ガールズちゃんねる

ゴミ清掃員芸人、生ゴミの出し方に苦言 「これは引く…」「私やってたなあ、反省」意見さまざま

255コメント2023/01/19(木) 18:57

  • 1. 匿名 2023/01/10(火) 12:14:37 

    ゴミ清掃員芸人、生ゴミの出し方に苦言 「これは引く…」「私やってたなあ、反省」意見さまざま― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    ゴミ清掃員芸人、生ゴミの出し方に苦言 「これは引く…」「私やってたなあ、反省」意見さまざま― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    ごみ清掃員としても働く、お笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一(46)が10日、自身のツイッターを更新。生ゴミの出し方について注意を呼びかけた。


    この日は「生ごみの汁を絞ってくれると嬉しいです」と、水分が多く残った生ゴミがまとめられたゴミ袋の写真を投稿。「おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。焼却技術は昔よりアップしていますが、水分を切らないと燃えにくいごみとなります」とし「燃えにくいと燃やすためにエネルギーを注ぐ無駄な税金が使われるので、一回だけ絞ってくれると助かります!」と注意点を記した。

    +267

    -27

  • 2. 匿名 2023/01/10(火) 12:15:15 

    カレーはダメよ

    +30

    -26

  • 3. 匿名 2023/01/10(火) 12:15:30 

    制服綺麗

    +3

    -19

  • 4. 匿名 2023/01/10(火) 12:15:36 

    本当よく喋るなぁ。
    ゴミ晒してディスるから嫌だわこの人。

    +166

    -224

  • 5. 匿名 2023/01/10(火) 12:15:44 

    任意だよね

    +19

    -56

  • 6. 匿名 2023/01/10(火) 12:15:53 

    ゴミを買ってる低所得者でおま

    +6

    -100

  • 7. 匿名 2023/01/10(火) 12:16:08 

    またこの人?なんかすごいね、色々。

    +318

    -78

  • 8. 匿名 2023/01/10(火) 12:16:32 

    >>3
    撮影用に新しいの卸したのかな☺️

    +6

    -17

  • 9. 匿名 2023/01/10(火) 12:17:25 

    ゴミ芸人よく出るね

    +179

    -22

  • 10. 匿名 2023/01/10(火) 12:17:30 

    参考になるなあってツイッター見てるけど、ゴミ出しが複雑すぎて無理って諦めてる。

    +14

    -29

  • 11. 匿名 2023/01/10(火) 12:17:59 

    水気は切るようにしてたけど絞ったりしてなかったなー
    次出すときから絞ろ

    +377

    -12

  • 12. 匿名 2023/01/10(火) 12:18:00 

    うちのゴミ捨て場であんなに汁まみれのゴミ袋見た事ない

    +159

    -5

  • 13. 匿名 2023/01/10(火) 12:18:02 

    ゴミの出し方いろいろ説明してくれるのは良いんだけど、Twitterで晒してたり明らかにゴミの内容物めっちゃチェックしてたりしてちょっと怖い。

    +525

    -19

  • 14. 匿名 2023/01/10(火) 12:18:11 

    年末の三四郎の
    オールナイトニッポン年越しスペシャル
    マシンガンズ今年もおつかれ

    +4

    -8

  • 15. 匿名 2023/01/10(火) 12:18:30 

    >>1
    この方は清掃員が本業なの?芸人なの?

    +25

    -3

  • 16. 匿名 2023/01/10(火) 12:18:32 

    >>4
    >ごみ清掃員としても働く


    なんだから、苦言呈して良いじゃん。
    その業種の人達を代表してお願いしてるんでしょ。

    +353

    -43

  • 17. 匿名 2023/01/10(火) 12:19:09 

    汁を垂らしながらゴミ捨て場に持って行く人とかいる

    +125

    -9

  • 18. 匿名 2023/01/10(火) 12:19:24 

    ゴミ大好きなんだから、文句言うなよ

    +8

    -26

  • 19. 匿名 2023/01/10(火) 12:19:38 

    日本ってゴミ出しにうるさいよね。
    常識の範囲でやってるけど、洗って出しましょうとか無駄に水道代かかるんだ...水の無駄遣い。

    +332

    -47

  • 20. 匿名 2023/01/10(火) 12:19:39 

    >>6
    え??この人は買っているんじゃなく集めてくれているんだし、かなり大切な仕事だけど、もしかして頭悪い?

    +132

    -26

  • 21. 匿名 2023/01/10(火) 12:19:45 

    こないだもこの人のトピあったよね?
    高級住宅街とスラム(?)のゴミの違いとか

    +66

    -4

  • 22. 匿名 2023/01/10(火) 12:19:51 

    >>4
    まぁいいじゃん
    こうしてくれると助かりますって言ってるだけだし

    +198

    -27

  • 23. 匿名 2023/01/10(火) 12:19:57 

    嫁の出すゴミをお手本にしてほしいってツイートしてたけど、いつもありがとうございますみたいなメッセージをゴミに貼り付けてて、なんかしらけた。

    +290

    -10

  • 24. 匿名 2023/01/10(火) 12:20:05 

    >>5
    うちの地域では、水気は良く切ってって言われてる。

    +26

    -4

  • 25. 匿名 2023/01/10(火) 12:20:06 

    >>2
    詳しく

    +15

    -4

  • 26. 匿名 2023/01/10(火) 12:20:11 

    >>1
    具体的にどれくらい無駄な税金使われるか言えや。
    それもないのにこちらに注文だけしてくんな

    +3

    -28

  • 27. 匿名 2023/01/10(火) 12:20:26 

    了解です!新聞で包むからもれなきゃいいとやってたな。絞ります!

    +51

    -4

  • 28. 匿名 2023/01/10(火) 12:20:28 

    写真見てきたけど、さすがにこんな汁気たっぷりのゴミ捨てしたことない
    こんな状態で捨てるの逆に難しいんじゃw
    冷凍してた汁物を解凍前に捨てたのかな?

