina Okabeも人気だよ
日系ってだけだけどEvery Second - YouTubeyoutu.beProvided to YouTube by Universal Music GroupEvery Second · Mina OkabeEvery Second℗ a Copenhagen Records release; ℗ 2021 Universal Music (Denmark) A/SReleased...">
+2
-1
-
1047. 匿名 2023/01/10(火) 20:10:24
>>448
うわぁ…酷い言い訳
ファン騙して買わせたグッズ代返金したら?+109
-5
-
1048. 匿名 2023/01/10(火) 20:10:28
死ぬのがええわは
曲としてはヒップホップ的要素とバラード、日本的メロディー要素とか
色々兼ね備えて美しいメロディーになってて凄いと思うかっこいい曲だよ
自信作だろうな。披露したいのわかるけど
紅白ではダメだったかもね笑
+22
-2
-
1049. 匿名 2023/01/10(火) 20:10:55
>>786
私もそう思います。
私は藤井風の音楽が好きなので、グッズ等は買ったことないです。
キリスト教とかほかの宗教の作詞家だってめっちゃいると思うし。
+16
-13
-
1050. 匿名 2023/01/10(火) 20:10:56
>>338
創価だという噂があったから多少イメージは良くなった。+12
-0
-
1051. 匿名 2023/01/10(火) 20:10:59
>>1015
こんなん街中で着てる人いたらドン引くで。+27
-1
-
1052. 匿名 2023/01/10(火) 20:11:04
>>1029
きっっしょww去ねや+0
-10
-
1053. 匿名 2023/01/10(火) 20:12:05
>>956
BTSがどうやって再生回数上げてるか知ったら、すごくないのわかると思う+65
-5
-
1054. 匿名 2023/01/10(火) 20:12:11
>>3
こういうマニアックというかコアなの好きだけど、だからといってどハマりはしなかった。+9
-0
-
1055. 匿名 2023/01/10(火) 20:12:50
>>1031
本気で好きだからガルババアにjoji教えないで
ピンクガイはガルババアには刺激が強すぎる。+5
-1
-
1056. 匿名 2023/01/10(火) 20:14:03
>>40
まりちゃんよりマシw+27
-1
-
1057. 匿名 2023/01/10(火) 20:14:06
>>320
カルトを日本のマスコミと政治から排除しないと。+5
-0
-
1058. 匿名 2023/01/10(火) 20:14:15
>>448
風ファンはめっちゃサイババファンって事になるじゃん!+94
-9
-
1059. 匿名 2023/01/10(火) 20:14:48
BIGBANの「BAD BOY」って曲に雰囲気が似てるなあと思ってたら、本人がインスタでその曲にインスピレーションされたと言っててやっぱりと思いました+11
-3
-
1060. 匿名 2023/01/10(火) 20:15:07
>>540
私にはささったけどね
そういうもんがあるからだと思う
恋愛とかそんなもんよりもっと自分に必要なもん+9
-10
-
1061. 匿名 2023/01/10(火) 20:16:32
>>1002
あまりに蜜月なのはやめたほうがいいと思う
結構めんどくさいことする歌手だと思う
一応国営放送だから+58
-5
-
1062. 匿名 2023/01/10(火) 20:16:46
サイババだとOK理論の人ヤバいねw
良い言葉だと思ったら麻原彰晃の言葉でしたってのと同じじゃん+42
-3
-
1063. 匿名 2023/01/10(火) 20:17:43
>>1052
カッコ悪いヲタだね+4
-0
-
1064. 匿名 2023/01/10(火) 20:17:51
宗教の狂信者って実際成り上がる人多いよね。どの分野でも
教祖のために馬車馬の如く頑張るんだろうな、、+19
-2
-
1065. 匿名 2023/01/10(火) 20:17:59
>>287
これかな?
確かにそうだけど、本人から直接言うのすごいな(批判じゃなくて)って思って、印象に残ってた。+67
-6
-
1066. 匿名 2023/01/10(火) 20:18:26
こんな騒ぎになって本当に残念。
デビューする時に1人でも運営スタッフに宗教学について詳しい人がいれば、サイババの言葉をそのまま使用するのがいかにリスキーか理解出来たはずなのに。
世界に進出というけど、それこそイランのヒジャブ問題のように南インド〜中東圏のヒンドゥー教やサイババを知らない若い女性が、
知らずにグッズを身につけて問題になる可能性も無いとは言い切れないのに。
本人もスタッフも宗教についてもっと慎重になるべきだった
+84
-1
-
1067. 匿名 2023/01/10(火) 20:18:53
>>18
ガチ恋婆さんと言うパワーワードwww+114
-2
-
1068. 匿名 2023/01/10(火) 20:19:01
親の影響でサイババ信仰してるのだとしたらなんか気の毒だね
昔、日本でもサイババの番組よくやってたよね
当時、サイババのインチキを暴く番組も放送されたけど風さんは見たことないんだろうな+35
-0
-
1069. 匿名 2023/01/10(火) 20:19:27
>>1063
いいから早く去ねよ。宗教の勧誘くらいしつこい。+0
-14
-
1070. 匿名 2023/01/10(火) 20:20:07
>>752
親に連れられていったけど
幸せになった
知らない曲ばかりだったけど
ピアノもすごいし歌唱力ももちろん凄い
目と耳が幸せになった+17
-11
-
1071. 匿名 2023/01/10(火) 20:20:10
>>27
吉原炎上の花魁かな+12
-1
-
1072. 匿名 2023/01/10(火) 20:21:11
>>1011
それも宗教入ってるからダメじゃない
個人的にはまつりがよかったな+8
-1
-
1073. 匿名 2023/01/10(火) 20:22:12
>>71
サイババって、児童虐待や薬物などなど、他人の人生壊したり国の安全を脅かすようなこと色々やらかしてるんだけどね…+74
-1
-
1074. 匿名 2023/01/10(火) 20:23:38
ガラ悪いヲタばかりなの?+9
-1
-
1075. 匿名 2023/01/10(火) 20:24:28
>>831
この人のインタビューなんかを見てると、親の影響(特に父親)がかなり大きいんだなって思うから、サイババの否定は親の否定みたいに受け取るのかもしれないね。宗教2世と同じ精神構造。+78
-1
-
1076. 匿名 2023/01/10(火) 20:25:25
>>932
なるほど、大きなお世話ですか
心配してやるのも馬鹿馬鹿しくなるね😃+26
-5
-
1077. 匿名 2023/01/10(火) 20:25:28
素朴な疑問ですが、日本語はゆっくりネチネチ甘ったるくアホっぽく話すのに、なんで英語はそんなにペラペラで高圧的に話すの?舌足らずかと思ってたけど普通に話せるじゃんって思った。(アンチではない)
サイコか二重人格かと思っちゃう。+47
-3
-
1078. 匿名 2023/01/10(火) 20:26:01
>>1068
宗教二世って統一協会の事件で騒がれてるから時期も悪かったけどね+6
-0
-
1079. 匿名 2023/01/10(火) 20:27:15
>>1013
聖書から引用した歌詞って山ほどありそうだけどね+41
-8
-
1080. 匿名 2023/01/10(火) 20:28:23
>>94
キリスト教と同じだね+13
-3
-
1081. 匿名 2023/01/10(火) 20:28:45
>>1065
これさ最初英語だから何言ってるのかわからなかったけど、話し方?表情?に加えてクックックって笑うのが挑発的で嫌な感じでこんな人だったのかと思ってしまったわ
+174
-5
-
1082. 匿名 2023/01/10(火) 20:28:53
>>448
デビュー前のYouTube動画の背景にサイババの写真立てが写り込んでるのをいくつか見かけたから、スピリチュアル系どっぷりの人だと思ってたし歌詞もそんな感じだから遠巻きに見てた。だから隠してたとは思わないけど、サイババ自体を知らない人にとっては騙された感があるんだろうね。あのグッズには驚いたけど。+127
-2
-
1083. 匿名 2023/01/10(火) 20:29:17
25歳の人をそんな叩かなくても…+10
-22
-
1084. 匿名 2023/01/10(火) 20:29:46
少なくともここの人よりは才能はある+7
-9
-
1085. 匿名 2023/01/10(火) 20:30:12
>>90
岡山住んでたけど、リアルでは40代後半以上のおっさん爺さんくらいしか、「ワシ」って言ってるの聞いたことないや。+28
-15
-
1086. 匿名 2023/01/10(火) 20:30:33
>>1081
宗教以前に単純に性格悪い人なんだな〜って思ってしまう表情とか言い方だよね+141
-13
-
1087. 匿名 2023/01/10(火) 20:31:37
>>539
まず、ピアノと歌とダンスを一まとめにしてるのが間違い
ピアノは天才の域で、歌は発声がまだまだ良くないけどテクニック的には秀でたものがある
あと数年か十数年したらかなり力量のある歌手になれるんじゃないかな
っていう音楽方面と、ダンスは一緒には括れない
ダンスは素人だし、元々センスもないと思う
全身で表現するのが彼流なんだろうけど、ダンスは今の段階ではキツイ+38
-14
-
1088. 匿名 2023/01/10(火) 20:32:09
サイババって何??+0
-2
-
1089. 匿名 2023/01/10(火) 20:33:12
>>344
音楽ってまずメロディに惹かれるかでしょう。日本国外であれば尚更。宗教とか関係あるかな。+4
-12
-
1090. 匿名 2023/01/10(火) 20:34:35
>>1026
グッズを作るとき誰も異を唱えなかったのかね。不思議で仕方ない。サイババという言葉は出さないという危機管理はしたのに。+33
-1
-
1091. 匿名 2023/01/10(火) 20:34:44
>>506
手から砂を出す人って覚えてる+35
-0
-
1092. 匿名 2023/01/10(火) 20:34:56
>>448
え??風ファンだけど、むしろ自分の信仰をオープンにするタイプなんだなって思ったぐらいだけどね。インスタライブとか。それに対して「そういう信仰で心癒されてるんだね」って思ったぐらいで、そこからサイババに興味だなんて一ミリも沸かなかったな。なんでこんなにも叩かれるまくるのかわからない。
+150
-75
-
1093. 匿名 2023/01/10(火) 20:35:12
>>570
あれサイババってペテン師だって暴かれてなかったっけ?灰を出すのもマジック的な手法でやってたとか…違ったっけ
だから私の中ではミスターマリックと同じ枠にいる。+83
-1
-
1094. 匿名 2023/01/10(火) 20:35:39
>>5
紅白でこの人が歌った時
衝撃だったわ〜
ガルちゃんめっちゃ繋がりにくかったw
+9
-3
-
1095. 匿名 2023/01/10(火) 20:35:46
>>5
実況で鳥居みゆきのような世界観って言われててわろた+131
-3
-
1096. 匿名 2023/01/10(火) 20:36:05
>>1083
25歳って立派な大人なんですけど…
15歳ならわかるけど+24
-2
-
1097. 匿名 2023/01/10(火) 20:36:15
>>1062
同じではないでしょw+3
-8
-
1098. 匿名 2023/01/10(火) 20:36:41
>>1081
何言ってるかわからなくても
雰囲気見た目でわかるね
YouTubeにあるから見たけど嫌いになりそうだから消した
私は宗教とかあまり気にしてないけど
どんどんおかしい雰囲気になってきてるのは萎える+129
-1
-
1099. 匿名 2023/01/10(火) 20:36:52
>>574
宗教2世って自分で信仰を始めたというより洗脳だからなあ。それで揺るがないと言われてもなんかね。+84
-3
-
1100. 匿名 2023/01/10(火) 20:36:54
>>588
なるほど
でもなー、知らずに他の宗教の教義に触れたらいかんってそれはそれで狭量な宗教だな、そんなに自分に自信がないんかい、と思っちゃうのはある意味宗教に寛容な(クリスマス祝って初詣行ってお寺にお墓参り行く)日本人だからなのだろうか
+6
-30
-
1101. 匿名 2023/01/10(火) 20:36:56
自由っていうか自己中だね+12
-2
-
1102. 匿名 2023/01/10(火) 20:37:04
>>1076
心配してやるww何様w
自分の惨めな老後心配しとけw+6
-25
-
1103. 匿名 2023/01/10(火) 20:37:08
>>887
宗教絡みで炎上してるの知らなくてこれ見て
性的な行為イメージしてしまった私+83
-5
-
1104. 匿名 2023/01/10(火) 20:37:24
>>31
タイトルからして聞きたいとはなれない曲だし
もっといい曲ありそうなのに
+22
-0
-
1105. 匿名 2023/01/10(火) 20:38:23
自己中でガラが悪い…
ファンは鏡っていうものね+15
-7
-
1106. 匿名 2023/01/10(火) 20:38:35
ライトなファンというか好きな方なだけだけど
せっかく才能ある人だから
自分の信仰心と発信するもので上手いことバランス取って頑張ってほしいなと思う。
でも面白いなぁ。やっぱ才能ある人は
ひとクセあって只者ではないと言うかなんか野次馬心だと余計風さんに興味湧いてしまった+30
-8
-
1107. 匿名 2023/01/10(火) 20:38:37
>>1001
リバーフェニックスの親のいた宗教?ってかなりやばいよね。サイババと同じく子どもへの性的虐待が行われてた。宗教ってキリスト教も仏教もこんなんばっかだね。+59
-3
-
1108. 匿名 2023/01/10(火) 20:38:42
この人の曲は自曲より英語のカバーが好き+9
-0
-
1109. 匿名 2023/01/10(火) 20:38:52
>>1086
あんたらよりは性格良いし価値もあるw+9
-48
-
1110. 匿名 2023/01/10(火) 20:39:00
本当に教えに誇りを持っているなら変な煽りで反論しないと思うけどな
どこかで後ろめたさがあるんじゃない?
