ガールズちゃんねる

マツコ、ご飯に味噌汁かける「ねこまんま」に私見「何が悪いの? 子どもの教育に悪いってこと?」

1170コメント2023/01/29(日) 07:24

  • 1. 匿名 2023/01/09(月) 18:56:33 

    マツコ、ご飯に味噌汁かける「ねこまんま」に私見「何が悪いの? 子どもの教育に悪いってこと?」 : スポーツ報知
    マツコ、ご飯に味噌汁かける「ねこまんま」に私見「何が悪いの? 子どもの教育に悪いってこと?」 : スポーツ報知hochi.news

    この日の番組では「夫がご飯に味噌汁をかけて食べるのが不快でたまらない。最近は子どもも、まねをし出して困っています。夫には『家の中だけだからいいだろ』と言われますが…」という主婦の悩みを紹介。この件について聞かれたマツコは「私はご飯になるべく物をかけたくない人なので絶対やらないけど、家でやるのは良くない?」とコメント。(略)「ウチもそうだけど、みんな、ねこまんま食ったっておかしくない家に住んでるわけじゃない!」と強調すると「何が悪いの? 子どもの教育に悪いってこと?」と疑問を呈していた。


    子供が真似すると言っても家の中だけのことなら問題ない気がしますが…
    皆さんはどう思いますか?

    +977

    -67

  • 2. 匿名 2023/01/09(月) 18:57:02 

    家くらい好きに食べさせろ

    +2344

    -54

  • 3. 匿名 2023/01/09(月) 18:57:13 

    どうでも

    +277

    -9

  • 4. 匿名 2023/01/09(月) 18:57:14 

    マツコ、ご飯に味噌汁かける「ねこまんま」に私見「何が悪いの? 子どもの教育に悪いってこと?」

    +257

    -8

  • 5. 匿名 2023/01/09(月) 18:57:18 

    カレーは綺麗に食べたい

    +36

    -99

  • 6. 匿名 2023/01/09(月) 18:57:26 

    私が朝ごはん食べれない体質で、なんとか味噌汁かけて流すように食べてたから、子供がしても何も思わない。
    他所ではしないようにと教えるぐらい。

    +1549

    -40

  • 7. 匿名 2023/01/09(月) 18:57:43 

    >>1
    私食べてるよ

    ねこまんまとか言うのがおかしくない?
    今の時代に猫にお味噌汁ごはん食べさせてる人いないと思うけど…

    +1899

    -88

  • 8. 匿名 2023/01/09(月) 18:57:43 

    かける意味が分からない

    +112

    -171

  • 9. 匿名 2023/01/09(月) 18:57:43 

    朝食で面倒な時、味噌汁にご飯入れる。楽だよ。

    +826

    -28

  • 10. 匿名 2023/01/09(月) 18:57:51 

    好きに食べます
    外でやる訳じゃあるまいし

    +615

    -18

  • 11. 匿名 2023/01/09(月) 18:57:52 

    どうでもいい事議論してる平和な国だね。

    +522

    -9

  • 12. 匿名 2023/01/09(月) 18:57:53 

    よくある食べ方じゃないの

    +321

    -55

  • 13. 匿名 2023/01/09(月) 18:57:58 

    お外でやっちゃだめよと教えながらなら良くない?

    +502

    -12

  • 14. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:05 

    子供の頃家でやってた
    子供でも「これは家出だけの食べ方」ってくらいわかってたよ。幼稚園の時にもう認識してた。

    +413

    -18

  • 15. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:10 

    別に誰にも迷惑かけてないしもちろん自由だけど、私は下品だと思うし自分の家でその光景が繰り広げられるのは嫌。

    +94

    -107

  • 16. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:12 

    やったことないけど美味しいの?

    +154

    -10

  • 17. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:12 

    深川飯って料理もあるし

    +56

    -13

  • 18. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:12 

    ねこまんま。
    おいしいし、ホッとする。

    +366

    -31

  • 19. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:14 

    >夫がご飯に味噌汁をかけて食べるのが不快でたまらない。

    味のないご飯が苦手だから私もよくやる
    そんな不快に思われるような食べ方なの?

    +430

    -59

  • 20. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:17 

    下品極まりない

    +76

    -131

  • 21. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:20 

    何でもかんでも「下品」って言う人いるよね。
    家でくらい何してもいいじゃんと思う。

    +409

    -72

  • 22. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:21 

    大豆と米のコラボレーションや〜

    +87

    -1

  • 23. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:23 

    祖父がしてたけど…
    美味しそうには見えなかった。でも家の中なら好きにしたらいいんじゃない。

    +155

    -10

  • 24. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:28 

    今日の朝したわ🤤

    +96

    -16

  • 25. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:29 

    家の中だけならいいと思う
    誰も見てない1人のときヨーグルトの蓋舐めてるし
    家の中でぐらい多少のはしたなさは許してくれないと息が詰まるよ

    +387

    -19

  • 26. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:32 

    汁かけご飯というジャンルがあるのに味噌汁だけダメってのはおかしいよね
    冷や汁だって味噌味じゃん

    +583

    -15

  • 27. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:37 

    この前もねこまんまについてのトピあって、散々皆の意見見たとこやw
    家ではいいんじゃない?が多数でしたよ

    +164

    -7

  • 28. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:43 

    昔の人はお行儀が悪いという価値観なのかも。
    曾祖母とかは言ってたな。

    +44

    -15

  • 29. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:44 

    外でやらなきゃいいんじゃない?
    美味しいし!
    子供の頃シジミの貝にお米入れてミニねこまんま作ってたら、めちゃくそ怒られたけれども笑

    +37

    -9

  • 30. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:56 

    家でならいいよ
    ひと目のあるところでは辞めてほしい

    +42

    -7

  • 31. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:57 

    >>11
    ねー
    ほんと

    +31

    -4

  • 32. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:59 

    我が子の離乳食が薄めたねこまんまだった時もあるんだけど...

    +152

    -12

  • 33. 匿名 2023/01/09(月) 18:58:59 

    ねこまんま じゃない
    味噌汁かけご飯 です

    +191

    -5

  • 34. 匿名 2023/01/09(月) 18:59:00 

    >>13
    なんで外ではダメなの?
    恥ずかしい行為だから?

    +56

    -25

  • 35. 匿名 2023/01/09(月) 18:59:07 

    マツコ、ご飯に味噌汁かける「ねこまんま」に私見「何が悪いの? 子どもの教育に悪いってこと?」

    +71

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/09(月) 18:59:13 

    味噌雑炊と思えばいい

    +191

    -9

  • 37. 匿名 2023/01/09(月) 18:59:13 

    >>8
    ご飯が入っていかない時があるんだよ。味噌汁かけるとなんとか食べれる。味噌味リゾット的な感じかな。

    +202

    -12

  • 38. 匿名 2023/01/09(月) 18:59:19 

    レストランでやるのが恥ずかしいってことが理解できる子供ならぜんぜんいいと思う

    +59

    -2

  • 39. 匿名 2023/01/09(月) 18:59:19 

    他所ではしなくても結婚してからも止められなかったら配偶者に『育ちが…』って言われてしまうかもしれないからなぁ

    +58

    -13

  • 40. 匿名 2023/01/09(月) 18:59:25 

    >>7
    塩分濃すぎて虐待だよね。直ぐ結石できて死ぬよ。

    +324

    -19

  • 41. 匿名 2023/01/09(月) 18:59:30 

    汁物にご飯入れるのがダメならカレーもねこまんまになるのかね

    +6

    -19

  • 42. 匿名 2023/01/09(月) 18:59:31 

    家と外で区別つけば好きに何でもいいよね
    もっとひどいのありそうだし笑

    +7

    -3

  • 43. 匿名 2023/01/09(月) 18:59:31 

    >「夫がご飯に味噌汁をかけて食べるのが不快でたまらない。最近は子どもも、まねをし出して困っています。夫には『家の中だけだからいいだろ』と言われますが…」

    この相談者はさ、ねこまんまじゃなくて旦那のことが嫌いなんじゃないの

    +245

    -16

  • 44. 匿名 2023/01/09(月) 18:59:31 

    >>19
    不快に感じる人結構いると思うよ
    人前でしなきゃ好きにしていいんじゃない?

    +210

    -13

  • 45. 匿名 2023/01/09(月) 18:59:59 

    私もねこまんま嫌い。
    目の前でされるのも嫌だ。
    マイナスかな?

    +50

    -48

  • 46. 匿名 2023/01/09(月) 19:00:01 

    ご飯に味噌汁をかけるより
    味噌汁にご飯を入れたほうが美味しいからね

    +88

    -2

  • 47. 匿名 2023/01/09(月) 19:00:02 

    >>32
    離乳食と一緒にするのは違うんじゃ。大体ぐちゃぐちゃだし。

    +20

    -13

  • 48. 匿名 2023/01/09(月) 19:00:02 

    マツコ、ご飯に味噌汁かける「ねこまんま」に私見「何が悪いの? 子どもの教育に悪いってこと?」

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2023/01/09(月) 19:00:04 

    寺の坊さんはお茶碗に汁入れて沢庵でさらえるのよ
    食べ物を大切にする心得と考えれば悪いことではありません

    +78

    -30

  • 50. 匿名 2023/01/09(月) 19:00:10 

    味噌汁かけるのはダメでお茶漬けはOKって意味わからん

    +213

    -26

  • 51. 匿名 2023/01/09(月) 19:00:22 

    >>7
    獣医さんに言われたけど、猫は肉食だからご飯と味噌汁だけじゃ栄養不足になるらしい。肉、魚を食べさせないとダメなんだって。
    全然ねこまんまじゃないじゃんね

    +238

    -8

  • 52. 匿名 2023/01/09(月) 19:00:23 

    味噌煮込みのおじやと変わんないっちゃ変わんないよね
    別に下品とは思わないけど、いろんな考えの人がいるから外ではやるなとだけ念押ししとけば良いんじゃない?

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/09(月) 19:00:23 

    ねこまんまは悪くないけどマツコの食べ方は汚いと思ったことはある

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2023/01/09(月) 19:00:23 

    子供が小さい頃はやってたよ。成人した今はやらないからそんなもんじゃないかな。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/09(月) 19:00:30 

    ねこまんまを🐈に食べさせたら塩分多すぎる

    ラーメンライス店でやりまぁす!

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/09(月) 19:00:35 


    大人になってちゃんと、どの食べ方が、品のない食べ方で、外でやっちゃあ恥ずかしいっのかって、弁えるでしょうに。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/09(月) 19:00:46 

    >>8
    お味噌汁が少し余った時とか、かけるよ。
    「よし!今日はお味噌汁ご飯だ!」って決めて食べたりしないけど。

    まぁ美味しいよね。

    +54

    -15

  • 58. 匿名 2023/01/09(月) 19:01:02 

    >>32
    あるあるw
    味がついてるからよく食べてくれた思い出

    +37

    -2

  • 59. 匿名 2023/01/09(月) 19:01:04 

    >>28
    むしろ昔からあるお馴染みの食べ方だと思ってた

    +32

    -8

  • 60. 匿名 2023/01/09(月) 19:01:08 

    >>32
    それは別の話すぎない?

    +12

    -7

  • 61. 匿名 2023/01/09(月) 19:01:14 

    >>1
    年明け早々にガルでも荒れてた内容じゃん
    <価値観の違い>旦那がご飯に味噌汁をかけるのが耐えられない!しかも子どもまで真似して悩む
    <価値観の違い>旦那がご飯に味噌汁をかけるのが耐えられない!しかも子どもまで真似して悩むgirlschannel.net

    <価値観の違い>旦那がご飯に味噌汁をかけるのが耐えられない!しかも子どもまで真似して悩む 『旦那はご飯に味噌汁をかけて食べるのが好きなんです。しかし見ているこっちは不快でたまりません。やめてほしいと伝えましたが、週に1度は必ずやります。最近は子ども...

    +41

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/09(月) 19:01:17 

    マツコは絶対に白飯を汚したくない人だから納豆も別々に食べるんだって

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/09(月) 19:01:22 


    私は気にならない派なんだけど、ダメ派の根拠って何なんだろう?
    別々で食べる用に出されたものを、かけて食べることが下品ってことでいいのかな?
    おかずをごはんのっけするのも下品ってことよね。

    +36

    -2

  • 64. 匿名 2023/01/09(月) 19:01:34 

    >>5
    そんな事ひと言も話してなくない?

    +47

    -1

  • 65. 匿名 2023/01/09(月) 19:01:39 

    今日の昼に丼ぶりにご飯と、生タマゴと胡麻と一味唐辛子を納豆に混ぜたのを全部のせて最後に味噌汁をかけて食べたよ。

    +6

    -7

  • 66. 匿名 2023/01/09(月) 19:01:47 

    パスタはスプーン使って食べないと行儀悪いのと一緒でしょ!