    +83

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/10(火) 12:20:34 

    またこの人か

    +23

    -6

  • 30. 匿名 2023/01/10(火) 12:20:51 

    >>4
    でも一般の清掃員が言っても地域誌に載せてもあまり効果ないんだろうから一般人より少しでも知名度ある人が尖って声出すのはいいんじゃないの

    そっかー、気をつけよう。って思ったの私1人じゃないだろうし

    +277

    -19

  • 31. 匿名 2023/01/10(火) 12:21:18 

    ラーメンの汁とか排水口に流したくないから新聞紙とかに吸わせて捨ててるんだけどそれ絞ったらまたラーメンの汁出て来ちゃうしな
    どうしたらいいんだろ

    +17

    -24

  • 32. 匿名 2023/01/10(火) 12:21:21 

    ゴミにそんな気を使ったことないわ…
    きっとこれからも無い…

    +23

    -16

  • 33. 匿名 2023/01/10(火) 12:21:36 

    >>4
    私も。
    香水の瓶をベランダで乾かせって見てから、
    大嫌い。

    +17

    -74

  • 34. 匿名 2023/01/10(火) 12:21:43 

    単純に水気切らないと余計に重くない?
    しかも万が一ゴミ袋が破れたら、大惨事になる。

    +81

    -2

  • 35. 匿名 2023/01/10(火) 12:21:51 

    水分は気を付けたいよね。ちょっとゴミ袋に穴開いただけで出てくるんだから。

    +56

    -2

  • 36. 匿名 2023/01/10(火) 12:22:05 

    Twitterのネタになりそうなゴミを見つけるたびに内心ガッツポーズしてそうw

    +72

    -12

  • 37. 匿名 2023/01/10(火) 12:22:28 

    本当に酷いゴミがたくさんあるんだろうね
    今の時期は外も寒いし清掃員の人には感謝しかない

    +104

    -5

  • 38. 匿名 2023/01/10(火) 12:22:41 

    ペットボトル一緒に燃やしたらいいよ
    つぶさなかったら空気もいい感じに閉じ込められてるし

    +12

    -10

  • 39. 匿名 2023/01/10(火) 12:22:54 

    ネタやってた頃は口汚く攻撃的なボヤキ漫才だったのにクリーン活動に発信とか何かね

    +14

    -9

  • 40. 匿名 2023/01/10(火) 12:22:59 

    生ゴミ冷凍する人いるよね?
    焼却炉的には水気ダラダラよりタチ悪い?

    +4

    -10

  • 41. 匿名 2023/01/10(火) 12:23:07 

    ウチの方は生ゴミ捨てる指定袋が紙袋だから必ず新聞紙に包んでから捨てなきゃいけないんだけど、良く水分絞ってもすぐ水分滲みて来るから夏は悲惨

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/10(火) 12:23:34 

    >>5
    というよりマナー?
    ってか水気いっぱいのゴミ袋って重たくない?

    +31

    -3

  • 43. 匿名 2023/01/10(火) 12:23:35 

    腐ったミカンとか絞ったことないな

    +29

    -1

  • 44. 匿名 2023/01/10(火) 12:23:50 

    >>5
    任意だけど必要最低限のマナーかなと思ってる
    写真みたいに汁ビタビタなゴミ袋を平気で出せる人は他にも問題ありなのかなと勘繰ってしまう

    +53

    -3

  • 45. 匿名 2023/01/10(火) 12:23:56 

    >>4
    まあ、私達も気をつけるところあるからなぁ。晒すゴミがなければディスれないと考えるとね。

    +30

    -11

  • 46. 匿名 2023/01/10(火) 12:23:57 

    >>31
    ・吸わせた新聞紙が乾くまで待ってから出す
    ・スープ全部飲む

    +13

    -8

  • 47. 匿名 2023/01/10(火) 12:24:18 

    またこの人か…

    +5

    -11

  • 48. 匿名 2023/01/10(火) 12:24:22 

    どうやったらゴミの量って減るんだろうね。ミニマリストとかに憧れるわけじゃないけど、物を溜め込まない人はどんな感じなんだろう。やっぱ欲が無いのかな。

    +35

    -2

  • 49. 匿名 2023/01/10(火) 12:24:41 

    まずは東京都内のゴミを有料にしてからだ

    +1

    -11

  • 50. 匿名 2023/01/10(火) 12:24:52 

    >>4
    嫌いなのは自分がやましいごみの出し方してるからじゃない?普通に守ってればなんとも思わないよ

    +101

    -41

  • 51. 匿名 2023/01/10(火) 12:25:14 

    >>16
    出る杭は打たれる
    いかにも日本人らしい叩き方してる人いるよね

    +10

    -14

  • 52. 匿名 2023/01/10(火) 12:25:34 

    >>13
    清掃員だから内容物チェックするのは仕事じゃないの…?
    危険なものが入ってるのを知らずに扱って怪我する恐れもあるし

    +145

    -39

  • 53. 匿名 2023/01/10(火) 12:25:35 

    >>13
    わたしが思ったことそのままですわ

    +14

    -14

  • 54. 匿名 2023/01/10(火) 12:25:35 

    >>39
    口汚く攻撃的なボヤキ漫才やってた人はクリーン活動なんてせずに一生口汚く攻撃的なボヤキ漫才やってろってことか🤔

    +3

    -8

  • 55. 匿名 2023/01/10(火) 12:25:48 

    >>31
    全部飲む
    嫌なら食べない
    スープも食品ロスだと考える

    +13

    -15

  • 56. 匿名 2023/01/10(火) 12:25:51 

    >>4
    コロナが流行りだした頃にこの人も注目されてきてたけどただの断捨離かもしれないウェルカムボードの廃棄を勝手にコロナ離婚て言ってたのはどうかと思った

    +52

    -5

  • 57. 匿名 2023/01/10(火) 12:26:10 

    >>37
    微妙な地域の賃貸住んでた時ひどかったよ。汁気残ったうどんを他のゴミと一緒にベチャッと入れたらしい45リットルゴミ袋が破れて麺とつゆがでろーーーーって地面に流れ出てる様子を見て「お金貯まったら引っ越そう…」って思ったもん。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/10(火) 12:26:21 

    >>50
    罪悪感が刺激されるのかもしれないね

    +28

    -8

  • 59. 匿名 2023/01/10(火) 12:26:35 

    >>4
    新郎新婦のウェルカムボードが捨ててあった話なかったっけ?
    それをコロナ離婚だの何だの言ってたのがちょっと

    +41

    -4

  • 60. 匿名 2023/01/10(火) 12:26:48 

    液体の入った未開封で開けられないものは燃えないゴミで捨ててるわ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/10(火) 12:27:03 

    >>52
    写真で晒さなくてもいいんじゃない
    イラストやら文章で伝えればいいよ

    +132

    -5

  • 62. 匿名 2023/01/10(火) 12:27:12 

    写真見てきたけど、生ゴミの水分って言うより使い残したキムチの素の賞味期限が切れて捨てた感じに見える。
    そういうのを捨てる時はウエスかキッチンペーパーに染み込ませてビニール袋に入れて捨ててるけど、染み込ませても水分は存在するから駄目なのかな?
    でも、そのまま流すのは抵抗がある。

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/10(火) 12:27:33 

    >>28
    私も冷凍してたのかなと思った
    最初からこのままなら不衛生だし、万が一玄関先とかで破れたら大惨事だよね
    というか冷凍もダメだなぁと思った

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/10(火) 12:27:45 

    注意喚起自体は必要だと思う
    けど、この注意喚起ツイートに実際の写真添付してるんだけど必要ある?他のツイートもほぼ写真つけてる。
    わざわざどっかの家が出したゴミを写真に撮って載せなくても、文字だけで十分だと思うんだけど…
    この人が収集に回ってるのって限られた地域だろうし、そこそこ知名度も高くなってきたし、自分の出したゴミの写真がツイートされてるの見たら気持ち悪いわ

    +60

    -3

  • 65. 匿名 2023/01/10(火) 12:28:21 

    >>31
    かなりめんどくさいけど鍋に移して火にかけて汁気をある程度飛ばしてからキッチンペーパー等で拭き取る

    +5

    -18

  • 66. 匿名 2023/01/10(火) 12:28:28 

    >>9
    本業(芸人)はやってるんだろうか?