ガチガチの信者の人って、何言われても「これが自分」を貫いてるから、「理解出来ない者は救われない」とか内心見下しつつ「あなたが幸せになれるよう願っています」とか跳ね返すよ
オウムの信者の人で、脱会してもその思考が抜けてないインタビューを見たわ+35
-2
-
1111. 匿名 2023/01/10(火) 20:39:14
>>1103
大丈夫、見た人ほとんどがそう思ったから+69
-3
-
1112. 匿名 2023/01/10(火) 20:39:52
>>1070
行ってきます^_^+10
-1
-
1113. 匿名 2023/01/10(火) 20:40:12
>>1109
これが藤井風信者
+51
-6
-
1114. 匿名 2023/01/10(火) 20:40:40
>>898
椎名さんは魅せる事前提だから仕事じゃなきゃやらなそうなイメージ
藤井さんは仕事じゃなくてもやってそう
そんな違い
個人的には藤井さんのは見てられない感じがした
でもそこがイイ!って人がいるのは理解できる
おそらく世界では魅せること前提のパフォーマンスより見ちゃっていいの?の方がウケがいい+3
-29
-
1115. 匿名 2023/01/10(火) 20:41:00
>>570
30年前じゃなくて?
90年代はじめの子どもの頃に手から砂出すアフロのおっさんをテレビで見た記憶+53
-0
-
1116. 匿名 2023/01/10(火) 20:42:26
>>1113
自分信者も大概やでw+6
-23
-
1117. 匿名 2023/01/10(火) 20:42:31
>>77
私もっとおばさんだけど、本当無理だった。
20代の時なら好きだっただろうか?
来年は出ないで欲しい。お願いだから。+25
-11
-
1118. 匿名 2023/01/10(火) 20:43:28
>>587
インドではサイババってどう思われてんだろ
臓器売買や青少年への性犯罪でイメージ悪くないのかな?サイババ信仰してる一家が日本からインドに来たらインド人にどう思われるのか+37
-0
-
1119. 匿名 2023/01/10(火) 20:44:05
世界って言ってもアジアでしょ。アジアも欧米もどっちも含めて人気じゃないと「世界」って言うのって誇大表示に思えるんだよね。他の歌手やバンドでも言える事だけど。+10
-4
-
1120. 匿名 2023/01/10(火) 20:44:56
>>1061
国営放送じゃなくて
公共放送だよ+35
-1
-
1121. 匿名 2023/01/10(火) 20:46:10
>>746
田舎関係ある?
昭和生まれは途上国生まれだからださいってこと?+4
-14
-
1122. 匿名 2023/01/10(火) 20:46:59
>>1081
今時英語も分からないとかww
チグハグ聞いてなよw+0
-48
-
1123. 匿名 2023/01/10(火) 20:48:06
>>69
去年あたりまでよくガルちゃんで藤井風ファンのおばさんがよく宣伝活動してたけど最近見ないのはこれのせいなのかな?+32
-4
-
1124. 匿名 2023/01/10(火) 20:49:20
耐性ないねいつまで保つかな+2
-0
-
1125. 匿名 2023/01/10(火) 20:50:16
>>1081
散々色々言われて我慢したんじゃないかな
誰にも譲れないものあるよね
心の中で大切にしてるものを守るにはこうするしかない場合もある気がする
+30
-42
-
1126. 匿名 2023/01/10(火) 20:50:18
>>119
あの動画は気持ち悪かった…
好きでも嫌いでもなかったけど
一気に無理な人になったわ+96
-4
-
1127. 匿名 2023/01/10(火) 20:51:33
びっくりするくらい伸びてる笑
年末に藤井風を知ったオババよ
世間では有名な人なのね…
+4
-0
-
1128. 匿名 2023/01/10(火) 20:52:04
サイババが産まれ変わる年ってもう過ぎた?
死んで8年後に復活するんだよね。+5
-0
-
1129. 匿名 2023/01/10(火) 20:52:16
>>1075
今お気に入りのスローガンは i am you
サイババを否定=親の否定
ではなく
サイババを否定=俺の否定
だからキレちゃったのよ
+33
-4
-
1130. 匿名 2023/01/10(火) 20:52:36
>>1124
まだいたの?しつこいなー。エホバみたい+0
-0
-
1131. 匿名 2023/01/10(火) 20:53:54
>>1125
そういう感じでは無い印象
上から目線で、お前らにはわかんねーだろーけどーってニヤニヤしてる動画にしか見えなかったわ+76
-5
-
1132. 匿名 2023/01/10(火) 20:54:06
>>869
お兄さんも風へのプレゼントを俺に渡すなと結構強めに言ってたから似てるなと思った
プレゼントの運び屋なんかしたくないという、正しいことでも言い方ひとつでひっくり返るのに残念だと感じた。お兄さんのファンだっただけに。+12
-24
-
1133. 匿名 2023/01/10(火) 20:54:52
>>1092
藤井さんに限らず音楽以外の所で批判したい人達が多すぎ。どれだけ多くの人に惹かれる音楽が作れるかが重要なのにね。+80
-56
-
1134. 匿名 2023/01/10(火) 20:55:14
>>1131
じゃーそー思ってればいいじゃん
だからなに?って感じ+7
-41
-
1135. 匿名 2023/01/10(火) 20:55:38
>>63
器用な人だよね。自分の才能だけでここまで来てるし
皆こういう曲聞きたいかな?って感じのことインタビューで話してたよ
米津さんは目が優しい+107
-6
-
1136. 匿名 2023/01/10(火) 20:56:36
>>379
さすがに無理があるw70代から見れば若いね+21
-1
-
1137. 匿名 2023/01/10(火) 20:56:37
>>1061
もうひとつカミングアウト系で騒がせそうだしね+19
-3
-
1138. 匿名 2023/01/10(火) 20:56:41
熱心なのに、その行動は推しのための何ひとつにもなってないっていう+0
-0
-
1139. 匿名 2023/01/10(火) 20:57:00
>>1133
ある意味アーティストやアイドルを自分の理想で神格化してるんだよ。
それこそ宗教なのに。+5
-17
-
1140. 匿名 2023/01/10(火) 20:57:17
>>3
藤井風はきらいじゃないけど、紅白で何故あの曲を選曲したのだろう。暗いし縁起悪いし。
他にいい曲あるのに、なんか残念だっな+150
-5
-
1141. 匿名 2023/01/10(火) 20:57:26
収録アルバムを発売時にばーって聞いたとき、
ダウナーな感じだけど良曲ってのは確かに思ったけども、
あくまでもアルバムの中の地味な1曲って印象だったけどな。
わからんもんだw 罪の香りって曲のほうがおおっ!って
当時思ったわ。+8
-1
-
1142. 匿名 2023/01/10(火) 20:57:46
>>869
英語で?
言語変わると性格変わるタイプおるけどそれかな+23
-2
-
1143. 匿名 2023/01/10(火) 20:57:46
>>1083
25歳って
北村匠海や宇野昌磨や神宮寺勇太の年齢だよ+3
-3
-
1144. 匿名 2023/01/10(火) 20:58:04
>>20
サイババ大流行の世代だったけど(おばちゃん)、流行りのカフェ行く感覚で日本支部?みたいなとこ行ったら、供物も金銭も絶対置いたらダメで変なインドの歌をみんなで歌って帰ってきた。
インドツアーの案内所もあったけど、航空機往復と簡易宿泊施設だけの料金だったからやっすいなーと思った。
サイババの写真を2枚買ってきたけど、現像料くらいで買えた「30円とか)
芸能人も来てた。
サイババは今は何と言われてるか知らないけど、当時本読んだりドキュメンタリー見てた感じでは、ボランティア精神が高いいい人ってイメージしかないけどな。
マジシャンの技は、学校や病院を無料で建てるための、良い意味での客集めだと思ってた。+70
-15
-
1145. 匿名 2023/01/10(火) 20:58:30
>>1127
私も名前だけ知ってて紅白で初めて曲聴いたわ。
曲は私には刺さらなかったけど、サイババ信仰してるってここで知って気になってウォッチング中。
流行ったの幼稚園生の時だったかしら。サイババなんて気にした事なかったから宗教なのも今日知ったわ…。+9
-0
-
1146. 匿名 2023/01/10(火) 20:59:03
>>1132
そういうのが一番うざったいんだよ
+2
-4
-
1147. 匿名 2023/01/10(火) 20:59:18
アーティストは外野から色々言われても思うままにやってほしいわー
といってもネット口喧嘩じゃなくてパフォーマンスで
口喧嘩の挑発に乗っからないでほしいな
この人に限らずだけどね+19
-5
-
1148. 匿名 2023/01/10(火) 20:59:20
>>788
顔がインド人ぽいと思ってた+12
-1
-
1149. 匿名 2023/01/10(火) 21:00:02
>>1103
控えめに言っても、気持ち悪かった+46
-2
-
1150. 匿名 2023/01/10(火) 21:00:31
>>411
浮世慣れしすぎて捻くれた人って感じ。+25
-4
-
1151. 匿名 2023/01/10(火) 21:01:09
>>1142
横から
環境活動家のグレタさんがブチ切れて話題になった how dare you を確か2回言ってた+30
-0
-
1152. 匿名 2023/01/10(火) 21:01:44
>>1002
売り出し方も報道ステーションに出したり低俗な歌番組には出ませんよみたいな一昔前の年寄りが考えそうな特別扱いで、昨年の紅白も異常に持ち上げて、扱いが別格すぎて不信感抱いてる
実力があるにしても少しおかしくない?
さすがにサイババの力とは思わないけどさ+75
-13
-
1153. 匿名 2023/01/10(火) 21:01:54
>>1147
これだけファンに耐性ないんだから無理でしょ+13
-2
-
1154. 匿名 2023/01/10(火) 21:02:12
>>1131
見てこようかなwww+22
-4
-
1155. 匿名 2023/01/10(火) 21:02:58
>>473
まぁ解釈は人それぞれ真意は本人にしか分からないから何とも言えないわ。
+3
-5
-
1156. 匿名 2023/01/10(火) 21:04:03
あんまり恋愛の話題ないけど
男の人が好きなのかな?アセクシャルとかの可能性もありそう
不思議な感じ+21
-12
-
1157. 匿名 2023/01/10(火) 21:04:33
>>1153
あんたも+2
-3
-
1158. 匿名 2023/01/10(火) 21:04:39
自己中同士そのうち内輪で揉めそう
+13
-0
-
1159. 匿名 2023/01/10(火) 21:04:55
>>82
米津さんのほうが海外進出もしてるよね?
