ガールズちゃんねる

関東と関西で大きく違う「電車内の迷惑行為」 朝夕の混雑が復活し、気になる点が増えてきた

145コメント2023/01/27(金) 18:52

  • 1. 匿名 2023/01/09(月) 17:06:40 

    関東と関西で大きく違う「電車内の迷惑行為」 | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    関東と関西で大きく違う「電車内の迷惑行為」 | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    全国の私鉄が加盟する日本民営鉄道協会(民鉄協)が毎年発表している「駅と電車内の迷惑行為ランキング」の最新版(2022年度版)が2022年12月20日に発表された。同年10~11月に民鉄協のホームページ上でアンケート…


    関東と関西に分けた地域別のランキングも発表されている。結果は以下のとおりだ。

    関東
    1位:騒々しい会話・はしゃぎまわり
    2位:座席の座り方
    3位:乗降時のマナー
    4位:周囲に配慮せずせきやくしゃみをする
    5位:スマートフォン等の使い方

    関西
    1位:荷物の持ち方・置き方
    2位:騒々しい会話・はしゃぎまわり
    3位:座席の座り方
    4位:乗降時のマナー
    5位:優先席のマナー


    騒々しい会話やはしゃぎまわりが関東でトップ、関西で2位という結果は、関西のほうが車内の会話に寛容ということを示しているのだろうか。

    一方、関西でトップの荷物の持ち方・置き方は関東では上位5項目に入っていないのが興味深い。

    荷物の持ち方・置き方は2018年に迷惑行為ランキングの総合1位になったことがある。このときは関東で1位、関西で2位だった。つまり、その後、関東では荷物の持ち方・置き方のマナーは改善されたが、関西ではあまり改善していないということになる。

    +6

    -16

  • 2. 匿名 2023/01/09(月) 17:07:16 

    はしゃぎまわり

    +106

    -0

  • 3. 匿名 2023/01/09(月) 17:07:41 

    チカンアカン

    +41

    -2

  • 4. 匿名 2023/01/09(月) 17:07:46 

    ぶっつけ虫は本当に迷惑

    +58

    -0

  • 5. 匿名 2023/01/09(月) 17:07:48 

    あんま変わらなくないか?

    +96

    -2

  • 6. 匿名 2023/01/09(月) 17:07:52 

    関西人は遺伝的に朝鮮由来の弥生人が多いからね
    そのへんの団結力はあるかもね

    +7

    -69

  • 7. 匿名 2023/01/09(月) 17:08:01 

    マツコ出るって見て予約しといたw

    +1

    -5

  • 8. 匿名 2023/01/09(月) 17:08:06 

    どれもやだわ

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/09(月) 17:08:15 

    さっさと降りない、乗らない

    が朝の通勤時にはイライラする

    +118

    -3

  • 10. 匿名 2023/01/09(月) 17:08:18 

    出入り口で意地でも動かない人
    とにかく邪魔
    奥に行ったらスカスカって結構ある

    +153

    -3

  • 11. 匿名 2023/01/09(月) 17:08:21 

    関東は痴漢の本場

    +22

    -9

  • 12. 匿名 2023/01/09(月) 17:08:23 

    はしゃぐだけじゃなくて、はしゃぎまわるんか。
    そりゃ迷惑このうえないわ。

    +44

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/09(月) 17:08:30 

    1位と2位ならそこまで変わらない

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/09(月) 17:08:32 

    ドア付近から頑なに動かない人

    +66

    -2

  • 15. 匿名 2023/01/09(月) 17:08:32 

    関西はエスカレーターを歩かないはちゃんと実行出来てるの?

    +2

    -13

  • 16. 匿名 2023/01/09(月) 17:08:35 

    リュック背負って体ごと振り向く学生!聞いてるか!!

    +122

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/09(月) 17:08:39 

    関西の人はおしゃべりには寛容なんだね

    +8

    -3

  • 18. 匿名 2023/01/09(月) 17:08:50 

    路線によっても多少変わってくる

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/09(月) 17:09:05 

    はしゃぎまわり


    子供?