    +19

    -2

  • 67. 匿名 2023/01/10(火) 12:28:54 

    生ゴミの下に新聞紙を引いて袋に入れて出してる
    新聞紙が最近は手に入らないから困る

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/10(火) 12:29:11 

    危険物や液体をそのまま出したりはさすがにないけど
    割とゴミ出しに寛容な自治体で良かったなあって思う

    缶やペットボトル、ビンが普通ごみに混ざってたら持ってってくれない程度で
    あとは結構なあなあ

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/10(火) 12:29:44 

    >>31
    寒天とかで固める

    +4

    -4

  • 70. 匿名 2023/01/10(火) 12:30:46 

    >>31
    ラーメンのスープ固めるの売ってるよ。

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/10(火) 12:31:12 

    >>19
    あなたは調理したまま洗わない鍋やフライパンを不燃物の日まで取っておいて捨てるの?
    虫や腐らないよう衛生面考えたらトレイやペットボトルなどを軽くすすいで捨てるのそんなに嫌?

    +13

    -52

  • 72. 匿名 2023/01/10(火) 12:32:04 

    戸建もディスポほしい

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/01/10(火) 12:32:23 

    >>52
    ゴミ袋の中からゴミ出してチェックしてるの?
    そのままゴミ収集車にぶっ込んで、ゴミ収集車から焼却炉にドーンかと思ってたわ…

    +93

    -7

  • 74. 匿名 2023/01/10(火) 12:33:14 

    >>2
    カレーは生ゴミとして捨てたらダメなの?
    不燃ゴミにだすの?!

    +39

    -2

  • 75. 匿名 2023/01/10(火) 12:33:25 

    >>63
    生ゴミ冷凍してる人多いけど、絶対水分すごいだろうなと思う

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/10(火) 12:33:30 

    >>23
    そこまでやると押し付けがましいな
    しかもそのメッセージだって全世帯がやったらゴミの量増えるとか考えないのかな

    +153

    -2

  • 77. 匿名 2023/01/10(火) 12:33:47 

    >>2
    何ゴミになるの?

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/10(火) 12:34:01 

    >>39
    この人はこっちの方が良いよ
    漫才面白くなかったもん

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/10(火) 12:34:23 

    生ごみ処理機でカラッカラッにして捨ててるよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/10(火) 12:34:43 

    >>56
    >>59
    えー、そんな事してたんだ
    それは駄目だよね、捨ててあるものから勝手に離婚とか決めつけたりするのは

    +40

    -3

  • 81. 匿名 2023/01/10(火) 12:34:52 

    >>13
    問題のある出し方してるゴミをチェックせざるを得ないだけなんじゃないの
    いちいち片っ端から見てるわけでもないだろうに

    +34

    -19

  • 82. 匿名 2023/01/10(火) 12:34:59 

    >>50
    間違ったことが流布されれば怒るわ。
    大迷惑。

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/10(火) 12:35:34 

    うちの地域は生ゴミが多すぎるのか知らないけど生ゴミ専用の処理場が爆誕した。バイオマス?で発電するとかなんとか。詳細はわからない

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/10(火) 12:38:02 

    >>4
    本当によく文句言うおばさんだなぁ。ちゃんとした方法で生ゴミ出してないんじゃないのw

    +18

    -21

  • 85. 匿名 2023/01/10(火) 12:38:31 

    >>33
    育ち悪そう。住んでる地域のゴミ捨て場も貧乏そう

    +9

    -18

  • 86. 匿名 2023/01/10(火) 12:38:50 

    >>69
    可燃ゴミに出すにあたって水分で燃えにくいのが問題なんだから、寒天で水分固めても問題点は変わらなくない?同じ水分量でも寒天にすると燃えやすいって訳じゃないだろうし。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/10(火) 12:39:02 

    >>59
    もしかしてそれも写真でアップしてたの?
    個人特定に繋がるようなのはさすがにアウトだよ

    +21

    -3

  • 88. 匿名 2023/01/10(火) 12:39:03 

    >>52
    チェックなんてしてる暇ないでしょ。大きな45リットルのゴミ袋をそのままつかんで収集車に投げ入れてるよ。皆さん忙しそうに回収してるもん。明らかに燃えるゴミじゃないものは置いていくだろうけど。いちいち袋開けてチェックなんてしてない。

    +96

    -3

  • 89. 匿名 2023/01/10(火) 12:39:12 

    >>21
    空き缶をつぶさないで。までは素直に聞けたけど頻度が多過ぎなんじゃないかと思うよ。

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2023/01/10(火) 12:39:13 

    ラーメンの汁とか流したくないから片栗粉で固めてから捨ててたけど、これも水分多いからアウトなんだよね・・・

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/10(火) 12:39:30 

    >>13
    お仕事中に個人のスマホ出して撮影してるのも気になるよ
    しかも個人のSNSに投稿してるし
    この人が働く役所はOKしてるってことなのかね

    +146

    -4

  • 92. 匿名 2023/01/10(火) 12:39:52 

    >>61
    晒すのはちょっと下品だよね。晒されたくないならちゃんとしろと言いたいならそれはそれでどうなのと思う。

    +71

    -2

  • 93. 匿名 2023/01/10(火) 12:41:28 

    >>91
    おちおち使用済みナプキンも捨てられないね…

    +109

    -4

  • 94. 匿名 2023/01/10(火) 12:42:04 

    >>85
    香水の瓶なんかベランダで乾かしたら公害。
    人の迷惑考えてね。

    +15

    -9

  • 95. 匿名 2023/01/10(火) 12:42:09 

    >>28
    なるほどねー!
    うちは三角コーナーで水がある程度きれてからビニール袋に入れて捨てるから不思議だった
    確かに冷凍しちゃうと溶けたら水出ちゃうよね

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/10(火) 12:42:59 

    収集は助かるし大変仕事だってわかるけど、要求多すぎじゃない?普通の仕事ならお客さん相手に「こうして、これをやって」て言ってられないよ。
    細かいことを言い出して逆にシャワーを業務時間内に浴びるなとか言われたら困るのは自分なのに。

    +11

    -3

  • 97. 匿名 2023/01/10(火) 12:44:45 

    >>5
    最早義務でしょ。基本。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/10(火) 12:45:07 

    >>52
    よっぽど酷い分別されてないものや危険なものが混ざってるのが分かるゴミなら開けたりする事もあるけど
    生ゴミの汁までは普通の清掃収集人はゴミ袋開けてチェックなんてやらないよ。そんな暇ないよ。

    +48

    -2

  • 99. 匿名 2023/01/10(火) 12:45:27 

    どうやって絞るの?手で?
    嫌だからそのまま出しますね。

    +1

    -6

  • 100. 匿名 2023/01/10(火) 12:46:28 

    >>80
    関連トピにもありましたよ。それを堂々とテレビで言えるのがね…

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/10(火) 12:47:30 

    >>1
    絞るの普通じゃないの?