上海でライブしてた気がする+26
-5
-
1160. 匿名 2023/01/10(火) 21:05:24
災いを自ら招くタイプね+9
-1
-
1161. 匿名 2023/01/10(火) 21:06:25
>>3
男女関係の歌と思ってたら、あなたってピュアな自分の事ですって。さっぱり分からん。しかしNHKに気に入られてるよね。+69
-1
-
1162. 匿名 2023/01/10(火) 21:07:52
信仰の反論したときの動画みたいなー
YouTubeとかで全然ないね
見れるとこある?+5
-0
-
1163. 匿名 2023/01/10(火) 21:07:54
>>1158
すでにファン同士でちょっと揉めてない?+14
-1
-
1164. 匿名 2023/01/10(火) 21:08:03
>>1087
ピアノも作詞作曲の才能も物凄いし
世界観や人柄も素晴らしい
顔もいいからここまで売れた
ダンスはおまけでしょw+17
-21
-
1165. 匿名 2023/01/10(火) 21:08:14
>>746
アダルトトピでエロアニメの話と質問トピで占いしてた?+3
-1
-
1166. 匿名 2023/01/10(火) 21:08:39
>>747
よく見つけましたね。
見ていた動画に、サイババの写真飾ってあったなんて気づかなかった🫢+54
-3
-
1167. 匿名 2023/01/10(火) 21:09:15
>>1162
ツイッターで探せば出てくると思うよ+6
-0
-
1168. 匿名 2023/01/10(火) 21:09:32
>>1059
韓国HIPHOPはよく知らなかったけど、メロディーそのまんまなんだね+5
-4
-
1169. 匿名 2023/01/10(火) 21:09:52
>>1
こんな炎上してw
今年の紅白は無さそうだなぁ
爽やか系の曲は結構良いのに+20
-4
-
1170. 匿名 2023/01/10(火) 21:10:31
>>326
税金投入されてる人たちと比べることがおかしい+12
-0
-
1171. 匿名 2023/01/10(火) 21:10:35
>>10
ミレニアムパラダイスってテレビでしか見たことないけど、Gorillazぽいな、と思ったし洋楽の影響すごく受けてる感じだから逆に新しさがなくて海外ではスルーされそう。死ぬのがいいわは日本的なおどろおどろしい感じが外国人に受けたのかもしれない。+13
-44
-
1172. 匿名 2023/01/10(火) 21:10:52
>>1163
そのうち大爆発しそうだね
怖い怖い+9
-1
-
1173. 匿名 2023/01/10(火) 21:11:06
>>1139
自分の好みでなければ神格化と言っちゃう程、皆が狭量じゃないと思う。+17
-3
-
1174. 匿名 2023/01/10(火) 21:11:57
>>1156
フィギュアの高橋大輔さんとかと同じ感じがする。
絶対カミングアウトしないし、芸術的な美意識が強くて、男女問わず美しいもの愛するみたいな。+32
-7
-
1175. 匿名 2023/01/10(火) 21:12:06
>>1152
新手の品薄商法かなと思ってた+13
-2
-
1176. 匿名 2023/01/10(火) 21:12:18
>>1156
がるちゃんといえどもあんまりそういうこと言わない方が良いですよ+12
-7
-
1177. 匿名 2023/01/10(火) 21:12:29
>>209
パッと見は、エキゾチックな濃い顔でカッコいいけど、なんとなく風変わりな男の子だなとは思ったわ+22
-1
-
1178. 匿名 2023/01/10(火) 21:13:19
>>517
同意
SNSはそっ閉じしたw
なんかキャラは前から無理で数分しか見れなかった+71
-1
-
1179. 匿名 2023/01/10(火) 21:13:51
これからも聴くよ〜+13
-4
-
1180. 匿名 2023/01/10(火) 21:14:03
>>1162
他のコメントであった黒人ユーチューバーの動画であったわ+6
-0
-
1181. 匿名 2023/01/10(火) 21:14:26
>>1177
お父さんエキゾチック過ぎん?
外国の血が入ってそうな感じ+5
-4
-
1182. 匿名 2023/01/10(火) 21:15:15
もともとYouTubeで稼いでたアーティストだし
テレビに出れなくてもなんとかなるんだろうね
世間に媚びる必要がない+31
-1
-
1183. 匿名 2023/01/10(火) 21:15:39
>>1129
本人でもないくせに+4
-11
-
1184. 匿名 2023/01/10(火) 21:16:06
>>1131
そこの部分だけ切り取らないで欲しい+4
-23
-
1185. 匿名 2023/01/10(火) 21:16:41
>>1176
セクシャリティの種類聞くのってなんかタブーなんですか?
誰もが持ってるものだから
そんな悪いことと思いませんでした+7
-7
-
1186. 匿名 2023/01/10(火) 21:16:50
藤井風にも宗教にも興味ない音楽好きだけど世の中の人って爽やか以外は拒否反応示す人がまあまあいるのに驚いたわ
家族で見てたら気まずいからどうのこうのって1秒でも気まずいと死ぬんかw
思想が強いとファンが洗脳される可能性あるけどそうなったら責任取れんの?みたいなのも自分がしっかりせえよとしか+16
-16
-
1187. 匿名 2023/01/10(火) 21:17:01
>>1108
デビュー前のピアノも荒削りでなかなか良いよ+10
-2
-
1188. 匿名 2023/01/10(火) 21:18:19
>>1142
最初のデビュー後YouTubeから英語だったと思うよ
日本語でふつうに岡山弁で話すこともあるけど
無留学で父親から教わった英語だからネイティブではないよ+36
-1
-
1189. 匿名 2023/01/10(火) 21:18:29
鬱で通院中の夫(たまに死にたいって言う)と一緒に紅白見てて、さりげなくチャンネル変えちゃった…+10
-1
-
1190. 匿名 2023/01/10(火) 21:18:35
>>1186
死んだ気分だよ
あの気まずい雰囲気大嫌いだから家族でテレビは見ない+7
-1
-
1191. 匿名 2023/01/10(火) 21:18:51
>>1178
相手に自分がどううつってるかを
客観的にみてなくて好きにやってるから+5
-5
-
1192. 匿名 2023/01/10(火) 21:19:21
>>1144
あ、書き忘れ。
病院や学校を建てるお金は貧乏人や一般人から取らず、サイババに賛同してくれた金持ちが寄付したお金だけね。+42
-3
-
1193. 匿名 2023/01/10(火) 21:20:36
>>5
私も無理
大晦日にどんよりしたわ+55
-5
-
1194. 匿名 2023/01/10(火) 21:20:53
>>1189
NHKも受信料取るなら普通に大衆受け考えたらって思う+12
-2
-
1195. 匿名 2023/01/10(火) 21:20:58
>>1164
ピアノと作詞はともかく
作曲はそうでもないと思う
どこかで聴いたことある感じを
アレンジャーが上手くお洒落にしてる+20
-14
-
1196. 匿名 2023/01/10(火) 21:21:18
>>75
わかる
私は「知ってはいるけど、あんまり刺さらない」から、去年の夏くらいに急にはまってパナスタまで行ったんだけど、
ファンがマネージャーまで持ち上げてるのとか、肉食べません、音楽以外はぽんこつです、とか音楽以外のところででキャーキャー言ってるのを見ると、その仲間には入りたくないなーと思う。
メロディとアレンジが優秀なので聴いてるけど、歌詞はワンパターン。
本人には、もっと本を読んだり音楽以外の経験をしたり、同年代の人と仕事以外のお付き合いをするとか、
世界を広げて新しい表現を見せて欲しいなと期待している。
+118
-5
-
1197. 匿名 2023/01/10(火) 21:21:43
>>1102
教祖のためならなんでもできる盲目信者
だから宗教は怖いし距離置きたい人が多いんよ+38
-3
-
1198. 匿名 2023/01/10(火) 21:22:36
>>8
その次に出た篠原涼子に救われた+27
-8
-
1199. 匿名 2023/01/10(火) 21:22:46
>>1191
あと、最初調子だけは良いんだよ
でも耐性ないから保たない
改善しようと努力しないんじゃないかなぁ+13
-1
-
1200. 匿名 2023/01/10(火) 21:22:57
You Tubeで紅白の最後の部分が配信されてるの見たけど、死ぬのがいいわ♪の部分でニヤッとするんだけどサイコパスっぽい愛顔だった+10
-3
-
1201. 匿名 2023/01/10(火) 21:23:07
>>745
なんで?
昭和っぽいから?
母性本能くすぐるタイプとか?+18
-2
-
1202. 匿名 2023/01/10(火) 21:23:47
>>1151
この人とか自然派の人って無駄に感情ぶつけて来るから説得力無くなるw+45
-2
-
1203. 匿名 2023/01/10(火) 21:24:15
>>1118
慈善事業で何兆円もインドを支援したから悪くは言われてないんじゃないかな
YouTubeの解説動画でそんなのをみたよ+12
-3
-
1204. 匿名 2023/01/10(火) 21:25:04
>>1072
そんなに曲にサイババ要素が入ってる方なの??+9
-0
-
1205. 匿名 2023/01/10(火) 21:25:32
>>486
いや、椎名林檎も才能あるでしょ+74
-16
-
1206. 匿名 2023/01/10(火) 21:25:42
>>1152
紅白のエンディングでは毎回司会者の後ろという絶対映るベストポジションもらってるしね
NHKの大オキニなんでしょうけど危なっかしいアーティストだと思う+61
-7
-
1207. 匿名 2023/01/10(火) 21:25:59
この歌って死にたい願望とかではなくて、本来の自分に嘘をついてごまかして生きるなんて生きてる意味がないって事を堅苦しい歌にならないようわざと昭和の恋愛歌謡曲的にして表現してるんじゃないの?
+20
-5
-
1208. 匿名 2023/01/10(火) 21:26:41
>>1199
行動でわかるから本心じゃなく上辺だけのことってバレちゃう+10
-0
-
1209. 匿名 2023/01/10(火) 21:26:49
>>1195
昔の弾き語りカバー聞いてみ
なんも見ないで弾くカバーのアレンジがまずオシャレだから。センスはめちゃめちゃ才能だとおもうよ
色々影響受けてるのはあるかもね+52
-7
-
1210. 匿名 2023/01/10(火) 21:27:11
>>745
おばさんだけどいわゆるファンじゃないよちょっと数曲好きなだけ
カバーとかも親の影響か古めな選曲多いから高齢ファンも多い+4
-2
-
1211. 匿名 2023/01/10(火) 21:27:41
>>17
そう言う方が日本?では多かったみたいだね。特に、この歌は日本ではそこまで人気がなかったと。
でも、私は藤井風さんが好きだし。この歌も大好き。他に青春病や何なんもグレイスとかも大好き。で、ここでよく絶賛されているはずの帰ろうは嫌いじゃないけどあんまりだった…。だから、人それぞれだよね。
だから、この歌をきっかけにして藤井風さんを知ってもらって。他の歌も色々聞いてもらって、好きな歌を見つけてもらえたら良いなと思うよ。まずは、その存在を知ってもらうきっかけが大事と言うか…。+39
-12
-
1212. 匿名 2023/01/10(火) 21:27:42
>>1161
そうなんだ。時の流れに身をまかせみたいに、「あなた」は「歌」のことなのかなと思ってた。+12
-0
-
1213. 匿名 2023/01/10(火) 21:27:53
>>10
独自性もないし、突出したものもないから、埋もれると思うよ。+57
-10
-
1214. 匿名 2023/01/10(火) 21:28:00
>>1195
マイケルジャクソンのYouTube動画にこいつがマイケルジャクソンの曲歌ってマイケル知ったファンが藤井風がマイケルジャクソンの後継者とかコメントしてる。ファンは曲も歌もダンスもマイケルジャクソンレベルとか本気で思ってそう。+0
-14
-
1215. 匿名 2023/01/10(火) 21:28:00
>>1206
手のひら返しクルー早そう+28
-2
-
1216. 匿名 2023/01/10(火) 21:28:08
>>1092
音楽そのものはいいと思う。才能溢れている。歌詞に自分の言葉じゃなくて思想を取り入れるのならば、引用に対する説明があっても良かったのかなとは思う。知らずに信仰に触れてしまったのは選択の自由に相反するのかなーなんて。+23
-25
-
1217. 匿名 2023/01/10(火) 21:28:26
>>44
顔は似てるけど性格は真逆っぽくない?太宰治は根っからの境界例でしょ。藤井風さんは思想はアレだけど両親や兄弟から愛されてキラキラしてるいい意味で人たらしにまっすぐな子ってイメージだったわ+97
-3
-
1218. 匿名 2023/01/10(火) 21:28:40
>>1164
顔は好み分かれるかと
スタイルは良いね+10
-2
-
1219. 匿名 2023/01/10(火) 21:28:47
>>1020
ありがたく聞いてたらサイババの教えだったって事?
なんか笑ったw+23
-3
-
1220. 匿名 2023/01/10(火) 21:30:28
>>3
紅白のステージ私にはよく分からなかった、、、
藤井風好きな人は藤井風を好きな自分が好きなんじゃないか?とバカなことを考えてしまいます。
ファンの方がいたら売れているポイントを教えて欲しいです。+29
-19
-
1221. 匿名 2023/01/10(火) 21:30:37
>>1092
今の世の中が宗教=悪っていうイメージしかないから余計に叩かれてる感じ。
信仰する事でその人の周りが不幸になるのは絶対駄目だけど、心の支えになってる人もいるのに。
私も彼の声とかピアノの才能に惹かれたから、サイババに興味持つことは無いな。
才能が潰されない事を願う+111
-26
-
1222. 匿名 2023/01/10(火) 21:30:55
>>1
これ一度だけ聴いたけど何が良いの?
フニャフニャしてて訳わかんないんだけど、金積んでゴリ押ししてない?