    +0

    -23

  • 67. 匿名 2023/01/09(月) 19:01:48 

    食べるの遅くてよく味噌汁かけて流し込んでたわ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/09(月) 19:01:49 

    >>49
    お坊さん、ねこまんまする?

    +7

    -7

  • 69. 匿名 2023/01/09(月) 19:01:50 

    >>47
    いや、子供の教育が云々書いてるから
    あと離乳食って言っても1歳にもなればどろどろじゃないのも食べるよ

    +7

    -9

  • 70. 匿名 2023/01/09(月) 19:01:54 

    半熟玉子入りの味噌汁かけると最高にうまい

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/09(月) 19:02:10 

    >>28
    祖父がしてたんだけど祖母は嫌がってた

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/09(月) 19:02:19 

    うちのお味噌汁でねこまんまやっても
    高級雑炊にしかならないけれども

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2023/01/09(月) 19:02:32 

    >>31
    ウクライナが聞いたら苦笑いだよ。

    +3

    -8

  • 74. 匿名 2023/01/09(月) 19:02:37 

    >>26
    確かにw
    冷や汁とか冷やした味噌汁かけるのに近いもんね

    +128

    -6

  • 75. 匿名 2023/01/09(月) 19:02:38 

    一度にたくさん炊いてジップロックコンテナにご飯保存してるから家族のお茶碗にレンチンして取り分けた後で自分はこびりついたタッパーのご飯に熱々のお味噌汁かけて食べるの密かに楽しみだったりする
    こびりついた米粒捨てるの勿体ないし食べながら綺麗になるのが快感
    でも家族が出かけた後で誰にも見られないようにやってる

    +8

    -6

  • 76. 匿名 2023/01/09(月) 19:02:41 

    >>15
    旦那がやったらなんか腹立つよね。

    +20

    -35

  • 77. 匿名 2023/01/09(月) 19:02:41 

    >>66
    パスタの本場イタリアはスプーン使わないんじゃなかったか

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/09(月) 19:02:52 

    マツコ、ご飯に味噌汁かける「ねこまんま」に私見「何が悪いの? 子どもの教育に悪いってこと?」

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/09(月) 19:02:53 

    >>7
    単に昔の習慣の名残りによる名前でしょ。

    +259

    -1

  • 80. 匿名 2023/01/09(月) 19:03:15 

    >>19
    外食先では不快な人がいるだろうしみっともないと思うなら
    家に不快な人やみっともないと思う人がいるって可能性もあるんじゃない?
    家族が嫌がってるならやらないというんじゃダメなのかな

    +109

    -13

  • 81. 匿名 2023/01/09(月) 19:03:18 

    外でしなきゃ別にいい。個人の自由だしそれを押し付けるなと思う

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/09(月) 19:03:23 

    >>34
    家でやりまっくてる私でも、さすがに家族以外の人の前でやってる人みたら引く。

    +98

    -8

  • 83. 匿名 2023/01/09(月) 19:03:25 

    >>73
    笑ってる場合かよ

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/09(月) 19:03:26 

    >>7
    母には行儀が悪いって言われてたけど、こっそり食べてた。
    旨いんだなこれが

    +219

    -7

  • 85. 匿名 2023/01/09(月) 19:03:27 

    >>8
    そういう人はかけて食べなきゃいいだけだよ

    +37

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/09(月) 19:03:28 

    味噌汁かけちゃったらご飯全く噛まないし早食いにつながるし、おかずとごはんを食べ合わせるという基本的なことができなくなりそう

    たまに家でやるくらいならいいけど、自分の子を毎食味噌汁かけご飯でしか食べられないっていう大人にはしたくない

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2023/01/09(月) 19:04:09 

    ねこまんまはスプーンで食べるの?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/09(月) 19:04:12 

    >>77
    子供だけだっけ
    上手く巻けないから

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/09(月) 19:04:24 

    >>82
    家族の前でならなんでOKなの?

    +21

    -16

  • 90. 匿名 2023/01/09(月) 19:04:35 

    >>63
    私も気にならないけど、もしかしたら白米信仰的なものがあるのかも?
    真っ白いお米を汚すのは下品、みたいな価値観があるとか
    (カレーはどうなんかいって気もするけど)

    +10

    -3

  • 91. 匿名 2023/01/09(月) 19:04:45 

    ねこまんま…長いこと食べてないな
    食べたくなっちゃった(笑)

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2023/01/09(月) 19:04:46 

    >>7
    自己正当化しようと屁理屈並べるな
    開き直って何から何まで下品!!!!!

    +14

    -61

  • 93. 匿名 2023/01/09(月) 19:04:47 

    >>2
    家族の中なら食べ方くらい許してほしいよね

    この前行ったフレンチでバケットにサラダ乗せて食べると美味しいですよとスタッフに言われた
    パン逆さまに置くとか余程のことやらなきゃ自由に美味しく食べるのがいいよね〜

    +13

    -8

  • 94. 匿名 2023/01/09(月) 19:04:58 

    >>16

    個人的には、かなり美味しいとは思う。
    朝急いでる時とかにいいし

    +151

    -7

  • 95. 匿名 2023/01/09(月) 19:05:07 

    お父さんがやってて小さい頃私も好きだった!
    大根のお味噌汁でやるのがおいしかったなぁ〜

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2023/01/09(月) 19:05:08 

    >>89
    よこ
    家族の前で屁できても
    他人の前じゃできないじゃん

    +31

    -13

  • 97. 匿名 2023/01/09(月) 19:05:22 

    >>88
    だよね
    大人がスプーン使うのはちょっと…なんだよね

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2023/01/09(月) 19:05:30 

    >>45
    人に強要しなきゃ嫌でも構わないんじゃない?

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2023/01/09(月) 19:05:36 

    お吸い物はあうけど味噌汁とコメ合わない気がしてる。

    +2

    -7

  • 100. 匿名 2023/01/09(月) 19:05:38 

    お茶漬けと何が違うのかは説明して欲しい。
    お茶はよくて味噌汁はだめなのか。

    +11

    -7

  • 101. 匿名 2023/01/09(月) 19:05:43 

    >>89
    それが家族というものだからだよ

    +17

    -15

  • 102. 匿名 2023/01/09(月) 19:05:48 

    >>49
    それは食べ終わったお茶碗に、残ったお米のほんの少しも無駄にしないようにお湯を入れて沢庵でさらって飲み干すって話でしょ
    お味噌汁かけご飯とは全然話が違うよ

    +45

    -4

  • 103. 匿名 2023/01/09(月) 19:05:48 

    >>62
    マツコこの前キンメダイの煮付けの汁をごはんにかけて食べるのが大好きって言ってたよ!

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/09(月) 19:05:54 

    私はしたくないし、したこともないけどこういう「マナー」って
    「育ちの悪い人をいじめる」ためのものだと思う。


    「猫まんまをする人は育ちが悪い」という決まりをつくって、そのルールを知らない人を「育ち悪いわあ」と言ってイジメる。マナーって大半がこんな感じになってると思う。「おきて」を知らない人はイジメてもいいって感じで。

    例えば電車の中で大声で話すのはダメ、とかは他人に迷惑かけるからダメなことだけど
    他人に迷惑か欠けてるわけじゃないのにダメとされてるマナーはイジメるターゲットを作るためにあるものだと思う。

    +14

    -21

  • 105. 匿名 2023/01/09(月) 19:06:19 

    >>63
    白米を汚す丼ものは庶民の食べ物として発生したけど寿司だって元はと言えば商人が早食いして稼ぎに行く為に生まれたんだし下品やんな

    +24

    -2

  • 106. 匿名 2023/01/09(月) 19:06:28 

    いぬまんまにもなるよ
    サザエさんでカツオとワカメが飼い主のおばさんの代わりに犬に食べさせてあげてた

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/09(月) 19:06:34 

    >>28
    でも食べ終わった茶碗にお茶入れたりするよね。

    +5

    -19

  • 108. 匿名 2023/01/09(月) 19:06:37 

    自分の家でだけならありだと思う
    夫や子どもが私のしない食べ方をしてても家だけなら別にどうでもいい
    私もたまに大きめの器にご飯持って、そのままお味噌汁もかけてスープご飯みたくして食べますけど、どこか下品なとこあるかな?和風リゾットとか雑炊と同じでは?

    +6

    -9

  • 109. 匿名 2023/01/09(月) 19:06:42 

    うちは母親が汁かけ飯嫌いだから禁止だったわ
    お行儀が悪いとかじゃなく生理的に無理という理由で
    母不在ならOKだった

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/09(月) 19:06:56 

    お茶漬け、冷汁あるし何故だめなんだろ。
    あんまりギャーギャーうるさい人のが品がないと思う。

    +21

    -15

  • 111. 匿名 2023/01/09(月) 19:06:56 

    >>90
    玄米なら真っ白じゃないから自由に食べてもいいのかな

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/09(月) 19:07:03 

    私もお家でやるんだけど、「家でしかやってはいけない食べ方」なのにやってる人多いよね…

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/09(月) 19:07:19 

    料亭とか高級レストランで出された別々の料理を混ぜないよね、作った人にも失礼だし
    でも家で自分で作って自分でやる分にはいいんじゃないかな

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/09(月) 19:07:27 

    >>65
    筋トレに丁度イイ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/09(月) 19:07:29 

    >>97
    サイゼの麺は硬すぎてスプーンないと巻けない笑。硬すぎてソースも絡まないし。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/09(月) 19:07:50 

    こんなに美味しい食べ方、他に無いよ。日本古来の伝統ある食べ方だよ。
    確かに外じゃやらないけれど。それで良いじゃん

    +9

    -10

  • 117. 匿名 2023/01/09(月) 19:07:58 

    ラーメンライスとかシチューをごはんにかけるとかも賛否あるやつだね
    私はどれもしないけど旦那がしてても初めて見た時に「そうやって食べんの?!」って言うくらいだろうな
    育って来た環境が違うんだし自分の価値観押し付けてもお互い息が詰まるわ
    私だってケンタッキーをおかずに米食うとか許せないって言われたら困るし笑

    +13

    -2

  • 118. 匿名 2023/01/09(月) 19:08:07 

    >>16
    美味しいよ
    雑煮みたいたもの

    +68

    -11

  • 119. 匿名 2023/01/09(月) 19:08:15 

    >>8
    宮崎の冷や汁って、似て非なるものかもだけど、味噌とゴハンの相性はいいと思うし私も結構好き。
    でも、冷や汁ではないお味噌汁をかける食べ方は、子供の頃から「お行儀悪い食べ方」と教えられてきてるから、そうなんだなって認識してるし、人前ではやらないようになるよね。

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/09(月) 19:08:24 

    >>82
    家族でも目の前でやられたら不快だし家族いる時は絶対やらない。

    +32

    -18

  • 121. 匿名 2023/01/09(月) 19:08:35 

    ねこまんま、おじやと同じだよね?

    +4

    -9

  • 122. 匿名 2023/01/09(月) 19:08:44 

    >>48
    子供の教育に良いわね!

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/09(月) 19:09:09 

    じゃあ冷や汁とかお下品の極みだね

    +3

    -6

  • 124. 匿名 2023/01/09(月) 19:09:13 

    >>16
    美味しいよ
    胃の中からあったまる感じ

    +66

    -5

  • 125. 匿名 2023/01/09(月) 19:09:26 

    名前が良くないのかな。
    たまにやりますよ。米粒を残さずに食べれるからいいんじゃないですかSDGSで。

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2023/01/09(月) 19:09:32 

    >>50
    生卵をぶっかけるのがokで味噌汁はダメなのがわからん
    誰が作ったかもわからないルール

    +83

    -13

  • 127. 匿名 2023/01/09(月) 19:09:56 

    >>115
    そうなんだw
    サイゼあんまり行かないから知らないわ
    でも、サイゼは気軽にいくお店なんだから、美味しく食べる為ならスプーン使うのもいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/09(月) 19:10:02 

    >>2
    マツコで再生されたw

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/09(月) 19:10:03 

    他所ではやるもんじゃないと思うけど家ならウェルカムだ。お茶碗の中乾いたご飯粒の凶器がなくなるのはありがたい

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2023/01/09(月) 19:10:07 

    >>80
    法律で決まっていない行為を嫌がる自分が悪いと家族が我慢すればいいだけだよね
    人それぞれ自由に生きる権利が日本にはあるから

    +5

    -28

  • 131. 匿名 2023/01/09(月) 19:10:20 

    >>53
    うん、マツコの食べ方汚いと言うか不快。
    噛む時に口開けて噛むんだよ。

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2023/01/09(月) 19:10:42 

    >>8
    こう言う人たちって鶏飯とかひつまぶしみたいにダシかけて食べるようなのも苦手なのかな?
    あとクッパみたいなのとか

    +38

    -7

  • 133. 匿名 2023/01/09(月) 19:10:42 

    >>63
    ガル民の大嫌いなお隣の国はご飯に乗っけるし混ぜるし汁かけるし。

    +7

    -3

  • 134. 匿名 2023/01/09(月) 19:10:45 

    >>34
    マナー違反なんじゃないかな?

