ガールズちゃんねる

イチゴビュッフェにも値上げの波、輸出増で品薄懸念も

70コメント2023/01/15(日) 13:06

  • 1. 匿名 2023/01/09(月) 22:43:12 

    イチゴビュッフェにも値上げの波、輸出増で品薄懸念も - 産経ニュース
    イチゴビュッフェにも値上げの波、輸出増で品薄懸念も - 産経ニュースwww.sankei.com

    ホテルの〝ドル箱〟イベントとして甘いもの好きの客をとりこにしてきた「イチゴビュッフェ」にも値上げの波が押し寄せている。


    昨年のイチゴの卸売価格は11月にはやや落ち着いたものの、5月から10月にかけて過去3年間で最も高い水準で推移した。

    大分県佐伯市のイチゴ農家、樋口勝典さんは卸値上昇の背景に生産コストをあげ、「暖房費だけでなく、肥料や梱包(こんぽう)材など軒並み値上がりしている」と訴える。

    一方、糖度が高く生でおいしく食べられる日本産のイチゴは海外でも人気だ。新型コロナ禍前はお土産に買うインバウンドが相次いだ。輸出量は令和3年に年間1776トンと平成24年から約18・7倍に拡大し、昨年1~11月の輸出量も前年同期比18・6%増と伸びた。

    「今後は国内供給量に影響を及ぼす可能性がある」(大手スーパー)との指摘があり、来年以降のイチゴビュッフェはさらに値上がりするかもしれない。

    +19

    -0

  • 2. 匿名 2023/01/09(月) 22:44:07 

    ぜーんぶ値上げ🍓

    +79

    -1

  • 3. 匿名 2023/01/09(月) 22:44:20 

    じゃあ今のうちに行っとこ

    +5

    -1

  • 4. 匿名 2023/01/09(月) 22:44:30 

    いちご高いよね
    1パック1000円くらいの物もあるよ

    +104

    -0

  • 5. 匿名 2023/01/09(月) 22:44:43 

    栃木県に引っ越してきて、いちご安く買えないかな?とか期待してたけど、全然安くない・・・

    +75

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/09(月) 22:44:45 

    イチゴ「チっ値上げ値上げウゼーな」

    +6

    -7

  • 7. 匿名 2023/01/09(月) 22:44:59 

      
    イチゴビュッフェにも値上げの波、輸出増で品薄懸念も

    +80

    -2

  • 8. 匿名 2023/01/09(月) 22:45:01 

    燃料費高騰、物流、生産者、肥料価格等考慮したら仕方がない
    安いと言うことは誰かが薄給でやってると言うこと

    +52

    -3

  • 9. 匿名 2023/01/09(月) 22:45:29 

    まーん🙂

    +2

    -18

  • 10. 匿名 2023/01/09(月) 22:45:42 

    前に農薬いっぱいって記事みたし、少し自分の中のいちご株が下がったから、この記事みてもダメージは最小限に抑えられたと思う…

    +35

    -4

  • 11. 匿名 2023/01/09(月) 22:46:30 

    粒の大小問わず多少の傷でも平気平気って人が増えればもっと安くなると思う

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/09(月) 22:48:15 

    フルーツはバナナしか買えん

    +33

    -5

  • 13. 匿名 2023/01/09(月) 22:48:26 

    イチゴこそ雰囲気イケメン。

    +4

    -7

  • 14. 匿名 2023/01/09(月) 22:48:46 

    一期一会みたいなものかも

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2023/01/09(月) 22:50:21 

    何でも上ってるんだから
    当然イチゴも高いよね

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/09(月) 22:50:42 

    いちごいっぱい食べたい

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/09(月) 22:51:14 

    イチゴにドピュッ!

    +0

    -13

  • 18. 匿名 2023/01/09(月) 22:51:26 

    イチゴビュッフェってめちゃくちゃ高くない?
    コロナ前に誘われて行ったけど6800円だと聞いて手が震えたわ
    ホテルだったけどさ
    それなら串家物語3回行きたい

    +60

    -5

  • 19. 匿名 2023/01/09(月) 22:51:35 

    400円くらいで買えたのに…倍近くなってる

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/09(月) 22:52:38 

    シャインマスカット並みにランクを上げてきたわね

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/09(月) 22:52:51 

    高く売れる方で売ったほうが絶対にいいよ。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/09(月) 22:53:27 