もっとレベル高い奴にしてよ。日本の恥。+10
-25
-
1223. 匿名 2023/01/10(火) 21:31:36
>>6
藤井風は仏教的な歌詞はあるけど、あとは当たり前にみんな言ってるような歌詞しかないよ。
サイババも当たり前なこと言ってるから、こじつけて盛り上げてる人もいるけどよく見たら普通の内容で大した変わったことも言ってないw
よくサイババの言葉と紹介されてるアルバムタイトルにもなっている言葉については下記参照
↓
『HELP EVER HURT NEVER』
『LOVE ALL SERVE ALL』
これは、元々はインドの古文書「プラーナ文献※」から出たインドの格言とのこと。
※プラーナ文献とはインドヒンズー文化の哲学から音楽、医学などさまざまな分野を網羅した百科全書的な書物
インドではマハトマ・ガンジーが独立運動の時にスローガンとして使っていた言葉※
でもあり、昔からインドで知られている。
※参考例は、 「HELP EVER HURT NEVER Gandhi」で、Google Booksで英文検索すると出てきます。特に日本語で検索は日本語資料が少なく困難な情報です。
また、現在はインド政府から国葬されて高く評価されているインド人サイババも好んで使っていた言葉、概念でもあるが、彼のオリジナルではない。
HELP EVER HURT NEVER
LOVE ALL SERVE ALL
これらは、古文献プラーナ文献からという以外、オリジナルの作者などは不明とされている。
また、インドの古文献から広く使われた普遍性のある概念、格言だったため、特定の人物や団体の言葉とすることは困難である。
ある特定の人物や団体の概念や言葉としてだけの意味を持たせて「事実を歪めて」いる例があれば、実際には昔から様々な人に使われているため、訂正する必要がある。
HELP EVER HURT NEVER LOVE ALL SERVE ALL は国境や文化や時代を超えて伝わるインドの言葉、格言、概念。+41
-45
-
1224. 匿名 2023/01/10(火) 21:31:44
サイババ大好きらしいけど正直あの手から粉出てたのはインチk……個人の感想ですよ。+10
-2
-
1225. 匿名 2023/01/10(火) 21:32:07
ファンだったけどYouTubeでカバーをピアノでやってるの見てた時が楽しくて幸せだったな。1枚目のアルバムも最高だった。
彼のメンタリティーとか信仰とか知らなかったし、ただただ素晴らしい才能ある日本人が出てきたって嬉しかったけど、今の彼を見てると、自分が知らなかった側面を見て裏切られたとか残念とか思いたくないから、自分が好きだったミュージシャンではなかったということだけだと。
カバーが素晴らしかったのは、原曲が素晴らしいのもあったし(選曲のセンスも好きだった)、今のは自分はYaffleさんが合わないのもあってハマれないから離れ時だと思った。+36
-2
-
1226. 匿名 2023/01/10(火) 21:32:14
藤井風って達観してる風だけど中身空っぽなんだね
言ってること全部サイババの言葉をリピートしてるだけ
サイババスピーカーかよ+16
-21
-
1227. 匿名 2023/01/10(火) 21:32:42
>>1220
みんなが同じ感性な訳じゃないから無理にわからなくていいと思います。
私もKーPOPアイドルの売れてる理由わからないけど
気にしてません。+43
-5
-
1228. 匿名 2023/01/10(火) 21:32:43
>>1171
ミレパ は、いろんなタイプの曲出してるから、興味ない人は知らないだけだと思う+16
-2
-
1229. 匿名 2023/01/10(火) 21:33:20
>>1065
これ恐かったわ+77
-7
-
1230. 匿名 2023/01/10(火) 21:33:32
>>5
腰振りしてセックスアピールのつもりかな?
紅白に合わなすぎて寒〜🥶
キラリみたいに明るい爽やかな歌が聴きたかったよ!
椎名林檎の男バージョンみたいって思ったし、売れて勘違い系になってない?
+70
-22
-
1231. 匿名 2023/01/10(火) 21:33:35
graceは所々歌詞の意味が理解できない部分はあるけどメロディとかサビが大好きで何回も聴いてる!
死ぬのがいいわは本当に難しいのでわからない+3
-5
-
1232. 匿名 2023/01/10(火) 21:34:01
>>1002
直前にTwitter全削除したってニュースなってたからメンタル不安定状態で出なきゃいいなぁと思ってたら案の定w
最近の演出家は本人おまかせパターンが多いらしいからその影響もあるのかな
さわやかにgrace歌って欲しかった+18
-3
-
1233. 匿名 2023/01/10(火) 21:34:03
サイババサイババうるせーなガルババーたちが+13
-22
-
1234. 匿名 2023/01/10(火) 21:35:04
>>126
ウケるwww
めっちゃ、その場にいたかったw+84
-1
-
1235. 匿名 2023/01/10(火) 21:35:21
さいばばって手から粉出してた人だっけ?
ペテンじゃなかった?
まぁそのうち、風もやっちまったって思うんじゃないか?+8
-0
-
1236. 匿名 2023/01/10(火) 21:35:28
>>252
😂(笑)+20
-0
-
1237. 匿名 2023/01/10(火) 21:35:30
>>867
リナサワヤマの事?w+6
-0
-
1238. 匿名 2023/01/10(火) 21:35:32
>>1233
本人じゃないよねw+7
-4
-
1239. 匿名 2023/01/10(火) 21:35:42
>>513
ダリダリーの人も+8
-0
-
1240. 匿名 2023/01/10(火) 21:35:51
この記事を最後まで読むと、この歌が世界に拡散されたのはBTSのファンのおかげなの?それは初めて知った…。最初にそう書かれていて、どう言う事?と思って読み始めて。歌が世界で認知された時に素早く対応した事とか。ご本人も英語を使ってメッセージを世界に向けて送ったり、送っていた事等が書かれていて。で、BTSのファンが〜って。
それとも、記事を読ませる為にBTSの名前を出して来たのかなあ。う〜ん+0
-9
-
1241. 匿名 2023/01/10(火) 21:35:55
出る杭は打たれるとはこの事+15
-3
-
1242. 匿名 2023/01/10(火) 21:35:56
>>1188
ネイティブでもないし留学もしてないのに自分の信仰という大きな事について話すときに英語使うとか痛い。痛すぎる。+64
-12
-
1243. 匿名 2023/01/10(火) 21:36:27
>>512
なんでマイナスついてるんだろ?
ほんとのことだよね。「めっちゃ」みたいな感覚で「ばか〜」って言うし面白いときもしぬって言うよ。+6
-6
-
1244. 匿名 2023/01/10(火) 21:37:22
>>1171
ミレニアムパラダイスわろた+62
-0
-
1245. 匿名 2023/01/10(火) 21:37:37
芸能人ってなんでも叩かれて大変だね+5
-5
-
1246. 匿名 2023/01/10(火) 21:37:40
海外への扉など開く訳が無い
ネットがあろうとJpopなど
世界から見れば得体のしれない島国ガラパゴス音楽でしかない+6
-8
-
1247. 匿名 2023/01/10(火) 21:37:52
>>1197
心配せずに勝手に距離置いてなよw
何がしたいの?w+2
-11
-
1248. 匿名 2023/01/10(火) 21:38:04
>>86
文春でマネジャーが認めた+29
-0
-
1249. 匿名 2023/01/10(火) 21:38:34
>>126
紅白裏話
いいね!+105
-0
-
1250. 匿名 2023/01/10(火) 21:38:38
>>611
今年一発目のライブ行ってきたよ!
倒れたままから、アカペラであなたの好きな青春病歌い出しで最高だったよ。+22
-4
-
1251. 匿名 2023/01/10(火) 21:38:41
>>1238
思うよねwww+3
-7
-
1252. 匿名 2023/01/10(火) 21:38:44
>>839
やば
布教熱心ですな+18
-2
-
1253. 匿名 2023/01/10(火) 21:38:46
>>1242
英語使えない人がなんか言ってる…イタイわ+6
-34
-
1254. 匿名 2023/01/10(火) 21:39:00
>>540
え?前向きならとっとと別れて次の人だよ。+19
-12
-
1255. 匿名 2023/01/10(火) 21:39:01
>>1202
自然派の中でも感情ぶつける人しか目立たないからそう見えるだけだと思う
+5
-6
-
1256. 匿名 2023/01/10(火) 21:39:50
世界観が演歌的だよね。
情熱的で重い感情を歌い上げてる。
石川さゆりの、飢餓海峡とか、欧米の人には新鮮なんじゃないかな。
+15
-2
-
1257. 匿名 2023/01/10(火) 21:40:21
>>1204
若いのに惚れたはれたじゃなく哲学的な詞が多いよ
特にGraceはスピ系のハイヤーセルフ(高次元の自分)について歌ってるんじゃないかと言われてる
+22
-4
-
1258. 匿名 2023/01/10(火) 21:40:44
>>1220
旅路や帰ろう聞いてみて〜。
特にコロナ禍で会いたい人に会えなかった時は
心に響いたよ。+48
-6
-
1259. 匿名 2023/01/10(火) 21:40:48
>>486
林檎ちゃん、何処が普通の人なのよ?
才能溢れるトップアーティストの一人ですし、デビューから長年ぶっ飛びまくってましたよ。+49
-25
-
1260. 匿名 2023/01/10(火) 21:40:57
私はインド哲学が好きなのもあって、風さんの歌詞やメッセージには共感する部分が多くて、若いのに老成してるなーと思ったし、スピリチュアルな世界をこんなふうに描ける人が出てきたんだなーとびっくりした。
と同時に、誤解されなきゃいいな…とも思った。
騙されて布教されてたなんて思ってないし、これからもひっそり応援していこうと思ってます。
あーなんか違ってきたな、と思ったら聞かなくなるだろうし、それは他のアーティストに対する感覚と一緒です。+46
-13
-
1261. 匿名 2023/01/10(火) 21:41:27
>>642
なんか一年ぐらいで顔変わってない?私の知ってる藤井さんではないわ。+32
-4
-
1262. 匿名 2023/01/10(火) 21:41:33
>>1072
別に宗教とかどーでもいい
+10
-7
-
1263. 匿名 2023/01/10(火) 21:41:36
>>1247
よこ
そっくりそのままブーメラン
+8
-0
-
1264. 匿名 2023/01/10(火) 21:41:50
>>1094
この人の時から?
小室のおばちゃまの時からだと思ってた+3
-0
-
1265. 匿名 2023/01/10(火) 21:42:36
>>1251
誰も思わねーよ+5
-0
-
1266. 匿名 2023/01/10(火) 21:43:06
>>1205
才能ないとは言ってないよ。
なんだろ、椎名林檎は才能あるけど、より天才に近づきたいみたいな感じがあるって事。+27
-10
-
1267. 匿名 2023/01/10(火) 21:43:22
紅白この人ところ見てなくて、友だちに教えてもらって今日初めて知ったw+0
-1
-
1268. 匿名 2023/01/10(火) 21:43:27
>>1263
ブーメランの意味わかってる?+0
-6
-
1269. 匿名 2023/01/10(火) 21:43:40
>>1102
この人は返信すると喜ぶだけだから放置。ここしか居場所ないんだよ。必死であおって返信もらおうとしててなんかみじめ。+21
-2
-
1270. 匿名 2023/01/10(火) 21:44:13
>>1226
中身空っぽな人な訳はない+14
-3
-
1271. 匿名 2023/01/10(火) 21:44:16
日本人が世界に羽ばたくのは大歓迎だけど、このようなタイトルの曲だと嫌だな。+4
-1
-
1272. 匿名 2023/01/10(火) 21:44:31
>>1103
ジギー・スターダスト時代のデヴィッド・ボウイのオマージュでしょ。
グラムロックの古典的な演出だよ。宗教関係ねぇ。+14
-10
-
1273. 匿名 2023/01/10(火) 21:44:47
>>1222
この歌は外国の人にウケてる歌だから
日本人にはわかりにくいのかも。
日本の恥だとは思わないし、なんでそんなに酷いこと言うのか、嫌なことでもされたの?+11
-8
-
1274. 匿名 2023/01/10(火) 21:44:49
>>1238
間違いないわwww+1
-4
-
1275. 匿名 2023/01/10(火) 21:44:51
>>1268+1
-9
-
1276. 匿名 2023/01/10(火) 21:45:00
老害ヒステリックおばぁの多いトピだな。
勝手に脱風してどっか行けよ笑+3
-5
-
1277. 匿名 2023/01/10(火) 21:45:43
>>404
>あの顔面でエログロやられるとキツイ。
それはただのルッキズムじゃ……セクシーな服が似合う美形が歌えば許せるのかな+74
-8
-
1278. 匿名 2023/01/10(火) 21:45:53
>>1275
キチガイはブロック+5
-1
-
1279. 匿名 2023/01/10(火) 21:46:00
>>5
帰ろうの動画は旦那さん演出なんだよね。繋がりはありそう+26
-0
-
1280. 匿名 2023/01/10(火) 21:46:11
>>1201
いい意味で80年代にいそうな古風な顔立ち
懐かしいメロディーライン
あとそろそろ生死について考えるお年頃の女性には教義のような歌詞は響くよ+17
-7
-
1281. 匿名 2023/01/10(火) 21:46:30
>>1255
自然派、ヴィーガン、ベジタリアン、新興宗教、全部だるい。人を巻き込まず一人でやってて+41
-5
-
1282. 匿名 2023/01/10(火) 21:46:56
>>1206
NHKってゴーストライター騒ぎの佐村河内守の件もあったなぁ+21
-3
-
1283. 匿名 2023/01/10(火) 21:47:00
>>1279
あのPVめちゃ良い
ノスタルジー+17
-3
-
1284. 匿名 2023/01/10(火) 21:47:12
>>1077
トリリンガルの女性が英語だとハキハキ喋って主張!って話し方と性格になる
日本語だと柔らかく自然に可愛くぶりっこしちゃう
ドイツ語は怒ってるみたいな話し方、強い性格になるー不思議って話してた
この人がどうかは全然知らないけどね+12
-1
-
1285. 匿名 2023/01/10(火) 21:47:19
死ぬのがいいわ
とか曲のタイトルでも無理笑
じゃあ死ねばって感じ笑
+3
-14
-
1286. 匿名 2023/01/10(火) 21:47:24
>>5
最後倒れてたのを見でビビった+17
-3
-
1287. 匿名 2023/01/10(火) 21:47:48
>>1281
私に言われても。+1
-10
-
1288. 匿名 2023/01/10(火) 21:47:59
>>1253
負け惜しみそれ?