    +26

    -12

  • 135. 匿名 2023/01/09(月) 19:10:56 

    >>63
    見た目もだけど音が汚い
    大抵これする人ずるずる音たてて食べる

    +21

    -16

  • 136. 匿名 2023/01/09(月) 19:10:58 

    >>112
    何が悪いの!?ってコメントちらほらあるけど
    飲食店でやる人なんていないから
    外でやっちゃいけないってのが
    なんやかんや共通認識よね

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/09(月) 19:11:00 

    >>43
    旦那のやること全部嫌いなんだよ
    だから子供が真似するのがもっと腹たつんだと思う

    +39

    -7

  • 138. 匿名 2023/01/09(月) 19:11:06 

    >>13
    外ではやらないけど、結婚したらやるんでしょ
    奥さん引くと思うわ

    +32

    -11

  • 139. 匿名 2023/01/09(月) 19:11:11 

    >>2
    職場でシチューはご飯にかけるかって話になった時に
    おじさんが奥さんから外ではやらないでねって言って家で食べるって言ってた。
    素敵な奥様だなと思った。

    +34

    -13

  • 140. 匿名 2023/01/09(月) 19:11:32 

    ねこまんまって関東では鰹節と醤油かけたご飯だから、味噌汁かけご飯とは違う気がする。
    お行儀悪いからって、祖父母も両親もやらなかったな。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/09(月) 19:12:14 

    >>20
    何かと批判的なガルちゃんが、ねこまんまだけは肯定派多くてドン引きしてる
    外でも家でもマジで下品

    +30

    -32

  • 142. 匿名 2023/01/09(月) 19:12:22 

    味噌汁かけごはん美味しいじゃん。スープごはんと何の違いが?

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2023/01/09(月) 19:12:43 

    >>7
    名前は可愛くて好きだけどなぁ

    +88

    -7

  • 144. 匿名 2023/01/09(月) 19:13:16 

    >>1
    私はしないけど、人がしていても何も思わない

    +21

    -3

  • 145. 匿名 2023/01/09(月) 19:13:19 

    >>132
    馬と鹿が違う程度に違うのでね

    +5

    -22

  • 146. 匿名 2023/01/09(月) 19:13:19 

    >>63
    猫まんましない派だけど下品とかの前に、
    子供の頃から家族が誰もしていなかったからしない。

    ご飯におかずを乗せて食べることもしません。

    +17

    -9

  • 147. 匿名 2023/01/09(月) 19:13:24 

    冠婚葬祭のマナーにはゆるいくせに自宅猫まんまとかしょうもないマナーにはうるさい、それがガルちゃん^_^

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2023/01/09(月) 19:13:45 

    >>8
    私もかけないし、かけてる人を見たことない
    みんな外てはやらないみたいだから、実家の家族やダンナがやらない限り見ることないよね

    +31

    -4

  • 149. 匿名 2023/01/09(月) 19:13:49 

    10才までフランスで育ったけど、両親はカップに並々に注いだカフェオレにパンを浸しながら食べるのが定番の朝ごはんだったよ。

    +5

    -5

  • 150. 匿名 2023/01/09(月) 19:13:52 

    >>92
    横だけど反論できないことは屁理屈扱いで草

    +29

    -2

  • 151. 匿名 2023/01/09(月) 19:13:53 

    >>28
    おかずが用意できない様な貧困がやる事であって、普通の家庭ではマナー違反だと教わった。夫も絶対にやらないけど、夫が出張だったりすると、子供と食べちゃう。人前ではダメよ、パパの前でもダメよと言いながら。ちなみに私は味噌汁に卵入れて半熟状態にしてご飯にかけてます。

    +2

    -15

  • 152. 匿名 2023/01/09(月) 19:13:56 

    >>87
    スプーンでは食べないなぁ
    かき込むように食べるイメージ

    +0

    -4

  • 153. 匿名 2023/01/09(月) 19:14:05 

    >>57
    わかるw
    私は一人暮らしだから味噌汁とかわりと余るので、翌朝暖めなおしてご飯にかけて食べたりする。(季節と味噌汁の具にもよる)
    でも、わざわざそれをするため用のお味噌汁はつくらないw

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2023/01/09(月) 19:14:39 

    >>26
    冷や汁おいしいよねー この人は冷や汁もダメなのかな?

    +49

    -4

  • 155. 匿名 2023/01/09(月) 19:14:43 

    ねこまんま自体は別にいいと思うけど、おかずもちゃんと作ってるのにご飯に味噌汁かけられたら私は嫌だな
    その日の献立じゃご飯のおかずにならないみたい
    自分で作って自分でねこまんまにするなら勝手にどうぞだけどさ
    人に作ってもらってそれはどうなんだろ
    最初から味変する人とかもそうだけど

    +14

    -4

  • 156. 匿名 2023/01/09(月) 19:14:51 

    大根とかき玉のお味噌汁をご飯にかけるの好き。
    お酒飲んだ次の日の朝ごはんに最高

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2023/01/09(月) 19:14:59 

    >>111
    確かにw理屈上そうなるよね

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2023/01/09(月) 19:15:21 

    >>83
    怒りで死ぬわな

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/09(月) 19:15:26 

    コーンポタージュにパン入れたりもするしね。ミルクでパンを浸したパン粥もあるくらいだし、今の時代いいんじゃないかな。

    +5

    -5

  • 160. 匿名 2023/01/09(月) 19:15:37 

    >>8
    めっちゃウマイ

    +20

    -1

  • 161. 匿名 2023/01/09(月) 19:15:46 

    >>7
    猫や犬のおやつの方がお高いし健康に気を使ってる。
    ペットはネットで取り寄せ、人間のはドンキかまちおか。

    +39

    -2

  • 162. 匿名 2023/01/09(月) 19:15:54 

    >>143
    ねこまんまって、ご飯の上に鰹節と醤油をかけて食べるものだと思ってた

    +31

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/09(月) 19:16:11 

    >>121
    おじやは鍋で作る完成された料理だけど、食卓でご飯茶碗に味噌汁かけて混ぜる人は見たことないから分からないけど、引くと思う。

    +11

    -2

  • 164. 匿名 2023/01/09(月) 19:16:11 

    >>141
    自分たちに刺さる場合はすぐ人それぞれに逃げるじゃん
    箸の持ち方についても
    持ち方が綺麗な芸能人が、そもそも正しくなくて、
    何を正しいと思ってるの?って言われるや
    細かいことまでうるさいってなってたからねw

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/09(月) 19:16:14 

    ご飯口に入れてから味噌汁流し込むのもねこまんまと同じ?行儀悪いなと思いながらもついやっちゃう。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/09(月) 19:16:24 

    >>26
    鍋の〆にご飯入れるのはいいのにねw
    マナー違反の人もなぜマナー違反なのか説明できないんじゃない?

    +137

    -9

  • 167. 匿名 2023/01/09(月) 19:16:29 

    そういう時もあるよ。
    理想というか究極を赤の他人に求め過ぎ。
    景気が悪かったりすると何でもかんでも批判したがる人いる。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/09(月) 19:16:29 

    スープカレーと思えばいいのに

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/09(月) 19:16:31 

    自分で作った時は遠慮なくやるけど作ってもらったご飯ではやらない。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/09(月) 19:16:37 

    >>121
    いや全く

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/09(月) 19:16:54 

    >>7
    ねこまんまってご飯に鰹節のイメージ。

    +172

    -4

  • 172. 匿名 2023/01/09(月) 19:17:14 

    この前トピになってたよね。私は体調悪くて何にも食べられないときにやります。これなら食べられるので。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/09(月) 19:17:24 

    >>77
    本場では~で言うならピザの本場ではピザをナイフとフォークで食べるしカレーの本場では手(右手だけ)でそのままカレー食べるけど、日本ではほぼ本場の食べ方しないよね
    なんでパスタのスプーンの事だけ狂ったように「本場ではー本場ではー」って固執するんだろう

    +3

    -4

  • 174. 匿名 2023/01/09(月) 19:17:26 

    >>155
    私もこれだな
    白米とバランス取れるように作ってるのにって。ふりかけも最初からかけられるとガッカリしちゃう

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2023/01/09(月) 19:17:28 

    でもこれ、仮に「なだ万ファビュラス」とかいう予約がとれない高級店ができたとして、そこで常連にだけだされる「キャットライス」です、麻生さんも石原良純も新浪さんも毎回頼みます!みたいな売り方したら

    「さすがキャットライスは絶品!」とかってなるんだろうねwwwwwww

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2023/01/09(月) 19:17:39 

    おやじだと思えば別に問題なさそうだが…
    ねこまんまとおじやの違いって実際なに?
    煮込んでるかかけるかの違い?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/09(月) 19:17:58 

    外でやってても気にならんけどな。
    別に汚い食べ物じゃないのに

    +3

    -6

  • 178. 匿名 2023/01/09(月) 19:17:59 

    私はやらないよ
    口の中でご飯とお味噌汁を一旦咀嚼せずにくちゃくちゅやってから混ぜてる(歯をすすぐ容量)
    これなら不快じゃないだろうし

    +0

    -10

  • 179. 匿名 2023/01/09(月) 19:17:59 

    >>26
    冷や汁はそういうメニューだよね
    別々に食すはずのご飯と味噌汁を、テーブルでかき混ぜたら汚ねぇな…と思う
    マツコ、ご飯に味噌汁かける「ねこまんま」に私見「何が悪いの? 子どもの教育に悪いってこと?」

    +41

    -50

  • 180. 匿名 2023/01/09(月) 19:18:08 

    >>162
    私も最初はこれだと思ってた
    後から味噌汁かけるものもいうの知った

    どうやらご飯に何かかけて食べるものをねこまんまと言うらしく
    大人のねこまんまって本だとたまごかけご飯も含まれてたよ

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/09(月) 19:18:23 

    冷や汁はよくて、ねこまんまがダメなのは風習みたいなものですか

    +3

    -2

  • 182. 匿名 2023/01/09(月) 19:18:49 

    >>107
    そっちの方が無理だわ

    +3

    -4

  • 183. 匿名 2023/01/09(月) 19:19:01 

    土井善晴さん
    「好きに食べたらええのよ」って言ってくれそう

    +13

    -1

  • 184. 匿名 2023/01/09(月) 19:19:09 

    >>141
    好きにしたらいいと思ってる派だから引きはしないけど
    猫まんまするのって祖父母の世代だけだと思ってたから意外に多そうで驚いてる。他人の家のことってやっぱりあまり知らないから分からないものだね

    +11

    -1

  • 185. 匿名 2023/01/09(月) 19:19:17 

    >>166
    マナーは究極合理的な理由ないからね
    正当化できる普遍的なマナーは
    せいぜい「マナーは人に求めない」くらいになるかな
    しかしガルちゃんは普段クチャラーやら迎え舌を叩きまくってるよね

    +29

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/09(月) 19:19:42 

    >>151
    私はお椀にご飯を入れるのがダメだと言われた。

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2023/01/09(月) 19:19:45 

    >>51
    静岡だけど、私の周りのねこまんまはご飯に鰹節を掛けたのだった。
    犬には味噌汁のぶっかけ飯って言ってたなぁ

    +49

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/09(月) 19:20:03 

    >>183
    だから?
    権威主義?
    舐り箸もOKってその方が言ったらOK?

    +0

    -6

  • 189. 匿名 2023/01/09(月) 19:20:28 

    >>28
    アラサーだけど
    行儀にはうるさく言われて育ったよ
    世代関係なく、ねこまんま(初めて知ってググった)なんて信じられない

    +22

    -6

  • 190. 匿名 2023/01/09(月) 19:20:36 

    町田啓太「あんなに人のマナーを指摘してた人たちがw」

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/01/09(月) 19:20:51 

    >>131
    クロちゃんが喜ぶからじゃないの?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/09(月) 19:21:34 

    >>6
    なぜ「他所ではしないようにと教える」の?