    イチゴ高いし自分で買ったことない😭

    +1

    -8

  • 23. 匿名 2023/01/09(月) 22:53:30 

    >>7
    イチゴビュッフェにも値上げの波、輸出増で品薄懸念も

    +15

    -6

  • 24. 匿名 2023/01/09(月) 22:53:45 

    結構値上がりするね


    ホテルニューオータニ大阪(大阪市中央区)は今年のイチゴビュッフェを1月5日から始めた。料金は6200円と平日で200円値上げしたが、それでもイチゴなど食材の高止まりで利益が圧迫される懸念がある。

    1月6日から5月14日までイチゴビュッフェを開催するヒルトン大阪(同市北区)は平日料金が5600円で、700円の値上げとなった。

    リーガロイヤルホテル京都(京都市下京区)は1月4日から4月30日までイチゴのアフタヌーンティーセットに注力する。イチゴの仕入れ値は「最大で1・5倍ほど上がっている」(担当者)といい、500円値上げ。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/09(月) 22:55:04 

    いちご狩りはできれば値上げしないで欲しいなー

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2023/01/09(月) 22:55:44 

    >>8
    誰か儲かってはいるけどそれはうちには関係ないから辛い

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/09(月) 22:55:44 

    ウェスティンホテル東京もニューオータニも値段上がってる。
    前は3000円台でお得感があったけど、6000円以上だとケーキ屋で10個買った方がいいような。

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/09(月) 22:55:50 

    トピ画のいちごビュッフェ行きたいやつだ

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/09(月) 22:55:52 

    >>7
    品種は今ほどなかったけど、子供の頃は安いときは4パック1箱1000円くらいで買えたな〜

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/09(月) 22:57:18 

    きっと母も父もビュッフェって言えない...w
    絶対言えない!

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/09(月) 22:57:43 

    セブンでいちごフェアやってるね
    ミルクレープと大福とシュークリーム買ってきて今1人ビュッフェしてたところ

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2023/01/09(月) 22:59:07 

    >>7
    まぁ、間違ってはいない!

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/09(月) 23:00:44 

    >>1
    SDGSの時代に食べすぎも良く無いだろうし高くてもいいんじゃない?食べなきゃ死ぬもんでもないし

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/09(月) 23:03:32 

    >>7
    どうやったら苺と毒間違えるの?
    見た目は若干似てるけど、読み方も打ち込みも全然違うしバズり狙い?

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/09(月) 23:06:38 

    日本から輸入したいちご、台湾の検査で引っかかってたよね。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/09(月) 23:07:40 

    苺なんて元々安くもないし天気でも左右されるし仕方ない

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/09(月) 23:09:26 

    今苺安くて598円、普段798円高級果物になっちゃった

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/09(月) 23:10:40 

    >>4
    昔からある。
    一月入って少しずつ安くなってるからまぁそこそこな値段で買えると思う。一月、二月が年間で1番安くなる。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/09(月) 23:15:07 

    いちご食べたいのに高くて買えない
    398円とかにはもうならないのかな

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/09(月) 23:15:49 

    >>18
    高いよね~
    ホテルビュッフェのカニとかローストビーフとか色々あるやつより、イチゴスイーツのが高かったりするもん。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/09(月) 23:17:07 

    >>23
    アメリカの資料だされても

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/09(月) 23:20:46 

    確か特に中国で人気なんだよね…不景気の原因の一つコロナを世界中で撒き散らしてバカらしくなる。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/09(月) 23:22:09 

    >>41
    残留農薬の基準は日本の方がはるかに緩い

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2023/01/09(月) 23:24:01 

    >>34
    学がない人が作ったのかな

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/09(月) 23:25:46 

    >>18
    他にも食事やスイーツやお茶等色々あるからね。
    でもイチゴって一度に大量に食べるものじゃないからいちごビュッフェ行きたいとは思わない。
    パックのイチゴ買って独り占めすれば多分満たされる。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/09(月) 23:25:49 

    >>27
    紅茶も高騰してるし、ケーキの材料も凄いんだろうね。キャーキャーうるさいのも増えたみたいだから落ち着いてアフタヌーンティー出来るなら行きたいなー。

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/09(月) 23:26:49 

    >>25
    イチゴ狩りって去年も大体30分2000円で、結構するなぁと思ってた。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/09(月) 23:27:28 