+2
-3
-
1289. 匿名 2023/01/10(火) 21:48:25
ここ見てたら弾き語りが懐かしくなって久々に
見てきちゃったけどやっぱり素晴らしかった!
フジファブリックの若者のすべてと、aikoのもっと
聞いてきて泣けてきた。笑
知ったのは椎名林檎の丸の内のカバーで知って衝撃だった(^-^)懐かしい。
感情こもると鍵盤バシバシなっちゃうような
ちょっと荒いのに、めちゃめちゃ繊細にも聞こえるピアノと真っ直ぐな歌声が
普通に音楽としてすごい好きw
カバー系YouTuberの藤井風好きだった。あの頃は良かったと思っちゃうけど
その枠じゃおさまれないよなぁと改めて見て思った。+15
-5
-
1290. 匿名 2023/01/10(火) 21:48:28
>>1162
[炎上] 藤井風が布教活動で批判された? - YouTubeyoutu.be? BrooklynTokyo チャンネルへようこそ。?このチャンネルでは、アメリカと日本の出来事について僕の考えをお話しします。取り上げてほしいトピックがあればコメントで教えて!観てくれてありがとう!?⭕️チャンネル登録お願いします!⭕️メンバー加入はこちら!/Join ...
↑
ここで見れますよ+5
-4
-
1291. 匿名 2023/01/10(火) 21:48:28
>>540
英語とか外国語だとどんな感じで訳してるんだろうね
日本語でも解釈むずかしいのに+24
-1
-
1292. 匿名 2023/01/10(火) 21:48:59
>>1233
ほんとね、文句言いたいだけで、
歌もちょっとしか聞いてないんじゃない?
アンチに負けずこれからもいい歌作って欲しい。+13
-13
-
1293. 匿名 2023/01/10(火) 21:49:06
>>1281
なのに
全部人巻き込みたい系だよね
あなたのためを思ってwww+14
-1
-
1294. 匿名 2023/01/10(火) 21:49:22
>>1278+26
-13
-
1295. 匿名 2023/01/10(火) 21:49:25
サイババに親でも殺されたんか+7
-2
-
1296. 匿名 2023/01/10(火) 21:49:28
>>114
ワロタ+11
-1
-
1297. 匿名 2023/01/10(火) 21:49:36
>>1285
ちょっとそういうタイトルは萎えるよね。+2
-3
-
1298. 匿名 2023/01/10(火) 21:49:44
>>1243
今の子じゃなくてアラフォー世代でも若い頃にはそんなもんだったから。+18
-1
-
1299. 匿名 2023/01/10(火) 21:50:03
>>1238
ちょっと嬉しいかも笑+2
-1
-
1300. 匿名 2023/01/10(火) 21:50:26
汚いことばを吐き捨て次に美を語る+0
-1
-
1301. 匿名 2023/01/10(火) 21:50:44
>>3
TikTokで早送りの曲が海外でもバズったよね。
わたしもそれで知ったクチで今回初めて紅白で見たけどなんだろう…死ぬのがいいという歌詞と珍妙な腰振りダンス、ダンサー?の男の人を艶かしい目線で見てゲイなのかと思っちゃったよ…
私も良さがよく分からなかった+115
-21
-
1302. 匿名 2023/01/10(火) 21:51:02
>>133
グッズの件でトラブル起こしてなかった?+52
-1
-
1303. 匿名 2023/01/10(火) 21:51:43
>>363
分かる
全然知らないけど何とかなく爽やかに弾き語りする素朴な歌歌う人なのかなーって思って紅白見たら思ってたんと違うってなった
ちなみに名前も「ふじいふう」かと思ってたらかぜだった+22
-2
-
1304. 匿名 2023/01/10(火) 21:51:55
>>1233
若くしてサイババ好きなんて気になる!
ブームの時には産まれてないし、オウムのサリン事件でブームも鎮火されたから今でも好きな人がいる事にビックリしている。やっぱりオレンジのスカーフ持ってるのかな。+7
-11
-
1305. 匿名 2023/01/10(火) 21:52:11
>>509
私もきらり聞きたかったなー!+22
-1
-
1306. 匿名 2023/01/10(火) 21:52:12
>>257
横だけど、めっちゃ笑った。最近笑ってなかったから久々に涙がでるくらい笑ったわ。ありがとう。+20
-5
-
1307. 匿名 2023/01/10(火) 21:52:19
>>1221
サイババが普通の宗教ではなくてカルト宗教っぽくて裏で色々な胡散臭いことをやっていた疑惑があるから問題なんだよ。
極端な話、統一やオウムを信仰していてその教義を商売に使ってお金稼いで、それで問題ないって言える?もちろんファンは知らないで状態で。
今、サイババ信仰が分かった状況なら、それでもいいって思うファンはついていけばいいと思うけど。もちろん周りを不幸にしないなら。+75
-12
-
1308. 匿名 2023/01/10(火) 21:52:29
>>1246
既に開いてるよ、地味にね。安心して。+4
-0
-
1309. 匿名 2023/01/10(火) 21:53:02
>>5
よりによって大晦日にこの曲歌わなくてもいいのに…と思った+125
-4
-
1310. 匿名 2023/01/10(火) 21:53:25
+32
-3
-
1311. 匿名 2023/01/10(火) 21:53:32
>>1259
才能ないとは言ってない。
メディアやライブでやってるパフォーマンスはめちゃすごいけど、椎名林檎はすごく考えてやって、自分が考えてる才能ある人に近づくようにしてるって事。なんだろ、椎名林檎自体はみんなが抱いてるイメージより、普通の人って感じ。
藤井風とはタイプが違うって話し。
ちなみに私はアンチじゃなくて、デビューからのガチャファンです…。+43
-5
-
1312. 匿名 2023/01/10(火) 21:53:35
>>1246
よ、朝鮮人+2
-0
-
1313. 匿名 2023/01/10(火) 21:53:53
発音が良いのも評価高いのかな。
+1
-5
-
1314. 匿名 2023/01/10(火) 21:54:10
ファンクラブを設立してない時点で藤井風がどういうスタンスで音楽やってるか分かりそうなもんだけどな。
+28
-4
-
1315. 匿名 2023/01/10(火) 21:54:39
>>1227
へぇ藤井風ヲタってKPOPにも喧嘩売るんだ
覚えとこ✍️+3
-29
-
1316. 匿名 2023/01/10(火) 21:55:42
何ここ。サイババトピ?
そんなにサイババ好きなら他でサイババぁトピたててくれ+11
-8
-
1317. 匿名 2023/01/10(火) 21:55:57
>>1281
えーっと、藤井さんはそのうちの2つを手に入れちゃってるんですが
+13
-0
-
1318. 匿名 2023/01/10(火) 21:56:02
サイババって
言葉の響きがかなりワイルドなんだけど+2
-1
-
1319. 匿名 2023/01/10(火) 21:56:43
この曲と青春病が好きだー+11
-0
-
1320. 匿名 2023/01/10(火) 21:56:49
うん忘れない
紅白で笑われたサイババの人+9
-2
-
1321. 匿名 2023/01/10(火) 21:56:49
>>1315
横。
別に喧嘩売ってなくない? けーぽファンこわ+20
-3
-
1322. 匿名 2023/01/10(火) 21:56:51
>>718
他にもいい曲あるし、視聴率も悪くないから落とす理由がない
曲決めてるのはNHKだし+30
-4
-
1323. 匿名 2023/01/10(火) 21:57:43
英語べらべらだしピアノ凄いしイケメンだし曲も歌も声も良いし(←私は好き)背高いし、日本の音楽の希望だと思う
こう言う若者が出てくると明るい気持ちになる
今はSNSの力で国境線なんてどうとでも越えられるし、全世界に羽ばたいて欲しい
TikTokよく見るけど、海外人気は実感できる
随分と毛嫌いする人がいるよね
なんでなのかねぇ凄い才能だと思うけど
日本の宝だから素直に応援したいなぁ+72
-24
-
1324. 匿名 2023/01/10(火) 21:58:04
>>1092
damnが好きなんだけど、どの楽曲がそれなのー?+8
-0
-
1325. 匿名 2023/01/10(火) 21:58:35
>>1100
うちの子が子供の頃、海外で日本人幼稚園に行ってたんだけど、そこでクリスマス会やったら怒鳴り込んできた外国人のお父さんいたよ。宗教系の学校でないというから子供を通わせてるのにけしからんって。クリスマス会といっても、あわてんぼうのサンタクロースやジングルベル歌って、サンタ役のお父さんがお菓子配る程度だったんだけどね。盆踊りとかする夏祭りには文句はなかった様だけど。+26
-0
-
1326. 匿名 2023/01/10(火) 21:58:39
>>1307
ついて行けばいいと言うならギャーギャー言うな+11
-30
-
1327. 匿名 2023/01/10(火) 21:58:47
>>15
何それ?+21
-0
-
1328. 匿名 2023/01/10(火) 21:58:51
>>1315
勝手に覚えてなよ
ケーポップが6組も出て紅白が史上最低視聴率出すくらいなんだから売れてる理由なんかわからんわ+23
-3
-
1329. 匿名 2023/01/10(火) 21:59:22
なんか凄い悲しい
+9
-0
-
1330. 匿名 2023/01/10(火) 21:59:22
藤井風好きだけど、ファンからしても紅白の演出はコレじゃない感凄かったな…やっぱりピアノ演奏ありきの人なんだからずっと演奏しながらでも良かった気がするし、家族みんなで観るような番組なんだから奇抜な感じの演出じゃない方が良かった。バズったからあの曲なんだろうけど選曲からしてもっと明るい曲の方が良かったよね。+51
-4
-
1331. 匿名 2023/01/10(火) 21:59:35
>>1204
YouTubeでデビュー曲から数曲、自分で曲の解説をしているんだけど、それを見ればめちゃくちゃ宗教というかスピリチュアルなのが分かります。で、サイババから来ている内容+13
-1
-
1332. 匿名 2023/01/10(火) 21:59:46
>>1013
サイババというバックボーンがある藤井風の言葉ではなくて、サイババしか言ってないことを言い回しもそのまま引用した歌詞がそんなにあるの?+29
-2
-
1333. 匿名 2023/01/10(火) 21:59:49
>>1256
そういう情念を歌ってるわけではないらしいんですよ。
自分の中の自分に嘘をつくくらいなら、死んだ方がマシと言う意味なのだそうですよ。
彼の歌は、大体そういう自分の内面を高めていこうぜ的な、まあ、宗教観強めな内容らしいです。
演歌のほうがよかったよな。+11
-2
-
1334. 匿名 2023/01/10(火) 21:59:59
>>127
だよね。最近のやり過ぎには少し引いてしまってる。
あのキレてるストーリーも怖かったし。
でもしばらくツアーないらしいからアリーナは行くけどね
+47
-2
-
1335. 匿名 2023/01/10(火) 22:00:08
ファンもサイババネタにノリノリ
+2
-6
-
1336. 匿名 2023/01/10(火) 22:00:26
>>540
仮に暗い雰囲気の歌詞であったとしても、それが悪いとは思わないな。
アーティストであるからには様々な形があっていい。
何ていうか、以前話題になってたタコピーの原罪と同じで「本来大衆向けではないのに、話題になってしまったがゆえ趣味じゃない人の批判を招いてしまった」って感じ。
作風そのものを否定するのは、結局誰のためにもならないしね。+49
-2
-
1337. 匿名 2023/01/10(火) 22:00:27
>>1233+45
-8
-
1338. 匿名 2023/01/10(火) 22:00:34
サイババには興味ないわ+1
-1
-
1339. 匿名 2023/01/10(火) 22:00:46
>>1326
それな。
頼むからもうほっとけよって思う。
逆あんたらのしつこさが最早宗教のそれなんよ。+11
-28
-
1340. 匿名 2023/01/10(火) 22:00:52
>>132
調べてみたらめっちゃいい画数。そんなつもりなくつけたんだろうけど。+7
-1
-
1341. 匿名 2023/01/10(火) 22:01:02
>>1244
あっ、パレードか!失礼しました。+9
-0
-
1342. 匿名 2023/01/10(火) 22:01:11
>>1316
藤井さんのメンタルの深くに根付いているし、彼を形成しているものとして考えると語っても間違えではなさそう。+5
-3
-
1343. 匿名 2023/01/10(火) 22:01:15
>>48
それ今ほかのところで大盛り上がりの「トラビスジャパンの世界デビュー曲がちょっと・・・」というのにつながる。海外では日本の変調激しい曲は好まれず、サビまで長いのは飽きてしまってだめらしい。
なのでトラビスジャパンの曲は海外の方が作っているのでああなったそう。
それをふまえて藤井風の曲はどれも海外で好まれる曲にぴったりとなるそうな。
他の記事で見たけど外国人に80年代のジャパンポップス大人気だそうで、その曲名は日本じゃメジャーじゃないものばかり知らない曲ばかりで衝撃を受けた。っていうかどこでその昔の曲を見つけたのかと不思議だったよ。
+20
-0
-
1344. 匿名 2023/01/10(火) 22:02:47
この人、絶対、自分の事カッコイイand才能あるって思ってそうだから、あまり好きじゃない。+23
-20
-
1345. 匿名 2023/01/10(火) 22:02:49
藤井風さんとバウンディーさんには期待しかないです。+30
-6
-
1346. 匿名 2023/01/10(火) 22:04:01
>>1339
どんだけ藤井風好きやねん!って思うわww+10
-13
-
1347. 匿名 2023/01/10(火) 22:04:13
>>367
藤井風はサイババ信者だと公表してないせいで嫌なら聞かないという選択も出来なかった事で炎上してる
公表してたんなら嫌なら聴くなが通用するけど+63
-6
-
1348. 匿名 2023/01/10(火) 22:05:01
まぁ結論から行くと紅白出ん方が良かったな。+9
-3
-
1349. 匿名 2023/01/10(火) 22:05:53
>>1346+28
-9
-
1350. 匿名 2023/01/10(火) 22:07:16
>>1349
もう大好きやんけww+10
-4
-
1351. 匿名 2023/01/10(火) 22:07:44
>>663
いじわるばあさん以来のw+20
-0
-
1352. 匿名 2023/01/10(火) 22:07:53
一昨年の紅白で衝撃を受け、去年はライブに三回行ったファンです。
宗教は確かにびっくりしたけど、25歳でああいう不思議な魅力を持っているのは、そういうバックボーンがあってこそなんだと思います。
発信してるメッセージは悪いものじゃないし、別に私もサイババ信者になってないし、ライブグッズも買ったけど騙されたとは思わないかなあ…
多様性の時代だし、ちょっと変わった宗教を信仰してるんだなぐらいの感想です。+53
-31
-
1353. 匿名 2023/01/10(火) 22:08:04
>>1133
音楽以外の所って、アルバムのタイトルにがっつりサイババの言葉使って、本人も自分の言葉を歌詞にしているのではなくサイババからの教えを歌にして伝えるのが使命だと言ってて(もっとオブラートに包んだ表現だったけど)、本人が認める位音楽にがっつり関わってるからこそ話題になったのであって、今回の場合は音楽以外の所で叩いてるのとは違うと思うけど+56
-7
-
1354. 匿名 2023/01/10(火) 22:08:11
>>1344
ハンサムだし才能あるのは間違い無いんだからそう思ってて当たり前でしょう
ずいぶんと小さいこと言うのね
+40
-14
-
1355. 匿名 2023/01/10(火) 22:09:01
>>1346
分かってるならもうほっとけよw
気持ち悪い+2
-5
-
1356. 匿名 2023/01/10(火) 22:09:15
みんなちゃんと色々な曲聴いた上で発言してる?