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/09(月) 17:09:19 

    関西だとたまーに見かけるんだけど、エロい新聞のページをどーんと広げてみてるおじさんが嫌だ

    +13

    -7

  • 21. 匿名 2023/01/09(月) 17:09:20 

    ホームで2列で並ぶ指示なのに、1列で並ぶ人々
    馬鹿なんかな??

    +57

    -1

  • 22. 匿名 2023/01/09(月) 17:10:05 

    >>11
    埼京線がヤバいんだっけ?

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/09(月) 17:10:18 

    足を組んで前に出してる人。
    通れなくて立ち止まったら、ちょっと横にずらしただけだった。
    それも邪魔なんですけど。

    +63

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/09(月) 17:10:25 

    関西の荷物の持ち方や置き方が気になってきた

    +29

    -2

  • 25. 匿名 2023/01/09(月) 17:10:36 

    スマホの使い方ってどんなの?
    通話とか音出してゲームしてるとか?

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/09(月) 17:10:42 

    座ってる横にベビーカーきたらつらい譲るけどさ、、、

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/09(月) 17:10:51 

    むしろ関西の会話はもっとランキング下かと思ったよ
    関西も関東も変わらないね

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/09(月) 17:11:11 

    >>11
    「本場」…?

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/09(月) 17:11:56 

    >>25
    イヤホンしないで動画観てる人いる!

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/09(月) 17:12:10 

    電車内のマナー啓発ポスターに「肘や膝を隣の人に当てない様に気配りする」ってイラストが描いてあって、ほんと肩を窄めないで、肘張ってスマホいじってる人多いよね。この時期厚着で余計に横幅取るし。

    +35

    -1

  • 31. 匿名 2023/01/09(月) 17:12:21 

    >関西でトップの荷物の持ち方・置き方は関東では上位5項目に入っていないのが興味深い。

    関東のマナーが良いのか関西が悪いのか…

    +2

    -11

  • 32. 匿名 2023/01/09(月) 17:13:01 

    >>23
    足組んでる人の前で立ったことあるけど(混雑時)、つま先が尖ったヒール履いてて足に当たって痛かった。ガラガラな車内ならともかく、満員電車で足広げて座ったり、足くんで座る人は本当に空気読めない人だなと思う

    +63

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/09(月) 17:13:09 

    足めちゃくちゃ広げる男まじで嫌だ。
    窮屈な思いしてあんな奴らと同じ料金なの意味わからない

    +86

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/09(月) 17:13:13 

    関西は会話に寛容って2位やん。
    こういう結果ありきの調査って意味あんのかな?

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/09(月) 17:14:29 

    >>25
    子供に動画を見せている時に音を出している 優先席でスマホに夢中で高齢者や障害者が来ても気がつかないとかがあるのかな?

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/09(月) 17:14:32 

    駅に着いてお客さんが入れ替わったときに
    近くの席のひとたちが
    スマホ見ながら横目で周りを威圧的に見てたり
    露骨に嫌そうな顔したり
    チラッと見たりするけど
    あの独特な儀式みたいなのは何だろう。

    それをすると余計に
    変な人たちに絡まれると思う。

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2023/01/09(月) 17:14:38 

    はしゃぎまわりは、一位であるか二位であるかだけの差で、関西の方が寛容とまで言いきってしまえるのだろうか。
    荷物の持ち方が関東でランク外だった以外は、特に大差ないような気がするけど。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/09(月) 17:14:50 

    電車通勤だけど最近ムカつくのは

    座ってて、隣の人がスマホ使うたびに、
    肘当ててくる。

    スマホ使うのに肘が動くやつほんと腹立つ。
    わざとか?ってくらい当ててくる。

    +55

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/09(月) 17:14:51 

    >>4
    ぶっつけ虫って言うんですね。
    私のところはくっつき虫でしたw

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/09(月) 17:15:29 

    大阪出身なんだけど東京行ったとき、電車の中が静かでびっくりした

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/09(月) 17:15:43 

    >>1
    関西で長年通勤してるけど、通勤電車内で喋ってる人なんて滅多に見ないよ?
    みんなスマホやってるか寝てるか音楽聞いてる
    喋ってるのは外国人や家族連れの観光客