    汁がゴミ袋に溜まるの嫌だからギチギチに絞ってた。

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2023/01/10(火) 12:48:02 

    >>19
    水を使う事だけじゃなく、汚水を増やすのは果たしてエコなの?って思う。

    +105

    -8

  • 103. 匿名 2023/01/10(火) 12:48:27 

    >>2
    そもそもカレー余らないんだわ…(笑)

    +55

    -2

  • 104. 匿名 2023/01/10(火) 12:50:25 

    >>92
    横だけど、この人はちゃんと分別してる人のゴミも晒す

    +36

    -4

  • 105. 匿名 2023/01/10(火) 12:50:31 

    >>7
    なにがすごいの?
    この人は、勝手に自分のTwitter更新してるだけじゃん。

    +72

    -22

  • 106. 匿名 2023/01/10(火) 12:50:53 

    >>1
    痩せたねぇ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/10(火) 12:51:41 

    生ごみの汁は新聞紙に吸わせて捨ててる

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/10(火) 12:52:51 

    >>31
    最近残ったスープでリゾットにするの流行ってるから、乾麺や粉末スープを半量にして残りご飯でリゾットを1セットにしたら1袋で2回分になるね

    +8

    -4

  • 109. 匿名 2023/01/10(火) 12:54:37 

    近所のボロアパートのゴミだけよくカラスに漁られてる。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/10(火) 12:55:57 

    燃やすエネルギーは税金だしな

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/10(火) 12:57:50 

    >>71
    すごいマイナスの量
    分別ごみを洗って捨てるのが嫌な人がこんなにいるなんて驚いた

    +11

    -20

  • 112. 匿名 2023/01/10(火) 12:59:23 

    >>111
    きちんとやってるからこそ面倒くさい。やらなくていいならやりたくない。

    +21

    -1

  • 113. 匿名 2023/01/10(火) 13:01:49 

    ディスポーザーあって良かったわ

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2023/01/10(火) 13:02:44 

    >>71
    マイナス多いけど、分別関係なく私も洗ってるよ。
    臭いとか虫とか嫌だから。
    広い家で、蓋付きのデカいゴミ箱を置ける人だと洗わずゴミ箱に捨てて何日か置いとけるから困らないのかも。
    ワンルームとかでは無理だよね。

    +9

    -6

  • 115. 匿名 2023/01/10(火) 13:04:20 

    わたし、魚の骨・手羽元手羽中の骨、野菜の皮、
    油固めたやつは冷凍庫に入れてたんだけど、
    みんなどうしてるのかな?
    普通にゴミ箱に捨ててるのかな?
    ちなみに新聞ありません。

    +0

    -11

  • 116. 匿名 2023/01/10(火) 13:04:50 

    >>31
    カップ麺のスープを残さず飲み干す私にとっては新鮮な悩み。

    +6

    -5

  • 117. 匿名 2023/01/10(火) 13:05:01 

    公務員や準公務員って業務上知り得た情報の守秘義務があるよね?
    この人の雇用形態はどうなってるんだろうね
    個人が特定されない。って勝手にみんな思ってるけど、近隣の人は「あのゴミだ」とか「あの人のゴミ晒されてるな」とかわかる時あると思う
    自分がされたら嫌な事はしない。ってゴミ捨てる側のマナー面でもいえるけど、捨てたゴミをTwitterにあげられる。って本当に嫌だから、この人も誰かが傷つく事を、業務で知り得た事を元に発信してるよね

    +41

    -1

  • 118. 匿名 2023/01/10(火) 13:05:11 

    冷凍してるのは最悪かな?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/10(火) 13:08:01 

    >>103
    だよね
    カレー→カレーうどん→カレー→カレーうどんって毎食延々なくなるまで食べるから、家のカレー余ったこと一度もない笑

    +15

    -1

  • 120. 匿名 2023/01/10(火) 13:09:25 

    >>94
    そんなこと言い出したら他所のお宅から香ってくるお風呂の入浴剤とか調理中の匂いとか全部公害ね。めっちゃ生きづらそうな地域だわ。

    +9

    -15

  • 121. 匿名 2023/01/10(火) 13:09:30 

    >>9
    その言い方はちょっと

    +18

    -4

  • 122. 匿名 2023/01/10(火) 13:10:09 

    排水溝に被せてるネットは捨てる時絞りたくないんだが…
    というか触りたくない

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/10(火) 13:11:45 

    >>38
    うち、それをやったら抜き打ち検査されてはねられたよ
    洗っても汚れが残っちゃったペット少し入れたんだけどね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/10(火) 13:11:59 

    >>23
    ゴミに関してだってお金払ってんのにそこまでする必要あるか?
    普通にルール守って出してりゃ十分じゃない?

    +127

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/10(火) 13:14:19 

    尿漏れ酷くて、大きな吸水パッド使ってるんだけどオムツ扱いになるから、透明か半透明の袋に入れて「オムツ」って書かなきゃいけない
    家族の介護ならいいんだけど、自分で出すのは恥ずかしい

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/10(火) 13:14:50 

    文句言う要素どこ?
    現場の経験からこうしてくれたら助かりますって言ってるだけじゃん
    なんか一周回ってすごいと思うわ
    文句を言うことそのものが目的になってるその感じ

    +2

    -12

  • 127. 匿名 2023/01/10(火) 13:15:01 

    >>117
    市報とか回覧板でごみの捨て方についての具体例としてこの人と同じような写真あげたらそれこそ大問題になって苦情電話殺到必至だと思う

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/10(火) 13:15:21 

    >>116
    塩分摂り過ぎで血圧上がっちゃうよ

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/10(火) 13:15:27 

    お金持ちはゴミでないって言ってたね。
    ああいう人ら単純に自炊しないし、まず家に居ないからそうなるんだよ。自家用ジェット乗る様な人達が毎日家に居て自炊はしない。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/10(火) 13:16:17 

    >>124
    ここで感謝されるんなら働いてる皆も感謝されるベきかと
    ごみ収集だけが特別ではないよね

    +35

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/10(火) 13:16:45 

    >>117
    制服着てご飯食べてるだけで通報される時代なのに
    スマホ出してパシャパシャしてたら苦情来そうなものだけどね
    仕事中に個人のスマホで撮影OKの就業規則なら凄いと思う

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/10(火) 13:17:01 

    >>129
    外食しまくりなんだな
    羨ましい

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/10(火) 13:17:27 

    >>126
    じゃ自分ちのゴミが写真つきでTwitterやインスタに曝されても平気なの?
    良いゴミ出しの例としてのアップでも私は嫌だな

    +34

    -2

  • 134. 匿名 2023/01/10(火) 13:18:04 

    >>128
    別に毎日じゃないし、むしろ低血圧で困ってる。

    +2

    -4

  • 135. 匿名 2023/01/10(火) 13:18:39 

    >>111
    この方は多分伝え方が。。

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/10(火) 13:21:13 

    >>129
    セレブの家や部屋ってめっちゃ素敵で、むしろ一日中いたくなるわ。
    寝る間も勿体ないくらい。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/10(火) 13:21:56 