どれもいい曲。
沢山の人を救ってると思う
+53
-31
-
1357. 匿名 2023/01/10(火) 22:09:36
>>1319
青春病いいよねー+28
-0
-
1358. 匿名 2023/01/10(火) 22:09:51
>>1344
え、逆に全く自信ないんですぅ..っていう歌手に惹かれる?+45
-3
-
1359. 匿名 2023/01/10(火) 22:09:53
>>864
グッズに教義のコピーはできるのに、サイババ信仰はあかせないとかどういう思考回路+22
-5
-
1360. 匿名 2023/01/10(火) 22:10:03
>>1339
よこ。サイババが好きなら最初から言って欲しかった人が騒いでるんだと思うよ。
サイババと関連のあるグッズを知らずに買ってたらなんか嫌なのは分かる。サイババが絡んでるなら買わなかった……みたいな。+63
-3
-
1361. 匿名 2023/01/10(火) 22:10:18
>>1065
これは、なかなかの衝撃だった、
英語わからなくても、すごく下卑た感じが伝わってきて、楽曲は好きだったけど、さーっと冷めてしまった。
これで冷めない方々って、凄いなと思う。+144
-8
-
1362. 匿名 2023/01/10(火) 22:11:50
湯川れい子さん、糸井重里さん、吉本ばななさんはサイババのに関連して色々書いてるよね
藤井風にはまってる人たちはこの世代なんだよ
湯川れい子さんは藤井風の大ファンだしサイババの信奉者だし+11
-4
-
1363. 匿名 2023/01/10(火) 22:11:55
>>16
宗教信仰が身近にある海外の方がウケそうだよね。
「死んでもいいわ」は特にマンダラっぽい。+8
-3
-
1364. 匿名 2023/01/10(火) 22:11:57
>>729
普通に聴いただけではわからないと思う、私は恋愛の歌だと思っていたし
そもそもハイヤーセルフって一般的なの?+29
-0
-
1365. 匿名 2023/01/10(火) 22:13:09
>>1360
しらんがなw
youtube時代から肖像画飾ってるやんw
最初から言っててほしいってどゆこと?w+4
-26
-
1366. 匿名 2023/01/10(火) 22:13:32
海外では有名なの?
はじめましての人なんだけど
YouTubeで似たような名前がオススメにちょいちょい出てくる+2
-3
-
1367. 匿名 2023/01/10(火) 22:13:33
>>1087
ダンスなら三浦大知だわ
私は踊らないで歌ってる方が好きだけど+4
-5
-
1368. 匿名 2023/01/10(火) 22:14:07
>>225
同じく!高校のとき電子辞書に貼ってたw+3
-0
-
1369. 匿名 2023/01/10(火) 22:14:07
デビューした頃の、何なんとかもうええわとか優しさとか、メロディーもPVの雰囲気も独特な感じや音楽性が好きだった。
岡山のスレてない純粋な青年が好きな様に音楽を楽しんでるって感じも良かった。
元々引き込まれる様な雰囲気がある人ではあったけど、なんか段々と爽やかさが無くなって怪しい雰囲気になってきて、ダンスも変だし付いていけなくなった。
なんか周りにそういう人たちが集まってるのかなーって思ってたけど宗教って聞いてなんか納得。
信仰自体は好きにしたらいいと思うけど、なんか変わってしまって残念+48
-3
-
1370. 匿名 2023/01/10(火) 22:14:34
>>1242
SNSでも不親切だって海外ファンからも言われてるね。英語で言う必要ある?!日本語英語両方で発信するなら分かるけどって
+44
-4
-
1371. 匿名 2023/01/10(火) 22:14:54
>>1361
人間くささが出てるなくらいしか思わなかったけど。
別にこの人に自分の理想重ねてないし、天皇じゃないんだから喜怒哀楽出してもいいのでは?って感じ+24
-46
-
1372. 匿名 2023/01/10(火) 22:15:04
>>1365
知らん。+9
-0
-
1373. 匿名 2023/01/10(火) 22:15:58
>>5
攻めてたね。LGBT枠にされちゃったのかと思ってみてたよ。審査員にもいらしたし。最近ぶっ込む風潮あるよね。私は紅白なら万人ウケの爽やか路線で行って欲しかった。+94
-5
-
1374. 匿名 2023/01/10(火) 22:16:16
>>225
昔アジアン雑貨店で働いてたけど、サイババのグッズも売ってていつも結構売れてたよw
私も手から粉出す人ってだけの認識で、見た目も相まって面白い対象だと思ってたw+9
-0
-
1375. 匿名 2023/01/10(火) 22:17:01
相当海外コンプレックス強いみたいだからもうコロナ規制もないしアメリカ移住してデビューしたらいいのに
どれだけ日本の音楽界がゆるくて楽なのかわかるよ+24
-4
-
1376. 匿名 2023/01/10(火) 22:17:02
>>290
藤井風さんのこの曲といいhabitも曲調が苦手だった。この曲調と世界観は怖く感じてしまう
+10
-2
-
1377. 匿名 2023/01/10(火) 22:17:39
>>94
カトリックやプロテスタントも色々あるよ+43
-1
-
1378. 匿名 2023/01/10(火) 22:17:50
本当に世界的にヒットしてるの??
にわかには信じられないや+8
-3
-
1379. 匿名 2023/01/10(火) 22:17:58
サイババ信者は昔会社にいて、一度割とがっつりスピ話聞いたけど、当たり前のことを言ってて無害だった
さぞ怪しい教えだと思ってたから拍子抜けした記憶
当時としては珍しいベジタリアンだったけど今ならそこそこいるし
なにかヤバいことあるんだろうか…+9
-5
-
1380. 匿名 2023/01/10(火) 22:18:04
>>1361
あれはわざとそういう風にやってるんだと思うけど
信仰してる人が否定的な相手を卑下したくなる気持ちがあるんだろうことは分かる
ただファンだって別に失礼なことを言おうとしたわけではないのに、相手にもしないのはどうかと思うし
タイトルやグッズに教義を用いた理由を説明しようとしないのは逃げだなと、私には思える
別に説明すりゃいいだけのことなんだから+86
-4
-
1381. 匿名 2023/01/10(火) 22:18:17
>>1371
怒ってもいいんですよ。
もっと品のある、誠実な怒りも表現できるはずです。日本語で。
あんな人を小馬鹿にした話し方ではなく、きちんと反論してほしかったです。+68
-6
-
1382. 匿名 2023/01/10(火) 22:18:36
>>1
現状、少し奇抜なことをして一部の人がそれに惹かれて聴いているような印象を持ってるけど、まだあんましっかり聴いたことないから聴いてみる
なんかオススメ教えて+4
-4
-
1383. 匿名 2023/01/10(火) 22:18:39
>>1253
横だけど、言うほど風さん自身英語の発音上手いか?+31
-4
-
1384. 匿名 2023/01/10(火) 22:18:48
>>709
恥ずかしくってしょうがねぇも大好き+13
-0
-
1385. 匿名 2023/01/10(火) 22:19:12
>>509
私はグレースが聴きたかった+16
-1
-
1386. 匿名 2023/01/10(火) 22:19:28
>>1115
うん、30年くらいは経ってる。私39才で、小学生の時にテレビでサイババが手から粉出すのとか見てたよ。地上波でのオカルト全盛期だったと思う。
高校生くらいの時には、エスニック雑貨屋なんかでサイババがプリントされたシールとか見かけたよ。宗教って感じではなくキャラクターグッズ的なウケ狙いグッズとして売られてた。
+45
-0
-
1387. 匿名 2023/01/10(火) 22:20:37
>>1123
インドに修行しに行ったんじゃない?+7
-0
-
1388. 匿名 2023/01/10(火) 22:21:50
>>1380
宗教の引用って日本では違法な事なの?
引用したらそれの説明を載せないとダメなの?
違法であれば説明義務はあるとおもうけど。
騙されたって主張は何に対しての騙されたなの?
+8
-26
-
1389. 匿名 2023/01/10(火) 22:22:17
>>300
大阪のおばちゃんより、なぜか脳内に平井堅出てきたわw平井堅歌ってそうw+19
-1
-
1390. 匿名 2023/01/10(火) 22:23:25
>>1378
最近ずっとYouTubeの世界のTOP100に入ってるから流行ってるんじゃないの。あと米津も入ってるけど、これは人気アニメの主題歌?だから人気あると思う。+5
-2
-
1391. 匿名 2023/01/10(火) 22:23:34
>>517
自分好きが溢れてる。
目つきがヤバいよねw+42
-3
-
1392. 匿名 2023/01/10(火) 22:23:47
>>1365
デビューCDが発売されたときこぞって様々な音楽専門YouTuberが藤井風をとりあげたけど、誰もタイトルに言及しなかった
そりゃみんなサイババなんて知らん世代だから当たり前なんだけど+20
-0
-
1393. 匿名 2023/01/10(火) 22:24:08
>>781
悪口言いに来たの?
伝わってるなら本題の話続けたら?+6
-0
-
1394. 匿名 2023/01/10(火) 22:24:43
>>29
腰の振り方にギョッとした後に、ギター?楽器演奏してる人の足元に跪いて舐め回すような目つきで見上げてるので引いた。
なんか性的な雰囲気をわざと出してる様な…年の暮れに見せる物としてはちょっと違うよね。+270
-7
-
1395. 匿名 2023/01/10(火) 22:25:04
>>3
倒れたのをみて乃木坂の人みたいだなーと思った。
ガルでは大人気だけど。+6
-0
-
1396. 匿名 2023/01/10(火) 22:25:09
藤井風はすごく好きなのに紅白のダンスがあれでよかったのか、正解だったのかわからない。+17
-1
-
1397. 匿名 2023/01/10(火) 22:25:41
>>1364
それ思った!