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/09(月) 17:15:52 

    >>32
    何で分からないのか不思議だよね

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/09(月) 17:16:10 

    ソーシャルディスタンスか知らんけど、

    7人席を5〜6人で座る人マジでムカつく。
    余裕持って座るな。それやると立ってる人たちが窮屈なんよ。1.2人、立ってる人が減るだけで違うんよ

    +27

    -2

  • 44. 匿名 2023/01/09(月) 17:16:55 

    通勤ってルーティン行動だから普段なら気にも止めないような些細なことでイラっとしちゃうんだよね

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/09(月) 17:17:18 

    >>25
    インド人がスピーカーで電話してたww

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/09(月) 17:18:12 

    はしゃぎまわりが想像つかない。無理矢理想像するとただのやばい人なんだけど、、、そんな人がたくさんいるの?カオスじゃない?って頭こんがらがってる。

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/01/09(月) 17:18:25 

    ネトウヨみたいな爺が、ちょー◯んって、でっかい声で連呼していた京浜東北線

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/09(月) 17:18:30 

    >>26
    あなたも疲れてるんだから譲らなくていいんだよ
    早い者勝ち

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/09(月) 17:18:35 

    向かい合わせの席で親子に囲まれたんだけど、
    目の前に座ってる子供の靴当てられた
    子連れ乗ってきたら正直「うわ…」ってなっちゃう

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/09(月) 17:18:37 

    これ以上奥に行けないのに肘でグイグイ押してくるオバハンに「そんなに押されてもこれ以上奥行けませんよ」って言ったことがある
    満員電車ホント嫌になる

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/09(月) 17:19:13 

    >>41
    だからこそ、たまに喋ってる人がすごく目立つんだと思う。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/09(月) 17:19:26 

    大荷物で満員電車・バスに乗ってくるからかな?>関西の荷物の持ち方
    大荷物抱えて乗るのはインバウンドの方々なんだけどね、正直ラッシュ時に乗ってこられるのは辛い、、、

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/09(月) 17:19:38 

    関西住みだけど、リュック背負ったままの人が多いみたいね。
    東京に住んでる夫は、こっち(関東)では全員前で担いでるよ!て言ってるわ。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/09(月) 17:21:05 

    朝の通勤時間、婆 | 3歳くらいの男児 | 母親 っていう風に座ってて、男児は寝そべっててその内大声で歌い出してシーンとした車内に響き渡っててやめてくれと思った
    母と婆は微笑ましくみてるだけ…
    バカ子連れは外出るな

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/09(月) 17:21:36 

    >>40
    私関東民でしょっちゅう関西行く民だけど、大阪の電車はマナーが良いと思ってるよ。東京はホームできちんと並ぶし静かかもしれないけどすれ違う時とか無言。だからぶつかったりある。関西は「すみません」みたいに一声かけてて偉いなと思ってるよ。イキリも少ないし。隣の芝生かもしれないけど。

    +23

    -3

  • 56. 匿名 2023/01/09(月) 17:21:50 

    丸の内線の荻窪
    朝の折り返し乗車、割り込み乗車やめて

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/09(月) 17:23:03 

    床に座らないでマークがあるんだけど全国ある?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/09(月) 17:23:05 

    朝の通勤ラッシュ時間に、明らかこれから旅行って感じのラッシュ慣れしてない人が、流れに逆らって必死で抵抗してるの本当に迷惑
    ドア横死守しようとしがみつくから、降りる人がすんなり降りられなくて時間かかる
    一度、ホームに降りてすぐ同じドア横に立てば済む事なのにそれをしない

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/09(月) 17:23:25 

    >>57
    なにそれ?どこですか?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/09(月) 17:23:29 

    前に会社員の女にこれやられた
    しかもこっちが明らか分かるくらいに肘とかで押し返してるのにずっとしつこくもたれかかってきた
    変な嫌がらせする奴いるんだなと思った
    関東と関西で大きく違う「電車内の迷惑行為」 朝夕の混雑が復活し、気になる点が増えてきた