    >>126
    無断で写真撮影してSNSにアップしてる点が問題
    ウエルカムボードの件から想像するに撮影の許可取ってるとは思えない

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/10(火) 13:22:10 

    >>2
    冷凍して捨ててる、カレーでも何でも生ゴミ全般
    カラス寄ってきたら嫌だし

    +2

    -27

  • 139. 匿名 2023/01/10(火) 13:24:49 

    >>137
    そろそろ役所に苦情入りそうだよね
    ちゃんと許可得てやってることならこの人は説明しといた方がいい
    まぁそれはそれで役所に苦情入りそうな

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/10(火) 13:25:29 

    野菜とかなら良いけど、流したら環境に悪そうな汁はどうしたら…

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/10(火) 13:25:36 

    洗った方が良いようなプラゴミは全部燃えるゴミにしてるわ
    プラだから火力上がるし水と洗剤使って洗うよりエコだべと思ってる

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2023/01/10(火) 13:26:12 

    >>133
    それとこれとを切り離して考えられないの?
    生ゴミの扱いに関しての苦言は叩く要素ないじゃん
    その行動は普通に引くけどそういう話題のトピじゃないしわざわざそこに持ってって叩く意味が分からないって言ってんだけど

    +2

    -12

  • 143. 匿名 2023/01/10(火) 13:27:08 

    >>129
    敷地広くて自家用の生ゴミ処理のディスポーザー持ってたり
    不要になった物だってそれなりの高級品だと引き取り手あったりするしね

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/10(火) 13:30:41 

    >>137
    あれを野放しにしてる太田プロやばいわ。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/10(火) 13:30:55 

    >>142
    私は生ゴミの扱いに関して苦言なんかコメントしてませんから

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2023/01/10(火) 13:35:45 

    ゴミのルール、大切なことだとはわかってるんだけどこの人のTwitter見るたびになんだかなぁって気持ちになる

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/10(火) 13:38:38 

    独身かな?この方の妻になる方は大変だわ.

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/10(火) 13:39:20 

    >>124
    ボランティアならメッセージも書きたくなるけど、あの人達だって給料貰ってやってる仕事だしね。感謝はしてもいちいちあんな事までしない。

    +41

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/10(火) 13:41:42 

    >>113
    そうか金持ちの家にはこれがあるんだ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/10(火) 13:43:18 

    >>31
    ダイソーで固める粉売ってるよ

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/10(火) 13:43:39 

    これさー、もしかして

    「生ゴミは冷凍庫に貯めておいて、匂いさせずゴミの日に出すわ!」ってドヤってる人じゃないの?

    外に置いた瞬間から溶けるし、臭うし。もちろん凍ってるから水分を絞ったり出来ない。こんなに水分を出すやり方ってそれじゃないか。普通に生ゴミ捨てるときは水切ってる。

    自分は臭くなくても、ゴミ収集人からすると迷惑だよ。凍らす前に徹底的に水分を絞ってるのか疑問。凍る段階でも水分を増やすのにわからないのかな。

    +9

    -10

  • 152. 匿名 2023/01/10(火) 13:44:34 

    生ゴミ芸人ってなんかやな肩書きだね😅

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/10(火) 13:45:05 

    >>19
    同じプラスチックでも中を洗ってプラごみ、洗えない物は燃えるゴミとか細かいよね
    夏は一瞬で小蝿が湧くから汁気とかベトベトはサッと洗い流してる。

    +48

    -1

  • 154. 匿名 2023/01/10(火) 13:46:32 

    >>123
    そんな検査するところもあるんだね
    汚れたペットボトルを洗うのにどれだけ環境に負担があるんだろう
    人的労力ももったいないと思う

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/10(火) 13:46:38 

    >>1
    絞りきれてないかもしれないし匂いもしそうだから、一旦レジ袋とかに入れてダイレクトには捨ててないよ。
    逆に、みんなダイレクトに生ゴミ捨ててるんだね。

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/10(火) 13:53:27 

    先日はカレーが爆発したりしてたしゴミの出し方だらしないというか、清掃員の人たちが困る出し方の人が多い地域なのかもね
    でも普段清掃員の人たちが困ることとか発信しても大々的に広まることなかなかないしこの人が「こうしてくれると助かります」と発信してくれるのは良いことだと思う
    分別の仕方とか参考にしてるよ

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2023/01/10(火) 13:53:35 

    こういうのはどうやって見つけるんだろ
    うちの地域にもいると言ってる人もいるけど、他人のゴミ袋を凝視したり開けてるってことかしら…

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/10(火) 13:53:54 

    >>19
    わたし燃えないゴミとかといちいち洗剤で洗ってめちゃくちゃ細かく仕分けしてるんだけど(燃えるゴミに燃えないのいれても持っていってもらえないとかはなくて厳しくない地域だけど
    義家が燃えるゴミも燃えないゴミもペットボトルも全て同じゴミ袋に入れて出してて
    なんかものすごーく自分がしてきたことがアホらしくなったよ
    ゴミの規定ってバラバラすぎるなんなの?

    +46

    -2

  • 159. 匿名 2023/01/10(火) 13:54:44 

    >>4
    何だお前?糞だな

    +3

    -14

  • 160. 匿名 2023/01/10(火) 13:56:22 

    >>1
    そうだね。あなたは正しい

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/01/10(火) 13:57:01 

    >>117
    自分の家のゴミを写真撮られてるとこ見たら悲鳴あげるほど嫌だわ。
    守秘義務はあるはずだよね。
    コッソリ撮ってるのかな?Twitterにあげたらすぐバレるのに笑

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/10(火) 14:01:29 

    ゴミ収集の仕事、車の運転できない機敏さなし走るとすぐ息上がるの私からすると、本当に大変だしありがたいと感謝してる。
    事情は違うけどその昔、居住区にゴミ焼却施設建設反対を高らかに謳って、ゴミを持ち込まれる側の自治体の区長と住民が人の鎖を作って収集車の立ち入りを拒否した事件を知ってる世代としては、ゴミの収集や焼却に携わる人は少しでも不快感が減るようにお仕事してほしいと願ってる。

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2023/01/10(火) 14:04:12 

    >>19
    どっちがいいのか謎だよね…

    汚水は流すと綺麗にするのがかなり大変だからなるべくゴミに捨てるべきとか言われたりもしてるし

    +48

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/10(火) 14:05:15 

    >>4
    水曜日のダウンタウンの楽屋弁当持ち帰り選手権でめちゃがめつく2万円分持って帰ってたのみてから、好感度低い。

    +28

    -4

  • 165. 匿名 2023/01/10(火) 14:05:17 

    >>158
    その地区ごとの焼却炉の機種の違いじゃなかったかな?