    +17

    -48

  • 193. 匿名 2023/01/09(月) 19:21:57 

    >>186
    そうそう
    味噌汁にご飯を入れるのが悪いんだよね。
    おじいちゃんが朝○人の食べ方だからって怒った

    +6

    -7

  • 194. 匿名 2023/01/09(月) 19:22:03 

    嫁が神経質なだけだ

    +0

    -4

  • 195. 匿名 2023/01/09(月) 19:22:09 

    >>1
    これをやっちゃってる人って食事マナー全般が悪いと思うわ。
    クチャラーや何でも啜って食べたり肘ついたりしてそうで本当にムリ。

    +17

    -45

  • 196. 匿名 2023/01/09(月) 19:22:24 

    マツコ、ご飯に味噌汁かける「ねこまんま」に私見「何が悪いの? 子どもの教育に悪いってこと?」

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/09(月) 19:22:45 

    >>185
    電車で携帯電話は控えてってなってるけど
    私別に他人が携帯で話していても気にならないもんなー
    今はそもそも文字でのコミュニケーション多くて電話する人が減ってるけどさ

    あの時は携帯普及したてで携帯そのものへの拒否感あった時代に騒ぐ人が多くてマナーになったと記憶している

    +2

    -5

  • 198. 匿名 2023/01/09(月) 19:22:50 

    >>1
    よく噛めってことかね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/09(月) 19:23:04 

    犯罪以外の人の行動にケチつける人よくいるよね

    個性があるのにさ

    個人的に服装にケチつける人嫌い。
    義母がうるさかった。少し肩を出した服来てただけなのに今日は家に入るなって

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2023/01/09(月) 19:23:17 

    >>182
    ね、昔はそういう習慣があったと教わったよお米貴重だったからね。洗い流すのも。
    現代では無いわーって思うけど。

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2023/01/09(月) 19:23:43 

    >>135
    お茶漬けとか雑炊は食べない人?

    +5

    -3

  • 202. 匿名 2023/01/09(月) 19:23:58 

    窮屈な家。

    私はプラス納豆入れるよ!

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2023/01/09(月) 19:24:10 

    食べたいものをやめろって言われるの辛いわー

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2023/01/09(月) 19:24:24 

    味噌汁にちょい足し感覚でごはん入れると気持ちお上品?

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/09(月) 19:24:37 

    じゃ奥さんもなにか我慢してもらわないとな

    +1

    -3

  • 206. 匿名 2023/01/09(月) 19:24:47 

    >>1
    家の中でするのがOKな家庭ならいいんじゃない?
    うちは家の中でもしちゃいけないと教わったし家族がしてるのを見たこともない
    家族がやりたいと言ったのも聞いたことない
    あまり綺麗な食べ方ではないのでうちはしない

    +22

    -3

  • 207. 匿名 2023/01/09(月) 19:25:26 

    >>202
    納豆味噌汁!?
    なめこ汁みたいになるの?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/09(月) 19:25:52 

    >>133
    昔韓国の美味しいお弁当ってテレビで紹介されてたんだけど、ぐちゃぐちゃにした目玉焼きとかウインナーとか揚げ物とかをご飯に乗っけてアルミのお弁当箱に入れたのを上下に振ったりぶん回してコメとぐっちゃぐちゃにしてはいって差し出してたの流石にドン引きした
    韓国の食べ物って米とおかずぐちゃぐちゃにする系多いよね

    +7

    -4

  • 209. 匿名 2023/01/09(月) 19:25:58 

    じゃお粥とかどうなるねん

    +0

    -4

  • 210. 匿名 2023/01/09(月) 19:26:48 

    「ねこまんま」の定義か私の中のものと違った…

    私の中では「ねこまんま=かつおぶしかけたご飯」だった…

    味噌汁かけたご飯は味噌汁かけたご飯、でしかない。。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/09(月) 19:26:53 

    >>149
    そうだよね。クロワッサンとかガッツリつけてみんな食べてるよねw
    日本のお茶漬けは海外だとカフェオレつけたパンだなw

    +7

    -5

  • 212. 匿名 2023/01/09(月) 19:27:29 

    まぁ、ごはんに何でも混ぜこぜしてる感じだもんね
    腹に入れば結局一緒 みたいなイメージだから、敬遠されちゃう食べ方だと思う

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/01/09(月) 19:27:29 

    うちは犬に毎日猫まんまあげてるよ
    ほんと美味しそうに食べるんだよね。ドッグフードじゃ物足りないようでなかなか食べてくれない笑

    +0

    -2

  • 214. 匿名 2023/01/09(月) 19:27:37 

    じゃ子供にやめさせればいいだけ

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2023/01/09(月) 19:28:08 

    下品な食べ方の一つかもね。

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2023/01/09(月) 19:28:32 

    >>171
    よこ。
    卵掛けご飯に鰹節かけて食べてたら、親に猫まんまやんって言われた事ある‥

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2023/01/09(月) 19:28:40 

    >>149
    それはフランスはみんなしてるし恥ずかしい論争なんて起きてないじゃん

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/09(月) 19:28:40 

    今週、豚汁作るからひとりご飯の時にかけて食べるのを楽しみにしている。

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2023/01/09(月) 19:28:47 

    要は育ちの問題なのよ
    よそでやらないのは育ちが悪いのがバレるとカッコ悪いから
    別にいいだろっていうなら外でも堂々とやればいい

    育ちが悪くてもよそでバレなきゃいいと考えるか
    育ちが悪いことはしないと考えるか
    それだけの違い

    +9

    -7

  • 220. 匿名 2023/01/09(月) 19:29:19 

    >>193
    貧しかった時にお椀を持って物乞いしてたみたいね。

    +4

    -2

  • 221. 匿名 2023/01/09(月) 19:29:31 

    職場だとカップ麺におにぎり入れてる男の子とかいるし気にならない
    他人の食べ方に一々反応して自分の常識押し付ける人って根がワガママな人って感じ
    マナーという言葉使って自分の思い通りにならないこと押し付けてるだけじゃん

    +4

    -2

  • 222. 匿名 2023/01/09(月) 19:29:52 

    好んではしないけどほんとにごくたまーにする事もある
    食欲なくてあと少しのご飯が入らない時はご飯捨てるのも勿体無いからお汁に入れて流し込む感じ
    でも別に特別その食べ方だからって美味しくはないし普段からわざわざねこまんまにしようとは思えないけどね
    てかみんなだってこの食べ方するのほんとにごく稀でしょ?ならいいんじゃないの

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2023/01/09(月) 19:30:03 

    旦那がやってる。
    私はやらない。子供もやらない。
    特に気にしたことなかった。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/09(月) 19:30:31 

    お茶漬けが良くてねこまんまがダメっておかしいよね

    うちもダメって言われて育ったけど💦

    +5

    -5

  • 225. 匿名 2023/01/09(月) 19:31:00 

    >>173
    私実はスプーン使うことあるよw
    イタリアでパスタ食べること今後一生ないだろうしね
    ただ本場ではって知っておくことは大事だと思う
    でも、日本でパスタ食べる時に66さんが言うようにスプーン使わないのは行儀悪いとは思わないから書いたんだよ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/09(月) 19:31:13 

    >>192
    一定数、気に入らない人達がいるみたいだから。
    スマホしながらご飯食べないようにってぐらいの感覚。

    +138

    -6

  • 227. 匿名 2023/01/09(月) 19:31:35 

    >>87
    お茶漬けみたいな感じかな
    お味噌汁の具も一緒にかき込むことを考えると・・
    個人的に見た目より食べる時の音が許容出来るかが問題だな

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/09(月) 19:32:12 

    >>219
    これをやらない私は育ちが良い、これをやるあの人は育ちが悪いって思うことでアイデンティティー保ってる哀れな人にしか見えない
    育ちとかその他曖昧な自分にいくらでも都合の良く解釈できるものしか持ってない才能が一つもない凡人がよくやるよね

    +10

    -4

  • 229. 匿名 2023/01/09(月) 19:32:42 

    >>19

    親から『これは人前では良くない食べ方だよ』って教わらなかったの?

    うちの親も家でそういう食べ方をすることは『べつにいい』と言っていたけど、一般的にはマナー違反だから、実家の家族以外の人の前では控えたほうがいいと言われていたよ。

    +84

    -9

  • 230. 匿名 2023/01/09(月) 19:32:56 

    若い頃ラーメン屋に行ったら、麺食べた後のスープにライス入れて
    雑炊もどきにして食べるの好きだった。
    今はそこまで入らなくなったから、やりたいけど出来ない。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/09(月) 19:33:23 

    小2のときにアメリカの学校から日本の学校に転校した初日の給食でお味噌汁にご飯を入れて食べようとしたらクラスが大騒ぎになったのを思い出した笑
    家でやってたけどやっちゃいけないものだと知らなかった笑

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/09(月) 19:33:50 

    >>121
    直箸した鍋ではおじやはしないし
    おじやは汁から残りは全部引き上げて出汁だけの状態にしてご飯入れて火にかけて卵を足して調理するから全然違うと思う

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/09(月) 19:33:56 

    小学生のとき給食でやったら隣の男子に怒られた

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/09(月) 19:33:59 

    そんな目くじら立てるような事じゃないだろ

    +8

    -2

  • 235. 匿名 2023/01/09(月) 19:34:02 

    >>101
    家族が嫌がってたらどうするの?

    +10

    -7

  • 236. 匿名 2023/01/09(月) 19:34:05 

    >>16
    味噌雑炊みたいな感じ
    私は卵いれてる

    +78

    -5

  • 237. 匿名 2023/01/09(月) 19:34:21 

    >>62
    なんかマツコは昔ほんとに何もしたくない時は米にご飯ですよぶっかけて炊飯器から直にしゃもじで食べてたって告白が衝撃が強すぎてそれは信用できない

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/09(月) 19:35:09 

    >>233
    小学生の時に指摘されてよかったね

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/09(月) 19:36:07 

    >>39
    この程度で育ちとか言い出す配偶者やだわー。
    一緒に楽しんでくれる人だといいな。

    +15

    -22

  • 240. 匿名 2023/01/09(月) 19:36:13 

    雑炊おかゆと同じ部類だよ

    +0

    -3

  • 241. 匿名 2023/01/09(月) 19:36:18 

    お茶漬けはいいのに味噌汁かけはなぜダメなのか謎

    +7

    -5

  • 242. 匿名 2023/01/09(月) 19:36:44 

    お味噌汁にご飯入れる派→ ➕

    ご飯にぶっかける派→ ➖

    (どちらがどう、というわけではありません、お好みで)

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2023/01/09(月) 19:36:45 

    >>166
    なぜマナー違反なのか説明できなきゃマナー違反じゃない!って人は
    犬食い、肘つき、クチャラー、ねぶり箸、刺し箸…
    全部OKなのかしら…
    私は信じられないんだけど

    +21

    -18

  • 244. 匿名 2023/01/09(月) 19:37:29 

    もうなんでも口の中入れちゃえばグチャグチャなんだから…

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/09(月) 19:37:34 

    こういうの嫌がる人って、餃子のタレとか生姜焼きをご飯にワンバンさせたり、スープにパン浸して食べたりするのも嫌がるタイプかなw

    +2

    -4

  • 246. 匿名 2023/01/09(月) 19:37:34 

    冷や汁という汁物料理とか、味噌汁に納豆入れる納豆汁とか、スープカレーとか、関東とは食文化が違うからよく分からないわ。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/09(月) 19:37:37 

    >>241ひつまぶしして最後に出し汁かける鰻の食べ方なんてアレだよね(^^;

    +1

    -3

  • 248. 匿名 2023/01/09(月) 19:37:48 

    人前でやって何が悪いの?
    とかはさすがに引く。。
    私もねこまんま好きだけど、人前でやるものではないと思う

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/09(月) 19:38:17 

    >>241
    これ説明できる人多分いないよ

    +5

    -4

  • 250. 匿名 2023/01/09(月) 19:38:22 

    >>201
    お茶漬けも嫌い
    雑炊やおかゆは音たたなくない?音立てて食べるの?

    +9

    -4

  • 251. 匿名 2023/01/09(月) 19:38:47 

    我が家ではカレーやシチューみたいにお皿にルーやソースが残ってる時パンで拭って食べてるよ
    洗う時楽だし一石二鳥
    でも外ではやらない

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2023/01/09(月) 19:39:15 

    私は親に行儀が悪い食べ方と教わったので食べた事ないけど、他人が食べていても別に行儀悪いとは思わないんだよね
    私はスープにご飯入れて雑炊風にして食べる事あるけど、それと同じかなーと

    +1

    -3

  • 253. 匿名 2023/01/09(月) 19:39:24 

    >>250
    横だけど音立てて食べるよ、そうしないと美味しくないし。
    そばやうどん、ラーメンもしっかり音立てる。

    +2

    -8

  • 254. 匿名 2023/01/09(月) 19:39:33 

    ただただうるさいってしか思わんw

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2023/01/09(月) 19:39:40 

    >>7
    そう、ねこまんまって呼称がヤバい
    これ今すぐ撤廃すべき。
    味噌汁雑炊でいい。

    +9

    -34

  • 256. 匿名 2023/01/09(月) 19:40:01 

    旅館でバイトしているときに、竈で炊いたご飯のおこげをお茶碗にのけといて赤だしの味噌汁をかけて食べるのが好きだったな。

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2023/01/09(月) 19:40:20 

    >>63
    おかずも別に乗っけないけど、ご飯を食べるためにあるもんだから気にならない
    お味噌汁は「うわー」と思う
    ちなみに卵かけご飯も抵抗ある

    +5

    -3

  • 258. 匿名 2023/01/09(月) 19:40:45 

    あさりの味噌汁でこれをやると出汁が効いて本当に美味い

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/01/09(月) 19:40:46 

    >>243仏教、お寺の人達は
    最後にお茶碗にお茶を注いで、残った飯粒をさらって一粒も無駄にしない、+お椀を綺麗にして洗う時の水を無駄にしない。

    このようなのもあなたにとっては下品で行儀が悪いのかしらね?