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/09(月) 17:23:42 

    >>10
    ラッシュ時に空いた座席の前をふさいで立ってる人もムカつく
    座ってくれたら一人分の車内スペース空くのに
    座る気ないならどけよ
    代わりに座りたい人いくらでもいるんだから

    +44

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/09(月) 17:24:02 

    昔、電車内でイヤホンして携帯画面をずっと見てたら前にいたお姉さんが、後ろに立ってるオッサンがやたら近付いてるのに気付いたみたいで、自分のスマホ画面に「周囲に気をつけて!チカンかも?」と書いて見せてくれて、すぐに右耳のイヤホンをはずして「ありがとうございます」って返して、次の駅で一旦ホームに降りてやり過ごした感じになって被害に合わなくて済んだ。

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/09(月) 17:24:07 

    小学生のグループが居ると煩い。1人だけなら大人しく行儀も良いのに。
    1人リーダー格のが煩いと最悪だよ。とにかく喚くし動く。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/09(月) 17:24:29 

    >>59
    JR九州です
    レアだったか、やっぱり

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/09(月) 17:24:42 

    電車の乗る順番を守らないやつ毎日いる!空席を取られちゃったりするし一番イライラする。先にホームにいた人をちゃんと把握して順番に乗れよ!

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/09(月) 17:24:50 

    関東関西の違い云々より、またいつか始まるであろうインバウンド外国人の方のマナーを問題視して欲しいわ。
    空港沿線に住む者としては、座席に座ってあのデッカいキャリーケースを枕にして(頭を乗せて)寝て真ん中通路を塞いでるヤツとか、子供のスマホをマナーモードにせず音出して遊ばせてる中国人とか、もうウンザリ…
    そもそも座席に座れなくなるしね。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/09(月) 17:25:54 

    >>17
    大阪だけど、通勤時間帯とかはシーンと静かで、それ以外は会話してる人が結構多いかな?
    多少うるさくても会話してる人がいても気にならない
    でも東京の電車って一切の会話もダメ、みたいなルールあるの?
    金曜の夜とか土日は普通に賑わってそうだけど

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/09(月) 17:29:13 

    かなり昔だけど朝の満員電車でスーツ着た小太りおにーさんがモー娘ベストをイヤホン意味なしの爆音で聴いていて、同じ車両の人達のBGMになってた。シャカシャカ音じゃない分嫌だけど聴いてはいられた。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/09(月) 17:30:19 

    >>7
    何に出るんですか?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/09(月) 17:30:22 

    >>63
    学校、先生次第じゃない?
    以前小学生の遠足集団に出くわして
    内心『終わった…』と思ったら
    小学生達、車内の空いた席にも絶対に座らず一言も話さずきちんと整列してた
    電車が揺れたらハンデあるクラスメイトをみんなで囲んで支えてた
    泣きそうなくらい感動したよ

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/09(月) 17:30:56 

    >>16
    関東ではリュック前がけ男性増えた。
    関西が1位はまだ、改善されてないのかな

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/09(月) 17:31:08 

    >>10
    何であの現象起こるんだろうね。出入り口付近きっつきつなのに誰もスカスカの方に行こうとしないの。あそこにポジってる人全員すぐ降りるからかなと思ったらそうでもない

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/09(月) 17:32:58 

    >>68
    以前、その音漏れで、インド映画みたいなノリノリのダンスミュージックが流れて
    みんなキョロキョロしてたけど
    たぶん音漏れ張本人は目瞑ってたから気付いてなさげで
    でも誰も怒る様子なくむしろノリノリミュージックでみんな半笑いだった