    +39

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/10(火) 14:05:55 

    >>1
    画像のゴミは水分多過ぎだよね
    さすがにあれは水切れよって感じ
    あんな捨て方する人いるんだって驚く

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/10(火) 14:08:15 

    >>158
    燃えるゴミの中に燃えないゴミ入れても持っていってもらえるの?かなりゆるい地域だね。普通だめだよね。

    +15

    -3

  • 168. 匿名 2023/01/10(火) 14:09:54 

    うちの自治体Twitterアカウントで写真と供に
    「ゴミ袋の中にこんなのが入ってました!ちゃんと分別しましょう」とツイートしてた
    え、それも駄目なの?と思うくらいの食べ物の写真だったし晒されちゃうんだと引いてしまった
    正義感強い人達はリツイートするし

    +12

    -1

  • 169. 匿名 2023/01/10(火) 14:10:36 

    すごく当たり前のこと仰ってるけど、その当たり前が高齢者になると出来なかったりする
    うちの町内お年寄りばっかりで、たま~にゴミ出し手伝ってあげたりするけど、まぁ重いわゴミ袋
    食べきれなくて傷んだ野菜とか丸ごと捨ててるんじゃないかと思う
    分別もちゃんとは出来てない
    だからって、親ならまだしもあくまでも他人の年寄り相手にどうしようもない

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2023/01/10(火) 14:18:17 

    >>19
    某政令指定都市に住んでるんだけど、更に細分化するって広報に出てた
    今でも分からないやつだらけなのに
    スマホで調べるやつあるけど、意外と普通の家庭用品でもリストになかったりして、結局燃えるゴミや直接センターに持っていくゴミに混ぜたりしてる

    これ以上年取ったらやれる自信がない
    ゴミ屋敷の人が増えるのは色々理由も違うだろうけど、分別や出し方が細かい煩いって言うのもあると思う

    +38

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/10(火) 14:20:23 

    >>91
    それ、怖いね。普通なら口頭で伝えるなりするのにTwitterで写真どーんだもんな。
    個人のスマホで他人のゴミ撮影は怖い。個人情報とかも撮ってそうとか邪推しちゃうよ…要らんDMとかさ…

    +76

    -3

  • 172. 匿名 2023/01/10(火) 14:20:28 

    >>6
    あんたの自己紹介はいらないよ

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2023/01/10(火) 14:20:29 

    絶対にゴミの中身を見られたくないから、黒いゴミ袋にゴミを捨てて、それを透明なゴミ袋に入れて捨てる。あまり分別してないのでね(笑)
    カラス対策にもなるし、近所でも新聞紙で中身を見れないようにして捨ててるよ。

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2023/01/10(火) 14:22:27 

    >>19
    大気汚染か水質汚染か土壌汚染か。

    +8

    -2

  • 175. 匿名 2023/01/10(火) 14:26:14 

    >>6
    公安警察も 対象者のゴミ回収するよ
    交友関係洗うために

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/10(火) 14:33:41 

    >>50
    必要な情報を提供してくれてるし、ゴミの量を減らすとか処分しやすい状態で出すのはその地区の処分にかける財源を無駄にしない取り組みだと思うので
    この人が色々ゴミについて情報発信してるのはいいことだと思う

    +11

    -5

  • 177. 匿名 2023/01/10(火) 14:35:00 

    >>6
    買ってると言うのが意味不明
    収集してリサイクルしたり資源として有効活用してるんだからこの人が(買っている)という時点であなたの認識がおかしい

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/10(火) 14:35:01 

    >>30
    個人のアカウントで絵とかでなく写真そのままってのは社外秘とかどうなってるのって思う。
    ちゃんと捨ててるのも晒してるしこの人の勤務先とか分かったら地域も特定してゴミから個人が特定されるとかも無いとは言い切れないし。

    +11

    -5

  • 179. 匿名 2023/01/10(火) 14:38:05 

    >>23
    不要なメッセージって、むしろ余計な時間と注意を向けることになって回収する人にとっても煩わしい気がするよ。
    限られた時間内で回収しないといけないのに。
    割れ物注意とか、そういう重要かつ必要な事項の中に不要なメッセージを紛れ込ませても混乱の元。

    +68

    -3

  • 180. 匿名 2023/01/10(火) 14:43:14 

    ゴミの分別に対する問題提起は良いけど方法がな。お礼の紙を貼るとかウェルカムボードの事といい、ちょっと暴走気味じゃないかと

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/10(火) 15:02:33 

    ゴム手袋して洗い物してるからゴミが溜まった排水溝ネット躊躇なく絞れる。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/10(火) 15:03:12 

    >>5
    でも自分が清掃員側の気持ちになって考えてみてほしい。
    水分を吸ったゴミは重くて汁も出てくるので悪臭がするし嫌だよね?
    私は野菜を洗う前に新聞紙の上で皮を剥くから水分が出ないからオススメだよ。
    三角コーナーなんて買った事もないし。

    +9

    -2

  • 183. 匿名 2023/01/10(火) 15:06:00 

    >>11
    野菜を洗う前に新聞紙の上で皮を剥くと水分出なくてオススメだよ✨
    あとは丸めてビニール袋に入れて捨ててる。
    匂いも出なくて本当にいいよ!

    +13

    -6

  • 184. 匿名 2023/01/10(火) 15:11:13 

    以前住んでた地域に、マンションのごみ集積所も全部勝手にチェックする
    名物オジさんが居たんだけど、
    (勝手にゴミ袋を開ける、ただし中をチェック後はしめて箱に戻す)
    多分その人が嫌な人は、けっこうゴミ袋がびちゃびちゃのまま
    捨ててた人居たと思う。
    ゴミ出しに行くと、ゴミ袋の中に水っぽいもの捨ててる人多かった。
    気のせいかもしれないけど、その人が消えたら、
    ゴミ袋の水っぽさもなくなった気がする。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/10(火) 15:26:49 

    >>3
    さすがに撮影用と仕事着は分けてると思うよ。
    汁が飛び付いた服着て撮影とか出来ないでしょ。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/10(火) 15:31:20 

    >>5
    任意(笑)バカの浅知恵。水切りとか分別とか全くしてないんだろうな。

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2023/01/10(火) 15:31:47 

    >>59
    それはちょっとアレたけど、そのまま捨てた人もなんかすごいな。
    ちょっと記念に取っておいたりするもんだけど、相当年月が経ってたのかなw

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2023/01/10(火) 15:32:25 

    >>91
    環境省の広報してるみたいだし許可はあると思うよ。
    ゴミって社会問題だから注意喚起的な意味合いだよね。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/10(火) 15:35:52 

    3連休でどこかのキャンプ場の管理人がツイッターで、ひどい使われ方した惨状を写真付きで載せて「ご利用ありがとうございました。次回からはお断りさせていただきます」て書いてた。

    キャンプ場ならお断りできても、ゴミ回収は自治体だからお断りはできない。
    せめて、正しいゴミの出し方について発信するのは良いと思う。

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2023/01/10(火) 15:48:24 

    >>38
    家の市は焼却炉がグレードアップしてからリサイクルに回せないような汚れの酷いペットボトルは可燃ゴミとして混ぜて出してもOKになったけど自治体によって全然違うから気を付けて。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/01/10(火) 15:49:28 

    >>188
    そういう仕事的なものなら問題ないゴミ晒すのはアウトじゃないかな

    +17

    -1

  • 192. 匿名 2023/01/10(火) 15:59:27 

    >>88
    あっという間に回収して走り去ってくよね。
    うちの地域は個別回収なんだけど、カラス避けで蓋付きゴミ箱は回収に時間がかかるから使うなって言われてるくらい。
    ゴミの中身を確認して写真を撮ってる暇なんてなさそうに見える。
    でも、回収車の中に放り込んだら圧縮されるから写真みたいに綺麗な状態ではないだろうし、明らかに回収前に撮ってる写真だよね。

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/10(火) 16:01:50 

    >>138
    何でマイナスなのかわからない
    皆んな生ゴミ冷凍させてから捨てないの?