    >>12
    バナナも100円以下で売ってないんだが、、、

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/09(月) 23:29:00 

    行かないからいいや

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2023/01/09(月) 23:34:01 

    今年は予約スタートを忘れなかったからウェスティン予約取れたー!とわくわくしてたら、友達がヒルトンの予約取れたとかで誘われて今月はいちご三昧になったw
    なんだかんだいちごビュッフェはかわいいし楽しいんだよね🍓

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2023/01/09(月) 23:34:31 

    輸出や海外店舗の展開で
    日本食って言うか食材の取り合いみたいになって高額化

    日本人が税金投じて作って来たもので一部の人たちだけが利益上げるってなんだかなって
    電機や機械もそうだけど

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/09(月) 23:35:02 

    >>25
    温室の暖房費上昇分は価格に転嫁しないと、いちご農家が死んじゃうよ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/09(月) 23:37:08 

    >>23
    「いちご狩り行く予定の人、行った人集まれ〜!」トピの67コメと同じ人ですか?
    私、そこの95コメです。
    だとしたら、お互いいちごトピには飛びつくタイプなんですね。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/09(月) 23:46:02 

    >>10
    親戚がいちご農家なんだけど、農薬たっぷりにしたら蜂がやられるって言ってたよ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/10(火) 00:03:59 

    4パック入る箱にいちごが入ってたんだけど、パックの高さが低いし明らかに量が少なくなってて「いつもより高いのに減りすぎ…」と買わずにスルーしたよ
    ハウスだから作るのにお金かかるから仕方無いんだけど

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/10(火) 00:06:29 

    >>23
    防腐剤かけて輸入した果物とどちらが危険なんだろう
    海外のは危ないって聞くけど日本のものに対しては緩いよね

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/10(火) 01:02:21 

    今行きたいとこ探してみたら、1人6,000円だった。
    調べる前は夫と行こうかと思ったけど(引っ越しで友達近くにいない為)
    友達とならまだしも夫付き合わせて1人6,000円は高すぎる。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/10(火) 02:31:24 

    >>18
    6800円でも安い方だからね
    映えるスイーツビュッフェは本当に高い

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/10(火) 04:57:06 

    >>44
    参考税込価格が入力できるなら苺も出来るはず
    わざとっぽい

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/10(火) 06:45:59 

    4月くらいまでは高いよね

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/10(火) 07:46:59 

    >>55
    1パック自体のイチゴの数も減ってるよね
    クリスマスにケーキ作ったんだけど、昔なら1パック買えばケーキワンホール分作れたのに最近は1パックでは足りない…
    結局2パック使うんだけどケーキ買った方が安くない?と思ってしまう
    でも子供が楽しみにしてるから作らないわけにはいかないんだけど…

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/01/10(火) 07:48:20 

    >>54
    私の見たトピでも苺はとても傷みやすいからそれを防ぐために薬液を使用してるとあったよ
    育てる時じゃなく苺そのものにね
    だから必ず水洗いした方がいいって聞いた
    もともと水で洗わないと嫌だからいちご狩りは行かないけど、ケーキの苺も洗ってないって聞いてちょっと動揺w

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/10(火) 08:05:32 

    >>25
    いちご狩りこそ値上げして飲食店向けは価格据え置きにしてほしい。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/10(火) 08:22:23 

    スーパーも400円くらいで買えるのあったのに、全部600円〜だよね。
    こどもは食べたがるから、結構な出費になる。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2023/01/10(火) 10:10:48 

    >>57
    もしかしてニューオータニ?
    あそこは毎年平日でも5500円くらいするから今年はまだマシかも知れない
    来年が怖い!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/10(火) 10:21:52 

    >>61
    私ならキウイとかでかさ増ししちゃうかも…笑

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/10(火) 11:54:05 

    >>62
    苺はみんな一斉に同じスピードで育たないから
    実がなってる横で花が咲いてる蕾のものもあるからね

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/10(火) 16:01:11 

    高い!
    値上げ祭りで、何にも買えない。
    イチゴ🍓

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/11(水) 12:35:37 

    >>5
    安くはないけど間違いなく甘くて美味しいのは
    いちご農家さんから直で買うのがいい

    それを食べてからはスーパーのは
    酸っぱくて堅くて食べられない

    好みもあるだろうけど

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/15(日) 13:06:04 

    イチゴビュッフェにも値上げの波、輸出増で品薄懸念も

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。