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/09(月) 17:33:00 

    >>9
    スマホ見ながら出入りしてる人、歩くの遅いよね
    めっちゃイライラする

    +47

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/09(月) 17:36:03 

    関東の電車でうるさい人は大体中国人か韓国人

    +2

    -5

  • 76. 匿名 2023/01/09(月) 17:38:20 

    大阪だけど通勤電車でくっちゃべってる人はさすがに見ないわ

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/09(月) 17:38:25 

    リュックは前に持てってアナウンスがある関西

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/09(月) 17:38:31 

    >>75
    関西も同じよ
    プラス、インド人、ベトナム人

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/09(月) 17:43:21 

    >>74
    そういう人がこういうトピで
    「降りる人が降りきる前にさっさと乗り込む人なんなの!」て書き込んでるのかも、ていう偏見

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/09(月) 17:44:14 

    >>41
    通勤時の満員の環状線に乗っててずっと喋ってる女の人がいて声で同級生だとわかった経験ある
    ご主人らしき人に親戚の子の入学祝いにJCBカードの金券で3万にするか関学やから5万にするかってずっと一人喋りしてた
    悩むんやったら5万にしとけ、そしてもう黙れと言いたくなった

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/09(月) 17:45:13 

    >>80
    ひとりごと?
    怖っ…病んでるね

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2023/01/09(月) 17:45:41 

    >>77
    え なんかかわいいw

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/09(月) 17:46:56 

    >>81
    ご主人に話しかけてた うんとかそうやなぁとかご主人は返事してたよ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/09(月) 17:51:09 

    >>25
    ツムツムとかパズルゲームに夢中で肘が当たりまくってる人迷惑

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/09(月) 17:51:58 

    >>75
    レイシストのおやじも五月蝿いよ。

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/09(月) 17:53:25 

    >>11
    言うなら巣窟だな

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/01/09(月) 17:54:24 

    >>65
    先にホームにいた人?順番に並んでるのに横入りなら腹立つの同意だけど、停止位置で2列に並ばずふんわりその辺りに立ってる人なんて無視するよ

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/09(月) 17:54:51 

    >>67
    コロナのせいか最近は話してる人はほとんど見かけないよ

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/01/09(月) 17:54:53 

    >>83
    あ、よかった~
    ご主人に話かけてたのね
    ご主人「後でね」って言えばいいのにね

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/09(月) 17:55:25 

    関西の電車に乗った時、私が思う車内で話す声の普通よりも大きめの声で会話してる人が多くてびっくりした。やっぱり都内とは違うなーと。関西弁も相まってなんかすごいなって感じだった。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/09(月) 17:56:38 

    >>9
    乗る時、先頭の人(お年寄りではない)が席を探してのたのた歩くのが、毎朝イラッとしてしまう。

    本人がゆっくりなのは勝手だけど、体の幅で追い越せないし、もう1つの入口の乗客にサッと席を取られそうになるから。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/09(月) 17:57:46 

    >>75
    山手線で、「ちょー◯ん◯ね」と大声で喚いていた日本人のおやじを見たことあるよ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/09(月) 17:58:33 

    >>17
    寛容かどうかは分からないけど、私は横でフンフン…て他人の恋バナや会社の愚痴や家庭の悩みを聞いてる。
    電車内の退屈が紛れる。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/09(月) 17:59:07 

    >>60
    最近は斜めに立って肘が目の前に来ることがある
    無言で全力で振り払うけどなぜあんな立ち方するんだろう

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/09(月) 18:01:33 

    >>2
    はしゃぎ行為でいいじゃんね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/09(月) 18:01:53 

    >>21
    文字読めない人多いよね

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/01/09(月) 18:06:05 

    >>53
    多い。
    首都圏ほどぎゅうぎゅう詰めにならないからそのままでもいいって思ってるんだと思う。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/09(月) 18:07:27 

    リュック前に抱えただけで良しとするから扱いが下手なんだよね
    なんであんなにスーツにリュック多いんだろうか
    前に立ってる人間にぶつけて平気な顔してる奴多すぎ

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/09(月) 18:08:28 

    通勤通学でリュックやめてほしい
    邪魔すぎる

    +5

    -5

  • 100. 匿名 2023/01/09(月) 18:08:43 

    外で走ってきはったら

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/09(月) 18:09:04 

    >>90
    時間帯と路線によるかも
    関西の私鉄は雰囲気全然違うから
    あと、観光客や学生さんが多いとその場のノリ次第
    お年寄りは耳遠いから声大きいのは全国共通

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/01/09(月) 18:09:08 

    >>16
    海外では窃盗多いから前に向けるみたいだけどラッシュの時は前でも邪魔じゃないかな?