    +12

    -11

  • 260. 匿名 2023/01/09(月) 19:41:50 

    >>219
    私もお味噌汁かけて食べないけど、かけて食べる人をそういう言い方しか出来ないあなたの方がよっぽど下品で育ちが悪いと思う
    自分は品があると勘違いしてるのかな

    +6

    -2

  • 261. 匿名 2023/01/09(月) 19:41:53 

    >>232
    汁かけご飯は基本自分の箸しか使いませんが、直箸がどうとか関係ある?
    鍋から具を全部引き上げちゃうの?
    具があった方が美味しいのに。

    +0

    -3

  • 262. 匿名 2023/01/09(月) 19:41:53 

    うちは「外や他の家で我が家と同じようにしてはいけない」って教えてたから味噌汁ぶっかけも同じ事かな
    もしうちの子がするなら我が家の中だけよって教えるわ

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2023/01/09(月) 19:43:55 

    >>219
    あなたはそもそも育ちが良いの意味を勘違いしている

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2023/01/09(月) 19:44:23 

    私やるわ
    ご飯の残り2〜3口だけどお腹いっぱいになっちゃった時は味噌汁少しかけてササッと流し込んじゃう

    +2

    -6

  • 265. 匿名 2023/01/09(月) 19:44:29 

    ついこないだもこんなトピあったね

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/09(月) 19:44:33 

    >>261
    お店でも雑炊は具は引き上げるよ

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/09(月) 19:44:37 

    >>187
    なるほど!鰹節乗ってたら一応タンパク質だね
    ちなみに犬は雑食らしい

    +2

    -2

  • 268. 匿名 2023/01/09(月) 19:45:03 

    お味噌汁ご飯とは違うんだけどさ、お正月に集まったときにカレーが出て、義姉がカレーとご飯ぐちゃぐちゃに混ぜてから食べ始めたのはひいた。食べてるうちに混ざってきちゃうから、結果的には一緒かもしれないけどね。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/01/09(月) 19:45:27 

    >>158
    どっちみちロシア兵に殺されるんだから、その死に方のほうが幸せかも

    +0

    -6

  • 270. 匿名 2023/01/09(月) 19:45:47 

    >>256
    それめっちゃ美味そう

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2023/01/09(月) 19:45:54 

    家の中でなら良いんじゃない?別に悪い食べ物でも汚い物でもないけど、外ではやらないよね。

    ラーメン屋では残りのスープにご飯を入れるメニューとかあるよ笑

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2023/01/09(月) 19:45:57 

    >>61
    これだよね!
    私もガルちゃんで見たなぁと思った。

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2023/01/09(月) 19:45:59 

    カレーをぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べるのと同じレベルの話でしょ
    人によっては嫌がるけど別にやる分には構わないよっていう
    マツコ、ご飯に味噌汁かける「ねこまんま」に私見「何が悪いの? 子どもの教育に悪いってこと?」

    +16

    -3

  • 274. 匿名 2023/01/09(月) 19:46:13 

    >>118
    雑煮??
    雑炊ちゃうか

    +19

    -0

  • 275. 匿名 2023/01/09(月) 19:46:23 

    冷や汁どうなるの?
    家なら自由に食べさせて…残すよりマシ。

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2023/01/09(月) 19:47:11 

    >>192
    ヨコだけど、今はペットフードがあるけど、昔は人の残り物を混ぜた残飯とかを猫とか犬にあげてたんだよ。
    だから、猫のご飯でねこまんま。
    ご飯に味噌汁は残飯だからイメージ悪いんだよ。マナーって感じかな。

    +83

    -4

  • 277. 匿名 2023/01/09(月) 19:47:13 

    トピずれだけど、実家ではずっとかつお節×しょうゆご飯をねこまんまって言ってて、
    味噌汁×ご飯はぶっかけ(ご飯)って言ってた。うちだけだったのかな。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/09(月) 19:47:21 

    ねこまんまに限らず
    お茶漬け、リゾットみたいな
    さらさら汁掛けご飯は
    噛まずに飲むように食べるから
    悪いんだよ
    品がないとか、そんなんじゃない
    消化のために噛んだ方が良い

    さらさら汁掛けご飯も
    しっかり噛んで食べよう!

    +5

    -3

  • 279. 匿名 2023/01/09(月) 19:47:23 

    保育園とか、外でもやってしまいそうな年齢の時はやらせない
    家の中だけと理解できる年齢なら何でもどうぞ。

    子供に「保育園で友達がこんな食べ方してた」というのをよく聞くので。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/01/09(月) 19:48:19 

    >>206
    そういう家庭って、鍋の最後に雑炊とかしない?
    それは別?

    +10

    -5

  • 281. 匿名 2023/01/09(月) 19:48:38 

    >>268
    それはちょっとひくね。
    混ぜたカレーを出してるお店はあるけど。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/01/09(月) 19:48:46 

    >>7
    なんでもかんでも今の時代の今の時代ってうるさすぎるのもどうかと思う
    キャットフードなんてなかった時代についた名前だろうし別に由来なだけでもう単語としてスルー出来ないのかな

    +138

    -6

  • 283. 匿名 2023/01/09(月) 19:49:46 

    >>166
    ご飯茶碗のご飯に汁をかけるのが私的にアウトだと思ってた。
    別に人に見せない家の中だけだったらご勝手にだけど、鍋の〆を出してきて一緒にするのは違うと思う。
    雑炊や冷汁とかもあるしそもそも別もん。

    +13

    -18

  • 284. 匿名 2023/01/09(月) 19:50:05 

    >>23
    おいしいで。
    やってみ。

    +11

    -3

  • 285. 匿名 2023/01/09(月) 19:50:21 

    心理としては「そんな食べ方したら私がきちんとしたご飯用意してないみたいに見えて私が恥をかくからやめなさい!」ってことなんじゃないの?別に誰にも見られないのに

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/09(月) 19:50:22 

    私もマツコと一緒で、白ごはんを汚したくない派だからやらないけど、別に家でだけ旦那がやってもどうでも良いけど。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/01/09(月) 19:50:45 

    >>50
    これだよ。お茶漬け専門店みたいに、味噌汁ご飯専門店が出来たらオッケーになるんじゃないの?

    +28

    -4

  • 288. 匿名 2023/01/09(月) 19:51:02 

    味噌汁が嫌って言うより旦那の食べ方汚いから受付んのちゃうの。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2023/01/09(月) 19:51:39 

    お上品に一口ずつ食べるしかないな

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/01/09(月) 19:51:42 

    >>274
    間違えた
    ご指摘ありがとうございます

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2023/01/09(月) 19:51:44 

    >>63
    多分自分が子供の頃にやったことない、家族もそういう食べ方をしない家庭だと、大人になっていきなり見ても拒否反応が出る気がする。

    私がそれで、下品と思うというよりどんな味かも分からないからただただ驚いた。
    食べる時に音も立つし、ラブラブな時ならいいかもしれないけど、ちょっと冷めた間柄だと引くと思う。。

    +14

    -1

  • 292. 匿名 2023/01/09(月) 19:51:44 

    >>256
    最高じゃん

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/09(月) 19:52:11 

    >>237
    テレビ番組で凄い食生活をカミングアウトしてたよね。
    ご飯3合炊いて、お釜に生卵と岩ノリ入れてしゃもじで混ぜてそのまま食べるって。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/09(月) 19:52:50 

    >>283
    お味噌汁の中にご飯をどぼん派。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/09(月) 19:52:50 

    >>280
    横だけど、うちも猫まんま食べずに育った。結婚してから食欲ない時たまに食べるようになったんだけど
    雑炊や茶漬けはカレーみたいな位置づけで、かけて食べるもの、ご飯と味噌汁は別々に食べるもの、って思ってたよ

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/01/09(月) 19:53:29 

    >>216
    それ美味しいよねぇ

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/09(月) 19:54:02 

    >>259
    すばらしい検索力!
    そのまま
    犬食い、肘つき、クチャラー、ねぶり箸、刺し箸も調べてみてw

    +7

    -8

  • 298. 匿名 2023/01/09(月) 19:54:42 

    >>73
    別に苦笑いされたっていいや。
    バカバカしくて、平和で、何より。

    +3

    -2

  • 299. 匿名 2023/01/09(月) 19:54:47 

    子供の頃からなかなかお米を飲み込めなくてお味噌汁で流し込んでた。
    親にいつも怒られてたよ😥
    でも大人になっても直せなくて、外食先だとご飯食べて直ぐにお味噌汁を飲む。
    結婚して旦那にも怒られるから、家でも外食スタイルで誤魔化しながら食べてる😓
    お行儀悪いのは承知だけど、お米飲み込めないんだよ😓

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2023/01/09(月) 19:55:26 

    確かに子供の頃にお行儀の悪いこととして習うからねこまんますることないし、お行儀のいいこととは思えないけど、じゃあそもそも雑炊やおじや、お茶漬けは良くて、なんでねこまんまはダメなんだって話だし、別に大して悪いことじゃないよね。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/01/09(月) 19:56:00 

    下品なことは分かってるけど家ならやってもいいじゃんな人と、そもそも下品じゃない!お茶漬けや雑炊と同じでしょ!って人と、味噌汁かけご飯はお育ちが悪い絶対許しませんぇ!な人が対立してるよね
    個人的には下品だと分かっててコソコソできるならいいんじゃないかと思うが

    +4

    -3

  • 302. 匿名 2023/01/09(月) 19:56:16 

    >>171
    私もそのイメージ。
    で、ちょっとお醤油かけて食べると結構美味しい。食欲無い時は大根おろしもかけると凄く美味しい。

    +36

    -0

  • 303. 匿名 2023/01/09(月) 19:56:32 

    >>278
    だよね。よく噛まないのは消化によくなくて胃腸に負担がかかるから、お茶漬けもあんまり食べないな。
    体調悪いときは素直におかゆかおじや作るわ。

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2023/01/09(月) 19:58:03 

    この人炊飯器に岩海苔ひと瓶入れて生卵入れて混ぜてそのまましゃもじで食べる人だもんね
    行儀が悪いどころじゃないよ

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2023/01/09(月) 19:58:25 

    >>294
    それはアリ。
    なんかうちはお茶碗に味噌汁注ぐのが「ねこまんま」でするなと言われた。

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2023/01/09(月) 19:59:10 

    私のねこまんまのこだわり…
    味噌汁多めのしゃばしゃばの状態をかき込むのではなく
    少なくなった味噌汁にご飯を入れて
    ご飯が汁を吸いました状態になったのをかき込むのが好き♡

    +2

    -4

  • 307. 匿名 2023/01/09(月) 19:59:28 

    >>82
    家でやりまっくてる人が、たまたま人が家に来て食事を一緒する時にやらない訳ないんだよな
    ここまいかんちだし!みたいなw
    習慣って恐ろしいのよ…

    +14

    -12

  • 308. 匿名 2023/01/09(月) 19:59:43 

    >>297はい全部躾の問題

    +2

    -3

  • 309. 匿名 2023/01/09(月) 20:00:11 

    >>279
    幼いころにこれだと食べてくれるからって味噌汁かけるの習慣にしちゃうと、味のないご飯が食べられなくなるから控えるようにって離乳食相談の時に言われたな
    親からすれば食べて欲しい親心なんだろうけど、確かに焼肉のときですらご飯に塩かけてる友人、若いのに健康診断引っかかってた

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/01/09(月) 20:01:16 

    >>1
    正直、外でも問題ない

    +2

    -15

  • 311. 匿名 2023/01/09(月) 20:01:48 

    おじやとかお茶漬けと対して変わらない

    鯛茶漬けだって最初はそのままで後ほど出汁かけてるけど

    +4

    -7

  • 312. 匿名 2023/01/09(月) 20:02:33 

    >>211
    うん。日本に来た時テレビで味噌汁かけご飯を知ったんだけど、両親の朝ごはんに似てるなーって思ったよ。
    オートミールにカフェオレかけることもあったから。

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2023/01/09(月) 20:02:34 

    >>243
    言われた方は「じゃあこれもダメなの?あれもダメなの?」って似たやつ探して反論してくるんだけどそうじゃないんだよってなる
    ご飯にお味噌汁かけるのが汚いって話してるんだから冷や汁とかリゾットとかどうでもいいんだよ

    +24

    -8

  • 314. 匿名 2023/01/09(月) 20:02:34 

    味噌汁に少し冷えた白飯入れて食べるの、別々で食べるのと違った美味しさがある
    半熟の落とし卵入りの味噌汁を黄身潰さず半分にして、少しだけご飯入れて黄身を崩しつつ食べるの最高

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/01/09(月) 20:02:45 

    本質を見ずに表面上のマナーにこだわる人はアスペだと思ってる

    +2

    -7

  • 316. 匿名 2023/01/09(月) 20:03:23 

    >>259
    横。
    じゃ会社でお弁当食べたらそれにお茶注いで飲みなよ。

    +14

    -4

  • 317. 匿名 2023/01/09(月) 20:03:45 

    >>217
    海外から見て、味噌汁かけご飯は別に恥ずかしくないよーって言いたかったの。わかりにくくてごめん。

    +5

    -4

  • 318. 匿名 2023/01/09(月) 20:04:10 

    うるさい人もいるから、ご飯は一人で食べたほうがいいね

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/01/09(月) 20:04:24 

    >>84
    人目につかないようにやるならマナー違反ではない

    +25

    -0

  • 320. 匿名 2023/01/09(月) 20:04:48 

    >>307
    それは決めつけがすぎるな。
    絶対他人様の前ではやらんよ。

    +16

    -11

  • 321. 匿名 2023/01/09(月) 20:04:53 

    >>243
    マナーに異常にこだわるのは発達障害の特徴ですよ

    +6

    -11

  • 322. 匿名 2023/01/09(月) 20:04:55 

    >>308
    ??
    サッと調べるだけだよ?