当たり前のようにハイヤーセルフの歌って言ってるけど、ハイヤーセルフって何ww+29
-1
-
1398. 匿名 2023/01/10(火) 22:25:45
>>1166
それがステルス布教そのもの
+30
-2
-
1399. 匿名 2023/01/10(火) 22:25:48
>>747
サイババって??+3
-5
-
1400. 匿名 2023/01/10(火) 22:26:12
紅白見たけど日本人の不幸を願っていそうで気持ち悪かった+3
-7
-
1401. 匿名 2023/01/10(火) 22:26:18
>>1389
私は場末のオカマバーのママ出てきた。タバコを気怠く吸ってそう+10
-2
-
1402. 匿名 2023/01/10(火) 22:26:24
>>44
私は美輪明宏さんが歌うといいとかなと思いました。+8
-6
-
1403. 匿名 2023/01/10(火) 22:27:00
>>1356
その誰かを救った曲が宗教まみれだから問題視されてるのでは?藤井風本人の言葉ではなく教義だったのだから。
ちなみに割と初期から好きで全部聞いてるよ。
今はちょっと引いてる。+55
-12
-
1404. 匿名 2023/01/10(火) 22:27:06
>>1344
言いたいことはわかるよw
いつも藤井風みたいな美容師さんに切ってもらってるんだけど、もれなくその美容師さんも自分に自信ありげだものw
見た目から雰囲気からモテるタイプ+13
-5
-
1405. 匿名 2023/01/10(火) 22:27:35
>>312
「あなた」と「あんた」って使い分けてることは何か言ってた?+3
-1
-
1406. 匿名 2023/01/10(火) 22:28:45
>>18
共感します。
私は元々藤井風さんがYouTubeでピアノ弾き語りしてた頃から見てたライトファンなんだけど、何年か前に某報道番組での弾き語りで初めて藤井風さんが動いて喋って生歌披露してる様を見た。
演出なのかもしれないけど服装が妙にゆるくて(ハッキリ言えばだらしなくて)喋り方がタメ口で言葉遣いも変で、歌もあんまり上手くなくてガッカリした。
生歌微妙だったのは緊張もあったかもしれないし、衣装は番組が用意したのかもしれない。でもあの喋り方だけは受け付けなくて…それをガルちゃんで書いたら誹謗中傷だの粘着アンチだのボロくそ言われたよ。それで藤井風さんへの熱が完全に冷めた。
苦言を受けつけない盲目ファンはネットやらない方がいいなと思った。
+97
-33
-
1407. 匿名 2023/01/10(火) 22:28:52
>>1382
まつり、だん、青春病?、グレース、帰路?旅路?タイトル忘れたけどそのへんはオススメです。あとは一年前紅白で歌ってた歌。+5
-6
-
1408. 匿名 2023/01/10(火) 22:30:01
>>1344
俺って他とは違うって思ってそう。ナルシスト+17
-4
-
1409. 匿名 2023/01/10(火) 22:30:04
>>1360
わかる。仏教徒やキリスト教くらいなら、まぁそうですかって感じだけど、サイババってあんた…てなるよね。+60
-3
-
1410. 匿名 2023/01/10(火) 22:30:44
死ぬのがいいわが不評なの?
紅白向きでは無いのかもしれないけど
すごい綺麗な曲だよ!みんなちゃんと聞いたか
私は紅白見てないけど演出失敗だったのか+13
-12
-
1411. 匿名 2023/01/10(火) 22:30:53
>>1383
うちの夫曰く(英語話せる)、彼の英語は酔っ払いみたいに話すねと言っていた。+41
-2
-
1412. 匿名 2023/01/10(火) 22:30:55
>>1381
日本人の感覚では理解しづらいかもだけど
一個人の宗派について文句を言うのも品がないなと思いますよ。
それは本人のアイデンティティーの否定でもある。
そんな無粋な人達に誠意を見せる価値が無いと判断したのかも。+29
-24
-
1413. 匿名 2023/01/10(火) 22:32:55
>>883宗教は自由。信仰も自由。それがたとえ世間一般に理解されにくい宗教であろうが家族や親しい人以外は口出しするべきでは無いと私は思っています。
ただ風さんはプロのアーティストでしょう?
これほど有名になり、サイババを知らずアルバムやグッズ購入したファンからの疑問や不安には明確な回答をすべきだし、それはプロとして当たり前の事じやないかな。
風さん御本人の宗教の自由と、信仰している宗教を公表せず利用し、プロとして金銭的利益を得る事。これをごっちゃ混ぜにして「うるせーな別に良くない?」
って風さん御本人もマネージャーも風民も思ってるからズレが生じる事にいい加減気付いてほしい。+65
-5
-
1414. 匿名 2023/01/10(火) 22:32:56
>>681
わかるわ。この曲聴いたときに天城越えが思い浮かんだから、紅白に出てても特に違和感なかった。+21
-4
-
1415. 匿名 2023/01/10(火) 22:33:00
>>1406
変なファン多いよね。排他的というか、無意識なのか知らんけど他下げるし。+73
-4
-
1416. 匿名 2023/01/10(火) 22:33:20
>>1412
そうかもしれませんね。
本人も運営も日本のマーケットは気にしないことにしたのでしょうね。
納得致しました。+32
-1
-
1417. 匿名 2023/01/10(火) 22:33:57
>>1307
統一やオウムは日本を食い物にしたり転覆企てた宗教だからな。日本人への害がある宗教だから嫌悪感は全然違うな。+7
-17
-
1418. 匿名 2023/01/10(火) 22:34:35
>>2
それ
よ+6
-0
-
1419. 匿名 2023/01/10(火) 22:34:38
>>1353
音楽は歌詞が大事だと思ってる人なのね+3
-21
-
1420. 匿名 2023/01/10(火) 22:35:19
>>1409
たしかにサタンを吸い取る壺と知らずに壺買わされたら嫌だし、宗教と知らずに新聞買わされても不快だしそんな感じなんだろうか。+39
-1
-
1421. 匿名 2023/01/10(火) 22:35:24
>>1092
アルバム2枚のタイトルはサイババ教団のスローガン。そのスローガンをプリントしたパーカーやグッズを販売。サイババの言葉とは公言されていなかったので、知らなかったファンはサイババの言葉とは知らず藤井風の言葉だと思っていた、と反発。ネットでプチ炎上。
叩かれてるのはこの部分だと思う
サイババの言葉だと明言しないでグッズとか売るのはちょっとね…+119
-5
-
1422. 匿名 2023/01/10(火) 22:35:51
>>803
わざわざ見せてるならかなり拒否感
信仰するにしても信仰の仕方がカルトっぽくて無理
独裁国家は至る所に信仰対象の写真飾ってあるけどそれみたい+46
-0
-
1423. 匿名 2023/01/10(火) 22:35:54
曲はすごく好きだけど
歌詞がやないよ
マインドコントロールで死にたくなる+6
-4
-
1424. 匿名 2023/01/10(火) 22:36:14
>>1253
ルー大柴みたいねw+6
-3
-
1425. 匿名 2023/01/10(火) 22:36:55
>>1
この曲をいいと思う人って言って身近な人を亡くしてない人なんだろうね。+8
-9
-
1426. 匿名 2023/01/10(火) 22:36:56
もうなんでもいいから、
はげしい問題は起こさないように
好きな音楽作って下さい!+17
-2
-
1427. 匿名 2023/01/10(火) 22:37:24
>>1349
藤井風のSpotifyって聴かれてるの東アジア、イランとか中東寄りなんだよね
肝心のインドはあんまり聴かれてなさそうだけど+3
-5
-
1428. 匿名 2023/01/10(火) 22:37:30
>>1416
そうだと思いますよ。
ファンクラブがないのも別に囲い込もうという目的がないのであれば納得しますし。
+4
-11
-
1429. 匿名 2023/01/10(火) 22:37:34
>>1
うーん、私はファンだし、彼はすごい才能の持ち主だと思うなぁ。
ピアノも歌も上手いし、ジャスと現代音楽がとても綺麗にマッチしている。自分には到底出来ないよ。
彼には彼の世界感や思想があるし、見てて不快とかよくわからないとかいう感想には無頓着そう。そういう狭い世界に目を向けていないというか。むしろ普通じゃない感覚がないと、才能は枯れていくはず。
海外では『自分はこう思う』って芯がしっかりある人が崇拝されやすいだろうし。
マイナスな評価に潰されず、頑張って欲しいです。
あの若さで、色々な人の目に留まるアーティストは、今の日本では貴重だと思います。+75
-21
-
1430. 匿名 2023/01/10(火) 22:37:35
>>1353
サイババ知らないけど、そんな教えって言うほどなんか他とは違う歌詞あるかな?結構単純な歌詞だと思うけど。+24
-8
-
1431. 匿名 2023/01/10(火) 22:37:44
>>1413
私もそう思います。
信仰についてどうこう言いたいのではないのです。
ビジネスとしてどうなのか。
ルール違反になるのではないのか?と思います。
アンチと肯定派では問題としているところが交わらないので、いつまでも燃えているのではないかと思います。+43
-0
-
1432. 匿名 2023/01/10(火) 22:37:48
>>1413
真意をついたコメント。みんながモヤついていたのはそこなんだろうね。+37
-2
-
1433. 匿名 2023/01/10(火) 22:38:15
>>1419
なにコイツ?+19
-2
-
1434. 匿名 2023/01/10(火) 22:39:15
昔、篠山紀信がサイババに間違えられてインドで拝まれたって言ってた。似てるよね、確かに。+9
-0
-
1435. 匿名 2023/01/10(火) 22:39:17
いい曲他にもいっぱい作って歌ってるのに、よりによって大晦日に死ぬのがいいわって歌うのどうかと思ったw まつりの方が色んな層に向けて良かったんじゃないかなー+11
-2
-
1436. 匿名 2023/01/10(火) 22:39:18
>>1421
100歩譲ってCDタイトルや歌詞はアーティスト性としてアリとしても
グッズは完全にカネ稼ぐためだけのものだからね+78
-0
-
1437. 匿名 2023/01/10(火) 22:39:30
>>540
そこの部分で「なみだの操」思い出した+6
-1
-
1438. 匿名 2023/01/10(火) 22:39:33
>>26
サイババ
渡し的には頭モジャモジャイメージ+5
-0
-
1439. 匿名 2023/01/10(火) 22:39:56
>>737
61だけど、雰囲気が変わった、ギラギラしてるっていうのはパフォーマンスの事じゃなくて本人がそう見えて書いた。
なんか顔つきや目つきが前と違って見えた。+70
-4
-
1440. 匿名 2023/01/10(火) 22:40:13
>>3
曲はいい曲だけど去年の秋に急病で友人を亡くしたばかりなので無理。+12
-2
-
1441. 匿名 2023/01/10(火) 22:40:27
>>3
CMの 🎶どこにいても〜の曲はいいと思うけど
この死ぬのがいいわ?紅白で初めて聞いたけど全然いいと思わなかったな+55
-3
-
1442. 匿名 2023/01/10(火) 22:41:01
>>40
両津・波平「……」+9
-2
-
1443. 匿名 2023/01/10(火) 22:41:13
>>869
インドでもかなり人気らしいけど、インド人はそのへんどう思ってるんだろう。+6
-0
-
1444. 匿名 2023/01/10(火) 22:41:20
ここでどんなに藤井風を叩こうとも、本人は見てないよきっと。
てか本人は気にもしなさそう。+6
-13
-
1445. 匿名 2023/01/10(火) 22:41:26
>>1411
He slurs his words ですよね。中途半端に英語できる人にありがち。+15
-2
-
1446. 匿名 2023/01/10(火) 22:42:28
>>1406
特定の個人に対して匿名で批判的なこと書くのってどういう心理なの?そういうことに抵抗ある者からすると不思議すぎてお聞きしたい。トピズレならスルーして、+3
-33
-
1447. 匿名 2023/01/10(火) 22:42:36
藤井風がサイババを好きなのはいいけど、
作品やグッズに混ぜないで!勢と、
サイババを信仰してる事自体に引いてる勢と、
死ぬのがいいわを大晦日に歌うな勢がいて、
こんなに荒れてるってことであってますか?