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/09(月) 18:13:23 

    >>17
    関西はうるさいイメージだけど、電車内で大声でしゃべるのは一部のオバサンと女子高生。
    特に通勤時は皆わきまえて静かだよ。

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2023/01/09(月) 18:15:31 

    >>74
    電車が入線してきたら操作を止めて欲しい
    以前使っていた路線は車掌が怒り気味に「乗り降りはスマホの操作はお止めくださいっ!遅れが生じますよ!」てアナウンスしてたんだけどな

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/09(月) 18:17:51 

    >>93
    ちょうどこの前ボックスシートの向かいに座ってた女子たちの恋愛話に聞き耳立てながら心の中で
    「君たちその男子はやめとき!」
    と念を送ったことを思い出したw

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/09(月) 18:18:34 

    >>71
    あれって股間を押し付けただとかの痴漢冤罪予防の意味もありそう。
    男の手が女の股間に当たると男が逮捕され、
    女の手が男の股間に当たると男が逮捕されるハードモード。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/09(月) 18:19:18  ID:qbn16NAbJt 

    リュックサックは前に持ってとゆうアナウンスで、胸元にしょうやつ。あほか。屁理屈じゃわい。前でも後ろでも邪魔。もたれかけてやるけどな(笑)荷物は腰以下足元にに手提げするのがマナーなんんだよ。駅も図解しろ。

    +3

    -12

  • 108. 匿名 2023/01/09(月) 18:19:24 

    >>1
    荷物の置き方や持ち方は、
    関西の方が周りに目配りできる気持ちや余裕があるか、空間があるか、
    あと移動がせっかちなのかな。

    関東の電車だと、学生の荷物の持ち方でたまに酷いのがいる。
    特に体育会系男子。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/01/09(月) 18:21:49 

    >>107
    最初は謎だったけど、まだ前に背負った方がマシだよ。
    前の男子高校生のリュックが顔にぶつかりまくって、
    荷物もまともに持てないお姉さんを見かけた時に思った。

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2023/01/09(月) 18:24:02 

    >>74
    私は抜かすよ。そんなやつは後回しだ。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/09(月) 18:30:32 

    ドア付近迷惑だろうなとわかってる
    ただチビでラッシュで奥に押されると降りたい駅で全然動けないて経験が何度かあって
    出入り口から離れるの怖いんだよね

    +1

    -4

  • 112. 匿名 2023/01/09(月) 18:31:09 

    台湾の人は東京は痴漢が多いって言ってた

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/09(月) 18:31:50 

    満員電車で立っているサラリーマンで、脚の間に荷物置くの本当にやめてほしい。混み過ぎて、床面に障害物あるところなんか見えないんだよ。
    何度もつまづいて、転びそうになった。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/09(月) 18:33:29 

    頑なに出口から動かない人がいる場合、その人の横に通り抜けるスペースが無い場合は、自分も後ろから押されてるふりして押し出すよ。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/09(月) 18:34:09 

    久々にメトロ乗ったけど、誰も一言も喋らず静かだったよ 大阪も同じ 地元のほうが喋ってる人多かった印象 中部です。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/09(月) 18:36:28 

    >>6
    朝鮮といったら九州ですよ!

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2023/01/09(月) 18:52:27 

    >>20
    関西のそういうところが好き
    皆んな自由に楽しんでるイメージ

    +2

    -9

  • 118. 匿名 2023/01/09(月) 19:39:01 

    >>60
    相鉄にある
    近頃の電車の中なら、壁ついてるから不可能だよ
    関東と関西で大きく違う「電車内の迷惑行為」 朝夕の混雑が復活し、気になる点が増えてきた

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/09(月) 19:40:28 

    >>19
    関東だけど、子供というより学生かな。
    たまたま同じ電車になったとかできゃー!って感じの人たち

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/09(月) 19:44:52 

    >>119
    そういえば、私立の小学生、電車内でみんなとにかく酷いわ。
    その小学校への口コミ、悲惨だった。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/09(月) 19:59:58 

    >>16
    バッグを頑なに肩掛けのままの人も!