    +4

    -2

  • 323. 匿名 2023/01/09(月) 20:05:53 

    >>320
    ふーん
    なんで他人様の前ではやらないの?

    +9

    -13

  • 324. 匿名 2023/01/09(月) 20:05:58 

    <価値観の違い>旦那がご飯に味噌汁をかけるのが耐えられない!しかも子どもまで真似して悩む
    <価値観の違い>旦那がご飯に味噌汁をかけるのが耐えられない!しかも子どもまで真似して悩むgirlschannel.net

    <価値観の違い>旦那がご飯に味噌汁をかけるのが耐えられない!しかも子どもまで真似して悩む 『旦那はご飯に味噌汁をかけて食べるのが好きなんです。しかし見ているこっちは不快でたまりません。やめてほしいと伝えましたが、週に1度は必ずやります。最近は子ども...


    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/01/09(月) 20:06:07 

    >>305
    お味噌汁の中に他のおかずをどぼんはあり?

    +2

    -3

  • 326. 匿名 2023/01/09(月) 20:06:08 

    味噌汁ご飯はおいしいからするの?
    ご飯が進まないからするの?

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/09(月) 20:06:19 

    >>50
    お茶漬けは最初からその状態で出てくるか、ご飯にお茶漬けの具?が乗った状態でお出汁とかお茶漬け用のお茶が出てくるのをそっとかけるよね。

    味噌汁がけは、本来かける用途出ないお椀の中身をザバっとかけるか、もしくは茶碗の中のご飯を味噌汁にドボンと入れるよね。

    その所作というか、ビジュアルの差かなと思った。
    きっと「味噌仕立てのお茶漬けです」って急須みたいなのに入れて持ってきて、ご飯にそっと注いだらOKなんじゃない?

    多分スープパスタがある国でも、パスタとスープが別々に出てきてるのに、スープをザバっとパスタにかけて食べるって所作は外ではNGだと思う。多分味じゃなくて、見た目の動きが世界共通でダメなのかと。

    +42

    -5

  • 328. 匿名 2023/01/09(月) 20:07:39 

    >>323
    あなたみたいな人がいると
    めんどくさいからよw

    +13

    -13

  • 329. 匿名 2023/01/09(月) 20:08:24 

    下品だとか反対してる人でも、カップヌードルの残り汁にご飯入れて食べたり、、は平気でしてるかもね。

    +2

    -8

  • 330. 匿名 2023/01/09(月) 20:08:40 

    >>50
    だよね〜。鯛茶漬けやひつまぶしなんかもアウトになっちゃう。
    あれは料理カウントだから除外ってこと?

    +6

    -19

  • 331. 匿名 2023/01/09(月) 20:08:55 

    >>321
    横。
    マナーの悪い自分を棚にあげて人のことをすぐ発達とか…こういう人にはなりたくない。

    +9

    -3

  • 332. 匿名 2023/01/09(月) 20:09:34 

    >>259
    現在基準じゃ衛生面ではよろしくないね。

    +6

    -1

  • 333. 匿名 2023/01/09(月) 20:09:55 

    煮物の汁ごはんにかけて食べる
    家だけね

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2023/01/09(月) 20:10:12 

    >>317
    海外からすると容器の段階で混ぜる方がマナーで日本みたいにご飯・おかずと口内で混ぜるのはマナー違反だしね
    自分が海外で食べる時以外は海外のマナーは気にしなくていいと思うけど

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/01/09(月) 20:10:22 

    お茶漬けとかリゾットは良いのに何で味噌汁にご飯は駄目なの?な人って、
    じゃあ、カレー混ぜてぐちゃぐちゃにするのも有りだよね?ビビンバだって最初に混ぜるよ?って言ったら怒りそう

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2023/01/09(月) 20:10:29 

    ガルの歯の裏広告いやだよね。わざわざ食べ物系トピにつくのかな

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/01/09(月) 20:10:35 

    >>325
    ありあり!

    +2

    -2

  • 338. 匿名 2023/01/09(月) 20:10:37 

    白米にいくらのっけて味噌汁かけると絶品だよ。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/01/09(月) 20:10:50 

    >>329
    やったことないしやってる人見たことないけど…

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2023/01/09(月) 20:11:24 

    >>326
    どっちもあるな。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/09(月) 20:11:37 

    >>331
    しゃーないやん事実なんだし。人にそう思われるのが嫌なら発達仕草をやめればいい
    逆にマナーにこだわりが全く無いのも発達障害の特徴だけど

    +4

    -7

  • 342. 匿名 2023/01/09(月) 20:11:49 

    ぶっかける味噌汁は何の具材でもいいん?

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2023/01/09(月) 20:12:26 

    >>335
    普通にアリだが…
    人の食べ方にケチをつける方がマナー違反と思ってる

    +3

    -3

  • 344. 匿名 2023/01/09(月) 20:13:59 

    >>329
    それしてる人って本当にいるの?
    バズり狙いとかじゃなくて

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2023/01/09(月) 20:14:02 

    >>325
    ??
    トリッキーな質問で笑ってしまったw
    お味噌汁にいれるおかずが思いつかない、ごめん

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/01/09(月) 20:14:03 

    >>26
    だよね。
    こういう人はお茶漬けもみっともないってなるのかな。
    食べ方は同じだよね。
    それとも冷や汁みたいにお茶漬けはそういうものだからってなるのかな。
    でも、内容はご飯に汁をかけて食べるから同じじゃんってなる。

    +45

    -15

  • 347. 匿名 2023/01/09(月) 20:14:07 

    ご飯にインスタント味噌汁かけ食べてる

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2023/01/09(月) 20:14:24 

    個人的には無しだけど子供の離乳食ではよくやるよ笑
    ご飯に薄めた味噌汁かけてちょっとふやかして味噌味のお粥風わかめご飯!笑

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/01/09(月) 20:16:35 

    >>275
    冷や汁って知らなかったけど知らずに育ったから抵抗感あって多分死ぬまで食べないと思う。生活圏かなり離れてるし。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2023/01/09(月) 20:16:58 

    リゾットとかおかゆがあんまり好きじゃないんだけど、味噌汁+ごはんは食べられる。
    小さい頃は朝からご飯食べられない体質だったけど、これは食べてたなぁ。

    なにがいけないのかわからない。

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2023/01/09(月) 20:17:10 

    >>340
    残せばいいのに、としか。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2023/01/09(月) 20:17:34 

    >>207
    そうですね。
    若干とろみが出て美味しいよ。

    +2

    -5

  • 353. 匿名 2023/01/09(月) 20:17:45 

    >>344
    横だけど、私は子供のころからやってた。
    特にカレーヌードルの残り汁にご飯入れるのは絶品。
    職場でも時々やってるし、他の女性も結構やってる。

    +3

    -9

  • 354. 匿名 2023/01/09(月) 20:17:46 

    >>11
    そんなことより重症化しないワクチン打たせといて毎日年寄りが新コロで数百人亡くなってる理由を医師会が説明すべき

    +4

    -9

  • 355. 匿名 2023/01/09(月) 20:18:00 

    >>342
    その質問はするどいよ。
    わかめの日はしない。ぬるぬる系の具もしない。
    お豆腐、大根、あげさんあたりの日が最高w

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/01/09(月) 20:18:18 

    口の中で混ぜればいいんじゃないの?

    +2

    -3

  • 357. 匿名 2023/01/09(月) 20:19:11 

    子供が保育園の時、給食の時間に「いただきまーす」でみんなが一斉にお味噌汁にごはんをドボンしていたらしく、先生が苦笑いしていました😅

    子供が小さい時は、なかなか食べ終わらなかったりすると、お汁にドボンしてもいいよ。と言っていたのでよそのご家庭も「お家ではいいよ。」になっていたのではないかと。
    保育園ではやってしまいましたが。w

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2023/01/09(月) 20:19:12 

    そういえば前トピにあがったツナマヨ丼やってみるつもりだったのにすっかり忘れてた
    味噌汁ご飯におすすめの具は何かありますか?

    +0

    -1

  • 359. 匿名 2023/01/09(月) 20:19:45 

    子供頃消化によくないからたまにしかやっちゃダメと言われた記憶はあります。
    おじやは火が通ってるから消化は悪くないよね
    冷や汁は夏バテ対策でしょう
    それぞれにちゃんとした理由があります。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/01/09(月) 20:19:56 

    >>351
    ご飯を残すというのは
    ねこまんますることよりも
    やっちゃいかんことと思ってるw

    +3

    -3

  • 361. 匿名 2023/01/09(月) 20:20:03 

    ご飯に味噌汁かけて混ぜ混ぜして食べる旦那さんって、発達系かしら。
    発達系と半島系の人は混ぜて食べる傾向あるよね。

    +2

    -7

  • 362. 匿名 2023/01/09(月) 20:20:33 

    >>346
    マナーガイジはただマウント取るだけの手段としてマナーを使ってるからそんな事はどうでもいいんだよ

    +13

    -6

  • 363. 匿名 2023/01/09(月) 20:20:43 

    ごはんと味噌汁は別々に食べるものだから下品だと思う
    「お茶漬け」という名称があるように、そういう食べ方が当たり前なら「味噌汁がけ」「味噌汁ごはん」みたいな名前ができてるはず
    犬猫飼ってた祖母は
    ねこまんまはカツオブシかけごはんで、味噌汁かけたのは犬まんまと呼んでたよ
    私はカツオブシかけごはん大好きで、ねこまんま食べたいとおねだりしてた

    +7

    -2

  • 364. 匿名 2023/01/09(月) 20:22:03 

    >>301
    「絶対に許しません!」は家族にもやって欲しくない派と捉えてるんだけど、うちは旦那が死ぬほど納豆嫌いで、冷蔵庫に入ってるのも嫌がるくらいなんだよね
    だから納豆は冷蔵庫の目立たないところに入れて、絶対に旦那の前では食べないようにしてるんだけど、嫌な人にはそれくらいの感覚なんだろうなと思ってる
    そんなに奥さんが嫌がるなら、この旦那さんも奥さんの目に付かないところでひっそり食べた方が良いのかも?
    この旦那さんの味噌汁ご飯の頻度が分からないけど、毎回やられたらきついのは何かわかるし

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2023/01/09(月) 20:22:03 

    猫まんまダメならお茶漬けも同じだと思うわ。

    +3

    -6

  • 366. 匿名 2023/01/09(月) 20:22:07 

    >>1
    これする人って無駄に高い所からご飯落とすから汁が飛び散るよ

    +0

    -13

  • 367. 匿名 2023/01/09(月) 20:22:33 

    >>7
    その昔はキャットフード無かった時代もあったから、猫にご飯あげる事自体優しさだったのよね。昔の人はご飯は無茶苦茶大切に食べてたし。

    +76

    -2

  • 368. 匿名 2023/01/09(月) 20:22:34 

    >>14
    字間違えるくらいなら書くなよ。

    +8

    -31

  • 369. 匿名 2023/01/09(月) 20:23:48 

    >>1
    汁掛けご飯、○○かけご飯、○○お粥、雑炊、おじや、お茶漬け、○○丼…名称があれば普通の料理になる
    ペットフードとか存在してなくて、ペットや家畜にグチャグチャの残飯を与えてた大昔に出来た言葉だろうけど、下品なイメージ与える言葉が良くないのよ
    箸や器の持ち方、クチャラーみたいなマナーの分類に入れる人もいるから、外ではやらないってだけ

    +7

    -1

  • 370. 匿名 2023/01/09(月) 20:23:55 

    マナーならクチャラーとかかっ込んで食べるとかズルズル麺を高い音だしてすする方がだらしないよね。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2023/01/09(月) 20:23:56 

    >>361
    韓ドラ見てても美男美女なのに食べ方が汚くて見てられない

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/01/09(月) 20:24:06 

    >>2
    家以外はダメなの?