    +2

    -18

  • 194. 匿名 2023/01/10(火) 16:09:36 

    >>193
    溶けるやん

    +26

    -1

  • 195. 匿名 2023/01/10(火) 16:11:14 

    >>182
    今時新聞取ってる人少ないんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/10(火) 16:15:19 

    >>182
    新聞なんてとらないよ。
    それこそ資源の無駄。電子で読めるし。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/10(火) 16:16:33 

    >>103
    どうしても食べきれない時は冷凍保存
    カレーうどんにしてる
    うちも余らないわ

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2023/01/10(火) 16:17:42 

    >>23
    そこまでする意味…。
    他のときもお礼書いたり伝えたりしてるのかな?

    +29

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/10(火) 16:20:20 

    >>184
    通勤で使う電車の窓から見えるマンション、そこの住人か管理人か知らないけど燃えるゴミの日に住人が出したゴミを開けて分別してるのをしょっちゅう見る。なんか汚いし他人のゴミを開けて中身見るってどんな品性と思うけど、世の中変な人多いんだなと。
    ゴミ収集車の人は時間勝負だろうからいちいち中身まで見てないよね?戻ってからわざわざ見てるってこと?

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/10(火) 16:24:38 

    だから私は生ごみ処理機

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/10(火) 16:44:13 

    >>28
    朝に冷凍ゴミ入れるならまだしも、ごみ収集日までこの状態の袋をゴミ箱に入れとくって匂いがやばそう

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2023/01/10(火) 16:55:42 

    >>52
    うちの自治体は不燃ごみに不適切な物が入ってる事例が多いからと(電池とか)全て回収後に手作業で仕分けしてるらしい
    だから仕事の一部なんだと思う
    私はいつも割れ物は紙袋で包んで出すんだけど、それ知ってから紙袋にも割れ物って書くようにしてる

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/10(火) 16:58:38 

    >>48
    ミニマリストかどうか知らないけどサッカー台で外装外して捨てていく人とかいるよね
    家で捨てるか外で捨てるかの違いでゴミ自体は減ってないけど…

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/10(火) 17:14:41 

    >>1
    細かい目の排水受け皿に買い換えてたまったら、新聞紙にひっり返してるよー水分はほんの僅かで、ゴミネット無し

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2023/01/10(火) 17:40:13 

    >>6
    今後一切ゴミを出さずに生きていけよな

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2023/01/10(火) 17:55:24 

    重さによってゴミの値段が変わるから焼却処理場の無い小さい自治体にお住まいの方は水気は絞ってから出した方がいいよ。ゴミの値段即ちあなたの払う税金です。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/10(火) 18:27:52 

    >>103
    余ってもカレーうどんとかカレードリアとかにしちゃうから余らないな
    あとはじゃがいも除いて冷凍保存とかね

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2023/01/10(火) 18:42:15 

    ごみ捨てのルールって自治体によって全く違うよね。
    転勤族で色々住んでるけど、楽なところもあれば面倒なも所もあって慣れるまでたいへん。
    普通ごみ(無料)にフライパンや小型家電も全部一緒に捨てていい所に住んだときは、ごみ捨てがすごく楽だった。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/10(火) 19:24:42 

    >>194
    ゴミ出して1時間後くらいに回収に来るのに溶けないよ
    というかそのまま出す方がヤバくない?

    +2

    -14

  • 210. 匿名 2023/01/10(火) 19:26:20 

    >>19
    どこの国だっけ、
    付箋の糊のついてる部分と、ついてない部分も分断してゴミ出ししないといけない国。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/10(火) 19:27:19 

    >>70
    そんなのにお金出す人もいるんだね!びっくり

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/10(火) 19:48:10 

    >>193
    真夏でもやってんの?
    アイスを夏に食べるとどうなるかわかると思うけど、いくら冷凍しててもポタポタポタポタ溶け出して垂れてくるのは目に見えてる。

    +12

    -2

  • 213. 匿名 2023/01/10(火) 20:59:29 

    >>212
    じゃあ逆にどうやって出してるの?
    真夏でも回収直前に出すしカラス被害にあった事ないけど
    そのままだったらカラスに荒らされ放題じゃないの?

    +2

    -7

  • 214. 匿名 2023/01/10(火) 21:25:34 

    >>213
    そもそも液体をゴミに出したことないんだけど。

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2023/01/10(火) 21:54:37 

    >>2
    ザル?で具材を濾して、洗って茶色のルーが無くなったら具材を細かく切って?ザルに少しばかり放置、空気が乾燥してる時はすぐカラカラになる。

    でもカレーは基本余らないよね、

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/10(火) 21:59:06 

    >>11
    生ゴミ?野菜の皮とかは1日ザルに放置したらそれなりに水分飛んでる
    白菜の外側の硬いのも剥いちゃうけど、包丁で細く切って放置したら水分飛びやすい。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/10(火) 22:02:54 

    >>214
    カレー残る時って一回もないの?おでんとかも?

    +1

    -8

  • 218. 匿名 2023/01/10(火) 22:08:31 

    カレーが残ったから捨てる、というのは、

    もしや貴女は金持ち!?

    ほぼ作り過ぎたり作り置きするものは小分けにして冷蔵か冷凍して数日の内にたべなければ!

    おでんの出し汁?は、これまたアレンジして食べ物に、
    ほぼお粥もどきになる…

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2023/01/10(火) 22:10:07 

    食べ物は無駄にしてはならない。

    有り難いモノなので、

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/10(火) 22:31:28 

    >>31
    いいか悪いかは分からんけど、カップラーメンの汁はトイレに流してる。

    +5

    -7

  • 221. 匿名 2023/01/10(火) 22:37:38 

    カレーとか味噌汁流して
    下水処理にお金かかったりしないの

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/10(火) 22:42:57 

    貰い物の化粧品やルームフレグランスをどう捨てていいかわからない
    匂いがキツイもの好きじゃないから未開封のまま
    具体的に言うと瓶に入ったドライフラワー入りのルームフレグランスとかハンドクリーム

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/10(火) 22:44:57 

    ザルで具は受け止めてるから詰まる事はないはず、

    脂っこいモノなら一度冷やすと油は固まるからその固まった油は紙に包んで燃えるゴミへ、

    鶏肉のゼラチン質はなかなか悩む、
    取り敢えず次の日に親子丼とかに…

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/10(火) 22:49:07 

    カップラーメンの汁も百均で買った湯切りザル?で濾してお湯でゆすいで捨てる予定の紙の上でしばらく放置。少しでも水分飛ばせばなんとか、?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/10(火) 22:50:58 

    貰い物、未開封ならリサイクル店に持って行ったりできるんですかねぇ?
    貴女が不必要な物でも誰かが必要としてるかもしれない、

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/10(火) 22:53:11 

    >>221
    ほぼ流す事は無いはず、
    普通は食べれる量を毎日?作ってるはずですし、

    どうしても棄てないといけない場合、では?