+51
-1
-
1448. 匿名 2023/01/10(火) 22:42:37
サイババのことを詳しく知らないけど、さらっとYou Tubeで藤井風のチャンネルとインタビューでコメントしてるの観たら凄く優しい人だったよ。
見た目のイケメンと違って、話口調ものんびりしてていい感じだった。
この人の人格形成にサイババの信仰が影響してるとしたら、なんの問題もないと思う。
あと海外進出にしても、海外アーティストは信仰してる人が多いし何の問題ないと思う。
雰囲気的に海外のほうが活動しやすいんじゃないかな。
しかしさ、こういう人にもアンチいるんだね。
ちらほら気持ち悪いコメントしてる人がいて同情する。+10
-19
-
1449. 匿名 2023/01/10(火) 22:43:38
>>1409
そうそう。サイババって…って感じだよね。
そもそもサイババを宗教扱いにしていいのか?+30
-2
-
1450. 匿名 2023/01/10(火) 22:43:59
>>1413
たしかに、長きに渡り統一教会を庇い続けた自民党&野党には謝罪していただきたい。+15
-0
-
1451. 匿名 2023/01/10(火) 22:44:07
サイババ…音楽の素晴らしさに関係ないと思いたかったけど、オカルト宗教と認知していた世代としては…うーん。辛いものがある。。。+26
-1
-
1452. 匿名 2023/01/10(火) 22:44:07
同じメロディと歌詞をくりかえすように
パズルみたいに できているこの曲は
脳みそに麻薬を与えるようにとても心地良いけれども
歌詞画 人々の 脳に訴えかけるようなものはやめたほうがいい
それだけ曲を発信するということに責任を持った方がいい
と
作曲する私は思う+14
-8
-
1453. 匿名 2023/01/10(火) 22:44:25
>>1444
ファン?+5
-2
-
1454. 匿名 2023/01/10(火) 22:44:45
>>1430
サイババフィルター通すと歌詞の解釈が違ってくる
布教してんだと思うとイヤだわ+33
-4
-
1455. 匿名 2023/01/10(火) 22:44:48
>>1403
同じ。しんみりしてる。+8
-1
-
1456. 匿名 2023/01/10(火) 22:44:50
>>952
それ本物なら物凄い貴重だと思うわよw
+57
-0
-
1457. 匿名 2023/01/10(火) 22:44:58
藤井さんの英語はオカマみたいってネイティブに言われてたけど、昔の動画見たら日本語も英語もしゃきっと話してる
今は日本語も英語もねちねちとしためんどくさい話し方してるけど、書き初めの動画とか見ると普通にしゃべってるから、変なキャラやめたらいい+25
-2
-
1458. 匿名 2023/01/10(火) 22:45:11
言霊とか信じてるから、
死ってタイトルに抵抗を感じるわ。
口にしたくないタイトルだよね。+17
-1
-
1459. 匿名 2023/01/10(火) 22:45:15
>>238 >>411
音楽以外、不器用なんです…
音楽だけの天才なんです…
っていうキャラ作りね。
音楽で東京芸大に入るようなボンボンなのに、野生の天才児ぶってるのも不自然+21
-22
-
1460. 匿名 2023/01/10(火) 22:45:16
サイババとかネタの人かと思ってたわ。小さい頃話題になってた記憶があるけど、宗教の人だったんだね。+20
-0
-
1461. 匿名 2023/01/10(火) 22:45:56
>>952
成分分析してほしい
砂糖かな?小麦粉かな?+53
-0
-
1462. 匿名 2023/01/10(火) 22:46:03
>>1447
死ぬのがいいわに関してはNHKに文句言った方がいい。+27
-1
-
1463. 匿名 2023/01/10(火) 22:46:33
>>1446
あんたの事言ってんだよ+9
-2
-
1464. 匿名 2023/01/10(火) 22:46:39
>>1454
例えばどんなの?+6
-5
-
1465. 匿名 2023/01/10(火) 22:47:00
>>1344
ありのままの風くんが好きなのよ+1
-8
-
1466. 匿名 2023/01/10(火) 22:47:45
>>542
歌もライブでは微妙です。+18
-10
-
1467. 匿名 2023/01/10(火) 22:47:57
>>1448
だからさっきからさんざん言われてるけど、サイババが普通の宗教じゃない(そもそも宗教?)から信仰しててもいいよねって話しにならないんだよ。
キリスト教とか仏教なら別にふーん、そうなんだって感じだよ。
しかも、教義をグッズとか歌とかに黙って紛れこませてるし。+13
-2
-
1468. 匿名 2023/01/10(火) 22:48:06
>>1412
ファンは「歌詞に宗教性を"密かに"入れないで、宗教に触れたくない人もいる」と訴えて
それに対する藤井風の返答が
「他人が信仰や信念を揺るがせるもんだと思ってるの?」
だから
話が噛み合ってないんだよな
歌詞に宗教性を込めたと認めるなら、それも自分だからと理解を求めるように話せばよかったのに
こっそり教義を歌詞に込めたことは触れられたくなかったのかね
それが不粋なのかどうか無信仰者なので分からないけどさ
+57
-1
-
1469. 匿名 2023/01/10(火) 22:48:15
>>1446
ここは匿名の場だから匿名だけど、もし私が実名SNSアカウントを持っていたらそこにも書いてると思う。
実名で書いて恥ずかしいことは書いてないよ。+17
-0
-
1470. 匿名 2023/01/10(火) 22:48:58
この人の世界観がよく分からん
最初は好きだったけど最近は変な方向に向かってる気がする
なんなん!あたりが良かった+22
-2
-
1471. 匿名 2023/01/10(火) 22:49:29
>>1406
喋り方とかは仕方ないことだし、容姿とか喋り方とかそういうの指摘するのは誹謗中傷になるからあんまりやめた方がいいんじゃない?しかもファンが集まるようなトピで。+17
-29
-
1472. 匿名 2023/01/10(火) 22:49:30
アニメ絡みじゃなく音楽そのものが海外で受けて聞かれてるのは良いことだな。+7
-2
-
1473. 匿名 2023/01/10(火) 22:49:56
>>1242
痛いし卑怯だよね。
アメリカ人の旦那と喧嘩してマジギレすると私は日本語で罵倒しちゃうんだけど、我ながら卑劣だなと思う。
一方的に言いたい事だけ言って、相手を受け入れない姿勢の表れだね。反省。+42
-3
-
1474. 匿名 2023/01/10(火) 22:50:00
>>1452
作曲されてる方からの意見、凄い貴重ですね。なるほど、これほどの熱狂的なファンができるのはそういった部分もあるのか。+9
-1
-
1475. 匿名 2023/01/10(火) 22:50:01
>>1328
あのね、、Jニーズもケーの人たちもメディア牛耳ってるだけで売れてなんかないんだよ
売れてる売れてるとテレビや雑誌で言えば、すごくおバカな層が踊らされてしまうだけ
バナナダイエットの特集したらスーパーからバナナが消えるのと同じ+29
-2
-
1476. 匿名 2023/01/10(火) 22:50:12
そんなに自由にやりたいなら電通を通したメディアの超特別待遇を断って、海外にずっずさんと2人でいきゃ良いやんと思ってしまう
もう日本語で歌わなくていいからさ
全部英語で歌って印度中東アジアで布教しなよ+30
-5
-
1477. 匿名 2023/01/10(火) 22:50:17
>>461
これ言い方がアレだけど、私もボイストレーニング通ってた時の先生に同じことを言われたよ
最初は誰かの真似から入っていいんだからねって
そのうち自分はこんな風に歌いたいなってイメージがついてくるよってさ。+7
-8
-
1478. 匿名 2023/01/10(火) 22:50:54
>>253
それ指摘する人よくいるけど、誰かに迷惑掛けなかったら酔ってても別によくない?+31
-10
-
1479. 匿名 2023/01/10(火) 22:51:09
>>1403
わたしも。
ほぼ歌えるほどには聴いてる。
顔ファンじゃなくて楽曲が好みだった。+20
-0
-
1480. 匿名 2023/01/10(火) 22:51:17
>>506
サイババってなんなんだろう?ミスターマリックみたいなもんかと思ってたよw
もっとシリアスなものなの?+32
-3
-
1481. 匿名 2023/01/10(火) 22:51:58
>>1382
へでもねーよ が好き
カッコいい+4
-3
-
1482. 匿名 2023/01/10(火) 22:52:07
>>582
命に嫌われている とかも?+3
-2
-
1483. 匿名 2023/01/10(火) 22:52:09
また才能ある日本のミュージシャンにいちゃもんつけて潰したい勢力が暴れてるな+18
-22
-
1484. 匿名 2023/01/10(火) 22:52:49
藤井風の帰ろうって曲好きだよ。
サイババとかよく分からないけど、田舎の子だし仏教の教えが根底にあると勝手に思ってた。
肉親の死に嘆き悲しんでいたけど、この曲を聞くと救われたよ。
+36
-1
-
1485. 匿名 2023/01/10(火) 22:53:00
何もかも 捨ててくよ
どこまでも どこまでも
という歌詞にやららた私は生活に疲れているのかもしれない+5
-0
-
1486. 匿名 2023/01/10(火) 22:53:31
>>1462
NHKで遅れて発表されたとき散々サイババのことで大丈夫なのか?ってここでも話題になってた
せめて選曲には口出しするべきだったと思う+8
-1
-
1487. 匿名 2023/01/10(火) 22:53:32
>>1349
安心して。藤井風は好きだけど
サイババのことはどうでもいいし、
この先、サイババを信仰することは決してないよ。+45
-4
-
1488. 匿名 2023/01/10(火) 22:53:33
>>421
よく知らないけどスピリチュアルな要素がある人って設定みたいだよ。
Graceって曲のMVではガンジス川入ったり、曲がめっちゃ癒し系で意外だった。+6
-1
-
1489. 匿名 2023/01/10(火) 22:53:39
>>1471
話が出来ないならあなたこそそっ閉じしたら?コメ見てたら分かるでしょ。ファンの方が少ないよ。+8
-6
-
1490. 匿名 2023/01/10(火) 22:55:34
>>991
横ですが、ガルちゃんは知ってる世代が多くてまいります。
私は全くサイババがなんなのかわからないのでちょっち調べてきます。+19
-0
-
1491. 匿名 2023/01/10(火) 22:55:49
>>1467
藤井風の歌って、やばいこと言ってる?
グッズにしても、アルバムのタイトルだけだよね。
それを見てファンが変な感じになるってことはないと思うけどな。
あとサイババって宗教じゃなくて、信仰って聞いたことあるけど。
なんか藤井風に恨みでもあるの?
なんかコメントの内容が怖いんですけど。
あなたのような人を何て言うのかな。
藤井風の誹謗中傷をして藤井風を悪者にする活動をしてるみたいに思える。
そのうち変な集計とかTwitterでやりそうで怖い。+8
-24
-
1492. 匿名 2023/01/10(火) 22:56:12
藤井風はコピーアルバムが最高だった。
オリジナルはちょっとクセありすぎてダメだった。
声はめちゃくちゃ好きなんだけど本人が永遠の中二病っぽくてね、なかなか香ばしい人なのね。+16
-1
-
1493. 匿名 2023/01/10(火) 22:56:15
うーん難しいね
私も彼のインタビュー見て
宗教信仰してたとして、そのいい部分だけ切り取って
作られたような人だなと思った。
透明な器にお父さんとお母さんに言われたこと
そのままお利口に詰め込んで育ってきたんだろなって感じ。
見習いたいくらい。
Help ever Hurt never 常に助け消して傷つけない。とか、ゴロも意味合いもいいしタイトルにしたくなるのわかる。
だからといって宗教性を気にする人からしたら
宗教が絡んでるだけでだめなんだもんね難しい+26
-7
-
1494. 匿名 2023/01/10(火) 22:56:36
>>1460
私もw
真似して砂場の砂を握ってビブーティ!とかやってたわ+4
-0
-
1495. 匿名 2023/01/10(火) 22:57:16
>>1471
喋り方が仕方ない?
方言が自然に出るだけならその通りだけど、自分のことを「ワシ」と呼んだ上にアナウンサーにタメ口なのは普通に引くでしょ。
容姿については服装に触れただけで顔やスタイル等については一切触れてませんよ。触れる気もありません。そういう発言大嫌いなので。+37
-10
-
1496. 匿名 2023/01/10(火) 22:57:53
>>1422
キリスト教仏教イスラム教は一応偶像崇拝禁止してるけど正しいと思う+6
-0
-
1497. 匿名 2023/01/10(火) 22:58:04
>>1413
そうそう。風さんがサイババを信仰してるのは別にいい。
でも、それをファンに知らせずお金稼ぎの手段として使ったのが問題なんだよね。で、バレたら真摯に説明するわけでもなく、開き直ってよけいなお世話ってそりゃ色々言われるよ。+46
-5
-
1498. 匿名 2023/01/10(火) 22:58:17
>>1065
この表情。。。+75
-4
-
1499. 匿名 2023/01/10(火) 22:58:37
>>1486
そんなの藤井風だけが出る番組じゃないし段取りもあるんだから簡単に曲変えれる訳ないのわかるよね?+5
-1
-
1500. 匿名 2023/01/10(火) 22:58:57
>>449
そんなのあったの?
知らなかった…めちゃくちゃビックリ。
今年の紅白でフェラ パフォーマンス?+22
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する