    +3

    -3

  • 373. 匿名 2023/01/09(月) 20:24:14 

    コメには七福神が宿ってるから混ぜてはダメだよ

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2023/01/09(月) 20:24:17 

    >>363
    ググれば「味噌汁がけご飯」のレシピが出てくるし、なぜマナーが悪いとされてるかも出てくるよ。すげえつまんない理由だけど

    +2

    -6

  • 375. 匿名 2023/01/09(月) 20:24:54 

    >>370
    猫まんまも同様にだらしないよね

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2023/01/09(月) 20:25:01 

    >>357
    それ小学校に上がる前に直すの?
    小学校でもやってたら幼稚園組に驚かれると思う

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/01/09(月) 20:26:20 

    白米にいくらのっけて味噌汁かけると絶品だよ。

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2023/01/09(月) 20:26:21 

    >>365
    全然違うよ
    お茶漬けの素だけで食べる人いないじゃん?
    ゲホゲホむせるよ

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2023/01/09(月) 20:26:28 

    >>1
    こないだ卵かけご飯好きだって言ってただろ。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2023/01/09(月) 20:26:30 

    鍋の残り汁にご飯ドボンの雑炊は良くて、ご飯と味噌汁はダメなんだろうね。

    +4

    -3

  • 381. 匿名 2023/01/09(月) 20:26:31 

    ねこまんま美味しいよね!
    豚汁のときにすると最高!
    あー久しぶりとろろのお味噌汁が食べたい

    +1

    -3

  • 382. 匿名 2023/01/09(月) 20:26:39 

    >>369
    マナー違反に分類する方が間違ってると思うなら
    外でも堂々とやればいいのに

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2023/01/09(月) 20:26:46 

    >>363
    京都の有名なぶぶ漬け食べてけ!てきなフレーズからもお茶漬けってまあ客に出すには本来は失礼な存在だからね。下品な存在ではあるかと。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2023/01/09(月) 20:26:47 

    >>1
    マツコ、ご飯に味噌汁かける「ねこまんま」に私見「何が悪いの? 子どもの教育に悪いってこと?」

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/01/09(月) 20:26:59 

    ねこまんま美味しいよね

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2023/01/09(月) 20:27:06 

    >>380
    全然違うのでね

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2023/01/09(月) 20:27:35 

    >>345
    例えば冷奴をどぼんとか

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/01/09(月) 20:27:57 

    まんまねこ

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/01/09(月) 20:28:10 

    >>372
    育ちがわかる

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2023/01/09(月) 20:28:29 

    >>386
    そうなのかね
    みんながつついた鍋の汁の方が汚い気がする。笑

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2023/01/09(月) 20:28:39 

    >>378
    比較するならお茶(笑)

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/01/09(月) 20:30:35 

    >>2
    家の中できったねー食い方の嫁を受け入れる旦那
    可哀想
    まぁ同類か…

    +7

    -17

  • 393. 匿名 2023/01/09(月) 20:30:40 

    >>1
    私これ家でやったらクチャラーの旦那に
    こら、行儀が悪いぞ!
    と言われたんだよね

    +6

    -1

  • 394. 匿名 2023/01/09(月) 20:30:44 

    >>383
    あれ落語だし京都でそんな事言う人いない。ぶぶ漬け専門店もあって全然失礼じゃ無いよ

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/01/09(月) 20:30:56 

    >>1
    家が茅葺屋根だった頃はよく見かけたけど最近の家では見なくなった

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2023/01/09(月) 20:31:14 

    >>368
    誤変換にいちいち突っ込む人ってめんどくさいよね

    +27

    -6

  • 397. 匿名 2023/01/09(月) 20:31:28 

    >>16
    好みだよ。やってみたら自分なりの答えが出るんじゃない?

    +16

    -0

  • 398. 匿名 2023/01/09(月) 20:31:44 

    >>2
    公私わければいだけだもんね

    +2

    -4

  • 399. 匿名 2023/01/09(月) 20:32:02 

    >>44
    お茶漬けも許さないのかな?

    +11

    -21

  • 400. 匿名 2023/01/09(月) 20:32:15 

    >>396
    マナーでマウント取りたい人なんてそんなもん
    誤字でもはしゃぐはしゃぐ

    +10

    -2

  • 401. 匿名 2023/01/09(月) 20:32:43 

    >>372
    あなたが調理した料理に食べる前から醤油かけられるのに文句言わないならいいのかもだけどそれにしても行儀が悪すぎる。

    +3

    -3

  • 402. 匿名 2023/01/09(月) 20:32:54 

    マナーって他人が見てる前提の事だからね。
    家族の中だけならいいと思う。
    私だって一人でご飯食べる時めちゃくちゃ行儀悪いわ。

    +3

    -2

  • 403. 匿名 2023/01/09(月) 20:33:19 

    >>10
    クチャラー旦那に
    外でやる訳じゃなるまいしって言われて
    あーら仕方ないわね♡ってなるのかw

    +9

    -16

  • 404. 匿名 2023/01/09(月) 20:33:23 

    >>390
    直箸で鍋をつつくんですか?取り箸と取り皿は使わないの?いくら家族でも不衛生だよ。

    +4

    -2

  • 405. 匿名 2023/01/09(月) 20:33:46 

    >>12
    よくあるのはあなたの周りだけだよ。

    +10

    -20

  • 406. 匿名 2023/01/09(月) 20:34:25 

    子どもに家の中だけってのは無理があるよ
    オヤジを愛してるからこそ外でもやるよ

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2023/01/09(月) 20:35:33 

    最大のマナー違反って
    露骨にマナー違反って指摘することよな
    ガルちゃんはガンガンやってるから
    言われて仕方ないよな

    +2

    -2

  • 408. 匿名 2023/01/09(月) 20:35:39 

    >>394
    ぶぶ漬け専門店って歴史浅いしほぼネタ案件じゃない?

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2023/01/09(月) 20:35:47 

    簡易の雑炊みたいなもんだし

    +3

    -5

  • 410. 匿名 2023/01/09(月) 20:36:18 

    犬食い同様言い方が悪いだけ

    、、、とはならない

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2023/01/09(月) 20:37:01 

    >>400
    はしゃぐはしゃぐ(笑)

    +8

    -1

  • 412. 匿名 2023/01/09(月) 20:37:49 

    >>402
    家族でも不快に思う人がいるならしないのがマナーじゃない?
    そういうのは1人で食べるときにすればいいと思う
    家族全員が味噌汁ご飯するなら普通にすればいいけどさ

    +9

    -1

  • 413. 匿名 2023/01/09(月) 20:38:10 

    >>8
    お茶漬け感覚だよ

    +15

    -2

  • 414. 匿名 2023/01/09(月) 20:41:11 

    >>63
    私が抵抗あるのは
    ねこまんまに椀に口を寄せて音を立ててかっ込むイメージがあるからかも
    お茶漬けもこういう食べ方する人苦手だし

    +11

    -1

  • 415. 匿名 2023/01/09(月) 20:42:50 

    >>21
    見下して優越感に浸りたいんじゃない?

    +34

    -16

  • 416. 匿名 2023/01/09(月) 20:44:07 

    えっ!
    ごはんに鰹節かけて醤油垂らすのがねこまんまでしょ?
    ごはんに味噌汁かけるのはいぬまんまだと思ってた
    うちだけ?

    +1

    -2

  • 417. 匿名 2023/01/09(月) 20:44:14 

    >>367
    そうそう、キャットフードなかった時代。そして飼い猫は自由に外にいた時代。
    栄養はちゃんと捕まえた鳥やネズミとかで足りてた時代よね。

    ねこまんま、飼い猫とわけわけして食べてたわ。
    今はしないけど。
    家の中だけならいいとは思うが
    見るのも嫌という気持ちもわからなくはない。すごく不快な気持ちになるんだろうなあ。

    +17

    -0

  • 418. 匿名 2023/01/09(月) 20:44:58 

    外でやらなきゃ良いとは思う。だけど私が小6の時の同級生男子で汁物をすぐにご飯にぶっかけて犬喰いですすってたやついて先生にまで注意されてた。
    思えばそれ以外にも低学年の頃から些細な事で大声出して泣いてたし先生の発言中に遮ってたし不潔行為とかもあったから今なら支援クラス行くような子だったのかな

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2023/01/09(月) 20:45:29 

    >>1
    なんかやっぱり気持ち悪い

    +11

    -13

  • 420. 匿名 2023/01/09(月) 20:46:00 

    なんなら残った味噌汁にご飯入れて雑炊にして鍋ごと食べるけど。

    +1

    -2

  • 421. 匿名 2023/01/09(月) 20:46:01 

    >>414
    それはわかるかも
    そばも啜る人うるさいし嫌いだわ

    +6

    -1

  • 422. 匿名 2023/01/09(月) 20:47:00 

    >>416
    それ地域差あるんよ
    私は京都生まれだけど鰹節がねこまんまで育った

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2023/01/09(月) 20:47:06 

    ご飯に味噌汁かけるって言ってもラーメン屋で〆に残りスープにご飯を入れて食べてみてねってメニューとかあるしね

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2023/01/09(月) 20:47:22 

    >>166
    私はお鍋の〆って、うどんとかの麺がいいんだけど、ご版入れて雑炊派が多いのよね。
    鍋で「調理」するから別物なのかしらね。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2023/01/09(月) 20:47:26 

    味噌汁を作ることが凄い
    野菜切って味噌入れて溶かしてって工程がなかなかズボラには無理なのよ

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/01/09(月) 20:47:57 

    やりたくなきゃやらなきゃいい。
    味噌汁ご飯のうまさを知らずにね。

    +1

    -7

  • 427. 匿名 2023/01/09(月) 20:48:12 

    さすがに他所でやるのはまずいと思うけど、家でならいいじゃん。お茶漬けと同じようなものでしょ?私だって途中でお腹いっぱいになってご飯が食べきれなくなったけど残すのはもったいない時によくやるよ

    +0

    -2

  • 428. 匿名 2023/01/09(月) 20:48:15 

    少し前にガルちゃんでもトピたったよね。
    下品だからやらないってコメ多かったような?

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2023/01/09(月) 20:48:20 

    >>115
    それはマナー云々より提供側に問題あるのでは?
    ファミレスもパスタとかは作る人によって差が出る。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/01/09(月) 20:48:28 

    >>1
    家ではやってたけど、外ではやってなかったな。
    小学校で給食の時間にやってた子が先生に注意されてた。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/01/09(月) 20:48:41 

    >>423
    ラーメンの麺食べ終わったらお腹いっぱいで米なんか食べられないよ。

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2023/01/09(月) 20:49:57 

    >>406
    ある程度大きくなってきたらわかると思う

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/01/09(月) 20:50:17 

    >>328
    私みたいな人がいなきゃ、他人の前でも味噌汁ぶっかけてるのか…
    黙って眉ヒソめてる人も多いから気をつけてw

    +11

    -10

  • 434. 匿名 2023/01/09(月) 20:50:19 

    >>431
    天下一品はラーメンスープをご飯にかけるスープライス定食が存在する

    +3

    -1

  • 435. 匿名 2023/01/09(月) 20:50:28 

    外って言っても、学校くらいしかないよね。外食してもこどもって味噌汁付きの定食なんてそうそう頼まないし最近は人様の家でご飯食べないし。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/01/09(月) 20:51:01 

    >>433
    うわぁ、育ちの悪いマナーガイジだと思われてるから気をつけてw

    +7

    -10

  • 437. 匿名 2023/01/09(月) 20:51:17 

    グラタン皿に移してチーズ散らしてリゾット風にしたら、あらオシャレ♡

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2023/01/09(月) 20:52:02 

    >>387
    うーん、無いかなw
    知覚過敏の人が冷たいのが苦手とかで家の中でやるとかなら良いのでは

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/01/09(月) 20:52:40 

    いーよ、ガル民がお行儀良くしなくて笑

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/01/09(月) 20:52:49 

    >>436
    ご飯に味噌汁ぶっかけるのが育ちいいとか…

    +11

    -6

  • 441. 匿名 2023/01/09(月) 20:55:22 

    >>431
    うん。コメ主だけど私はサイドの唐揚げとかギョーザと、あればデザートまで食べたいからラーメンはラーメンとして食べてスープは残すよ。メニューの一例としてあるって言ってるだけ

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2023/01/09(月) 20:55:40 

    >>226
    よこ
    スマホとご飯に味噌汁ぶっかけるのが同レベなんだ…
    今年イチの衝撃w

    +6

    -66

  • 443. 匿名 2023/01/09(月) 20:56:04 

    >>440
    どちらも育ちが悪い…
    自分のマナーには気を付けるけど他人のマナーに口を出さないのが育ちの良い人

    +8

    -7

  • 444. 匿名 2023/01/09(月) 20:56:09 

    >>127
    子供が行きたいって言うから初めて行ったんだけど何これ?ってすごいびっくりしたよ。安いけど自宅でスパゲティ茹でて市販のソースかけるのと大差ないよねって思った。けどテレビで観たけどサイゼ働いてる人が最低限人数らしいから仕方ないんだろうね。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/01/09(月) 20:56:14 

    >>188
    ?が多いねw

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2023/01/09(月) 20:57:03 

    ねこまんま=半島人

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2023/01/09(月) 20:58:01 

    >>434
    そうそう。天一とかふくろうでは推奨されてるよね。旦那がそれで太った太った(笑)
    それと私、香川県民だけどラーメン屋も美味しい店たくさんあって、中にはスープにぶっこむ用のチーズまぶして炙ったライスとか出してるお店とかある。

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2023/01/09(月) 20:58:14 

    マナーよりも性格直せ!