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/01/10(火) 23:17:02 

    この滝沢って人偉そうな事言ってるけど水曜日のダウンタウンで楽屋の高級弁当を全ての持ち物に入れて信じられない量を持って帰ったよね あんな大量の弁当冷凍庫に全て入らないしケチな人そうだし人にもあげず家族で食い散らかしてゴミにしそうだよ 流石にカメラに気付いたからその後は戻したのかどうかは分らないけど

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2023/01/10(火) 23:41:33 

    >>52
    普段はやらないけどメディアを通して伝えられる手段があるからやってることなんじゃないかな?

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2023/01/10(火) 23:41:40 

    >>167
    自治体の持つ焼却炉によるよ。
    うちの市なんて金具がついたバッグも燃えるゴミ。他の自治体のときは本当に燃えるゴミしか捨てられなかったのに。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/11(水) 00:51:38 

    >>190
    実際リサイクルなんてコストかかりまくりだからしてないらしいよ

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/11(水) 01:45:23 

    >>164
    流石にないとは思うけど、どうしてもゴミの中に使えそうなものないか探してそうって思っちゃう

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/11(水) 02:03:29 

    >>23
    ゴミ出しルールに関しては注意喚起になって良いけれど、その嫁なんちゃら見てからなんとも言えない気持ち悪さでブロックした
    RTで回ってくるのも見たくなくて

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/11(水) 02:11:39 

    ゴミ清掃員の方達は偉いよー。
    弾かれたゴミも拾って収集車に入れてくれたり
    時にはそのままティッシュとか(人によるかも)けど、
    こないだ卵の殻残してったけど、その人達が悪いんじゃなくてちゃんと捨ててくれ!って思った。

    たまに来るなって時間帯見てネット片しに行くけど
    被った時は
    必ず挨拶とありがとうございますって言ってる。


    +1

    -1

  • 234. 匿名 2023/01/11(水) 02:35:17 

    うちの親が麦茶のパックなんか、そのまま絞らずビニールに入れるから、ゴミ出しに行く時、袋のかどに水分が溜まってたり、ポタポタ、水滴が落ちたりする(それが臭い)
    ちょっとの事だから自分も気をつけようと思う

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/11(水) 03:03:44 

    >>1
    昔カップ麺のスープ入ったまま捨ててた
    ごめんなさい

    +0

    -5

  • 236. 匿名 2023/01/11(水) 03:29:07 

    生ゴミは新聞紙に包んでる

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/11(水) 04:45:14 

    >>12
    いるんだわ、一件。
    なんであんな袋からも漏れるぐらいぐちょぐちょな生ゴミでる?!みたいな家庭が。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/11(水) 06:40:39 

    全国でスプレー缶は業者始末にして欲しい…

    彼氏が愛用してるのが缶の
    シェービングフォームで 風呂場から脱衣所まで転がってるんよ…大容量でかい…。

    こればかりは私が 爆発とかビビって怖くて何も出来ないから穴あけ出来なくて8年近く溜まってます…

    自分が使うものなら最後まで出し切るとかするけど、
    あんなズボラな彼氏が最後までプッシュしてるとは思えないし、かと言って穴あけもしてくれない。

    捨てられなくて困ってる…そのままは絶対に入れないものだから…

    +1

    -5

  • 239. 匿名 2023/01/11(水) 07:25:45 

    >>1
    誰もが新聞取ってるわけじゃないと思うんだけど
    新聞無い人はどうしてるの?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/11(水) 07:54:33 

    >>209
    カレーはやらないけど魚の頭、内蔵、鶏皮とか使わない食材は凍らせてポリ袋+新聞紙で包んで出してるよ。
    真夏でも回収当日の朝に出せば臭いとかマシだろうし。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/11(水) 07:56:11 

    >>238
    ダイソーに穴あけるやつあるやん
    外でガス使い切って穴開けたら大丈夫よ

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/11(水) 08:00:25 

    >>167
    東京に住んでる時は分別すごい緩くて袋も無料だし楽だったな。
    お金があるから良い焼却炉使ってるのかな?

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/11(水) 09:04:13 

    >>238
    中身ありって記載の貼り紙したらそのままゴミに出せる地域もあるよ
    確認してみた?
    そんだけの量があるなら役所に相談してみてもいいかもね

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/01/11(水) 09:49:47 

    >>91
    それよね
    家庭ごみ回収するのは自治体の仕事だよね。
    自治体の仕事してる人が個人で、仕事で関わったごみを世間に晒して良いのか コロナ禍になってからやたらトピックにもなるけど、やってることは著しくおかしい

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/11(水) 11:00:29 

    >>34
    友人は、流しが汚れない、臭いが出ない、捨てるのが楽という理由で汁物系も何もかも冷凍するとのこと
    溶けた水分が焼却時に影響あるって話あるよと言うと睨まれたわ

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2023/01/11(水) 11:10:41 

    色々解説してくれるのは良いんだけど、そんなゴミをまじまじと見られるのは嫌だなぁと思う。
    分別等ルールは守っているとはいえ、何かとても嫌だ

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/11(水) 11:38:18 

    ほんとゴミ芸人だわ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/11(水) 11:48:49 

    >>2
    海が汚れる?とかで流しには流さないで〜って見たような気がするんだけど、どうするのが正しいんだろう

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/11(水) 12:19:19 

    わがまま言うな、それもあんたらの仕事だろ
    それが嫌なら辞めちまえ、不法投棄よりかはマシだから

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/11(水) 12:21:00 

    >>249
    それ言えるのはマナー守っている人だけよね

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/11(水) 13:41:07 

    >>222
    あなたの街の役所のホームページで調べましょう
    私はそうしてるよ

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/01/11(水) 16:12:40 

    >>94
    ずいぶん濃ゆい香水w
    なら部屋の中で乾くまで待ちなよ😂

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/01/12(木) 01:50:59 

    >>241
    中身入ってたら爆発しますかね??
    買ってることは買ってるんです。あとはやってよって言ってもう年々も…やらない

    ほんとに何本もあってその度に全部使い切ってるのかも分からなくて…
    制汗スプレーならまだしも、アワアワだから…

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/01/12(木) 02:17:42 

    >>248
    水が汚れるし配管に油がこびりつく事を考えたらゴミに捨てる。
    でもカレーは捨てた事がない(毎回食べ切ります)

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/01/19(木) 18:57:54 

    >>4
    本読んだけど、ゴミ捨てる人を「あいつら」みたいに書いてて何かイヤだった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。