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/09(月) 20:44:20 

    >>21
    スッと横の先頭に入ったら何か言われるかな

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/09(月) 21:28:02 

    >>40
    東京の電車は静かっていうのはわかるけど、関西の電車で比較的静香な車内で関東のイントネーションの旅行者らしき人たちがマシンガンのように話してるのを何度も聞いたことがあるから、関西関東関係なく旅行に行くとテンション上がるんじゃないかと勝手に分析してる

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/09(月) 22:04:17 

    >>29
    わかる!
    バスのなかで動画をイヤホンなしで大音量で見てる人いるよね。
    周りの人達からジロジロ見られても気付くわけもなく…家でやれよ〜

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/09(月) 22:20:40 

    >>43
    トナラー乙!
    アンタの言い方気に入らない!

    +0

    -4

  • 126. 匿名 2023/01/09(月) 22:50:58 

    >>125
    トナラーじゃねぇよwwww
    マナー違反どっちだよwww

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/01/09(月) 23:10:07 

    >>17
    電車では周囲で誰かしら話はしてるね。うるさいほどではないけど。関東はほぼいないよね。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/09(月) 23:10:13 

    知り合いと話しながら身振り手振りで動いてゴンゴンぶつかって来る男!
    邪魔やし、痛いねん
    困るわーって顔して少し睨んでも
    ??って感じで全然わかってないみたい
    体に神経通ってないのか?
    人にぶつかったら自分でわかるやろ

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/09(月) 23:10:51 

    >>6
    ノーベル賞ほとんどとれない関東人がなに言ってるの?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/09(月) 23:32:58 

    >>111
    駅についたらちゃんと都度降りてる?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/09(月) 23:35:16 

    >>20
    今時おじさんでも電車で新聞なんか読んでないよ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/09(月) 23:56:07 

    >>24
    学生が部活のでっかいカバンを床に置いてるやつかな?あとリュック背負ったままとか。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/10(火) 03:11:32 

    >>124
    あれって一体どういう事?って思うよね…。
    周りに聴こえてないと思ってるのかな。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/10(火) 07:38:31 

    >>1
    関東の上位は、
    車内のお客様同士のトラブル(喧嘩)
    線路内立ち入り(痴漢して線路内に逃げる)
    のイメージだな
    住んでみた感想

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/10(火) 09:10:19 

    >>17
    関西の人が民度が低いだけ。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/10(火) 12:01:45 

    1回私の右隣と左隣の人がケンカし始めて、危ない目にあったことある。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/10(火) 12:21:42 

    >>20
    そんなん今見たことないわ
    おっさんも今はスマホ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/10(火) 12:44:08 

    >>1
    大きく違うかな?
    大袈裟だしちょこちょこ関西下げしてるし、印象操作やめてほしい
    逆にすれば、関東は遠慮せずにくしゃみや咳をする人が多いとか、騒々しい会話をする人が多いとも言えるよね

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/10(火) 17:33:27 

    >>17
    車内のアナウンスでは会話は控えめにしてほしいと言っているんだけどね。
    お構いなしにデカい声で話す人が多くてイライラする。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/10(火) 20:24:08 

    >>1
    微妙に関西サゲしてるよね…

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/11(水) 09:11:54 

    >>1
    急病人で電車止まるの本当に迷惑
    自分で無理かもって思ったらすかさず降りろって感じだし無理でも電車止めてまでやるなって感じ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/11(水) 12:58:30 

    >>129
    まさに韓国人みたいなこと言ってるwwwノーベルノーベル

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/13(金) 08:49:40 

    >>103
    男もサラリーマンも喋ってるよ
    何か話さずにはいられないんやと思う
    特に御堂筋線

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/13(金) 08:52:07 

    >>138
    えっ?くしゃみ? 関西このご時世だから一回聞くことも珍しいな そういう車両選んでるのかもしれないけど

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/27(金) 18:52:22 

    >>9
    スマホ見ながら乗り降りするやつ、マジで蹴りたくなる。
    動画見ながらホーム歩いてるやつとか、階段使ってる奴もむかつくよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。