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/01/09(月) 20:59:20 

    >>7
    いや、名前がその通りなのでは?
    猫(動物)に食べさせるエサと同類ってことじゃん
    「ねこまんま」をナチュラルに受け入れてる人の方がどうかと思うわ

    +6

    -31

  • 450. 匿名 2023/01/09(月) 20:59:32 

    >>372
    外でも好きに食べればいいと思うよ
    職場のお昼休憩もみんな自由な食べ方してるけど誰も気にしてないかなぁ

    +5

    -7

  • 451. 匿名 2023/01/09(月) 20:59:39 

    >>404
    使うけど、なんかつついた後って気にしないのかね。
    味噌汁は個々によそったのかけるだけだよ。
    なのに、鍋は良くて、味噌汁はダメってのがよくわからん。

    +1

    -5

  • 452. 匿名 2023/01/09(月) 21:00:49 

    ご飯にマヨネーズかける人もいるしね。
    多様性

    +2

    -2

  • 453. 匿名 2023/01/09(月) 21:01:33 

    >>1
    家の中ならOK、私もやっている
    記事読んできたけど、マツコの言っていることごもっともだと思った

    +11

    -2

  • 454. 匿名 2023/01/09(月) 21:01:39 

    >>450
    気にしないフリしてるんだよw
    大人になれば、逆にそれくらいのマナーは身につく

    +5

    -4

  • 455. 匿名 2023/01/09(月) 21:02:19 

    >>454
    人が食べてるとこそんな見てるの?
    行儀悪いからやめな

    +5

    -9

  • 456. 匿名 2023/01/09(月) 21:03:20 

    >>455
    見てないよw
    視界には入るけど

    +5

    -3

  • 457. 匿名 2023/01/09(月) 21:04:23 

    >>447
    おいしそう!

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/01/09(月) 21:04:49 

    >>431
    家系ラーメンはライスと食べるの美味しいのに

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2023/01/09(月) 21:05:03 

    >>9
    まさに今朝やったわ。豚汁とご飯。時間もないし面倒になって味噌汁のお椀にご飯ぶち込んだ
    早く食べられるのに、おいしいよねー

    +44

    -6

  • 460. 匿名 2023/01/09(月) 21:05:06 

    >>243
    ところでそれらが何故マナー違反なのか説明できるの?
    自分が嫌だからお前らはするな私が世界の中心だ!ってこと?
    他人が嫌がるからっていうぼやぼやした何の基準もないものしか根拠なくない?

    +3

    -10

  • 461. 匿名 2023/01/09(月) 21:05:19 

    >>13
    外でやったらダメな理由もわからんけどな
    お茶漬けOKで味噌汁ご飯がダメな理由がわからん

    +33

    -11

  • 462. 匿名 2023/01/09(月) 21:06:27 

    >>389
    ダメな理由がみんなダメって育ってきたからって言うだけでしか無い

    +4

    -5

  • 463. 匿名 2023/01/09(月) 21:07:09 

    >>331
    他人のマナー違反なんか普通は気にしない
    マナーは自分自身のみにしか向かないもの
    他人にマナーを押し付けるのはマナー違反です

    +2

    -5

  • 464. 匿名 2023/01/09(月) 21:08:31 

    ご飯と味噌汁の猫まんまって子供の頃すっごくおいしく感じたよね

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2023/01/09(月) 21:11:12 

    >>280
    しないなぁ
    スープ飲んで終わり

    +5

    -4

  • 466. 匿名 2023/01/09(月) 21:11:26 

    >>1
    給食でしてる子がいたよ!
    家でOKにして何も躾けないと外でも当たり前のようにやり始めると思う。

    +12

    -1

  • 467. 匿名 2023/01/09(月) 21:11:27 

    >>2
    私は他の人が作ったものをぐちゃぐちゃにして食べるのは失礼だと思っちゃう。
    だからねこまんまにされるのも勘弁してほしい。

    もちろん、自分で作ったものなら勝手にどうぞって感じだけど。

    +15

    -7

  • 468. 匿名 2023/01/09(月) 21:12:31 

    >>462
    でも彼氏とか旦那が出来立てのご飯でやったら傷つくし、定食屋でやったら速攻で別れる。

    +10

    -2

  • 469. 匿名 2023/01/09(月) 21:13:10 

    >>19
    旦那がやるから嫌なだけでしょ
    自分が何様か知らんけど

    +13

    -27

  • 470. 匿名 2023/01/09(月) 21:13:39 

    ひと晩寝かしたお味噌汁を温め直してそこに冷やご飯を入れてかつおぶしかふりかけかけて食べるのが好き…。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/01/09(月) 21:14:07 

    毎回の食事用意するのが奥さんなら旦那さんもちょっと配慮が足りないというか、思いやりがないない気がする
    ひとくちも食べずに最初から味変された感じというか、「お前の飯はこうでもしないと食えない」言われた気分になるというか・・
    次の日朝食に残ったご飯と味噌汁でなら良いとか、歩み寄れれば良いんだろうけど

    +5

    -4

  • 472. 匿名 2023/01/09(月) 21:14:58 

    思うんだけど、お茶ぶっかけるのはいいけど
    味噌汁ぶっかけるのは育ち悪いの、なんで?

    +4

    -5

  • 473. 匿名 2023/01/09(月) 21:17:13 

    ねこまんまってそんなに不快?
    見た目もそこまで悪くないと思うけどな。
    カレー混ぜて食べる人が嫌って感覚と同じなのかな。

    +3

    -6

  • 474. 匿名 2023/01/09(月) 21:17:37 

    >>471
    はじめから雑炊だけ出すよね

    +4

    -1

  • 475. 匿名 2023/01/09(月) 21:17:57 

    >>1
    塩分濃度高くて水分含んでサラサラだとよく噛まずに食べれるので胃に負担がかかるし、栄養バランスとか食育考えたらあまり子供のうちに日頃から食べさせるのよくないとは思う

    +6

    -6

  • 476. 匿名 2023/01/09(月) 21:19:01 

    お茶碗がきれいになっていいじゃないの
    ご飯粒残ってると結構洗うの大変なのよね

    +1

    -3

  • 477. 匿名 2023/01/09(月) 21:19:05 

    ご飯に味噌汁をかけるのはだめだけど、具の入ってるおじやとかお粥はOKなのよくわからん。
    私的には納豆や生卵をご飯にかける方が汚らしい。

    +3

    -2

  • 478. 匿名 2023/01/09(月) 21:19:08 

    >>468
    元彼がスプーンをコップの水にぽちゃんとするタイプで、毎回毎回嫌だったなー
    スプーンだけじゃなくてナイフもフォークもやるの。和食で汁ものがある場合でも箸をコップの水に付けないと気がすまないらしく・・
    他の要因で別れたけど、あれを毎回家でやられたら嫌だったから、そういう価値観合わないと辛いな
    ご飯も例えば新米なら水減らすとか調整してるわけだからね

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2023/01/09(月) 21:20:03 

    >>460
    よこだけど
    日本に限らずほとんどの国で食事にはマナーがあるよ
    それぞれの根拠は自分で調べてみたらどうかな?
    他人が嫌がるなんてことは基準にならないっていうならほぼ全てのマナーを否定してるのと同じだけどね
    そういう人にとっては手づかみでものをたべて皿をベロベロなめてもマナー違反とは認めないんでしょう

    +8

    -1

  • 480. 匿名 2023/01/09(月) 21:21:05 

    >>443
    確かに
    掲示板で書き込みこそするけど
    友人が目の前で味噌汁ブッかけてたら指摘もせず、そーっと距離とるわ…

    +11

    -2

  • 481. 匿名 2023/01/09(月) 21:21:09 

    そういえば親に家以外でやったらダメって教わってないけど普通に外ではやらないな。家の中のごはんて感じ。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/01/09(月) 21:21:20 

    >>478
    お箸をコップの水にぽちゃんとする人、2人見た事ある
    2人とも同じ県の人だったけど何か風習でもあるのかな

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/01/09(月) 21:23:37 

    >>471
    うちはそれで喧嘩してご飯作らなくてよくなりましたw
    食事のマナーは大切。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2023/01/09(月) 21:24:04 

    小3くらいのときにこれやってた男の子が先生に怒られてたな
    そんなに汚くなかったし、怒るほどのことではなくない?と思った。むしろその先生の方が食べ方が汚くて無理だったわ

    +0

    -2

  • 485. 匿名 2023/01/09(月) 21:24:11 

    >>2
    でも家の食べ方って外ででるよね

    +20

    -9

  • 486. 匿名 2023/01/09(月) 21:24:37 

    >>16
    美味しい。
    生姜の漬物と相性よくて好き

    +16

    -1

  • 487. 匿名 2023/01/09(月) 21:24:46 

    味噌汁かけご飯だと茶碗にご飯粒残らないから片付けが楽
    はい、ズボラです

    +2

    -2

  • 488. 匿名 2023/01/09(月) 21:25:15 

    豚汁だけは翌日たまごを落としてご飯にかけて食べるんだ!

    +1

    -2

  • 489. 匿名 2023/01/09(月) 21:25:28 

    >>478
    それ何のためにするの?

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2023/01/09(月) 21:25:30 

    ご飯に味噌汁かけたもんなんか猫に食べさせてたら半年で腎臓患って死ぬよ。ぜったいやめて。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/01/09(月) 21:28:00 

    >>27
    あったよね?
    デジャブかと思った

    +15

    -0

  • 492. 匿名 2023/01/09(月) 21:28:05 

    さもしい
    1人なら構わないけど
    (私は絶対しない)
    不快に思う人もいるなら
    やらない方が平和

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2023/01/09(月) 21:28:42 

    人に作ってもらったご飯でねこまんまするのは失礼だよね。だったら、大量に雑炊を作り置き毎度味噌を自前で溶いてもらって食べさせる。

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2023/01/09(月) 21:28:51 

    >>1
    え?いやまってマツコ色んな番組で自らご飯に色々乗っけてはしゃぎながら啜り食べていたじゃん...なんでその過去が無かったかのような言い方をするのよ。
    売れる為にキャラ作っていたのかもしれないけどそれならそれも含めて今も通して欲しいわ、その時代のマツコが好きだったのに何だかな

    +4

    -8

  • 495. 匿名 2023/01/09(月) 21:29:33 

    ママ、ねこまんまってお料理知ってる?
    今日、給食でやってる男の子がいてね、私も食べてみたい!って、娘が言ってきて、給食でやっちゃう子も、それを興味津々で見てた娘もなんだかかわいらしくて、大笑いした事ある。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/01/09(月) 21:30:09 

    急いでいる時は早く完食できるからおすすめだよ
    それに日本人はご飯の上に何でものっけたり、かけたりして食べちゃうからキニシナイデ

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2023/01/09(月) 21:30:53 

    >>63
    ゲロみたいだから。
    そもそもぐちゃぐちゃな食べ物が嫌い、リゾットとかも無理。

    +3

    -2

  • 498. 匿名 2023/01/09(月) 21:32:10 

    外ではやるな
    家の中では別に好きに食べ良し

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/01/09(月) 21:32:38 

    >>472
    お茶かけるって最後に残った米粒取る時にかけて茶碗綺麗にするってやつ?あれもどうかと思う

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2023/01/09(月) 21:32:41 

    ねこまんまってご飯に鰹節パラッとかけたものの事を言うかと思っていたわ、何で味噌汁なんだろ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。